【埼玉】 アニメを新酒ラベルに 若者に人気「あの花」採用 秩父・武甲酒造

このエントリーをはてなブックマークに追加
480名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:47:52.32 ID:Y7WUVfMvO
オタ向けアニメのラベル貼った酒なんか一般人は買わないな
481名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:50:03.56 ID:tbtG8S73O
>>325
まとまった手堅い需要が見込めるので、むしろ一般層より重視される
482名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 14:50:52.65 ID:mQOG8s110
書き下ろしじゃないのは何故
483名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:20:02.93 ID:gqpTWl0r0
吉田類を使えばいいのに
484名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 15:25:23.25 ID:Okp1WYEfO
らきすたのケースより街の依存度高くないか?
むしろ心配だな。
485黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2011/08/08(月) 17:28:37.32 ID:7Ux0DMwb0
本気でポチりかけてしまった…
鎮まれっ!鎮まれっ俺の右手っ!
486婆 ◆HKZsYRUkck :2011/08/08(月) 18:17:54.19 ID:8YYhVk6M0
>>398
むちゃくちゃ亀レスですまんが、そういや俺も萌絵ラベルの酒買ったことがあったわw

スキー正宗とロシニョール社とのコラボ酒
http://www.musashino-shuzo.com/images/flash/mainvisual/visual01.html
これくらい品があると良い。
487名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:10:06.51 ID:uFM1lBHL0
梅物語ってまだ売ってる?
488名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:15:13.59 ID:1SPLkzVC0
>>475
あーそうなんだ 今ググってわかった
俺はこの「あの花」っていうのを旅館アニメのほうかと勘違いしてた
489エデンの東北 ◆tDNpQ64dls :2011/08/08(月) 20:17:03.32 ID:KrTSrJ5dO
武甲か。前にここで酒買ったら名入れ徳利造ってくれたんだよな。
今でも大切に持ってるよ。
490名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:20:27.00 ID:ac7Q3iSDO
オリゼーをラベルにした方がいいと思う。
491名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:24:02.68 ID:+JwaryyIO
あの花ってなに
キモオタがブヒブヒ言いながら見るようなやつか
492名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:24:51.73 ID:uFM1lBHL0
>>135
おまいの画像見ちゃったから尼でポチっちまった
これとさくら咲く サクラ大戦を・・・
493名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:25:41.61 ID:hbyMmH0V0
酒のラベルにねぇ・・・
めんまやあなるが本編で酒飲むわけでもないし、埼玉あたり
じゃ地元プッシュがあるのかもしれんけど、正直微妙だな。
494名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:29:24.86 ID:uFM1lBHL0
パリのワインメーカーと契約してクロワーゼ・ド・湯音ワインとか売ったら儲からない?
495名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:31:30.26 ID:6R0l/4Sx0
あなるから直飲み
496名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:33:21.91 ID:JSl3pMjgO
オワコン…
497名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:37:50.52 ID:iP5i2VHB0
このアニメしらないけど、
ちらっと見たら女の子が「アナル」って呼ばれてた気がする
498名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:40:53.69 ID:WyPYjLou0
秩父は観光以外に産業がないも同然なので、なにか話題になるものがあればすぐ飛びつくんだよ。

あの花以外では、たとえば卒業式でおなじみの「旅立ちの歌」→すぐに記念モニュメント作った

秩父人に絶対にやってはいけないこと→「祭り」をけなすこと

祭り以外に何もなく唯一羽目を外せるといった、まるで江戸時代と同じ祭りの目的をいまだ保持している。

499名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:43:33.13 ID:SCAQtHoB0
この作品も日本酒も好きだが、>>1はないな。
安サイダーみたいで萎える。
ちゃんとしたデザイナーがそれなりの金を取るのには理由があるんだな。
500名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 20:44:20.81 ID:TAKN5Rcv0
こういうの、って登場人物が未成年ばかりだから、酒との親和性は微妙だよな。
相性がいいのは…って考えても東方しか出てこなかった。
地方でもアニメやってくれよ。
501名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:34:57.71 ID:rL0oGSkC0
>>500
東方だと、諏訪の造り酒屋で、こんなんがあるので
http://www.masumi.co.jp/marumeroshu/
これのラベルと箱だけ差し替えたのとか試しに
売ってみると良さそうだけど、色味的にも
502名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 21:54:49.04 ID:lCCKN/oM0
おーいさらしるー、出番だぞー。
503名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:50:13.26 ID:TAKN5Rcv0
http://waifu.jp/?mode=f1
こういうのがあるのは知っている。でも日本酒しか飲めないから焼酎とは残念だ。
しかし合志市の件といい、熊本も始まりだしたのか?

埼玉はもともと始まっていたからいいとして。
504名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 23:59:14.36 ID:uQhNAf/m0
>>498
林家たい平師匠説明乙です!

こんなところでなにやってはるんですか?w
505名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:03:03.34 ID:d8dxtqGd0
あなる酒飲みたい。
506名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:16:21.46 ID:1iw/sCRn0
いい加減にしろ
どこまでこの国を幼稚にするんだよ
507名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:21:50.57 ID:8H+6raEj0
>>180
それ駄目の代表格。
成分に醸造用アルコールどころか糖類・酸味料とか書いてない?
それ酒じゃなくて飲んでも病気にはなりませんよってだけの代用アルコールだから。
508名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:46:20.90 ID:oS31K20m0
近所の酒屋が萌え酒置いてますって幟とか立ててて入りづらくなった
オタだから余計に意識しちゃって気恥ずかしいんだよね
全然興味ない人が萌え商品とかみてて変な感じだし
もう行かない
509名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 06:32:19.14 ID:Exl2S9X30
成分的には醸造アルコール入りの方が悪酔いしにくいはず、らしいけどな。
糖類は擁護できんが、これも悪酔いの成分とは関係ない。
単純に酒の質が悪いか飲みすぎているだけだとおも。

そういえば喜多方ラーメン酒ってあったろう。
めんま酒つくるならこういう所とコラボすると面白いんだけどな
510名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 12:57:01.78 ID:IrmH/pTK0
フジのノイタミナの山本Pも首を突っ込みだした…あーあ、だまっておけばいいものを…

実態とかけ離れた批判や考え方には興味が持てないなぁ。現象には問題があったと
しても、原因に対する考察が稚拙すぎるし、対抗策も残念すぎる。
https://twitter.com/#!/koji8782/status/100252157718175745

津田さんによってRTされたことで、怒られないことを祈る、と予防線はったことで、
怒られないことを祈る、とtweetしたここで怒られないことを祈る。
https://twitter.com/#!/koji8782/status/100264392943341568
511名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:00:42.80 ID:wp2ZWTaz0
若者のペド化が加速してるのか
512名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:02:33.14 ID:zpm7jSNx0
全員未成年なのに・・・・・・・・。
513名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:21:07.67 ID:vzL518IQ0
先日観光にいってきたが、それほど
町全体でPRしてるってかんじではなかったな
514名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 13:44:05.63 ID:lW/P+96k0
子供の頃、遊び仲間が川でおぼれて死亡。
その死亡に関し、それぞれがああすればよかった、
こうすればよかったと10年あまりのトラウマを抱える。
偶然、10年後、霊体として再開でき、そのトラウマを解消できた。
もし、会えなかったら一生トラウマのままだったということだ。
東日本大震災で多くの子供が亡くなったが、生き残った子供達に
同様なトラウマが残っていないことを祈る。もし、残ったとしても、非常に困難だが、
このアニメのようにトラウマが解消できることを願う。
515名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 14:16:43.67 ID:G460xpak0
若者に人気ってケシ?
516名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 14:57:51.60 ID:SiVS7cLW0
>>49
映画の撮影やドラマの撮影を誘致する市町村もあるからそういう路線で行けばいいのにな
517名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:13:42.75 ID:Z0WPPUvIO
♪ぶぶっぶっぶっぶっぶ武甲山♪
518名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:16:50.81 ID:NiiOscWG0
>>1
一方、聖地巡礼の草分け木崎湖では・・・

清酒「みずほ」
http://www.kizakiko.com/DSC0238211.JPG
http://www.kizakiko.com/mizuho02.jpg
http://www.kizakiko.com/mizuho2.jpg
519名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:18:51.40 ID:Rbqbwkd30
なんだかやっつけ感がひどすぎる
瓶の色にしても
もっとちゃんとしたデザインにして欲しい
520名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:19:38.17 ID:3BkQubIw0
次は群馬県のどこかの酒造会社が、はかせの日本酒とか造りそうだな
521名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:22:28.82 ID:iIUlIURPO
巷によくありすぎる意味が分からんコラボの一つか…
少年少女たちの青春アニメを酒のラベルにされて
いったい何の意味があるのやら
522名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:27:32.52 ID:0wU/1ig50
ひっさびさにアニメ見たけど、これは出来が良かった。
1話目前半は「はいはいw」って感じだったけど、エンディングちょい前から引き込まれた。
友達の家でまとめて見たのが良かったかもしれん
523名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:29:54.80 ID:5PTBwh5U0
俺に任せてくれればもっといい感じのデザインにするのに・・・
524名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:30:57.80 ID:nSk6nkLf0
ラベル1つで売れる様になるんだからいい商売だよな。
525名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:31:57.92 ID:nfJoj7450
あなる〜
526 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:35:19.95 ID:6/dC0Y4DP
消化器とか壷とか羽毛布団にキャラ付けときゃ、アニオタは買うじゃねーのw
527名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:38:52.45 ID:M/ETWewn0
あなる
528名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 15:41:58.13 ID:kZ/xno160
多分「瓶(無論中身も)要らないからラベルだけ売れ」とかいう失礼なヲタが参じてそうだな
529名無しさん@12周年
>>479
それを言ったら、まどマギだって最後は全魔法少女&人類を救うためにまどかが消滅したんじゃ無かったっけ?
いや、ほむらを終わることの無い苦しみから解き放つために、敢えてまどかがその身を捧げたと言うべきか…
どうでも良いが、エロゲ原作で旅館と揉めた作品は「星空へ架かる橋」じゃなかったか?