【原発問題】原発輸出戦略を継続する答弁書閣議決定 自民党の小野寺衆院議員の質問主意書に[8/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★原発輸出 「世界最高水準の安全性を有するものを提供していくべき」 答弁書

 政府は5日の閣議で、東京電力福島第1原発事故を受けた原発の海外輸出に関し「世
界最高水準の安全性を有するものを提供していくべき」とし、政府の原発輸出戦略を継
続する答弁書を決定した。菅直人首相は脱原発依存社会を表明しているが「日本の原子
力技術に対する期待は引き続きいくつかの国から表明されている」とした。各国との原
子力協力は「国家間の信頼を損なうことのないよう留意し進めていく」と明記した。
自民党の小野寺五典衆院議員の質問主意書への答弁書。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110805/plc11080510570012-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:56:28.96 ID:KwPU1KOx0
すげー

原発は危ないから日本は廃止するけど
おまえら買えってか
死の商人杉
3名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:58:33.01 ID:5I75zrdnP
あたりまえだ、どんどんやれ

日本はこれだけ自然災害の多い国、そこでの技術だ。
4名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:58:38.28 ID:KW+kfw8M0
>>2

韓国よりは日本の原発のほうが安全
5名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:01:31.54 ID:ASoqVu0/0
 意味のないバラマキ4Kは即刻やめろ、民主が選挙で勝てた最大の理由である行政改革・公務員の給与削減できないなら政権返せ
密かに余計な左巻き・朝鮮マター法案出してんじゃねーよ 

人権救済擁護法阻止、ネット監視規制法阻止、外国人参政権阻止、増税絶対阻止、すべて大陸特亜・在日利権と官僚・省庁利権に連動

 対外的セキュリティのないグローバル化は日本独自性喪失の最大要因、脱亜必須

 官庁企業は朝鮮半島・提携協力で情報流出没落確定・在日採用で密入国肯定、SB孫はやはり売国、国籍取得でOKは幻想

 捏造歴史観、史実侵略、文化侵略、「起源主張」ウィキ参照補強尚可
 反日教育、国内外で日教組と在日・上下朝鮮人と中共が協同実施中

 特別永住者は99%密入国、国籍取得の厳格化、国籍条項の適用(公務員・児童手当は適用必須・難民除外でOK)
国籍取得後の権利厳格化が必要、外国人参政権は特別永住者でも論外 k2e2a4 netouyokousakuinganbaruuu
6名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:03:03.14 ID:/J0sOhOp0
売るときどんな保証条件になっているのか問題だ、
何かあったらとき、日本国民の税金がいくらかでも使われるようなら
絶対反対!!!
7名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:03:11.55 ID:X69Z7Umq0
>>1
もうめちゃくちゃだなww
菅直人が総理を続けるなら
原発の輸出から手を引くのがスジだし、
原発の輸出をしたければ、ほかの人を総理にするのがスジだろうww
8名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:03:36.65 ID:XeBBEToB0
今朝の、みのもんたの番組でも、
否定してなかったね、原発輸出。

このニュース取り上げて。
9名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:03:49.28 ID:9WyKZLdp0
>>1
はい皆さんよく覚えておきましょう。
原発輸出戦略の継続は民主党政権で決まった事です。
特に脱原発の朝日新聞さんは良く覚えておきましょう。
10名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:04:46.50 ID:z1IoFWef0
ブサヨと民主党主義者が息してないのw
11名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:06:40.36 ID:PZOU4pXN0
え、菅は脱原発を売りにするんじゃなかったの?
12名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:12:38.50 ID:tBJjner60
土人は原発を使え
13名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:13:56.83 ID:KwPU1KOx0
>>3
トルコは地震国ですよ
脱原発謳ってる政府がやることじゃないわ
早く退陣しろ
14名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:17:31.79 ID:W52cvmDF0
キチガイ総理が輸出の見直しを明言してたのに

国会で思いつきを口にして、友好国を振り回すのはやめなよ
15名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:17:54.97 ID:bhgA45mt0
原発は売りっぱなしは出来ないぞ
覚悟はあるんだろうな
16名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:19:02.27 ID:rA/XMgBc0
>>1
普天間問題で、アメリカとの約束は反故にしまくったのに?

原発だけは維持したがるの?
17名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:19:17.43 ID:+Zf23FYt0
あのなあ、自国で同種の設計をモニターできないプラントを輸出するとかありえんだろ
それこそ事故の元だぞ?
18名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:20:11.33 ID:rA/XMgBc0
>>15
> 原発は売りっぱなしは出来ないぞ
> 覚悟はあるんだろうな

売るからには日本も原発を維持しなければならないって論調に持って行きたいんだろうよ、民主党はw
19名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:21:07.15 ID:k/x4u+9S0

古い原発は廃炉にして、超安全原子炉の開発を早急に推進するべき。新しい原子炉は
廃炉する原子炉の後方に配置して行けば、地元も納得するだろう。

20名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:21:20.50 ID:rA/XMgBc0
朝日新聞をはじめとする「韓流」マスコミが民主党を猛プッシュして政権の座に就けた。

そしてその民主党は自民をはるかにしのぐ原発推進派だった。
社民もその民主党と連立を組んでいた。
震災前までマスコミもその原発推進姿勢をまったく批判していなかった。


3.11がなければ実際に民主党によって日本はさらに原発漬けにされていたんだよ。

民主党政権でさらなる「危険な」原発の推進へ。
一昨年の衆院選は、そういう意味での政権交替でもあったわけだ。

いまや「韓流」マスコミや民主党をはじめとする反日サヨクどもこそが
日本にとって危険な原発を推進する、そういう状況になっているんだよ。
日本破壊のためにね。


↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf
21名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:21:29.46 ID:vxm8nGI70
     *      *
  * うっそで〜す +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
ーー民主党、絶賛ウソつき中ーー
言ってることとヤってることがちがーう
22名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:22:50.52 ID:rA/XMgBc0
>>19
> 古い原発は廃炉にして、超安全原子炉の開発を早急に推進するべき。新しい原子炉は
> 廃炉する原子炉の後方に配置して行けば、地元も納得するだろう。

それだったらいっそのことそこに新設するプラントは「火力」でいいじゃんw

そして原発と同等の補助するって言えば、あえて原発のほうを選ぶ自治体は無いと思うよ。
23名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:23:25.64 ID:JtGfM2M50
信用ぶちこわし
24名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:24:29.02 ID:rA/XMgBc0
>>21
原発推進計画を「見直す」って発言ばかりで、実際は「全然見直してない」しなw


「国民の生活が第一!」って言ったけど実際は全然そうなってないのと同じ。
25名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:25:12.61 ID:umgxjiOB0
問題は買ってくれるのかどうか。
おそらくあまり買ってくれない。
26名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:25:46.45 ID:CbiZtyks0
おいおい、人が律せないものを輸出すんのかよ?死の商人だなw
27名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:28:25.44 ID:WhD/xb7d0
>>13
日本の原発は今現在も稼動中だ、何を寝ぼけてんだよ
28名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:30:36.52 ID:FvyeJWE60
輸出先は言うまでもないけど、これから電力需要が増える、途上国
途上国は必要十分の安全性を欲しがっている
特に海洋国である日本の特性に基づく技術を欲しがっているのであって
フランスのようなむやみやたらな安全対策でガチガチのそれが欲しいわけじゃない


翻って今日の閣議では、絶対の安全性を持つものを輸出するといっている
ここで、「Aの条件をクリアしたらBします」といったとき、
Aの条件が極めて高いものである場合、それは「Bしたくない」と言っているに等しい
かぐや姫が求婚者に対して無理難題の結婚条件を出したように。


この内閣は原発輸出はしないと決めてしまった
ベトナムやトルコはそう受け取ってそれに基づく措置を取るだろう
そして馬鹿な一般市民は「脱原発は?」と傍目の不一致を責める

何のことはない
菅は国益につながる原発輸出をつぶしてしまったんだ
29名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:31:31.98 ID:kckOOhrCO
脱原発じゃなかったのか?
30名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:32:01.47 ID:umgxjiOB0
別ソースで読んだら既に受注したものと交渉中のものは継続。
それ以外は事故調査後に再度見直しだったわ。
まあ、それならあるかもな。
新規受注は無理かもしれないし。
31名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:35:47.72 ID:r+pIal0qO
>>18
まさかw
連中なら「海外には売るけど日本は脱原発」くらい
普通に言うぞ
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 12:39:24.11 ID:K9emB7xH0
え、トルコのはどうなっとの?
33名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:41:02.48 ID:wDi3XMHN0
菅、終わったな
ざまあ!
みのもんた無言・・・・
34名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:41:39.72 ID:w3HGVhF10
世界一頑丈なの作ってやる
35名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:41:50.34 ID:FvyeJWE60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000007-mai-pol

「これから売る分については徹底的に検証しますが、あなたに売る分はそのままです。検証しません」
これが通るか?
売る相手国にも議会があって反対派はいるんだろうに
36名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:43:52.29 ID:rA/XMgBc0
民主党がするって言ってるストレステスト、これもおかしいよね。
安全確認のためなら稼動中の原発のテストが先のはず。
停止しなくても出来るテストなんだから。

百歩譲っても同時でいいじゃん?
なのに民主党のストレステストはわざわざ二段階に分けて停止中の原発が先。
一段階目だけやって、二段階目(稼動中のもののテスト)はやらないという用意もあるということ。


つまり民主党的には

「稼動中の原発が安全なのか?」

よりも

「停止中の原発を動かせるのかどうか?」

のほうが重要ってわけだ。




これで脱原発ってどんなジョークw
37名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:46:33.20 ID:Exx6Nr+E0
「民主党は世界の為に脱原発、自民党は利権の為に原発推進」
と言ってた民主信者って生きてて恥ずかしくないの?
38名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:47:31.64 ID:sZZ83oOc0
>>37
どっちも推進ならどっちも投票しないだけでいいのでは?
39名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:48:05.64 ID:uIgpR5w30
女川や福ニとかは無事だったんだろ?

日本の最新モデルなら地震国のトルコでも十分売り込めるんじゃないの?
40名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:49:29.81 ID:YkmbhXpO0
自分とこでは
”危ないから使うのやめよう”
といってるものを
ヨソに売りに行くってマズイだろ。
41名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:51:20.51 ID:JOAzU0UJP
原発推進の民主党なら当然の判断。
42名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:51:28.64 ID:rA/XMgBc0
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
そしてこれは未だに修正されていない。

これ見てもわかるように、「民主党は原発推進の姿勢を堅持している」。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやってたと、そう思うのかい?
とんだお人よしだなw


日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

そういうことだろう?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
43名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:53:48.14 ID:YkmbhXpO0
>>39
トルコ 買ってもらえそうだったのが

日本側の脱原発でおじゃんになった・
44名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:55:04.15 ID:/hry1+0f0
45名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:55:42.53 ID:jRMu5oyv0
缶の言葉はすべてウケ狙いだからw
46名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:56:52.19 ID:rA/XMgBc0
普天間ではアメリカとの約束を反故にしまくったくせに、
「危険な原発推進」に関する約束は守りたがる民主党w
47名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:58:56.51 ID:8WrYal9B0
>>45


   実 質 が 空 虚 そ の も のwwwww


48名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:00:35.50 ID:brdov/1d0
バカげている。
49名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:03:54.51 ID:umgxjiOB0
>>37
民主支持じゃないが、「世界のために脱原発」なんて誰もいってないだろ。
50名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:05:04.52 ID:brdov/1d0
ここは、菅さんに、電力会社、経済界、癒着議員すべてを敵に回して
さらなるトンデモ発言してほしい!「日本は今後一切原発を輸出しない」と。
51名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:07:48.17 ID:brdov/1d0
今の利を取るより100年後の利を取れ。
日本よ!廃炉技術大国になぁ〜れ/★*☆♪
52名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:08:23.92 ID:8WrYal9B0
>>50
菅「さん」wwwwwww

ttp://www.youtube.com/watch?v=g7RNmSJofP0
まさに↑だなwwww

オバマに会いたいの♪カップ渡して「感動した」とかいいたいの♪
なでしこに会いたいの♪

う〜ごか〜ない♪wwwww
53名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:09:46.23 ID:I/DFrWAZ0
>>50
癒着って…
元は官民一体でトップセールスしてた菅の蒔いた種なんだけど
要はそれを継続するって事でしょ
54名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:10:41.34 ID:8WrYal9B0
>>51

缶の言葉はすべてウケ狙いだからw

55名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:10:50.69 ID:rA/XMgBc0
>>49
つか「こういうふうにして脱原発」ってこと自体民主党議員は「誰も言ってない」しなw

遠い将来再生可能エネルギーが実用化されたら原発廃止、みたいのばっかw
それってようするに今は原発で我慢しとけってことだろ?
脱原発とは全く反対じゃんw
56名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:11:42.98 ID:wSbfaBpS0
ギリギリまで待ってくれたトルコから見放された直後にコレ

今回も間違いなく場当たり的な回答だな
57名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:13:09.51 ID:8WrYal9B0


     全てが、その場しのぎwwwww




     
58名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:13:36.59 ID:jRMu5oyv0
>>47
空虚というより本人は夢を語ったつもりw
もう呆れて・・・
59名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:24:52.96 ID:1Ke1M9Oq0
これ、サンケイの記事だからね。

原発を推進したいための世論誘導の意図がある書き方してないか調べてみ?

騙されちゃいけないよ。
原発推進団体から金が流れてきている提灯記事のサンケイさんに。
60名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:27:23.72 ID:1Ke1M9Oq0
原発は輸出するといっても

安全性の確認が取れたもの

ということ。

すなわち安全性の確認が取れなきゃ輸出はしない。



輸出継続の部分だけを記事にして原発推進というミスリードを誘ってる。
さすがサンケイさんですね。
61名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:28:41.34 ID:rA/XMgBc0
民主党がするって言ってるストレステスト、これもおかしいよね。
安全確認のためなら稼動中の原発のテストが先のはず。
停止しなくても出来るテストなんだから。

百歩譲っても同時でいいじゃん?
なのに民主党のストレステストはわざわざ二段階に分けて停止中の原発が先。
一段階目だけやって、二段階目(稼動中のもののテスト)はやらないという用意もあるということ。


つまり民主党的には

「稼動中の原発が安全なのか?」

よりも

「停止中の原発を動かせるのかどうか?」

のほうが重要ってわけだ。




これで脱原発ってどんなジョークw
62名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:31:01.44 ID:UAlF1KyKO
当たり前だわな

総理がキチガイだとみんなが迷惑する
63名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:34:05.13 ID:GOqcXK2E0
他ソースだと受注決定のベトナム、交渉中のトルコには輸出をする予定だが、
それ以外の新規受注については事故調査後に再度検討らしい。

産経の誘導記事だわ。
64名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:40:25.90 ID:6d34GeE4O
「いずれ原発がない社会を目指す」と菅が言ったのに
安全性の確認がとれれば原発輸出は継続、てのはやはり普通に二枚舌だよ。

でも、そもそも「脱原発依存」とやらも、菅の個人的見解に過ぎず、
民主党の党としての方針じゃないけどね。
65名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:42:41.26 ID:EvBVSYp80
技術を求められてんなら、外国に売却したらいいだろ
どうせ東芝の原子力部門の大半を占めるWHは外国から買ったんだし。
日立の部門はGEへ。三菱重工の部門はアレバへ。

66名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:43:49.37 ID:CgTunFcA0
こういう臨機応変さが菅内閣の良いところだよな
67名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:45:33.27 ID:kgcUG/lT0
トルコにはちゃんと返事したのか?
可否どちらにしてもちゃんと返事しろよ
黙りが一番無礼だろ
68名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:46:54.20 ID:rA/XMgBc0
>>64
> 「いずれ原発がない社会を目指す」と菅が言ったのに

要するに民主党は「選挙で民主党を支持すれば脱原発」みたいな印象付けたいんだろうが、
これってすなわち少なくとも選挙までは「民主党は脱原発しない」ってことだよねw
現在与党なのにさ。

んで選挙で民主党に勝たせちゃったら「また4年後まで同じ状況になる」と。
つまり民主党を支持している限り脱原発は進まないw
69名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:47:17.96 ID:Rdr+cLH70
アホ菅は「制御できない技術」と明言したんだぞwwwww

それ売っちゃダメでしょ
コントロールできないほど危険なんだから

逆にそれを売ると言う事は
原発は安全と言ってるようなもの

どうなってんの菅の頭の中はw
70名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:48:31.87 ID:GOqcXK2E0
>>67
今回の発表がそれみたいよ。
71名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:50:05.51 ID:JG0cL7Ce0
これで明日、広島で脱原発宣言をかますのが、菅クオリティー
72名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:51:48.45 ID:Kdvtnmn50
これは正解じゃないの。風上につくるんだから、事故の確率からすれば、
支那チョンの原発よりは、国産の原発のほうがマシだろう。


支那の原発なら、先頭車両みたいに埋めるのは早いかも知れないけどさ。
73名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:53:30.78 ID:6mUIfDlN0
だから菅は信用できないんだよな
その場しのぎで平気で反故にしそうだ
74名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:55:04.67 ID:rA/XMgBc0
>>71
民主党が脱原発したい、してもいいって政党ならとうの昔に脱原発宣言して
具体策進めてるだろw

しかし実際はあれこれ渋ってそれをしようとしない。
そりゃそうだ。
だって震災前の何も制約が無い状況で発表した案では、
民主党は自民をもしのぐ原発推進姿勢を見せてる。
つまり「原発推進こそが民主党の自然な姿」なのだからw
75名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:56:08.51 ID:RTPxnAk8O
>>71
本当にやりそうだから困るw

そして「閣議決定とは矛盾しない」と
普通に言いそうだから泣けるw
76名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:56:52.43 ID:eL3j1jGn0
まあ、ノウハウは持ってるし技術も最高水準だしな、今のところ。
77名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:59:16.67 ID:9ZQP87Ct0
脱原発派の方々は発狂してるんでしょうねえ。
大好きな菅さんが輸出に賛成したんだから(笑)
これから誰を頼りに生きていくのかな? 朝日新聞さんも
散々ですねえ。 あんだけ菅さんをヨイショしておいてね ぎゃはは
78名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:00:58.06 ID:rA/XMgBc0
>>77
だから脱原発派こそ菅・民主党を支持するべきではないと警告したのになw
79名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:11:45.93 ID:vaSnP21D0

・日本人の生命より北工作員シンガンス、助命嘆願。
・日の丸が嫌い、君が代も大嫌い。日本も大嫌いと思うよ。
・経済は不得手、外交オンチ、左翼だから危機管理能力はゼロ。
・G8に参加しても詐欺マニフェストと同じ嘘のバラ撒き外交。

総理がペテン菅なら参議院議長も国民のため辞任を迫るさ。
本当に嘘つき民主党とアカヒ新聞の反日報道に騙されました。
80名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:21:21.86 ID:EQqnGOXF0
>>67
トルコには7月末に交渉継続の返事してる
81名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:27:40.70 ID:GOqcXK2E0
産経の誘導に見事にのってる人たちは恥ずかしくないの?
82名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:36:31.79 ID:rA/XMgBc0
朝日新聞をはじめとする「韓流」マスコミが民主党を猛プッシュして政権の座に就けた。

そしてその民主党は自民をはるかにしのぐ原発推進派だった。
社民もその民主党と連立を組んでいた。
震災前までマスコミもその原発推進姿勢をまったく批判していなかった。


3.11がなければ実際に民主党によって日本はさらに原発漬けにされていたんだよ。

民主党政権でさらなる「危険な」原発の推進へ。
一昨年の衆院選は、そういう意味での政権交替でもあったわけだ。

いまや「韓流」マスコミや民主党をはじめとする反日サヨクどもこそが
日本にとって危険な原発を推進する、そういう状況になっているんだよ。
日本破壊のためにね。


↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
83名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:38:42.69 ID:rUWtwJ7v0
>>71
あのクズ,本当に行くんかい・・・・・原発フゴロは好きじゃないが,ご愁傷様といいたいな.
84名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:45:27.46 ID:kj04ZpqVP
あれだけトルコほったらかしておいてやっと継続を決定とかふざけんな
85名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:03:28.85 ID:YkmbhXpO0
>>74
電力会社、原発関連のメーカの労組は
民主党の重要な支持基盤だからな
彼らを失業させるような政策をだせるわけがない
86 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/05(金) 15:32:35.28 ID:oSZc08jh0
>>1 関連

【外交】トルコ、日本との原発導入の単独交渉、7月末で打ち切り通告 背景に菅直人首相の「脱原発」発言★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311736940/
87名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:35:09.84 ID:LYurHr+g0
バンバン輸出したらいい何が悪いんだ
88名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:42:40.76 ID:b1IqC0HX0
実際女川原発は事故など無く停止してる。
福島1みたいな旧型を輸出する訳でないし。
89名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:46:01.73 ID:Itzg1oAfO
ショボい地震と津波でテロ引き起こした東京電力の技術力はなかったことにw
女川は大丈夫でしたからw
90名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:47:07.23 ID:qFSLZeZM0
>政府は5日の閣議で、東京電力福島第1原発事故を受けた原発の
>海外輸出に関し「世界最高水準の安全性を有するものを提供して
>いくべき」とし、政府の原発輸出戦略を継続する答弁書を決定

ファンヒータのメーカーが、

・自社製品は危険だから自社の社員には使わせないように指示を
 出しておいて、

・お客さんには、世界最高水準の安全性を有するものを提供する
 から買って

なんて話が通用すると思っているのか?

相手のベトナムとかトルコとか相手の国や国民に対して失礼(怒
いつから日本人はこんなことなったのだ!!! 
あっ もしかして民主党の議員のルーツは半島なのか???
民主党内閣全員の精神構造を疑う。
閣僚は、全員、大臣と議員を辞職して精神病院に入院しろ。
91名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:48:28.87 ID:8WrYal9B0


     全 て が 空 疎 だ なwwwww



92名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:19:07.86 ID:58eeIwz70
>>1
世界最高水準のコストカットの間違いだろw
93名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:33:12.72 ID:xnCHV68w0
>>90
まあ廃棄物処理の話だとパラオ諸島とかに「安全な処分場つくるから(><;」
って話もってったら「そんなに安全なら自分トコつくれや(#゚Д゚)ゴラァ」みたいな揉め事はあるっちゃあったが…
94 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/05(金) 16:42:10.37 ID:oSZc08jh0
民主党って清々しいほどに無能だな
95名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:42:17.98 ID:t8rY+pHk0
なんだよこのダブルスタンダードは!
ほんとうにいい加減な奴らだ。
これが日本の権力者かと思うとほんとに情けない。
96名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:49:38.00 ID:ko9YK3IG0
ぉぃぉぃ
みな、ニースソースが産経ということも考えて発言しろよ。
97名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:52.91 ID:8WrYal9B0
>>96 wwwwwww

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014734991000.html

>>94
息をするように嘘をつくwwwww
98名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:29:27.18 ID:2TrHtwOM0
輸出する原発は必ず事故を起こす
核攻撃と同じ意味を持つ
99名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:36:43.57 ID:bTzaJWG30
>>98
なるほど、

平和な核による攻撃ということだね。
100祝、輸出閣議決定wwwww:2011/08/06(土) 13:27:14.81 ID:5suSo/5Q0
>>98
トルコに、原発販売交渉の継続を思わせる電報
http://news.tbs.co.jp/20110721/newseye/tbs_newseye4781761.html
         ↓
一方意味不明な記者会見(いつもの「平壌運転」で減原発に後退wwww)
         ↓
やっぱり継続したいと「わざわざ」伝達。トルコも受け入れ。
http://www.asahi.com/international/update/0801/TKY201108010169.html
         ↓
閣議決定?俺し〜らないwwwww   ←チョクトさんは今ココwwwww

101名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:08:13.70 ID:C9k1/EJj0
>>100
ピョンヤン運転って何かの釣りの仕込み?
102名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:50:26.54 ID:bTzaJWG30
なんつったって、産経だもんな。
菅に対して悪意しかない。報道の中立って何?って考えさせられる、ここ。
103名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:24:19.44 ID:4dA7s0h80
>>102
麻生政権の時は朝日や毎日に対して同じ事を思っていたからな。
中立のメディアなんざないよ。
104名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:37:49.78 ID:vpRFldRG0
脱原発(笑)
105名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:40:28.15 ID:fQ7Tb5V90
もう国内で売れないから
放射性産業廃棄物海外で捨てる
のか
106名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:54:37.53 ID:ouSya6hK0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
107名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:25:32.21 ID:C7aLxPke0
言っていることとやっていることがバラバラ(笑)。
108名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:57:40.97 ID:9uQXdYYO0
まだ売れると思っているのか。
109名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:18:46.06 ID:htUWLZaM0
事故起こした国から買いたい国
事故起こしたのに売りたい国
脱原発といいつつ売り込む首相

馬鹿ばかり

原発輸出=核攻撃
110名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 22:34:38.86 ID:R/FgCzQK0
まぁ事故を起こした中国の高速鉄道を安全快適と言って運行システム共々輸出するようなものだわなw
111名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 22:51:49.36 ID:EYnqQCGg0
お台場騒然、「韓流やめろ」コール フジ批判デモ
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-103785/1.htm
112 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/08(月) 11:37:03.71 ID:x7TUl+ST0
脱原発(苦笑)
113名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:13:15.31 ID:ZrTyWzaK0
このカンの「思いつきストレステスト」がここでまた効いてくる。

当然ながら海外に輸出できる原発(原子炉)とは
日本国内で★仮設置(新設状態)されEU基準稼動状態のストレステストをパスし
安全が確認された原発でなけばならないのですから。
114名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:38:17.31 ID:e2vt26X50
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
115 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/10(水) 06:36:48.41 ID:HwA+mA3n0
テスト
116 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/10(水) 07:22:27.84 ID:HwA+mA3n0
テスト
117名無しさん@12周年:2011/08/10(水) 09:19:01.36 ID:nKtndlvX0
ミンスはあほか
118名無しさん@12周年
依存しないって言うなら売るなよ。
それも依存だろw