【経済】雑誌の販売減、過去最大 2011年上半期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★雑誌の販売減、過去最大 2011年上半期

 今年上半期の雑誌の販売が激減した。売上額は昨年の同時期と比べ6.7%減り、約
4818億円。販売部数は9.3%減って約9億8千万冊だった。いずれも過去最大の
落ち込み。出版科学研究所がまとめた。

 少子化や創刊の減少で、雑誌の売り上げは14年連続で落ちている。そこに震災が拍
車をかけた。紙の不足などを受け、4月13日時点で発売中止が30点、延期が360
点だった。また同研究所は、消費者心理の冷え込みでパチンコ、旅行など趣味関係の雑
誌を中心に買い控えられたとみる。

 一方、震災や原発関連でテレビや新聞で得られない情報を伝えた総合週刊誌はよく売
れ、発行は前年同期の99%と下げ止まった。3〜4月には販売が前年を上回った。

 書籍の販売は0.4%の微減だった。ただ東北地方の書店では、3月下旬から4月に
かけて前年より売り上げが多かった。佐々木利春主任研究員は「小説が売れるなど娯楽
を求める人が多かったとみられる。書籍の原点を見る思いだ」。
 震災関連の新刊は4〜6月で約270点。原発事故・放射能関連は、5〜6月だけで
約150点に上った。

■ソース(朝日新聞)(高重治香)
http://book.asahi.com/news/TKY201108040163.html
2名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:25:51.74 ID:hQINUgoo0
雑誌はオワコン
広告が酷いしな
ネット記事で十分だし新鮮
3名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:26:21.44 ID:X/jv5O0L0
電子書籍化して安くしてくれよ
4名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:26:55.63 ID:lXTI36xV0
パチンコ雑誌ざまあw
5名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:27:01.40 ID:Z8LQhP1v0
>>少子化や創刊の減少で、

ネットの影響はないと言いたいんですね わかります
6名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:27:46.59 ID:GlJua/TZ0
インターネットはとても便利だが、いろんな産業を潰してしまったな。
7名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:27:57.37 ID:UWBSijiu0
ライター・編集者がバカばっかり

記事のクオリティが低い

売れない

コスト削減のために素人ライター・素人編集者を使う

さらにクオリティが下がる

さらに売れなくなる

中国の下請けに出す

誤字脱字・偏向・偏重記事が多くなる。

誰が買うかボケ
8 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/04(木) 11:27:59.83 ID:QI15+K7I0
パチンコや旅行の雑誌がいまさら必要とは思わない
9名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:28:00.50 ID:e1+XMuSi0
たいへんだあ
10名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:28:34.48 ID:cI95eDpx0
俺的には月刊アスキー休刊で雑誌は終わってる
11名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:28:46.97 ID:ihP+Q5MU0
内容が無いわりに高いからな
12名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:28:50.84 ID:fE8rlp4h0
>>2
ネット記事が有料化されれば2chも傾くのにねw
13名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:29:17.52 ID:XBxIm9BC0
震災で工場やられたんじゃなかったか
14名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:29:19.22 ID:dN+V71LH0
広告を読者に売りつけるような商売、そうは続かないだろ。
消費者も少しは賢くなったんだよ。
15名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:29:50.21 ID:CO3sFs230
そう言えば、かの日刊ゲンダイも「雑誌」扱いだったな。
16名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:30:16.20 ID:q6z0g8EXP
雑誌なんて買う必要あるの?
17名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:30:21.11 ID:Z8LQhP1v0
>>12
紙媒体も無料にすればという発想はないのか
18名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:30:25.17 ID:3Ksshk0h0
一概に電子化といっても、紙業にかかわってる企業がおおいからね。
経済的には、あまり良くないのかもね。
19名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:31:11.60 ID:wM+ghLM80
昔、ジャンプ、マガジン、ファミコン通信は買ってた。

今はまったく買っていない。

以上。
20名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:31:45.49 ID:VDGa8eYq0
iPadのせい、自炊のせい
21名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:32:12.16 ID:1lEkg/GQ0
立読みでOK。
下手すりゃ電車の中の吊り広告だけでもおなかいっぱい。
22名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:32:49.74 ID:v+YbPwauO
週刊誌のエッセイや対談、同じような顔ぶれが並んでて激しくつまらない。
23名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:32:53.02 ID:r8N87vidO
あっHUNTER×HUNTER今日だ買ってくる^ω^
24名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:33:19.18 ID:akKwuy5w0
販売数が増える要素がない
25名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:33:50.22 ID:wM+ghLM80
キャプテン翼やってないから、立ち読みすらしてねーよ。
26名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:33:55.98 ID:Q1TxWiog0
パソコン雑誌は広告見るのが好きだった
27名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:34:01.60 ID:zo1JDLMt0
TVブロスは愛読している
28名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:34:30.04 ID:ibL0sUtT0
駅中の本屋が8時から開いてると思ったら、
店員がワンピース最新刊を宣伝してた。
29名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:35:11.88 ID:+RZqhrif0
最近の商品はどんなのがあるか「Getナビ」みたいな全て宣伝広告の雑誌買おうとしたら
700円もした。無料配布でもいいぐらいの内容なのに。
30名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:36:10.46 ID:wM+ghLM80
>>29
アフィリエイトサイト見れば十分じゃんか。
31名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:36:16.85 ID:M60DjyLq0
全体では減っていても増えている雑誌とかないのかなぁ。
そういうところにヒントがあったりして。
32名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:36:19.55 ID:cI95eDpx0
>>29
Leonってそれだろ
33名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:36:20.51 ID:rE51U6BU0
>>2
広告がひどいって既存の雑誌のほとんどは広告でなりたってるからね
広告の多い雑誌は元気な雑誌ってことですお
なくなる→死

>>6
紙を捨ててネットに移行してるとこも結構あるんだぜ
媒体は変わっても中で動いてる人は割と変わってない

>>17
フリーペーパーはすっかり元気なくなったなあ (´・ω・`)
34名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:37:07.77 ID:4FRDuZEa0
>>21
立ち読みをできないように紐でくくったかビニールでくるんだほうが
誰も触ってない本が買えるってことで売上が上がったって話がなかったっけ?
35名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:37:40.43 ID:UWBSijiu0
>>29
読者が安さや無料配布を求めるせいで
制作段階でコストかけられなくて内容が糞化するっていうケースもあると思うぞ。
36名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:38:03.12 ID:i3Gq18DB0
韓流で売れてんじゃないのお? 
37名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:38:12.22 ID:m7zqRoz+0
>>12
ニュース板だけが2chじゃないし。
38名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:38:42.92 ID:zo1JDLMt0
電車とか移動中に時間をつぶす方法が他にたくさんできちゃったからな。

ほんの10年前は、電車に30分乗るなら、売店でSPAとかAERA買ってたものだ。
今は95%の人間が携帯いじってるよな。残り5%はPSPやってる。
雑誌読んでる人間なんて1人もいない。

さらに20年前は、終点についた電車の端から端まで歩いたら、いろんな雑誌が手に入ったよな。
当時ジャンプとかマガジン買ったことなかったよ。
39名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:39:15.86 ID:xKgn9tj/0
韓流にすりゃ韓国が買い取ってくれるんじゃね?
40名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:39:37.97 ID:Q6k99oWP0
>>29
iphoneとandroidの充電ケーブルがおまけで付いてた号はよかった
買えば雑誌くらいするし
もうおまけで生きていくしかないな
41名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:40:10.81 ID:HSxCsVDP0
>>40
iphone付いてたんだ。俺も欲しい
42名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:40:52.53 ID:Yi/YPxBHP
>>1
コンビニでマンガの立ち読み出来なくなってから
雑紙も読まなくなったなー。

コンビニに行くこともなくなった。
高いし、スーパーでいいやってw
43名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:41:04.25 ID:n9vsKuBx0
雑誌も韓流ばっかりだからな。負のスパイラル
結局見向きもされなくなってさようなら〜

あ、台湾特集のFLAUだけは買ったわ。
44名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:41:09.42 ID:dE1PevDr0
ソースの朝日新聞も減ってるだろ
45名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:42:28.20 ID:4FRDuZEa0
ここまでグラビアがAKB関連ばかりでうんざりって声がないところがν速+っぽい
46名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:42:39.72 ID:epRfbKrD0
インターネットがダウンロードするからウンタラカンタラで悪いwwww
47名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:44:30.34 ID:1V5fYNPGO
私の読む雑誌に寒流絡めるなよw

韓国コスメとか見たくもないわ
48名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:46:05.47 ID:pLoRrlLc0
バカが増えてるんだから本なんか売れるわけがない
49名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:46:32.07 ID:CO3sFs230
お前とかなw
50名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:47:05.22 ID:ZYC66xrK0
そりゃ韓流特集なんてやってたら売れんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:47:05.74 ID:W6byyG2R0
紙媒体が完全消滅することはないが、減少するのは必至。これに抵抗してる
のが印刷会社、製紙会社、雑誌取次会社、書店などだ。正直、消費者にとっ
て電子図書でいいのなら不用な業種。出版会社自体はデジタル編集している
なら、そのデータが印刷会社にいくのか販売サイトに行くのかの違いでしか
ない。つまり出版社は困らないのだ。ただ長年の付き合いの前記業者の圧力
なのか、電子図書を安く売ろうとはしない。これが普及の妨げになっている。
52名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:47:09.59 ID:usdbnwUb0
雑誌にもごり押しアイドルとかで、もうカンベン(w
雑誌なんて、買うのも読むのもやめたワ(w
53名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:47:23.58 ID:l7T2LKyK0
>>34
隣町のセブンイレブンがそうだった。
近所の店舗はジャンプをそのまま並べてるけど、通学コースなんで学生が立ち読みしまくりで傷んでる。
隣町の店舗は一冊づつビニールにつつんで並べてるから、他店舗で余り気味のときでも水曜には完売してる。
最近はコスト削減なのか地震によるビニール袋節減の為なのか、一部再利用ゴム紐で止めてるが。
54名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:48:01.65 ID:zo1JDLMt0
>>17
無料配布は、配布チャンネルの確保が大変なんだよ。
ようするに、ラックの設置場所。

昔、雑誌作ってたんだけど、広告費メインにして雑誌の価格をギリまで下げる
企画があったけど、キオスクから取り扱い拒否されて頓挫したことがあった。

こっちは販売利益無しで100円で売ろうとしたんだけど、キオスクに
「売上100円ならそんなスペース必要で大きくて重い雑誌置かずに
ガム沢山置くわ」と言われてしまった。
55名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:48:23.46 ID:p/uodPVx0
>>49
>お前とかなw(キリッ
56 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/04(木) 11:48:38.76 ID:QI15+K7I0
AKBのグラビアのせいで買うの辞めたって話はよく聞くな
57名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:48:44.90 ID:JhTF5AI/0
コンビニは1冊残してあとヒモかけて欲しい
ジャンプ立ち寄って買おうとしても全部立ち読み中とか
あるからなw
58名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:48:47.24 ID:KeRtqrRk0
>>1
雑誌が無くなれば、大切な森林の伐採が減って環境にやさしいよね

エコだからいいじゃない
59名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:52:48.91 ID:v+YbPwauO
ファッション誌なんて多すぎるよな〜あと文芸誌って採算とれてるの?
60名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:56:07.86 ID:bo/1C2lL0
「週刊プレイボーイ」はリニューアルしてから買わなくなったな。
まあ、懸賞に応募しても何年間も一度も当選しなかったので、腹立てて
買う気がしなくなったというのもあるが。
61名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:56:17.04 ID:RQ6fkbXa0
>>59

とれてない
単行本の宣伝と称して意地でやってるだけ

62名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:56:54.62 ID:XPFLAxIP0
>>1
朝日はテメエの部数減のこと心配してろ
63名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:59:02.82 ID:aRlM1h/T0
以前はファッション誌や家電系の雑誌をちょくちょく購入していたけどここ数年手に取らなくなったな
ネットがあるのはもちろんだけど最寄の書店が遠くに移転しちまったのが痛い
わざわざ買いに行くのも面倒だし通販で買うくらいなら目の前にあるPCで調べるわ
64名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:59:10.96 ID:QnQ7IiOv0
広告が少なくなって物凄い薄くなってるな、びっくりしたわ
65名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:59:28.11 ID:Ws4S9tfe0
自然エネルギー推進だろ環境破壊も深刻に憂いてるだろ
なら朝日新聞廃刊してら環境の為
66名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:02:56.10 ID:METWyrA50
コンビには雑誌タダ読み=宣伝費のついもりだからなー
67名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:03:08.53 ID:0Ya2EF3I0
表紙の文字抜いたポスターつけてくれりゃ買うのに。
68名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:04:58.48 ID:1V5fYNPGO
女から見てもグラビアページをAKBだとダメだと思うわ

グラビアアイドルじゃないと…

付録ばっかり豪華になるけどw中身がしょぼすぎる
韓流ばばあと一般女性の違いを分かってなさすぎ

ピチレモンとかセブンティーン買ってた時は毎月楽しみだったのに
69名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:05:27.39 ID:IQw1IFZKO
今の雑誌は付録にDVDを付けまくりだからな
付録のDVDを視聴するためにPC起動するなら
情報そのものをPCのネットで取得する
雑誌はネットとの情報の差別化が出来なければ消滅するしかない
情報の発信速度じゃ全く太刀打ちできないわけだし
70名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:05:57.54 ID:Yi/YPxBHP
>>68
>女から見てもグラビアページをAKBだとダメだと思うわ
>グラビアアイドルじゃないと…

両方気持ち悪いから。
71名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:06:43.61 ID:FQxyk3BQ0
雑誌とか

ゴミ買ってるのと同じ

激しくエコじゃない
72名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:07:24.57 ID:QdKoDFJf0
>>35
結局インターネットのおかげでプロと素人の差が締切とコネしかないことがばれたからなあ

誰かが何かを書きつづける素人集団のほうが一人の自称文章のプロや取材のプロより圧倒的に役に立つってことだし

垂れこめば匿名で小銭もらえるってシステム作ったら新聞も雑誌も終わりだな

73名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:08:35.01 ID:FQxyk3BQ0
出版社の年収がこれまた糞高いんだよな

本自体クソ高いからゼッテー買わない
74名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:08:38.97 ID:1V5fYNPGO
>>70
男?性欲ないの?
75名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:09:34.91 ID:MD/sKE0F0
いろいろ女向けに出したミラーレス一眼の"ムック本"はすごく売れたらしい。
内容はお洒落なスナップのハウツーやらカメラのある生活って感じの
一方、カメラ雑誌本体は一年通して読んだらそれで良いって声がある。(通年ごとに同じの繰り返しってことね)
76名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:10:30.38 ID:XWGK9CIn0
もうコンビニ行っても雑誌コーナーに行かないしな。
ネットの読むもので精一杯だわ。時間がない。
77名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:10:34.73 ID:Dwf0ER2J0
表紙が反日朝鮮人なのに誰が買うんだっつうの
78名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:10:43.92 ID:bo/1C2lL0
そういや、番組情報誌も買わなくなった。
79名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:11:19.66 ID:9G+8UCa90
家電、車雑誌は提灯記事オンリーだしファッション誌はギャグ方向へ向かってるし
ハウツー誌はネットの豆知識丸パクリだしエロ本は今時どこからそんなブサイク拾ってくるの、と言いたいほどだし


売る気無いだろ。
80名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:11:27.08 ID:cI95eDpx0
そもそも出版会社って印刷会社の子会社で
印刷会社は製紙会社の子会社だからな

紙媒体すてるはずがない
81名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:15:44.81 ID:QdKoDFJf0
>>78
番組欄がテレビに内蔵されたからな
あのページがブレークスルーになっていきそうな気がする
大画面で見やすくでも半分はテレビ見てる人にアピールするコーナーで
グルメや料理の番組にカーソル乗ったら旬の食材とかそのまま通販とか
スポーツ中継にカーソル乗せたら試合スケジュールとかチームの情報とか
イッテQみたいのにカーソル乗せたら旅行会社とか風景DVDとか
映画2時間枠にカーソル乗せたら今上映中のとか芸能情報とか過去のオンデマンドに直接飛べたり
パパパって軽快に切り替わったら
いまのインターネットのポータル全部集めてもかなわないくらいの大ポータルになると思う
82名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:16:00.14 ID:M7pXqMrN0
根本の原因としては所得の減少だから
そこが解決しないとどんだけいいアイデァ出しても一過性で
終わってしまう。それはどの産業にもいえる事だ。
83名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:17:56.79 ID:rK6Fx5PA0
>>81
フルキーボードのリモコンとか無いと使いこなすのは無理だし、
汎用性や新サービスへの対応を考えるとPCでないとキツイだろ。
84名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:18:47.47 ID:aDdmkOLB0
>>3
いま出版大手は下請け業者にどんどん値下げを強いている
散髪で例えると昔3600円だった料金を、サービス内容維持で600円でやれと言ってるくらい
出版内の下っ端現場もほとんど契約か派遣で、社員はいない
その一方書籍の値段をあげて、自分達社員の高い給料を維持をしている

電子書籍に移行しても平然と紙媒体とおなじ料金で売ると思う
印刷業者を切って電子化しても、差額はまるまる自分達社員のもの

電子書籍=紙より安くなる ってことにはならないでしょう
85名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:20:50.05 ID:rK6Fx5PA0
>>81
というか、よく考えたら今でもある程度はスマフォで出来てるな。
REGZA Appコネクトとか。
86名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:21:05.79 ID:XQr16qvS0
いまは大抵の情報がネットで落ちてるからな
それ以上深く詳しい記事書かないと価値は無いに等しい
87名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:23:09.36 ID:rE51U6BU0
>>81
そういった付加価値組み込むってのはアイディアとしてはアリだけど
めちゃくちゃ価格上昇するお (´・ω・`)
88名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:26:01.99 ID:Lqjzw4BJ0
残念だけどオワコン
89名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:27:39.68 ID:Ol0YHEJRP
>>38
>ほんの10年前は、電車に30分乗るなら、売店でSPAとかAERA買ってたものだ。

あぁ、コレ俺だよw。
もっとも、20年前の話だけどな。
当時は両誌とも勢いあった(特にSPA!)
今は手に取ることすら珍しくなった。もちろん絶対買わない。
90名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:28:45.81 ID:MRCihga70
どんなにジリ貧になっても電子書籍なんてやりませんw
平成のインパール作戦w
91名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:29:24.53 ID:QfKx2YeK0
ぴあも終わったしな。
92名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:30:22.01 ID:yNzURmrii
>>89
今はビューンあるからiPadでまとめて月額450円で読めるもんな。
93名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:30:46.18 ID:MD/sKE0F0
ジャンプ、ヤンマガ、サンデー、モーニングと一日にラッキーストライクx2

みんな止めてしまった。
94名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:30:55.14 ID:Lqjzw4BJ0
好みの多様化っていうのはあるな
一定の需要は常にあると思うよ
今の製作販売体系じゃ、コストに見合わないってだけで
95名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:32:12.53 ID:Y2KLrn5NO
ゴリ押しブス集団が雑誌の表紙飾るようになって立ち読みすらやめたわw
しかし今はネットで雑誌のグラビアも見れちゃうから大変だわな。
宣伝するわけではないけど今週のナンバーは電車の往復が苦にならない内容だった。
テレビでのくだらないなでしこフィーバーを忘れてW杯当時の感動が蘇った。
96名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:34:18.96 ID:JhTF5AI/0
ぴあの表紙の絵、画集として出るなら買うが
97名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:34:35.12 ID:Y1NdOJaD0
マニアな深さと総合情報じゃネットに全く歯が立たない。
エロと即時、時事、隙間、未確認情報に至っては、ハッキリ言って論外の域だし。
ただ基礎の基礎はネットは全く向いてない。応用はまぁまぁ向いてるが。
教科書は当分なくならないな。専門家が出し惜しみすれば専門書もいけるだろう。
結局頭使う本は向いてない、ネット。逆に飛ばし読み可なら紙の本は資源ゴミ。

98名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:34:38.05 ID:sfb8Skgj0
習慣で読む人が減ってるだろうしな
中身が必要だから雑誌を買うなんて人はあまりいないだろうし
99名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:34:57.19 ID:rE51U6BU0
>>60
あまりにどうでもいいようなのだと
応募数少なすぎて結果全員貰えることもある
そーゆーのを狙うんだ!
100 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 77.0 %】 :2011/08/04(木) 12:36:02.47 ID:82ntG6MQ0
雑誌は激減してんだけど
コミックとか文庫は売れ続けてる不思議・・・

やっぱり、いらないのは広告か?
101名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:37:35.35 ID:Lqjzw4BJ0
クロスワードパズルの雑誌とかは手堅く読者がいそうだな
そういうのが生き残るのかな
102名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:37:36.08 ID:zmNSnB1LP
>>93
俺も、禁煙したし、雑誌買わなくなったし、テレビ見なくなったし、新聞なんかさわりもしなくなった。
紙にさわるのは、トイレくらいか?
PASMOにしたから切符も買わない。

103名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:37:59.55 ID:JhTF5AI/0
>>110
いいや、コミックスとかも売り上げ減らしてるよ
ワンピースだとかナルトとかその他人気コミックスは落ちてないが
その分、他のコミックスを買うの減らしたという人が多いから
目立ちにくいだけ。
104名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:38:55.36 ID:9uvbwMy60
単行本も新品では滅多に買わない
105 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 78.4 %】 :2011/08/04(木) 12:39:50.51 ID:82ntG6MQ0
>>103
そうか?
印刷会社勤務の最低辺なんだが
震災後、コミックと文庫の量が増えたんだが・・・
106名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:42:00.91 ID:JhTF5AI/0
>>105
あごめん>>103
アンカーミスしてたね。

というか震災関係なくジワジワと落ちてきてるよ>コミックス
それで売れないから値上げ→ますます買わなくなるのスパイラルに
陥ってる。
コミックスついこないだまで420円(税込)だったのが気づけば440円に
なってるってこともざらにある。
講談社は最初から高かったけど
107名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:42:33.03 ID:enbb+V5/0
いいから本読めよ。お前ら。
出版業界の俺がやばいだろ。
この年収を維持してえんだよ。
あと20年な。
108 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 78.4 %】 :2011/08/04(木) 12:43:30.51 ID:82ntG6MQ0
>>106
あ〜うち講談社がメインじゃないからかな?
まあ、全体的には落ちてるだろうね。
新規はガタ落ち・・・
定番の文庫とかの重版が増えたなあ。。
109名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:44:15.89 ID:ICRdwFuL0
広告のない雑誌(暮しの手帖など)しか買わない
110名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:46:13.42 ID:mSIOAcgR0
田舎は2日遅れでくるしな
電子で300円ぐらい週刊誌売ってくれ
111名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:46:29.19 ID:bo/1C2lL0
>>99

他の雑誌の懸賞でそういう事があったわw
倍率低かったんだろうなと、そのときも思った。
112名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:47:51.06 ID:s4ywJ2Q20
紙の無駄削減
113名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:53:13.01 ID:4FRDuZEa0
>>101
間違いに気づいたときに一手ずつ戻すとか全部消して最初からやる分には
圧倒的に電子ベースの方がいいんだよね
携帯だとやりにくいからパソコンかせめてDSのタッチペン操作がベスト
114名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:55:40.22 ID:dy5kigOw0
折込チラシは稀にネットよりも価格が安い物もあるから残るかもね。
115名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:59:12.65 ID:JiAf7bLM0

フジテレビが都合悪いYouTube動画削除しまくってる
フジテレビが都合悪い2ちゃんねるの版に規制かけた

という情報を聞いたぞ。

フジテレビが言論弾圧してますよーーー!

ネット上のフジテレビ批判をマスメディアがまったく報道できない理由
http://news.livedoor.com/article/detail/5757765/

フジテレビと民主党に、韓国の黒い影。
116名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:59:50.34 ID:JhTF5AI/0
>>113
ただクロスワードとかは高齢者が頭の体操に
買ってるのもあるからね
意外に売れてるぞあの雑誌系は
117名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:16:25.53 ID:cCI8kIQt0
ネットがどうとか関係なく、そもそも今の雑誌は全然面白くない
118名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:23:25.92 ID:dy5kigOw0
そらそうだよ。何でも経費削減で社員の給料だけ高いんじゃ質が下がる一方だ。
119名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:31:30.75 ID:25sX075k0
広告料だけでやって行けるのに金出させて買わせてるからな
新聞のように配達が必要なわけでもなし
無料で配れ
120名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:35:21.35 ID:25sX075k0
雑誌なんてものは広告乗せて広告主から金取って
外部のライターにタダ同然でねつ造記事
書かせてるだけだからな
121名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:53:10.12 ID:Oy1bZ2yi0
>>120
今じゃ取材した相手に記事書かせるのが主流な
ライターなんていねーから
122名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:35:30.89 ID:ZI0TNgrg0
ネットには触れない朝日w
123名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:38:18.69 ID:A+2oP0Api
AKBを表紙にするからだろ?と書くとヲタが必死になると聞きました。
124名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:41:18.38 ID:4sUkv8KZI
雑誌はさっさと電子書籍にしたほうがいいよ。
紙より少し安くしてくれたら買うよ。
ガラクタみたいな付録つけるよりそっちを優先するべき。
125名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:44:30.16 ID:Mag+sfht0
中学・高校・大学生・OLとかは
流行のお店、流行の歌、○○が美味しいお店 とか今はケータイで調べちゃうからな
そっちの方が色々と便利だし
126名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:15:28.72 ID:aDd4dRra0
ベーマガ
127名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:41:45.34 ID:MD/sKE0F0
>>60
週刊プレイボーイといえば、コミネ。あごのヒゲの剃り跡がいつも青いオッサンだったが
オールナイト二部やるわターミネーター2に出てるわ、楽しそうだったな。

趣味の銃器関連に行ったものの、あまりうまくやれなかったのか一時期の露出以来、ずっーとミリタリ雑誌でも見てないな。
128名無しさん@十一周年 :2011/08/04(木) 16:13:31.15 ID:2R8W1C3D0
だって寒流の宣伝ばっか。買う気も失せます。
129名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:17:51.36 ID:J0shfrHD0
ファッション誌のオマケ商法もつけるもんワンパターンになったし。
元々ちらしの束の癖に、金払うのも馬鹿らしいのに。

雑誌デカイし、重すぎ。しょっぼい小物入ればっかいらねぇっつの。
オマケに頼る=内容下らない宣言じゃん。
130名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:28:22.68 ID:g9Ff/ZNTO
>>126
ベーマガなぁ。
だいたい内容がマンネリだし、立ち読みで済ますわ。
CDが付いてる号は買う事多いけど。
131名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:28:37.29 ID:rE51U6BU0
>>107
読者が食いつきそうな面白いネタ考えろよ (´・ω・`)

>>121
それどんな雑誌での話?
132名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:29:06.14 ID:9MdJ3mdH0
最近は韓国特集バカりだもんな
そりゃ気持ち悪くて買いたくならんわ
133名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:31:26.65 ID:kVFWjxx60
ぴあが休刊しちゃうぐらいだものなー。
WEBのほうが強いけど、消えちゃうものというのはちょっと寂しい。
装幀とか好きなのに。
DTPに活版印刷が殺されたように、DTPがWEBに殺されるのか。
134名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:32:43.43 ID:YFAyhEBQ0
ネットでいろんな情報があふれてるし。
有料で買うような情報だと判断されなくなったんだな。

で、経費をかけられず広告主の商品の持ち上げ記事とか特集
ばかりになって益々客離れ悪循環ですな。
135名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:39:03.15 ID:1Lb8Tsws0
いまの雑誌の購買者って図書館と歯医者やらのクリニック系がかなり責めてる気がする
136名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:39:04.74 ID:cI95eDpx0
雑誌の編集者って売れても売れなくても給料かわらないのか?
そんなの絶対おかしいよ
137名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:40:12.90 ID:v+YbPwauO
占い特集て今だに人気あるの?すごーく安易な特集って印象。
138名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:40:54.72 ID:0CvJHIcyO
雑誌も韓国推しだから買わないよ。
ファッション雑誌を何冊か立ち読みしたら、「韓国コスメ」「韓国のイケメンwグループ」
理想の顔のパーツで眉毛に「韓国アイドル」
気持ち悪かった。
139名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:41:04.18 ID:mbJN8+RsO
寒流色で販売減w
140名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:45:52.51 ID:WawpOm2d0
強い雑誌はマンガと週刊誌だな、週間現代はむしろ売り場増えてる
女性雑誌も陰険な記事で人気だし
141名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:46:33.32 ID:0MeJtF+CO
雑誌は買わないけどコンビニで「道の駅完全ガイド」っ本を衝動買いしたな
でも文春と新潮はたまに買うかな
週間現代は病院の待ち時間、携帯切ってるときに暇だから買って読むな
142名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:49:23.11 ID:hahAz//o0
この記事自体も本来朝日新聞を買わないと読めないものだしな
143名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:57:01.66 ID:PW4zdpJO0
>>133
その2つは排他的なものじゃないからパイを食べる割合が変化するだけだろう。
結果的に殺されると同義になる可能性はあるが。
144名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:57:52.50 ID:v4q95q6w0
価値がありそうなのは 暮らしの手帖 くらいか。 ( ´・ω・) これは、あなたの手帖です。 この中のひとつかふたつ…
145名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:08:02.17 ID:v+YbPwauO
文春昔は良く買ってたけど今は読むとこないなあ。連載もマンネリだし。
146 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 17:11:19.16 ID:ewUQdGF30
>>138
ファッション誌って尻軽だな
147名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:40:17.11 ID:4VAs0fcD0
朝鮮人が喜ぶ雑誌なんか誰が買うんだよ
148名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:48:08.28 ID:THglSmI5O
高いから買わない
149名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:50:03.31 ID:aJpp7ytOP
雑誌もコネと既得権益が横行するようになってからすっかりつまらなくなったな。
ちょっと何かで一発当てた奴が延々とつまらないエッセーとか連載続けてるってパターン。
150名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:53:10.17 ID:+gCS2KuY0
図書館で用が足りるし
151名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:54:34.16 ID:UQ2cn4ji0
グラビアが不細工アイドルだらけで辟易するな
152名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:07:50.06 ID:BNDG2SUfP
週刊誌や月刊誌は3,4月の流通が死んでたもんな
東北復興優先で札幌への本はかなり後回しにされてた
153名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:14:35.46 ID:8BLkPLC2O
プレイボーイとかヌードが減っちゃってわざわざ買う必要が無くなった。ジャンプもスラダン終わって買わなくなった。
今は欠かさず買う雑誌は無い。立ち読みで充分。
154名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:15:44.29 ID:or0jKeeB0
だってプレーボーイとか表紙も中身もプレーボーイが見るような雑誌じゃなくなっちゃったんだもん
155名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:16:40.84 ID:QWjTfXpZO
最近エロ本が激安だから良く買ってる
156名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:18:09.76 ID:RKdH5DPU0
本は再販制度に支えられてるくせに高くなってるからなあ。
公務員と同じく保護漬けしすぎて死んだ産業だわな。
157名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:36:28.98 ID:jOO8TXL+0
>>149 >>156
体質が公務員というか天下り官僚みたいだからな。
大御所にだけ媚びる、無名を発掘とかできないしリスクは冒さない。
いい大学出て、編集部にふんぞり返って、下請け編プロに丸投げで、なんにも仕事しない。
とんちんかんなダメだししかできない、編集できない、デザインや写真の良し悪しを見る目も無い
そりゃ売れなくなりますってw
158名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:44:56.30 ID:D3Rgk8iY0
ヘイ!バディ!を復活したら売れるだろうな
159名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:45:57.07 ID:BxBU1lNR0
ヘイ!バディ!を復活したら売れるだろうな
160名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:51:10.07 ID:FAIn9WzW0
ヘイ!バディ!を復活したら売れるだろうな
161名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:51:47.25 ID:yEaqGYD40
雑誌なんて床屋の待合室で眺める程度だな
まあ、でもこだわりがあって新潮や文春置いてる店には行くけど
エロ系やコミック系の雑誌しか置いてない店には二度と行かない
162名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:58:35.33 ID:RRj+HkMZ0
雑誌の懸賞って、一応公平性を期すために、一度当選したら
一定期間は当選しないようになったりしてるのかな?
163名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:04:46.98 ID:sGk+H+M80
この前フラッシュ読んで思ったけど
記事書いてる奴のレベルが低すぎだろ
論理展開がこじつけもいいとこだし、それ以前に
「てにをは」からしておかしいし
164名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:05:27.79 ID:S8IfD+Cy0
雑誌なんて、全て広告費で無料にすればいいのに。。

ネットで新鮮な情報見れる時代に旧来型のメディアやビジネスモデルは、滅びて当然。

165名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:07:44.41 ID:BNDG2SUfP
タイムラグがあるからネットと比べて絶対的に情報は古くなるのに、別に深みもなければ
斬新な切り口をみせるでもないからなー
166名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:28:53.39 ID:v+YbPwauO
週刊誌も銀行や企業みたいに統合すればいいのに。多すぎて紙が勿体ない。
167名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:38:18.37 ID:LA3nMBB90
結局みんな携帯情報端末に喰われる
168名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:48:39.66 ID:N5ouTNRp0
女性週刊誌を読むようになったらババアよ。
ってお母さんに教わった。
169名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:57:40.15 ID:5DVFmang0
オマケあんなにつけてもダメなの?
ってかあのオマケ持つこと自体恥ずかしいわ
170名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:09:26.81 ID:fiEr27tB0
どこもチョン被爆するから買わないよ
流行なんてネットの総合ショップの売り物みるだけでわかるし
171名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:41:24.70 ID:0axbQmiR0
だが、Burrn!は相変わらず売れていた
172名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:11:44.11 ID:QuqPOT5/0
pure2(ピュア☆ピュア)って雑誌はもうないのか?
173名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:43:50.73 ID:tO598Dxr0
東京おしゃれな店特集wwww
174名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:58:15.07 ID:ZwBcII580
プチトマトでも再刊したら売り上げ上がるだろ
175名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 22:14:43.04 ID:SxueEKti0
惰性で読んでたジャンプも今年になって読むのやめた
176名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:12:39.42 ID:J0qQYGyH0


普通に考えて、低学歴の自動車評論家が


自称して「自動車のプロ」


とか、噴飯ものだったしな。


177名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:16:48.08 ID:sfb8Skgj0
あれ?と思ったら簡単にネットで調べられる現代に
不勉強な事を書いてるようなのはすぐばれるし
178名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:16:55.24 ID:XtgJZXy50
熱烈投稿とアクションハイスクールだけでいいよ
179名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:17:08.30 ID:PSgmwJBt0
車はまだいいな
数字で色々出るから

オーディオ機器、楽器の雑誌の評論家は本当に酷い
180名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:32:36.91 ID:1v5BR7BX0
>>17
いらん。
ゴミになるだけ。
181名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:40:43.41 ID:9uvbwMy60
余談だが、書店によっては商品の漫画単行本とかを店員が読んでもよかったりするんだぜ
アレで一回酷い漫画掴まされたことがある。アレ以後なるべく古本屋に行く様になった
ってかそんなシステムがある書店がふざけんなって話だ
182名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:48:12.93 ID:Yvk65A960
パソコン関係の雑誌でも
商品の広告があって次のベージからその商品のレビューが数ページにわたって書かれてるんだよな
当然批判の無い提灯記事でまったくの無価値

雑誌は広告と決別して企業ではなく読者に対して誠実な記事を書かないとダメだと思うよ
183名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:53:55.48 ID:0xSSQr7qO
ネットと立ち読みで十分だよ。
雑誌買っても広告で半分くらいあるし、重くて邪魔で資源に出すだけだし。
184名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:54:21.89 ID:GRQtpNS+0
つまらんものは誰も読まない。
あたりまえだろう。

ハンタ×2は今日買って読んだけどな。
それが何を意味するかわからんやつに商機は永遠に無い。
185名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:57:58.13 ID:GRQtpNS+0
社会風刺、体制批判、反骨精神を感じさせるものがなにもない。

昔の漫画にはそれがあった。
赤塚不二夫とか天才だったな。
186名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:58:50.89 ID:5O3/+DoH0
ハンターハンターってまだやってるのかw
187名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 00:57:19.54 ID:Ukks1E9p0
俺もジャンプ読んでないから知らん。
本当にジャンプで連載してたんかね?アレ。
だが、単行本は買う。

つまらんものはいくら安くても買わないってことだ。
逆に、面白いならカネ払う。
払える価格ならな。
188名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:22:20.76 ID:SPIqcS8N0
だいたい、「ライター」なんていうワケのわからないダニが蔓延ってるうちは、
マイナスは止まらない。
その辺のブロガーのほうがもっと詳しく易しく書けるのに、知ったかレベルが
上から目線で糞文こさえてるから、誰も買わないんだよ。
189名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:37:24.49 ID:cHv3OcP10
漫画もだけどエロ雑誌も全然売れてないんじゃないの?
190名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:42:56.92 ID:9wdm5gBo0
昔、「すっぴん」の愛読者だった。
191名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:55:11.20 ID:CYyPXnoj0
「遊撃手」ってコンピューター雑誌が好きだった。
192名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:31:54.71 ID:DXWSyoJCO
penのイスラム特集買った。月刊誌はまだまともなのがあるきがする。
193名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:34:39.24 ID:/6zm8VIx0
アリスクラブ再刊よろ
194名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:42:47.59 ID:w4cdPU+5O
電車で新聞見てる奴さえ少ないのに、雑誌読んでる奴なんか見たことないぞ。
195名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:45:17.10 ID:Wae4ft/90
出版業界って思想の偏ってるひとが多いのは何故?
196名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 14:51:26.66 ID:F3BWIQ4C0
>>194

減ったねえ。
自分は文庫本読むけど、周りは皆携帯見つめてる。
でなけりゃゲーム機か。
197名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:03:14.52 ID:DXWSyoJCO
作家のスキャンダルなど全く写真週刊誌に出ないのはやはり身内だから?
198名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 16:06:23.37 ID:UrxBhJ+20
「女性自身」の「ハードナッツ」という猫の4コマ漫画がシュールで面白いが
立ち読み3分で済む。
199名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:00:28.56 ID:bOtZFdHy0
カメラ日和だけ買ってる
200名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:33:36.62 ID:W1slaoiS0
「週刊東洋経済新報」や「週刊ダイヤモンド」は健闘してるのかな?
201名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:43:46.02 ID:hJQ0zGDW0
>>197

昔から出版社系週刊誌などは作家のスキャンダルは書かなかったね
ま、当然といえば当然だけど
202名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:30:53.03 ID:DXWSyoJCO
政治家などにはとことん厳しいのにねえ。自浄力ない業界なのかな。
203名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:33:21.46 ID:3Q2rTydzO
じゃらんは年に数回買うかな
204名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 18:46:54.13 ID:aYhTSn7e0
205名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:02:41.05 ID:z6OxCweJP
Megamiと娘タイプと電撃姫と電撃大王だけだな。毎月買ってるのは。
206名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:35:55.34 ID:l0HzdoXK0
そういえば雑誌は1年以上買ってないな
207名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:39:33.90 ID:llqnwdNd0
雑誌…もう10年は軽く買ってない気がするわ。
小説とかビジネス書はたまに買うんだけど。

208名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:50:50.71 ID:W1slaoiS0
>>205

電撃大王って電話帳並みにブ厚くないか?
209名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:59:47.19 ID:atRgVpH70
結局、人は物体が手元に残るということに
価値を見出しているんだよ
データになった瞬間、多くの価値が失われてしまう

電子化することで
紙に刷ることにかける費用以上の価値が失われるので
電子化が進まない
210名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:18:53.98 ID:HiavDZnd0
電子媒体がまだ使いにくいってだけだと思う
211名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:31:00.77 ID:nZvcwYivP
端末を問わないzipなら散々広まってるもんな
212名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:37:57.21 ID:IsmxHAe20
特に週刊誌や情報誌は立ち読みやヘアサロン、喫茶店、病院で読めば十分。
もう金出す奴なんかただの情弱しかいないだろ。
213名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:13:26.85 ID:8+//j0s20
雑誌の最大のばかばかしいのは、なんで、こんなクソみたいな記事にまで
金払うのかと思うときだな
面白い部分だけ、切り離して、そこだけ金払うようにすればいい
無理なことだが
214名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 09:27:26.08 ID:m7PCKtwC0
>>1
無くなってほしくない雑誌を頑張って買う奴が居ないんだから、休刊する雑誌も増える。

糞高いカーグラフィックが未だに廃刊にならないのは、読者が富裕層だから。
逆に立ち読みで済ませる奴ばっかりみたいな貧乏臭い雑誌
例えばネットランナーみたいな奴は、そりゃ廃刊になる。

続けて欲しいから買うという読者が少ない雑誌は、これからどんどん終わっていくよ。
215名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 10:03:34.00 ID:a5ONCm3q0
確かに俺もあまり雑誌買わないが、やっぱり書籍の方が情報量が多くて読み応えがある。しかし役に立たん記事はゴミにしかならんので買うのを躊躇するわ。
ネット上の情報は殆どが薄っぺらでいつの間にか消えてしまう。まだまだこれからだね。
ネットで十分ってものの典型はやっぱり新聞だろう。
216名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 11:51:58.52 ID:xcO7x52s0
BOMB(ボム)がリニューアルしたときはちょっと悲しかったわ。
まあ、グラビアは大きい方がいいのかもね。
217名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 15:32:04.16 ID:FMYtOeu60
>>189
雑誌買う金で、ネット通販のオナホ買った方が有益。
218名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:02:12.23 ID:PGOHfF8U0
編集者もゆとりみたいなクソつまんねー雑誌だらけ
付録で釣ってるのもクソ杉
219名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:03:40.83 ID:aREwuEGG0
紙ゴミになるだけだからな

ネットで情報は手に入るし
220名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:05:18.68 ID:y2L5nbEGO
ファッション誌は付録で持ってる状態?
221名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:06:16.37 ID:hfl1tQ4B0
エコにいいよな
222名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:06:23.02 ID:yTUu1yie0
内容が低俗で下衆だからだろ。
223名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:10:48.90 ID:4p97zCO7O
「月刊むし」とか「天文ファン」とか誰が買ってんの?
224名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:11:05.88 ID:/eXGem4fO
女性誌は付録つきだらけだが、肝心の内容は手抜きになってないのかね。
付録をはさんで閉じてあるから立ち読みできないだろうけど、
そろそろ付録はいらないと思ってる読者もいそうだな。
225名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:18:46.35 ID:WffLW10aO
雑誌はカタログとして買いたいものがあるときだけ

マスコミの人間は周りみても薄っぺらい知識しかないから、そういう人間が切り貼りした記事はつまらない。

プロがきっち説明してるような記事は参考になるが。
ネットより本は見やすいけどね。
226名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:18:53.03 ID:PdViJk0N0
韓国汚染ひどいもの
227名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:21:34.49 ID:jsIdXIzl0
雑誌はデジタルで良いよ。
何よりエコ。
228名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:22:12.96 ID:WffLW10aO
>>226
女性誌の釣り広告ひどいな
でも本当に金あったりお洒落な子は韓国よりまあヨーロッパやアメリカに目がむいてるなw
229名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:22:19.96 ID:zuXcyITkO
宝島社の雑誌は付録はいいけど中身は講談社とか小学館のほうが面白い。マガハはオシャレなだけでスッカスカだね…付録もないけど。
230名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:22:29.02 ID:d6DXWdDbO
ニュー速+を知ってしまうと週刊雑誌では物足りないのですよ
231名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:28:33.95 ID:8jYMCnSq0
マガジンラック職人も後継者不足が悩みの種なんだってね。
232名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:28:54.47 ID:C4WuOMkm0
500円出してくだらない内容の雑誌を買うくらいなら、
文庫本を買って読む。



233名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:32:47.05 ID:eRBPGYelO
パチンコ雑誌をコンビニな置くなよ
なんで一般誌に混じってあるんだ?
せめてアダルトコーナーに置けよ
234名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:39:35.85 ID:VzB8iDdI0
俺、空き菅馬鹿菅スッカラ菅w

電事連からの依頼で、原発安全神話を広げる特集組めば
雑誌社に一億近いCM料が振り込まれ、特集に協力した
タレントや寄稿者には数千万円の謝礼ww

はしたカネで、足でかせいでネタを集めたり、調査
なんか今更めんどくさくて、できっこないやんけwww
235名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:43:08.25 ID:FHJGDXVN0
15年ぶりにエロ漫画を買った
236名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:43:29.35 ID:Yc2h0ZlTO
リビングにあった母ちゃんのファッション誌を見てみたら、化粧品の広告とダサいかっこしたエディター?の1週間のコーデと洒落た?食い物の事が
センスの悪い紙面レイアウトに浅くスッカスカに紹介されてるだけで、こんなもんに金払うのかと、本当に必要なのでしょうかと、結構ショック受けた。
237名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:45:00.20 ID:OaZjmEEs0
>>236
女性雑誌は今付録が本体だからな
238名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:46:50.05 ID:QHjJv+ae0
>>1
Penがイスラムについて特集してたから買ってみたのだが
ちゃんと真摯に敬意を払った文章で面白かったよ。

こーゆーのは今のテレビではできないね。
芸能人が台無しにしちゃって。
239名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:47:15.90 ID:PUceHgKq0
先月、「FRaU」を何ヶ月ぶりかで買った
台湾特集だったのでね

昔の女性ファッション誌は、それぞれの特色に応じて
色んな国の特集をしていたのに
最近は言うまでもなく、彼の国一色
惰性のリピーター以外、いったい誰が買うというのか
事情があるにせよ、もう少し考えた方がいい
240名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 09:59:59.31 ID:zqYsJ72P0
中身のない雑誌買うより、
下町ロケットとか元気の出る小説が読みたい。
震災後、そんな気分の人が多いんだろうな
241名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:10:44.63 ID:4fMfeyKxO
たっ大変だ!おまいらLOを買い支えるんだ(`・ω・´)
242名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:11:41.33 ID:7U+L7pLu0
LOってまだ続いてるん?
243名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:17:27.73 ID:4fMfeyKxO
>>242
いや…どうなんやろ(´・ω・`)?
244名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:26:08.43 ID:9bDOdvRm0
今子供向け特撮雑誌、めっちゃ売れてるのに毎月毎月配本減らしたあげく
本物おもちゃつきの絶対売れる号から配本3冊とかふざけた扱いした東販
うらむよ
いろいろ資材の調達ができないからとか言って、大手に集中させ中小切捨て。
うちだって少ない配本で毎月3日で売り切れだったりしたのに、あげくそうまでして
大型書店に集中させた本、ごっそり余ってたの見ちゃったし。
次号発売直前に50冊くらい駄々あまりしてた。それうちにくれよ、マジでと思った。

で、苦情が来たのか知らんが、この前から「貴店の売り上げが良いから追加で
入れときますね〜」とかチラシ付きで、ちょこちょこ勝手に入れてくる本があるけど、
そんなの欲しくねえ、ってのばっかり。エロ本と韓流の本なんかこれ以上いらん。
まじで売り上げ良くて、半年くらい返品ゼロのは増やさないくせに、どうなってんだ。
245名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:27:08.19 ID:d4J5gzNT0
>>33
>>2じゃないが、最近の雑誌の広告はひどい。
広告主がいないので広告料を安くしないと成り立たない→広告のページのみが増える。
広告製作にお金をかけるのが少なくなった→デザイン的にひどい広告が増えた。
怪しい健康食品やダイエットなどの効能の疑わしい通販広告が増えた→雑誌の価値を毀損するまでになってる。
雑誌に怪しい広告が増えた→大手のメーカー等はどんどん雑誌広告から離れていくスパイラル。
本文ページに見せかけた広告やインターネットへの誘導広告が増えた。→雑誌いらないじゃん。
246名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:30:31.35 ID:PQxtTFjd0
おれにいい考えあり!
雑誌の売り上げの敵は悪質な長時間立ち読み
そこでおれは考えた
CDショップの試聴のような感じで試読場を設けたらどうか
時間制限内で立ち読みできるボックス
247名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:32:26.42 ID:1lTsx47S0
>>246
個室本か…
248名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:48:55.47 ID:7U+L7pLu0
情報に対する認識がかわった。それだけ。もっというと高すぎるんだよ。現代人の感覚からいうと。

ITUNEの99セント。あれがネット基準。10分の1だな。1000円の雑誌も100円にすれば
売れるよ。ネットで
249名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 10:50:11.91 ID:x+kz+iwQ0
>>245
パチ雑誌がまさにそれだったなー。
攻略法詐欺に騙されるなって言うキャンペーンを張る一方で同じ雑誌に攻略法の広告を載せる。
矛盾を指摘されると背に腹は代えられぬ、とw
250名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:01:42.09 ID:6idpN6/90
貸し金業者の広告も酷かったな。
表示している金利が銀行もびっくりの低金利。しかも他店断られた方もOKと。
一応、都や県の知事から認可を受けた正規業者を装ってるけど、貸し金業の
登録って簡単らしく営業実態がなくても調べられないらしい(いまは知らんが)。

以前、テレビの番組で雑誌に載っていた知事認可の貸し金業者を取材したら、
住所に店舗が存在せず、ヤミ金みたいなものだったらしい。
251名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 12:19:07.24 ID:TgJ2BZCP0
自分で雑誌買って読むことはないな。
美容院で、席に置いてあるの読むくらい。
それも、オレンジページくらいしか読まない。
ファッション誌は…流行の服なら、デパートの婦人服売場を一回りすれば分かる。
252名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 14:49:25.01 ID:3XtKSqg10
>>246
ボックスって・・・ちんちん握った手で本触るな。
253名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:07:49.07 ID:/OEyoKv+0
わざわざ雑誌買っている人ってどういう人物が多いの?付録付きにばかりになったから、後は廃刊なわけだし。俺は何年も買っていない。
254名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 18:27:53.65 ID:3XtKSqg10
新しいデジカメ買うときは買うかな。昔はPC買うときもそうしてた様な気がするけど、そっちは止めた。
255名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:23:39.95 ID:7pDzDjfGO
コンビニの雑誌コーナー見ると、本の厚みが出て嵩張ってるだけで
置いてる冊数は少なくなってんじゃないかと
男性誌も懐中電灯とかメッセンジャーバッグとか付録つきが増えて
付録が完全メインのムック本も置いてるし
256名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 01:28:21.24 ID:mJe9ro2s0
雑誌のほうが日本社会の闇を書いてるんだよな
ただ下世話なのも多くて信用されてこなかったからな
実はかなり本当の事書いてたってのがけっこうあるな
257名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:12:40.69 ID:cAcOubq60
付録本体みたいなのブームになってるみたいだけど
すぐに廃れそうな気がするなぁ。
次打つ手はもなさそうなので、そろそろ雑誌メディアは終了かな。
258名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:17:08.07 ID:bhJW6DFh0
一時は山の様にあったPC雑誌の衰退は凄いな、今や読む価値があるのはDOS/v POWERREPORTだけだな。

漫画雑誌はアフタヌーンとイブニングだけ買ってるわ、ちゃんと漫画家に報酬が入るからな、気にいった漫画は単行本も買う。

ミリタリー雑誌、バイク雑誌、改造車系車雑誌は特集が気に入ったら買う。

ゲーム雑誌はファミ通だけ買うけと、4亀やらGAMESPARKの方が役に立つな。
259名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:45:50.43 ID:S568SGQ30
>>223
天文ファンは時々買う
260名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 02:48:44.35 ID:S568SGQ30
>>238
ノシ
俺もこの前買った。高年齢雑誌なんだろうけれど、特集が気になるから良く買う。
261名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 08:40:45.98 ID:VC3qj9Se0
雑誌ってリニューアルしたら、さらに売れなくなったとかとかないのかね?
262名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 09:54:10.37 ID:gWBMwPZs0
そりゃあるさ
263名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 10:54:38.64 ID:HlJXNyQc0
>>1
コンビニでも書店でも、ヒモとかで縛ってて中が見れないのに
中は広告だらけでの状態でどうやって選んで買えばいいか分からないよ
だから、雑誌は買わなくなってしまっただけ

雑誌の販売落ち込みって、雑誌のヒモ縛りの時期開始の時期と一致してるし
なんで業界関係者は分からないのか
264名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 11:25:49.32 ID:kBaMkC3n0
ちょうど紙やインクが無いって言ってた時期だろ、あたりまえだ
265電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/08/08(月) 11:49:27.56 ID:SQYbjgK50
だって、ページ8,000円で書いてくれって言われてもムリぽ
266名無しさん@12周年
ライターはもう専業ではできない時代になりつつあるよ。専業から賤業へだ。
ただし、ネット媒体のギャランティは紙媒体より酷い。
アポ取り、取材、写真調達、ラフ出し、1200w執筆、校正まで一式やって
記事1本1万円なんてオファーに先日出くわした。これが、誰もが名前を
ご存知のはずの大手ポータル発の仕事だぜ。コンビ二でバイトしてたほうがよほど実入りがいい。
ネット記事は、引用元の雑誌がなくなったらオオゴトになると思う。