【話題】 6500万年に1秒しか狂わない時計が開発される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
情報通信研究機構と東京大が「光格子時計」と呼ばれる精度が非常に高い時計を開発し、
実際に「6500万年に1秒」しか狂わないことを接続実験で実証した。現在、最も正確とされる
原子時計を上回る精度で、「1秒」のより正確な定義にもつながる成果だ。

 光格子時計は、原子が出す電磁波を振り子のように使う原子時計の一種。東大の香取秀俊
教授が考案した。レーザー光の応用で電磁波の周波数を安定させ、理論的には「100億年に
1秒」程度の精度が可能とされる。

 発表によると、同機構と東大が独自につくった二つの光格子時計の進み方を互いに比べ合い、
「3千万年に1秒」とされる最高精度の原子時計を上回る精度を確かめた。「70億年に1秒」とさ
れる時計が米国にあるが精度は実証されておらず、同機構と東大の時計が世界一になるという。

http://www.asahi.com/science/update/0805/TKY201108050115.html
2名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:55:04.38 ID:ksCK4K030
でもお高いんでしょ?
3名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:55:18.15 ID:j7ajb4lB0
ほおおすげぇな
4名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:56:10.64 ID:NIJT67tR0
用途が知りたい
5名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:56:22.56 ID:6KBuuGRY0
ものすごく巨大な時計な予感
6名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:56:43.45 ID:8dJm/bWi0
人類が億年存続しなかったら、宝の持ち腐れか?
7名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:57:20.97 ID:BWNmspBx0
>同機構と東大が独自につくった二つの光格子時計の進み方を互いに比べ合い、
>「3千万年に1秒」とされる最高精度の原子時計を上回る精度を確かめた。

どっちも同じように狂ってたらどうすんの?
8名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:57:23.86 ID:tswg0zvi0
デーモン小暮って10万47歳くらいだっけ?
9名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:57:28.10 ID:yB43WmC60
PCのBIOSの時計は狂いすぎ
しばらくジーッとみてるとズレて来る
10名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:57:30.34 ID:j7ajb4lB0
で、どうやって精度計測したんだろうか(・ω・`)
11名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:57:33.89 ID:gVuRk5sm0

で、俺の生活にどんなメリットがあるんだ?
12名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:57:34.14 ID:sdmbuHmZ0
設定ミスったら100億年間狂いっぱなしになるのかな。
13名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:57:50.94 ID:cup0qoil0
無印でもスレ立ってたけど、
「セシウムそのもので原子時計作れば永久に狂わない時計ができるだろ」
とかドヤ顔でレスしてる奴が何人もいてびっくりした
14名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:58:12.37 ID:SPhn6XZs0
今ならなんと
もう1つついてこの値段
15名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:58:14.54 ID:tJ5luhYzP
後6500万年も人類残ってるのかよ
16名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:58:15.74 ID:xkYLlsXG0
>>1







ストロンチウム時計きたああああああああああああああああ












17名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:58:24.60 ID:xxTiAn/S0
たしか中身はセシウムの半減期から割りだすんじゃなかったか
福島原発の近くだと狂いはじめる?
18名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:58:37.18 ID:ZijTPgrA0
>>4
標準時か、宇宙の観測とかに使うんじゃない?

セシウム原子時計が3000万年に1秒の誤差だから、それよりもすごいってことだね。
19名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:59:12.94 ID:Vewry07iO

世界で1番正確な時計なんですね!
2番じゃダメなんですか?!
20名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:59:42.09 ID:yE3X9jUw0
>>6
衛星軌道を高速で飛ぶGPS衛星など、時間が数千分の一秒狂っただけで大問題だよ
今後、より精度の高いGPSなどが求められるに至って、高い精度の時計が必要になるよ
21名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:59:47.13 ID:z4ZTWC+g0
何を基準に狂わないの?
22名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:59:47.04 ID:WZWshmBn0
3000万年に1秒と
6500万年に1秒って

とう違うん?
23名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:59:48.06 ID:2L05ezK+0
1年に直すと0.何秒か教えてくれないと誰も生きてないやんけ
24名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:00:32.54 ID:mItRd2Oj0
>>23
割り算
1/6500万
25名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:00:33.85 ID:on1sn5YQ0
他の部品の耐久性が数千万年も持たないので実際はそれ以下
普通の家庭に置いてたらせいぜい数千年
26名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:00:40.98 ID:mQWdTpKc0
>>2
それが今回に限りたったの50,000ベクレル!
27名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:00:52.56 ID:gqcffjyK0
こういうのの有用性がわからないって、なんか教育が間違ってるよね。
政治は言わずもがなだけど。
28名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:00:55.54 ID:1TfH2kMY0
欲しい
29名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:04.61 ID:fSI1zWMk0
一秒は正確でも、正確な時刻を知るには
どうやってその時計を合わせるかだよな。
30名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:09.61 ID:yIfegxNj0
おれ、この時計が1秒ずれるのを確認するまで生きてられるかな・・・
31名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:10.20 ID:1E3ubCxV0
で寝過ごすと
32名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:10.22 ID:0TCByBgk0
技術はすごいと思うが
意味がない
33名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:20.01 ID:0kK+RNnrO
そもそも正しい1秒てあるの?
34名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:31.08 ID:2jEmIzef0
結局狂うんじゃん。ダメだな
35名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:33.90 ID:T0fJh+zv0
誰も生きていない
36名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:36.15 ID:XgZC3cj+P
セシウムが無ければ電波時計作れないぞ。

そう聞いて、放射能に汚染された時計を売るのかとヨドバシに大抗議デモ発生w
37名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:40.11 ID:gZ/SDeZdO
198000ぇえぇ〜ん
38名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:46.37 ID:N/iM1/9KQ
6500万年経つまでに故障するがな。
39名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:02:01.45 ID:WZWshmBn0
セイコーなら、これを腕時計にしてくれるはず
40名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:02:14.93 ID:VCyOuc1q0
「ずれる」というのは何に対してずれるんだ?
41名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:02:18.82 ID:tMKYbvuG0
これがあれば遅刻しなくてすみそうだね
42名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:02:26.12 ID:+hP/jkIk0
機械式のゼンマイ時計だろう。
6500万年じゃ電池がもたんからなぁ。
43名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:02:31.86 ID:mD0MEspM0
だから何?こんなもののために税金使ってんの?
ふざけてんのか?
44名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:02:36.10 ID:98LPYnuw0
こんなの腕につけるのってどんだけ時間にうるさいやつだよ
45名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:02:47.11 ID:6Z0MBil00
相対性理論によると、早く動くと次官が遅れるんでしょ
6500万年に一秒ほど精密なら飛行機に乗っただけで狂いそうだね
46名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:03:36.04 ID:gmV/njCp0
近所のホームセンターにある「100年に1秒しか狂わない電波時計」の秒針は全部バラバラ
47名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:03:39.52 ID:vScWFnUF0
重力ポテンシャルでも狂わないってこと?
48名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:03:46.58 ID:cKw0GE0wO
腕時計にしてくれ
49名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:04:46.22 ID:Arp3Jvyr0
でも電池が切れると止まっちゃうんだろ?6500万年持つ電池を作れよ。
50名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:04:46.67 ID:VRWEULit0
秒単位で時間を合わせるのって難しくね?
51名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:04:47.73 ID:mItRd2Oj0
>>40
1秒の定義から推定される時間の長さ
一秒の定義
セシウム133原子の基底状態の2つの超微細準位(F=4,M=0およびF=3,M=0)間の遷移に
対応する放射の周期の9'192'631'770倍の継続時間
52名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:04:48.24 ID:93iV76JM0
>>33
君の心にあるよ
53名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:05:00.71 ID:N/Rkv2yH0
一日に一回時間合わせしてくれたらそれでいい
54名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:05:09.42 ID:PS9DO9rd0
お前らは無駄とか言うだろうが、物理の世界では必要なものだよ
何せ秒の定義がより精密になるんだから
今まではセシウムの原子時計基準だし
55名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:05:13.99 ID:lSq5dSyz0
>>46
100年に一秒しか狂わないが、受信する一時間ごとに10秒狂うからな
56名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:05:40.25 ID:F+HFx1mA0
ええっと、セシウムさんが今一匹としたら
57名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:05:41.61 ID:Cc8Mg21g0
6500万年後に1秒の狂いが出るかどうか賭けようぜ。
オレは「狂わない」に二子玉川の自宅(200坪)と25歳の女房を賭ける。
おまいらはどうよ?
58名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:05:46.85 ID:qQznN4vz0
今買えばもう一台貰えるらしいぞ?
59名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:05:47.14 ID:tGt2rHsb0
昔100円ショップで買った時計は買ったときから一日一分ずれる
60名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:05:56.98 ID:GfwCVtEa0
6500万年後の人で時間修正する人がうらやましい
61名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:08.37 ID:98LPYnuw0
>>45
「時間」な
どんなスレに毎日書き込んでるんだよ
62名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:12.25 ID:3t1coASY0
一方、JAXA搭載のみちびき原子時計は1号機が早速狂ってしまった
63名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:33.66 ID:yE3X9jUw0
>>4
例えばGPS衛星など、無重力空間を飛ぶから地上より時間がわずかに遅くなるが
同時に高速で飛行するから時間がわずかに早くなる
そのプラスマイナスで計算してGPSの時計は地上の時計よりわずかに早く設定されている
その時間差は、28.6マイクロ秒とほんのわずかだが、これを放置していれば一日あたり十一キロも位置情報がずれるのよ
今後、より精度の高いGPSなどのシステムが発達するに従った、時間はより厳格になる必要があり。
それだけ精度の高い時間が求められるようになる。。

ま、それにしても>>1ほど精度が高い必要があるかは疑問だが
いまのところ技術実証で作られたのでしょう
64名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:47.16 ID:SkMTKuhc0
>理論的には「100億年に1秒」程度の精度が可能

いや、地球あと20億年くらいで終わりだから
65名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:55.13 ID:E+QNOvYI0
6500万年経つ前に、100000万年経ってもずれない時計とかできてるよ
66名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:55.15 ID:16OsL4+o0
最近の車の時計はGPSで正確に作動するから修正要らず。
腕時計の時刻は、車の時刻で修正している。
67名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:56.25 ID:SaUaW/H30
世界一正確な時計は、どの時計みて時刻あわせするのかな?
68名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:57.80 ID:vn2ENALy0
一万年と二千年前から
69名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:58.36 ID:qQznN4vz0
>>57
謄本うp
てかオマエさフシアナしてみろよ

都内じゃないに俺は賭けるぜ?wwwwwww
70名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:58.71 ID:NuTNk5/T0
一秒ってなんなの
71名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:07:00.13 ID:QSBgWYEL0
どの時計と照らし合わせて一秒しかくるわないの
72名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:07:03.93 ID:zVgkNYcW0
>>46
www
73名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:07:40.74 ID:k1DK8Zgk0
6500万年前 と聞くと反射的に恐竜が滅亡した時代じゃん、とくるよな普通。
あるいは巨大隕石が落ちてきた時代とか。 不吉だね。

74名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:07:41.51 ID:fSI1zWMk0
6500万年に一秒って、
いったいコンマ以下何桁までデジタル作って測ったんだよ。
一年かけてズレを確かめてもコンマ以下6500万桁だぞ。
それ何メートルの液晶だよ。
75名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:07:56.74 ID:u26kMe+K0
金持ちが買ってそれで
インスタントラーメンを作る
馬鹿な金持ちとかは
そういうもの
76名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:05.50 ID:VAIkApmb0
その頃には人類終わってるんじゃないのか
77名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:37.17 ID:o1XwQNNf0
すごいなー
なにがすごいってよくわかんないところがすごい
この時計のひとつをイカロスにのっけて太陽系一周させてから回収してみたい
78名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:39.72 ID:Mhk+Z/Q10
数億年後の時間がいくら正確でも東京の日の出が昼下がりは嫌。
79名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:55.29 ID:7Yno/myB0
本当に6500万年に1秒しか狂わないって誰が確かめるんだよ
80名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:57.60 ID:2L05ezK+0
>>51
日本語で
81名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:09:11.97 ID:G1+BYz6h0
1GHzのマイコンがあったとして、約24日で1クロックずれる

と考えると実感が沸いてくる
82名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:09:15.68 ID:enRFWkK00
あと10億年したら太陽の輻射熱が増大して地球表面温度は100℃を超える
どんなに頑張っても生命はあと10億年だよ
83名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:09:20.50 ID:krQoQvkE0
he-
84名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:09:55.85 ID:GUEi6DA80
1000年に一度の津波で壊滅的になった俺たちには不要。
85名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:09:59.46 ID:wSgsRSymO
>>57
二子玉川に200坪なんて、東急グループくらいしか保有してないだろ
86名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:10:01.31 ID:mItRd2Oj0
>>74
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
87名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:10:06.86 ID:4MsvDfpu0
”正確な1秒”にどれほどの意味があるんだろうか
88名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:10:09.93 ID:emwLSyKS0
原子時計より正確って事は1秒の定義が変わるって事かね?
89名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:10:20.74 ID:GqtMJgbx0
6500万年に1秒しか狂わないけど、時計から被爆するので
人生が大きく狂います
90名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:10:27.35 ID:jtLT7/2w0
海外を飛び回る俺には必要ない代物だな
91名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:10:29.47 ID:mczmmJRi0
そんなに正確にしても
時間の流れなんか場所や行動によって違うから
もう、意味がなさそう
92名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:10:39.12 ID:eSIZvkkv0
セシウムのはなしはやめろ
93名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:10:40.23 ID:08u9Nbjq0
技術って一見、意味のないものの集合体だからね。
これも何かの役には立つことでしょ?
94名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:05.95 ID:iuEwlaH00
で、この技術が何に活用されるんだ?
95名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:13.22 ID:qs2R87mU0
で、大きさは?
96名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:13.97 ID:kkThqO9m0
大地震一つで自転速度が変わるのに、何の意味も無いだろ
97名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:19.03 ID:SncvlZ/K0
日時計には叶わない
98名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:23.84 ID:VCyOuc1q0
>>51
セシウムさん役立ってるんだな
99名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:24.77 ID:lBVdj8yI0
不要だな
100名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:31.69 ID:4N/THNL8O
>>79
それはあなたです。

火の鳥
101名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:37.32 ID:a7RQwMUe0
>>43
時間が正確に測れると、ナノクラスの計測精度が更に上がる。
精度が上がると言う事は、それだけ工作機器の精度も上がって、
更に高性能なものを効率よく作れる様になる。
102名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:39.96 ID:2u7fBq/W0
ntp用にしても大袈裟すぎるな
103名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:53.66 ID:Nq7tezmP0
レンホー

ここまで0件。
104名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:53.98 ID:Ri6s6QdaO
地球が今年で終了したら時計も無念だろな…
105名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:57.99 ID:ZzszzXW70
しかし地球の自転速度の変化の方がずっと大きいので無意味じゃないの?
106名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:13.03 ID:i1HwxSkd0
時は加速する。時計を置き去りにして
107名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:21.07 ID:9BOyUkFx0
その時計を視認する為に光の速度や神経の伝達速度で誤差が出るから意味なし
108名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:21.52 ID:1E3ubCxV0
日時計が1番正確なの
109名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:23.15 ID:DaOaCPKe0
これがタイムマシンへの第一歩


       そのとき歴史が動いた ××××年 ○月×日
110名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:23.13 ID:l05mrGhh0
>>74
プランク時間を超越しとるな。
111名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:24.51 ID:OvNS+sT/0
腕時計?
112名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:38.27 ID:fwyo8ufhO
>>1
理論的には100億年に一秒も可能って・・・

太陽の膨張で地球は消滅してるだろw
113名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:41.94 ID:xxTiAn/S0
>>36
しかし、軍用系の腕時計で放射能で文字盤が光るやつがあるけど、あれ壊れて中のガスが外に出たら
ヤバイんじゃないかといつも思う
10年で大分崩壊が進んで使い物にならなくなるらしいけど
114名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:58.67 ID:joCwnKW/0
正解は6500万年後
115名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:00.25 ID:v/B/WmzS0
普通の旅客機で相対性理論を確認できる精度なんですか?
116名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:08.02 ID:NV6HV82t0
確かヒト世代前の原子度系はセシウムじゃなかったっけ?
117名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:15.61 ID:m6ISYIgE0


地球の回転ってスゲー

6500万年
1秒も狂うことが無いのか!
どんな仕組みなのだろう。


118名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:16.01 ID:VRWEULit0
>>82
10億年も経ってればもう他の星に移住してるか
とっくの昔に人類滅亡してるかのどっちかだろ。
119名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:34.94 ID:kRAlNakf0
お天道さんが一番高いところに来たときがお昼。
120名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:46.61 ID:32oxSdbB0
でも重力で時間が狂うんだろ
121名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:48.73 ID:Uxt2mCj/0
無駄な精度すぎる
122名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:53.46 ID:BlJIGG9n0
遅刻したときの言い訳に困るからいりません。
123名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:57.26 ID:xeVOMLbk0
>>15
残っていなければ、人類(猿人込み)の生存期間は恐竜より短かったという事になるな
124名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:14:16.29 ID:iOCzHi630
原子時計はセシウム時計のことだよね。 とうとうこのセシウムも除染されたか
125名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:14:34.82 ID:V+MkImXC0
まずその1秒をどうやって定義したのか教えて欲しいな
基準となる1秒が無いと正しいかどうかわからんだろうに
126名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:14:37.06 ID:9lPOjJW10
6500万年後には、とっくこ壊れて影も形も無くなってるだろこの時計w
127名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:14:38.26 ID:ZLsviqxZ0
オーバースペックにも程がある。6500年後に存在してるわけないだろうが。
128名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:14:52.90 ID:XtnAaxoP0
>>62
えっどゆこと?
129名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:08.33 ID:y1iqL0fC0
ナノレベルで同時性が求められる技術に応用されんのかね
例えば原爆の爆縮起爆装置とか
130名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:16.57 ID:mItRd2Oj0
>>98
セシウム133は放射能を持たない
原発から放出されたのは安定元素ではないセシウム
131名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:17.64 ID:DaOaCPKe0
>>118 イカ娘に侵略されてるかも試練 イカってかなりしぶとかったはずだよな?
進化してイカ娘になってても不思議はないな
132名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:25.43 ID:ZP8li3EI0
最初にだれが時計合わせるんだよ
133名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:26.95 ID:AJFda6wO0
ユンハンスかと思った
134名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:39.95 ID:8rP72ilF0
オレのロンジン、3−4日で1分ずれるw
135名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:45.21 ID:PprrLjSO0
むしろその時計を元にあらゆる単位を定めたほうが良くね?
136 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/05(金) 23:15:47.02 ID:XtYRaaFC0
6500万年に2秒じゃ駄目なんですか?
137名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:49.91 ID:UHkNcDd10
トンキン大学はこういう無意味なことばかりやってる
宇宙の時間の流れが変わらないとでも思ってるのか?ほんとトンキン大学馬鹿の集まり。税金に寄生する無能集団トンキン大学
138名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:16:01.39 ID:Fh2QnXwQ0
耐用年数が猛烈に短かったら笑う
139名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:16:24.04 ID:Arp3Jvyr0
そもそも世界基準の時計はどこにあるの
それにその時計のずれはどうやって計ればいいの
140名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:16:27.02 ID:i5riWZDF0
>6500万年に1秒しか狂わない時計
確かめようがないだろw
しかも、実際6500万年動かせる電池が無ければ話にならない。
電池交換の際に「止まる」ということになるからな。
141名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:16:39.86 ID:rYSGR5mY0

てかさ、この時計を置いている空間部分で時空の歪みが生じたらどうなるのさ。
142名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:16:44.28 ID:xv3xn+IyP
エル・プサイ・コングルゥ
143名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:17:08.54 ID:jqx+fPDc0
世界一正確な時計でもずれるのに、どうやって正しい時刻を刻んでるんだ
144名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:17:15.29 ID:5nT+dpJq0
>>27
ほんとになあ。そりゃ蓮舫が喝采浴びるわあ。
145名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:17:15.18 ID:L43ziQ6wO
時間なんてないよ
146名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:17:41.99 ID:tnH6ckZ10
怪しい時計

セシウムさん
147名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:17:45.82 ID:v/B/WmzS0
>>134
我が携帯の時計は2分ほど遅れるのが常態なのに、時々は正しい時刻になる。
それで電車に乗り遅れたことがある。
148名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:17:47.72 ID:Ia+HFFYV0
>>96
大地震なんかなくとも自転速度は小さくなっていってるし、
そもそもそれは閏秒とかに影響するだけで、ここでの話には関係がない
149名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:17:51.76 ID:1E3ubCxV0
東京大学は役に立たない狂わない時計を作ることができるが、
水素爆発を爆発弁ですという、これまたやくに立たない狂った教授をたくさん生み出すと
150名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:18:09.62 ID:v+yw+SOi0
地球の自転が狂う方が先かな
夜中なのに午後1時とか
151名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:18:10.19 ID:aojMo2He0
案外うるう年どころか月の計算の実装とかやってなかったりするんじゃね?
152名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:18:16.32 ID:2jXB0hfWP
6500万年だったら白亜紀の恐竜さんに聞いてみないとわかんねえな
153名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:18:26.76 ID:pwguPk5y0
どうやって見届けろと
154名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:18:36.98 ID:omMSZwFU0
地球の公転自転が一定でないのに時計ばかり正確でもねえ
今だって閏秒とかいって時計を地球に合わせてるのに
155名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:18:45.21 ID:m6ISYIgE0
地球も歳をとってくると
遅くなるんじゃないの?

あと隕石とぶつかるとか
月が家出しちゃうとか


156 【東電 71.9 %】 :2011/08/05(金) 23:18:47.36 ID:4NO8h48W0
別にいらなくね?
157名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:18:52.99 ID:H6BWSe+e0
wwwwwwwわらたwwwwwwwwwwwwwwww
6500万年wwwwwwwwwwwwwwww
人類は?wwwwwwwwwwwwwww文明とかあるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
欲しいね
158名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:19:12.51 ID:JkLJ6Cix0
なんか、6500万年てところが縁起悪いような…
159名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:19:36.38 ID:MvBoFiHu0
ナブスター衛星(GPS衛星)がそんな感じじゃないの
高精度の原子時計みたいなもんと聞いたが
160名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:19:48.55 ID:6kmv9inCO
誰得よこれ
161名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:19:49.34 ID:H8CmCIQn0
閏秒については、自動対応は無理なんでしょ?
162名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:08.43 ID:Pk/t6ATX0
誰が検証するんだよ
163名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:10.13 ID:xGhf0bPt0
*注: 駆動用電池の寿命はおよそ1年です
    電池交換時に時間を合わし直してください
164名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:28.46 ID:GSTeUPJpO
狂わない総理もつくって欲しい
165名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:34.67 ID:SAZpmo3+0
カーナビで言うと、1秒あたり、1/億秒の誤差で3mも位置が狂う。
166名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:38.67 ID:mItRd2Oj0
>>140
割り算
1年で0.001秒狂う時計があるとして1秒狂うのにどれくらいの時間が必要か?
167名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:43.80 ID:fHP4z6HFO
止まった時計が一番正確
一日2回も正確な時間を示す


ところが誤差のある時計は正確な時間を示すことがほとんどできない


って、うる星やつらでやってた
168名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:43.59 ID:powpS8j50
正確な1秒はセシウムで測るんだろ?
おまえらはそこらの時計で測るイメージしてそうだがw
169名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:48.45 ID:xxTiAn/S0
>>153
火の鳥未来篇とか見たいに一人生き残って
「誤差、、、一秒、、、(ガクッ」
170名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:58.09 ID:Nq7tezmP0
>>8
> デーモン小暮って10万47歳くらいだっけ?

しかも、お住まいは「地獄の Bitter Volley」だぞ。










"渋谷"を訳しただけwwwww
171名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:20:58.89 ID:ik9sgmMKP
1年に30秒狂っても、毎日校正されるなら、それでもいい。
常に誤差2秒以内なら十分だ。
172 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/05(金) 23:21:06.23 ID:RqePjRnT0
こういうのの精度の実証の仕方ってよくわからない…

6500万年も無事に動くかどうかもわからないんじゃないの?
1年間で(1/6500万)秒とか、そういう表現にしないと…
173名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:21.13 ID:Gs8dMfVE0
10円?
174名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:22.76 ID:ItKbUG1P0
安定性と維持費の観点から絶対採用されないからw
もういい加減こういうのをニュースにするのはやめろ

ま、特殊法人絡んでるからPRしないわけにはいかないんだろうが
そんな組織解体しろよw
175名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:23.27 ID:2u7fBq/W0
> >152
見届けるのは簡単だろ、一秒より短いじかんでみればいいだろw
176名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:25.54 ID:B5fI6+WoP
マジレスすると

この時計を赤道の国と、極点寄りの国で使うと、数十年で秒単位の狂いが出る。

これは地球の自転の影響で、
それぞれの地点の移動速度に差が出て、物体や空間の時間の進み方が違うため。

国際宇宙ステーションとかに持っていくと、更に短期間で時間が狂う。

ちなみに飛行機や新幹線に積み込んでおいても、数年で狂いが出るよ。
177名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:28.12 ID:wWsTNUMwO
俺の時計とかパソコンとか携帯とか時間表示のあるやつって
みんなそれぞれ1分から5分くらい違うんだけど
どれを信じれば良いの
178名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:32.25 ID:BwtPueTa0
地球の人類文明の標準時計が日本に誕生したのを言祝ぎ、万歳!

これで日本の、いや世界の科学がまた一段と進歩することでしょう。
とりあえず、地球環境での重力と磁場の歪みを測定しよう!
もしかすると地震の予知にも役立つかもしれないな。
179名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:33.74 ID:AXD/LLvj0
閏年がなくなると聞いて
180名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:38.97 ID:oI+fYy3+0
日本が開発してチョンやチャンコロに技術を盗まれる
181名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:45.43 ID:LoU6jYx3P
秒の定義に、地球の自転や公転、天体の運動なんか関係ないぞw
182名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:53.36 ID:DaOaCPKe0
つか、俺含めみんなギャグで言ってると思ってたが少し心配になってきたw
183名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:55.13 ID:VRWEULit0
>>167
それすげえ。
確かにそうだな。
184名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:22:14.02 ID:ghI1dwLe0
そういえば今まで国際基準時を刻んでた原子時計は
セシウムさんだったような・・・・
185名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:22:22.93 ID:MvBoFiHu0
>>160
軍事利用でしょう
このレベルの狂いでも完璧ではない気がする
186名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:22:25.41 ID:/VwAxRT70
>>172
人間は1より小さい数はイメージしにくいんだよ。
187名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:22:29.10 ID:EwfUZjR10
6500万年も生きる予定ないし、多少の時計の狂いは気にしないので
何がすごいのか正直分らん
188名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:22:36.82 ID:mF462U5o0
6500万年に2秒じゃいけないんですか?
189名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:22:43.60 ID:m6ISYIgE0


なんというか韓国がしたというような研究



190名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:22:49.82 ID:3Tv+ZY270
電気代ががが
191名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:23:24.10 ID:XjO05cx20
6500万年後に
「そろそろ時計を1秒直すか」
と言ってみたい。
192名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:24:19.26 ID:Ia+HFFYV0
6500万年後には〜とか、100億年には〜とか言ってるやつらアホだろ

それらは1秒ずれるために必要な時間を表してるだけで、実際に1秒ずれることに意味を求めてるわけではない
なんなら「1年に1/6500万 秒」と言ってもいいわけだ
地球は消滅〜とか言っちゃってる論点のズレた人、わかった?
193名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:24:32.29 ID:f0TO0VW90
原子が出す電磁波がどうとかこうとか
まず理屈がさっぱりわからんな
194名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:24:46.49 ID:PM0kl1J/O
どうみても韓国の技術です。

本当にカムサハムニダ。
195名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:24:48.21 ID:xGhf0bPt0
怪しい時計セシウムさん?
196名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:24:53.37 ID:5JL03DCE0
>>29
絶対時間で合わせる必要はない。相対時間で正確であれば問題ない。
197名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:25:08.43 ID:/VwAxRT70
>>192
そもそも、「時間」と「時刻」の区別がついていないような気がする。
198名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:25:13.09 ID:dZE634S50
どの時間も信じない。
199名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:25:13.12 ID:QmXZxtKO0
>>8
デーモン小暮閣下は、今10万48歳、11月に10万49歳になる。
200名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:25:16.45 ID:dFVvKRZw0
プロジェクトXでやってた万年時計とどっちが上なんだよ
201名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:25:30.61 ID:L43ziQ6wO
セシウムさんでどうやって時間測るんだよw
被曝するぞ
202名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:25:31.31 ID:xxTiAn/S0
セイコーファイブとどっちが高いの?
203名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:25:32.80 ID:RHR6y7FG0
オカルトオーディオメーカーが狂喜してそうだな
ルビジウムクロックが50〜100万超だから1000万でも売れるだろうなww
204名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:25:51.81 ID:qxcxVW8G0
閏秒の修正しないといけないからあってもムダな気がするw
205名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:26:00.61 ID:ozyt07AW0
6500万年に1秒しか狂わない生理周期
206名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:26:08.89 ID:rQMTbXXBO


ま た、 東 大 か

207名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:26:33.83 ID:omMSZwFU0
太陽が昇れば目を覚まし、腹が減ったら飯を喰い、
暗くなったら家へ帰りに、眠くなったら床へつく。
そんな暮らしをしてみたい
208名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:26:42.14 ID:4dAfkB6h0
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
209名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:26:45.33 ID:Ri6s6QdaP
てーか意外とみんな
1秒の定義を知らないんだな
210名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:26:46.76 ID:Hzv12ubAP
地球から1光年離れた場所で時が同じ速さであることは実証されてない
光速も同じかどうかぁゃιぃ
211名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:26:54.10 ID:s9Ph2Zi20
テレビやラジオの時報で十分生活できる
212名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:26:57.75 ID:xEQSZbWQ0


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:33:43.95
802 :おさかなくわえた名無しさん :06/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい 留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました 残っていた模型も全部処分
してくれたのですごく嬉しかったです でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり 今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけ
になってしまって あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:32:32.24
>>147
しかもその後の話で
・模型は押入れ上下段に収まる程度で、実際に収めていた。広げると1部屋。
・しまってあったのは旦那の部屋、しかも旦那自身できれいに掃除をしていた。
・旦那は部屋に閉じこもったりと言う事はなく、802とよく外出したりしていた。
・しかもその外出は、802の趣味である映画を見るためである事が多かった。
等が明らかになった覚えがある・・・他人事ながら腸煮えくり返ったぜ。

213名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:27:07.69 ID:ybhEBHSBO
>>188
蓮舫フイタwww
214名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:27:14.58 ID:Kl7ug9IOO
一番正しいのは日時計。
215 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:27:26.45 ID:DEEjm3qlP
個人レベルじゃ、調べようがないな
216名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:27:30.42 ID:Ia+HFFYV0
>>197
もしかすると「時間」と「時計」の区別も・・・それはないか
217名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:27:40.36 ID:Of09npuz0
最初の一秒でそれが来たらどうすんだよ
218名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:27:41.40 ID:4J4sVf440
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   スーパーキムチハウス    |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|
219名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:28:00.96 ID:xxTiAn/S0
♪1秒でもにんじん
220名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:28:03.92 ID:kIwEGEyC0
意味あるの?
221名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:28:23.78 ID:urHz1+Bp0
とにかく、今後整備される予定の日本のGPS衛星の高精度化が
この技術の使いどころだろ? 他に実用的な応用は無いよな?
222名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:28:39.59 ID:ghI1dwLe0
>>201
CPUバグのやつに似ているが
コピペになりそうなレスだな。
223名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:28:40.62 ID:iFnokP6N0
1メートル先に時計があるとする。
光のスピードから換算すると、見えているのは、3億分の1秒ほど過去の情報である
224名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:29:14.67 ID:cVY4fmOm0
でも、夏時間で一時間ずれるんでしょ?
225名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:29:36.25 ID:DwGpCwuI0
6500万年も動き続ける時計なんてあるの?
226名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:29:37.35 ID:FLx+s/dp0
スレタイを勝手に「6500万年前に作られた時計が発見される」と読んだ。
227名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:29:39.29 ID:Y7vj5ovL0
6500万年検証しないと
なんか
もっさりだな
228名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:29:57.92 ID:y1iqL0fC0
>>188
精度が半減するからダメなんじゃね
2.0498400000000000000/1と1.02492000000000000000/1秒とじゃ全然違う
229名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:30:16.77 ID:powpS8j50
秒とは、基底状態におけるセシウム133原子の2つの超微細準位間の遷移に対応する電磁波(radiation)の9 192 631 770周期に相当する時間である。

だってwwww

ちなみに地球の自転とか天体は関係ないよ、昔はそれで測ってたらしいが自転の長さがずれるから
原子核が持つ普遍的な現象を利用しだしたらしいw

これにてこのスレ終了
230名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:30:18.63 ID:6a3P9qo70
>>1

この時計を持っているとしよう

廻りの時計が間違っていると どう説明できる
231名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:30:23.34 ID:zO8UEFot0
本当に狂わないのか誰も確認できない
232名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:30:46.04 ID:HYlMXPvW0
理系と馬鹿の落差が激しいスレだな
233名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:30:58.10 ID:Ia+HFFYV0
>>217
店の球が無くなるかもしれない
234名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:31:37.92 ID:v7CmDLhuO
地デジは2秒遅れだぞ
235名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:31:38.48 ID:9EpAebHo0
何と較べて正確なのかがよく分からんな・・・。
この時計が一番精度が高いんだろう?だったらそれが正解なんじゃないか?
236名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:31:39.78 ID:LsmUyFR90
そんなもの作ってるヒマがあったら俺のチンポジのズレを直してくれよ
237やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/08/05(金) 23:31:41.71 ID:7piwBstr0
セイコーの時計が壊れ気味で、
消耗品と割り切って同じモデルの1万円モノを買うか
シチズンの多機能な5万円モノを買うかが、俺の時間問題
238名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:32:05.32 ID:dy8D/3bJ0
>>231
GPS衛星で利用すればわかるだろ
カーナビの衛星がその原子時計だろ?
精度がよければ狂いはないってことだろ
239名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:32:09.30 ID:i5riWZDF0
>>166
でもそういう単純計算だと6500万年に1秒っていう売りにはならないじゃん。
240名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:32:25.90 ID:p5iOo/A50
6500万年たったら地球の自転速度も1秒くらい変わっとるわ
241名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:32:31.35 ID:7fF8X1rw0
でも電池が切れるんだろ?
242名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:32:37.71 ID:xxTiAn/S0
>>226
ジュラ紀の時計職人かっこよす
243名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:32:44.64 ID:WiEF5gFI0
ストロンチウム光格子時計だな

時計っていうけど、いわゆる文字盤がある時計じゃなく、
ものすごーく正確に一秒の長さの波長を刻み続ける原子の振り子みたいなもんだな

今のセシウム原子時計で決められた時間が、電波で飛んできて手元の電波時計を合わせてる
244名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:32:53.47 ID:Ia+HFFYV0
>>230
いつからその時計がズレないなどと錯覚していた?
245名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:33:00.94 ID:I7kYziEa0
6500万年先にはもう人間なんて絶滅してんだろ。
246名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:33:11.56 ID:u26kMe+K0
6500万年に1秒」しか狂わないことというより
6500万年に1秒」しか狂わないんだから
4〜50年はまず狂わない。
だからその技術を利用して時間が狂うと困る現場
医療や原子力関係とかに使うとかじゃないのかな
247名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:33:27.76 ID:iZq3ah210
6500万年ネジまきしないといけないのかよ
おじいさん何人分だよ
248名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:33:31.17 ID:m8wv3qn60
毎朝合わせりゃええやん
249170:2011/08/05(金) 23:33:42.19 ID:Nq7tezmP0
レスが付いてない今なら言える。




× Volley
○ valley
250名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:33:45.29 ID:K9UNPpm70
光格子時計はウリナラ起源ニダ!
チョッパリに謝罪と賠償を要求シル!
251名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:33:51.06 ID:j0mvRKMn0
くだらんみんな氏ね
252名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:33:54.18 ID:edvns7PP0
>>36
鬼女とか本気でやりそうで怖いw
253名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:34:05.57 ID:L8jlfnne0
R4じゃないが、こんなに高い精度何に使うんだ?
254名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:34:20.31 ID:dy8D/3bJ0
>>246
まぁGPS衛星も10年持たないらしいしそういうことなんでしょうな
255名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:34:21.67 ID:wJ2tjUgK0
>>212
わりとどうでも良い
というか、それ位で堪えるようだときのこれない時代が来る。
256名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:34:59.90 ID:ozyt07AW0
6500万年に1ベクレルしか混じらないセシウム
257名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:35:12.68 ID:xxTiAn/S0
しかし、ゼンマイは誰が巻きにくるのか
258名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:35:20.61 ID:1E3ubCxV0
未来人A「6500万年前に作られた、6500万年に一秒しか狂わないという時計が発見されました」
未来人B「でどうだった?」
未来人A「6499.9999万年前に壊れて止まっていました」
259名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:35:25.19 ID:qxcxVW8G0
>>231
閏秒で狂うから10年以内にわかるよw
260名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:35:28.31 ID:UAKzbC7b0
ダイソーでみたし。
261名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:35:37.72 ID:yfGnNEzz0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ    これ以上、1位は許さん!
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
262名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:35:52.20 ID:/MWfHAQS0
>>220
標準器として充分に
263名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:35:56.75 ID:N0Veptly0
>>237
2980円のカシオで十分だ
264名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:36:06.63 ID:TR/huo58O
>>74
一桁3mm換算で195kmの液晶が必要
265名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:36:11.12 ID:x7NLY+k50
>>288
高速で飛ぶ航空機と地上で過ぎる時間の早さは違うって学んだんだけど?
つまり宇宙旅行して地球に帰ると自分だけ若くて浦島太郎になるって話
なんで?
266名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:36:22.94 ID:vKD6xuKn0
こういう話題を読むと気分が不安定になるな。
あ、また1秒過ぎた。
267名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:37:17.96 ID:Of09npuz0
どうも勘違いしてるやつが多いな
6500年後に狂うんじゃなくて
6500年の間に一秒狂うってことだぞ?
268名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:37:18.30 ID:XDspHfaW0
狂わない時計作ってからがスタートだろ
お前らのんきすぎ
269名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:37:26.93 ID:lyXlvp7t0
故障やメンテが少なくて済む丈夫なやつのが、
実質的に正確性は高いだろ。
270名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:37:26.93 ID:L43ziQ6wO
じぁ俺、1億2000万年前から狂わない時計発明しました
271名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:37:29.64 ID:z4ZTWC+g0
不可思議でも無量大数でもいいけど、
それに値するほどの数をもった物質?原子?粒子?って宇宙上にはあるの?
272名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:37:36.02 ID:jtLT7/2w0
しかし運命が狂わないとは限らない・・・
273名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:37:51.85 ID:ghI1dwLe0
水晶<セシウム<ストロンチウム
274名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:38:00.67 ID:wJ2tjUgK0
>>108
腹時計には勝てない
その人にとって一番大切なリズムだから
275名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:38:12.55 ID:BD8sChxc0
>>220
たぶん衛星に載せるだろうから結構意味あるかも。
276名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:38:39.62 ID:mF462U5o0
>>223
神経を通過する時間を計算に入れたか?
277名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:39:23.97 ID:E2WUBE1S0
それでも、井戸時計店の店主は発狂します。
278名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:39:35.61 ID:Ri6s6QdaP
>>271
最近の高校化学ではアボガドロ数を習わないのか?
279名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:39:40.21 ID:ozyt07AW0
>>230
この時計を1000台並べても1万台並べても、
どれだけたくさん並べても全部同じ時刻を刻んでたら
多分ものすごく正確で間違っているのは周りの時計だと
断定していいだろ。
280名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:39:48.75 ID:xxTiAn/S0
なんか、太陽で大爆発があったみたいだけど
281名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:40:08.43 ID:hiuG3fKc0
流石、我が母校、東京大学!!!
いつも日本を明るくしてくれるな!!!
282名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:40:20.62 ID:zm7S4fDw0
なんかの本に書いてあったのは、

10年で1秒狂う時計より、止まっている時計の方が正確。なぜなら、
ほんの少しずつズレ続ける前者が次に本当に正確な時刻を表すのは数万年先だが、
後者は1日2回は必ず正確な時刻を示すからだと。

皆さんはホワ〜イ?w(゚p゚)w
283名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:40:31.03 ID:HyCA7+hB0
どっちに狂うのか
遅れるのか進むのか
284名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:40:50.91 ID:mF462U5o0
>>267
お前ももの凄く勘違いしてるみたいだぞ。
285名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:40:51.41 ID:mczmmJRi0
どんなに頑張っても 絶対に6500万年も動き続ける時計(いえ、全ての創造物)なんか
できない

きっと、すぐ壊れる
286名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:41:08.38 ID:qxcxVW8G0
>>268
それは不可能。
標準時刻自体が閏病で修正されるから。
287名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:41:40.30 ID:st7tdjBs0
衛星利用で絶大な高精度を発揮してくれ
288名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:41:48.97 ID:EI/XA52f0
GPSや衛星に乗せるなら超重要
意味ないと思ってるやつはネットレンホー
289名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:41:56.08 ID:a1Qhl+az0
バカばっかりだな
290名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:42:37.84 ID:2u7fBq/W0
>>284
あってるだろ。。。

291名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:42:55.49 ID:mCw5B5Q+0
その超凄い時計を時間合わせするとき、何を見てやるんだ?
292名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:43:13.28 ID:PsHnmJZmO
すごいけど俺は3000円の時計でいいわ
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 23:43:16.51 ID:i1FyFAk00
フィリップ・バテックの時計もそうじゃなかったっけ?
294名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:43:53.25 ID:O3oagvBQ0
でもね、時計の基準になる地球の自転、公転の方が
頻繁に狂うというオチ




295名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:43:56.89 ID:s9Q+c0Ib0
GPS衛星に結びつかずに意味あるの?とか言うなよ
6500万年使うんじゃなくてその精度が重要なんだろ
296名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:44:09.23 ID:L43ziQ6wO
結局狂うなら不良品だな
297名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:44:20.21 ID:BU6hAtQ/0
どっちにしても電池切れたら止まるから無意味だろ
298名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:44:25.09 ID:G1+BYz6h0
>>203
やっぱそれ考えるよね
正確な時計、と聞くと、いわゆる時刻の方ではなく、ジッタを思い浮かべるのがオーヲタの性
299名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:44:49.32 ID:7gxJYEkL0
6500年前、巨大隕石落下で恐竜全滅
300名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:44:52.10 ID:/MWfHAQS0
>>294
今の基準はそれじゃない
すげぇメンドクサイのが基準になってるから自分で調べて
301名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:44:59.87 ID:cnSxzVDW0
固有時間という概念がわかっていない人がたくさんいますね^^;
302名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:45:01.28 ID:ozyt07AW0
お前らは日常で使う時計と勘違いしてるだろ
303名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:45:01.78 ID:sb8CbaKB0
暫く前に科学情報関連ニュースにて、
物凄く小さなモーターについての研究発表?みたいなのがありました。
原理は、微生物を利用し、その運動によって回転軸を回すというもの。
まあ、ベアリングの構造で玉に相当する部分を微生物が担当であるとか、
繊毛の一定方向への運動で軸を回転させるとかそんな感じだったかな?
しかし、燃料?給料?のブドウトウとか適当な散布で労働を続けさせられる
何も知らない微生物達(むしろ喜んでいる)が目に浮かび、
なにか人の知れぬ神の所業というか、詐欺的な感覚を覚えました。
304名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:45:25.89 ID:B8CajaBd0
この時計が1秒狂う頃って、日本はキレイになっているのかな
305名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:46:12.07 ID:tMKYbvuG0
SONYに商品化を依頼汁
306名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:46:14.80 ID:Ab7jykInO
>>293
シャレだと祈るわ(*´д`*)
307名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:46:48.32 ID:bu0daJGf0
こんなに時間にきっちりしてるのは日本だけだろ。

海外はみんな適当だし。
308名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:46:59.51 ID:9z+80JWMO
あれ?百パー違わないのはないの?
ならどうやって時間はかるの?
309名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:46:59.70 ID:ZI7yUWob0
腕時計化まだー
310名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:47:09.91 ID:zpu32Xk00
>>1
ミサイルのブーストフェイズ計測に役立つね。
迎撃ミサイルの観測に使ってデータを精密に採取し、
迎撃精度を高める事に使用できそう。
その他にも、運動する物体の観測に使用できる。
311名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:47:24.05 ID:HyCA7+hB0
>>305
補償期間はどうするんだww
312名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:47:35.16 ID:M9h9wzFZ0
>>278
最近は教科書もアボガドロ定数に統一されたんじゃなかったか?
313名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:47:53.59 ID:ghI1dwLe0
>>305
3年で壊れます
314名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:47:54.44 ID:Xqxq2KBW0
6500万円か・・・
315名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:48:20.38 ID:A9lIzKUw0
会社員Aさん「今3000年目なんですが、本当にずれないんですよ!」
※個人の感想です。

主婦Bさん「この時計を買ってから、子供の成績は上がるし主人は出世するし運を運んできてくれました!」
※個人の感想です。

学生Cさん「時計のおかげで彼女ができました!」
※個人の感想です。
316名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:48:21.29 ID:/MWfHAQS0
>>302
品証とか研究開発に居る人じゃないと普通わからんだろ
317名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:48:26.34 ID:Ik/ptH9S0
まずは1億年動き続ける時計の開発だ。
318名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:48:28.65 ID:OzVneJ3TP
でも電源失うと止まるんでしょ?
319名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:48:32.57 ID:oGMbwyfNO
>>63
それをガンダムに例えてくれ
320名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:48:49.09 ID:qtACjifB0
早漏の俺には非常に助かる
321名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:48:50.29 ID:a1Qhl+az0
>>303
イオンモーターのことか?
322名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:49:10.39 ID:VCyOuc1q0
>>299
それ人類もやばくね?
323名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:49:13.24 ID:KePfqbzx0
ていうか
時計って狂うの当たり前なのかよ
seikoいい加減にしろ
精巧なものつくれや
324名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:49:28.34 ID:T6CarpKeO
原子時計ってセシウム使ってるもんな。
原子な上にセシウムじゃ世間が許さないだろうから
こういうのも必要だな。
325名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:49:32.04 ID:E29XvUZO0
狂う前に錆びて止まる
心配するな
326名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:49:42.76 ID:lMhkur1tO
地球の方でずれるわ
327名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:49:51.49 ID:+2eMz0WLO
※人類が発生してからまだ200万年しか経っていません
328名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:50:08.32 ID:RaDBrcCd0
6500万年後が楽しみだ
329名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:50:29.51 ID:mCw5B5Q+0
ああ、時間じゃなくてクロック信号のサーバ用途とかか
330名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:50:35.39 ID:NPw0YFtR0
その前に地球がダメになってそうで確認難しいな。
331名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:50:38.34 ID:/MWfHAQS0
>>319
原子時計が初代ガンダムなら>1のコレがZみたいな感じ
332名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:50:59.16 ID:sb8CbaKB0
>>321
うーん、…こんな感じだったかな?
ttp://livacomi.jp/item_818.html
333名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:51:12.13 ID:7nhaNQGN0
腕時計になるまでに6500万年かかります(^q^)
334名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:51:12.32 ID:1E3ubCxV0
狂わない時計、セシウムさん
335名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:51:21.64 ID:ghI1dwLe0
>>324
必要だな、ってこれストロンチウムですが。
336名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:51:47.98 ID:lxbQlRmG0
サザエさんで説明してくれ
337名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:51:55.98 ID:boav22D+0
>>21
>>33
>>70
>>125
>>181
>>209

光速度

日本人ならば、常識
巷で歩いている日本人に声をかけて、
「時間の定義は?」と質問してみ?
皆一様に
「光速度」と一言のみいって、
その場を立ち去るから

それ以外のことを言っている東洋人は
全て日本人でなく、朝鮮人か中華人

そういうこと
338名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:52:06.23 ID:/VwAxRT70
>>326
地球のほうがずれたのなら、時刻を時計に合わせます。
339名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:52:10.58 ID:2leRtwmx0
狂わない時計より、狂わない首相が欲しい
340名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:52:22.98 ID:/ls+uXoP0
それまでに人間が生きてたらいいですね
341名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:52:39.04 ID:qOoH6lDvI
凄く興味あるな。
大きさとコストはどんなもんだ?
安定動作させる温度など環境条件は?
2つがクリアできれば、応用範囲広いぞ。
342名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:52:42.34 ID:mczmmJRi0
>>290さんの勘違いは>>299さんと なかよし
343名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:52:55.45 ID:/MWfHAQS0
>>329
製品に直接使うモンじゃないよ、あくまで標準器だろ
クロック信号てのはあながち間違いじゃないと思う
時計つってもほぼ発信器みたいな物だし
344名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:53:02.11 ID:HyCA7+hB0
>>339
そんなの簡単さ
自分が狂っちまえばいいのさ
345名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:53:23.82 ID:k8yqKWfx0
今日のセシウムスレか
346名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:53:29.69 ID:1tOxtNuG0
一方、ロシアは日時計を(ry
347名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:53:30.82 ID:ozyt07AW0
それでもカイジ君なら・・・カイジ君なら・・・!
348名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:53:40.76 ID:sJt+6iFb0
この世で一番正確な時計は日時計だって聞いたことがある
地球の自転はどんどん遅くなっているから
今と未来では1日の定義が変わってくる
それに完璧に対応できるのが日時計
349名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:53:57.71 ID:Bl0Gzii90
人類が滅亡しても、淡々と時を刻み続けるのか…
350名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:54:06.54 ID:9ENcIB8i0
6500万年と1秒前から あ い し て る ー
351名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:54:38.00 ID:h3SSerWkO
>>336
サザエ家は6500万年に一度も歳をとりません
352名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:54:49.34 ID:hhvwS6IR0
2位じゃダメなの?
353名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:54:51.35 ID:r14MOnKx0
電波時計はどう成ったの?電波の届く範囲なら狂わないよ。
354名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:55:02.33 ID:L8jlfnne0
セシウム原子時計見たことあるけど
ものすげーでかかったぞ
衛星なんかに積めるおおきさじゃねーって
355名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:55:43.03 ID:6lMfOImo0
今腕時計は電波あるから
数日狂わなきゃずっと狂わないやん
356名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:55:45.58 ID:wepc81Xb0
crazy time
357名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:55:54.39 ID:N7TXycdB0
蓮舫:「『6500万年に1秒」しか狂わない』なんて実生活に何の関係もないんで仕分けします!」
358名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:55:56.49 ID:LoU6jYx3P

今まで最高の精度だった原子時計でさえ日常生活には必要ないだろ
日用品としての利用しか考えられんのかw
359名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:56:07.45 ID:ozyt07AW0
「6500万年に1秒だと?ははん、笑わせるな。
俺が今ここでこの時計に5秒の風穴を開けてやる!」
360名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:56:21.53 ID:rs2n6dehO
その6500万年目が今日かもしれねえじゃん
まったく意味ねえなこんなもん
361名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:56:46.36 ID:yHr/ImZV0
てす
362名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:57:28.95 ID:+63Uwyc8O
>>237
8万のオシアナスで
363名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:57:35.63 ID:h3SSerWkO
>>353
でんぱどけいも、きじゅんとなる とけいがあるんだよ
364名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:57:37.88 ID:O2Fl+C0H0
「6500万年に1秒」てのはすごいとは思うんだが・・・

その誤差はどうやって測ってんの?

その誤差を誤差だと認識する指標があるなら、その指標のほうが正確なんぢゃねぇの?
365名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:58:32.84 ID:qtACjifB0
366名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:58:36.88 ID:bIlUSOy4O
必要性が理解できない
人類滅亡後も狂わない時計か
367名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:58:46.88 ID:P+UsdJ4S0
それより短波のJJY復活させてくれよ
368名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:59:01.82 ID:leH2fLZu0
スマトラも東日本も地軸ズレたニュース読んだような
6500万年後の13時は真夜中かもね
369名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:59:04.67 ID:1E3ubCxV0
>>364
その場合時刻である必要が無いでしょ
370名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:59:21.42 ID:fk+9DxD80
そんなに経つ前に一秒の長さがころころ変わっとるわ
371名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:59:25.54 ID:HigYQ0mN0
PCの時計もちょっとは見習え
372名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:59:41.74 ID:vKD6xuKn0
地球の自転のスピードって分かるの?
例えば今日は昨日より、5000分の1秒速かったとか。
373名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:59:51.28 ID:Ri6s6QdaP
>>357
すげーなー、度量衡ってコンピューターでいうOSなのに
仕分けして欧米から分けてもらうんですか?w

まぁ、キロ原器に素手で触って狂わせてしまう国もあるからなぁw
374名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:59:58.53 ID:z2BrE1Iu0
そんなに生きられないよぉ
375名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:00:19.72 ID:kIy2Vvgk0
ほんまやな
目ぇそらさんと確認したる
376名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:00:40.66 ID:KkQ0aEyA0
部品の劣化による破損はいつ?
377名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:00:41.07 ID:6M1U6wUY0
6500万歳を超えたくらいで、時計あわせしないといけないのか
めんどくさいな
378名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:00:49.88 ID:zBE2bs3X0
>>372
この前の大震災で数マイクロ秒、
地球の自転が速くなったと言ってたな
379名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:00:53.48 ID:o0b9HUHe0
>>348
いや、暦だとか季節だとか今何時何分だとかはこの時計と何の関係もないから。

Aという現象が起こった時点と、Bという現象が起こった時点の間にどれぐらいの
時間が経過したのか、というものを正確に測る時計と考えればいい。
いってみれば何千万年もの時間間隔を正確に測るストップウォッチのようなもの。
380名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:00:58.45 ID:xcNbXD7i0
狂う前に人類終わってるだろ
381名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:01:06.28 ID:5eK5tNwp0
iPod、iPadなんかすぐに15分位ずれる
早くネット同期を許可してくれ
382名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:01:45.64 ID:CkaZpER00
使い道を考える方が大変だろ?
383名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:02:30.46 ID:p65Z3eesO
6500万年に1秒でも50年に1秒でもどっちでもいい
384 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/06(土) 00:02:38.20 ID:Z0gvl6pp0
閏秒とかも計算してくれるのかな?
閏年みたいにたまにあるらしいが?詳しいことはしらん?
単に時計でカレンダーじゃないから関係なしか?
385名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:02:39.46 ID:PrsygXSc0
つーか ちきう の じてん そくど も せんまんねん たんい では ちがってますので 
どっちみち じこくあわせ が ひつよう に なりまつ。 
386名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:02:47.53 ID:KTu+zNwA0
そもそも、いかなる状況においても完全な「一秒」など存在するのか?
387名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:02:59.62 ID:kIy2Vvgk0
>>381
アップルとサムソンの時計は無茶苦茶やな
388名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:03:01.01 ID:o0b9HUHe0
>>364
この時計をたくさん並べて、それぞれのズレを調べればいい
389名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:03:44.79 ID:ayHHPrmE0
1000年に1度は自転速度変わってるのに意味あるか?
390名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:04:03.05 ID:qw8BgHcp0
どうしてこうなった・・・oTL
391名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:04:03.50 ID:prWtX8100
へー
392名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:04:10.36 ID:PthbJJt+0
>>366
必要性が理解出来ないだって?

いいかい、
時間が狂えば、距離が狂う
距離が狂えば、面積が狂う
面積が狂えば、お宅等の住んでいる固定資産の評価が狂う
固定資産が狂えば、国税が狂う
国税が狂えば、国狂う
国狂えば、国民が狂う
国民が狂えば、お宅等も狂う

そういうこと
393名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:04:16.18 ID:szmJ+CA00
こんなのに税金使う必要ないだろ
やりたい奴が自分で金出せ
394名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:04:18.75 ID:qj2RFu9z0
マイコンとかって百円程度のもんでも平気で百万分の一秒単位で動いてるからな。
それにびっくりしたな。
正確な時間が作れたら大進歩。
395名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:05:21.68 ID:7ZnnYV150
でも時間って狂うって考えると、世の中完全に絶対的なものって無いんだなぁって感じるな
396名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:05:22.18 ID:q6TVV++P0
ここは6500万年の地球
397名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:05:25.59 ID:O7jVDHQP0
パカパカパッションがさらに鬼判定になるのか・・・
398名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:05:39.52 ID:HXWplJ9BO
そういう触れ込みの割には、すぐ故障して結果大幅に狂う。
電波時計なんか半年で電波を拾わなくなる始末。
399名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:05:59.59 ID:bD/IoFss0
自転がどうとか公転がどうとか、
未だに時間の定義を天文周期に拠っていると思ってるヤツ多すぎ。
400名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:06:03.33 ID:q7joonnU0
電池が10年持つ触れ込みの腕時計買った。
バンドが3年で壊れた。
換えのバンドは本体の2/3くらいの値段。
値段そのままで本体の次モデルが出てた。本体買った。

アホかと。
401名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:06:19.64 ID:h58pJCP80
ふ〜ん
402名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:06:25.78 ID:TRwsT5/D0
月齢で良いじゃん
面倒くさい
403名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:06:46.33 ID:9LkgOA9H0
これに税金が大量につぎ込まれてるとしたら
さすがに「2位じゃだめなんですか」と言いたくなる
404名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:06:46.87 ID:tL6qMR170
そういえば昔、NTTで基準時が0.0何秒遅れて大騒ぎになってなかったか?
405名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:07:18.65 ID:Lw6U/t8M0
腹時計じゃ駄目なんですか! byれ
406名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:07:42.47 ID:su4HIq+M0
6500万年間には地球の自転速度にも変化があるんじゃねーの?
407名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:07:47.99 ID:qcdKOHMd0
家の中に電波が届かないので目覚ましはたまにベランダに置いて調整する
408名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:07:48.32 ID:DNTG0ZnH0
関係無いけどうちの電波時計は受信しないと恐ろしく精度悪い
409名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:08:08.63 ID:y8Lic0SX0
日本って時計強いな
410名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:08:12.17 ID:WaC0H9D90

こないだ、うるう秒を突然廃止したんだぜ

時計が人間について来れないだろう・・・

411名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:08:14.52 ID:StRuk+y90
どうやって証明すんのよ」
412名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:08:22.77 ID:yNbJTq/6O
俺6500万年も生きれないんですけど…
413名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:08:35.24 ID:FwtTIHt30
セシウム時計より凄いのか?
でもパルサー以下だろ、ぐふふふふ
414名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:09:15.80 ID:HynAKSIQ0
この時計も電気が必要なんだろ?
6500万年、停電ゼロとはイカないだろw
それで、時間がズレるだろ。
415名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:09:24.23 ID:qVN+hsf30
>>399
中性子星パルサーをバカにスンナ!
416名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:09:32.33 ID:FJDaVzPG0
>>1
> 6500万年に1秒しか狂わない

プッ、うちの500円で買った電波時計でさえ、一生狂わないのにw
417名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:09:34.69 ID:qj2RFu9z0
デジタル通信ができるようになったのは水晶発信機ができて正確な時間がつくれるように
なったからなんだよ。双方が正確な時間を持っていないと高速デジタル通信できない。
418名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:09:37.87 ID:EeyP/Ojs0
>>337
小型のブラックホールで意味がなくなるんじゃ
419名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:10:01.02 ID:bQBq3cxoO
月みたら時刻がわかるようにしてくれ
420名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:10:02.70 ID:qHKYqcj50

2億4000万年に放射能が半分にしかならない核物質が大量に撒き散らされる

↑こっちのほうが凄いだろ


421名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:10:13.94 ID:wVdQ3OVZ0
422名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:10:52.62 ID:MlMyg2Vl0
>>1
時計ではなく、ストップウォッチ機能が優秀ってこと?
423名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:11:14.27 ID:ARvtY1Pa0

ROLEXが

こんなんだったら

つまらんな
424名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:11:50.60 ID:EeyP/Ojs0
六千年と五百年前から愛っしてっるー♪
425名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:11:54.12 ID:rnbPYt3c0
日本の時計は元々優秀だしな
カシオの掛時計がいまだに現役であんまりずれない、一年に一度電池交換する程度でいい
426名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:12:13.12 ID:pGSSa4MA0
この記事書いた記者はわかってない。

ここは3000万年版と今回の6500年版で何が違うのかを、
わかりやすく説明すべきところだろ。

世界一ださあホルホルしろ、なんて記事書くなよ。
427名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:12:23.15 ID:bPKr/wO9O
>>416
それのっけから狂ってるよ
428名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:12:30.12 ID:oAzPN8sU0
時計なんかいらんわ。
時計と電話と原子爆弾作った奴死ね。
429名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:12:37.82 ID:L0arOQzd0
原子時計の3000万年に1秒の誤差でも充分なんじゃないの?
430名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:12:55.79 ID:7ZnnYV150
一番精度が良いNTPサーバーってどこなんだろうなぁ
431名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:13:05.55 ID:VSb5FzvK0
カウントの精度でもってそんだけ狂わないと言えるんだろうけど
じゃあその精度測ってるのかなんなんだ?w
432名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:14:21.37 ID:swRW1ntB0
これはいずれシナチョンにパクられる
433名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:14:25.67 ID:o0b9HUHe0
要するに1時間に0.000000000002秒しかずれないストップウォッチができたって意味だ。
これなら使い道が想像できるだろ。
434名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:15:02.83 ID:Xuenq6o4O
電池がもたないんじゃないの?
435名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:15:22.60 ID:4ahnpqNqO
出会って一秒
436名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:15:25.52 ID:26kDXbQA0
時計をいつも3分先にしてるおれはっ!
日本人かなぁ。取引先より先に着いてないといけないと思ってたら
五分前に先が着いていたっ訳わからん。
437名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:15:26.32 ID:PthbJJt+0
>>418
それが現実に原器を作るときに生じる「狂い」としての誤差の要因のひとつ
だが、時間は電磁波の速度、すわなち光速度を基準にしているからしょうがない
文句があるのであれば、アインシュタインを墓から蘇らせて文句を言うしかない

おら、アインシュタイン、お前が光速度不変の原理など提唱したものだから、
後世の人間は、完全なる原器が出来なくて困惑しているんだぞ、と
438名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:15:40.23 ID:qxfpKd+50
6500万年に1秒しか狂わない民族が発見される


     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
439名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:15:52.96 ID:2ZWJi9Vr0
時計ってなんで"とけい"って読むんだ?
音読みでも湯桶読みでもないし、かなり不自然な読み方だと思うんだけど
440名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:16:16.42 ID:Ik2Ti1ZX0
そもそもハードがそんなにもたないだろ
441名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:16:22.10 ID:pGSSa4MA0
>>433
100m走の世界記録をものすごい小刻みに更新できるな
442名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:16:41.17 ID:Yg6lRI5wO
そもそも時間の定義がわからん。
443名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:17:01.70 ID:ul2ZDZm10
アインシュタインのおかげで、時間は相対的な観念になったと聞いてるんだが?
1秒って何?
444名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:17:05.22 ID:dg85h4RI0
>>433
そこまでの世界だと、ストップウォッチとしてONOFFする側のリアクションタイムまで極限まで削らんと意味無いな。
まぁ、技術的トライとしては面白いよね。こういうの。
445名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:17:37.89 ID:J57wbKDv0
1週間で1秒くるっても、閏年で調整しなくていい機械式時計のほうがロマンだね。
446名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:18:04.04 ID:7ZnnYV150
447名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:19:21.52 ID:Ddlw4Ogw0
最近の太陽暦では4年に一度、約一日24時間とか、(たまに一秒とか)必死で補正してるけど、
昔は、月暦で、3年に一度30日ほど補正(7月が2回あったりする?)していたらしい。

年貢とか国家w予算執行は、結構ヘビーでドラスティックだったんだろうと思う。
448名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:19:27.12 ID:x6g89tSd0
>>1
その一秒を誰が確認するんだよ。
449名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:19:29.26 ID:DNTG0ZnH0
>>438
6500万年後でも変わらず狂ってそうな民族なら知ってる
450名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:19:35.61 ID:8nK7b/4h0
誰が確認すんのよ
6500万年後には滅びてるか永遠に狂わない時計とか開発されてそうだけど。
451名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:19:38.50 ID:BLWwpegS0
地球は100年で30秒くらい遅くなるのにwwwwwww
452名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:20:35.36 ID:PthbJJt+0
>>440
ハードがもたなくとも、理論は残る
究極的には、ハードに頼らない純粋な理論(ソフト)だけで作成される原器が理想
この理想が実現できるかどうかは、今のところ誰も知らない
453名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:20:59.56 ID:bhP4l8DQP
>>449
そりゃそうだろ。
ミドリムシのご先祖様だからな。
もう何億年も行きっぱなしw
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 00:20:59.61 ID:rzUoHJS+0
>>442
1秒=セシウム133の原子の基底状態の2つの超微細準位間の遷移により放射される電磁波の周期の9192631770倍
455名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:21:38.13 ID:5QHkLxllP
月も一周するごとにずれてるだろ?w
456名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:21:48.53 ID:dY2aegav0
これで桜時計は用済みだな
457名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:21:48.81 ID:pGSSa4MA0
時間の定義は知らなくて、自転速度の変化はしっているというのは
変に偏った教育だな。どうなってんだ。
458名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:21:51.33 ID:7ZnnYV150
>>442
エントロピーの増大方向だとは言われてる
たとえば氷は溶けるけど溶けた水が逆に氷に戻ることはない。
こういう不可逆の向きを区切った物が時間なんだとか。
なんのこっちゃ
459名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:22:15.63 ID:8aAPTCCz0
>>444
高精度の時計を一番に必要としているのは長さの計測である。
長さを正確に測るためには、正確な時計が必要である。
現在では正確なレーザー波で、正確に長さが測れる
(以前は白金・イリジウム製の標準原器を元にしていたため、温度や摩耗の問題があった。)
また電波において、正確な周波数同調が出来るようになった。
時間、長さ、周波数の3つは重さや電気を正確に測るために必要である。

技術的トライと言うより、より高い精度を保証して様々な研究や製品開発に寄与するのが目的
460名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:22:37.04 ID:YhJKJfSH0
1秒でも遅れたら、ごめんんさいさせられるんでしょ?JRってw
461名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:23:29.28 ID:o0b9HUHe0
>>440
いや、電気製品の長期保証とかの話じゃなくってw
あくまで精度、オーダーの話
462名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:23:55.61 ID:PthbJJt+0
>>442
>>443

光速度

日本人ならば、常識
試しに、巷で歩いている日本人に声をかけて、
「時間の定義は?」と質問してみ?
皆一様に
「光速度」と一言のみいって、
その場を立ち去るから

それ以外のことを言っている東洋人は
日本人でなく、全て朝鮮人か中華人
463名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:24:29.28 ID:MCatLm6x0
おれの腹時計よりも精度悪いな
464名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:25:23.56 ID:3BFD1rQV0
>>305
タイマー付きの製品を作る企業がタイマー開発すると…
465名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:25:59.18 ID:qVN+hsf30
>>464
最近のSONY製品はタイマーすら壊れてるって噂だよ。
466名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:26:07.69 ID:8aAPTCCz0
>>464
より正確な時間で壊れる
467名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:26:19.51 ID:IqE3uSI50
一秒狂うって分かってんなら直して狂わない時計作れや
468名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:26:28.96 ID:DCnpjgep0
そいえばパソコンのクロックが10年で100倍くらいになってるのに
うちのクロックは10年経っても100倍正確にはなっていない不思議
469名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:27:14.51 ID:wisLg7340
ビッグバンと同時に動かし始めたとして、まだ狂いは4分以内か
470名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:27:43.15 ID:5QHkLxllP
>>468
別に不正確だったわけじゃなく、処理落ちによるズレじゃないの?
471名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:27:52.27 ID:e0DR8JpdP
全く狂わない時計なら通信総合研究所の日本基準時計だが
6500万年ってもしかして電波時計じゃないのか・・・
472名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:28:19.26 ID:7ZnnYV150
>>468
今の技術は2036年くらいに限界を迎えるという説はあるな
473名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:29:07.61 ID:2QYTQ8LW0
そもそも最初の時刻合わせはどうやるの?
474名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:29:31.49 ID:8aAPTCCz0
>>468
クロック周波数が早くなるのと精度向上は違う話じゃね?
475名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:30:26.14 ID:PthbJJt+0
>>467
原器の多重システム化
原器を複数用意し、それぞれが同期をとる
これなら、狂わない
ただし、これに実装される各々の原器を
「原器」と言ってよいかは知らない
476名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:30:35.08 ID:FoQNGiCE0
一方、俺の手巻き腕時計は1日に20秒進む。特に不都合なし。
477名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:31:02.10 ID:DNTG0ZnH0
>>473
正確な時刻を知りたいんじゃなくて正確な時間を知りたいんだよ
478名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:31:07.66 ID:Aij3Q5uY0
>473
NHKのお昼の時報
479名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:31:12.44 ID:tL6qMR170
>>468
パソコンだって時計は普通に水晶振動子でしょ
480名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:31:37.55 ID:DE44l1WFO
電気が切れたらアウトなんじゃないの
481名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:31:49.14 ID:deNp92kD0
1秒見つめ
2秒でキス♪
482名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:31:51.38 ID:XHj9EPB70
時間は狂わなくても
世情が狂ってるからな今は。。。orz
483名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:32:14.43 ID:hk8SbTC30
時計自体よりも、まず6500万年持つ単3電池を開発しなさい。

金をかける方向が間違ってる。



484名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:32:16.41 ID:o0b9HUHe0
>>457
時計というとまず「今、何時何分か」を知るための、腕時計や
壁掛け時計や置時計や時計台の時計や
テレビの時報なんかを想像してしまうんだろうな。
だからうるう年や自転周期なんかが気になってしまうんだろう。

「抽象的な時計」を考えるまでにはそれなりにハードルはあるのかも。
485名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:32:51.15 ID:PthbJJt+0
>>473
一旦、過去の時計をリセット
新たな歴を刻むことになる
なので、心配無用
過去の時間は窓からあっさりと捨てるので、安心・安全
486名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:33:07.39 ID:FJ2OjUoZ0
日本が沈むとこの技術も失われるのだろう
487名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:33:13.55 ID:Yy5VGHie0
みんなと同じ時間を共有していれば事足りる
488名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:33:14.91 ID:7ZnnYV150
1日に0.000数%狂うとしても
それが常に正の方向か負の方向にずれるとは限らんからね。
この6500万年に1秒は常に正負の方向にずれた場合なのか、
平均値のことを言ってるのかどっちなんだろう
489名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:33:22.93 ID:BFFfQKVi0
>>469
要するにこれを250個くらい作れば、ビッグバンからの誤差は1秒以内に収まるね
490名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:33:37.30 ID:eAChPSa70
今現在カウントされてる【時間】て
いつ始まって誰がどうやって決めたの?
ガキの頃からこれを考えると夜も眠れなくなるんだ
491名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:34:09.25 ID:WH4UF8Y30
6500万年に一度1秒ずらしたらいい。
492名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:34:42.35 ID:9uUSwyiM0
セシウム使ってんの?
493名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:35:01.66 ID:2QYTQ8LW0
>>478
時報の音に合わせて誰かがボタンを押すんですね、わかりました。
494名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:35:23.53 ID:4dA7s0h80
水晶時計の精度自体は向上しない、水晶の大きさで一秒間に振動する回数が決まってるから
水晶の振動はメチャメチャ安定してる事が解かってるのと、少しだけ調整できる。
そう言うワケで原子から出る光とか電波を基準にして水晶の振動数を常に調整してるのが原子時計
495名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:35:31.66 ID:f89/W3MV0
こいつが基準電波を発信してくれれば、電波時計はもれなく同じ性能に
496名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:36:23.90 ID:qVN+hsf30
>>490
知りたいのは「時間」か、それとも「暦」か。
それによって話が変わるんだが。
497名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:36:33.31 ID:7ZnnYV150
>>490
> 1884年の国際子午線会議(英語)においてイギリスのグリニッジにある王立グリニッジ天文台での地方時が基準に選ばれ、
>これによって各地域の時計を合わせるのにグリニッジ標準時が広く使われるようになった
498名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:36:41.48 ID:V3dMHXrd0
2つの時計の設置された高さが20cmも違うと、地球の引力の影響で時間の進み方のズレが
計測できる精度とか聞いた
499名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:37:27.78 ID:2rzJj7PW0
セシウム133は、自然界に存在しないwwから、誤差が入りにくいので、選ばれたそうだ。
500名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:37:50.15 ID:QYuxLS6C0
そんなに狂わない時計わざわざ持って一分二分の時間に縛られるとかなんか可哀想
501名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:38:04.47 ID:gXC7cnsh0
素晴らしいが、今後、子孫が更に高精度なものを作るだろう。
502名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:38:40.67 ID:PrsygXSc0
つーか12進法の時刻表示を10進法に変更しようぜ。
なんで12進法なんだと。
503名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:38:59.60 ID:4dA7s0h80
>>490
厳密には、いまの原子時計は1958年1月1日0時0分0秒を基準にしてる
(基準にしようと取り決めた)
それより前は原子時計がなかったのである精度以上は時間を決定できない
504名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:39:17.47 ID:hk8SbTC30
基準の座標ってどこになってるの?






505名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:39:55.37 ID:eAChPSa70
>>496-497

なんか解放された気分だ…
どうもありがとう
506名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:40:17.46 ID:sPa2IUXy0
1秒もずれたら列車がぶつかると思うの
507名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:40:37.51 ID:gp5T6Gld0
>>144
だね。一方で、秒間32億回の計算できるようなコアが大好きなのにな。
508名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:41:15.09 ID:Nt8K2Dic0
デジタル放送になってテレビの時報で時計を合わせるのができなくなった
509名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:41:33.08 ID:EHdwiNtk0
クォーツ式の時計を考えた人は天才
510名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:41:41.01 ID:dY2aegav0
>>457
時間と空間は感性の直感形式なんだよ。

なにか知ることの出来る対象ではなくて、入れ物のようなもの。
時間と空間で形を作って貰ってようやくもの自体は我々の知覚に
ひっかかるようになる。
511名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:42:13.90 ID:tf3Rv3To0
地球の自転時計とか作ったら恒久的に狂わないような
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 00:42:24.90 ID:rzUoHJS+0
>>502
スウォッチ・インターネットタイムってのがあったな
513名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:42:30.87 ID:4dA7s0h80
>>500
時刻も重要だけど、
もっと重要なのはこれを超正確なストップウォッチとして使う事
そもそも原子時計自体の寿命は10年ぐらい
真空管そのものと構造は同じだからね
514名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:42:35.88 ID:O7jVDHQP0
そして時は動き出す
515名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:42:37.36 ID:Nj4mHyPE0
中国「知ってたよ。」

韓国「数年前に我が国が開発した技術を日本がまた盗んだ。」

516名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:43:04.74 ID:8aAPTCCz0
>>511
東北の地震で狂ったぞ
その前にもスマトラとかチリの地震でも狂ってるが
517名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:43:51.95 ID:MxEuQUSU0
弥勒「チッまた遅れやがって(怒)」
みたいな?
518名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:43:59.06 ID:W28RPTL30
だから何?
これね、何に使うかを言わないと意味ねーっていう話なんだよな
ちゃんと用途を言わないと蓮舫に切られる バカ脳だからね
519名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:44:00.19 ID:h5O9Lx/80
>>188
ワロタ
520名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:44:32.00 ID:7ZnnYV150
地球の自転はしょっちゅう狂ってるからな
基本的にはだんだん遅くなってきてるんだけど、
地震とか起きると早くなる
521名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:44:35.04 ID:mlMnxrQL0
中国に技術提供して3日もすれば6500万年に1度の何かを起こすよ奴らは
522名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:44:46.26 ID:CVeGcvBn0
地球が太陽の周りを6500万年間ずっと同じように回ってるとも限らんのでは?
523名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:45:40.18 ID:hk8SbTC30
>>511
自転はだんだん遅くなってるって聞くけど。
地球上のものは宇宙から見れば動いているけど、相対論では時間が遅くなるって聞いた。
時間の基準となる座標はどこにとってるんだろう?


524名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:46:04.07 ID:iTKXYETt0
まず7000万年くらい生きられる人間、もしくは時計を理解できるくらいの知能を持った生き物の創造が先ではないのかね。
まあこういうのはそれ自体がどうこうではなく、何かに応用できるかどうかなんだろうけれど。
525名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:46:11.03 ID:W28RPTL30
時刻なら定義からいって日時計は絶対狂わないぞ
526名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:46:25.84 ID:4dA7s0h80
>>511
地球の自転は段々遅くなってることが
初期の原子時計との比較で判明している
要するに正確じゃないってこと

>>522
公転はかなり安定していて
数百億年とかそれ以上のスパンでは安定に回ってるだろうと言われてる
527名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:46:40.03 ID:1xrblcUjO
一般相対論の検証に使えるのでは?
528名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:47:02.40 ID:1F7YwJwP0
地球の自転は結構フラフラしとるのよ。
529名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:47:09.16 ID:hGbnJMgZ0
こんな時計よりも日本の新幹線のが正確だよ!
530名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:47:24.30 ID:Fqgr5uWH0
地球「時点の速度の方を変えた。これからは一日24時間32秒な」
531名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:47:42.57 ID:O7jVDHQP0
>>522
そのへんは物理学者とか天文学者が一生懸命計算してるらしい
532名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:47:57.81 ID:+z+m8x3m0
俺は俺という名の時計を持ちたい
俺ではない他の誰かが勝手に決めた「おやつの時間」とやらに縛られるのはゴメンだ
533名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:48:25.00 ID:W28RPTL30
>>522 もちろん分かってるよ、研究されてる
だんだん遅くなってるよコマと同じで色々ブレーキ要因があるからね
最後はもちろん静止する
その前になくなるんじゃなかったかな地球自体
534名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:48:37.38 ID:HnBXcJpr0
山師
535名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:49:55.02 ID:V3dMHXrd0
現在の世界標準時の基準になってるのがセシウム時計なんだが、
その次世代の標準を巡って開発競争になってるとか

東大(香取教授)のストロンチウム光格子時計のほかに、2009年には
産総研がイッテルビウム光格子時計を発表している

536名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:50:10.04 ID:qod4m4ni0
>>1
よし。日本版GPSに載せるんだ。
537名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:50:30.89 ID:VAm5Ye8FO
保証スパンが長すぎ。外部要因からのディフェンスも考え出すと全くナンセンス。
本体保護や動力確保だけで500年が保証限度だろうw
538名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:51:25.58 ID:SFCyq58c0
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 00:51:26.62 ID:rzUoHJS+0
>>521
既に狂ってる
540名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:51:58.48 ID:H24ObAKU0
このスレってわざと馬鹿のふりをするスレなんでしょうか?
541名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:52:21.67 ID:PthbJJt+0
>>503
そういうこと
時間は、その時折でリセットされる
また、時の長さもその時折で可変

みてみ、旧約聖書を、平気で500歳だの、700歳だのと出てくる
日本でも、古事記などで天皇が140歳、170歳なんてざらにある

考えてみれば、時間が早く流れれば、空間が縮小する
なので、時間がノロノロと遅く流れた恐竜時代には
生き物は、皆ズウタイがでかい

そういうこと
542名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:52:34.53 ID:8aAPTCCz0
>>537
お前何言ってるんだ?
543名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:52:35.19 ID:HgcXtF9r0
時計が壊れてて寝坊しましたが通用しなくなるわけか
544名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:52:45.61 ID:5QHkLxllP
なんだか、原子力 超役立ってるアピールに見えてきたw

寝るw
545名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:55:01.72 ID:QRLwWdDx0
地震予知できる時計って作れないのか
546名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:55:12.72 ID:vhdbVK7L0
またいつもの実用化されない技術革新か
547名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:55:30.94 ID:qnGjXhx00
>>543
精度が高いという話で、壊れないわけじゃなかろう。
548名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:55:53.96 ID:PrsygXSc0
生物の体内時間は25時間だそうな。
人間などは日照を浴びることで調整してると。
つまり太古は25時間だったと。
549名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:56:34.05 ID:4dA7s0h80
>>537
いやだから寿命自体はそんなに長くないよ
世界中で沢山作ってどれか壊れても大丈夫なように維持できなきゃいけないから
「基準にしましょう」と決まるまでは、単なる「超正確なストップウォッチ」として使う
550名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:57:30.61 ID:IvAkNzbnP
長い目で見れば地球の自転が遅くなってるから無意味とかいうけど、
それがわかるのも正確な時計があればこそ。
実際は東北大震災で自転が少し速くなったこともわかっている。
551名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:57:50.47 ID:OyW3pJ/o0
俺の車のカーステは1カ月で1分ずれるわ
552名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:58:04.28 ID:ihgub6ll0
1億年と2000年前からだと2秒ぐらい狂うのか
553名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:58:15.97 ID:8aAPTCCz0
つかスレタイだけで>1読まずにレスしてるの、多分400オーバーだろこれ
554名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:58:46.09 ID:34WhUGjgP
日本人ってすごいんだけど、何か方向性がズレてるんだよねぇ。www
福島原発の件でも役に立たんものばっかり作るし。
555名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:59:13.77 ID:ZsGit2cm0
>>170

ヴィターヴァレー、かっこいいからいいよな。

六本木だったら「地獄のSix trees」、
三軒茶屋だったら「地獄のThree Cafeteria」って
いまいちかっこよくない。
556名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:59:21.08 ID:hk8SbTC30

これは2位・3位・・・それ以下でもいいよ。

基礎科学は確かに重要。
けど、実用上役に立たないものの「順位争い」は、そもそもの本質じゃない。

この手の研究こそ仕分けされたらいいのに。
557名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:59:40.31 ID:PthbJJt+0
>>548
そして、夜昼関係の無い生活を送っているニート諸君は、
およそ12.5日の周期で昼夜が逆転する
まさに月の満ち欠け、女の生理現象と同じ周期

これを、生物学時間と云ふ
558名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:00:00.13 ID:jB7YgT+70
ああ、その1秒の狂いで恐竜達が6500万年前に滅びたわけか。
良く分かった。
559名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:00:20.62 ID:WaSY94xH0
6500万年前に隕石が落ちて恐竜時代が終了したんだよね。
次の6500万年でまた隕石が落ちて人類は終了していると思う。
560名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:01:00.29 ID:VIPZmBeuP
1秒で6500万円ほど日本を赤字にしてくれる某政権与党
561名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:02:04.18 ID:4dA7s0h80
>>554
いやいやこれは役に立ってるよ
今、全ての量(長さ、重さ、・・・)の基準を原子時計で作ろうとしてて
物凄い重要な研究なんだよ
562名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:02:30.28 ID:JJd0Qgcw0
6500万年後に俺が生きてるという保障もないしな
563名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:02:45.48 ID:PrsygXSc0
>>557
酒飲んでると調整が効かないらしくて仕事に遅れそうになるけどね。w
なんちゃって。
564名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:02:54.16 ID:8aAPTCCz0
>>556
これCIPMで1次標準認定されたら、世界規模で貢献出来る代物なんだが
565名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:03:58.70 ID:zmX9/2920
分かってないなあ...
確実に時を刻む時計より、確実に持ち主を毎朝叩き起こす時計の方が、はるかに人類にとって有益
566名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:04:03.91 ID:Z59i4M+9O
頭は相当狂ってるな
567名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:04:21.80 ID:IvAkNzbnP
良くわからんが不確定性原理的にはどうなんだろう。
プランク時間以下の精密さってあり得るの?
良くわからんけどw
568名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:04:36.24 ID:7tZV6+FWO
渋谷をビットバレーと広めようとしてた人たちは今なにしてんだろ
569名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:04:50.46 ID:coHnYSQE0
日本は、こういう天文学に役立つ発明ばっかりだなw

時間の精度が高くないと、まともな天文観察は無理だろうから
そういう意味じゃあ、実用性はあるが・・・

はたして、天体観測で世界的な優位になったとしても
応用できるのは大陸横断とか高高度長距離ミサイルの軌道計算くらいのもんだろ
憲法で戦争放棄してんだから、何か良い事があるってわけじゃあ無いだろうしなあw
570名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:04:54.30 ID:PthbJJt+0
>>558
あのね、正確には6500万年前に滅びたとは言えないの、時を図る原器が無いから
厳密には、少なくとも遥か太古の地球上で起きた事象に関しては、
「何年か前に」恐竜は滅びたとしか言えない

なので、良く分かったと安心・安全は出来ない
571名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:07:42.61 ID:hk8SbTC30
>>564
これまでと本質的に何かが変わるのだろうか?

「自分らのモノが基準に認定された」と喜ぶのは工業の世界だけで十分。

572名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:08:25.13 ID:VIPZmBeuP
>>555
Bitter Valley
Mt. Offical
Center of black eyes
Yutenji Temple
Cultural Univ.
Capital Univ.
Free Hills
The country side of Chofu
Playland Tama River

どうしようもないなw
573名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:08:32.60 ID:ncaST4oL0
ストロンチウムだと137億年に一秒だってよ夢が広がるな
574名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:09:07.34 ID:WMjSq5+n0
まぁ応用に期待って所ですな
575名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:09:18.08 ID:8aAPTCCz0
>>569
高精度な標準原器は、下位に連なる標準器や測定器の示す値の正確さを保証する指針になるから
何も宇宙開発や軍需だけに関係する物じゃない
あらゆる産業や研究に関係するんだぜ
576名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:09:18.54 ID:PrsygXSc0
今我々に必要なのはどのような深い眠りからも定時に確実に覚醒させてくれる時計である。
夜更かししようが酒を飲もうが、必ず起こしてくれる時計。
「勝手に起きて」
とかのたまう様な存在に頼るのは危険すぎる、これは時計が発明される以前からの普遍的課題なのだ。
577名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:09:57.44 ID:6ezd7XWa0
6500万年休まずにチクタクチクタク
おじいさんと一緒にチクタクチクタク
578名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:10:05.89 ID:6nSADtP30
電波時計使ってるけど自動補正のたびにおかしな時刻になる。
電波事情の為だろうけど、今一番アテにならないのは電波時計だよ。
579名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:10:18.88 ID:rpWB+GexP
>>502
マジレスすれば60進法からきてる
12と10の約数を比較すればわかりやすい
12進法の方が約数が多い つまり使いやすい、便利ってこと
60と100でも60の方が約数が多い
580名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:10:28.03 ID:ZDVJVqBT0
>>188
じゃあ1億3000万年に1秒でいいだろうが。
581名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:10:44.48 ID:4dA7s0h80
>>571
結構こっちの研究は光通信とかと密接に絡んでるからな・・・
日本の技術力を示すものかと
582名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:11:04.29 ID:9S1bAqN+0
こんなところまでセシウムさんがんがってるんだな
583名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:11:28.09 ID:PsytW+yy0
けど完全に正確な時計がないと
「あ、1秒ずれてるわ」ってわかんないよね
584名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:11:29.15 ID:Ddlw4Ogw0
地震で栃木県が東に1メートル移動したとすれば、作用と反作用の法則で
少しだけ地球の自転速度が遅くなっているハズ。
585名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:11:44.48 ID:gqSc5yQr0
なんという無意味な競争・・・
円周率を果てしなく求めるみたいに趣味の範囲でやるべきことだな
586名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:12:03.50 ID:PthbJJt+0
>>567
「以下」の時の長さ(幅)の正確さの補償は在り得ない
なんせ確率論に支配された世界だから

不確定性原理に関しては、プランク時間が最小時間幅なので、
これをゲージの目盛とするプランク時間以上の大きな時間が
定義できる、ただし、その時間は連続的ではなく、離散的
全くのデジタルの時間として機能する
587名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:13:13.59 ID:3ihNXMYX0
小型化して腕時計にしてくれ。
588名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:13:45.33 ID:wHEUdtCS0
つまり、1秒狂ったコロに人類の種がおわるってことか。
589名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:13:55.31 ID:pb4y+9GQ0
>>579
2進数にすればいいのに
590名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:14:07.86 ID:8aAPTCCz0
>>571
より精度を要求される研究や製品開発の進展に繋がる
日本が作ったからと言うんじゃなく、こういう物の進歩は結果的に
しかも割と早く様々な恩恵が現れるから
無意味なんて事は全くない
591名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:15:34.43 ID:rpWB+GexP
>>589
約数が二つしかなくなるじゃねえかwww
人類の指が6本だったらもっと早く文明が進んでいただろうね
592名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:16:19.67 ID:f3FhEjDW0
>>579
> 12進法の方が約数が多い つまり使いやすい、便利ってこと

それは納得できんな。時間で約数なんて普段使わない。
12時間が10時間であっても何も問題ない気がする。
593名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:16:53.73 ID:qod4m4ni0
>>581
それなら量子暗号とかにも関係しそうだね。
594名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:17:04.85 ID:hk8SbTC30
>>581
今まで70億年分の1の時計が基準だったのに、わざわざ悪いほうに基準を変える必要は・・・
70億年〜が実証されてないと言っても、6500万年が実証されたのかな?

実験屋さんの言うには「エラーバーは自己申告」だそうだが・・・。

595名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:17:07.95 ID:EmF+htrvO
我々の国は一億年と二千年前から存在するニダ
596名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:17:29.38 ID:PthbJJt+0
>>584
そして、栃木県人は1m分の時間だけ、寿命が縮んだ
しかし、これは特殊相対性理論でのお話
グリニッジ天文台がこれを修正し、栃木県人の寿命は
再び以前の長さにもどる
597名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:18:55.31 ID:TqK4w5qp0
6500万年後にクレーム入れてやるからな! もうメーカーの玄関前で横断幕広げてハンガーストライキしてやる
598名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:20:01.14 ID:6ezd7XWa0
>>592
10時間単位だと3交代勤務するとき1日を3等分できなくて困るじゃん
599名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:20:05.15 ID:8aAPTCCz0
>>594
>1を読め
600名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:20:26.09 ID:+W491LBt0
時間も空間も全て相対的なんでしょ?
狂わないって何に対して狂わないの?

地球の自転はまだイメージ湧くけど、
その地球が広大な宇宙空間を移動する、
でもそこには上下左右前後、ただひたすら空間が広がるだけ。
何を持って動いたと言うのか。

こんなのは小学生ぐらいで通過してた気がするのに、
分からなくなって来た。
601名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:21:07.33 ID:FumNiC3h0
それを測れる精度が凄いんじゃ
602名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:21:33.68 ID:hk8SbTC30
>>599
ほんとだ。
シツレイ!


603名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:22:37.07 ID:4dA7s0h80
>>594
いま基準にしてる時計はもっと精度が低いよ
604名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:22:37.72 ID:V3dMHXrd0
>>594
今回実証されたのが6500万年に1秒レベルだった
究極目標は300億年に1秒
605名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:22:55.11 ID:IvAkNzbnP
約数が多いと何が便利なんだか。
606名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:23:03.87 ID:PthbJJt+0
>>600

光速度

日本人ならば、常識
試しに、巷で歩いている日本人に声をかけて、
「時間の定義は?」と質問してみ?
皆一様に
「光速度」と一言のみいって、
その場を立ち去るから

それ以外のことを言っている東洋人は
日本人でなく、全て朝鮮人か中華人
607名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:23:33.24 ID:pb4y+9GQ0
>>592
古代ギリシャでは云々とか語りだすからその辺でやめとけww
608名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:24:02.32 ID:8aAPTCCz0
>>600
人間の定めた「時間」というサイクルを高い精度で刻む時計、と言うか発信器の話で
概念としての「時間」とは全く違う話ですぜ
609名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:25:11.12 ID:Y2VAaBXp0
ぼくちゃんは光にくわしいんだお!!
610名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:25:12.45 ID:DtBwJHLH0
すごくどうでもいい正確さだわ
611名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:25:18.26 ID:z6w7Ts0M0
おーばーすぺっく
612名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:26:05.00 ID:XtWykI+rO
こんだけシビアだと月や火星の重力で狂いそうだ
613名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:27:39.20 ID:y2Cf1GA+0



正直いらねーーーーなこれ


614名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:27:42.04 ID:BPkwCOew0
>>600
小学校から勉強してないからだ
615名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:27:53.72 ID:gbdm72JL0
ウチの電波時計
一つは2分ズレ
一つは5分ズレ

海外出張用にテンポラリで購入した韓国製の千円腕時計が
30秒しか狂ってない。一年以上ほったらかしで。

ちょっと日本が心配になった。
616名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:28:25.27 ID:7yXwQ0oj0
>>600
くそして寝な、おじょうちゃん!
617名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:28:58.41 ID:IvAkNzbnP
それ、3日と30秒狂ってたりして。
618名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:29:24.02 ID:VpCkQ5uS0
ただちに影響はありません
619名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:29:49.53 ID:PthbJJt+0
>>604
ということは?

6500万光年先の宇宙に関する観測の信頼性は、
少なくとも時間に関して補償はないということかな
620 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/06(土) 01:29:57.75 ID:HkQ0mOhw0
マジかよ、砂時計買ってくる
621名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:32:14.22 ID:7yXwQ0oj0
うちの首相は6500万年のうち6499万9999年364日23時間59分59秒も狂ってるけどね
622名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:33:19.49 ID:JSjntji6O
ウチのビデオデッキ、先週あたりから時計ズレズレざんす!
623名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:33:33.17 ID:4dA7s0h80
>>619
6500万年というのは解かりやすくするため言ってるのであって
こういう時計で実際に時間を計るのは長くても数年ぐらいなんだよ。
その期間をメチャメチャ正確に測りたいって要求がある
624名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:13.70 ID:f3FhEjDW0
>>600
単純な話だよ。装置の再現性のよさが精度。
理論上はともかく、現実に作った時計はかならず誤差がある。
その誤差を測定するには、全く同じ時計を複数比較して、互いにどれだけズレるかを見たら良い。
目安として一番簡単なのは、全く同じ時計を2台比較すること。
たとえば、機械式時計なら、全く同じものを2台並べておいても、互いに一日に約10秒ズレる。
クオーツ時計なら、一月に数秒ズレる。

光格子時計も同じ理屈で、2台を比較した。そしたら6500万年に1秒のズレだったってこと。(もちろん6500万年間測定したわけじゃ
ないけど)
625名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:24.90 ID:WDUCDYrZ0
>>113
10年で大分崩壊ですか。九州、やばいな。
626名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:36:06.25 ID:fcOxMqrp0
50年で充分じゃね
そんなに時計使わないだろ
それ以上は代々引き継ぐ必要がある、その前に壊れるけど
627名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:36:20.46 ID:AmM0BMR30
温暖化で氷が溶けた分、自転が遅くなってるので
もう狂ってます
628名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:37:54.09 ID:Il+gJbxc0
ちゃんと6500万年かけて確認しろよ。
629名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:38:15.78 ID:8aAPTCCz0
しかし面白い程に>1の内容読んでないっぽいレスが続くな
630名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:42.88 ID:4dA7s0h80
>>626
それどころか最先端の原子時計は必要な時だけ動かしてるって事も多いよ
この場合もあまり「何時何分」というような”時刻”は必要じゃないからね
あくまで”時間”が正確に測りたいから
631名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:40:21.19 ID:d9nlNcJO0
正しい時刻を示すのは一瞬だけ。
次に正しい時刻を示すのは6500万年後。

使えネーな。
632名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:07.90 ID:kySMBEQJ0
それだけ経つと時間の方が狂ってるっておち
633名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:22.27 ID:8aAPTCCz0
>>630
時計って表記が誤解を生みやすいのかな
ぶっちゃけ周波数発信器の方が理解しやすいかも知れんね
634名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:36.69 ID:+W491LBt0
>>606
でも光も引力の影響受けて曲がるよね。
曲がるもんなら速度も変わるんじゃないの?
随分当てにならない気がするんだけど。

>>614
実際そのとおりなんだ。
635名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:39.77 ID:sVgD0ERR0

100均の砂時計とか、3分計で15秒くらいずれるw
636名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:43.67 ID:4dA7s0h80
「ストップウォッチ」と「時計」の違いが判らんアホがこんなに多いとは・・・
もちろん時計へ格上げできれば一番良いのだけど現時点では重要じゃない
もう原子泉方式のは時系に組み込まれてるのかな?
637名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:47.74 ID:l04VvI6E0
秋月電子さん、キット出してください
638名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:51.38 ID:DGkl+Jpc0
10万年に一度くるう電波時計で問題ない。
639名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:45:08.99 ID:pMVpFDVp0
ウチの電波時計2分ぐらい常にズレてる
640名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:45:38.75 ID:rpWB+GexP
>>634
真空中での光速度だろ
本当に勉強してなかったんだな…
641名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:45:47.31 ID:j51iJkFaO
この時計は、目覚ましついているの?
ついてるなら買おうかな。
642名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:46:16.58 ID:PthbJJt+0
>>634

>でも光も引力の影響受けて曲がるよね。
>曲がるもんなら速度も変わるんじゃないの?
>随分当てにならない気がするんだけど。

それが、誤差になる要因のひとつ
だから、真に狂わない正確な時計を作るのが困難になっている
故に、「6500万年に1秒しか狂わない時計」となるわけ
おそらく、現状では「真に狂わない正確な時計」の実現は無理
643名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:46:58.04 ID:FYMpgOHQ0
でも、宇宙的に言うと、
時計の時間が狂うよりも
宇宙の時間が歪むんだろうな。
644名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:48:23.22 ID:4dA7s0h80
>>637
おいらの手作り原子時計はルビジウムだけどな・・・
携帯基地局から放出されたモジュールを組み込んでて
トータル一万円ぐらいだったおw
645名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:50:33.03 ID:CVeGcvBn0
科学的な時間の精度は上がってるのかも知れないけど現状の季節とは全然合ってない気がする、、、
最近は10月頃まで暑いし妹のほうが姉ちゃんよりおっぱいが大きいらしいし・・・
646名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:50:46.58 ID:8Nn3XY120
>>634
光速度不変の原理から光曲がる(曲の内と外で速度差ができてしまって光速度不変の原理が崩れる)という風には考えられていない。
でも、実際には曲がっている(アインシュタインリング等)ので空間が重力によって曲がっていると考えられるようになってる。

647名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:52:30.71 ID:HAZ4iNiA0
これが民主党にかかると、理解できないものは全部ムダと仕分けされるんだな。
648名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:52:39.42 ID:M1cGTx5M0
6500万年も生きる自信がねえよ
せめて人の寿命の限界は6万5000年までだろ
649名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:52:50.09 ID:4dA7s0h80
>>645
前走ってた高速鉄道追い抜いて
気付いたらカマ掘られたりな・・・
650名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:53:06.34 ID:CVeGcvBn0
>>640
真空の中って何があるの?
何もない所に力の伝達があるっておかしいと思うんだよね、、、
651名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:56:48.63 ID:YlMGWAPm0
思わぬところでセシウムさんが話題になって吹いたw
652名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:57:11.95 ID:f89/W3MV0
光の速度は重力によって変わるし、時間もまた変わる。
653名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:57:27.65 ID:f3FhEjDW0
>>634
>>646

曲がってるってのは外からみた場合の話で、
同じ系で見れば光は等速で直進している。
光速は光が伝播する時空と同一の系で定義されてるし、測定する時も当然同一の系で
測定するから何も問題無い。
654名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:58:34.84 ID:8Nn3XY120
>>650
月間ニュートンなりアインシュタインの入門書読むとすごくよく分かるよ。

光を波(伝達現象)としたときの媒体が何なのかは18世紀ごろから研究されてた、
当時はエーテルとか言ってたかな。

いまもそれは見つかってないけど、
光は粒子の性質もあると言われていて飛んできてるのはこの粒子(フォトン)といわれてる。

655名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:00:34.91 ID:PthbJJt+0
>>650
ポール・エイドリアン・モーリス・ディラック (Paul Adrien Maurice Dirac) 博士の論文を読めば
分かると思うよ、博士はだてに前頭部が禿げてはいないよ
656名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:03:26.11 ID:6YKLH4dF0
やっぱちょっとは狂うんやな
657名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:03:37.85 ID:8Nn3XY120
>>653
重力でその系自体が一部ゆがんでる。

2次座標系だっけ?

光の通る宇宙空間やそれを観測人間のいる宇宙空間は1次座標系でその1次座標系を内包する2次座標系がゆがんでるので
ゆがみの現象は出るのに1次座標系ではゆがみを観測できない。

ま、本読んだ程度の話で自分の頭では数学で証明できない話だ。
スマン
658名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:05:31.97 ID:u/ciBvzL0
6500万年に1秒狂うことをどうやって分かるん?
659名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:06:10.91 ID:EmatOVGR0
ははは!
オレの腹時計の方が正確だな。
660名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:06:21.19 ID:8Nn3XY120
>>655
本気なのかw
ギャグなのかw

高度な数学
高度な物理学
数学と物理の専門的な英語

ができないと読めないぞw

661名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:06:48.65 ID:AjBPTfsJ0
俺のチンコは毎朝決まった時間に勃つぞ。

勝負しろw

662名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:07:37.72 ID:Equlr5aB0
重力、動きによる加速度が違うから
原子一つ一つ
ぜんぶ別々の時間が経過している

目の前に見ている風景は、わずかな過去の世界だ。
たとえ足と頭の距離でも、互いに連絡が取れるまでには、時間が必要だ。

この世の中に「同時」が存在していないことぐらい、サルでもわかる。
663名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:08:43.67 ID:EmatOVGR0
>>661
まいりました(*^m^*) ムフッ
(^o^)ノ < おやすみー
664名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:10:05.33 ID:Lykkevrz0
>>658
1年で0.0000000015秒とかそんな感じだろう
665名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:10:08.47 ID:u/ciBvzL0
>>661
おまえのは小さすぎて勃ってるかどうか判別できん
666名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:10:25.00 ID:f3FhEjDW0
>>657
> 重力でその系自体が一部ゆがんでる。

「ゆがんでる」ってのは系の外から見た話。
同じ系にいたらゆがみは分からないし、光は直進するし、ちゃんと一定の光速だ。
それが相対性だよ。

667名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:11:53.89 ID:Hl9XCcUB0
6500万年に1秒だけバカになります
668名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:11:54.64 ID:+zPQG+yw0
この時計がすごいんじゃなくて
そういう時計が作れる技術がすごいんだろwww

こんな時計必要なの?とかって議論いらないだろ
669名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:14:04.40 ID:8aAPTCCz0
>>668
技術的にも凄いんだけど
割とダイレクトに研究開発や産業に影響ある物だよ
670名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:16:21.26 ID:8Nn3XY120
>>666
だから、、そうだって。。。

ん?なんかちがった?
ちがったらスマソ
671名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:21:19.50 ID:xFIs3pOZ0
大地震が地球で起きると 狂うんだよな
6500万年間に大地震か思ったより多く出れば当然狂ううというわけだ

ことしの東日本震災 去年のチリ地震 数年前のインドネシアスマトラ地震その7年くらい前もあった

そのたびに 1日が 数百万分の一秒短くなった 長くなったとか聞かされてきた
672名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:21:28.90 ID:PthbJJt+0
>>668
意外と知られていないけど、こういう時計の話なると
時計そのものに眼がいって、時計を運用する環境は忘れがちになる
6500万年後でも、今のこの時計を運用する環境が整っていること
ここが大事、そこが技術のみせどころで
今回のこの時計の話は、その運用環境の技術の発表がメインなの

だから、凄い
そういうこと
673名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:21:34.32 ID:8Nn3XY120
>>668
時間の正確な計測は結構必要なんじゃなかったけ、
距離を決めるのもとある原子が出す安定的な波長の電波がある一定の時間進んだ距離とかだっけ。。


674名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:25:27.82 ID:xFIs3pOZ0
ちなみに 日本人はだいたい秒速230b位で 東に疾走している
だが 慣性の法則で全く認知していない
赤道で 秒速400b 極地では0bとなる

675名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:27:59.10 ID:8Nn3XY120
地球上では2回曲がると元の位置に戻るとかなかったっけ。
676名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:36:14.93 ID:W+MHuQRg0
地球はどうかしらねぇけど、日本に限って言えばあと数年で「日本自治区」になるんだから時計とかいらねえんだよw
677名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:38:44.65 ID:8Nn3XY120
2回90度だ。

2回だけならそりゃ戻るわなw
678名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:42:47.66 ID:8aAPTCCz0
ほぼ>1と関係無い話で埋まってるのが凄いつか怖いわ
679名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:42:50.87 ID:Bl6Xd3fiO
この時計も所詮はどんどん狂っていくので、最初の時しか正確な時を告げる事は無い。
だが止まった時計ならば毎日1〜2回正確な時を告げる事が出来るのだ!
680名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:46:00.73 ID:8Nn3XY120
>>678
単純なレスの繰り返しがまったく違うレスを生むんだよ。
681名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:46:33.63 ID:H24ObAKUP
最近気づいたけど、
東大って結果を出す事が物凄く少ない大学だよね。
682名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:47:37.33 ID:90RRDo2o0
>>63
相対性理論が間違ってるって本書いた人の前で
それ説明してやってよ
683名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:49:00.31 ID:+zPQG+yw0
>>669
>>672
>>673
私が無知でした
まぁなんでもそうか。正確に越したことはないよね
684名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:50:26.10 ID:Vj5L0UEZ0
この時計のせいで1億と2千年後の待ち合わせに遅れるんだよね
685名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:55:42.13 ID:8Nn3XY120
>>683
正確さがオーバークオリティということではなく、
一般生活からみえないけど意外と重要って事じゃないかな。

身近ところで言うと、CPUの3Ghlzは一秒間に3億回振動してるからね、
一回の振動あたり3億分の1秒。
正確に時間を測る技術は意外と重要なんだよ。

686名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:08:30.24 ID:KFjq9aWZ0
いくら正確に時を刻んでも6500万年間電気を供給し続けないと時間がわからなくなるのに意味ないじゃん
687名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:13:17.43 ID:kUgAAlyJ0
これを使えば、ローダンシリーズに出てきた、20万年ものの時限爆弾も実現できるな。
688名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:13:54.66 ID:v50WTzwn0
>>686
6500万年と言う時間の長さを計るためのもんじゃないからな
689名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:14:18.88 ID:8Nn3XY120
>>686
分かりやすく一秒間ずれるのにどのぐらいの時間かかるかってだけでしょ。

例えば0.000214556秒ずれるのに1562年とか言われてもピンとこない。
身近な単位にあわせてるだけ。

6500万後に一瞬で1秒ずれるのではなく、
常にずれ続けてる。
その積を1秒ずれるのに何年かかるかを示してる。
690名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:15:03.77 ID:Ky20k3sa0
もう怪しい時計・セシウムさんの時代か
大変だな
691名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:15:07.90 ID:HeAhjrBF0
1年に6500万秒狂う時計
692名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:18:12.69 ID:8Nn3XY120
一年が130万秒だから、6500万秒だと50年か
逆にズレが必ず同じならそれでもいいけどな。

1年ごとに50年戻せばいいだけだから。

ま、そこが違うわけだ。
693名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:18:17.77 ID:0IWo29jZ0
ちなみに日本列島が今の形になったのが約1万3,000年から1万2,000年前な。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%97%E5%B3%B6
694名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:19:23.11 ID:x//dhw1n0
Gショックになんの
695名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:20:02.54 ID:Ky20k3sa0
>>646
光の速さが変わらんのだから
空間が曲がってて距離が伸びてるんだろうというやつだな
696名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:20:07.69 ID:rcgXsriz0
んで買った時に1/10秒以上ずれてる確率は?
697名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:21:11.70 ID:v50WTzwn0
>>696
0
698名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:22:01.40 ID:8Nn3XY120
>>695
うん、
って言うふうに読んだ。
699名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:22:57.29 ID:HeAhjrBF0
>>692
>一年が130万秒だから、6500万秒だと50年か

あまりマジレスしないでくれよぉ・・・
頭が弱い俺の気紛れ書き込みなんだからさ・・・
700名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:25:39.73 ID:8Nn3XY120
>>696
それは製造されたGショックすべての中でGショックが1/10秒ずれる確率(この確率で個数がわかる、、?)と
それにあたる確率ってことか。
701名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:28:45.89 ID:cZCKRfkR0
光速度は変わらないって言うけど、光速度を測る時に正確な時計が必要なんじゃないの?
702名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:29:36.60 ID:sU9NTRkY0
遅刻の言い訳すらできない時計だな
703名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:29:44.09 ID:8Nn3XY120
>>699
ごめんふと気になったw

頭悪いのについつい難しく考えようとしてしまうんだww
704名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:30:27.42 ID:Qz3TWuc00
100年に1秒狂わない程度でいいです・・・
705名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:32:16.74 ID:8Nn3XY120
>>701
まったくだ。

光速度不変の原理はいまだに理解できない。
原理としてアインシュタインが定めたからな。。。

ちゃんと証明方法や証明実験あるんだろうけどね。

706名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:32:23.25 ID:rD6wZVdw0
>>1
そんな時計が普及したら
人間のほうが狂ってきそうだな。
707名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:33:02.98 ID:0IWo29jZ0
夜中に機械式の時計を布でフキフキしながら時刻合わせをするのが至福なのにw
ちなみに一日で数秒狂うセイコー5持ちw
708名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:34:13.11 ID:Usj5nsWMO
一日に5分程度狂う時計のほうが可愛いげがあっていい
709名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:35:33.32 ID:KFjq9aWZ0
>>688
>>689
や、だからこれって”超精密な間隔を刻んでるだけ”なんだろ?
一度でも正しい時間を忘れてしまったらずっと等間隔でズレた時刻を表示するだけじゃん
710名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:35:40.33 ID:WR6N6cGs0
石油藻とかカーボンナノチューブとか、いつ実用化されんだよ。
大学の研究開発って何やらせても数十年単位の時間要求する官僚体制との相乗効果で
役立たずの御伽噺ばっかじゃねーか
子供の時にリニアにあこがれて、実用化されるころには爺さん。そんなんばっか。
711名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:36:20.67 ID:xnCfQaTpO
50年正確ならそれでいいです。
712名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:37:18.68 ID:qSs22dCc0
日本のマスゴミも同じくらいブレずに今日も韓流ゴリ押しです
713名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:37:38.88 ID:lNKgkX9e0
俺なんて10000年狂わない時計持ってるぜ
714名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:37:56.07 ID:8Nn3XY120
>>707
人によって時間は違うってっことで、
一種の相対性理論でいいんじゃないかw
715名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:38:40.10 ID:s6++B9djO
これ車の時計に採用されないかな 車の時計って気がつくと狂ってるし
716名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:40:12.31 ID:JblLYj3g0
>>1
6500万年後から着たけど、あの時計2秒ずれてたわwwww
717名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:40:28.78 ID:8Nn3XY120
>>709
ズレが正確だからズレの分もどせばいい。

「基準」が正確っていうのはそういうことだと思うんだよね。
718名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:41:07.87 ID:di+JN0yyO
>>518
創聖のアクエリオンの歌詞を確かめるときに使うんだよ。

一億と二千年後をね
719名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:41:44.97 ID:opFUC1Ey0
>1
ていうか、その話の前に地球の自転1回転に要する時間は
6500万年でどの程度遅くなるのか教えて欲しい
720名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:43:03.44 ID:I3XitOC00
>>437
サーセンw(ペロッ)
721名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:44:19.51 ID:CpcP3siH0
誰が確認するの
722名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:45:44.44 ID:Z0fE+GwL0
防水だといいなあw
723名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:45:51.58 ID:HeAhjrBF0
724名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:46:01.10 ID:I3XitOC00
>>710
リニアは時間かかりすぎだよな。
幼稚園の頃にはリニア!リニア!って既に言われてたのにおっさんになった今なお、全く完成しそうにない。
宇宙旅行の方が多分早く実現しそうだし。
725名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:46:42.21 ID:v50WTzwn0
>>710
100m走の記録を計測すのに
何時何分何秒にスタートしなければいけないと言うことはないよな?
スターターがピストル撃った瞬間から計測開始すればいいだけ
だからそもそも何かとズレることがない
>1の装置は時刻を表示するものではないのだよ
726名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:47:51.67 ID:/EGiQZAt0
1秒間に6500万年だと?
727名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:49:22.59 ID:8Nn3XY120
リニアって後は線路作るだけだっけ。
開業は27年だからあと16年か。
728名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:50:27.36 ID:I3XitOC00
>>727
あと16年か。
もういらないんじゃないか…?
729名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:50:33.40 ID:XvrkFPLw0
>>9
一般的なマザーボードの時計用の回路は、あまりにも金をかけてないから。
730725:2011/08/06(土) 03:50:43.95 ID:v50WTzwn0
レス番違った
>>710×
>>709
731名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:52:09.56 ID:HeAhjrBF0
>>726
そ・・・そ れ は こ わ い !
732名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:56:19.05 ID:8Nn3XY120
>>726
時計の針がとんでもない勢いで回るんだろうな。

1秒間でそれぞれの針が
秒針が60*60*24*365*6500万
分針が60*24*365*6500万
時針が24*365*6500万
回転か
RPMだと
それぞれかける60か。

計算は任せる。
秒針が442765440000000000000/rpm
分針が2049840000000000/rpm
時針が34164000000000/rpm

ちょっと作れないだろうとおもう。
733名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:58:39.97 ID:0IWo29jZ0
>>732
ブルソブルソ回ってそうw
734名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:00:19.97 ID:ltcneG+z0
一般相対性理論によれば、測定する場所によって狂い方は違ってくる
とかはないのか?

海抜0m地点とエベレストの頂上では、時間の流れる速さが違うんだろ
735名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:02:52.06 ID:8Nn3XY120
>>733
回転数や針の運動エネルギー考えると音は高いとおもうけど、
風圧で針の周りの気圧が低くなるだろうから、、、
「ブーーーーーー」っていう音ではないだろうか。
736名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:04:58.55 ID:I3XitOC00
>>734
それぞれの地点がどれぐらい時間の流れに違いがあるのか測るのに使えそうじゃね?
737名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:08:07.68 ID:8Nn3XY120
>>736
実際にやらなかったっけ、相対論での時間のズレを証明するために。

飛行機にセシウム原子時計のっけて時速1000kmで30時間飛ばして
地球上のセシウム原子時計とズレを比較して誤差以上の時間のズレを確認したとかって。
738名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:08:59.88 ID:KFjq9aWZ0
正直 光を絶対的な尺度として考える理論が受け入れられない、、、あと量子力学もうさんくさすぎてダメだ
739名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:10:20.78 ID:0IWo29jZ0
こんな感じ?

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
740名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:11:11.70 ID:8Nn3XY120
>>738
量子力学確かに、、、今で言う古典派だね。
おれも未だに神がサイコロをふるとは思えない。。
741名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:12:54.69 ID:OjuBO0f0O
6500万年実際に時計を動かして測らないと信用しないずら。
742名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:13:31.47 ID:8Nn3XY120
>>739
w

時計を付けた瞬間。
腕が風圧で吹き飛ばされるんだろうなww
743名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:13:41.80 ID:I3XitOC00
>>737
おお、そうなのか。
科学とか全くわからんけど、パイロットとか、一生のうち0.000000000000001秒ぐらい遅れてるかもしれない。なんて妄想した事がある。
744名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:22:18.29 ID:8Nn3XY120
>>743
宇宙飛行士の「戻ってきたら友達が老人に」っていうジョークは有名だよね。
そういう意味ではパイロットとか0.000000000000001秒分未来への旅行をした感じなのかなw
745名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:32:24.39 ID:A4wezh8S0
>>230
天文学で証明できる
746名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:35:02.39 ID:5CACJbxGO
使ってる人間がぶつけて壊さない時計や、内蔵電池が切れない時計を作れ
747名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:36:19.14 ID:yfk0d+CsO
650万年に0.1秒の誤算のほうが欲しいと思う不思議
748名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:37:16.49 ID:wxXBYlbb0
宇宙人に地球での時間概念を説明する方法も考えといたほうがいいレベル>6500万年
749名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:41:01.46 ID:WV74L2Fh0
あとはいかなる外的要因をも受け付けないガワを考えればいいのか
750名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:43:00.73 ID:asR7fkRq0
今までの電波時計じゃ遅刻ばっかだったからな。助かるぜ。
751名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:47:06.37 ID:I3XitOC00
>>750
むしろお前は一日に10分進む機械式時計のほうがいい!
752名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:49:19.83 ID:/8p4/M4JP
>>11
たぶんGPSの精度があがって
ションベンを便器からこぼさなくなる。
753名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:50:00.39 ID:O1GIJV130
いや、1秒も狂わない時計作れよ
754名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:50:52.84 ID:47gOYhdK0
どうやって確認するんだ?
755名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:52:48.47 ID:L0ns/nJ90
6500万年後に1秒進むのか1秒遅れるのか気になって眠れません。
756名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:54:23.53 ID:x+YhLBHJO
>>754
机上の空論
757名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:55:57.17 ID:LkR9AlC40
凄いことだとは思うが、世の中でこの時計を必要としている人は6500万人に1人なんじゃない?
あとの人は今の電波時計で十分だろ
758名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:56:38.41 ID:bKs0vwH+0
こんなんいらんやん。
759名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:56:46.31 ID:RZfVUGtI0
>>4
光速で移動する宇宙船と地上での相対的時間の歪みを測定できる
760名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:56:48.98 ID:opFUC1Ey0
カシオの980円で十分だ
761名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:59:25.41 ID:epJI434z0

極めつけの金持ちの時計には

時刻を示す針がないらしい


 肉体と精神を時間売りしている
 オイラは羨ましく思うよ



762名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:22:12.39 ID:8zb6xcdZ0
勘違いしている人が少なくないと思うけど、ここでいう正確さは
感覚的には時計というよりCPUのクロックの方が近いね。
1秒って当然一定の長さだと思うでしょ?
でも、地球や太陽の動きは常に一定というわけじゃない。
だから、それらを基準にした1秒は一定じゃないわけ。
そこで原子の軌道間エネルギーとかを使って一定の1秒を定義しようとしてるわけ。
じゃあ絶対時間、例えば12:00:00はどうやって決めるのか。
これは基準になる時点の定義で決めて、そこから経過時間、つまり秒数で決める。
763名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:24:18.37 ID:4d/BWEE20
誰も確かめられん
764名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:26:24.67 ID:eESURZCg0
まずPCの時計のズレを何とかしてくれ
765名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:29:33.92 ID:s5T9hubj0
地球の公転がほんの少しずつ遅くなるってのにそんな誤差の少ない時計なんていらなくね?
766名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:36:37.40 ID:tuj2vKLdO
こういう記事を読むたびに、レンホー発言を思い出してムカつく
767名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:37:13.68 ID:4rsfnFNe0
完全な正確さを持った世界では、6500万年たってもネズミはネズミのままだ
m9(`・ω・´)シャキーン
768名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:41:57.52 ID:B5Zbq6Ya0
時計の寿命で言えば、ホームセンターで売っているデジタル時計の方が寿命が長い。
769名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:43:02.82 ID:KQUkCLPN0
俺の時計は1日に2回、必ず正確な時刻を示すけどね
770名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:43:53.87 ID:3DO0cYn3O
電波時計じゃダメなん?
771名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:46:45.60 ID:boBjdY6W0
>「6500万年に1秒」「3千万年に1秒」「70億年に1秒」

なんだろう

この「レモン○○個分のビタミンC入り」以上のどうでもよさは
772名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:54:03.67 ID:LADBy1La0
もともと現在の時間の基準の初点がこれだけの精度をもとに決められてないし。
773名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:58:00.95 ID:9orbOR5t0
電波時計があればこんなものは必要ないな。
774名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:00:05.43 ID:OIHEF8st0
>>771
GPS衛星に組み込めば、誤差が益々減るから
あながちそうでもない
775名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:06:20.88 ID:bMlxAy8C0
いってることはわからんがすごいじしんだ
776名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:07:13.74 ID:/Z6OXl+30
>>10 単なる理論値。
>光格子時計は、原子が出す電磁波を振り子のように使う原子時計の一種
その振り子の振幅は周期的に乱れる。というか、休む。
それを1億年分足し合わせると、1秒になる。
777名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:08:22.06 ID:HYFILI3tP
セシウムさんを超えた?
778名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:13:42.53 ID:p0LprwDW0
夜中の0:00にこの時計をスタートさせて、一度も補正しなければ
何万年か後には時計は0:00を指してるのに真昼間ってことになるのか?
779名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:16:35.56 ID:KV1eKsa20

本日、12時まででしたら,

1台、1980円で提供しています。

お待ちください、さらに、1台おまけします。
780名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:17:23.55 ID:ddfJjff20
動力が6500万年持たなかったら電池切れた時点で狂うんじゃないの?
781名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:17:47.85 ID:IpIgr2ie0
で、誰が確認するの?
その時、一日が同じ時間とは限らない。
もしかしたら地球が無くなっているかも
782名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:22:21.39 ID:2kfzNOEli
なんかわかってない人多いけど
6500万年後に一秒ズレるのではなく
6500万年かけて一秒ズレるわけで
一秒がより正確にわかるってことだぞ
だから6500万年動く必要はべつにない
783名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:27:34.48 ID:EUxz//p4O
俺の腹時計には勝てないぞ。
784名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:28:12.45 ID:jq46HGo10
しかし未だに自動巻きのロレックスが高級品扱い。
時計の正確さなんて意味がないな。
785名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:32:13.47 ID:rm9wRYBG0
誰かが円周率を何ケタまで覚えていると必死で宣伝していたのを思い出す
786名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:44:42.55 ID:2KsC6Rxt0
>>784
時計は実用品としてだけではなく、装飾品の意味もあるからね
私は実用重視だが、自動巻きの時計も使っているよ
何故ってさ、理由は簡単
自動巻きが好きだからな
ま、我々が日常で使うのなら、一日に数秒くらいの狂いがあってもたいして問題でもないし
787名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:51:58.58 ID:vDIy6rPz0
どうやって実証したんだ?
788名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:54:05.33 ID:6YDRj9Q80
その前に時計の素材が腐食せず6500万年も長持ちするのか疑問
789名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:55:25.06 ID:XYRIX0qY0
6500万年に1秒の狂いをどうやって計測するの?
計算だけで出るの?
790名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:59:50.08 ID:18jh/c470
>>249
大抵の人は無駄な改行をNGしてるからあんたの書き込み自体表示されないんだよ
791名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:12:02.43 ID:NJW1YK+kP
>>707
日付の修正は夜中にするなよ
792名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:30:56.91 ID:lNKgkX9e0
で、作る時は中国とかwwwうぇw
793名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:04:49.18 ID:G7iwGNrH0
うちの電波時計三分位遅れたりするからな
794名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:09:56.26 ID:b9/Edlnf0
そこまで生きていないからどうでもいい
795名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:14:52.34 ID:lWFOnAHl0
時計より先に地球の公転周期の方が先に狂うから無意味w
796名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:15:29.99 ID:69C3O58c0
時間と時刻、精度と寿命がごちゃ混ぜなスレ
797名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:16:04.09 ID:48e0BKlFO
一年で650万分の1秒狂うんだろ?
798名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:19:57.41 ID:tgmu38v10
今から6500万年前というと、人類と恐竜が地球の覇権を争っていた頃か
799名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:27:11.85 ID:BAvSwb0H0
>>798 アラフィフ原始少年リュウ乙
800名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:30:29.09 ID:g3tNkXdS0
このずれって常におきてるの?
だったらそのずれも計算すればずれない時計の出来上がりじゃん


すごくね?おれ 特許とろっと
801名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:32:35.96 ID:CGQbeZPp0
狂いがわかった時点で修正すればいいだけの話なのに
意味のない研究に税金使うなよ
802名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:32:45.22 ID:qcC0GYU30
たとえ6500万年でも常にずれつづけてるなら正確じゃねえよな
803名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:35:23.88 ID:FVEUpyOD0
311の大地震で地球が歪んで自転狂って1日も微妙にズレたりしてないの?
804名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:37:32.16 ID:1aCW0hCn0
朝鮮人の嫉妬が目立つスレだなw

805名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:37:34.75 ID:qnGjXhx00
>>803
自転は311関係無く、ちょっとずつ遅くなってる。
806名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:38:18.20 ID:PioWyY9Ai
ピュアAU板でやれ。
807名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:39:16.96 ID:VHdzYc890
某献金の話かと思ったら時計か
808名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:40:34.53 ID:mMO6J9Xj0
この精度だと赤道と北極とか海面と富士山頂とかそのくらいでもずれて見えるんじゃないのかw
809名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:42:40.34 ID:paE6U6alO
電波ソーラー腕時計使ってる

時間は狂わないけど、何日か使わないで引き出しにしまってると時計自体が止まってしまう。

試験前日夕方にに慌てて太陽光と照明に当てたけど1日だけではピクリともせず。当日にダイエーで新しい電池式の時計を買ったよ

いざというとき使えないものが、一番困るんだよ
810名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:45:26.79 ID:YhzlfS7c0
ああカップヌードル作るときに便利だな。これ。
811名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:46:32.33 ID:vh6vrLCB0
>>1
つーか時間の流れなんて変わるんだから
812名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:55:36.90 ID:1B/Np6wK0
>>1
その前に6500万年劣化しないハードを作らなきゃね。
813名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:55:38.60 ID:3THg4qYwO
なぜかふと、

「止まっている時計は、一日に二回だけ正確な時間を刻む」

...を思い出した。
814名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:56:19.26 ID:QC5b5c8B0
この時計が本当に正しいかどうか確認するために
1億年に1秒しか狂わない時計が必要だな
815名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:57:21.08 ID:M2aX+VIL0
>>1
後は最初の時間をどう合わせるのかが問題だ
816名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:58:13.31 ID:p5BM3PL+0
時計はいらん。

狂ってない首相プリーズ。
817名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:59:57.54 ID:m7w0yLxDO
二つこの時計を用意して、片方は超高速でグルグル回転させてみたい。
回転させた方の時計は少し遅れるはずだから
相対性理論的に
818名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:02:03.05 ID:tb3BnnO+O
>>809
マジか
買うの止めたわ
819名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:04:19.07 ID:NvJ9Ok3Zi
GPSは相対性理論の時間の遅れの誤差を計算してるよ。
820名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:05:01.85 ID:zPnSEVsG0
>>4
完璧なカップラーメン
821名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:05:15.31 ID:P6slEb0J0
「6500万年に1秒」しか狂わない

│OQフィルタ

「6500万年に1秒」も狂うのでは無意味、使えない
822名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:05:30.68 ID:wzA/tzsA0
>>818 光の当たるところに吊るして保管しておけばいいんだよ
実家に預けている腕時計はそうしている
823名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:08:09.19 ID:P6slEb0J0
>>805
311の影響で自転が早くなったんじゃなかったか?
824名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:13:21.02 ID:M2aX+VIL0
>>809
ソーラー時計も2次電池の寿命があるから、昔AGS(自動発電)の時計買ったけど、
キャパシタの寿命が早くてすぐに引き出しの肥やしになった
825名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:14:05.48 ID:rZsU/adE0
65年に一度まともになる菅直人
826名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:16:18.79 ID:/7/ykg+H0
>>805
回転する地球本体と海水の摩擦抵抗だっけ?
宇宙船や人工衛星のスィングバイは公転運動の減少でいいんだっけ?
827名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:18:36.50 ID:AUcSB1gk0
個人的には3日で5分くらい狂う時計でも十分だが、先端分野ではいろいろ使い途があるんだろうな。
828名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:30:37.51 ID:nERF4E/JO
機械式でこれを達成しろ。
829名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:34:29.19 ID:M4WwnQNk0
この時計があれば、まもなく来る
ポールシフトの後、
一日の長さが変化しても、
正確な時間を保てそうだ。
830名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:35:11.41 ID:emtJCnX10
誤差が出るのが分かっているんなら、補正して誤差が出ないように調整できないの?
831名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:12:42.87 ID:yryNEoUc0
>>829
ポールシフトなんてあるわけない
832名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:25:25.06 ID:LhzJPNRv0
そんなのより
重さの定義を早くなんとかしろよくださいお願いします
833名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:46:10.64 ID:0evvbxKY0
6500万年後の世界。
PCはマメ電池で動くほどの省電力になる。
でも性能は今の1000万倍。
アニメのBDエンコがクリックしたら終わるレベル。
HDDがなくなる。針先ほどのチップが記憶媒体。
記憶容量はもうわからないレベル。もちろん、破損もない。
回線の太さが国民全員が1G帯域をフルに使っても問題なく行くようになる。
朝比奈ミクルはその世界から来ている。
変わらないのは、それを利用してエロ同人誌をダウンロードしてオナニーするお前らが残ることだ。
834名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:00:05.73 ID:2OYyn08B0
どうやって6500万年に1秒の誤差、と確認するのだろうか?
835名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:16:23.81 ID:e/6eJzYc0
>>830
6500万年に一回の閏秒で調整できるだろ?
836名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:28:25.81 ID:o92Ps/qt0
>実際に「6500万年に1秒」しか狂わないことを接続実験で実証した。
>理論的には「100億年に1秒」程度の精度
>「3千万年に1秒」とされる最高精度の原子時計を上回る精度
>「70億年に1秒」とされる時計が米国にあるが精度は実証されておらず

幅が凄い (;・`д・´)
837名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:35:59.03 ID:hGbnJMgZO
それより10年間、全く狂わない時計を作れよ。


って思ったけど、それだと永久に狂わないって事だわな。
838名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:37:01.51 ID:UeU93Ziq0
どうやって遅れたことを調べるの?
839名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:38:20.63 ID:/hCNdS910
「なぜ1位を目指すんですか?2位ではダメなんですか?」
840名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:38:48.42 ID:WzopUR4h0
>>833
なんかショボイなw PCができて30年なのに。
あと30年もしたらボタン電池で動くよ。

6500万年後の未来・・・
に行く前に、
50年後くらいにアメ工とシナが互いに核ミサイルぶっぱなして人類終わってると思われる。
841スタンコビッチ:2011/08/06(土) 11:41:40.59 ID:7M/rr6ox0
衛星での搭載やミサイルなど軍事的には有用で、中国はアメリカほど正確な原子時計を造れないのでGPSをアメリカに依存してる。
842名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:45:58.18 ID:agiP2cSRO
>>833
HDがなくなったりPCの性能が1000万倍なのにBD使ってるの?
843名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:51:55.76 ID:i7In/Yaw0
6500万年 = 2049840000000000 秒

よって

この時計の誤差 = 1/ 2049840000000000 秒

この時計をGPSに使うとする。
時計の誤差から距離の誤差を計算すると

光速 = 299792458 m/秒

だから

誤差
= 光速 × 時計誤差
= 299792458 / 2049840000000000
= 1.46251638 × 10^-7 m

つまり、細胞(10^-6 - 10^-4 m)単位で位置を特定できる。
844名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:52:13.44 ID:cO+Z4go40
どうやって確認するんだよwwww
845名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:52:43.17 ID:2zOuC8hx0
その頃には人類が地球外に移住してるから意味ないよ
846名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:53:48.86 ID:wdezHe/I0
>>4

宇宙旅行だよ!!
847名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:54:10.18 ID:SlnScHP90
ようやく実験終わったか。
それにしても6500万年は長かったな。
848名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:58:01.01 ID:5k3SmWI5O
一方中国では爆発しない時計の開発に行き詰まっていた。
849名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:59:48.82 ID:o92Ps/qt0
(;・`д・´) のちのタイムマシーンか
850名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:02:12.45 ID:WMEkeqP90
劣化も風化もしないなら凄いけど…
851名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:02:36.38 ID:qnGjXhx00
>>844
1億3000万年に1秒しか狂わない時計を使って確認すればおk
852名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:02:42.08 ID:f8a8H9PM0
正確な時刻を表示する腕時計は二束三文でぜんまい式の腕時計が高値で売れる世の中
853名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:04:29.11 ID:9Uj5tKDXO
ようやくこれでカップラーメンが正確に作れるようになる。
854名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:08:30.54 ID:p80WM3N10
関係ないが、6500万年後に時間の概念は必要とされているのだろうか。
855名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:19:01.68 ID:MYG0wYKE0
長生きすりゃわかる
856名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:19:31.07 ID:rsE5q6bc0
ナベアツが馬鹿になるのに、数えるのに大変な数だ。
857名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:29:48.89 ID:z0HcBTlv0
気の長い年月に見える6500万年という表現も実は凄い短時間での現象の誤差を計測するのに必要なんだね。
858名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:34:32.27 ID:8Nn3XY120
6500万年に1秒ということは、
1秒ごとに1/204兆9840億秒ずれてる。

こんな事いわれえても実感ないから6500万年に1秒と表現してる。
859名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:42:03.54 ID:8DXOlhvv0
狂ったかどうかを誰が確認するんだ?
860名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:48:43.19 ID:8Nn3XY120
6500万年後の話?
そりゃ無理だ。
分かりやすく一秒に換算してるだけで実際の話じゃないからな。

ズレの証明仕方を聞いてるなら、
大学行って勉強するしかない。
861名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:29:59.82 ID:7PeEWBx00
>>789
狂いの比率が2千兆分の1ってことだろうな。
例えば2百万秒(23日)経って比べた複数の原子時計の時刻と1GHzの
パルス1個分しか誤差がなかったら

2千兆秒=5555億時間=23.1億日=6341万年に1秒の誤差となる。
だいたいこれは「6500万年に1秒」と言っていいと思う
862名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:41:45.53 ID:9SW9s7T10
時計が狂わなくても、地球の1日のほうが狂うというオチw
東北大震災によって1日の長さが100万分の1.6秒短くなったばかりだというのにw
863名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:48:25.80 ID:3S0R6frV0
目指す星が消滅していない条件のもと、超高々精度の計算をして惑星間旅行に出かけたとき、
数億分の1秒のズレで数mズレるとしたら、できるだけ正確な時計があったほうがやっぱり良いよね。
実際には最後の最後ははやぶさのように自律制御で着陸するんでしょうけど。
864名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:51:14.86 ID:BM3xCkAT0
宇宙飛行士はΩのゼンマイ時計なんだ
865名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:53:18.75 ID:8Nn3XY120
>>862
その細かい誤差を一日のズレを計るのに
正確な時計を使ってる。

正確な時計がないとズレを計れないからズレていることじたい分からないんじゃないかな。
866名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:53:57.32 ID:3S0R6frV0
こういうニュースを見ると日本人ならではの民族性というか「極める」ことが好きだよね。
大雑把なところからは良いものは産まれないし、きちんとそれを評価できる人を数多く育てたいものだわ。
867名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:55:58.84 ID:BYMO5NNm0
6500万年も実験したのね
日時計?

そのうち中国が3千億年とか言いだし500円くらいで売るだろうに
868名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:58:18.14 ID:BYMO5NNm0
>>29
時報知らないの?
869名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:58:50.61 ID:EIU+UyXE0
電波時計でいいだろ
1000円くらいの目覚ましでも付いてる
870名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:59:09.30 ID:5TKfgkLM0
>>867
韓国起源の時計になるんですね、わかります
871名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:59:58.58 ID:RLEsPRyk0
人類は滅亡してるけどな
872名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:01:49.85 ID:3S0R6frV0
>>862
地球の1日は変わりがなく、1日でしょ。
ただ、地球の1日という微妙に揺れのある時の区間(時間)を何かの機械を使って、秒なりマイクロセコンドなりで評価するとコンマ何秒か短くなるという結果を得られる。
そういった大元の定規になるものの精度が低いと「100万分の1.6秒」なんていう数値も出てこない。

1番ではなくて2番でも足りると考えてしまう人はそういう想像力が無い人。
873名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:02:12.02 ID:dcaSWMjC0
6500万年後に1秒狂うかもしれない
明日1秒狂うかもしれない

あの地震で学んだはずだ 言いたいのはそれだけだ
874名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:03:30.53 ID:5H2Hftlk0
「6500万年に一秒と言ってのに、今日みたら狂ってるじゃないかっ!」
「はい、今日が6500万年目でございます。」
875名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:03:36.27 ID:LFr2K4S5O
時間は相対的ではないのか?
876名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:04:00.85 ID:3S0R6frV0
>>873
> 6500万年「後」に1秒
・・・
877名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:04:25.78 ID:mhJj36nw0
70億年後に狂うじゃないからな
明日狂う可能性もある。
878名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:05:35.81 ID:8y383G1V0
意味ないし
879名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:06:57.27 ID:8Nn3XY120
6500万年と言う表記は微小なズレを分かりやすくするための積算上の数字なのに、
やたら6500万年に固執する人がちらほらいるけど、

子供か釣りだよね。。


880名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:07:12.18 ID:3S0R6frV0
時計の針が「狂う」、時計が「狂う」。
時に対する動詞が「狂う」って割り振った昔の人たちの精神性はなかなか意味が深いねー。
881名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:07:23.23 ID:ZQOzc9rWO
もっと役に立つもの作ってよ
882名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:09:40.70 ID:gSfhTYp00
ふと気付いたが、「6500万年に1秒くるう」というのをどうやって調べるんだ?
6500万年後に「ほら、1秒くるったでしょ?」と言うためには、寸分狂わぬ正確な
時計が必要でしょ?
そっちの方が凄いじゃん。
883名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:10:21.08 ID:LnFLr+lW0
6500万年に1秒の狂いとは
65年に0.000001秒狂います・・・
精度悪いなそれ。カシオか?
884名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:11:33.01 ID:opzNwS1L0
マジで恋するまでの正確な時間がわかるんだな。これがわからないのでいまだに恋ができなかった
885名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:13:02.67 ID:8y383G1V0
>>879
計算せずに大雑把に言うと
レザー反射による月との距離測定の精度が
何ミクロンか向上するって程度でしょ
886名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:13:36.39 ID:VfHCdgfY0
セシウムって初めて聞いた時に何か既視感があったんだが
これだったんだな
セシウム原子時計
887名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:14:32.69 ID:hs56XeBY0
全く必要ない
888名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:15:45.56 ID:BYMO5NNm0
>>882
んなもんは気分だよ気分
とりあえず言ったもの勝ち
誰も調べないからねw
889名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:16:49.14 ID:WE+Eg/MW0
でも一秒はずれるのねw
890名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:17:53.69 ID:tbJ8g0ct0
光子力ビーム
891名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:18:34.82 ID:8Nn3XY120
だから、6500万年後に1秒じゃない、
1秒ごとに1/204兆9840億秒ずれてる。

65年後に0.000001秒でもいい。(レス借>>883)
892名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:18:57.63 ID:r+PFuTuyO
>>883
サムチョンならきっと……きっと………30兆年に一秒の狂いも起きない時計をつくれるハズニダ!
893名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:19:15.47 ID:YVc4TkHz0
一番狂わない時計は日時計
894名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:20:48.66 ID:PamNDPxD0
地球の自転速度の遅延も考慮して作られているのか?
895名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:21:17.22 ID:8TOiP0dK0
むしろアメリカの70億年に1秒の精度の時計の方が気になる。
どうやって精度測るんだこれwwww
896名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:21:29.81 ID:UeU93Ziq0
>>872
何回かボールシフトか起きてるから微妙に時間がずれてる
897名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:21:37.16 ID:o7x8QRhs0
>>893
小学校からやりなおせw
898名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:21:47.62 ID:QHDtE0HJ0
6500万年も経てば、地球の公転や自転周期も変動するから、
まったく意味のない技術
899名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:22:17.55 ID:ohP6aQsm0
東京大…

却下
900名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:24:00.82 ID:MJRf9K/z0
つまり65億年で100秒も狂うわけか
901名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:24:07.99 ID:a+OGfy2d0
こんなのに税金使われるのか
902名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:24:14.08 ID:8y383G1V0
>>898
1秒の定義は1日の長さを基準にしていないから
それは問題ない
903名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:25:49.92 ID:9SW9s7T10
小惑星が地球と融合すれば時間の流れが変わる
904名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:26:08.68 ID:aXEv8B1l0
「6500万年に1秒しか狂わない時計」

 星新一のSSにありそう。
905名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:26:21.41 ID:KqDxSz2OP
どの道、閏年は無くならないんだろ?閏秒も。
906名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:27:32.06 ID:7x+wZIRF0
狂う狂わないということは
元々基準となるものがあっての話だと思うのだが
どうやって基準を把握しているのだろうか?
907名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:27:58.24 ID:BYMO5NNm0
日本崩壊までの時計が欲しい
どうせ5年くらいしか持たないだろうから500円で売ってね
908名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:28:12.29 ID:UTo86ZWA0
6500万年に1秒づれるという事は
2.05*10^15秒に1秒づれるということだから

1秒間に0.5フェムト秒しかづれないって話だな
909名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:29:41.98 ID:ZykTIFYZ0
ここには時間と時刻を勘違いしてる奴と
1秒がどう定義されてるかがまるで分かってない奴が居るな

だから地球の自転がどうのこうのとか
腕時計の精度がどうとか馬鹿な事を言う奴が出てくる

時間の定義は高校でも教えないから高卒には無理な話だな
教科書には一応出てるけども

時間の定義は相対性理論の話になるからまず大学で専攻でも
しなければ一般素人には分かるまい
910名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:32:31.20 ID:9YTD160EO
さっさとGPS衛星に搭載汁
911名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:33:11.73 ID:YN4OXcyg0
6000年経つ前に人が住めない星になるだろ
912名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:34:17.38 ID:FpDQFpuvO
これこそが本当の「直ちには影響が出ない」だな。(´・ω・`)
913 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 82.2 %】 :2011/08/06(土) 14:37:42.22 ID:o1RMG8KV0
すげえーな!
あんまり意味ないけど!
914名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:39:26.36 ID:Iwflhnwp0
6500万年後から来ました
実は5秒進んでました
915名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:43:15.56 ID:I0ukdl7IO
え!
65000年もの間、時計のずれを検証してたのか
すげえな
916名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:43:22.17 ID:aXEv8B1l0
6500万年の内には、うるう年うるう秒で何度も調整して
トータルの秒数は可変なのに、1秒狂ってるとか無意味。
917名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:44:20.89 ID:4z0chhrI0
>>911
人類が地球上に存在するのは、地球の歴史のほんの一瞬。
せいぜい300万年程度だろ。
918名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:46:50.81 ID:LxKla83q0
で?っていう話だな。
1000年に1秒程度で十分だわ。

919名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:51:49.72 ID:xTk6PUTUO
俺の母ちゃんなら最初の時間設定を間違えるな
920 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/06(土) 14:52:48.10 ID:9T14LRwg0
(`ハ´)「量産は任せるアル」
921名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:55:35.63 ID:9T14LRwg0
地軸や自転周期のほうがずれやすいとオモ
922名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:56:54.10 ID:ZykTIFYZ0
地球の自転で1秒が決まるどうこう言ってるバカは
いずれ自転速度が落ちたら1秒が変わるので
全ての時計をその度に作りなおすのか?

実際には地球の自転速度は毎日違ってるし
ただ平均速度を言ってるに過ぎない

そもそも1秒の定義にうるう秒やうるう年やらは
何の関係も関連もないんだが
923名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:57:36.83 ID:lldCkJb+0
ロケットに載せたら狂うけどな
924872:2011/08/06(土) 14:58:29.10 ID:3S0R6frV0
>>896
> 何回かボールシフトか起きてるから微妙に時間がずれてる
たしかに射精した瞬間に玉の位置が微妙に上下してズレるというのは分かる。
しかし、君が言いたいのは地球の自転軸の話だろう?
それを言うなら、ボールシフトではなくて、ポールシフトだぞ?
925名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:00:23.20 ID:UTo86ZWA0
文系は何で時間がずれる=距離の誤差という理屈がわからないのだろうか

光の速さが毎秒30万kmという事は、1/100秒時間がずれただけで、3000kmの距離の誤差が出るわけだ
そんな簡単な理屈さえわからないとは
926 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/06(土) 15:01:38.07 ID:jeTnjRMP0
正確な時計 セシウム原子時計さん
もっと正確な時計 光格子時計さん


独立行政法人情報通信研究機構

6500万年にわずか1秒の誤差!
光格子時計の精度を世界で初めて光ファイバで結び実証
〜 標高差56mによる相対論的な時計の“ずれ”もリアルタイムに検出 〜
http://www.nict.go.jp/press/2011/08/04-1.html
927名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:02:04.68 ID:0wG7Q1u80
6500万年も経ったら光の速度だって変わってるかもしれない。
928名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:02:12.90 ID:t+eGx0toO
1億年たっても1日に2回は正確な時刻を刻む時計なら持ってる
929名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:02:26.35 ID:3S0R6frV0
>>925
それが直感的に分からないから文系脳と言われるのだよ。
この理屈が分かるかな?>理系脳くん
930名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:04:02.59 ID:YP16Xmxm0
理論値と測定値で世界一ってやるじゃん。
931名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:05:25.65 ID:RNDy4O5I0
俺この時計が1秒狂ったら結婚するんだ
932 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/06(土) 15:06:09.40 ID:jeTnjRMP0
ストロンチウムさん
933名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:06:31.64 ID:vkMn2IYF0
6500万年に1秒しか狂わない時計より、6500万年間壊れない時計のほうが価値があるだろ
934名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:06:44.29 ID:qGiPaqmD0
もし仮りに、はやぶさにこの時計を積んで地球に帰ってきたら、
何時間くらい遅くなってるんだろうな。
だから、正確な時なんて意味がないんだよ。
標準場所にちょっと正確な時計があればいいんだって。
狂わない時計なんて無意味。
935名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:06:51.65 ID:lldCkJb+0
>>21
が何気に真理
936名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:06:56.15 ID:bi7BzXJMO
>>914
え!マジかよ!遅れすぎやろ
937名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:09:05.05 ID:3S0R6frV0
>>925
自転が少しズレただけでスペースシャトルが予定していた滑走路に向かえずに
運河を疾走する羽目になったB級映画の「コア」の冒頭シーンを思い出した。
ttp://www.youtube.com/watch?v=90-6L8dtys4
938名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:09:27.03 ID:gWbIeSos0
どっちにしろ公的に数年に一度時間の帳尻合わせしなきゃならんのでは。
939名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:10:03.39 ID:mDIomhPH0
お前ら1秒をなめすぎw
1秒さんに誤れ。
940名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:19:09.11 ID:PGYZ/+7A0
これを「時計」として利用すると思ってるバカは「で?」とか言うんだろうな。
941名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:20:07.74 ID:ME7TSSdv0
>>1
秒の定義が変わるのも文字通り時間の問題だな。セシウム嫌われものだし。
942 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/06(土) 15:25:10.13 ID:jeTnjRMP0
標高差56mで時間がずれるなんて気づかない…
943名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:29:11.50 ID:vkMn2IYF0
>>940
たとえ距離を精密に測る為といわれても、で?だな
944名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:30:37.17 ID:Q6R+ns8O0
6500万年実際に動かしてないなら、はったりだろ。
東大ってのたいした事ねぇな。
945名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:32:32.81 ID:dZyr41h50
俺は秒単位で時間を気にしないから100円ショップの時計でいい
946名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:33:02.39 ID:3S0R6frV0
何気なく6500万年と言っても、それさえも時を計る知恵が生まれてから出来た概念ということに気付かない阿呆が多すぎ。
ゆとり世代ってどうしてこうも阿呆なんだろう。
947名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:37:50.97 ID:bn9p3djQ0
これ2つ作って1個はそのままでもう一個は飛行機に乗せたりして
なんか相対論的な実験してほしい
948名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:38:21.96 ID:pLCTW57o0
ホンマ東大は最強やでwww
949名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:49:17.38 ID:mMO6J9Xj0
>>947
それはもっと精度の落ちる時計でも実証されてるはず
950名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:12:02.73 ID:ndw1oLU30
>>46
電波時計はなぜ狂うの?
毎回補正されるんだから永久に狂わないのではないのでは?
951名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:13:14.78 ID:53tb7pEt0
ずれないのは絶対的な話で、地球の自転速度が微妙に変わっていったら
結局その都度補正が必要なんじゃね?
952名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:14:31.06 ID:468/sw4a0
この時計のズレはどうやって確認するの?
953名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:15:15.01 ID:ndw1oLU30
電波で補正すればいいのでは?
954名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:16:35.61 ID:+q3AdJqy0
>>950
電波受信→処理→表示
までにタイムラグがある
955名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:18:42.48 ID:3S0R6frV0
>>950
電波時計の仕組みをググれば理解できるし、質問が的外れなことにも気付く。

>>951
一日の定義を理解すれば、補正が的外れなことにも気付く。

なんか、月の満ち欠けが月食と同じと考えているのが多そうなスレだなー。

956名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:22:05.87 ID:2z/qfvKc0
そんなのよりインターネットタイムの方が正確だろ。
全世界同じ時刻なんだぜ。
957名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:22:56.12 ID:3EMm+Srj0
中学の時のクラスメイトは腕時計のストップウオッチで10:00:00ジャスト出しまくるぞ
958名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:27:50.62 ID:3S0R6frV0
>>957
チンパンジー並みの運動神経だな。w
959名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:28:09.23 ID:MCZS27S30
>>948
さすが消費電力が日本一なだけあるよな
960名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:34:43.12 ID:H24ObAKU0
>>925
6500万年も腕時計使わんしwwなどと言ってるレベルだからしようがない
961名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:38:33.13 ID:fk5SKdi80
で、どうやってそれを確認するんだ?
962名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:39:51.49 ID:H24ObAKU0
1秒狂ったのを6500万年後に確認すると思ってるのも多そうだな…
963名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:46:03.75 ID:8y383G1V0
>>962
1秒間の極限の正確さがポイントであり
その積み重ねである時間はあまり重要でないな
964名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:46:08.94 ID:O/+uy8Xb0
6500万年の間にその時計が破壊されない世界が出来ますように
965名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:47:44.62 ID:VIiHSMNt0
何に必要なの?
966名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:50:27.82 ID:8y383G1V0
>>965
一番多いのは距離の精密計測
967名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:50:36.71 ID:xhiG/dM60
別に一億年近く補正の必要がない時計を作りたいわけじゃないんだよ。
地球の運動のほうがずっと不安定だからね。
この時計の正確さは、 accuracy ではなくて precision なのだよ。

たとえば物差しがあって
その物差しの目盛がちょっと短かったりしたら、それは accuracy の問題。

その物差しが、周りの温度や湿度によって、測るたびに長さが伸び縮みするなら、
それは precision の問題。

別に時計の針が自転より少し進むのが早くても何の問題もない。
うるう秒を入れればいいだけだからね。

それよりも一秒が揺らぐ方が問題なんだよ。
968名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:52:14.32 ID:EOARNb880
このスレッド読むとなかなか興味深いな。
断片的な科学の知識は持っていても相互の関係を把握できてない、
科学の全体像について自分なりのレベルで
俯瞰、概観してとらえるということに興味がない人が
非常に多いんだという事が現れている
969名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:00:59.51 ID:m2Dj1MTL0
いつの間にか電車が前後しちゃうような国には絶対に必要のないモノですな。
970名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:08:15.66 ID:nKR/9MJO0
狂いま千年
971名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:31:58.40 ID:jeTnjRMP0
どんな精巧な時計を作っても一日の長さは日々可変するから意味なし
972名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:34:58.19 ID:fXFXjyK40
>>1
無駄な正確さだなw
一番が欲しいだけかいな。
973名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:40:30.20 ID:opzNwS1L0
>>971
時間を計る時計としては意味がある。時計で1日の長さを計るわけじゃない
974名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:43:12.41 ID:EOARNb880
>>701
ストップウォッチなど”はかり”の精度が上がる(>1 みたいな話な)とその度に
光の速度など、基本的な物理量は測りなおされている。
そしていつも、やっぱり、という結果。意外な結果が出た時だけ
ニュースになる
975名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:51:03.05 ID:gk5rRtwt0
時間ってさ、地球の回転周期を基準に割り出してるんでしょ?
ってことは、天変地異が起きたら時間も変わっちゃうのかね?
976名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:54:33.83 ID:fXFXjyK40
>>975
元は地球が基準だったけど今は別の基準がある。時間は不変で地球の
回転とのズレはうるう秒で修正してる。
977名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:36:13.79 ID:gk5rRtwt0
>>976
そうだったのか

しかし、また別の基準というのが気になり始めるw
978名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:22:18.51 ID:ZykTIFYZ0
>>977
アインシュタイン博士によって
光の速さこそが時間の基準となると

だから現在は
光が約30万Km進む時間=1秒
と定義されている
979名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:23:59.14 ID:zbrpF9LEO
ちんぽインしたお!
980名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:26:28.88 ID:FT4lsjEA0
昨日の晩なに食ったか覚えてねえのにそんな時計はいらん
981名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:29:23.49 ID:pMVpFDVp0
6500万年後の世界
労働という概念は無い。お金という概念すら無い。残るのは時間という概念のみ。
科学技術は全て解明され進歩は無い。タイムマシンは無い。
亜人類の生息空間は6400万光年先まで広がり、確認された宇宙人は1億種を超える。
人類の思考力を遥かに超える計算機が6499万年前に完成し、
有機生命体の支配から開放された無機生命体が有機生命体を支配しつづける。
国家や人種という概念は無い。企業や個人という概念も無い。
地球人は数回の世界大戦を経験するが完全な絶滅までには至らなかった。
地球は6498万年前に宇宙高速道路の建築の為に破壊される。
日本人という存在は素粒子データの極一部として残り、年に数回誰かがそれを閲覧し、そしてすぐに忘れる。
6500万年後の無機亜人類は現在の人間ごときには全く想像も出来ない神に近い。
982名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:29:46.25 ID:sQzqmE2J0
ずれる前に壊れる
983名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:31:04.85 ID:XjEXxJhj0
一般的な時計の狂う度合いを出してくれないとよくわからん
984名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:06:06.95 ID:K3ScH/hJ0
>>978
その30万kmはどうやって測る?
985名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:07:44.71 ID:EOARNb880
無知なままでいるのは当人の自由だが
無知な自分の価値基準に従って税金を使えと言ってるやつは
義務教育からやり直させたいな
986名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:10:49.96 ID:uysXUxuP0
「6500万年に1秒しか狂わない」っていう表現に違和感があるなあ。
「6500万年で1秒しか狂わない」だったらわかる気がするけど。

「に」は数えられるものに使うんじゃないのかな?
3回に1回は大当たり!とか。

「に」の方読んで、
6500万年に1回だけ1秒だけくるうイベントがおこるけどあとは正確
なのかと思ったぜ。
おれだけかな?
987名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:18:11.21 ID:3S0R6frV0
>>984
何かを「測る」ために定規のような物差しが必要だと思い込んでしまった途端に閉塞感に苛まれる。
測るためには色々な手段がある。測るための代表的な基準が時間だったりする。
988名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:18:23.24 ID:i44y3ik80
6500万年後までには人類は宇宙人と接触、
宇宙人の進んだ科学技術を導入して宇宙に進出。
宇宙人の計測法を取り入れ、時、分、秒はやめる。
1秒なんて何の価値も無い物になってる。
989名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:21:27.92 ID:PL4RfvqP0
原発は安全です。
990名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:24:44.94 ID:3S0R6frV0
「に」も「で」も区間を表す助詞。
「に」は漠然とした条件がある場合、限定的に用いる用法。
「で」は「に」よりも更に限定的であり且つ他の条件が存在する場合の用法。

俺は恣意的な表現の「しか」のほうが気になった。
991名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:25:56.37 ID:1ZYAbJPN0
ところでその時計の電池はいつ交換するの?
992名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:26:22.26 ID:ZVrb9Tn80
だけど100年以内に壊れるんでしょ?
993名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:26:37.81 ID:wUQ+KuNc0
これさえあれば遅刻しない!!
994名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:29:14.92 ID:MPx8SHzB0
1秒の長さの確かさって、どれくらいなのさ?
995名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:36:11.61 ID:UmRxeuy/O
996名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:39:04.98 ID:3//uE3gB0
一年間で10分くらい狂っちゃう時計のほうが愛着湧くと思う。
997名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:40:03.89 ID:8fTHzOZe0
そんなものより電波塔からの信号出力上げてくれ。
窓際においた電波時計しか、時刻合わせ出来ないぞw
998名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:42:28.30 ID:ZykTIFYZ0
>>984
教科書やら参考書とかにも載ってたんだがな
学生時代には遊ぶのもいいがやはりよく勉強しておくもんだ
落第生クン
999名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:44:54.09 ID:3S0R6frV0
>>994
現代よりも精度を求めなくても「困らなかった」時代には地球が太陽を一回りするのが1年で、
それを3で割ったり4で割ったり2で割ったりしても便利なように12ヶ月にして、
月の満ち欠けも合わせて大体30日くらいで良いんじゃね?ってところで決めたのが1日。
で、更にそれを同じように割り算で使いやすいように60分、1分、1秒と決めて出来上がったのが
とりあえず1秒。

1秒が中途半端だと「困る」ようになって生まれたのが原子の半減期を用いた秒の概念で、それを使った時計が原子時計。

更に知恵が付いてきて、もっと高精度でないと「困る」事態が発生しそうなので、更に詳しく1秒を知りたいよね、ということで何千万年に1秒の誤差を求めて
出来上がったのが米国だとか日本だとかの技術。

ってことを飲み屋で話したらどうでしょうか?
1000名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:45:10.57 ID:VtM3mijr0
1000なら
狂う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。