952 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:05:46.58 ID:uqriabq10
地球に月が一個しかないことの方が怪しいよね。なんだか都合よすぎる。
953 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:07:57.66 ID:EdDXI+2v0
地球の月は異常にでかい。連星といってもいいほど。二つが合体したというなら
そういうことかもしれんとおもうた。
954 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:11:32.68 ID:lBu11cNEO
月は出ているか?
955 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:17:56.73 ID:Y1L1p+be0
「月はいつもそこにある」
956 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:21:30.94 ID:51K7bv1R0
41号は実在したんだ…
957 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:22:32.40 ID:hSgWDDWa0
めちゃくちゃ動きまくるぜ?
958 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:24:53.45 ID:jvV8/fML0
ハルギニア
959 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:24:56.92 ID:eV+bHiDm0
月そのものが巨大な乗り物になっているということに
気が付いた俺はまもなく暗殺される
960 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/05(金) 22:25:18.18 ID:YOPqDShz0
説は何でもありだから、まず説得力のある証拠が必要だな。
961 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:26:28.67 ID:/RYcloWX0
アポロみたいな方式で、まず南北の極軌道に放り込んだとするよね。
そうすると7日後の数日間は地球が死角にならない軌道になるよね。
何か使い道ないかな。
962 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:26:32.92 ID:2ISdvhJkO
そもそも天体が真円のわけないだろ
地球だって水がなければ起伏の激しい岩石天体
へんな憶測で賞でもほしいのか
963 :
情弱:2011/08/05(金) 22:31:15.90 ID:1saK4VLX0
>>952 知性が発達するためには月は1個か2個になる必要があったとか何とか1本書けるな?
964 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:39:00.67 ID:qcKiH1MsO
>>962 少しは
>>1を読めよ。
地球から見える表と裏の地形の極端な分布差と、地球に対しての自転の奇妙な一致を説明する為の“仮説”だろが。
月が2つじゃなくて、月の他にもう一つ衛星があったんだろ。
カプリコン思い出した
月にはニンジン畑が広がっているはず
968 :
情弱:2011/08/05(金) 22:51:58.56 ID:1saK4VLX0
>>967 人参を好んで食べる生体宇宙船でもかってればいいだろ...
名前が魎皇鬼とか...
969 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:55:00.28 ID:B52wX/6W0
970 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:55:58.50 ID:iw8+4pXP0
971 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:58:53.07 ID:/RYcloWX0
月の裏側の地形が高いってのは、何を基準に言ってるの?
水が無いんだから平均海面はないし、月のジオイド面ってもう計算されてんの?
トラメルとファルッカだっけ?
973 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:04:23.90 ID:SLRP2ERC0
月曜日が2回あると、電車の飛び込みも倍に増えるな。
974 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:16.29 ID:aGFTXT4g0
>>952 月が一個しかないのは、あくまで結果。
他に微小な衛星が存在しない原因は、地球に不釣り合いに巨大な月の存在。
また、水星や金星に衛星はない。
>>971 当然、中心からの距離。
975 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:08.64 ID:zm5JqPqFO
月の表裏の不釣り合いは、ずっと表側ばかり地球に見せ続けたせいだときいたがな
昨日今日と天気予報が糞みたいに大外ししてるレベルなのに
何千万年も昔の予想なんて、幼稚園児の妄想より酷い
977 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:14:30.07 ID:k2Ttgt7W0
一つぶっ壊れたとかって話は昔からあったよな
月は人類を観測する宇宙生命体の最終兵器だと思う。
「もうどうしようもねぇなコイツら」って
思われたら月をズドーンて落とすんだろう。
この説は駄目だろ。
そういや昔見た月は形がちがった
981 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:21:11.18 ID:YBQP8pgP0
まー、あれだ、
衛星の数が2つ3つのままだったら、
月見の酒盛り日程がややこくなるし、
大潮・中潮・小潮がややこくなって、海釣りの大潮狙いも複雑になるから、
衛星が1つになってメデタシメデタシってことだ。
早く朝鮮半島に落とせ
>>2 だから俺の金玉付近はオオカミって呼ばれてたのでしょうか!
月影が水面に浮かぶのを見て2つ有るって感じたんだろうな
風流だなぁ・・・
985 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:40:53.26 ID:pkPQKWa60
>>974 だから、どこをどうして中心て決めたって聞いてるのわかるだろ?
2つ目の月って実は地球なんだよな
じゃあ元地球は何処行ったかって?
>>985 高校レベルの数物の知識があれば求められるから夏休みの宿題として頑張ってくれ
988 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:51:16.05 ID:pkPQKWa60
>>988 天体の中心なんて論理じゃなく単純計算だからねえ
表がいつも地球側を向いてるなら裏だけに隕石その他が衝突しまくることになるんじゃね?
いざとなったら木星から何個か借りよう
けんかするな。988は、中心てなに?て聞きたいんだよ。
995 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:00:16.73 ID:rhkbsH9z0
FF4ってDSで出てる?
997 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:02:35.48 ID:WaSY94xH0
「太陽がいっぱいだ」 by アランドロン
998
>>994 じゃあlunar geoidでググりゃいいのに
月がふたつみっつ出てくる夢みたことあるな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。