【経済】S&P、米国債を初の格下げ 1段階引き下げ
1 :
春デブリφ ★:
あらら
3 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:46:33.25 ID:Qq+CbrY5O
きたかっ
ガタッ
4 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:47:07.46 ID:GO+2Oo7O0
オイオイ
うん、国債
6 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:47:20.53 ID:UyJHevoKP
うわああああああああああああああw
このタイミングでwwwww
壮大なハメコミだな
ついにー
8 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:47:22.11 ID:4aJeGPngO
キタ━━━(゚∀゚)━━━!
9 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:47:26.05 ID:E20P39g6O
どれくらいやばいか今年の甲子園大会に例えておしえて
10 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:47:29.95 ID:g8pruO3n0
AAa?
11 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:47:34.71 ID:wzdwXFuo0
ありゃ
12 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:47:53.38 ID:1NfLR7ZC0
おいNHK選手宣誓中空気読めよ
>格付け会社
格付けって具体的にどんな仕事なん?
これやってるだけで商売になるのか?
いいねえ
月曜日はさらに大暴落 wktkヽ(●´ε`●)ノ
15 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:48:26.67 ID:YhneIh9T0
どういうこと?
日本にどういう実害あるの?
格付け会社なんかなんの役にもたってないじゃんw
>>3 きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
18 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:49:10.37 ID:WFL2J7oF0
ブラックマンデー来るな
頭悪いから何がやばいのか、どれくらい凄いことなのか分からん
デスノートかガンダム00で例えてください
円高になるけど折込済みかな
投機的に仕掛ける口実にはなるけどねw
22 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:49:41.37 ID:UyJHevoKP
昨日底値で米株仕込もうと思ったが
思いとどまって大正解だったなwwwww
メガバンがすごいことになりそうだwwww(もうなってるけど)
FXやってる連中は忙しくなるかもな
24 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:49:50.75 ID:FGkfThU60
25 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:50:06.61 ID:GDAOZMqMO
この国債の格付けっておかしいと思うの。
26 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:50:09.42 ID:2bo/VaBK0
おせーよ
27 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:50:50.84 ID:8Nzf69nMO
たった1段階かよ
実際はトリプルBくらいじゃねえの?
本来はデフォルトしてたのを、誤魔化して回避しただけだろ。
月曜窓空けすげー事になるな。
持ち越した奴死亡
さらに円高に拍車
30 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:51:46.00 ID:Aj3KWURNO
値打ちが落ちたか金を買うしかねえ
31 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/06(土) 09:52:00.34 ID:RX20ejTN0
こんなに早いとはなw
上限(笑)
ヘッジファンドは逆に選択肢がないから
日銀がふんばれば相当数のトレーダーを自殺に追い込める
かな?
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
36 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:54:41.13 ID:UIgFvQtU0
すげえタイミングでくるなw
37 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:54:46.19 ID:UyJHevoKP
資本主義の終焉っすなぁ
すごい時代を生きてるって実感沸いてきたわwwwwww
>>27 そんなことみんな分かってるから
どこまで下がるか誰もわからんwwww
38 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:56:10.22 ID:Qk7YPE980
週明け70円割れもあるな
いつかは来ると思ったが、土曜の朝にやらんでも・・・
ああ、月曜が怖い
ブラマン軍が勝利の雄叫びを上げている
ワーキング・アンド・プアーズのおまいらが一言
NYダウ金曜日なんとか底抜け防いだのに
月曜日地獄ちゃうの?
財政悪化の主犯はオバマよりブッシュの息子だけどな
43 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:57:34.83 ID:ClbmJg5l0
アホ日本だけ市場開けてカモにされるんだろうな
ついにきたか
なんで日本が一番最初に市場開くんだろな…
46 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:58:03.30 ID:0qECuAIo0
ドル建て爆上げきたこれ
[ワシントン 5日 ロイター] 米政府は同国の格付けが最上級の「トリプルA」から引き下げられると予想し、格下げに備えている。ABCニュースが5日、匿名の政府筋の話として報じた。
格付けが引き下げられた場合、「AAプラス」となるか「AA」となるかは不透明としている。
何を準備してるんだ
48 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:58:11.85 ID:UyJHevoKP
あっちは金曜の夜なんじゃね?
49 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:58:14.07 ID:zTtFqU5K0
\(^o^)/
50 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:59:28.03 ID:YNixEWn+0
誰もが格下げを予想してるときに下げるとか…壮大なヤラセを感じる
51 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:59:40.36 ID:Trt0jRAB0
アメリカ一極支配の終焉・・・
53 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:00:02.72 ID:XjL2kXeC0
S&Pは早晩米国財務省から友愛、いや潰されるだろ
米国の国益より投資家への情報・正確な格付けという正義を貫いたつもりだろうが、
もともと格付けという制度自体が米国の国益に直結するものだからな
アメリカの国力の源泉は、
基軸通貨であること、それを利用した国債の発行、それを広め安心させる格付け、
の三位一体…。
悪辣すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
週明けは阿鼻叫喚確定
55 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:00:39.92 ID:XHAhc6wF0
56 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:00:48.83 ID:UyJHevoKP
ネトウヨが中国のバブルは早晩弾ける!と数年前から言ってるが
その前に日米欧が逝ってしまったでござるの巻wwww
57 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:01:59.79 ID:f78wZLuR0
格下げすると金利が上がってこれから買う金融機関はおいしい。
逆に現在持っている個人は評価損失をかぶる。
情報は先に漏れているから大手証券会社は損しない。
米政府にできるとしたら格下げによる利払いの増加を回避するために何らかの保障をつけるとか、
国債の一部の何らかの資産売却で埋めるとかそのあたりじゃね
ブラックマンデークル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>56 鋭いね。
中国バブル崩壊を煽っていたやつが多かったなあ
62 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:03:00.91 ID:mqhhuCQR0
世界恐慌が始まるよ
絶対になる
63 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:03:14.07 ID:/dEFaCWK0
すげぇな。俺の塩漬け株が干物になるわけだ。
65 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:05:15.87 ID:Ohtl1hQ40
格付け会社の格付け会社ってあるんでしょ?
ないの?
66 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:05:24.33 ID:2l8SSAmx0
昨日のダウの乱高下の理由はこれか
インサイダーがあったな
67 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:06:12.53 ID:hf718fjo0
アメ国債の一番のお得意様は中国w
68 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:06:22.18 ID:lbQtkHsO0
冬までに米議会が追加1.5兆ドルの財政支出削減で合意できないと、強制的に国防費6000億ドルカットされるんだぜ
チキンレースにも程があるだろw
69 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:06:45.03 ID:NEvAJvyXO
日本と世界は同時に崩壊する。
単に信用を失って(もともとないがw)利回りが高くなるだけで国債需給そのものは相殺、
考えようによっては米国債の利回りを引き上げるから他国の方々は引き受けてね!
という見方もできる。
>>65 そんなもんないわw
格付け会社は金融機関の天下り先みたいなもんさ
エロイムエッサイム
エロイムエッサイム
72 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:06:58.68 ID:JiRqIho90
いよいよ戦争か!
73 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:07:11.48 ID:UyJHevoKP
まだ金融政策で手が残されてるのが中国なんじゃね?
75 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:08:09.20 ID:2l8SSAmx0
やばい
ブラックマンデーかよ
日経8000円まで
いや切るかもな
76 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:08:40.09 ID:+/8/wKRPO
俺小学生だけど、月曜窓明け円暴騰でロンガー阿鼻叫喚の絵日記書くわ
ポジション整理に追われたり、夏休みの方が忙しいわ
77 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:09:01.58 ID:0MkJEw3+i
上限ひきあげが決まった後も
ダウ下がり続けたのは
あからさまにインサイダー
78 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:09:06.49 ID:lbQtkHsO0
中国の輸出依存度はもう2割台まで下がってる
対米輸出はさらにその2割に過ぎない
韓国とは違うのだよ
79 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:09:22.79 ID:OTT9iCVt0
S&Pとかの格付け会社はハゲファンドの信号機
80 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:09:43.48 ID:UyJHevoKP
>>66 ガセ情報で壮大なウンコを
押し付けたようなチャートだなwwww
カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
(・∀・ ) カタカタ (・∀・ ) カタカタ (・∀・ ) カタカタ
_| ̄ ̄||_)____ _| ̄ ̄||_)____ ___| ̄ ̄||_)___
/旦|――||// /| /旦|――|l// /| /旦|――|l// /|
| ̄ ̄売り ̄| ̄| . | | ̄ ̄売り  ̄l ̄| . | | ̄ ̄売り ̄| ̄| . |
|_____|三|/ |_____|三|/ |_____|三|/
82 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:10:37.23 ID:g/G98owTO
格下げされても米国債は買われる
商品の評価を一定に保つためには更に米国債を増やし
評価の低い欧州の屑国債が売られることになるからだ。
よって暴落は日本時間の夕方からでしゅよ
これってつまりドラゴンボールに例えるとどんな感じ?
85 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:11:02.17 ID:onH7kvJj0
>>9 ピッチャーが投げる変わりにバズーカで発射OK
86 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:11:13.44 ID:wtzZFFoM0
世界恐慌そして無慈悲な略奪が始まるw
87 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:11:50.33 ID:f61cpylE0
今こそ円を刷る好機。
これを逃すバカはマジで死ね。
88 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:11:51.40 ID:kVevcFro0
>>9 今年の甲子園じゃないけど
ハンデ師が PL学園のハンデを松商学園のハンデと同じにした
89 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:11:56.27 ID:1pObIAyA0
金融業界って何でこんなに異常なまでに各付会社の評価に左右されるん?
自分自身で評価する気ないの? よっぽど自信ないのか?
>>67 でもシナの格付け会社も格下げしたみたいだから、シナは容認してんじゃね?
>>89 格付けがなければ米国債なんてはじめから売られてるよwwww
資本主義が崩壊して困るのって実は金持ちだからね
紙幣価値があるから金持ちがすき放題できるわけでそれがなくなったら殺し合い
空売り業者の頭を2つ3つ飛ばせば世界は平気だよww
93 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/06(土) 10:12:58.89 ID:RX20ejTN0
中国ってどれくらいアメリカ国債持ってるんだっけ
>>82 -200辺りまで行った時間帯、格下げの噂が出てすぐに消えたそうです
ダウは+60.93(+0.54%)
95 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:13:41.43 ID:m1rF8T7S0
昨日の雇用統計は良かったのに、ドル売り傾向だったのはこのためか…
96 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:13:46.13 ID:rI+Y3Sw4O
もともと誰もが知ってる米国債の評価はトリプルBです。米国債のダブルAプラスは格付け会社が嘘つきです。何も驚くに値しない。
日銀砲はいったい何だったのか?意味あったの?
98 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:14:37.96 ID:UyJHevoKP
昨日はプラス引けが不自然すぎたわw
>>89 格付け会社はゴミを売りつける口実を付けてくれる場所
表向きは別会社の査定だから安心できるみたいに思われがちだけどあいつらツーカーだよ
>>97 今日格下げが行われるのを米政府から知らされていたと考えれば繋がる
101 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:16:11.43 ID:QrR+ciQh0
おまえら、中華人民共和国日本省の民として
奴隷以下の余生を凄く覚悟は済んだか?
もうゲームもアニメも二度と触れる機会はこないぞ。
奴隷として十年くらい使い潰されてそのまま死ぬだけだ。
よかったなw
>>1 知ってた。想定内。
さて、樹海に行くか・・・
>>97 みんなに売り場を与えてくれたんだから、十分意味があっただろ。
全力でSでリスクヘッジしなさいという警告だったろ?
104 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:17:35.97 ID:m1rF8T7S0
>>97 日銀砲のおかげで77-80円のロンガーが救われた。
結局、月曜日に超絶ガラがきて、76-77円台には戻りそうw
105 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:17:43.03 ID:lbQtkHsO0
>>97 脳みそが90年代以前で止まっている老人経営者の目を覚まさせた
106 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:17:43.40 ID:sXDXAPmk0
危機が具体的な形になり一応それなりの解決したあと、やっと格付け落しか。日本は先に
落としたよな。まあ、それほど危機的とも言えなくもないが。
107 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:19:18.67 ID:VAP3rruA0
空売りでガッポリいくでえええ
108 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:20:18.02 ID:JiRqIho90
米軍が弱体化したら日本と韓国マジでやばいね
終わりの始まり
これまた円高進むな。介入効果が一瞬で吹っ飛んだと見た。
111 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:21:42.12 ID:UyJHevoKP
リーマンショックあって未だにAAAだったのが異常
アメリカってズル賢いね。ドル安誘導してるよ。
よくわからないけど逆にチャンスじゃないの
なんの逆か知らんけど
住宅ローン変動に借り換えようかな
2年前の金利で固定とかあほらしくなった
116 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:23:11.96 ID:g8pruO3n0
>>111 格付け会社の仕事に信用などないw
つーか、奴らがまともに仕事してるなら金融危機なんて起きないw
117 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:24:07.17 ID:P+qJNAEW0
米政府が抗議して月曜夜に格付けAAAに戻るシナリオない?
日経&ドル売らせて嵌め込みとか。
劣化版アメリカのイギリス国債もトリプルA維持は無理だろう
119 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:24:50.89 ID:FpDQFpuvO
やっぱり戦争してないと産業回らないんだなアメさんは…。
120 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:25:08.65 ID:ovx8d4B1O
亜米利加国債格下げって
これヤバい
益々円高だ
てか今迄強気だったのが不思議な
70円切るかも
亜米利加は韓国と同程度だろ?
>>108 むしろ、日本は今まで米軍が担ってきた部分を自主防衛と言う形で分担していく必要が出てくるわけだしな。
これで国防費が増えるのは国家財政に取っては大きな負担だが、逆に言えばそれだけアメリカが負担してくれていたって事だからな。
それと韓国は統帥権を取り返す=基本的には自主防衛って事だからな。米韓の同盟関係はあるにしても。
米軍が弱体化したら韓国やばいって言ってる状況じゃないよな。北朝鮮や中国、日本を敵に回して戦わないといけないんだから大変だなw
122 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:25:46.20 ID:hzV0Qtct0
久しぶりにブラックマンディーか〜 その次は日本のバブルが来る〜
前例からして米政府が動くとしても明日かな
日本もその後だろうね
それか何もなかったように振る舞うのかw
>>117 ないないw
そんな事をしたらそれこそ格付け会社を否定することになる
124 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:27:26.89 ID:UyJHevoKP
まぁ資本主義と民主主義って
やっぱ同時に満たせないんだなぁとつくづく感じた
125 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:27:34.36 ID:B9gy2eHb0
欧州は今、バカンス中。対応出来るかな?
何年か前にフランスで熱波があった時に
バカンス中で高齢者への対応が遅れた。
126 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:27:35.89 ID:lRFC9zTr0
週明けの東証がカオスだろうな。。。
夜中のダウは格下げの噂というだけで一時200下げた。それが事実無根っていう話だったから戻してたってのによぅ
まあ、S&Pは悪くないよね。
ギリギリのカツカツで法案通してるような状況でAAAのはずがないじゃんww
月曜日の市場は・・・なんかしら投資してる人は気を確かにねー。
格下げはHFの介入に対する制裁である。トリシェは正しい。少なくとも介入前にHF各社に根回ししておくべきだった。
核爆弾作らなくても核燃料ばらまけばおk
130 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:29:35.40 ID:ovx8d4B1O
亜米利加は戦争起こして
自転車操業で世界一位になってるが
戦争起こす所なければ衰退だろ?
131 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:30:29.71 ID:UyJHevoKP
現在のポジションは
イオンを100株だけだから
暢気にしてられるけど
全力で持ち越ししてたら
過呼吸でぶっ倒れてそうwwww
法案通す = 延命かつ債務悪化だからな。当然だ。
絵空事の財政削減並べたって、それはそれで経済の衰退を意味するし。
傍から見れば「で、なにがしたいの?」って感じ。
目先のことで手一杯で、実はまるでデタラメ。
133 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:31:59.80 ID:ovx8d4B1O
おまえら株買うなら超低位買えよ
山水とかサイエンスとか
134 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:33:26.52 ID:Zj8bFDExO
だが待って欲しい。米国債にはS&Pの格下げもありだろうが
日本の首相にはS&Wで全弾ぶち込むぐらいの措置が必要ではなかろうか?
135 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:33:36.96 ID:RZLM0Mn60
デフォルト回避で格下げも回避したんじゃないんですかー!やだー!
競馬の予想師と同じなのに偉そうだな〜
137 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:34:11.90 ID:BKX5+lO40
ブラマン確定ワロスwwwwwwwwww
SP格下げ説は一昨日の時点で濃厚だったろ
円高も雇用統計の反応の鈍さもそれがあったからだろ
月曜に東証で狼狽したら負けかなって思う
すでに昨日の晩から噂になってたしある程度は織り込まれてると思うけどな
140 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:37:51.27 ID:uoINHoMd0
買い方おめでとう!!!
悪材料出尽くして、月曜は大幅高です。
実情は折込済みだろうけどそれでも投機的に仕掛けてくるまたは誘発を狙いには行くだろうから
一度は下を見に行くとは思う
144 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:39:39.65 ID:b8YXUo3/0
S&Pは米国債格付けを引き下げ
バ管はSPを3倍に増やした。
よしよし
順調に世界経済の中心は中国になってるな
日本が属国になる日が近い
アメリカの100年の株価推移を見ると実力はせいぜい3000ドルだよな。
148 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:41:27.66 ID:UyJHevoKP
まぁアメポチやってるのもアメリカが強いからだしな
これからは中国に尻尾ふって生きるかw
149 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:41:58.40 ID:ovx8d4B1O
>>145支那もオワコンだがwwwwwwwwwww
日本は韓国の奴隷だろ?
在日と半島にマスコミ乗っとられてるし在日政権だしw
150 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:42:07.66 ID:BNray3RR0
アメリカは外国から借金をできなくなり、大増税しても
軍事費も公務員人件費も補助金も研究開発費も、増大する社会保障費も払えなくなる。
円高元高で日本は円を中国は元を刷りまくって、大安売りの米企業や米資産を買う。
ドル決済からユーロ、円、元決済に変わり、アメリカ帝国はオシマイ。
151 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:42:51.62 ID:WRVXFm1E0
152 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:43:00.61 ID:lbQtkHsO0
外貨準備が半分吹っ飛んでも中国は困らないだろ
日本も。
腹は立つがな。
153 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:43:13.65 ID:9hSZZg7j0
米の次は日本。
154 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:44:03.26 ID:D0o+/6fT0
これはもうだめかもわからんね
つーか、米国債って「払えねえwチャラにしてw」で終わると思ってんの?
どこまでお人好しなんだよw
領土なり、資源なり、食料なり、出せるもんは全部出せって話だろ。
アメリカは豊かだろ。
格付け会社に対する不信感の高まりを和らげるため、ちょっと下げてみました
ぐらいにしか思えない
157 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:45:51.23 ID:lbQtkHsO0
国別保有高第三位の英国はヤバいかもな・・・・
>>155 日本は米国債売れないからな ハナから資産と思って無い
159 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:46:35.62 ID:UyJHevoKP
>>146 核のボタン持ってるのと同じじゃん?w
中国様が米国債投売りしたら
一気にアメリカはギリシャになる
160 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:48:10.15 ID:hmPZYT2h0
格付け自体信用なくね?
>>159 アホけ 中国製品のお得意さん潰してどーすの?
確実にアメリカの怨嗟が中国に向かうだろうな。
昔から大不況には批判の目を外に向けるのが欧米人のデフォルト。
中国も整ってきたばかりの経済状態でこれは歓迎しないだろうな。
163 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:49:46.00 ID:ydsW/SCI0
共和党ンゴwwwwwww
164 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:52:30.41 ID:Vuk+ucI+0
来週から日本株上げ上げ
>>162 国民の中国に甘いって批判をかわすために民主党の議員が必死に中国叩きに走ってるからなw
選挙の前の動きが結構おもしろくなりそうだな。
166 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:52:58.65 ID:9PST3Q9P0
Q: 将来、本当に格下げされたら、どんな影響がありますか?
A: 仮に格下げされたとしても、現実問題として、経済的にも政治的にも軍事的にも米国が世界ナンバーワンの超大国であることに変わりありません。
何段階も格下げされれば話は別ですが、多少格下げされた程度で、米国債が暴落するとか、アメリカ財政が危機に陥るなどの事態は想定されません。
167 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:54:12.98 ID:UyJHevoKP
>>165 そういう意味では
アメリカは巨大なネトウヨだなw
169 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:59:11.44 ID:47NfgESr0
目に見える映像は無いけど、世界金融の世界では、
湾岸戦争の時のような劇的な戦闘が展開されているんだろうな。
誰が敵で誰が味方か?
金融世界戦争は今どんな局面なんだろうね。
170 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:00:07.99 ID:zuCOXuVS0
また中国で新幹線が事故るんじゃない?
171 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:01:03.41 ID:5suSo/5Q0
>>170 国策で米国債買い集めていた中国涙目だな。
173 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:02:00.22 ID:kNPdgtYG0
格下げの直前の米国債を今回の介入で買った、今の政権はパチンコで
家計を潰す駄目な主婦みたいなもんです。
フィッチとムーディーズは据え置きなんでしょ?
この2社も格下げに動いたらさすがにアレだけと思うけどね
175 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:04:26.22 ID:DwwNbRxQ0
中韓に多大な影響がありそうだな・・・
その仕返しに超絶円買いしそうで恐い
クソ政府の介入にあわせて円売って、中韓ぼろ儲け?
今回の単独介入も事前報告していそうだよな
176 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:04:37.72 ID:kNPdgtYG0
格付けをベンチマークにした投資家は売らざるえないから、金融市場が
混乱することは避けられないよ。
MRFとかMMFはどうなるんだろうね
またミセスワタナベが押し目買いで死ぬんだな
178 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:06:47.99 ID:Sh0WM5g80
ウリボーの古舘さんはマネー経済批判で大儲けですか?
179 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:08:25.62 ID:lldyVTDn0
お前らなんで詳しいの経済?
FXやってたら詳しく何の?
180 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:08:59.92 ID:kNPdgtYG0
G7が数日以内に緊急会合を開催することを電話協議で合意だって
アニメCみたいだなw
181 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:09:36.57 ID:jqECr4Kj0
日本なんかAAマイナスなのになんで円が買われるんだよ
182 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:11:11.73 ID:I0ukdl7I0
>>21 円もドルも売られるな
その金が金(GOLD)に流れる
183 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:12:18.00 ID:l2KVtWuJ0
>>20 ガンダムが実はティエレン以下の性能で物語が進む感じ
184 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:12:34.60 ID:XJwjZSgV0
大丈夫 ドル売りやってれば 負けは無い
安心して50円方向に売れ
185 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:14:27.60 ID:DwwNbRxQ0
為替取引だから、円でなくてもいいんだけど、
円が安定しているから選択される。
円をココまで持ってきた日本企業ってハンパないぞ。
国内空洞になるかもしれないが、
企業そのものはこの円高を乗り越えるぞ。
ふっ、下窓スタートか・・・
187 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:17:55.42 ID:A3e1j1R10
うわああ週明け爆下げだあ
とか思ってると材料出尽くしとか言って逆に行くことがあるから怖い
188 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:19:15.60 ID:ukuwMmqN0
¥75.98くらいまで逝っちゃうかな
俺の79.5Lは助かりますか?
190 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:21:26.01 ID:1XvyvjfN0
AAAでしか運用できない機関とかあるから出尽くしは無い
鍋底の抜けた効果は大きい
とりあえず大量放出はある
その後は知らんが
投資は自己責任で
これだけ円高がすすみ原油価格も下がってるのに
ガソリン価格が全然下がらないのな
>>166 ここで宣伝しても、世界の流れがあるからねー。
ロンガー高速で売り抜けろ
国債売って 株買うなんて猿でもわかるだろ・・・
おまえら 中学校出てんのかよ
194 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:29:13.28 ID:n/CJfVU00
たった1日の為替介入で
4兆円をアメリカに渡してしまった
財務大臣は無能
195 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:32:12.26 ID:1XvyvjfN0
>>194 介入なかったら今回の格下げでトドメだった可能性が高い。効果は薄かったが。
やってなかったら75円前半もあった。週明け70円とかね。
今回ので本気で日本死ぬかも。
日本が介入するたびに格下げしたりしてww
豊田とかは1円円高になるだけで、ものすごく損が出るしねぇ
まあ介入どうたらとか、
本意は一般にはわからんから。
バブル崩壊も乗り切った日銀だぜ。
おまえらはただの一般。
しかも底辺2ちゃんねら。
なに言っても無価値
200 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:38:22.66 ID:c7ME6jP+0
4兆円 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 1円の円高でトヨタが被る為替差損
円高はデメリットだけ強調されすぎだろ
で、次の戦場候補は?
よし、円をたくさん集めよう。
で、円ってどうやったら集まるの?
203 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:40:13.53 ID:kNPdgtYG0
>>196 やるなら1回75円つけようと、週明けG7共同でやらないと円安も長続きしないよ。
今回は、枠があれば売り買いしたくなる、素人みたいな介入だったよ
ミセスワタナベは投資眼を持たねばなるまい。
>>194 何品はお勧めしますか?
>>197 ワロス曲線ですか?
>>202 日本で働け
今に日本のコンビニのバイト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グーグル正社員 になるかもよ
>>200 4兆だったか
私も職を失うのか
スーパーのレジ打ちでもすっかな
207 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:43:45.55 ID:kNPdgtYG0
>>202 FXで円買い25倍までできるよ
売りたい通貨はドルでもユーロでもご自由に
>>209 そうなったら日本政府が世界中の株を買えばいい
配当だけで暮らせる国になる
経済、金融、さっぱりわからないわ
212 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:49:15.88 ID:7WRajY/90
購買力の無くなったヤンキーに興味は無いな
シナチクとインドで商売したほうがいい
213 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:49:30.99 ID:kNPdgtYG0
米国債を売りまくって1ドル30円くらいにすると米国も
泣きついてくると思う。
215 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:52:19.23 ID:kNPdgtYG0
知らない人も多いが、むかしは1ドル1円でした
明治維新の時だけど どうして こうなったんだw
>>211 お前さんだけじゃない
誰にもわからんからこうなる
217 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:53:09.06 ID:fxK5Sa7h0
デフォルト危機の状態で格付けなんか意味は無い。
それも1段階下げって
S&Pは自己否定した様なものだね。
>>217 他二社がAAA維持とかアホなこと言ってたから英断に見えるわ
政府の圧力に屈せずに頑張ったんでしょきっと
219 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:03:22.07 ID:kNPdgtYG0
英系のフィッチが据え置きしたのが解せなかった。
まあ普通に不思議な話だよな。
デフォルト危機とか言われてる時点でAAAとかAAとかありえん。
「デフォルトしなかったからAAA維持」とかどう考えてもおかしいw
一般常識的に「デフォルトなんて可能性にすら入らない」のがAAAという格付け。
221 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:06:08.72 ID:oS9MT2Mq0
と無価値な底辺の人間が申しております。
抽出 ID:cGyH8ek50 (1回)
金持ちはみんなこの機会に滅びてしまえ!
223 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:08:11.55 ID:L/POfTZN0
大恐慌→第三次世界大戦のコンボか
8月5日(ブルームバーグ):世界一の富豪であるメキシコのカルロス・スリム氏(71)が、
今週に入り4日間で約80億ドル(約6280億円)失ったことが分かった。
ドラクエで分かりやすく例えてください
226 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:12:47.54 ID:+3j2Xbwe0
プーチンがアメリカを寄生蟲呼ばわりしていたな(´・ω・`)
227 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:13:45.17 ID:7WRajY/90
>>225 雇用統計を最後の介入やくそうを使って倒し、残りHP5で町に戻る途中にキラーマシンに遭遇
228 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:19:50.88 ID:cwzDeZqH0
>>225 ラスボスが強力な形態に変身、やたら強い。
最終的に、MPを使い切って、全員瀕死な状態で、会心の一撃が偶然にも出て倒せた。
と思ったら、更にもっと強すぎる形態に変身したでござる
229 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:20:43.82 ID:BNray3RR0
S&Pが米国債を「AAプラス」に格下げ、見通し「ネガティブ」 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-22573020110806 [ニューヨーク 5日 ロイター] 米格付け会社のスタンダード&プアーズ(S&P)は5日、
米国の長期信用格付けを最上級の「AAA」から「AAプラス」に1段階引き下げた。S&Pは
格下げについて、財政赤字削減計画が米国の債務の安定化には不十分との見方を反映したと説明した。
S&Pは、米国の新たな格付けの見通しを「ネガティブ」としており、今後1年から1年半の間に
さらなる格下げが行われる可能性もある。
S&Pは声明で「格下げは、米議会と政権が最近合意した財政再建計画が、政府の中期的
債務ダイナミクスの安定に必要とみられる水準に達していないとのわれわれの見解を反映して
いる」と表明した。
オバマ大統領が8月2日に署名した債務上限引き上げ法案には、今後10年間で2兆1000億ドルの
財政赤字削減策が盛り込まれたが、赤字削減規模はS&Pが必要とみている4兆ドルを大幅に下回った。
今回の格下げによって、いずれ米政府、企業、消費者の借入コストが上昇する可能性が高い。
これまで世界で最も安全な投資先とされてきた米国債の格付けは、英国やドイツ、フランスやカナダなどの
国債の格付けを下回ることになる。
アメリカって米国債を世界中の通貨と交換してリスクをヘッジしてるんだろ?
て事は米国債が暴落しよう物なら世界中の米国債も暴落して
酷い事になるな、特に一杯持ってる中国と日本が
231 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:30:13.75 ID:JPBiC8Jy0
市場が開かないように月曜はみんなで貧乏ゆすりして地震おこそうよ
232 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:30:57.86 ID:kNPdgtYG0
黒いまんこが眩しい夏
円高を利用して海外資産を買いまくれ。
237 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:56:44.06 ID:h5jALiz90
>>236 つまり、米国債の格下げは、ヨーロッパが困るわけだ。
やべえ死んだ
俺の1000万泡wwwwwwwwwwwwwwwwww
240 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:15:19.98 ID:3sNHRX1e0
米国債の格付けって明らかに不相応だよねw
241 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:26:17.30 ID:kNPdgtYG0
怪しい国債 米国さん
汚染された国債 米国さん
米国さんぱねえ
月曜こそ介入すべし
月曜にやったら日本の本気度がアメ公にも伝わる
>>237 日本を含めて、米国債持ってる国はもれなく困る
まあ、日本より、アメリカに影響力持ちたくて国策で
米国債を馬鹿買いしていた中国が一番が一番のけぞってると思うが。
>>242 そんなんじゃ諦めないよ
アメリカも国内産業増強・輸出政策にシフトしたいみたいだからこれからはもうドルをどんどん安くしていく
国債問題はその手段・演出
245 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:46:23.21 ID:6powHzVF0
S&Bなら美味しいカレーができたのにねえ…
日本企業もグローバル化なんて日本の経済構造上、向いていないことに早く気づけ
民主は糞だったけど、初期に管が言っていた内需拡大政策こそ日本のなすべきことだ
247 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:51:03.14 ID:DsKXIObO0
米国債格下げに続いて、日本国債も格下げだね。
だから、これ以上の円買いはありえない。よほどの基地外でない限り。
248 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:51:56.76 ID:RtfbCD3HP
利払いが増えるけど円安になって輸出が儲かり税収も増えるからな
もっとも本当に円安になればだけどさw
250 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:53:49.65 ID:B0hUFTZ50
日経平均
あっけなく9000円割れ必至だな
251 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:00:32.36 ID:h5jALiz90
為替介入ってさ、日本が米国債を買い支えているんじゃないの?(爆)
252 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:02:43.61 ID:xje3U89g0
>>195 国レベルで持ってる国債なんて簡単に売ったり出来ない
与謝野野田じゃなくてもその辺にいる常識ある奴ならそんなのは分かりきった事
株持ってる会社の悪い噂が流れたらアホルダーは必死に否定するしかないそれと同じ
253 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:05:56.13 ID:9GvPz81gO
そりゃ介入してドル持っていても意味ないから
米国債で運用するのは当然だろ
怪しい米 国債さん
格下げされた米 国債さん
255 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:09:54.70 ID:B0hUFTZ50
↑
不謹慎だが藁他
>>247 実は日本の方がヤバイ
なんで欧米は気づいてくれないの(涙
各国累積債務(長期債)
国 地方 GDP
米国 1200兆円 300兆円 1500兆円
日本 670兆円 200兆円 500兆円
適正に利回りが上昇すればカバーできるのだけどね
どうせ満期まで持って勝手に売れないからな
米国はいずれ日本に何らかの対価を渡さなければならないが
資源も食糧も生産する国だからまあ担保価値はある
あーこりゃ来週為替は爆下げだな
土曜早朝に150pipで利確して損した
259 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:21:34.41 ID:3RbBalE00
>>256 日本人の預金を封鎖すれば870兆くらいちゃらにできるから
上は無理
260 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/08/06(土) 14:22:56.49 ID:mT9FRv5+0
一段階どころじゃないだろqqqqq
261 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:30:11.65 ID:/v0cXUB90
今後ムーディーズとフィッチがどうするかだな・・・
>>256 日本は消費税率とかまだ税率低いからもっと税率上げれば財政再建可能と
見立ててる外人が多いんだよ。
263 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:33:49.95 ID:2QTgknTzO
>>20 キラの最後の状況
悪魔にもっと面白い事を見せてやる
だからコイツらを全員殺せー
だけど悪魔に自分の名前を書かれた瞬間が今
264 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:43:38.81 ID:CCJKnYFW0
こんなの折り込み済みだってーの
そもそも民間のいんちきレーティングなんか全くあてにならんわ
今より不景気になるオカン
: :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
凸凸凸凸凸 : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┳┳┳┳┳ : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
┻┻┻┻┻ ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
|凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄
266 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:09:35.23 ID:hhvwYcSh0
簡単に首吊るような連中は既に実行してるからな。
おまいら月曜日はどうするの?
米財務省「俺たちは信用できる マジで」
268 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:17:53.79 ID:oPXiIB2m0
アメ国債の格付けのいい加減さにワクワクするわ!アホ
介入がやりやすくなるな。
格下げなんて必要あるのか?
混乱するのわかってるのに。
で、結局はどうなの?
月曜は早く出勤したほうが良さ気?
電車止めるバカ出そうか?
272 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:33:28.07 ID:KczVmReM0
S&Pのソブリン格付け部門トップであるデビッド・ビアーズ氏は、ロイターとのインタビューで、
米国債の格付けを引き下げたことについて、それが格付け会社の責務だと説明した。
273 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:34:08.57 ID:JQwz6oAU0
( ^ω^)また踏み切りが折れたり、線路内に人が立ち入ったりしてる報告をする仕事が始まるお・・・
274 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:34:28.40 ID:NzSXZL0Y0
>>261 そうなったらノッチいや小浜は辞任だろうな
1段階くらいじゃあそんなに動かないだろうし、
満期になれば利息を含めて償還されるから影響ないだろ。
276 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:36:18.72 ID:UkDjBcAw0
277 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:36:40.39 ID:NzSXZL0Y0
>>275 どこかにも書いてあったが金融資本主義経済のすべての基準なんだから
そうはいくまいて
278 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:37:14.02 ID:RwamHS0+O
ベイコクサイの格下げ=鬼のドル売り=円買い
つまり金融の原爆
280 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:39:15.36 ID:JQwz6oAU0
ドル円60円台とか来ちゃうの・・・??
281 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:39:51.55 ID:RwamHS0+O
S£Pの格下げ、ムーディーも格下げ
そして鬼ドル売り、鬼円買い…
70円割れ
トヨタ爆損ワタナベ全滅
282 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:42:57.87 ID:RwamHS0+O
アメリカ国債格下げに続き、間違いなくPIIGS格下げ連発がくる
鬼畜の円買いドル売りイオナズン
全世界がドル売り円買いイオナズン
ワタナベが抵抗するもイオナズン連発され全滅
283 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:44:22.09 ID:cTf8k4X7O
格付け会社を格付けする会社ってあんの?
284 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:45:36.99 ID:qoIUEaOm0
どうせインチキばれてるんだからAの上にSランク作って1段階引き上げぐらいやれよ
おはぎゃあああああああぁあああ
286 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:49:31.20 ID:v/WY/Row0
猿でも売れば爆益キテルー
287 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.3 %】 :2011/08/06(土) 16:50:10.40 ID:ZfZxoqbw0
実際の実力はcccくらいだろ
政権変わってからホント全く良いことが無いな。
この数年でどこまで落っこちるんだこの国。
>>288 日本の事か?
アメリカのことか?
ロシアは上手くやってるよな…恐怖政治かもしれんけど。
290 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:54:13.26 ID:eRY+fOQhO
B&B復活?
ブラックな日が来ちゃうの?
明後日はブラマンか・・・
日経は月曜日に4桁単位で下がるだろうし
数兆円〜数十兆円の税金が一瞬で溶けるんだろ?
来年度からヤバイくらいの増税になるだろうな
294 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:57:11.68 ID:i1qh00IX0
黒
月
曜
日
襲
撃
米国債なんか実質Aくらい
296 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:06:07.60 ID:uJXm75ie0
それにしても野田、白川コンビは脳タリン
やることが、二桁ズレまくり
297 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:09:13.83 ID:d5IHBHZr0
8月6日、史上初の核落ちの日にアメリカ国債が史上初の格落ちorz
歴史の神様はオヤジギャグがお好きなようだな。笑えんがな…
つくづく日米は運命共同体になったんだなと、痛感する慰霊祭日になった
298 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:11:50.43 ID:Rn7zDBXTO
アメリカ国債の格はおかしいわ。
あと、二つ三つは下だろ。
299 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:14:01.84 ID:52myyidk0
AA+ アメリカ国債
AA− 日本国債
大丈夫!日本より上だから!!!wwww
301 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:17:04.90 ID:7qb/mzIrO
>>298 素人の俺でももっと低いと思ってるぐらいだから、専門家は笑ってんじゃない?
格付けなんてミシュランの☆と一緒だよ
信用出来ない
ハロワ行くの延期するか…
アメコミ「ウォッチメン」のフレーズ
「だれが見張りを見張るのか?」
格付け会社の格の信頼性を誰が見張るのか
サブプライム問題の時も住宅価格が下がっているのに
いくつかの金融会社が潰れるまで格を誤魔化していた連中
1段階引き下げ?いやいや、あと2段は下げられるだろ
サブプライムの債券に高評価を出した会社が格下げしたところで響かないし
なにより、デフォルト寸前の国債への評価として普通考えて高すぎる。つまり
格付けなんてもう誰も指標にしてないだろう。
305 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:24:57.70 ID:Plvzl3Z10
l.i^iヽヽ! l 諸君 私は暴落を 地獄の様な暴落を 望んでいる 諸君 私に付き従う 大隊売豚諸君 君達は 一体 何を望んでいる?
`、ヽ `! 更なる 暴落を望むか?情け容赦のない 糞の様な暴落を 望むか?
`、 ` { 鉄風雷火の限りを尽くし 三千市場に買豚を殺す 嵐の様な恐慌を 望むか?
ヽ , ヘヘ よろしい ならば暴落だ 我々は 満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする 売り玉だ
ヽ' / \ だが この暗い闇の底で 半年もの間 堪え続けて来た 我々に
く 。. \ ,.-、、ヘ ただの暴落ではもはや足りない!!
\゚ 。 \ ,.._彡ミ',ハ、 大暴落を!! 一心不乱の大暴落を!!
\ `ゝ、._ ,イヽ (_ノ彡, ヽ 我らはわずかに 一個大隊 千匹に満たぬ 売豚に過ぎない
\ __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;- だが諸君は レバによって 一騎当千の古強者だと 私は信仰している
_ ヽ-─  ̄__,..-l、 L./// ,F` ならば我らは 諸君と私で 総兵力100万と 1匹の軍集団となる
ヽ´ _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている 買豚を叩き起こそう
/ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-` !、 高値をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
/ //_..i' /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ 連中に追証と追加担保の恐怖の味を 思い出させてやる
/ /‐-´-〈 イ ...._i'_ i' r(ヽ! l'´ .i 連中に我々の 株価を踏みつける靴の足音を 思い出させてやる
,' / i ヽ l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、 天井と底値とのはざまには 奴らの金融工学では 思いもよらない事が ある事を思い出させてやる
,' i' i. ヽ l、  ̄li. i ` lトl `゙ ヽ 一千匹の売豚の 売り玉で 市場を下げ尽くしてやる
306 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:41:16.18 ID:BNray3RR0
サブプライムも米国債もアホみたいに高めに格付けしていた米格付け会社でさえ
格下げしたってのが、重大なニュースだね。
えっと…週明けドル安?
4日の介入www
月曜いくらまで行くんだろうな?
77円は確実?まさか75までいっちゃうか?w
309 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:55:01.09 ID:mflP+wUK0
中国はドルを追い落として元で世界を支配する気だよ。
IMFの専務理事を二代続けてスキャンダルでっち上げて潰して
自国で専務理事とる気。
ストロスカーンのなんか酷い。
朝鮮人じゃあるまいにドア開けっ放しで強姦なんかあり得ん。
月曜も中国がなんか遣ってくるかもな。
310 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:55:03.84 ID:aJNRnEDk0
225先物
6900円
311 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:56:30.15 ID:t2lr2btu0
格付け会社の格付けほどあてにならないものはないと思う
一段階sageだって話だけど、ほんとはbbbくらいナンジャネーノ?
>>308 69円ってだれか言ってたのを信じるけど。
313 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:57:53.83 ID:WoouG36o0
いつもアホ介入してるよな
こんなことやってるならその金日本国民に配れよ
69までいくのかよw
トヨタどうすんだろ?w
315 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:01:51.07 ID:UweaaWnp0
最悪のタイミングで発表しやがった。
回避されそうな情報流して、デフォルト問題も一応の決着したところで日銀に4.5兆円使わせて
また円高誘導して今度は幾ら使わせるんだ。
フャンドぼろもうけだろ。
今年は年収1000億円オーバーのトレーダー何人出るだろうか。
>>315 流石にこの格下げを読めなかった奴は居ないと思うぜ
317 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:05:34.72 ID:I97yL8wE0
昨日のアメリカ取引中に急落してたからな。
引け後の格下げの噂で。
その前の大幅下落も大方そういう事だろう。
まだまだ 下げシロには余裕がありますよ
319 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:07:14.42 ID:UweaaWnp0
>>316 格下げ維持の見込み的な報道はなんだったんだよ。
水曜だか大したネタない上日本からは介入支援あったのに500ドル下落が怪しすぎる
>>288 菅は母親が韓国人で北朝鮮へは6230万円献金し
在日韓国人パチ屋からは献金をもらう
こんな奴だから日本が悪い方向へ行くように毎回ミスリードしてるんだよ
323 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:28:54.34 ID:Q+00TLUW0
既に織り込み済みとはいえ、スレ伸びねえなw
324 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:30:59.73 ID:BNray3RR0
中国もロシアもアメリカの財政政策に文句言ってるのに
日本政府・日銀は大人しく買い続けてるだけだな。それともメディアが報じないのか。
今世界は中国の一人勝ち状態なの?
山高ければ谷深し
327 :
41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/08/06(土) 18:32:41.98 ID:myj60kBh0
BLACK MONDAY きちゃうん・・・・・・・・・・・・?
328 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:35:28.77 ID:0Kly7K2q0
>>283 > 格付け会社を格付けする会社ってあんの?
格付け会社を格付けする会社を格付けする会社も必要だよね。
329 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:35:44.58 ID:Fjvokl6J0
>>323 これが意味するところを理解できていないのだろう。
330 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:35:48.09 ID:8DTv5r390
331 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:36:17.86 ID:LsuzMpd10
しかし客観的に見て日本国債よりははるかにマシ
市場は織り込んでるから、問題無し。
しばらくしてから回復を明示する為にテンポラリーで一度下げただけだろ。
現状一番上だからこれ以上上げようがないから、今しか下げようが無い。
AAAAを新設するという案もあるがw
つまり、2,3ヶ月後に
「ほら、うまく行って回復したから格付けも戻ったでしょ」と言いたいだけ。
めりはり。
333 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:37:39.06 ID:UweaaWnp0
>>327 日経500円下落ダウ1000ドル下落ありえるよ
2ちゃんでみんな下げ下げって言ってるから
月曜は上げだな
円安に株高だー
そろそろトヨタ限界じゃね?
トヨタが移転したらみんな移転しだすw
ミンス政権じゃ日本空洞化計画完了だなw
880 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 18:27:43.19 ID:qny0xtbd0 [12/13]
アジアの反応見て格付け変更取り消しとかありそうだな
S&Pは月曜に修正を発表するらしい
間違えた計算に関してなのか、格付け判断に関してなのかはしらん
885 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 18:28:53.92 ID:qny0xtbd0 [13/13]
>>880 CNBCで言ってた
337 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:47:08.37 ID:8DTv5r390
>>336 もし今回の格付けが誤りであるなら、相場に影響のない土日の間に修正をするはず。
つまり、格付けの判断自体に関して修正がなされることはありえない。
つーかこれ、もし間違いなら風説の流布だけど大丈夫かw
たまに地球の自転を逆にしてくれって思うことがある
339 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:48:28.68 ID:Q+00TLUW0
340 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:53:58.12 ID:Fjvokl6J0
>>339 財務省の願望ニュースだぞ、それは。
格下げは不適切なので撤回しろやニュース。
大分前のもの。
342 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:54:59.91 ID:KczVmReM0
ここから500円下げてくれるなら買ってもいいかなって気になる
アメリカ政府からもう一度ちゃんと見直せよと
脅しかけられていたので格下げはないかなと思っていた
344 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:00:57.96 ID:Q+00TLUW0
S&Pは米東部時間の5日昼すぎ(日本時間6日未明)には米財務省に対し格下げの意向を伝えた。
これを受け米財務省はS&Pの資料を数時間にわたり精査。
この結果、S&Pが将来の財政赤字の見通しを2兆ドル近く計算違いしていたことが発覚したという。
米財務省はこの間違いについて、直ちにS&Pに指摘。
同社もこれを受け入れたという。
このやりとりが格下げの判断やタイミングにどう影響したかは不明だが、
同社は5日夜(同6日午前)、米国債の格下げを発表した。
日経の記事ではS&Pは指摘を受け入れたって書いてるけど、
格付けは修正しないのね。
345 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:04:12.08 ID:Fjvokl6J0
今の日本国債の格付けはどの位なの?
347 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:07:17.84 ID:Q+00TLUW0
AA-
所詮、アメリカの格付け会社。
アメリカユダヤに金を貰えば、何でもする御用聞き。
どうせユダ公が売り仕掛けを行って、暴落させるのだろ。
各国に一人、お守り様ヒトラーをw
349 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:11:51.24 ID:zkKOSNPpO
怪しげな一民間企業でしかないw
350 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:16:34.86 ID:uze13D+w0
月曜の日経は-100〜+300くらいの予想だわな。正直、欧米の動きを見てみないと
わからん。
351 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:16:59.47 ID:h5jALiz90
352 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:17:41.43 ID:kx2mIgkB0
金曜が下げ過ぎだからどうなるかわからんな
大きく下げるようなら買い場かもしれん
353 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:18:01.77 ID:3RbBalE00
リーマンのときは1日で1000円くらい下がったね
水曜日の朝9時40分くらいに7500円くらいが底だろ
354 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:20:26.94 ID:UweaaWnp0
>>351 リターンがあるならたいした問題じゃない。
円換算の資産によるリターンを円換算した利回りが20%とか30%とかすごい事になってるのかな
ハイレバ全力Sした途端に介入で狩られるパターンでしょ
いつもいつもいつもいつもだあああああ!
月曜の朝までに戻すのかな。
そういうシナリオか。
で、市場の様子をみて、本当に下げる。
別にデフォルトしたわけじゃないからリーマンみたいにはならないだろ
米国債持ってるけど売ったほうがいいの?
月曜 様子見だろ。
その影響が世界中をぐるりと回って、NY市場に実際に響くのは
日本時間の月曜の深夜なんだから。
博打勝負するのなら、月曜 ツッコミもアリだけど。
360 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:27:30.45 ID:h5jALiz90
>>354 リターンは、元本も利息も、自動的に次の米国債を買うのに回されている。
早い話が、奪い取られているってこと。
361 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:31:36.52 ID:FDhfd1pIO
>>360 中学生だろうけど、さすがに恥ずかしくないか?w
362 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:34:31.72 ID:cz1HgM6i0
何が金融工学だよwww
363 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:36:18.68 ID:Dcjg8SRy0
工学と言っても、原子力工学もありますんで(冷汗
>>351 しかしこんなアホ記事いまだに削除せずに残してるのか
ドル建て資産を円建てにしてどうするんだ
円高になれば資産価値は目減りするだろう
それに一生ドルのままなんだから、永久に含み損のままなんだよ
365 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:37:29.18 ID:gFRxfRSk0
買い豚の悲鳴が唯一の肴だべ・・・
月曜日下窓はいいとして、あんま下げると
また介入が怖いとこだなぁ
367 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:39:16.02 ID:l4aHeR9l0
>>358 日本国債は格下げしてもしても下がらなかったなw
もう米国債はトリプルAといった格付けが通用しない段階まできてるだろ。
債務の拡大はなんとか成立したけど財政健全化の方法はまったくないわけだし。
爆弾がただ膨らんだだけだろ。
369 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:42:34.10 ID:FDhfd1pIO
>>364 そういうこと。
>>360みたいなのはアメリカ国債を買う金が何なのかわかってないんだろう
370 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:42:58.29 ID:0IJB+dpl0
>>366織り込み済み
悪材料出尽くしで上げるかもな。
371 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:43:01.56 ID:l4aHeR9l0
>327 :41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
終わってるwww
372 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:43:07.77 ID:P+Sycl8a0
因みに為替には織り込み済みだから。窓が開いたとしても50pips程度。
373 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:43:44.10 ID:spKZI+lj0
日本は引き下げられてないよな。
>>358 短期債なら売るべきではない
米国債は、この危機の間1ヶ月間で10年債は0.5%も利回りが下がってる
投資家は米国債を買い増しをしてるってこと
どうせ米国債が急落する事態になると、株や、他の債権は紙くずになる
短期的に混乱があるとしても安全度では
米国債>>その他国債>>>>>株、商品
でかわらない
まぁ、10年後はわからないが
>>370 上があるとすれば介入くらいだなぁ
良くてヨコ
376 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:57:46.37 ID:4SnIe2Em0
>>312 んな馬鹿なw
69円まで行くなら50円台も直ぐに行くぜ。
377 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:58:19.60 ID:DsKXIObO0
法人税・所得税・消費税・タバコ税・酒税など、増税には徹底的に
反対しよう。そうすりゃ、赤字国債を増発するしかないだろう。
巨額の財政赤字と、財政再建が不十分と判断されて格下げ必至げだ。
それくらいやらんと、絶対円安にはならんぞ。為替介入? アホか!
織り込み済みって連呼している奴らがいるけど
あらゆる相場は、押並べてその時点より未来の事は考えられてないよ
380 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:14:08.01 ID:maoya69W0
>>350 >月曜の日経は-100〜+300くらいの予想だわな。
円安にどの程度振れるかで、-300〜+50ではないかな。
俺は上げてきたところは追加の空売りを入れるよ。
>>334 国債の価格が下がるという事は米国内の金利が上がるという事だから、
ドル高になるんじゃないかと思うけどなあ。
ヘッジファンドのフェイクでドル安になった後ドル高という流れかな。
なんにせよこういう相場だとインサイダー情報持ってない庶民は、
底値を拾って儲けるということは不可能だから取り敢えず様子見をする。
脳内織り込み済みワロタ
384 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:09:11.96 ID:Mug37i0t0
GSですか
むむ、何か策略か?
385 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:15:48.70 ID:PxK3EV+60
>>353 状況は違うけど震災の時は月曜に634円下げて、火曜に1015円下げてるね
水曜は485円上げてる
386 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:20:11.66 ID:4zXfcRAs0
日本の公的年金がアメリカ国債に集中投資とは
本当にあきれたわ。
やっぱり公的年金を信用してはダメだわ。
387 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:26:53.45 ID:g8pruO3n0
>>386 まあ、運用を受託してるのは超優秀、無謬の存在たる民間企業だけどなw
月曜ちょっと買って
火曜がんばって買う
389 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:41:34.42 ID:KczVmReM0
いろんなサイト見てみたけど
気の利いたコメントは無いな
391 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:50:36.25 ID:Fjvokl6J0
格付け会社の格付けってないの?
393 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:52:25.63 ID:KczVmReM0
格付け機関に対する格付けはマジでやった方がいい
こんな大事な局面で2兆ドル間違うとか有り得ない
394 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:09:37.57 ID:rbz8Ttbj0
おれのチンコが彼女から格下げされた。
硬さ AA→BB
持続力 A→BBB
395 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:16:29.38 ID:LxCxgAtG0
多少ドル安になっても中国製品には勝てないんだからアメリカはまだまだ落ちるよ
為替問題放置し続けるかぎり駄目
396 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:18:35.30 ID:iZMWLT/U0
>>394 絶対評価なら已む無しだが
相対評価だと泣けるね
BLOODY MONDAY season2
398 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:34:51.06 ID:yxuQWwgW0
まだ1段しか下がっていない、今後も下げ続けるということ?
無理にパニックおこさせてる気もするな。
どんな指標みてもリーマンショック時よりゃマシになっとる。
スタンダーズ&プアードすげぇ
401 :
:2011/08/06(土) 22:48:35.36 ID:dyN2yg8O0
アメリカ企業決算以外でいい指標なんてあるのか
402 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:51:08.54 ID:Fjvokl6J0
世紀の空売り
サブプラを題材にした名作。
S&Pとかわけわからん会社一社が格下げたくらいで大した影響なんかねーよ
404 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:13:43.83 ID:jjxWo+7x0
悪材料出尽くしって言う人がいるけど、全然出尽くしてなくね?
405 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:45:03.07 ID:1aKQlWjA0
大恐慌前夜祭┗(`O´)┛ホホッ
来週の月曜日、都内だと
オフィス街の窓から数百、数千人レベルで
ボトボトボトって落ちてくるんじゃないのか?
ムーディーズは
新しいサブプライムを作ったな
市場から罰を受ける?かな?
408 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:04.05 ID:Plvzl3Z10
409 :
:2011/08/06(土) 23:56:48.96 ID:dyN2yg8O0
いいタイミングだから例のバンカメのネタだしたらどうかね
410 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:01:48.21 ID:ncozVw9E0
411 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:06:18.28 ID:rYrpIenk0
デフォルト寸前でそのレベル?
いい加減だねえ
作為見え見え
412 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:12:22.44 ID:dRg/1zXv0
俺はカレーはハウスのジャワ中辛と決めている。
週末にでかい話があると、月曜には対策が採られてて
おもったほど値動きがない。
本気でやばいときはみんな黙って動くから
報道なんかされない
414 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:24:31.98 ID:0dqLsBPz0
大体今までがおかしいいんだよ
金融不安の発信地のくせに米国債がトリプルAだとか何の冗談だよ
415 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:26:19.97 ID:ncozVw9E0
月曜日はブラックマンデーですか
大暴落決定!
格下げか
日本が保有する米国債に影響はでるの?
419 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:31:39.64 ID:AOto+rVE0
デフォルト寸前なのにむしろ格付け高杉。南アと同じで良い
421 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:58:06.99 ID:PJiUUJSX0
米国の住宅価格は下げ止まらず、ファニーメイ、フレディマックの業績は2008年よりさらに悪化
いくら金を公的資金を投入しても全く改善しない
そりゃそうだ
イカサマ金融商品の負債は、累計6000兆ドル以上に上るからだ
ファニーメイ、フレディマックを潰すも地獄、潰さないも地獄
金融緩和でマネーが新興国へ流れ、それがアメリカ経済をけん引してきたが、急激なインフレが新興国の成長にブレーキをかけた
そして米国景気は後退し、住宅価格のさらなる下落がアメリカの息の根を止める
サブプライムの総仕上げがまさにこれから始まるのだ
為替介入のやり方
1.日本政府(財務省)が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入する
つまりこれ、“国の借金”として積み上がっちゃうんだな…
今更だな
何でまだこんなアホな格付け信用している奴がいるのかがわからんわ
世の中を大混乱に導いたあのサブプライムもAが三つ並んでたような・・・
詐欺とパフォーマンス?
426 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 02:28:43.08 ID:yWpZ0PMC0
お似合いの名だな
トリプルX
>>418 国民の税金で買った国債のうち数兆円くらい溶けるんじゃないの
大増税するから問題ないんだろう
で、生き残れそうな国家はどこなんだ?
南米か?
429 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 05:37:06.58 ID:Z46WUwkk0
430 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 05:48:32.73 ID:sun7zpX20
>>404 確かに出尽くしてないけど、S&Pの格下げはすでに織り込んでる。
市場の関心は1段階か2段階かって状態だったから、
月曜に関しては暴落はないし、むしろ上がるんじゃないかな
431 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:39:21.71 ID:PjcCQNi00
アメリカって…
ジャイアンだよね
432 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:41:00.29 ID:mnuPf3AU0
S&Pにヤメロバカとか言ったらしいなw>アメリカ政府ww
433 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:47:16.69 ID:/I36HZHdO
>>414 だが
君のような賢い人間が増えるとみんなアメリカ国債 ドルなんか叩き売りして世界経済がめちゃめちゃになるから 黙っておくんだよ
仕掛けを行うには絶好のタイミングなんだよな
介入で77円ジャストぐらいまでは下げやすい下地を作った
435 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:05:13.31 ID:D5vAV6Bb0
S&Pはティーパーティー支持者の巣靴
アメリカが今後生き抜くためにすべきことは、国の威信を掛け
全力でS&Pを潰し廃業に追い込むこと。
FBI使おうがCIA使おうが軍隊使おうがNASA使おうが、全力でS&Pを潰すこと。
437 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:08:40.88 ID:mnuPf3AU0
アメリカ「代わりのS&Pがいるな・・」
身内にはとことん甘いな。信用ゼロだS&P
日本も負けずに二段階くらい引き下げてもらえよ
440 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:03:12.15 ID:ds/G0O9OO
マスゴミで煽ってS&Pに反応させるのが真の目的、猿芝居www
その辺のオッサンが「今日から格付け会社やりま〜す」って言って
好き勝手に格付けと称して数値いじくりまわしてるのとどう違うの?w
442 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:25:27.74 ID:cD/vNi2s0
>>159 それいえば、日本も中国と同じ立場だろ
中国と日本の米国債保有率は殆ど同じだからな<今は再逆転してるかも。。
米国の命運は日本が握ってるようなもの
443 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:29:44.79 ID:uSfhmm9s0
米国債に格付けはありません
アメリカの国の格下げです。
マスゴミをしんようするなよ
>>443 その違い詳しく。どうもそうらしいんだけど何が違うのかわからん。
なんで日本の政府はこの件について何もコメント出してないんだよwww
週明けドル安進んで円高ますます進むの確実だろこれ
447 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:37:16.43 ID:uSfhmm9s0
CNN・ABC・DEBTの格付けを下げた、と報道している所は全くない
QUASI SOVEREIGNが債権等がしんどくなる。
だから逆にアメリカ国債は買われる
これが、経済です。
保有w・・・日本の場合、売れないんだから実質アメに金をやっただけの話。
金は返ってこないのと同じ。
中国は売る勇気を持った国。
命運・・・おそらくもう決まってる。日本が影響を与えるなんて・・・w
>>447 >CNN・ABC・DEBTの格付けを下げた、と報道している所は全くない
S&Pの格付けごときはまともな報道機関が報道するにはあたらんということ
S&Pとはその程度の会社なんだよ
日本は犬HKが・・・w
ものを知らないのではなく、多分なんらかの意図があって
あえてとりあげているとみていいと思う
問題なのは、いくら格付け会社が胡散臭い私利私欲の会社だとしても、
金融市場の人間がそれを無視できずに右往左往してしまうところ。
右往左往させたいんだ。なぜ今のタイミングで右往左往させたいのか・・・ですなw
452 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:52:35.57 ID:uSfhmm9s0
来年の選挙対策だよ
>>448 勇気じゃねえよ軍事力だw
9条のせいでどんどん貧しくなっていく
454 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:19:03.53 ID:n7MIOhUi0
>日本の場合、売れないんだから実質アメに金をやっただけの話。
>金は返ってこないのと同じ。
お前らはまず債券と株の違いについて基礎的な勉強してから書き込め。
何が「金は返ってこない(キリッ)」じゃ、ドア砲wwwwwwwww
456 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:24:37.74 ID:EK28kHvt0
457 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:25:50.20 ID:n7MIOhUi0
売れないんだから実質アメにやっただけの話。金は返ってこないのと同じ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
日本が異常なのか、世界が異常なのか
日本国債 変動10年 0.61%
米国国債 変動10年 2.19%
中国国債 変動10年 3.30%
イタリア国債 変動10年 6.10%
スペイン国債 変動10年 6.02%
インド国債 変動10年 7.60%
アイルランド国債 変動10年 11.50%
ブラジル国債 変動10年 12.90%
459 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:44:13.27 ID:/xRtbnhK0
破綻しそうならcaaとかだろ。なめてんのか?
460 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:01:05.99 ID:Gd4hu0oA0
結局ファニーメイやフレディマック他、民間の天文学的金額の損失を
政府に移しただけだからな。
時価会計凍結で「企業業績は堅調だ」とか、やってることがめちゃくちゃ。
461 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:06:28.91 ID:2in7qnUe0
うぎゃああああああああああああああああああああああ!
ブラマンくぎゅうううううううううううううううううう!
462 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:22:15.21 ID:y6lcZWN20
結局1段階だけの引き下げかよ・・・
しょぼ
>>454 まず1からじっくり読み直したほうがいい
話の途中から参加されても困る
464 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:07:55.95 ID:mnuPf3AU0
月曜日の朝、各国が共同で介入っていうか
仕掛けてきそうな伊予柑
買おうかと思ったけど、売りから入ってみるか
466 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:58:32.56 ID:nJuJr6u70
大丈夫
眠れーーない よ る!
>>465 かもな
そして日本だけ蚊帳の外で日本だけ損をするようになってんだろうなw
いやー空き缶総理は立派に日本壊滅計画進行させてるな
月曜は75円だな。
くるぞ。
衝撃に備えろ。
世界恐慌が来るのか。
日本国民総ニートどころか
全世界総ニートにナルのか
472 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 21:50:15.21 ID:GIGXNgw20
イギリスで暴動発生したらしいからな
リーマンショック以降の出来事は大体予想通りだ。
まだまだ酷くなる。
特効薬は無いからな。
なんで日本は暴動起きねーんだろうな
若い世代は相当不満たまってるはずだがwwwwwwww
>>473 日本では暴れる奴は村八分にされる。
本当は政治家でも襲ってでも行動を起こすことが
正しいのにな
>米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は6日、米国債の格下げに対し、判断の根拠となる
>米債務残高の予想額に誤りがあると米政府が反発していることについて、予想額は違ったが「格下げの
>判断に影響はなかった」と反論した。
予想額は違ったが「格下げの判断に影響はなかった」
予想額は違ったが「格下げの判断に影響はなかった」
予想額は違ったが「格下げの判断に影響はなかった」
S&Pも必死だなwww
476 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:39:23.93 ID:Rn2tgiYl0
>>390 米国が借金しなけりゃ、誰が中国の輸出製品買うんだよ
へったくそなプロレスだな
477 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:48:34.17 ID:5Tx4fHMc0
日本国債の格付けはボツワナ並みに低いのに、
ドルが売られて円が買われるのなw
不思議な世界だw
478 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 06:51:07.41 ID:0Tsmz+gK0
>>476 その手形が無効になったら輸出した意味がないからな。
日本も然り。
479 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:01:11.04 ID:Q77NpC+9O
カレー屋のくせに
480 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:03:09.32 ID:u7Q48h/40
おまえらおはぎゃああああああああああああああ
481 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:05:30.03 ID:XxE6UENQ0
すぐには実生活には影響は無い
オバマが米国国債上限引き上げの条件で超緊縮財政を受け入れた
その緊縮財政の影響を受けて米国のGPDが10%程度下がると予想されてるから
それを株式やら為替相場が先読みして動いてるだけ
普通に考えたらパニック状態で大暴落にならなければ、大丈夫だろ
482 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:05:34.54 ID:u9WcH6xoO
阿鼻叫喚のドルナイアガラの始まりの日だぜ
NY金 爆上げ中
485 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:18:46.34 ID:3GPEBq390
朝9時に 恐怖の鐘が鳴る 世界恐慌の始まり
486 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:19:37.38 ID:NaNh06CT0
投資信託で外国債の銘柄持ってるんだけど
これでまた下がるのかな
順調に上げてたのにリーマンショックで一気にマイナスになったんだよ
これ以上はもう勘弁してくれ…
また無駄に米国債購入や為替介入を考えてるらしいな。しかも単独で。
そんな無駄金があるならさっさと復興債の日銀市場買い取りや金融緩和しろと。
488 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:30:43.54 ID:vEzaTae4O
2080万のうち1080万をレバ50で待機してる
応援してくれ(´・ω・`)
490 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 07:39:13.44 ID:6DktIDsD0
重大事なのにA3つとか2つとか・・・大雑把すぎるんだよ。
格付けするんなら10万点くらいの評価で毎日変動させるくらいの仕事しろや。
いっそのこと、格付け自体も先物取引みたいに市場に任せちゃおうぜww
492 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:02:52.72 ID:PqSfKrvD0
ブラックマンデーらしい雲ひとつない青空
涙がこぼれそうなほどの
493 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:09:00.79 ID:6QQs5gboO
附和雷同だろ
494 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:16:37.77 ID:hVmXbhXk0
気配値を見ていると、日経の暴落は無さそうな気がする
「C」に備えろ
野田が会見するって。
イヤな予感…
497 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:26:34.61 ID:IwicvixsO
なんでアメリカ国債がAA+なのか理解できんわw実態は、もっと下なんじゃね?
意図的に格付けを操作してるような気がする
498 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:50:42.33 ID:sXKBchin0
499 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:09:25.43 ID:M2Npk8gNO
格付けって影響が広範に及ぶから、政治や利害関係と無縁ではいられないんじゃないかな
500 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:12:33.41 ID:KWc6U/L50
S&Pは的確な評価に失敗して、リーマン・ショックの原因を作った過去がある。
また間違いを犯すのかね。
>>497 アメリカは何でも自分が一番じゃないと気が済まない国だから
502 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:16:35.14 ID:IYeVAcaR0
格付け会社って楽だよな、ろくに調べもせずに仕事は適当
社員は自前情報で株の空売りでぼろ儲けしてるって話しあるし
格付け会社にはいって1年たつと年収1億こえるぞ マジで
◎AAA 英国、スイス、ドイツ、フランス、カナダ、オーストラリア
◎AA+ 米国、ベルギー
◎AA スペイン、カタール、スロベニア
◎AA- 日本、中国、台湾、クウェート、サウジアラビア
◎A+ イタリア、チリ ◎A アイルランド、韓国
◎A- ポルトガル
なんで米国債がAAAで日本の国債がAA-なのか金融の人教えて
つか ウォン安の韓国ってAランクにいるのかw
506 :
:2011/08/08(月) 09:25:14.77 ID:ot6lejBo0
米国債いっぱいもってそうな会社はさすがに下げてるな
しかし早めに織り込むとみた
507 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:55:11.71 ID:M2Npk8gNO
スペインの格付けって、日本より上だったんだな…
あらためて見るとツッコミどころ満載。
なんだよ、ど素人しかいねえな
「4年前にサブプライム関連証券にAAA(トリプルA)の格付けを与え、景気後退の原因を作ったS&Pはどこへ行ったのか」
510 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:21:52.82 ID:P16s7DUS0
資本民主主義の限界が着てるな
民主主義で政治をするとどうしても大衆迎合政策になって借金づけになっていくんだよ
お金はよりお金持ちがためこんで国の借金はバンバン増えていく、終わりだな
511 :
名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:23:30.56 ID:KvarN+pv0
AA-の円が一番人気。
S&Pはアホだよ。
国際社会では日本国債と円が一番安定しているとみられている。
S&Pの米国債格下げの判断は明らかに間違いだと思うが、
今、株を投げ売りしている素人なんて経済論文どころか新聞も読まねーしな。
パニックはまだ続くと思うよ。
日本国債の外国人持ち高は5%未満
日本国債なんてあぶないもの外国人は誰も買わないよ
損失被るにしてもそれは日本人が全部かぶるから
現時点では大きな問題になってないだけで
安定性が評価されてるわけじゃない
国債の格下げもさることながら、政府系金融機関の格下げの影響もかなり大きいんじゃないのか?
特に住宅再建を沢山保有しているKの国にとっては。
516 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:26:59.42 ID:ibpWU/6l0
オバマはこういうテロ集団を
まず取り締まれよ
ボケカス 世の中終わるぞ
インチキ臭いムーディちゃんも下げざる終えない空気になってきたな。
>>514 日本は世界一の債権国である(カネを貸す側)
日本という国・国民は、海外に対して膨大な貸しがあります。
貸し(対外資産)が約550兆円、借り(対外債務)が約300兆円、差し引き約250円兆円の対外純資産をもっています。
専門用語でカネを融通してもらう国を債務国、融通している国を債権国といいます。
日本は断トツで世界一の債権国です。
債権国というと聞こえはいいけど、
絶対償還できない債権持たされてるのが日本。
貸す側というより脅されて巻き上げられているという感じ。
520 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:51:18.57 ID:EqjQcmnQ0
CNBC見てるけど
ダウ先物250近く下げてる
いけませんなー
522 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 18:21:22.42 ID:StymnFyS0
>>1 S&P社はティーパーティーとかいう既得権益を守ろうとする団体の言いなりだからな
しかも実態は白人至上主義団体
ほとんどKKKが鞍替えしたようなもの
どうせ米国債売れないなら、日本の国防限定で
第7艦隊の拒否の出来ない優先派兵要請権を引き換えで貰ってみてはどうか
S&P、米地方債1万本超を格下げ
2011年 8月 10日 12:18 JST
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_287441 . -―- . やったッ!! さすがS&P!
/ ヽ
// ', おれたちにできないことを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
525 :
名無しさん@12周年:
S&P 鳩山並みのアタマだな