【群馬】民主党政権が八ッ場ダム建設中止を宣言してからもうすぐ二年 政治家の「無責任」のみを如実にあぶり出す
1 :
春デブリφ ★:
★「八ツ場ダム」見えぬ決断 <上>政治の無責任 中身ない「是非論」応酬
「治水や利水の面で完全な必然性がなければ、八ッ場(やんば)ダムを造るべきでは
ない」。二〇〇八年八月、八ッ場ダム建設予定地の長野原町を訪れた鳩山由紀夫前首
相。当時民主党幹事長だった鳩山氏が発したこの言葉が、同ダムをめぐる一連の政治問
題の端緒となった。
鳩山氏が八ッ場ダム事業の存在を問題視した時点で、ダム計画はすでに提示から半世
紀以上が経過していた。この間、地元住民は地域の将来図を描けないまま放置され、
ダム予定地の集落は加速度的に衰退。ダム問題は、単純な是非論では片付けられないほ
どに複雑化していた。
住民らの苦しみをよそに、民主党は「国の公共事業のあり方を見直す」として八ッ場
ダムの建設中止をマニフェストに盛り込み、〇九年の衆院選で大勝。国土交通相となっ
た前原誠司氏が就任直後に「マニフェスト通りに中止する」と宣言したことで、八ッ場
ダムは政権交代の象徴的話題として急浮上した。
だが、その後の民主党政権の政策や関係者の発言は、ダム問題を解決に導くものとは
程遠かった。前原氏は「(住民の生活再建に関する)新たな補償を新規立法で行う」と
しながらも、在任中に実行することはなかった。前原氏から国交相を引き継いだ馬淵澄
夫氏は「中止の方向性に今後一切言及しない」と政権の基本方針を“封印”。大畠章宏
国交相に至っては、ダム問題に関する言及が極端に少なくなった。
(続く)
■ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110805/CK2011080502000072.html
2 :
春デブリφ ★:2011/08/05(金) 10:12:35.68 ID:???0
(
>>1の続き)
一方、自民党の県関係国会議員や大沢正明知事の言葉も重みを欠いた。あくまで民主
党批判を目的とした「ダム推進」の主張を繰り返すにとどまり、ダム予定地の住民が置
かれた苦境を打開しようという明確な意思は感じられない。
民主党政権が八ッ場ダム建設中止を宣言してからもうすぐ二年。政治の世界では、中
身のない是非論のみが交わされ、ダム予定地の住民に“光”を与える提案は一切出てこ
なかった。八ッ場ダム問題は、結果的には政治家の「無責任」のみを如実にあぶり出し
た。
◇ ◇
民主党政権の誕生とともに、建設の是非をめぐって全国的な騒動となった八ッ場ダ
ム。問題の打開や決着への道のりは現在も見通せないままだ。今秋をめどに国のダム再
検証の結論が出される前に、ここまでの政策的な取り組みや、ダム予定地の状況を振り
返った。
(この企画は、中根政人が担当します)
(以上)
政治家の「無責任」でなく
民主党の「無責任」です
自民党時代
企業が国外生産にシフトした以上
公共事業は雇用の拡大に必要だ
いらんものはいらん
民主党が決めた事で今となっては無意味だから、
「無効」の訴訟を起こせばいいんじゃないの?
8 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:18:32.14 ID:HNCJWx0j0
利水、治水の話なんだから、もう工事が始まっている事業に住民の意見は聴くなよ。
国交省はさっさと調査資料を全て公開して議論の場に出せ。
10 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:19:02.62 ID:/yIfAEA/0
原発やめて水力発電復活しましょう。
11 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:20:02.26 ID:9WyKZLdp0
あそこまで工事進めたんなら水力発電に利用するべきじゃない。
12 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:20:58.17 ID:2zAcwBVM0
あんな欠陥ダム造らなくていい
13 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:21:06.43 ID:EzpnSHJf0
おい前林、どうなってんだよ。
責任者、確か前川さんだっけ
当時、国会答弁見がひどかった
前原馬淵大畠がアホだとわかった事件だな
>>50 何ドサクサに紛れて自民批判してるんだこいつは。
中止するかどうか民主が決めてない状態で、やりようがないだろう。
17 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:22:47.91 ID:ULco8QUF0
民主も悪いが自民も悪い、という主張はいい加減にせいや!
マスコミと民主が一体となって、現地住民の声など全く無視して、
政権交代と政策変更のシンボルにした結果が、今の状況だろう。
マスコミと民主党のやってることは、現地の住民が高齢のため死に絶えるのを待っているだけ。
その結果、住民からの抵抗も無く、ダム建設を中止できました。
政権交代の素晴らしい成果です、と言いたいだけやろ。
ダム水力発電は?
再生可能エネルギーは?
19 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:24:07.37 ID:5rbPIvwT0
水力発電の施設にしたらどう?
近くに行ったけど
あそこまで進めて中止とかねーよ
コンクリートから朝鮮へをしちゃったので予算ありません
22 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:26:48.89 ID:ko7XpoEX0
結論先伸ばしで自民に後片付けしてもらうのは民主党の真骨頂だろ。
日本国民がバカすぎる。
23 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:28:03.46 ID:V+W/v0Fj0
野党の時はガソリン、ガソリンって言ってたよな。
与党になって、これだけガソリンの値段上がってるのに、なんで何も対策しないの?
このダムは必要、ゲリラ豪雨と言う新たな脅威に対して何の対策もしなくていいというのか。
このダムが長い年月放置されてきたのは、草津温泉の強酸性の排水の為で強酸性の排水は
アルカリ水和反応で固まるダムのコンクリートを侵食するという問題点があった為であり、
現在は温泉排水は中和して排水している為、この問題がクリアーされた事により事業継続となった。
こう言った事を無視して、まるでないか政治的な裏があって事業が止まっていたかのような印象操作
を報道からは感じさせられるが、実際は全く技術的な話で中断していたにすぎない。
民主党には実務者能力が欠如しているからこういった事がわからない。
民主党は政治パフォーマンスだけで政権交代を成し遂げた奇跡の素人集団。
26 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:28:45.15 ID:f1Q69V010
民主党「国民の興味が失せたので、八ッ場ダムは、もうどーでもいいです」
中止というか今でも放置プレイ継続中だろう。
さすが俺たちの民主党。
28 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:29:52.62 ID:66PUyH/b0
民主党は「言うだけ政治家」だからなwwww
どうやれば出来るのかも言わないし、結果についても責任を負わない。
良い結果が出たときのみ「俺の成果だ」と宣伝するwwwwwwwww
29 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:30:12.14 ID:rsvygQTl0
それをもてはやしたマスゴミも無責任
30 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:30:15.24 ID:LpBnmoGR0
今更これやっても支持率とか延命につなんがらねーもんな
31 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:30:19.89 ID:LMORhrIVO
公共事業縮小
製造業国内撤退
介護医療外国人雇用
どうやって雇用を確保すんだろ
林業wの話も聞かなくなったし
32 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:30:26.19 ID:kvhotGhNO
馬淵が民主の新しい代表候補なんだよな
八ツ場で問責決議案出されたのに
マニフェスト違反の張本人が
小沢に操られ、反増税と脱原発で目先逸らして代表になるつもりw
ふざけんな
33 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:31:04.63 ID:vtjScUCP0
あれは選挙の為の道具だからね もう用済みだわ 民主党
34 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:31:16.80 ID:uQiJ5TBc0
つまり前原には総理の資格なし。
三国人に金貰ってる人間は政治家の屑
35 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:32:10.29 ID:/OtS3kvx0
あのダムさえ完成してたら毎年台風が来るたび水害の被害に遭わなくて
済むのに、、、、、、、、、、
なんてこと言ってる人いるの?
36 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:32:25.37 ID:Mx2vkvuB0
現場は作りかけのままで放置の状態?
それこそ、治水がヤバそう。
37 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:32:52.87 ID:O5cogtKb0
ここは100年続けていた老舗旅館が移転もできず潰れていたな
見事なコンクリートから人だった、最小不幸社会ってこういうことなんだな
38 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:34:00.09 ID:V+W/v0Fj0
>>25 麻生が、「政権交代は手段であって目的ではない。」と言ってたけど、これは予言だったな。
あの時点でこの発言に気づいていた人が何人いたことだろうか。
地元の奴には悪いが、すっかり忘れてたなwww
お前らが選んだ政治屋の取った政策なんだから批判せずに受け入れとけよwww
40 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:35:17.87 ID:EzpnSHJf0
>>25 日本の有権者は、政治パフォーマンスだけの民主党に政権交代を成し遂げさせた奇跡の素人集団。
>>25 選んだのは国民だからね
忘れないで欲しい。
42 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:37:07.78 ID:s49drEpx0
中止した方が代替として必要にもなる河川の氾濫対策と返金問題と補償問題でよりいっそう金がかかるって現実から逃げただけの民主党
考えなしの案に拘って外部からの指摘を無視して
害をもたらす政事をわざとやるのが民主の政治家だよな
民主の理想は的外れで現実的に考えたら弊害の方が大きいとわかったならさっさと手を引けば良いのに
メンツの為だけに失敗と分かりながら強行して社会に害をもたらすから性質が悪い
なんか止めるといってから、その後、なしのつぶてで、
民主党はふざけてるよな。
だったら、そのまま作った方がよくなかったのか?
政治家?詐欺フェストを掲げた民主党議員でしょ
あれだけ民主党持ち上げたマスコミは
46 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:39:15.22 ID:W52cvmDF0
八ッ場ダムって発電できないの?
多少でもできるんだったら、お金かけても完成させろよ
前山なんとかさんがドカンと中止にして
放置して逃げたんだよね
2年か‥無責任
今誰がやってるの
もう壊すしかないしな 費用的に同じぐらい掛かるわけだが
かつ それを知ってて止めてる訳だし
どないもなりませんな
49 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:42:44.13 ID:Te0jbAt+0
>>17 サヨクは不利になるとよくこういう抱きつき作戦やるよね。
>>45 今も売国政府を庇い続けてます
マスコミと民主党が日本を壊す
51 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:43:54.46 ID:UgjhFNp+0
>>39 この選挙区は民主党の候補者がいなくて自民党圧勝したんだが…
知ったかでレスすんなカス
52 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:44:42.42 ID:qjaN7w9n0
言わして下さい
言うことは言います。もちろん言うだけですよ
やらして下さい
議員は続けさせて下さい
おいしい職業
やらして下さい
民主党応援して下さい
中止宣言後も少し工事してたようだけど今もしてるの?
脱原発っていいながらなんで八ッ場ダムを水力発電に転用するって発想が出ないんだろう
55 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:45:57.97 ID:uOvRO+rC0
予算7割も使っておいて
工事の進捗は3割のダムだったよね。
2年前時点で。。
どうなるのかな。。
56 :
●:2011/08/05(金) 10:47:20.80 ID:Pe2OLRio0 BE:645905243-PLT(14923)
サンクコスト
川原湯温泉の水没とかキチガイだろ
58 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:49:46.67 ID:D8y6o1rc0
普天間と一緒。口だけで対処や具体的な案は後回し。
一度は決着がついたのに、その発言に乗せられた人間がまた騒いで
振り出しに戻る。しかも二回目だから今度はそうそう引かない。
民主党がやったのは単に場を混乱させ対立を深めただけ。解決したことなんか
一度もない
59 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:50:25.23 ID:mNJm1aIA0
ダム本体の工事は中止してます。でも、周辺整備は別途予算なので継続中!
自民党政権に戻れば完成させるのでは?
61 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:52:06.83 ID:Yhin3Id80
糞組合連合の民主党の体たらく ざまはないわ!
所詮 労働者の組合なんて嘘っぱち団体を作りそれを束ねた連合が
まつる政党が民主党
嘘つき民主党、売国民主党 搾取団体連合民主党
あとを引き継いだのが馬渕だっけ?
それも辞めているし
もうなにがなにやら
63 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:52:47.10 ID:Y8eHboKE0
あーそうかあれから2年か・・・
はえーなー
ダムのこと忘れてるよきっと。
ダムもだけど、普天間すらもう忘れてんだろw
67 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:56:12.21 ID:LlgQHa1/0
マニフェストは国民との契約
68 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:57:07.29 ID:+eE0W9Si0
脱原発なら水力発電がいいんじゃねえの?
ああっとコンクリートから人でしたね
俺らも無責任投票回避の為に、記名投票を復活させないとな。
民主党のポスター貼ってる家って、世間の詐欺師からしたらいいターゲットだよなしかし。
70 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:58:16.59 ID:Fwqv0NPpO
>>54 やんばダム造ると群馬の発電総量が減るって記事は以前見たな
>>53 ダムが出来るとしずんでしまう集落の代替住宅地、
国道、生活道路、鉄道の整備をしてるだけだから、
ダムの工事と言うのか言わんのか微
妙な工事が今も続いている。
ダム自体は建設予定地を更地にしてフェンスで囲って立ち入り禁止にした程度で何も出来ていないよ。
地球温暖化脅威論者はいろいろ言ってるよね
「地球温暖化で乾燥化砂漠化が進行している」
「地球温暖化でゲリラ豪雨頻発など降雨量が増えている」
んならどちらにしても
地球温暖化対策としてダム増設は必要なのに。
子供手当ても廃止決定的だしこれでミンスのマニフェスト全滅だわな
74 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:08:27.83 ID:EJiOjlOY0
維持費の分を支出からはずせるので
『長期的に見れば』廃止で節約できるかもしれないが
・地元住民への補償
・水資源確保のため金を出した都県への建設費返還(利子つき)
・発注キャンセル代
で、短期的には建設続行を上回る予算が必要
これで浮くw分も子ども手当て財源でした
もう笑う気力もございません
75 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:09:31.47 ID:YaV+Vaq9O
>>68 水力はめぼしい場所は殆ど設置済みでそもそも
原発の代わりに成るほど電力も確保出来ない。
自然エネルギーも結構だが出力とか設置場所の制限とか
コストとか多少でも頭使って発言してくれ
>>41 選んだのはお前みたいな「アホな国民」だろ
コイツらの危険性を看破した奴まで一緒くたにすんなよ
原発とりあえず続行させておく程度の幼稚園レベルの対応ができていれば
原発の夜間電力で揚水発電できたのにねえ、、、
代わりを用意して
「動くの確認してから」
旧いのを停める、つうのは基本だろ
子ども手当てなんか国際機関OECDから名指しで
「やり方が問題あって効果が薄いばかりか
景気に悪影響がある」といわれてたのにな、、、
79 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:13:43.13 ID:OTMmJ3Se0
先日の新潟福島豪雨で只見川のダムが放流するとこの映像で流れちゃたね
利水目的のダムには治水能力はないことをまざまざと見せつけられた
ゴリ押しで中止に邁進すれば政権交代の成果の1つとして威張れただろうに
>80
たぶん、廃止するだけの財源確保できなかったんですよ、、、
82 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:17:48.13 ID:5CIOKKTkO
新しい道路は着々と出来てたな
84 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:19:01.97 ID:JTDc0hcH0
>>46 あそこができると他の発電所が発電できなくなるらしい
その分だけ発電する計画を後からつけくわえてたけど
85 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:19:08.20 ID:bAXbzv/e0
なんにしても、政権を返上しなきゃダメだよ
>>25 良い人パフォーマンスで前漢を簒奪した王莽レベル
ダムの躯体工事が止まってるだけで道路も橋もみんな工事続いてるけどな。
あの天空橋も完成して通行できるようになってた。JR吾妻線の付け替えももうすぐできそう、対岸に渡る橋
(原町の少し先)戻る橋(長野原草津口駅直前)も橋自体は完成してる。
今後もダムの代わりの事業がどんどん進む予定で地元はかえって大喜び。
88 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:23:42.99 ID:eEiBXnmw0
なんでジミンガーまで混ぜてんだアホw
89 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:23:44.79 ID:YpBA4kVe0
八っ場ダム建設中止は「コンクリートから人へ」を掲げ、事業仕分けや
民主党マニフェストの目玉に使われたが、メディアも旗振り役を演じた。
その最たるものが東京新聞の度重なる「八っ場特集」だった。
東北大震災で首都圏の治水や水力発電などの八っ場ダム事業の重要性が
再認識されるなか、最も慌てているのが東京新聞。
流水量計算など細かい難癖を持ち出しているが、子々孫々の命と財産を
守るのがメディアの役割ではないか、1記者の名誉など鴻毛より軽い。
>>28 面白いくらいに良い結果が出ないけどな。
政治は誰がやっても同じって幻想をぶっ壊したのは、民主党の成果だから、胸を張っていいぞ。
91 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:31:15.49 ID:5mvzAmbIO
子ども手当も、米軍基地も、脱ダムも駄目だったというより、仕方ない事だったじゃないの?
高速は無料になったけど、水戸の人達気の毒だな。
八ッ場ダムの下流には水力発電所が6箇所あり、そこでは11万キロワット以上発電されている。
その水は川ではなく八ッ場ダムの上流から、川ではなく導水路を使って流れてきて、それを6箇所で
使い回している。
八ッ場ダムができるとその導水路は使えなくなるから、発電能力は大幅に落ちて、八ッ場ダムで
発電できる電力の推定5倍程度、2万戸分程度の電力がが失われると予想されている。
93 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:33:02.75 ID:G1XFH/Ow0
ダムはいらないが、吾妻渓谷が走りやすくなればそれでいい
>>93 もうすぐ中之条から大津まで一直線で繋がるよ。既に原町から林に抜ける長大トンネルは運用中。
95 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:41:20.78 ID:DOhYH8Zh0
前原、馬淵潰し
まあ潰れてくれw
96 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:43:09.13 ID:RyY6Yp9b0
>>92 それって導水路を再建するか、川から取水するようにすればいいだけでは?
>>92 その代わりに神流川で300万kwとか計画してんだから、そんなちびちびしたところ気にしないでよろしいがな。
べらぼうな高額で補償され
地元ゼネコンとかのどんちゃん騒ぎゴルフ三昧とすっぱ抜かれた
地元住人に苦しみって言われてもな
膨大な税金が投入されてるのに苦しんでる事になってるのか
103 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/05(金) 11:54:08.99 ID:oSZc08jh0
前山大臣の責任だろ
辞任しろ!
>>39 八ツ場ダム周辺は、旧群馬三区
バリバリの自民党系保守派(現小渕、旧区だと中曽根・福田も含む)
政権交代前から、民主系の候補者は誰も立候補すらしない(出来ない)
こんな状態で、地元民に「お前らが選んだ」なんて、言うなよ
105 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:58:20.46 ID:JTDc0hcH0
>>83 大型ダムをつくれる立地なんて日本にはもうほとんど残ってないぞ
>>104 それで嫌がらせをしてるのか、民主は。最低だな。
>>104 群馬では4区と5区だけですよ自民が勝ったのは。
1区から3区までは復活当選もできないほど自民惨敗。
108 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:02:42.26 ID:JTDc0hcH0
>>104 中選挙区時代(最後の立候補は小選挙区時代2000年6月の総選挙)には社会党の山口鶴男(右派、日教組出身)が
連続当選してるけどな。
>>91 そんな見通しも立てられないのにできるって言ってしまうのが民主党クオリティ
111 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:15:45.86 ID:VGlW8HLX0
>>76 残念ながら民主主義国家ではそれは通らない
止められなかった人も含めての「国民が選んだ」だよ
位置は違えど責任は一緒くた、それが現実
選んだ奴”だけ”が害も責任も追うなら別に大して民主党を嫌ったりはしない
あっそうがんばってねですむ
そうじゃないから腹が立つんだ
112 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:23:17.47 ID:R1l/fJ840
民主党は成田闘争から流れてきたような奴が鳩山とか
民主に色々と吹き込んでたんだよな。
一方の偏った意見だけ聞き行動に、普天間基地と同じ構図。
>>109 小選挙区じゃ小渕優子に5倍近い差を付けられた山口鶴男かw
当の民主が迷走してるのに自民に何しろって話だwww
少なくとも前畑さんのときはましな議論してたな。
普天間の頃から本格的に思いつき政治になっちゃった。
ダム廃止
空港廃止
原発廃止
民主はえらそうにいって
何一つ廃止してないよな
117 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:16:36.00 ID:7Gbewj1SO
前キムチは糞
118 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:20:58.45 ID:7Gbewj1SO
>>115 中止は決定だけど中止するかどうか判断するから金出せ
ってのがまともな議論?
前川人柱に埋めて完成させた方がいい
119 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:23:48.88 ID:4F8eK+Sa0
>>76 違うよ 2年前の夏に民主党に入れたのは
2ちゃんねらに見られる様な、情報強者で
自分の事を賢いと思っている層だよ
自分を賢いと信じている馬鹿ほど手に負えないねw
>>115 地元には別の補償対策を行なうって言ったまま二度と地元に来ないで辞めちゃったから
地元では協力自治体からの分担金とかで勝手に振興策始めちゃってるぞ w
121 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:25:00.28 ID:KrCgoHbl0
マスゴミに骨までしゃぶられて利用されて捨てられた八ツ場ダム周辺民が不憫でなりません。
122 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:25:42.95 ID:CjElh9jX0
今まで仕事を作ってくれてた政府を蹴落としたんだから
それくらいの覚悟は背負えよな糞国民
123 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:29:17.57 ID:Mx2vkvuB0
で、中止って具体的にはどうするの?
元に戻すの?放置するの?
>>122 蹴落としたのは民主党。
地元と何のコンセンサスも無しに中止を宣言したバカが民主党。
普天間と全く同じ内容。
125 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:33:11.85 ID:6d34GeE4O
こういうことは、結論はどうあれ早く政府が「決定」しないと関係者は動けない。
民主党みたいに、結論先送りで長期間「放置」するのが最悪。
ところで、このダムについて民主党が放置し続けてることについて、
民主党信者の弁解はまだかね?
126 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:35:15.98 ID:oYeH0f/50
再生エネルギーwwwwwww
127 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:37:01.82 ID:5gdytnR1O
ハッテン場ダムにして全国からホモを誘致
>>1 選んだのは、国民。
煽ったのは、マスコミ。
中根くん、
「政治家」と「民主党」を混同させて、
愚民をミスリードしたい意図がみえみえすぎるな。書き直し。
130 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:41:17.50 ID:Exx6Nr+E0
ねえねえ、前原。
八ッ場ダムの工事業者が3年合計・現職・元職・国会議員・地方議員合わせて、
政党支部への正当な献金を「あまりに巨額で疑いがある」と言ってたよな。
それよりも多い額を1年で北朝鮮と繋がりのある組織に献金した総理について
何か言わないの?
>>8 過半数以上の有権者が選んだ政治家の無責任。
支持しない自由もある。
国民が選んだとするのは間違い。
132 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:44:33.90 ID:qAwrVnX10
このダムって完成までに3兆円くらいかかるって話しだな。
で、当初予定が1000億円とかでとにかく工事進まないように地元でダラダラやってたんだものw
>>132 そらそうだろ、地元が誘致したわけじゃないし。
マニフェストwww
135 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:50:59.17 ID:MFLnsd4Y0
「コンクリートから人へ」・・・八ツ場ダム ← 放置
「最低でも県外」・・・普天間 ← 放置
「子ども手当て」・・・目玉法案 ← 廃止
「高速道路無料化」・・・目玉法案 ← 地方の一部だけ
何ひとつ実現してない。
そのくせ外国人参政権とか人権保護法案とか、
在日朝鮮人を優遇するための法律ばっかり熱心に通そうとしてるな。
136 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:51:33.55 ID:uC/9GpOJ0
水力発電に使えないのかな
137 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:54:05.60 ID:Rdr+cLH70
住民が置かれた苦境を打開
すなわちダム建設推進でしょw
ダムができれば観光地になるんだから
休業中の旅館も再開できるんだからさ
代わりに原発を
139 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:08:47.19 ID:J7Oefeli0
>>1 政治家のじゃなく、民主党のでしょw
工事も進み前進してたのを止めたのは民主党。
140 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:13:00.42 ID:0nZe+arK0
え、八ッ場ダムで捨てられた住民 あんなもの流してもいまさら銭にならんわ 民主を勝たせるために利用しただけだわ うざいからもうさっさと消えてくれよ あ、そーだ首でもくくったらニュースにつかえるかも 朝日 毎日 カスゴミ
141 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:15:11.73 ID:mBfxVQhLO
前原〜馬渕に替わったときに
工事を再開するって言わなかった?
ダム作る分だったセメントを防潮堤に回してね。
143 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:24:31.18 ID:zWMQLPU80
結局民主党は何も出来なかった
口先だけで展望なし
マニフェストもいい加減なしろものだった
政権交代して日本はえらい失敗した
144 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:25:08.42 ID:JTDc0hcH0
145 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:39:28.93 ID:grTWJAUN0
まあ、脱原発もこんな感じなんでしょ?
民主党ではなんもできん。
自民党に脱原発をやってもらうのが一番いい。
146 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:48:36.92 ID:Rdr+cLH70
つうかね
建設中止なってほんとに困るのは群馬埼玉の住民なんだよね
すでに「暫定水利権」設定してあるから
利根川からの取水減らされるんですよw
生活用水とか工業農業用水に影響でちゃうんです
147 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:14:54.02 ID:/hry1+0f0
>>143 あいつらが失敗して、ツケ払いは無料で済むと思う?
払うんだよ。あなたもわたしも。
これから、もらえるべきものがもらえず、
取られなくてもよかったものを取られるのさ。
149 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:20:57.58 ID:Qnph5Dto0
>>8 無責任な一部の国民が選んだ民主党の政治家の無責任
民主党の犠牲者がここにも
152 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:24:40.55 ID:3KR6MuZ40
自民党のせい。自民が造らなければよかった。
民主党のせいにするのはダメ。自民が悪い。
153 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:25:38.11 ID:Qnph5Dto0
>>150 あたりまえだろ。ごく一部とは言ってないよ。
全部ではないから一部と表したまで。
そういやこの問題が
民主党転落の始まりだったな
155 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:27:12.93 ID:R80a8b70P
土建屋涙目
156 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:29:23.78 ID:pGQzuxmy0
ダム建設地元の願い
157 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:29:40.68 ID:ljG0mKyNO
>>11 水力発電所か…欲しいとこだな、現状だと。
158 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:31:50.15 ID:pGQzuxmy0
160 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:34:31.24 ID:yTHfTRop0
諫早湾も放置してるよな
161 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:35:06.50 ID:RHkJdmjN0
与党「ダム廃止します」
民衆「おk!」
ウヨ「今更廃止すな」
与党「やっぱ廃止しない」
ウヨ「マニフェスト違反だ!」
民衆「もう、どうでもいいよ」
162 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:35:52.93 ID:/aC00Ep30
自民以外に政治家なんかいませんが?
第45回衆議院議員総選挙 民主党得票率
小選挙区47.43% 比例代表42.41%
このアホ共は自分の馬鹿さを矮小化する為に、「国民みんなが選んだ」って言い張る
>>161 与党「ダム廃止します」
サヨ「おk!」
ウヨ「今更廃止すな」
与党「やっぱ廃止しない」
ウヨサヨ「マニフェスト違反だ!」
民衆「もう、どうでもいいよ」
こっちのほうが近くね?
165 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:38:33.47 ID:XMuc/5qQ0
これも普天間と同じだろ
ようやくまとまりかけてたのを民主党がぶち壊し放置
後には置き去りにされた住民がw
166 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:38:52.91 ID:YcYh6XUC0
>>119 アホ?
テレビ新聞が情報源の方が民主党を指示してるって結果出てるだろ
167 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:40:09.69 ID:pGQzuxmy0
168 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:40:49.46 ID:X2U1bXm00
八ッ場ダムのgdgdで、周辺住民がどれだけ迷惑していることか
国会見てる人なら知ってるよね?
創業数百年の歴史を持つ旅館が経営難に陥って潰れたりしてるんだよ
周辺住民は民主党の議員を火あぶりにしても気がすまないだろうよ
原発推進すりゃいいだけ
危険性なんて皆無
170 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:50:07.02 ID:wXR6zTdoO
民主党の政治屋は、何でもかんでも、その場限り。
ウケの良さそうな事をぶち上げて人気を取る事しか頭に無い。
八ッ場ダムも、普天間もそうだったし、脱原発もそう。
真剣にやる気も無く、やる能力もない事なのに、
口先だけ調子の良い事を言う。
前原は表舞台に復帰したら
この問題にまた手をつけるのかね
172 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:03:08.65 ID:rvqKFWip0
やんばダムの選挙区には民主党から候補者を立ててないんだよね
173 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:04:55.21 ID:keAv3SIC0
>>171 もうあいつはこのことを忘れてると思うw
新鮮な気持ちで、ダム中止を改めて思い付くんじゃないか?
それにダム見直しの有識者会議、まだ結論が出て無いだろ。
174 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:06:29.12 ID:Ksgc9UDt0
話し合いを始める前に
民主党議員と民主党支持者を皆殺しにしてはどうでしょうか?
断る理由はどこにもないと思いますが
175 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:08:16.09 ID:pGQzuxmy0
>>172 立てたら事務所から真っ先に水没させられるw
176 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:11:10.55 ID:FTfEwr8p0
民主党 一から十まで 全部ウソ
ダムがあれば電気も増えた
178 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:14:10.28 ID:pGQzuxmy0
>>177 減ってるんだなこれが。やんばダムで既存の水力発電所の発電量が減ってしまったため,トータルで減ってる
179 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:29:43.54 ID:JDmiM8gcO
180 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:31:48.09 ID:Rdr+cLH70
これ検証したら
基本高水は間違ってなかったって発表したじゃん
中止宣言した民主党政権がさー
当然継続でしょ
建設の根拠となるデータは正しかったんだから
もしこれ利根川でこのまえみたいな水害起きて
国民の財産に被害でたらすべて国が賠償だよw
キチガイ反日の東京新聞にまで嫌われる民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:37:26.16 ID:0rXSnGc2O
このダムに対するグダグダ対応が民主党消滅のキッカケ
民主党の命運を決めたのは前原
>>173 ルーピーの普天間と一緒だろ。
口だけでかい事言っておいてあとは放置。
クダの脱原発もそうなるだろ。何か出来る体勢が何一つ出来ちゃいない。
民主は何をしないかだけは明確なのに
何をしたいのかさっぱりわからない。
185 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:58:40.78 ID:keAv3SIC0
>>183 民主党は大なり小なり鳩山成分は入っている
ああ、そんな話もあったなあ。
マニフェストなんて何の意味のないものだったな。
単なるゴミだwww
投票した奴は責任取れよな。
それがミンスダン
次の選挙では必ず全員落とさねばならん
>>178 吾妻川本水系の発電所は7つ、大津より上流は影響を受けないので原町・箱島・渋川の三発電所で
計58200kw、温川水系の厚田が排水で影響を受けても1300kw。多少減ってもどうってことないね。
ちなみに戦前に完成したこれらの発電所は東電管内なのに60Hzの電気を作っております w
189 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:01:42.71 ID:7sO5BqgE0
民主は本当に無責任だよな
あのグンマ―の知事は、作らせたくって必死です
191 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:14:20.03 ID:zwRqFSEp0
どう進むのが正しいかはわからないが、少なくても自民党なら進んでただろうな。
民主党ってなんでもグダグダにして放置。
管自体が、次から次に思いつきぶちあげて全部放置だからな。
192 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:15:07.19 ID:5u4zORBZ0
民主党が政権とった直後に出た問題だったもんだから、
八ッ場ダム推進論者は、自民、利権、土建という
騙される人間が引っかかる魔法の言葉で片付けられ、
民主マンセーでダム反対といっていた連中が多かったよな。
地震、洪水はじめ、日本という国がいかに治水が肝心かも考えず、
緑のダム?箱物から人への投資?なんて訳の分からない言葉に騙されて、
結果何か出来た?
バラマキマニフェスト、高校無償、高速無料化、子供手当が出来たかwwww
193 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:20:24.57 ID:qTtVVlIoO
おれは自民党支持だけど、ダムには反対。
バラマキ4Kのうち、高速道路無料化は賛成、あとは反対。
194 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:22:43.00 ID:WYl7q+3A0
民主政権になってすくわれたものってなんもねーじゃん、何がある?
195 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:08:31.62 ID:sYbkTC350
>>135 高速無料化もこの6月だかに廃止済みだった気がするのぜwwww
196 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:11:41.38 ID:keAv3SIC0
>>195 あの社会実験だかの結果はどうなったのよ?
実験結果をリポートしてもらわんとw
197 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:17:00.46 ID:Up90gAC60
198 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:18:05.43 ID:zhn4BSNBO
リメンバー普天間
199 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:21:24.90 ID:CZAk/GHIO
徳之島のことも思い出してあげて下さい。
200 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:25:56.81 ID:KHhMZGTM0
つい最近の信濃川流域の大氾濫の水害を見りゃ
やっぱ必要なのは分かるだろ。
あれが東京で起こったらどうなることやら
当時は何か考えなり策なりあるのかと思ったんだが、
まったく何も考えてなかったとか死刑にしても良いだろ。
203 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:34:43.98 ID:8LuqKNMY0
大体、八ッ場ダムの選挙区からは民主党は誰も出馬してないで
逃げたんだから信用するほうが馬鹿
止めるなら止めるでチャンと選挙区から誰か中止訴えて出ろと
204 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:37:48.61 ID:FDRCUi0M0
>>194 民主党の正体が日本国民のみならず世界中に晒されたこと
205 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:38:43.43 ID:CuEck1sP0
竹島も実効支配されまくり
日本では国土を守れる政治家は絶滅品種らしい
206 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:44:21.41 ID:prf6oiBQO
こんなに水害が多いのに
つか肝心の前科さんはパフォーマンスに忙しいみたい
207 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:48:09.28 ID:uHKvS/4S0
結局地元の人間が宙ぶらりんって事?
自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
キムチの匂いに釣られてきましたがなにか?
210 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:06:26.03 ID:UW4um0NXO
にちゃんの八ッ場廃止マンセーは気持ち悪かったわ。
あの時の奴らはいまどんな気持ちなんだろw
…にょ、にょ…じつ…
213 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:48:54.70 ID:wB2Ks5R/0
何でもかんでも放ったらかし
214 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:58:18.27 ID:5u4zORBZ0
結局、八ッ場ダム反対なら、
小沢ダムはなぜ反対しない?
正論ぶって、それでも八ッ場反対だ!
なんて民主に騙されたことを認めたくないヤツ。
ぜひそこんとこ説明してみ。
215 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:01:23.14 ID:OTMmJ3Se0
>>200 ダムの貯水を放流したの知らんのか
その所為で只見線の鉄橋が崩壊してしまったぞ
216 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:06:11.99 ID:C5JNSluJ0
まあ、小渕の地盤だから見せしめにしただけだしな
もう作っちゃえよ。発電できるなら
218 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:41:11.60 ID:5u4zORBZ0
それに、土建屋が云々言ってるヤツって、
土建屋が自分より下と思って上から目線で叩いてるのが、
何も出来ないくせに、勘違いして何故かホームレスを見下し襲撃する中坊に
似てるよな。
それに経済の為に金を社会に配る場合、子供手当みたいな、ただのバラマキがいいか、
公共事業として、無駄であっても建築物を作るのにバラまくのはどっちが健全だと思う?
俺は、正に労働中の労働である肉体労働に従事しながら賃金の安い労働者に配る方が、
貧富の差の改善からも、曲がりなりにも結果として道路、治水、インフラ等の向上にもつながる方に、
金を配る方が健全だと思うがな。
それに反対のヤツって、それじゃ金は元々の高所得者や、楽して金を稼いでいるヤツ、
何も生み出さない物に、ただバラまくのが良いと思ってるのかな。
やつばと!
>>200 確か江戸川には地下放水路って無かったっけ
調べてみたら首都圏外郭放水路って言うらしいが、
一応緊急時はそれ使うんじゃないか?
似たようなの他に何箇所か作ればいいような気もするが…
と思ったが、よく調べてみると中小河川用なのね…
>>218 まぁ、公共事業は概算要求より安くできたけど、(国に)返還すると来年度の交付金が少なくなるから
なんとか使いきるために変なことやったり。とか、
普通に生活してる上では効果のよくわからない舗装の打ち直しをよくやってるから、とか、
他の(家電とか酒造・飲料メーカーとか)業種は競争社会なのに談合や地元の小企業にまわしたりで
中小の企業を存続させている。とか、
表面的に見える部分をあげつらえば確かに無駄な点が目立つ。っていうことだろう<公共事業への投資反対派
221 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:20:34.11 ID:ebtBC4EtP
あれだけ騒いでたのに震災以降一切話題に出なくなったな
八ッ場と普天間
222 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:18:31.30 ID:0YZmL53p0
>>17 >現地の住民が高齢のため死に絶えるのを待っているだけ。
福島原発事故もその手が常套手段だろうな。
ややや…やっぱダム!
ジミーちゃん最高w
脱ダムとは何だったのだろうね
今となってはダムはあった方が日本の為だったね
ダムもそうだが、日本全国の何百億円の膨大な農道のほうがもっと醜いよ。
この農道は北海道から九州まで膨大で、山の上とか近くに国道や県道が
ある場所で、まるっきり役に立たない。
つくっても使う人がいない。それが何十本もあるわけ。
で、民主党が事業仕分けをマスコミが取り上げてたときは、これをたたきまくって
推進している部署をたたきまくった。
そして廃止。
そこで、マスコミの報道は予算が削減できてよかったね、さすが民主党って報道。
そっから民主党が何をしたか知ってる?
地方の土建業者が、それじゃ票をやんないよ、って言ったら、民主党はその廃止
した予算と別の予算枠をつくって、国民が気づかないような特殊なルートで予算を
配分し、結局、その役に立たない道路の建設は、いまでもずうっと続いてる。
しかも、事業仕分けの前より、こっそり予算を増やしてしまった。
これをちゃんと報道したマスコミってないでしょ?
ダムがやめられないのも、日本の場合土建業者とその家族の票を、地方だとめちゃくちゃ
多いわけ。
どうなんの?
やるのかやらないのか
>>38 民主党に入れたバカ以外は気づいていたよ。
お前は気づいていなかったのか?
230 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:20:51.85 ID:x9Z+VBKs0
>>210 今、管の脱原発マンセーしてる連中がそうだろ、根回しも、代替手段も、先の
見通しも無く口にしただけのことを賛美してる態度がそっくり。
浜岡止めたのは管の功績!とかいう脳天気振りが、前原の脱ダム宣言を
持ち上げるのに重なるね。
民主党はどう責任とるんだよ
232 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:56:09.32 ID:x9Z+VBKs0
え?
233 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:25:46.90 ID:ndh7SEVs0
そもそもこの手の専門技術的判断や地元の利害調整がからむ問題を
国政選挙のネタに盛り込むこと自体が間違っている
234 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:31:52.17 ID:7qrkfapd0
決定権があるのはあくまで政府なんだが
なんで自民も悪いみたいな話になってんのこの糞新聞
235 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:43:01.67 ID:oMr9+f7I0
>>227 広域農道なんかは並行するへぼい国道よりも使える道だけどな。
必要な道路整備を行わず農道で誤魔化すからこういうことになる。
まあ、止めると言って止めることもできず交付金で誤魔化して結局
止められないのは土建屋とか利権とかなんてちゃちなもんじゃない
ニーズがあるからさw
まとまりかけているものに横槍を入れてぐちゃぐちゃにして後は知らんふりが民主党のデフォです。
237 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:30:46.25 ID:Dys8NzjN0
日本にはダムの水力発電も必要なのだから作ったら良い
住民が作る気でダム賛成の地域はダムを作ったらいいんだよ
238 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:31:38.36 ID:NsCereA00
また自民党のせいにするんじゃないの?www
マスコミもいっしょにねw
239 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:48:38.40 ID:DzSlKgEU0
♪八ッ場ダムには狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ
240 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:49:28.70 ID:aht5goFI0
群馬県=自民党土建屋利権
241 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 13:49:36.41 ID:+PNe6Ta70
コンクリート関連の公共事業は無駄
天下りが儲けてるだけ
こんなこと放送して中小、零細工事業者を倒産させて
高齢失業者増大させて
介護がどうだかと持ち上げた結果
やる気の無い介護職に殺される老人が続出
すべてマスゴミの誘導でした
242 :
名無しさん@12周年:
>>23 暫定税率がろくな議論も無いまま延長されるのはおかしい、
だから恒久税にすれば万事解決とかってトンデモ理論だったからな…