【訃報】「夜のヒットスタジオ」「ゲバゲバ90分」などで活躍 前田武彦さん死去 82歳 生放送中に「共産党万歳」と叫んで夜ヒット降板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
放送作家や司会者として活躍し、「マエタケ」の愛称で親しまれた前田武彦(まえだ・たけひこ)氏が
5日午前11時16分、肺炎のため死去した。82歳。葬儀は近親者で執り行う。後日、お別れ会を開く予定。

昭和4年、東京生まれ。40年代初頭に放送作家として活動する一方で、「東芝ヒットパレード」など
ラジオ番組のパーソナリティーを務め、タレントとしての活動も開始。43年からはフジテレビ系の
歌番組「夜のヒットスタジオ」で芳村真理さん(76)とともにメーン司会者を務め、フリートークを多用した
個性的な司会がお茶の間の人気をつかんだ。

44年から日本テレビ系で放送されたお笑いバラエティー「巨泉・前武のゲバゲバ90分!!」では、
同じく人気司会者、大橋巨泉さん(77)と組んでメーンの司会進行役を担当した。

映画に造詣が深く、フジ系「ゴールデン洋画劇場」で初代の映画解説者を担当するなど多才ぶりを発揮。
台本を無視したトークの面白さで人気者となる一方、毒舌がしばしば物議を醸し、48年、「夜のヒットスタジオ」の
生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となって司会を降板させられたことも。

この影響で一時期、仕事が激減したが、50年代後半にはお天気キャスターや俳優として映画「釣りバカ日誌」
シリーズに出演するなど、マエタケの健在ぶりを示した。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110805/ent11080518110017-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:29:11.48 ID:22dISrh+0
              ,.r ''''‐-、   ,,,.......,,,
             ,;'"     ゙l!,;;'"    ゙ヽ
            .,;'       }l!      ゙!
            {!_____,i{______l!
          ^~~l!  ヾ〓",;''゙ヽ ヾ〓"  ,;l!~^^
          i  ヽ---,;r'''"^~^ヽ......,,,..r '"
  ~~^〜〜〜〜十...,,,,____l!      'l!__,,,,...-‐‐ナ〜〜〜
   〜〜〜〜〜弋‐‐-- {!,     ,l!----〜ナ〜〜〜〜
     _,,,--''""~~~ヽ、  ゙ヾ.,,,,__,,,.r'"~~^^^,.r'^‐〜-...,,___
   〜"        l ゙ ‐..,,,_____,,,.... r ''"l
             |              |
             |     ,, ,,        |
             |   ,,llllii=;;;= lll .ii ゙゙  |
             |   ,,,,,,,,lll ,,llll .lll,,,  |
             |      ,, ,,      |
             ',   ,,lllii=;;;= lll .ii ゙゙ ,l
             ,   ,,,,,,,,lll ,,illl .lll,,, ,!
             ヽ、         ,r'
               ゙ヽ、...,,,,_,,,...r '"
3名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:30:32.64 ID:KdQlXEws0
共産党バンジャーイ∩(・ω・)∩
4名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:30:43.53 ID:L8jlfnne0
>>2
うほ! 懐かしい
つか「マエタケさん」亡くなったんか
ご冥福をお祈りします
5名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:30:53.07 ID:/Xs/wbtV0
>>2
何で知ってんだよ
6名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:31:12.54 ID:tD1L8tvV0
死んだヅラ
7名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:31:12.58 ID:jh/9Ece20
とほうです。  竹内由恵
8名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:31:25.28 ID:k+L8Ztp60
永さんに呼ばれたな
9名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:31:25.11 ID:ek6JrsLn0
ご冥福をお祈りします
10名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:31:38.28 ID:h4MJgq7N0
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となって司会を降板させられたことも。

今はもっと酷いよね。
創価学会批判したら、降板どころか芸能界追放
電力会社批判したら、芸能界追放
フジテレビ批判したら、事務所解雇

激減しても、あとで復活出来たこの人は幸せだろうw
11名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:31:40.51 ID:jsLdGj6Q0
内ゲバ・外ゲバ
人生いろいろw
12名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:31:43.39 ID:3Q2rTydzO
ガバガバ
13名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:32:01.97 ID:MCtxIakNO
「民主党バンザイ!」
14名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:32:51.91 ID:/Xs/wbtV0
>>10
>創価学会批判したら、降板どころか芸能界追放

層化の場合、それだけですめばいいけどなー・・・
15アニ‐:2011/08/05(金) 18:33:02.16 ID:wkGNAP4H0
巨泉と

ケロンパも死ね
16名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:33:03.03 ID:8ETzyt170
今、「民主党バンザイ」と言ったらどうなるの
17名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:33:12.79 ID:4W91CY1E0
ズラの広告の奴か。
18名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:33:22.16 ID:UxQt/7X7O
まじか。
松田直樹が死んで以来の大ショックだわ
19名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:33:37.53 ID:nYTAnYSO0
御冥福を。

夜ヒットで共産党万歳?
どんな局面でそういう発言になったんだっけ?

ぜんぜん記憶にない。
まさか夜ヒットでインターナショナルが歌われたわけじゃないよな?
20名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:33:36.98 ID:8gZH3OyZ0
マエタケのAA初めて見た!!
21名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:33:43.04 ID:Klph7FUx0
>>18
ショックの連続
22名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:34:10.54 ID:fSISg5Tc0
>>1
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となって
叫んだか? 斜めに画面に映り込んでイヤそうにチラッと両手挙げただけだろ
23名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:34:15.97 ID:YvVXzP950
どういう経緯で共産党万歳なんて言ったんだろう
24名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:34:49.45 ID:pfTWCDZG0
> 生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となって司会を降板させられたことも。

これから「バンザーイ、なしよ」が出来たんだよな
懐かしい
25名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:35:00.96 ID:/Xs/wbtV0
夜ヒットの司会をやってたことも知らなかった
っていうかあの時間寝てたな
26名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:35:16.50 ID:bXAdEuDW0
ゲバゲバは面白かったな
27名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:35:17.53 ID:batOtttw0
2代目笑点司会
28名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:35:38.88 ID:Kf19gTLv0
歌丸に続いて、また惜しい人を亡くした。
29名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:36:06.04 ID:BBfnVSL70
>>2
ゲバゲバ ピーッ!
30名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:36:38.00 ID:suvkBAZi0
>>1
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となって

ワロタw こういうのを隠して与党を叩くコメンテーターより気持ちいいじゃんw
セシウムさんの方が酷いというか、なんかもうがっかりさせられるし。
31名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:36:54.60 ID:zIONr7Cb0
「共産党バンザイ」か・・・言ってもいいと思うけどね

層化のタレントなんかは言うべきだとも思うよ

「公明等バンザイ」って
32名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:36:55.61 ID:Vx0ApI250
>「共産党バンザイ」
すげーなw今なら韓国バンザイ!だったらクビにならなくて済みそうだな
33名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:37:41.77 ID:GMhy/zLr0
のどごしNO1〜♪

マエタケさんのご冥福をお祈りします(-人-)
34名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:37:53.35 ID:/eNGiCJH0
>「共産党バンザイ」と叫んだ

 万歳のポーズだけだったと聞いた気がするが
35名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:38:29.25 ID:aYhTSn7e0
エイトマン主題歌の作詞者が
36アニ‐:2011/08/05(金) 18:38:45.93 ID:wkGNAP4H0
いや共産党好きで言ったんじゃなくて
なんだっけ・・賭けで負けた罰ゲームだったんじゃなかったか
37名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:39:14.89 ID:gfBgNnOT0
マエタケが逝ったなら
次は巨泉だな

はやく氏ね巨泉
38名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:39:19.69 ID:scSIawRd0
この前生ラジオ出てたのにな
39名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:39:23.65 ID:vYEFU9wl0
41歳だけど全然知らん。お前ら一体いくつなんですか。
ちゃんと調べる気力もないけど、ご冥福お祈りします。
40名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:39:32.38 ID:zJ33lNQC0
ありゃりゃ
巨泉はまだ図太そうなのに
41名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:40:50.95 ID:hO99a+jl0
あっと驚く・・・
42名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:42:00.31 ID:v1exh2K30
別に共産党支持者だった訳じゃないんだよ。

いわゆる「 放送禁止用語 」に文句を言いたかったんだよ。

この人と同世代の人たちがテレビから離れたのはそんな理由からだ。
43名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:42:42.61 ID:bKE1iQZLO
また人が死んだ...
44名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:43:30.84 ID:a8V8LvqEO
共産党バンザイは、声は放送には乗ってないんだよ。
番組エンディングでマエタケが意味もなくバンザイする姿が放送されて、翌週からいなかった。
さすがにフジテレビ。
45名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:43:48.55 ID:d6ZUfplF0
ウッシッシ
46名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:44:34.66 ID:u+tXGB/40
巨泉はまだか?
47名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:45:18.10 ID:nPWjGM300
直人・由起夫の内ゲバ90分の終了まだ?
48名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:45:57.66 ID:h4eWs/hR0
心情や信条を明言してパージされた人を「バカ」と言いながら
言い訳いっぱい用意しながら韓流を押し付けて
それがまかり通る放送界と芸能界
49名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:46:28.58 ID:scSIawRd0
テレビもラジオも全番組下ろされて追放状態になったな、覚えてる。
50名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:46:32.77 ID:ROR/g7ui0

>「共産党万歳」

なにが悪い?

51名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:46:42.27 ID:QGm7k1Zy0
もう30年くらいほとんど仕事してないと思うんだが
事務所が食わせていたのかね
合掌
52名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:47:26.37 ID:FPampHec0
今は韓流どかなと言うだけで干される時代だから
53名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:47:27.50 ID:u+tXGB/40
アッと驚く為五郎〜〜〜〜〜〜ときたもんだ。
54名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:47:27.58 ID:nPWjGM300
まだ生きているのか巨泉
55名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:48:06.18 ID:NrtUIMTH0
グリーンチャンネルで競馬中継中に司会者が
「蓮舫さんに投票しましょう」と言って降板させられた事件を思いだした。
56名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:49:04.82 ID:3/gI2ZtF0
「エイトマン」主題歌作詞もマエタケ。

桑田次郎は銃刀法違反で逮捕されるわ、
克美しげるは殺人で逮捕されるわ、
マエタケは仕事干されるわ、
これほど祟りまくった作品も珍しい。
57アニ‐:2011/08/05(金) 18:49:39.21 ID:wkGNAP4H0
>>55
そんなやつがいたのか

馬でリーバイスの刑だな
58名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:50:08.32 ID:/338BnEu0
>>39
名前と顔くらいは知ってる。まあそれだけだがw 巨泉がよく
名前出してなぁ。42歳。
59名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:50:37.01 ID:TDKYZs6e0
夜ヒット、放送禁止だと
タイマーズのおまんこ野郎を思い出す
共産党くらいいいじゃねぇかと思うけどなにがイカンのだろうか
60名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:51:35.12 ID:emwLSyKS0
ゲバゲバ90分は記憶にない。
巨泉の引退は知ってる
61名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:52:30.24 ID:a8V8LvqEO
干される前から、才能面では圧倒的に巨泉に圧されてだけどな。
62名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:52:33.27 ID:scSIawRd0
>>60
本人は蝉リタイヤといってる
63名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:53:17.47 ID:k96Uelmj0
三週間ほど前、TBSのA6のラジオに出てたぞ。
レギュラーゲストで。北山修と40年ぶりに共演
したとか、盛り上がっていたのに(T_T)。
昭和が遠くなるなあ
64名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:53:49.52 ID:ZLsviqxZ0
ゲバゲバでヒットラー特集やったとき、ヒットラーの役がものすごくハマってて笑った。
巨泉の方がいろいろ多芸だったけど、おれはマエタケの方が好きだった。
ご冥福をお祈りします。
65名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:53:52.39 ID:aZMn+yds0
関西で30代の俺にはほとんど印象のない人
66名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:54:22.16 ID:9WyKZLdp0
>>36
それならいいけど
今、民主党バンザイと言ったらテレビに蹴り入れられる
67名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:55:04.75 ID:bRClE8c+0
たまにいるよね
共産党万歳の人
68名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:55:32.89 ID:lsxFKPCkO
ゴルフをやるとスコアをごまかす人だったらしいね。
ともあれ合掌。
69名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:56:24.01 ID:a8V8LvqEO
今テレビで「民団、総連バンザイ」って言ったら、どうなるだろ。
70名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:57:14.13 ID:YBAZIx6O0
TLで流れてきたときマエケンの訃報かと思った
地方行って掘り合ってたら感染症で逝くのも早そうだけど
合掌
71アニ‐:2011/08/05(金) 18:57:35.51 ID:wkGNAP4H0
>>66
きのうプライムニュースに社民党バンザイってやつが出てたぞw
72名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:57:37.21 ID:aDrGsaFx0
あしたTBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO」に出演
73名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:58:01.10 ID:xADuo6OP0
>>59
今の共産党と昔の共産党はぜんぜんちがうんだ
社会規範最悪というか、殺人をいとわない連中だった
74名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:58:10.33 ID:dO8B2VUH0
共産党バンザイワロタ
こういう風に堂々としてる左翼なら清々しいのに
75名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:58:12.32 ID:1e3tmqwP0
>>8
六輔存命
76名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:58:45.30 ID:a8V8LvqEO
ウィキで出演者確認したら、生死不明の人が多くてワロタ
77名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:59:07.42 ID:tJ9sEQ950
銅像の人?
78名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:59:26.16 ID:X4K85qBh0
巨泉は早く死んでほしい。
気持ち悪い老害!
79名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:59:27.32 ID:/338BnEu0
>>69
各局からひっぱりだこw
80名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:59:32.20 ID:ZOre2r160
>>77
それはきっとハナ肇
81名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:59:37.84 ID:NwjLTyOf0
えっ、まえたけって共産支持だったの?
知らんかった
82名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:00:07.11 ID:eUfBwx6xP
巨泉も民主党議員になったり似たような思想だが、
嗅覚と世渡りの違いが後世の違いとなったな。
まぁ、巨泉の方がスポーツに長けていたけど。
83名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:00:49.76 ID:joCBRTqsO
うえざりえは来るかな
84名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:01:01.95 ID:thELTrcU0
韓国マンセーって叫べば安泰だったのにな
85名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:01:03.64 ID:HTB3LoRS0
次は巨・・・
86名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:01:18.45 ID:9wouhrEo0
>>10
伊丹十三は創価批判をしようとして消された説が根強いよね
87名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:01:34.22 ID:aDrGsaFx0
昭和40年代テレビの人気者たちが次々姿を消してゆくのは悲しい
88名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:01:47.38 ID:HMcHmHVk0
これはある意味いいね
今のテレビコメンテーターも名札のまえに支持政党かいたらいいのに

森永拓郎 社民党
香山リカ 社民党(本名〜)
って
89名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:01:51.53 ID:RG/zn4FOO
この人東横線の綱島駅でラーメン屋やってたんだよな。
90名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:02:15.67 ID:u+tXGB/40
>>69
報奨金がもらえる。
91名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:02:18.30 ID:NLpcE2bG0
一時期、お天気おじさんでもあった。合掌(-人-)
92名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:02:20.31 ID:ZOre2r160
>>89
それはきっとミッキー安川
93名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:02:44.61 ID:P+UsdJ4S0
宇江佐りえはどこ行ったんだろう
94名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:03:08.80 ID:fFjqdl/G0
>>73
さらっと嘘を書くなw
実際はマエタケは無言でバンザイしただけなんだけど
確か共産党候補の当選テロップか何かに反応しての事だったと思う
95アニ‐:2011/08/05(金) 19:04:16.58 ID:wkGNAP4H0
>>92
そのラーメン食ったことあるw
とんこつラーメンだった
96名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:04:27.26 ID:UI0w908R0
戦時中、前田は特攻兵器「蛟龍」の搭乗員となるべく猛訓練を受けた。
これについてま出演したテレビ番組で前田は、「(自分の受けた訓練は)
優しさなんか一つも無かった。死んでいく人間に対して棒で殴ったりしていた」、
「(戦争を)最後までやるのかと思っていたら終わってしまった」と
首を傾げながら当時の心境を述べている[2]。
海軍通信兵だった前田は、手旗信号を解読することができる。

97名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:04:32.42 ID:LJlJqs1m0
>>85
じん、たいほう、卵焼き

98名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:04:43.80 ID:/TFgmC2T0
99名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:04:59.18 ID:nYTAnYSO0
巨泉という人は、今で言うと、秋元みたいなスタンスとステータスだったと思う。

物凄く昔のことだが、自分の番組で、「王くん、長嶋くん」と本人に面と向かって
呼んでいた時には、子供心に、凄く偉そうな人だな、と思った。

マエタケは何というか、ドン・キホーテみたいな人だったような。
青島幸男と組んでた頃は輝いていた。
100名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:05:32.05 ID:feGg9/Xb0
どういう流れで言ったんだろうwww
101名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:06:00.72 ID:6E4woCZW0
(その共産党党員が当選したら)「テレビでそれだと分かるジェスチャーをします!」
って事前に言ってたんだよね。応援演説の時に。
で、当選→無言で万歳、という形。
102名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:06:14.57 ID:h4MJgq7N0
>>88

青山繁晴 自民党 を忘れてるぞw まあ書かなくてもバレバレだけどさ
103名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:07:21.09 ID:XPR2Z5Ju0
>>94
昔の共産党が人殺しも厭わないってのは、団塊のおっさんも言ってたな
怖かったんで詳しくはきてないけど
104名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:07:37.13 ID:kWtm8fbr0
>>55
法律的にアウトじゃないのか?
105名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:08:03.68 ID:KTROGgbL0
たしか3日前のハンバーグというニックネーム
をもらった人がいたなあ?
106名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:08:50.30 ID:UI0w908R0
前田武彦の共産党バンザイ事件
http://iai1016.jugem.jp/?eid=867
107名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:09:00.44 ID:lsxFKPCkO
俺が小学生の時に太田胃散のCMに出てた。

「有難う、いい薬です」
のフレーズは俺達ジジイ世代なら誰でも覚えてる。

ただ、あのCMの前田武彦を見た俺の親父が
「こいつ、朝鮮人みたいな顔してるな」
と言ったのも思い出す。
108名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:09:16.79 ID:fnPGUCjI0
俺の知ってる芸能人が、どんどん少なくなる
もうテレビ出てる奴のほとんど知らない
109名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:10:31.08 ID:DUP4ST3W0
ここは60過ぎのすくつですか 
110名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:11:13.91 ID:IekyKvid0
48歳の時じゃなくて、'48年かよ!
111名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:11:31.83 ID:a8S5Gs9X0
やめてけれ、やめてけれ、やめてけ〜れゲバゲバ
112名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:11:54.80 ID:UI0w908R0
小沢昭一 前田武彦 大橋巨泉 対談 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=d_IcsMmatg4
テレビ論
113名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:12:08.59 ID:d6ZUfplF0
>>106
ま た フ ジ か !!wwwww
8は昔からこんなんだったんだなwwww
114名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:12:52.28 ID:xBe0yKqkO
>>109 50代が多いと思うぞw

ご冥福を…
115名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:13:34.50 ID:tbP7Lbcm0
>>3
それで、夜のヒットスタジオの司会を降ろされました。
エンディングの最中に両手を上げただけなのにねw
116名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:14:03.89 ID:w/jEJDWO0
「民主党バンザイ」って今やったら街を歩いていてボコボコにされそうだな
117名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:15:03.11 ID:vKD6xuKn0
共産党万歳の件は初耳だ。永六すけとかぶるな。
何となく民主に入れる様な心情左翼より、
確信犯的共産党の方が好意的に思えるけどな。
118名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:15:55.38 ID:UI0w908R0
最高TVタモリ 前田武彦 池波志乃 1987年
http://www.youtube.com/watch?v=YbXyBZyC59A
119名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:16:21.37 ID:g6OwoA6w0
音楽と全く関係ないからな、電波の私物化とこじつけ言われても仕方ないわな。
120名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:17:14.36 ID:NzRxSB9j0
ゲバゲバ ピ〜

(´・ω・) つ i~ 南無南無
121名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:17:36.92 ID:tGnfXmI20
1973年6月、前田武彦が
参議院大阪選挙区補欠選挙に立候補した日本共産党の沓脱タケ子候補
の応援演説の際に「生放送中に候補者が当選した際にはバンザイを
必ずやりますから見ていてください」という旨の約束をし、
その候補者が当選したことから『夜ヒット』のエンディング時に
バンザイのポーズをしたところ、このことが「反共」を掲げていた
鹿内信隆フジサンケイグループ議長の逆鱗に触れ、これが引き金となり、
最終的に前田は同年9月をもって当番組の司会を勇退、他局の大半の
レギュラーもこれと時同じくして降板の憂き目に遭った
(「共産党バンザイ事件」)。
122名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:17:53.06 ID:fFjqdl/G0
>>115
まあ歌番組の司会者が、自己のイデオロギーを生放送で表現するってのは
あまり褒められたことではないけど
それに対しての鹿内の報復は陰険かつ熾烈だったな
他局にまで手を回して、レギュラーを奪っていったんだから

降板があまりにも露骨だったから、その夜ヒットはかなり視聴率が低迷したんだよね
123名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:18:14.66 ID:fnPGUCjI0
>>109
俺、30代前半だが
ばあちゃんとテレビ見てたから、古い人結構知ってる
124名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:18:28.38 ID:79QQaX0m0
お前らが団塊世代じゃねーかwwwww


125名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:19:22.53 ID:uCylsbrjO
昭和八年十二月二十四日、宮本顕治ほか数名により、当時の財政部長小畑達夫を股間に……針金で絞め、リンチで殺した。このことだけは的確に申し上げておきますからね(; ・`д・´)
126名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:19:34.83 ID:7Oyj7ROR0
エイトマンの主題歌の作詞もそうだよな
127名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:20:01.08 ID:u+tXGB/40
>>105
菅原洋一
128名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:20:20.94 ID:Py/gs9830
森繁はまだかね?
129名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:20:23.05 ID:g6OwoA6w0
>>121
産経は太平洋戦争を煽り立てたりするほどの右傾斜だったしな
130名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:20:49.72 ID:RhDYTLyjO
共産党バンザイは洒落だったと思うけど、ツケはデカかったな。ご冥福をお祈りします。アッチで巨泉さんと一杯やって下さい。
131名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:21:23.73 ID:NDXIxNa00
>>42
なるほどね
132名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:21:36.43 ID:WOkf+Lbc0
最近まで生きてたのか!
133名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:22:11.60 ID:vKD6xuKn0
>>99
ビートたけしにも番組中に「おい、たけし」だもんな。
だいたい年配でもたけちゃんなのに、談志を除いて。
「巨泉さんはいつも「おい!」で、呼び捨て、命令口調、
だけど巨泉さんだとしょうがないなって思っちゃう」みたいな事言ってた。
134名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:22:23.61 ID:ElRpteAC0
永六輔より先にいっちゃうとはなw
明日のA6は落ち込みそうだな
135名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:22:33.10 ID:z4KdMq7B0
笑点の司会でもある
彼がいないと今の笑点はなかった
前田さんが来ない時にてんぷくトリオが代打で司会して、これが好評だったので三波伸介が正式な司会となる。
136名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:23:53.99 ID:/338BnEu0
>>129
一番煽ったのはアカヒですw
137名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:23:55.10 ID:fFjqdl/G0
>>109
たぶんマエタケの全盛期であるゲバゲバをリアルタイムで一番好んで観ていたのは
今の40代後半から50代だと思うよ
60代とかは低俗番組として反対していた世代じゃないかな
138名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:24:59.14 ID:TgCiwfgk0
>>133
「タモリ(紳助)、お前の番組に今度出てやる」ってのもお約束w
139名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:25:04.14 ID:PtcmfHW8P
ゲバゲバ子供の頃大好きだったなその後好きになったのはモンティパイソン
140名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:27:03.19 ID:kWtm8fbr0
星野→仙一
田淵→ブチ
東尾→トンビ
141名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:27:10.07 ID:4sT1P0t+0
>>129
産経新聞は昭和25年創刊だったはずだがどうやって戦争煽るの?w
142名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:27:16.43 ID:vM+40q2TO
共産党支持者で都知事戦で共産党が勝った時だろ
143名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:27:25.50 ID:jgtWhsuzO
あたりまえだの
144名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:28:10.75 ID:jJLbaI190
おはよう700(セブンオーオー)のマエタケさんのお天気情報が懐かしい。

天気予報のときにかかってた曲をレクイエムとしてささげたいと思ったらよつべではすでに上がってた(単なる名曲として)


http://www.youtube.com/watch?v=SUAmTJYsA9E
CUSCO アルカトラズ島

145名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:28:28.87 ID:ar3vTOl70
なんだこの板のジジイ率は。
41歳の俺様がついていけないぞ。
146名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:28:59.54 ID:MitaUooj0
貼られたレッテルって消えないもんだねえ
マエタケは万歳はしたけどエンドロールのマイクオフの時だしましてや「共産党万歳」とは口にしてないのに
エモヤンの「ベンチがアホやから野球がでけへん」と一緒でマスコミ尾ヒレなのに
147名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:29:16.95 ID:oD6n1I140
ゲバゲバのコントで魔女狩りが題材のがあって
魔女が大勢火あぶりにされる中、
独りだけ火あぶりにされている男性の二郎さんが「私はマオトコです」と言っていて
子供の頃だったので二郎さんの仕草などで笑っていたのだが
大人になってホントの意味を知りました…
148名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:29:25.68 ID:cNFdcGV40
>>2
おお!
149名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:30:06.11 ID:kG6Y1ckY0
>>2
なんで、そんなのがあるんだよw
150名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:30:15.03 ID:Tk01VbGG0
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだ

なんぞw
151名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:30:39.72 ID:WOkf+Lbc0
森繁の参列姿が楽しみ
152名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:31:15.76 ID:g6OwoA6w0
>>136
それはあまりにも有名でつ
煽り記事書いて売上げ伸ばそうと必死
今もそういう傾向あるよね

>>141
そうだな、当時は産業経済新聞だったよな


153名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:32:09.60 ID:A4ikmrvw0
今の時代こんな熱い人いないよね
保身する奴ばっかり
154名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:32:58.56 ID:uaJMwGRXO
ゲバ、ゲバ、ピ!
まだ生きていたんだ
155名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:33:51.87 ID:WOkf+Lbc0
おれ48歳だけど
正直あまりなじみのない人
156名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:34:55.21 ID:eUr5zku20
こんな人知らない。
反応する人は爺様ばかり。
157名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:35:38.25 ID:BBfnVSL70
>>148-149
用意周到すぎるよねw
158名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:36:13.24 ID:SIfb2MBT0
おまえら50才以上かよwwww
159名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:39:56.02 ID:WOkf+Lbc0
前田のキャラまで言及できるヤツは
50以上だろうな
160名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:41:36.90 ID:qYw5eZnw0
>>1
スレタイに共産党万歳とは、やるじゃないか
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 19:42:39.97 ID:ClCXIsf/0
>>99
その流れで張本に「おい、はり」って言ったら張本に
ぶち切れられたってたけしが言ってた。
162名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:42:56.27 ID:YssRIO5D0
あー懐かしい
163 【関電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 19:47:42.56 ID:OXkFGUgR0
>>19
選挙で、最下位当選が決まってじゃなかったっけ?
164 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 78.6 %】 :2011/08/05(金) 19:47:49.23 ID:nXMyXIHQ0
>>10
全くその通りだね・・・。
165名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:48:18.95 ID:TOvtJnCI0
ゴールデン洋画劇場の初代案内役つうか解説をしていたのを
覚えている私はまだ40代です。
166名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:48:19.78 ID:batOtttw0
立川談志も「金正日マンセー」「日本は東朝鮮に改名しろ」とか言ってるけどなw
テレビ創世記の人達は面白いよ
167名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:50:04.63 ID:jhp7i3WYO
将軍様万歳!とか今Ok?
168名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:51:18.97 ID:Wt8etJ4y0
いいたいこといってら
169 【関電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 19:51:37.85 ID:OXkFGUgR0
>>39
ゲバゲバとか見てないと、印象薄いだろうな
映画は、脇役だし
170名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:54:33.07 ID:44atO7vD0
共産党のどこがアウトなの?

中核とか核丸とか?

171 【関電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 19:56:04.89 ID:OXkFGUgR0
>>50
普遍不等がマスコミの建前だよ
実際は、財界の不興を買ったんだろうな
172名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:56:17.01 ID:4XBu2FSV0
>>39
そこが知りたいとか見なかったのか?
173名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:56:39.59 ID:W1slaoiS0
代々木バンザイだったらよかったのかな?
174名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:56:46.51 ID:ZiulntD+0
>>35
死ぬまでに知ることができてよかった

マエタケは「笑っていいとも」の前の前ぐらいの昼番組に出てたかな
恋の季節 ピンキーとキラーズが登場した頃
もてる中年はマエタケから始まった
175名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:57:25.57 ID:3ib03Rg/0
>>2
早すぎるだろw
176名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:58:58.09 ID:zU+pJTi70
シーボニアで何度かヨットご一緒しましたが
話題が豊富で、いつも回りに気をつかわれる紳士でした。
こころよりご冥福をお祈りいたします。
177 【関電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 19:58:57.85 ID:OXkFGUgR0
>>56
ふりかけも、贅沢になって全然食べてないな
178名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:59:41.33 ID:qkioSA6i0
共産党万歳
179名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:00:21.48 ID:mBfxVQhLO
昔、アルファロメオに乗ってて
ロクにメンテナンスしてなかったらしく
頻繁に故障して、それをテレビでアルファはボロ車とか言ったとか。
180 【関電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 20:01:22.01 ID:OXkFGUgR0
>>64
> ヒットラー特集
いまならできないね
181名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:01:22.62 ID:WOkf+Lbc0
家のオヤジより年上かよ
182名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:01:42.85 ID:JfWwMzbo0
涸れてもビッグネームですね
合掌
183名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:03:41.13 ID:2pkpOb2MO
誰?
有名な人?
184名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:03:57.08 ID:Zk8YWBSm0
>「共産党バンザイ」と叫んだ

死に際に、今でも「共産党バンザイ」か聞いてやれよ。
185名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:04:40.39 ID:JlVPh0Vi0
テレビがまだなんでもありで明るかった頃の人。
テレビともどもさようなら。
186名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:05:17.49 ID:scSIawRd0
キャロライン洋子お別れの会に来るかな。
187名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:07:25.38 ID:tbP7Lbcm0
>>146
結局、ほっておけば、一般の視聴者は誰も気がつかないし、どうということはなかったのに、
えざわざ騒いだからねえ。
188名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:07:42.11 ID:JfWwMzbo0
>>183 大橋巨泉の相方
189名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:07:52.55 ID:szRpKMK90
南無阿弥陀仏。。
190名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:10:17.74 ID:eQ2KFOEx0
>>103
火炎瓶闘争とか、暴力革命とか。
過激派も真っ青なあれ。
だから今も一定の年齢以上は共産党に嫌悪感を持つ人が多い。
「民主集中制」なんてのは「独裁」を上手く言い変えただけだし。
朝鮮人が第三国人と自称して集団で警察を襲ったり、やりたい放題
やっていたことをリアルタイムで知っているのもこの世代。
決して弱者ではない。
191名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:11:38.17 ID:vKD6xuKn0
73年の時代状況は今からじゃ計れない。リアルで知らないけど。
各地で革新首長が誕生する一方、70年安保が挫折した後で左翼は一般の支持を失う。
極左過激派とプロ市民の誕生。
左翼は劣勢になりつつも潜伏して過激化する。

ソ連はまだバリバリだったし、中国じゃ文革、ベトナムでは死闘が続いてる。
核戦争、第三次世界大戦が現実味を帯びて語られてた。

なんか反共的な時代が懐かしくも思える。
192 【関電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 20:12:30.53 ID:OXkFGUgR0
>>103
戦前の非合法時代にスパイを云々とか、戦後すぐの火炎瓶闘争時代とか
前武のころは、議会で議席を増やす路線だよ
で、それに飽きたらない反代々木系の新左翼が出てきた
193名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:13:37.13 ID:bhItRWsl0
ゲバゲバでは巨泉の輝きに隠れてどうしようもなかった。
邪魔だからさっさと消えればいいのにと思ってました。
でもその後の干され方はかわいそうだった。
194名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:13:41.60 ID:4Fh8W8NT0
マエタケで盛り上がるっておまえら何歳だよwww
漏れは62歳だけど、マエタケはなつかしいwwww
195名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:16:26.54 ID:gWSO6Ior0
笑点大喜利の司会、現役の歌丸さん以外全員逝っちゃったことになるのか…
196名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:19:07.43 ID:z4KdMq7B0
>>195
立川談志殺すなよw
歌丸…(;o;)
197名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:20:09.74 ID:6B+pqeeO0
夜ヒットも笑点後釜が三波さんなのね
198 【関電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 20:21:03.90 ID:OXkFGUgR0
>>98
実写というか、SFXで映画にできんかね
博士の息子と対決して、弱点の頭部を攻撃して倒す話とか、子供心にも悲しかった
いい脚本ができると思うんだけどなぁ
199名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:22:36.78 ID:Iy3Iue2a0
大阪ローカルの関西テレビのハゲ散らかし局アナなんか
菅総理退陣要求わめき散らしてるよ
200名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:23:03.43 ID:6B+pqeeO0
マエタケさんの夜ヒット再放送が見たい
201名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:23:51.60 ID:AgNvtysl0
>>39
38歳だが俺だって本来なら知らん。


中学生ぐらいの時に確か朝のTBSの番組でお天気おじさんやってたから
認識している程度。母親が「社会党万歳」って言ったから干されたって説明
してくれた。この記事を読むまで社会党だと思ってた。
202名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:25:35.53 ID:4n8VSMfi0
俺にとっては、朝の天気のおじさんだったな
203名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:26:41.91 ID:cNFdcGV40
前武のまの字は真面目のまの字
204名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:26:59.24 ID:kjqCVP8j0
朝のホットラインでお天気おじさんやってたから、ガキの頃はずっと
気象予報士みたいな人だと思ってたなぁ
まぁあの頃は気象予報士なんてなかったけど
205名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:27:13.55 ID:B49JkfSa0
エイトマンの主題歌を歌った克美しげるが殺人を犯してしまったんだが
出所して被害者の親に謝罪しに行くとこを当時のワイドショーが流してしたなあ…
テレビカメラがあるもんだから父親がヒートアップ(当然だが)してエラい事に
206名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:27:47.04 ID:GHOeSj+rO
小学校二年生くらいに朝のホットラインに出てたような記憶がある
207名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:28:41.45 ID:2MQYNwpB0
>>2
合掌
208名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:30:48.75 ID:YFOzAgji0
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となって司会を降板させられたことも。

今は韓国批判と創価批判したら追放だもんな
現代の方が酷い
209名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:31:01.04 ID:6B+pqeeO0
あの頃ってマスターテープあんまし残ってないのよね
ビデオなかった時代だし
210 【関電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 20:33:34.98 ID:OXkFGUgR0
>>191
新自由主義で労働者へのアメをやめるのは、ソ連崩壊後だからなぁ
211名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:33:57.05 ID:DLgWzFr60
ゲバゲバ90分のテーマは何げに昭和の名曲
さすが宮川泰
http://www.youtube.com/watch?v=FyaeJunzhzs
212名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:34:44.24 ID:/mVDUOXS0
かわうそ
213名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:37:51.01 ID:QKYGq56q0
要するに創価に干されたという事だろ。
214名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:37:51.71 ID:qjYfM7y+0
>>209
世界初の家庭用ビデオUマチックの発売:1971.10.10
ゲバゲバ90分放送終了:1971.03.30


一般人の録画も無理だな

215名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:39:25.59 ID:QGm7k1Zy0
>>211
今にして聴くとなかなか壮大な曲だな
216名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:40:03.97 ID:DLgWzFr60
ちなみに>>211のリンクは画面から録音してある。
提供名が入ってる。
よくこんなもんが残ってるなと。
217名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:40:48.47 ID:tbP7Lbcm0
>>203
前武は、どっちかというと真面目・常識的な人で、笑点の司会もいまいちだった。
巨泉は、押しが強く、空気を読まずに話しを進めることがある。
218名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:42:31.00 ID:WOkf+Lbc0
>>211
ほー、あれがゲバゲバのテーマなのか
知らんかった
219名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:43:01.83 ID:bx/w97Q2O
夜ヒットの司会者とかは都会的でセンシティブに見えたもんだよなぁ

今も現役の人は凄いと思いますよ
220名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:43:41.39 ID:AH/xOujp0
共産党バンザイかw
死ぬ間際は何を支持して生きてたんだろうか。
221名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:44:11.73 ID:8yvB14E60
全然面白くなかったろ、この人。
「巨泉・前武のゲバゲバ90分!!」も一回も見たことねー。
222名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:44:38.60 ID:V+o6iep/0
キャロライン洋子ってオレゴン州立大コンピューター学科・同大学院首席卒業
なんだってね。
223名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:44:39.09 ID:N9cpEcdk0
夜ヒットといえば五木ひろしの久保田利伸キック事件
224名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:44:48.94 ID:dAczX0/h0
>>111
ルクプルの女の人も、子供の頃左ト全と歌ってたんだよね。
225名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:45:05.52 ID:KbeZCARh0
「菅総理バンジャーイ」
226名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:46:16.34 ID:+Y50F6pJ0
ゲバゲバ30分、ゲバゲバ60分
ってのも一時期あったよな
227名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:47:08.20 ID:8yvB14E60
「巨泉・前武のゲバゲバ90分!!」はUHFアンテナ付けないと見れねーんだよ。
228名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:49:29.39 ID:XPR2Z5Ju0
>>190
dd
勉強になります。
怖がらず自分でも色々調べてみようと思います。
229名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:51:18.17 ID:gWSO6Ior0
>>196
あれ生きてたっけ?
おかしいな…、ああ、近日来演て書いてある。
230名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:52:22.57 ID:/RYcloWX0
放送に音声は入らなかったけどな

くつぬぎたけことかいう京都市議だか市長候補の応援演説に出向いて、当選したらテレビで何かをすると予告したの。
そしてエンドロール中に両手を挙げて見せた。

231名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:52:43.28 ID:XPR2Z5Ju0
>>192
dくすです。
臭いものに蓋せずしっかり教えてくれる人は有難いです。
232名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:54:18.39 ID:722fxhnvO
カルト
233名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:55:01.49 ID:+r5wsGKa0
地獄て憧れのスターリンでも毛沢東でもあってこいや
234名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:56:29.57 ID:DLgWzFr60
沓脱たけ子は大阪選出の参議院議員だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/沓脱タケ子

共産党 対 森下仁丹の戦いは面白かったぜ。
235名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:59:01.91 ID:idBhFrU0O
フジだし、韓流バンザイとでも叫んどけば良かったなw
そうすりゃ死ぬ事もなかったろう
236名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:00:12.19 ID:qFay696H0
朝のホットライン

前武さ〜ん!

テレレレ テレレレ テレレレレレレ レッレッレ〜
237名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:01:00.03 ID:9BOyUkFx0
>>10
小沢批判は続出するぞ。
238名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:01:35.77 ID:OvExKBNI0
>>223
これさあ、話としては無茶苦茶面白いんだけど、
本当なの?w
239名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:04:03.09 ID:ICiUsIHO0
キンキンは死なないの?
240名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:05:03.05 ID:idBhFrU0O
>>223
ああ、あれ五木ひろしの事だったのか
ずっと森進一かと思ってたよ
241名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:08:23.25 ID:qplkCnJ00
>>239
キンキンはまだかなあ元気だし
242名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:10:31.49 ID:Kho3/W2f0
老害がひとり
この世から消えることはいいことだ
もっともっと老害が消えてなくなれ
団塊以上のジジババはお国のために一日も早く死ね
243名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:13:07.37 ID:fKuM9NXfO
キンキンはウヨ
244名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:13:35.19 ID:mZSArU6Q0
ゲバゲバのオープニング見たけど、半分以上が亡くなってるのね。
40年前だものね。
245名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:16:10.95 ID:6B+pqeeO0
>>243
キンキンは共産党の劇団に居たのよ
原発反対
護憲派
246名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:17:34.63 ID:DBoXk06EO
マエタケさんも亡くなってしまった
今年訃報多くない?
ご冥福を
247名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:18:21.52 ID:nPWjGM300
>>245
少し前に民主党の指示率はこんなもんじゃないと電波飛ばしていたのは本当ですか?
248名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:18:23.67 ID:lmiX0PFD0
前田武彦さんか
私にとっては、東京こども倶楽部のおじさんだな
EP版に入ったおとぎ話を何回聞いたことやら
「こんにちは、前田のおじさんだよ・・・」で始まる語りに
対になってある絵本を観ながらどれほど空想の世界に浸ったか

お疲れ様でした
249名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:20:46.22 ID:ZePhz6GH0
>>22
キャロライン洋子 懐かしい
兄は少年探偵団の小林君だよね
BD7,BD7 BD7はしょうねんたんていだーん
250名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:23:27.76 ID:91rjVNvw0
>>144
いやーそれ聞くと小学生時代の朝の食卓を思い出す。
あの時じいさんも生きてたなーとか。
251名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:25:46.06 ID:fMgVO5Ap0
>>2
お前は西独逸
252名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:26:21.21 ID:EmW9BeMk0
のどごし<生>の曲と>>2しか覚えてない

寝る前に聞いた曲だ

つ菊
253名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:27:50.47 ID:hIOpq2xC0
ご冥福を

次はA6輔さんですか?
254名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:31:53.74 ID:0B7gy1Me0
(-人-)ナム・・・
255名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:37:00.92 ID:i+iETCjL0
マジかよ!急なとほうでビックリだぜ
自分より若い人が死ぬのは悲しい…
256名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:38:26.28 ID:jyWbX/Bp0
全くの思想の自由
共産社会を希望するのも
問題無し
怠けを助長する資本主義より
苦労を与えそれに応じた報酬を貰う
共産主義の方が余程まし
資本主義で満足しているのは
怠け者と公務員
257名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:38:45.19 ID:/467Tdqw0
>生放送中に「共産党万歳」と叫んで夜ヒット降板

リアルで見てた人は何歳以上?
258名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:39:41.34 ID:GdDwEA8K0
>>10 >>14
なんだ貴様らは。アカのネット中傷工作員か?
259名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:41:13.02 ID:aYllgdrV0
明日『ヒットスタジオ』に戸川純が出るんだ・・・。
260名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:41:13.37 ID:/uT3ac2Y0
前武亡くなったのもショックだが芳村真理がすでに76歳というのもショックだ。
1980年代まではかなり若く見えたんだが、そんな歳だったか。
261:2011/08/05(金) 21:41:35.36 ID:XHb/mp/e0
前田武彦は、実際には「共産党万歳」とは叫んでいない。

たまたま共産党幹部と対談したのがきっかけで、参院大阪選挙区補選の
共産党候補の応援演説をする事になった前田。
応援演説ではいつもの調子でギャグを飛ばすも、全く受けず、険悪な
空気が流れた。
苦し紛れに前田は、「もし候補者が当選したら、番組中に万歳をします」と
宣言してしまった。
それで、実際に候補者が当選したので、「公約」を守って、番組のエンディングで
万歳のポーズを取った。それだけの話。
(だから、実際に応援演説を聞いた人以外は、万歳の意味は分からなかった筈。)

それが、いつの間にか「”共産党万歳”と叫んだ」などと話に尾ひれが付き、
大きくなってしまった。
262名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:42:24.90 ID:5FwOY3mS0
まえたけさん さよなら
263名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:42:46.85 ID:/bFSMME40
大橋巨泉も連れて行ってくれ
264名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:44:33.32 ID:a4tM16Sl0
>>258
クロウヨってキモイな。
265名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:44:52.40 ID:Vmmw30gE0
宮崎(48)
佐藤(50)
稲田(52)
西田(52)
新藤(53)
石破(54)
安倍(56)
櫻井(65)
麻生(70)
平沼(71)
石原(78)
266名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:45:04.54 ID:2snfFajJ0
あれ?去年あたり死んでなかった?
267名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:45:09.20 ID:fHP4z6HFO
共産党バンザイww

今ならホリエモンは正義!と叫ぶくらい滑稽
268名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:47:43.66 ID:ROJSwmb/0
黒柳徹子なら共産党バンザイっていいそうだけどな
269名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:47:46.89 ID:HakA9GLv0
めちゃくちゃ悲しいので棚にあったDVDで偲ぼうと思ったら
頬が緩みっぱなしになった。
今の番組がトークでお茶を濁すのとは全然違う。

それと、ケロンパの回転レシーブにはびっくり。
270名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:47:53.83 ID:batOtttw0
>>247
民主支持で菅降ろしに批判的だよ ソース@パックインジャーナル
271辛抱治郎:2011/08/05(金) 21:52:54.13 ID:GNVT7a4O0
マエタケさんや巨泉さん・おひょういさんのゲバゲバは子供心にも面白かった。
コントが丁寧に作られていて、台本の8割は没にして本当に面白いコント
だけを流したそうな。WIKIかどこかで読んだ。

ひょうきん族なんか、見る気も起こらなかった。
質が違うんだよね。全く。

ソ連から金をもらってた日本共産党(立花隆『日本共産党の研究』)は嫌いだが。
272名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:53:12.74 ID:qRF8pfYAO
なんかいっぱい死んでいくな。
ご冥福をお祈りします(-人-)
273名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:53:47.03 ID:/uT3ac2Y0
当時のバラエティ番組はマジで面白かった。
コントも秀逸だったし番組も考えて作られていた。
ゲハゲバは特に好きだったな。

今のバラエティはバラエティでもなんでもない。ただのバカ騒ぎにしか見えない。
なぜ今の放送作家は力がない奴ばかりなのだろう。
274名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:55:48.97 ID:ShnTnbui0
> 生放送中に「共産党万歳」と叫んで夜ヒット降板
これ映像、つべなんかで見れるの?
夜ヒットの凄く昔の映像も結構つべにあるよね。
275名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:57:35.12 ID:dF07Xzbm0
貴重な城北高校OBの有名人がお亡くなりになられるとは嗚呼
ご冥福をお祈りします
276名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:58:38.26 ID:otvhkWll0
>>32
「韓国ハンザイ」だとどうか?
277名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:01:29.08 ID:PtcmfHW8P
>>260
芳村さん本名イネとかヨネとか言う名前の当時から婆じゃなかったっけ?
実年齢よりすごく若く見えたけど
278名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:01:58.10 ID:9vd/EvYW0
50年代とか40年代って昭和かよ
紛らわしい
279名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:03:28.38 ID:EXcjKkLy0
今のダチョウとか出川とかのリアクション芸とか
内輪芸人どものつまらない話とかの
あまりに低劣なネタとは比べ物にならない。
280名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:04:18.32 ID:SJ/AMMam0
ふかわもこの人みたいに
干されて何十年もたってから死亡通知されるのね
コワイ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
281名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:06:16.50 ID:6B+pqeeO0
>>260
引退したけどたまにheyheyhey出てる
282名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:10:29.69 ID:1MNq6Pcu0
>>281
美空ひばり殺しの張本人
283名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:11:30.38 ID:GG31uCR4O
清々しい話題ですな
284名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:13:34.52 ID:jOrRdFPB0
マエタケ:「共産党バンザーイなしよ」
285名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:15:12.98 ID:joCBRTqsO
空飛ぶお天気スタジオは見てたわ、ポップ調の音楽バックに天気予報してたなあ。あれもう30年近い前だよなあ
286名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:15:24.45 ID:QwXEPsXL0
小沢昭一 前田武彦 大橋巨泉 対談 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=d_IcsMmatg4
現代日本テレビ論

小沢昭一 前田武彦 大橋巨泉 対談 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=HiO0d6Nr7BY
巨泉VS鳩山由紀夫 選挙の舞台裏 鳩山は言う事がころころ変わる!
長生きの秘訣 病院大好き 看護婦さん大好き!

小沢昭一 前田武彦 大橋巨泉 対談 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=HiO0d6Nr7BY
変化するテレビの役割
287名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:16:56.41 ID:qptUbkI40
アニメ「8マン」の主題歌も前田武彦さんの作詞だった。
288名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:18:11.29 ID:B49mQAd80
皆、一体いくつなんだ。。
30代前半の俺では全く分からんネタだらけなんだが。
289名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:20:57.24 ID:fK+/oR8g0
今では、北朝鮮バンザイな人が首相をやってるから、世の中変わったものだな・・・
290名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:21:19.83 ID:6B+pqeeO0
>>287
昔の放送作家って作詞してるよね
青島幸男とか天才だもんね 永六輔も
すぎやまこういちもプロデューサーで車の中で寝泊まりして作曲してた
291名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:22:09.02 ID:YU7slJ5X0
>>289
ワロタw
292名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:24:49.56 ID:lQnH5LkQ0
>>226
>ゲバゲバ30分、ゲバゲバ60分
>ってのも一時期あったよな

ゲバゲバ120分も
293名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:24:51.89 ID:KRcXgxdk0
そっか、ゲバってそっからきてたンだナ
294辛抱治郎:2011/08/05(金) 22:25:08.27 ID:GNVT7a4O0
ゲバゲバは、大阪万博1970年(昭和45年)の頃だったかな。
その時に幼稚園〜高校生だった人が書込み主だろう。
295名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:25:30.01 ID:/TFgmC2T0
エイトマンの歌1963 作詞:前田武彦
http://www.youtube.com/watch?v=ps-js1cOcD8

フルコーラス
296名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:26:02.01 ID:4XBu2FSV0
>>277
イネ、妹は実子
297名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:26:50.93 ID:o077BzYM0
Wikiから

●予算をふんだんに掛け、制作時間をたっぷり取り、
収録中一度でもNGを出したネタは二度と収録しないといった、豪華な造りであった。
●進行は台本に完全に忠実でアドリブは一切許されず、
一見雑談に見えるような所でも全て台本どおり展開されていた。
前田武彦が一言二言アドリブをいれただけで「台本どおりにやれ。」と
怒鳴られた程であったという。
●プロデューサーの井原高忠はあまりの手間のかかりように
「あんな番組はバカバカしくて俺達が若返らない限り誰もやろうとする奴はいないだろう。」と後に述べている。
ディレクターの齋藤も当時の井原の様子を「サブコン(副調整室)で
ブドウ糖を打ちながら、酸素ボンベを脇において、酸素を吸いながらやってた」

いまのテレビとは別の世界だね。
いまのテレビがおもしろくないわけだ。

298名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:27:26.43 ID:0evc6ohlO
お前らいくつだ?
40年代前半生まれだが、さっぱり解らんぞ
299アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/08/05(金) 22:27:34.55 ID:X2VbgWmQ0
ゲバゲバ棒90分?
300名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:28:12.85 ID:NKo6oHhE0
この人共産党だったのか
ちょっと面白い人だったな
301名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:29:51.03 ID:v0bVurze0
巨泉は葬儀に行くのだろうか?
302名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:30:32.52 ID:6mCo1iri0
このスレの平均年齢は50超えてるわw
303名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:31:48.53 ID:R2dsytXX0
>>300
共産党員でも支持者でもないよ
既に書かれているけど、「万歳事件」は半ば罰ゲーム的な意味合いでやったこと。
これが、フジサンケイグループ・鹿内信隆議長の逆鱗に触れて干されたというのが定説。
実際は諸説あって、天狗になっていた前武さんを快く思わなかった周囲がこの一件を利用して干したとか、
いろいろある。
304名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:32:09.38 ID:K9UNPpm70
やっとこのバカ死んだかw
地獄行き確定だな
305名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:32:18.92 ID:1rXagBAo0
>>257
左はろくでなしだないつの時代も
306名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:33:17.57 ID:RqnmM6op0
そういや最近、ニドーの広告みないな。どこいった?
307名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:33:45.29 ID:tSEV1zER0
ゲバゲバは親に見るの禁止されていたな
といいつつ親の部屋をこっそりのそいたらしっかり見ていたが
ご冥福をお祈りします
308名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:33:49.16 ID:MFxFrgNJO
>>298
ボクちゃんw
夜更かししちゃダメだよw
309名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:33:57.75 ID:Z/287KHh0
まともなコト叫ぶと降板させられて干されるんだな。この業界。
310名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:35:00.00 ID:LMHrYGeC0
ああ、生きてたんだ。
311名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:35:19.92 ID:gihImsDa0
創価タレントが幅をきかせている現在の芸能界を
一言で干されたマエタケはどう思うんだろうな
312名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:35:28.53 ID:uoRyKfuL0
武田さん東電に消されたか?
313名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:35:55.82 ID:ZnGCUrEW0
40台半ばの俺でも、前田さんのことはよく知らない
ガキのころテレビで見て、野球評論家の豊田泰光と区別がつかなかったのを
覚えている
314名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:36:30.89 ID:vufPJNlM0
九州の片田舎では、日曜の午前中にゲバゲバが放映されていた
それが見れなくなるから、教会の日曜学校に通うのが
嫌で嫌でしょうがなかった思い出

合掌(-人-)
315名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:36:51.41 ID:sQc1Udai0
スマン
もうとっくに亡くなられてると思ってた
ほんとスマン
316名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:37:05.05 ID:mQWdTpKc0
>>144

うわぁああああああああ 前武さんのお天気コーナー甦ったあああああ
317名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:37:33.64 ID:MFxFrgNJO
ゲバゲバ、ピー♪
318名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:39:06.06 ID:Xh2tgkST0
前田も、長く洗脳が解けない団塊左翼。
資本主義の恩恵を最大限受け、大金を貯めつつ
云いたい放題の日本で(マスコミ)思想活動。

隠れDVの井上ひさし

大嫌いなアメリカでしっかり貯めこみ、挙句、巨額脱税の筑紫。

まだ生きて活動中は、
金が無くなると出てくる、TVの大株主大橋巨船。

若者を洗脳しその後の人生を不幸にした大江健三郎。

他にまだいるか?
319名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:39:36.36 ID:v7WBZenu0
マエタケ懐かしいな。
あの時代というとベトナム戦争やヒッピー、ウーマンリブ、大阪万博、
そして田中角栄の「日本列島改造論」。
マエタケも82歳のお爺さんになっていたのか・・。
自分も年をとるわけだ。
320名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:40:24.91 ID:9RF/9QkaP


伝説の番組・ゲバゲバ90分

前武 ハナ肇 谷啓 巨泉・・・

皆死んじゃったな
321名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:41:39.75 ID:IySygYHVP
>>144
朝のホットラインじゃなくて?
322名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:42:12.79 ID:EgAZcgej0
>>1
大げさに「共産党万歳!」をしたのではないよ
厳密に言うと大阪選挙区のクツヌギタケコさんが当選したら
番組の一部でそれとなく万歳する、と言うのが実際の話
生で見ていたが番組終了間際本当に目立たない程度に両手を挙げているだけだった

それよりも今の蛆テレビ(系列の倒壊テレビも含む)の方がもっと腐っているよ
オレは朝鮮半島も韓流も大嫌いだし被災地東北を茶化す輩は絶対に許せない



323名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:42:30.87 ID:O0IZDT2uO
永六助って亡くなったの?
324名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:43:27.89 ID:WZ6nqscp0
青島、巨泉に続いて昭和の大物司会者がまた・・・
325名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:44:08.69 ID:BWNmspBx0
ニドーの植毛で感染症でもおこしたんじゃね?
あれはヅラと違って人工の毛を皮膚に植え込む手術だから危険。被害者もたくさんいる。
326名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:44:31.09 ID:Y+TNPphX0
>>198

エイトマンの実写?
もうやってるよ。
大コケして製作会社が潰れたみたいだけど。
327名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:45:30.97 ID:1Zx7FZnu0
ゲバゲバ、懐かしい。
ちょっとエッチだったりしたので、あんまり見せてもらえなかったけど。
放送時間も遅かったし。
328名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:45:51.12 ID:1qJkLU/r0
マエタケさんが司会していた頃の夜ヒットは、合間に出演者によるショートコントがあり
けっこう面白かったよ。「シャボン玉ホリデー」に近い構成だった。
後にフジに保管してあった当時のビデオを見せてもらったが、おそらく今の50歳以下は
知らないだろう。私も初めて夜ヒットの原型を見て驚いた。
329名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:46:30.28 ID:tSEV1zER0
そういやカリキュラマシーンという番組があったけど、ゲバゲバと似た造りだったなあ
330名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:47:22.37 ID:D2LwivnEO
>>320
巨泉死んだのか?
331名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:47:56.10 ID:2kLIuhYp0
歌謡ドラマだったね。
332名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:48:15.78 ID:CSvzIrFD0
おひょいさんも・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
333名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:48:51.27 ID:1qJkLU/r0
巨泉は生きてバリバリに人生楽しんでる風じゃないか。
「巨泉」という本が10年ぐらい前に大ベストセラーになって、世界のあちこちで暮らしてるそうじゃない。
若い嫁さんももらって。
334名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:49:00.25 ID:v7WBZenu0
巨泉死んでねえよ。
335名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:49:10.82 ID:WZ6nqscp0
笑点の歴代司会者もこれで存命は歌丸師匠だけになっちまったのか
336名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:49:22.67 ID:R59IfqBGO
>>332
まだ早い(笑)
337名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:49:27.15 ID:mSnbda7DO
>>330
生きてるよ
近いうちに鑑定団に出るんじゃない
338名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:50:50.85 ID:HUPVNoKD0
ゲバゲバに詳しいおまいらに聞くが、
カリキュラマシーンは、ゲバゲバの後継番組だよな?
339名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:52:33.82 ID:SJ/AMMam0
このスレの平均年齢は60歳です
340名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:52:50.08 ID:CSvzIrFD0
>>335
談志師匠が残ってる
341名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:53:06.07 ID:3QlNznmg0
桂小金治を思い出してしまった。
342名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:53:40.58 ID:1qJkLU/r0
>>300
今の芸能界はsoukaが多いのかしれんけど、昔は共産党だったんだよ。
大御所・いずみたくをはじめ、スクールメイツの若い女の子…みな共産党員だったとか。
スクールメイツはメイツ入団後にたいして考えもなく活動させられたのだろうが。
343名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:54:07.21 ID:u2TgR3gw0
夏休みラジオ体操から帰ってきたら、この人が朝の番組で天気予報やってたの記憶にあるなぁ、、

つ菊
344名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:56:24.26 ID:O3oagvBQ0
「共産党ばんざーい」って選挙の後に生放送でやって干されたんだっけ
まぁうつみみどりとよく似た感じ
345名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:56:33.64 ID:5tyii4C2O
>>16

仕事倍増
346名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:57:03.35 ID:bx/w97Q2O
団塊前後は約200万人づつ居るんだよな。 やっぱ多いんだわー
このスレ見ると解る
347名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:58:54.75 ID:Xk1ZQFmL0
一番の驚きは芳村真理が76にもなってたってこと
348名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:59:25.37 ID:JHJj5GXMO
>>1
産経新聞さあ、生放送で叫んだとか事実と違うだろ。
当時は一体何があったかと大騒ぎだったんだよ。
生放送で叫んだとか、わかりやすい状況だったらあんな騒ぎにならないよ。
349名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:00:25.15 ID:AINGpJrI0
オープニングの曲を「のどごしNo1」のCMですねというほうが多いだろうな。
小学校の運動会のBGMでも使われているらしいな。
350名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:16.19 ID:xxTiAn/S0
>>3
>共産党バンジャーイ∩(・ω・)∩

これで鹿内に降ろされた事件ってだれもしらないのな
351名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:39.93 ID:+IitkY9e0
今、共産党バンザイって言ってもダイジョブそうだな
韓国タヒねがヤバそう。
352名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:57.84 ID:gFX2bCXiO
>>349
よく行くドラッグストアでずっと流れてる…。
ダイコクドラッグ。
353名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:02:08.72 ID:Y+TNPphX0
>>349

アニメのオープニング曲に使われた事もあるんだよね。
354名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:03:18.05 ID:dHnEbX0R0
共産党に限らず、「○○党ばんざーい」ってやれば、普通は降板だろう。

355名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:03:43.59 ID:RVtJ40N20
永六輔の方が先だと思ってたが・・・
356名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:03:49.80 ID:xxTiAn/S0
>>344
強酸が総選挙で何議席か以上とれたらバンザイしてやると宣言
実際強酸躍進でその議席数以上獲得
番組のエンディングで小さくバンザイ
鹿内オーナの逆鱗に触れて降ろされた
357名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:04:05.07 ID:+IitkY9e0
>>342
ランちゃんも共産党?
358名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:12.06 ID:3seViPut0
>>350
大声で叫んで万歳したのかと思っていたが、
小さくこそっと万歳しただけだったのか・・・¥
359名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:07:43.09 ID:tSEV1zER0
>>342
スクールメイツは渡辺プロ、つまりナベツネの配下だから共産のわけない
360名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:04.15 ID:Y+TNPphX0
>>353

自己レス。「てなもんやボイジャーズ」だった。今思い出した。
361名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:49.87 ID:/TLdlZRYO
共産趣味はなかなかおもしろいよwww

同志との掛け合い、暗殺ネタ、粛正ネタ、学生運動ネタ
なんか自虐的なんだなwww
ある程度教養があるとかなりハイレベルなコントとして楽しめる

かくいう私はバリバリの帝国主義者なんだけどね
362名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:52.82 ID:RVtJ40N20
たしか放送で共産党っていう固有名詞出してないよね
後で前田のあれは何だったんだってことになって理由が分って降板

巨泉が言うには前田はこのころ調子に乗ってそんなに良い仕事してなかったので
これが原因というよりも良いきっかけとして干されていったらしいが
363名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:54.76 ID:Xh2tgkST0
ここで火消しに必死なのがいるが、
当時は厳しい芸能界、TV界、即降板されただけの理由はあるだろう。

たまたま、雑誌で前武さんのエッセイを目にしたが、
やはりガチサヨクだったよ。
364名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:09:34.65 ID:u8MBv8xh0
>>357
それで、キャンディーズはギョーザパーティーが好きだったのかな?
365名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:09:45.30 ID:xxTiAn/S0
>>359
いや、ナベツネさんとウジイエさんは元共産だといってみる
366名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:10:13.34 ID:uqriabq10
巨泉は鳩山が首相の頃に、日本に立ち寄って
自分の議員時代を振り返って(民主党議員であった。頭に来て途中でやめたけど)、
それらの体験を踏まえて鳩山を始めとした民主党を、日本のTV番組に出て批判してたぞ。
しかし日本へは気候の良い春秋しか立ち寄らないという程度の日本人なんだよね。巨泉。
まあその程度の奴だってことだよ。
367名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:01.16 ID:eM3hBygF0
>>347
まじか?
そりゃ古館も報ステ休むわけだ
368名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:11:52.70 ID:VA+pfEsO0
今年は有名人の訃報が多いなぁ
369名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:38.42 ID:aeeMnj9w0
韓国マンセー芸人はいっぱい居ますが
370名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:14:40.41 ID:6RPmrFqfO
巨泉ってまだ生きてんだっけ???
371名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:05.40 ID:xxTiAn/S0
>>368
おっと、入川保則は余命3ヶ月宣言したけどまだ亡くなってないぞ
372名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:51.67 ID:TduXc8qd0
あんたかてアホやろ うちかてアホや

ほな

さいなら〜
373名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:16:40.16 ID:qjaN7w9n0
お値段限定大特価です!
374名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:18:26.70 ID:xxTiAn/S0
お値段お安くだいとっかです
375名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:21:03.02 ID:ER1FeYhz0
マエタケ生きてたのか、きっきょう
376名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:29:11.61 ID:v7WBZenu0
サヨクとかが当たり前に闊歩していた時代だったかもな。
東大安田講堂事件が昭和44年にあり翌年の東大の入試が中止になったんだったな。
学生運動が吹き荒れて赤軍派、核マル派、中核派などの過激派が世間を
にぎわせていた。
ベトナム反戦とかべ平連とかいろいろあったね。
ああ、昭和は遠くなりにけり。
377名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:29:49.78 ID:JHJj5GXMO
>>338
お笑いの人でなく、俳優が台本通りにコントをこなすという点で
後継番組はサラリーマンNEOだと思う。
378名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:31:50.84 ID:mczmmJRi0
あたりまえだのクラッカーの人ですね
379名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:33:06.17 ID:KeeS9rO+0
きょうさんとうw
380名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:36:33.60 ID:8KpQV4Kl0
共産党の件は、選挙応援になってたからまずかったんだろ
381名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:36:59.63 ID:K9UNPpm70
>>308
キモジジイ早く死ね
382名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:37:20.26 ID:EgAZcgej0
>>344
露骨に大げさにそこまでしていた訳ではないよ
共産党の候補者とたまたま知り合いだったので当選すれば番組の中で
知人としてお祝いしたく周りの誰にも気付かれぬよう地味に両手を挙げただけ、
と当時の業界の知人から聞いた
後に共産党候補者の当選に対してと分かって大問題になったんだよ

しかしオレはやっぱり親チョンの蛆テレビ(系列の倒壊テレビも含む)は大キライだ!
383名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:38:42.60 ID:PtcmfHW8P
>>376
あの頃はサヨクがトレンドだったんでしょ漫画も学生運動ネタがかなりあったし
馬鹿にしだしたのは筒井康孝なイメージ
384名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:39:15.20 ID:otvhkWll0
>>305
左卜全をバカにするな。
385名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:42:32.12 ID:xxTiAn/S0
>>384
やめてけれ

左幸子
左時枝
左甚五郎
386名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:42:37.33 ID:v7WBZenu0
ズビズバー、パパパヤー、
ヤメテケレ、ヤメテケレ、ヤメテケレ ゲバゲバ
ヤメテケレ、ヤメテケレ、ゲバゲバパパヤー
387名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:44:28.25 ID:cNFdcGV40
>>383
誰だって?
388名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:44:59.55 ID:eMg78ITP0
なんだアカか
じゃあどうでも良い
389名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:47:43.12 ID:idBhFrU0O
しかし有名人が死んで、これだけスレが伸びないヤツも珍しいなw
390名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:48:42.14 ID:i5riWZDF0
夜ヒットはギリギリわかるけど、何ゲバゲバってwww
っていうかあんたら何歳だよwww
391名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:49:10.30 ID:5TWaztI+0
48年=1973年。
当時は日本赤軍が海外で派手なテロ行為を繰り返していたわけで、共産党バンザイで降板は当然。
392名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:51:14.59 ID:DLgWzFr60
お前の上げてる人名は全部団塊じゃねーよw
393名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:53:18.71 ID:S2vAZTab0
朝鮮捏造バンザイ
394名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:53:26.10 ID:rlsvJm+fO
前田忠明なら万歳だったのに
395名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:54:13.60 ID:EgAZcgej0
>>388
いや、彼はアカではないと聞いているぞ
オレは自民党員だが共産党や公明党、民主党の友人もいる
彼ほどの人だから友人にそりゃいろんな党派の人がいるだろう
396名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:54:56.70 ID:FWdVKhVF0
サヨタケさ〜んが死んだかw
ポルポトやソ連崩壊、ベトナムの市場経済をみてどう思ったんだろw

母親(日本)甘える駄々っ子(サヨタケ)だったなw
397名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:55:02.94 ID:Pza9NaET0
万歳というなら降板ですんで、批判すると業界追放

マスゴミは腐りきってるね
398名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:56:34.53 ID:i5riWZDF0
>>394
あれ?忠明って死んでなかったっけ?
399名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:56:50.03 ID:x7NLY+k50
そのチハタン\(^o^)/バンジャーイ動画ってあるの?
400名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:57:39.28 ID:v7WBZenu0
>>390
76歳ですが、何か?
401名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:58:02.02 ID:Kjz4PLn10
朝のホットライン
402名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:01:09.51 ID:RvIcAuGK0
>>400
ごめんねおじいちゃんw
403名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:07:07.55 ID:PjOP6LKM0
巨泉といい、とんだブサヨ爺グループだな
日本を腐臭の放つ国にした張本人ども
404名無しさん@十一周年  :2011/08/06(土) 00:09:15.91 ID:CZBC17yL0

 昔、共産党のポスターには、
「私たちは共産党を支持します」と書いて、
タレントや俳優、文化人の顔写真がいっぱい掲載されてた。

前田武彦の写真は必ず載ってたな。

405名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:09:54.98 ID:/KxuGs010
あの頃の一番の思い出は大阪万博だな。
「月の石」を見るために暑い中を何時間も行列したことを昨日のことの
ように思い出すよ。
あのころは高度成長時代の真っ只中で給料も右肩上がりだったな。
会社も終身雇用が当たり前だったから生活は安定していたよ。
406名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:10:14.10 ID:L9ZwMqFl0
たまに
まるごとHOWマッチにゲストで出てたっけ
407名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:22:25.44 ID:7dtbKfxq0
>>250
俺がおごってやるから今から飲みに行くぞ
408名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:26:24.92 ID:gVDI6xOcO
マエタケが笑点の司会だった時期もあるんだよなか
409名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:26:48.86 ID:7lk+/GxK0
>>405
ウチは三菱未来館に3時間並んで入った
当時はサラリーマンの夏休みなんて短かったから、親がやっとこさ1日半だけ万博に連れてってくれた
410名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:30:33.38 ID:DBsdCxebP
森繁先生大忙しだな。
411名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:30:48.27 ID:jNyf0RIq0
>>2
子供の頃何かの番組で見かけたこのゲバゲバが怖かった
412名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:31:46.32 ID:9uUSwyiM0
やめてけ〜れゲバゲバ
413名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:33:07.61 ID:W28RPTL30
ちがうよ選挙速報入って万歳する約束でバンザイしたんだよ
共産党万歳といったわけではないというか音は拾ってない
YouTubeでも見れたけど今はどうか知らん
414名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:39:47.69 ID:QGIjftA1P
>>409
三菱未来館では鮫のホログラムが見られるというので頑張ったけどそんなものなかった
見られた?
415名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:47:56.76 ID:O9HvDd6f0
土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1296923429/
416名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:51:59.81 ID:jb+90Cf9O
雰囲気がホモっぽいオッサンだったな
417名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:58:42.35 ID:GumbPkxM0
カリキュラマシーンとかカックラキンとかゲバゲバとか
日テレのバラエティーには何となく共通するダダイズム的語感がある…

そういやカリキュラマシーンは
ゲハゲバから子供向け教育番組に派生したモノなんだっけ?
418名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:58:51.23 ID:W28RPTL30
大橋巨泉こそ死ねばいいのにね
あと死にそうな人といえば
永六輔、黒柳徹子、高倉健、とか
若くても、中田英寿とか死なないかな
419名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:00:28.34 ID:aRFJmgHw0
>>144
前武さん、お天気です

なつかしす
420名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:01:08.35 ID:W28RPTL30
>>404 林家正蔵とかね
彦六になった爺さん
421名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:03:46.36 ID:mNLbfFzf0
共産党支持の有名人なんていっぱいいるだろ
創価と共産には声優が多いな
422名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:08:34.31 ID:W28RPTL30
>>195談志が死んだのか
423名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:12:06.38 ID:W28RPTL30
>>216 これすごいのは本放送時の録音なんだよな
再放送だか再現放送はあったけどね
424名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:21:00.67 ID:GOLwW7gW0
テレビ干されて30年以上になるんじゃ?
若いのが知ってるわけねぇわw
425名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:21:04.18 ID:+lnYtNZ+0
朝鮮マンセーのおまえらの先輩だぞwwww
426名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:22:08.31 ID:ZgUYqMy40
>>405
> あの頃の一番の思い出は大阪万博だな。

親が転勤族で、丁度大阪に住んでいた。
親戚がどっとやってきた。
当時、家には電話がなかったので、真夜中に突然来る人もいた。
学校から帰ったら祖父母が来ていて、万博に連れて行ったなんてこともあった。

ちなみに万博の三年ほど前まで住んでいた東京では電話があった。
が、引越し後に電話が復活したのは万博の翌年だった。4年もかかった。
電電公社から「交換機の増強をしています。」といような葉書が時々来ていた。
427名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:23:17.57 ID:7lk+/GxK0
>>414
あったよ。
でもドライアイスのような煙にサメの映像を投影させたもので子供心にショボかった
それより21世紀では台風を人の技術で消滅させられると本気で信じたな
428名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:23:22.12 ID:fHkhEi5z0
笑点のオープニングの作詞家
429名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:28:29.74 ID:fHkhEi5z0
前進座も共産党支持だったかな
430名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:30:50.12 ID:GOLwW7gW0
>>413
リアルで見てるけど
番組の最後のテロップのあたりで呼んできた歌手が一斉にバンザイしてることが
数秒流れて番組終了。
テレビ見てた視聴者はなんでバンザイしてたのかさっぱり分らんかった。
あとで問題になったんだよ。
そんでクビ。以後どこのテレビもほとんど起用することはなかった。
431名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:33:33.85 ID:7lk+/GxK0
>>426
ウチもその口だったわw
大和郡山の親戚に押しかけた
まだ関西線が非電化だったな、電車もディーゼルカーも区別はつかなかったが

そういや小学校のクラスのうち何人かは電話がなくて、名簿には「〇〇方」とか書いてあったもんだ
432名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:34:55.14 ID:ayYgmheN0
>>2
なつかしw
433名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:35:01.21 ID:RVVnxcT90
巨泉ももう77かよ・・・
434名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:36:14.57 ID:h44ZM6zvO
>>424
セシウムで日本人虐札目指す
捏造あるあるインチキデタラメ嘘つきだらけの
馬鹿っていいとも馬鹿アフォ増すゴミ負辞惨刑ならでは
の悪行だよなw
435名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:39:42.80 ID:ZMfoxJCK0
ゲバゲバ90分はアナキーな番組だったな。

あのゲバゲバ君が「ゲバゲバ、ピーッ」というのは流行ったよ。
あっと驚くタメゴ〜ロ〜、とか。

俺たちひょうきん族、はゲバゲバをモチーフにしていたしな。

前たけさんはTBSおはようニュースアンドスポーツでも朝の天気予報をやっていたな。

436名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:41:30.05 ID:OHY2K8xU0
>>1
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となって
昔の人は激しいなwwもしくは何かの罰ゲームだったとか?
437名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:04:31.41 ID:gG4NQWn+0
キチガイすなあ
438名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:06:48.00 ID:gMLXHS1r0
韓国批判するとクビニダー
439名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:08:08.44 ID:6I2ARG3d0
だいぶ前に見なくなった気が
とおもったら共産党万歳だったのか
440名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:15:39.96 ID:GQZNdl0/0
前武さん、もっと以前に亡くなられたと思ってた
はなはじめさんと同じ頃だって

ずーっと見なかったのはそゆう訳だったのね

しかしこのまま鹿内さんが権力を握ってたらフジも韓流に汚染される事もなかったのに

前武さん、安からかにお眠りください
441名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:18:56.87 ID:tdmjLiO+0
マエタケに会えて泣いた女が、いたな
442名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:21:16.38 ID:yo221Sth0
ゲバゲバ 懐かしい。

ご冥福をお祈りします
443名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:22:33.92 ID:Ckk/FKSS0
444名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:24:35.15 ID:jSGICGY8P
キャロライン洋子ちゃん
元気かな
445名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:29:27.07 ID:GumbPkxM0
>>435
舌出すとどうしても「ピーッ」って言えず、「ペーッ」となってしまって
何度も友達とトライしたな。
446名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:34:42.47 ID:lpwmPyJ20
>>444 そんな世代なわけ?キャロライン?
びっくり日本新記録って、ゲバゲバなんかよりもっとずっと後ではないの?
447名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:36:51.91 ID:ct12wbgn0
生放送中に韓国バンザイならおk
448名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:37:28.77 ID:5Ywm1lcE0
25年ほど前、上越新幹線でオカマ2人と一緒にグリーン車に乗っていたのを
見たことあったな。

合掌。
449名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:38:15.82 ID:7NIHVpHa0
書き込みから予想しかできないけど、60歳近くの人も書き込んでいるんだ。
2ちゃんってすげーな。

450名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:39:47.33 ID:9q6AG7Jd0
共産党万歳発言で降板は伝説
有村かおり司会の朝のワイドでお天気おじさんやってた
ご冥福を
451名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:40:18.34 ID:EpFfOVt40
昭和一桁の赤化率の高さは異常
452名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:41:56.63 ID:9q6AG7Jd0
しかたがない
国が貧乏だったから
453名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:43:00.90 ID:QIx6cJpe0
次は巨泉じゃなくオヅラが死ね
454名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:43:27.32 ID:6cgmzvHh0
455名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:49:43.81 ID:h1qJr/xa0
>>447
さらっと気持ちの悪いこと書くなよなw
456名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:50:06.96 ID:jfH3WMj8i
この国には言論の自由があるんだよな。
産経の記事が事実なら、憲法違反じゃねーの?
457名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:57:05.10 ID:2P7vhk0wO

ゲバゲバは、最高に面白かったよ!

458名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:57:28.48 ID:zvfpfRYF0
ゲバゲバも知らないし、お天気も知らないけど、ようつべでゲバゲバ60分見たら悪くなかった。
459名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:59:19.52 ID:nD7RbQjK0
ゲバゲバは当時のPTAの敵、俗悪番組だったな。

460名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:02:07.97 ID:j3BkCx0nO
夜の共産党やゲバ棒90本の人か
461名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:13:37.12 ID:zvfpfRYF0
http://www.youtube.com/watch?v=HmY3mfdsVbI

あんたがたどこさ ヒモさ♪

クソワラタwwwwww
462名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:14:34.21 ID:c28aaWsm0
463 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/06(土) 03:20:05.38 ID:NXwxKmfs0
>>338>>417
カリキュラマシーンはゲバゲバのスタッフと出演者
(宍戸錠、朝岡雪路、藤村俊二、小松方正、うつみみどり他)
が再結集して作った幼児番組です
464名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:25:38.21 ID:idvxtHdC0
つーか、このスレの人たち皆、高齢者?
40代の私が、全然知らない事知ってるよね・・。
2chの、年齢構成どうなってるんだろ。
誰か、統計取ってくんない。
465名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:28:12.07 ID:lOL6PrLn0

あっと驚く タメゴロー  なぬ!
466名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:30:05.19 ID:I3B44Ec20
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党???
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{
467名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:30:31.33 ID:I/KEE8Od0
>>1
>生放送中に「共産党万歳」と叫んで夜ヒット降板


戦後すぐの日本の放送界にはロクな人材がいないよな
みんな学生運動やってたメンヘラばっかり
468名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:31:14.45 ID:HeAhjrBF0
>>2
GJ!

・・・御冥福をお祈りします。
469名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:32:16.84 ID:jSGICGY8P
ゲバなんて言葉氏んでるよな?
ゲバ文字の看板立ってる大学あんの?
470名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:32:32.33 ID:ZMfoxJCK0
>>467 わしは平等主義を前提とした自由主義者だ。

自由主義を前提とした平等主義者ではない。

文句あっか!!!
471名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:32:50.73 ID:L4qnS+kWO
内ゲバ90分
472名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:36:30.14 ID:oMZK+aSC0
方向は違ってもマスコミに異を唱えた高岡の先輩にあたる
高岡君にも折れずに韓国・マスコミと戦って、死んでもこのように惜しまれる人間になってもらいたい
473名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:38:04.44 ID:lOL6PrLn0
ゲバ棒
474名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:14:55.18 ID:rvAZj3130
ゲバゲバ90分か なつかしいの
オープニング撮影は読売ランド。
出演者が自分の名前の書いたプラカードもって出てくるんだよな

キャロライン洋子とか出演ていたな、彼女いま何やってんだろうな?
475名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:21:30.24 ID:0figwYWn0
俺も44歳だが、そんな俺も前田毅彦なんて微かな記憶でしかない。
2CHって年寄り多いんだな。
476名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:24:33.52 ID:nKG3G1HL0
スレが立ってから>>2のAA貼るまで50秒とか・・・
477名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:25:29.78 ID:0GT6fCHt0
駄目だ。顔を全く思い出せないというか知らない。
位置づけとしては、どちらかと言うと裏方系の人だったの?
放送作家で前面に出てたなんて、世界の・・・以前は景山民夫くらいしか知らないよ。
あっ、青島もそうか。
478名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:27:55.27 ID:YY3asAGx0
>>475
今頃気付いたか。
479名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:33:35.77 ID:Kesnnwc+0
「昨日の続き」 が懐かしい

「今日の話はきのうの続き、今日の続きは又あした」
「出演は 永六輔、前田武彦、大橋巨泉 でした」
 50年も前のラジオ番組だった
 3人の会話が絶妙だった
480名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:34:27.61 ID:DBrwpHq50
>>474
たしか学者かなんか、えらいインテリになって
アメリカで活躍してる、ググってみれ
おどろくよ
481名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:36:52.14 ID:0GT6fCHt0
>>480 hpの取締役だかって聞いたぞ。本当かどうかは知らないけど。
しかし出世し過ぎではないのか。その後頑張ったかもしれないが、そんなに世の中甘いのか?
信じられない。
482名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:42:35.69 ID:i5Ay/FHy0
42歳だがここではヒヨっこだな
483名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:44:13.22 ID:pi/E+zZf0
もう死んでたと思ってた。まだ生きてたの???
484名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:48:43.22 ID:SpxZJOpA0
>>449
団塊辺りの人達もネットやる人多いからねえ。当然じゃね?
つか、2ちゃんの低年齢化って寧ろ最近の事なのよ。
485名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:51:09.53 ID:YIzez92i0
>>80

「アッと驚く タメゴロォ〜  っと」
486名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:53:14.76 ID:H2s1uRoU0
言いたいこと言ってらぁ〜 Say Say ♪
487名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:55:10.97 ID:jvm0HQ5g0
朝の天気予報のオジサン・・・

安らかにおやすみください
488名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:59:48.97 ID:0hTtRhFq0
「将軍様マンセー!」と言うと褒めそやされるのにな
489名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:01:26.69 ID:VKhuszMc0
ゲバゲバピー
あと、胃散のCMだっけ?合掌。
490名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:01:27.71 ID:O9HvDd6f0
420 名前:ラジオネーム名無しさん :2011/08/06(土) 04:55:20.21 ID:qheHjwZJ
朝刊ラジオ欄
5:30
LFの徳光和夫とくモリ! 前田武彦さんを偲んで・・・・


491名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:06:50.18 ID:SpxZJOpA0
共産党バンザイは駄目なのか。
大沢悠里は社民党バンザイしてるけどな。まあ、ラジオだが。
492名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:10:55.65 ID:vuDriVN10
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが問題
どういうシチュエーションで言ったんだろう?
現在からすると想像がつきにくい。共産党バンザイ!と言うのが特にイケナイとも思わないが
そんなの生放送中にわざわざ言うか?反体制的である事をアピールでもしようと思ってたのかな。
493名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:12:41.09 ID:SpxZJOpA0
昭和48年だっつうから、当時のそれは全共闘支持!みたいな意味に成っちゃうのかな。
よう解からん。ゆとり世代のオレとしては。
494名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:13:41.76 ID:Kesnnwc+0
オマイら青いな
さすがに >479 ←この辺の事は知らねーな
495名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:21:14.60 ID:ZMfoxJCK0
キャロライン洋子は当時、テレビに出まくっていた。
今の子役の女の子のように。
芸能界引退後はインテリ路線まっしぐらだったんだな。
元々、育ちがいいのかもしらんな。
キャロラインもそうだが、
兄の黒沢久も日テレに入社、退社後、会社社長をやっている。
キャロラインはにこにこしていて愛嬌があって可愛かったな。

496名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:21:20.98 ID:zbnsVhbnO
信じられないかもしれないが
昔のフジテレビは思いっきり右よりだった
497名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:24:25.46 ID:SpxZJOpA0
オレが初めて産経新聞行った頃はまだ社員が十五人ぐらいしか居なかったよ。
498名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:26:35.99 ID:pi/E+zZf0
自民党なら問題なかったのか?
499名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:28:46.68 ID:hsxH7yye0
>>170 そうだよね。今じゃ政権党中枢が中核・・・
500名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:43:14.87 ID:XHeKjIJh0
先週か先々週か先々々週、永のラジオに出てたなぁ
テレビ草創期からの放送作家だったとか
501名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:18:48.18 ID:UhxGvjg50
光る海
光る大空
ひかる一平
502名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:24:14.42 ID:lH2pE9K00
>>496
だから狙われたんだろうな。
日テレの株主も外人が多いし。
503名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:25:05.62 ID:2XD1NUzM0
>>2
 ! ばっちゃに確認した オマエスゲー奴
504名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:28:35.52 ID:2XD1NUzM0
>>15
キンキンもなー
505名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:33:26.51 ID:dX1Pmn6f0
当時厨房だったオレが炉利に目覚めたきっかけがゲバゲバ90分のキャロライン洋子
506名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:40:12.35 ID:PgCoOQue0
>>368
本当に今年は有名人の訃報が次々にあるよな
昭和のテレビ黎明期にデビューした世代が一気に寿命に差し掛かる年なのだろうか
507名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:41:36.07 ID:wF2XgcnrO
今年は有名人が多く死ぬ年らしいよ
10年前に買った10年後まで占ってる占いの本に載ってた
508名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:43:32.04 ID:ltVTLG+90
榊原ルミに執拗に結婚を迫った「元祖・セクハラ親爺」
509名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:43:51.22 ID:prJ/NyC00
>>2
なにこれ
510名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:43:55.70 ID:xCDukoPB0
「男はつらいよ」の1シーンでマエタケさんが「ちゃんとやってるのか」と訊ねると
寅さんが「ああ。地道にやってるよ」と応じておもわず反芻しひとりごちてにウケてる
シーンがあったがあれはアドリブだったのだろう。御冥福をお祈りします(-人-)
511名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:43:59.12 ID:+LOE+m8t0
>>493
共産党と全共闘とは水と油。反日共系とか反代々木系と言われたアンチ共産党
(反スターリン)の党派とノンセクトとが糾合したのが全共闘。
512名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:44:54.41 ID:2XD1NUzM0
>>492
上から読んできゃわかるんだYO!
>>42
>>44
>>94
>>121 

ちなみに>>148 >>149見れ、かように>>2はすごい
513名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:54:18.78 ID:xCDukoPB0
共産党バンザイ事件は反共を掲げる経営陣の怒りに触れたとの一説があるが
あれは反共というより「勝共」で、それがやがて単なる親韓へと変質し今日の事態を
招いているのではなかろうか。もっと志の低い、いってみれば「韓国政府との思惑一致」に
すぎないのだとすれば価値観の喪失というのは本当におそろしいと戦慄する。こまったもんだ

「勝共」についてはググってお調べあれ
514名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:54:31.30 ID:uhakjWuDO
マエタケのケの字は毛のないケの字
515名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:59:52.54 ID:/Z6OXl+30
ウチゲバ90分?
516名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:04:01.80 ID:vXDW3K6K0
>>170
当時はソ連とアメリカの冷戦真っ最中だったからな
517名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:05:14.95 ID:xCDukoPB0
>>170
日本は反共の砦と俗に言われる時代だった。巨大な共産主義国家が隣に2つもあったんだもんね
518名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:18:19.60 ID:eg7rhuFR0
鹿内父が牛耳っていた頃と比べると、
今のフジテレビはフニャチンだ。
「日本バンザイ」と発言すると、干されそう。
519名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:23:46.51 ID:q+SeglOW0
一方、創価学会万歳と言ってるような久本はいくつもの番組レギュラーとなっていた
520名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:28:07.09 ID:lnV91hip0
↓我こそは最年長と思う方は年齢をお願いします↓
521名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:41:10.42 ID:sWoK685T0
俺は50手前なんだが、ここではまだまだヒヨっこのようだ。
522名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:42:07.20 ID:FssxvAyuO
>>496
今も基本右寄り
ただし韓国贔屓が露骨なので韓国が絡むと大きくブレる
523名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:43:35.84 ID:wgUSsGDV0
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが

へぇ、こんな事あったんだ知らなかったわ
夜ヒットは古館の司会位からしか知らんけど
524名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:50:09.05 ID:ZgUYqMy40
>>496
他局が「韓国と日本の双方が領有権を主張する竹島」と、表現していたときに
フジのニュース(一部だが)だけが「日本固有の領土竹島」と、言っていた。
525名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:51:27.93 ID:LCnNtrH/0
CIA、自民党バンザイならおkだったんだろうな。
この世代も終わったって事だな
526 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/06(土) 08:09:03.18 ID:bOGYeAM80
野坂昭如、青島幸男より先にくたばったか。
昭和の電波芸人。
527名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:15:53.83 ID:CZq6oQJ30
>>526
青島は死んでる
528名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:27:39.09 ID:xlRJ8SFcO
夜ヒットと言えばお世話になりました歌ってた人だな

まえたけとか古館とか知らん
529名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:29:58.89 ID:gDHk7XOdO
草野仁、有村かおりコンビの天気のオジサンって印象しかないわ。朝のホットライン?
530名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:47:36.28 ID:pR3X1D9+0
フジサンケイグループ
産経新聞は大新聞の左傾化を嘆いた水野成夫が対抗して作った。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E6%88%90%E5%A4%AB
531名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:20:08.63 ID:/KxuGs010
マエタケの全盛期は高度成長時代の全盛期とダブるよなぁ。
ヒット曲でいえばピンキーとキラーズ「恋の季節」、中村晃子「虹色の湖」、
ピーター「夜と朝の間に」、黛ジュン「天使の誘惑」あたりを思い出す。
532名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:21:06.71 ID:sjWg41SF0
今のフジテレビで
「韓国バンザイ」といえばレギュラーもらえそうだ
533名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:23:03.42 ID:jwKwtJSE0
巨泉を連れて行ってくれ
534名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:23:29.33 ID:NH/QLL1s0
そういえば、共産党のビラでこの人の写真を見たことある。
ような気がする。
535名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:23:43.14 ID:xl9sAJfQ0
>>531
再放送してるのは三波司会からだよ
その前は再放送してくれない
536日本共産党員:2011/08/06(土) 09:25:00.21 ID:w7GZupU/0
>>467
日本は民主主義だ。気持ち悪い歌と旗を強制するな。
537名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:27:46.19 ID:5L/q9rOJ0
ウジ関係者が死んだのかww

メシウマwwwwwwww


葬式に軍艦マーチでも大音量で流してデモでもやりたいなwwwww
538名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:27:56.33 ID:a9sDq3pJO
ハナ肇が一番面白かったわ
539名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:28:28.95 ID:0KY+DxEOO
ザラブ星人
540名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:29:57.38 ID:fGRgah2c0
全盛期は17本レギュラーの伝説の人だろう
この人の企画する番組がTVの主力になってあせって圧力だろう
共産党バンザイくらいは48年なら、日常的に言っていただろう
541名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:30:19.41 ID:1v2/XcbX0
>>537
意味不明

542名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:38:07.85 ID:A0lHLg6i0
関口宏とたけしの兄貴との並びは強烈だったな
湾岸戦争での米軍を批判しイラクを擁護してたんだから
543名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:39:57.45 ID:j8eo0mrA0
誰?

当たり前のクラッカーの人かな
544名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:41:24.84 ID:xl9sAJfQ0
司会が天才的に上手かったのは前田武彦、大橋巨泉、愛川欽也
現役はキンキンだけになったけど
545名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:07:31.01 ID:/KxuGs010
巨泉もとんと見なくなったね。
海外に移住しているんだっけか。
韓国に汚染されている日本のマスゴミ界の現状を見てどう思っているだろうか。
546名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:10:48.31 ID:y2DQGF0vO
>>545 週刊現代にコラム書いてる

今週の遺言
ってタイトル

547名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:12:19.72 ID:So9ombi00
>>545 バンクーバー在住
548名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:18:25.24 ID:fXO6uNtQ0
(-人-)(-∧-;) ナムナム 合掌

ごめん、十年くらい前に既に他界されてたと勘違いしてたよ
似た人と間違えて覚えてたみたいだ
家族も同じこと言ってたんだが、いったい誰と間違って記憶してたのかな?
549名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:31:43.66 ID:tO2oWFjz0
>>537
> 葬式に軍艦マーチでも大音量で流してデモでもやりたいなwwwww

それって日頃お前らが軽蔑してやまない民族のメンタリティなんじゃないの
葬儀を邪魔するなんて

550名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:33:57.92 ID:UA7hAtmh0
>>545
ちょこちょこ鑑定団に出てくるじゃんw
551名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:34:35.02 ID:a44Akfb50
この人は共産党支持者だったのか?
いかにも自民党支持者みたいな感じなので驚いた。
それと今の時代にここまでの司会者は出てこないだろうね。

動画でゲバゲバ90分を見たけど
今の時代にゲバゲバ90分を放送して欲しいな、
出来なければ60分でも良いけど
今の時代に放送しても結構新鮮に感じるんだけど?
552名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:46:42.17 ID:2zOuC8hx0
巨泉と並んで大御所になるはずの人だったんだけどな

干されて堕ちて行った昭和の代表的大物
553名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:57:20.66 ID:7CbtCf+60
いまは放送中に「韓国万歳」と叫んでも降板なんてないぜ?
554名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:01:37.70 ID:2zOuC8hx0
笑点の司会もやってたし

今思えば、この時代の芸人て一癖も二癖もある悪そうなのが多かったな
555名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:04:45.58 ID:OjuBO0f0O
欽ちゃんに対する二郎さんみたいなもんか?
巨泉と前武さんて。
556名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:09:28.83 ID:/KxuGs010
>>553
当時は自民党政権下だし冷戦下だったから親米路線の自民が「共産党万歳」
を許すわけない罠。
当時はアメリカに睨まれたら大変だったもの。
今、民主党政権になったからむしろ「韓国マンセー」になっているという
ことも理解しろ。
民主党のバックには民団が付いていることを忘れるな。
あと成田豊の電通な。
557名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:11:01.77 ID:2zOuC8hx0
あの時代は放送作家がタレントを取り仕切る形で司会をしてたのが多かったからね

馬鹿なことやって実生活は不良だけどインテリ、みたいなのがかっこいい大人の世界に見えた

11PMにしたって、単なる低俗番組で終わらない面白さがあったよ

558名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:13:21.62 ID:/KxuGs010
欽ちゃんと次郎さんはコントコンビのボケと突っ込みみたいなもの。
巨泉と前武は高度成長時代のTVが一番輝いていた時代の二大花形司会者。
どちらも個性的だったね。
559名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:14:08.63 ID:J/VUamZbO
以下 すまんが皆 年齢を晒してくれんか
560名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:21:17.20 ID:SpxZJOpA0
>>511
なるほど。
有難う御座います。
561名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:25:07.35 ID:/KxuGs010
>>559
ん?
年齢?
まあ秘密だけど大阪万博は見に行ったよ。
あのころの日本は奇跡の高度成長を続けていたな。
終戦わずか二十数年でさ。
まあでもよく考えてみれば戦前は欧米を敵に回して戦争したり朝鮮・満州・
南洋・台湾を統治してそれぞれ繁栄させていたからな。
戦前から大した国だったんだよ。
562名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:27:08.80 ID:2zOuC8hx0
>>556
当時は行動右翼の力が強かったからね
テレビ局としては右翼を怒らせることにピリピリしてたんじゃないかな?
右翼、同和、朝鮮総連、この辺りからのクレームが一番怖かったわけで
563名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:28:42.00 ID:M0FF2WHX0
おー○遺産、いークスリです

 (同年82)
564名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:33:47.37 ID:/KxuGs010
>>562
右翼のクレームもあったかもしれないけどやはり米ソが対立していたあの
冷戦下において親米路線の民主主義国家を標榜している政府の方針に反する
からスポンサーも「共産主義万歳」と叫んだ人は使いにくくなるよね。
565名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:33:59.79 ID:xlRJ8SFcO
ズームイン朝でしか見たことねーよ
566名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:36:02.38 ID:fXO6uNtQ0
>>561
大阪万博のアメリカ館で月の石を見た記憶はあるんだけどさ
中国館ってあったっけ? 
567名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:37:36.86 ID:dRMficKl0
大橋巨泉は テレビを自分の為に活用した人 前田武彦はテレビに使われた人
巨泉はその後 放送業界その物を見限って カナダとオーストラリアの永住権
を取って 日本その物を見限った。




568名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:39:04.94 ID:hVkxX+jq0
80年代まではよくテレビで見かけたね
569名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:41:23.45 ID:2zOuC8hx0
>>567
ちょこちょこ出稼ぎに戻って来るところが気に入らないけどね
570名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:46:40.72 ID:dRMficKl0
http://www.youtube.com/watch?v=RnAl2gzdoYg
巨泉・前武のゲバゲバ90分!!の動画 有った。
571名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:47:13.51 ID:0ZBdTjer0
共産党万歳とは言ってないだろ。
選挙で共産が大勝したので、
「今日はいいことがあった。(控えめに)万歳」だったはず。
いくらウヨクの2ちゃん相手でも、捏造はだめだろ。
572名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:51:02.69 ID:EmF+htrvO
>>569 野沢といい巨泉といい、なんで枠を用意してやるのかねぇ。
あれだけ横と縦の関係をガッチリ見せられたら視聴者は冷めるっちゅーの。
上岡龍太郎ぐらいスッパリやめてほしいわ。
573名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:51:26.93 ID:35owytw70
夜ヒットって私が生まれる前からやってたのか
574名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:54:23.10 ID:y2iX8lFr0

夜ヒットは前田武彦と井上順までが良かった
古館になって俗悪化したし歌謡曲も低レベルになった
575名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:55:01.59 ID:SpxZJOpA0
巨泉とステッキ持ってタップやってた様な印象。
昔はテレビに出る人は一般より頭のいい人だったんだよなあ。
今は逆転したけど。
576名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:55:14.88 ID:/KxuGs010
>>571
「今日はいいことがあった。万歳」では何のことか分らないだろう。
それで干されるわけない。
577名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:57:32.73 ID:Ckk/FKSS0
共産党まんせい、と言わなければ、バレなかったのに。インテリーぶりたかったのかな。
そんな戦後昭和も、はるかに遠くなりにけりだけど。
578名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:58:14.66 ID:SpxZJOpA0
>>574
順さんの頃までは歌手もプライドを持ってた気がする。
芸能界が甘くなかったと言うか。
579名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:59:39.28 ID:2zOuC8hx0
前武が干されたのは、我がままで、生意気で、しょっちゅうスタッフとの衝突があったから

日頃から前武のことをよく思ってない関係者が多かったみたい

その点、巨泉は世渡り上手だったんだろう
580名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:00:44.64 ID:2/8f9k+t0
絶好調の時と、その後の較差という面では 一番すごい人なのかもしれない
581名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:02:42.76 ID:ZCQGEnQS0
罰ゲームに負けたので、共産党バンザイと言っただけデショ
582名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:05:10.79 ID:/KxuGs010
>>566
中国館、あったような気がするね。
入らなかったと思うけど。
まだ日中国交回復前だったよね、当時は。
583名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:14:01.20 ID:y2iX8lFr0
すごく敷居の高い大人の音楽番組で緊張感も半端なかった
カメラワークもすごく良かったしプロフェッショナルだった
当時出演して今なお人気あるのはジュリーくらいだろうな
白黒の時代だったんだよね
584名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:14:38.34 ID:GOLwW7gW0
当時だってテレビは極左偏向報道だったわ。
ヤラセなんて日常茶飯事いまよりヒドイ。
ただし政治討論や報道番組じゃどうでもいい三流タレント呼んで
台本渡してサヨク的な能書きしゃべらせることはしなかった。
明治大正生まれがまだ現役だったんで今見たいに朝鮮賛美やオカマ系で
番組垂れ流したら抗議電話殺到になったからな。
585名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:21:12.61 ID:Tbo/t669P
この人確か戦時中回天かなんかに乗る予定じゃなかったんだっけ
戦後特攻くずれがバカ者扱いになっちゃったんでトラウマになったんじゃないの
586名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:22:29.99 ID:iqUUfaS30
>>559
具体的な数字では答えられんが...
小学生の時 アニメ「エイトマン」をリアルタイムで見ていたよ。

ちなみに 「エイトマン」の主題歌を作詞したのは前田武彦
587名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:25:11.04 ID:SpxZJOpA0
芳村真理って若い時、綺麗だよなあ。つべで古い夜ヒット観ると、驚くわ。
588名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:31:21.05 ID:6xknY8OG0
>>545
たぶん肯定するだろうね
だって民主だもん
589名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:46:22.65 ID:AI/PIFqv0
巨泉と異なり
マエタケさんは、
フジ系列の仕事が多かったのが悲劇だった。

マエタケさんのバンザイも、
TBS&NET(テレ朝)なら、おとがめがなかった。

巨泉はTBSの仕事が多いから得をした。


高岡追放を見ると、フジの体質は変わっていないね。
590名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:50:32.06 ID:y2iX8lFr0
女性歌手もおしゃれで大人っぽかった
今の現状は嘆かわしいよな
すべてにおいて
591名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:53:31.26 ID:AI/PIFqv0
巨泉と異なり
マエタケさんは、
フジ系列の仕事が多かったのが悲劇だった。

マエタケさんのバンザイも、
TBS&NET(テレ朝)なら、おとがめがなかった。

巨泉はTBSの仕事が多いから得をした。


高岡追放を見ると、フジの体質は変わっていないね。
592名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:57:03.08 ID:o7x8QRhs0
あんまりテレビで見たことがないから、どんな人だったかも
思い出せない。
593名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:57:56.17 ID:JmumeXqS0
>>591
タモリやさんま.が口癖て言う、
「いいときだけの.フジテレビ」は、
前武さんの降板を、知っているからだね。
594名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:58:54.00 ID:KFUzuxCg0
共産党は、日本では非合法なのか?

福島原発の津波の危険性を指摘してたのは共産だけだと思うが
595名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:04:39.80 ID:be7wpj1K0
マエタケの全盛期はゲバゲバではなくて、
今のタモリと同様に、お昼のゴールデンショウ司会だよ。
あとはみんなオマケだ。
596名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:08:50.48 ID:be7wpj1K0
マエタケ大放送って番組もあったなぁ。

主題歌
マエタケのまの字は真面目のまの字
マエタケのエの字は偉いのえの字。
マエタケのたの字は楽しいたの字。マエタケ楽しいな。
マエタケのケの字は・・・忘れた

2番でボロクソ
まの地はマヌケの・・・・
エの字はエッチの・・・
たの字はタヌキのたの字マエタケふるだぬき〜♪
けの字は毛が無いけの字。マエタケはげあたま〜♪
597名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:18:38.29 ID:Uwgt1fIz0
>>596
NTVだと土曜日20:00「マチャアキ前武はじまるよ」もありました。

バンザイの後は、NET土曜日17:00「前武のヤングアップ」という公開番組の司会もしていました

土曜の17時でNETだから、ネット局が少ないのが残念でした。
598名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:35:14.06 ID:w/a6czrz0
なぜに共産党?
599名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:38:03.00 ID:Tbo/t669P
昭和40年代までは共産主義の理想がまだ説得力があった時代
600名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:40:40.64 ID:H5nVkZk60
批判して追放されたのと、バンザイして追放されたのを一緒にしてるアホがおるん
601名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:48:23.36 ID:H5nVkZk60
バンザイが許されるなら創価学会バンザイ!とテレビで叫んでも追放しろとか言うなよ
602名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:50:47.53 ID:SpxZJOpA0
>>593
そう言えば言ってたね、相当前から。
こう言う意味だったとは知らんかったけど。
603名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:00:14.72 ID:XAHPHKw10
>>594
少なくとも党綱領を電波で流すと(公共放送以外でも尼無線とかでも)
電波法か放送法違反になったと思う
604森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/08/06(土) 14:03:34.84 ID:9vYw4ChC0
コミュニストを共産党じょのく、
共済党と訳したら日本で第一党になれたかもしれのいのう。。
605名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:03:55.40 ID:tCYcxvNG0
>ゲバゲバ90分
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだ

ほー、ゲバルト棒、ゲバ棒90分とかの略だったのかね。
606名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:10:39.06 ID:+LOE+m8t0
>>605
そのとおり。ゲバゲバは、ゲバルトのゲバですよ
607名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:11:48.33 ID:rDl+L4jz0
>>1
なんだっけ?大人のひほへ?
608名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:14:27.19 ID:rDl+L4jz0
>>607
にほへ
609名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:29:36.80 ID:8ht5esuW0
>>258
草加乙www
610名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:35:56.80 ID:lOL6PrLn0
左ぼくぜん が

やめてけーれ ゲバゲバ ♪

ゲバゲバ パパヤー ♪

とかいう歌を歌っていたのを思い出したわw
611名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:43:51.03 ID:SQOKJ/Hh0
20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない
612名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:46:25.39 ID:p8jG8NC/0
昼の方の番組で、香月サコを幽霊って何度も言って泣かせた。

泣かせてナンボという昼バラのどうしようもない時代でした。

学校のテレビで見たっていうのがどうしようもない。
613名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:48:09.45 ID:J/VUamZbO
>>561
そうですか・・・しかし少なくとも このスレには
昭和40年以前に生まれた人が比較的多いみたいですね。
614名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:48:36.22 ID:jw3hTV0B0
今考えると社会党や民社党万歳よりまともだった気がするなw
615名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:50:48.64 ID:vXDW3K6K0
>>551
ちなみに 「ゲバゲバ、ピー」のピー音はアポロ宇宙船の交信時の合図だよ。 k豆
616名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:55:13.45 ID:xl9sAJfQ0
>>614
当時は共産党でもおかしくない
映画だってゴダールやATG、舞台はアングラ
文化面では左翼色が強かった時代ですよっ
617名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:57:32.68 ID:jw3hTV0B0
>>616
そういえば、高校時代他校のセクトが来て先公どもともめてたなwww
618名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:58:05.33 ID:M4hDbSwW0
おまえら何歳よw

619名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:00:37.35 ID:rBwMVOAZ0
ゲバゲバ90分 面白かったねー。
ゲバゲバピー
620名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:01:31.65 ID:M4hDbSwW0
誰かわからんので画像検索した
映画で見たのかドラマで見たのか
なんかのコメンテーターとして出てて見たのか
思いだせないけど顔は知ってるわ

てか、この人司会者だったんだ
621名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:03:39.62 ID:O7B1dOSK0
あまり伸びないなと思ったけど、俺も良く知らないや
622名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:05:02.16 ID:dvBy24cE0
テレビ局が日本人のために番組を作っていた頃の人なんだな。
623名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:08:16.64 ID:Qc223XCe0
ハゲハゲ90分はウジテレビの朝のニュース番組だろ。
624名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:09:14.97 ID:di+JN0yyO
>>139
ゲバゲバはモンティパイソンを手本にしたんだよね
625名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:10:35.33 ID:UgzhF52L0
よくしらないなぁ
626名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:15:09.07 ID:EdMlacrcP
>>1
スレタイの断片的な書き方してネトウヨを煽ろうとする記者の悪意には
反吐が出る。
実際「共産党万歳」なんて発言はしてないし。
フジテレビは今も昔もクソってことで。
627名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:17:50.84 ID:yGhc/4tC0
新自由クラブとか民社党とか懐かしいな。
飛鳥田委員長とか土光会長とか
良く聞いた名前だ。
628名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:18:42.47 ID:lOL6PrLn0
モンティパイソンといえば

広川太一郎さんだったね
629名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:19:32.39 ID:xl9sAJfQ0
今でも反原発と言うと事務所を首になってテレビに出られなくなるから
昔と体質が同じに見える
戦中の大政翼賛会体質
630名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:19:54.35 ID:mMO6J9Xj0
>>2
これ何?みんな何で盛り上がってるの?
631名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:21:24.48 ID:hlIl97N90
大なり小なり左がかっていないと知識人、文化人として認められなかった時代だったからね。
でも70年を境に急速に衰えていったんだけどね。
632名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:24:04.36 ID:QyJnHlim0
内ゲバ90分って
633名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:26:52.20 ID:xl9sAJfQ0
>>631
思想がファッションだったんだろうね、当時は
個人の幸、不幸と思想は全く関係ないからね
634名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:27:16.17 ID:hlIl97N90
>>630
ゲバゲバ ピー!
オープニングやコントの合間に入るアニメ。
かわいいでしょ。
635名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:28:39.92 ID:yGhc/4tC0
内ゲバとか言うと笑えるけど
学生運動の中の過激化した連中が
自分達と考えの合わない者がいたら
アパートの寝込みを襲ったり
車に乗ってる所を引き止めて
車の上から数十人で凹って殺したり
街で見かけた反対派の人間をデモのフリして
集団拉致して拷問死させたり、めちゃくちゃな時代だった。
その究極があさま山荘と山岳アジトの12人リンチ殺人だよ。
636アニ‐:2011/08/06(土) 15:30:11.73 ID:Z+G8sp9O0
いまやビールCMの音楽だもんなー
637名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:32:32.49 ID:2zOuC8hx0
「キリンのどごし生」のCMソングが、ゲバゲバ90分のテーマソング

ハイボールと言い、日本が一番元気だった時代の懐古が多い
638名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:32:48.54 ID:ZuQbpmle0
>>449
> 60歳近くの人
若い頃に、職場にワープロが入って、自分で打った、キーボードアレルギーがないぎりぎりの世代じゃね
それ以上は、清書は部下に和文タイプやワープロを打たせてるはず、英文タイプやってるとかじゃないと・・
キーボードアレルギーさえなければ、基本、接続料以外コストがかからない2ちゃんは、敷居が低くて間口が広いぞ
639名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:32:48.70 ID:dunQlcQP0
>>611
全くもってその通り。

自分は親から「仕送りも授業料も出さん、世間をよ〜く見ろ!」
で方向転換したが、
当時からの洗脳が解けない者は、
一部を除いて、多くが良い人生を送っていない現状。
640名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:34:38.89 ID:sVwfexBY0
「kpopマンセー」とフジで言ったら社長になれる。
641名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:36:44.27 ID:qnGjXhx00
OPはよみうりランドモノレールだっけ?
642名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:36:56.10 ID:mMO6J9Xj0
>>634
ありがとう。初めて知った。
643名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:37:27.29 ID:3JOVRz480
>>611
チャーチルだっけ?

田中角栄は左翼学生について聞かれて
「はしかみたいなもの 一度はかかる」
って言ったんだよな
644名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:40:16.83 ID:3guJ9+uWO
昔は良かったよな

インターネッツなんて無かったから今見たくウソがばれない(笑)
645名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:40:56.08 ID:m2eh8uWm0
>>16
今ならイスラム万歳くらいは言わないと。
646名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:53:46.11 ID:hlIl97N90
>>633
そうだね。
本気度はあまり問われないでね。
647名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:04:20.08 ID:g/G98owT0
>>643 角栄の片腕だった豪腕秘書は若い頃共産主義に染まってた奴ではなかったか?
もう故人だな。角栄なき後も妙に威張ってたが。
648名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:05:42.73 ID:6powHzVF0
このスレ加齢臭が酷いわね
649名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:07:00.55 ID:62HjGKQS0
何と言うおっさんスレ
バカボンのパパより年上
650もっこす:2011/08/06(土) 16:14:03.20 ID:EX5UuEtD0
>>647
角栄だって、土建屋になる以前は左翼作家青年だったんだよ。
651名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:15:49.69 ID:IU8toF/+0
子供の時、腹がよじれて痛くなるほど笑ったのが、ゲバゲバだった。
何故あんなに笑ったのか、今考えると不思議に思う。
ご冥福をお祈りする。
652名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:17:29.74 ID:i/3raGfv0
>>2
早ぇよw
653名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:18:19.91 ID:+qIrWVgm0
>>650

そうだったんだ
意外ですねえ
654もっこす:2011/08/06(土) 16:18:33.33 ID:EX5UuEtD0
>>635
あの連中は、国家から管理された「左翼」だからね。
協力金の名目で公安から資金が流れていたのは国会で暴露されている。
当時の大平首相が認めた。
655名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:19:17.49 ID:SpxZJOpA0
こうやって昭和人が死んだ時ぐらいしか昭和スレが無いからなあ。
656名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:21:27.66 ID:g/G98owT0
>>650 えーっ、作家志望だったの?
元もとの実家は、ばくろうとかいう牛馬商だったんだろう。知らなかった。
657名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:22:14.93 ID:xl9sAJfQ0
>>650
はしかの面白さを知ってたのか
だから言えるんだな
658名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:23:44.36 ID:WPib/2d+P
まったくおじ様というのは・・・
659名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:23:52.33 ID:lKx0YgaW0
そういえば、こんなことあったな。覚えてはいるが
子供だったんで、当時の状況は知らないが。

巨泉もそうだが、少年期の急激な環境の変化が価値観をゆがめたんだろうな。
一度ねじれたものは、たいていの場合、元には戻らん罠。
660もっこす:2011/08/06(土) 16:24:06.15 ID:EX5UuEtD0
この時代に共産党を褒めて干された有名人はまだいるよ。
梶原一騎は連載「男の星座」で宮本顕治氏を誉めて干された。
特高の拷問に耐えぬいた男だって。
661名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:27:12.73 ID:xl9sAJfQ0
>>639
実家が貧しかった人が多かったからね
どんな金で勉強させてもらってたか、よく知ってたから救われたんだろう
662名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:31:20.54 ID:SpxZJOpA0
>>622
なんか感慨深いレス
663名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:31:48.03 ID:2zOuC8hx0
今思えばだけど、昭和一桁生まれがテレビを引っ張って行ってた時代のテレビが一番面白かった

インテリが必死でバカなこと考えて、それを演じて、また視聴者はテレビに騙されて

個性のないバカなやつらがバカなことやったって魅力も何もない
664名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:46:48.85 ID:I0UWxbZJ0
一時期スキンヘッドになってたことあったな。その後NIDOで増毛したんだよな。
665名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:07:51.73 ID:5bSCS/iB0
>「夜のヒットスタジオ」「ゲバゲバ90分」


そんなもん今さらどうでもよくね?wwwwwwwwwwww
666 【東北電 93.8 %】 :2011/08/06(土) 17:09:54.14 ID:lKx0YgaW0
test
667名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:11:06.86 ID:SpxZJOpA0
>>543
それは中村主水
668名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:16:48.90 ID:6DEwoJSc0
>>19
1973年の共産党参院選挙区補選で共産党のくつぬぎタケ子候補を応援
つい口が滑って「当選したら万歳する」と公約

定数1の補選でまさかの共産勝利
→共産党・くつぬぎさんを名指しこそしなかったが公約通り番組内で万歳
→反共フジテレビの上層部の逆鱗に触れる
669名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:44:55.15 ID:qbfZ2l320
>>668
同時に、ニッポン放送と文化放送の全国ネット番組の冠番組まで降ろされた。
670名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:59:20.36 ID:afoFUSz00
で、TBSの朝の天気予報番組で復活したんだよな
最初からサヨクTBSで万歳しとけば無問題だったのに
671名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:56:53.79 ID:GiyeZgYP0
マエタケww
なつかしーわwww
あのころは毎晩テレビに夢中だったなwww
ゲバゲバピーってなwww
そんな漏れも来年は還暦wwww
もうすぐ待望の年金ライフww

人生なんてあっという間だおwwww
672名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:12:27.44 ID:LbMTLDCi0
小沢昭一 前田武彦 大橋巨泉 対談 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=d_IcsMmatg4
現代日本テレビ論

小沢昭一 前田武彦 大橋巨泉 対談 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=HiO0d6Nr7BY
巨泉VS鳩山由紀夫 選挙の舞台裏 鳩山は言う事がころころ変わる!
長生きの秘訣 病院大好き 看護婦さん大好き!

小沢昭一 前田武彦 大橋巨泉 対談 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=HiO0d6Nr7BY
変化するテレビの役割
673名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:13:58.01 ID:HK7UMMzt0
これで和田アキ子をアゴでこき使えるのは
巨泉のみになったか・・・

ご冥福をお祈りします。
674名無しさん@十一周年  :2011/08/06(土) 19:22:03.85 ID:CZBC17yL0

★左翼の痛い発言

【日米帝国主義の核兵器と中国:北朝鮮の核兵器の違い】

第046回国会 予算委員会 第2号
昭和三十九年十月三十日(金曜日)
   午前十時五十七分開会

○岩間正男君 私は、日本共産党を代表して、中国の
核実験問題を中心に質問します。

○岩間正男君 略
 このたびの核実験によって少なくとも次のような
大きな変化が起こっております。これは私の一つの
把握をもってしてもこれだけのことは言える。

 まず第一に、世界の核保有国が五カ国となった。
ことに世界の四分の一の人口を持つ社会主義中国が
核保有国になったことは、世界平和のために大きな
力となっている。

元来、社会主義国の核保有は帝国主義国のそれとは
根本的にその性格を異にし、常に戦争に対する平和
の力として大きく作用しているのであります。
675名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:24:26.22 ID:xl9sAJfQ0
>>663
朝生も野坂昭如や大島渚がいた頃は面白かった
昭和一桁はマジで尊敬する
676名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:26:07.07 ID:Xsk8t6LA0
フジテレビにて韓国バンザイを叫ぶw
677名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:30:53.82 ID:xl9sAJfQ0
>>650
角栄が人気だけど、おれは佐藤栄作ファンだった
顔が愛くるしいから「栄ちゃんの歌」まであったよ
678名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:32:30.76 ID:KjAeWr0I0
結果オーライだけど、夜ヒットは井上順に変わってむしろよかった
679名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:33:08.52 ID:oDWyoQKP0
ゲバゲバは最高だったな
スナックで飲んでる客の一人がトイレに入った瞬間
店中でどんでんしてあっという間に
893の賭場に早変わり
出てこようとしたリーマンが慌てて扉を閉めて
パニックになってんのとか覚えてる
子供の頃大笑いしてたなぁ・・
今あんなのやったら訴えられるかな
やってほしいな
680名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:40:29.04 ID:+5zJZi1p0
ゲバゲバとか8時だよ全員集合とか、現在のテレビ局には作る実力が無い。
681名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:50:12.04 ID:xl9sAJfQ0
>>680
全員集合はドリフも素晴らしいがセットが良くできてた
見るたびに感動してた
682名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:52:02.23 ID:DXQovCQRO
>芳村真理さん(76)
「真理ちゃん」もそこまで歳とったか。
お別れ会でしおれた姿が見れるかね?

あとマエタケは関口宏の三桂所属だから、
西田佐知子もお別れ会に姿出すかね?

マエタケさん合掌
683T34(富山):2011/08/06(土) 19:53:54.17 ID:B0Ud1fdu0
>>678
夜ヒット、
マエタケ降板後の、
三波伸介&朝丘雪路の暗黒時代を忘れていませんか?

笑点に関しては、
三波伸介が司会のほうが、填まった。
速報!赤旗日曜版100万部割れ、日刊紙24万部
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mike/suijakun100.htm

赤旗は31年間連続で発行部数が減少している
1980年 355万部
1990年 386万部
2000年 199万部 (日刊紙35万部、日曜版164万部)
2010年 145万部 (日刊紙25万部、日曜版120万部)
  ↓
2011年 124万部 (日刊紙24万部、日曜版100万部)

従来、日刊紙の赤字を日曜版の収益で補填してきたが、
日曜版の激減によりこれも不可能となったため、日刊紙
の500円値上げとなったという。

赤旗500円値上げ…赤字20億、党財政圧迫で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110715-OYT1T00882.htm

共産党は党の機関紙「しんぶん赤旗」の購読料を9月から月額500円値
上げし、3400円とする。

赤旗は党収入の柱だが、現在は「年間20億円以上の赤字」(党関係者)と
なり、党財政を圧迫しているため、収支の改善を図るのが狙いだ。
685名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:56:51.58 ID:IOSGx6TW0
すっごい古い記憶の片隅に「あっと驚くダメゴロー」がw
リアルの記憶なのか後から特番とかで見た記憶が
古い物として認識されてるのか、微妙な年齢w
686名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:58:37.26 ID:E8vFZ5AX0
>>68
最初のコメいらねーだろw
687名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:00:28.13 ID:fhffDS150
規制が無いに等しいテレビ創世記の番組を今こそ見たいね
CSチャンネルで24時間ブッ通しで当時の番組を全て再放送してほしいわ
権利関係が相当、複雑で難しいと思うけど
688名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:01:53.39 ID:sH6HJ7S0O
ガバガバ90分
689OX(仙台):2011/08/06(土) 20:02:34.20 ID:twtlW9yY0
>>682
カワウソの前武さんに、
ナマズのオバサンと言われていましたね。

ダン池田
おおば比呂志
野沢那智
鶴岡雅義
塚田茂で、
寸劇「歌謡ドラマ」をしていましたな。
690名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:02:57.39 ID:4NudoWaj0
共産党万歳
691日本共産党の余命期間推定=2014年までか:2011/08/06(土) 20:04:08.46 ID:5pkARRVQ0
余命3年か?日本共産党が危ない 2011.06.07
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/9556

「共産党ブーム」など、マスコミが騒いだだけで、実際はなかったのである。

破綻寸前の「赤旗ビジネス」
それどころか、すでに共産党は壊滅的な危機に瀕している。
財政が破綻寸前まで追い詰められているのだ。
第1の原因は党員の高齢化である。日本共産党の党費は年収の1%。
年収500万の党員なら、年間5万円だ。
しかし、定年になり、収入が年金のみとなると、党員の収入激減に比例して
取れる党費も減る。

※日本共産党員は赤旗の公表では40万人だが、党費を納めているのは25万人
=実際の党員は25万人とも言える。

支部数 22,000 の内、20%≒4,400の支部が1ヶ月間会議を開いていない。
→日本共産党組織は下部から崩壊が進み、既に20%が離党しているとも考えられる。
692名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:12:07.01 ID:uhakjWuDO
>>689
モグラのお兄さんもいた気がする。
コンピュータで恋人選びとかやってた。
塚田茂はなんだっけ、ドンドンくじら?
693名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:13:42.05 ID:j83P/RtfO
なぜこの時期に。
フジの「ウチは根っからの保守ですよ」という国策なんちゃらではないのか。
とっくに鹿内もいないのに無茶すぎる。
694THK(名古屋):2011/08/06(土) 20:20:09.26 ID:FMtj9K8z0
>>692
小林大輔アナだね。

彼もバンザイ事件以降、主流から外れてしまったね。
後に退社して、NTVで午後3時のワイドショーの司会をしていた。
695名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 20:30:07.25 ID:qnGjXhx00
動画見てて気付いたんだが、最近はハナ肇が流行ってるの?
街で女の子がそんな格好してるのをよく見かけるんだが。
696もっこす:2011/08/06(土) 20:54:44.33 ID:EX5UuEtD0
>>691
日本共産党は何度も壊滅してるんだよ。
気がつかない内に復活してるけどね。
草の根型の政党とはそんなものさ。
必要とする人々がいる限り、いつでも復活する。
697名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:17:20.29 ID:4uz2iakYO
ウジテレビ系列
4日に放送した情報番組「ぴーかんテレビ」で不適切なテロップを表示したことを受け5日、約3分間の特別枠を設定し、同番組のアナウンサーが「担当者がふざけ心で作成した。来週以降の放送については「これから検討したい」としている。
作成した外部スタッフの男性が「ふざけ心でやってしまった」と説明したという。アナウンサーは「ふざけ心では済まされない。風評被害を食い止めるべく、細心の注意を払わなければならない私たちが、誤解を招きかねない放送をした。重く受け止めている」と語った。
4日だけで528件の苦情や問い合わせがあった。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110805/ent11080511440009-n1.htm
※画像:岩手県の担当者に謝罪する東海テレビの常務ら=5日午前、岩手県庁 http://sankei.jp.msn.com/images/news/110805/ent11080511440009-p1.jpg
698朝鮮人はゴキブリ:2011/08/06(土) 22:29:32.53 ID:bchV04iO0
「嫌ならば とっとと帰れよ 朝鮮人」

「どうせなら やっときゃ良かった 大虐殺」

「日本でも やってみたいな アパルトヘイト」

「本名を 名乗りましょうよ 戦勝国民」

699名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:35:56.02 ID:T29/07Bm0
シーボ○○マリーナの湾内やシーボ○○マンションA棟内で見かけたな。
ボート停泊中、前田キャプテンのヨットに自分のボートがぶつけられそうに
なったことは今では思い出。
ヨットUP○○号では前田キャプテンの指示でクルーがキビキビと動いていた
のが懐かしい。 ご冥福をお祈りします。
700名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:41:27.43 ID:/KxuGs010
万博の年っていえばプロ野球界に激震が走っていたよね。
「黒い霧事件」っていう野球賭博事件。
西鉄の池永とか中日の小川健太郎とか各球団のエース級が次々と疑惑で
クビになっていったっけ・・。
あの事件がきっかけで西鉄や東映は球団経営から身を引いたんだったよね。
701名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:44:03.01 ID:/hYFhA8AO
『ナニワ金融道』を書いた青木雄二もカチコチの共産主義者で、
日本共産党が講演を依頼したら、当の日本共産党が尻尾を巻いて逃げ出すほどコテコテの内容だった。
それ以来、日本共産党は依頼しなくなったほど。

この世代はガチのマルキストが在野にゴロゴロしてる。
702名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:49:14.24 ID:xxJKq0cK0
この年代のカワラコジキには愛川欽也や
うつみみどりのような頭がお花畑な反日思想を持ったバカが
時々いる
703名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:54:24.47 ID:mEIohy6I0
貴重な初期の夜ヒットの録画を捨てたんだってな
704名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:04.65 ID:PlMACQYAO
サヨクかよ

脂肪ざまあああああ
705名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:58:33.12 ID:XoPtiNLd0
この年代で共産党万歳なんて言うって事はお里が知れるなあと。
706名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:59:16.00 ID:mEIohy6I0
この年代だとかえって戦前戦中のインテリ(笑)や大学生の香りじゃね
707名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:06:44.37 ID:lP5kxZPj0
若い頃、街中でマエタケさんに似たホモに声をかけられ、2年に渡って付け回されたな
いまとなってはいい思い出だ
合掌
708名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:21.22 ID:2P7vhk0wO

昔の番組は面白かったな!
クレージーキャッツが大好きだった。植木ヒトシが最高に面白かった

(o^∀^o)

709名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:09:59.23 ID:F/UykBQq0
学生まで左翼にかぶれていても、就職して企業人になると
左翼思想なんてだめだということを悟るんだけど、
俳優とかフリーの芸能関係者、放送作家なんかだと、気づく機会がないようなものだから
そのままの路線でいってしまうんだよ。
710名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:15:44.60 ID:NWnJgzil0
>>705 この時代ならありえたんじゃないの?
逆に余りに時代に即したミーハーという言い方もできるかもしれないけど。

711もっこす:2011/08/06(土) 23:40:21.19 ID:EX5UuEtD0
>>701
日本共産党理論機関誌「前衛」は、党員であればだれでも寄稿できる。
青木さんも書いてたから資格あったんだろ。
712名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:00.62 ID:KllS6A140
誰?まじで知らない。
713名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:43:54.49 ID:z0R4cVNi0
経済の仕組みを勉強すれば左翼にもなるよ。

前田さん 土曜日のラジオに最近出た時は口舌さわやかで元気だったのに・・・・。
糖尿病は恐いね。
合掌。南無っー。
714名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:44:28.33 ID:GQ9FUJYn0
>>1
40年代初頭とか、44年からとか、の表現は「昭和」ってのを改めて付けないと伝わりにくいと思うがナァ。
単に40年代と言えば、1940年代であり、44年と言えば昭和19年ということにもなりかねない。
新聞記者としてダメだと思う記事だナァ。
読み手の読解力に期待しすぎだろ。
715名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:47:48.21 ID:N80vCprUP
団塊の上の世代で「共産党万歳」ねぇ。
根っからのアカだったんだろうな。
716もっこす:2011/08/06(土) 23:55:39.39 ID:EX5UuEtD0
芸能界、学者研究者には、うじゃうじゃいるらしい。
717 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.1 %】 :2011/08/06(土) 23:57:02.60 ID:yfeFZ3mt0
とうとう前武も逝ったか・・・合掌


巨泉は長生きしそうだなぁ
718名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:00:41.70 ID:t+ABMwf40
>>714 それは新聞によって原則元号か原則西暦下二桁か決まってるんで、そこまで要求しなくてもいいんじゃないかと。
719名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:16:56.95 ID:aDkqEUVe0
みんな偉くなったら、共産党から離れていくのになw
馬鹿なのか、一途なのか
720名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:59.77 ID:1MujRs750
芸能界は本質は下積みの仕事だから多いよ。
施しをうけて生きてる仕事だよ。
721もっこす:2011/08/07(日) 00:24:52.70 ID:d0DumIxk0
前武さん、あれで子供の生活も保証されたな。
じいさんばあさんたちがよってたかって仕事を確保するだろう。
722名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:30:26.75 ID:JWLlpntLP
まだ生きてたんだ
723名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:32:44.38 ID:aDkqEUVe0
>>720
しかしさ、共産主義ってのは、私有財産がないってことだよ。
芸能界で死ぬほど働いても、その収入は貧乏人にわけるわけだ。
この人も含め共産主義者で、実践している人がいるのかね。
724名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:44:36.60 ID:EMMOIFUI0
マエタケ大放送 が好きだったな
マエタケのマの字はマヌケのマの字
ケの字は毛がないケの字とか
725名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 02:03:42.05 ID:78Da8kAD0
>>712知ってても45歳以上くらいかな
726名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:00:00.00 ID:hZBFHt9K0
一時のあの人気から、干されてあっという間の凋落だったが、
同様に共産党支持を表明してポスターに名を連ねていた森繁
久弥や黒柳徹子、渥美清なんかはなんでお咎めなかったの?

727名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:35:25.62 ID:qVe3Snwz0
>>110
昭和48年なw
728名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 06:46:30.55 ID:GGcjYaIb0
男の前田、逝き
女の前田、逝きそう。
729名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:17:06.92 ID:ziO+0qP50
>>723
ほとんどの人は自分が財産を持つと変わる。
宗教、信仰の世界でも・・・・・。
730● 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 68.3 %】 :2011/08/07(日) 08:09:44.18 ID:Z4gMVRyw0
【森本毅郎】そこが知りたい【前田武彦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1047105772/
731名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:12:26.47 ID:iy8x7nlsO
ガバガバ
732名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:19:44.80 ID:aELuLbvmO
フジサンケイと前田がうまくいかなくなって、反共のフジサンケイが一番嫌がることを言ってフジの番組を降りようとしたのが共産党万歳じゃなかったか。
733名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:22:09.67 ID:v/JYrL+qO
>>723
私有財産制の廃止ってのは生産手段を社会的所有にするってことだろうが
734名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:26:11.41 ID:vXZPQMX30
小川宏ショーの新人アナが何かと安保に触れるので降板
交替の挨拶の時に「私は辞めたくないのに降ろされるんだ」
ってカメラに訴えた生放送、その後前武の万歳発言とか面白かったなぁ
当時そのフジが朝鮮放送局になろうとは誰が予想し得たであろうか!嗚呼
735名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:08:35.60 ID:2e9mqEwt0
>>723
理念はそうだが
実際は幹部どもの、やりたい放題。
幹部たちは金持ち生活をしている。
逆転がない分、資本主義よりタチが悪い。
736名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:15:23.74 ID:MGWfVnvw0
>>726
渥美は山田監督の庇護、
黒柳と永はNHKとTBSの庇護、
森繁は東宝の庇護があった。


フジっ子の前武さんはツイテ無かった。
それでもNETとTBSは拾ってくれました。
737名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:26:58.19 ID:Q18FKCHU0
>>734
ひょうきん横澤さんも、組合をやってて、鹿内に嫌われて、出版へ飛ばされたね。

若い頃、共産党にいて、マスコミや企業の経営者になった奴らはタチが悪い。
鹿内、水野、堤・兄、
ナベツネ、氏家。

あいつら、独裁と粛正が大好きだからな。
資本主義の巣窟たるマスコミ業界で、スターリンごっこを実践している。
738名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:32:48.68 ID:kFZD8tBr0
>>2-1000
お父さん乙。
今年の盆は帰る。
739名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:33:52.21 ID:HpJhQg9T0
>>10
追放どころか消されるだろw
740名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:43:28.83 ID:doullIVV0
>「夜のヒットスタジオ」の生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが

どういう状況でこうなるんだよw
ザ・スターリンが「Go!Go!スターリン」でも歌ったのかな?
741名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:43:47.98 ID:8ucnYDtqO
吐き気がするほどロマンティックだぜ!お前武は

合唱
742名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:49:55.69 ID:SyDMG01f0
俺と同い年だけにショックだわ
743名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:00:16.61 ID:x5vGnCds0
歳は同じだが、学年は俺の方が上だな…
744名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:04:07.02 ID:O+L077/nO
ここまでTVブックメーカーなしか
深夜の生放送でいい味を出していたおじちゃん。
745名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:28:59.41 ID:+bD2Bf4t0
>>740
それ、まるっきり間違い。このスレを最初から(途中まで)読めばわかる。
746名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 11:35:17.92 ID:OSzrxeLQ0
>>714

最初に「昭和4年」生まれと書いてあるから、普通は「以下同じ」になるでしょう。途中でわざわざ西暦になおす必要ないでしょう。
747名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:26:14.72 ID:7Ntgg39/0
昨年逝ってしまったボート(恐縮丸号)乗りの梨本勝氏に続き、
ヨット(UPUPZ世号)乗りの前田武彦氏も逝ってしまった。
海を愛する先輩方がプレジャ−ボート界から去ってしまうのは寂しい限り。
ボート(ガイボタ号)乗りの北方謙三氏(作家)が所有する別荘の対岸にある、
眺望の素晴らしいリゾートマンションは手放してしまうのだろうか。
748名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:30:48.54 ID:aELuLbvmO
>>734
大昔からフジサンケイは親韓だったよ。
大半の言論人が北朝鮮を讃美している時でさえ。
749名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:31:33.32 ID:WzIFIPeT0
もまえら何年生まれのジジイだよ??
漏れはピチピチ昭和34年生まれ独身男!!
750名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:36:10.87 ID:y0sXJD0T0
>>747
ヤマトの西崎も去年愛用のボートから転落死。

>>748
今は嫌日だからダメだ
751名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:16:19.49 ID:l30HzHdjO
>>737
>ひょうきん横澤さんも、組合をやってて、鹿内に嫌われて、出版へ飛ばされたね。

その後ひょうきん族のタケちゃんマンで、三宅・横澤のフルハウスより強い鹿内のワンペアというネタをやっていたw
752名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:52:13.04 ID:WR3WAU6R0
>>748
北や共産主義に対するアンチテーゼでの親韓だったからな
北朝鮮は地上の楽園と褒め称えられてた時代の

今は親韓やるために、ワイドショーなんかで日本を貶める演出てんこ盛りだから話にならない
753名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 13:53:04.56 ID:P7HXoRAZ0
アポロ11号の月面着陸を生で
テレビで見たことのある人なら、まえたけ全盛期を知ってるはず
754名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:28:42.97 ID:QMnBiwzT0
35年ぐらい前赤坂の喫茶店入ったら隣にいた40代のオヤジが業界人みたいだった。
中途半端な長髪とサングラスかけ業界用語を得意そうに駆使して大声で話してたのだが
ツェーマンのバンスでナオンがどうたら基地外の会話かと思いました。
そういうのなんの意味があるのか不思議でしょうがなかった?
今でもあいつらってこんなしゃべりしてんのかね?
755名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:42:32.26 ID:AHFC5iFLO
青春期に戦中戦後を生き残り、
サバイバルに長けた「最強の世代」昭和一ケタ世代も
老いには勝てない。

殴りあいの喧嘩した野坂昭如も大島渚も
どっちも今は病床の身。

巨泉は長生きしそうだがな。
756名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:48:50.81 ID:rNFJ2Oiz0
生放送で菅キチガイとか言う奴いねーかな
757名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:53:16.81 ID:OUmP807/0
>>449
Twitterでも、70代の横尾忠則氏や高橋靖子氏が
普通につぶやいたりリツイートしてて、びっくりしたw
まだ登録すらしてない自分…_ノ乙(、ン、)_
758名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 16:54:39.65 ID:8/PUQL2XO
中村晃子が懐かしいな!!七色の湖。
759名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:03:53.34 ID:qZNy3O7B0
番組終わりの提供テロップのバックで出演者と話しながら万歳ねって感じだったと何かで読んだな
叫んでもいないし声は放送に乗ってないのでは
760名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:11:24.40 ID:v58PQbkQ0
>48年、「夜のヒットスタジオ」の
>生放送中に「共産党バンザイ」と叫んだことが問題となって司会を降板させられたことも。

いわゆるレッドパージっつうやつですか

761名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:17:16.15 ID:Cib3qbfX0
ええええ!
俺の子供の頃には朝のお天気おじさんのイメージしかない。
ご冥福をお祈りします。
762名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:18:00.28 ID:iy8x7nlsO
ガバガバ90分
763名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:21:58.96 ID:qUvTJ6zh0
いまだにマスコミのトップや有力者が学生運動上がりだから
民主党とか反国家的な政治家を支援して達成感を感じてるオナニー集団
764名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:22:25.35 ID:F0UHhELQ0
>>428
作詞?
765名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:31:17.52 ID:l30HzHdjO
>>755
>巨泉は長生きしそうだがな。

黒柳徹子と小沢昭一もしぶといよな
766名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:55:24.15 ID:gp9l30ym0
エイロク助がめちゃめちゃヨボヨボになっててびっくりした。
767名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:05:51.24 ID:EMCaXWek0
>>766
永さんが、ああいう状態だから、小沢昭一さんが元気に見える。
あと毒蝮さんも元気です。
768名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:37:18.46 ID:2+f2yMor0
おはよう7OOセブンオーオー
769名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:06:22.64 ID:RpeojoSp0
>>754
カラオケ普及で仕事がなくなりました。
770名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:20:13.39 ID:rEt+7G4l0
朝の情報番組で天気予報(だっけか)やってたことしか知らない
そのイメージしかない
だから死亡スレ立つほど有名な人なのかー、こんないろんな仕事してたのかー、って感じだ

>>761
もうすぐ40歳くらいかな?
771名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:21:44.46 ID:7oTndkaN0
CO2の25%削減とか日本を滅ぼす以外の意図があったのか!?
772名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:43:39.12 ID:AHFC5iFLO
>>765
黒柳徹子は95まで生きた母親のDNA引き継いでるからな。

しかし75過ぎてもTVでレギュラー持ってるのは
凄いとしか言いようがない。

いつまで徹子の部屋は続くのか?
773名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 19:48:12.75 ID:pyapDJk/0
>>772
部屋の賃料が払えなくなるまでじゃね?
774名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 20:10:05.80 ID:SHI0Rk/l0
>>770
父親か母親とテレビの話をしなかった人だね。

1973年までの、前武さんの仕事ぶりは凄かった。
775名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 20:51:19.91 ID:RpeojoSp0
テレビのむこうがわにいた人がテレビに出てきた。
テレビ草創期にテレビ番組を作った人。
テレビを見る人の程度を推し量りながら番組を作る。
776名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 21:40:02.39 ID:ieaosewY0
放送台本のひな型を作ったのは、前武さん。 

1960〜70年代は、放送作家や脚本の人が表に出ましたな。
前武、巨泉、義一、永、野坂、青島、陳平、はかま、トリローの弟の鮎郎など。
777名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 22:37:35.66 ID:JWLlpntLP
共産党万歳と叫びながら死んだに見えた。
778名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 00:58:42.21 ID:sv6Sjb4R0
あっと驚く為五郎ぉ
779名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:27:26.11 ID:NxolyXBK0

米帝の手先・大橋嘘賤と盟友の共産主義者 ww
780名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:32:24.67 ID:r3oFApuF0

>反共・右派である当時のフジテレビオーナー・鹿内信隆の逆鱗に触れ、秋には司会降板となった。

>from Wiki

一応昔のフジはマジ保守だったのか
781名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:37:38.14 ID:4wjRtyvKO
共産党万歳って ww この時点でキチガイだろ しんでざまぁ (笑)
782名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:40:37.48 ID:e4h3hhGiO
ただ、万歳って言っただけじゃなかったか?
783名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:42:51.42 ID:TIkG45Sg0
>>780
鹿内体制崩壊しちまったもんなー
784名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:44:48.51 ID:vqYjguL6O
今の日本共産党頼もしい
785名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:45:58.75 ID:PVFmBZxp0
夜のヒットスタジオ、最高に面白かったなあ
前武と芳村真理の絶妙掛け合いトークと2台だけのカメラが動くカメラワーク
他の歌番組に比べて金が掛かっていないのに面白かった
前武がやめて井上順に変わったら途端に面白くなって見るのをやめた
あれは前武が面白かったんだとずっと後で気が付いた
ザ・ベストテンの久米宏もやめて面白くなくなり見なくなる
司会者って大事、というより彼らには司会者を越えたものがあったんだよなあ
786名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:49:36.91 ID:CG+skT1a0
シージャック犯狙撃シーンのVTR再生に、殺人の再現はやめろと生放送中スタ
ッフにクレームを付けたことを明確に覚えている。バンザイよりも強烈だった。
787名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:51:16.56 ID:Eh+P+qyuO
ネトウヨの好きな予科連出身だよ、この人
788名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:51:38.44 ID:4loURlQxO
「トンスルキムチマンセーッ!」
789名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:58:08.01 ID:7aHlsz1t0
前竹>南伸介>井上順>古館だぞ勘違いしてないかおまえ
790名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:00:19.70 ID:fn+qf8o00
前武て左翼思想だったのか
あんまり政治信条での発言聞いた事ない。
791名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:02:28.40 ID:QkwNiI2u0
当時のフジで「共産党バンザーイ」なんてやったら、
それこそ命狙われるの覚悟だよな。
まぁ、共産党を妄信してた人じゃなくて、
ただ放送規制に嫌気がさしてた不満がこのセリフになったんだろうな。
どうせなら「オマ○コ万歳」でもよかったんだろうけど、
ちょっと恥ずかしがっちゃったかな?
792名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:05:11.70 ID:7DVaJwwt0
画像ぐぐって見たが、この人は俳優ではなかったの?
よく似た俳優の人がいたような・・・・
793名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:09:32.72 ID:PVFmBZxp0
井上順がやってた記憶はあるんだが、南伸介や古舘伊知郎が司会者やっていたのは知らなかった
前武の時代は好きな番組だったが、あいつがやめて見なくなっちゃったんだろうね
小学生の頃で何が面白かったのか正直わかんない
ゲバゲバ90分は逆に前武の記憶が無く、ハナ肇と大橋巨泉のイメージしかない
794名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:21:40.98 ID:7DVaJwwt0
>>789 その途中かで、シルバー仮面の人がやってたとか聞いたぞ。不人気だったかもだが。
795名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:34:29.48 ID:f3uAX/JtP
>>342
劇団出身者が多かった、そして
バリバリの左翼集団だった。いまもなごりあるな。
796 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/08(月) 15:53:00.58 ID:YaUbovd0O
お、お天気マン…orz
797名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 16:53:16.76 ID:z4R5e4fa0
また貴重な共産主義者が
798名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:49:41.33 ID:4FsnD7ke0
>>342
スクールメイツと言えば森口博子がそうだっけ?
799名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 17:52:29.18 ID:tZ34riM70
>>708
ところが、ドリフターズとクレイジーキャッツが交互に”8時だよ”の時間枠やったときにおもしろさが段違いということに皆気づいた

で、後、ドリフターズのみに・・・
800名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 18:26:11.06 ID:tzMyLLhB0
最近YOUTUBEでゲバゲバの傑作集みたいなの見て驚いた。
「もしもシリーズ」の元祖ってこの番組だったのね。
リアルタイムで見てたけど、なんせ幼かったんで気付かなかったよ(^0^)
801名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:02:49.79 ID:btaObPxg0
かつらの広告に出てなかった?
802名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 01:19:11.16 ID:6QaYC7yf0
>>799 残ってる映画作品としては
クレージーの方が段違いに面白いのではないかと思える。
ドリフとの比較程度ではなくて、突き抜けて面白い植木等作品。
ありゃ一体どうなってるんだ?とんでもないぞ。植木。
803名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:48:23.43 ID:DfaORP0o0
昨日の続きは、今日の続き、今日の続きはまた明日。
提供は参天製薬。

声は、富田恵子、前田武彦、大橋巨泉〜〜〜
804名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 02:51:08.85 ID:8N+lk2K00
結局、基地外アカwwww


早く地獄へ行けwwwww
805名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 03:05:30.47 ID:CGp9hgoNP
天皇陛下万歳と叫ぶとどうなるのだろう
806名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 05:47:40.90 ID:5eG8+QYP0
>>803
今日の話しは昨日の続き、今日の続きはまた明日
巨泉が出るようになってつまらなくなった。
807名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:07:47.96 ID:qogO9vld0
800
元々は海外の「ラフ・イン」って番組の「if」ってコーナーだぞうな
808名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 07:16:00.08 ID:mJxUcua/0
タイマーズのFM東京おまんこ野郎も夜ヒットだっけ?
809名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 10:59:32.07 ID:ZsRMSenl0
>>807
ありがとう。

そして気付いた。ゲバゲバとドリフ、コントのBGMも被っている事に。
810名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:33:26.20 ID:QuWvWa5h0
前武さんの思想と行動は、
鎌倉アカデミアの講義内容の影響かな?
811名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 19:35:45.56 ID:OVawDQHS0
昔は骨太な人間がいたんだねw
今はツイッターで吠えて煽動しておいて
騒ぎが大きくなったらケツまくって逃走するショボい奴しかいないし
812名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 20:44:31.11 ID:m0RtSr7l0
前武さん世代は世の中がひっくり返ったのを体感してる。
ある日から学校で先生の言ってた事が嘘になったのを体感してる。
戦後の混乱した時代を体感してる。
813名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 21:10:06.70 ID:R1ROfWBj0
2010年2月ごろから、2010年十月まで〜可児のパチンコ屋で
、競馬か競輪pcでメモしてた当時70前後のおじさん風だなー。
814 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/09(火) 21:12:44.33 ID:R1ROfWBj0
顔が。
815名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 06:47:41.49 ID:bYgIVIL+0
去年「ボクらの時代」という番組に 大橋巨泉 前田武彦 小沢昭一 の三人で出ていたな
今のテレビの問題点を的確に指摘していた
816名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:04:25.48 ID:/bekzZD40
なるほど
ゲバゲバのゲバとはそういうことか
日テレ読売で、ゲバゲバねwwwwwwwwwwwwww
面白かったけど、そういう思想を持ってたんだ
流されたんだね 時代に
817名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:32:19.29 ID:FZ9R3jcBO
>>812
大袈裟
もともと思想が偏ってたアカなんかが昔を悪く言うために誇張してるだけ
ホントに価値観が変わったってのは明治維新みたいのを言うんだ
818名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 10:05:17.71 ID:BC8vEE5K0
>>812
当時はその突然の変化についていける人といけない人に分かれたらしいね
子供や女は割とすぐ対応できて 大人や男ほどすぐに変われなかった
と聞いたことがある
819名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 11:13:35.08 ID:ODe5suy30
この人コンドーム買う金がないと言って避妊せず7人くらい中絶させた人だっけ?
820名無しさん@12周年
>>819
意味不明