【漫画】「ワンピース」曲がり角? 最新刊「部数記録」なのに、アマゾンのレビューが酷評だらけ 「面白くない」の声相次ぐ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
大人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」のコミックス63巻の初版発行部数が390万部となり国内書籍の
初版部数の記録を塗り替えた。新刊が出る度に発行部数が増えていて、ファン層も拡大しているのだが、
なぜかこの63巻、酷評する人が多くいて、それがまたネットで議論になっている。「週刊少年ジャンプ」
での連載は15年近い長期になっているため、とうとう曲がり角にきてしまったのだろうか。

「ワンピース」は1997年から連載がスタート。全身が伸びるゴム人間になったモンキー・D・ルフィが主人公で、
「海賊王」を目指し海に出て仲間達と冒険を繰り広げる物語だ。コミックの累計発行部数は63巻までで
約2億4000万部。国外にもファンが多い。99年からテレビアニメもスタートし、映画化もされ大ヒットしている。

■「アマゾンのレビューが酷評だらけになっている」

そんな「ワンピース」の最新刊が発売されたのは2011年8月4日。この巻では、ルフィをサポートする
キャラクター・ジンベエが暮らす島、「魚人島」で起きた過去の物語を中心に描かれている。戦争や、領土、
差別などの様々な社会問題も出てくる。発売を楽しみに待っていたファンが多い中、翌日からネットでは

「アマゾンのレビューが酷評だらけになっている」

などと、一時騒ぎになってしまった。ネット通販「アマゾン」のレビューは、高評価の最高が星5つ。最低が
星一つで、読者が星の数を選び、コメントを投稿する仕組みだが、なぜか低評価が先行した。やがて、
ファン達が「酷評するのはおかしい」と反発し、星5つの投稿が進んだ。11年8月7日昼現在では、星1つが28、
星5つが29、星4つが19、星2つが14、星3つが11と、ほぼ拮抗状態となっている。

>>2-10につづく)

▼J-CASTニュース [2011/8/ 6 16:25]
http://www.j-cast.com/2011/08/06103776.html?p=all
※関連スレ
【文化】 漫画「ワンピース」第63巻、初版390万部で記録更新…累計発行部数は2億4千万部に★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312503296/
※前スレ (★1が立った時間:2011/08/06(土) 19:55:07.56)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312633279/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/08/06(土) 22:43:13.95 ID:???0

>>1のつづき)

ネットのブログや掲示板を検索すると、「感動で体が震えてしまった」「素晴らしい内容で涙が止まらない」
という大絶賛がある一方で、これほどの大人気マンガにもかかわらず、批判の意見や書き込みが、
結構な量になっているのだ。何がファンの不満を掻き立てているのだろうか。

■原作者は長期休暇が必要だったという意見も

「アマゾン」の投稿を見ると、

「今やワンピースのお家芸となった『回想泣かし』ですが、流石にもう通用しません。くどい。読んでてしんどい」
「昔のワンピースに戻ってくれ。ごちゃごちゃで、読むのに苦痛。小説書きたいのかってーの。。漫画ってこれで
良いのか??昔は、絵だけで充分ワクワクできた」
「ただ買ってるだけで読まないで、本箱にしまっているだけ。ただ買って、集めているだけになってしまった」

などといったようなものが出ている。全体としても、回想シーンが多くてストーリーが進まない、主人公や仲間の
活躍が少ない、読みにくい、というものが多く、また、「本当に作者の尾田さんが作ってるの?」といったもの
まである。

作者の尾田栄一郎さんは10年9月、「ワンピース」の連載が始まって初めて長期休暇をとった。自分には充電期間が
必要だとし、「週刊少年ジャンプ」誌上で

「僕は遊ぶのです、やっほーい!」

などとコメントしていた。結果的には4週間連載を休止して戻って来たのだが、今回の酷評を知った人からは

「休養期間が短すぎたのではないのか」

などといった心配の声まで出ている。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:43:20.71 ID:E+rtjG+00
ワンピースどころかジャンプ読んだ記憶がここ何年かないが(バクマンは借りて読んだ)
amazonレビューは信頼性なんてかけらもないだろ
花王の騒ぎなんていい例だ
4名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:43:44.69 ID:FdsZXKN60
空島で離れた奴多すぎ。俺もだけど。
5名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:44:21.74 ID:XECpnP3O0
こち亀はもう少年漫画じゃないだろ
6名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:44:25.00 ID:gOVOEmJX0
アマゾンの評価は、内容を見るんじゃなくて、投稿数を見るのがポイント。
7名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:44:47.94 ID:7tw5VZu8O
ハンコック出てないワンピなんぞ読まぬ
8名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:44:50.28 ID:Cpuky0Wt0
ファンも増えればアンチも増える
Amazonはそういう主張する奴が好きな場所

それだけじゃね
9名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:09.50 ID:1eT/kNhI0
>>4
        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、 
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
10名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:21.41 ID:7DxIvIvK0
マガジンのワンピースはどうなの?
11名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:40.05 ID:NHZ2lyfM0
俺は空島終わったくらいで離れて
エース処刑編でまた少し見たけどその後の展開アホすぎてどうでもいい
さっさとストーリー進めればいいのに延命策でどうでもいい話いれるなと
12名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:43.08 ID:uQ9YbM5y0
バクマンよりもデスノートの読み逃した読み切りが読みたい
13名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:43.67 ID:SGHMZIXY0
ワ・ピースよりは比べ物にならないくらいマシ
14名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:44.76 ID:A/HCAzqP0
実際のところ長期連載の場合は定期的な充電期間は絶対に必要だと思う。
もちろん冨樫みたいに休んでばかりなのは論外だが
15名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:45.00 ID:yAgWJLW90
>>4
一気読みしたらわりと良かったとおもうの
16名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:45.52 ID:koLR/sCz0
まだ続けるのか。俺様も含めおまえら暇人だな。
しかし、今からニコ生に花咲くいろはを見に行くからさようならだ。
17名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:48.10 ID:laXUSIxi0
>>9
月からお帰りで?
18名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:45:51.49 ID:eI9lx7Ks0
( ^▽^)σ)~O~) ★3ってまだまだ人気あるじゃん。
19名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:46:18.98 ID:UDIQiUlE0
作家さんの休養による無期限休載で終わると思う
20名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:46:21.73 ID:MTC8cdtp0
もうあきた
21名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:46:48.26 ID:UHJYbfWr0
漫画買うならアマゾンより7&Yだな。

1500円以下でも、セブンイレブン受け取りなら送料無料だし。

nanacoポイントも設定しておけば溜まる。

アマゾンには中古本と本以外にはお世話になってる。
22名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:46:49.25 ID:1QCxGJRm0
もうね編集部の都合での作品の延命はやめれば良いのに
ドラゴンボールも最初のシェンロン呼び出し以降は下降の一途。
23名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:46:50.23 ID:26vbjaX40
またお前らかw
24名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:47:04.10 ID:1Mx8P+GG0
いやワンピより面白い漫画があればみんなそっち読むよ
ないんだろwww
25名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:47:08.68 ID:1LB9ibeM0
連載だしなぁ
回想てんこ盛りの巻だけ批判しても
26名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:47:15.27 ID:9CkBTqhF0
話の舞台が大きく複雑になりすぎです。
少年漫画の枠を超えたストーリー設定になってしまってはこの評価も当然かなと…。

話を水戸黄門的に悪いやつをぶっ潰す!という単純な設定にしないと
読者が離れていくだろうな。
27名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:47:50.05 ID:zUKpXGMeO
このマンガ好きな芸能人ってなんか妙な共通点があるな
28名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:47:51.34 ID:zqoTY6Vg0
>>10
ワンピ信者が言うほど絵柄似てないよね
どっちかと言うと怒り顔なんかの描き方を田中宏からパクってんじゃないかと思う
29名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:47:56.07 ID:oObwYCef0
雑誌を買ってるけどワンピは読んでないな
叶の新連載とめだかボックス目当て
ハンタの再連載もそろそろだっけな
30名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:48:14.72 ID:a3+nJN4R0
ワンピースの仲間が多すぎじゃねえの?
アフロとサイボーグは明らかにキャラミスってね?
31名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:48:33.70 ID:1eT/kNhI0
>>5
まあ、そんなん言ったら、昔なんてコブラとかシティーハンターとか花の慶次とかが連載されていたわけだが
32名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:48:44.17 ID:uQ9YbM5y0
話の舞台が大きくなると大体単純になっちゃうんだけど
ちゃんと複雑になってるなら面白く読めるとおもう
終わったら読むよ 一気読みで
33名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:48:49.85 ID:yzsy5PXC0

ブラック企業の社長から就職者への有難いメッセージ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10175056
34名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:48:50.73 ID:lYxsXCNV0
まあ魚人島編は散々引っ張った分期待値が上がってるから
ガッカリ感はあるわな。

読むのが苦痛ではないけど、付き合いで読んでる感は否めない。
35名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:48:53.36 ID:/w8f2tlV0
今こそ新カラテ地獄変のようなマンガが必要なのではないか
36名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:49:18.92 ID:exC5MuFWO
>>21
TSUTAYAで買えよw
37名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:49:28.36 ID:Ct4mi7U/0
当たり前だろずっと面白いわけがない
漁人編はつまらないターンだよ
38名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:49:30.40 ID:LqeJ+vfK0
しらたき姫が性的だから最新2冊は許す
39名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:49:37.54 ID:B65oun5C0
何かこう、目的とかラスボスとかそういうのはないの?
海賊王になるっていうのしか知らんが・・
40名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:49:49.25 ID:L0ns/nJ90
俺はDBつまらなかった。
2巻までは神がかってたけど。
41名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:49:54.83 ID:k8Nld9An0
ワンピを1話とか単行本1巻とかで評価するのに無理があると思うんだがw
42名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:50:01.96 ID:yd14euQN0
魚人島編はマジでつまらない

「新海賊団に入れ」→「やだねバーカ」小学生かよ。
Amazonにあったけど何で幼児化するんだよ、主人公のセリフじゃないわ

フカボシ三兄弟は何だこいつら本当に王族かよって容姿だし
敵の小物臭もはんぱない。ホーディさんだけど。
話も感動の押し売りがもう読者にバレてて、逆にシラける。何か考えてほしい。
43名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:50:06.39 ID:oObwYCef0
>>30
トナカイまでで止めときゃよかったんだよな
黒髪女から話が変になった
44名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:50:07.24 ID:Q2DuZ+SU0
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/ |::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
  い  読 >:: /  ';:|  ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|   な  面
  い  ま >:/    |    ヽ::| ヽ| ';:: ::|   い  白
  だ  .な >    ヽ   ヽ!  ! ヽく   ん   く
  ろ  き >     、 ノ( |  /_ ',::}  な
  う   ゃ >>、    〉 {'  ,/ ,、 ヽ|!  ら
  が    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
   !!!    ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! /  \
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //   /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//   /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´     /:::::::::::::::::/   ヽ
45名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:50:08.29 ID:Cozs6t9r0
>>28
昔サンデーの漫画家にネタにされてたな
今そいつは平気な顔でマガジンで描いてるけどw
46名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:50:10.74 ID:6JZkQhay0
魚人イラネ
大将、四校、新七部海、ルーキーで戦わた方が盛り上がるのに
47名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:50:17.41 ID:UHJYbfWr0
>>30
作者はまだ増やすつもりらしいが、確かにその二人はいらん…

ロビンも最近存在感が薄いし。
48名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:50:22.96 ID:mND7REJF0
クレヨンしんちゃんの原作者のように
契約更新直前に不審の死を迎えないことを祈る
49名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:50:54.95 ID:q8Y3AqP/0
どう見ても、話をツッコミ過ぎなんだよな
魚人島編は、そうとう昔から構想してたみたいなんで、そのせいなんだろうけど
描きたいモノをあえて削るのも作家の能力じゃないの?
尾田にはその辺の感性が欠けてる
50名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:07.36 ID:XECpnP3O0
>>44
ワロウタ
51名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:08.43 ID:3DAfbLiU0
平和だねえ日本は
52名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:17.70 ID:4fDYMCeRO
確かに面白くなかった。
絵はごちゃごちゃしてるし、話はダラダラして全然進まない。
惰性で買ってるが。
53名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:34.06 ID:SWfW8ewvO
前スレw

サイレントマタニティって何だよwww


972:名無しさん@12周年
2011/08/06(土) 22:41:04.85 ID:+WUYc6Gf0
>>1

サイレントマタニティを考慮に入れれば、人気作であることは間違いないコミック。

声のでかい一部の馬鹿が騒いでるだけ。
54名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:35.99 ID:1eT/kNhI0
>>30
海賊だぞ
むしろ少ないくらいだろ
55名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:38.52 ID:aIl5oupYP
>>30
確かにあの骨はミスったなw
56名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:43.19 ID:Cpuky0Wt0
>>47
最終的に50人とかになったら評価しないでもない
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 22:51:43.42 ID:kzkr5T0O0
ナミの髪が伸びていたのはショックだった。
短髪、ボインが良かったのに・・・
58名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:54.80 ID:ZDTd+6Fg0
お前ら歳いくつくらいなのガキならまぁいいけど
少年マンガを読み漁る大人 なんかキモい
59名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:57.17 ID:A/li+k2HO
なんでこの漫画って続いてるの?
60名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:02.37 ID:PD/FANb+0
今週のワンピはサイコーだったけどな。
何週間か前はだるかった。
61名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:06.46 ID:deNp92kD0
っていうか範馬刃牙なんとかしろよ・・・
62名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:09.83 ID:9R6OYfVB0
こんなの餓鬼のみるもんだろw
63名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:13.27 ID:XjEXxJhj0
現在購入しているコミック(連載中)を晒してくれ

はじめの一歩
ONE PIECE
もやしもん
勇午
大きく振りかぶって
よんでますよ,アザセルさん。
ベルセルク
自殺島
進撃の巨人
聖闘士星矢ND
聖☆おにいさん
地雷震ディアブロ
へうげもの
修羅の門 第弐門

GIANT KILLING
BLOOD ALONE
宇宙兄弟
64名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:22.36 ID:p5HdABsQ0
>>21
1500円以下でもアマゾン送料無料だぞ
情弱しねや!!
65名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:23.76 ID:PglbHmkp0
昔は熱心に読んでたしコミックスも持ってたけど空島で脱落
印象に残ってるシーンが一個しかない(チョッパーの桜んとこ)
それも微かに「感動した」という事実を覚えてるだけで流れは全く思い出せない

スラムダンクと完全に対照的
66名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:34.49 ID:+Cbq3hP10
ポルタ、タカヤ、つぎはぎ、斬再開してくれ
67名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:48.57 ID:V26Mx7PjO
スレ速度的に考えて、やっぱり大人気なんじゃないか?
68名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:51.25 ID:UHJYbfWr0
>>36
ツタヤが近くがない上に、交通費がかかる罠。

コンビニ受け取りのが便利。
69名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:52:58.21 ID:L5DpPUkeO
ジャンプに諸星大二郎のマンガが載っていたことがいまだに信じられない
70名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:53:09.20 ID:B4cTUWmo0
前スレでお勧め教えてくれた人サンクス
半分くらい購入済だったから、きっとお前らとはいい酒が飲めるんじゃないかと思う。
71名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:53:22.95 ID:v0gyqhSy0
反日ウジテレビだっけ放送されてんの
一度チャンネル変えたときにちょろっと1分ほどみたがクソつまんなかったな
72名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:53:23.64 ID:RbEwuWj4O
ジャンプがつまらないかはやっぱ背景だと思うなあ。

例えば学生の日常を描いた漫画
ヒカル、テンテン、アイズ、ボン坂、ろくでなしetc は、同じ現代の学校を描いてるのに特徴があるから判別できる。

そりゃ、不良やら恋愛やら描くネタが全く違うから当たり前だろ。 と普通は思う。

だけど、今のジャンプはネタも全く違うのに背景が同じ(手抜き)だからみんな同じに見えてしまう。
だから作品自体の特徴もなくなってつまらなくなるんだと思う
73名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:53:29.21 ID:JKv84WhEP
なんで仲間がどんどん増えるのかって?

それはもちろん壮絶なる蝕への前フリなのさ・・・
74名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:53:45.77 ID:XECpnP3O0
ジャンプはメルヘンのやつ面白かったけど終わっちゃったんだよな
75名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:53:46.47 ID:2+neBfrHO
ワンピース楽しくない。

女、子供向けだな
76名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:54:00.34 ID:N5xgTYXh0
フジで放送しているから、アンチが動いたとかそういう話ではないのか。
それだったら深刻だね。

ただお涙頂戴路線も、十年以上続けていれば、そろそろ通用しない層が出てきても驚かないけどね。

まあ、ルフィ以外に焦点当ててたら、そりゃ話は進まないだろう。

あと、最近のレビューは、クチコミを奨励している流れがあるから、あまり信用ならないのも事実。
77名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:54:25.81 ID:VcHQaFG30
ワンピースは無駄なコマが多い
78名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:54:27.76 ID:zqoTY6Vg0
こち亀だって50巻超えて100巻ぐらいまでが一番面白かったし
ワンピもこれから面白くなるよ
79名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:54:32.62 ID:ltY9ygum0
>>63
全部で何冊になるんだ・・・
80名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:54:33.60 ID:Cpuky0Wt0
ベルセルク
HUNTERXHUNTER
よつばと

正直よつばとは惰性で買ってる
81名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:54:40.56 ID:yvlBYhcHO
>>69
ジョージ秋山も連載してたよ
82名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:54:50.06 ID:t34UfPfY0
もう無理矢理にでも完結させた方が良いと思う。
この調子で100巻以上とかなったらさすがに読む人いなくなる気がする
83名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:54:56.55 ID:tQGgIuW/0
つまらなかったら読まなきゃいいだけなのにオマエらどんだけ期待してんだよwww
84名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:55:06.07 ID:8AByBMGO0
>>1
そら今の話みたら絵もふくtめて色々ゴテゴテ過ぎて
つまんないだろうな
あんだけひっぱってきて力いれてるような魚人でこんなのって
尾田っちは枯れちまった
85名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:55:08.77 ID:aIl5oupYP
>>65
スラムダンクは終わり方がキレイだったよね
読者「エッ〜もう終り!?」・・・このぐらいがイイのかも
86名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:55:12.01 ID:dt60KNHK0
関係ないがバガボンドってどうなった?
放置されたまま?
87名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:55:14.82 ID:sfFQPZiy0
>>58
ワンピハンタナルトが10年近くそれ以上に看板でい続けてるのも
それらが全盛期の頃に読んでた層が今もジャンプ読んでんじゃねーの
88名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:55:22.32 ID:9KnrCGWp0
>>63
進撃とジャイキリだけかぶってるな。
つーか、こういうの晒す意味ってあるの?
89名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:55:23.16 ID:1QCxGJRm0
暑苦しさだけを取ったらグレンラガンのほうがいい
90名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:55:31.52 ID:EZ9662Ok0
>>9
2スレ目にしてようやく初めてAAが貼られた
本当に人気あるマンガなのか?
91名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:55:36.43 ID:iySNYGFp0
前スレ?が埋まってしまったので、オススメ漫画リストをこちらに

パイナップルアーミー 一話完結型で中だるみもしなくて巻数も少なめで本棚にも優しい。
           浦沢直樹の絵柄も今みたいにツンツンしてなく、優しい印象があってとっつき易い。
王ドロボウJING  一つの街や世界でのお話を一巻分で(そうじゃない場合もあるが)
           という具合に構成がスッキリしてる、作者と映画の趣味が合えば元ネタ探しも楽しめる。
KING OF BANTID JING 王ドロボウJINGの続き。アダルトちっく。難解な話がチラホラある
レベルE        ネタが濃いので何度でも読み返せる。3巻しかないので本棚に優し略
風の谷のナウシカ    映画とは違う濃厚なストーリーが繰り広げられる。紙質が悪いので何度も買う羽目になるらしい
火の鳥         図書館に置いてある確率が高い。
92名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:55:46.04 ID:q8Y3AqP/0
>>63
一部だけだけど

HUNTERXHUNTER
バクマン
へうげもの
進撃の巨人
乙嫁語り
センゴク
GIANT KILLING
おおきく振りかぶって
嘘喰い
風雲児たち
自殺島
93名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:01.46 ID:k8Nld9An0
>>63
ワンピ
ハンタ
バクマン
一歩
ピアノの森
太陽のマキバオー
ドロヘドロ
静かなるドン
銀匙(NEW)
94名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:02.56 ID:k8Nld9An0
ドラゴンボールですら連載期間は10年5ヶ月だったんだよな・・
今思うと「そんなに短かったか?」と言う印象

歴代のジャンプの人気漫画の連載期間(こち亀・ジョジョは除く)

キン肉マン             8年(1979〜1987・中断期間あり)
Drスランプ            4年(1980〜1984)
ハイスクール(三年)奇面組 7年(1980〜1987)
キャプテン翼          7年(1981〜1988)
北斗の拳             5年(1983〜1988)
幽遊白書             4年(1990〜1994・中断期間多数)
スラムダンク           6年(1990〜1996)

さすがに15年はきついわ・・歴代ジャンプでも単独2位じゃないか?
1位は別格杉だけどw
95名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:13.81 ID:Kf2XOVYTO
>>85
あれは嫌になってやめた漫画だから
予定よりスパッと終わってるだけ
96名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:16.42 ID:b2q1Fm780
2巻ぐらいで挫折したw
だって詰まらないんだもん
97名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:22.58 ID:rFul+Bk10
え、ルフィがもててもてて困る
クソ男オナニー用媚び売り漫画になってるの!
少年漫画オワタ
少女漫画と入れ替わった
98名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:23.87 ID:uQ9YbM5y0
>>63
おおきく振りかぶって
百鬼夜行抄
ヴィンランドサガ
無限の住人
ぬらりひょんの孫
beast of east

・・・。なんかお化けと侍ばっかだ
99名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:29.07 ID:DmoTTH/X0
>>85
漏れはまだ2期を待ってるぜ

第1部完だったんだ
再開されるはずなんだ・・・
100名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:30.43 ID:0Uxq05jh0
惰性で見てる人多いんだろうな
良く考えると最近のジャンプ、
一回読んだら鍋敷き以外に用ないし

ところで、サンデーがヒドイな
昔カワイイ絵だった奴が、地獄のミサワになってた
サンデーはいいかげんジャンプの二軍臭をどうにかすべき
101名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:51.10 ID:zqoTY6Vg0
>>85
ちょっと前にチャンピオンでやってた悪徒って漫画も綺麗な終わり方したよ
読者「えっ?え・・・?えっ?えええっ??」ってなる感じで
102名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:56:51.53 ID:Vhe+VmUm0
そうなん?
俺ふつうに楽しみにして読んでるわ

103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 22:56:59.57 ID:kzkr5T0O0
>>67
いや、ほんと人気なかったら連載終わるから
ただ、ドラゴンボールと
同じ轍を踏もうとしているのも事実。
104名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:13.94 ID:s7a6EqOY0
骨とサイボーグはいらない子
105名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:14.32 ID:jdSN9nVX0
ドラゴンボールもそうだけど最終回を引き延ばそうとすると間延びして質が落ちるよね
106名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:21.15 ID:XjEXxJhj0
>>79
1000冊までは数えたことがある…

>>88
いや,もうスレ的にネタ切れだろ
107名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:22.40 ID:UHJYbfWr0
>>63
こんだけ本置けるスペースがあるのはうらやましいな。
108名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:26.61 ID:N5xgTYXh0
>>68
ツタヤは3つ、コンビもごろごろあるけど、ツタヤは品揃えが偏りすぎてつまんね。
109名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:32.45 ID:0N/tixM/O
故郷(熊本)を捨てた尾田。地元のイベントの参加要請に協力しない尾田。
地元にワンピースのキャラクター使用を認めない尾田。
110名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:38.26 ID:24M/6uVT0
ずっと面白く読んできたけどさすがに今の魚人島では、ストーリー追うのに飽きがきている
ごちゃごちゃ字も書き込みすぎて分かりづらい、目が疲れるという意見も分かるようになってきた
でも隅から隅まで小ネタしこんどいて読者を楽しませてくれるというサービスと表裏一体だなと思うけど
ファンにとってはそりゃぁもうじっっくり読めて楽しい漫画だと思う

でも正直、もう魚人島に出てくるキャラの相関図が追えない
自分にとって興味が薄い島だからだろうか
ジンベエとかアーロンとかハチとかケイシーとか個人的にどうでもいいしなぁ
シラホシ姫は可愛いけど
111名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:39.78 ID:aIl5oupYP
>>93
「ピアノの森」・・・イイねぇ〜 あの作者は好きだ
112名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:49.17 ID:Bs23A9RT0
実は、最近はワンピよりフェアリーテイルのほうが面白くなってる。
113名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:57:56.16 ID:a3+nJN4R0
全部話しを書こうと思ったら200巻位いきそうだな。
ここらで突如魔界に行ってトーナメント編でもかけばいいのに
114名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:12.64 ID:k8Nld9An0
>>69
かつて一色まことや森下裕美や北芝健(原作だが)が
ジャンプで連載を持ってたと言う事実・・
115名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:22.90 ID:Cpuky0Wt0
>>90
2ch見ないような層に人気な気がする
116名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:26.05 ID:EZ9662Ok0
>>99
そういうので本当に再開したマンガって修羅の門くらいしか知らない
117名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:36.18 ID:1QCxGJRm0
>>91
なんでパトレイバーとか攻殻機動隊とかアキラが入ってねーんだよ
118名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:42.05 ID:RHOvuTbO0
体が機械の奴と、骸骨が仲間になった辺りから雲行きが怪しくなってきた
119名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:43.06 ID:q8Y3AqP/0
>>91
オススメ漫画?

寄生獣
マスターキートン
まんがサイエンス
銀と金
風雲児たち
だな

オススメしないけど大好きなのは
ファイブスター物語
120名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:55.19 ID:JKv84WhEP
惑星のさみだれって漫画も綺麗に終わってたな
絵柄がオタクっぽいんで手に取るまでが遅かったけど
121名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:57.85 ID:NZ40MIvL0
そげなポテンシャルの漫画でねぇってばっちゃが言ってた
122名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:09.77 ID:4fDYMCeRO
もうちょっと3939いってほしいわ
123名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:21.00 ID:hO1jlOBsO
絵がごちゃごちゃしすぎて見ていて疲れる。
124名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:22.14 ID:zqoTY6Vg0
>>116
最近だとマガジンでカイジ零がまた始まったよ
125名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:28.74 ID:XECpnP3O0
フェアリーテイルもループ漫画じゃね
毎度6将軍出てくるのどうにかならんの
126名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:31.99 ID:sfFQPZiy0
>>85
短く終わるが良いとか、長いのが悪いと言いたくないが
少年漫画、ことジャンプにおいてはある程度のサイクルでその時代ごとの
作品に入れ替わって読めるのが理想なんだけどなぁ
昔からの漫画が良くも悪くも目立ちすぎて若い漫画の立つ舞台が限られてる
127名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:34.06 ID:RbEwuWj4O
ベルセルクは過去編に行くタイミングが良かったよな。
最初の現代が続けば、なんとなくグリフィスの関係やショクがどういうものか分かってしまってインパクトが薄れていく。
そこを読者を「??」状態のままサッと過去に行って、「??」がどうでもよくなるくらい引き込ませる。
ショクが終わって1巻を見返せば「??」が「!!」になる。
見事だよ
128名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:37.43 ID:SJ7FQPrs0
『あずみ』は家康死んだら 3巻以内で終わらないといけなかったな

・・・と思っていたのに糞つまらない幕末編とかやってるしw
129名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:50.87 ID:XqVuYh7c0
いまごろ気づいたの?
130名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:54.13 ID:u/KwnyFs0
今回は差別と武力に訴える者、話し合いに訴える者ってテーマが思想的な部分があるから
子供とか分かりずらいだろうな。
なんとなくガンジーとチャンドラ・ボースの関係を思い出してしまった。


>>94
この頃の漫画ってストーリで矛盾してしまうところとか多かったけど
ワクワク感はすごかったね。



131名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:04.75 ID:B4cTUWmo0
>>107
スライド本棚にすると結構入るぞ。うちの3段スライドは800冊入る。
ただいいやつを買わないとスライド部分が壊れる。
1年で2回壊して、頭にきて今のいいやつに変えたら10年くらいもってて満足。
132名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:04.81 ID:1eT/kNhI0
>>124
てっきり和也編終わらせてからやるのかと思ってたけど、意外に再開早かったな
133名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:05.18 ID:V26Mx7PjO
トリコのアニメって何であんなにオリキャラと玩具をごり押しするんだろう
134名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:13.61 ID:02QGqXfQ0
ワンピース面白いって言ってる芸能人が総じて嫌いなタイプなのはなぜなんだぜ?
135名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:16.63 ID:EV9TV/nC0
ゴミ箱をひっくり返したような汚い絵。 最初から読む気無し。 今も完全スルー。
136名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:24.76 ID:+xY1uGB60
>>53
胎教用にワンピース読ませるのか
137名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:30.53 ID:a3+nJN4R0
>>93
ピアノの森俺も好きだ。
あの漫画カイがピアノ引くときこっちも見てて楽しくなるね。
雨宮の描写もおもしろいし。
138名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:33.75 ID:vlFsdWMK0
ナルトとかブリーチとかの方がつまらんだろ
と言い続けてきたが
最近はバクマンが真っ先に終わって欲しい
なんだあの展開…
139名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:36.38 ID:nKeAscyF0
>>11
アラバスタ編ラストの盛り上がりは、少年漫画にこれ以上を求められるか?
ってレベルだったし、その後の空島編がどうも微妙に思えるのは仕方ないかもね。
自分も空島編で、一時追うのをやめたねぇ。今読み返しても、そんなに悪いわけじゃないんだが。
>>85
「ええっ、もう終わり?」って思われることは、一番盛り上がったところで終われたわけだからねぇ。
スラムダンクは、始まりから終わりまで、一切無駄なく、それでいて描きたい事も描ききった稀有な漫画だと思う。
140名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:36.30 ID:q8Y3AqP/0
>>117
その辺って、万人に勧められる漫画じゃないw
俺もみんな持ってて好きだけど
141名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:00:49.20 ID:6xR+iSN20
まぁ、ここらへんは信者もつまらんと言ってる人多いんだから普通だろ
142名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:01:15.58 ID:k8Nld9An0
>>124
零が再開したのはびっくりしたw

それよりもマガジンでちょっとおもしろいかなって思ってたサッカーマンガがソッコー打ち切りになってて泣いたw
143名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:01:27.22 ID:aIl5oupYP
>>116
名作「キャプテン」→「プレイボール」があるだろう

考えてみな!・・・題名が変っているんだぜ! 普通「続」とか「2」だぞ
画期的だった。
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 23:01:27.94 ID:jPwaSUjVO
ジャンプにはもうしまとか、絶望先生やばくだん!みたいなマンガがないからつまらん。

ジャンプのどこが面白いのかさっぱり理解できん。
(キ^ω^) ビキビキ
145名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:01:33.49 ID:LLlq+BGB0
なんか小中学生が書き込みしてるな
146名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:01:38.07 ID:ZDTd+6Fg0
長期連載していいのはゴルゴだけ
147名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:01:41.97 ID:LMqe92akO
>>61
イカ娘目当てでチャンピオン買うようになったけど、
バキ面白いね。
あんなギャグだらけだとは思わなかったわ
148名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:01:44.19 ID:Bs23A9RT0
ワンピおもしろいときあるけど、波があるのと、回想が多く、しかも長いのがつまらない。
149名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:01:51.54 ID:iUofqOfX0
DBや北斗の拳と同じで大人の事情で止めるに止められなくなったんだろ。
終わるタイミングを失って迷走
150名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:01.76 ID:yvlBYhcHO
>>117
攻殻機動隊こそ「面白がってる俺スゲー」ってタイプのマンガの最たる物だと思うんだが
1はともかく2以降は全く受け付けなかった。
151ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/08/06(土) 23:02:08.32 ID:JIX/z1FRO
アイズが終わっていちご100%がはじまった
時にジャンプ終焉を見た
152名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:19.89 ID:Qv6AVvrV0
HUNTERのほうが面白いのは事実だが尼のレビューは糞
153名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:34.04 ID:zqoTY6Vg0
あとチャンピオンじゃ第一部が終わった翌週に第二部が始まるという
終わる終わる詐欺割とよくある

第一部終わって単行本化すらせず消される事も同じぐらいたまによくある
154名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:44.79 ID:q8Y3AqP/0
>>143
それは同時連載なんだよ
週間ジャンプと月刊ジャンプに同時に載せてた
155名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:52.29 ID:oObwYCef0
>>63
魔法少女プリティベル
めだかボックス
超弩級少女
HUNTERXHUNTER
3月のライオン
ねこめーわく

和田先生の訃報が辛かった・・・
156名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:54.82 ID:4ETnXPTQ0
>>63
ONE PIECE
NARUTO
ブリーチ
呼んでますよ、アザゼルさん。
クレイモア
Toloveるダークネス
迷い猫のオーバーラン
頭文字D
マンガでわかる心療内科
157名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:56.18 ID:u2qi8nLG0
何をやってるのかがわからなくなってきた
158名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:02:59.25 ID:1eT/kNhI0
>>133
まあ、今に始まったことじゃないけどな
ドラゴンボールでも名前忘れたけど、界王星にグリコみたいな名前のやついたし、
みどりのマキバオーだとオリキャラの女子アナねじ込んでたし
159名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:03:02.70 ID:bOtONlh90
マイナーな物のファンは声がデカイ
メジャーな物のアンチは声がデカイ
160名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:03:23.52 ID:UHJYbfWr0
>>131
本棚に入れるのは漫画だけじゃないからな…

参考書やら小説やら…

そろそろるろ剣、実写化の時に全巻売ってしまうか。

ピアノの森はコミック買ってないけど、立ち読みはしてる。
のだめより全然、こっちのがいい。
161名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:03:25.35 ID:XjEXxJhj0
>>92
話が合いそうだな

>>93
静かなるドン…まだ連載中だったのか

>>98
侍いいよね

>>107
自室の壁2面が作り付け本棚
162 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2011/08/06(土) 23:03:25.81 ID:d9PDCogjO
これとエヴァンゲリオンの面白さは全然分からん。
163名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:01.78 ID:sfFQPZiy0
>>152
あのマンセーオンリーは狂気を感じるな
164名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:06.86 ID:IgVfftS60
面白い漫画を教えてと言われて、大友克洋の「童夢」と即答した俺
165名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:17.62 ID:aIl5oupYP
>>154
えええええええええっ そうだったんか!
166名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:20.42 ID:35n7cYMW0
白ヒゲ編、なんかみんな面白いって言ってるけど、
カオスすぎて読む気失せた
167名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:21.72 ID:Jgr4f3lx0
空島で見切ってから読んでなかったな
人気あるからと薦められるけど今更読み返すのもめんどい
つか今仲間って何人いるの?サイボーグとか分からん
あとサンジが酷く劣化したそうだが本当?
168名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:37.04 ID:NQD7T0ua0
難しくなり過ぎ。多角化経営しすぎた会社みたい。
169名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:40.68 ID:AkSs+/QA0
だってオワコンじゃんw
170名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:41.16 ID:8AByBMGO0
>>30
マジいらん。しゃべらせるために時間かかってるし。チョッパーまでぐらいがバランスよかった

ワンピはなんか連載進むたびに読み辛くなってきた
絵がヘタなだけなんだろうな
コマのバランスのとりかたがイマイチというか
171名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:46.30 ID:kRSES5sG0
菅さんみたいなもんだろ
面白い漫画を描くのが目的じゃなくて
連載を続けるのが目的になっている。

エースが謎の死を遂げてからワンピースはまじでつまらない。
172名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:50.67 ID:d7Y5u5C/0
>>63
ファイブスター物語
173名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:55.28 ID:zqoTY6Vg0
>>158
ドラゴンボールのアニメオリキャラといえばバーダックだろ
174名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:04:58.69 ID:k8Nld9An0
>>111>>137
ピアノおもしろいよなw

隔週なのと不定期で長期休載になるのが欠点だけど。。。
175名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:05:11.04 ID:xjaBq5lUO
船員増やしすぎなんじゃないの
無理やり全員に喋らせようとして読みにくいったらありゃしない
骨のギャグとかいらないだろ
176名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:05:29.04 ID:q8Y3AqP/0
>>150
2以降って、2までしか出てないだろがw
俺は1.5も好きだぜ(2がダメなのは同意)
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 23:05:33.40 ID:kzkr5T0O0
ただ、ワンピースって登場人物が多すぎるのか
他のジャンプ漫画と比べると、アイコン化されない。
いまだにベジータとかヤムチャは、ネタになるのに。
178名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:05:33.57 ID:Cpuky0Wt0
>>162
エヴァはアニメの出来が異常だった。
話とか以前に、作画が。
これを本当に毎週TVでやるの?ってレベルだった。3話くらいまでは。
ちなみにエヴァはアニメが原作で、漫画はちょい遅れて連載開始だからな
179名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:05:36.40 ID:Ry+Waxl/0
編集部の都合で連載を無理やり伸ばしているだけだろ・・・
末期のドラゴンボールと同じ状況だ
180名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:05:40.63 ID:DzRH1ju40
こんな理由で話題になるんだから人気作なんだろうな
読んでないから面白いのかどうかは知らんけど
181名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:02.37 ID:eTW0IIQ4O
今日アニメ見て思ったけど
登場人物が全員一人のキャラみたいに説教臭いセリフ吐くマンガだね
キャラに心がない気がして感動しなかった
やたら号泣してばかりだけど、キャラが泣かなくても見てる側が泣けるアニメの方が良いと思う

麦わらの一味がバラけてからはつまらなさが酷い
182名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:03.50 ID:R5OtJ98a0
売れる売れないなんて内容よりもネームバリューや宣伝の方が大事だし
少なくとも読み手の個人個人にとっては部数なんて面白さの指標にはなるまいよ
183名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:08.06 ID:YhqCtUVk0




あの中身のうっすい戦闘を楽しめるやつだけが、ひたすら惰性で
読み続けられるマンガじゃないの?ちがうの?


ただアローン編は良かったと思うし、空島編までは許容範囲。
あとストーリーも良い、ただし少年マンガ紙以外ででもやればいいストーリーだけど。
あの辺りから、どこ切り取っても似たようなマンネリな戦闘シーンが


ずっと続くようになった。あそこで脱落しないのがファンの境界。
あと絵がやたら詰め込んである感じは相変わらず、正直うまいのか、ヘタなのか、ヘタウマなのか初心者のオレには分からん



184名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:15.80 ID:Kv5ZOqJI0
俺はルフィがゴムゴムの実を食べたあたりで見限ってました。
185名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:24.04 ID:knG06Bf60
アラバスタで投げた
あそこがクソ長すぎ
ウソップ海賊団の解散あたりが頂点だったな
186名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:42.67 ID:a3+nJN4R0
>>171
エース殺す必要あったのかな?
187名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:43.27 ID:fWfVgzBF0
フリーソフトのレビューなんかで
単にそいつが使いこなせてないだけで酷評してんのけっこうある
amazonだって似たりよったりに違いない
188名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:48.57 ID:FzQbw11e0
連続ストーリーで15年は長すぎ
読者の少年が少年じゃなくなる年月だから、脱落したり思考が変わる
189名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:57.88 ID:2cqjeto50
俺は海賊王になる!!

海賊みたいな事何もしていないよね、どちかというと冒険王のほうがあってるだろ
190名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:05.99 ID:35n7cYMW0
>>63
がんばるなー、ベルセルクまだ買ってんのかw
おれは休載多すぎて腹たって、35巻くらいぜんぶブックオフw
191名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:11.58 ID:5xqxseBU0
>>167
ルフィ入れて9人、サイボーグと骸骨が加入してる
一味は2年修行して軒並み容姿劣化したよ、サンジは一時中身も劣化してたけど今は治ってる
192名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:18.44 ID:zqoTY6Vg0
>>189
ビィトェ・・・・
193名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:21.80 ID:aIl5oupYP
>>174
この作者も近年、休みクセが多いんだよなあ
まあ、忙しいのは理解もするが・・・
その現況を作ったのは富樫大センセイなのかwww
194名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:22.32 ID:yvlBYhcHO
>>178
エヴァのマンガはアニメの1年程前からだよ
195名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:32.35 ID:jsEwbGkV0
ぶっちゃげ、トリコの方が面白いし、ワクワクするわ。
昔のワンピみたいな輝きがある。
196名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:35.77 ID:VmaKoSuFO
なんで毎回毎回 出す度に初版が上がりましたってなるんだ
わざと狙ってるだろ?
197名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:36.74 ID:i2qaR6cU0
チョッパーのシャツ着てるんだけど、よく話しかけられる。よく泣いたとかいわれる
一回しかアニメ見てなくてしかも、チョッパー出てきたかも
知らないんだけど、チョッパーっていい役?
198名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:38.60 ID:EiXt/Swf0
何十億も稼いでるんだから、

100万円ぐらい被災地に寄付してよww

普段感動の押し売りで何十億も稼いでるんだから,,,,,



199名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:39.31 ID:DmoTTH/X0
>>11
空島って雷のヤツだよな?
飽き方が漏れとおんなじだ

というか、読んでたときはワンピがこんなに人気があるとは思わなかった
個人的にはせいぜい"スラムダンクや幽々白書とかには足元にも及ばないが、
H×Hを読むついでなら読めないこともない"というレベル

今でもこの人気は理解不能
200名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:43.04 ID:oJwAKVWH0
るろ剣は落とすとこまで落として(ヒロイン死亡)だらだら続けず
最後にまとめたから綺麗だったな

ワンピースは絵が細かい割に立体感まるで無しで読んでて疲れる。
海賊やってねーし
201名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:07.69 ID:q8Y3AqP/0
>>178
アニメが原作なのは合ってるけど、
連載開始はTVの放映より半年以上も先
202名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:26.20 ID:+UP3rDOb0
回想なんか1週で十分だろ
ジョジョ5部を見習えよ
203名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:29.32 ID:6188y7i+0
>>183
ヘタだから、描きこんじゃう
204名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:29.68 ID:dt60KNHK0
>>154
すごいな
続編を並行連載してたのか
205名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:29.97 ID:IOIL2N+/P
ワンピースって改装編を全部取り除いたら単行本15巻くらいになるんじゃないか?
206名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:41.96 ID:O5TtCP/Y0
たのしげな冒険よみたいな
人種差別とか大杉や
207名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:44.33 ID:Cpuky0Wt0
>>194
あそっか
単行本でたのがアニメ後ってことは、連載はその前からやってたのか
15年くらい勘違いしてた
208名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:49.24 ID:4QXLlOq40
ワンピはバトルに緊張感がないんだよ。
だから展開がダラダラになって読んでて眠たくなる。
209名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:51.71 ID:0cB+trEx0
ワンピースってすごい人気だから読んでみたいんだけど
そして読んだら面白いんだろうなとは常々思ってるんだけど
60巻以上もあるとなると、
よっぽどのきっかけが無いと読み始めようと思えない。

ナルト君はきっかけは忘れたけど30巻くらい一気に読んでものすごくハマって
新刊出る度に買ってるんだってばよ

ナルト君とワンピースってどっちが面白いですか?
210名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:08:53.65 ID:a3+nJN4R0
>>193
まだ19巻だっけ?
富樫化してきてるなw
ショパン・コンクール終わったら連載終わりそうだけどね。
211名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:09:22.13 ID:MgcdsUjd0
ジャンプなんて読んでること自体、もうどうしようもない。
212名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:09:23.20 ID:voRWSyLA0
アラバスタ王国の後、空島の後、エニエスロビーの後、
大きな戦いの後は一服していますよ
大丈夫、エネルギー充電中ですね
213名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:09:23.36 ID:V26Mx7PjO
格ゲーでダルシム使って「ルフィwww」と言うためだけの漫画
214名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:09:44.22 ID:HZP6a3Op0
元々、面白くない
215名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:09:45.62 ID:XjEXxJhj0
>>190
アニマル買ってないからな。
忘れた頃に新刊が出る→手前10冊ぐらい読み直す,ぐらいでちょうどいいんだ。
216名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:09:49.07 ID:aLbmodd40
>>195
ジャンプ卒業して久しいのだが、トリコって2ちゃんでよくみるけど
単行本集めて後悔しない?
217名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:09:51.34 ID:yvlBYhcHO
>>204
たしか丸井の進学先で矛盾があったりしたんじゃなかったかな?
218名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:09:55.57 ID:UHJYbfWr0
>>193
バスタード、ガラスの仮面、ファイブスター、エヴァ…

女性作者は休載しやすいよな…
体が丈夫でない上に、産休があるし。
219名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:10:03.31 ID:GtA4OPKU0
>>21
楽天も無料だし
220名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:10:04.30 ID:5xpv00Gm0


「ワンピース」って高学歴には受けが悪いんだよな。
「ドラゴンボール」は普通。


221名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:10:08.65 ID:aIl5oupYP
>>186
ないない!
この作品での2枚看板・・・あとは青キジぐらいだろ、キャラ立っているのは
222名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:10:09.52 ID:k8Nld9An0
>>186
ワンピは連載前から終了までの一連の流れを決めてたぽいから、
登場した時点で死ぬのは決まってたんじゃね?

そこがドラゴンボールとは違う点なんだけどな
223名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:10:19.32 ID:r2Uwv7O/0
空飛んでいったとこから見てないな。完結したら一気に読むつもりではいる。
同じ理由でナルトも途中で見なくなった。
224名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:10:41.07 ID:WzopUR4h0
アマゾンのレビューは購入してなくても評価をつけられるのがポイント
・買ったやつは「金を払ってる」から☆を多くつける
・買ってないやつでレビューをつけるのは信者なので☆を多くつける

つまり、低い☆のほうが信憑性が圧倒的に高いのだ!!!!!!
225名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:11:07.44 ID:5W7aywxv0
少年漫画の最高峰はDBとうしおととらだな
ワンピ、ナルト、ブリーチは駄目だわ
226名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:11:10.09 ID:6xR+iSN20
マンガ「ワンピース」曲がり角? 最新刊「部数記録」なのに「面白くない」の声相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000002-jct-ent

ヤフーにもきたwwwww
227名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:11:18.79 ID:EFKWCz8+O
集英社と
フジテレビにとっては
打ちでの小槌

いつまででも惰性でやるだろうよ
228名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:11:21.04 ID:Cpuky0Wt0
>>209
どっちも面白いよたぶん
ただ長いから、いくらはまっても途中でダレると思う。
229名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:11:30.47 ID:F996EAjI0
鉄腕アトム
鉄人28号
エイトマン
サイボーグ009
230名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:11:48.43 ID:bkzEw7s80
>>222
明らかに後付けだらけじゃないですか
231名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:11:55.94 ID:bGwk0uoT0
DBで修行して強くなったゴクウの圧倒的な強さを見て興奮したはずだろこの作者だって
何で修行の成果を見せずにグダグダ回想とかやってんの
ゴクウがナッパ瞬殺したみたいに雑魚は蹴散らせよ
232名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:12:09.55 ID:Bs23A9RT0
最近なら、鋼の錬金術師がうまくできてる。
233名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:12:10.76 ID:evc+3DAY0
Amazonで買った人だけが評価入れられるシステムにしないのはなんでだろうね?
234名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:12:12.79 ID:OP+A4R6M0
ぶっちゃけ1つの作品は30巻ぐらいまでが限界だろ
ベストは18巻ぐらい
235名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:12:16.71 ID:ltY9ygum0
>>106
連載終わったもの含めて1000冊越え・・・だよな?

最近まではぬら孫とかトリコ集めてたけど売っちゃったからなぁ・・・
残ってるのはK2とかりあげクンくらいだな。
236名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:12:20.78 ID:iySNYGFp0
>>101
ZIP-UP!

>>117
パトレイバー 骨組のしっかりした設定と活きのいいキャラクターが楽しめる。ロボットが好きならおK
AKIRA    緻密で迫力のある作画とテンポのいい話が爽快。でかいけど8巻しかないので略
攻殻機動隊  迫力溢れるアクションシーンが良い。タチコマかわいいよタチコマ
ハーメルンのバイオリン弾き シリアスの中にギャグを強引にねじ伏せる作風が新鮮に感じるだろう。
惑星(ほし)を継ぐもの SFモノが好きならおK。一巻しかないけど、ちゃんと完結してるし本棚にも略
ゾンビ屋れい子 ジョジョの影響をモロに受けてるも省略されました…

ちなみに、俺は600冊弱ぐらいある…

>>209
ナルトはナルトで、ソレもどうかと思うが…。
237名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:12:30.44 ID:9Ez4TNsZ0
エース処刑あたりまで読んでたけどイキナリ2年後になってキャラの姿が変わっちゃったのがちょっと……あんまりにもイキナリすぎてついていけなかったわ
238名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:12:33.66 ID:I45UgKEt0
少年マンガが長編になると、読者が成年や中年になるから価値観の違いは出るよな!
ドラえもんのあの巻がツマンナイと、かいい大人がいってるような感じだろ?
239名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:12:35.82 ID:w/svtIp50
>>63
ジーザス砂塵航路
死が二人を分かつまで
ロトの紋章
からくりサーカス ワイド版
西遊妖猿伝
GUNDAM THE ORIGIN
FSS
山風短
240名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:12:46.37 ID:yc9cJJ9O0
>>230
エースが死ぬのは決まってたと思わないけど最後は決めてるはず
241名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:13:30.22 ID:35n7cYMW0
>>215
ワンピとベルセルクは、作者が生きてるうちに話おわらなそうな代表格だよな
242名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:13:38.41 ID:oObwYCef0
>>239
F.S.S.はもう諦めろよ…
243名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:13:58.39 ID:6MsQodEd0
マジで、もう小説にすればいいと思う
244名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:13:59.46 ID:wEuYrHFz0
>>44
あっつい
感動した
245名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:10.76 ID:XjEXxJhj0
>>235
ああ,もちろんだよ。
あんまり売らないんだよな…つっても引っ越しの度にある程度処分するからたぶん半分ぐらいは売ってる。
246名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:12.06 ID:kRSES5sG0
>>199
俺も周りはすごい話題になっているんだけど、
自分の中ではイマイチ盛り上がりにかけてるって感じだった。

例えがあれだけど、韓流ブームみたいな感じ。
247名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:14.10 ID:aIl5oupYP
>>232
うむ!
延ばそうと思えば延ばせたのにね。
248名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:17.27 ID:5xpv00Gm0


キムタクや上地雄輔がファンってだけで「ワンピース」がつまらないのはわかる


249名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:20.36 ID:Ry+Waxl/0
>>241
ハンターハンターも違うパターンで終わりそうにない
250名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:25.24 ID:a3+nJN4R0
>>222
そうなのか。
俺的にはベタな感じで兄弟が同じ仲間になるとかでもよかったんだが。
白ひげと同盟みたいな感じで。

ていうか覇気ってなんだよ。
カッてやったらみんな倒れてるぞwwww
251名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:33.35 ID:XECpnP3O0
山本英夫にのぞき屋か殺し屋1の続き書いてもらいたい
252名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:42.52 ID:qh5tuA0S0
今までいろんな漫画読んできて
一からバトル漫画読むのって
正直どれも面白く感じないよね。
ハンターが再連載するから
友達に27巻まで借りて
初めて読んだけど
6巻から進まない。
253名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:43.53 ID:+xlD4ple0
一章一章が無駄に長すぎてダレる。
 
空島からつまらなくなってきた。感動させようと必死になってるところがウザイ
254名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:43.49 ID:9YdnRnyV0
エース救出あたりから急激に面白くなくなったね。なんでだろ・・・。
ブリーチはもうご覧の通りお通夜状態。
ナルトは死んでいった奴らを全員実質生き返らせたのがだめだった気がする。
そしてナルトが急激に強くなりすぎてるしドラゴンボールみたいに忍術も糞もなくなってきた。
255名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:47.47 ID:yvlBYhcHO
もしかしてバスタードってまだやってんの?
256名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:54.40 ID:vjPrf8acO
エースは文句なしにエロい
レギュラー陣の中では、ゾロはまあまあ魅力的かな
この二人のエロ画像や薄い本には、愚息がお世話になりました

でも、本編の漫画読む所までは行かないんだよなー
257名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:54.47 ID:oJwAKVWH0
とこでベルセルクは今どこまで進んだ?
作者生きてる?
258名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:56.00 ID:q8Y3AqP/0
>>217
無いよ、同時連載でそんな矛盾が生じるはずがない

丸井は一度墨谷高校の受験に失敗して、半年後に編入してるんで
その辺で誤解されてるだけ
259名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:14:56.22 ID:/DobmLQm0
おまいら

ドォン!!!!!!!!!

だわ
260名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:07.75 ID:1eT/kNhI0
>>173
バーダックは特別編だけのキャラだろ
トリコやマキバオーみたいにレギュラー化してるわけじゃない
261名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:14.25 ID:BKX5+lO40
ワンピースの宣伝って韓国ごり押しを似てるんだよね
あらゆるところで大ブーム!って宣伝してるのには軽く引く
262名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:16.46 ID:a22whcQX0
ちょっと評判のよかったレストランが広告をうって、客がわーっと来て
結局対応できなくて客の分だけ悪評が広がった、そんなイメージ。
白ひげ頂上決戦は、テレビまでワンピ押しだった。
263名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:23.35 ID:knG06Bf60
鍵人
リリエンタール
逢魔ヶ刻動物園
保健室の死神

ここ最近の連載でコミックスを買った作品はみんな短期打ち切り
今いちばん面白いと思ってる花咲一休も打ち切られそうだし
そろそろジャンプ卒業なのかな……
264名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:27.52 ID:LDJM1IiOO
白髭退場したとこでやめとけば…
あれが絶頂期だな
「白髭とエースがたおれたが、俺たちの戦いはまだこれからだ!」とか
ルフィ「ふぁぁ良く寝た!何か悲しい夢だったなぁ。まぁ明日は記念すべき海賊としての初船出だ!俺は海賊王になる男だ!気持ち切換えて行くぜ!」て終わらせとけば良かった
265名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:32.35 ID:u4PV6TUD0
少年の心を忘れたのに大人にはなりきれない半端な人間が評価してるからだろw
子供のおもちゃで遊んでつまらないつまらないって、たち悪すぎだろ
266名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:35.83 ID:4RE6c66u0
>>63
お前とは上手い酒が飲めそうだ
よんでますよ,アザセルさん。
ベルセルク
自殺島
進撃の巨人
へうげもの
宇宙兄弟
ヒストリエ、ヴィンランドサガ
よつばと、ハンターハンター

聖お兄さんともやしもんは、つまらなくなったから買うの辞めた。
進撃の巨人が次の候補に入ってる
267名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:44.80 ID:35n7cYMW0
>>236
アキラって6巻で終わりじゃなかったか?
268名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:47.32 ID:dZAYiCnIO
男一匹ガキ大将←高度経済成長とオイルショック

キン肉マン←省エネ型日本製品の海外輸出と貿易黒字

北斗の拳←列島改造論と対アジア貿易経済論

ドラゴンボール←バブル経済と崩壊

ワンピース←新自由主義経済とブロック経済の対立の自作自演




ジャンプ漫画は日本経済のメタファ
269名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:54.69 ID:V26Mx7PjO
すっごいいいシーンなんすよ



いいシーンなんすよ
270名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:16:02.09 ID:DHgy3bGs0
>>63
シュトヘル
鉄風
ヴィンランドサガ
capeta
イムリ
キングダム
ドロヘドロ
ハンターハンター
乙嫁語り

被ってるのは省いた
271名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:16:12.79 ID:0ybsVz5b0
ワンピースは君達の胸の中だ
小田栄一郎先生の次回作にご期待下さい
272名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:16:21.44 ID:yzhzP6G8O
>>63
ベルセルク
ジョジョ
ドリフターズ
どげせん
ナポレオン
ヴィンランドサガ
ぬらりひょんの孫
ReMember
山風短
273名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:16:22.40 ID:oObwYCef0
>>266
よつばとのどこがいいのかわからない

あずまんがはかなり笑えたんだが
274名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:16:27.01 ID:75O8hh/A0
ジャンプは読むのをやめた、最近は惨い
275名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:16:51.62 ID:iySNYGFp0
>>252
6巻って、念能力が明らかになっていく境だったか?
その辺から面白さが増していくんだけど、それでも進める気にはならないかな?
276名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:16:53.90 ID:+kfzGAWO0
目鼻立ちだけ整ってればあとはどうでもいいみたいな
そんなキャラしかおらんだろ、あの漫画。
あれがウケているってことは末期的だな。世の中。
277名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:16:54.45 ID:UHJYbfWr0
>>241
コナソとドカベンも入れておけ。

少女漫画も結構あるけどな…

闇の末裔、王家の紋章、ガラスの仮面、NANA…
278名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:16:56.96 ID:5xpv00Gm0


「AKIRA」は最高度の傑作なんだけどな。


279名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:01.70 ID:8AByBMGO0
>>183
絵は上手くないわ
キャラとか描きこまれるたびに遠近感なくなってわけわからんようになってるもん。ゴチャゴチャ。
デザインも統一感ないから、魚人の3兄弟とパパとかいるコマとかも分かりずら杉

昔はシンプルだったからゴムの躍動感だけが目立っててバランス良かったんだと思う
280名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:04.79 ID:a3+nJN4R0
>>251
殺し屋1は未だに読むのに躊躇する。
おっぱい切られちゃうとか気持ち悪い。
ちんこに串刺たり男ながらに寒気したぜ。
ホムンクルスが結局ブサイクの整形ということで終わったのがなんとも消化不良
281名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:06.16 ID:A/li+k2HO
ごり押しチョン商法チョンピ。
282名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:12.60 ID:EFKWCz8+O
フジテレビと集英社にとっては大事な資金源だからな。

ワンピースで食ってるサラリーマンがたくさんいる以上、作者が死んでも続けさせる可能性もある。
283名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:17.83 ID:xuM/6NRw0
>>232
連載中に一度アニメ化させて、人気を爆発させておいて、
完結のメドがついたときに再アニメ化(フルメタ)しておいて、
アニメと漫画の完結をほぼ同時にさせるという荒業を成し遂げたってアレか。

でも、おかげで最初のアニメシリーズがほとんど黒歴史化してないか?

そういえば再アニメ化といえばハンタ(ゴホンゴホン
284名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:19.35 ID:So9x1/+D0
粛々とアニメ見てるけど、殆ど展開なしで「次を待て!」は泣けるからやめてほしい
285名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:26.34 ID:Iw0YuN5h0
ワンピの叩かれ方は異常
至上の漫画ではないが、ジャンプの土台を築く大事な漫画
286名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:30.96 ID:3hl8imaV0
チョッパー仲間にしたとこから読んでない
安易に仲間増やしすぎじゃね?
287名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:34.68 ID:AdeJDSjm0
字が多くて、中身があるようであんまりない
288名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:37.43 ID:Bs23A9RT0
ジャンプはここらへんで、桂正和のちょっとエロいのが欲しいところ。
289名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:42.74 ID:kRSES5sG0
>>263
動物園は面白くなってきたところで打ち切ったからなー
まじ編集部わかってない。
290ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/08/06(土) 23:17:51.19 ID:JIX/z1FRO
バーダック漫画に出てるんだけど、もしかして
アニメの後に登場させたとか?
291名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:51.99 ID:DQoxWNEc0
冷静になってルフィの顔を見ると、物凄く気持ち悪い。
292名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:54.14 ID:wlkNG1rX0
ゴムゴムの勃起
293名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:17:59.31 ID:2vrpNYWeO
単なる中だるみだろ
294名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:18:15.41 ID:7i6zmrug0
売れた作品=名作ではないからどうでもよい。
少なくとも図書館とウチの本棚には無い。
295名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:18:18.71 ID:gOVOEmJX0
>>283
フルメタの完成度の高さは異常だな。
最初のアニメシリーズが相当叩かれたのかな。
296名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:18:23.27 ID:k8Nld9An0
>>252
ハンタはGI編中盤(修行終わって冒険始めた)あたりから
キメラ編序盤(ナックル編始まるまで)の展開が神すぎ。
297名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:18:31.29 ID:Ry+Waxl/0
>>285
最初は緊急の穴埋め用の作品だったでしょ?
298名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:18:33.38 ID:XjEXxJhj0
>>241
まあBAST…げふん
ワンピもベルセルクも作者にその気さえあればどうにでもなりそうな気がするけどね。

>>257
単行本は大帝が崩壊,ガッツ一行は妖怪海賊と戦闘。
299名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:18:35.45 ID:Cpuky0Wt0
>>261
それ同意。

萌え商法でくだらん商品に萌えグッズつけるのと一緒で、
色んなの買う買う固定ファンが多いからおいしいんだろうな。メディア側にとって
300名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:18:45.11 ID:GvKfl9kS0
お前ら、20年かけて世界戦どころか、エッチだってまともに出来ない主人公の
ボクシング漫画が有る事忘れんな。
301名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:18:58.95 ID:9IxGDcTy0
>「昔のワンピースに戻ってくれ。ごちゃごちゃで、読むのに苦痛。」
昔からじゃん
302名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:09.07 ID:7ivVs4tg0
>>63
そばもん
銃夢LO
ヒストリエ
へうげもの
303名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:10.37 ID:iySNYGFp0
>>267
うむ、間違えた
304名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:14.88 ID:RExMVzSA0
つーか、ワンピ始まったころからジャンプの没落が始まってんだよなw
やっぱ読者は正直なのよ、とくに子供は・・・
305名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:16.80 ID:Kv5ZOqJI0
ところでまともにワンピース読んでないんだが、
商船とかを襲って積荷を奪って売りさばいて、乗員殺しまくったり奴隷にしたりとかしてないとおもうのに、
なんで主人公たちは賞金かけられてるの?
306名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:22.89 ID:iptAuvSE0
玄人は黙って、ヴィンランド・サガとフルアヘッド・ココを薦める
307名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:25.22 ID:Jgr4f3lx0
>>285
持ち上げられ方も異常だぜ?
ドラゴンボールなんかここまで酷くなかったような…
時代が違うからかなぁ
308名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:29.16 ID:1eT/kNhI0
>>259
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
309名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:34.50 ID:ltY9ygum0
>>236
ハーメルンは終盤グダグダ感があったなぁ・・・
楽器使わずに殴り合いばっかだったし。
310名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:37.65 ID:wFcID0GX0
いっつも一個話がおわったらグダグダスタートじゃないっけ?

毎回そんなもんでしょ

児ポ法避けるために年齢増やしたって話が本当なら
本来の面白いストーリーが捨てられたって事にして政治家たたこうよ
311名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:45.19 ID:XECpnP3O0
>>280
そうかなぁ?俺殺し屋1読みながら飯食えるよ
312名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:47.26 ID:5rQlya2cO
>>63
スターダスト★ウィンク
タブロウゲート
7seeds
江戸前の旬
天牌
新ナニワ金融道
パタリロ!
SWANモスクワ編
海賊姫
どうらく息子
313名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:52.16 ID:oObwYCef0
>>305
世界平和の敵だから
314名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:19:53.11 ID:yWlA0l590
魚人島の敵が雑魚すぎるから読んでて苦戦するわけねーだろって感じになるわけだ
かませ確定のホーディが必死に魚人の王国を〜とか俺が海賊王に〜とか言ってるの見ると哀れで泣けてくる
こいつ覇気すらよくわかってないし
315名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:20:18.67 ID:hJUTXwOM0
自分ハンター読んでないけど、ジャンプ買ってた頃たまにハンター乗ってると、
思わず目を引かれてた。ああいう目を引かせる富樫の才能マジですごい。でもいかんせん富樫には勤勉さがない。
だがその勤勉さのなさも、富樫の才能の一部。

尾田は、勤勉すぎる才能があだになっている。休養取るべきだし、勤勉すぎて書き込み大杉、勤勉すぎて話が長い。

尾田と富樫を足して二で割りたい。
316名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:20:22.66 ID:GOrHqXHg0
>>305
悪役が政府側の立場だから
317名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:20:23.19 ID:UHJYbfWr0
>>289
ジャンプの場合、「アンケ出す読者分かってない」じゃないか?

まあ結局単行本売上もイマイチで「いらない」と判断されたんだろう。

次作に期待しましょう。
318名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:20:27.59 ID:wzYv2uxa0
本当はそんなに売れてないんだろ?韓流と同じでゴリ推しなんだろ?
319名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:20:34.37 ID:eTW0IIQ4O
>>255
あれは子供心に衝撃だったw
320名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:20:38.23 ID:gOVOEmJX0
>>263
リリエンタールは、話の持って行き方次第では結構面白くなったと思うんだけどな。
321名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:20:39.42 ID:vcJcaFv20
ハンター絶賛して☆5付けてる奴とワンピ、酷評して☆1付けてる奴って
結構、かぶってるだろ! 
まあ、ワンピは戦争編が終わって今は中だるみで今一なのは事実。

322名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:20:49.60 ID:uPZQ57Xz0
なんだかんだでレスしてるお前らこそワンピ信者

おれはワンピとか糞つまらんと思ってるし読んでないからどうでもいい!
323名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:21:02.16 ID:24PbVlD80
アラバスタあたりから流し読みになって、空島で完全に読まなくなった
でも、これだけ売れてて未だに続いてるってことは
自分は少年の心を失っただけなのかね
324名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:21:03.39 ID:uQ9YbM5y0
>>312
うお、パタリロだ
325名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:21:05.25 ID:yvlBYhcHO
>>300
あの人はあと何回日本チャンピオンを防衛させられるの?
326名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:21:25.45 ID:Ry+Waxl/0
>>315
富樫の欠点は大風呂敷を広げすぎて途中で話が破綻する傾向が高いからな
327名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:21:26.39 ID:WzopUR4h0
ジャンプって
ドラゴンボールとかスラムダンクやってたときを最後に
読まなくなった。
俺はコンテンツに対して厳しいんだろうね。
328名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:21:49.92 ID:wFbcyLQt0
僕は9巻か10巻くらい読むのやめた。
ワンピース周りがみんな読んでて、アニメにもなってて人気だから
読んでみたんだけど、つまらん。おれにはとにかくつまらん。
329名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:21:55.05 ID:aIl5oupYP
ワンPは立ち読みや漫画喫茶で読むことあるが
ドラゴンボールと違って、ツマラン回やオモシロイ回が交互にあるから
総合的に買わない。
330名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:22:01.61 ID:5EPK/gEM0
歳とったら買ってるマンガフルコンプしなくていーやという気にもなってくるんだよなあ
331名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:22:01.96 ID:TIuMSX5n0

好きになる漫画がガロってるわ
ねこぢるのインド編、旦那のパンゲア、山田花子、あと誰も知らないココナッツクラッシュ
最近病んでるかも
それにしてもジャンプ強いな腐ってもジャンプ
332名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:22:11.38 ID:a3+nJN4R0
俺が集めてる本

はじめの一歩
ハンター
自殺島
宇宙兄弟
アイアムアヒーロー
ヒストリエ
刃牙
アフロ田中
皆川亮太の漫画(ARMS最強だけど)
ウシジマくん
新宿スワン
イキガミ
ピアノの森
カペタ
DEAR BOYS
嘘喰い
バカボンド

他にもあると思うけど忘れた
333名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:22:16.75 ID:iiwidB5U0
>>283
原作ファンにいわせると半オリジナルの旧アニメ版はボロカスだが
逆に旧アニメ版から入った層ならあれはあれでありという意見も割りとあるので
334名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:22:37.18 ID:Bs23A9RT0
ドラゴンボールなんて、最低の作品だろ。
335名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:22:44.12 ID:hJUTXwOM0
>>326
ハンターはそうなのか。
自分は幽白は読んでたけど、幽白の後半部分とか子ども心に思うところ多かった。
善悪の基準とか。
336名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:22:46.28 ID:iySNYGFp0
>>301
いやいや、グランドラインに入るまでの絵面は
スッキリしてた方だったんだよ…。ルフィの性格もマトモだったんだが
337名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:22:54.81 ID:Iw0YuN5h0
>>307
メディアは金になるものを全力で異常に持ち上げる
韓流みたいにオワコンも猛プッシュするし
ワンピみたいにまだ頑張れるものも猛プッシュする
判断基準をメディアがプッシュしてるかどうかに置くと、本物を見失うぞ
338名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:23:14.16 ID:Cpuky0Wt0
>>307
漫画アニメを堂々とおっさんまで見るようになって、
金になるようになったからじゃね
子供向けのグッズだけじゃないというか。
職場渋谷なんだけど、ワンピキャラのシャツとかカバンとか着てる奴数人見たぞ。
オタじゃなくて、オサレです!って感じの人。
数人ではあるけどさw
339名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:23:20.98 ID:rvDxa8WA0
ワンピースも任天堂もジブリもオワコンまっしぐらだよ
340名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:23:28.46 ID:EiXt/Swf0
バガボンドって終わったの?

全く音沙汰ない割りに

リアルとかはやってるけど、、??
341名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:23:29.37 ID:dt60KNHK0
あれだけキャラ紹介終了してんだから
もう寄り道しないでたたみにいってもいいだろうにな
それでも5年はもつぞ

もう5年じゃ柱になる連載育てるの無理な時代か?
342名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:23:49.96 ID:Q8xHr7Ja0
天空の鐘あたりでアニメ離脱w
なんか近年テレビでブームだとか言ってたけど
数年間続いてなんでいきなりブレイクしたんだろう。
343名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:23:53.08 ID:cjjVDeQo0
ベルセルクは今どうなってるのか誰か教えてくれ
344名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:23:58.75 ID:9G9cKw2O0
ワンピースはグランドライン突入前まで
異論は認める
345名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:07.09 ID:A/li+k2HO
ごり押しチョン商法チョンピw
346名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:07.46 ID:iKkwtJiq0
まだやってたの?
347名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:08.36 ID:rIXJFR/oO
>>3
Amazonには任天堂ハードのソフトを酷評する「工作員」もいるしな
348名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:10.52 ID:9KnrCGWp0
>>311
漫画だと割り切ってしまえば、寄生獣だろうが彼岸島だろうが
飯食いながら読めるもんだよな。
行儀は悪いけどw
349名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:15.60 ID:1eT/kNhI0
>>300
まあ、世の中には十年以上連載してるのにいまだに一晩経ってない麻雀漫画だってあるしな
350名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:15.98 ID:uQ9YbM5y0
>>340
まだやってるってさ。
バガボンドも終わってから読もうと思ってる
351名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:16.25 ID:k8VdGafWO
ネットの評価なんて当てにならん
声のデカい100人が目立つだけで、裏では100万人が満足してるからな
352名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:19.37 ID:7ivVs4tg0
軍鶏が連載再開しててワロタw
353名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:22.79 ID:aIl5oupYP
>>334
あれは不朽の名作ですよ。
354名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:23.05 ID:oObwYCef0
>>309
ハーメルンは途中で雑誌が月2発刊になって
作者がハードスケジュールで潰されそうになってたんだ

ラストはうまくまとめた方だと思う
最後の最後に殴り合いじゃ魔族のやり方だ!と
魔曲に戻してグランドフィナーレに持ってってた
355名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:24.85 ID:6MsQodEd0
みんなマンガの話になると止まらないね
356名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:35.30 ID:FcAzWLSo0
実際売れてるからなぁ
ジャンプの読者なんて5年くらいで変わるんだろ?
初見で見ると読みやすい漫画なんだろ
357名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:44.96 ID:WzopUR4h0
子供の数が減ってるのに販売数は伸びる不思議
押し紙ってやつですか
358名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:46.51 ID:q8Y3AqP/0
>>273
よつばと!は、ホントに評価分かれるなあ
俺の周りではあんまり漫画を読まない人の方が評判がいい

中身は漫画の構図の高度な技巧のオンパレードで
物凄いレベルの高さだけど
359名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:24:59.68 ID:OP+A4R6M0
>>334
もうちょっとだけ続くのじゃ
360名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:25:01.52 ID:iySNYGFp0
>>311
拳銃神にそんなキャラがいたなー。
死体を眺めながら飯食べるやつ
361名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:25:04.91 ID:mnQGbKnp0
>>335
いまでもたまに幽白読み返すけどやっぱいろいろ考えさせられるな
最近のハンターはつまらんすぐ休載するし
362名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:25:05.37 ID:EZ9662Ok0
>>300
あのマンガも着地点がよく分からないな
363名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:25:14.05 ID:hJUTXwOM0
>>232
あー鋼の錬金術師、最近まとめて最後まで読んだんだが、面白かった。
作者が何を書きたいかがよく伝わってきたわ。

でも連載追っかけてた人は、根性イッただろうなと思う
364名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:25:21.63 ID:sCDJsEMfO
ネタバレスレでも魚人島さっさと終わらせて新世界行けってレス多いからガチで糞なんだろう
365ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/08/06(土) 23:26:00.84 ID:JIX/z1FRO
ドラゴンボールだと17号のコスプレしてる
オッサンが電車乗ってた。
366名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:04.22 ID:XjEXxJhj0
>>266
生物・農業系の出身だからもやしもんは楽しめるんだが,最近は脇道が酷い。
おにいさんは,まああれくらいの笑いが今はちょうど良い。

>>270
知らんのが随分あるな

>>272
え?ジョジョってまだやってんのか…
マジで知らんかった。

>>302
ヒストリエは気になってるんだよな
367名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:04.89 ID:8SEFmS2L0
>>63
ヴィンランドサガ
ヒストリエ
進撃
放浪息子
REC
ロッテのおもちゃ
ゴクジョ
いずな
どげせん
チャンネルはそのまま
それ町
フルット
みつどもえ
山風短
イエうた
激マン
おばはんソウル
第七女子会彷徨
てつボン

最近買ったのと、本棚で目についたものをとりあえず。
少年漫画少ない……

ビッグコミックとゴラクとスーパージャンプだけが最近の生きる喜び
368名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:08.09 ID:qxdMsnGZ0
>>10
コスプレエロ女剣士と魔法戦士がバンバン活躍するし
回想は挟んでも一話の半分でサクサクだから楽しいよ
369名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:08.21 ID:RbEwuWj4O
>>300
それがどんな漫画か見当もつかないけど、 そんな時はもう一歩踏み出せばいいと思うぞ。
370名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:18.66 ID:a3+nJN4R0
>>361
仙水編がやばいな
大人になると余計考えさせられる。
371名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:32.73 ID:Un4xqCBH0
サザエさんは今どうなってるのか誰か教えてくれ
372名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:33.26 ID:x3Bj8EOI0
>>63
peace maker


誰もいねええ
373名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:35.44 ID:XECpnP3O0
>>348
寄生獣は食える
彼岸島は大糞赤子のとこだけ無理
374名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:35.30 ID:A1b9su7E0
ハンタ29巻は休憩入れずに一気に読んだ。3回読んだ。
ワンピの63巻は3回くらい休憩入れた。一回読んで本棚から出してない。
ただ連載開始って同じくらいの時期なんだよね。
375名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:41.04 ID:olveXErB0
ベルセルクはガッツがキャスカ連れてエルフヘルムへ向かってる


ワンピと同じくクソつまらんよw
376名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:47.67 ID:Pjy5ToMlO
回想多すぎだわ飽きる
377名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:54.45 ID:yvlBYhcHO
>>336
グランドライン直前の街でルフィがバギーに処刑されそうになった時の台詞が、笑顔で「わりい、俺死んだ」なんだよな
自分の生と死をあるがままに受け入れる大物とか賞賛されてたけど、
だから余計になんでエースの死をあそこまで引きずるのか激しく違和感を感じたもんだ。
378名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:54.66 ID:sb/iLTBI0
確かに魚人島編は全然面白くないな。
とくに仲間が増える気配も無いし、思い入れも無い。
379名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:26:58.94 ID:7ivVs4tg0
>>362
着地点は見えてるだろ
最後は宮田と世界戦。リカルド?とかゆうメキシコの最強チャンピオンも解ってるし。
380名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:06.75 ID:NQD7T0ua0
ワンピースって頭が単純な奴が好きそうだよね。オレなんかは断然ハンター派だけど。
381名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:07.79 ID:q8Y3AqP/0
>>283
アニメとしてだけ見れば、最初の奴の方が遙かにレベルは上

原作の準拠率が低いから、原作ファンには圧倒的に新作の方が評判がいいけど
(新作も充分に出来はいい)
382名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:46.47 ID:NZ40MIvL0
>>268
なるほど。
でもまだワンピースが進行中だからなんとも言えないかも
383名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:46.85 ID:oObwYCef0
>>358
技巧が凄いってのはあずまんがで承知してたし
あずまんが凄い好きだったから読み続けたかったんだけど

よつばはそばにいたら絶対「なんていたづらするんだ!」って殴りたくなる子
…精神安定上すごく悪い
384名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:54.12 ID:eTW0IIQ4O
>>371
そろそろ波平とマスオさんが夏休みの宿題を手伝うんだろ

>>184
ワロタwww
>>236
究極超人あ〜るが好きだったな〜


385名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:54.85 ID:YrekTlN00
くいな、ベルメール、ウソップ母、ヒルクク、オリビア、トム、ノーランド、サボ
思いついただけでも回想シーンでこんなにも死んでてエース、白ひげが死んだばっかりなのに最新刊で更に2人追加w
イガラム、ペル、ボンクレーは死んだかのような描写もあったからな。
ワンパターン過ぎてうんざりしている読者がいるのは当然だとおもう。

386名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:55.07 ID:iySNYGFp0
>>343
小娘が実は人魚でした 助けられたイシドロ鼻血ブー
387名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:56.11 ID:knG06Bf60
>>355
こういうニュースに関心を持つ奴は漫画好きだけだろうからな
で、漫画好きな人になればなるほど、ワンピ以外にもたくさん漫画を読んでいるから
もっと面白いマンがあるだろ!っていう気持ちを抱えているんだろう

ワンピって結局はワンピしか読まない層から絶賛されているだけじゃね?って思うわ
388名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:27:58.82 ID:hJUTXwOM0
>>358
よつばと!は私も全くわからなかった。
これどこを中心点に読んだらいいの?っていう感じ…。
漫画の構図の技巧って言うけど、決して絵はうまくないよね?
よつばを「かわいい!」と思いながら読むのが正解?

2巻ぐらいまでしか読んでないから、そのあと面白くなってるんだったらごめん。
389名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:28:13.41 ID:J+nmxbguO
珍遊記の復活マダ〜?
390名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:28:32.23 ID:cfRUvzicO
そんなことより
最近、スキーウェアのワンピースってみなくなったよな

15年スキー行ってないけど捨てるかな
391名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:28:45.46 ID:35n7cYMW0
>>343
なんか、ガッツがタコのでかいのと闘ってるな
エルフヘルムに着くのは、たぶん5年後くらいじゃないか?
関係ないけど、ガッツの兜、スネ夫みたいでかっこ悪すぎ
392名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:28:51.43 ID:UHJYbfWr0
メインキャラ以外のヤツの回想に何話も使うのは×。

編集も言うに言えないんだろうが、止めようよ。
393名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:28:52.25 ID:mnQGbKnp0
ブリーチは隊長とバラガンの部下のバトルでgdgdだった頃に比べれば結構面白いんだけど掲載順ヤバいんだよな
394名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:28:54.23 ID:qyH4oAce0
> 回想泣かし

これなに?
悲しい過去を劇中で回想するってこと?
395名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:29:06.62 ID:xuM/6NRw0
>>295
ここで完結させるということが、荒川はじめ漫画のスタッフと綿密に相談してわかっていたから、
最初からアニメスタッフも作画スケジュールとストーリーのストックがある程度固まっていて、
作りやすかったことがフルメタのクオリティを高めた最大の要因。

最初のアニメシリーズは原作のストックがあまり溜まっていない時に
アニメ化して無理矢理なオリジナルラストを設けたから賛否両論だったわけで。

そういえば原作のストック稼ぎの理由でアニメへの無理矢理なオリジナルエピソードの挿入は
ワンピでも結構多いよね。
396名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:29:14.54 ID:u/KwnyFs0
>>364
一番は頂上決戦編からのギャップじゃないかねー
迫力とかワクワク感はないからね。
単行本で読み返すとそれほど悪くない出来だ。
まだ回想シーンだけど
397名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:29:19.39 ID:dZAYiCnIO
ワンピースは新自由主義の自作自演の部分をルフィが清濁を合わせて飲み込み

やっぱり世界は一つ!と持って行くストーリーのはずだが
新自由主義者のまさに絵図通り動く駒にすぎない

そこに途中で気がついたけど
今更、カッコ悪いから
「オレは最初から気がついてましたけど」
とうそぶくためにエースを投入したけど
わけわからなくなってきたので
とりあえずエースは殺しました、と


読まずに分析
398名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:29:25.71 ID:rF2kxUfcP
>>383
正確の問題だとも思うが、ある程度の寛容さが無いと読める漫画は
限られてくるし、悪いところばかり眼について楽しめんと思う。
399名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:29:29.25 ID:A/li+k2HO
ごり押しチョン商法チョンピw
400名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:29:49.62 ID:8SEFmS2L0
>>372
友達が集めてるから、おいらは買ってないんだ。
401名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:30:01.52 ID:3jQ62+mgP
>>263
今のジャンプは格闘を好む人が多過ぎて
そういう展開が無いと票が入りづらい状況になってる

中だるみとか順位落ちまくりなのに
戦闘始まったと単に上位に戻るとか、ちょっと異常な状況かな

なので格闘もの以外は生き残り辛い
402名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:30:41.16 ID:XECpnP3O0
トリコはうんこ食うとこなければなぁ・・・
ネリッていう擬音がリアルすぎる
403名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:30:43.98 ID:qSYx+zcF0
>>389
珍遊記2出たじゃん
打ち切り喰らったみたいでまた未完だが
404名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:30:46.24 ID:UqKRkqPj0
人気のある物が本当に面白いわけじゃないっていうのは
どこのジャンルも一緒じゃないか
405名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:30:58.48 ID:0CYL+/T80
むしろ面白かった時期がないだろう
406名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:04.28 ID:TgK0oBgW0
>>45
クメタww
407名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:14.03 ID:DmoTTH/X0
>>362
予想ではリカルド倒して世界チャンピオンになるまでは書くと思う。
最後は宮田戦だろうけど、開始のゴングが鳴ったところで終了とかじゃないかな。
宮田戦の結果は書かない気がしている。
408名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:14.93 ID:kWavy4cc0

>>>>117
>>攻殻機動隊こそ「面白がってる俺スゲー」ってタイプのマンガの最たる物だと思うんだが
>>1はともかく2以降は全く受け付けなかった。
攻殻はDVDで見た。
面白い!!
何かの拍子に、米国のスタッフが打ち合わせ時に「あの攻殻のスタッフか?」と驚いたと言う記事を読んでから。

409名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:17.08 ID:k8Nld9An0
>>395
DB(Z)も同じ理由でイマイチなんだよね。
その分改はエンドも決めててさサクサクでよかったけど、
昔の絵を使いまわしてる部分も多くてクオリティ的にはイマイチかな。
410名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:21.73 ID:frfLnq1T0
フィッシャータイガーの話は子供理解できるの?
411名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:30.12 ID:NQD7T0ua0
中2くらいでワンピは卒業した。
412名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:31.91 ID:JZpNLySk0
もうハンコックで終わりにしておけw。
413名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:44.10 ID:+f3YcrCU0
なんつーか、ジャンプがそういう風に仕立て上げた感も大きいと思う。
少し人気ではじめたところで雑誌として猛プッシュと言うか。
今のジャンプって王道的なわかりやすい少年向け漫画が他にないし。
414名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:44.81 ID:ZDTd+6Fg0
伸びてるみたいだな人気あんの?
415名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:50.83 ID:RbEwuWj4O
評判悪いユウハクの魔界トーナメントだけど、上には上がいるって描写が好きだったなあ。
ハンターで言うと、ゴンがハンゾーにあっさりやられるシーンや、ミケを見てビビるシーン。

世界の広さを表現していて良かった
416名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:53.73 ID:rIXJFR/oO
>>389
ミトコンは面白いぞ
417名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:31:54.16 ID:ltY9ygum0
>>354
まぁ最後は上手くまとめた作品だと思うが。
しかし、最後にケストラーを封印したのは何でだろうな。
あそこまでやって封印ってのがよくわからんかった。
418名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:32:03.64 ID:q8Y3AqP/0
>>388
高度な技巧は、よつば(子供の視点、心情)を表現するために使われてるんで

それでも気に入らなきゃ単に合ってないだけだから、
無理に面白いって思わなくても大丈夫だよ
419名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:32:14.16 ID:mSn9geTs0
ワンピースみたいな子供向けの童話を大人が正面から読んだら面白いと思わないのは当たり前だろ
何大人気ないことやってんだか
ひらがなで書かれてないレビューは全部消せよ
420名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:32:16.70 ID:O/+uy8Xb0
絵は本当にごちゃごちゃしてるな
かといってナルトのペラペラ感もひどいが

結果鳥山先生戻ってきて〜
421名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:32:16.88 ID:oJwAKVWH0
>>298
その内容おととし読んだような・・・
ほとんど進んでなさそうだな
d
422名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:32:20.71 ID:UHJYbfWr0
ジャンプはテコ入れに日常系→バトル系があるからな。

サムライうさぎ…これは失敗例。

そして今はマジコ…

423名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:32:33.37 ID:u/KwnyFs0
俺はワンピースに関しては回想シーンが好きだから異質なのかなぁーww
424名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:32:42.51 ID:qNmBwsOo0
>>379
それはどうかな?
未だに世界戦の展望すら全く見えてこないし宮田との対戦フラグも粉々に粉砕してる
中途半端に打ち切る可能性もあるんじゃないかって思ってるぞ
425名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:33:00.93 ID:ISbVv+D90
何でもかんでもセリフで説明させようと吹き出しデカくしたり使いまくってんじゃねえよ
ただでさえ絵がフラットでコマ割りのセンスなくて見辛いのに加え、読み辛いとかふざけんな
独りよがりのオナニー大概にしろ
あと十八番のキャラに泣かせて涙を誘うような幼稚極まる手法は辞めろセンスなしが恥を知れ
426名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:33:11.61 ID:B4cTUWmo0
>>414
スレの半分くらいが俺が好きな漫画の品評会になってます
427名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:33:15.25 ID:GaOr5EvK0
最後に単行本買った漫画はライトウィングです
ワンピースは最近糞つまらないね
ジャンプだとトリコが安定して面白いし少年漫画してると思う、3本柱(鰤は低迷してるが)とくらべて展開も早いし
428名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:33:22.50 ID:0CYL+/T80
>>270
鉄風は面白いよな
429名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:33:37.88 ID:Nig/GayA0
>>63
ONE PIECE
クレイモア
ブラックラグーン

あれ?少なっw
430名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:33:41.76 ID:mnQGbKnp0
それでもワンピは金のなる木だから作者の意志にかかわらず持ち上げられ続けるんだろうなぁ
なまじヒット出しちゃうと一生それに縛られ続けるのが漫画家のつらいとこだね
431名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:33:44.01 ID:oObwYCef0
>>398
>ある程度の寛容さ

うーん…まあそうだな
でも自分じゃ絶対に容認できないタイプの行動が多くてなぁ
あずまんがのともにおちょくられてるこよみの気分だわ
432名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:33:53.06 ID:iySNYGFp0
鋼の錬金術師は、俺はアニメ版一期の方が好きだな。
原作は矛盾点や粗が増えてきてるのが嫌になって立ち読み程度になったな。
433名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:34:06.84 ID:Bs23A9RT0
あずみは、仲間がどんどん死んで行くあたりはおもしろかったんだがなぁ。
あと、いつまでも処女なんだよね。
434名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:34:12.64 ID:L+62LC1C0
んー、
おもしろいけどね、ワンピース。
435名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:34:13.34 ID:fk0IzNJj0
茶番が多い
436名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:34:33.12 ID:yvlBYhcHO
>>408
この攻殻は今連載している攻殻の事を言っているのではない。
1990年ぐらいに連載していた攻殻のことです。
437名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:34:39.74 ID:rIXJFR/oO
>>364
だって魚人達は作者の知能を疑いたくなるレベルのアホしかいないし
ルフィもなんか意味がわからない事を言ってるんだもん
438名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:34:44.99 ID:Py38zN1Q0
            _.. -―――- .._              ヽ           
        , '"           `丶.            i              /
      /                \          |     だ      /
    ./                    ヽ         |      っ       /_
   ,'       ∧               `、     |    た        /
   |     /   \  |\    |\        |         |      ら         /
   |      |  \_\|  \  !_,ハ.       |       /            /
   |     |         \|  |      |   /        お     /
    .|     |<〇>    <〇>l       |   ` ̄''‐┐    前     /
    !   |\|  --‐'    ト|┼H ||/ |   |       /      が     〈
   |  |              l│| !   |   |     /       描      \
   /   |     ,.,.,.^ ^、、、    |    |       /      け       \
  _/     !      lエエエエl     !     \     /      よ       | ̄ ̄
/´7      \     |ェェェェェ|     /    ヽ ̄`\  ̄/     !     |
    ̄|/|  /^x,        ,x''^! \ | ̄`     \ /                |
        |,/ l   ´'l┼┼┼l'`  |  ヽ!        /             |
            \          /             /               !
439名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:34:55.09 ID:WzopUR4h0
>>419
俺の周り(職場)だと大人になれない子供が読んでる。
サッカー好きなやつと層がかぶってる。
ついでにいうといまだにテレビにかじりついてる層でもある。
440名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:34:56.35 ID:oMMT3HUA0
ガキの頃ジャンプ読んでて、何とあのジャングル王者たーちゃんまでもがトーナメントをおっぱじめやがった。
その結果ジャンプのマンガのほぼ全てがバトル物になり、さすがにこれはもうついていけないと子供心にあきれ
それ以来ジャンプ買わなくなった思い出がある

相変らずジャンプはバトル物ばかりなんだろうか
441名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:35:06.76 ID:5+6IpD2S0
フジの次期メインスポンサー様だからだろ
442名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:35:17.51 ID:aIl5oupYP
>>425
それはアル
ワンPの場合は「つじつま合わせ」のセリフがね
ガキなんてそこまで気にしていねぇ〜よw
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 23:35:21.58 ID:kzkr5T0O0
>>349
ホントあれも終わってほしい。
お前は、最終かを迎えないうちに
どんだけ同じような漫画描いてんだよ!
444名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:35:34.82 ID:LipHCWWZ0
全く興味が無かったが、巷では大人気のことなので一度テレビで見てみることにした。
海軍の建物かなんかに大きく「海軍」と描かれていたのを見てテレビ消した。
それ以来見てない。
445名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:35:38.15 ID:Q2DuZ+SU0
>>63
ワンピ、ナルト、ハンタ、鰤、トリコ、バクマン、ぬらり
べるぜ、めだか、青エク、ドカベン、頭文字D
コナン、神のみ、ケンイチ、ハヤテ、絶チル、輪廻、月光条例、マギ、銀匙
一歩、フェアテ、ネギま、エアギア、役員共、絶望、君のいる町、エデン
進撃の巨人、バガボンド、リアル、ジャイキリ、もやしもん、ガンツ
とらぶる、クレイモア、新テニスの王子様、ブラクラ、ウシジマくん、コッペリオン
刃牙、みつどもえ、イカ娘、ビリーバット、ヒストリエ、よつばと
ソウルイーター、屍姫、怪物王女、パンプキンシザーズ、みなみけ、あまんちゅ
聖お兄さん、荒川アンダーザブリッジ、謎の彼女X
446名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:35:45.48 ID:uQ9YbM5y0
>>404
自分の琴線に触れるものが、人気のあるものとは限らないってだけだとおもう
そもそも本屋なんかで手に取る漫画って、人気があるからっていうんじゃなくて
自分が気になるから手に取るんだし。
人にあまり読まれてないものに価値がないというのでは全くないけど
人に手に取られるものっていうのは、その分人の琴線に触れる事が出来ているってことだから
それは素直に凄い事だと思うよ。
447名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:35:54.92 ID:hJUTXwOM0
>>418
合ってないんだろうなたぶん…。
自分子ども相手の仕事してるからか、よつばが子どもとしてものすごく不自然に見える。
考え込みすぎて、もしかしてこれはロリオタが「よつばちゃんはぁはぁ」するための漫画なのだろうかと言うところまで考えたが、
いくらなんでもそんなわけないよな。
448名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:36:08.18 ID:UqKRkqPj0
>>429クレイモア好きだ
今日最新作読んで出てきた
新しい戦士ネタがすごく気に入った
449名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:36:16.31 ID:UHJYbfWr0
>>437
>ルフィもなんか意味がわからない事を言ってるんだもん
それはいつもじゃないか…

ワンピはオマケすらもマンネリ化してるしな。

オマケ書いてくれるだけいいんだけどね…
450名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:36:35.88 ID:kRSES5sG0
新世界編そうそう突然ゾロを隻眼にするのはやめてほしかったなー
451名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:36:37.23 ID:0CYL+/T80
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ ?Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
452名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:36:40.08 ID:qxdMsnGZ0
>>393
ブリーチはギャグ漫画としてはまあまあだが
バトル漫画としては仲間の知能がヤバい
453名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:36:53.71 ID:grMyfaCi0
レビュー数113
さすが王者
454名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:37:00.72 ID:XjEXxJhj0
>>414
ここまでのまとめ

・初めからだめ
・アラバスタまでだろ
・空島で墜落
・レッドライン到達で卒業
・頂上決戦で終了
・魚人島くどい
・全然問題ない

・骨とロボは不要

おれは好きだけどなあ骨とロボ
455名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:37:10.00 ID:3eYc/21g0
ジャンプ自身廃れてんのにそれだけ刷るって裏技あるんだろw
マジで絵もストーリーもつまらんもん。
456名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:37:12.05 ID:MdQwhV/N0
最初からジャンプで毎週読んでる読者だが
元々、ワンピなんて、こんなもんだろ
魚人島編の前が、それまでの総集的展開で矢鱈面白かっただけで

>>415
主人公が最強でない設定がジャンプ的じゃなくて良いって事かな?
最近だと、トリコとかがそうだな
あ、ワンピもかw
457名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:37:26.68 ID:K7BytGhAO
いきなり増えたアマゾンの酷評なんて
アレじゃん
458名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:37:28.14 ID:pKMP3dNnO
>>415
あれは壮大な戦争がはじまるのかと思いきや結局トーナメント戦かよってのがダメだったんだろ。
なにも天下一武道会やらなくても上には上がいる描写はできるし。
459名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:37:40.86 ID:nHzYnU7c0
>>443
あれはあれでいいじゃんw
黒沢みたいのもまた見てみたいが
零よりはずっとマシだと思うわ
460名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:37:42.78 ID:pvqKvGNH0
アーロンあたりから全くわからん
461名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:37:48.78 ID:yvlBYhcHO
ジャンプはワンピースが失速する前に早く尾玉なみえを呼び戻すんだ!
462名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:37:55.19 ID:q8Y3AqP/0
>>436
今やってるゴミ(SACのコミカライズ版)を話題にしてる奴はいないと思うw
タチコマな日々は好きなんだけどな・・・
463名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:38:00.17 ID:olveXErB0
>>451
これはワンピースの名言だよね!><
464名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:38:16.68 ID:YrekTlN00
>>440
アナベベを超えるキャラは未だに出てこない。
465名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:38:18.44 ID:Q2Vkxc5w0
こち亀よりましだろ。
既に80巻あたりで糞つまらなくなってたのに未だにやってるとか気違いレベル。
記録更新のためにだけやってるだろ、あれ。衣笠とか金本みたいなもん。
466名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:38:24.97 ID:jL/YVJoy0
ワンピースってエースと白ヒゲの死で完全に終わった感じ
467名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:38:29.66 ID:oObwYCef0
>>447
おや仲間 <子ども相手の仕事

本当に不自然なんだよね
病気としてもおかしいと思う
468名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:38:43.64 ID:l/XhcXwQ0
二年間の修業。
同時に作者が休養。

期待いっぱいで始まった。
なんか修業の成果を小出しにしてて、消化不良というかすっきりしない。

次回からはバトルになるんだろうけど、だるい時間が長すぎた。
469名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:38:43.95 ID:VThzgg9N0
>>63
ONE PIECE
ベルセルク
ヴィンランドサガ
銀魂
海皇紀(少し前に連載終了)
470名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:38:44.49 ID:OgK0a+Ka0
全然酷評だらけじゃないな。
酷評だらけというのは花王みたいなことを言うんだろw
471名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:39:00.24 ID:t45ot5kX0
面白くないのに売れているのが不思議だ。
472名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:39:18.39 ID:u/KwnyFs0
>>419
ワンピースは大人にも人気があるかと、特に女性人気が他より多い気がする。
473名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:39:22.22 ID:iySNYGFp0
>>454
いちいち、仲間VS敵のタイマンをやるからテンポ悪すぎて
新しい仲間イラネーよ…ってのが加わってるからな。
ナミまで戦う必要性感じないし
474名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:39:38.85 ID:B4cTUWmo0
>>464
なつかしいwww
あの作者のだと狂四郎はおもしろかったな。ヴァンパイアとふぐまんは微妙そうなんで読んでない。
475名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:40:06.34 ID:Hca6oyMJ0
>>1
これってジャンプ本誌は買わずに単行本が出たら買うって人が多いってこと?
476名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:40:09.61 ID:YUuh+KCP0
ワニのやつは?
477名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:40:13.53 ID:MdQwhV/N0
>>423
いや、俺も過去編は好きだよ

「かつて、こういう関係だったから今こうなってる」
って展開を見るのが単純に好き
それが、成功するかどうかは、如何にも後付け感をいかに出さないかだね
鰤の過去編も大好き
つーか、鰤は戦闘はどうでもいいから、人間関係だけを描いて欲しい
478名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:40:15.57 ID:mnQGbKnp0
>>465
こち亀は50巻あたりまで読めば十分だよな…
479名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:00.91 ID:knG06Bf60
>>464
バイオレンスマッスルパワーこそ至高だろ
480名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:03.80 ID:8AByBMGO0
>>336
序盤のルフィはサッパリな大物感あったのにな
今は2年たって年とったわりには頭が余計に悪くなった印象しかないわ
仲間がいるとかいっときながら色々ほったらかしすぎのストーリーだし
攻撃力アップのわりに精神的な成長が見受けられねえ
サザエさんやドラえもんみたいにずっと同じこと続ける気なのかよw
481名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:05.67 ID:q0OpeYPc0
ペリカンロードも突然面白くなくなったな
482名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:15.74 ID:q8Y3AqP/0
>>467
よつばと!、はありそうだけど絶対に存在しないユートピアを描いてる漫画だから、
現実を知ってる人ほど違和感を感じるのかもね

知らない人間や、その辺割り切れる人間じゃないといかんのかもしれん
483名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:18.04 ID:1nr5RpRp0
ワンピースなんてまったく興味はないけど
作者の尾田ってこち亀の秋本並にマンガを描くのが好きって話を聞いて
天職って言葉を思い出した。

484名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:23.78 ID:DmoTTH/X0
ジャンプ自体の売上げってどうなってるの?
ワンプースのコミック自体は記録更新ばかりなのに
ジャンプの方は話を全く聞かない
485名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:31.77 ID:rF2kxUfcP
>>404
例外もあるが、基本的に人気のあるものはそれなりの内容はあると思う。
理解できないとしたら、大多数の人間持ってる感覚や考え方を持ってない
んだと思う。
486名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:35.01 ID:GvKfl9kS0
>>407
ピンポンみたいな終わらせ方かよ〜
イマノなんでもありの書き方なら有り得る。
487名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:36.52 ID:K7BytGhAO
なんか、最近すごく日本のネットに疑問を感じるわ・・・



正直言って、曲がり角なのはネットだろう
ちょっと、というか本当によく考えたほうがいいね
488名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:37.75 ID:kRSES5sG0
>>472
確かに女性人気はあるよね。
だからかもしれないけど・・・。
489名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:39.46 ID:Hrm3C6rS0
いい年した大人だけど銀魂好きだ
なんつーかキャラにブレがないし
真剣に読んでもアホな結末でペロッと裏切られるあの軽さがたまらん
愛せるアホさなんだよなあ
490名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:46.70 ID:SdOQqMWW0
純情パイン打ち切りしがやったジャンプは買ってねぇ
491名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:55.59 ID:k8Nld9An0
最近本屋でぶっ拓の新刊でてたから別編でも始まったのかと思って買ったら、
別に別編でもなんでもなかったし。。。
492名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:41:59.76 ID:Q2Vkxc5w0
ワンピは最近地下鉄で30〜40代の女が一生懸命読んでるのをよく見かけるな。
493名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:03.39 ID:VE92Lsfb0
>>487
だよな
同じ意見ばっかり
494名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:15.04 ID:oObwYCef0
>>475
そういうことだね
本誌は今、発行部数280万部ぐらいだから
495名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:14.95 ID:cpyVZ4nS0
発行部数 だろ?
実売はまた別だし
内容がどうだろうが続き買うやつは継続してずっと買う
496名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:19.97 ID:IsHO1K0I0
>>464
アナベベチンポクッサイ
というかキャラだけならシェイプアップ乱のマツタケ研究してるおっさんが最高だろ
497名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:22.08 ID:iM4tXlve0
とりあえず落ち着いて福島聡の作品読んでおけ
498名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:29.58 ID:12MZzd8Q0
>>150
てか個人的には攻殻よりORIONのほうが好き
499名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:31.57 ID:RbEwuWj4O
ワンピースって2年空いてる設定なんだよね?

こりゃ、困った時に新しい回想入れるための保険かな?
500名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:32.40 ID:35n7cYMW0
>>464
「アナベベ、コキスギ、コキスギ」は、
いまだに覚えてるエキストラの名ゼリフ
501名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:39.51 ID:A/li+k2HO
ごり押しし過ぎだろw
502名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:44.01 ID:A1b9su7E0
絵の見づらさで言えばオバケ屋敷編からアウト
アクアラグナはギリギリセーフかな。目立たなかっただけな気もするけど。
アラバスタぐらいに戻せばまた評価変わってくるかも
503名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:44.18 ID:Hca6oyMJ0
>>474
おいおいターちゃんよりシェイプアップ乱だろ
女はけして美人ではなかったが健康的な体が妙にエロかった
504名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:46.65 ID:+f3YcrCU0
>>464
ゼブラちゃんちゃこりんマンも同じくらいいいぞ。
505名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:51.50 ID:iySNYGFp0
>>465
だが、こち亀は目的としてのストーリーが無いからな。
「フリーザを倒すのが目的」「全国大会で優勝を目指す」みたいな。
止めようと思えば止められる。ワンピースの方はアレコレが気になって仕方ない!って人が多いんじゃないか?
まあ、俺は気にしたこと無いけど


>>472
立ち読みした本にメンヘラ女が好きな漫画ランキングベスト10があって、
少女漫画が並ぶ中、ワンピースとバガボンドが入っててナルホドうなずけるw と思ったしな。
506名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:51.79 ID:UHJYbfWr0
>>484
前スレに書いておいたぞ。

ここ3年の部数変化を。

比較対象にマガジンとサンデー加えて。
507名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:55.34 ID:ZDTd+6Fg0
星飛雄馬だって1週間に1球しか投げなかったしな
508名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:42:59.35 ID:pKMP3dNnO
>>465
あれは必要。
ひさびさにジャンプを手に取ったときこち亀を見つけると安心するんだよ。
「ああ、よかったジャンプだ。知らない雑誌かと思ったよ。」ってな感じに。
509名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:00.11 ID:7ivVs4tg0
ワンピースのの麦わら海賊団のボケとツッコミの役割が分かりにくい
とりあえず基本ツッコミのウソップ含めてみんなボケたがるから読んでてわずらわしい
510名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:00.61 ID:t45ot5kX0
>>63
アラクニド マップスネクストシート 牙の旅商人
アーサービューティーは夜の魔女 さようなら絶望先生 
511名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:07.32 ID:VmaKoSuFO
ワンピースの心得
・とりあえずわがまま言います。
・自分の言うこと聞かないやつには うるせぇって怒ります
・仲間だろ と大声で叫びます。泣かせます
・感動の涙にさりげなく変わります(気のせい
・酒飲んでわいわい騒いで今までのやった事を忘れさせます 。読者にはあぁ仲間っていいなぁ自分もこんな友人がいたり生活したいと思わせます
完了
ハチクロの心得
・みんなでワイワイビール飲んで騒ぎます あぁ仲間っていいなぁ 自分もこんな青春ry と読者に思わせます
・周りにストーカーも許してもらい 素晴らしい男だと思わせます 読者にもカッコイいと思わせます
完了
512名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:14.28 ID:TIuMSX5n0
>>445

謎の彼女Xはなんでああなったんだ!
なんかポッとでのマネージャーに触られてるし
もう普通の彼女じゃんね
513名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:17.79 ID:jn5lnbQz0
子供の頃に知ったキャラの過去が今になって分かるから
俺は好きだけどな。
>>1のレビューでもあったけど、文字ばっかだから、
子供受けしないのは分かる気がする。
514名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:26.83 ID:F7MZtbyl0
フジでやってるから叩いているだけ、ただそれだけでしょう。
515名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:26.89 ID:0cB+trEx0
>>228
返信ありがとう!
確かにどっちも面白いってのが正しいね。
ナルト君は俺はだれてない。面白い。

ただ先月くらいに最新刊買ったのになくしてしまってまだ読んでないけどw

でも絶対また買ってきて読む。
最新刊の2,3巻前だと思うけどお母さん出てきて泣いたよー
516名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:42.44 ID:hJUTXwOM0
>>467
まさかの同業者でよつば理解できない人発見wwww
私も、これは病気の子のお話?と思った。不自然、としか言いようがないんだよな…。

不可解すぎてレビューまで読みに行った。
517名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:53.48 ID:juzxQAzb0
ワンピ、マギ、ケンイチ、カペタ、ベルセルク、ヴィンランド・サガ
キングダム、MOONLIGHT MILE 

ベイビーステップを買うか迷い中
518名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:55.49 ID:XECpnP3O0
カケルの続き読みてえ。いつ再開するんだよ
519名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:59.77 ID:uysuVAYN0
201作者の都合により名無しですsage2011/08/06(土) 20:42:44.39 ID:RvAhlhkw0
ワンピ63巻

Amazon(誰でもレビューできる)107人レビュー平均3、2★

楽天(買った人のみレビューできる)417人平均4、73★





520名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:44:08.79 ID:hLhKowVF0
>>63
バクマン
めだかBOX
トリコ
ハンター×ハンター
修羅の門 第弐門
バンビーノセコンド
ベルセルク

見事にジャンプだらけになったわ・・・
521 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 23:44:08.89 ID:9uap91AA0
>>442
そこはキン肉マンを見習ってほしいよな。
522名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:44:19.52 ID:oJwAKVWH0
>>492
あれ腐女子人気あるの?
男キャラに全く魅力感じないわ
女キャラもボディラインが奇形レベル
523名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:44:23.54 ID:a3+nJN4R0
>>487
ネットがワクワク感とか奪ってる感じはするが
さすがにもうネットは止めれないだろうね。
顔が見えない文、本心が出るし。
524名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:44:40.36 ID:TWjT0GsC0
話の中盤はいつもこんなんだろ?
何言ってんだ

最近はちょっと見づらいのが気になるくらい
525名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:44:42.27 ID:XjEXxJhj0
>>473
単行本だからかな,テンポは気にならん。
526名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:45:03.47 ID:oObwYCef0
>>482
難しいね
俺にとってはユートピアじゃなかったのが本当に悲しい
あずまんがの時はカレンダー買うぐらい好きだったのに
527名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:45:11.14 ID:Iv1XpuFt0
実はやっている事はトレジャーハンター
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 23:45:21.87 ID:kzkr5T0O0
>>459
めっちゃ面白いよ。面白いから
休載して他の漫画描いてるとふつふつと怒りが・・・
529名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:45:34.31 ID:u/KwnyFs0
>>508
あれはモロ世相を反映してるからね。
時代の移り変わりがよくわかるww
530名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:45:47.88 ID:+f3YcrCU0
>>468
なんか、こう、ヒーロー漫画の第一話みたいに強い姿を見たかったよね。
昔なら負けてたような相手に余裕を見せながら勝つとか。
531名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:45:52.71 ID:TIuMSX5n0
>>461

あのドルヒラとマサトメに次ぐくらいの人気作家か・・・
532名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:45:54.18 ID:UHJYbfWr0
>>522
少年漫画よむ女=腐女子ではないぞ。

漫画オタやミーハーもいるからな…
533名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:46:02.81 ID:wzYv2uxa0
ニコロビンからつまらなくなった
534名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:46:05.92 ID:yvlBYhcHO
>>496
俺が「猥褻物陳列罪」という言葉を初めて覚えた回かw
535名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:46:23.42 ID:X7YM9wxq0
さっさとサボ出せよ
536名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:46:28.47 ID:khbgmLNx0
>>44
ワロタw全くもってその通りだけど
ワンピースはみんなが共通して話せる話題だから
半強制的に読まなきゃいけない感があるんだよね
537名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:46:32.33 ID:BLQhMVh/0
やっぱりジャンプはハンターだよな
月曜からの連載再開楽しみだ
538名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:46:58.30 ID:poyff4Eg0
戦争編?から面白いと思い見始めて
再開してから細々しすぎてて見てない
539名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:47:01.31 ID:juzxQAzb0
>>473
ワンピバトルが微妙なのは同意だけど
ただタイマンなだけじゃなく、色々入れ替わったり
協力したりパターンはある程度あるよ
540名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:47:01.77 ID:Hca6oyMJ0
>63
こういうのウゼエな
541名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:47:10.93 ID:RbEwuWj4O
ワンピースの目的は何なの?
2年空いたのも戦争したのもワンピースを手に入れるため?

目的がブレてるんなら、とっととワンピース見つけて、次は世界政府編だ!! で良かったんじゃないの?

タイトル? ドラゴンボールみたいなもんだろ
542名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:47:21.30 ID:b0qzKfdB0
とりあえず、今やってるのは確実に面白くない
白ヒゲと海軍の戦争のときは面白かった
543名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:47:29.04 ID:5xqxseBU0
>>480
サザエやドラえもんをやるならやるで、2年修行で成長とかさせなければ良かったと思う
島について敵を倒してっていうマンネリ展開だとしても
一味が冒険をしながら経験を積んで少しずつ成長していく過程が描かれるなら
今の強さだけ手に入れて精神成長ナシな状態よりずっとまし
544名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:47:33.45 ID:fZv1/6d60
すくなくとも魚人島編はくそつまらんな。毎週読んでるけどまったく進んでない気がして、
気が付いたら進んでるというよくわからん展開。魚人島編のボスだれだよ結局。
545名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:47:36.59 ID:yZhenntZ0
ジャンプの王道、惰性の長編、糞展開。
546名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:48:06.71 ID:pKMP3dNnO
>>522
腐女子需要は皆無。
あれは女子会での話題についていくための予習復習。
547名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:48:07.78 ID:AX+yFj/B0
>>516
BS漫画夜話でやったときみるとちょっといいかも。
548名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:48:23.27 ID:TWjT0GsC0
って、62巻もこんな感じじゃん>Amazonレビュー

どう考えてもただのアンチだw
面白くないとか言いつつ買ってるんだから真性のアンチ
549名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:48:31.68 ID:npZZEjC40
引っ張りすぎ
550名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:48:31.97 ID:Wi+1h3tq0
>>532
ワンピ読む層は特殊だと思うけど、
10代〜30代くらいの漫画慣れしている層は普通に少年、少女意識しないで読む人多いよね。
551名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:48:49.12 ID:Uo9J2XEt0
面白いか面白くないかはともかく
作者の元には数千万の印税入ることは間違いない
552名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:48:50.94 ID:wKag1ZGl0
ワンピース見てるって事はおまえらフジテレビの視聴者じゃんwww
おまえらの中でまさかフジテレビ批判してるダブルスタンダードなヤツは居ないよな?
居たら恥ずかしいよ?マジで
さっさとフジ擁護のレスの一つもつけてこいよ、この役立たずが
553名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:48:55.07 ID:Hrm3C6rS0
>>467
よつばがあり得ないなら、3月のライオンのモモは?
あれこそありえないガキだと思うわ・・・他の姉妹もなんか気持ち悪い

もしかしたら、「リアルさ」の表現が裏目に出てあり得なくなってるのがよつばで
徹底的にあり得ないあざとさと媚びを、わざと出してるのがライオンの3姉妹で
その辺が割り切れるか割り切れないかの差なのかも知れないけど
554名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:10.14 ID:jNy5rkZ/0
>>511
つまり、飽きたと。
555名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:11.95 ID:Q2Vkxc5w0
>>508
しかし主要人物以外全部萌え絵書きの下手くそみたいなアシスタントの絵使いだしてから、終わりっぷりがひどい。
全く絵ずらとしておかしい。
両津の切れ具合も減ったし、よくあんなの許すと思うけどな。
556名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:16.22 ID:juzxQAzb0
>>473
個人的にはナミ、ウソップのバトルが一番面白いよ
557名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:17.44 ID:OjPLNBkr0
ドラゴンボールや北斗の拳も、いま連載してたらこんな感じだっただろうな
大人気漫画は必ず叩かれる
558名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:18.53 ID:MdQwhV/N0
>>492
チョッパーが出てから、女性が
頂上決戦辺りから、良い歳したサラリーマンが

帰りの電車の車内で単行本を読んでいるのをよく見かけるようになったな
559名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:18.76 ID:huSsh6rD0
>>75
子供には難しいよ
大人でもバカは理解できない
560名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:32.32 ID:rZR0lrR80
毎週登新しい場人物出てきてだれが誰だかわからん
1コマに詰め込みすぎて何の絵なのかわからないから
読んでて物語がブツ切れになる
インペルダウンからおかしくなったよな
読むのが苦痛だよ
561名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:38.50 ID:hJUTXwOM0
>>63
ワンピ、ナルト(買ってるだけ)、ブリーチ(買ってるだけ)、バクマン、いぬまるだし、銀魂、エニグマ、
ジャイキリ、リアル、大奥(よしながふみ)、聖お兄さん、ちはやふる、GTO、福満しげゆき全般、進撃の巨人、ムーン
テルマエロマエ、昨日何食べた?

このラインナップからだれか何かおすすめしてくれ
562名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:38.94 ID:XjEXxJhj0
>>552
アニメは見ない派だが
563名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:57.69 ID:Hca6oyMJ0
>>525
しかし一歩のように毎回本誌で次週に期待を持たせるような描き方してると
単行本で見るとgdgdになるw
564名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:03.72 ID:u/KwnyFs0
>>537
ハンターは好き嫌いがはっきりするからね。
おもしろいけどファン層は狭い気がする
565名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:10.80 ID:A/li+k2HO
ごり押しチョン商法チョンピw
566名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:14.05 ID:K7BytGhAO
>>523
本当にネットの発言て本心なのか?
自分の本心に聞いてみて
みんな仮面被って告白してないか?



今、スコット・ペックって人の「平気でうそをつく人たち」って本を読んでるけど
思うところあるわ・・・
567名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:14.04 ID:VFjipH2t0
>>348
昔、寄生獣を電車の中で読んでたら、隣に座った女子高生が覗き込んできて、ひぃってなっててた(´・ω・`)
思わず、「いや、面白いから読んでみ」と言ったが、見知らぬ女子高生に勧める漫画じゃなかったような・・・
568名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:42.19 ID:npZZEjC40
皆結構買ってるんだな
569名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:52.27 ID:52myyidk0
もうずっと買ってない
570名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:57.76 ID:oObwYCef0
>>516
最初は頭の弱い(記憶力はあるけど人の感情に疎い)子かと思って
次に変な(洞察力はあるけどワザと気づかないふりをしてる高度知能)子かと思えて
その次はおかしな(感受性豊かだけど常識知らずな)子にも思えて
自分としてはキャラが立ってない感じがしてダメだったw
571名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:51:04.44 ID:0CYL+/T80
>>516
現実と虚構を区別できない人には
厳しい漫画かもしれないね。
悪意とか人間の負の部分を取り除いた優しい世界での
よつばの一挙手一投足を愛でる漫画だからね。
572名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:51:05.52 ID:l4cr6iUu0
ば〜〜〜っかじゃねえの!? よくもだましたアアアア!!だましてくれたなアアアアア!

シンイチ… 「悪魔」というのを本で調べたが… いちばんそれに近い生物はやはり人間だと思うぞ

人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね
573名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:51:17.42 ID:k8Nld9An0
>>564
ほんとうにファン層が狭くなったらソッコー打ち切りだろjk
574名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:51:48.01 ID:huSsh6rD0
>>171
ほとんどの人が同じところからつまらなくなったと感じてるんだ
私だけじゃなくてよかった
575名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:51:49.83 ID:7eXu7sLm0
あまりに仲間を信頼しすぎてて見てて気持ち悪い
仲間がバラバラになってるのに、何の心配もせずにショッピングに遺跡探索に好き勝手しすぎだろ
「やっと集まった仲間がまた引き裂かれるかも!!」
みたいなハラハラ感がまったく無くて、見てて白ける
絆が強いように見せようとしてるんだろうけど、仲間通しの関係が希薄にしか見えん
576名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:51:53.32 ID:UHJYbfWr0
>>561
BANANAFISH
577名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:51:56.84 ID:n33gOPNfO
つか絶賛されるほど元から面白くないだろ。
どーんってカッコつけてお涙頂戴するだけ。
578名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:51:58.80 ID:Hrm3C6rS0
>>509
おきまりのツッコミがサムすぎてついていけない…
笑いのセンスは皆無だと思う
579名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:02.02 ID:4ETnXPTQ0
>>552
期待に添えなくて申し訳ないがマンガしか見てない
580名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:09.72 ID:AX+yFj/B0
>>550
3月のライオンからベルセルク、ふたりエッチまでのってるヤングアニマルあるしなw
581名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:10.70 ID:lW65KsOb0
ワンピースって、話自体も殆ど寄り道している感じだから飽きてくるよなw
582名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:20.64 ID:EQbNo9UPO
アニメ開始以来単行本買い続けているけど、今は流れ作業みたいな感じで買ってる
583名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:31.93 ID:a3+nJN4R0
>>566
普段でない部分は出るだろうね。
その平気で嘘をつくってのも一部じゃね?
584名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:33.76 ID:qvR7xujh0
今は壮大なネタ振り段階。

もう少しして箱船ノアの意味が明らかになり
ホーディの黒幕(ES錠の供給者)がわかってくるドンデン返しの頃になれば
いま酷評してる連中は手のひら返しで絶賛しにかかるよ。

スリラーバーク編のときも長過ぎるとか気持ち悪いと言って離れた奴がいたけど
結局はその後また戻ってきてるのが現状。

なんだかんだ言って尾田っちの長編ストーリーテラーとしての資質は凄い。
585名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:36.22 ID:iAi3qehO0
>>550
40代のババアも少年少女問わず読むよ
うちのカーチャンも買うまではないけどあれば読んでる
ワンピとか
586名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:45.01 ID:qLVGYpiY0
大人が読んでも面白い漫画が増える中で
ワンピースは本当に昔ながらの子供が喜ぶ漫画だと思う

普通の成人が見れば、どこが面白いか意味不明だが
小中学生には人気なんだろう。なにも叩くことはない
587名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:50.74 ID:WzopUR4h0
>>558
それって仕事じゃねえの
人材育成ってことで部下とコミュしないといけないから。
588名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:54.20 ID:hJUTXwOM0
>>553
あー3月のライオンはなんつーか前篇メルヘン〜な匂いがしてるから
最初読み始めたとき、ちょっときつかったけど、馴れたら別に平気だった。
多分絵柄の差もある。3月のライオンの絵柄のメルヘンさは以上。絵からしてリアルを排除してるwwww
589 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 23:52:58.21 ID:9uap91AA0
まさかフジ絡みの酷評ってことないよな。
590名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:52:59.52 ID:XjEXxJhj0
>>561
腐の知り合いと被ってるwww
まあ,進撃の巨人とジャイキリかな。

>>563
96巻がいまだに未開封w
591名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:09.40 ID:iySNYGFp0
>>556
はぁ、そうですか…。バトルでの擬音である
どん どどん どーん ←今でもコレやってんの?寒いんだよな
592名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:10.17 ID:wKag1ZGl0
「マンガを読む」って書いてる奴が結構いるな。
頭のレベルが知れるな。
マンガは読む物じゃないぞ?アレは見るって言うんだ。
読むってのは新聞とかもうちょっとマシな活字の読み物を読むときに使うんだ
マンガは「見る」な。ちゃんと日本語使えるようになろうな
593名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:12.61 ID:zzWQxp9Z0
読目のほうはどうなの
594名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:19.24 ID:VmaKoSuFO
最近

ジャンプに電通絡みすぎ
なんかあんのか おい
595名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:19.68 ID:oObwYCef0
>>553
モモはありえるよ
というか本当に一般的な「優しい姉がいる、いじめられた記憶がない末っ子」が
ああいう子になる
596名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:33.43 ID:uQ9YbM5y0
嫌いなジャンルの漫画が積んであると、
内心、くっだらねぇって毒づいてる。
これも、それと同じことなんだろうな。
水と油とか。
597名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:36.62 ID:IsHO1K0I0
>>534
子供だったからそれはわけがわかってなかったなw
ネタバレになるから書かないけど匂い嗅いでるとこで死ぬほど笑ったわ
学校で流行ったなあ
下品なものほど子供にウケル
598名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:40.29 ID:u/KwnyFs0
>>573
言い方が悪かった
OPと比べてファンの年齢層が狭いという意味
599名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:53:54.30 ID:l/XhcXwQ0
>>530
クマのロボット相手にやったつもりなんだろうな。
なんか違うんだよな。
黄猿ぐらいぶん殴って逃げて欲しかったけどな。(やり過ぎかww)
ロギアの誰かか・・・・戦桃丸でもいいんだけど。
600名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:10.08 ID:xuM/6NRw0
>>521
大人に対してでさえ「ゆでだから」で済ませられるほどの
強引なつじつま合わせの妙は、尾田はまだ持ってないよな。
601名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:11.97 ID:juzxQAzb0
>>584
そう、後で色々繋がる
602名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:16.49 ID:EsW819Hw0
アマゾンの感想で記事を書くアホがいるとは。
東スポでもやらんぞ
603名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:19.50 ID:nF/eWc0Y0
<丶`∀´> いよいよ、ワピースの出番ニダ!

http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/yumeimanga.html

<丶`∀´> フジテレビさん、放映頼んだニダ!
604名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:29.30 ID:RbEwuWj4O
>>573
いや世間的にはイマイチだと思うよ。

いくら面白くてもドラクエやFFに勝てないリンダキューブみたいなもん
605名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:30.90 ID:yvlBYhcHO
いちご100%の中学卒業まではラブコメTOP5に入っちゃうくらいの名作!
606名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:31.97 ID:I9EuVy7a0
キャラクターが「ナカマガー」「ミンナガー」と耳触りのいい言葉を喚き散らしてるだけ
行動が伴ってないから説得力がない
どっかの国の政治家みたいだ
607名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:42.72 ID:Hrm3C6rS0
>>572
寄生獣読んだことないけどヒストリエ読んで
「絵はヘタなのに話の作り方がなんて上手いんだ」と感心した
608名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:47.60 ID:iAi3qehO0
>>561
ギャラクシーエンジェル 漫画じゃなくてアニメだけどきっと合う
609名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:48.04 ID:t45ot5kX0
>>586
確かに、それなりの知能のやつは誰も面白いと云わんな<わんぴ
ここでワンピ買っていると宣言しているやつも、おそらくゆとりなどだろうしなw
610名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:53.87 ID:RcevOOPc0
>>12
それって2年後のニアの話?
もってるけど
611名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:54:54.59 ID:qLVGYpiY0
>>592
おいおい、新聞は見るものだろ
それこそ読むとか言ったら笑われるぞw
612名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:03.49 ID:YhqCtUVk0
>>574

つまらなくなったと言うよりは、同じパターンのくり返しが続いて飽きてたんだよ。

で、あの辺でみんなしてとどめ刺された。

613名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:03.67 ID:5xqxseBU0
>>584
空島もスリラーも、DBFでさえそれなりに楽しく読んできたけど
2年後になってからはあれ?って思う事が多いし、魚人島は上記に比べて面白くないと思う
614名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:03.90 ID:K7BytGhAO
世間で有名なものは
2ちゃんでの評価が低い傾向にある
615名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:04.10 ID:LX3VcW5N0
アマゾンは買ってない奴がレビューするからな
616名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:06.01 ID:k8Nld9An0
一歩はたまに入ってくる間がいいんだよなw
先週の鷹村VS5人とか、ちょっと前の伊賀+バロンで毬栗とかw
617名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:06.58 ID:8MY8ya2u0
>>594
電通は売れ筋に寄ってくるハイエナだから
618名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:21.16 ID:zzWQxp9Z0
>>44
金払って読んで面白くなかったら
文句もいいたくなるだろ。

読まなきゃ感想もないからな。
619名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:23.19 ID:GSp8iVgx0
とっとと赤紙・黒ひげ・ルヒーで最強決定戦やるしかないよ。
620名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:28.32 ID:52myyidk0
戦争終わったら、もう横道それずにワンピースまで一気に到達するべきなんだよ。
シャボンティ→魚人島なんてもうすぐ1年やってないか?
展開遅すぎ。
621名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:37.77 ID:nKeAscyF0
>>557
「ラオウ戦クソツマンネ。なんだよ最後は子供の殴り合いとかwwww」
「俺は南斗五車星が出た辺りで切ったよ」
「シンを倒したところで終わりだろwww」
・・・あははは・・・どんなレスが付くか容易に想像が付く自分が嫌だOTZ

>>563
ああ、言われてみればw
絵の迫力があるからダマされるけど、小島戦とか、ゴング鳴ってから3週間、
にらみ合うだけで何にも進まなかったしなぁw
622名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:39.11 ID:AX+yFj/B0
>>578
いやどっちかつーとベタの一つだと思うが。
銀魂新八的な感じがお好み?
623名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:55:53.12 ID:J06TvL7J0
最新刊買ったけど最近は絵がゴチャゴチャしすぎててねぇ
戦闘中誰がなにやってんだかよくわかんない
2年で成長したってところをチョコチョコ新技みたいの出して見せてるけどイマイチ伝わんない
あと今の敵が全然強そうに見えない
アーロンに憧れてたとかもうどんだけ強いとか握力すげぇとか表現されてもその時点で三下感プンプン

いやまぁ文句言いながらこれからも多分買うんだけどね
624名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:10.87 ID:Tx8ZdMjj0
ブックオフに行ったら
「ワンピースの買取価格が250円から200円に変更されました」
と注意書きがドアに貼ってあったぞw
625名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:11.52 ID:Hca6oyMJ0
>>586
それこそが少年ジャンプの正に目指すところなんだけどな
今や消防の時に一生懸命見てた奴らが社会人になっても惰性で買ってるって状態
引き続き小・中学生を大事にするか、定期購読してくれる奴らを大事にするか
集英社にとっちゃ難しいところかもな
626名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:24.68 ID:ZDTd+6Fg0
つまりあれか子供版水戸黄門か
627名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:26.19 ID:XjEXxJhj0
>>561
ああ>>590ミスった。
大きく振りかぶって・BECK
628名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:35.65 ID:uQ9YbM5y0
>>610
いいなぁ。気付いた時には翌週になってたんだよ。
629名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:43.04 ID:fkfuQyS40
ブリーチの方がずっと面白い。
異論は大いに認めるが、俺はそうなんだからしゃあないw
630名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:45.47 ID:ZBxCGY020
まあ間延びしすぎだよね
魚人の紹介とかどうでもいい話に2話使ったり
乙姫の過去編とか、みんなイラネー早く現実進めと思ってるのに
5話前後

イライラ感は、まあアラバスタ以降ずっとそうだけど
631名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:47.40 ID:RcRN2SWP0
>>63
ワンピース
HUNTER×HUNTER
ベルセルク
GANTZ
ジョジョ
ドロヘドロ
キングダム
サムライソルジャー
無限の住人

どれもこれも長期連載で本棚が・・・orz
ワンピとジョジョだけで150冊超えるし
632名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:56.68 ID:K0+CfJZi0
ワンピースはもうブランドを確立したから「つまらなくても売れる」ので仕方ない
実際尾田が描かなくても話をアシに描かせてもコミックスは売れる

まあ尾田がもうこれ以外のものを描いたら酷評だらけ(期待はずれ)になるからもうワンピ以外描かないと公言してるしな

この作者クソすぎで笑ったw
まだ一発屋を露呈した和月のほうがマシだな
633名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:56:58.91 ID:6TeMpcA+O
もとから大して面白くなくて過大評価だったのが、今になってやっと噴出したんじゃん
634名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:57:08.56 ID:hJUTXwOM0
>>576
既読でした。連載中のでなんかある?
635名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:57:18.28 ID:WzopUR4h0
>>614
世間で有名なものは
マスコミがプッシュしてるものであるから。
マスコミがプッシュしてるものは必ずしも良いものとは限らない・・というより、
どうしようもないものである場合がほとんど。
636名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:57:22.47 ID:jTMxZ5S70
>>4
大分戻ってきてるだろ。
そうじゃなきゃ今の発行部数はありえないw
637名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:57:31.06 ID:nIUs8SbY0
シャボンディ編から戦争編までが、面白すぎただけ!これからまた面白くなるよ!
638名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:57:36.05 ID:qvR7xujh0
>>613
まあ、もうすぐ真意がわかるから待てってw
慌てる乞食は貰いが少ないぞww
639名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:57:40.24 ID:knG06Bf60
>>605
高校に入ってからは西vs東のバトル漫画だと思ってる
640名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:57:41.85 ID:Xv3lU+ut0
ワンピはキライじゃないけど
こんなに持ち上げたり叩いたりするほどじゃないだろ
そこそこ面白いジャンプらしい漫画ってだけで
641名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:57:42.42 ID:BZ/W5EHN0
アラバスタまではよかったよ尾田っち。
あとはもう、どう終わるかだけが楽しみだ。
642名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:57:59.60 ID:IrmUfPBU0
一応格闘漫画だが、格闘シーンの描き方がネタ切れでだんだん下手糞になってる
643名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:58:05.85 ID:Bqv687Xb0
面白い漫画は風呂敷広げ過ぎて回収できないくらいで20巻前後で終わるのが丁度いいよ。
でも、ジャンプみたいな子供向けだと30巻前後くらいかな?
644名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:58:17.72 ID:gcBttpri0
別に前と変わらん
645名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:58:23.38 ID:UaqlKZSUO
白ヒゲうんぬんで話が大きく動き始めてクライマックスかと思ったらまたいつもの繰り返しに戻った
646名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:58:25.26 ID:lW65KsOb0
基本的に50巻超える漫画は糞

話を引き延ばしているだけかまとめ下手の2択
647名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:58:27.75 ID:kKflN5NO0
単純に「早く続きが読みたい!!」って思うのはハンターだけだわ

ブリーチもそうだけど、一回でも人気取った漫画は枠固定されてるもん。どんだけつまらくても白紙でもジャンプに載る。
毎週人気を取らないといけなかった黄金期を生き抜いた冨樫はやはり別格
648名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:58:44.23 ID:Bx2iQlwU0
またおまえらのネガキャンか
649名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:58:56.29 ID:/EpnfsZd0
ルフィが死んでウソップが海賊王になる展開になったら燃えると思う。
ていうかルフィに魅力が無さ過ぎる。
650名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:08.19 ID:iAi3qehO0
今日から俺は!はもっと評価されてもいいと思う
いちおうヤンキー漫画なのかな?
自分はギャグ漫画だと思うが
651名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:16.37 ID:ZBxCGY020
>>640
老若男女みんな話題にできるからこそ、売れてるんだよね

まあ中には、感動して泣くという変わった人もいるみたいだけど
基本的に、なんとなく読んでなんとなく面白いで
続けてる人が多いと思う
652名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:17.31 ID:D0rgs4iy0
ワンピースって結局何なの? 財宝?
653名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:19.36 ID:hJUTXwOM0
>>570
そうなんだよwww
あんまり創作物の子ども見て不自然wwwって思うことないんだけど。
同じ種類の不自然を感じるのは渡る世間は鬼ばかりの子どもぐらいかなww

>>571
なるほど。
よつばかわいい!と思いながら読むのが正解ということか。
654名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:23.89 ID:zpg0do1Y0
妹が好きな作品だけど、未だに何が面白いのか分からん。
655名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:25.99 ID:MdQwhV/N0
>>541
ワンピースを見つけるのが目的だけど

その「ワンピース」ってのは恐らく、現状の世界政府が統治する世界が
実は、かつては世界政府ってのは荒くれ者の集まりで、悪が世界を制覇した後
そいつらが歴史を捻じ曲げて、自分達を「正義」とした偽りの世界を作った…

ということを、世界中の人々が知り、天竜人が失脚し、魚人と人間が共存し
カームベルトが消え、人々が自由に航海できるようになり〜

という、大衆の意識を変革させるという、今週のワンピの展開のようなことの
数万倍の時間と労力を必要とするであろうから、そう簡単には進められない

世界中に、「グリフィス=悪」であると認識させるくらい大変。頑張れガッツ!
656名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:34.92 ID:N+mappp30
アンチさんアマゾンでがんばってんなー
まー
なんら影響は無いけどね〜
なんにしてもアンチ行動はとらないべきだね・・・ファンもアンチも得は無いから
どんな事においてもね
657名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:34.91 ID:UHJYbfWr0
鰤は隊長陣出ないと、アンケふるわない…
658名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:36.85 ID:EnYKj8IN0
中年童貞が漫画語るなよ
気持ち悪い
659名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:41.67 ID:6fdcMBnj0
珍遊記クラスじゃないと、60巻まで面白さは続かないな
660名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:44.58 ID:rO5oQmeP0
13〜15巻完結でおもしろいのは5巻までだよ。
JOJOとゴルゴぐらい。
661名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:57.06 ID:QfqKfbmo0
ハンタは面白いけど今やインフレしすぎて念能力の初期設定なんか何のそのだな
もはやメモリの無駄遣い()だしな
662名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:59:59.14 ID:AX+yFj/B0
>>639

つまりこういうことか!
http://asame.sakura.ne.jp/ojump90.png
663名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:19.73 ID:bBEzgoYv0
>>632
ただ単に話し話の引き出しがないからかけないんだろう。

つか描かなくても一生分稼いだからもういらないのが正直なとこだな。
664名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:20.17 ID:ZyPX8xfv0
作者は100億円ぐらい稼いだのかな?
665名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:35.61 ID:9YgFQboN0
>>647
富樫が別格なのは同意
666名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:46.28 ID:f5VZRtf80
>>604
世間的にはイマイチなら、コレは?

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 *7 *,571,502 *,633,082 *2 - HUNTER×HUNTER 28
*2 -- *,315,082 *,317,010 *1 7 銀魂-ぎんたま- 40
*3 -- *,238,715 *,238,715 *1 6 夏目友人帳 12
*4 -- *,234,350 *,235,017 *1 7 トリコ 15
*5 -- *,223,201 *,223,955 *1 7 ぬらりひょんの孫 17
*6 -- *,214,122 *,215,912 *1 7 To LOVEる-とらぶる- ダークネス 2
*7 -- *,153,293 *,153,695 *1 7 べるぜバブ 12
*8 -- *,149,874 *,150,274 *1 7 SKET DANCE 19
*9 -- *,132,622 *,132,898 *1 7 黒子のバスケ 13
10 -- *,120,268 *,120,268 *1 5 頭文字(イニシャル)D 43

>>607
絵がヘタだとは思わないけど、むしろ表情の書き分けが絶妙な方だろ。
667名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:46.89 ID:f8KV3LbT0
>>647
マンガは「見る」だ。

おまえら趣味は読書です。愛読書はワンピ-素ですとかいうのか?
愛読書なんて言葉つかわねーか。
668名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:46.96 ID:c9pWS5Rb0
魚人編でワクワク感がないのは新キャラに能力者がほぼいないって所なのかなぁーデッケンぐらいか
あいつなぜ海でも動けるんだろうww
669名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:52.13 ID:vm7ykRsVO
首領クリーク辺りが一番海賊ぽくて楽しめたような気がしないでもない
670名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:54.48 ID:AfR9dSri0
>>647
自分はベルセルクどうにかして欲しい
ガッツとキャスカの行く末はどうでも良いが
セルピコとファルネーゼの落とし所が心底気になる
671名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:57.33 ID:x+87b1Q90
ハンターハンター面白いけども結局、核最強!ってのがなんとも・・・
672名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:01:00.08 ID:YA14uqLAO
ごり押しチョン商法チョンピw
673名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:01:12.89 ID:Rvq7HF0L0
>>653
なんか知らんが漫画の読み方に正解とか無いでしょ
貴方が面白く感じられなかったならそれが正解。
674名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:01:19.28 ID:D+Fu4BxM0
>>55
骨はあり、フランキーは麦わらにはあってない
675名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:01:31.39 ID:WGjjPkEK0

しょうじきワンピースってつまらないよな。
だれがデマ流し始めたんだよ。
676名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:01:35.36 ID:8kq43xKE0
>>571
うーん…よし、頑張ってもう一回読んでみよう

>>653
「大人の考えた子供」ということかw
677名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:01:40.37 ID:vO4keUSsO
おれがおっさんになったからかもしれないが、ワンピースなんて昔のジャンプの面白い連載の一つに過ぎないって認識なんだよね。

それと、ドラゴンボールとかスラムダンクが神って表現も違和感ある。
小さい頃は普通に読んでたから。
めちゃめちゃワクワクするのは、そりゃ漫画だから当たり前って感じなんだよなあ

もしかしたら凄く贅沢なことかもしれないけど
678名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:02:04.12 ID:EWMBjK4J0
>>557
ドラゴンボールはある意味一番良い時代だったかもね。
いろいろと物(関連商品)が溢れる時代で、アニメ関連も盛り上がってる時代で、
ネットは無く、情報や評判は近所の友達とだけ。

漫画にとってもだが、読者にとってもすごく良い環境だったと思う。
679名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:02:25.52 ID:I+VRugzu0
>>655
愛を感じたww
680名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:02:38.99 ID:xBVzwATs0
逆にハンタ新刊はどれも宗教じみてるな
冨樫に飼い慣らされすぎだろあいつら
681 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 00:02:49.81 ID:WM6Ujxlm0
>>621
ラオウ編までは、叩かれていない
修羅の国編から、不評なった。
DBは、フリーザー変を終わったあたりから
ポツポツ出だして、ブウ編で飽きられた。
682名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:02:51.79 ID:1P2pNdwo0
>>675
その一人をあげるなら、キムタクだろwww
683名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:02:57.76 ID:MeSoFwb10
>>661
王とゴンの対決があったら、念能力駆け引きなしの究極の肉弾戦になるだろうしな。

ネテロvs王もそんな感じだったが…
684名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:03.99 ID:a2QQQkdn0
>>576>>590>>561>>627
BECKは買ってたの忘れてた。あとは、おいしくいただくことにします
685名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:07.48 ID:6K84GyvE0
>>588
やっぱそれだよね、なんというか、彼女らは役割がハッキリしすぎてていっそ清々しい。

>>595
思いっきり「ょぅι゛ょ」として生まれたものというか、なんというかなー、「あざといなあ」としか思えなかったんだけど
割とリアルな部分があるんだね
686名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:08.09 ID:geDFeDAu0
ネジ巻き島でやめておけばよかったのに
687名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:19.45 ID:JETaY3Bl0
>>655
ロビンが探してるやつを全部つなげて・・・ワンピースになるんじゃ。
世界のすべてが書かれてる。
688名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:27.14 ID:OzranKy90
ようやく一味揃ったのに、過去話が長かったり新キャラに焦点当てちゃっているからね
質は変わってないよね
689名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:27.51 ID:dRZTvqbt0
>>604
リンダは、世界観が特殊なのとプロモーションの失敗だな。
どうやってもメジャーになれないインディーズ歌手みたいな感じ。
690名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:26.82 ID:XMH6eF310
アマゾンのレビューって2ちゃんレベルだし
691名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:43.29 ID:ZMPV/nzV0
このマンガよく聞くけど、15年もやってんの?w
692名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:48.38 ID:IZVvMO1B0
>>652
概念とかそういうものじゃなくて、「モノ」だと作者が公言してたはず
財宝かどうかはわからん

どっかのレスで
「グランドラインとレッドラインをぶっ壊して世界をひとつ(=ワンピース)にする超兵器じゃないか?」
とかいうのがあってへぇーと思った
693名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:48.28 ID:71k5tqVB0
まあどんなもんでも売れればアンチも嫉妬も増えるだろ
ワンピは好かんがわざわざ酷評するようなレベルじゃない
694名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:51.93 ID:qg6mF0AS0
>>650
面白いところは面白いが、猿山の猿的なヒエラルキー意識も
多く出ている作品だから
みんな仲良くという作品じゃないと、広い層には受けない
695名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:53.89 ID:bBEzgoYv0
コンだけ長いと外国で買ってる人はつらいだろうな。
ナルトは人気あるらしいがワンピースってどうなの。
696名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:56.77 ID:xLT/7zUJ0
誌上にまだ魂が宿っていた頃の連載一覧

リングにかけろ
ドーベルマン刑事
アストロ球団
進めパイレーツ
こち亀
ど根性ガエル
1.2のアッホ
男組
硬派銀次郎
キャプテン
レッツラゴン
男おいどん
らんぽう


697名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:03:58.46 ID:Wg8M9/onO
魚人島は超絶につまらん
はよ終わらせて次に行った方がいい
698名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:15.47 ID:NfL/S+HH0
ハンタ新刊はおもしろかったろ
699名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:28.08 ID:vo+dyaO/P
>>561
個人的には進撃の巨人
ただ、問題が作者の頭が悪いところかな

富樫とか寄生獣の人とかめだかボックスのひとぐらい
頭使った内容に出来れば、トップクラスの作品になれると思うんだけどねぇ
700名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:29.72 ID:0MWkYgdB0
>>311
垣原だっけか?あいつがいい味だしてんだよなw
701名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:32.66 ID:Hia1eOpS0
>>616
あの真柴さんが本気で怯えてるの見て、背筋が凍る思いがしたねぇ。
あと、引退後の伊達さんのカリスマブレイクぶりが酷いw
>>632
和月は一発屋というよりは、波があるだけのような。
702名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:33.05 ID:Ga5QMyTT0
しかしまあ
マガジン読者はお約束展開つづきのダラダラになんか耐性あるし
サンデー読者はマッタリ展開つづきのダラダラになんか耐性あるよな
ジャンプ読者は次々強い敵と衝撃的オチが来ればダラダラ耐性は多少あるが
見放すのは一番短い方

だったけどジャンプ漫画の長期連載化が強いなあ。

>>571
近所の可愛い幼児とか姪とかを愛らしく思う感じだからな
そーいうのない人は対象じゃないわな
703名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:34.99 ID:4ojQkzxU0
>>667
まあまあw

>マンガは「見る」だ。

これには100%同意だが表現の仕方は世代によって変わるだろ
現実社会で使ってる奴がいたら笑って注意してやれ
704名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:38.82 ID:I+VRugzu0
>>678
つかあの頃は漫画=子供のものだったからな。
評論の対象にもならんかっただろ。
705名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:48.82 ID:yy7YqqNc0
泣けるって言うからまとめて全部読んだけど

どこが泣けるの?

俺おかしいのかな?
706名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:53.34 ID:GfMa3AYn0
2年の修行でルフィのレベル上がりすぎ?
本気出せば魚人なんざ楽勝すぎるから、回想や人間関係で縛りを入れてる感じ。
それがストレス。
さっさと海軍大将と戦わせて、その上を出したほうがいいと思うお
707名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:57.86 ID:vtkRq71X0
休養期間が短いって・・・
冨樫化させるつもりかよ
708名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:05:08.37 ID:vO4keUSsO
>>655
もうすでにワンピース関係なくなってるのかw

世界政府って、一般人的には今は正義なの? 人々が嫌がってなければ過去はどうでもいいと思うんだけど
709名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:05:33.59 ID:QnElktrUO
>>583
本当にそれなら良いんだが・・・

なんと言うか
今のネットって虚構の塊と言うか
いわゆる、日本人的な空気とか流れみたいなものを
強く感じるんだよね
710くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/08/07(日) 00:05:42.66 ID:OKiYsQc70
>>63
ワンピ
銀魂
HUNTER×HUNTER
ケンイチ
結界師
よつばと
ベルセルク
ラブやん
マップス ネクストシード
おざなりダンジョンTACTICS

・・・おっさんの買うラインナップじゃないな
711名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:05:52.22 ID:g7tlulIs0
>>692
へーいっその事
本当にワンピース(女性の服)で女キャラがそれ着てキャッキャウフフして終わったら今から全巻そろえるわ
712名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:05:57.58 ID:a2QQQkdn0
>>699
進撃の巨人読んでるよ。
面白いんだけど、グロすぎて毎回ゲロ出そうになりながら読んでるwww
読んですぐ寝るとうなされる。
713名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:06:03.29 ID:Femxk2280
>>670

…となるとあなたも相当歪ね
そういう人と作品は離れられないわ
714名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:06:10.28 ID:+hGPpkSq0
・話が薄っぺらい
・ギャグが糞つまらん
・なぜ強いのか、なぜ勝ったのか意味不明
・見づらい、読みづらい
・アニメが酷い
715名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:06:41.02 ID:haq1s+5Y0
>>696
マカロニほうれん荘を入れてくれ
716名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:06:43.82 ID:8sOB8XfB0
>>709
ああ、2ちゃんがその最たるもの的な^^
717名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:06:49.76 ID:+4G8guvz0
服のワンピースが置いてあったら笑う
718名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:07:02.78 ID:Qf4+i+ic0
ワンピは一本道過ぎるからジャンプとか単行本1巻とか見るとイマイチなんだよ。

その点ハンタは1話2話である程度話をまとめて書いてるからジャンプで1話分とかでもおもしろい。

どっちもおもしろいマンガだぞ。
719名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:07:05.66 ID:8kq43xKE0
>>705
ベルメールさんとナミの話は泣けただろ!

あれ以降はクソ
720名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:07:37.70 ID:v9dakI++0
浦安みたいにリニューアルしたら読むの止めるいいポイントができるのに
721名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:07:41.70 ID:dRZTvqbt0
>>704
ヤング誌系の漫画は昔から全然子供のものじゃないぞ。
漫画はってくくりで議論しない方がいい。あくまでも少年誌の話だ。
722名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:07:50.57 ID:3rgecyI70
星5つか1つに偏ってるのがいかにもアマゾンレビューって感じ
723名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:07:54.55 ID:Zzg5QY3T0
K流と同じだな、マスコミのゴリ押しで国民文化が形成された時代は終わった
724名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:08:11.80 ID:8AoZCvTKO
>>647
先読みたいってより再開時にそれまでの流れ忘れてる奴のが多いw

>>650
描いてる方もギャグのつもりだろうあれはw
かといってヤンキー漫画読みたいとも思わないがな。マガジン系はひく。
ドキュソ集団リンチの時の度胸試しくらいしか使い道ないだろあれ。
ああいうのに触発されて単騎or少人数特攻するガキなんか見たことないぞ。
725名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:08:13.74 ID:YxirpR7N0
最近は字が多過ぎて読むのが面倒くせーよな
726名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:08:36.24 ID:alN3yyyj0
>>709
他人のことがそんなに気になる?
727名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:08:47.94 ID:YlojNo4g0
>>664
こないだ、どこかの番組でリアルに尾田ちゃんの収入を計算してたけど
年収が30億超えてる
728名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:08:50.85 ID:xL2l/LltO
直前の、インペルダウン〜頂上戦争までのテンションが異常だったから、その反動がきているな。
729名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:04.51 ID:S2ZMQGIe0
余裕で納得できる
11巻まであるけど集める気にはならん
730名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:13.46 ID:1OhdWuDk0
登場人物多すぎてぐっちゃぐちゃだよな
731名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:18.94 ID:dGFdx/oO0
>>675
電通主導だもの
出版界・アニメ界・広告業界一致で盛りまくりだろう
これだけで何千人も食べていける

ドラゴンボールの商法をマニュアル化したプロジェクトだろうな
そこそこの面白さの連載さえ続いていれば、いくらでも売れ続けるというのは見事
正直作品自体はつまんない
732名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:25.77 ID:xBVzwATs0
ワンピは仲間が増えすぎなんだよ
チョッパーから後は全員切り捨てていい
733名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:26.69 ID:vxbSdJ2j0
海賊って感じがしないから
もっと典型的な海賊行為をやればいいのではないか
そのへんの船から食糧や金品を略奪するとか
734名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:30.66 ID:yy7YqqNc0
>>719
ごめん。
泣かせようとするのが見え見えですぐしらけちゃうんだわ。
735名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:33.39 ID:I+VRugzu0
>>684
たぶん宇宙兄弟もいけると思う

>>721
ああそうだな。
失礼。
736名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:32.49 ID:3PMgiG4CO
>>708
歴史上なら十字軍、今じゃアメリカが正義語るようなもんだろ
737名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:38.89 ID:INZeXz4L0
ちょっといい小話サイドストーリーが回を重ねるごとにウザいメインになって
引き伸ばしにかかるって手法は浦沢あたりから?
738名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:40.34 ID:JbgceLKj0
結局サザンアイズも結末見ないで買うの止めちゃったなー。
739名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:47.79 ID:TI3Dr6ZB0
>>692
サンクス!

そろそろワンピースが何なのか、はっきりしてほしい。
60巻にもなって今だわからないとか、ゴールが見えないマラソンみたいでイライラする!
740名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:09:59.34 ID:+c5MWI4J0

ためになるマンガも挙げてくれよたまには

雑学ならひみつシリーズ、人気がなかった七色いんこ
勉強ならマンガ日本史、世界史、エレメントハンター、あさきゆめみし
DIYならナッちゃん、ホームセンターてんことか
・・・ためになりそうでヤバイのもあるけど おいしんぼ、島耕作とかさ
そういえば前ジャンプでもノーベル賞のマンガとかあったよね
741名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:10:03.71 ID:haq1s+5Y0
売りたいけど、ここまで集めると売れない
好きだった話もあるし
けど新刊を買う気にはなれない
742名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:10:11.50 ID:1P2pNdwo0
ワンピを読んでいない連れにワンピを進めてみたら

・絵が下手くそで読む気にならない
・2巻くらい読んだら眠くなった

の感想をいただきましたw
まあ、俺も一応読んではいるけど下手な絵だなとは思う
743名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:10:17.78 ID:Ga5QMyTT0
>>681
DBはフリーザ編まで
北斗の拳はラオウ編まで
キャプテン翼は中学東邦決勝の途中まで
キン肉マンはタッグ編まで
聖闘士星矢は十二宮編まで

で分水嶺が割とキレイにある
SLAM DUNKは山王編のまんま勝ち抜けた
744名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:10:24.78 ID:8sOB8XfB0
日本人的な流れ無視して言うよ!
惰性のワンピどころか、Dグレまだ買ってるよwww
745名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:10:24.98 ID:AHhQO0akO
連載当初から戦闘シーンがわかりづらく、いつの間にか戦闘シーンはパラパラとしか読まなくなったわ。

どうせルフィも一味も全く愛着わかない薄っぺらいキャラなんだから、アラバスタのペルか白髭一番隊隊長マルコを主人公にして違う漫画書いてくれたら買うよww
746名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:10:31.68 ID:M/7wZN2/0
>>714
ギャグが糞つまらんのは同意
747名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:10:49.10 ID:a2QQQkdn0
>>723
10年以上連載しているものを、K流と一緒にされても困る。

単に、子ども時代にワンピを読んでた層が、金持ってる世代になって、人が集まりやすいしグッズが売れやすいんだと思う。
リアルサニー号を作ってイベントをやったハウステンボスは、今季初の黒字に転じたらしい。
748名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:10:53.81 ID:IZVvMO1B0
>>719
いやいや泣けるのは「クソお世話になりました!!」だろ!

あれ以降はヘボイモ
749名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:10:57.55 ID:cpz/oOVh0
>>727
番組でいってたのは20億
750名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:11:07.40 ID:S1JY11jt0
サザンアイズは一桁巻までだ

ていうかあの人も絵の劣化凄かったよなあ
まああれを週刊で維持するのは無理があった気はするが
751名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:11:19.30 ID:8kq43xKE0
>>734
wwww
頑張って感情のツボにはまるものを探してくれw
752名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:11:30.14 ID:+4G8guvz0
>>743
デスノート、Lが死んだ巻で買うの止めた
753名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:11:31.39 ID:4pnVLTOp0
白ヒゲの時点で、船出から数ヶ月しか経過してないんだっけ?
754名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:11:41.38 ID:0mhF4U5A0


いい加減有終の美を飾らせてやれよ

さんざ遊び倒して飽きたらポイって

大概にしろワガママクソガキ


755名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:11:44.77 ID:S2ZMQGIe0
エース「愛してくれて…泣…ありがとぉ!」

読者「ほいほい、こちらこそw」

尾◯「(涙目)」
756名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:11:44.62 ID:4Jo9kJye0
空島編ってリアルタイムで読んでた時は飽き飽きしてたけど、単行本で一気読みするとすげ〜面白いよな
757名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:11:46.15 ID:Yp2uCksB0
本当に一回も読んだことねえわ
ハンタは読んでるけど
758名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:01.71 ID:I+VRugzu0
>>740
ヘルプマンでも読んでみるか?
759名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:23.39 ID:kPtXyTKG0
ワンピはマンガよりアニメのが面白い気がするな
ギャグが際立つ
760名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:24.03 ID:8AoZCvTKO
>>659
おそらくこっちがもたないw
761名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:26.29 ID:haq1s+5Y0
>>740
サバイバルとかもやしもんとか
762名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:27.64 ID:vo+dyaO/P
>>666
寄生獣の人は絵が淡白なんだよね
だから一見下手に見える、でも表情とか構成とかは何回か見直すとちゃんとしてるんだよね

>>689
リンダキューブはすでにメジャーになってるよ
昔からの噂でPSPのアーカイブスでかなり売れた
763名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:28.39 ID:CofKkUlM0
昔ジャンプで見た事があるけど、どこが面白いのかさっぱりだった記憶が。
なんか・・臭いんだよね。
そこが良いとか言う人もいるんだけど、自分には無理だわあぁいうの。
しかも真新しさなんか全くなかったし、よくここまで続いてるなぁっていう感想だけ。
764名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:52.08 ID:YlojNo4g0
>>687
うん。
ポーネグリフに書かれている事が、それかな?と
あとは、何気にスルーされてるけど、月にたどり着いたエネルが出会った先住民も絡んでくると思う。
765名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:52.55 ID:6AXJ6sB60
つまりamazonのユーザーは感性がおかしいというわけか
やっぱりamazonレビューは信用できんな
766名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:53.35 ID:vO4keUSsO
>>743
キンニクマンの王位継承のアタルは好きだったけどなあ
ロビンVSマンモスマンとか
767名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:13:03.97 ID:8sOB8XfB0
>>740
ためになる漫画といえば、ヘタリア
国名はとりあえず覚えられる
768名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:13:11.35 ID:a2QQQkdn0
>>743
ブリーチはルキア奪還まで
デスノはLが死ぬまで 
も入れてくれ
769名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:13:17.06 ID:AfR9dSri0
>>742
自分も友達に勧められそう返したわwww
絵が合わないんだよ
770名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:13:19.77 ID:M/7wZN2/0
幽遊白書は暗黒武術会編まで?魔界の扉編まで?
771名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:13:23.28 ID:3rgecyI70
>>738
全巻買ったけど押入れの中で最後らへん読んでないw
772名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:13:25.86 ID:2U+vhRhD0
>>740
ジャンプなら恐竜大紀行とかてんぎゃんとか
773名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:13:35.14 ID:alN3yyyj0
>>738
ナカーマ
確か人化の法あたりまでは読んでたんだけど
そこから先の記憶があやふや
凄く好きだったんだけどな
774名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:13:38.20 ID:4ojQkzxU0
>>747
10年以上連載してるとか関係ないだろ
金になると分かったものをここ数年で異常なごり押ししてきてるなら同じだ
775名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:13:57.75 ID:isExOlbhP
エネルとのバトルまでは楽しめた
それ以降は惰性
776名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:14:01.53 ID:Y/839QuX0
>>756
単行本しか読んでないけど
空島あたりで冷めて読まなくなった
777名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:14:11.68 ID:vxbSdJ2j0
>>743
キン肉マンは悪魔超人がピークじゃないかな
あ、でも折り返しはタッグか

バキは死刑囚中盤、
一歩はブライアンホーク戦後
カイジは沼パチンコ中盤で
転落し始める
778名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:14:32.08 ID:ARHmXM4p0
お涙ちょうだいのシーン描きたいだけだろ?
ツギハギだらけで話の大筋もすでに見えなくなってるし
そもそも面白くないのは最初からなわけで
最初はまだ勢いだけで読ませてたけどな
779名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:14:49.97 ID:saPTbcs00
ワンピースをドラゴンボールの後継者にしたいようだけど
手法が強引すぎて萎えるわ
780名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:14:50.79 ID:+c6AYrBQ0
アマゾンレビューで記事書いてる奴らも相当アレだと思うけどな
781名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:02.04 ID:Hia1eOpS0
>>756
前にも言ってたけど、グランドライン突入当初からずーっと引っ張り続けてきた
大物との決戦だったアラバスタ編の盛り上がり方がすごかったから、相対的に
低く見えちゃうんだよね。
>>774
ワンピースそのものは嫌いじゃないんだけどさ…金になると分かった途端にそう
いう手合いが群がってくるようになると、どの道いい気分はしないね。
782名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:04.48 ID:8kq43xKE0
>>740
おいしんぼ、は捏造・ウソが多いからなー
こっそり紛れ込ませるああいうのが一番タチ悪い
ドラゴン桜でも読んどけ

>>762
PSPで出たのか
あれのためだけにセガサターン買ったわ
783名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:15.61 ID:S2ZMQGIe0
ワンピースはオワコンって言われる時期が近づいてきたな
784名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:15.68 ID:D+Fu4BxM0
>>748
何いってん?ナミ編の当たり前だー!が一番だろ
そもそも悲しい話への対応がかっこいい作品なんじゃねーかな
785名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:20.79 ID:a2QQQkdn0
>>770
幽白はむしろ暗黒武術会終了以降がいい
786名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:23.19 ID:JbgceLKj0
大人になって漫画喫茶でしか漫画読まなくなったから
完結してない作品は読めない。
ワンピースがこんな巻数出てるとは
787名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:25.94 ID:NfL/S+HH0
でもアマゾンのレビュー見てると、
内容に触れてるんだよな。一応読んではいるんだろうぜ
788名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:27.16 ID:FByEuAd/0
最初から面白くないマンガだったような
789名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:29.95 ID:QnElktrUO
>>716
いや、個人的には
Yahoo!のコメントが最たるもののような気がする


>>726
むしろ、他人のことがそんなに気にならないんだよ、実際は会話してるのに
モニタと会話して、人間が欠落してる
まさに「平気でうそをつく人たち」
790名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:32.92 ID:DMH9Opgf0
強さのインフレがひどくなって収集がつかず、
一度チャラにしてから今度はデフレ。

話しがクソミソだし、空島と同じで客離れるだろうな。
791名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:49.17 ID:haq1s+5Y0
新刊出たら即買ってるのなんてヒストリエくらい
ベルセルクも随分買ってない、掃除してたら31巻2冊出てきた
他にも間の巻が無いとかよくあるな
漫画卒業しないとな
792名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:49.26 ID:U0lHjPAo0
キャラたたせるためか分からんけど、サブキャラの回想入れすぎてて読みづらいんだよな
いちいち何かあるたびに、実は過去にはこういう出来事が…を長々と入れる必要あるのか?
793名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:57.10 ID:w1grzZ/70
空島編でいったん読むのやめたが、最近見直したら面白かった
でもそのあとの船修理編は微妙だった
794名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:15:59.62 ID:l0U7vOrVO
>>771
俺もそんな感じで、もう単行本売っちゃったから
35巻あたりからラストまで解説してくれ
795名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:16:00.70 ID:bDCnFbeA0
昔読んでたが精々30巻前後の作品だと思うけどな
ジャンプは他の週刊誌と比較しても編集サイドの犠牲になった作家が多すぎるんじゃないか?
796名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:16:10.57 ID:5uQlXdU/0
>>752
あれは酷かった・・・

結局ラストのグダグダでポカーン
797名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:16:11.93 ID:alN3yyyj0
>>750
だんだん腕が細くなったり目がでっかくなったり
ひと桁巻までは魅力的な絵柄だったのにね
798名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:16:11.96 ID:vO4keUSsO
>>750
サザンアイズはティクビの描写が残念だった
そこは実線じゃなくて貼れよと
799名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:16:13.57 ID:ivFOeE840
メリーが「ごめんね」って呟くシーンで泣いた。
それ以降のワンピースは付録だと思ってる。
800名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:16:13.99 ID:tF4PZ5VM0
>>732
ワンピースに限らず最近の漫画ってキャラ立ちの考えが足を引っ張ってるよな
ただのキャラ萌え化してる漫画が多すぎるし、そんなキャラクターが増えすぎて
時間軸がぐちゃぐちゃになってる漫画が多い
鋼の錬金術師も終盤はキャラクターの数が多すぎたせいでごちゃごちゃしてた
最近の若い人ってああいうキャラクター多いの読んでて混乱してこないのか?
801名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:16:43.48 ID:INZeXz4L0
>>770
餓死する親父とか拘束衣のヤツとかの陰鬱としたとこだけ好きだった
802名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:16:48.65 ID:Qf4+i+ic0
泣けるのは廃船になったメリー号が助けにきたときだろ。

それ以外は別に。。。
803名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:03.09 ID:pg+otev90
なんだフジの巻き添えか
くだらねえ
804名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:02.88 ID:Femxk2280
>>740
ベタに教育…あさりよしとお まんがサイエンス
ある意味ためになる…ウシジマくん
90年代言論斜め見…ゴーマニズム宣言
グルメ先鋭…ダシマスター

とか?
805名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:10.75 ID:9WCsINjn0
>>4
まさにそれw
空島辺りで止まった
806名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:15.22 ID:uqJoa9B70
>>770
幽遊白書の漫画はなあ。
個人的には非戦闘回のが好きだな。
初期と最後のあたりにあったかな。
雑誌で読んでたら印象違うのかも知れないが。
807名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:19.97 ID:6xby8C6d0
ていうか、字が多すぎ読ませすぎ。もうマンガの粋を超えている。
808名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:31.13 ID:a2QQQkdn0
>>774
どっちかっていうと秀英より東映がな…
東映のごり押しは確かにひどい
809名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:32.19 ID:YlojNo4g0
>>708
そのスタンスが、レイリーじゃないのかな?

事実を明らかにしても、再び戦争が起こり、罪のない人々が犠牲になる…
それならば、このままにしていても良い

というような、映画「HERO」みたいな感じ
ルフィがもたらす結果は、事実は明らかになるが、無血で革命が起こる
ようなものであって欲しいと願う

ルフィ本人にその意図はなくても、何故かそうなっちゃったw
「持ってんなアイツ」と青キジが笑うような展開を
810名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:33.91 ID:vUKtdUY8O
ワンピースがつまらないとは思わないけど
だらだらと長いて感じるのは同意
ていうか最近は記録ありきでどこの書店やコンビニでも大量に初版在庫がある
集英社の売り方の臭さの方が鼻につく
811名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:36.32 ID:1P2pNdwo0
ワンピースのアニメって韓国かどこかに作成させている?
漫画が下手なのはわかるけど、アニメはそれ以上にもっと酷いなw
なんかのっぺりしたベタ絵で昭和のアニメみたい
元々見る気はなかったけど、酷すぎてチャンネル変えちゃったw
812名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:44.40 ID:S1JY11jt0
>>789
そりゃ利害がないからね
利害がないところで刹那的なコミュニケーションに終始しようとすると
ひたすら本音を押し付けあうか
場の空気にのって遊ぶかどっちかになるのさ

もっと体温を感じたいなら匿名性を下げたところに行くべき
813名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:55.04 ID:HcYXXVJi0
年いった人魚の尾びれは二股になるはずなのに
人魚の王様の尾びれは1つな所からして・・・・・

真面目に世界観を構築してたのか?
814名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:17:57.01 ID:c2SHCHWzP
海軍としろひげ・エースの話は神だったからなあ。
そっから盛り上がるかなと思ったら、
政治色と差別を全面におし出した政治風刺風漫画になったからなw
尾田はたまに政治色強めて
娯楽としてのバランスが悪くなるときがある。
815名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:18:05.06 ID:ZfC7sZ5D0
エニエスロビーからマンネリな気がする
816名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:18:26.41 ID:x+KaRSL90
あいだに余計なもの挟みすぎなんだよ
空島だのモリアだの魚人だの全部省いて東の海→アラバスタ→CP9→エース処刑で十分
817名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:18:33.52 ID:bQoDB15g0
「漫画は読まないけどONE PIECEは好き」、って奴と、「アニメは観ないけどジブリは好き」って奴多くね?
イラッとするの、俺だけか?
818名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:18:38.09 ID:JwZt0PNA0
>>771
同じく読んでないな。
内容も忘れつつある。ちょっと読んでみるかな。
819名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:18:41.66 ID:ivFOeE840
中央線の電車内でワンピース最新巻を読んでる女性を2人は見た。
俺はひよ恋5巻を読んでいた。
820名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:18:49.86 ID:w1grzZ/70
すし屋とかケンタッキーとかワンピとタイアップしてるのよく見るよな

そういう広告に力入れてるからはやってる、面白いとイメージつけられてる気がする
821名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:19:19.41 ID:fwO6XBC60
>>811
東南アジアで作ってる
822名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:19:21.21 ID:pX1/aXCC0
ワンピースを面白いって言ってる奴は大概高卒
823名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:19:33.44 ID:JbgceLKj0
>>773
>>771
俺はウシャスとかラートリーが出て来て止めた記憶が…。
ベナレスとのタイマンであのまま終わっとけばよかったのに。
多感な時期に読んだのって意外に覚えてるもんだね。
登場人物の名前覚えてるなんて…。
824名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:19:49.40 ID:kvVCM1UFO
それは私の
825名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:12.96 ID:Ga5QMyTT0
DBはフリーザ編まで
北斗の拳はラオウ編まで
キャプテン翼は中学東邦決勝の途中まで(怪我が痛々しすぎる上長すぎたため)
キン肉マンはタッグ編まで
聖闘士星矢は十二宮編まで
デスノートはLが死ぬまで
ブリーチはルキア奪還まで
SLAM DUNKは山王編のまんま勝ち抜けた
このスレ見てもワンピースはなんだかんだ言ってまだ「続いている」ね。続くなあ。

>>752>>768
デスノート 本当キレイに『終わっている』よね。

>>766
俺も VSマリポーサチーム6戦を全部描きすぎたのが原因だろう
826名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:14.87 ID:Qf4+i+ic0
>>816
青キジ出したいだけのなんとか海賊団とのバトルとかいらんわな
827名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:15.23 ID:qqffjctP0
>>752 >>796
デスノートに至っては漫画より映画後編のが評判いいんだよな(前編はカスだった)
Lvs月でキッチリ終わらせてラストにしてるから。ホントにただその一点だけで
今バクマンで「詰まんないのに引き伸ばしたくない、一番いい所で終わらせたい」って
L編で終わらせてもらえなかった恨みをぶつけてんのかと思った
しかしそのバクマンもつまらなくなってるし(笑)もう終わっていいよ
828名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:16.31 ID:c9pWS5Rb0
>>807
まぁ、だから年齢層も広いんだと思うわ。
829名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:19.76 ID:c2SHCHWzP
>>748
ロビンの「生きたい…!」もなかなか。
830名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:22.17 ID:Dm3MBDXV0
エネルみたいな最強スペックキャラを序盤に出す辺り
作者の構成のセンスの無さを感じる

ボロボロに崩れたバランスを覇気とかいうので必死に立て直そうとしてるけど
時すでに遅しって感じ
831名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:28.30 ID:YMsTLJ7/O
戦争に参加した主要メンバーのその後が早く知りたいのに、延々と魚人編やるから悪い
832名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:31.91 ID:a2QQQkdn0
>>800
鋼は逆にたくさんキャラがいて、それぞれの立場と心情があって、それが個人を乗り越えて信じあい手をつなぐ、と言うのが
味噌の漫画だったんだと思ってた

でも言いたいことはわかる。REBORNとかのことだよな?
833名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:34.66 ID:zZpEtFf70
最初の1巻しか読んだことないから殆ど内容知らんけど、「海賊王になるっ!」て奴だろ。


...15年近くやっててまだ海賊王になれないのか。
834名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:41.25 ID:T5pnigbsP
>>756
すげーわかるw
俺はアラバスタ(だっけ?)編でテンポが悪すぎて、
一度読むのをやめた。

でも、単行本で読むと面白い。
835名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:45.69 ID:8kq43xKE0
>>820
ドミノピザやお台場合衆国で見ると
子供は喜んでるのかねぇ?と微妙だけど思う
836名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:46.15 ID:guDvNwi70
尼レビューなんかどうでもいいが、最高部数を誇るわりには
ドラゴンボールとかと比べて全然世間に浸透してないな。
CMとかバンバン打ってるから見たことはあっても
キャラの名前知ってるって人はそんな多くないだろう。
まぁドラゴンボールもナメック星人みんな同じ顔だから見分けつかないけど。
837名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:20:53.18 ID:JwZt0PNA0
空島の何がなえたって、なんか貝が力もってるようなのがすごくなえた。
なんかあれからどうでもよくなって気にならなくなった。
838名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:02.66 ID:AHhQO0akO
そう考えるとシティーハンターってグダる事なく綺麗に終わった名作なんだなぁ。
絵もコマ割りもストーリーも読みやすく世界観・キャラクターに感情移入が自然とできる。
839名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:23.26 ID:rYrpIenk0
あからさまな連載引き伸ばし工作だもんな
840名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:24.03 ID:9w1NhULt0
面白いと思う奴は続きを買えば言いし
つまらないと思う奴は買うのをやめればいい

シンプルな話だろ
何を話し合うことがあるのやら(´〜`)
841名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:24.55 ID:EWMBjK4J0
>>704
いやいや、だからこそドラゴンボールは時代も良かったね、って話よ。
842名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:25.83 ID:haq1s+5Y0
途中までは面白い漫画って結構あるんだよ
昔の漫画が面白かったのは面白いうちに完結してたから
だらだら引き延ばす編集者が悪い
843名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:32.01 ID:bBEzgoYv0
>>782
おいしんぼで美味いと紹介されてたものを
そのレシピどおり作ってまずくてがっかりした人が
ここにいますよw
844名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:35.19 ID:5grDnRbH0
あと半分もあるんでしょ。
もう付き合うのがしんどくなってきたのが本音だすf^_^;)
字も多いし・・・
845名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:41.54 ID:qg6mF0AS0
>>811
アニメは基本外国製だろ
いつの時代の話してんの
846名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:48.18 ID:ivFOeE840
>>829
「生ぎだいっ!」って鼻水出すのな。ナミの「助けて」並みに可愛かった
847名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:21:52.39 ID:AfR9dSri0
>>823
最後展開がわけわかめで混乱したなぁ
ハッピーエンドだったからもう良いかと思った
848名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:22:04.61 ID:V1SxdhUu0
>>388
よつばとは自分が子供のときを思い出しながら読んでる。
849名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:22:05.71 ID:VIFaBdZsO
凄く個人の嗜好に左右されるのに○○は面白くない〜とか批評するのは冷静になれば本当に馬鹿の極みだと思う。

嫌いなら触れなければいいだけなのに。
850名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:22:12.96 ID:6K84GyvE0
なんでみんな一様に空島で覚めるんだwwwわかるけどwwww
ウォーターセブンでちょっと興味が戻って、その後また流れがよく把握できないまま
職場にあるジャンプぱらぱら読んで単行本買って読まないまま次の発売日迎える感じだ
851名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:22:19.19 ID:Nq7NpMmX0
キャラクター商売してる連中への影響が半端じゃないから終わるに終われないんだろう。
今時の人気マンガのジレンマだよな。
852名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:22:21.64 ID:HdRz1k420
これだけは言える

空島編はツマラン
853名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:22:37.40 ID:l0U7vOrVO
マンガの絶頂期って、作者の気迫みたいなのを感じる事があるよね
「ああこの人はこれが描きたかったんだな」みたいな
バキは幼年編の花山戦、狂四郎2030は八木少将戦がビンビン来た
854名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:22:42.54 ID:sD7srMX+O
たしかに魚人島おもしろくないな
855名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:07.39 ID:xL2l/LltO
なんのかんので皆泣いてんじゃねーかw
856名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:09.94 ID:Z4sREHl90
大人気の割には、アニメをゴールデンに放送するのは
無理なんだな。
857名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:18.45 ID:8kq43xKE0
>>843
wwww
気づいてよかったなwww

ちなみに離乳食にハチミツは絶対にダメだからな!
あれは本気で命にかかわる!
858名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:22.64 ID:fG5evGh30
正直、ヴィンランドサガ>>動物宝島>>>ワンピース

859名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:27.64 ID:+4G8guvz0
>>855
お、おぅ!
860名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:35.10 ID:INZeXz4L0
この間久しぶりにゲーセン行ったら景品がワンピのフィギュアだらけ
絵クソ下手だと思ってたけどフィギュアにすると造形がよく出来て見える不思議
キャラデザイナーついてるのかな?
861名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:35.44 ID:8sOB8XfB0
じつはカリスマ革命家の息子でしたとか、そのあたりから
あいつは覇気が普通じゃないとか出てきてつまらなくなった
862名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:44.93 ID:YlojNo4g0
>>734
作者の作ったものに、作者の意図を感じてシラケちゃうのは
確かにアルことではあると思うし、それが大人であるのかも知れないけれど
それは別のものとして脇に置いておいて、作品を素直に楽しむ事が出来ないのは、「大人」としても未熟だと思う

よく、「漫画を読んでいる大人=精神的に子供」と揶揄する意見を目にするけれど
彼らも普段は大人として社会生活を送り、その中で一時的に作品世界にダイブしているだけなんだよ

おまいさんも、もっと素直に飛び込んでみなよ
863名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:50.64 ID:QnElktrUO
>>812
その本音ってやつは
いったいなんなのだろうって話


スレチだったな
ワンピースはサンジの
糞お世話になりました、このご恩は一生忘れませんで
当時中学生の俺、大泣きだったな
今でもその惰性で買ってる
最近のは絵かごちゃごちゃし過ぎだよね
迫力ある構図は上手いと思うけど、ここぞというときに使ってほしい
864名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:58.91 ID:4Yca52d/0
まぁ面白くないのは事実だしな
早くやめときゃ良かったのに
865名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:59.27 ID:n/ht7CCE0
>>63
はじめの一歩  月光条例
バクマン    ハンター×ハンター
月華美刃    ギャグ漫画日和
あさひなぐ   とめはねっ!
ヒストリエ   進撃の巨人
かもめチャンス ビリーバット
宇宙兄弟    ジャイアントキリング

今週のワンピはワクワクしたけど,
その前のグダグダがな〜
面白さの最高瞬間風速はスゴイんだが…

アラバスタまでと話の作り方変わったのかね〜
866名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:24:05.50 ID:Qf4+i+ic0
>>825
一歩は宮田との試合を延ばさずに、宮田戦試合開始ゴングで終了でよかった気がする。
鷹村とか強くし過ぎて作者が扱いに困ってるレベルだろw
867名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:24:07.73 ID:yy7YqqNc0
ワンピースのおもろいとこって、圧倒的パワーでフルボッコにする場面くらいだな。
868名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:24:22.48 ID:4ojQkzxU0
ワンピースだろうが何だろうが自分が面白いと思ったものを買って読んで、
好きな奴ら同士が話題にしてりゃ良いんだが
何故かワンピースは全国民が大好きと勘違いした奴らのゴリ押しがうざくなってくると
少数派だったアンチも増えてくるだろうし、昔の漫画はもっと面白かったという回顧も出てくる
要は、ブームらしきものに流されんなってこった
869名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:24:37.70 ID:v/JYrL+qO
確かに絵がごちゃごちゃしすぎだわ
台詞も多すぎ

NARUTOバクマンの方が面白い
870名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:24:43.53 ID:Tb2NvkaH0
ただいま(=゚ω゚)ノ
871名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:24:48.44 ID:6K84GyvE0
>>811
東映のアニメは元々色使いがダサくて動きも微妙
872名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:24:55.06 ID:6HfayC8+0
俺最初の頃の方がつまらなかったけどな
レイリ−出てから急に面白くなった
魚人島でまた盛り下がった感じ
873名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:24:59.51 ID:w1grzZ/70
>>856
日曜の朝も特撮アニメ枠ではゴールデンだけどな
でもあれはくそ過ぎる
EDないわ、前置き長すぎるわ、CMも長いわ
874名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:25:15.90 ID:E6cn/9Cl0
覇気が出た時点で、実質的には打ち切りだろうな
もうこれ収拾不能だもんw
875名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:25:19.77 ID:ivFOeE840
初期のアニメワンピースは島田満御大のせいで
世界名作劇場っぽくなってたのが良かった。ヒルルクの桜とか
876名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:25:21.23 ID:2zECTDYo0
ワンピースはまとめて読まないと筋がわからなくなるな
877名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:25:39.16 ID:c2SHCHWzP
>>846
そうそう。
メリーとの別れもよかったよな。
コンビニで立ち読みしててマジ泣きしそうになったw
あれは反則www
尾田ってなんだかんだで感情盛り上げるのうまい。

ま、それがベタで嫌って言う声も聞くけどな。
俺は嫌いじゃない。
878名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:25:39.82 ID:x+KaRSL90
>>833
今だと海賊中将くらいだな
魚人とかくだらねえ伸ばしやってないでささっと王下7武海潰して海軍3大将と4皇と世界政府絡めてクライマックス入ればいいのに
879名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:25:47.97 ID:JbgceLKj0
まぁ確かに通勤途中でワンピース読んでる奴は結構見るな。
人気あるんだなーって思う。
880 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 00:25:48.44 ID:WM6Ujxlm0
>>856
子もがいないからな。
昔は、20%越えていたからな。
881名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:25:53.61 ID:w5P/1Gqk0
ゴーイングメリー号をゲットした時点で
買わなくなった
882名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:25:55.45 ID:Ga5QMyTT0
>>838
キレイな漫画だったねえ。
しかも少年漫画誌のジャンプで難しい設定なのにね。

>>866
一歩はなんていうかもうコメントに困るレベルw
もう20年やってるしw
883名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:25:58.99 ID:yfKOVhxJO
ジャンプでまたワクワクした気持ちになる作品でてこないかな
884名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:07.25 ID:Yq9z85JQO
長くやってるから仕方ない
885名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:18.17 ID:vxbSdJ2j0
>>858
ど宝>ヴィンランドサガだと思う
ど宝は本当に面白い
886名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:18.39 ID:dGFdx/oO0
でも作者のインタビュー読む限り、引き伸ばしじゃないんでしょ
全体の構想もあって、描きたくて描いてるとか
流石に本人のやる気がなければ続かないでしょ

gdgd続いてくれる方が周辺業界としては飯の種が続いてくれて安心だし
そういう、とにかく続けられる才能を買われたんじゃないの。鳥山明に代わって
887名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:21.71 ID:qqffjctP0
>>800 >>832
鋼って人多いか?軍隊モノやるのに人少ないから役職ばっかりで組織系統とか適当だし
ついでに女も少ない、ラスト退場ホークアイ男付きメインヒロインが色気ゼロのウィンリィとか
所詮女が描くもんだからしゃあないなとか思ってたけど
888名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:24.10 ID:wJ6Xs1r20
感動の押し売り
いつも仲間のためにっていうワンパターン
889名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:26.16 ID:a2QQQkdn0
>>871
東映ダサいよな〜
スタイリッシュさのかけらもない。

仕事の移動中に毎週銀魂のアニメを車の中で見るんだが、銀魂の出来のよさがうらやましいわ
890名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:26.63 ID:9w1NhULt0
>>856
ワンピファンだけどアニメだけは受け付けないな
数字取れないのも頷ける
891名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:27.15 ID:2jFxRjSb0
ワンピースワンピースとか50歳半ばになってるのに
騒いでるさんまとかサムイねん
892名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:29.57 ID:guDvNwi70
>>838
その後にやったエンジェルハートはひどかった
893名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:37.68 ID:/zkKnflhO
>>823
ハーンって死んだんだよな?
変わりにコピーみたいなヤツが出てきたのは覚えてる
894名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:00.82 ID:ih7jZQSA0
韓流ほどの嫌悪感はない

面白い部分も有るから
シリーズが変われば面白くなっていくだろうと思って読んでる
895名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:01.38 ID:8sOB8XfB0
泣けるシーン・・・うーん、デレシシwって笑うところかな
896名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:11.73 ID:YlojNo4g0
>>769
絵で拒絶するようでは、漫画読みとしては二流
俺も昔はそうだった
福本絵がどうしても受け入れられず、カイジを読まず嫌いしていた…

昔の俺の馬鹿
897名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:18.29 ID:+9WknAKqO
>>771
読み返そうにも一桁と最終巻しか買って無かった…
なんか悔しい
898名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:41.59 ID:FIFaDqhj0
引き伸ばしのせいで良作が死ぬのは昔からだなw

クロコダイルだったかからゴチャゴチャしてきて
他に読みたいのもないしジャンプごと買わなくなったな
899名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:41.99 ID:G7mxnOeq0
>>873
?、日曜朝とか視聴率1桁だけど。
特撮はもともとオモチャ売るためのものだから過度な期待は無用。
900名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:44.71 ID:b8O07NF80
よくがんばったなーってかんじ。60巻?も
901名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:46.50 ID:fZG2M5cm0
ワンピースは面白そうなんだけど

不治テレビは見ないようにしてるんだよねぇ〜
って地獄のミサワ風に誰かお願い。
902名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:50.12 ID:Mxe/0Bxt0
創られたブーム
そのブームに載せられる日本人

これ、日本人にインフォメーション・リテラシー、メディア・リデラシーの欠如が為せる所以也
903名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:27:57.05 ID:qqffjctP0
>>838
だからこそエンジェルハートの糞ぶりが悲しい
何なんだパラレルワールド(笑)で香は別の世界では死んでませんって
904名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:02.19 ID:2zECTDYo0
青猿が白ひげの覇気を受けても平気でいられる描写があるす
どうせ覇気破りみたいなのも出てくるんだろうな
905名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:11.34 ID:FriDcwvQ0
空島はまだなんとか耐えたけどCP9の頃から限界を感じてた
スリラーバーク以降は流し見だったけど今の魚人島は本当につまらん
来週からやっとこさルフィ達の出番が出てくるけど回想が長すぎるよ
とっととDの意味を明かしてくれよ
コナンと同様もう終わらせてもいいくらいだと思う
906名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:11.74 ID:BjyVCMX40
アニメのオープニングがチョンだった時があったから法則発動wwwww
907名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:12.70 ID:x+KaRSL90
>>853
はじめの一歩だとブライアンホーク戦とか千堂戦あたり良かったなあ
今はもう
908名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:21.81 ID:tkxxiDkK0
>>876
空島でヤメてけっこう経つからストーリーほぼ忘れた
味方キャラは名前とか特徴とかけっこう覚えてる
敵キャラはほぼ忘れた
909名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:28.20 ID:3PMgiG4CO
>>893
そのコピー、子供いるんだぜ
910名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:29.49 ID:c2SHCHWzP
>>865
>面白さの最高瞬間風速はスゴイ

この表現うまい、確かにそう。
911名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:33.88 ID:vO4keUSsO
>>823
月でクーヨン使って終わりで良かったかもな
912名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:40.63 ID:IZVvMO1B0
トリコは昔の漫画のワクワク感あるなー
ただ最初っから捕獲レベルとかで強さを数値化してるから
インフレにどう収拾つけるのか心配だけど
913名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:44.33 ID:a2QQQkdn0
>>896
好き嫌いはあってもいいんじゃね?
自分もカイジは、兄の部屋にあるのを「キモい…」と思ってたけど
一度読み始めたら読破したので気持ちはわかるがww
914名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:47.75 ID:guDvNwi70
個人的には銀魂が腐女子に人気あるのが理解できん。
不条理ギャグ漫画でも美形出てればそれでええんかい(´・ω・`)
915名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:51.07 ID:qg6mF0AS0
>>879
客商売してるけど、漫画抱えてレジくる人は
たいていワンピース
916名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:53.51 ID:Ga5QMyTT0
>>886
ジョジョの「○○部」で話も人物も一回終らせてリセットしてしまうのを
消化して「同じキャラで○○部」と毛色を大きめに変えて
人気ポイントは変えないで、でやってる気がする

最近そういう漫画増えてる
昔よりもその移行の仕方が指導のためかうまくなったため
長期連載が増えてるような。

917名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:57.64 ID:Femxk2280
>>888

    そだ   |-''ヽー---、 ヾヾヾ
    れが   |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
    が    |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
    い    |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
    い    /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
    !!    /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
 \___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
  {ミミリ  {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{   っ
 l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
 l|,{ ミl  イエユミ、i:: iミィエフシ' lミi.} l|
 l|ト、ミl   ,,.-‐';: i !`゙゙ー-  i",イ l|
 |lトiiヽl       ; i !、    /t'/ l||
  rイ{ l     ヾく_ソ    / |ト、 l||
  (|:.:ヽ ゙、   ゙ー_‐--‐ァ'  / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ.  、二二  /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\       /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,,ノ ノ/:.:.:.:l;;;;;;;;;;
918名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:28:58.02 ID:Jtn1WWiO0
サーキットの狼とかがんばれ元気とか読んだ世代ってこのスレにはいねーの?
919名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:29:02.23 ID:alN3yyyj0
>>789
人の心なんて、そもそもそう簡単に分かるものじゃないよ
920名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:29:05.02 ID:2jFxRjSb0
>>901
面白そうなんだけどとか
今更見始めてもしょうがねーだろw
921名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:29:07.94 ID:SiNs6CtEO
>>861
見直すと、覇気はドン・クリーク戦時代から実はきっちり出てる
ってか、ガープも出しまくってんだよな
それにナミも制裁時に出してるw
922名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:29:09.43 ID:JbgceLKj0
>>893
すまん。もうその辺の記憶が無い。
月でのバトルは最高に燃えた。
「八雲強くなったな」ってしみじみしたなぁ。
個人的にはあそこで終わっとけばと思う。
923名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:29:21.90 ID:Hia1eOpS0
>>860
造型師の力量ってのもあるんだけど、ブルックとか、立ち姿がこんなにサマになるとは
思いもよらなかった。
ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/mega-0000650aL.jpg
>>866
鷹村、真面目に試合してないのに勝っちゃうからなぁ。
そろそろ鷹村を脅かすレベルの強敵出さないとまずいんじゃないの?って気もするけど、
あの人型災害レベルを苦戦させうるボクサーって想像できない。
924名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:29:30.55 ID:vkbZ6s3y0
>>22
フリーザまでくらいはそれなりだっただろ。
それ以降は全く蛇足だと思うけど。
さすがにスーパーサイヤ人も234とかやられるとまたかと思ったものだ。
925名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:29:35.10 ID:yy7YqqNc0
>>918
ノシ
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 00:29:40.10 ID:WM6Ujxlm0
>>886
やりたい事をやるのがいい訳じゃないんだけど
ここまで巨大ビジネスになると
もう、文句を言える人がいないんだろうな。
927名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:30:00.28 ID:6xby8C6d0
ジャンプマンガの宿命、敵→倒す→さらに強い敵→やられる→努力する
→倒すのループ、人気あるシリーズはこのループ回数が多い。
928名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:30:01.79 ID:ZDgGYqb20
>ファン達が「酷評するのはおかしい」と反発し
お褒めの言葉しか許さないとする頭の方がおかしいだろ。
929名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:30:18.35 ID:8sOB8XfB0
覇気とか、カリスマ性とか、器とか、そういうもので強弱つく世界になってつまらなくなった
930名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:30:36.25 ID:5uQlXdU/0
>>848
漫画版「ぼくのなつやすみ」って感じが良い。
931名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:17.30 ID:2jFxRjSb0
>>918
おっさん2chなんてやってる場合じゃないで
932名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:22.77 ID:vUKtdUY8O
>>866
あの作者はダンシャで1、2を争うアレな奴として有名だが
読み返して見るとボクシングをいかに研究してきたかよく伝わるんだよなアレ
バキは正直秋田が止めさせてくんなくてズルズル続いて
とうとう原作自体が時代遅れになっちまったガロデン移してきたしなぁ…
933名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:22.94 ID:76ZfO1Bo0
レビューなんて悪意ある奴は思いっきり書くんだから
当てにならん
934名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:27.39 ID:vo+dyaO/P
>>887
女はあのぐらいで良いんじゃない?
最近のはオタ受け狙って無駄に数出すのが主流だけど

そもそも基本戦い+軍関連の話なんだから
男多いのが普通だと思うが
935名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:29.00 ID:yy7YqqNc0
>>929
もう物理的なパワーを超えるもの出すしかなくなっちゃったもんね。
936名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:31.78 ID:6WG3zTrj0
そろそろアマゾンレビューは購入者だけにするべき
ぜんぜん参考にならない
まだ価格の方がマシなレベル
937名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:34.12 ID:9YUlJ2WrO
「感動で体が震えてしまった」
西野カナかよ
938名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:50.76 ID:c2SHCHWzP
>>886
鳥山は今やる気感じない。
カラーとか、昔はサインペンを水で溶いてカラーインク代わりにして
アナログで塗ってたのはすごかったのに、
CGになってからのあの素人みたいな塗りは何ぞや?
たまにキャラでザやらなんかのイラスト参加で出てくるけど
がっかりするズら。
939名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:55.14 ID:3PMgiG4CO
940名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:55.83 ID:Y+uFoxk+0
もう惰性で買ってる人も沢山いると思う。
100巻くらい続けたいとか描きたい事いっぱいあるのはわかるけど、よく言われる「読みての事を考えて描く」があまりこの人は出来てない気がするよ。
941名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:04.76 ID:Ov0qnocn0
はじめの一歩と同じで、同じような内容を伸ばせば伸ばすほど
金が入ってくるからな

どうせピンチになって強くなっての繰り返し
942名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:08.23 ID:9w1NhULt0


>「ワンピース」曲がり角?


仮に「今」打ち切りになっても尾田さんの手元には100億円以上の資産が残ると思われるので

一生遊び放題の人生が待ってるだけです


943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 00:32:09.11 ID:Ug6WtaoR0
俺、ARIAが好き
今はあまんちゅを読んでる…
944名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:09.69 ID:YA14uqLAO
ごり押しうぜーって奴増えたよな
945名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:14.72 ID:TNwyTZLQ0
「面白くない」ってw

ストレートすぎるだろww
946名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:15.17 ID:3rgecyI70
>>918
おっさんだらけの2ちゃんで何を言ってるんだ
947名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:20.96 ID:w1grzZ/70
>>899
夜の時間のときは10%越えてたっけ?
まあすでにアニメが少なくなってた時期な気がしたけど
948名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:21.45 ID:6K84GyvE0
ワンピは連載引き伸ばし、というよりは
作者が生涯ワンピしか描かないって決めちゃってるから
それに縛られてワンピの中で自分のやりたいことをやりつくそうとして
世界が大きくなりすぎてついていけなくなった読者が多いように思うんだわ
この人に遊園地の監修とかやらせたらディズニーと張ると思う
ただそれを一つの漫画でやるべきではなかったっていう…
949名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:22.27 ID:dGFdx/oO0
>>916
作者に飛び抜けた才能がなくても
連載を継続する意欲さえあれば、続けられる手法
みたいのが確立してるんじゃないかね

売り方、商業展開の仕方がこなれてる感じがする
編集マニュアルの蓄積・実行による勝利というか
950名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:26.86 ID:Femxk2280
>>923
このブルックは欲しいw
951名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:29.18 ID:fywvxgaf0
正直、終えるタイミングを完全に逸したマンガだな。
今は編集部が終えさせてくれないんだろうが(ほか商品化メーカー関連とかで)。

むかしは、デビルマンとかあしたのジョーとか最大のクライマックスがあって
完全に物語は終えるんだが、今のマンガはもう…www

名作になるマンガは、すぱっと終わるからこそ永遠に語り継がれるのであって…
だらだらと、描き続けられてそして細かにエピソードも描き足されては
読者・ファン同士の「読み解き」も「解釈論争」も何も無い。

漫画は、「もうちょっと描いて欲しかった…」位で最終回を迎えるのがベスト。
ワンピースは純粋な漫画ではなくただの商業アイテムでしかない。

AKB商業戦略と同じだよ。
952名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:40.55 ID:4ojQkzxU0
>>938
鳥山って今自分で描くことあんの?
953名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:46.28 ID:BEReZ27oO
飽きられてるんだよ
まあリボーンやブリーチもオワコンなわけだが
長期連載もののよくあるパターンだよな
954名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:48.05 ID:8sOB8XfB0
>>914
えっ?不条理ギャグ?銀魂は落ちありまくりでしょ

つか、不条理ものは昔から女子受けするよ
伝染るんですとか、くまプーとか、ぼのぼのとか
955名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:51.79 ID:/QktgZk50
ワンピース読んだことないんだけど
釣りキチ三平とどっちが面白い?
956名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:55.73 ID:l0U7vOrVO
>>886
今みたいに描きたいもの全部描いてたら、どこかで失速したときに下手したら
ラストまでの色々な事を残したまま打ち切りなんで悲惨な事にもなりかねないから
取捨選択と構成はもう少しきちんとした方がいいと思うわ
まあワンピースに限ってはこち亀みたいに功労賞で最後まで描かせてくれるかもしれんが
1話完結人気のこち亀と違って、人気のなくなった長期連載なんてただの不良債権だけどな
話が続く限り単行本も1巻なら刷り続けなきゃならんし。
957名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:33:02.17 ID:qg6mF0AS0
>>927
でもワンピースは、努力はしない珍しい漫画なんだよね
2年間修業したけど、その前までは特に努力なしで
強敵はなぜか気合いで倒すパターン
958名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:33:12.32 ID:nqQTSy6Y0
研究していきついた果てがペチペチボディとか
体格負けしてる相手にフックをカウンター合わされてダウンしない鋼鉄の肉体とか

さすがにひどいと思います
959名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:33:21.17 ID:bhYrq33b0
こち亀は90巻あたりからつまんなくなって
120巻あたりから買わなくなったな。

今は連載も読まない。
960名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:33:27.91 ID:SJr+OvuHO
アマゾンで買ったやつだけレビュー書けるようにすれば多少はマシになるのにな
961名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:33:30.76 ID:1d6t+Tj40
>>929
もともとその辺はかなり序盤で伏線はってたけどね
それ知ってたらドラゴンボールのようなインフラまでは感じないよ
962名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:33:34.27 ID:qqffjctP0
確かにワンピは面白さ以上に宣伝が凄すぎる
コミックスの売上で宣伝費カバーできるんかな
390万部も売れてるなら可能かー
963名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:33:44.77 ID:bBEzgoYv0
>>862
わかるわー

泣けるドラマ見てたら横で家族が
でもこれほんとに病気じゃないんだろ
死んでないだろ
ほんとに怪我してるわけじゃないだろ
役でやってるだけだろ
と横で茶々入れてくるから

こっちまで冷めてきて萎える。
世界観に浸ればいいのに、なんだかなーと。
そりゃそーだけどドラマとして楽しめばいいのにと

何でそう萎えること言うんだ。
世界観に浸ればいいのにと
964名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:33:50.01 ID:cpz/oOVh0
ワンピ厨がナルトのほうに逆恨みで酷評返しみたいなことしにきててクソワロタ
でワンピは案の定☆5つwww
ワンピ厨もかわらんなー
965名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:06.19 ID:+4G8guvz0
>>959
やるな
966名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:08.70 ID:/zkKnflhO
>>909
何とか葉子さんとのか!
オリジナル・・・
967名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:18.86 ID:PNocngdmO
フジテレビ不視聴を訴えつつ、
明日はワンピースのアニメを見るのがネトウヨのクオリティ
968名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:19.43 ID:mBlAcPp70
つか間違いなくブリーチよりまし
もう影響力無いから話題にならんが
969名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:22.44 ID:r1JoBJdC0
>>912
トリコは設定は考えるのをやめた
戦闘面も食材も無理だもん
インフレは新しい単位とかでてきそう、グルメ界が格上すぎるし
970名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:23.81 ID:c2SHCHWzP
俺、実はデビュー前の荒川弘から年賀状貰ったことがあるw

>>952
桂正和とコラボしてたのが一回あったような…。
後は知らない。
971名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:30.96 ID:alN3yyyj0
>>963
それ、その家族の人がその作品を単純に嫌いなんじゃないか?
972名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:37.46 ID:Hia1eOpS0
>>912
ついに「測定不能」です。
しかもそいつ、出てきた傍からサニーにノされる役でしたw
973名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:42.75 ID:0F5o/qVj0
そう考えると
こち亀の安定感って異常だな
974名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:48.74 ID:Ga5QMyTT0
>>949
人気作の、人気→失速→失速しつくす→終了  新作→なんか違う→短期終了
が多かったことを反省して、それを

人気→失速しかける→その編は終了→別設定の別編開始→ファンはついたまま

と改善した感じ。

975名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:48.55 ID:tGcd4LtU0
今年で終われそうなナルトのほうが清いな
976名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:49.19 ID:AHhGBYreO
こいつら読んでないだろ
977名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:34:52.75 ID:vo+dyaO/P
>>912
グルメ界の猛獣は基本測定不能ってでるね
たぶん、ある程度まで行ったらウヤムヤにしながらやるんじゃない?
978名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:10.26 ID:JETaY3Bl0
>>929
ロギアとかもう手も出ないし。
979名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:14.26 ID:UlSw8T3lO
>>186
そりゃ死ななきゃ2年後展開にならなかったからな、必要
不必要な死は無い
980名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:18.54 ID:Femxk2280
>>940
コータローまかりとおる!を見習えと?
981名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:23.31 ID:yy7YqqNc0
>>973
時事ネタやってるからね。
サザエさん同等。
982名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:26.36 ID:Ey7XmiG80
日本人馬鹿だから1巻買わせれば終わりまで買うよねwww
by ベルセルク作者、はじめの一歩作者、刃牙作者
983名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:30.65 ID:I7NmPenai
あんなに好きだったのに
ワンピースバカにするやつは許せなかったのに
コミック買っても読む気がしない
そんな自分が悲しいよ
984名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:43.78 ID:a2QQQkdn0
スレはえーな
985名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:48.18 ID:4VrnmK3q0
中断してからほんとおもしろくないよな
惰性で買ってるだけ
986名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:51.72 ID:beKQ2O/W0
>>976
空島までは読んだよ
987名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:35:58.76 ID:6z3Rjl4n0
え、尾田ってチョンなの?
988くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/08/07(日) 00:36:01.32 ID:OKiYsQc70
DBみたいにダラダラ延命せずに、勢いつけたまま終わってほしいなあ、ワンピは。。
もう儲けるだけ儲けただろに
989名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:01.83 ID:vE2kK4et0
ワンピース面白いとおもったこと1度もないw
お涙ちょうだいがうそくさくてwwwwwwwwww
990名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:15.42 ID:+4G8guvz0
>>975
もうちっとだけ続くんじゃ
991名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:20.45 ID:4RsNtu0B0
最近じゃすっかり富樫病だよね。月1で連載休んでるし
そんで面白くなればいいんだけど、逆につまんなくなってる
992名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:23.09 ID:0ZRvAxLw0
>>14
でもハンターは面白いから困る
993名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:29.03 ID:Qf4+i+ic0
>>961
レイリーさんを2巻くらいで出してるくらいだしな。
994名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:32.81 ID:Qa37DU8W0
こういう批判記事も全部話題作りの一つという
使い古された古典的な手法なのに、マジレスして
正論っぽい事言ってる奴らの釣られっぷりは見事なもんだな

ホント、集英社は笑いが止まらんだろ
995名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:44.66 ID:wIa2mUwOO
ブリーチよりは面白いだろwww
996名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:45.84 ID:IZVvMO1B0
>>969
>>972
>>977
既にそんなになってたのか…
いつまでも面白いってのはやっぱ難しいんだねー
997名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:46.73 ID:8sOB8XfB0
>>983
発売日に買ったのに2、3日放置して積んでるあるある
998名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:47.06 ID:3rgecyI70
>>959
勇者現る
999名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:49.06 ID:9w1NhULt0
>>982
バカなのはお前^^
日本人って巨大な集団を一括りに考えてる時点でバカ丸出し^^
1000名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:36:50.48 ID:LNuo5Z2V0
よくわからんが、
ワンピースは大人気ってことでFAってことか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。