【宇宙】 「月がかつて2つあった」とする説が登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 かつて地球には月が2つ存在したが、一方は他方にゆっくりと衝突して消滅し、
その結果、現在の月には起伏の激しい側と平坦な側が生まれたという新たな説が
登場した。

 月には、常に地球のほうを向いている“表側”と、地球からは見えない“裏側”が
あるが、両半球に違いがあることは、長らく天文学者の間で謎となっている。
表側の地形は比較的高度が低くて平坦なのに対し、裏側は高くて山が多く、
地殻がはるかに厚い。

 新たなコンピューターモデルによると、この違いは、月より小さな“随伴衛星”
が、初期のころに月の裏側に衝突したと考えることで説明がつくという。その
ような衝突が起こると、非常に硬い岩石物質が月の裏側に飛び散る結果と
なり、それが現在、月の高地を形成しているというのだ。

 この説が事実なら、小さいほうの月は、大きいほうの月に時速約7100キロ
でぶつかった計算になる。

「質量の大きい2つの物体が互いの重力に引かれてぶつかったとすると、
これは考えられる限り最も速度の遅い衝突だ」と研究共著者でカリフォル
ニア大学サンタクルーズ校(UCSC)の惑星科学者であるエリック・アス
フォーグ(Erik Asphaug)氏は話す。

 そのような比較的遅いスピードで月の裏側に衝突した場合、岩石が溶けたり、
クレーターができたりするほどのエネルギーは生じなかったはずだ。代わりに、
小さいほうの月の物質が、大きいほうの月の表面にまき散らされたと考えられる。

「自動車の衝突と同じで、バンパーはつぶれても互いの車体が溶けたりは
しない。それと同様の現象だ」とアスフォーグ氏は言う。

つづく
2名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:10:21.27 ID:KUblaOYr0
金玉みたいにか?
3月曜の朝φ ★:2011/08/05(金) 01:10:21.65 ID:???0
>>1
◆月の衝突で地球に流星群

 アスフォーグ氏と、UCSCの博士研究員マーティン・ジャッツィ(Martin Jutzi)氏
が提唱した今回の説によると、2つの月は8000万年ほどの間は何事もなく共存し、
それぞれの安定した軌道上にあったという。2つの月は色も組成も同じだったが、
一方が他方より3倍ほど大きかったとアスフォーグ氏は述べている。「現在残って
いるほうの月が空に浮かぶ姿は、大きなディナープレートのようで、それが沈む
と、もうひとつの月が約60度遅れてその後を追った」。

 今回のモデルによると、2つの月が共存したこの短い期間は、地球との自然な
重力の相互作用により、2つの月が地球から遠ざかっていったことで終わりを
告げたという。太陽の重力が作用して小さい月の軌道が不安定になり、大きい
月に引き寄せられたのだ。

 さほど激しいぶつかりあいでなかったとはいえ、2つの月の衝突は、何兆トン
もの破片を宇宙空間に放出し、数日間は2つの月がはっきり見えなくなった
ほどだと考えられる。「この塵が晴れたとき、月はひとつになった。現在見える
月と同様の姿になったのではないか」とアスフォーグ氏は言う。

 そして衝突から最大100万年の間、さまざまな大きさの月のかけらが地球に
降り注いだとみられる。大きいもので直径100キロにも及んだ可能性がある。
「長期間、空一面に流星が降り注いだことだろう」とアスフォーグ氏は言う。
しかし、おそらく地球上には、この見事な天体ショーを目撃する生物はまだ
存在しなかったはずだ。

つづく
4月曜の朝φ ★:2011/08/05(金) 01:10:45.55 ID:???0
>>3つづき
◆月の衝突説が提示する新たな謎

 ハワイ大学の天文学者ジェフリー・テイラー氏は、月に関する今回の新説は
非常に興味深く、さらなる調査に値するものだと評している。

 テイラー氏によると、アスフォーグ氏とジャッツィ氏の説は、月の非対称性を
説明するだけでなく、別の説において月とともに形成されたと考えられている
小さな随伴衛星たちがどうなったのかも、これで説明がつくという。

 そもそも月はどのようにして形成されたのか。これに関しては、45億年前の
太陽系の誕生直後、火星サイズの惑星が地球に衝突したときに生まれた
というのが、ひとつの有力な説だ。

 この初期の衝突によって、溶岩の破片が地球を環状に取り巻き、それが
やがて集合して現在の月を含むいくつかの天体になったと考えられている。

 だが、「それが事実なら、(ほかの小さい月たちは)どうなったのか?
その答えが、今回の説かもしれない」とテイラー氏は言う。なおテイラー氏は、
今回の研究には参加していない。

 とはいえ、今回の新説に問題がないわけではない。例えば、起伏の激しい
月の裏側に、アルミニウムが豊富に存在する理由を説明できないとテイラー氏
は言う。

 2つの月が仮説どおり同じ組成でできていたのなら、随伴衛星やそれが
衝突時に撒き散らした物質には、現在の月の内部と同様、アルミニウムの
含有量は少なかったはずだ。

つづく
5月曜の朝φ ★:2011/08/05(金) 01:10:53.73 ID:???0
>>4つづき

 しかし、この疑問は、今後の月の研究で解明される可能性があり、今回の
説自体を否定するほどの深刻な問題ではないとテイラー氏は述べている。
「むしろ、解明するべき面白い謎を新たに提供してくれる説だ」。

 この研究の詳細は、「Nature」誌の最新号に掲載されている。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110804004&expand#title
6名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:10:55.63 ID:+Pw4sstx0
狼男も大変だね(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:10:57.12 ID:l7km4kCc0
まじかい
8名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:11:09.66 ID:nfP/KEcb0
どうせ二つともキムチとチャンコロが既に領有権主張してるんだろ?
9名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:11:27.16 ID:L+5d3u+l0
黒い月の出現。
それに続く、人類の天敵の出現である。
10名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:11:27.65 ID:uVwAayte0
亀仙人か
11名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:12:07.04 ID:CrVqeaDr0
>>2
お前の金玉は他方が片方にめり込んで一つになってるのかよ
12名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:12:16.69 ID:tk98NFnQ0
1Q84の影響ですね。
13名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:12:40.10 ID:HQlTVX0D0
FFWかよ
14名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:13:17.60 ID:DvRI90fP0
月の中の人も大変だねぇ
15名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:13:21.39 ID:F/YTnUq40
@もう1つはパラノイド軍が破壊した
A月の裏側にはソ連の殖民都市が点在してる
B月の向こうにはサイド3がある
16名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:13:31.96 ID:FlcG0xb30
月の地球側(表側)にクレーターが少ないのは地球がその分受けているから。
どこが謎なのかさっぱりわからない。
17名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:13:41.05 ID:xVWjMQG20
お仕置きよ
18名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:13:49.06 ID:Qnx0uoOw0
月は100個あった

これ俺の説
19名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:14:13.98 ID:ubo4iSaK0
いいですとも
20名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:14:18.80 ID:WUX+4mzRO
どうせまた韮澤だろ
21名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:14:37.18 ID:KfOjXGRb0
月の裏側にはエネルゴンの船が墜落してるんだよ。
アポロ計画で米国が、これを回収し、その技術を応用してF22を作った。
この間、映画で詳細に映してたわ。ショックだった。
22名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:15:08.80 ID:3wQmLl/e0
いや、月が初めから1つなんて考え方のほうが絶対おかしい。
むしろ嘗て2つ3つ複数存在した時代もあったと考える方が自然だろ。
23名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:15:18.92 ID:GMhy/zLr0
いつものこれで小さい月を再現してください
http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html
24名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:15:43.66 ID:2jNV7Ke30
>>18
中国の神話かよ!
あれは、太陽が10個か
25名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:15:47.74 ID:k1l27+640
月々割ってやつですね
26名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:15:55.43 ID:fP4EtfI00
りゅうのくちよりうまれしもの
てんたかくまいあがり
やみとひかりをかかげ
つきははてしなきひかりにつつまれ
ははなるだいちにさらなるやくそくをもたらさん
27名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:16:39.51 ID:nDC+jh6L0
月のクレーターは浅いものばかりで、
大きなひび割れというか渓谷もないんだろ?
そんな激しい衝突があったとするのはどうかと。

将来、素粒子使って惑星のレントゲン写真が撮れるようになれば
ハッキリするだろうけど。
28名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:16:47.98 ID:Vjeqgr+k0
>>16
俺もそう思ってたけど、違うのかねぇ
29名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:17:21.84 ID:dZxBYKND0
盆回り流しながら消えたんだよね?
30名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:17:36.53 ID:MK6YbMtL0
人の数だけ月が有るんじゃよ
31 【東電 64.5 %】 :2011/08/05(金) 01:17:37.21 ID:+Z8eTkyr0
違うな。月は一個だったんだよ。

「もう一つの月」の正体は小惑星帯にかつて存在した地球型の惑星だ。
そこの住人が自らの星を破壊してしまい、地球に渡ってきたという説が
今では定石になっているよね。
32名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:17:38.09 ID:xfalngOs0
                                          ○________
                               なぎはらえー     |:|\\:::::||.:.||::::://|
                                              |:l\\\||.:.|l///|
                         __ ィ   ,. -――- 、     |:|:二二二二二二二 !
                        /    L /        \.   |:l///||.:.|l\\\|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ 7 / / f  / /   l l l lハ  |:|//:::::||.:.||:::::\\|
  ト、     ,.    ̄ ̄Τ 弋tァ―    `ー /   从 |メ|_l  l_.l斗l |ヽ V |:| ̄ フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ \__∠ -――く  __       .Z¨¨\   N ヒj V ヒソ l .l ヽ\| / /
   ヽ  ∠____vvV____ヽ   <   ≧__/ ゝ、t‐┐ ノ .|┐ ./ /
.    \\_____ivvvvvvvv|   V.    (  (  /Tえハフ{  V / /
       \!      |   / 入_.V/|      >-ヘ  \:::∨::∧   / ∠ ____
 __  |\       l/V  _{_____/x|    (_|::::__ノ   }ィ介ーヘ ./  ,. ---―――
  )-ヘ j ̄} /|        /___/xx|       _Σ___/| | |V::::ノ/ ∠___
  {  V  /`7.         /___./xXハ    ( |:::::::::::::::::ハ   >' ____二二二
.  \_   |/        /___l XX∧     __≧__::::::::/:∧/   `丶、
    |   ヽ        /____|]]∧  __|__L.∠ ム'  <`丶 、 `丶、
    |     ',         {     |]]]>'  __      ∧ l\ \   丶、 ` 、
   ノ     }       l ̄ ̄ ̄.|] >' ,. '  ̄ / .// :/  V'  \ ヽ    `丶\/
  / ∧   { \      |      .|>' /      // :/ :/ :   ', l   \ ヽ  ,.-――┬
 入ノ. ヽ  く  ヽ______7 ー―∠__    〃  l :/    :l l     \V
`ー′   \  `<  | {      /   | /〃   :|/  __V/ ̄| ̄ ̄{_
33名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:17:46.53 ID:nuzW/LVX0
月はいつもそこにある
34名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:19:04.35 ID:07a79aZT0
むぅーん、興味深いな
35名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:19:14.60 ID:jqKUTH8M0
先に綾波の投げたロンギヌスの槍を回収しろ
話はそれからだ
36名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:19:30.01 ID:B3vs8Clz0
地球という惑星の創世記にどんなことがあろうと、驚きはしない

「人類は月に降り立ったことはない」という人がいるほうが、驚く
37名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:19:40.96 ID:Gwow8E+JO
それなんてファイナルファンタジー
ダーククロニクルかも
38名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:19:55.75 ID:X3PJXZQm0
FF4禁止
39名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:20:36.80 ID:M9R566kT0
もう一つの月には、源義経(後のチンギス・ハーン)の系譜の一族が住んでるらしいね。
40名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:20:49.55 ID:9lf9QUs9O
ムーンムーンとか胸熱
41名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:20:58.58 ID:2jNV7Ke30
>>31
定石って...
なにを指してるんだ?
42”菅直”人:2011/08/05(金) 01:21:08.24 ID:yhBnOBoD0
1つはほら見上げてごらん、今夜空に輝いてるお月さまだよ
もう1つは君たちの心の中さ
43名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:21:13.32 ID:TaHEm71VO
トランスフォーマーダークサイドムーンの宣伝だな。
面白かったけど。
44名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:21:15.16 ID:tBJjner60
ブチャラティさんかっけー
45名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:21:31.40 ID:/aC00Ep30
シルヴァラントとテセアラだろ
46名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:21:32.50 ID:xCWOI2qZ0
俺が1つ壊した
47名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:21:39.28 ID:r8C3BzdI0
テラか
48名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:21:53.13 ID:b1apWHe/0
今でも裏側にくっついてる。
49名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:21:54.52 ID:4CMLNCQ40
赤い月なら俺の横で寝てるよ
50名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:22:13.15 ID:E7UFXsj60
月が二つあったら潮の満ち引きとかどうなるんだ
51名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:22:37.24 ID:EXfRzkRUO
うん。なんとなくだけど、知ってた。
52名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:22:39.75 ID:vrTKNrtwP
Mark.6は、裏側で建造してるんですよね?
53名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:23:00.41 ID:Mrt+SJ+h0
くうきさなぎ?
54名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:23:05.27 ID:QE5jmvMJ0
あれ?
この話はむかーし聞いた記憶があるぞ。
55名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:23:21.06 ID:b1itGxkCO
>>50
すごく満ちたり引いたりする
56名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:24:07.23 ID:WhXdCtFD0
ありえないことだよね〜
57名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:24:16.24 ID:FlcG0xb30
実は月にも顔と後頭部がある。
地球に向いているほうが後頭部、裏側が顔。
つまり月はニキビ面だということだ。
58名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:24:24.69 ID:o7osaUWD0
もう一つの月は相当小さいんだろうね。
59名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:24:29.12 ID:VRaXiuydO
一つになりたくて
60名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:24:29.26 ID:4CMLNCQ40
>>41 こうだな
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼月┼┼┼┨
04┠┼┼火┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋地┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
61名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:24:40.71 ID:OeFBFqXvO
キーワード検索:フェルッカ トラメル

ヒット件数:0
62名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:24:49.90 ID:NCySGios0
>>1

多分、アラレちゃんが頭突きしたんだよ。

このネタ知ってるヤシはオヤジ確定。
63名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:25:23.78 ID:tt4lbWqU0
似通った説がアスカファイルに書いてあったな
ぶつかった相手は月ではなかったかもしれないけど。
64名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:25:32.81 ID:Mrt+SJ+h0
リトルピープルの仕業じゃね?
65名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:25:37.48 ID:Ml7OIh/F0
まあ、金玉だって2つあるんだから、月が2つあっても別に変じゃないよね
66名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:25:41.31 ID:wTh0NnxF0
67名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:26:01.51 ID:oXPdeM9C0
>>31
こういうスレには星を継ぐものネタが必ずひとつはあるね
68名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:26:03.78 ID:hiO5jkYH0
なんという珍説
69名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:26:42.73 ID:VlJEJ/sh0
うん。ゼロテスターが1個、アーマノイド星にぶつけたよ。
70名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:27:05.76 ID:kcTA9IA10
亀仙人が壊しちゃったから今は1個というのは正しい
71名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:27:07.25 ID:KQ7S7i6U0
ナムコの携帯アプリでこんなのあったな…
72名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:27:12.68 ID:Pqlqg7Xa0
月極グループ総裁が↓
73名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:27:27.71 ID:6oir4fdq0
月は韓国が起源
74名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:28:00.31 ID:MVYh/ZoeO
おれは しょうきに もどった!
75名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:28:03.49 ID:JlrUgPc60
>>70
亀仙人が壊した月は神様がなおしただろ
76名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:28:38.01 ID:ZcSmfXfzO
二ヶ月の分割なら金利無し
77名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:29:22.38 ID:SliCtv9b0
来年2012年、 オリオン座の 右肩に当たる赤い星 ペテルギウス が 超新星爆発
760光年の距離なので 我々では 14世紀に爆発していた事だろう

それの衝撃が いよいよ太陽系第三惑星に襲いかかる!!!宇宙で最も 美しく 逆にヒトの為に忌まわしくなった地球に!!
78名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:29:28.53 ID:I/o7lxli0
ベイダー卿がかつて住んでたね。
79名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:29:41.39 ID:LnAcWyp10
ああ月の裏側のベリーズ・クレーターな
ありゃ確かにでかい天体の衝突の証拠ですわ
80名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:30:21.15 ID:5SUpimY80
月は2つあったッ!
81名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:30:31.15 ID:JGTMlcwI0
ジュエルランド?
82名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:31:15.59 ID:F1QCIXgk0
>>31
何処の世界の定説か言ってみろw

ってか月の偏心の原因は、マグマオーシャンの後に内核が冷えて固まったものの、
その密度が外核より高かったから地球の重力によって地球側に引っ張られたためで、
地球から月の表側しか見えないのはその偏心による影響で解決してたはず。
で、隕石がぶつかりやすいのは表よりも裏側なので、月の裏側はクレーターでボコボコになってる。
83名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:31:16.04 ID:du+nlhZR0
黒い月だろうなきっと
84名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:31:26.26 ID:8e/eu6KYO
月同士がぶつかって、片方があんなに綺麗に残ってるなら
もう一方は月と呼べないくらい小さくてしょぼいんじゃないか?
85名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:31:31.20 ID:Gm2aMdNs0
地球に火星くらいの隕石が衝突→飛び散った破片が集まり今の月ができる→
同じようにふたまわり小さい月もできる→欠片は地球や月に降り注ぐ、または飛び去る→
二つの月はくるくる地球の周りを回っていたが引力やら遠心力やら公転速度やら何やらで月同士が衝突→
小さい月は月にめり込んで砕けて欠片は月や地球に降り注ぐ、またはどこかに飛び去る
と言いたいわけだな
86名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:31:31.25 ID:ixDdbbiVO
月月火水木金金
金星も2つあったのか
87名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:31:38.10 ID:0idMHyHP0
ミネルバの月だな
88名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:31:40.65 ID:oBavrN8n0
時速7000キロが遅いってどゆこと?
89名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:31:56.55 ID:ylVrkGdL0
嘘だ、そんな嘘をつくな
90名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:32:48.36 ID:VBqGte6x0
ハルゲキアに引っ越したい
91名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:33:04.30 ID:1Z19cqpv0
>>9
( ´・ω・)っ絢爛舞踏章
92名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:33:20.86 ID:MN4Kq4ppO
人類補完計画か
93名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:33:25.09 ID:oXPdeM9C0
冥王星のカロンとかも裏側だけクレーターだらけなんだろうか
94名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:34:41.45 ID:2UEwE1T80
>>1
ヤマグチノボル「ゼロの使い魔」のハルケギニアだっけか

手術成功したってよ
完結まであと数巻、それまで頑張ってほしいもんだ
95名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:35:00.73 ID:Gm2aMdNs0
ノボルは死なないでほしい
96名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:35:00.96 ID:BYKfxVXX0
>>31
クリスチャン ダンチェッカー博士乙
97名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:35:04.38 ID:iCqIsr700
アフリカの東沖合いに巨大隕石が落ちて、反対側から地球のかけらが吹き飛び固まったのが月
98名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:35:11.41 ID:0NSXAFvAO
つまりインドの神話にあるケートゥとラーフは実在したんだな。
99名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:35:34.33 ID:FVnSgW8h0
太陽の向こう側に地球がもう一個あるらしいが、
太陽が邪魔で見えない。
100名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:35:57.25 ID:SliCtv9b0
平安時代 の書物にも。 月と一緒に もう一つ明るい天体が現れた 10日間前後

とあるのを見た覚えがある
スター・ウォーズのような 2つの太陽が出るかもしれない
101名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:36:51.98 ID:91dvEGAC0
お月様はひとつじゃねえ〜〜〜
都にはひとつかもしんねえが、ここにはちゃんと丸いのや尖ったのや半分のがあるぅ〜〜〜
102名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:37:13.95 ID:j6Ve4qecO
>>91(´・ω・)つ極楽とんぼ賞
103ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/08/05(金) 01:37:24.83 ID:sGKAe9Jt0
なら地救にも輪があってもいいような気もするけどなぁぁ???
104名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:37:26.02 ID:pfT9OnYR0
およそ秒速2kmで衝突ね。
地球軌道上においては、ほとんど秒速10km以上が天体同士の相対速度だから
奇跡の様なゆっくりとした「合体」だな。
まあご都合主義の机上の空論だろうね。
105名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:37:41.92 ID:32oxSdbBO
月は空に空いた穴
106名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:37:54.84 ID:Klph7FUx0
月月火水木金金のことじゃないのか
107 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/05(金) 01:38:07.61 ID:l1rnJckg0
ちょっと質問

なんで地球の自転と月の自転がシンクロしてるの?
天文学的確率じゃね?
108名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:38:33.73 ID:IQPu+JKw0
J.P.ホーガンのパクリだな
109名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:39:23.66 ID:7gxJYEkL0
地球も2つあるんだ。太陽の向こう側。太陽があるから見えない。宇宙人はそこから来ている。
そういう映画があった。題名忘れた。
110ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/08/05(金) 01:39:52.36 ID:sGKAe9Jt0
そうなると、月のからの隕石が地球上でも

多数発見されるのではないかと???
111名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:40:29.61 ID:SliCtv9b0
というより こういう研究しても


そのころ人類は生きてないと思うんだけど



地球に 新しいお友達が! MOON2!  MOON3!  その頃にはさすがに人類は終了してる
112名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:40:34.49 ID:1Z19cqpv0
>>102
「おのれー」
113名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:41:09.14 ID:sKWzwQik0
ガミラス星と椅子噛んだる星だな
114名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:41:18.07 ID:0NSXAFvAO
>>107
主惑星との公転周期と自身の自転周期が同期してる衛星は珍しくない。
木星や土星の衛星には多いぞ。
115名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:41:27.71 ID:pfT9OnYR0
>>107
どうせ馬鹿を釣る為の疑似餌だろw
116名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:41:28.82 ID:kiYLJjvw0
330 名無しさん@涙目です。(埼玉県) sage 2011/08/05(金) 01:25:24.34 ID:5fafu3nyP
月は球体のくせに重心が中央にない。

そのせで重い側(面)が地球の重力にひかれてしまい、
常に地球に同じ面を見せる状態で固定されている。

例えるなら、ピンポン玉に100円玉をセロテープで貼って、
回転させながら水に投げ込んでも、やがて100円玉が必ず下に来る状態で浮いて止まるようなもの。

その状態で地球の周囲を月が一周すると、月は同じ面を地球に見せながら、1回転だけ自転した扱いになる。

で、今回の問題は「何で月には重さのムラがあるのか?」という事への仮説。

中心からずれた位置に、重い部分と軽い部分のアンバランスが存在するのは、
密度の高い重い月と、密度の低い軽い月の2つが低速でぶつかり、
混ざらず合体したせいで、合体後の月に重さのアンバランスができたのでは? と言っている。



これマジ?
117名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:42:14.16 ID:J7AapzGj0
>>60
不覚にも
118名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:42:29.92 ID:gAilB2O10
時間のある人は見てください。お手数ですが下を検索して-ください。

危機に瀕する日本:? 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察

中国の盗作や著作権侵害は良くテレビで報道されますが
韓国の方が日本の文化や知的財産を直接奪い侵略をしています。
日本の文化や日本の商品(製品)を大事にしたいのならちゃんとし-た知識を身に付け
真っ向から韓国と戦いましょう!

カタチを変えた外国人参政を許す法案が、地方議会レベルで次々と-可決されています

「常設型住民投票条例」?
119名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:44:30.24 ID:StjccOVl0
月の起源は韓国
120名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:44:31.74 ID:kiYLJjvw0
>>100
マジレスすると、近いうちに俺らがそれを見れるかもしれない。

オリオン座のベテルギウスが爆発するとそうなる。
光り終わった後、オリオン座の星がひとつ消えてなくなる。

地球への影響は、夜も白夜のように明るい状態が数日続く。
気温的な意味合いでの影響は余りないらしい。
121名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:44:31.75 ID:2WmdmaXD0
月の裏が山だらけなんて謎でもなんでもないのにアホかよ
こんな文系博物学者に天文学者を名乗らせるな、隔離しとけ
122 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/05(金) 01:44:53.39 ID:l1rnJckg0
>>113-114
シンクロするのが珍しく無いってことは、シンクロするだけの理由があるん?
双方にエネルギーのやり取りがあるってことだよね
123名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:45:02.47 ID:ExmopCSQ0
>>104
まあ、今の地球があるのが奇跡みたいなもんだしな。
仮に宇宙人がいたとして、地球の、特に進化の歴史を教えても、
そんな奇跡に近いようなこと起きるかよwww
ってなると思う。
ってその宇宙人も奇跡の産物なんだろうけど。
124名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:45:29.79 ID:Vjeqgr+k0
>>23
これ面白いな、ハマったわw
125名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:46:00.47 ID:5mBBGvp30
パカッ
126名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:46:17.10 ID:4XFqmNqX0
ひとつはインベルが破壊した
127名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:46:20.95 ID:GMhy/zLr0
面倒だからアテン群は全部地球と月の断片でいいよw
128名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:46:31.52 ID:BVzoL2sn0
なんだかミステリアスね〜
129名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:46:48.05 ID:6ZKO5kLV0
厨二設定だな
130名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:47:08.52 ID:+pkzmypA0
表側には地球があるから、裏側しか隕石の当たりようが無いんじゃないのか?
131名無しさん@12周年::2011/08/05(金) 01:47:51.30 ID:VrJubY0O0
村上春樹説だな
132名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:47:57.21 ID:StjccOVl0
>>122
シンクロというか質量の重い星に軽い衛星が影響を受けてるだけ
133名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:48:27.65 ID:Vjeqgr+k0
>>120
ガンマ線とかヤバくない?
134名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:48:39.86 ID:oXPdeM9C0
>>122
潮汐力でふにゃふにゃ曲がってトルクがかかるんだってさ
135名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:48:49.26 ID:mtzJMvuj0
セーラームーンとちびうさ?
136名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:49:35.48 ID:2U9NZNnGO
エスカフローネ
137名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:50:13.89 ID:vmNk5LEk0
地球はもともとなかったという説
138名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:50:29.45 ID:StjccOVl0
>>100
かに星雲のことだね
超新星爆発でしょ
139名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:50:49.17 ID:Mrt+SJ+h0
乱視だからダブって見える
140名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:50:51.85 ID:MyxtCvKe0
ぶつかったとしたら月はもっと歪な形になりそうだけどな。
141名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:50:54.17 ID:h43DKtQQ0
ウリナラ臭ぇ〜
142名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:51:28.08 ID:xRm39GgJ0
「モルダー、あなた疲れてるのよ」
143名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:51:34.75 ID:sKWzwQik0
武天老師が
144名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:51:50.72 ID:KbBlTVnu0
知ってた
145名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:52:03.89 ID:trLtfwFt0
> 地球上には、この見事な天体ショーを目撃する生物はまだ存在しなかった

かつて、この惑星には月が存在し、それを眺めていた生物がいたようだ。 ( ´・ω・) そう語られる日も…。
146名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:52:15.77 ID:+X5wvldZP
ゴルベーザとフースーヤですね分かります
147名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:52:32.76 ID:WM5m/HGB0
>>120
でも宇宙的なスケールだと
「近いうち」というのが「数万年以内」だったりするからなあ。
148名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:53:26.74 ID:q0b4+TCQ0
月の表には隕石降らないからだと思ってたわ
149名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:53:48.36 ID:pfT9OnYR0
月が地球に同じ側だけ向けてるって、必然だろw
向けてない方が物理法則に反してる。
150名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:55:12.01 ID:KfOjXGRb0
>>137
そもそも、この世界は良くできたバーチャルリアリティの世界で私も君も実際には存在してないのだ。
ゆえに働く事もセックスも意味が無く、全てが虚構の出来事なのである。
151名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:55:33.02 ID:Je9C4G8kO
村上春樹の世界だな
152名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:55:51.13 ID:StjccOVl0
>>149
自転方向と逆に公転する衛星も普通にあるんだぜ
この場合だと同じ側だけ向くとは限らなくないか?
153名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:56:49.88 ID:KA9hHaI10
月が二つあったら初期のドラゴンボールの話は崩壊してたな
154名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:57:13.25 ID:G3nTYPjsO
>>82
横レス。
その説は利にかなってるから、自分はその説もアリだし
このスレタイの説も同時にアリだと思うけど

2つだった月がひとつに→地球の重力に表側が捉えられ、裏側にばかり当たる

別に矛盾しない
155名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:57:37.63 ID:80MPIY790
>>1
> 「自動車の衝突と同じで、バンパーはつぶれても互いの車体が溶けたりは
> しない。それと同様の現象だ」とアスフォーグ氏は言う。

自動車も時速7100キロで衝突させてみてから言えよ
156名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:58:04.21 ID:2U9NZNnGO
>>2
なぜそこにいる
157名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:58:06.13 ID:trLtfwFt0
>>150
漏れも ゼンゼン シティー で ユダ に会って コンパートメント 貰おうかな。 ( ´・ω・)
158名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:58:46.59 ID:N4j8aD1h0
当時人類がいたら月経が二回来たのだろうか。
面倒臭い。
159名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:59:03.03 ID:J1PmOaR+O
なんで宇宙スレ乱立?w
160名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:59:35.14 ID:X45sXAHF0
月がないと地球は定まった自転軸を保てないらしい
火星は月みたいに大きい衛星の引力が無いから自転軸がグワングワンよろめいてる

だから映画のタイムマシンみたいに月が割れたりしたら気候から何から全部狂って生物消滅するんだろうな
161名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:59:38.28 ID:MyxtCvKe0
月の裏側が見えないのは宇宙人の基地があるからだな
162名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:59:49.91 ID:KA9hHaI10
>>152
金星は逆回転しとるわな
物理法則に反しているというより安定していると言った方が正解だわ
163名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:00:59.22 ID:vGYnECBQ0
篝×3
164名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:01:45.44 ID:cup0qoil0
>>19
俺もそれが最初に浮かんだ
165名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:02:08.23 ID:Rj3xLkz00
人類は間違いなく地球の猿から進化していますが、
現在考えられているものとは、時代も場所も全く違います。

当時、彼らは宇宙人と関係を持っていました。もはや核の回避ができないと悟ったとき、
宇宙人の助力による火星移住計画が実行されます。
宇宙人は持てる技術を余すことなく使い、火星に地下都市を建造しました。
現在、火星の地表に水のあとがあるのは、そのとき地下に水を導いたからです。

火星のフォーミングを終えて、人の生活が安定すると宇宙人は去っていきました。
当時彼らにとって、地球は数ある訪問星の一つであり、訪れるべき場所は多かったからです。

次に彼らが訪れたとき、移住させた2000万の人口は1000人以下にまで減少していました。
その理由は記録には詳細がありません。
しかし、地球人は火星でも兵力で統治する社会をつくり、戦争を繰り返していたようでした。
火星ではその環境上の理由から、わずかな被害が致命的になることが多々あります。

残った彼らは、再び訪れた宇宙人に地球への帰還を望んだそうです。
生き残った人だけでは、その平均年齢だけをみても種としての存続は不可能であることは
彼らから見ても明らかであったそうです。
そのころ地球ではすでに放射能は消えていましたから、帰るだけなら話は簡単です。

しかし、宇宙人たちは安易な自分たちの行為を悔やみ、その償いをするとともに
以後の他の文明への干渉を考え直すことになりました。
彼らは種の保存のため、地球に新たな人類を創造することを決めたのです。

地球では、いくつかの地域で猿が生息していました。その猿を人工的に進化させたのです。
何度も失敗したそうです。
地球に十分な人が作られると、火星の住人は地球に帰還しました。
帰還した人々は、いくつもの文明を起こす祖となり、彼らの持つ技の痕跡は今もいろいろと見ることができます。
166名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:03:14.95 ID:5N2PSfII0
いつもの

直径400kmの巨大隕石が衝突したとき、地球で何が起こるのか
http://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A
167名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:03:34.77 ID:pfT9OnYR0
>自転方向と逆に公転する衛星も普通にあるんだぜ

何の衛星分からんけど、そっちの方がかなり特異な状況ではあるな。
衛星にかかる潮汐力がどれぐらいなのか
(衛星の大きさや母惑星とどれぐらいの距離か)
で、様々なパターンが生まれるだろうけど。
あと木星や土星のような巨大惑星は重力で捕らえられる衛星ってのも
存在するだろうね。
(地球はそう言う状況になる可能性が極めて低いけど)
168名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:03:54.09 ID:kmvieSkz0
169名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:04:02.31 ID:qxqRNhS/0
月は出ているのか?
170名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:05:05.54 ID:GnoGV+ZP0
火星と勘違いしてんじゃね?
171名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:07:10.34 ID:zx7JEuLFO
ジオフロントのことか
172名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:08:34.92 ID:1z3Ip8Js0
飛鳥昭雄の本には月が2つあったなんてどこにも書いてなかったから信じないぞ
173名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:08:43.13 ID:+A2qK3ztO
裏側の組成の違いについてはだな、試作品のガイエスブルグ要塞がワープアウト失敗してぶち当てたんだろ
174名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:08:58.44 ID:G3nTYPjsO
>>167
逆回転は別に特殊なケースではないだろ
あらゆる銀河の惑星と衛星の自転の向きの統計を取ったデータがあるのか?
太陽系だけじゃレアケースと断定するにはサンプルが少なすぎる
175名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:09:07.16 ID:H5ArWYe10
巨大ガンメンのことだな
176名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:10:12.77 ID:JJ4lAvBN0
太田「こいつのキンタマもかつて2つあったんですけどね」
177名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:11:23.68 ID:B3vs8Clz0
>>172
日本の西半分が さかさまになってたのは、信じるのか?

あれが、飛鳥教から冷めた瞬間だったなー
178名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:11:38.68 ID:kmvieSkz0
惑星科学者の井田茂教授によるとコンピュータシミュレーションでは惑星系の形成期に大きい地球型惑星と小さい地球型惑星が衝突することはさほどめずらしくないそうだ。
だから太陽系外の地球型惑星でも、ジャイアントインパクトによって地球のように大きな衛星を持っているのはそれほどめずらしくないのではと教授は言っている。
それなら生物の進化に都合がいい海洋の潮汐や地軸の安定といった現象もあちこちの惑星でおきているのかもしれない。
179名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:12:27.24 ID:Qgn4y2WxP
1Q84の続編はいつ出るの?
180名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:12:30.99 ID:IjB5opk30
親子説
兄弟説
他人説
があるよね。昔から。どれがいいかな?
他人説はやだな。
181名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:13:41.96 ID:mp5AVhCH0
げ・・・月極
182名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:13:45.56 ID:B3vs8Clz0
>>大きい地球型惑星と小さい地球型惑星が衝突することはさほどめずらしくないそうだ。

ぶつからないと、さらに大きくならないじゃないかーー
その終焉として、残った多い目の惑星が、ぶつかって、軌道上に惑星が、1個程度しか残らなくなるのさ
183名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:14:15.57 ID:+QRfWayh0
兎人参化が送られた月と亀仙人が壊した月は別ってことだな
よかったよかった
184名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:14:44.28 ID:VI0Hnn2D0
>>53
意外と少ないよね
ネットもいいが本も読まんとねぇ
185名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:14:47.57 ID:0JjTJcOJ0
>>23
三つほど安定した
186名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:14:55.71 ID:StjccOVl0
>>167
逆に回ってると減速されていずれ惑星に衝突するから
観測される数は少ないって考えるのが普通でしょ

惑星が衛星を補足するとき自転と同じ向きなのか逆なのかはある程度一定じゃないのかね?
187名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:15:12.04 ID:KLNnJrtP0
1個壊したの誰や!
188名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:18:38.98 ID:3Q2rTydzO
信じるか信じないかは
あなた次第です
189名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:19:26.86 ID:pfT9OnYR0
>>174
太陽系の生成時の角運動は北側から見て反時計まわりになってる。
太陽系に属する天体は大部分がそれと一致してる。
公転の向きから自転の向きまで。
彗星などはランダムな向きから降り注いでるから除くけど。
それに反する天体もいくつかあるが、つまりそれがその天体の生成時における
かなり特殊な状況を如実に語ってる査証でもあるんだよね。
巨大な天体同士の衝突で自転軸が大きく傾いた、とか。
190名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:19:48.80 ID:TC2rEENU0
昔は月は13あったんだぜ。
閏月って知ってるか。
191名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:19:53.59 ID:E10s+mZlO
グラスの中
192名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:21:46.05 ID:WqRvHkDj0
高校生のとき化学の先生と揉めたなー
オレは月は自転してないから地球に同じ面を向けてるといい、
先生は地球と同じ面を向くように自転してると言った
結局、どっちが正しいの?
193名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:22:02.30 ID:3UhjR9W1O
冷静に考えたらそれは月ではない
194名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:22:11.95 ID:g6pzdEZq0
みんなの共通無意識によって宇宙も変化する。
195名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:22:42.22 ID:6EHQkx2yO
なんだ、じぁルイズにも会えるかもしれないな
196名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:23:08.28 ID:RWQHp2KcO
>>149
でもさ、地球は常に太陽に同じ方向を向けてる訳じゃないよね?
月と地球の関係とどこが違うのかな
197名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:24:06.17 ID:e0OXbXBa0
>>192
お前がアホ。
198名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:24:13.28 ID:ZJX1KpVn0
表と裏ってことは、月って自転してないの?
199名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:24:13.09 ID:x6Et0LMu0
>>169
月には、オールドタイプが隠蔽した貧にゅうタイプが存在するという…

           __   , ---- 、
         /   `rイ       ヽ、_.ィ
      ト、___{    ト、{        <
      >-     }┼⌒ヽ \  \ ヽ
     //  / | / {{   _}_|≧、   \i
    / /{  / /├‐--、___r'´  ......::ヾ    |  <私はあのとき少年だった…松坂季実子の巨乳を信じてオナヌーしたのだ。
    l/ ! { /.ヽ!..:::::::::j⌒ヽ....::::::::::::H l  }    そして胸の谷間を垣間見た。B110cmが見えたのだ。
      ∨l/|....::::::::/j   \::::::::ノ | i__ /     それもすべて幻だったというのか…答えてくれ!
         トr─'  〈 -`   ̄}N ̄ レ┤
         { レ!   __...._    _」  |) }
         ヽ !  '´ -- ``  \   j丿
         \ハ          メ「
             ~ヽ       //レ!
             | ヽ、  _. '"/  |
      , -─‐ァァソ''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄\
     /     |_| |            〈  /|  \
   /       | | |            |//\   \
  //〉      / | |               / / \\  丶

200名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:24:23.31 ID:zF/VmNjK0
メタルブラックスレ・・・じゃないじゃん!
201名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:24:31.80 ID:kmvieSkz0
>>182
そういうことなんだけどね
ただ頻繁に衝突するならジャイアントインパクト仮説のように小さい惑星が浅い角度で衝突することで、宇宙に放り出された地殻が大きな衛星を形成するのも珍しくはないだろうってこと。
202名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:24:43.75 ID:B3vs8Clz0
>>192
先生 年間通じて 自転してるのかどうか 判断せよ
203名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:24:56.53 ID:0JjTJcOJ0
>>192
高校でそんなこと主張されたら先生も頭痛いだろうなw
204名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:25:15.34 ID:V+R1/cib0
ここまで孔雀王なし
205名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:26:14.17 ID:D/U2CXvfO
恐竜絶滅に追いやった隕石って
もう一つの月か にしてはサイズがあわんな
206名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:27:01.73 ID:kmvieSkz0
>>189
系外惑星で恒星の自転方向と逆方向に公転してるものがすでに見つかってるね。
複数の惑星が引力の影響を受けあって軌道がぐちゃぐちゃになった結果らしいけど。
207名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:27:13.14 ID:J1PmOaR+O
>>192
地球と同じ面を向くように自転なんてどうやったら出来るんだ?
208キツネのレックス:2011/08/05(金) 02:27:47.93 ID:/CvxqSklO
ってかなんで自転すんだよ。 太陽に引っ張られるのはわかるけどなぜに抵抗?
209名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:27:48.39 ID:B3vs8Clz0
>>206
あれは、魔王星だから
210名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:28:24.58 ID:WM5m/HGB0
>>189
海王星が横向きに自転してるのはなぜかとかな。
あれ天王星だったか?
211名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:28:49.48 ID:n6zpe0iz0
>>192
地学じゃなくて化学かよw
212名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:29:04.73 ID:G3nTYPjsO
>>192
正しいのは先生。月は地球に同じ面を向けながら公転一回で自転一回転している
公転周期と自転周期がぴったり一致してるんだよ
213名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:29:04.87 ID:cpncIUyR0
彗星が地球にぶつかって、そのちぎれたヤツが月
になったって話しは聞いたことがある。
214名無しさん@2周年:2011/08/05(金) 02:29:39.43 ID:UwFQL76c0
惑星科学者であるエリック・アスフォーグ(Erik Asphaug)氏

原発で思いつきを話す学者、御用学者が蜘蛛のように湧き出たが
このエリックも売名学者か?見てきたような嘘をつき
215名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:29:45.44 ID:hc3EEXn70
>>6
いいコメントだ。気に入った
216名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:30:02.08 ID:0fJJNUWv0
ネヴァダ州の砂漠にあったんだよ。

 
217名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:32:33.17 ID:kmvieSkz0
>>213
ヴェリコフスキーの「衝突する宇宙」ね。
ちなみに今星野之宣が漫画化連載してる「星を継ぐもの」の原作者のJ・P・ホーガンはヴェリコフスキー信者で、その説に基づいた小説も書いてる。
218名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:33:02.77 ID:B3vs8Clz0
>>208
太陽系が出来たときからの、角運動エネルギーが保持している。

永遠に太陽に落下しているでも、可
219名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:33:03.07 ID:8xI2hFq40
今でも、朋はあるけど?

220名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:34:12.96 ID:6pDfiC8w0
>>192
馬鹿過ぎ
221名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:34:30.37 ID:WqRvHkDj0
>>212
そんなもんかねー、
オレの主張は月が動かないから地球に依存して同じ面を向けてると思った
その時言ったのが地球から紐を月に付けて振り回せば同じ面を向けてるだろって言ったな確か
月は衛星なんだから地球を中心に考えるべきだって
222名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:34:50.68 ID:Aby/EQnd0
幻の月
223名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:35:38.81 ID:2QXlLumSO
地球には月が二つあった。の意味が分からん。
そもそも地球に月はないよな!?
宇宙を地球とこの学者が言ったなら、
やっぱ信憑性もないんじゃね?
224名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:36:13.96 ID:G3nTYPjsO
>>207
公転一回にぴったり自転一回転してるから常に地球に同じ面が向いてるんだけど
225名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:36:26.39 ID:1nVtR04J0
これは極めて初期の時代から月は地球の衛星になっていたって事だろ?
ジャイアントインパクトは眉唾説だけど初期から地球の衛星で公転周期と
自転周期が一致していたとなると表面にほとんど隕石が衝突しない説明にもなる
226名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:37:35.90 ID:JNzR4Dd60
227名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:39:35.22 ID:e0OXbXBa0
>>221
本物だ・・・
228名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:40:06.19 ID:hc3EEXn70
すげーおまいらなにいってるかわかんねー
229名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:40:33.20 ID:StjccOVl0
>>228
大丈夫だ
自分もさっぱりわからない
230名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:41:07.34 ID:SCh/S1xv0
ルイズのいる世界へ行けるのか・・・胸熱だなw
231名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:41:28.52 ID:19X4KVs80
ノボルおめ
232名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:43:15.72 ID:FBqgsvx40
>>212
人工衛星も常に地球に向いているけどあれも自転してるのかな?
233名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:43:42.79 ID:1nVtR04J0
月が地球に常に同じ面向けているのは重心が地球側に偏っているからじゃなかったっけ?
確かそれはカグヤの測定で証明されているはずだよ
初期の頃はマントルがあって地球の重力で引っ張られて偏ってそのまま冷えたんじゃね?
234名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:43:53.78 ID:9Vu1TL1oO
そこで飛鳥昭雄ですよ!
235名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:43:54.92 ID:pPBWlu+80
月と地球は絶妙のバランスが保たれていて、
少しでも距離が近づいたりすることがあったら
月の重力のせいで、むちゃくちゃな天変地異が発生するとかなんとか、
そんなことをテレビで観たよ。

月が二つあってそれがくっついたとか、絶対にありえんよ。
そんなことあったなら地球がむちゃくちゃになってるはず。
236名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:45:11.71 ID:++o0lyzz0
以下1Q84禁止
237名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:45:29.71 ID:XrqMKdKzO
厚くなってる裏側掘ってみ、人類そっくりの焼死体と、地球の進化系統外の魚の干物が出てくるから。
238名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:46:56.73 ID:Ls7YOu2UO
土星みたいに破片が輪っかになったら綺麗だったろうな。
なんで地球型惑星には輪っかが出来ないの?
239名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:47:26.75 ID:grTWJAUN0
>>235
今の安定な状態になる前に色々あったとは思わんの?
240名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:48:29.71 ID:q/uXIbEn0
だって、オルドリンさんが月に密命を持っていったって言ってたよ
ご本人が言ってたよ
241名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:48:29.86 ID:StjccOVl0
>>235
衛星が2個あったと考えればそれほど不思議でもないと思うけど
それに天変地異が起ころうともまだ生命も誕生してない時期だろうし問題もなかろう
242名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:48:46.31 ID:G3nTYPjsO
>>221
天動説が正しいと主張するに近い。現代でそんな主張されても先生も困るぞw
243名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:49:02.76 ID:93ncPUjk0
やめてくれ
1個でも不気味なのに
あんなのが2個も光ってるなんて・・・
244名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:49:15.09 ID:pfT9OnYR0
>>235
いや。
結構離れたり近づいたりしてるぜw
日食なんかでも差が出る。
皆既日食と金環食じゃ距離がかなり違うの分かるべ。
245名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:49:16.47 ID:0JjTJcOJ0
>>235
そもそも地球が今のように冷える前は天変地異ってレベルじゃないと思うんだが
246名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:50:10.64 ID:vKvMzUiYO
>>1
これ、どうやって証明するんだ?
247名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:50:12.90 ID:8nEeWRJ80
>>229
問題ない。ノリで凌げ。
248名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:50:58.39 ID:F66IshnJ0
こういう妄想って真相を隠す目的なんだろうな
249名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:51:25.37 ID:RnOTBFROO
亀仙人が昔壊したからね
250名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:51:33.45 ID:qukYgabD0



『きこえた・・・・たしかに・・・・


にいさんの こえで・・・・


さよならと・・・・



251名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:51:34.86 ID:93ncPUjk0
月恐怖症って俺だけなのか?
恥ずかしいから内緒にしてたんだが・・・
252名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:51:36.89 ID:1nVtR04J0
巨大生物が居なくなった恐竜絶滅前後に何かあったのは明白だろ
かなりの出来事が無いと地球全面凍結とか巨大昆虫発生とか有り得ない
253名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:52:11.81 ID:G3nTYPjsO
>>235
死なかった奴が現在も生きてるだけ。バランスの悪い物が何らかの理由で淘汰されただけだよ
むしろ色々無ければ淘汰されたかもしれない
254名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:52:13.60 ID:grTWJAUN0
>>248
本当はトランスフォーマーが…
255名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:52:14.91 ID:WqRvHkDj0
>>242
やっぱ、オレがバカなんだな理解できねーw
ついでに教えて欲しいんだが、仮に月が自転していないとすれば基準はどこになるの?
256名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:52:17.85 ID:gAilB2O10
時間のある人は是非見てください。お手数ですが下を検索してください。

危機に瀕する日本 ・ 日韓紛争概説 ・ 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察

中国の盗作や著作権侵害は良くテレビで報道されますが
韓国の方が日本の文化や知的財産を直接奪い侵略をしています。
日本の文化や日本の商品(製品)を大事にしたいのならちゃんとした知識を身に付け
真っ向から韓国と戦いましょう!

カタチを変えた外国人参政を許す法案が、地方議会レベルで次々と可決されています。
「常設型住民投票条例」 ・ ・ これも是非読んでみてね http://brain.exblog.jp/1220507/
257名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:52:37.77 ID:8nEeWRJ80
そうか、、後のジェミニ誘導か。
258名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:53:46.80 ID:o1+kXF5tO
テイルズスレ
259( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/08/05(金) 02:54:23.36 ID:szEerHJ80 BE:94487573-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<残念 かつて地球の周りには月が432個あった
260名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:55:58.10 ID:Ssyo9D580
この説明ならわかルナ
261名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:55:59.67 ID:0JjTJcOJ0
>>252
太陽さんの機嫌しだい
262名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:56:33.14 ID:7hZsm5mr0
地球の盾になってるから外(裏)側がボコボコ
って説の方がかっこいい。
263名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:56:43.80 ID:FHTDK+KPO
オッス!月一つ吹っ飛ばしちまっただあ
264名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:57:07.66 ID:rU9f63bf0
>>234
懐かしい名前だなおい。
265名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:57:08.66 ID:L6JhEGEI0
どっかの遠くの星が爆発した破片で 短時間で猛烈な被害を被ったようにも見えるのだが
266名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:58:02.99 ID:ObCAlgy40
1/1 1/2 .... 1/183
2/1 2/2 .... 2/182
267名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:59:13.93 ID:e0OXbXBa0
>>255
お前、昔、モスバーガーの食い方を説明しようとしてなかったか?
268名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:59:58.07 ID:SHaUqbzvP
月ってのは元々が地球のかけらだし、
月に人間が移住できないのは、
8分に1回、月ら衝突物が発生しているから
269名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:00:18.44 ID:dOpsvY3x0
おのれスネーカーめ!
270名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:00:40.77 ID:zrcml3sa0
今までレスがないのが不思議だが

で、もうひとつの月には何が住んでいたのだ?
亀か?
271名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:00:51.55 ID:ZDUeKQjg0
(民明書房刊)
272名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:01:08.85 ID:WqRvHkDj0
>>267
自分でバカって認めてるんだから、親切に教えてくれてもいーんじゃねーの?
273名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:02:08.27 ID:MACjlZvAO
>>255
いや、自転してるから。

一般的に天体は小さい物から自転と公転の周期が一致していく

「自転と公転の同期」でぐぐれ

つまり将来は地球も月もお互い同じ一面しか向かないんで
例えば日本やオーストラリアからは常に真上に月が見え
アメリカや南米からは永遠に月が見えなくなる
潮の満ち引きもなくなる
274名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:03:06.34 ID:kV5Va7TR0
>>133
何光年離れてるんだよ。

距離の二乗に反比例するんだぞ。
275名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:03:10.45 ID:e0OXbXBa0
>>272
教えようにも、お前の疑問がさっぱりわからんのだよw
276名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:03:49.69 ID:KsMUIi/v0
>> 表側の地形は比較的高度が低くて平坦なのに対し、裏側は高くて山が多く、
>> 地殻がはるかに厚い。

ど素人の意見ながら、「遠心力」って言葉ご存知ですか? と言いたくなる
277名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:04:17.47 ID:SHaUqbzvP
>>273
それ間違い
地球の引力公転してる月だが
引力の度合いが薄くなってきてるらしい
今もつきは少しずつ地球から離れていっている
将来は月は地球から見えなくなる
278名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:05:04.06 ID:QmXZxtKO0
韮沢か!
279名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:05:08.87 ID:ZgwePft8O
一個は亀仙人がぶっ壊したんだろ
280名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:05:48.23 ID:e0OXbXBa0
ID:WqRvHkDj0は、これ思いだしたw
ttp://chaosch.blog106.fc2.com/blog-entry-119.html
281名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:05:54.01 ID:ZDUeKQjg0
ベジータが即席で作った月じゃね
282名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:05:58.23 ID:G3nTYPjsO
>>255
宇宙に静止している物体はないんだ(宇宙は膨張してるしな)。全てが動いていて相対的
だからアインシュタインが宇宙を厳密に考える時は
絶対的(神視点=視点を決め絶対動かさない)ではなく
相対的(それぞれ相互的に考える)で計算しないとダメと言ったんだよ。

283名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:06:09.32 ID:H8rsyx1Q0
ひとつは売った
284名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:06:22.11 ID:kV5Va7TR0
>>192
何で物理の先生じゃ無くて化学の先生に聞いたの?
285名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:06:44.60 ID:StjccOVl0
>>277
そこまでは離れないと思うのだけど・・・
286名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:06:49.11 ID:Rj3xLkz00
【速報】地球終了 バルト海の海底で巨大UFOが見つかる そしてBBC記者はUFOに遭遇する
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312458418/
287名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:06:48.98 ID:HZcGAOXK0
>>80
このスレに絶対ブチャラティがいると思って探した
288名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:07:03.55 ID:lE/BsoDx0
>>16
だよな 普通に考えると
289名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:08:57.59 ID:0JjTJcOJ0
>>272
例えばお前の周りを友達が回ってるとしよう
友達は月の様に常にお前の方を向いているとする

お前が北向きで立っているとき、右側に立っている友達はどちらの方角を向いている?
友達がお前の後ろに移動したらどうだ?そのまま左側に来たらどうなる?正面に立ったら?

友達はそのつど方向を変えているだろ?これが自転だ
290名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:11:22.94 ID:kmvieSkz0
>>238
ロシュの限界と呼ばれる距離にまで地球に近づいた小惑星が潮汐力で破壊されて土星のような環ができたことがあるという説はあるよ。
月の重力の影響で長続きはしないらしいけど。
そしてもし地球のような惑星に土星のように幅広い環ができると、赤道地域の日照が遮られるので気象に大きな影響がでるだろう。
291名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:11:40.56 ID:grTWJAUN0
>>275
同じく。何を教えて欲しいのかがわからんw
292名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:11:52.86 ID:G3nTYPjsO
>>284
月が自転してる事は、物理だろうが科学だろうが
理系の教師なら知ってて当前、というか、中学生でも知ってるレベルと思う・・・
293名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:12:34.53 ID:pfT9OnYR0
月が自転してないと、同じ面ばかり向けていられないw
294名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:13:07.67 ID:kV5Va7TR0
>>277
地球の自転と月の公転が同期するまで離れるんだよ。つまり両方。

大体引力じゃ無くて角運動量の移り変わりだから。
295名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:14:37.79 ID:lE/BsoDx0
>>285
いや、事実毎年数センチ離れているし、
それが止まる見込みは無い
という事なやっぱり終いには衛星起動を
外れて外に飛び出すと考えるのが道理だ
でもまあ、どっちかに巨大隕石がぶつかって
質量が変われば或いは再び接近して最終的に
地球に落ちることも考え得る
296名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:14:42.30 ID:wrlIQ1Ax0
>>289
説明うまいね。
297名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:15:08.68 ID:l/ufafBv0
長くて読めんかった
298名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:15:29.44 ID:8nEeWRJ80
299名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:16:11.45 ID:StjccOVl0
>>295
月のサイズを考えると月が見えなくなるところって火星軌道よりは離れないとダメだと思うのだけど
そんなに遠くまで行ってしまうのか・・・さびしくなるね
300名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:16:57.98 ID:pfT9OnYR0
実は地球と月の自転が一致する前に太陽の寿命が尽きてしまう。
恒星末期の巨大化で地球も月も太陽に飲み込まれる。
301名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:17:25.88 ID:MACjlZvAO
>>277
見えなくなることはないよ
てか「引力公転」てなんだよw

そもそも自転と公転の同期のスピードは劇的で
ほんの数億年前、恐竜の時代に一日22時間だったのが
今では24時間に。

当時の地球から見える月は距離が近いので当然今より巨大だが

地球から遠ざかることによる公転周期の伸びより
地球の自転周期の伸びの方が大きい

自転と公転の同期はもはや避けられない
302名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:18:24.56 ID:e0OXbXBa0
>>299
おまいが月と一緒に行ってもええんやで?
303名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:19:02.66 ID:q/uXIbEn0
月に原発作ればいいじゃん
304名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:20:56.14 ID:/T1/6w0fO
いまさらだな
こんなの昔から言われていた話だし
305名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:21:00.91 ID:PMeqC7bqO
月がぶつかりあった衝撃で月ウサギは全滅したのか・・・
306名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:21:52.89 ID:0JjTJcOJ0
>>273
地球の自転と月の公転の同期はないだろ
あるとするなら地球の自転と地球の公転が同期して永遠に昼が続くだけだろ
307名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:22:08.26 ID:kV5Va7TR0
>>295
だから自転と公転が同期すれば止まるんだって。

重力のバランスが崩れるほどの変化が衝突によってもたらされたら星がぶっ壊れるわ。
308名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:22:28.26 ID:WqRvHkDj0
>>282
おー、何だか一番納得できる答えだな
でも難しすぎてわからないや
309名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:23:00.36 ID:jlLqquct0
いま無いならどうでもいい
310名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:23:24.85 ID:MACjlZvAO
>>295
>それが止まる見込みは無い

デタラメ(珍説?)書いて楽しいか?

自転と公転が同期するまで遠ざかるだけで将来必ず止まるんだが。

「それが止まる見込みは無い」って説は誰が提唱してるの?
311名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:24:19.24 ID:FBqgsvx40
やっぱ人工衛星も自転していると言えるってことか
姿勢制御はともかく故意に自転させてるわけではないが…
312名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:24:58.38 ID:batOtttw0
生理不順?
313名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:25:09.06 ID:HYJg92cZ0
あれだよ
シルバーミレニアムとネヘレニアのとこだよ
314名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:26:40.58 ID:grTWJAUN0
>>308
宇宙にどっちが基準か、なんてものは無い。
315名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:27:44.55 ID:kV5Va7TR0
>>306
何百億年後に地球の自転が40数時間になったら同期するよ。
十万年に一秒で地球の自転が遅くなってるから。

当然太陽の寿命より長い時間がかかるがな。
316名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:27:55.40 ID:jlUX0f5C0
FF4が一瞬で頭に浮かんだわ
317名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:28:10.54 ID:nSDR/R/k0
月は…出ているか?
318名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:28:26.62 ID:O2wuM4+UO
今日のルイズスレか
319名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:28:56.77 ID:F1QCIXgk0
>>255
自転ってのは、別に天体が自分の力で回ってることじゃないからな?
320名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:29:54.65 ID:7nhaNQGN0
話題に尽き無いな
321名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:30:11.47 ID:9GCXPbZT0
小惑星イトカワを持ってきて、新しい月にする計画を
322名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:30:31.62 ID:AGR5VBBM0
あったあった 俺覚えてる
323名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:30:46.08 ID:WqRvHkDj0
下らない質問に答えてくれて、サンキュでした
やっぱ、バカだからわからねーやw
324名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:31:28.36 ID:0JjTJcOJ0
>>315
あぁそういやそうだな
そのあと更に遅くなれば地球の公転と自転が一緒になるのか
325名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:34:26.25 ID:G3nTYPjsO
>>308
君(人間)は地面にくっついて生活してるから、つい二次元的思考になりやすいんだ

君が空を飛べるとする
小さくグルグル回りながら、大きく移動しながら飛んでいる物体がある

その回りを君が回りながら一緒に同じスピードで移動しなきゃならないと考える

常にその物体を観察しようと、その物体に正面を向けてようと思ったら
君もゆっくりグルグル回らなきゃ見れない

つまり君も自転しないと同じ面を向けてられないんだよ
326名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:34:52.46 ID:kV5Va7TR0
>>323
自分の事を馬鹿だって卑下して解らなくて当然だって思ってるから解らないんだよ。

ちゃんと人の話を真摯に聴いたり自分で納得いくまで調べたりすれば解るはず。
もし解らなくてもそういう真理に近付こうという姿勢が人間には大事なモノだと思うよ。
327名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:36:43.51 ID:yLAh1PIH0
フースーヤは今頃元気にしているだろうか
328名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:38:24.38 ID:grTWJAUN0
自分でバカだからと言うやつは嫌い。反吐がでる。
329名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:38:40.92 ID:t3+JegfB0
かつては「キャンペーン期間につき、さらに同じものをもう一個」だった
でも不況でキャンペーン期間がなくなりましたとさ
めでたしめでたし
330名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:38:42.43 ID:WqRvHkDj0
>>325
もちろんそれは最初から理解してるんだけど
どーーーーしても、全く同じ面しかみせないような自転が産まれる可能性なんて有り得ないと思ったから
自転しないで、例えば地球から離れていったらそんな状況が生まれるんじゃないなか? って思ったわけ
だから、自転してないんじゃないのかなーーーー? って思っただけでした
バカでごめーん
331名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:39:05.00 ID:ulGEvWnf0
朋。
332名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:41:16.54 ID:pfT9OnYR0
計算が正確かどうか分からんが
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6124352.html
このページによれば現在から140億年後、
地球と月が55万kmに離れた時、現在の地球時間で47日まで自転が延びたところで
地球・月の自転周期は完全に一致され固定化されるそう。
現在は距離が38万キロだから、そんなにどこか見えなくなるとこまで
月が遠ざかると言う訳でもないらしい。
というか、見た目の大きさがせいぜい現在の2分の1になるぐらいだね。
もちろんそれに至る前に太陽は寿命を向かえ、月も地球も太陽に飲み込まれ
消滅してるわなw
333名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:41:40.62 ID:G3nTYPjsO
>>330
ついそう思ってしまうほど、公転周期と自転周期が一致してるのは面白いし不思議だね
奇跡的と言えるかもだし、単にこれが都合良かっただけとも言える
334名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:44:12.36 ID:aGFTXT4g0
>>330
>>333
太陽系内の主要惑星の主要な衛星は、ほぼ全て母星同期してるわけだが。
335名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:44:57.72 ID:e0OXbXBa0
>>330
いや、実はその説もある。
その場合も公転と自転の周期が一致してるだけで、自転してないわけじゃない。
もし自転してないなら公転もしてないことになって、遠心力がなくなって月と地球が離れられない。
336名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:45:03.06 ID:aSrWQv4g0
まあ、実際どうだったかは未だ謎ではあるが、
水星も太陽に常に一面だけを向けた惑星だということを考えると、
自転と公転が同じ天体はそう珍しくないのでは? と思えます。
おそらく重力が自転を止めるように働いていることはすぐに想像できますねww
337名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:45:18.80 ID:grTWJAUN0
>>333
惑星の中には自転と公転の周期が近いものが結構あるらしい。
惑星の中身が均一ではないから?
338名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:45:56.21 ID:ZDUeKQjg0
>>330
そもそも地球自体が自転&公転で常に動いてるわけで
常に動いてる地球に対して「止まってるように見せる」には、月自身も動かなきゃムリでしょ
339名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:46:03.57 ID:mVZSiyGl0
>>2
何でお前30秒でそんなファンタジーなレスできるの?
340名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:48:53.19 ID:lE/BsoDx0
>>310
マジか?
なんか数年前に(多分)イギリスのドキュメンタリーで見たんだか
ちょっと調べてみるわ
341名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:50:04.92 ID:41aaGoUPO
>>325
地球に強制連行されているだけじゃない?
342名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:51:18.58 ID:0o45Jgtn0
343名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:51:30.93 ID:ZmgTjdpw0
月の裏側が重いってこと?
344名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:51:31.71 ID:2HcrLCGq0
ルナル・サーガ
345名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:54:11.19 ID:ntRWV6PA0
こういうのって真実が解る前にあれこれ語ってる時間が一番楽しいよな
346名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:57:34.86 ID:1sAxFvsB0
ジャイアン・インパクト説

「ボエ〜」
347名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:58:22.09 ID:aSrWQv4g0
そもそも宇宙では太陽が複数個あるのが普通で、
太陽系のように一個の太陽であることが珍しいとかがわかってるなら
どんなこともありうると、普通に思えますよねwww
348名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:59:11.76 ID:kV5Va7TR0
>>330
自転して無くて今の月みたいに見えるなら地球の周りを公転もして無いし、恒星みたいに見えるし、何日も連続で満月や新月や三日月が続くぞ。

ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/18429/20529/341144
349名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:59:52.92 ID:sOlBPk1q0
>かつて地球には月が2つ存在したが、一方はゆっくりと衝突して消滅し、
   _,,....,,_  _
-''":::::::::::::`''>   
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/ 
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ 
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'  
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!     
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ   
350名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:59:57.43 ID:8xI2hFq40
気球も飛行機も人工衛星も月も自転していない。
351名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:00:38.68 ID:iKEf/bZH0
月はどっちに出ている?
352名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:01:25.43 ID:mnU3oL3f0
ルニタリとソリナリか
353名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:02:20.47 ID:MYjyTAsq0
なあ、太陽の皆既日食をよく観れば分かると思うが、
地上から見る太陽と月の大きさがほぼ同じになって重なる
そして、皆既日食
地上から見る月が太陽より大きいのであれば、
皆既日食は容易い
だけど、問題は地上から見た太陽と月の大きさがほぼ
同じだというところ
これ、思えば奇跡じゃないか?
354名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:03:19.69 ID:aGFTXT4g0

月の自転周期は27.32日で、地球の周りを回る公転周期と完全に同期している。
つまり地球上から月の裏側を直接観測することは永久にできない。

これはそれほど珍しい現象ではなく、火星の2衛星、木星のガリレオ衛星であるイオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト、土星の最大の衛星タイタンなどにもみられる。
355名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:04:04.48 ID:G3nTYPjsO
>>334
おそらく幾多同期しない衛星は淘汰され、選りすぐられた安定した形が今の形というだけで
同期しないはレアとは言い切れないと思うよ

例えば地球には沢山の人間がいるけど、宇宙飛行士になれる人間は限られる
地球が滅び、宇宙飛行士だけが助かったのち宇宙ステーションを見て
人類は残った宇宙飛行士しかいなかった、とは言えないという事
その宇宙飛行士もよく今まで生き伸びたな面白いなと思うよ、素直に

その中でも月と地球の同期具合が素晴らしい、絶妙なコンビだなと思うわけ
356名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:05:44.72 ID:lBP0/l3B0
静の海はたしかに溶けた溶岩のあとさ
太平洋と同じ
357名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:05:51.28 ID:ObMRghm60
>>82
ジェイムズ・P・ホーガンの小説のネタ
358名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:06:31.36 ID:aGFTXT4g0
>>353
太陽と月の視直径がほぼ同じであるという現象の根幹は、
月が地球に対して不釣り合いに巨大な衛星であるという特徴に由来している。

>>355
つ「潮汐力」

全ての衛星関係は、最終的に、必ず母星と同期する。
これは単純に力学の問題。
359名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:07:07.00 ID:+vSNQVYlP
>>220
地球を基準にするなら>>192は正しい
天動説の世界だけどな
360名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:07:39.74 ID:+mbPpvbRO
ノボル手術成功してよかった
361名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:07:41.62 ID:1/pI1kA4O
ひどい嫌がらせだ…
362航海者X ◆IcICQJaxBw :2011/08/05(金) 04:08:08.74 ID:4b+xxZgX0
            . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
363名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:08:08.67 ID:PMjt/5l/0
ふたつめの月はガンメンの偽装だったんだよ
364名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:08:16.66 ID:RfLn+9XW0
リアル1Q84wwwwww
世界は書き換えられたのか
365名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:09:11.43 ID:aGFTXT4g0
いくら一般ニュース板だからって、
このスレの科学教養レベル、低すぎだろ。

お前ら、義務教育をやり直してこい。
日本人の恥だ。

ゆとり世代なのか?ゆとり世代だから仕方ないのか?

366名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:09:22.41 ID:lBP0/l3B0
月の地質時代 コペルニクス代
エラトステネス代
後期インブリウム代
前期インブリウム代
ネクタリス代
先ネクタリス代
367名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:10:10.68 ID:gzaT1Sst0
トランメルとフェルッカ
368名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:10:48.34 ID:aSrWQv4g0
>>359
馬鹿は馬鹿なりに一定の結論を導くんだなぁと思った。
369名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:11:13.55 ID:ObMRghm60
>>366
包囲効果使ってもハンターは強かった
370名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:11:19.02 ID:RZq2ZkzUP
>>365
学校いってないんだよヒキだから
371名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:12:07.95 ID:Tr8/v+FU0
ほんとは月の裏側にはすでに文明があんだろ?月星人がいるはず
372名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:12:09.32 ID:+Pp3pKDS0
ダブルムーン伝説
373名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:12:51.95 ID:aSrWQv4g0
>>371
かぐやって知ってる?
374名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:13:26.00 ID:ek6JrsLn0
ここまでイースなし
375名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:14:06.05 ID:lBP0/l3B0
月が2つあったころの潮汐振動のゆらぎが地球の自転のゆらぎに残っているよ。
見つけられたらノーベル賞だよ。
376名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:14:47.59 ID:Tr8/v+FU0
実は地球も2つあるらしいよ
377名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:14:53.17 ID:ZJ2YduTuO
邪馬台がどこにあったかなんてレベルを超越してるわ

月が二つで一つにってよぉ〜
378名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:16:11.96 ID:PMjt/5l/0
>>365
いかにネタにして酒の肴にするかの板で何いってんだお前
379名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:16:14.33 ID:O4LsFqqv0
>>355
そういう例えなら人類が殆ど宇宙飛行士になったって例えの方が正しいぞ。
潮汐力でいずれ起き上がり小法師になるんだから。
380名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:16:27.05 ID:Ls7YOu2UO
天体のテンプレに「発見者」「発見年」「発見方法」は不可欠だが
太陽や月の項目に「発見者・不明」
「発見年・有史以前」「発見方法・目視」と
わざわざ書いてあるのを見ると笑えてくる。
381名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:16:43.36 ID:aSrWQv4g0
地球は原始太陽系の惑星が10個から11個衝突してできたことぐらい知ってるよね?
382名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:17:02.48 ID:G3nTYPjsO
>>375
月が2つだったという根拠のひとつにはそれがあるわけか
383名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:18:03.53 ID:H8rsyx1Q0
>>365
教育してくれ
384名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:18:24.57 ID:+vSNQVYlP
>>368
馬鹿は一種類の考え方しかできないよね
385名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:19:14.95 ID:6GSnOsuf0
月の裏側のデコボコは、太陽光が当たらず低温なので
月が出来て早い時期に固まった結果でしょう。
386名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:19:19.55 ID:Tr8/v+FU0
というか衛星何個も回ってる星があるんだからあった可能性はある
あったとしてもそれは月という名前がついてない
387名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:19:20.63 ID:jtCiCfiR0
>その結果、現在の月には起伏の激しい側と平坦な側が生まれたという新たな説が
登場した。



宇宙人必死だな
388名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:20:04.43 ID:sBFcWXRt0
マロンを感じるねぇ
389名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:20:13.80 ID:+iJoRu7+0
>>365
お前はゆとりがなさすぎだ。人生楽しんだもん勝ち
390名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:20:23.27 ID:O4LsFqqv0
>>385
釣られないぞ・・・
391名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:21:11.03 ID:ovjBOIz00
確か、ピッコロ大魔王が破壊したはず
392名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:21:25.06 ID:lE/BsoDx0
>>365
義務教育でお前の言う知識なんて身につかねーよ
一般常識欠けてんのはどっちだ
これだからオタクと話すと疲れるんたよ
393名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:23:09.96 ID:sBFcWXRt0
月の裏側にはディセプティコンが!・・・
394名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:23:19.76 ID:aSrWQv4g0
そもそも太陽系内の惑星や衛星の組成・生成・存在自体が宇宙の中で
適正なのかどうかすら分からない時点で何があってもおかしくないという結論になると思う。
395名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:24:03.37 ID:6ncEHqHZ0
自ら降魔核を取り込んだ闇族を率いた闇王が破壊しに行ったんだろ
396名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:24:11.03 ID:Tr8/v+FU0
実は、自分らが見せられてる宇宙はCGらしいよ
行ったかのように見せられてるだけで宇宙なんてないらしい
397名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:24:14.82 ID:2XPI9H3L0
セシル・・・
398名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:25:11.78 ID:0tfT98+I0
月が二つ 消えない空 ありえない事だよね
399名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:26:25.65 ID:MJmyauoV0
タトゥイーン…
400名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:26:29.23 ID:X95Y+npzO
む〜ん、月なんだなぁ〜
401名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:26:54.01 ID:l9IixfBO0
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説11巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期決まって良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!セ、セイバー!!シャナぁああああああ!!!ヴィルヘルミナぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!
402名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:27:19.52 ID:Af85SRbX0
太陽って自転してるの?
403名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:28:04.02 ID:H8rsyx1Q0
月戦争
404名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:28:30.64 ID:6ncEHqHZ0
>>402
してないよ!
あんたばかじゃないの!?
405名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:29:07.09 ID:O4LsFqqv0
>>402
してるよ。

ついでに公転もしてるよ。
406名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:29:20.16 ID:DDoBlEqAO
地球側の月のクレーターの数が多い、この事により宇宙をさまよっていて、地球の重力に引っ張られ現在の位置にある事が立証されいる

月の力は地球に与える影響が大きく、全ての生物に月の影響力がある


ただ、地球に引っ張られ現在の位置に月があるのは間違いない事実だが、よく地球に衝突しなかったのが月の不思議

地球の中心は核だが、月探査により月の中心は空洞になっていると、探査結果報告書(非公開文書)に記載されていた←これが何を意味するのか科学者なら分かる

世の中には公表すると人類がパニックを起こすので公開しない事もある

ハイパーサピエンスより
407名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:31:03.93 ID:H+LUf+Qi0
要するに自転せざる者は公転に及ばずというニュートンの第二法則が
立証されたという訳だね。
408名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:31:24.75 ID:y5UIUz8S0
昔からなかったっけ
衝突して砕けたのがまた一つになったんでしょ
409名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:31:49.64 ID:AXzUVSez0
>>406
実は月の方が本体で、地球のほうが衛星だったのだ! という衝撃の真実は、ぜったいに庶民には秘密裏にせねばならない
410名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:32:56.12 ID:AQj8A40d0
>>409
なにそのシルバースターストーリーw
411名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:33:58.53 ID:hzpRYXbW0
>>2
ツボって涙出たwww
412名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:35:04.46 ID:YHrXmN0F0
去年読んだ「もしも月が2つあったなら」は面白かったなあ
413名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:37:11.32 ID:G3nTYPjsO
>>402
自転してるよ
地球でいう赤道付近で25日くらい、北極近くで31日くらい
緯度によって違うのは太陽はガスの恒星だからだと
414名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:37:56.26 ID:a0EIGp140
>>35

オペレータ「ロンギヌスの槍、第一宇宙速度を突破。現在、月軌道に移行しつつあります」
冬月「回収は、不可能…と言うワケだな」
415名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:39:32.07 ID:Tr8/v+FU0
自分らが信じこまされてる説もぜんぶほんとかどうかわかんないよね
416名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:40:41.75 ID:SMHuWHrW0
どこののび太マンだよ
417名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:43:06.99 ID:Avl+1lMx0



   い   い   で   す   と   も  


418名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:44:54.33 ID:G3nTYPjsO
>>415
実験や観察からきちんと実証された説と、単なる机上だけ(理論物理学)の説があると思う
宇宙物理学や素粒子物理学の分野は後者のが多いだろなとは思う
419名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:47:52.78 ID:0IPhsZIB0
実は今も2つあって
見えてる月の裏にぴったりくっついて隠れてるんじゃね?
420名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:48:47.91 ID:6hUl8LZe0
月てさ、地球に向けて常に同じ面しか見せてないんだってな、それが不思議
裏はどうなってるのか…オカルト的なもの含めて興味あるわ
421名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:48:54.81 ID:MRLJy21z0
レッドドワーフの天体ビリヤードかよw
422名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:49:15.41 ID:L7GnXdq/0
ガニメデの巨人遺跡はまだ見つからんのか
423名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:49:22.35 ID:YSSm4BbR0
月の裏側にはUFOの基地があるんだぞ
424名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:51:16.02 ID:EJiOjlOY0
巧妙に偽装されたブルーノアスレ。おっさんども乙。
425名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:51:43.38 ID:nB9+dgIuO
>>2 = >>411
426名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:52:04.28 ID:IkiyQmLl0
ルナツーが存在したわけか
427名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:52:06.35 ID:ObMRghm60
>>419
ひも理論なんかのやつか
俺らの次元では重なってても、高次元ではズレてるのかもな
428名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:55:19.19 ID:ObMRghm60
>>420
>月の裏側にある「モスクワの海」を撮影し、年代を調べた
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/11/07kaguya/index-j.shtml
429名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:55:38.19 ID:EJiOjlOY0
>>427
ひも理論てポアンカレ予想のこと?あれぜんぜんわからんかったわ。
むしろ学者が論文を出した後すぐ姿を消したというミステリーっぽい逸話のほうが記憶に残る話。
430名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:55:45.32 ID:Tr8/v+FU0
「かぐや」HDTVによる満地球の出
ttp://www.youtube.com/watch?v=xq-2B6UxMXM
431名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:04:36.51 ID:ObMRghm60
>>429
仕事してないオッサンの理論

じゃなくて
11次元のひもの振動で、この世のすべての物質ができてるんじゃねーのって理論
432名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:04:47.44 ID:ZJ2YduTuO
地球の核も、かつての「月」なんだろうな
433名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:05:52.64 ID:qE+v1WMQO
月は出ているか
434名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:06:55.72 ID:h4l8gs9y0
月曜日が週に2回来る世界になっていた可能性があるのか。
435名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:07:08.11 ID:sz9q9QoJ0
初期に地球にぶつかって飛び散った巨大星と地球との屑が集まって出来たのが月
436名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:10:40.58 ID:EJiOjlOY0
>>431
THX。
振動で物質がねえ。ピンとこないがよくそんな前提を考える人がいるもんだな。
相変わらずわからんくてすまん。
437名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:14:27.52 ID:WVyxTm1V0
>>2
お前のせいで宇宙って狭いなって思った。
438名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:15:00.02 ID:ZJ2YduTuO
よし!今度、邪馬台国関連スレがあったら月にあった説言うわ
439名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:16:15.24 ID:AXzUVSez0
>>438
かぐや姫伝説もこれで解決か! いけるで!
440名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:16:26.66 ID:vlgmoepnO
>>433
ジャミルさん…
441名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:18:00.03 ID:ZJ2YduTuO
うむ、作者が紀氏だし
間違いないで!これしかし!
442名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:19:42.95 ID:ObMRghm60
>>436
いえいえ
それにまだ仮説なんで、「発想は良かったけど大ハズレ」ってこともあるので、覚えて特になる事はないです
443名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:21:42.02 ID:a0EIGp140
>>420

自転速度と公転速度がほぼ一致してるからだよ。
444名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:21:53.09 ID:HYHzJ43x0
きっともう一つはピッコロが破壊したに違いないw
445名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:24:16.71 ID:W+Xh+z/p0
今月はルイズスレが多いな
446名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:24:51.67 ID:a0EIGp140
>>444

ベジータ「限られたサイヤ人にだけ、人工的に月を作り出すコトが出来るのだ…。
惑星の酸素と、このパワーボールを混ぜ合わせるコトで、なっ!!」
447名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:25:05.20 ID:EJiOjlOY0
>>442
ポアンカレ予想も長年か仮説のままだったんだし、わからないね。
NHKの実況にいた人によれば、ポアンカレ予想の証明はそれなりの進歩につながるということだったけど
その件についても仮説が証明されて人類の役に立てばいいけどな。
448名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:25:13.55 ID:b4kPUSKN0
もう一つはペラペラになって月の表面にくっついてるよ
449名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:25:27.95 ID:PMjt/5l/0
>>443
そんな都合よく一致するもんなの?
450名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:27:27.37 ID:Ba8tH4z20
リトルピープルに支配されてた時代のことだ
451名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:27:41.58 ID:ZJ2YduTuO
地球核と月には通信機能があると考えるべきだろう
452名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:27:55.45 ID:kmvieSkz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=hoz5Q2rGQtQ
「もし地球に土星のような環があったら」地上からどう見えるかというシミュレーション。
環境に与える影響は無視されてるが、それでも十分にスペクタクルな眺めではある。

453名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:28:52.57 ID:AXzUVSez0
>>449
近距離間にある天体は自転と公転周期が基本的に同期する。むしろずれてるほうが異常、ということらしい。
454名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:29:00.47 ID:G3nTYPjsO
>>436
もう少し追記すると

物質の根源は素粒子(電子やクオークや光子等)なんだが
この素粒子(量子)はとても不思議で「粒と波が合わさった性質」を持ってる
物質の根源が「波」なんて信じがたいが、今のところ何も矛盾がない

そんな素粒子の根源は何なんだと突き詰めたら
全てはエネルギーの振動(波動)と説明するしかない(した方が都合がよい)

で、素粒子を「振動するエネルギー」と考えたら、存在するにはこの次元だけでは足りない
それで難しい計算したら、10次元の空間+時間、計11次元必要と出た

それが超ひも理論を発展させた「M理論」というもの


455名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:31:23.25 ID:a0EIGp140
>>449

まだ仮説の1つでしかないんだが、月が出来上がった頃は、地球に比べて質量が少ない分、
今より少し遠い位置にあり、自転が相当高速だった、と言う説がある。
それが、地球の重力によって徐々に現在の位置に引き寄せられ、自転にもブレーキがかかって遅くなった為、
地球に対して同一面を向けるカタチになったんだとさ。
456名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:33:20.37 ID:HYHzJ43x0
>>1を簡単に要約してみた。
アスフォーグ氏とジャッツィ氏「月はかつて2つあったのでは!?」
テイラー氏「厨二病乙wwwwwwwwww」
457名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:34:32.87 ID:/miwrV1m0
458名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:34:49.88 ID:u+HEd1ke0

40年前くらいに出版された本にも、書いてあったような。
ラグランジュポイントに、残骸として小さな岩が今でも漂っているとか。
459名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:35:03.90 ID:AXzUVSez0
>>454
M理論は、ひも理論がストリングス=弦であるならば、それを拡張させた膜、つまり太鼓だとする説だな。
宇宙がギターなのかドラムなのかで争っているが、おれは最終的にはボーカルだと思う。
460名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:37:17.95 ID:EJiOjlOY0
>>454
3次元以上の世界が何を要素にしているのか見当もつかないけど、仕組みはわかった。
461名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:37:46.98 ID:a0EIGp140
>>459
>おれは最終的にはボーカルだと思う。

つまり

「ジャイアンリサイタルサイコー!!」

…こうですねわかりますwww
462名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:39:52.41 ID:C4+BMe4W0
マクロを知りたければミクロを。
って誰の言葉だっけ。

細胞とか電子とか原子とか
詳しく解明すれば宇宙の謎って
あっけなく解明されるのかもね。
463名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:40:53.14 ID:AXzUVSez0
>>461
ボエ〜 www


まあ真面目にいうと、ストリングス理論は1次元振動
M理論=メンブレン(膜)理論は2次元の振動
ボーカルは声帯、つまり3次元の振動

宇宙は3次元振動で説明されると美しく収まる。という勘だな。
464名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:41:55.23 ID:PMjt/5l/0
>>453
自転周期は公転軌道とも関係あるのかね。もしかしたら

>>455
たまたま。なのかねぇ
465名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:42:56.57 ID:xqddfHMX0
へー
466名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:43:14.11 ID:fV0SM3hIO
生理前まえに月をみるとアソコが疼きます。
467名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:44:18.97 ID:H8rsyx1Q0
ちんこはどうなりますか?
468名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:46:03.90 ID:IqcpKOzK0
ゲームのやりすぎじゃね?
469名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:46:37.13 ID:a6F+MNcb0
>>420>>449
潮汐力により衛星の大部分は公転と自転が一致している
つまり惑星にたいして一面をつねに向けている
月もその一例
470名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:47:28.00 ID:+vSNQVYlP
>>418
実験や観測の方法が限られてるからね
471名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:48:02.61 ID:FDZEWgJ50
月って意外と表裏あるんだな
見損なった
472名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:48:38.39 ID:MACjlZvAO
>>460
うろ覚えだが素粒子の世界では
なんだったかの当然に守られるべき保存則が破られてる

これは三次元のレベルで考えると保存されてないだけで
より高次元で考えると
力が既知の次元でなくほかの次元の方に逃げてるだけで
全体としては保存則は成り立ってると考えられるらしい
473名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:49:15.81 ID:dh8nVYx20
赤い月と青い月が交互に出て、両方の月がいっぺんにでる時は大洪水の合図なんだよ。
474名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:50:05.29 ID:a0EIGp140
>>463

ツッコミさんくすwww

しかし、考えてみたら振動ってオレ等の一番身近な物理現象だよな。
音が聴こえるのはもちろん、目でモノを見る=異なる光の波長(つまり振動)を受け取ってる、てコトだし。
突き詰めれば、案外アインシュタインの等価公式E=MC2の様に短く、美しい式に落ち着くのかもね。
475名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:50:54.80 ID:G3nTYPjsO
>>447
ポアンカレ予想は単に数学上の超難問クイズなだけだよ

「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相であると言える」

つまり無茶苦茶簡単に言うと

四次元(数学的)に浮かぶフニャフニャの一枚の膜でできた物体は
四次元に浮かぶ球面と同じと言ってもいいんじゃね?というクイズ。

NHKは三次元閉多様体を視聴者にわかりやすく説明するために宇宙をモデルにしたけど
宇宙が三次元閉多様体かは全くわかっていないよ

因みにサッカーボールや地球の表面は二次元球面。
三次元球面とは二次元球面より次元がひとつ上の形。なかなか想像し難いけどね
476名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:51:25.08 ID:d4n2dLav0
>>449
月はフットボールみたいな形してるんだよ
そのため、隕石の衝突なんかで多少時点スピードが変わっても、
元にもどろうとする力が働く
その力が>>469の潮汐力
477名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:51:35.94 ID:AXzUVSez0
>>474
おチンコに振動を与えることが宇宙の謎を解くなんて身近すぎて胸熱だよな!
478名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:52:09.16 ID:GlLh1v070
>>443
潮汐力により、いずれ一致する。

地球も、太陽との潮汐力の影響で、1日が少しずつ長くなっていることが観測されている。
いずれ、1年=1日になるはず。

水星は太陽に近いため、1年=1日となっているはずと長い間思われていたが、なぜか
2年=3日の周期で安定してしまった様だ。
479名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:52:32.16 ID:Lt666RbA0
FF4・・・だったっけか?
480名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:55:02.15 ID:dFfTjjfe0
月はかつて別の惑星の衛星だった
その衛星が爆発して太陽方向に動いて地球の重力につかまった
って小説に書いてあった
481名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:56:22.81 ID:v7CmDLhuO
イスカンダルとガミラスは本当にあったんだ!
482名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:56:24.10 ID:EJiOjlOY0
>>472
おお、それなら理解できる。
でも仮説が証明されても応用とかになるとずっと先な予感がする。がんばれ人類。
483名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:57:19.94 ID:Mqc9zBD40
ホーガンもびっくり
484名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:58:25.16 ID:2Z8VDMh60
月がふたつwwwwwwww
消えない空wwwwwwwwwww ありえないコトだよねwwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:58:34.61 ID:AXzUVSez0
>>483
死んじゃったね。合唱。 揺籃シリーズは誰かが後を書いてくれるのかな
486名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:59:26.35 ID:ZMXD5AUB0
月が衝突したのだったらもう少し歪な形をしてるんじゃ・・・
イトカワみたいに
487名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:59:58.30 ID:EJiOjlOY0
>>475
あれ、宇宙を例に出して余計にイメージしにくくなってた気がする。

>四次元(数学的)に浮かぶフニャフニャの一枚の膜でできた物体は
>四次元に浮かぶ球面と同じと言ってもいいんじゃね?

この辺に近いことは言ってた気がするな。どうせ厄介な対象なら、この方がイメージしやすい。
488名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:00:02.87 ID:ZhpUFVhk0
ムー大陸の消失と関係はないのか?あれが太平洋だったでしょ。
489名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:00:49.95 ID:wdIpr9+S0
はげ頭とグリーン兄さんが月を2個消し去りました
490名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:04:15.60 ID:oAD+08wt0
昔、宇宙戦争があって月を盾にして戦ったときの名残と聞いたが
491名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:05:01.53 ID:G3nTYPjsO
>>474
アインシュタインは実は物質の根元である電子に関しては
粒と波の両方を合わせ持つなんておかしいと疑問を呈した派なんだよ
光に関しては粒であり波である説(光子量説)を発表してノーベル賞受賞してるんだけどね
彼は若い時は量子の研究をしてたが挫折して、相対性理論の研究に移っていった

量子論の考えを確立していったのは、ボーアやハイゼンベルグ。
ボーアやハイゼンベルグ達と、アインシュタインやシュレディンガー達はこの件で争ってたんだよw。
コペンハーゲン解釈とシュレディンガーの猫をぐぐってみてくれ

物質が波だなんて天才アインシュタインでも信じがたかったのさ

492名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:07:34.66 ID:A9wJ1I4k0
今でも12あると思っている。(20歳・ニート)
493名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:08:19.06 ID:/NiVWVhg0
アメリカじゃ天動説が主流なんだってね
494名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:11:19.31 ID:7kNFUyXx0
>>486
質量がデカイから
崩れながら丸くなっていく
んだろうねえ。
495名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:13:08.81 ID:pCuqDGcj0
>>16
>月の地球側(表側)にクレーターが少ないのは地球がその分受けているから。
>どこが謎なのかさっぱりわからない。

月の地球側にクレーターが少ないのではく、逆に多いんだよ。

月の裏側
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/Moon_PIA00304.jpg
496名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:13:12.40 ID:3coOjFII0
月が二つある話がなんだったか思い出せない。頭の片隅に引っ掛かってもやもやする。

>>406
耳長族がいるんだろ。知ってるわ。
497名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:16:51.85 ID:7AeF32Z70
>>491
>物質が波だなんて天才アインシュタインでも信じがたかったのさ

だけど、物質波という概念を提唱したド・ブロイって文系出身なんだよね
ちなみに、M理論を提唱したエドワード・ウィッテンも文系出身

両者とも、学部時代に歴史学専攻してるのは興味深い
498名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:17:19.82 ID:+OlKI4jc0
>>1
月曜日が二日続いたらイヤだもんな。
499名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:21:37.68 ID:60H8s6lO0
>>498

月曜日はウンジャラゲ
火曜日はハンジャラゲ
水曜日はス〜イスイ
木曜日はモ〜リモリ
金曜日はキンキラキン
土曜日はギンギラギンのギンギラギンのギンギラギンのギン
日曜日はランラランラランラン♪
500名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:24:42.65 ID:G3nTYPjsO
>>497
量子力学のパイオニアであるシュレディンガーでさえボーアと対立してたのだから
専門職になりすぎると過信なのか盲目になってしまうのはあるかもな

アインシュタインはドブロイを評価してたのに、何故ボーアとは対立したのだろうね
まぁ天才の予想外の新説現れたら鼻につくのかもなw
501名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:31:35.41 ID:rI/MwRhnO
>>496
ゼロ魔じゃなくて?
502名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:33:26.89 ID:OCygg3W+0
イスカンダルとガミラスか
503名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:36:39.53 ID:1P92x1AN0
もう一つの月はかつて魔界と呼ばれていた場所だろ?
そんなの常識。
504名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:37:59.29 ID:fSI1zWMk0
ベテルギウスが爆発したらしばらく夜はなくなるよ。
生きてるうちに爆発してほしい。
505名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:42:56.38 ID:3coOjFII0
>>501
違う。星を継ぐものでもFF9でもシンフォニアでもない。
506名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:44:25.32 ID:bdlnGwQtO
ウルティマだっけ?
ファミコン版しかやってないんであんま覚えてない
507名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:48:13.69 ID:tP4pbsTM0
パターン青
508名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:49:38.10 ID:knozGbw10
星を継ぐものは確か
惑星ミネルヴァの月がミネルヴァの崩壊と共に太陽に落ちてきて
そこで地球の重力に捕まって地球の衛星になったとかで
で月の裏側がアレなのはミネルヴァ崩壊時の残滓っていう・・・
509名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:50:56.28 ID:hyJ7UxnPP
村上春樹の読みすぎか。
それは並行世界での話でしょ。
510名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:53:16.83 ID:UBe92kRSO
ラスボス倒したら、兄貴と髭爺乗せて、何処かに行ったからな
弟は地球に残って、バロン国王になってるけど
511名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:53:54.58 ID:cunYBJA60
月がずっと同じ面を見せてるってことは、月の自転周期と公転周期が
ぴったり一致しているってことだよね?
これは偶然なの?それともよくあることなの?
512名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:53:56.92 ID:acmEonlQO
513名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:54:00.45 ID:uSM8DUzt0
月の真裏に正体不明の巨大月面基地があるとかいうな
514名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:54:34.55 ID:SCcq5rCDO
もし現在月が2つあったら、地球の潮流はどうなるんだろう
女は生理が月2回来るのか?
515名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:54:50.87 ID:HposOWPb0
月はマンモーが暴れた衝撃で地球の一部がちぎれて飛んでいったものだからな
ソースはギャートルズ
516名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:55:17.38 ID:jlnwo68o0
FF4スレだろ
517名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:57:42.12 ID:af/XbWSr0
巧妙に偽装されたゼロ魔orルイズスレ。
518名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:59:03.08 ID:cOsd2i0WO
>>511
人間に、月の裏側を見られたら困る生命体がいるんだよ
519名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:04:40.70 ID:jnfnYrHM0
これがセカンドインパクトか
520情弱:2011/08/05(金) 07:05:40.78 ID:1saK4VLX0
月は12でいいだろ?

ちょうど両手で数え切れるし...
521名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:06:59.72 ID:3Tv+ZY270
この月は、ワシが育てたんじゃ!
522名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:07:14.69 ID:Q/DqmIhUO
いいですとも!
523名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:07:58.20 ID:0rXSnGc2O
CLANPあたりの漫画 に出てきそうなネタだな
524名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:08:23.07 ID:MvTnkOtI0
自転公転同期論なんだが、
要は重心の偏りによる現象だと考えればいい?

もしも地球、月ともに、完全な円形で重心も中心だったら
公転同期はしないと考えておk?

もしかしてその場合でも、
お互いの引力によって、あるベクトルへの重心移動現象を引き起こし、
結果同期することになるん?
525名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:08:46.61 ID:grTWJAUN0
>>520
ヒジの関節使うと12まで行けるな。お前頭いいな。
526名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:08:49.01 ID:upOUPaz5O
キンタマ
527名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:10:00.80 ID:UxpUhNl80
【宇宙】裏面にもウサギ!?米人工衛星、月の裏面の写真撮影に成功(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
528名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:10:23.31 ID:N8Mv07BM0
もう一個の月が恐竜時代に落ちたという説が出てきてもおかしくないんだが・・・。
529名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:10:43.93 ID:7MzipJa80
実は太陽を挟んで真逆に公転周期が一致する第二の地球があるというSFの定番はどうなんだ。
530 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/05(金) 07:10:52.43 ID:vGiu8zz9O
カメー!!
531名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:12:49.28 ID:0T2uavGqO
ピッコロが破壊したんだろ
532名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:12:58.21 ID:pOuW4lG4O
>>528
フォボスとかダイモスくらいのデカさでも十分恐竜滅びるよな
533名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:15:17.73 ID:YSSm4BbR0
月の内部は空洞なんだってな


いるよ!絶対いるよ!
534名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:15:20.61 ID:k2v4TpF30
キーワード:オブリビオン
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0

ここまで、オブビリオン無し
535名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:16:45.83 ID:EJiOjlOY0
>>511
ちょっと上のほうにその辺の解説したレスがあるから見てみなよ。
536名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:17:00.17 ID:m17qMT5g0
パワーをメテオに!
537名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:18:10.34 ID:N9fGU7XJ0
>>495
なんか、>>1と正反対のこと言ってない?
比較的平坦な表側(地球を向いてる側)と書いてあるんだけど
538名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:18:43.54 ID:roi7KMKN0
>536
いいですとも!
539名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:19:40.66 ID:HjDokSsxO
もう一つの月は遠心力で吹き飛んで星になりました
540名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:19:42.41 ID:JRUUMqHC0
2つの月の組成が同じでなければアルミニウムの問題は解決できるのでは?
541名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:20:11.53 ID:HM0hFSde0
もう片方はアラレちゃんに割られました。
542名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:21:18.27 ID:na951KnrO
FF4やりたくなった
543名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:23:46.46 ID:N9fGU7XJ0
>>520
1023個にしとこうぜ
両手の指でちょうど数えられるし
544名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:23:51.62 ID:AYLFMLmEO
片方は悟空に壊されましたとさ
545名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:24:01.24 ID:acmEonlQO
FF4てセシル、カイン、ゴルベーザだっけ?
546名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:24:59.13 ID:lBP0/l3B0
図を書けば斜めから月の裏側は見えているよ。いつまでだまされてるの?
547名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:25:45.44 ID:grTWJAUN0
>>544
悟空は月をこわしてないぞ。
548名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:27:59.01 ID:ig1tl32a0
なにいってんだ?
月はミネルバから飛来したんだろ。
549名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:31:44.23 ID:r42lXKAu0
2つとかお得だな
550名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:32:10.43 ID:pofiwhWo0
FF4か
551名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:32:38.98 ID:WMYgYIBA0
>>544
壊したのは亀仙人な
552名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:32:41.75 ID:gbuWttNJ0
俺の名前にも月が2つある
553名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:32:46.56 ID:3g3JTXrdO
>>544
>>547
ピッコロじゃないの?
554名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:34:42.76 ID:OohRwf/bO
FF4か
555槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/08/05(金) 07:35:06.40 ID:Cd7hlTtF0
>>419
実は半分に割れてるんだが、裂け目は巧妙に細工されているとか
556名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:40:20.10 ID:MQCLIFPi0
ネタ元が多すぎてほとんどわからん
誰か解説してくれ
557名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:40:28.89 ID:9Uws2I/+0
亀仙人が壊してピッコロも壊した
558名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:40:52.27 ID:upOUPaz5O
昔は飛び出して見えてたわけだな
559名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:41:35.27 ID:Wc+6hFsDi
>>1
やっぱ、こうドンッてぶつかったの?
560名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:43:08.32 ID:eoKStka20
鳩山出番だぞーw
561名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:44:55.86 ID:12TyaaiA0
本当の月はダハクが吹っ飛ばしたんじゃね
562名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:44:56.17 ID:yt8Xc1yT0
>>551
その前にアラレちゃんが破壊している
563名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:45:50.30 ID:AYLFMLmEO
やっぱりアラレちゃんか?
564名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:48:12.64 ID:jGn023jUO
え?月って、はるか昔に造られたデススターが風化したものじゃなかったのか?
565名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:48:15.01 ID:ig1tl32a0
つまり大昔にルイズが存在してたわけですね
わかります
566名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:49:28.41 ID:NalffgE4O
ゆっくり衝突していってね!
567名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:50:02.32 ID:jjlT4/+Z0
地球がシールドになるから月の表と裏では様相が異なって当然だと思うが・・・
568名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:50:51.25 ID:2V1TtVdn0
やっぱ星を継ぐものよねw
569名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:51:32.93 ID:GrnC8Sw10
>>537 ??        ?
570名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:51:42.79 ID:HefMxzNkO
>>31
星を継ぐものだね。
あれを最初に読んだときはワクワクしまくった。
いま何回目かの読み直し中。
571名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:51:56.38 ID:JOAzU0UJP
>>553
両方。
悟空が大猿化して亀仙人が壊した。
ピッコロは悟飯が大猿化したときに壊した。
572名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:52:03.97 ID:yE3X9jUw0
以前は、地球には巨大隕石の落下はなかったと考えられていた。
なぜなら、地球上には、そのような痕跡
つまり巨大クレーターが存在しないからだよ。

しかし恐竜が滅亡した時代の地層から地球上には存在しない原子イリジウムが発見され、
この時代に巨大な小天体が衝突した可能性が高まると、その痕跡探しが本格的に行われ
ユカタン半島から地球の生態系を破壊しつくすには十分すぎるほどの規模の小天体の衝突が、この時代にあったことが確認され
それ以降も巨大クレーターが次々と発見された

何故、これまでそのような巨大クレーターが発見されなかったと言うと
地球の気候や地殻の変化が原因だった。
何度も繰り返された氷河期で地面が削られ、また、大陸移動などで地表のデザインが変わったりしてと
こうした変化がずっと続いた事から、クレーターは分かり難くなっているだけだった。

こんな具合に惑星科学は常に変わっているのよ
573名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:52:26.78 ID:5zhw2No+O
>>15
3で
あとグラナダも
574名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:52:48.03 ID:t/XWMhef0
>>2
やめろ








やめろ
575名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:53:06.50 ID:CtEqGE/y0
月が溶岩状の時に
月自身の公転で発生する遠心力で
裏側の地殻が厚くなったとは考えられない?
576名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:53:48.86 ID:3coOjFII0
星を継ぐもの:小説。小惑星帯ミネルヴァが月となる
FF9:ゲーム。並行世界。
FF4:ゲーム。2つの衛星を持った惑星「青き星」が舞台。衛星は月と偽装した移民船。
シンフォニア:ゲーム。並行世界。
ゼロ魔:小説。月二つで魔女が住んでる。
グランゾート:アニメ。月内側の空洞に耳長族が住んでいる。
ウルティマ:ゲーム。二つの月がある。
宇宙戦艦ヤマト:アニメ。異星人国家ガミラス帝国と大マゼラン星雲のイスカンダル星がある。
ドラゴンボール:アニメ。ピッコロと亀仙人と月破壊。
Dr.スランプアラレちゃん:アラレちゃんが月破壊。
オブリビオン:ゲーム。魔界がある。

まとめた。19時には帰ってくるから後は頼む。
577名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:54:54.06 ID:mZhgCGzo0
ユニヴァース!
578名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:56:24.04 ID:Jiqwn/JGO
>>570
意外と本当に月のどこかに俺達の先祖が眠ってたりしてな
579名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:56:35.88 ID:wjiTq1+8O
月並みな仮説だな
俺なら月は4つあったと仮説をたてる






根拠も確証もなにもないけどな
580名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:56:38.34 ID:pFAdmKhz0
潮汐力の影響じゃないかって思うが。
地球に向いている月面が常に強く地球に引っ張られているん
だから、高く平坦にもなるだろう。
特に、初期の冷えてない星の頃はそれが顕著に出たはず。
581名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:57:46.46 ID:/ccZL1NLO
黒い月か
582名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:58:20.81 ID:5tOphjN80
月の裏側にはUFOの基地があるんでしょ?
矢追先生が言ってたよ。
583名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:00:01.97 ID:oTPEoRWf0
さよならダイノサウルススレかと
584名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:02:15.47 ID:4LZwJBZ9P
アポロ捏造のせいで月に探査行けなくなったからな
アメリカは死ね、人類の為に死ね
585名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:02:16.60 ID:2i0CqI4f0
586名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:02:20.89 ID:DHuinYty0
エヴァで出てくる白き月と黒き月って天上の月と関係ないんだっけ?
かなり忘れてるからわからん
587名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:02:33.45 ID:86Lotl2xo
>>6
たぶん、当時はそれぞれが上半身と下半身とに別々に影響を与えてたんだろ
588名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:02:41.59 ID:AYLFMLmEO
時代は∀と進む………
589三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/08/05(金) 08:02:53.84 ID:Nnom1n4kO
>>582
それグレンダイザーじゃなくて?
590名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:04:09.56 ID:7L1lShftO
FF4アフター?
591名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:04:15.47 ID:fthC1KN8O
>>585
ミマスを見ます
592名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:04:40.17 ID:pFAdmKhz0
>>582
月の裏側にウホッの基地が……
593名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:05:11.23 ID:P+UsdJ4S0
ピッコロが壊しちまったからな
594名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:06:17.07 ID:x5l8/HA30
月は人類が火星から地球に移住する際に使った宇宙船
火星の海や大気は中空の月で持ってきた
恐竜のような大型のものは火星の二倍の重力になじめず絶滅した
595名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:07:36.88 ID:COi4hlREO
いいですとも!
596名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:08:02.12 ID:Y0Dr0uXgO
メタルブラックも確かに月が2つありましたね!
597:2011/08/05(金) 08:08:30.57 ID:Pe2OLRio0 BE:3014222887-PLT(14923)
FF4と聞いて
598名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:09:09.34 ID:jYGC+wUdO
今一個しかないからどうでもいい
599名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:09:12.21 ID:C5cLkNDT0
ゆっくり衝突して一つになる天体ショーが見たかった。
きっとシム映像とは違う。
600名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:10:22.33 ID:RZuyh13z0
やっぱトラメルとフェルッカだな
601名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:10:54.40 ID:XJK2AP1PO
>>576
第二次スパロボZ追加で
602名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:11:51.57 ID:NuUtgvBi0
お月様はいっこじゃねえぞー
603名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:12:35.32 ID:UEdy7W350
>>116
そら一度月と地球はごっんこしてるからな
604 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/08/05(金) 08:14:42.82 ID:17XbzZh50
こういう話好きだw
605名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:16:37.13 ID:xbJdVemX0
3個目の月は俺の嫁
606名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:17:31.89 ID:yIfegxNj0
>>579
アラレちゃん、亀仙人、ピッコロ、現在は一つ
数は合ってる
607名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:18:12.09 ID:0QtfuV8a0
単に、外側向いてるほうが隕石とか飛んできた時ダメージ受けてボコボコに成ってるだけなんじゃね?w
608名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:18:19.01 ID:QvN2IBiB0
日本人はロマンチストだよな、
月にかぐや姫の故郷があったなんて考えて
いたんだし、世界で月に人間が住んでいたなんて
考えた民族が他にいるだろうか
609名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:18:41.59 ID:HefMxzNkO
ホーガンネタ多くてびっくり。
結構みんな読んでるんだな。
610名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:19:57.05 ID:O5cogtKb0
初期の地球は、何度も衝突あって地獄のような環境だったんだろうな
NHKの小惑星衝突から戻るにも、岩石蒸気から冷えたマグマが降ってきて
マグマの海ができるって課程が抜けているらしい
微生物はよく生き残ったもんだ
611名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:21:00.26 ID:xeVOMLbk0

映画化決定
612名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:21:01.54 ID:Bj/iWw4k0
ラグランジュ点ならもうひとつ小さな月があっても不思議ではない。
かつては三つの月があったかも。
613名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:21:09.28 ID:7knFIBaiO
1Q84?
614名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:22:11.19 ID:KG3qaXrZ0
>>570
確かに、初めて読んだ時のあのドキドキ感、
「月の裏側」っていうだけでもうあの話しか思いつかないくらい、
強烈に印象に残ってるなぁ。
615名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:22:37.06 ID:XnOZC5cw0
月だって動いてる、地球だって動いてる、太陽だって動いてる、銀河だって動いてる、宇宙だって動いてる

ぶつかることぐらい珍しくない
616名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:22:47.77 ID:39QTErEy0
>>1
アホじゃねーか。何が謎だよ。
内側の方は地球が壁となって、圧倒的に隕石が落ちないからに決まっとろうが。
617名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:22:59.58 ID:RduaU5f30
月の石を研究できればいいんだけどな
はやぶさに頼むか
618名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:23:22.99 ID:kMzmQ/a00
人それを黎明という
619名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:23:33.64 ID:iJ6khXM8O
星野之宣のコミカライズで連載中じやないか。
620名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:24:30.15 ID:4LZwJBZ9P
>>617
無理だよ
アメリカが全力で止めるからね
アポロが月へ行ってないってことがばれちゃうから

まあでもそのあたりは中国に期待だね
中国はまだ世界を支配する白人秩序に完全に入ってないから
621名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:26:14.36 ID:REL977jtO
廃刊になったワンダーライフに
こんなネタ載ってた気がする
622名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:26:17.32 ID:uSM8DUzt0
かぐや姫は大陸の伝承だろ
623名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:27:13.82 ID:dIWwaf+50
コンノケンイチかと思った
624名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:27:18.63 ID:Nq3BUzlT0
なんで月の裏側って見えないの?
625名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:27:20.55 ID:Qoqcy7l80
>>608
植物細胞の突然変異によって生まれた早老症の女が月に飛翔していく壮大なSF
626名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:29:00.30 ID:4LZwJBZ9P
>>608
昔話には必ず元になる実話がある
浦島太郎しかり桃太郎しかり
当然かぐや姫も月とのかかわりの部分でそうだろう
627名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:31:56.68 ID:W178E8Nt0
弓矢で射落としたんだろ
628名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:32:20.73 ID:mSJLxPwf0
たしか古代中国で月を射落とした伝説あるよな
名前忘れたがデタラメだと思っていたがあるいは?
629名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:32:48.10 ID:MiLuxg0BO
表しか見えないって
文字通りの天文学的な数字での確率だよなぁ
月さんは本当に神秘の塊やでぇ
630名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:33:15.31 ID:jOcluInd0
ゼロの使い魔かw
631名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:34:00.40 ID:EPghtEMN0
昔はともかく、太陽は月の約400倍の直径をもち、月の約400倍遠くにあるから、月も太陽も同じ大きさに見えて、皆既日食が見られるというのが、本当に不思議。

偶然にしては、よくでき過ぎていると思うから、これだけでも宇宙の神の存在を感じるわ。
632名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:35:11.64 ID:Mcwjf3sTP
>>608
月に誰かが行った、送られた、住んでるという神話、民話、伝承は世界中にあるよ
633名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:36:50.00 ID:rQbpJBB8O
忘れないで二つの月が重なり合う時を
634名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:37:42.14 ID:hD0wpk0q0
>>626
鬼や天狗の類ってどう考えても漂着外人だよな
肌の色が必ず赤、青、黒のどれかって白人か黒人、東南アジア人なんだろうし
知らない島に漂着して山奥に逃げ隠れて暮らして現地人に狩られる恐怖ってどんなだろう?
鬼退治の類の話を読むたびに思ってしまう
635名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:38:46.09 ID:XVV6vDGM0
なんだ星を継ぐものか
636名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:40:37.01 ID:ZGhZgqKW0
>>2真理
637名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:40:37.70 ID:gj0Z/0Y50
何とかマーク2かよ。
638名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:41:27.89 ID:kMzmQ/a00
>>620
「かぐや」が月を周回した時に月面に着陸した跡があることを確認しているから
今更そんなことを主張するのは意味がない。
それとも「かぐや」まで捏造と仰る?
639名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:41:41.95 ID:tnNXW3aF0
いいですとも
640名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:43:17.48 ID:iPfkGatn0
ノボル先生スレ
641名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:44:57.41 ID:ZTQ72xG40
まぁ、そういうこともあるかもしれん…程度に捉えればいいんじゃないか。
月の裏側には、ミステロンの基地があるんだろ?

This is the voice of the Mysterons. We know you can hear us Earthmen.
642名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:46:44.55 ID:hD0wpk0q0
>>638
日本以上に中国の科学技術に期待する時点で釣りか工作員だからレスしたら負け
643名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:46:57.39 ID:GBm8lQut0
いまじゃ!パワーをメテオに!
644名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:47:06.12 ID:GSFkZxxf0
ずっと同じ面を地球に向けてんだから
公転の外側に偏ってんのは当たり前じゃねーかw
天文学者ってのは馬鹿の集まりか。
645名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:47:24.58 ID:4P4iZeoEO
いいですとも!
646名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:47:26.20 ID:KM6PQhn4O
ベジータとかいくらでも作れるからなぁ
647名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:47:45.83 ID:db9eioBe0
>>599
俺も見たいと思ったが
>そして衝突から最大100万年の間、さまざまな大きさの月のかけらが地球に
>降り注いだとみられる。大きいもので直径100キロにも及んだ可能性がある。
今じゃなくてよかったと思った
648名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:47:54.95 ID:hBBX9vf30
>>473
コーヤコーヤ星乙
649名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:48:25.63 ID:4LZwJBZ9P
>>638
あのわけわからん写真がアポロ15号の着陸船のロケット噴射跡だと見えるなら
キミはきっと義母愛子が霊だといったらそれを霊だと信じるだろうな?
いやさすがに義母じゃダメで読売新聞やTVがいわないとダメかw
650名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:48:44.34 ID:DOcS9qN40
>>495
月にたてに富士\自然な筋が入ってるな
これはつきが人工物である証だよ
木星から大量の鉱物を運んできて地球監視のために超硬チタンでつきを作った
人間の寿命じゃ考えられないような長い長い年月をかけて寿命を持たない「奴」が作った
651名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:48:49.47 ID:IgIU3ncb0
魔法の言葉「今ちょっと生理でして。。。」が2回つかえたのか
652名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:50:07.44 ID:QSBgWYEL0
月曜が二回も・・・
653名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:50:38.96 ID:y7+zfovO0
常に同じ面を向けるようになるのに掛かる年月の方が興味ある。
654名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:50:43.35 ID:uO/FcwNw0
月が二つだと思ったら実は一つは地球外生命体の卵でっていう
メタルでブラックなSFを期待
655名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:51:53.87 ID:RduaU5f30
そして単細胞から人類まで進化するのか
いやそんなことより
やはり月の石が欲しいな
656名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:52:58.52 ID:gd59d6wO0
ゼロの使い魔禁止
657名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:53:06.07 ID:SPPpxbpF0
>>650
おまえ、釣りにしても誤字くらい訂正しろよ。

>>654
忘れないで、二つの月が重なりあう時を.〜♪
658名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:55:23.46 ID:y7+zfovO0
同じ面を向けてるってことは月の重心は向けてる面の方に偏ってるということなんだろうか?
659名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:56:12.57 ID:SPPpxbpF0
>>656
ルナルサーガだと、あと5つ必要だな。
660名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:56:20.67 ID:t+qMZgIa0
サイエンス・ワールド 月の無い地球
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000001194/
2012年 人類滅亡説
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000001195/
潜入! グーグル社の舞台裏
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000001196/

配信終了日:2011年9月2日
661名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:58:30.62 ID:di6FxxAf0
これは妄想としか言えない。
衝突で起伏が起きたことを説明してるだけだし。
1.破片はどこにいったのか。
2.何故丸くなってるのか。
3そんな.高速に月が2個も地球を公転していたら地球の形成自体
成り立たない。
662名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:58:59.78 ID:Gk9RmdXh0
月は宇宙の深遠からはるばる飛んできて地球の重力に捕まったんだろ
で、進行方向だった面にいっぱい塵とかぶち当たってきたから
地球側だけボコボコなんだとかどうとか
663名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:01:09.95 ID:3NsUsXKY0
↓のページに書いてあるんだけど、月って西洋梨のようないびつな形をしてるんだって。知らなかった。
http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0320a/contents/chishiki/answer12/index.html
664名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:02:10.51 ID:OGckMzhs0
コーヤコーヤ星ですな
665名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:02:13.08 ID:gstSkIlu0
単純に裏側が外向いてるからじゃね
地球向いてるほうが隕石飛んできにくいだろ
666名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:04:44.14 ID:tr71Vpj00
全てプラズマで説明できます
667名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:05:06.39 ID:DVytgLQx0
星を継ぐもののルナリアンの仕業だな
668名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:05:43.42 ID:NReaKq7e0
フースーヤー!
669名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:06:34.06 ID:HqW/XdKG0
お月さんが月2回(・・?
670名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:06:58.59 ID:Ex9+LtvD0
>>26

されど、束の間の休息なり
その月は自らの光を求めて
更なる旅に導かれん
同じ血を引く者の一人は月に
一人は母なる星に
時の流れがその者たちを引き離さん。
671名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:07:57.29 ID:SPPpxbpF0
何となく、レス内容で年代の解るスレだな・・・・・
672名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:08:35.21 ID:BqPCM8MIO
月には赤い宇宙服を着たルナリアンの遺体があるはずだ
673名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:10:39.59 ID:MiLuxg0BO
うるせー
地球人の常識で宇宙語ってんじゃねえぞ?お?
674名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:12:35.80 ID:mnU3oL3f0
ダブルムーン伝説
675名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:12:42.97 ID:Ba8tH4z20
村上春樹の説と一致
676名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:14:41.66 ID:lMoIWAvr0
やっすいラノベにありそうな厨二設定だなw
677名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:15:30.97 ID:vvtxY6WYO
月であろうともカップルは爆発すべき
678名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:18:11.98 ID:xuG7R/2X0
>>660
>お使いのOSでは、映像を視聴できません。
linuxで見れないのか
679名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:18:24.91 ID:9BuLLClq0
どのみち、今ある宇宙最大の巨大恒星の引力にひっぱられて

全ての天体はもう一度合体し消滅するんだろ
680名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:18:37.14 ID:b4kPUSKN0
月は「2つ」あったッ!
681名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:26:27.50 ID:ab0Q4JTL0
月ってなんかエネルギー源ないの
682名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:27:03.53 ID:JLubrWBS0
月の裏側には異星人の宇宙船の残骸があるんだろ?
この前映画で見たから間違いない
683名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:28:51.60 ID:/Q+WVtzd0
こんな説は40年前からある、時々登場する不思議
684名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:29:20.83 ID:SPPpxbpF0
>>682
映画で見たから間違いないとか、朝鮮人みたいだぞ
685名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:30:06.27 ID:EX6WEbh2O
月ってたくさんあんだろ?

満月とか新月とか三日月とか…
686名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:30:47.75 ID:rRQBgkGzP
自転すれば裏が表になる。
月の自転が遅くなったのは最近だろう常考
少なくとも、衝突の前後を通じて自転していなかったことはアリエッティ

表がツルツルしてるのは潮汐力のせい
687名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:32:13.80 ID:XbTf6Hsg0
ユニクロン
688名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:32:16.93 ID:aqjIyUfS0
創造主と巨大な鳥獣の死骸があるんだろ。




ちなみにこの鳥獣というのはサムスを育てた鳥人族のことな。
これ豆。
689名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:36:55.80 ID:a9Xfpdml0
月とスッポンの意味が今わかったぜ
690名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:37:26.34 ID:zT5J+E9q0
月面というのは女の本性みたいなもんだなw
691名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:37:35.00 ID:rRQBgkGzP
>>681
低い重力と真空と岩石中のアルミニウムで作った反射鏡を使えば、
地球上の数十倍の効率で太陽光を利用できるよ。
692名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:37:39.37 ID:QmXZxtKO0
韮沢か!
693名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:37:58.52 ID:7DIEfjET0
よくわからん
ガミラスとイスカンダルみたいなもんか?
694名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:38:41.65 ID:YFOzAgji0
月は韓国が起源ニダ
695名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:39:01.56 ID:ppIjpelP0
1984か
696名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:41:35.93 ID:8ynPztim0
このニュースを知った爆問の太田が、田中の金玉もかつて2つあった、と言うのは間違いない。
697名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:41:37.63 ID:UrxBhJ+20
うさぎさんがおモチをついてるんじゃなかったの
698名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:43:00.54 ID:v+Ug/6Cm0
家の中でごろごろしてても宇宙視点では、自転、公転してるんだなあ。
699名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:43:59.29 ID:/yrh+Ie20
>>693
地球と月も二重惑星に近い。
普通の惑星と衛星なら質量の差はもっと大きい。
700名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:44:11.06 ID:HSCrkCHk0
アルミが採れるんよ!ていう夢のような話
701名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:45:08.63 ID:6nLgS9wN0
月には多くの謎がある。
・地球の衛星にしてはサイズが大きすぎる。
・直径2500kmにもなる超巨大クレーター?がある。
(他のいかなる天体にもこのサイズのクレーターは存在しない)
(最近の日本のかぐやの観測でここに磁気異常がありイオン流が発見されている)
・クレーターが片側にしかない。
・サイズの割りに重いので核があると言うことになってる。

ところで恒星間航行をする場合
エネルギーを無限に使えるなら
宇宙船を作るより小惑星などを
改造して宇宙船にするほうが都合がいい。
もし月が恒星間宇宙船だったら
現在もエンジンが残っているだろう。
702名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:45:43.45 ID:bBZY58Rg0
イメージとしては詩的だが
実際目の前にしたら凄まじい光景だろう
703名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:46:46.60 ID:ZyzmuBIx0
月の裏側に宇宙人・ナチスの秘密基地があるってのは
よくつかわれる設定だが、科学が発展した今でも
裏側ってよくわかってないの?

トランスフォーマーの最新作でも相変わらず
月の裏に秘密があったしw
704名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:47:00.31 ID:pXvUGMcyO
片方の月はエイリアンの兵器で、イボンコが特攻して破壊したよ。
705名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:47:53.47 ID:ldus8rYL0
月のエンジンは太陽
地球はフェイク
目的地につくと地球をクッションにして月が軟着陸する
706名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:50:03.41 ID:+D6wUE9D0
え、表側じゃなくて裏側にぶつかったっていうのか?
ふーん。ちょっと不思議な感じ。
707名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:50:11.83 ID:7DIEfjET0
ひとつにはウサギさんが住んでいて、もうひとつには亀が住んでいたらしい。
で、星をかけて戦った競争でウサギが勝って、亀の星はなくなった。
708名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:50:15.99 ID:aqjIyUfS0
>>701
>ところで恒星間航行をする場合

お前さんの発想には点と平面が抜けている。

>>703
>月の裏側に宇宙人・ナチスの秘密基地があるってのは

宇宙海賊の基地な。これ豆な。
709名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:51:00.56 ID:ceRUDRi60
リアルFF4か
710名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:52:11.55 ID:JlVPh0Vi0
そらあ月がようけあったら暦がややこしいてしゃあないしな。
711名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:52:38.59 ID:A+L1fL7gO
一つはピッコロさんが破壊したあれ?
712名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:52:46.62 ID:L9jo8mZ4O
連星だと生命は誕生しないうんたら
713名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:53:18.30 ID:lwlZ4Whr0
赤い宇宙服か。
714名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:54:38.19 ID:uob6NSN90
ひとつはディセプティコンの破壊されたワ
715名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:56:35.75 ID:J2c3mwBX0
ツキなんて有ったためしがない(´・ω・`)
716名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:58:19.93 ID:gCVZ8YUU0
魔導船も存在した説
717名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:59:07.66 ID:jRTkEs900
嫁とは月2回だがナニか
718名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:14:08.24 ID:UkP0YZ7kO
ラデカとイウェカ
だったっけ?
719名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:17:45.89 ID:YPzf2nANO
何でエスカフローネスレになってないんだよー
720名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:19:22.62 ID:Mg2bXhVGO
星を継ぐもの
721名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:24:41.15 ID:c1TImfA+0
セーラームーンRにもそんな設定があったような、無かったような。
722名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:28:27.66 ID:ad4RAmnG0
知ってるよ。
閏月っていうんだ。
723名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:29:24.50 ID:3pMCyiQo0
ねーよバーカ。
724名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:36:49.86 ID:y1KbrDkWO
よく地球まで玉突き衝突しないですんだな。
725名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:38:12.19 ID:cqa7LQdp0
やっぱり星を継ぐものが圧倒的か
最後、無事脱出して地球にたどりつくところじゃもう感動して泣けたなー。
その後の発掘シーンで貴重な最初の人類の遺産をゴミだって捨てるシーンには笑ったけど
ダンチェッカー博士はツンデレ萌えキャラすぎるし
ホーガンの最高傑作だったなー
726名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:38:15.39 ID:epaQVCPF0

 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',

月月火水木金金 ってやつでしょ!
727名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:38:30.93 ID:oWcrL60g0
FF4か
728名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:38:47.01 ID:LtJz47Bv0
で、その2つの月はどこから来たの?
729名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:46:06.54 ID:Tc1dzv3lO
またフジテレビの捏造ですね、分かります
730名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:48:57.73 ID:icEQZNh10
月が2つ?そんなことはFFWやってりゃとっくに知ってていいことだが
今頃分かるなんて無知にもほどがある
731名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:50:53.56 ID:o+LehSI50
かぎられたサイヤ人にだけ人工的に1700万ゼノを越えるブルーツ波を造りだすことができるのだ!!!!
星の酸素とこのパワーボールをまぜあわせることでなっ!!
732名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:54:53.04 ID:uAYEXRlQ0
>>1
やはり、月は人工天体物、って説がわかりやすいな!
733名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:55:21.34 ID:X7GIoXwXO
俺の金玉はかつて二つあった
734名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:57:55.26 ID:cqa7LQdp0
>>733
アントニオ乙
735名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:59:41.48 ID:IkiyQmLl0
月というか、衛星が2つのままだったら地軸が安定せず進化が遅れたのかな?


736名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:02:11.62 ID:1WucNOxr0
>>732
それはお前が馬鹿だからだ。
737名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:04:40.99 ID:vEXUEX0J0
>>733
俺も…幼稚園の頃まではふたつあった…orz
738名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:04:46.94 ID:E7sxt2YGQ
何?チャーリーが見つかったの?
739名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:04:58.41 ID:h+ABpsON0
「星を継ぐもの」 って今漫画で連載始まったよ
ちなみに「星をみるひと」は最高のクソゲーだった
740名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:05:41.50 ID:X7GIoXwXO
もう一度言う。かつて俺は金玉が二つあった
741名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:08:16.95 ID:tw1SiPgU0
そのわりに

「まんまる」

なのはなぜ?

でこぼこ なさすぎでしょ
742名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:10:43.98 ID:CEkjeMm60
>>696
なでしこが金を取ってしまったからな。
743名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:11:28.59 ID:1/pI1kA4O
ここまで開き直って可能性の少ない嘘情報流すのはどうかと思う
744名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:12:05.20 ID:h+ABpsON0
>>741
水があったからだよ



適当だから、ごめんね
745名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:14:50.73 ID:10ke4M3s0
飛鳥がアップはじめますた
746名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:17:21.46 ID:X7GIoXwXO
金玉が一つしかないと体の中正線がズレて体が曲がり、ちんちんも曲がるように、月が一つしかないと地球も曲がり歪んで見える。
理屈にあっているのだ
747名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:18:35.63 ID:hoe5sI5a0
2つあったけど1つはゴルベーザとフースーヤが乗って
どっか飛んでっちゃった
748名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:31:56.28 ID:fbmxpEzVO
>>739
戦闘中に病気になるアレか
749名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:03:08.77 ID:lp2B3vP90
何でルーピーのAAが出てこないの?
出番なのにw
750名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:16:17.39 ID:FHy0b6vq0
正直、かつて月が2っ在ろうが3っ在ろうが、どうでもいい話。
751名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:16:58.67 ID:5udbmJum0
星を継ぐもの、は月が二つという設定じゃないぞ!
むしろ地球が二つ、月が一つって話だ。
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 12:18:20.66 ID:D/6ZGd/a0
だからと言って、どうでもいいがね
753名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:27:59.77 ID:u6pV+m0KO
アダムの卵がリリスの卵に弾き飛ばされて地球に堕ちて来たんだよ
それがジャイアントインパクト
その衝撃でアダムとその使途達は長い活動停止を余儀なくされ、地球はリリスとリリンのものに


死海文書によると、2000年に使途達が自己修復を終えて覚醒するハズだったんだけど、ちょっち予定が違って来てるみたい
754名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:29:27.03 ID:QPEDiOoW0
実はワシが壊した
755名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:30:28.43 ID:h004bi6+0
>>754
通報しました。
756名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:31:05.65 ID:JavVBOY9O
いいですとも!
757名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:32:49.07 ID:07a79aZT0
セシルって女みたいでなんかいいよな
758名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:34:13.90 ID:LpJfzlygO
見つけてユアドリーム♪
ふふふ〜♪ふふふ〜ん♪
お〜ぼえてる〜♪
ふふ〜ふふふ〜ふキスキスキス♪
759名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:40:31.85 ID:cEeymsik0
実は地球が元月だったのである
これには研究者も苦笑い
760名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:47:50.68 ID:R9KJoZlHO
月の裏側に数億年ほど前の宇宙船らしき非常に巨大な物体があり乗組員と見られる遺体も複数見つかった。
NASAは状態が良い女性の遺体をモナリザと名付けた。
これこそNASAが月の裏側の映像を一切公開しない理由である。


らしいっす
761名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:49:21.55 ID:q3Ni7UVe0
コーディレフスキー雲の存在がついにあきらかにされるのだな!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/コーディレフスキー雲
762名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:49:36.13 ID:3Q2rTydzO
信じるか信じないかは
あなた次第です
763名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:55:38.23 ID:1n3hZUAu0
宇宙最強のミジンコことゼロムスがいるよ
764名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:58:55.35 ID:qKN0fQg8i
>>16
言っちゃダメ!
向こう本職なんだし!
765名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:00:49.23 ID:tUHNaJZ30
ファイナルファンタジー4のやり過ぎだな!
766名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:03:23.87 ID:1J1XbZwc0
767名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:04:29.10 ID:Jiqwn/JGO
>>760
モナリザとやらの映像はようつべで見た事あるぞ。本物かどうか知らんが

完全にヒューマノイドで、エジプト系の顔立ち。生前はそこそこ美人だったんだろうなと思った
768名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:04:55.31 ID:DOhYH8Zh0
いま空にあるは月だが
もう1つあったらそれは
月て名前ではないと思う
769名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:05:48.69 ID:GLChNxdJ0
朋 ← これで証明されてる
770名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:08:16.77 ID:GSTSe9000
竜の口より生まれしもの
天高く舞い上がり
闇と光をかかげ
眠れる地に更なる約束を持たらさん
月は果てしなき光に包まれ
母なる大地に大いなる恵みと慈悲を与えん

昔覚えたわ。FF4
771名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:16:14.39 ID:rfkQkiEZ0
二つどころか無数の破片だったんだから
一つになる段階で
二つだったこともあるだろ、そりゃ
772名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:19:39.05 ID:EOF26ns20
地球に大量に降った月の欠片はどこに消えたの?
773名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:22:53.68 ID:ERVsavTu0
リアルFF4かよ
774暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/08/05(金) 13:25:42.17 ID:q2Epu5sD0
>>62
ガトランティスの要塞都市の砲撃で赤熱化して崩壊したんだっけ?(2)
超巨大戦艦の主砲くらって岩隗と化してもいた(さらば)
775名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:27:14.75 ID:E7sxt2YGQ
>>751
そうだね
強烈ネタバレだけど、あっちあったのがこっち飛んできたんだったな
776名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:30:25.86 ID:etOxpmiK0
>>82

とっても判りやすいし科学的だと思い込みやすいから
その説が広まってるだけで、真実は別だよね。
いつも地球に見られてるから綺麗に化粧してるんだよ。
人間から見られない裏側は無頓着なだけ。

>>244

何をバカなことをw
あれは月が太ったり痩せたりしてるんだよ。
太ると皆既日食になって痩せてると金冠日食になる。
777名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:32:20.14 ID:oxLF5JlSO
似たような衛星があれど月は一つだろ。
778名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:33:05.87 ID:VKVZtsA80
DTB 流星の双子思い出した
779名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:35:07.20 ID:Ph20h6IEO
土星や木星等、他の惑星の衛星は自転してるのに、月だけはズ〜ッと同じ面だけを地球に向けてる理由は?

やっぱり起き上がりコボシ?
780名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:35:51.77 ID:DOcS9qN40
ヘンケンの死に方はないわー
781名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:38:44.21 ID:Dq461Yfo0
月、人工天体説
782名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:42:28.56 ID:tj8RevmtP
月が2個なら1ヶ月は何日だ?
783名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:45:54.06 ID:5qHRGx2c0
惑星ミネルバはどうなった!
784名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:50:03.66 ID:naJsbKJF0
太陽光を受けて1700万ゼノ以上のブルーツ波を出す星が月なんだよね。
785名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:54:09.62 ID:4P4iZeoEO
786名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:57:19.77 ID:IjB5opk30
>>779
惑星から外されたが、冥王星と衛星カロンは
お互いが永久ににらめっこ。
地球と月の場合は、月は決して裏側を見せないが、地球はお構いなしに
ぐるぐる回っている。一方冥王星とカロンのほうは・・・
787名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:59:22.26 ID:EOF26ns20
つまり三角関係だったんだな
788名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:02:17.60 ID:e0ZrdilY0
>>16
紙の上に実際と同じ比率の半径と距離で○を二つ書いてみて。
地球の重力をきちんと計算しないと正確なことは分からないけど、それだけが要因だとはちょっと思えない。
789名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:04:22.15 ID:6GxILyNL0
月と地球はむしろ連星というべき関係だ。

月が地球に一面だけを向けている理由は、潮汐力によるブレーキであり、過去には十分なブレーキ効果を生み出すだけの流体が存在したことになる。
790名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:05:35.38 ID:Z7eD1tsL0
NASA 2012 PLANET X SIMULATION LEAKED - MUST SEE!
NASAの警告 惑星シュミレーション 必ず見ろ!

http://www.youtube.com/watch?v=xpPP9Z9LOBU

これはじめてみたけど・・・・・・・・こんなことになったら地球は本気で終わるな・・・・・・・
地震とかの沙汰じゃねーよ・・・・  地球が凍っちまう・・・・・
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.2 %】 :2011/08/05(金) 14:07:06.80 ID:5aTNNtI60
IQ84かよw
792名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:07:34.15 ID:/+u1vtwqO
ロストチャイルド作り直せ
793名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:07:42.77 ID:ZTQ72xG40
二つの月がぶつかる時、自分の月にいないと帰る場所がなくなるって、
ビクター教授が言ってた。
794名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:07:44.39 ID:6GxILyNL0
>>788 地球と月との質量の合計で引き寄せた隕石が、月の裏側に偏っているとは考えられる。
795名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:08:47.23 ID:nxip6BFY0
さっさとタイムマシンを開発すべき
796名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:09:44.70 ID:oRKTNWuJ0
あれだよ、ルナリアンとか出てくるヤツな
797名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:10:19.64 ID:wbd0h3Hv0
月の裏には墜落した地球外生命体(ヒト型)の宇宙船がある
これ豆な
798名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:10:55.30 ID:8wgptxO50
>>23
なんか人工衛星ができたぜ。
http://hituki.yi.org/moon.mov
799名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:11:22.18 ID:+ljDssrq0
時速7100キロとか宇宙的規模で考えるとおっせぇって思ったけど別に遅くもなかった
800名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:11:44.95 ID:ENCQQPNI0
いや、かつて4つだ
801名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:12:56.28 ID:2181zFNZ0
>>1
ファイナルファンタジー4のやりすぎ
802名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:13:52.73 ID:Ystw02pwO
月々に月見る月は多けれど、今宵見る月この次の月。
803名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:13:58.00 ID:ePscQVigO
あったとしても小さそう
804名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:14:32.35 ID:K4BN3IqR0
月が二つと言うより、地球の衛星が二つあったって言うべきじゃね
805名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:16:33.21 ID:MC1I6g920
地球の北極方向からみると反時計回りに公転してるけど
時計回りに回る衛星とか惑星ってあるの?
806名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:17:10.85 ID:9ENcIB8i0
( ´_ゝ`)ムーン
807名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:17:40.00 ID:/TQ5LswL0
>>795
未来は無理そうな気がするが
過去には行ける気がする

808名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:19:05.91 ID:2181zFNZ0
>>804
月は固有名詞と一般名詞(衛星の同義語)の両方で使うから
どっちでもいいと思う
809名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:20:09.87 ID:g5s59FhD0
月がどうたらって点で星を継ぐもの思い出した
810名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:20:10.17 ID:rRQBgkGzP
>>794
ほとんどの隕石は地球の公転に対して高い相対速度と大きな軌道を持っている
から引力がそれだけの影響を与えられるとは考えにくいですよ。
811名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:20:58.67 ID:/xhzabSp0
あーあったあったね、懐かしいな
812名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:22:26.24 ID:GLChNxdJ0
>>807
逆だろ、どう考えても過去には戻れん。
未来へはコールドスリープで行ける、行きっぱなしだが
813名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:23:54.66 ID:k3F0O5TR0
今の若い奴らにゃ月が二つあったと言ったって信じないんだろうな
814名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:23:56.27 ID:OE2hj0X80
無理な説明が多いな、馬鹿だろこの科学者
815 【東電 79.2 %】 :2011/08/05(金) 14:25:01.23 ID:5DRnbf6+O
地球が2コ有る説は有ったけど、月も2コ有るんだな。
816名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:27:10.35 ID:SUb6f0Ho0
月曜日が二日続けてあったら地獄だったなw
817名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:27:15.20 ID:2181zFNZ0
コールドスリープなんて絶対無理だと思っている
夢のない俺
もちろんタイムマシンも無理
818名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:29:31.74 ID:L6LDXy6W0
FF9
819名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:29:57.49 ID:rRQBgkGzP
>>812>>817
まだ人類の科学はタイムマシンが不可能だと証明できるほど発展してませんよ。
820名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:31:42.10 ID:4w4wZkJ50
>>1
違うよ。
月はもともと惑星ミネルバの衛星だったの。
ミネルバは火星と木星の間の軌道をまわっていた惑星で
戦争で惑星が破壊されてその破片が月の半球面に堆積した。
惑星ミネルバを失った月は太陽の引力に引き寄せられ
その途中で地球の引力にとらえられて地球の惑星になった。
821名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:33:06.69 ID:8fyvsbr10
>>819
「タイムトラベルは不可能と証明」、香港物理学者
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2815510/7552262
こんなのがあった
822名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:33:40.99 ID:nEAoyD6P0
823名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:34:56.66 ID:4w4wZkJ50
おお自分の前にもミネルバのこと書いてる人がいたわ
824名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:35:15.15 ID:o+LehSI50
タイムマシンか
シュタインズゲートは神ゲーでしたよ
825名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:36:50.50 ID:4hwYpQhg0
!んああああああああああああああああああああああぁわうううぅぅズイル!ズイル!ズイル!ズイル!
!ああああぁわぁううぅズイルズイルズイル!!!ああああああぁあ!ーっあっあ…ああ…ああああぁあ
んくんく…ぁなだい匂いい!ーハースーハース!ーハースーハース!カンクカンク!カンクカンクぁあ
!!あぁあ!カンクカンク!おいたしカンクカンクを髪のドンロブ色桃のんたズーワソンラフ・ズイル!っぁはん
!!いゅきんゅきんゅき…フモフモリカリカ!フモフモ髪髪!フモフモ!フモフモ!おいたしフモフモ!たえ違間
!!っんんあああぁぁふ!!ああああぁあっあ…あああ…ああぁぁあ!!ぅよたっかいわかんたズイルの巻02説小
!ああぁああっあ!いいわか!んたズイル!いいわか!あああああぁあ!んたズイルねたっか良てれさ送放期3メニア
!!ああああああああゃぎ!!んああああああああゃに!!!ああああああぁやい…いし嬉てれさ売発も巻7クッミコ
…らたえ考もメニアも説小…あ!!!!いなゃじ実現てんなクッミコ!!!ああああああああああああぐ
ああああああああああぁう!!んあああああああああああああゃに!!!い な ゃ じ 実現 は ん ゃ ち ズ イ ル
ああああぁアニギケルハ!んああああああぁは!!あああああああああぁぁぁやい!!ああああああぁなんそ
?るて見を僕がんゃちズイルの絵紙表?るて…見?!え…て…めやかんな実現!!るやてめや!ーょしきち!のこ
!!ぞるて見を僕がんゃちズイルの絵挿!ぞるて見を僕がんゃちズイル!ぞるて見を僕がんゃちズイルの絵紙表
!っねだんいなゃじンモてた捨だまだま中の世…たっかよ!!!ぞるてけかし話に僕がんゃちズイルのメニア
!!!んもるきででりとひ!!ィテケよたっや!!るいがんゃちズイルはに僕!!!おおおおおおおぉほっやい
!!!!あああああああああああああああぁやい!!んあああああああああああああああゃちズイルのクッミコ、あ
!!あああぁァサバタ!!!ああああああぁタッエリンア!!ータスエシ、シ!!あぁ様ンアあんああっああんあっあ
!け届へズイルのアニギケルハ!!け届へズイルよい想の俺!!ううぅうっうう !!!!ああああああァフテ
826名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:37:24.16 ID:8wgptxO50
WMVに編集しなおした。

10分たってもいまだに回ってる http://hituki.yi.org/moon.wmv

月の衛星を作るのは難しいな・・ マウスの移動のさせ方が微妙すぎる。 (。・ω・)
827名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:42:54.77 ID:8wgptxO50
>>826は >>23のやつ 
なかなか面白いなこれw
アイフォンアプリであればいいのにw
828名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:49:41.81 ID:ePscQVigO
何らかの理由で、中国と朝鮮半島とロシアだけ地球から外れて、新たな恒星にならないものかな?
829名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:50:25.69 ID:rRQBgkGzP

>>821
光子が光速を越えて移動すると考える人も、フィードバック回路の因果律を
気にする電気屋もいないでしょ。

タイムマシンの実現が不可能だと言いたいならまず量子もつれが光速を
越えないことを証明するべき

量子もつれは時間も超越?
ttp://wired.jp/wv/2011/01/24/%E3%80%8C%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%82%E3%81%A4%E3%82%8C%E3%81%AF%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%82%E8%B6%85%E8%B6%8A%E3%80%8D%EF%BC%9A%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%AB%96%E6%96%87/
830名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:51:37.28 ID:8wgptxO50
>>828
かなりの大噴火が起きれば・・・・ でも地球の自転がアップしそう
831名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:07:35.36 ID:O35iAn/40
伝承族?
832 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/05(金) 15:20:05.87 ID:y9aADKoC0
ナーサティア双惑星を思い出した俺はまだ若い
833名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:26:03.69 ID:eZrJjqm3O
>>830恒星って辺りに突っ込めよ

ちたまの月は太陽系最大
木星や土星ですらちたまの月には適わない
木星のイオは高く評価はしてるが
834名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:26:35.35 ID:dHeF71H/0
ハルケギニアでは普通
835名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:26:49.13 ID:6TWZwKl90
星を継ぐものスレ・・・じゃないのか
昔は海外SFに影響されて、国内もSFコミック・アニメが多かったのになぁ
ファンタジーと学園ものばかりで寂しい
若い子によるとジャンプでSF作品が始まったと伝え聞いたがどうなんだろ

ところで、ダロスの続きを誰か教えて
厨房の頃レンタルで見たきりなんでわからないんだ
836名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:27:18.13 ID:izPAVl720
月があるから地球は安定して自転していられるらしい。
837名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:30:36.42 ID:qKmH5H370
>>812
過去にいけないってのは同意。
未来へは行ける、そして行きっぱなしになるというのも同意だが、
ただそれは単に自分だけ時間の流れを遅らせるってことと同じ意味なんだよな。
だから未来に行ったかのような錯覚になるだけ。
もし冷凍保存ができて解凍後冷凍前とまったく身体が同じ状態ならば、それとほぼ同じ状態だわな。

つまり、未来に行けたとしても、現在、つまり過去に戻れなければ真に未来に行ったとは
言えない。
838名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:31:22.02 ID:Mx2vkvuB0
これでいいのだ
839名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:33:45.24 ID:powpS8j5O
1Q84かよ!…続きの巻はまだかな〜
840名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:34:49.94 ID:M94k8x8X0
ミネルバと書いたレスが6つしかない。

お前ら本当に本とか読まないんだな。。
だから馬鹿なんだよ
841名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:37:53.58 ID:6PHcMe1HO
言うだけなら俺でもできるわ
842名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:38:23.11 ID:W1xRoKsh0
アホや。こんな馬鹿な学者いるんだね
843名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:42:02.46 ID:s7u8weC8O
ほんとの勇気見せてくれたら

ロマンティックをあげるよ
844名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:42:53.37 ID:rRQBgkGzP
>>840
ガニメアンの社会制度は魅力的だったけど、
どちらかと言えば『神の目の小さな塵』の方が好き
845名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:44:51.55 ID:ckA76Yr40
俺には2つに見えるけどな
846名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:45:55.49 ID:s3gOgJnk0
生命誕生前の話か
NHKあたりで再現CGアニメみたいのやってくれるかな
847名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:46:26.63 ID:2181zFNZ0
>>840
専門書や学術論文でも呼んでるならともかく
作り話を読んで威張られてもw
848名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:47:08.46 ID:rUaQZMBY0
あれ、月って最終兵器で破壊されてその勢いで地球の引力圏まで飛んできたんじゃないのか?
月の裏側と表側で組成や地形が違うのはそのせいだろ?
849名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:49:37.04 ID:h/8QnHl30
>>37
速攻で頭に浮かんだよD・クロニクル

昔、空には月が二つあって・・・
850名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:50:35.80 ID:7TuxjOLK0
地球に月あるのか?
どこに?
851名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:51:51.33 ID:rRQBgkGzP
>>847
作り話の中でしか伝えられないことだってあるんですよ?
852名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:52:06.67 ID:2ucdlkNR0
>>840
第一部だけ読んだよ。めっちゃおもろかった。
853名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:54:43.06 ID:6TWZwKl90
>>851
おっと、幼年期の終わりのネタバレはそこまでだ
854名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:56:06.45 ID:DQkD0zQp0
一般的に言われている月は“母船”だ
855名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:59:03.48 ID:woIxenS10
新しい解釈のタロットカードで「黒き龍と白き龍」ってのがあったな
「月」のカードとは別に2面性を指してる内容だった
856名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:59:06.58 ID:msPdwdu/0
ハルケギニアは過去の地球だったのか
857名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 15:59:57.95 ID:e0ZrdilY0
二つの天体の自転、公転が同期する仕組みをちょっと解説。

月と地球が宇宙にぽつんと浮いているとします(回転してない)。
地球と地球の海は月の引力に引っ張られますがどのように引っ張られるでしょう?
地球本体にかかる引力はは重心にかかると考えて良いので、月に近い海>地球本体>月と反対側の海
の順で強く引っ張られます。この力の差を潮汐力といいます。このとき海水はどのような形になるか考えると、
月の側と月と反対側が厚く、月と90度をなす方向が薄くなります。つまり水面は楕円形です。
この楕円の海水の中を地球が回ってるので一日に2回潮が満ち引きします。
実際は海水は地球と一緒に自転してるので海水はこの水面の形と向きを維持しようと流れが生まれます。
858名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:00:41.59 ID:e0ZrdilY0
(つづき)
よく考えれば分かると思いますが、この流れの向きは、
地球の自転>月の公転 の場合は自転とは反対向き、
地球の自転<月の公転 の場合は自転と同じ向き 
になります。地球と海の間には摩擦がありますので、上の場合には自転は減速、下の場合には自転が加速します。
つまり最終的には
地球の自転=月の公転
となります。
じつはこのような潮汐力によるブレーキ(or加速)は球体自体の変形でも起こります。
もちろん溶岩のような液体含まれてればより顕著です。

このような仕組みで月は公転と自転がシンクロしました。次は地球の番です(w)
859名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:05:22.63 ID:UyvlDkGW0
月が二つあったらガンダムX無双だなオイ
860名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:05:27.35 ID:wtzQB5Jn0
>>835
尼でDVDが買えるよ。
861名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:07:00.12 ID:6TWZwKl90
>>857
みんながみんな理解力があると思わないでくれ
世の中には俺のようなアホもいるだぞ、チクショー!!
得意分野だから、それの教師になるんだろ?
そんな人に苦手な人の気持ちがわかるかってんだ、ぺらんめぇ!!

すいません
分かりやすく、アメリカ(地球)と日本(月)で例えてください
862名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:11:25.23 ID:6TWZwKl90
>>860
いや、そこまでして程ではないですw
なんか気になる程度なのですいません
863名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:14:53.90 ID:e0ZrdilY0
>>857
努力はしたけど無理でした
864名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:15:19.59 ID:02yTP7bb0
「地球の衛星(月)が複数個あった(かも)」という説は
自分が子供の頃からあったと思うが…
科学と学習とかそれ系の子供向け雑誌で読んだ記憶が。
865名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:15:25.85 ID:DWmgP8aZ0
まだ残っていたら、うちの嫁が月に二回も不機嫌になってたのかw
866名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:16:47.58 ID:CRZw+R4v0
継ぐ者はちょうどコミック化されてるからタイムリーなんだぜ。
867名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:18:25.61 ID:LH10Dx48O
なんか漫画で月が2つある設定のやつがたくさんあったような…
868名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:19:04.49 ID:iTf12n5B0
教えてくれセブンスムーン
869名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:22:03.00 ID:iTf12n5B0
>>867
俺はトライガン思い出した
870かしら ◆hrAc53dHXc :2011/08/05(金) 16:22:03.66 ID:YIKh37Jh0
とすると今の月もいつかは消滅する時が来るかもしれないのね。
871863:2011/08/05(金) 16:22:20.47 ID:e0ZrdilY0
ごめん。アンカは>>861の間違いです。
図があればもう少し分かりやすいと思うので、ググって解説サイト見ると分かると思います。
アメリカと日本じゃ私の想像力じゃ無理ですorz
872名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:23:57.03 ID:4OKP6K6U0
月の宇宙船

で検索したらいいよ。
873名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:25:52.10 ID:3UlH0W030
月は確かに2つあった。
しかし小さいほうが地球に落下し、恐竜を絶滅させた
月の表面にみえるクレーターはその時、地球の破片が月面に降り注いだものだ
874名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:26:10.78 ID:p09j6RPNO
>>864
あったよ。自分も子供の頃読んだ。図鑑か何かで。新説ではない
875名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:26:41.52 ID:Qgn4y2WxP
>>858
はぁ?ぜんぜん違うじゃねーか。

地球の自転と月の公転がシンクロしてるんじゃなくて、
月の公転と月の自転がシンクロしてるんだからな?
876名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:26:47.26 ID:UiPzJLpp0
ゼロの使い魔も月が2つだったよね。
タバサは俺の嫁、異論は認めるw
877名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:27:03.33 ID:suIvcYgZO
FF9も双子の月
878名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:27:03.82 ID:/Cce9zbj0
>>864
表紙にムーとか書いてなかった?
879名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:27:55.18 ID:M260EejA0
>>857-858
へー、なるほど
勉強になったわ
880名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:31:32.68 ID:e0ZrdilY0
うん、冗長になるんで言葉をはしょったんだ。
858と859の登場人物は
「地球の自転」、「月の自転」、それと「月と地球の相互回転」 つまり「月の公転」の3者です。
881名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:33:28.83 ID:Xju/4coG0
Louise! Louise! Louise! Uu Uu aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaahn Louise Wow! ! !
Oh oh oh oh ... over there ... there! Oh Oh Oh Oh! ! ! Uuuawaaaaaa Louise Louise Louise! ! !
Kunkakunka Ah! Kunkakunka! Suhasuha! Suhasuha! I sniff sniff ... smell good
Atsu I will! I want to Kunkakunka pink blonde hair Louise Francoise tan! Kunkakunka! Ah there! !
Wrong! Mofumofu I want to! Mofumofu! Mofumofu! Mofumofu gods! Mofumofu crisp ... Yunkyunkyui come! !
Louise, Volume 11 cute story so tan! ! Aaaa ... there ... oh oh oh oh there there! ! Aaaaanntsu Fu! !
Good! Louise tan What They decided anime season 2! Oh Oh Oh There! Cute! Louise tan! Cute! Oh oh there there!
Volume comic delight is also released two ... oh oh oh Well! ! ! Yaaaaaaaaan on! ! Gyaaaaaaaaa oh oh oh there! !
Guaaaaaaaaaaa! ! ! Nantes comics not real! ! ! ! Thinking about the novel and anime ... well there ...
Isn't Louis a reality? Nyaaaaaaaaaaaaaan on! ! Aaaaaaaaaaa Sale! !
Aaaaaaa that! ! Aaaaaaaaaaaa No! ! Is Aaaaaaan! ! Harukeginia Aaaaa! !
This! Library beginning immediately! I'll stop! ! Something real ... stop it ... for example? ? Look ... what? Louise chan is watching me cover picture?
The front cover of Louise chan is watching me! Louise chan will be watching me! The illustrations of Louise-chan will be watching me! !
Louise I'll talk to my anime chan! ! ! ... It's not good Mon networks still abandoned world!
Oooooooo almost did not! ! ! I have to Louise chan! ! Kety I did it! ! Mon can be alone? ! !
Oh, Louise comic Yaaaaaaaaaaaaaaan immediately! ! Aaaaaaaaaaaaaaaa No! ! ! !
Aa Ah there jam jam there as there Ann! ! PRICE, Saber! ! Shana Aaaaaaa! ! ! Viruherumina Aaaa! !
Uu Uu dense Sale! ! I think it's delivered to Louise! ! Be delivered to Louise in Harukeginia!
882名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:33:47.03 ID:0YvfcghC0
何億年も前の話なんだろ
月が3つあっても驚く話じゃない
883名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:34:51.25 ID:zm5Plinu0
なるほど…
「地球にはその昔、二号さんが居たが
二号さんは本妻と衝突して、本妻だけが残った。」
と言うことだけは理解できた。
884名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:35:48.89 ID:WZ6nqscp0
地球と金星が衝突して、破片が月になったんだろ
885名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:37:57.08 ID:97P3QNdI0
>>1
なんで月が地球のものみたいな言い方?
886名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:38:38.77 ID:zm5Plinu0
>>845
>>850
おまえら新しいメガネ買え
887名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:41:53.07 ID:FFBlFj6e0
もしおれが時速約7100キロのボールを投げられるピッチャーだったら年俸50億はいけるな
888名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:42:20.57 ID:v19gOcrN0
>>861
月は2つの球体が合体した雪だるまのようなもので、重心が偏った「おきあがりこぼし」
になっていて、重心の重いほうが地球の向きに一定になる。ではどうだろうか。
889名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:44:54.89 ID:uwEI0km70
>>887
キャッチャーと主審とバックネット裏の観客殺して留置場行きだろ?
890名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:45:44.23 ID:ivpNwIcbP
>>50

もしも月が2つあったならありえたかもしれない地球への10の旅
ニール F カミンズ

http://www.amazon.co.jpでも売ってるし

霞ヶ関の書原には、この前在庫あったな。
891名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:50:12.07 ID:W1xRoKsh0
月の裏側がボコボコになってるのは隕石が当たるからだよ
月には大気が無いから地球の場合にように流れ星になって燃え尽きたりしないでモロにぶち当たる
892名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:51:07.61 ID:zn29O1H00
バワーをメテオに
893名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:51:33.19 ID:o+LehSI50
いいですとも!
894名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:53:58.68 ID:glQYgCEU0
もうひといきじゃ パワーをメテオに
895名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:56:23.23 ID:u7zWIteX0
月がかつて二つあったという事は、地球は棒状だったと
いう事か?
896名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:58:04.86 ID:Udo/AHzx0
この説って昔っからあったよね。
897名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:59:40.84 ID:W1xRoKsh0
つーか月がずっとこっち向いてることをここまで不思議がってる学者がいるなんて
ちょっと考えられんな
898名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:01:01.06 ID:WUOzeM3E0
>>887
パワーコントロールが効くとしても、ほんの少し制御をしくじったらキャッチャーが
死んじゃうから、雇う球団はいない。
899名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:02:14.83 ID:6TWZwKl90
>>888
あ、分かりやすいw
900名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:03:37.19 ID:rUaQZMBY0
>>23
面白いなこれ。
7つの衛生が安定軌道に乗って1時間くらいたった。
保存とかできないのかな。
901名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:03:51.45 ID:zxfgoO3v0
ダンチェッカー先生なら鼻で笑うに違いない
902名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:08:18.23 ID:8mCISQ2v0
> かつて地球には月が2つ存在したが、一方は他方にゆっくりと衝突して消滅

これって物凄い低確率じゃね?
903名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:20:06.79 ID:v19gOcrN0
・2つの月が合体した。
・地球に超巨大隕石がぶつかって、その破片で月ができた。
・月は小型惑星だったが地球の周回軌道に乗ってしまった。
どれなんだろうね。
904名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:29:16.12 ID:v19gOcrN0
・衛星の割にでかすぎる。地球と月は連星と言っていいくらい。
・地球と月はほぼ成分が同じ。
・月は常に月の表側を地球に向けている。表と裏で様子が違う。
・昔はもっと地球の近くを回っていたらしい。
905名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:29:59.47 ID:RduaU5f30
>>872
いろいろ読んでみた
おもしろかった
906名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:30:17.78 ID:TbWuWZXl0
>>24
将軍の舞のアレか
907名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:32:00.16 ID:CPx8ygJi0
一個はズォーダー大抵の超大型艦が吹っ飛ばしますた
908名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:36:12.11 ID:OXGtotG00
見えるわ父さんが
909名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:40:48.00 ID:o+LehSI50
ググったけど確かに不思議な部分が多いんだな〜>月
特に他の星の衛星に比べ地球に対してやたらデカいというのは全然知らなかったわ
910名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:47:31.29 ID:Zp/MrA1P0
2つの月説はまったくおかしくないよな
ありうる話だ
今の月と地球の関係の方が理屈付けは難しいぞ
911名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:49:07.58 ID:fu1S/4fg0
2つどころか最初はいくつもあったに決まってるだろ。
地球だっていくつもあった土塊のひとつに決まってんじゃん。
アホか
912名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:53:10.57 ID:kWtm8fbr0
地球も太平洋側からみると海だけの面になるんだよな。
だからどうしたと言われればそれまでだけど。
913名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:55:01.16 ID:ZgxFe3460
ダブルムーン伝説
914名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:58:52.61 ID:4OKP6K6UO
たしかひとつはピッコロが壊したから今はひとつしかない
これは信憑性あるな
くぎゅううううううううううううううう
916名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:03:42.71 ID:RPwXpygqP
衛星を周回する衛星を周回する衛星をさらに周回する衛星っていうのは実在するの?
917名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:08:32.31 ID:N4R96e5RO
俺の携帯のアプリに月二つのゲームが入ってる
たしかファイナルファンタジーWだったような
918名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:12:52.39 ID:yKpo8smmO
タトゥイーンか
919名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:13:10.24 ID:xOYtauaq0
メタルブラックか!
920名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:14:00.26 ID:Vs3mpIE1O
月って、地球に様々な影響を与えているんだよな。
潮の満ち引きとか、狼男の変身とか。
921名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:15:15.47 ID:WQaUhpKdO
1Q84という糞小説のネタ元
922名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:16:49.29 ID:gkNhWekSO
月って地球の大きさ考えたら大きすぎる衛星なんだよね。
923名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:20:35.29 ID:2efgqkxw0
もし月がなかったら

良い科学読み物だったな。同名のディスカバリーチャネルの回も良かった
924名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:20:44.52 ID:GCQ1ccp30
『星を継ぐ者』は既出?
925名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:21:13.06 ID:o54XUpVC0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
926名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:22:39.42 ID:q3Ni7UVe0
月があるから潮の満ち引きが生まれ
海がまぜられて有機物発生
満ち潮に残される生物が肺呼吸するようになって陸上生活
人類の目標になって月ロケットを打ち上げて技術進歩
全て、月さんのおかげです
927名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:31:15.50 ID:DQd9JAbX0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >       わりとどうない       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ
                 ∧
928名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:42:30.31 ID:qpYE3F7C0
2つの月・・・
なんかロマンチック。
929名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:07:32.76 ID:sWXgAwh7O

久住小春
930名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:09:31.01 ID:UM3ml4l70
>月はもともと惑星ミネルバの衛星だったの。
ミネルバは火星と木星の間の軌道をまわっていた惑星で
戦争で惑星が破壊されてその破片が月の半球面に堆積した。
惑星ミネルバを失った月は太陽の引力に引き寄せられ
その途中で地球の引力にとらえられて地球の惑星になった。

地球の惑星×
地球の衛星◎
931名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:09:53.60 ID:LjU3zg+t0
シャドームーン
932名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:11:16.78 ID:Y79iMfiJ0
ウルティマかよ
933名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:12:38.88 ID:2181zFNZ0
>>923
ナショジオで「月があったおかげでいろいろあって生命が生まれた」
みたいな番組をやってて感動した
934名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:15:43.72 ID:zq53lBpa0
ショゴス2号だな
935名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:19:21.86 ID:0NSXAFvAO
月は無慈悲な夜の女王
936名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:19:36.24 ID:/RYcloWX0
>>810 大気を入れると、地球は大きい。有翼の乗り物や気球を浮かすことはできなくても、小さな塵を燃やしてしまうような大気。
937名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:20:17.41 ID:xDEmBc6y0
あほですか
938名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:22:39.74 ID:UXArebLfO
海外ドラマ「スペース1999」の最終回で見た
939名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:33:12.35 ID:GxxPBkR30
>>922
地球公転軌道にもラグランジュ点に火星程度の惑星があって、それが
ゆっくり近づいて衝突後いまの月、いや二つの月が生まれた。
940名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:34:17.68 ID:6a3P9qo70
>>1



「星を継ぐもの」 に似てるな

月面で、5万年前に死んだ人間の遺体が
宇宙服を着た状態で発見された

って話
941名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:34:22.20 ID:n8L3sGfL0
月は異性人の宇宙船だったとかいう説があったな
942名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:36:07.33 ID:oYhQyy6C0
僕の地球を守って
943名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:54:05.98 ID:1WaBm8ZK0
つまり
セーラームーンも二人いたんですか?
944名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:57:34.72 ID:tbP7Lbcm0
>>943
もう一人は、セーラームフーン by クレしん
945名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:59:04.10 ID:/XcJqIji0
夜が来るわけか
946情弱:2011/08/05(金) 21:01:00.41 ID:1saK4VLX0
>>941
異性人って...
ゼントランデイとメルトランデイ...
ソルノイドとかパラノイドとか
947名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:01:39.81 ID:Tk01VbGG0
こういうケースのシミュレーション映像どっかで見たな
ラグランジュ点でも軌道がカオスになって安定しないって奴
948名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:25:39.66 ID:VlJEJ/sh0
1か月に2回生理が来る。
949名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:29:36.83 ID:rQbpJBB8O
1か月に2回新月が来る

のがブルームーンだっけ
950名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:59:28.63 ID:HmoKY0IL0
月が2つあれば昔は夜の闇もそんなに深くなかっただろうな
951名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:02:43.00 ID:nY6e/Yq9O
LUNA LUNA SEA
952名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:05:46.58 ID:uqriabq10
地球に月が一個しかないことの方が怪しいよね。なんだか都合よすぎる。
953名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:07:57.66 ID:EdDXI+2v0
地球の月は異常にでかい。連星といってもいいほど。二つが合体したというなら
そういうことかもしれんとおもうた。
954名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:11:32.68 ID:lBu11cNEO
月は出ているか?
955名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:17:56.73 ID:Y1L1p+be0
「月はいつもそこにある」
956名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:21:30.94 ID:51K7bv1R0
41号は実在したんだ…
957名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:22:32.40 ID:hSgWDDWa0
めちゃくちゃ動きまくるぜ?
958名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:24:53.45 ID:jvV8/fML0
ハルギニア
959名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:24:56.92 ID:eV+bHiDm0
月そのものが巨大な乗り物になっているということに
気が付いた俺はまもなく暗殺される
960 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/05(金) 22:25:18.18 ID:YOPqDShz0
説は何でもありだから、まず説得力のある証拠が必要だな。
961名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:26:28.67 ID:/RYcloWX0
アポロみたいな方式で、まず南北の極軌道に放り込んだとするよね。
そうすると7日後の数日間は地球が死角にならない軌道になるよね。
何か使い道ないかな。
962名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:26:32.92 ID:2ISdvhJkO
そもそも天体が真円のわけないだろ
地球だって水がなければ起伏の激しい岩石天体
へんな憶測で賞でもほしいのか
963情弱:2011/08/05(金) 22:31:15.90 ID:1saK4VLX0
>>952
知性が発達するためには月は1個か2個になる必要があったとか何とか1本書けるな?
964名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:39:00.67 ID:qcKiH1MsO
>>962
少しは>>1を読めよ。
地球から見える表と裏の地形の極端な分布差と、地球に対しての自転の奇妙な一致を説明する為の“仮説”だろが。
965名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:40:45.89 ID:Ny3qGRCG0
月が2つじゃなくて、月の他にもう一つ衛星があったんだろ。
966名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:42:14.66 ID:3T43R91J0
カプリコン思い出した
967名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:47:20.88 ID:7FMK+NN40
月にはニンジン畑が広がっているはず
968情弱:2011/08/05(金) 22:51:58.56 ID:1saK4VLX0
>>967
人参を好んで食べる生体宇宙船でもかってればいいだろ...
名前が魎皇鬼とか...
969名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:55:00.28 ID:B52wX/6W0
スイングバイの計算が複雑になるな

http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html
クリックすると軌道を表示
970名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:55:58.50 ID:iw8+4pXP0
>>2
おまえは・・・おまえってやつは・・・
971名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:58:53.07 ID:/RYcloWX0
月の裏側の地形が高いってのは、何を基準に言ってるの?
水が無いんだから平均海面はないし、月のジオイド面ってもう計算されてんの?

972名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:59:15.59 ID:bdlnGwQtO
トラメルとファルッカだっけ?
973名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:04:23.90 ID:SLRP2ERC0
月曜日が2回あると、電車の飛び込みも倍に増えるな。
974名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:08:16.29 ID:aGFTXT4g0
>>952
月が一個しかないのは、あくまで結果。
他に微小な衛星が存在しない原因は、地球に不釣り合いに巨大な月の存在。
また、水星や金星に衛星はない。

>>971
当然、中心からの距離。
975名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:12:08.64 ID:zm5JqPqFO
月の表裏の不釣り合いは、ずっと表側ばかり地球に見せ続けたせいだときいたがな
976名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:13:58.90 ID:Vq7PdOIs0
昨日今日と天気予報が糞みたいに大外ししてるレベルなのに
何千万年も昔の予想なんて、幼稚園児の妄想より酷い
977名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:14:30.07 ID:k2Ttgt7W0
一つぶっ壊れたとかって話は昔からあったよな
978名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:14:45.44 ID:fSI1zWMk0
月は人類を観測する宇宙生命体の最終兵器だと思う。
「もうどうしようもねぇなコイツら」って
思われたら月をズドーンて落とすんだろう。
979名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:35:05.00 ID:qOhVmrCk0
この説は駄目だろ。
980名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:37:06.77 ID:ZI7yUWob0
そういや昔見た月は形がちがった
981名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:21:11.18 ID:YBQP8pgP0
まー、あれだ、
衛星の数が2つ3つのままだったら、
月見の酒盛り日程がややこくなるし、
大潮・中潮・小潮がややこくなって、海釣りの大潮狙いも複雑になるから、
衛星が1つになってメデタシメデタシってことだ。
982名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:22:53.10 ID:2u0IQ7+t0
早く朝鮮半島に落とせ
983名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:29:58.74 ID:qw8BgHcp0
>>2
だから俺の金玉付近はオオカミって呼ばれてたのでしょうか!
984名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:35:55.39 ID:XHj9EPB70
月影が水面に浮かぶのを見て2つ有るって感じたんだろうな
風流だなぁ・・・
985名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:40:53.26 ID:pkPQKWa60
>>974 だから、どこをどうして中心て決めたって聞いてるのわかるだろ?
986名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:42:34.69 ID:zyJXuQ0a0
2つ目の月って実は地球なんだよな
じゃあ元地球は何処行ったかって?
987名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:46:44.12 ID:zyJXuQ0a0
>>985
高校レベルの数物の知識があれば求められるから夏休みの宿題として頑張ってくれ
988名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:51:16.05 ID:pkPQKWa60
>>987非論理的なやつだな
989名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:56:01.83 ID:i6Zm+/Wl0
>>988
天体の中心なんて論理じゃなく単純計算だからねえ
990名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:56:49.30 ID:rd//5MkZ0
表がいつも地球側を向いてるなら裏だけに隕石その他が衝突しまくることになるんじゃね?
991名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:57:15.44 ID:e1y1d6iX0
いざとなったら木星から何個か借りよう
992名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:58:22.26 ID:zyJXuQ0a0
>>988
非論理的なのはお前だよ
993名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:59:30.45 ID:Fqgr5uWH0
>>991
木星「俺のハーレムだから不可」
994名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 00:59:36.75 ID:pGSSa4MA0
けんかするな。988は、中心てなに?て聞きたいんだよ。
995名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:00:16.73 ID:rhkbsH9z0
FF4ってDSで出てる?
996名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:00:45.29 ID:qw8BgHcp0
>>985
お前が中心だと分からないのかwww
997名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:02:35.48 ID:WaSY94xH0
「太陽がいっぱいだ」 by アランドロン
998名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:08:22.05 ID:hlIl97N90
998
999名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:08:45.05 ID:zyJXuQ0a0
>>994
じゃあlunar geoidでググりゃいいのに
1000名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:09:13.60 ID:5EPK/gEM0
月がふたつみっつ出てくる夢みたことあるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。