【政治】 与謝野大臣、復興財源としてテレビ局も電波利用料値上げに「当然のこと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★与謝野大臣、復興財源としてテレビ局も電波利用料値上げに「当然のこと」

 与謝野馨経済財政担当大臣は2011年7月29日に閣議後の会見を開き、
テレビ局などの放送局が支払う電波利用料についても値上げして復興財源にあてるべきとの考えを示した。

 これは前日にソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏が、携帯電話の電波利用料だけを値上げするのではなく、
「テレビ局やラジオ局など各業界に等しくかけるべきだ」と発言したことに関して、本誌の質問に答えたものである。
与謝野大臣は「半ば当然のことだと思います」と回答している。

 孫氏の発言は与謝野大臣が2011年7月22日にBSフジの番組で、
「携帯電話の電波利用料を値上げして復興財源にあてるべき」と発言したことが発端になっている。

nikkei ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110802/363264/
2名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:10.96 ID:qbIM0Tba0
初めて良い事言ったんじゃない
3名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:14.14 ID:KnXoe4d20
100倍にしていいよ。
4名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:15.81 ID:JqiF3TtVP
へぇ
5名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:15.87 ID:EBkYh72Q0
利用者にツケが回ってこなければいいよ
6名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:45.48 ID:m8L/u1IW0
欧米並みにしろよ。
7名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:11.26 ID:JeSOl7710
ついに与謝野の追及にゴーサインか。

お前は言っちゃいけないことを言ったね。
8名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:14.08 ID:6puYt8O40
これに関しては死神与謝野を応援したいぜ。
9名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:33.42 ID:vt3hKbsx0
さっさとヤレ!
10名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:34.98 ID:B+rgCu0k0
収益の1割くらいか?
11名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:59.47 ID:S68RKZZj0
>半ば当然のことだと思います

「半ば」ってどういうこと?
12名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:25.63 ID:qbIM0Tba0
民放キー局が国に納める電波利用料は、全体の1%
13名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:57.56 ID:8gGshA8Z0
そのうち広告税も言い出したりしてな
14名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:02.60 ID:poTkBquK0
CM枠の値段があがって花王が困ると
15名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:02.45 ID:0IlYzTGr0
近々スキャンダル記事が出て辞任だな
16名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:11.56 ID:wUGX2YphO
珍しくいいこと言うな。まぁ当たり前のことなんだが
17名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:13.88 ID:2un/B/wM0
2000億くらいで問題ない。NHKは5000億で。
18名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:45.87 ID:h0kCheckP
携帯より何倍も安いんだっけ?TVの電波利用料
19名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:58.26 ID:5iwiKVFn0
大変だ、初めて与謝野がまともなことを言ったぞ!!
20名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:21.58 ID:RRj+HkMZ0
>>1
これは支持したいが
こいつが言うと
何か裏があるんじゃないかと勘ぐってしまう
21名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:46.40 ID:85vONl6L0
与謝野って適当なイメージしかない
22名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:09.54 ID:Qdvr9taJ0
これって孫のなかでは
電波使用量上がる→TV局の株価下がる→日本放送株類似事件勃発→孫ウマー
ってこと?
23名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:19.63 ID:YiSsFMsX0
フジテレビだけは1000億円単位で徴収しても全然OKだろw
私的目的の為に公共の電波使ってんだからw
24名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:24.00 ID:+K5gxLz90
いいぞもっとやれ
25名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:27.25 ID:+iLZRkFD0
マスコミがどんな手つかって潰しに行くのか楽しみだな
26名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:31.77 ID:iVn2dgvB0
ラジオは厳しそうだから
テレビをやって欲しい
27名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:07.54 ID:qbIM0Tba0
【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円
Bに占めるAの割合:0.21%

フジテレビなど他のキー局も電波を格安で仕入れ、その数百倍の収益をあげている。
まさに「濡れ手で粟」の商売である。
28名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:11.93 ID:g0bZDEwmO
良いこと言ったの初めてみたわ
29 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/04(木) 10:34:15.84 ID:+ImBZQVyO
>>1
どうせ口だけでやらないくせに
30名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:16.65 ID:MUaAvAIw0
これはいわれなき罪で
ワイドショーで公開処刑されるコース
31名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:18.68 ID:gZ/hp+Bg0
>>11
半分は妥当ではないということ
32名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:30.91 ID:ds4eYHxNO
これは同意だ
欧米なみにしろ

宗教法人の課税もやれよ増税王
33名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:32.77 ID:ahq1ZALP0
民主お得意のやるやる詐欺に100万円
やるのは庶民増税の検定の電波利用料上げだけで
テレビの電波利用料上げはマスコミの利権維持のために偏向煽動放送依頼のためにやらないと思う
34名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:40.00 ID:GjYQyIsQ0
・各国の電波利用料による国の収入
日本   650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
韓国   350億円
アメリカ 5000億円
イギリス 2500億円

1社8億円で商売やりたい放題
35名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:46.68 ID:6puYt8O40
おまえら!一人一冊この本を買ってやれよな!

民主党が日本経済を破壊する (文春新書) [新書]
与謝野 馨

最も参考になったカスタマーレビュー

「民主党が日本経済を破壊する」

…と、本にしてまで大っぴらに主張しておきながら、
1年も経たずして、その民主党政権に入って経財相に収まった人。

この本をわざわざお金を出して買った皆さん、まことにご苦労様でした。
与謝野は見事に本の読者を、そして日本国民を裏切ってくれましたね。

この本は「民主党“と”日本経済を破壊する」と、タイトルを改めた方がいいですね。
今後きっと与謝野さんが、民主党と日本経済を死の淵へと追いやってくれるでしょう。
36名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:48.69 ID:cAbKmicg0
50万円の値上げです
37名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:03.17 ID:Wl5juTeW0
電波利用料値上げ

テレビ局ジリ貧

安い韓流に手を出す

テレビは全部韓流に

つまり、与謝野は韓国の手先だったんだよ!(な、なんだってー!?)
38名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:28.87 ID:qBEqq3+90
これから執拗な与謝野バッシングが始まります。
39 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:35:44.19 ID:5EXVhSMTO
新聞にも課税していいよ。
だけど孫と民主党がやってる事だけに「注視したい」w
40名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:45.79 ID:kOCXuWkG0
中国のODA減らすって約束はどこへ行った?
41名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:59.19 ID:B+rgCu0k0
NHKは国営にして100%税金で賄うか、一般の民法と同じ扱いにしろ

弱者から視聴料取ってぼろ儲けなんて許さん!
42名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:19.14 ID:qbIM0Tba0
フジテレビの平均年収1442万円
43名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:38.04 ID:b76ST5lJ0
電波利用税の増税論の中には、当初から「マスゴミは除く」なんて書いてなかったし。
「携帯の税金が上がる」のを声高にして、増税を免れようとしてるマスゴミの戦略を打ち砕かねばな。
44名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:38.94 ID:5bC5Cxl8P
どうせ一部業界の猛反発にあってヘタレるんでしょ
こういう「とりあえず言ってみた、今は撤回している」どれだけ繰り返しゃ気が済むのか
45名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:48.83 ID:YyIC35RC0
スポンサーに丸投げ
46名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:28.94 ID:dQN+dk8A0

値上げ額を公表するまでは評価出来んな
ガス抜きレベルの話かも知れんし
 
47名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:47.78 ID:6c0SKyZA0
民主党とテレビ局が潰し合ってくれれば最高なんだが。
テレビ局どうすっかな。
今までひたすら民主党を持ち上げてきたのに。
48名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:11.21 ID:QOtc8DXT0
5万倍にしてやれ
49名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:13.11 ID:SfSatuxx0
テレビショッピングとイケメンパラダイスばっかだしな。
50名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:15.81 ID:pW2rU8cL0
ざまあ
散々財務省の増税プロパガンダを垂れ流し続けたツケを払わされるわけだ
51名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:15.94 ID:HgE1rNGT0
原口と同じでしないでしょ。
言及はしてみたが、所詮民主に協力しろよって脅しさ。
52名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:17.15 ID:ksXIm9Sg0
テレビ局が反民主に傾くかどうか見ものだわ。
53名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:31.48 ID:r1+NYVbz0
>>6
具体的欧米の額はいくらなのですか?
そういうソースが全く出されないまま日本の電波使用量が安いと唱える人が
多いんですが誰も根拠を答えられないんですよね
54名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:45.60 ID:GpjB5A9P0
日本は孫さんの意向で動いてるなあ
まあ良い方向のうちは良いんだけど・・・
55名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:02.98 ID:DenXRNQC0
普段は利権利権うるさく言うくせに、電波利権には一言も言及しないマスコミw
56名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:10.09 ID:2jX5/7540
当然のこと
これは支持する
57名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:32.43 ID:vszHFMVA0
>>1
>電波利用料値上げに「当然のこと」

たまたま正論を言っているように見えるだけ。

毎度ながら既得権益そのままに、
経済の新分野を切り開こうとせずに増税、増税で、
経済を活性化しようという視点がどこにもない。
税収減ったら増税ですむなら猿でも出来る。

疫病神、貧乏神の兼任大臣。

 
58名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:34.05 ID:ZebNrpVY0
増税の鬼w
59名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:39.99 ID:HWZqKqOZ0
与謝野が珍しくマトモな発言してる!
携帯キャリアの電波利用料に比べても不当に廉価だし
電波オークションでも何でもやって適正に取り立てろ。
60名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:48.13 ID:Vhry2EnF0
はじめていいこと言ったが、いい事は実行されず、
悪い事のみ実行されんだろ、いままでをみても。
61名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:14.02 ID:vpQnWk4TO
与謝野よ、菅と岡田にも
同じこと言わせろ

できたら誉めてやる。
62名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:21.85 ID:anYqbrfH0
売上の15%位取れよ。
63名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:24.95 ID:TPFhnubI0
民放は寒流と通販番組だけになってしまうのか
NHKの受信料は大幅に引き上げられてしまうのか
64名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:29.14 ID:qbIM0Tba0
特にテレビ局はメルトダウンしてないって言う大本営情報垂れ流しの片棒担いだ責任は大きい
65名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:30.05 ID:tnUJKtAQO
国民にうるさく言われるから、パフォーマンス?
66名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:33.67 ID:gPjmFpMfP
復興税とかぬかす前にガッツリ搾り取れ
韓流ドラマ様K−POP様からちょうだいした金をさ
67名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:43.86 ID:3SNWPOk6O
与謝野のクセにやるじゃん
68名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:04.39 ID:C77fDW7w0
いったらやれよ
明らかに安すぎなんだから
69名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:20.81 ID:YiSsFMsX0
>>53
ぐぐれかす
70名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:22.57 ID:b76ST5lJ0
マスゴミの工作がちらほら見て取れるな
71名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:26.09 ID:RZ72CDTf0
なんにでも税金掛けるな
72名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:29.67 ID:Z9SXS23Q0
電波料あげろという民意は無視して
孫さんのお言葉だから上げるのですね?
73 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:41:30.01 ID:H+yLOJ3+0

社会悪の賭博のパチンコのパチンコ税を、民主党はなぜ増税しないんだ。

まさか、菅にはじまり民党議員の在日朝鮮人のパチンコ屋の違法献金を貰っているかじゃないだろうな。

74名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:30.74 ID:+kVtIMrN0
初めて仕事しそう?
75名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:39.70 ID:zg0lL8q10
大賛成だ。
今まで公共性を考慮して安かったのに、テレビショッピングや韓流ばっかりやるのなら
せめて普通の民間営利企業としての責任を果たすべきだな。
76名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:40.73 ID:euHFZZfi0
どうせ数%上げて形式上の値上げにするでしょ。
与謝野は間近でマスコミ利権に手を入れようとした安部と麻生の顛末を見てるんだし。
77名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:40.99 ID:2W4xAUB/0
10億融資してくれれば俺でも利益が挙げられるなTV局、アタックNO1朝から晩まで
流せば人件費なんていらなもん。
78名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:44.18 ID:Yu44y9jJ0
たまの凡ヒットで評価されていいよなww
79名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:57.16 ID:B/FOV0JP0
さっさとやれ
80名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:04.59 ID:HVsjgm4D0
等しくってのが胡散臭いな

今、相当優遇されてるから携帯業界よりかなり重くしないとバランスとれないぞ
81名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:07.34 ID:ThRbm2biO
与謝野叩きはじまるか
82名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:07.89 ID:4JysLFTJ0
>>57
基本的に、上げれそうなところはどんどん上げよう、と言っているように見えるな。
それらの中には、上げて良いもの悪いものが両方あるようだ。
上げて良さそうなところを上げるための道具として使うには…ちょっと怖い。
83名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:09.88 ID:saY5nvcs0
言うだけなら官にもできる
84名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:38.61 ID:/g+CTPCK0
与謝野がいくらその気になっても朝鮮ゴキブリの菅が絶対に反対するからなwww

チョンナオトにすれば孫が反対することなど絶対にやらない。
ウジテレビやチョンビーエスだって守りたい。日本国民はどうでもよい。
これがチョンナオトの本心だよ。
85名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:40.89 ID:qbIM0Tba0
でもあれだけの震災食らったのにぶっ潰せた既得権益あった?
86名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:08.28 ID:X3tcUBjP0
>>33
菅直人マスコミ嫌いだからこれはガチで行けそうな気がする
マスコミの攻撃なんて菅直人の空気の読めなさと、異常な執着心があればどうということはない。
87名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:20.62 ID:5z8XtwZd0
>>1
地獄行きランクが一つ下がったな。
88名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:26.32 ID:Dpjpr7vR0
>>22
電波使用量上がる→携帯利用料に上乗せ→もうちょっと便乗上乗せ→孫ウマー
89名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:28.98 ID:XaHoYd6x0
>>1
視聴者が今までと同じと思う?w
その分を転嫁しない法律も作れよ
90槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/08/04(木) 10:43:42.00 ID:avL+EIw50
>>1
出来ればそうして欲しいが
今までそういう事を一切語らなかったのに、こういった話しが突然出てくるのは
裏がありそうで、やらせ臭い感じがするw
91 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:43:42.95 ID:H+yLOJ3+0

既存の古いマスコミの放送のフジテレビ(放送)と新しいマスコミとして成長してきた2ちゃんねる(ネット・通信)のメディア戦争だ !!

この戦争に勝利すれば、世界的にもニュースにもなるな。
そして、テレビ局に対して、ニューメディアのネットの通信が勝ったと言う事でスポンサー広告がネットに出さざる得なくなる。

すると広告代理店の電通のテレビ局に対しての広告仕事が無くなるって、反日電通倒産か。

世界的なジャスミン革命もニューメディアのネットから始まったぞ。
ネットのパワーをフジテレビのスポンサー企業に知らしめようぜ、どうもスポンサー企業はネットのパワーを甘く見ているようだ。

放送のフジテレビの不正をネットの2チャンネルが正す、今はネットが放送に取って代わる時代が来たと皆が認める、この事件は歴史的なイベントになるに違いない。
92名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:56.11 ID:AxqN36Fi0
実際に実行したのなら掘られても良いよ!
93名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:34.98 ID:sLmON+rz0
>>20
コレは簡単な話。
与謝野の発言=財務省の意思と考えれば見えてくる。

こういう値上げを行った後でテレビ・ラジオ局に対する税金に軽減税率を適用してやることで、
実質的な値上げそのものを骨抜きにする。

ただし、その軽減税率を適用してあげる「交換条件」として財務省(主計局)が望む
「増税キャンペーン」に今まで以上に協力させるわけだ。

仮に大増税時代が来れば、増税以上に企業の売り上げ、家計の所得が落ち込んで
結局は増税以上の減収が発生するから、当然財政再建とやらも出来ない。(というか余計に悪くなる)
そうなれば企業もCMを打たなくなり、テレビ局もおしまいなんだが、そんなことにすら気付かないほど
現在のテレビ局の連中は馬鹿揃いなんだよね。そりゃ韓流とやらに手を出して自滅するわけだw
94名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:38.70 ID:b134+s/L0
官房機密費を使わないでテレビ局を言いなりにするのですね

やるやる恫喝とは考えましたね

値上げ見送りの見返りは人権侵害救済法案マンセー報道ですか?
95名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:00.19 ID:6MbYSnwz0
良い事。公共の電波で反日国の安くてキックバックも入る
ドラマや宣伝を流してるだけだもの。
まぁ、もうテレビは見てないけどね。
でも麻生の真似ばかり民主党はやるよねw
マネばかりって韓国みたいだわ。
96名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:00.13 ID:AlejfHQW0
テレビにたくさんCM出してる孫が後押ししてテレビ局も屁たれていけるんじゃね。
じゃないと、与謝野単独じゃ潰されるんじゃね。言うだけでやるかどうかわからんけど。
97名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:16.29 ID:p3bCWFQZ0
入札制にしろよ。
98名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:24.21 ID:KpZdQcge0
【社会】電波利用料大幅値上げ テレビ局負担が数百万→数億円になる可能性 −総務省(2002年9月)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031963532/
>平均数十倍の値上げを念頭に詳細を詰めている。

【電波】放送局の電波利用料を大幅引き上げの方針=総務省[021026]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035623107/
>総務省は、放送局が負担する電波利用料の総額(年5億円)を
>年50億〜75億円前後に引き上げる方針を固めた。

【政治・経済】放送業界の電波利用料、03年度から7倍の35億円に[11/20](2002年)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037782882/


どうせまた上げ幅が大幅圧縮される。いやクロスオーナーシップ規制同様に有耶無耶かな
99名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:33.16 ID:K/JGlYi80
さあて全局挙げて与謝野馨叩き始まるよ。
100名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:51.28 ID:k+SA1wO70
こいつは値上げしかないのかよ、
注視する人といい亡くなった中川に比べたら足元にも及ばないくらいに無能だなあ
101名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:52.17 ID:Rk0H+P/k0
こりゃ自殺ものだな
102名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:15.65 ID:ndd/ZaEh0
イギリス850億円、日本42億円だっけ?
103名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:25.49 ID:piBGnmi00
ODA を叩くやつがいるが
ODAはあげてるんじゃなくて、金を貸してるんたぞ
ちゃんと返すかは知らんがなw
104名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:27.28 ID:qbIM0Tba0
古いメデイアは既得権やらしがらみやらで終わってるだろ

メルトダウンしてないメルトダウンしてない
節電節電
増税増税

もう政府の出先機関辞めろよw
105名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:28.85 ID:Er7CUhMf0
正論だが、テレビ局と携帯電話会社を同時に敵にまわすのか、味方は官僚だけだぞw
106名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:30.23 ID:ATwGqyUo0
いままでが安すぎた

なにせいくらでもチャンネルが増やせるのを邪魔してきた経緯もあるので
がっぽりとってよい

もっとも早急に対処せねばならんのは、韓流ゴリ押し局

これを法的にさせないようにするか
もしくは多チャンネル化させて効果を薄めるのがよい
107名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:58.12 ID:Lr9vaPOu0
禿が大分目につくようになってきたな。
黙ってアンテナ立ててろと。
期待してないけど与謝野頑張れ。
2割増しとかショボイことすんなよ。
108名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:15.02 ID:S3w6WEig0
現状、テレビ局の電波代の分まで携帯会社が払ってる様なもんだからな。
携帯料金は俺らが払うんだから、結局、俺らが自分と無関係なインフラ敷いてやって、
テレビ局がタダ同然で独占的に好き放題に使いまくってるってこと。
109名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:49.63 ID:RXOGxlTh0
民放1局あたり100億は最低値下げが必要だろ。
110名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:15.44 ID:1haOQiHS0
孫を持ち上げまくってたマスコミ共が、孫に対してどう反応するか楽しみだなw
111名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:27.01 ID:doua1SXc0
与謝野も遂にやられるよ
フジが先頭に立って叩くぞw
会社辞めさせられるかもww
112名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:34.83 ID:8/NoTwiw0
次は与謝野のスキャンダルが大々的に報道されることが決まったな
113名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:58.06 ID:tvHAwkeV0
消費税引き上げ賛成の新聞社も快く復興税を引き受けてもらえるだろ
114名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:58.28 ID:Utqu6koU0
ざまあw
115名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:00.68 ID:HVsjgm4D0
>>85
この2年間、ほぼ全て口だけだったよなw
116名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:10.22 ID:mr6hexgs0
ただしNHKに限る
117名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:13.35 ID:qbIM0Tba0
テレビ局と総務省はズブズブだろw
テレビ局、総務省VS財務省 ?
118名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:15.94 ID:piBGnmi00
管「庶民にとって一番親しい娯楽に税金をこれ以上上げてはならない」

とか言いそうだな
119名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:29.12 ID:2W4xAUB/0
>>104
韓国は必死になって返してるがフィリピンが全く払う気がないらしい
120名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:29.84 ID:dX//9kba0
>>11
この文脈で使われる場合、「自ずと」という意味でしょう。
121名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:42.00 ID:Ex4l5tKzO
どうせ口だけだろ
値上げする可能性も考慮するのは当然ってだけで
値上げしますって宣言してるわけじゃないし
122名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:45.85 ID:WZ/TLJf2O
テレビ局の電波利用料は上がらずに、なぜか携帯の電波利用料だけ上がりそうな予感
123名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:47.90 ID:AlejfHQW0
でも与謝野を降ろそうとすると応援している菅が困った事のなるから
マスコミ困ったね。
124名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:00.85 ID:UbrZb92vO
正論だな。
125名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:18.01 ID:iqmxQp0y0
テレビ以外に、
【利用を復興支援や介護・福祉への運用限定の税】と声を上げて、
宗教法人税導入すればいいんじゃない?

反対する姿勢の団体の所は、マスコミ報道をするように手を回すとかしてさ。
反対デモ集会が行われ〜とか報道されたら、民衆はどう思うかねぇと。
126名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:23.36 ID:L05xo/Vr0
これは裏があるだろう。
127名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:29.51 ID:S3w6WEig0
>>86
まあ、支持率が最低じゃないと出来ない事ではあるな。
高い支持率だったら、それを落とされるのが怖くて滅多な事は出来ない。
既にあれだけネガキャンされてたら、さらにやられても大して変わらないw
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:50:57.20 ID:XpdINKTG0
増税マニアの与謝野さん
どうかしているのかと昨今思っていたけど
これは、珍しく正しい。
129名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:03.36 ID:HVOHRePu0
諸外国と同じレベルにしてくれ
130名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:30.06 ID:Lo04wLvl0
マスコミの内部留保吐き出させろ
大リストラで底辺まで叩き落せ
131名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:37.73 ID:yFgAiLZn0
あの袋叩きにされた麻生の元ブレーンだからな
(背中から撃った挙句にミンス側に逃亡したが)
これはマスゴミ様が全力で叩かないとおかしいだろうwwww
132名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:47.14 ID:jZZOydsfO
使用料を上げるっていってもどうせ1%上げて終わりとかだろ。
10%も上げるわけねえ。
133名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:51.02 ID:VRHxQEfl0
消費税値上げする前に、電波使用料のオークション、ヨーロッパみたいに
やればいいんじゃない?
134名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:00.25 ID:RZ72CDTfO
与謝野「日本人は日本の伝統番組を望んでますから」
135名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:07.99 ID:u+qOUstk0
おまえら気をつけろよ
与謝野の頭には増税しかないんだから
与謝野GJなんて言ってるとこの世のあらゆるものが増税の対象になる
136名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:12.73 ID:K/JGlYi80
つまりNHK受信料が値上げになるということですね。
137名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:18.20 ID:pqX38owK0
これについて”だけ”は馬鹿民主でも全力で支持する!w
すぐやれ!
138名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:23.92 ID:27ZqoedC0

  ウジテレビは、特に高額の電波代をお願いします。
139名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:46.46 ID:ZXsQDOKY0

「パチンコも」って孫は言わなかったのか?   ヤッパリな・・・。
140名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:46.34 ID:2wAYx21C0

違法在日テレビ局と在日禿デンワ全額負担でおk

違法在日テレビ局と在日禿デンワ全額負担でおk

違法在日テレビ局と在日禿デンワ全額負担でおk

違法在日テレビ局と在日禿デンワ全額負担でおk

違法在日テレビ局と在日禿デンワ全額負担でおk

違法在日テレビ局と在日禿デンワ全額負担でおk

違法在日テレビ局と在日禿デンワ全額負担でおk
141名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:51.88 ID:AlejfHQW0
ただ、行われたとしてもNHKだけは上げたら受信料に響いて国民負担が増すとか言って逃げられそうではある。
142名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:01.35 ID:qbIM0Tba0
フジテレビ社員 平均年収1442万円
こういう奴らが庶民を代表した顔で語っちゃうんだぜw
143名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:13.46 ID:HVOHRePu0
>>125
ほとんどの国民が宗教に救われず悩んでいる時代に

公益に役立ってるから課税しないってのはなしだよなー
144名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:33.74 ID:1EW3t9qA0
>>1
今の10倍でも安いんだよね
145名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:18.20 ID:bFzn/w5r0
電波利用料は上げなくていい
放送免許の有効期限を1年にして毎年オークションで放送事業者を決めたらいいよ

146名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:30.26 ID:pLoRrlLc0
これは当たり前だよな
他人の不幸をネタに番組作って金を稼いでるんだしね
147名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:32.99 ID:aQbbn34D0
TVギョーカイ工作員が必死www
148 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:54:40.76 ID:KxHdTw2o0
与謝野 これだけはGj!!!!!!!!!
149名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:55.65 ID:K/JGlYi80
唐辛子税なんて素敵やね。
後、焼肉税も宜しく。
150名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:13.62 ID:dX//9kba0
>>135
パチンコ屋、宗教活動とはなんの関係も無い寺社の駐車場経営など、いくらでも税金かけて結構w
151名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:31.20 ID:L05xo/Vr0
これに関してマスゴミ様がフルボッコしなければ裏取引完了ですね。
152名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:33.12 ID:ThRbm2biO
>>142
テレビ局の厚顔無恥ぶりは異常
153名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:42.95 ID:c6B4n9sY0
電波使用料、6億を9億にしたって事でお茶をにごすなよ。

6億を 600億にしろ。
テレビ局はそれだけの余剰金があるから
154名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:04.73 ID:L+oEAwHe0
>>100
自民時代に日銀砲を発案してハニ垣と役人説得したり
野党民主と組んだ自民左派の売国法を次々と憲法解釈で乗り切ったのも与謝野だよ
人徳はなさそうだけどな
155名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:13.87 ID:RRj+HkMZ0
>>13
麻生はそれで潰されたからなぁ
156名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:26.93 ID:tTUYAjAq0
原口は何を思う
157名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:42.29 ID:srWyDlVA0
>>103
アメリカ国債みたいなもんか
158名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:53.01 ID:sLmON+rz0
>>126
電波利用料を値上げする代わりに、テレビや新聞に軽減税率を適用して、実質相殺してやる。
その代償として、テレビや新聞が与謝野を操っている、財務省主計局の大増税キャンペーンを応援する。

まあ、大増税時代が来れば、当然企業のCMも減少してテレビ局はぶっ倒れるだろうが、
そのために日本経済が倒れては本末転倒。

そういうこともあるからこそ、民主党政権をいち早く打倒しなければいけないんだよね。
今のままマスゴミへの締め付けを行えば日本経済全体が巻き添えを食う。
159名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:57.15 ID:8tQihO5R0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
160名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:21.34 ID:AlejfHQW0
フジとかどうせ上げられたってそのままだって制作費足りないというのを理由に
還流を流すんだから、上げてくれたらむしろ流せるいい理由になるから支援すればいい。
161名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:34.74 ID:OFy4jO1l0
そもそもほとんど携帯の電波利用料だろ今でもw
テレビなんてタダみたいなもんじゃねえかよ
どんだけ甘いんだよ
162名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:51.91 ID:gI3WHJ0x0
>>30
法的な罪はともかく、こいつを叩く理由はいくらでもあるがなw
163名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:45.14 ID:r+CRu13m0
増税バカもたまには役にたつな

テレビ局なんて私利私欲のためだけに
韓国ゴリ押ししたりしてるんだから
特段に値上げしたればいいよ
164名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:00.96 ID:RRj+HkMZ0
>>32
あとパチンコもね
165名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:14.32 ID:QCqce0C/O
>>1
「半ば」って何ですか?
半ばじゃなくて完全に当然のことだと思いますが。
166名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:25.98 ID:3g1J4r2j0
うむ、俺でも思い付く
167名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:03.86 ID:ExbE780zO
>>153あとは宗教法人課税だな
168名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:10.64 ID:aQbbn34D0
低脳情報ワイドショウや報道バラエティーのウンコ番組で、与謝野バッシングはじまるな。
169名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:21.23 ID:S3w6WEig0
ニュースも、凝った造形のある広いスタジオで照明ガンガン当てて暑いからってクーラーガンガン入れて、その口で節電を説く。
ブルーバックの小部屋で撮影して背景なぞ合成で十分だろに。それで「報道」にどんな支障がでるのかね?
170名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:53.17 ID:NLSoMqt50
半月後に先送りされますw
171名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:10.39 ID:2miW7s6w0
ただみたいに安い電波使って、子会社に利益誘導するために、せっせと仮想敵国を宣伝する売国テレビ局
蛆は国外追放
172名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:15.78 ID:3PCHZu7Y0
かつて自民党にいただけあって、ごくたまにはマトモなこと言うんだなw
173名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:26.12 ID:TPvol9ph0
これは当たり前の事だな
そもそも放送さえしてるのにTV局への課金が少なすぎる
174名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:08.17 ID:nZkO2/zv0

タダ同然の電波使用料(電波使用料は税金)しか払わず、世界最高の給料を貰って
いるテレビ記者が印象操作、偏向報道ばかりをしている。
彼等は日本経済の成長・発展など考慮しません。
マスコミ記者は利権を独占し、自分達の私利私欲たけで動く最低の人達です。
安倍さんは電波使用料でマスコミから総攻撃を受けた。
175名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:29.65 ID:ExbE780zO
>>13
なんだ それじゃないと意味無いじゃん
176名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:46.94 ID:FUh8mswN0
1年ごとのオークション制にしろよ
177名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:50.69 ID:7NvkKdT00
178名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:30.76 ID:5fGV71QzO
値上げしろ

179名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:32.60 ID:ADvabT200
管と孫は一心同体みたくなってるから
意外とやれたりしてなw
180名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:34.33 ID:cC9sy2T+0
与謝野が初めてまともなこと言いやがったw
181名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:36.88 ID:HVsjgm4D0
>>109
??
現在民放キー局の【総額で35億程度】ですが何か?
http://www.taro.org/2008/02/post-363.php
182名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:19.38 ID:gy2uVZoK0
明日は雪が降りそう
183名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:26.01 ID:Mh8bRRbd0
与謝野がようやく正気に戻ったか。もう遅すぎるが・・・
184名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:34.96 ID:Y3c2HyQY0
遠回りしすぎ
185名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:52.11 ID:EuvjP2bh0
全収支の1割は取っていいって思うよ。
今の10倍になるが、今までが安すぎだったつ〜の!
186名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:33.00 ID:TPvol9ph0
TV局は少なく見積もって最低今の10倍は払わないとな
放送権なしの民間とくらべて整合性がとれないなw
100倍でもいいくらいだろw
187名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:00.90 ID:ExbE780zO
電通が苦しむにはメディア広告税導入だろ
188名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:07.98 ID:ADvabT200
電気も制限なしで使わせてるんだから
これくらいはな
189名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:16.29 ID:VDlcwdms0
電波使用権をオークションにかけてやれ。
190名無しさん@12周年::2011/08/04(木) 11:10:26.51 ID:xNjMK4GZ0
未曾有の大災害に未曾有の大増税してやるぞ
官僚と仲良くわしらの高給生活を守るから
国民は税金分働いて野たれ死にしろ 税金払わんと刑務所入りだぞ と申しております
191名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:16.43 ID:pwd1+HSJO
>>187
同意、まず大元から締め上げないとな

192名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:58.96 ID:u566HCaY0
ものすごく遅かったな
むしろ最初に言っても良いくらいだったのに
193名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:11.78 ID:heVa+Las0
与謝野の半ばってのは、中長期的にって事かもな。
育ってはいるが、今はTVに代わる法で制限できるマスメディア(広報機関)がない。
携帯、ネットは通信でさまざまな惰弱性を持つ。これが強化され、無料ネットTVで
国民全員が見られる環境になれば、地上波の公益性は下がる。
そのとき値上げが始まる。
麻生から表面化した国民を精神的支配しようとした権威特権主義の守旧TV勢力との戦いの一ラウンドは終わる。
194名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:16.03 ID:uuP3Lv+f0
>>39
新聞は再販制度廃止だな
195名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:26.41 ID:lB05obTg0
与謝野「そろそろ本気出す」




んなわけねーかw
196名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:41.90 ID:FUh8mswN0
電波利用料を上げるだけでなく既存テレビ局の停波も視野に入れよう
反日メディアはいらん
197名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:06.08 ID:yckwoK6u0
初めてまともな事を…
198名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:24.98 ID:R/rdPN1X0
ついでにテレビ局もリコール出来るようにして下さい
199名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:35.84 ID:7xevVFPb0
与謝野は政府の効率化に一切手をつけず
よこせよこせ、もっと税をよこせの一点張り
なんかおかしいよこの人
200名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:17:09.44 ID:2HjMyIQp0
>>169
プライドばかり高いアナウンサー様のモチベーション
が下がります。
201名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:20:41.06 ID:TPvol9ph0
もうアナウンサーはバーチャルでもかまわねえだろ
つまり原稿読む人さえいれば要らない人材w
202名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:22:11.13 ID:TZQLlPOKO
携帯の方を下げてテレビを大幅アップすればいいやん。
203名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:22:29.24 ID:J4oohb5u0
>>53
 34 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 10:34:40.00 ID:GjYQyIsQ0
  ・各国の電波利用料による国の収入 
   日本   650億円(80%を携帯電話会社が負担。TV局が払うのはたったの40億弱)
   韓国   350億円
   アメリカ 5000億円
   イギリス 2500億円

テレビ局に、内定でももらってるのか?
204名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:23:15.64 ID:qfVrgOl10
こいつはとにかく何でも上げりゃいいと思ってるだけだろ
205名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:24:15.94 ID:NcjB1pBx0
与謝野よ
あと「宗教税」と「パチンコ税」を導入しなさい
それであんたの務めは充分だ
206名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:25:57.73 ID:rE51U6BU0
この発言に限っていえば妥当

ではあるが
なんかもうとれそうなとこから全部とるって感じだなw
207名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:27:18.77 ID:h0kCheckP
>>201
そこでミクさんですよ
208名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:27:47.89 ID:ExbE780zO
今 マスコミが与謝野のスキャンダル必死に探してます!
209名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:28:26.15 ID:nZkO2/zv0

時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている
新聞記者が印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(電波使用料は税金)しか払わず、世界最高の
給料を貰っているテレビ記者が印象操作、偏向報道ばかりをしている。
彼等は日本経済の成長・発展など考慮しません。
マスコミ記者は利権を独占し、自分達の私利私欲たけで動く最低の人達です。
電波使用料では、安倍さんがマスコミから総攻撃を受け退陣した。
与謝野はマスコミの執拗な攻撃にて耐えよ。後ろから飛んでくる弾に注意しろ。
210名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:29:32.00 ID:9rcb/mCg0
オークション制にしろ
211 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/04(木) 11:29:50.46 ID:82ZHRLAdO
当たり前田のクラッカー
212名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:30:07.98 ID:hYTsJBMg0
各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一
http://unkar.org/r/newsplus/1204163911/
テレビ局正社員もリストラ 年俸1800万円 ⇒ 1620万円へ
http://mimizun.com/log/2ch/news/1230272257/
NHK子会社問題うけ…民放連に暴力団排除要請 ZAKZAK 2006/06/28
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_06/g2006062811.html
監査役留任 東電 南元社長を重用する「フジテレビ」の見識  ゲンダイネット【芸能】2011年6月30日 掲載
http://gendai.net/articles/view/geino/131282
213名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:30:27.77 ID:Dwf0ER2J0
与謝野のくせにまともなこというなよ
どうせ裏があるんだろ?
214名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:30:28.22 ID:/cNsQi3GO
電波料で収入の30%ぐらい取れ
ついでに中間マージン抜くだけで生産性のカケラも無い電通みたいな広告代理店からもむしり取れ
215名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:33:47.74 ID:4iAo/sUcO
単にテレビ局に圧力かけてるだけなんだろ。
216名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:35:23.49 ID:zzLAkgXR0
CM以外の扱いで
通販とか、タイアップ番組を放送してる割合を税率に反映させたら?
自社制作の映画の告知番組やCM放送分は
問答無用で税率分に組み込んでさ。
もちろん、関連会社が版権を持つ歌手の歌番組出演なんかも。

フジテレビ、税率6割超えるだろうなwww
217名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:35:47.39 ID:njNr20VC0
停波中は今のままでいいよwww

24時間年中 停波でも無問題
218名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:35:59.82 ID:XjU74wRR0
与謝野は選挙弱いのに平気で増税を言う人間だからな。
ある意味で期待出来る。
219名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:36:11.86 ID:enxXEpYhP
>1
与謝野は追求されてしょうがなく「なかば当然」って回答せざるを
得なかったってことだよ。積極的にテレビから電波料とるなんて話じゃない。

与謝野は官僚時代にナベツネにスカウトされて自民党議員に
してもらったんだぜ。
220暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/08/04(木) 11:36:35.89 ID:fdBfvAYy0
 永年税務調査の対象から外されていた団体加盟の事業者の税務調査をまず実施すべき。
当然、其の事業者と不透明な巨額取引のあったにも関わらずその事業者を調査できなかった
がために追及できなかった事例も追調査すべき。これこそが本丸。
 本来税務調査はその調査対象企業のみならず取引先も調査する。金の流れの確認のために。
ところが取引先に「手の出し難い」事業者があると確認作業が出来ない。その手の出し難い
事業者相手にあり得ないぐらい巨額の経費が計上されていても裏付けが取れず
唯々諾々と申告を鵜呑みにせねばならなくなる。
 こんな実状でも「うちはちゃんと税務調査も受けて適正に申告してますよ」と言い張れるわけだ。

 ついでに人権団体傘下の事業主の組合の闇控除も撤廃すべき。闇で協定を結んでいた
歴代御役人の処分も。
 宗教法人法は廃止し商法で一括りにすべき。

 社会全体で分かち合うというのであればまずこういう不公平を是正すべき。
221名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:36:44.70 ID:WawImpiZ0
初めて与謝野に賛同できた
222名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:37:38.31 ID:YiSsFMsX0
工作員は仕事しろよwww
223名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:38:30.39 ID:51Yqy9/E0
>>2
BSフジの番組内で既に言及してたのに、
ニュースになると何故かカットされてただけ。

禿は、それを再確認しただけ。
224名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:38:43.70 ID:Chwhg4IWO
それじゃあ、まず今免除になってるNHKの受信料収入に税金かけろ!!
225名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:40:54.84 ID:5z8XtwZd0
麻生政権が叩きまくられたきっかけもこれだったんじゃね?

マスゴミどうすんだよ。
226名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:40:58.56 ID:NCOPWOYs0
パチンコ増税も同時にやって、資金を絶ってください。
227名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:42:24.39 ID:1RMYrSWP0
よさのはおそらく2ch見ての発言とおもわれるwwww
228名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:42:24.86 ID:jSrdTriZ0
何故か報道されないこの動画
http://www.youtube.com/watch?v=eElG89eFqRM

すごいことになっています。
一度見ると8月いっぱい、毎日一回見たくなってしまう。

テレビを離れてたまには息抜き必要だよ。
229名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:42:52.16 ID:ooWoZVLF0
>>1
 
でも、なんだかんだ言って最終的には上げないんだろwww
230名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:43:27.98 ID:lPzQpbQS0
これは支持する
231名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:44:25.66 ID:2miW7s6w0
電波利用料って、実は湯水のごとく安上がり
下請けの制作会社をこき使い、ただ同然の制作費で番組作らせ、スポンサー収入との差額をラクラクげっちゅ〜
テレビ屋が中抜き、広告屋も中抜きで、テレビコンテンツは意外にお高くつく
社員は無駄に高給取り
民法キー局、ピッカピカの新品社屋建てまくり
第四の権力を振りかざし、政府を脅し、我が世の春を謳歌する
232名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:44:43.25 ID:hYTsJBMg0
>>225
>麻生政権が叩きまくられたきっかけもこれだったんじゃね?

麻生政権の時は麻生叩きする前にマスゴミ潰しに言及してたけど、
すでにマスゴミの菅潰し絶賛進行中で、しかも全く辞任するつもりがないからなw
233名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:44:58.15 ID:EmtJQQu70
あーこりゃあ政府与党へのテレビからの攻撃が強まるな。

下手すると、麻生のときよりひどいのが。
234名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:45:05.05 ID:JhTF5AI/0
海外ドラマの放送してれば、それに応じて料金もかかるように
すればうざい寒流ドラマが減ってくれて助かるんだが
アメリカのドラマが減るのは我慢する

国内に金を回さんといかんよ
235名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:45:39.78 ID:estJ3OXWO
>>225
カン様の電波料金値上げは、きれいな値上げ

喜んで払うんじゃね?
236名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:46:18.95 ID:hXB+aNZF0
なんだかんだマスゴミに吊るしあげられれば
本物
空気なら裏で何かあるのでしょう
237名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:46:20.01 ID:1RMYrSWP0
天下のNHK様に受信料を上げろだとお!!

じゃあお前らの受信料を値上げしてやる!!
そしてパソコン持ってるやつからもせしめてやる!!
238名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:47:36.17 ID:Z97HZdqi0
1.放送と制作の分離
2.電波オークション
3.欧米外資の一部参入

これをやれ。
239名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:48:12.52 ID:6pxaHwcx0
民放から取れば、視聴者は、あんまり関係ないからな。
240名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:50:13.02 ID:8fjS/yUZ0



このカイジみたいな言い回しやめろ


半ば・・・・当然・・・・っ!

みたいな
241名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:50:47.73 ID:FUh8mswN0
>>238
アルジャジーラに来て欲しい
あれはカタールだっけ?
242名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:50:48.06 ID:5UqWZ83M0
どんどん上げろ
243名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:51:25.94 ID:nnYNOcT30
>>11
半分嘘
244名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:53:09.33 ID:KUZET73F0
話としてはもっともなんだけど、最近やたらあちこちで孫の名前が出るのが気になるな
245名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:53:37.15 ID:2l9Q5SrF0
この増税マニアの爺さん、ついでだから宗教法人税とパチンコ税にも触れりゃいいのに
246名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:53:43.04 ID:vobhDjUGO
NHKが値上げしたいからだろ
247名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:54:41.04 ID:wYAT9pz70
いいけど、しわ寄せは下請けの弱小制作プロダクションに来るんだよなー
248名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:56:08.39 ID:EkcQSjxK0
>>1
めぐりめぐって、商品の価格に上乗せということにならないだろうな
249名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:58:41.87 ID:utSHMnxa0

風俗のネーちゃんから恨まれそうだけど、

あとペット税も取れよ、
一匹年時価の200%、最低10万、
脱税発覚時は殺処分でwwww
250名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:59:24.10 ID:e/Rss5kBO
この人、こんなこと言って身の安全は大丈夫か?
マスメディアを利用して脅されて叩かれるんじゃないのか?
251名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:59:54.73 ID:YQpbj8xg0
テレビCMの費用対効果が下がれば、yahooの広告が有利になるよねw
252名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:01:24.05 ID:hfLJzZKU0
与謝野 消されなければいいが・・・・
253名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:02:23.97 ID:EkcQSjxK0
>>252
与謝野増税しか思いつかない香具師だから
いないほうがいいよ。
254名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:03:21.56 ID:e/D9SkbV0
>>27
1000億で良いな
255名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:03:30.15 ID:kFdmToc10

テレビ局は一切報道しないw
256名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:05:31.28 ID:e/D9SkbV0
電波使用料↑
電気料金引き上げ
宗教法人に課税
法人税↓
消費税据置

これやって後は復興国債で何とかなるんじゃないの?
257名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:06:12.04 ID:QF4AYAVa0
さっさと電波オークション制度導入してください
258名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:06:39.34 ID:7grA4wRs0

今後のテレビ局による執拗な与謝野バッシングが見もの。
259名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:07:09.29 ID:YkWHkRkTO
(株)フジ・メディア・ホールディングス
4676.t(東証1部)
[8/4 11:00]


取引値 113,400

前日比 -3400 -2.91%
260名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:07:13.90 ID:3ybjcXMh0
与謝野は売国奴。擁護してる奴は馬鹿すぎ。
261名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:08:25.47 ID:JDym/L0w0
あーあ真の支配者様にたてつくとか終わったな
262名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:08:46.19 ID:x8YKPkLr0
与謝野も麻生・小沢と同じく大マスコミに袋叩きに成るのかw
263名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:08:55.66 ID:pA4r7ecL0
原口涙目wwwww
264名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:09:15.22 ID:7hBl/PdD0
国民や企業につけがまわるものばっかりだな
東電が事故起こしたのに東電更なるリストラについては話しがないな
まずは東電から搾り取るのが筋なのにな
265名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:10:07.30 ID:ndanXyPQ0
利用料値上げというより、入札にしろよ。
何年間分かの期間を、権利として。
高ければ高いほどよい。
266名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:11:02.98 ID:K0ZdCWwU0
この件に関して、マスゴミが狂ったように与謝野叩きをしない限り、なんらかの密約があったとみるべきだな。
しばらく様子見だ。
267名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:11:08.05 ID:NxFJo8s+0
ttp://epcan.us/jlab-ep/18041125261/ep238919.jpg

そりゃ電波利用料金値上げって言われる罠
268名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:11:17.21 ID:wihdRoeT0
どんなクズでもたまにはいいこと言うな。
この際だから、パチンコと宗教の課税も「当然のこと」と言ってくれ。
269名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:11:37.47 ID:2miW7s6w0
まぁ、テレビ局が儲かってるってことは、
われわれが、その分高い税金払わされて、スポンサー企業の高い商品買わされてるってこと

特定企業の名前出して申し訳ないが、サイゼリヤとか馬鹿安メニューだよね、無駄に高いCMやんないから
ほかでもないわれわれが搾取されて、われわれがテレビ局を肥え太らせてるってわけ
270名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:12:36.97 ID:V7WemOHjO
連日連夜のパチンコCM地獄がピタリと止んだのはこの布石だろ?
事前に逃がしたんだよな
271名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:14:32.02 ID:EkcQSjxK0
>>270
いや、関係ないよ。
当初から、射幸心を煽る
過激なCMを8月からやめると業界で決めていた模様。
272名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:14:52.23 ID:9E4R8OqX0

 >>266

だろうな。恐らくだが、NHKが『ネットから徴収します』だとか戯言をほざいていただろ?


 アレの布石かもしれん。
273名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:15:12.91 ID:mgZfzdw60
【日中】“パクリ中国”アノ通信会社の買収検討か?日本の情報ダダ漏れに[08/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312292988/

こんにちわ、在日企業のソフトバンクモバイルです
いちおう帰化はしました
274名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:15:47.45 ID:kFdmToc10

あとは宗教法人への課税だなw
275「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/08/04(木) 12:15:55.63 ID:m0h291xM0
復興財源として
政治家の資産一千万円残して全て差し出せ 
銀行が破綻したとき一千万円は保証してくれるから
そう考えればいいだろ
276名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:15:58.66 ID:0JwjVVRM0
与謝野バッシングは必要ないだろうね。
どうせ管辞任で内閣が倒れる。当然与謝野も辞任。
新しい大臣が同じ事を言えるとは思えない。
原発に絡む話もそうだけど全ては管の辞任でパーw
277名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:16:28.52 ID:XN5jVbSh0
さっさとやれカス
278名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:17:10.04 ID:nLpclm+AO
テレビ必要無いだろ。
今はもうテレビなんて騙されやすいB層能の奴を作り出すだけの道具だろ。
テレビが置いてある赤提灯で、「あぁぁ!枝野さんは日本の救世主よおお!宇宙からの電波がぁぁ!」とか意味不明なことを叫んで、
テレビに枝野が映ると失神したり発狂したりするする女性客を横で見てると痛々しくなる。
279名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:17:27.45 ID:3ybjcXMh0
>>276
谷垣と考え方が全く同じの与謝野が、
谷垣政権になれば引き抜かれ重用されるのは馬鹿でも分かること。
280名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:17:28.27 ID:jyZfye2S0
米国債80兆円を放出すりゃすむじゃん。
与謝野ってバカ??????
あんな顔してバカだと救いようがないねww
281名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:20:29.94 ID:L5oXg0fx0
DQNが100回に1回良い事をやると善人と評される法則ktkt
282名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:21:37.25 ID:0JwjVVRM0
>>279
当面解散総選挙はないと思うのだけどね。
だから管辞任後も民主党政権。
与謝野はないと思うよ。
もちろん当面谷垣政権もない。
283名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:22:27.38 ID:lxnbSUZC0
ポータルサイト税も取るといいよ、
情報量に応じて課金。
税金は取れるとこから取るのが鉄則。
284名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:24:11.25 ID:GSwSvlOGO
円高の今、10兆ドルほど買えば良い
それだけ買えばかなりの円安方向になるので、
1$を76円で買い84円位で売れる筈。これで約二年分位の国家予算になるので余裕で復興出来る

こんな簡単な錬金術が有るのに中国でさえやらないのは、国際的信用が無くなるからだが、今の日本の様に信用が地に落ちてりゃ関係ない
285名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:24:21.71 ID:m545+M510
うん、当然だな
286名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:25:47.20 ID:JvjgUsTJ0
復興と言えば増税してもいいという腐った老害
早く死ねよ
287名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:26:29.38 ID:5GCH/6HD0
SBは解約
288名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:26:31.49 ID:PGnE5VjK0
宗教法人からもよろしく。
289名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:27:15.31 ID:OFy4jO1l0
>>258
チャカの代わり電波使うヤクザの本領発揮だなw
290名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:33:46.42 ID:vS2dGBIH0

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   クソジジイがまともな発言…
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
291名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:38:44.43 ID:NxYNqr2W0
これで韓流ゴリ押し少しは減るかな
それとも値上げ分さらに基地るか
どっち?
292名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:40:19.65 ID:EPGXSd0AO
>>280
今のアメリカの状況で米国債を放出したら、未曽有の円高ドル安に突入するぞ。
それどころか世界中が大混乱し、かえって日本の損失が増えるだけ。
今すべきなのは、米国債放出でも増税でもなく、建設国債を発行し日銀がそれを引き受けて、マネーの流通量を増やすこと。
293名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:40:28.20 ID:LZWZhX8U0
広告税もいえ、与謝野。もう政治家引退だろ、最後に国民のためになることしてくれ。
294名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:42:56.30 ID:EPGXSd0AO
>>283
多分徴税するのは無理。
海外サーバーに置いたら徴税は事実上不可能。
295名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:44:55.85 ID:2HjMyIQp0
与謝野にしてはマトモなことを!見たいな意見があるが
年中、場当たり的な増税を始めとする歳入の増加案ばかり
口にしてるから、結局のところ何も考えてないと思われ....
296名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:45:07.34 ID:rjFeBAOD0
あのさ、東電と保安と政治家と官僚が悪いのに
なんで世界価格の3倍の値段で電気買ってる
ユーザーにも責任なんて言うのか?

おかしいだろ与謝野
297名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:46:34.53 ID:Z97HZdqi0
>>283
情報通信税だな。
トラフィックに応じて従量課金ならいけるだろう。
298名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:46:48.57 ID:V7WemOHjO
>>271
そうなのか…どういう風の吹き回しだろうか
気の狂ったギャンブル業界が自発的に自粛するなんて何か理由があるはず
299名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:47:42.04 ID:4aH3Gs//0
これでマスコミは与謝野バッシング始めるだろうな
300名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:48:30.48 ID:xzSmcphB0
おい与謝野 お前 ちゃねらーだろ?
記者会見しろ
301名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:48:59.28 ID:vEYHUfXWO
>>284
市場には取引を拒否する権利があってだな、通貨の安定に寄与する義務がある国や中央銀行がそんな素振りを見せようもんなら、世界中の国や金融機関からリンクを切られて為替取引どころか貿易もできなくなるよ。
302名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:52:31.10 ID:XATKuJKo0
マスゴミの言葉の暴力がはじまるな。与謝野はつぶされる!
303名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:53:28.50 ID:EiMgdPKRi
まともなことを初めて言ったな。
電波料金、欧米並にしろよ。
韓国マンセーしてるフジテレビの平均年収1500万円ふざけてる。
304名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:54:33.63 ID:dpPLpQYV0
反日税とか1回韓国って言ったら10万円の韓国税なんてのもいいね
305名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:54:53.15 ID:XE9PO8CI0
これはやれ!
ただマスゴミがまた悪どい偏向報道で潰そうとするだろうな
安部ちゃんが捏造報道を規制するために放送法を改正しようとして潰されたように
306名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:57:39.94 ID:PedoQpOK0
携帯の電波利用料は今の半額、テレビは今の5倍で
電波利用料のほとんどが携帯=庶民負担とかおかしいだろ
307名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:01:26.39 ID:t+Q9UBlX0
>>218
与謝野は自民党出た時点で次の選挙考えてないだろ。前の選挙で海江田に負けた時点で終わってる。
308名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:02:22.18 ID:3ybjcXMh0
不景気に増税、増税言う奴は間違いなく経済オンチ。
309名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:04:04.85 ID:xKgn9tj/0
>>27
事業収入の半分取ってもいいな
310名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:04:13.80 ID:y3EJOBHQO
>>299
広告税発言してから麻生パッシングが始まった。
311名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:05:09.73 ID:ThBnvlQd0
こいつはいつも単なる愉快犯だからな。
312名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:08:46.23 ID:QF4AYAVa0
もうさマスコミがバッシングしようがどうでもよくね?
マスコミの言う事なんて信じなければいいだけ
ようは自分の頭で何が正しいか考えればいいんだよ
313名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:10:18.57 ID:25sX075k0
事業収入の1%程度に値上げw
314名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:11:29.79 ID:V7WemOHjO
いくら値上げしてもスポンサーに転嫁するだけだろうし、
テレビ局自体は全く痛まない気もする
逃げるスポンサーがどれだけ出るかが肝かな
315名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:12:01.02 ID:FQxyk3BQ0
ぼけてきたな
たまに正論言うようになった
316名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:12:55.28 ID:pATHZ4G30
言ってからやるまでが遅いよね。
317名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:12:58.53 ID:25sX075k0
テレビなんかすべて衛星放送でいいんだよ
地上波を利用するならそれなりの対価を払うべき
318名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:13:57.32 ID:S3w6WEig0
>>309
日頃から「高度な公共性」とか言って活動には様々な優遇受けてんだから、法人は非営利縛り、配当無し、給与は公務員規定に準ずる、とかにしてもいいな。
319名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:14:03.24 ID:aL1VsN+rP
おやおや
ゴミメディアから与謝野ふるぼっこにされるんじゃ
320名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:16:11.73 ID:sGKMOxok0
幹部の総報酬*3だな
321名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:16:17.48 ID:Ny+Yz90g0
値上げでしか政策を実行できない与謝野案。
322名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:18:49.81 ID:+S4RcTwP0
チョンの言う事を真に受けたら
梯子を外されるぞ
綺麗事を言う時は裏がある

実体験からの忠告。
323名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:19:34.96 ID:tjcSEFp20
原子力の犬が増税 笑わせるな
324名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:19:40.14 ID:VDNVQdeH0
バカ共が与謝野マンセーしてたらテメーらにも火の粉が降りかかってきやがったw
325名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:20:49.47 ID:ap9y63g20
テレビはどうでもいいがラジオは勘弁してやれ。ローカルラジオとか災害時とか有益なのに潰れてしまいそうだ
326名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:22:20.92 ID:tjcSEFp20
増税で自民党時代の穴埋めを企むとはな
327名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:23:31.58 ID:WdkDxEO00
今民放キー局が三億円前後だけど、ケータイ会社が払ってる適正価格に引き上げると
年間200億円くらいになる。
地方だと50〜100億くらいかな?
当然父さんする局も出てくる。
328名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:23:39.28 ID:+S4RcTwP0
>>322
忠告Χ
注告〇
スマソ
329名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:25:28.81 ID:d7f4HgTnO
与謝野がテレビでフルボッコにされる予感
330名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:27:08.17 ID:5MvyqKyC0
やっとまともなこと言ったw
331名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:29:45.57 ID:ExbE780zO
儲かってる宗教法人は相変わらず無税だし 海外で黒字の大企業もあらゆる優遇措置で還付金が凄い 後期高齢者医療制度も老人全体イジメだと勘違いさせ潰された 何よりマスコミは広告税導入しろや タバコみたいに大増税しろや
332名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:31:32.44 ID:2miW7s6w0
今までが不当に安すぎたって話
政府がマスコミをいい子いい子してた
333名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:31:43.97 ID:0e0c7xay0
マスコミによる与謝野たたきが始まるかどうか楽しみです。
334名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:34:05.20 ID:ZfwGB9oo0
次はパチンコ税だなw
335名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:36:55.53 ID:a97XqN6c0
>>334
パチンコについても、先月の中旬あたりに言ってなかったか?
続報無いからその後どうなってるのか知らんが
菅内閣だけに全部まとめて「オモイガー」になるかもしれんねw
336名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:36:58.83 ID:ExbE780zO
儲かってる宗教法人は相変わらず無税だし 海外で黒字の大企業もあらゆる優遇措置で還付金が凄い 後期高齢者医療制度も 老人全体イジメだと勘違いさせ潰された 何よりマスコミは広告税導入しろや タバコみたいに大増税しろや
337名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:39:13.67 ID:KnngEYFt0
値上げは当然として言論の多様性確保のために放送枠の一部を返上させて
放送局と資本関係がなく独立した編集権を確保出来るところに割当販売する仕組みを作れ
338名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:43:00.83 ID:n6NHt0neO
やっと一つまともな事を言えたな
なにせ日本はヨーロッパの十分の一の放送電波使用料だからな
339名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:47:22.89 ID:PYuqOwqK0
明日からこいつマスゴミに袋叩きにされるな
340名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:48:13.23 ID:lEZdJIfV0
電波オークション制にしろよ
341名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:51:49.50 ID:25sX075k0
これからテレビの電波使用料値上げVS公務員給料削減
のバトルが見れるかもw
342名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:52:06.62 ID:enxXEpYhP
与謝野はナベツネに誘われて当選した議員で、
今でもナベツネに最も近い一人だよ。テレビから金とるなんて
携帯からがっぽりとるための目眩ましに過ぎないよ。
テレビからとっても地デジ補助かなんかで倍にして返すだろう。
343名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:56:36.17 ID:f5KDlBNLO
自民なら死ぬまで叩かれるが民主ならスルーwwwwww
344名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:37:50.44 ID:irvBHWIE0
テレビ局としては話題にさえしたくない案件だから
別件で与謝野を叩き始める予感がする
345名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:44:01.88 ID:zS+qizzu0
そりゃそうだ。反日テレビは今の1億倍にしてよい。
潰れてもいっこうに困らない。
346名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:50:26.12 ID:y6ONOjhZ0
絶対にテレビでは言わないな

節電しろ→テレビを消すのも効果的
増税しろ→電波使用料
韓流ブーム→ウソです(^O^)/
347名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:59:47.61 ID:UcatfWW30
>344
叩かれず黙殺されるだけ。
ちなみに政権交代した2009年の民主党マニフェストには、電波オークション導入が書いてあったけど、TVでは殆ど話題に取り上げられなかった。(日本版FCCは多少取り上げられたけれど)

>国の放送事業歳出費は2百数十億円に及ぶのに、テレビ局が38億円(H19年度)しか払わず、約7倍の格差があるのは不公平との声が、総務省内などからも上がり、現在、テレビ局の電波利用料値上げなどについて議論されている。
>例えば民主党の2009年版のマニフェスト[2]には日本版FCCの創設と共に電波オークションの導入があげられている。
wikipedia電波利用料より抜粋
348名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:11:41.67 ID:p/Oz0UWE0
言論弾圧で国民の知る権利を侵害する悪質な増税をゆるすな。
349名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:40:11.50 ID:YoiNlQkV0
パチンコと宗教法人にも課税よろしく
350名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:42:01.52 ID:FLqSAcVg0
おいくらくらいなのかしら?
351名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:45:19.32 ID:/c81HjyiO
免許更新時には、電波の入札実施でいいよ

352名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:47:38.51 ID:4YrSTEHm0
テレビ局の電波利用料、クロスオーナーシップ

これに言及したらマスゴミに潰されるのが慣例
353名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:49:51.60 ID:Y3xKwluM0
メディアによる与謝野叩きがあるかもしれんが
この件が報道される可能性は低そうだな
354名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:01:56.59 ID:KnngEYFt0
>>352
製作と放送の分離もよろしく
355名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:04:03.07 ID:qd0f8AOw0
マスゴミの与謝野バッシングが始まるのか
356名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:04:27.19 ID:Iz6lbS4P0
共和党も原発も調子悪いし
テレビも宗教法人も回収したほうがいいね
357名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:05:50.23 ID:jBbY9nvV0
>>27
最低でも50〜100億取らないとな
358名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:07:49.56 ID:vQGybivu0
どれくらい上げるのか見てからじゃないと評価できんな
359名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:08:33.53 ID:phiB4TTXO
いよいよ、財務省ポプュリズムが始まったな(笑)
360名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:16:31.26 ID:aQaf0ydOO
キー局、地方局がガリガリに痩せ細るくらい取るべき。
また、ついでなんだからテレビ、ラジオ、新聞、雑誌へ広告税を取ればいい。
広告税を興国税と表すれば文句も言えないでしょ。
361名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:18:18.88 ID:th8jdaOz0
与謝野も大概だからどっちに転んでも国益だな
362名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:23:53.35 ID:P2QFHRqw0
先に広告税の導入だって
363名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:33:55.17 ID:Chwhg4IWO
まず
岩手県にケンカ売った
“東海テレビ”から

364名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:40:38.79 ID:oKJJ4O3k0
韓国ドラマ税を新設すれば
365名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:46:08.66 ID:KJvFXsAX0
あえて言うけど、どこでもかんでも復興させるな再編成しろ過疎地は捨てろどうしても住みたい輩が自力で復興させろ
366名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:09:17.90 ID:IolRzC8V0
こういうことかね。

「おやおや、『韓流押し叩き』で大変ですなぁ。ほかのテレビ局も気になさってるかもしれませんね。それで『放映内容が変わるようなことがなければいい』のですが。」
「それはそれとしてまあ、いろいろお金がかかってね。電波利用料金も値上げしようと思うんですわ。どれだけ上げるかはこれから『私たちで決めます』が」
「また話は変わりますが『隣の国で国家予算使って』安く番組を作ってるそうです。まあ、いろいろと費用削減の努力をしている状況ならやはりこれは政府としても値上げの幅は考えましょうか」
367名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:10:54.02 ID:Gpd7f+rz0
これもやりたいですね
マスコミ強すぎて
難しいですけど
ありがとうございます
368名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:17:14.81 ID:vq0KlE+/0
よさのは増税だけは本気出してるしな

臭いところには増税してほしいぜ
369名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:21:34.09 ID:QF4AYAVa0
マスコミ強すぎるか?
まともにマスコミの事信じてるやつなんてもう少数だろ
370名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:21:52.06 ID:ozd5WVod0
これはいい、
是非とも実現化してくれ!
テレビ局社員の高額給与は酷い
371名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:27:35.90 ID:IzckfyHi0
孫正義が絡んでるのが複雑だが
格安で公共の電波を使い糞を垂れ流すテレビに限界
マスコミにも痛みを伴う改革やってもらおうじゃねえあ
372名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:31:37.69 ID:xbelkdVzO
与謝野がいいことを言うのは非常に稀
373名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:35:35.07 ID:U03/M+K20
もう、復興財源のひとつとして、与謝野税として全国の与謝野さんから税金を徴収しようぜ
374名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:35:50.95 ID:RMFat+oZ0
375名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:39:56.47 ID:jkTN7z7X0
メール1通につき、1円の通信税を取りなさい。
376名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:40:00.46 ID:xhxlV6bUO
宗教税と公共団体(笑)や労組の内部留保に課税しろよ増税厨
377名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:40:06.10 ID:oLZXljyB0
売り上げに応じて金を取れよ
378名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:41:32.25 ID:okCVFluvO
この人はいつでも増税に全力だな

 
   これは支持してやんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


380名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:43:57.87 ID:CAAwYOUO0
これを実行しようとした自民党は
言われ無き迫害を受け
無能な民主党に負けてしまいました
381名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:45:01.22 ID:Ypff8vC9O
与謝野を応援する日がこようとは
382名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:47:33.49 ID:ozd5WVod0
>>42
こいつらが公務員の給料が高過ぎなどと
良く言えるよな

383名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:47:33.82 ID:88qBUa+2O

麻生の時に反対したくせに


麻生の制作ぱくるダニ
384名無しさん@十一周年 :2011/08/04(木) 18:49:28.81 ID:2R8W1C3D0
ついでに宗教法人からもとれよ。
385名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:51:49.24 ID:VSfqkfCP0
与謝野のスキャンダル発覚か
発言の揚げ足取りが来るな
それとも読み間違いか
386名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:52:41.67 ID:Ajy3urDXI
妥当といえる水準まで増税が出来たら、民主党の功績として讃えてあげよう。
387名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:57:20.27 ID:ozd5WVod0
>>73
自民党もしなかったけどな
388名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 18:59:49.60 ID:sTnBlVK70
ま た 増 税 か
389名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:03:40.99 ID:8oRs5W/60
財源としてアテにできるくらいの額取っていいよ
390名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:03:48.45 ID:qm15wYwIO
今までのは前フリだったのか
391名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:07:07.99 ID:vFZZvVNIO
>>383
そうだよな!叩きまくった事は忘れん。
どうせ孫はスポンサーだし、民主から機密費貰うんだろ
392名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:09:17.20 ID:PM0QXfO/0
『与謝野経済財政相登場 復興財源と今後の景気 脱原発の経済への影響』

 円相場が3月17日の戦後最高値以来、約4か月ぶりの円高水準となっている。欧州に続き景気や財政への不安が米国でも強まり、円を買う動きが強まったからだ。
大震災後、最悪期を抜け出した日本経済への影響が懸念される。
 一方、復興財源を巡る論争も起きている。片山総務相は迅速な予算編成を主張しているが、与謝野経済財政担当相は財源確保を前提とし、
たばこ税の増税も検討対象になるとの考えを示した。巨額の財政赤字を抱えるなか、第3次補正予算とその財源はどうなるのか。
 そこで、世界経済と日本経済・復興財源、さらに、菅首相が打ち出した脱原発のエネルギー政策などについて、与謝野経済財政担当相に聞く。

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110722_0
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110722_1

まだアップされて無いまとめ
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt110722.html
393名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:10:39.91 ID:vFZZvVNIO
>>73
えっこの前管が河本さんからもらってたじゃないか。
領収書出せよ、管
394名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:12:57.13 ID:8Sp3GW6n0
初めて与謝野に賛成した。
こんな日が来るとは思わなかった。
395名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:13:25.10 ID:AsUPESVj0
NHKの予算もなんとかしろ
396名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:14:26.49 ID:d0E1BiV90
口だけパフォーマンスは飽きたから、行動と結果で示せよ

どうせ、やらないんだろペテン師集団(笑)
397名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:16:00.15 ID:ukeWUNWUO
どうせ口だけ
398名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:18:56.21 ID:Y/6fGgeo0
どどどどどどどうしたの?
変なキノコでも食べた?
399名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:21:19.19 ID:KuWrT6b10
「韓流が嫌なら見なけりゃいい」
そんな発言をするのは公共の電波を私物しているから。
韓流でボロもうけしているなら、利益の3割くらいを税金で納めろよ。
400名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:24:02.62 ID:4vFkNZtE0
すっかり口だけの人になっちゃったからな
菅内閣でこれが出来るとは正直思えないけど応援はしたい
401名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:26:00.93 ID:B6BOpH73O
これだけは実現したら褒めてやるよ。
402名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:27:37.06 ID:pGqSEbqw0
珍しく与謝野がまともなこと言ったなw
403名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:28:30.80 ID:D3hsTHk/0
>>1
いーね、ファルコンがこの兵糧攻め政策やり遂げたら次の選挙で泣き虫に勝てるかもなw
404名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:29:56.02 ID:Qno3k20q0
おいおいどうしたんだよw
405名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:30:28.61 ID:VGslNlEI0

みんな騙されんなよw
もっとマスゴミが民主党を応援しないと課税するっていう脅しだよw

406 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/04(木) 19:31:33.40 ID:zpeiMatw0
1億円が1億500円へ大幅値上げ
407名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:32:20.01 ID:3ybjcXMh0
与謝野のことだから本丸は携帯電話の値上げ。
408名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:33:12.63 ID:PM0QXfO/0
番組見てた人は分かってる話だろうけど
財源はどうするのかって話をしてて
キャスターがテレビ局の電波使用料の話を聞いた時に、「それは大したお金にならない、今考えてるのはケータイ」って話になったわけで

409名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:35:40.56 ID:PM0QXfO/0
>>407
そそ


そうはいっても流石に不公平でかけないわけにもいかなくなったので
考え方あらためてヤッパリかけます、って話になったんだろ
410名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:37:48.86 ID:rHCe+Toi0
もしかして、北朝鮮献金問題に触れたマスコミに対するおどしとかじゃないのかねw
411名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:38:54.88 ID:0CVeCegdO

「当然の事なので、一局当たり100万円も値上げしました」
とかだろう。どうせw
412名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:50:28.08 ID:rdQcIJOo0
こいつが恥も外聞もなく、権力を取りたかったのは、日本国民のあらゆるところから金をむしり取る為だったみたいだ。

こんなクズに金巻き上げられる法案次々通されたらかなわんよ。

早く癌が再発してくんないかなぁ。
413名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:00:56.05 ID:K8rjg8PH0
最低でも今の10倍だな
414名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:07:33.10 ID:t4qIPa0t0
パチョンコ税も頼むぜ!!

テレビ局の電波利用料に関しては、入札制にしたらどうよ。
んで、新規参入を促せばいい。
415名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:10:02.06 ID:FNTxy55n0
与謝野スキャンダルが「急に」出てくるだろうな。
416名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:10:03.79 ID:zoq7/Ljj0
止まった時計も日に二度、正確そのものの時間を表示する。

この件に関しては与謝野さんを全面的に支持する。
417名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:12:28.18 ID:D8MIBVwS0
私は「美容整形」「エステ」も嗜好品と同じ観点で、課税してもいいと思う。
生活に必要なものでもないしね。

パチンコ税は賛成。
418名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:14:37.11 ID:xO4Ya1Na0
さすが与謝野さん。
自民じゃこんなことは口が避けても言えなかった。
これは民主党のファインプレーだな。
419名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:14:40.81 ID:3r7fXkN0O
グローバル化が大好きなんだから外国に合わせろよ。
420名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:14:44.40 ID:UbrZb92vO
当たり前だわな。皆賛同してくれるだろ。
421名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:16:22.19 ID:KgeQ/iWc0
これ、全然テレビでニュースにしないんだけど、なんで?
422名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:16:43.75 ID:iUMUPpKb0
これでテレビ局の経営を悪化させて株価が下がったところを
禿げが買収するシナリオなんだろうな
423名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:18:17.22 ID:KviXm91BO
>>421
これから与謝野を叩きまくって引きずり下ろし、この話を無かったことにするから
424名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:24:36.74 ID:XpOHkwZ40
よしよく言った。これで増税厨与謝野叩きが始まるぞw
425名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:38:31.99 ID:YaHz3v/k0
口だけでなくさっさと実行しろや
426名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:39:33.02 ID:li6gg1UG0
まずは
与謝野の財産を没収しろよ。
「当然のこと」だろ。
427名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:55:08.89 ID:cIJ54qyf0
キー局から100億くらい取れ
そうしたら次回投票してやる
428名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 21:57:27.51 ID:EGsfEk3F0
おい、
与謝野干されんぞww
429名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:42:54.53 ID:RaaYpvg/0
>>32
賛成、新興宗教から税金取らなきゃこいつ認めない
430名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:51:33.00 ID:ZDUeKQjg0
ようするに一通り増税してから逝きたいんだね、おじいちゃん
431名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:08:03.74 ID:Axro7WKT0
ちょろっと値上げして茶を濁されたらたまらん。

電波帯域は超一等商業地であって、この対価を払わずにしらっと儲けるとかありえんよ。
銀座のテナント代まけてもらえたら誰だって儲かるよ。

この土地が国有地だから国庫に納めろという話で税金とは全く違う。


つーかマスコミのだんまりすげーーー

おーい日経、テレビにも言及されてから
この記事消したろ?→”「復興増税」 携帯の電波利用料も対象に 経財相”

読売はオークション制度無視して日本の電波使用料が高すぎるかのようなデタラメ記事書くし
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070717nt0b.htm

これひどすぎるw 印象操作じゃなくてウソ
>ただ、総務省が放送局や携帯電話会社などから徴収する電波利用料は、07年度に654億円に上る見通しで、
>同様の制度がある米国の348億円や英国の304億円を大きく上回る。

世界の現実(warp〜国会図書館アーカイブ、soumu〜総務省)
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283520/www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/030404_1_s5.pdf
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/040423_1_s1.pdf
?

本 当 に ゴ ミ と 言 わ れ て も し ょ う が な い
432名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:49:34.10 ID:j2ZfoWKEP
良くて、現状から2割も上げました。キリリリリ

で終了。
433名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:26:06.28 ID:gaK4O2+Q0
おまいらの電波にも税金が
434名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:29:18.99 ID:rMy3mjFI0
韓流タレント使うと韓国政府からキックバックが貰えるから
低視聴率でもテレビ局は儲かる仕組みらしい
公共の電波で売国行為をしていいんですか?

879 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/08/01(月) 23:01:41.00 ID:CZmFAHau [1/2]
フジの韓国ラインを築いたのは、増田明男
因みに、ダウンタウンの構成作家で幼馴染の高須光聖の嫁の父
今、フジの韓国ラインを仕切ってるのは石田と港ね
広告主からのCM料と韓国政府系ファンドから二重に制作費を取ってるから、
             ^^^^^^^^^^^^^^^
視聴率が低くて広告主が離れても利益が出る。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もはや、フジは放送会社では無くて広告屋
自社系列にだけ利益が出る様に、世論を誘導している
435名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:31:12.87 ID:49zH0oaI0
・全力でスルー
・全力で与謝野叩き

日本のTVはどっちだ
436名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:35:05.64 ID:AGR5VBBM0
おう 全力で上げろ。電波使用量が世界と比べて安すぎ
天下りはほんと国を滅ぼす
437名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:36:14.35 ID:OvExKBNI0
増税に関してはブレない信念を感じるな、こいつはw
増税好きすぎだろw
438名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:36:31.15 ID:a1q4OqR80
問題はいくら上げるかだ

パフォーマンス程度でちょこっとだけ上げそうなかんじ
439名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:38:49.41 ID:fELtkHCm0
>>1
これはブラフだろ。
ミンス痘の不祥事は、ますます庇ってもらえるなw
440名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:40:30.25 ID:5ZcfLF7B0
テレビ見ないんでそこは7兆倍してくれてもいいんだけど、
この人って何しろ工夫とかする気ゼロなんだねw

携帯はソフトバンクだけ他社の7兆倍にすべきだな
441名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:42:25.53 ID:OYq/z7UwO
>>430このクソジジイは消費税から始まって携帯にテレビにとにかく増税、増税!とやかましいが、増税したらこいつになんの利権があるんだろうな?
ここまで増税に必死なキチガイは他に知らん、震災復興と言えば何でもまかり通ると思ってるところが精神構造が異常
442名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:44:17.41 ID:lBP0/l3B0
携帯、カーナビ、ワンセグの電波代あげればいいじゃん。30円あげても
莫大なお小遣いだぞ。ノーパンしゃぶしゃぶ2回はいけるぞ。
443名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:44:49.15 ID:r2Gdx2bfO
もうほとんどのテレビが他国に買収されてるようなもんだから
増税しちゃっていいよ
あとは宗教も増税
買収されようがないし、国益関係ない
444名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:46:07.14 ID:tr5C/k8H0
気軽にCQCQできなくなっちゃうのかな。
445名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:46:55.88 ID:UBe92kRSO
>>437
違う
増税しか脳がない、というか増税すれば全て解決すると思ってる馬鹿だ
頭は鳩山レベル
446名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:46:58.73 ID:L3W9UX6GO
口先だけだろう


ナベツネの茶坊主の与謝野がやるわけがない
447名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:47:19.84 ID:zNg8I7jf0
>与謝野大臣は「半ば当然のことだと思います」と回答している。

半ば・・?
448名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:49:01.39 ID:wVwE91vE0
放送局の電波使用料を数千倍上昇させるべき

今まで信じられないほど安かったのが悪い
449名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:51:50.84 ID:YDh/s4hMP
>>37
当然オークションにして
国民からそっぽを向かれるような放送をしているところは
スポンサーがつかなくなるって退場する運命だな
今みたいに永久に安泰な特権的な立場でなくなれば今以上に視聴率にシビアになるよ
450名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:52:08.98 ID:lBP0/l3B0
NHKの電波使用料も受信料の50%にすればいい。
451名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:53:58.70 ID:DBO1ZMN6O
なんでこんなやつ生きてんだ?
税金上げるだけなら政治家いらないだろ
脳梗塞ジジイ
452名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:04:57.32 ID:gFMFKJ9OO
記者クラブを廃止して入札制度を導入。
電波使用料を上げる
 
国が滅ぶ前に早くやりましょう簡単な事です
453名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:27:22.09 ID:G1dRa5mO0
テレビ局社員ボーナス年4回もあるから当然だな
454名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:02:14.91 ID:pxasQ3e+0
増税馬鹿のボケ老人だが
いいこと言ったじやないかw

当然、一律2割上げとか生ぬるいこと言わないでオークションだよな
455名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:17:31.96 ID:f1obhssz0
視聴率に反比例する計算で、徴収率を定めれば良い。
バラエティーで視聴率5%未満なんか、電波不経済使用税みたいにどんどん取ってしまえ。

・・・とたんに韓流やAKBが写らなくなったりして。
456名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:21:36.04 ID:XmfyToFQ0
与謝野はこの間テレビで
「放送局が支払う電波利用料は上げません。
いくらにもなりませんから」
とか言ってたよ。
公平性の面でそれはねーよって思った。

今回は孫に言われたからしぶしぶ上げるっていったのかな?
与謝野の痴呆が進んで前に言ったこと忘れちゃったのかもしれんけど。
457:2011/08/05(金) 12:26:36.49 ID:mPdRcF06O
ネラーって頭悪いのかな?民放有料化の恐れあるのに喜んでるし
458名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:28:09.98 ID:gFMFKJ9O0
>>457
いやそれむしろ賛成。
459名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:35:19.52 ID:r5E4f/ke0
電波は公共財産だから私物化している現状は打破するのは当然。

地上波・衛星含めて資格審査をきっちりやって、自由競争入札にするのがベストかな。

460名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:40:44.84 ID:rnbsIxyW0
へぇ〜たまには良いこと言うんだ。テレビはどうでるんだろう見ものだな。
461名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:41:56.56 ID:ecO/kNsfO
大して上げないよ

ガス抜き
462名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:43:39.69 ID:omEp66z+0
>>460
勘違いしてはいけない
この程度は当たり前の事を言っただけで良作でもなんでもない
今までやって当然の事をやってこなかっただけだ
463名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:43:41.82 ID:fuCb0Rka0
10倍ぐらい引き上げてもいいんじゃないか?
今までが優遇されすぎだ
464名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:43:43.42 ID:NvPoD0sw0
悪い事は実行されるが、
いい事は実行されない。
465名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:48:28.72 ID:PZusieenO
>>457うちにはアンテナ無いから無問題。それに有料になったら何局か潰れるところも出てくるだろうからむしろ万々歳。
466名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:48:44.51 ID:rnbsIxyW0
>>462
すいませんごめんなさい(´・ω・`)
467名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 13:01:30.06 ID:gFMFKJ9O0
ナショジオなんかは毎月1000円払ってもいいが
韓流チャンネルや芸人が飯食うチャンネルは無料でもいらない。
災害放送以外は全て有料で選択させたらいい。
今の視聴率調査より明確にユーザーニーズがわかるだろ。
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 16:47:47.31 ID:DkKzHuOy0
裏切り者の国会議員
今回で最後だからいろいろなことを言う大臣だ
469名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:06:40.76 ID:IHo5UMC+O
これハゲの提案だぞ。
電波料上げて、その予算、国家ブランド委員会が補助して、メディアにおける韓国の力を益々、強くしようとしてるんじゃねぇ?
470名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:08:52.74 ID:68iQFUrk0
早く氏んでくれないかな
471名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:11:43.25 ID:822dlki0O
こんな蝙蝠野郎の言うことなど信じるな!
472名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 17:13:17.45 ID:Zaxw3EwFO
公務員から税金取り立てろ!
473名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 19:02:17.04 ID:LbuEBkmL0
テレビ局の電波利用税、別に上げなくて良いよ。

免許と電波両方取り上げれば良い。

空いた帯域幅を全てケータイ各社に割り振れば、
輻輳問題一気に解決するから。
もちろん、税率はテレビ局よりケータイ各社の方が圧倒的に高いから。

それだけでも税金は増収だよ。
474名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:15:52.18 ID:qwY4xiYn0
wikより
波利用料は税金ではないため、財務省による再分配の対象とはならず、
全額が総務省によって使われる。
『特定財源』のブラックボックスの中で無駄遣いされている可能性がある」という批判をうけた
475名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 23:23:02.91 ID:qwY4xiYn0
要するに放送業界に対する圧力だろ
でも値上げしても総務省が勝手に使える特定財源だから好きなだけ分配できる
携帯の使用料で集めた電波使用料を地デジ放送アンテナの増設費用に使ってたのは
有名な話
476名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 01:43:10.80 ID:R2ePshsx0
>>475
ひどいな。
テレビの整備費用はテレビ局に負担させないとな。
やはり電波代は50〜100倍にすべき。
477名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 03:53:28.83 ID:UpGNzULcO
怪しい電波

倒壊テレビさん
478名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:02:37.70 ID:o4VXE4ry0
勉強できるだけの馬鹿が集うのが財務省。
無能だから徴税が下手。
40兆円しか徴税できてない。
与謝野と組んでも増税は常に失敗。
官僚は馬鹿にやってもらうに限る。

479名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:06:31.09 ID:3QwfyVre0
携帯には課税するなよ。高すぎる。
テレビはもういらない。ネットで好きな動画見れるようにしないのは陰謀。
480名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 05:58:56.79 ID:+nbsDGE70
放射能まき散らされて病気になったら自己責任
コンピュータ監視法案可決で言論統制
東電社員のボーナスを維持するために全国的に電気代爆上げ
消費税は10パーセントに増税
年金は70歳までもらえません

不景気は加速します
日本\(^o^)/オワタ
481名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:01:49.38 ID:asR7fkRq0
わが東京1区は糞ばっかでサーセンwwww
次回は又吉イエス様に投票して自公民を地獄の業火で
焼き尽くしてもらいます
482名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:03:13.57 ID:vi2tyxkn0
増税キチガイのド無能だがこれは正しい
483名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:04:00.30 ID:zVwhu6kN0
>>15
よく考えると次の選挙なんて当選するわけないから
スキャンダルで辞任する必要もない気がするな
484名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:06:55.41 ID:AspRyLyD0
初めて仕事したな
485名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:06:57.92 ID:/wCTSItMO
コバンザメ与謝野はあっちについたりこっちについたり忙しいな
増税って言ってれば給料貰える楽なお仕事で羨ましいわ
これも本当に上げるか怪しいもんだ。
486名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:16:04.99 ID:KDlvQ2kg0
孫に従う菅直人。孫に従う与謝野馨。
菅内閣もフジテレビ?。
487名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:17:50.89 ID:V1PHz6Gm0
>>457
民放有料化なんてしたらTV離れが加速して、その結果NHK受信料解約祭りが起きて・・・
面白そうじゃんw
488名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:18:30.57 ID:MFV150/a0
あいつら仕事するときはするからな
与謝野のスキャンダルが暴かれて辞任する日は近いだろ
489名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:19:22.94 ID:Orz2Hc/R0
与謝野って、税金あげられれば何でもいいんだろw

財務省・大蔵省に関連する連中の税金99%にしようぜ 100%にしたいところだが1%は情けだ
490名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:21:05.98 ID:LsuzMpd10
四の五の言わず電波オークションをせよ
491名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:22:36.31 ID:15aLIAth0
薄く広く当然のこと
492名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:23:14.51 ID:XYoQaZY1O
TV、ラジオ、携帯電話の税率は違うならOK

ラジオは消費電力低いし天災カバー力があるし、
風刺はしても人を見下す番組も少ないから低くしる
493名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:23:50.98 ID:SbG59CnT0
公共の電波を使って、中傷するようなテレビ局について
特に多めに徴収して下さい。
494名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:24:34.30 ID:lVh3QShQO

議員や大臣のボーナス全額カットや給与何%かカットも
復興財源として当然だよな。
ボーナス全額返納しろ!


495名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:30:36.56 ID:EVjmQFQd0
8父さんで損欠いとるんか?
496名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:31:08.31 ID:vi2tyxkn0
与謝野個人にかかる税とかどうよ? 年収の10000%とか
金持ってるんだから大丈夫だろ?
増税はインフレターゲットと同じ効果なんだろ? 早くしろよ爺
497名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:32:06.10 ID:6hcDBWsF0
値上げって言っとけば電波オークションの件が立ち消えになると思ってんだろ?
498名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 06:46:34.47 ID:QCBFUCWc0
テレビは結局ネットというメディアに負けたんだ
所詮 だれも信じないメディアは淘汰される 
499 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/06(土) 06:49:15.13 ID:8YhnnSBe0
おい!おまえら明るいニュースだよおお!
良かったな!東電の未来は安泰だわ。
東電→国民負担にめでたく収まったよ!

2011/08/03(水) 原子力損害賠償支援機構法が成立

  東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償を支援する原子力損害賠償支援機構法が、
  3日の参院本会議で、与党や自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。

(2011年8月3日10時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110803-OYT1T00362.htm
500名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 07:29:40.13 ID:sqeghG0s0
テレビ電波料を値上げしたら、その利益確保の為に民放各局もNHKみたいに受信料を取りはじめたりしてな。未契約ならスクランブルかけて観れなくなるとか。
501名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:21:11.42 ID:AEf5Fec00
売り上げの30%を取れ、営業利益じゃないぞ。
502名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:59:34.25 ID:PMoMCnNb0
日本のテレビ局なのに、お金をもらって韓国を宣伝するなら、
「広告です」って告知しないと放送法に違反ですよね。
「ステルス・マーケティング」この言葉で、これまでの違和感が
すっきり解決しました。日本は武力によらない侵略を受けているんですね。
503名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:01:47.68 ID:uDjFyZ170
TVの電波利用料も、携帯電話並みにすべきだ!
504名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 01:13:51.27 ID:lsSgK9+50
1局あたり最低年1000億は取れ
今までの累積でとりあえず1局1兆は払わなきゃ免許取り消しでいい
505名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 03:46:43.79 ID:omt8VgMI0
>>500
法的根拠もなくそんなことしたら免許取り消しだね。
506 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/07(日) 11:34:44.87 ID:GXbgkG8gO
テレビ局の電波使用料さっさと上げろ。
特に蛆テレビ。
507名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 12:49:21.71 ID:FxJQEzug0
携帯だと利用者負担の可能性が言われてたけど、
テレビだとどうなんの?
Dボタン押す度に課金される感じ?
508名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:48:38.25 ID:kZH2o0O80
与謝野潰されるなコレ・・・
509名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:48:54.80 ID:Ehm/u5Zo0
不視聴運動は、メディアと視聴者の関係が見直されるいいきっかけになるのかもしれない。
一度はやってみる価値があるんじゃないだろうか?
510名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:51:25.38 ID:F9JLRKiI0
テレビ局の電波利用料を200倍に上げてくれたら、
与謝野のことを国士と認めてやるよ。
511名無しさん@12周年:2011/08/09(火) 00:53:52.98 ID:+pyiL8+q0
>>507
電波出す側が払えばいいんじゃね?
512名無しさん@12周年
>>53はゴミウジ虫。
テレビのの工作員レスはレベルが低い釣師しかいないなw