【民主党】鳩山グループの中山義活経済産業政務官「法案審議とか何とかではなく、政局第一」 5日昼、TBSの番組で
1 :
春デブリφ ★:
★「法案より政局優先を」=中山経産政務官
中山義活経済産業政務官は5日昼、TBSの番組で、菅直人首相の退陣問題について
「法案審議とか何とかではなく、政局なので菅さんに辞めてもらうことが第一」と述べ
た。所管の再生エネルギー特別措置法案の審議より政局を優先する発言として問題視さ
れる可能性がある。
中山氏は、また、今月半ばと見られる海江田万里経産相の辞任に関連して「5、6人
いっぺんに、もっとインパクトを強く、お盆明けに一気にやった方がいい」と指摘。首
相に反旗を翻す形で、海江田氏を含む複数閣僚が辞任するべきだとの考えを示した。
中山氏と海江田氏は同じ鳩山グループ。
■ソース(時事通信)(2011/08/05-15:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011080500554
2 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:29:26.23 ID:DZTF+sP00
T 捏造
B 売国
C し放題
「俺は、議員として、法案審議よりも政局争いのほうを重視してるよ」って意味じゃなくて、
「残念ながら今は政局になっちゃってるので、菅を引きずり下ろさないとこの状況から
脱出できないし、いつまでたってもマトモな法案審議が進まない」という現状分析じゃね?
4 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:31:04.86 ID:XOKUHjNj0
>>1 そんなより不信任案を再提出したほうが早いだろ
管を降ろす気ならさっさとヤレよ
5 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:31:36.75 ID:2181zFNZ0
そりゃ最低の考えだとは思うが、
常に政局を優先してきた政策オンチの日本メディアに
それを批判する資格があるのか
6 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:32:06.16 ID:Ajkqw24o0
次はしくじるなよ
旅客機が不安定な飛行を続けているのに、コクピットで争って欲しくはない。
ただ、パイロットだけは替えてくれ。頼む。
8 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:33:00.72 ID:lDeCs7LC0
菅がすべての障害になってるってだけの話だろ
再生エネルギー特別措置法案の審議そのものが
管の作った政局だろ
そんなのは予算を含めた震災復興関連の法案を
審議したあとでいい
いい加減、国会は権力厨の遊び場だという事を理解して受け入れろ
彼らにとって、お前ら国民の生活も将来も何の価値もねえんだよ
11 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:35:26.06 ID:y/b7iNAd0
菅 辞めないね民主党がらみの
詐欺だろ。
12 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:38:23.43 ID:hLKZbBwI0
>>5 今日のひるおびは
「こんなことをする暇があるなら脱原発をとっととやれよ政治家」
といった感じで、なぜか自民党も巻き込まれてたなw
>所管の再生エネルギー特別措置法案の審議より政局を優先する発言として
>問題視される可能性がある。
所轄は無いとしても、野党の時に重要法案より政局を優先させてきた
民主党がどうやって処分するの?w
14 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:41:01.20 ID:CQMaqBQb0
うつみがうざかったな
15 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:41:08.91 ID:kvoJH9sV0
>>12 女評論家とウツミのずれっぷりは半端なかったなw
もうやだこの党。
国民の生活が第一とか、口先三寸で清き一票を騙し取りやがって。
鳩山グループには碌な奴が稲ー名
19 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:45:00.51 ID:wd4keN6n0
国の責任⇒国民の税金
20 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:45:26.64 ID:znXr3W640
すっげー問題発言だなw
さすが池沼ぽっぽグループ
21 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:47:26.81 ID:FWIjaCOo0
いつも思うんだが予算委員会で金の流れとか問いただすやり方は改めるべきだろ
夜とか別の時間でやれよな
説明責任を求められてるんだからアフター5でやるべき
22 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:49:28.43 ID:aLil1Mal0
中山と海江田は、
前の菅不信任案の時、大臣続けたいから菅マンセー、と主張して
鳩山の不信任案賛成の意思を挫いた元凶。
ゆえに今回は、不信任反対なんて言ったら二度と政界に身の置き場がない。
23 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:49:28.60 ID:g6OwoA6w0
国会議員にもリコール制度を
24 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:50:02.16 ID:xlpsE3bH0
>>12 頭がイカれてるなw 脱原発をやりたがってるのは菅とか河野太郎とか
みんなの党の極一部の政治家だけw
宮崎の「お前が言うな!」が聞けて満足した
26 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:56:40.94 ID:956SQVK00
菅さんは頑張ってるのに、鳩山は何やってんだ
27 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:59:24.28 ID:FI9TQilpO
国民の本音は政局ではなくちゃんと政治をして欲しいだけです
民主党がいいとか自民党じゃなきゃ嫌だなんて微塵たりとも思っていません
小鳩菅が一番害悪なのは事実だけどね。
早く不信任案を提出しろ。
>>26 そうだよな。
菅さん頑張って私腹肥やして在任期間伸ばして日本滅茶苦茶にしてるのに。
鳩山さんも頑張らなきゃ。ルーピーの名が泣く。
鳩山ってどっちの鳩山だよw
31 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:38:40.82 ID:vaSnP21D0
総選挙前「民主党が政権を取れば日本は破綻する」と言われていた。
「民主党に一度任せてみたら?」、「駄目なら代えればいい」と
アカヒ反日新聞などのマスコミが盛んに煽っていた。
国民を奈落へ突き落とす資質も運もないペテン師はいる。
経済・外交は不得手、左翼だから危機管理能力は無い。
ゲバ棒を振回し国旗を引き裂いていたペテン菅に資質も運もない。
本当に嘘つき民主党とアサヒ新聞の反日報道に騙されました。
32 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:09:50.86 ID:/hry1+0f0
33 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:22:55.95 ID:fpY4Iz0L0
閣僚の多数辞職→内閣不信任案提出→売国漢(菅直人)起訴の流れがいいな〜
34 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:27:53.97 ID:+ljDssrq0
じゃあ中山が菅をやってる間に国会では法案審議をすればいい
35 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:45:51.93 ID:draKwF0p0
議員を続けられるなら国民負担などどうでもいいと言うのが民主党
弁護士が司会しててワロタ
38 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:59:23.20 ID:uFn7kB4o0
北海道第9区(室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市、胆振総合振興局管内、日高振興局管内)
この国内の惨状の大部分は、ここの住民が鳩山を選出したことに原因がある。
お前らが鳩山を選ばなければここまで酷いことにはならなかった。
日本はおろか世界レベルで迷惑をかけ続けている鳩山を選んだここの住民は、
自らの非を恥じて、責任を取って腹を切る前に、次の選挙では全身全霊をかけて、
スポーツマンシップに則り、鳩山を落選させなければいけない。
次は必ず鳩山を落選させなければいけない。
北海道第9区(室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市、胆振総合振興局管内、日高振興局管内)
の住民は、議員の選出ミスとその議員鳩山が、国民と世界の国々にかけた類挙暇ない迷惑、
被害の数々に対して謝り、鳩山の愚行の責任を取らなくてはいけないのだ。
北海道第9区住民
次は絶対落とせよ。
北海道第9区住民
次は絶対落とせよ。
北海道第9区住民
次は絶対落とせよ。
北海道第9区住民
次は絶対落とせよ。
北海道第9区住民
39 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:11:33.77 ID:ZrVWcQb/0
今やるべき事は再エネ特措法などという新たな利権を生み出す法案成立なんかじゃなく、
被災地が一刻も早く復興するのを助けるような法案だろ。
こと復興法案に関してはよくマスゴミが言うように自民が邪魔してると言うことは一切無い。
野党が押し並べて協力的なのにも拘わらず
何もしようとせず再エネ特措法だのストレステストだの言って煙に巻いてるのは他でもない菅じゃねぇか。
奴では駄目だから辞めさせようという動きは至極当然のことで、それが政局優先であるという見方もあるが
長い目で見ればそれが一番国のためになる。
奴の政治手法は、自分から政治を引っかき回して政局を作り出し、
それに翻弄される他の政治家達を尻目に、本来自分に向けられるべき非難/批判を
政治全体の嫌政感として希薄化させるというもの。
こんなアホな作戦に引っかかる奴が居るのかと思ったら、マスゴミがそうなんだから堪ったもんじゃない…
40 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:09:51.16 ID:vpRFldRG0
麻生時代に自民党の議員が言えば、ものすごく大きく取り上げられていたな
41 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:07:14.63 ID:C7aLxPke0
サイテーだ。
42 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:13:55.29 ID:8lupTQ/f0
麻生「『政策より政局』。あんたらがオレに言ってた言葉じゃねーの」
44 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:20:50.29 ID:H9Qubr2Y0
7月だったか
中山よしかつに菅が
経産省副大臣に就任しますって菅が電話したのに
着替え中に、やっぱり止めね、って事件は
流石にお気の毒だったな(笑)
45 :
名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:24:37.44 ID:t7rxHAPv0
言葉通りには受け取れないなw
民主党の中での争いに注目させることで、自民党を陰に追いやろうとしてるんじゃねーの?w
国民からすれば、「いいかげんにしろよ」つー感じだけどな
47 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 20:05:52.79 ID:xNAvyxyF0
最低のカスだな
48 :
名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 20:06:32.70 ID:hxWVRc4h0
民主・鳩山代表
「総理大臣まで極めた人がその後、影響力を行使することが政治の混乱を招いている」
民主党の鳩山代表は26日、新潟県新発田市での講演で「総理大臣を終えた後、
政界に残っちゃいけない」と語り、首相は退任したら政界を引退すべきだとの考え
を示した。鳩山氏はその後、記者団から「自身も首相になって退任したら、次の選
挙に立候補しないのか」と問われたのに対し、「基本的にそのように考えている」と
答えた。
講演で鳩山氏は、自民党の森、安倍両元首相を念頭に「政治家たるもの影響力
を残したい、という方が結構おられる。総理大臣まで極めた人がその後、影響力を
行使することが政治の混乱を招いているんじゃないか」と語った。
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200907260184.html
中山か、次は落とすよ。