【経済】政府、円売り介入を実施[08.04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
政府・日銀は4日午前、3月18日以来となる円売り・ドル買い介入を実施した。欧米の政府債務問題や景気不安を背景に
円相場が1ドル=76円台を付けるなど急激な円高・ドル安が進んでいるため。過度な円相場の変動を抑えるため、政府・
日銀として明確な円高防止の姿勢を見せることが必要と判断した。

午前10時ごろに介入が実施されたのを受け、円相場は1ドル=78円台まで円安・ドル高が進んだ。直前の高値である76円台
後半からは1円以上変動した。
円売り介入は東日本大震災後の3月18日〜19日に主要7カ国が協調介入して以来。日本の単独介入は昨年9月以来となる。

▽日経新聞(2011/8/4 10:08)
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E6E2E2E48DE2E6E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:19:56.28 ID:FrpS99XI0
2
3名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:19:57.46 ID:lX96Rw2I0
見えたね。こうはっきり分かるもんなのか…
4名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:19:58.99 ID:mtb3FIIE0
ドルの売り時がきたな
5名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:20:00.60 ID:qeZy7hiq0
首吊りターーーーーーーイムっ!!!!
6名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:20:13.16 ID:KeRtqrRk0
儲かった
ありがとう
7名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:20:34.16 ID:svZwYYIA0
NEX止まるなよ!
8名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:20:36.94 ID:cCI8kIQt0
どうしてこう無駄なことをするのか
9名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:20:44.83 ID:KURQDp2r0
何でこんな時に市況落ちてんだ
10名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:20:47.02 ID:pDe3JHoW0
単独かよ
11名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:20:47.65 ID:/mZ5F7oE0
単独ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:21:12.59 ID:7yNpYu7TO
まだあるよね
13名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:21:26.73 ID:/7boJZge0
単独は意味ねー
無駄金
14名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:21:33.35 ID:sKrdPiV90
一時売りを避難させたけど、もうないのかな。
15名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:21:38.09 ID:NcjB1pBx0
円が安くなったのは、そのためか
16名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:21:38.16 ID:dpWH3GvA0
え?
17名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:21:52.46 ID:O/Az/hiI0
危なかった
18名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:21:56.40 ID:bQuIhjy30
単発で市場介入とか、なんかずれてる。
19名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:21:56.63 ID:utDih0NY0
日銀砲でショーターだけを薙ぎ払ったな
20名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:03.35 ID:69qdGDtWO
こらこらwww
21名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:04.14 ID:pqfd4dxa0
え?1円だけ?w
22名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:07.09 ID:Hnk8UjXa0
やれやれ
23名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:10.03 ID:KoJrbsqD0
>>10-11
自民時代は日本は孤立していたが
民主政権になって世界中から好かれてるからなw
24名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:10.21 ID:QnkUMh/20
市況2で馬鹿騒ぎしたかったなあ
25名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:12.76 ID:M7/s6SS30
やっと介入したか。日経+96になったわ。
26名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:13.01 ID:Ysg9P5PY0
売ればいいのか
27名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:16.26 ID:+S4RcTwP0
海江田はパンダだったな
28名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:18.92 ID:GFYUMJxQ0
単独?
29名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:21.35 ID:2HjMyIQp0
アリバイ工作見え見えw
30名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:24.43 ID:9IeHy8770
昨年9月と今年3月の介入は
結果的に失敗に終わったけど
今回も失敗しそうだな
31名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:24.66 ID:rw+Ruy0eO
やっとか
32名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:26.85 ID:gUJcosbw0
もう最低1円ぐらいひきつけたかったんだが
しゃーなしだな
33名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:29.42 ID:DCEvDkkT0
福島のヘリによる散水と同じぐらい
たよりないな
34名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:30.51 ID:Kvfz6480O
無駄だな。
50円まではいく。

介入するより海外の不動産でも買えばいいのに。
リゾートの島とか。
35名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:31.53 ID:3ybjcXMh0
しょぼすぎて話にならない。
ドル100円まで持ってかないとリストラの嵐、工場海外移転は止まらないよ。
36名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:31.98 ID:CdWfVqCn0
けど,ミンスがゴリ推しした白川だろ・・・・・失敗するんじゃない?
37名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:41.19 ID:CAAwYOUO0
遅いよ、馬鹿・・・
38名無しさん@十一周年:2011/08/04(木) 10:22:42.53 ID:z630CePe0
しょぼいな。1円戻しただけw。78円はどのくらいもつかねえ。
39名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:54.13 ID:zp7wnju/0
「投機的な異常な円高は絶対に許さん!」
くらいの口先介入もガンガン併用してもっと効果的にやれよ>無能野田
40名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:55.51 ID:MoMsq4tX0
オセーヨ!馬鹿!
41名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:22:55.21 ID:JEpCYrtt0
ドル安の流れは止まらないだろう
42名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:02.35 ID:xoH8MdgT0
ちょっとまて単独かよw
43名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:10.56 ID:t3lUbyCM0
雇用統計前にやってくれて助かった。
明日は1円落ちだからな。
44名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:10.42 ID:SRpNgxiC0
ステップ2来た!!
45名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:18.60 ID:MSfLngTv0
日銀はとっとと円を刷って国債を償却すべし
46名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:21.48 ID:F6HJV1Jg0
日銀 一段の金融緩和実施
今日決定へ@NHK
47名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:21.99 ID:/mZ5F7oE0
直近だけでも雇用統計に格下げが待ってんのにこのタイミングで単独かよw

それも1円戻しとか

オワットル
48名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:21.96 ID:ZLZ3AozE0
たった1円安で78円に戻しても意味ないだろ、しかも単独ってバカすぎ。
こりゃ日銀が政府の圧力に負けたな。政府内でも介入圧力を抑えきれなかったんだろうな。

78円に戻しても76円までの上昇余地を与えただけだ。
誰だよ介入指示したバカは。
49名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:32.53 ID:MeAGOdBu0
インサイダー北━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

920 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [] 投稿日:2011/08/04(木) 09:57:01.24 ID:vY4LEtjU0 (15/16)
10:00介入予定
50名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:37.72 ID:KeRtqrRk0
ドル100円になったらガソリン200円になるよ
51名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:40.48 ID:/7boJZge0
16時にはまた77円台に戻ると思うよ
52名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:41.28 ID:MC0foJjG0
はいはいワロスワロスw
53名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:42.93 ID:jBbY9nvV0
国のアタマがおかしいと、やることまで朝鮮じみてくるな。
困ったものだ。
54名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:43.76 ID:+Zv/zQAQ0
最悪のタイミングで仕掛けるな
55名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:23:44.59 ID:T9YRWjdK0
介入は5日の米雇用統計通過後という予想の裏をかいたな。
タイミング的なサプライズはあった。
あとはどの水準をターゲットに定めているかだ。
最低でも80円台奪還まで戻さないと意味がないぞ。
56名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:04.45 ID:Hnk8UjXa0
金融緩和も来た
57名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:05.03 ID:Yu44y9jJ0
これじゃ死人なしだろ
58名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:05.44 ID:tbAhRPE70
>>1

効果的な介入ぢゃないな さすが経済オンチのバ菅だけのことはある

やることなすこと 全て 失政
59名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:05.47 ID:A17TXcDc0
これ、介入なのか?w
60名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:09.07 ID:w/n+Tyuh0
どうせ管がまた思いつきで指示したんだろ
61名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:25.08 ID:I2XKFfnH0
意味ないのにアホか
62名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:26.42 ID:5ArDfAeY0
ThinkPadTabletとXT860買いたいから後1カ月待ってくれ
63名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:29.91 ID:K1AoRkpF0
1円だけとかwwwwwwww
やる気がないのを見せましたってことバレバレじゃねえかwwwwwwwwwwwwwww

こりゃ60円台もない話じゃなくなってきたな
64名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:30.57 ID:H/TcSC15O
焼け石に水だなwww
65名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:31.52 ID:7OBvhpi6O
単なる帳面消し
66名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:33.70 ID:ADuN6BTT0
ただ単に企業減税や自由貿易が進まないことの
ごまかし介入と思われ。。
67名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:34.17 ID:NcjB1pBx0
あまり意味がないなぁ
68名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:34.86 ID:wGlLpCCNP
たったこれだけ・・・・?
これが伝説の日銀砲????
69名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:39.11 ID:DenXRNQC0
介入しなくとも円を5兆円刷って復興財源に充てるよー!

って言ったら即円安だろ
70名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:42.78 ID:lQ0BJ6Ql0
しょぼい
71名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:51.87 ID:9KiY9R8u0
1円だけwww
余計酷くなる気がしてくるな
72名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:53.97 ID:8MfYGbhs0
もうおしまい?
HFに馬鹿にされるぞ
これじゃちようどいいドル売りのチャンスをくれたのと同じじゃないか
73名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:24:55.63 ID:cN+hNilJ0
復興のために増税なんて言ってるから舐められるんだろ
介入なんかよりジャンジャン刷れ刷れ
74 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:25:04.90 ID:cZRb3HMf0
経団連の誰かに知り叩かれたんだろ。
75名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:09.12 ID:PRCFHWS/0
1円しか動かない介入なんてHFにナメられんぞ。
76名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:10.07 ID:irLm5pY70
緩和の合わせ技!
77名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:13.20 ID:4AbL3Gjm0
単独だとしても円上昇にただ乗っかりにきてる連中をビビらす
ことには成功だろ。死んだ奴もいるだろうし
78名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:17.99 ID:Yll9k7Df0
日銀砲よわw
79名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:24.23 ID:KoJrbsqD0
菅「俺は谷垣より金融に詳しいんだ!」
80名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:27.30 ID:/7nKIulb0
>>50
160円超えで暫定税率下げるんだよね


民主の言ったことは信用してないがw
81名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:27.66 ID:m4pIgjYJ0
明日は雇用統計だというのに ばかぁ!紙屑増やしてどうするよ。
こういうときは一回冷や水浴びせてからだろが、喧嘩の知らん官僚めが。
82名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:31.51 ID:xoH8MdgT0
自分達の為に官僚の首も切る姿勢が日銀の圧力になったのかなあ
83名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:32.23 ID:WlxPFbqB0
日銀が国債を50兆ばかり買い取るように発表した方がよほど効果有る
84名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:33.72 ID:RnB9+BUw0
60円台きてくれないかな
85名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:34.91 ID:ITxuZJUJ0
単独介入かよ
こりゃ円高さらに進むね
86名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:36.65 ID:yueAgaLA0
この程度の単独介入で誰か得する奴なんているのか?
87名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:38.78 ID:7GmhL0pJ0
協調介入じゃねえのかよ
88名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:40.40 ID:ehk3oCsy0
50万儲かったwww
89名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:46.95 ID:2gIoxYV70
円をどんどん刷って売ればいい。
90名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:46.82 ID:cANhfCp50
すぐに息切れして元に戻りそうな悪寒。
91名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:52.73 ID:Yi/YPxBHP
スゲー騰げてるw
92名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:52.93 ID:69qdGDtWO
やるだけのことはやりました。テヘッ
93名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:57.79 ID:3ybjcXMh0
>>69
日本経済のでかさ舐めてない?
100兆ぐらいやらないと無理。
94名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:25:58.77 ID:p7ZHjAIF0
>>55
90まで行かないとなぁ・・・
95名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:01.30 ID:DAZBYbKD0
介入しても問題の先送りにしかなってないよな
96名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:04.77 ID:AKHb7VuO0
介入に無駄金使うんならガス田とか鉱山押さえろよ。
97名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:08.77 ID:rpZYhPkL0
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
98名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:10.52 ID:MwuRnOdc0
二段目があるとおもってHFも仕掛けられないだろ
99名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:14.39 ID:EwmYwA7r0
過去の実績から言って、1円程度じゃアカンな。3円は上げないと。
10時半からもう一発か?
100名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:21.92 ID:Lh+jMpGE0
投機筋のフトコロを暖めただけ
101名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:33.23 ID:ZLZ3AozE0
単独でしかも米国経済の不安は解消されてないから、結局介入失敗になるのは目に見えてる。


    まあこれでバカな介入連呼厨も少なるから良い薬になるだろう。
102名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:40.88 ID:tbAhRPE70
>>1

効果的な介入ぢゃないな さすが経済オンチのバ菅だけのことはある

やることなすこと 全て 失政

日本単独 しかも 単発

これぢゃー、日銀砲なんてこわくねーやって、なめられて 余計に円高が加速するぞ ばかw
103名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:41.23 ID:Le+q3bi30
ソニーや日立がテレビをあきらめたとたんにこれってどういうこと?
国内企業を投売りしたいの?
104名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:43.09 ID:MoMsq4tX0
単なるアリバイ作りだな。
105名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:44.82 ID:eiXGQLQq0
協調介入でないなら焼け石に水じゃないかな。
ファンドと小口FXにもっていかれるだけだろ。
大損くらって効果はどれくらいあるんだ?
損予測額分を中小企業対策に現物流用したほうが
効果でないかな?
106名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:45.13 ID:KeRtqrRk0
>>49
ふざけんなあああああああ
早く俺に教えろ馬鹿w
107名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:46.05 ID:TqD+laq30
120Pipはせこい せこすぎる。300だろコンセンサスは
108名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:26:50.63 ID:lpCQC3d30
介入ショボすぎ

     糸冬
109名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:06.20 ID:2uJ/g/ROP
ワロス曲線
110名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:08.54 ID:uYkL6vxT0
絶好の売り場きたこれ
111名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:09.78 ID:AyAAKcaX0
ん?また紙屑購入したのか
112名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:10.02 ID:F6HJV1Jg0
日銀、会議、二日間の予定を一日に短縮@NHK
113名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:16.22 ID:MnqWPXwj0
これ意味あるの?無駄金使ってない?
114名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:17.59 ID:WdiulmlnO
もちろんアメリカ様には事前通達してあるんだよな?
115名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:18.79 ID:VjpCxL2I0
こんなにダメなもんなのかww
いくらなんでも酷すぎじゃね?
116名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:19.62 ID:8MfYGbhs0
1円で死ぬ奴なんかいるわけないだろ
ハイレバ禁止されて8月から証拠金また引き上げされたんだから
117名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:20.74 ID:fdUcq0lI0
たまたま大きくL玉ポジった直後に介入でくそ儲かったw
ネトウヨだけどこれからは民主党支持します!
118名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:22.25 ID:eUBBfZIH0

円高メリットを享受せよ!

円を捨てるな!
119名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:24.66 ID:rDCD+J010
>>23
民主になって、世界中から馬鹿にされてるけどな。

120名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:25.37 ID:vJDXj7Soi
59円で反発すると思う
121名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:25.36 ID:gOEL6Q1x0
失敗したの?
よくわからんからミンキーモモで例えて
122名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:26.25 ID:VEf3AUqq0
単独とかw
123名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:45.79 ID:QOQIXJ8I0
ナイスタイミング過ぎる
ユロ円109.71Lが爆益です
124名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:46.79 ID:NAN3ttGo0
全然効いてないぞ
1兆円くらいしか使ってないだろ?
ケチるなw
125名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:55.23 ID:MpPEAn3r0
欧米のスリッパ来てるな
126名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:27:56.08 ID:0R4ANjIh0
さて、一発ってことは まさか ないだろうからどこまで下げて何日でペロっと頂かれるのか
127名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:01.59 ID:dEwsJ7qK0
介入するぐらいなら国民にバラ撒けって
マジで
128名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:02.53 ID:MC0foJjG0
>>114
してないと思うぞ
後でまた叱られるんじゃね?w
129名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:02.95 ID:H2H+3FH90
90円台の時にやっとけよクズが
130名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:09.69 ID:HsdVfBUg0
そして週明けには75円とかなwwwww
131名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:11.32 ID:At6MiX440
10:30
第二波くるうううううううううううううううううう
132名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:13.95 ID:3n7uMsZD0
たった1円、つまりもうね、無駄ドルが増えただけw
133名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:16.43 ID:yntZJ8Ie0
今日1日しか介入しないとは
「できない」が正しいか
134名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:18.75 ID:2l9Q5SrF0
単独介入だと3月みたいな強烈な戻りにゃならんから今週中にまたドル売りに押し戻されそうだな。
135名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:21.51 ID:v1WIS6940
一気の介入の後、丸一日ゆっくり円売りの断続介入して
じわじわ押し下げていくやり方なら投資家はビビリそうだけどね
あと政府介入したのは最初以外は伏せたほうがいい
136名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:22.19 ID:tTUYAjAq0
ドブに捨てるぐらいなら俺にくれ
137名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:23.51 ID:CRCQ6mUv0
禿豚共を皆殺しにしろ
余剰投機マネーが相場を狂わせすぎ
138名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:27.31 ID:VDGa8eYq0
エネルギー充填120パーセント
日銀砲 発射
139名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:28.51 ID:5O3/+DoH0
はやく札刷れ、バカ
140名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:33.23 ID:+9hrBWfa0
今日のみの介入かよ
意味ネェ
141名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:33.78 ID:MwuRnOdc0
野田おせーよw
142名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:40.29 ID:riaAlUq10
今の政権無能だから単独でやるしかないのか
それもと無能だから思いつきで介入したのか
143名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:40.80 ID:7GmhL0pJ0

          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  介入なら俺に任せろよ
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /
144名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:41.77 ID:xoH8MdgT0
でも思ってみたら辞める宣言した政権に外交窓口なんて無いよな
そりゃ単独介入になるわ
145名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:42.12 ID:szm5yeT30
延々と放置しといて今さら単独w

介入ってのはやるなら絶対に芋ひかん覚悟でやるもんだぞ。政府はいつそんな覚悟を決めたんだ?
場当たり的に、しょうがないから一度やっとこう、じゃハイエナどもに餌をまくだけで終わりだからな。

146名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:45.26 ID:nnYNOcT30
缶の思いつきか?

147名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:45.62 ID:K6LFdz6W0
野田 やっとやる気になったのか!
おれの77.77Lが輝いてきたな
ニュースでは単独介入ってなってたからまだ安心はできんけどな。
148名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:52.29 ID:ozBamVQX0
日銀きょう追加緩和を決定
http://www.nikkei.com/
149名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:59.55 ID:L3dUaQCV0
市況1落ちてるのか
情報集まんなくて困った
150名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:03.73 ID:MoMsq4tX0
はっきりいって手遅れ。
日立のテレビ撤退、
日立と三菱の合併発表の日にこれ。


悪質過ぎるよ。
151名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:05.39 ID:KeRtqrRk0
まだまだいくおー
152名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:06.98 ID:T9YRWjdK0
えっ?僕の78.73Lが助かりそうなんですか?(AA略)
153名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:07.54 ID:WdkDxEO00
今日、もう一発売って80円台に戻せば
ちょっと分からんくなるな
154 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:29:10.72 ID:vC81DUK50
単発だとまたちょっとしたら戻るから、数日開けて断続的に1ヶ月ぐらいやれよ
155名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:15.40 ID:dnKMooWN0
す、介入か・・・
156名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:18.06 ID:eiXGQLQq0
こういう臨時ニュースも、介入側から
ニュースしろしろってことになっているのかな?
157名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:19.94 ID:H/LrYbCR0
日本 「ここはぜひ強調介入で!」

外国 「どうぞご自由にw」
158名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:20.18 ID:6hpqWshp0
ドルをジャブジャブ刷りまくってるからなぁ…
為替の維持を考えるなら、それに追従して刷りまくるしかないんじゃね?
159名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:20.39 ID:XTgwQPlAO
>>49
通報した
160名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:21.87 ID:lX96Rw2I0
金に流れたね
161名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:23.05 ID:2JBL70nrO
>>131
マジかwwwwwww
162名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:26.07 ID:dVg1GkvF0
やっちまったか・・・
少なくとも85円までになるまでやり続けないと、60円台への助走を与えるだけなのに・・・
しかし、そこまでのつぎ込む金と勇気もあるわけ無いし・・・
終わった・・・
163 【東電 66.8 %】 :2011/08/04(木) 10:29:26.25 ID:Q4o47aJT0
まだ70円台だぞ、介入ショボすぎる
164名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:27.87 ID:86bzcU2e0
80円までも戻さないんじゃね?w
165名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:28.22 ID:EwmYwA7r0
ロンガーの手仕舞い(売り)に押されるようじゃダメだな。
売り、売り
166名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:32.48 ID:NcjB1pBx0
80円まで下げないか・・・
167名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:35.81 ID:BSctxNTOO
やっと動いたけど成果上がってねぇなぁ。
ちゃんと介入作戦あるのか?
いやないだろうな…
谷垣呼んできて日銀砲の砲撃計画立てろよ。

んで市況の騒ぎを見たかったw
三菱日立とこれで上へ下への大騒ぎだったろうに。
168名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:36.14 ID:p7soCz8U0
雇用統計前だし、1円で終わりって事はないだろ・・・
169名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:38.10 ID:6jQdbDOY0
規模を見透かされると逆効果なんだろうな
170名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:41.63 ID:ldNc63Mq0
とぅーりとるとぅーれーと
171名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:44.09 ID:PANJ8uf60
この介入って意味アンの?
172名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:29:50.29 ID:EpNlyqno0
焼け石に水
173名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:00.22 ID:yjmQrkSm0
日銀タンかわいいよ日銀タン
174名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:02.58 ID:/mZ5F7oE0
マジ助走距離作っただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:02.98 ID:86bzcU2e0
今頃アメリカからお叱り受けてるんだろうなw
176名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:12.38 ID:86bzcU2e0
単独とかw
177名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:13.56 ID:sfyfLF6F0
だいたいいくらぶち込むと流れを変えられるんだ?
178名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:14.91 ID:pR+RM1G90
とりあえず、投機筋のストップロスを狩るところまで上げないと無意味
179名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:21.26 ID:ZLqp7fT00
米国と協議して協調介入の記事があったけど
単独介入になったね

米国は予算が無くて介入用の資金を別の用途に使ってしまったのは本当なのかな
180名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:28.38 ID:qO3/hL6W0
どうせ捨て金なんだから
そのドルでゴールド現物拾えばいいのにな。
181名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:32.15 ID:hW2Ifax00
こんなショボい介入、無意味すぎる
182名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:40.80 ID:ahq1ZALP0
他国の理解を得られずに焼け石に水ってなるだけかな

海外流出国内空洞化を煽った民主の政治ゆえに日本経済は軽視されてる現状では
円高でもっと日本から奪い取れってのが他国の共通認識にもなってるし
183名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:41.33 ID:+Zv/zQAQ0
1円上げるのに1兆円
184名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:42.78 ID:ayTueLTD0
ノリだけで介入してたりしてw
185名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:46.00 ID:fDPYZvMpP
これは日銀砲じゃねーよ。
日銀・・・何にしよう・・・
186名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:54.86 ID:86bzcU2e0
おまいら、どてんショートの準備はいいかー?
187名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:55.49 ID:MwuRnOdc0
投機をなんとかやつけんと
188名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:30:58.56 ID:MpPEAn3r0
単発で終わらせるなよ
せめて週末まで3日間連続で介入しろよ
189名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:07.56 ID:eyC5FG6c0
えらい小規模だな。
190名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:08.02 ID:9pS8k9rh0
>>49
そいつ馬鹿すぎ分かり易すぎw

330 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2011/08/04(木) 07:50:12.52 ID:vY4LEtjU0
過去の介入時間  9:00 10:30 13:00

417 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2011/08/04(木) 08:21:23.31 ID:vY4LEtjU0
9;00介入予定

439 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2011/08/04(木) 08:28:19.75 ID:vY4LEtjU0
まもなく介入予定9:00爆あげ
191名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:14.07 ID:Jc7qUyQ80
政府に経済学を学んでる人が何人いるのやら
192名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:16.45 ID:82nNpqs1P
もう格付け会社にワイロを払ってZZZにでも指定してもらえ。
193名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:19.18 ID:KeRtqrRk0

今日の夜、街中で豪快に金を使ってる奴が居たとしたら、そいつは市況2民っす
194名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:21.01 ID:t3lUbyCM0
戻り売りが貯まってきたとこ狙ってもう一発打てば迂闊に手が出せなくなるだろ
195名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:24.16 ID:anlp4QIg0
米国債なんて買う必要はない
自国債を買って燃やしちまえばよい
196名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:26.97 ID:xCq6OoXo0
(´・ω・`)日銀たんありがと
197名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:27.73 ID:CRCQ6mUv0
ええい!
ハイパー日銀砲準備だ!
198名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:28.85 ID:dEwsJ7qK0
>>185
お漏らし
199名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:30.52 ID:n+44hR0V0
これは、死んでも国債は引き受けません!! 宣言だな。
200名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:31.86 ID:+9hrBWfa0
日銀尿漏れ程度です
201名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:32.24 ID:FpUF0Hj80
>>49
ソースどこ
202名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:34.71 ID:4iEXx/H30
>>185
日銀チョップ
203名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:37.85 ID:GFYUMJxQ0
さすが消費性向の意味も分からない首相が率いる内閣
204名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:38.93 ID:eiXGQLQq0
反発しないか心配だな。地球をぐるっとまわって
明日のとか。
205名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:39.68 ID:m7zqRoz+0
どうせ円高対策の既成事実づくりでしょ。
206 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:31:40.34 ID:ZvbEGlrQ0
まさに無政府状態だな・・・
207 【東電 66.8 %】 :2011/08/04(木) 10:31:40.96 ID:Q4o47aJT0
【日銀砲】
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」


これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。


これぐらいやれよ!!
208名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:43.85 ID:WB2/4N1p0
90円切った時にやるべき事
209名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:45.56 ID:ZckHvStQ0
ふぅ、おどかしやがって

天津飯がナッパに気功砲を放って力尽きたくらいの効果
210名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:48.42 ID:SRpNgxiC0
これで米雇用がちょっとでも良好に動いていれば
介入・金融緩和・米雇用調査のコンボでかなり円安に動くと思うけど
タイミング的には半日早いような気がするが

あと、一番は日本単独でもやると印象付けたのは大きい
211名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:48.67 ID:MoMsq4tX0
せいぜい80円〜81円くらいだな。
もしかしたら、直ぐに78円くらいになるよ。
212名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:51.45 ID:K1AoRkpF0
とりあえずやりました(`・ω・´)
213名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:54.43 ID:5rG5rHsni
円を売るより、現内閣が解散してくれたほうが経済の回復力は高そう。
214名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:55.92 ID:smnXH6xe0
なんだよこれ日銀砲が聞いて呆れる。豆鉄砲じゃないんだしもっと真面目にやれよ。
215名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:59.23 ID:o0wjfotv0
黙ってやったほうが良かったんじゃないの?
手の内ばらして勝算あるのかな
216名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:05.81 ID:n8R5ya+F0
買入しても1.4円しか上がらないのか。
伝説の1分ごとに10億ドルってのはもう出来ない体力しかないんだな
217名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:07.77 ID:p7ZHjAIF0
>>150
来るべき鬼のような不景気に備えて娯楽 贅沢品は 切り捨てて行くだろうな
218名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:14.78 ID:ehk3oCsy0
野田も白川もバカだなー

介入は今日で終わりとか明言しちゃったよw
効果薄で終わるだろwwww
219名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:15.41 ID:Yi/YPxBHP
78.03L回収。お昼のごはん代が出ましたw
220名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:15.76 ID:ZebNrpVY0
日銀砲の野田
221名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:15.96 ID:MeAGOdBu0
>>150
野田が注視してる間に手遅れでござるw
222名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:19.40 ID:Le+q3bi30
>>185
日銀デコピン
223名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:19.73 ID:YB7o2CqP0
80円台にのせるつもりがあるのかないのか
ここでやめたら雇用統計でまた77円切るぞ
224名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:22.26 ID:eGRLvcUK0
ドル円スレ無くて困ってます。
225名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:22.78 ID:QOQIXJ8I0
更なる金融緩和を一日前倒しで発表だと
金利政策明日だったからな
226名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:23.62 ID:imNUb/q80
しょぼすぎ
227名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:26.36 ID:ZLZ3AozE0
もし本気ならこれじゃあ弱いから「次」がくるかもしれないな。
第2砲は10:30
第3砲は11:30といったところか

でも介入効果なしとヘッジファンドが理解したら
これはカードがなくなる諸刃の剣だ。
228名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:31.17 ID:VEf3AUqq0
しょぼすぎる
229名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:31.66 ID:akKdF7mI0
>>177
市場へのブチ込みだけだと流れは変らないよ
日銀に国債を引き受けさせるとかしないと
230名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:33.74 ID:Wa74ta9y0
札をすりまくれ。なんだったら家庭用カラーコピーでもすりまくれ。
どれが本当の札なのか見分けが付かないくらいすりまくれ。
そして日本経済発の世界大恐慌を仕掛けて無理心中しよう。
231名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:40.81 ID:HvMoOQMI0
おまいら、おはぎゃあああああああああああ!
osz =3 プゥ
232名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:40.77 ID:qbGxxiX90
すいませんが、詳しい方、今回についての分かりやすい解説と
今後起こるシナリオを予想の範疇でいいので教えてください

これは延命になりえる措置ですか?それとも円高を加速させるブースターのような措置でしょうか
233名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:46.24 ID:szm5yeT30
ばらまき大好きの民主党だろ?100兆くらい刷ってばらまいちまえっての。菅のキチガイっぷりは
そういうとこへ使えってw

しかし政府も日銀も、やることと言えばこういう逐次投入だけ。作戦としていちばんまずいのが
逐次投入だってことは大東亜戦争が証明しとる。

追加緩和?学者バカの白川が本気でやるわけがない。政府にしつこく食い下がられて形を
ちょっと見せるだけだよ。
234名無しさん@十一周年:2011/08/04(木) 10:32:52.24 ID:z630CePe0
ここで、まさかの円買い介入でLポジ持ちをなぎ払ってから、
ドル買いすると面白いんだけどなあw
235名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:52.58 ID:T9YRWjdK0
午前中に第二波、午後に第三波、夕方のロンドンに第四波って計画か。
まさかこれで打ち止めじゃないよな?w
236名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:52.98 ID:EpNlyqno0
見てるばっかじゃあれなのでちょっと水かけてみました
237名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:55.38 ID:CpoxP+FF0
前回みたいに、1日で終了するんじゃないの。80円にすら戻らないって・・・ねえ。
238名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:56.05 ID:+Zv/zQAQ0
単独介入
狩られておしまい
239名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:32:57.48 ID:p7soCz8U0
財務省介入は断続的に実施
240名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:01.34 ID:bT1wkloM0
もうへたれてきた
241名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:01.70 ID:WdkDxEO00
雇用統計にぶつけてくる可能性あるかもってHFに思わせられれば意味はあるかな
てか、前回もそうだけどニュースで介入気配って先に出てたじゃん
逃げられなかった馬鹿なヤツいるんか?
242名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:03.44 ID:TqD+laq30
おまえら知ってたか?「介入」にはインサーダーの法律無くて
官僚はじめ関係者ウハウハなんだぞ
243名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:06.19 ID:eFRWMVG3O
>>80
それ廃止になりました
ググってみ
244名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:06.72 ID:7xevVFPb0
弱いな、80円にも戻らんのか
245名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:07.98 ID:O/Az/hiI0
>>131
ちきしょおおダマサレタヨ!!
246名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:09.42 ID:lpCQC3d30
>>152
ついでに俺の持ってる115円台のロングも救済してくれ
247名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:17.24 ID:Zji9rMvC0
量的緩和とのコンボ狙いじゃね?
248名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:19.85 ID:di0gTqgT0
稲妻レッグラリアートくらいの威力はあるだろ。
249名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:19.88 ID:9pS8k9rh0
>>201
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part17337【$\】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1312387627/
250名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:21.74 ID:yqQWXzYr0
まぁ協調だろうが単独だろうが介入なんて100%相場の肥やしだわな
が、それにしてもサマーバケーションの時期にたった一円とか、やる気なさすぎw
251名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:23.32 ID:iB0fLtnt0
>>222
日銀豆鉄砲
252名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:30.49 ID:oNpCOcOM0
昔より市場規模がでかくなってるから
介入の効果も薄くなってきてるね 
こんだけ円高なんだから復興国債日銀が引き受けてやれよ
253名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:30.35 ID:5gS8oikeO
メリケンの雇用統計後にデカイの一発いくんじゃね?白川も馬鹿じゃないだろ。HFよりは馬鹿そうだが
254名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:33.04 ID:86bzcU2e0
日銀砲しょべえええええ
255名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:38.11 ID:j5nC0c/E0
市況板なんとかならんの?
256名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:40.87 ID:xS4vG+jy0
ある意味びっくり
257名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:43.10 ID:3ybjcXMh0
>>207
いいかげん、その捏造コピペ止めろよ。
258名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:46.01 ID:pS1WmSfv0
この機会に、世界中の資源・企業を買い漁ればいいのに。
259名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:50.71 ID:hW2Ifax00
ロンドンタイムに売り浴びせれば億万長者誕生の予感
260名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:56.33 ID:OwBwOnP50
「はいはい!やりましたよ!これでいいんでしょ!?」

たぶんこんな感じ
261名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:33:58.36 ID:QMtVcwnB0
これから神経戦に入ります。
262名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:05.21 ID:aNPHohu40
>>242
さーたーあんだぎーみたいな沖縄訛りはやめろよ
263名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:11.66 ID:tbAhRPE70
              |
          \  __  /
          _ (m) _ピコーン
            ..|ミ|
          /  .`´  \
       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ     そうだ!
       // ・ ー-  ミ、
       `l ノ   (゚`>   |     「 単独 円売り介入しよう!」
       | (゚`>  ヽ    l
       .| (.・ )     | 
        | (⌒ ー' ヽ   |
.        l  ヾ     }
      .  ヽ        }
   , ―-、   ヽ     ノ
   | -⊂)    >    〈
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |
      `− ´ |       | _|
         |       (t  )
264名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:12.69 ID:KeRtqrRk0
>>245
www
なんかたれて来たぞ

なにやってんだよ野田
265名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:15.21 ID:0gnk8rKW0
コンボを狙ったのにもう失速しているというw
266                             :2011/08/04(木) 10:34:24.12 ID:ximeSTZF0
どうせ仙谷がまたターゲット値ばらすんだろ。
267名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:25.05 ID:MoMsq4tX0
本当なら、89円なったときにやるべきだったのに。
手遅れ。金の無駄。
一円上げるのに1兆だとすると、
今日だけで数兆泡と消える。
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:34:36.60 ID:ZebNrpVY0
協調介入に持ち込めず、世界が日本を見守ってるだけwwww
269名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:38.92 ID:bWNQ5XarO
数年前の韓国ウォン祭りの再来か!?
270名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:38.94 ID:EwmYwA7r0
白川:『為替なんてどうせ戻される。問題は株価だ』

なんだよ、100円程度しか上がってないじゃないか。
10,000円台乗せろよ。
271名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:40.04 ID:tf2p6n340
それでもたった78円か。www
95円以下になったら日本企業はやっていけないと言ってたのは
何だったのか。w
272名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:42.62 ID:xoH8MdgT0
よしプラスに考えよう
今の内閣が総辞職したら円高が進む
無能政権は日本が捨て身で進める円高抑止策なんだ
273名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:44.34 ID:WlxPFbqB0
今回の介入は何のことはなく、米国債買いますよ宣言なだけな
日本にはマイナスにしかならんようなもののようだな
274名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:44.93 ID:LxiXvxCQ0
焼け石に水介入
275名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:45.30 ID:EmO+pgIe0
>>232
日本単独でやっても大した効果はないだろうけど
放っておくつもりもありませんよ、という意思表示になるので
今の水準のまま、しばらく円高ドル安が定着すると見た。
276日々之:2011/08/04(木) 10:34:53.43 ID:AEjY4jn80
市況1と市況2板、両方とも昨日の17時から落ちてまま
こりゃ考えすぎかもしれないが、今日の介入に向けて昨日夕方から情報封鎖でもしてたのか?
なんか政府側からのアタックって噂あるじゃん?
277名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:34:59.24 ID:86bzcU2e0
誰も乗ってくれないww
278名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:06.49 ID:jVza1BIU0
伊藤ちゃんってまだ現役?
279名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:06.34 ID:j2eJZiuP0
この勢いで80円以上にもっていかないと
結局76円台に戻るだろうな

市況2の連中にやらせたほうがうまいんじゃないか?ww
280名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:11.90 ID:5/NcWvuy0
>>232
屋上で自殺しようとしている人の腕を掴んで引っ張った状態。
抵抗して引っ張り返したら手を離す予定。
281名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:20.14 ID:epKGQchK0
やっぱ、単独だと。。。前回のG7協調介入はなかなかだったが。
282名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:23.32 ID:MZ1Ka+Cb0
おせえよ
なんてテクニカル的に↓の時にやるんだ
火曜日が好機だったのに
283名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:30.56 ID:RhoOTjZE0
>>185
照明弾かな。(その後無し、結果相手が有利)
284名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:36.37 ID:Kfp7z0OL0
上がりきったらショートしろって言ってるようなチャート
285名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:41.39 ID:m4pIgjYJ0
輸出企業の売値79までもっていって企業がそこで$売りして差損解消。
だから78.5くらいで売れば来週には76に届くぞ。
286名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:45.58 ID:0Ya2EF3I0
単独介入なんて無意味w
287名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:46.16 ID:MC0foJjG0
まさにtoo late too little
対応が遅すぎるしやる事も小さ過ぎて時既に時間切れだわ
大企業も日本に見切りつけ始めてるしこれはもうダメかも分からんね
288名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:46.88 ID:PgRVjPTP0
また金の無駄遣いか。誰の金だと思ってるんだよ
289名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:48.06 ID:kaiRuDB30
1ドル100円↑にならないと実感できない
290名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:49.12 ID:r8bjuSH00
焼き払え!
291 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:35:52.85 ID:cZRb3HMf0
その波状情報どこからでてんの?
292名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:56.68 ID:3ybjcXMh0
>>275
円を刷れるのは日本だけだから、やる気があれば協調なんてする必要は全くない。
293名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:56.98 ID:EBU70p1l0
新小岩スレか
294名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:57.51 ID:9R3lYCS30
ちゃんと介入したよっていうパフォーマンス?
295名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:35:57.53 ID:MwuRnOdc0
このくらいだったらダメリカに叩かれないだろ的なことかよw
296名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:06.51 ID:hxMSs6kn0
効果なさそうなんだけど・・・
297名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:09.17 ID:j5nC0c/E0
いやおまいら気をつけろ
日銀が一段の金融緩和策を今日する決定らしい
298名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:13.10 ID:xS4vG+jy0
もう介入はありません。
10時半以降に介入したら銀行の今日のTTS,TTB設定できないよ
299名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:13.89 ID:86bzcU2e0
野田はヘタレだから、もう介入は無いだろw
300名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:15.79 ID:p7soCz8U0
昨日、スイスも介入しているから、単発って事はないだろ
301名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:18.88 ID:1EW3t9qA0
>>281
単独では効果無い=嘘だから

302名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:20.06 ID:aamD5jWOO
これって、無駄遣いでしょ
303名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:23.38 ID:X1VHZeHL0
買ったドルはどうすんの?
焚き火でもすんの?
304名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:23.68 ID:Yi/YPxBHP
>>267
そう。そして、100円目指すべきだった。
鳩山の時で手遅れ。

アメリカデフォルト騒ぎでもう無理。
焼け石に水。あまり意味のない介入。
305名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:24.57 ID:t3lUbyCM0
市況が落ちてる時を狙うとは
306名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:27.97 ID:yjmQrkSm0
いや、200ピピは最低でも騰がるだろ。
前回もその前も何波かに別れて騰がった。

単独でもそれなりには上いくぞ。
307名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:33.22 ID:X+8uKrwbP
まぁ、予想通り。
ただ、これがいつまで維持できるかだな。
80切ったら有無を言わさず徹底的に叩くって姿勢がないと
またズルズル食い物にされるだけだし。
308名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:35.15 ID:N1htKn0A0
形だけだな
どうせまた緩やかに円買いが進むんだろ
309名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:38.20 ID:ZYC66xrK0
単独・・
白川ー野田は日本を本気で破壊する気だな
310名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:40.55 ID:+9hrBWfa0
白川って無能
311名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:41.99 ID:AG1det9a0
30分経ったぞ、二発目ブッ放せや!こんなもんで終わらせるなよ
312名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:42.54 ID:TzKcv83S0
                       ,. .:::-─‐- 、
                     /.:::l彡'"¨``^ミタ、
                        .:::l j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  日銀を舐めるなよ
                        |:./| > , < .|:::ル' 喰らえ、いなずま落とし
                        レ'/ ' ' r─┐' ' Nノ´
         ,. .:::.:-:::.、         '/ミ:、 ヽ__ノ ,.イノノ   
       / .:::从ノ l.:l:l:.ヽ         'r┐爪>ー<:/
       / .:::l/l/` H-lノl         /  \i L_Ll/ハ
       .::: > , < 1:ほいさっさぁ 〈/ \  \_ Vハ「   ダメのハートに
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H lock on   //|/ \  \_X、   クラッシュこい
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」// \ \
   /⌒V  \ `エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ   \ \
  /  ∧ \ \´〈〉     / / // iNi.    リ\/ )
  | | | | |} //\ \ ミ   /に7  |:|  | |   1L_   \
  | | | | リ.//   \/_)  (T) _,|」 __ノ _ノ_,ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_     ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
313名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:48.85 ID:NcjB1pBx0
1兆円ドブに捨てただけ、か?
314名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:50.60 ID:vGaS2SMQO
70円台定着だねぇ
315名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:54.70 ID:qbGxxiX90
>>275>>280
なるほど、わかりやすい解説有難うございます。
延命にもならない延命措置という事ですね
316名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:55.43 ID:PsSJxDuH0
>>207
だから谷垣の時の「日銀砲」は日銀関係ねーっつーの。
介入主体は財務省。だから谷垣が関係してるんじゃねーか。頭大丈夫か?
317名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:36:56.04 ID:KeRtqrRk0
バーナンキFRB議長の元スポークスマンがウォールストリートジャーナルで
「FRBは向こう数年間に渡って低金利を容認し、現在FRBの保有する米財務証証券の残高を維持する」


爆裂円高は止められないいい意
318名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:03.63 ID:zTFLEoHg0
円をどんどん刷れよ。
319名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:04.07 ID:MoMsq4tX0
なんか似てると思ったら、



メルトダウンに水放水と同じだわwwwww
320名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:07.59 ID:PbDsvxBy0
無駄金になるんだろ
321名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:08.69 ID:HGlS0vAv0
でだ、関係者は、すげー稼いだんだろ?
322名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:09.21 ID:VCvg2mqcO
ユロドルでやってるから今のところ何の変化も無い(´・∀・`)
せっかくのお祭なのに…
323名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:09.30 ID:+K5gxLz90
介入もしょぼくなったもんだなぁ
1円程度かよ
324名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:09.44 ID:b+OOA7Uu0
中国は軽々と為替コントロールしてるよね。
325 【東電 66.8 %】 :2011/08/04(木) 10:37:10.43 ID:Q163wbyG0
78.40でストップ
326名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:12.50 ID:9ena+/dzP
>>207
当時はあんまりよくわかってなかったが、
今見直してみたらドル売ってドル買い介入資金にしてるよな、後半。
担保にするとか色々やり方はあるんだろうが、説明としては間違ってるような。
327名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:17.02 ID:QMtVcwnB0
欧米みたいに札をジャブジャブ刷ればいいじゃん。
328名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:18.02 ID:5gS8oikeO
与謝野は爆益でウハウハか?
329名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:19.96 ID:7OBvhpi6O
日銀200兆円砲は現在メンテナンス中です
330名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:21.98 ID:u7+uJmI90
金刷るのがはやいよなどう考えても
331名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:23.78 ID:8MfYGbhs0
産業界が今の円高水準だと国内での製造は無理と声を上げてたから
介入しないと国内産業が空洞化してしまうので
政府が企業に海外移転しないで大丈夫だとメッセージを送った
332名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:23.82 ID:tf2p6n340
為替介入の金って、一体何処から出てるの?
政府の介入用貯蓄?
それとも日銀が新札刷ってるの?
333名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:30.49 ID:ldNc63Mq0
ぁーぁ。。。ひどいなこれ。
334名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:33.12 ID:AyAAKcaX0
とっとと、金融緩和も発表しろよ
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:37:37.18 ID:ZebNrpVY0
塩爺に代わってもらえw
336名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:39.05 ID:njNr20VC0
たった1円のために

タワケ丸出し
337名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:46.29 ID:8RhpcXPa0
>>268
なんとかの一つ覚えみたいに協調介入協調介入言ってるが
欧米が円売りに協調するメリットは?
338名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:47.85 ID:Ux8f16jt0
おそっ!
今更やっても戻らんだろ
339名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:49.83 ID:QuAaGAoOO
円を売ってウォンを買え。
そして、保有している金を大量に売れ。
韓国は金を購入しているみたいやし
340名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:50.59 ID:eRj+7fYF0
金融緩和も決定か
341名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:56.31 ID:0Ya2EF3I0
経団連とか企業連合への対策でやっただけ、うんこミンスとバカ財務省は円高歓迎だもんw
342名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:37:58.46 ID:b1fjZF8S0
こ、これはひょっとして天井ででるとかいわれてる十字線かーー
343名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:02.17 ID:NhlCN1HgP
>>302
死に金にするか生き金にするかはこれから次第。
単発でオシマイならおまえの言うとおりかもな。
344名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:04.89 ID:Ub6QkWBo0
民主って、
権力を持ったら一番危険な人種だな
強権発動するのはいつも自己保身で
顔真っ赤にしてるのにビクビクしながら使ってんだろうな
345名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:09.92 ID:QOQIXJ8I0
トヨタが80円想定だから
80↑までは介入するのかなと予想
もう何発か来るかも
346名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:12.74 ID:WlxPFbqB0
>>276
IP偽装で官邸からアタックした事になっていたとかなんとか言う話は有ったな
347名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:13.72 ID:lpCQC3d30
>>297
今の倍市場に円を撒きます、って一言言うだけで円安転換だよ
348名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:13.72 ID:6gnXAUEj0
>>319
おお・・・・
349名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:16.97 ID:kOCXuWkG0
寄生虫野田が無駄に税金ばら撒いただけでおしまい
350名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:17.55 ID:FwDK7FQi0
>>301
どういう効果あんの?w
351名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:17.87 ID:QdKoDFJf0
>>275
77円切ったら介入来るよって回覧板みたいなもの
352名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:22.08 ID:XvIDO6RpO
で?
353名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:24.53 ID:VDGa8eYq0
機械的に発射し続けると「ワロス曲線」となり、鴨になってしまうので
次の日銀砲発射は、十分に敵を引きつけてから。

354名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:24.61 ID:bZ7CB9F70
何もやらんよりマシ
355名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:25.59 ID:xQE/xNEI0
野田のドヤ顔が目に浮かぶ
356名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:26.92 ID:+aGfQ75G0
単独犯
357名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:29.53 ID:oNpCOcOM0
>>332
国債発行して借りてる 
358名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:33.49 ID:Kfp7z0OL0
5分足がすでに↓にw
359名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:37.29 ID:Q9WghVHd0
え?これで終わり?

嘘だろ承太郎!?
360名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:38.85 ID:j2eJZiuP0
>>332
外為特会


おいおい、落ちてきてるぞww
単独とはいえショボすぎる
361名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:43.13 ID:I6JftFve0
ショボwwww
362名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:44.88 ID:MC0foJjG0
>>339
ゴミ屑のウォン買いとかシネヨwww
363名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:48.88 ID:t3lUbyCM0
>>303
東北用の建築資材でも輸入すればいいんじゃね?
364名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:52.44 ID:1GFeohwe0
あわててLしたら下がったでござるorz
365名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:54.13 ID:vm5KJGZr0
しょぼい介入だわ。
大口のまとめ買いと変わらんな。
366名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:38:55.43 ID:m4pIgjYJ0
日銀は逆介入やれ〜。深みの極みをみせたれ〜。あわててとびあがっぞ〜w。
367名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:03.97 ID:VdBwKFvl0
介入しなくていいから円をどんどん刷れ。
円を増やさないと意味が無い。
368名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:04.70 ID:epKGQchK0
>>301
今晩の米雇用統計で吹っ飛びそう。QE3来たら。。。
369名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:07.15 ID:SGWCKCeS0
焼け石に水、(´゚ω゚`)ショボッ
370 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:39:13.68 ID:5EXVhSMTO
どうせ24時間テレビで1円玉をペットボトルに詰めて募金するくらいの効果なんだろ。
371名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:19.29 ID:NcjB1pBx0
>>332
国庫でしょ
もちろん税金からですよ
372名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:19.52 ID:LHSySz2T0
>>338
逆だ。こういうのは遅ければ遅いほどいい。
373名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:23.29 ID:MwuRnOdc0
しょぼすぎて偽乳かと思った
374名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:23.84 ID:mBiYlZQG0
焼け石に水じゃん

どうせ中国に買われまくってるんだろ
375名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:23.99 ID:OwBwOnP50
>>283
うまいじゃん
376名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:25.18 ID:QFRzJKOH0
HFはこの状況を利用し
ショタ狩りを始める
377名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:25.71 ID:1EW3t9qA0
逆バリFX・・死ぬなよ
378名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:26.43 ID:ksdxSSyC0
あと数回不意打ち円売りをしないとまた円高になる
379名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:27.98 ID:EfF6OD3H0
おまえら 感じないか? すでに日本の雰囲気が変わりはじめてることに
今日より 日本復活だよ  
380名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:28.05 ID:EvmEjziA0
もう終わりか?しょっぼいなー
381名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:36.27 ID:0gnk8rKW0
あーあーもう垂れる垂れる
円高界のメルトダウンやぁ
382名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:47.96 ID:1X2oh9vL0
まさか日本がワロス曲線並のことをやり始めるとは・・・
泣ける
383名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:50.76 ID:r50+dtxI0
なんか
五千億程度らしい>介入額
384名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:52.04 ID:n+44hR0V0
>>319
www


日本の決意を示したんだな。www
385名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:39:55.19 ID:buImiBcI0
35万しか儲からなかった( ・´ω・`)

でもありがとうね
386電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/08/04(木) 10:39:58.84 ID:r3w8ddSh0
月末とか五十日にしてください。
387名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:04.36 ID:UwvxT/FI0
>>312
歴代プリキュアの中で一番影の薄いシリーズなのに
なんで市況板で生き残ってんだろうな?w
388名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:04.95 ID:pzQ5wg0l0
無駄ではない。今起こっている事の進行を少しでも遅くして社会の混乱を低減できる。世界の動きは変えられないから、
今のうちに準備して各自なんとかしろと言う事。地デジ移行みたいなものだろう?

つまり、どっちみち、ドル高で工場が海外へ移転して云々ともっともらしく言われている内容通りの事が起こる。
389名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:05.32 ID:FlNA/pEU0
さっさと円刷れよ
もうキチガイみたいに刷って刷って刷りまくれ
390名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:08.90 ID:wedYveoJ0
80円まで来ても、またずるずる下がるだけ。
こんな事で失ったものは、取り戻せない。
391名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:17.46 ID:WdkDxEO00
東証の昼休みにもう一回おねげーしますだw
392名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:18.86 ID:v1WIS6940
日銀も紙幣の増刷介入と表明すれば効果ありそうだが
増刷で実質の円の価値も一緒に下がる訳だからな
393名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:21.99 ID:RmOjj0Dy0
乗り遅れたんで、60マソほどしかスキャれんかったわ。
ま、臨時ボーナスとしては上出来か。
394名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:20.86 ID:b30r7Swr0
売った分はちゃんと刷り直せよ
395名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:23.41 ID:uYkL6vxT0
完全にワロス曲線だな
396名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:25.72 ID:EwmYwA7r0
株価が行って来いしそうじゃないかw
無駄金使いやがって・・・
397名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:25.88 ID:w/n+Tyuh0
威嚇射撃みたいなもんだろ
あんまりやりすぎると本格介入しちゃうぞ的な
398名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:27.00 ID:OxRL0Uc90
1円戻すのに1兆円だからな。買い上げた円も何が悲しいかな米国債に化けるわけだしなんだかやるせないな。
399名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:27.57 ID:6f5cd5Ct0
政府の損失は誰が責任とんだこれwww
400名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:28.53 ID:2l9Q5SrF0
せっかく数千億単位のドル買い投入しても明日の夜の雇用統計があれだと
QE3催促相場でまたドル安に戻されちゃうから悲しいな・・・
401名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:29.51 ID:vvNoECKP0
限られた円で介入しても効果は薄い
分母の円を刷って増やせば自然と円安になるのに〜
402名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:36.13 ID:U2AaJYSC0
ワロス曲線くる?
403名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:36.13 ID:xd61/8s80
>>319
ヘリコプターから
かけたやつかwwww
404名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:38.31 ID:QdKoDFJf0
>>329
404 ページが見つかりません

だろ
405名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:40.20 ID:86bzcU2e0
アメリカに叱られて、円買い介入してるかもしれんなw
406名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:42.65 ID:gyPfbmMti
もう77円代に戻りそう
407名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:47.33 ID:8mFtDSSS0
別に円高でいいだろ
何で輸出大企業ばっか保護すんだよ
それどころか守られてるくせに法人税下げろだとか
消費税上げろとかテメーの都合のいいことばっか発言すんじゃねーかよ
なんかありゃ海外へ逃げるとか脅しばっか言いやがって
中小は大企業とも戦ってヘトヘトなのに
中小にはろくな政策やらねーじゃねーか
農業だとか一部の産業以外は平等にやれや
408名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:40:49.86 ID:Wx8E4z3l0
金融緩和5−10兆か、遅い少ない
409名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:07.76 ID:fnrZBzXUO
レート見て吹いた
9:30くらいにS考えてたのが怖すぎ
410名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:08.32 ID:0Ya2EF3I0
どうせ来週にはまた77円割れに定着してるんだから何をやっても無駄
さっさと全国民に一人100万円渡せるように札を大量印刷しろw
411名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:10.54 ID:Mt+dmeoq0
中途半端な介入ならやらない方がいい
これで,もっと多額に,それと他の方法をとらないと
日銀が介入しても,1円ちょっとしか値を戻さないとなると
さらに世界各地で円を買って,ドル売りがされるだけ
つまり,市場介入が意味なしということになる
412名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:12.19 ID:7OBvhpi6O
くるりんぱ主導っての君たち忘れてないか
うまくいくわけな…
413名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:15.32 ID:sl/XeqpB0
77円でやるなんて遅すぎなんだよ、マスゴミが騒ぎだしたから
イヤイヤやってるのが丸見え。こんな姿勢だから投機筋になめられて
円がおもちゃにされるんだよ
414名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:17.06 ID:SRWXwO3y0
よっしゃああああああああああああああああああああ

2万円損したあああああああああああああああああああああ
415名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:19.30 ID:mmcLm5Tb0
>>268
ガンガン円を刷れるじゃないか・・・ガンガン撒いて、世間に出回ったら増税で回収で国庫もオイシイ。
416名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:21.86 ID:WlxPFbqB0
>>303
米国債を買う

結局単独介入って米にゴマ擂ってるだけ
417名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:22.67 ID:Kfp7z0OL0
塩漬けロンガー救済イベントもうすぐ終了
418名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:26.68 ID:2ersMYRj0
日本人の日本人による日本人のためのミセスワタナベ狩り
419名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:29.27 ID:NcjB1pBx0
1.13円安、か

大砲撃ったつもりが
屁しか出なかった
みたいな
420うんこ漏らしマン:2011/08/04(木) 10:41:34.47 ID:WgOg3eKG0
90円まで上げなきゃ意味無いだろww
これで儲けた金を朝鮮にでも送るのかねww
421名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:35.78 ID:aUABAr1D0
ドル円怖いから湯路円うってやったわ。110円台にもーどれっ
422名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:35.64 ID:lpCQC3d30
>>392
下がっていいからw
423名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:36.10 ID:X+8uKrwbP
>>304
元凶が向こうだから時間稼ぎでしかないかもだが全くの無意味ってわけでもない
ま、ただ見て喚いてるよりはまだマシって程度だがなw
424名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:36.15 ID:1EW3t9qA0
>>1
麻生太郎曰く=赤字国債は新札刷って返せばいい=超円安、ハイパーインフレへ

劇薬を使えるのは麻生だけ
425 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:41:44.84 ID:ZebNrpVY0
根回しも覚悟も無い通り魔的介入w
426名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:47.00 ID:fdUcq0lI0
また税金がアメリカにいきましたw
427名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:47.78 ID:RR+pgrHhO
道理で
428名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:41:48.37 ID:8IHpZN+G0
           



          ひっさぁーつぅ!!日銀剣、単独介入斬り



429名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:05.68 ID:b134+s/L0
原発にヘリで水を掛ける
430名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:09.19 ID:EqVr3cqB0
部屋の掃除してシャワーを浴びて戻ってみればコレですよw
431名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:10.78 ID:MoMsq4tX0
80円いけばいい方だよ。
下手すりゃ、明日にはもとに戻る。
転がったボールは、
勢い付いたら止められないよ。
432名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:13.32 ID:sY485WGq0
さっさと円刷れよ 120円まで刷れよ
433名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:17.40 ID:CAAwYOUO0
一時間で元に戻すなんて・・・
輸出産業は終わったな
434名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:18.43 ID:1ZGquEzq0
日銀もレバ25倍なの?
435名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:19.01 ID:hjOa94FU0
これからは1ドルいくらではなく
世界の為替基準はドルから円に変えるべきだな。
436名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:19.31 ID:p7soCz8U0
ターゲットは80円?82円?85円って事はないよね?
437 【東電 73.8 %】 :2011/08/04(木) 10:42:19.21 ID:4m25VsRI0
7カ国協調介入でさえ4ヶ月も持たないのに単独介入か。 

まあ打つ手がないのは確かだがな。 あとは金融緩和だけだが、
量的緩和とゼロ金利なら理論上デフレが更に悪化するな。
フリードマンルール(ゼロ金利)ではデフレに収束するからね。

まあ円の価値を下げる事で多少円安に振れるかもしれないけど、
市場のトレンドは一方的と言っていい状況。
投資家心理は円買いで固まっているので、これを変えるのは難しい。
アメリカとEUがアレでは仕方が無いとしか・・・

アメリカが景気刺激策として金融緩和に踏み切れば、ドル安となり、
相対的に円高になるから本当に時期が悪いとしか言いようがない。
アメリカはもう金融緩和予定しているでしょ? 
それに為替介入資金を財源に回さなければならないほど財政状況が悪化しているし。
すなわちアメリカには協調介入する余裕がもう無いんだな。
景気刺激策として金融緩和が来るのは必定だよね。

同じくEUが金融緩和に踏み切ればもう目も当てられない状況になるだろうな。

日本はもう詰んでいるとしか言いようがないんだよね。
438名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:22.61 ID:xQCYLIsP0
しょぼすぎワロタwww
439名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:28.51 ID:g+GJSD4y0
俺のスイング用の銘柄が突然ヨコヨコから+6%になったからおいしすぎだ
440名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:32.27 ID:NhlCN1HgP
>>387
やってるとなんとなくシックリくるんだ、そのAAw
441名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:32.69 ID:XnVyH0f30
さがってるさがってる
442名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:45.04 ID:4QoeAzfG0
日銀砲の火力低すぎwww
443名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:46.55 ID:U2AaJYSC0
>>403
危険を冒した割りに効果は皆無だったアレか。
ミンス党らしいな、、、
444名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:54.26 ID:8MfYGbhs0
おお日銀砲だと一緒に乗っかったら
打ち方止められてドルが急落して大損みたいな

逃げて〜
日銀あきらめちゃったわよ〜
445名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:57.35 ID:FHRYNqS7i

オジ円、ノーポジで祭に乗り損ね...悔しいぃぃぃ!
446名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:57.96 ID:tnUJKtAQO
菅政権じゃ国際協調を得られないから、単独ですってか?


意味ねぇ〜
447名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:42:58.23 ID:j5nC0c/E0
>>426
無駄金だよねー
448名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:02.26 ID:9Y5j19sE0
ボロ儲けw
449名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:03.48 ID:CxJh/oqP0
夕方には戻ってるよ
450名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:05.42 ID:GFYUMJxQ0
遅い少ない屁もでない
451名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:09.77 ID:KeRtqrRk0

しょぼい介入だなあ
452名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:11.28 ID:t3lUbyCM0
復興国債を海外向けに大量発行して債務不履行になれよ。
格付け下がって超絶円安来るぞ。
453名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:11.99 ID:xd61/8s80
>>425
ストリーキングかもw
454名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:18.61 ID:LxiXvxCQ0
しょぼいな
QE3後に大型金融緩和?
455名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:18.89 ID:ziagXUjB0
所詮白川のやることたかがしれとる。
為替介入なら単独でも100兆ぐらいやらんと意味ないし
米国の製造業がまともにならん限り円安なんて直らな
いのに。
なんにせよ円の流通量が米ドルに対してまったく足らない
んだからモット刷ってじゃんじゃんつかわないと。
456名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:21.08 ID:AL19oH7g0
やっぱFXは楽勝だな。

円高かなぁって所でLするだけ。
これで280万を2万にしたよ。
457名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:21.96 ID:q1qQfmB10
第二斉射 近弾
458名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:22.70 ID:ZdrobCBY0
おまえら、もちろん押し目買いの準備はできてるよな?
459名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:22.68 ID:QdKoDFJf0
>>413
グラフ上十分ひきつけて打つというところまでは一見理論通りのようにもみえるが

どう考えても損失を躊躇してるようにしか思えないのがなあ

せめて顔つきと声色だけちゃんとするだけでも効果が上がるのに
460名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:34.86 ID:eBxcBlMQ0
もう戻し圧力に負け始めてるぞ
461名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:35.14 ID:uSezxu1B0
パンを買いにいくときに

「円を売ってくる」

なんて言うか?

「ドル買い」だろうがw
ごまかすなよ

ドルは「腐ったパン」だぞ。

円を売るだったら
おいしいパンを買ったのか
腐ったのを買ったのかを明示してないだろw
462名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:47.62 ID:lpCQC3d30
>>407は重度の致傷、治療法は無い
463名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:43:57.55 ID:Lo04wLvl0
5000兆円くらいばら撒こうぜ
464名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:02.09 ID:2l9Q5SrF0
ドル紙幣の輪転機の回しっぷりに対抗するには単独介入じゃどうにも火力が無さすぎる
465名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:03.16 ID:X+8uKrwbP
>>323
ケツ穴小さいミンスじゃそんなもんw
塩爺にやらせろよw
466名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:10.38 ID:TzKcv83S0
                         __
                         ,.:'三う,`ヽ、
                    ,.--、____ ,ィ彡三三三ム:._,:\_
      />¬-、_,x-<´       /勿彡ニf'⌒Yぅ:` : !:.辷i、
   __/ イ,_,(_(⌒_,イ__f'⌒ヽ,ィ⌒ヽ《/イん/廴ノ 〃': :.j:.i⌒Y
  (≦彡三三≡|  |¨Y了<_   .}|:///勿少ーチr--仆=ィヘ
ィ彡三三二ニ:.:.:.:.し、J,;,;≧-x:.\   寸彡ァx-<:彡7ぅこ>〔___  
彡=‐'¨'⌒ヽ:.:.¨`:.:.:.:,__;;_;,;:\ Y:.:\  }.:.:.:}少冖rー、ヽ三ニニ〔二)、_
        `⌒ヽ.:.:.:.:.廴ム V=、:{ 代刋  ノ三;;} }三ィ:7T¬ー \
ヽ.          勹・゙:.:.:.:.:.:|ト、マ,; :\!llW  ん三ノノ,イ];!:.:.jー-='=<ヽ、
三ミxェxィ'^7Tート-r-、└、:.:.:.:.:||:∧寸ミ:.,ィ仆 .| } ̄>f;」!.:.:ヒ〜⌒Y了ヽ}┐
-‐¬ー-、//:.:.:|};才:.:.:`ーミト、jj:ハヘY⌒ヽヽ  | |三| |;;]!:.:.:{竺ヵ:.//⌒\___
      }/:.:.:./:.:.}}:.:,ィ==、、:.:.:.:.:|;/;:ノ    rく:| |≧| |;,」!:.:圦彡' /{: : : r=-\ `ヽ
     ):.:.:.:.:.;.气:.:.:.:.:||:.:.:.r宀'     .}\| |辷| |/仏斗'  /:.∧ : : |: :.r-、\
      {:.:.:,ィ'´   ヽ:. ||:.|!:{         ノヽ | | ̄| 匚r-‐ァ |l: :} ) :∧:.:|: : } ||\
       Y      廴レ'´¨      〔:.:.:}. | |    |寸¬}  i:ノ 〈_し': :し': : :`¨|!: : :
                          }:./ | |    |寸マ/ /:{   }: : : : : : : : : : : :

焼き払え!どうした?それでも世界で最も邪悪な一族の末裔か!
467名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:13.26 ID:n+44hR0V0
たぶん、こんな介入より、白川のクビ切った方が効果大きいだろw
468名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:14.61 ID:tU8Z1Ohl0
急激な円相場がヤバイ
介入するなら腰据えてやらんといかんやろ・・・
こいつら介入したってだけで満足してそうで怖いわ
469名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:17.58 ID:Yi/YPxBHP
>>436
ターゲットは、78.5円じゃないの?
80ならもっと騰げてるよ。
470名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:19.41 ID:tNNhodf10
米もEUも馬鹿みたいに金を刷っているんだから
その分日本も金をすればいいだけじゃないの?
471名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:19.90 ID:tYk7hjtuO
日銀さん円を刷りまくる時が来たぞ
472名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:21.79 ID:0Ya2EF3I0
ヘリから撒水どころか、かすりもしなかった機動隊の水鉄砲レベル
473名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:22.68 ID:0gnk8rKW0
金融緩和まで発表したのに
全く踏み上げが無かったな・・・
緩和する物あんの?て感じか・・・
474名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:25.45 ID:rSY/ALSP0
今だ売れえええええええええええ
475名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:26.49 ID:OxRL0Uc90
ゆうちょも民営化したし日銀も日銀砲ぶっぱなせるほど介入資金持ってないだろ。昔の幻想は捨てろ。
476名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:35.44 ID:6rSxXrT/0
ためし撃ちしてあまりにも威力が弱くて腰引けちゃったみたいな
477名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:39.89 ID:gQDy45mr0
震災で日本の評価が落ちても、ドル安になってもどう転ぼうが円高基調が続いてるけど、もう、日本終了のお知らせを世界に予告する時が近いかも知れんな。
478名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:42.81 ID:1GFeohwe0
2千円損したじゃねーか!
479名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:46.56 ID:oNVVVtOT0
微妙な上げ幅…
しかしSNBは涙目だな
480名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:44:46.90 ID:qUEZ+Rcg0
400万利益確定しました
残り含み益400万は放置です

いやー簡単簡単
481名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:02.45 ID:MRCihga70
1年前見たわ一年前
482名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:06.81 ID:3tCRXcWo0
>>1
円売り介入に使う資金はどこからもってきた?
483名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:08.37 ID:l+b+kU+10
足元見られるようなしょっぱい介入だな。
もう少し腹据えて介入しろよ。
484名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:10.70 ID:p7soCz8U0
危なかった
S入れる直前に介入かよ
485名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:13.81 ID:CxJh/oqP0
「艦長、敵の数が減りません」
486名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:21.98 ID:wedYveoJ0
>>481
うん、見たね。
487名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:24.73 ID:yc5mJ94/0
売り逃げできた。あざますwww 3円くらい変わると思ったが、バカがやってたんだったなw
そんなのおこるわけないかwwww
488名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:31.34 ID:H/TcSC15O
おい!!日銀!!
銀玉鉄砲で遊んでる場合じゃないぞコラ!!
489名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:31.89 ID:Mt+dmeoq0
本当なら,市場介入したことを総理大臣が会見で発表して
財務大臣が詳細を発表するんだろうな

昔なら,こんなことしたら,即座に市場が反応したけど
現政権では何の足しにもならないし

野田がぶらさがりで発表しても
490名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:35.69 ID:v9iSbbiq0
相変わらず日本は馬鹿だなw
何もしないでおくのが1番なのに
ハイエナ共の餌食になるだけだよ
491名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:37.20 ID:fdUcq0lI0
日銀が米国債買うのは礼賛して日本国債はダメとか言う奴はただの売国奴
どっちも円安効果あるが後者なら日本に金が回る
492名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:37.95 ID:NcjB1pBx0
78円のまんまだな・・・
あまり期待しないほうが宜しい
493名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:38.89 ID:U2AaJYSC0
報道各社大々的にアピールして支持率ウナギのぼりだな
494名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:40.45 ID:c/P+ACJq0
>>473
50兆くらいの復興債を日銀が引き受けるくらいやらないと、動かん罠
495名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:41.40 ID:d6OdUDN40
アホ過ぎる
借金して、ドルを買ってどうするんだよ
国内の復興に使ったほうが、はるかにマシだ
496名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:41.65 ID:szm5yeT30
>>310
学者バカの典型だね。市場の現実より、自分の学説の方が大事というタイプ。しぶしぶ多少の
金融緩和をしたとしても、自分の学説を全否定するようなことは絶対にしないから、流れを変える
ようなことにはならない。

ま、こういう総裁を選んだ民主党がアホすぎたって話なんだが。
497名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:42.47 ID:1Ek3FKFJ0
夢の100円台来ないかなぁ♪
498名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:45.21 ID:eBxcBlMQ0
ドル買い介入でなく円を刷らなきゃダメじゃね
499名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:46.57 ID:vGaS2SMQO
>>456
なんとか致命傷ですんだな
500名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:49.92 ID:ezDOwt5VO
スイスフラン高介入を受けて、お茶を濁した程度?批判逃れ?
501名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:53.15 ID:KeRtqrRk0
>>470

そんなことしたら、公務員の給与と団塊の年金が目減りして総すかんくらうよ

ってことで民主も自民もやれないw
502名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:54.77 ID:WtPQgmC+0
日本も韓銀並みの脳ミソしか無かったって事?
ミンスになってからボロボロだな
503名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:45:56.32 ID:WdkDxEO00
で、実際の所みんな本音はどうなの?
後場にもう一発来ると思ってるんだけど
504名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:00.12 ID:+utHpn6H0
円売りっていいうけどドル買いだろ・・・
あんなゴミ通貨買ってどうするんだよ・・・
借金が増えるだけ
505名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:02.67 ID:kck4ZDjO0
<<キム・テヒ、スイスで「独島キャンペーン」開催>>
キム・テヒ、イワン姉弟がスイスで「独島愛キャンペーン」を開く。
スイス親善文化大使のキム・テヒとイ・ワンの姉弟が5月初め、スイスを訪問し、「独島は韓国領土」というメッセージが入ったTシャツと歌謡曲「独島は韓国領土」リメークアルバムなどを配る予定だ。
スイス政府観光局は20日、「スイス親善文化大使(スイス・フレンズ)資格でスイスに招待された2人は・・・

この時のキム・テヒの発言
「日本は他国の領土を侵略しようとする、嘘をつくとんでもない国だ。」


言うまでもなく竹島は日本の領土です。
506名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:03.08 ID:tPmrmGr/0
気付いたら介入に乗れてた

うほw
507名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:03.83 ID:bT1wkloM0
なんだよこのしょんべんみてえな介入は
508名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:04.02 ID:t4CoDaIW0
今年
84円で介入 → 80円で介入 → 77円で介入 → 77円で介入

ただ単に介入したという実績を作りたいだけで
本気で円安に持って行こうとしてないよねw
509名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:07.02 ID:UZbrPLuv0
360まんこ儲かりましたありがとうございます
510名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:07.50 ID:86bzcU2e0
そろそろ第二波くるで
511名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:07.91 ID:LxiXvxCQ0
うまく損切りできたわ
明日から下げるぞ
512名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:09.53 ID:++qr8VhG0
>>482
財務省が持ってる米国債を日銀に売ればいい
513名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:15.38 ID:hM3Yg7FM0
原因考えたらやったところで何の意味があるのだろう
514名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:18.50 ID:NVOgWsrP0
アメリカの属国が米国債を買う為のパフォーマンスにしか見えないw
515名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:24.76 ID:tU8Z1Ohl0
こんな介入ムダ金になるだけやなw
アリバイにもならんぞ
もう馬鹿じゃないの?
516名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:24.89 ID:OFMIpkSs0
2ちゃんがほとんど落ちてるよ
なんで?
517名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:25.74 ID:Ara+3GJE0
介入して日経上がっても

フジの株価の下落が止まらない!!!!!
518名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:29.98 ID:WB2/4N1p0
>>456
カッケェーよ。先輩パネェー。
519名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:34.69 ID:1X2oh9vL0
>>456
まあ、がんがれ
520名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:36.60 ID:epKGQchK0
>>437
スイス中銀との同時介入くるでw
521名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:39.73 ID:qfF57HJf0
クソ業者・・・約定しねぇえwww
522名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:46.21 ID:tYk7hjtuO
1000兆円刷って借金変えしちまえ
523名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:49.38 ID:yjmQrkSm0
お前ら介入時の騰がり方、もう忘れたのか。
まだまだくっど。時間差で。
524名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:54.70 ID:RJgo1Jhd0
あれ程、介入はするな、万札をじゃんじゃん刷れって言ったのに。
介入しても効果は一時的だな。
それともどのくらいの円安にもっていくかの目標があって、そこまでは
介入し続けるのか?
525名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:46:56.02 ID:jSrdTriZ0
何故か報道されないこの動画
http://www.youtube.com/watch?v=eElG89eFqRM

すごいことになっています。
一度見ると8月いっぱい、毎日一回見たくなってしまう。

テレビを離れてたまには息抜き必要だよ。
526名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:01.30 ID:8MfYGbhs0
実は欲をかいてSを放置してたのでちょっと損をしてる
日銀砲がしょぼくて助かった
527名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:10.27 ID:1GFeohwe0
利益出した人て発表前にLしてたの?
528名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:11.07 ID:abKUbAQL0
おいしいです。
529名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:11.66 ID:Yi/YPxBHP
>>456
先輩!
530名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:11.52 ID:YBpfaXKr0
恐竜なみに反応遅いわ
531名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:15.46 ID:XRAFGWwP0
復興ビジョンが、チマチマ増税のハナシに矮小化
足すくわれて、局所対応、戦力逐次投入の情けなさ
日銀直受けでドーンと、とブチ上げてみろっ!
ハナシだけで相場収まる(笑)
532名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:16.92 ID:/fuENg300
ショボー
533名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:18.70 ID:xS4vG+jy0
輸出しなきゃ円安になるのに。
小学生でも知ってる。
534名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:21.58 ID:zx7KnC180
単独単独って言ってるが仕方ないだろ。




アリバイ工作なんだから。
535名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:22.47 ID:t90tH8AL0
もう円が下がって来てるぞwホント馬鹿だなw
536名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:25.48 ID:s7wvNWM/0
そんなことより札を刷れよ
537名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:30.25 ID:T9YRWjdK0
78.73L持ちだが、さきほど損切り完了。
第二波がある確証が持てないので、今が最後の逃げ時と睨みますた。
538名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:30.62 ID:Y/lRrkDt0
こっから夕方までダダ下がりでしょうなぁ
539名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:40.42 ID:wedYveoJ0
>>523
うん、来るよね。
540名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:44.12 ID:lpCQC3d30
今の日本は震災復興というカードがあるんだから
震災復興を名目に復興資金にかかる金は全部円を増刷して凌げばいいんだよ
んで公共発注をドンドンいれて国内に金を回せ

んで円安になったら輸出関連が爆益になるんでそこから税収を取れ!
541名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:49.17 ID:uSezxu1B0
ドルを買ったら死刑に値するのに

やっちゃったのかw

ほんとに馬鹿だな。

東電の株を買うよりも
馬鹿なことをやってるんだぞ。
542名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:50.05 ID:SRWXwO3y0
こんな日に限って市況2が繋がらねえええええええええええええエエエエエエエエエエエエエエエ
543 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:47:50.44 ID:WxotZ20d0
>>508
介入しとかないと「何もしてないじゃないか」と叩かれるしな
544名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:50.60 ID:86bzcU2e0
>>527
多分普段損してる人でしょ?w
545名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:47:55.93 ID:7OBvhpi6O
あ〜これはなめられたな
高火力で殺戮する日銀は過去の神話か
546名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:01.64 ID:NcjB1pBx0
前場で様子見て
後場でもう一発、くるか?な?
547名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:05.06 ID:v9iSbbiq0
今まで民主応援してきたが
流石にゲームセットだな
これと国民栄誉賞の件には呆れた
とりあえずみんなの党にでもするか
548名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:06.87 ID:3ddIFWHM0
単発で介入してなんか意味あんの?
549名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:10.51 ID:0Ya2EF3I0
お盆相場前に余計な介入すると後が怖いでーw
550名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:11.93 ID:tf2p6n340
こういう動乱の時代は、金持ってるのに政治力が弱い国が
世界中から食い荒らされるのはあたり前。
551名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:15.10 ID:NlPsqeZm0
もうドルと円を統合しちゃえよ
ナチュラル通貨安で楽になるぞ
552名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:20.27 ID:X+8uKrwbP
まあ、でも久しぶりに見たかな、こんだけの勃起w
欲張って安値圏でSってた奴、ご愁傷様www
553名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:20.36 ID:p7soCz8U0
遅すぎるなぁ
ショートポジが殆どないから、狩るSTOPがない
554名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:21.40 ID:++qr8VhG0
>>520
スイスは昨日ちょっと実弾使っちゃったから…
555名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:21.40 ID:0gnk8rKW0
今日はここらで揉んで終わりじゃないか?
日銀の金融緩和なんて高がしれてるしな
556名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:25.01 ID:8RhpcXPa0
米国債のデフォルト危機なんて間接的な市場介入だ
一セントも使わずにこれだけ動くんだから日本も同様の工作を検討しろ
557名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:26.29 ID:MoMsq4tX0
>>514
そうだよ。
あと、アリバイ作り。
「仕事したお!」ってw
558名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:36.10 ID:Mt+dmeoq0
せっかくの円高なんだから
大地震の復興のために
円高を利用して海外から物購入したりしないものか
559名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:40.48 ID:s5Zg25Ek0
やたー16000円離隔した!    含み損も2百万ほど減った、やれやれ、、、
560名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:55.30 ID:fswSqRW40
韓国か中国とちょこっと一戦交えたら一気に大暴落しそうな気もするんだがな。
561名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:48:56.60 ID:QdKoDFJf0
>>545
マクロスで言うと街が壊れるので変形しないと言ってしまってなめられる感じかなあ
562名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:00.68 ID:F3HcpqmHP
あれ、市況2って落ちてる?
563名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:01.49 ID:QFRzJKOH0
>>537
あーあ
明日には場苦役なのに
564名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:03.05 ID:OXe4KXcd0

ドルとユーロで家買えるほど利益出た

有り難う財務省、そして日銀…
565名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:03.69 ID:KeRtqrRk0
>>527
もちろん気合の飛び乗りだお
初押しは買いって言うでしょ?
566名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:08.24 ID:qzT4qomE0
意味ねえなあ。もうガンガン紙幣刷ってばら撒きゃ良いのに。
日銀は仕事しな過ぎ。
567 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:49:12.28 ID:ZebNrpVY0
どうせ効果ないんだから協調介入に持ち込めよw
他の国にも無駄金使わせろww
568名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:19.94 ID:1GFeohwe0
78.5からさがんない?
569名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:21.47 ID:jVza1BIU0
俺の糞ポジ121円Lがついに救われるのか。
これでガヤルド買うぞ!胸熱。
570名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:22.18 ID:WdkDxEO00
ここで終わったら〜円まで持ってくってターゲットよりも
77.0円が防衛ラインって意識付けしか出来ないか?
571名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:24.96 ID:jGyLohHF0
とりあえず80円切ったらSだな。
572名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:28.00 ID:TzKcv83S0
>>547
民主からみんなの党って、民主の何を支持してたんだよ....
573名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:30.15 ID:zPSYzher0
なんでこんなに円高なのにガソリン代はどんどん値上げしていってるんだよ
574名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:36.64 ID:/mZ5F7oE0
笑えるのは日経平均
ダウもちょびっとしか上がってねーのに
介入とコンボで過剰反応
よっぽど飢えてんだなーw
575名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:48.61 ID:NhlCN1HgP
>>548
単発なのかどうなのか・・・
このあと次第なんだろ。

ま、たぶん単発だろうけどw
576名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:52.89 ID:KBciwbkU0
            |   |┛
          ┗|   |
  _____|   |__________
            |   |              |
            |   |              |
            |__|              |
            | 文|              |
            |  ̄|              |
            |   |              |
   "" "''  '   ^" "''   "'  `"" "^" ┌─
                       ∧,,∧   | 買い豚  
                      (・`  ) < 出てきても 
                        ∪  o )  └  いいよ。
                       `u-u'
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

            |   |┛       せやから、
          ┗|   |            ∧,,∧  いうたやろ
  _____|   |______(・ω・`)_
            |   |          ∪ ∪  |
            |   |    ∧,,∧         | 後はわかるよな?
       ∧,,∧l__|    (´・ω・)         |∧,,∧
      ( ´・ω| 文|  γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ   |ω・` )
       (   つ  ̄|       ̄i ̄ ̄   と  )
       `u- |  |   L _ _  」       | -u'
   "" "''  //ミ   "''   "'  `"" "^"
       / /  ミ         ∧,,∧
      / ∧,,∧____       (・`  )
     / ∩ ´・ω)  /        ∪  o )
    // ヽ   と )/         `u-u'
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      まあ、こうなるわな。
577名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:54.67 ID:OwBwOnP50
>>558
震災なんか無かったって状況ですやん
578名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:49:57.10 ID:kkr7Ye4Q0
一時的な介入だけじゃ意味無いと思うんだが・・・
復興債早く大量に刷って国内に回さないと。
これだと米国と他の投資家に貢いでるだけじゃないか。
579名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:00.15 ID:/fuENg300
78切りそうになったら、、また介入のry
580名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:02.39 ID:c6B4n9sY0
>>527
政府から事前に連絡のあった人は全員大儲けしたらしい。
581名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:07.80 ID:1EW3t9qA0
>>1
自公が赤字国債発行拒否=10月から公務員給与は銀行等から借金へ=円安?

このままの方が面白いかも
582名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:10.06 ID:v6mTkI280
ちょっと目を離した隙に、30万の利益が出てたw
昨日、円高介入するかもって報道があったから、
買い込んでおいたんだよね。
583名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:12.52 ID:SRWXwO3y0
豪ドル買えばいいのに。超高金利でウハウハなのに。

>>562
落ちてる。俺の憩いの場なのに。豪ドル板のみんな元気かな〜?
鯉やとか吾朗とかブッフとかどうしてるかな?
584名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:18.53 ID:QOQIXJ8I0
>>527
スイスが昨日夕方介入したので
ユロスイ戻すだろうからユロ円ロングした
日本の介入は明日の金融政策時だと思ったら
前倒しで今日だった
585名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:18.61 ID:gOEL6Q1x0
なんかみんな楽しそうだなぁ
586名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:20.48 ID:ZLqp7fT00
3月の介入は

震災前 82円後半
震災後 79円
3/18 G7で協調介入合意 介入額は6,925億円


今後はG7や金融政策決定会合などのイベントが無いと口先介入だけかな
587名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:23.78 ID:+aGfQ75G0
 ((===─┬─===))
    _乂_
  / ̄〉|| ヽ__/7  ちょっと上空から水撒いてくる!
 ( ̄ ̄ |」 r――、_<
   ̄ ̄TT ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
588名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:31.93 ID:++qr8VhG0
>>545
こんなもんだよ
伝説の介入は、これを3ヶ月近く続けたんだよ
コピペだと35日だけどね。

この後は当時の中心人物による、鳥取単独介入くるぞ。
589名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:32.22 ID:buB6LyDR0
単独介入はトヨタの為替予約で損失が出ないようにするもの
っていう話だからなあ
円高なんだし民主党は外国の農地を買うことから始めてみればいいのに
590名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:32.88 ID:uSezxu1B0
>>548
日本では使えないアメリカの自動車や
クーラーを買ったぐらいの意味しかない。

ようするに、日本人のための介入ではない。
591名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:34.78 ID:wihdRoeT0
紙くずになるのが確実な通貨なんか買ってどうするつもりよ。
592名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:35.41 ID:hM3Yg7FM0
国が介入してこの程度なのにヘッジファンドって一体どんだけ金持ってるんだよ
593名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:36.39 ID:szm5yeT30
おろおろと

  注視(嗤)

だけしてきた結果、耐えきれなくなってまたおろおろと

  戦力の逐次投入

と。いにしえより戦力の逐次投入ほどの下策はないと言われている。攻めるときは大兵力をもって
一気に敵を殲滅しなければならない。

ま、政府にも日銀にも簡単な兵法がわかる人間は一人もいないようだな。日本がひたすら沈んでいくわけ。
594名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:37.36 ID:4TNn9zLMP
>>547

おまえみたいな奴がいたからこうなったんだ市ね
595名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:39.87 ID:NQYm7bjCO
会社からレート見てるけど笑っちゃうくらい順調に上がってるな
純金積み立てコツコツ
596名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:43.35 ID:v9iSbbiq0
NHKのニュースでも平然としてるもんな・・
この国終わってるわ
597名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:47.89 ID:Kfp7z0OL0
2010年防衛ライン 82円
2011年防衛ライン 77円
598名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:50.47 ID:0Ya2EF3I0
白川総裁「(77円割れでの)相場安定への財務省の行動に期待する」
599名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:52.67 ID:YB7o2CqP0
明日の雇用統計の情報でもつかんだのかな
600名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:53.84 ID:ChwLqsFa0
全然あがらねーしょぼ
601暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/08/04(木) 10:50:56.57 ID:fdBfvAYy0
野田が財務大臣である限り無駄。
「介入ライン」発言の前科のある奴を再任させねばならないほど
人材無き民主党政権にはなにも期待できない。
602名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:50:56.22 ID:v8pq1ZGH0
伝家の宝刀抜いタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
603名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:01.66 ID:qfF57HJf0


            |   |┛       やれやれ
          ┗|   |            ∧,,∧ 
  _____|   |______(・ω・`)_
            |   |          ∪ ∪  |
            |   |    ∧,,∧         | 生きてるか?
       ∧,,∧l__|    (´・ω・)         |∧,,∧
      ( ´・ω| 文|  γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ   |ω・` )
       (   つ  ̄|       ̄i ̄ ̄   と  )
       `u- |  |   L _ _  」       | -u'
   "" "''  //ミ   "''   "'  `"" "^"
       / /  ミ         ∧,,∧
      / ∧,,∧____       (・`  ) ロンガー出てきても
     / ∩ ´・ω)  /        ∪  o )  いいんだよ・・・
    // ヽ   と )/         `u-u'
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ふぅ・・・危なかった。
604名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:08.32 ID:SQNUy3zZ0
なんだ株上げはダウも上げのせいか
605名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:09.00 ID:Mt+dmeoq0
政府も,デノミしますとか
政府札発行しますと言えないのか
それだけで,円安になると思うが
606名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:16.41 ID:qG+U1Cfp0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ  
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより通貨価値の低い途上国と合併しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
607名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:18.73 ID:l7T2LKyK0
やめて!PCメモリが高くなっちゃう!!
608名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:19.41 ID:RJgo1Jhd0
>>558
せっかくの円高なんだから、万札じゃんじゃん刷って復興資金にぶち込むのが正解。
609名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:21.96 ID:QdKoDFJf0
>>547
損切はすると決めたら早いほうがいいのに
肥やしになるのがよほど好きと見える

610名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:26.71 ID:NmTrdIrP0
俺が菅無駄だ!!
611名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:27.53 ID:vGaS2SMQO
>>558
「韓国」のものを沢山買うのですね、わかります。
612名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:35.63 ID:DyALz0Gs0
これはHF勢がてぐすねひいてSのタイミングを待ち構えている。
明日の雇用統計の時が、S絶好の仕掛け時だ。
613名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:37.26 ID:epKGQchK0
>>554
中銀まだ実弾使ってないよ。介入を表明しただけ。
もとも、半日もたなかったが。。。
614名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:42.17 ID:tf2p6n340
経団連の連中は、もう民主党は二度と信用しないだろうな。
幾ら円高歓迎でも、バブル時代とどっこいどっこいの相場を許すとは
流石に思ってなかっただろ。

615名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:43.67 ID:OXe4KXcd0
>>574
日経先物かETFにも政府が介入したらしいよ
そして午後から日銀の大幅金融緩和でもう一段上げるかもな
616名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:43.88 ID:tuJ5pxaV0
去年の9月の効果は1週間くらいだった。
ちょうどお盆だし、そこで戻るだろ。
80円くらいでSしたいわ。
617名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:48.42 ID:+K5gxLz90
>>537
やっちまったなぁ
618名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:55.16 ID:NhH8Ep/d0
この流れ良くあるよね
何度目だっけ
619名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:51:58.89 ID:SRWXwO3y0
>>576
このAA最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぱくらせてもらうわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:01.26 ID:H5Jzui7J0
たった1円じゃ2日もたんだろうなw
621名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:05.60 ID:lpCQC3d30
>>558
そんなことしたら国内産業のダメージが大きいだろ
円高でメリットが出るのは海外の糞マズイ穀物を買い付け
アフリカに送って捕鯨賛成票を集めるくらいだろ
622名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:07.78 ID:sinEtA1f0
ドブ
623名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:11.96 ID:ZCdtHk0H0
民主党推薦の白川日銀総裁は貧乏神、為替介入もお粗末、\100迄持っていけ!!
早く円安の為替安定へ強力に介入しないと、国内企業は外国へ、国内は失業者
ばかりになるぞ。
菅内閣は政治と経済は失敗した、雇用雇用雇用の声高に叫んだ雇用は総理になったら
何も云わぬ、約束不履行だ。
トット辞めて、世に問う為に国会解散しなくちゃ。
624名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:27.13 ID:c6B4n9sY0
民主党の介入って、せせこましいんだよな

介入するのならこれぐらいしないと

【日銀砲】
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。
       とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」

これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
625名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:31.66 ID:pKDs97er0
何の効果も得られずに、60円台にじわじわ行くと見た。
626名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:40.39 ID:hc3ldG3X0
>>589
627名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:48.03 ID:1GFeohwe0
俺は78で切るつもり
628名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:50.37 ID:8MfYGbhs0
ふー
こんな影響力のない介入は初めてだぜ
助かった
629名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:52.91 ID:v9iSbbiq0
>>594
仕方無いだろ自民が老朽化して
受け皿が他に無かったんだから
まさか草加に入れる訳にもいかんだろ
630名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:53.93 ID:leCmfJdoI
こんな事してもドル安は止まらんのに本当に馬鹿じゃね?
無駄な事するなら復興財源ぐらい刷ればいいのに
631名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:54.33 ID:ADuN6BTT0
単独介入はアメリカ屑国債を買うためだけだろ
脳が無さすぎw
632名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:52:55.38 ID:P2S7q4Fp0
マスコミも円ドルチャートじゃなくドル円チャートで表示してくんないかな?
633名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:10.64 ID:hLAf0Tgi0
  r‐⊂⌒ヽ      ,、     /⌒つ-、
  ヽ―7ニノ   , -∞oフ- 、 VニY ―'
    / l |   _/レj/´゚ `ヽ ヽ| l \
   7iノV / ゚`! 丶._ノ| | 」/V^T´
  / /  />- ' /  u: / , || |
  \ \ {  )'´{_ u / /:  || |
     ヽ/^ト、 ___,/ /´⌒{{ー′|
      {  ヽ V三 | {    {{ /\
    />- ハ 〉^'^| |>-- '⌒丶   \
   //  〈/ /^¨^| |〈      \   〉
  / /    / /`天´| |ノ\     / /

単独介入か…
634名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:15.40 ID:V2zIDobG0
民主は円高でも見てるだけ
介入しても意味無い形だけの介入
やっぱり朝鮮人・菅じゃダメなんだよ
635名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:27.02 ID:4fWW5YCJ0
2ちゃんねる
636名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:28.52 ID:++qr8VhG0
>>613
表明後、一旦100円に戻した後の下落は実弾じゃね?
単にポジ調整?
637名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:38.83 ID:cC9sy2T+0
遅せーよ馬鹿
80円切った時からやらんかい。
638名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:41.39 ID:6fQnrcGp0
ほとんどの為替投資家にとって円売り介入は予想通りの展開
むしろ、「うはww円が安く買えるw」 と標的にされている所もある
639名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:41.35 ID:g7+9hxMa0
70円台でもう終わりか?w
とっとと金刷れよ
640名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:43.78 ID:DX9ndBZI0
やるならしっかりやれよ
中途半端にやってもHFの餌食だぞ
HF壊滅させちまえ
641名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:48.88 ID:qzT4qomE0
>>629
頭悪いね。それは日本がイマイチだから中国へ移住したってのと同じだ。
642名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:50.15 ID:y+D4Riv90
週末か週明け、長くとも火曜には元に戻ってるな
これでまたどれだけの税金が消えることやら
643名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:51.56 ID:3tCRXcWo0
>>512
ちょっと意味が分からない。
詳しく説明してくれないか?
644名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:51.50 ID:ruG9EHLY0
明日の雇用統計悪いんだろうな
良ければ、雇用統計前に介入なんてしないはずw
645名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:53:52.53 ID:Mt+dmeoq0
円安にするための特効薬

福島第一原発の本当の現状や国民に隠匿していた放射能汚染の深刻さを発表すればいいだけなのに
646名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:00.99 ID:6aVAe4it0
介入くるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
647名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:07.94 ID:eBxcBlMQ0
そろそろ米国以外はドル無しの経済を考える段階だろ
648名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:09.28 ID:dVg1GkvF0
>>558
より不景気にさせたいのですか?
649名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:18.69 ID:ogPSkeW90
早く100兆円規模の札刷りと為替介入しろ
円の流通量が少ないから円が激高していってるんだよ
650名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:26.35 ID:Bk1aHwAzO
介入資金に100兆円くらい円を刷ると発表しろ 
それだけで劇的に円安になる
651名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:28.13 ID:q1qQfmB10
第三斉射 11時予定かな?
装填完了?
652名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:35.08 ID:5h64rHUG0
日銀は1000兆刷って国債なんとしろアッー!
653名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:37.94 ID:UZbrPLuv0
落ち着いたらまた76円台に戻るんだろw
654名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:44.12 ID:MoMsq4tX0
>>580
為替でも儲けたやつ居るだろうけど、
株でもインサイダーで儲けた特亜関連の奴、
絶対に居るだろうな。
なんか韓国に住民情報のデータバンクかなんかで、
日本から受注した会社もあるし。
意図的に民主党はやってるだろ。
655名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:59.14 ID:oaOmIkGV0
押し目押し目
656名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:54:59.43 ID:uSezxu1B0
>>605
円安にするという名目ではなく

復興に必要だから円を刷るわけ。

円安が目的だから
ドルなんてクズを買ってしまうわけだ。
657名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:02.47 ID:v9iSbbiq0
円売り・ドル買い介入は
一切必要ありません
658名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:03.39 ID:WZTUlwnW0
米国債のファイナンス
659名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:07.41 ID:LewfRUfm0

中途半端な介入は国民の金でアメリカ助けるだけ
660名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:08.15 ID:sinEtA1f0
刷れよゴミクズ銀行
661 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:55:09.66 ID:QI15+K7I0
これってお札発行すればいいだけなんじゃないの
どんどん刷って国民に配れよ
662名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:11.00 ID:ZCdtHk0H0
通貨為替介入は遅い、先物の裏を賭け、プロはいないのか?
663名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:15.34 ID:OXe4KXcd0

次の介入来るぞ!!!
次の介入来るぞ!!!
次の介入来るぞ!!!

大事なことなので3回言いました
664名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:19.19 ID:+9hrBWfa0
尿洩れパッド装着
665名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:20.27 ID:ar1DFRLS0
喰われるだけなんじゃ
666名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:24.01 ID:szm5yeT30
民主党の介入 → HFへの肥やし

介入するならHFを皆殺しにしてやる気でやり続けろっての
667名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:28.97 ID:qzT4qomE0
なんつーかこんだけ復興させるとこがあるのに土建特需に
ならないってのがもうミンスがいかに馬鹿かって事だよなあ。
668名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:29.31 ID:Haj+xM250
大火事になってるのにオシッコかけて消そうとしてるくらいバカな行為だ
669名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:30.86 ID:zlQpOAYa0
すげえ無意味な介入・・・
670名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:31.38 ID:tBzirP8d0
>>645
保険金や保証金のために円を用意しなければならない

円高
671名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:34.35 ID:OHwP7iov0
ってか何にもしなくても80円くらいまでは行ったとおもうけどな
たださっさとあげる為にきっかけが必要だったって事だろう
672名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:35.09 ID:B+tJxEPoO
韓国のワロス線を笑えなくなってきたなww
673名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:42.08 ID:NcjB1pBx0
う〜ん・・・・
やっぱ78円どまりか・・・
うぬぬぬ・・・・
674名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:46.99 ID:7xevVFPb0
だいたいにして自分達で介入しません発言で円高加速しておいていまさら介入とか
何ソレ?って感じ
675名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:51.25 ID:PYCX1P/G0
効果しょぼ
676名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:54.08 ID:Hi9r+5qH0
介入するなら谷垣にやらせたらいい
677名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:55.03 ID:t3lUbyCM0
今日やっとかないと明日の米雇用統計後は75円台確実だったからなあ。
678名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:57.43 ID:pSaRHrfQP
昨日225先物LポジLCしたのに・・・
679名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:55:58.09 ID:SpqZ7+Gs0
今日一日延ばす事に何の意味があんの
今日だけでなく定期的にやんのか
680名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:08.42 ID:6laJoge90
681名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:19.38 ID:8DiK3Ib90
前回の介入でも介入後に日銀・政府が金融政策発表したけど
中身の無い(あまり意味の無い)発表だったからすぐ戻された記憶が・・・
682名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:20.29 ID:KeRtqrRk0
>>671
ダメリカが第3発目かましたら、余裕で60円台だよ
683名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:20.93 ID:2l9Q5SrF0
2010年8月30日〜9月28日 2兆1,249億円
2011年2月25日〜3月29日   6,925億円

今回はどんくらい投入すんのかな?
雇用統計の数字イイヨイイヨーって炭酸でも聞いてたらやった意味あるけど
ミンスが米国とそんな密な連絡をできるはずもなく・・・
684名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:21.74 ID:5HPyxQYI0
介入なんて意味ねぇ
マネタリーベース変更して多額に刷らなきゃ、ぼったくられるだけ
685名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:22.04 ID:iKaAwVUo0
しょうぼいなぁ
これじゃ 日銀砲じゃなくて日銀屁
686名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:27.86 ID:mMzr3OQs0
いつも行動が遅い
687名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:27.68 ID:u+qOUstk0
やっとかよ、遅すぎる
688名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:34.19 ID:29vd6uIY0
>>558
仮設住宅は韓国・中国製が多くなかったか
689名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:37.29 ID:F4wlwjwzO
おいおい
もう意味が無いのは俺だってわかるぞ

つーか逆に外貨(ドル)とアメリカ国債処分しろよな。
もう既に含み損が数十兆出てるだろバカ
690名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:45.54 ID:DTrr3K4u0
介入したんだな、ないと思ってたんだが
今やっても意味ないから
まあ、大勢は変わらんだろうから、いい売り場を作っただけだな
691名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:47.21 ID:ruG9EHLY0

(ダウ・ジョーンズ)日本政府が円相場について市場介入した場合でも、その影響は限定的なものとなるだろうと、
JPモルガンの外為アナリストらは指摘する。「市場介入があったとしても、ドルが80円をつけるのは難しいだろう」という。

また、「ドルは介入があればその後は2〜3%上昇するだろうが、数日後には下降トレンドに戻っているだろう」としている。
さらに、ドルが円に対する下降トレンドをたどっている理由は、米国の財政赤字やゼロ金利政策のためであることから、
このトレンドが反転するためには、米連邦準備制度理事会(FRB)が大幅な利上げに踏み切る必要がある、という。
ただ、同社は2013年まで利上げはないとみている
692名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:56:54.24 ID:t6hMkO410
一気に100兆円くらいドル買えやあああああああああ
693名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:03.35 ID:ZdrobCBY0
もう垂れてきた()笑
694名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:15.95 ID:PYCX1P/G0
78円とか誰も喜ばんぜ
695名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:17.03 ID:UZbrPLuv0
>>673
だから80とか逝かないから
696名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:20.49 ID:MoMsq4tX0
あまりにも変動ないけどさ、、、、

円売ってドル買いしてるの?
実はウォン買ってたりしてw
697暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/08/04(木) 10:57:21.72 ID:fdBfvAYy0
>>672
「介入ライン」発言の野田が財務大臣ではそりゃそうなる。w
698名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:22.68 ID:DFWI9tMZ0
ショタはそのまま持ってろよ
いずれ儲けが出る
699名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:22.74 ID:v9iSbbiq0
円売り・ドル買い介入は
一切必要ありません
餌食になるだけです
700名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:26.32 ID:SRWXwO3y0
僕は1ドル120円の時代をしっているよ。


いいから俺のAUD/JPY 89.7Lを救ってえええええええええええええええええええええええええええええええ
701名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:30.32 ID:CAAwYOUO0
びびって慎重になり過ぎて機会を失い
挙句の果てに中途半端な策で適当に実行
 結果、悪い影響しか出ない・・・
いつもの民主党の政策そのものだな
『ベストを追い求めるあまり、ワーストな結果しか生み出さない』
それが、民主党
702名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:31.69 ID:TFoIxelK0
こんなショボさじゃ明日の雇用統計で全戻しあるでwwwwwwww
703名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:32.04 ID:Kfp7z0OL0
16時ごろからナイアガラな予感
704名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:40.81 ID:++qr8VhG0
705名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:45.69 ID:7OBvhpi6O
なんか世界中の円買わせろおながいします
って奴らに安く売ってやってるだけな気がす
706 【東電 73.8 %】 :2011/08/04(木) 10:57:48.11 ID:4m25VsRI0
7カ国協調介入が4ヶ月しか持たない。
アメリカやEUが景気対策として金融緩和に踏み切る恐れがある。
アメリカには協調介入に応じるだけの為替介入資金がない。

詰んでますね。 日本。  
あとは金融緩和合戦だけど、円高のトレンドはビクともしないだろうね。
707名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:56.04 ID:TsHDinyY0
日本政府により、米国債が大量に売られています
原資は、ココです。
708名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:57:58.71 ID:4QoeAzfG0
最終防衛ラインと言われてた80円割ったのにもう無理だな
709名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:00.39 ID:hnfBsM760
11時にいくぞ
710名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:10.20 ID:tf2p6n340
民主党は、政府として絶対容認できないラインってのが曖昧なままなのが
ヤバ過ぎる。
一回介入しても、なぜかそれっきり。
711名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:11.68 ID:bgFhIwLG0
>>592
資金力としては日本潰せるぐらいあるだろ
アメリカですらヘッジファンドはもう手が付けられない状態
712名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:11.98 ID:LHSySz2T0
ここでこんだけ円高円高って言ってる所をみると円高もこの辺りが限界だな。
713名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:13.53 ID:uYkL6vxT0
野田「えええー?明日、雇用統計なの??」
714名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:24.54 ID:reUwmEGA0
正直、このレベルの介入じゃ意味がない
715名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:35.64 ID:uSezxu1B0
ドルが必要なときではないだろ。

円が必要なんだぞ。

円が必要なときは

円を刷るんだぞ。

小学生でもわかることだぞ。
716名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:35.84 ID:Hi9r+5qH0
米国債売りまくって資金にしてるんなら問題ないな
717名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:37.71 ID:9rdCxsGkP
昨日Sして寝たら政府のせいで大損してた
何介入なんてやってんだバカどもが
718名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:40.53 ID:1GFeohwe0
>>691
2013までトレンド的にはドル安が続くてことなの?
719名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:40.14 ID:zkspf/Do0
きのうの夜涙目で損切りした俺の50万返せや野田の糞ボケが
720名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:40.82 ID:qG+U1Cfp0
>>685
>日銀屁

いい言葉だな
これからは単独介入のことをこう呼ぼう
721名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:41.10 ID:3guZs1W90
このタイミングでやっても金ドブに捨てるようなもんじゃね?
722名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:44.60 ID:VsMlmctP0
>>685
屁に失礼だぞ
俺は寝てる人の吐息くらいだと思うぜ
723名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:48.17 ID:NcjB1pBx0
谷垣禎一が首相か財務相なら
ガッツリ下げてみせたんだろうな

>>695
それじゃ意味ないじゃぁぁぁん!w
724名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:48.27 ID:j5nC0c/E0
>>700
プロの方ですね。
725名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:48.53 ID:yjmQrkSm0
ストが−53ピピか。
オージーの地合いはとことん弱いな。
726名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:56.74 ID:yNPhfd5Z0
あのさ、何で月末にやらないの?
去年も決算終わってから円高対応してたよね
バカなの?
727名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:56.43 ID:K8R6tHUn0
【朝出かける前の為替】
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /   (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

【現在の為替】
            ____
          /      \
         /  _ w _\ __________ 。
       /    _____| |  ヘ__  ヘ__|
   /⌒|     ((_____| | Σ __(○)_(○)
  /   |. ι   (__人__)   | |  '' ,         | 
 |    l \      |   |    | |    △         |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒)^),-、|    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~    | |  |
728名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:58:59.11 ID:lpCQC3d30
復興財源が300兆だっけ?全部札刷って国内に回せ
729名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:02.95 ID:PYCX1P/G0
最低5円は飛ばさないとね
730名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:05.81 ID:eBxcBlMQ0
表向きは介入でもダブついたドルの回収作業だな
731名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:06.14 ID:R035FPheP
野田・・・・やるならもっとでかい花火あげようぜ・・・・
732名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:09.54 ID:Hnk8UjXa0
>>456
(´;ω;`)
733名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:13.35 ID:n/bgq2t70
どうせすぐ落ちるから。んでそのあと85円まで回復。
734名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:15.10 ID:tuJ5pxaV0
円安にしたいなら復興債を日銀に買わせればいいのに、税金上げるな、糞政府。
すでに去年からの損失額も結構なものだろ。
735名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:15.33 ID:Q9xuIbej0
マジかw
今朝6時に1500USDの買い物ポチっておいてよかった
736名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:16.21 ID:0Ya2EF3I0
単独介入なんて下げる為の上げw
737名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:21.77 ID:29vd6uIY0
円高は止まらないでしょ、ドルがねぇ・・・・
738名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:27.66 ID:hmkhQOob0
市況2はどうなってんの?
739名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:35.18 ID:QdKoDFJf0
>>629
だからどこにも入れずそのまま死ねって言ってるだろ
死ね
740名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:42.37 ID:CxJh/oqP0
米国債を売るぐらいの根性だせよ
741名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:43.17 ID:FWj3J6ot0
単独介入じゃ効果はたかが知れてるだろう

3,4日もすればまた77円の攻防だろ
742名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:44.23 ID:MoMsq4tX0
>>703
そして介入前より、滝壺へ、、、w
743名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:45.82 ID:NhlCN1HgP
>>560
朝鮮半島でやり出したら地理条件で普通に円売られるだろ。
744名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:53.66 ID:SRWXwO3y0
>>724
スワポウマウマ言ってる場合じゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ぬ寸前だったんだぞ!!!!!!!!!!!!

ただ、今日介入が来るって予感はあった。
745名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:54.03 ID:+9hrBWfa0
78円台にしたかっただけです
80円なんてとても
746名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:59:54.61 ID:mjL0TG050
介入して78円じゃねぇ・・・
747名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:03.32 ID:pKDs97er0
>>645
それくらいリサーチして情報の裏をとってるんじゃね。
その結果、日本の放射能リスクは大した深刻度じゃないと判断してるんだろうな。
748名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:08.81 ID:+yXgvqGlO
もうヘッジファンド解体して財産没収しろや
749名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:13.71 ID:PYCX1P/G0
>>735
決済は3日後くらいのレート
750名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:14.70 ID:OHwP7iov0
>>682
何の三発目?
いずれにしたってそれにはまだ時間があるんじゃね?
751名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:16.04 ID:FBiFy/Nw0
やっぱ民主じゃだめだ
頭が悪すぎるw
752名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:27.29 ID:irJPHFbk0
プラモ作っている間に介入していた。乗り遅れちゃったよ。ドル円スレも落ちてるし(´・ω・`)
753名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:33.67 ID:OPE3UcJv0
財界トップ2人、菅首相に抗議のボイコット?
 経団連の米倉弘昌会長と経済同友会の長谷川閑史(やすちか)代表幹事が、3日に首相官邸で開かれた新成長戦略実現会議をそろって欠席した。(読売新聞)
754名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:34.26 ID:v9iSbbiq0
円売り・ドル買い介入は
一切必要ありません
755名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:35.29 ID:5MLP9RUm0
韓国は自国のために介入し、日本は他国のために介入する
756 【東電 73.8 %】 :2011/08/04(木) 11:00:38.44 ID:4m25VsRI0
この円高は誰も止められないんじゃないのかな?www

今は何をやっても全てムダに終わるだろうね。
757名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:43.61 ID:oNVVVtOT0
ユロ円買った
ストップ入れてうんこ行ってくる
758名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:56.19 ID:tf2p6n340
日銀が無制限に新札を刷って米債買えばいいと思うんだけど、
何でやらないの?(´・ω・`)
デフォルトしそうなアメリカも助かる。日本も助かる。両方美味しいじゃん。
759名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:56.82 ID:6hpqWshp0
またボッチですか。

民主はボッチが好きですねー。
760名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:00.55 ID:WdkDxEO00
午後にもう一発売って、中東ロンドンを巻き込んで
ヤンキーもその気にさせれば短期トレ転の目はある
長期で反転はまず無理、それこそドイツ連銀レベルの皆殺し介入しないと
761名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:08.17 ID:acMzXR/P0
金使わなくても円安にはできる
菅が、米国のように日本もデフォルト懸念があると口を滑らせればええ
762名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:09.19 ID:lpCQC3d30
>>740
よけい円高になるんちゃう
763名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:10.11 ID:ruG9EHLY0


8月は米国債の償還と利払いが最も多い月で、
本邦投資家に対してドルで支払われた償還金や利金を円に換える需要が
発生するため円高要因となりやすいと言われています。

もし中国が、今回の米国債償還金・利金を日本国債に振り向けるようだと、
例年以上の円高要因となる可能性もありそうです。
764名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:17.11 ID:X+8uKrwbP
>>562
へ?オレ見れるけどな。
765名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:25.25 ID:xOsrQxPcP
ショーター何人死にましたかね
ショーターは死んだ方がいいでしょうが
766名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:27.33 ID:RJgo1Jhd0
あれ程、介入はするな、万札をじゃんじゃん刷れって言ったのに。
介入しても効果は一時的だな。
それともどのくらいの円安にもっていくかの目標があって、そこまでは
介入し続けるのか?

767名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:29.51 ID:6dp31Ybx0
特報 10:21 日銀きょう追加緩和を決定
768名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:29.44 ID:aD79bY710
黙ってりゃいいものを介入した事をわざわざ公表する所が
政治的パフォーマンス以外の何物でもない。
おそらく目標80円とか78円を割らせないとか何も考えていないだろう。
769名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:32.78 ID:j5nC0c/E0
>>744
マジレスすると今切ったら?
羊バブル終わったと思うよ(はぁと
770名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:33.37 ID:szm5yeT30
ドル買いすべき場面じゃないのにな。円を刷って復興用にばらまけっての。

何もわかってないわ、この政府
771名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:45.56 ID:5c5kahXJ0
日銀砲でたった1円かよwwww

単独でやってもダメだって。
月曜日には押し戻されるてるぞ。
772名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:50.35 ID:Ughj++kI0
>>645
メルトスルーで福島は永遠に放射能撒き散らしながら毎月大地震きます
でもとまらないのが今の円高
国内の一地域\(^o^)/の日本vs国が\(^o^)/の亜米利加
773名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:50.45 ID:cqlFiHFl0
お前らが何の話をしているのか分からない。
ドラゴンボールで例えてくれ。
774名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:50.61 ID:0gnk8rKW0
単独介入とか言わなくていいと思うんだがw
言わなければならない決まりなんてあんの?
775名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:55.28 ID:Q9xuIbej0
>>749
それがなんと今回はDebitですでに決済済みなんだな。
776名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:57.01 ID:4U83kpZZ0
77円20銭が78円30銭になった程度ではなにも変わんないよ
最低でも80円は超えなきゃ意味ないだろ
777名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:58.39 ID:++qr8VhG0
>>764
見えるけど書きこみできない
778名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:01:59.26 ID:q1qQfmB10
視程不良 第三斉射 待て
779名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:05.95 ID:gwgjX4Rg0
もうね麻生閣下を呼び戻すしかないと思うんだ
780名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:08.84 ID:AL19oH7g0
さすが円高だ

介入されても何でもないぜ!!
781鬱日記:2011/08/04(木) 11:02:09.43 ID:AEjY4jn80
2011/08/04 10:59 【市況速報】 財務省の介入、日銀緩和「決定後」の第二弾に注目集まる
通貨区分:円全般
4日東京外為市場でドル/円はドル高が一服。日本の財務省の介入でドルが急反発したが、輸出企業や国内個人などのドル戻り売りが観測されている。
今後は午前11時15分から開催される日銀金融政策決定会合について、午後に決定される追加緩和と、それに合わせた「介入第二弾」の行方、輸出企業の想定為替レートである80-82.50円方向へのレンジ修正の政策努力が注目を集めている。

10:59時点、ドル/円は78.30-35円。
782名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:10.23 ID:t6hMkO410
今回の介入で日銀いくら使ったの?
783名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:10.55 ID:oYrTiiTy0
>>713

× 野田「えええー?明日、雇用統計なの??」

○ 野田「えっ!?雇用統計ってなんなの??」
784名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:10.88 ID:OApAb2gj0
日銀ビーム!
785名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:12.70 ID:0Ya2EF3I0
市況2のドル円スレ、レトルトカレー話ワロタ、まだまだ余裕だなw
786名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:13.05 ID:Mt+dmeoq0
上田バーローでは紙投げ合っているのか
787名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:22.17 ID:UZbrPLuv0
>>723
一時的な介入なんか無意味だからな
誰かが上手い事言ってるけどまじで「日銀屁」だよね
また76〜77円に戻るよ
788名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:25.57 ID:NhlCN1HgP
>>571
日本語少しおかしくないか?
超えたらの間違えじゃねぇの?
789名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:34.68 ID:fnmO32ly0
これで日銀のバカどもも円刷らなきゃ円高は止まらんって解るだろうな
790名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:35.03 ID:KeRtqrRk0
>>750
米FRBはQE3検討も
http://jp.wsj.com/Economy/node_284458

こういうことが起きそうって状況だけで、相場が動くお
まだまだ先のことであっても
791名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:34.93 ID:vobhDjUGO
>>758
今の政府は反日反米
792名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:40.47 ID:sCgvE/Nl0
>>726
米国債デフォルトかもって言ってるときに出来る分けないじゃん。
「日本国債デフォルトする」って口先介入すれば100円まで戻す。
793名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:42.53 ID:5HPyxQYI0
介入決定した政府に言いたい

 「77円を78円にしたところで意味あんの?(笑)」
794名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:45.64 ID:NcjB1pBx0
78円から、ほんと全然動かない・・・
すぐ76円に戻すよ、こんなもん
週明けには75円台に突入かもねw
795名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:51.47 ID:PGqQPvZkO
>762
リーマンショックも8月だったなぁ…。
796名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:02:59.66 ID:oEl99Gyo0
単独介入は、基本前戻しするからなー
797名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:01.96 ID:B+tJxEPoO
いっそのこと、米国債を全放出して一度カオス状態にしてくれ
現体制の袋を取り繕うより、新しい袋に代えた方がよいかも。

大量の失業、自殺者が出るのは覚悟のうえで、だが。
798名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:06.02 ID:DjMEIhvC0
最近の「当局」ってのはバカだからあり得そうだけど、単発じゃないよなw
来週までは断続的にやらないと。

80円に戻さないと意味ないからターゲットは81円前半だけど、来週までにってのは・・・・
どうすんだろうねえ
799名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:08.80 ID:KtwjTRxt0
手の内を読まれるような介入はしないから、
一気にターゲットまで押し上げたり、定期的なサイクルで介入が入ったりはしないよ。
戻り売りが入りにくくなるよう、不定期に断続的に上げてくる。
今のところ、第2弾、3弾を警戒してHFも様子見の状態だが・・・はたして。

まぁこのまま、なすがままに垂れて来るようなら底値トライ再開だろうけど。

800名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:11.43 ID:SBZG5ce/0
ごめん
さっきSった
801 【東電 73.8 %】 :2011/08/04(木) 11:03:12.68 ID:4m25VsRI0
金融緩和も多分効かないでしょ?www  
アメリカが金融緩和するのは時間の問題なんだからwww
802名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:14.69 ID:MoMsq4tX0
>>758
民主党は反米反日。
803名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:15.65 ID:u54IjeFR0
ナニコレ?アリバイ介入かよw
804名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:28.89 ID:JaBKmknX0
明日の雇用統計見てからでも良かったのに
なんでこのタイミングなんや・・・
805名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:30.06 ID:lpCQC3d30
>>758
その金で中国の高官買収して中国に米国債を買わせるほうがいい

806名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:31.24 ID:pSaRHrfQP
円高に戻るってレスが多いな・・・これは
807名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:34.10 ID:dGVOjpxC0
>>773
フリーザ第一形態はなんとかなるピッコロが助けに来てくれた
808名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:33.96 ID:WdkDxEO00
>>773
亀仙人が月をふっ飛ばそうとカメハメ破撃ったけどちょっと月が欠けただけで終わった
809名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:37.52 ID:CpoxP+FF0
>>792
本気でデフォルトした方が良さそうな・・・
810名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:40.85 ID:X+8uKrwbP
>>573
原油の上がり率のが圧倒的だから。
811名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:43.74 ID:vPLQOKea0
輸出企業の社内レート80円まで上げられないとは、
なんかもう敗北感が漂ってるな。

昨日の会合で経済オンチの空き缶が介入額を渋ったか。
812名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:45.75 ID:R035FPheP
介入って20円くらい上がるもんじゃないの?
813名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:54.32 ID:gOEL6Q1x0
>>797
げんきなちうごくがものほしそうにこっちをみている

>コマンド?
814名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:55.89 ID:K8Dk3cu10
まあ円高の今ドルを買っとけばいつか逆の動きになった時の介入資金になる。
外貨って本気で経済が弱くなったら欲しくても手にはいらんし。
815名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:03:57.13 ID:zlQpOAYa0
平時じゃないのにこんな介入しても意味ねえし・・・
816名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:02.29 ID:uexqqF3b0

仕事してるフリ丸出しだなw
817名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:02.63 ID:iziIIg5R0
政策やにらみや駆け引きで円安誘導できればただなのにね
民主政府が信用内からなにをやっても無駄・・・もっとも
何一つしてなかったが

今回は何兆円とかしたんだろうか
818名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:15.92 ID:xOsrQxPcP
円乱発して、ドル買い捲ればいいんじゃないの?
819名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:19.46 ID:0gnk8rKW0
これから週末にかけて窓を開けて閉める作業が始まるお
820名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:22.97 ID:Mt+dmeoq0
何か劇的なことしなと
菅総理がこのまま続投します宣言
とか
ゆうちょ株をどうする
とか
デノミ実施します
とか
821名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:22.86 ID:SRWXwO3y0
せめて85円まで戻せよ。
822名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:33.30 ID:qG+U1Cfp0
円高で「日本が購買力を付けた」と思えば
外交での発言権が増すんじゃね?
823名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:33.82 ID:8t2m0v/c0
お盆休みは海外で過すか
824名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:35.29 ID:GWez33uS0
単独で

しかも、単独で介入したと発表



バカ?
825名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:36.72 ID:K8R6tHUn0
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| …これ…… |:;:;:;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; \___     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  どういうことですか… |
                          \____  ____/
                                 |/
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            | 見ての通りだ |   ∧∧ill
            \__  ___/    (。 。 ;),,
                //           oーヘc)
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\       ゙ー' 〈ヽ
    |       追証だ     |     ,,(_/ヽ_)
    \_____  ____/
             |/
            ∧∧
         (Д )
         (  )
          |   |〜
          しヽ_)
826名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:43.66 ID:T9YRWjdK0
78.3円で膠着してる。
S持ちのHFが全く狼狽買いに走っていない証拠だな。
逆にロンガーたちの格好の逃げ場になって、むしろ下押し圧力が強まりつつあるような。
827名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:48.47 ID:eumvtmDm0
あ〜〜〜あ、やっちゃたよ・・・・
市場は77円まで安全圏内と楽観しちゃった・・・・
介入するなら、前みたいに相手の潰れるまでやんないとダメでしょう。
828名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:04:57.95 ID:RYEskS3C0
全然あがってないじゃんwww
829名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:01.33 ID:lXTI36xV0
金融緩和のほうで本気出せや
紙くずには紙くずで対抗だ
830名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:24.78 ID:SpqZ7+Gs0
一時介入なんてもっすごい金の無駄
831名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:40.11 ID:r/7SAWvX0
だから復興の為に円を刷れよw
この円高ならインフレしても大丈夫だろw
832名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:40.34 ID:lpCQC3d30
>>806
ナイナイw

833名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:41.13 ID:QdKoDFJf0
>>783
× 野田「えっ!?雇用統計ってなんなの??」
○ 野田「えっ!?俺って為替担当だっけ??」
834名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:44.87 ID:t3lUbyCM0
続けてやらないと、打ち水したら蒸し暑くなったでござる・・・みたいな感じで終わるぞ
835名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:05:50.18 ID:CpoxP+FF0
>>758
アメリカがデフォルトしそうなのは、上限制限があるからであって、米国債の買い手が
いないからじゃない。
836 【東電 73.8 %】 :2011/08/04(木) 11:06:00.31 ID:4m25VsRI0
日本の金融緩和の効果はアメリカの金融緩和で打ち消されるwww

全てがムダ。 何をやってもムダ。  市場もう怪物なんですよ。
837名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:10.32 ID:7OBvhpi6O
ますますチョクトが辞めない口実ができてしまった
838名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:12.90 ID:cqlFiHFl0
なんで今の政府はお前らでもこんだけのツッコミ入れられるほど頭悪いの?
839名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:13.92 ID:gQt7Gy8h0
相場をコントロールできる、という考え方は間違ってます
相場をコントロールできる、という考え方は間違ってます
相場をコントロールできる、という考え方は間違ってます
840名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:27.56 ID:FWj3J6ot0
Sしておくか
841名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:32.92 ID:jYFpl9Ry0
あーあーやっちゃった
842名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:33.13 ID:AKPUuFty0
円刷ったほうがもっと効果あるんじゃないの?
843名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:34.73 ID:je7yCWda0
午後もう一回って所かね?
844名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:41.19 ID:Mt+dmeoq0
この単独介入で一番怖いのは

日本単独の介入では何も変わらないと世界の大口投資家に分からせてしまうこと

これなら,市場介入という手ではなく,ほかの手でショックを与えないと
845暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/08/04(木) 11:06:45.76 ID:fdBfvAYy0
去年の二の舞だな。
846名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:49.05 ID:X+8uKrwbP
>>828
はぁ?何見て言ってんだ???
チャートが一応フル勃起してんじゃねぇかw
847名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:54.43 ID:f8h0Vp6Oi
豪ドル円77.777友の会未だに100枚持ってる
介入と聞いて久々にチャート見たけど、83円台かよ
しょべーな
848名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:06:56.84 ID:eBxcBlMQ0
アメリカは選挙が控えているから増税はできない
財政健全化は無理まだまだドル安は続く
849名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:01.13 ID:NcjB1pBx0
78円から全然動かんじゃないか・・・
後場(午後の取引のこと)でもう一発こいやぁぁぁぁっ!
850名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:01.21 ID:g9dJrQWr0
福井は俗物で上品な学者ではなかったが、実力はあったと思う

小泉、谷垣、福井、自民党のあの頃と比べて
今の日本は別の国のようだ
851名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:10.67 ID:RYEskS3C0
はやく紙幣を刷りなさい
今やらなくて何時できるの?
政府ってアホだろwww
852名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:14.98 ID:9rdCxsGkP
おい野田
金返せぼけ
853名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:15.86 ID:K8R6tHUn0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 売り豚ども
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 食らえ昇龍拳
      / ¨7...                  |  |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、          |   |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  i¥i.    リ
  | | | | リ.//   |      ($) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_
854名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:17.68 ID:tf2p6n340
>>723

ていうか自民党なら100円ラインで戦ってるよ。
アメリカだってトヨタが全盛の時は、ドル円レートは100円が適正って言ってたしね。

日本は円高になっても物価は下がらない。
だから景気も良くならない。
この基本の基が民主党には全く分かってない。
855名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:18.00 ID:2l9Q5SrF0
なんというか単独介入だとドルの絶好の戻り売りの場を提供して
介入した分余計に外為特会の評価損膨らませるだけに終わりかねないな。
856名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:19.86 ID:MoMsq4tX0
>>773
フリーザ最終形態に助けに来てくれたはいいが、
助けに来たのは来たのは、

幼少時代の悟空。
857名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:22.35 ID:JaBKmknX0
日銀砲のコピペみたいにはいかんのね
858名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:23.25 ID:pW2rU8cL0
介入すんな、金刷れ
859名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:29.56 ID:M6zNi+G+0
こんだけドル安でバブルにならないアメリカって一体・・・
860名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:39.62 ID:0gnk8rKW0
なんつーか・・・介入の規模を見ても
日本て10年でホントに金無くなったんだなぁ・・・と思うわ
861名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:41.68 ID:5vhd23fV0
馬鹿じゃねーの。
単独介入なんて無駄に決まってるだろ。
1円も下がってねーだろボケ。
死ね日銀。
862名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:44.64 ID:a7Z3RiFC0
>>844
単独介入がそうなのは当たり前の情報だろ
863名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:55.05 ID:DTrr3K4u0
これ他の国もヤバヤバだから時間差で協調くるんじゃねーの
今日の夜ぐらい
さすがに単独が意味ないのは学習してるだろー
864名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:55.04 ID:QdKoDFJf0
>>799
決断をするのが民主党だということをわすれていないか?
865名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:07:59.22 ID:ogPSkeW90
100円に戻そうと思ったら50兆ぐらい介入しないと無理かな、介入し過ぎたら今度は反動が恐ろしいし
866名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:00.69 ID:lpCQC3d30
>>825
最近のレバやロスカットで追証って発生すんのか?

>>839
日本以外の国は思惑通りに進めてるけどな
867名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:02.58 ID:u7Wp4ezU0
なんで介入したって発表するの
868名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:09.89 ID:pSaRHrfQP
ところで市況1は何処に避難してんだ?
869名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:13.77 ID:WX/VG2i20
日本は、韓国の介入と変わらないレベルまで落ちたんだな。
ヘッジファンドに食い物にされて、即行で円高に戻るわ。
870名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:15.49 ID:qv5209zA0
>>1
100兆ほど新札擦ります!ってやるだけで円安に持っていけるだろうに

こんな投機筋のボーナスステージ作るだけの介入になんの意味があるの?
871名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:15.58 ID:qzT4qomE0
>>844
>日本単独の介入では何も変わらないと世界の大口投資家に分からせてしまうこと
うーんとっくにわかってるような。
872名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:22.34 ID:DjMEIhvC0
単独介入と早々に言いやがったけど、逆に徹底的にここで相場とタイマン張る根性見せたら、
外人HFも俺たち見たいなショボい個人投資家も「当局」様に今後はビビリあがることになる

いいチャンスだぜ
873名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:28.95 ID:jjZDzyqY0
日銀砲 用意!
エネルギー充填率…10%…20%…30%
てっ!

 え?
874名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:30.29 ID:TDtFHjZT0
しょっぺえ介入だなあ
せめて80円
一ヶ月後に90円くらいの想定で介入しろ
875名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:31.17 ID:0Ya2EF3I0


  復興資金は円を刷るだけで解決するのにそれをしないとんちんかん無能政府w
876名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:31.04 ID:eG4eJwLC0
わろてるで
877名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:32.48 ID:WdkDxEO00
>>835
そう、米国に余力が全く無くなった訳じゃない
だから米のデフォルト完全回避宣言と日銀介入のタイミングが合えば
けっこうな衝撃波が出る可能性は高い
878名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:38.56 ID:9x0IAHgi0
76円になってようやくかよ
なにこの糞対応の遅さ

どれだけの中小企業がつぶれてると思ってんだよ 糞が

 
879名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:40.00 ID:t3lUbyCM0
単独なんてわざわざ言わなきゃロンドンNYまで疑心暗鬼になるだろうに。
聞かれてもノーコメントにしとけよ。
880名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:43.05 ID:B5hRFIUu0
>>863
誰がどう学習してるんだろうね
881名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:43.41 ID:bgFhIwLG0
>>790
QE3やられたら60円台が見えてくる
ていうかQE3やったら金融バブルが膨らんで
いずれリーマン以上の爆発すると思うんだが
882名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:44.82 ID:GxT2x3r+0
玉なし官僚の日銀玉鉄砲
883名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:08:55.58 ID:Mt+dmeoq0
菅政権は何を恐れてるんだろう
今,政府がやるべきことは政府札を発行すると発表して
実施すべきなのに
そうすれば,行き過ぎた円高は静まってくることを誰か政府内で分かる人いないのか
884名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:03.87 ID:mFrsqWcS0
ちょっとしか買ってなかった…
885名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:12.00 ID:A17TXcDc0
ナイスジョーク
886名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:14.01 ID:KeRtqrRk0

ダメリカも欧州も、日本のバブル崩壊後みたいにならないように必死だからしゃーない
887名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:20.30 ID:mABgIUYG0
刷っても使い道が問題だけど
復興債の引き受けなら確実に国内に回るよね?
なんでやらないの?
888名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:26.82 ID:6aVAe4it0
フルボッキトルネードあげくるぞ!!!!!!!!!!!!!!
889名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:24.81 ID:hdWrXl500
手遅れになってから逐次投入とか先の大戦を彷彿とさせて泣けてくるなあ。以前のような外資大虐殺みたいな迫力もない。ただの肥やし。谷垣と溝口の胸中や如何。
890名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:30.36 ID:X+8uKrwbP
>>830
第二波もあるでよ、って含み残してんじゃないの?
それだけで一定の恐怖感はあるさ。全くの無意味でもねぇよw
891名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:36.41 ID:ibL0sUtT0
一気に100円までもっていけばいいのに、78円で終わり?
892名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:37.12 ID:WyPc1sGM0
>>835
買い手が無いのは、アメリカみたいな貧乏国はなんにも買ってくれないから。
893名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:41.97 ID:R035FPheP
押し目で買っておくか
894名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:44.12 ID:tgv5/dhR0
単独介入のくせにやけに効果があるじゃない。
895名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:49.70 ID:RYEskS3C0
なんで紙幣すらへんの?
アメリカと密約でもあるんすか?
復興資金を紙幣すって補うって理由があるのにw
なんですらへんの????????
896名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:53.18 ID:GxT2x3r+0
レディ ガラ
897名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:09:57.01 ID:Lsfo3UdsO
ああ、やっぱり介入でも駄目か
898 【東電 73.8 %】 :2011/08/04(木) 11:10:00.93 ID:4m25VsRI0
あとはフリードマンルール(ゼロ金利)でデフレまっしぐらwww

ついでに円キャリーが復活wwwwww 

フリードマン・ルールが実施されると、物価上昇率はどうなるだろうか。
経済が均衡している状況では、実質利子率はプラスの値
(これは経済に蓄積された資本の収益性や市場参加者の時間割引率によって定まる)になる。
フリードマン・ルールで名目利子率はゼロに固定されているから、実質利子率がプラスなら、
物価上昇率はマイナスになるしかない。これは、実質利子率の定義式(フィッシャーの関係式):

名目利子率 = 実質利子率 + 物価上昇率

から明らかである。物価上昇率がマイナスということは、デフレになっているということである。
つまり、金融政策をフリードマン・ルール(ゼロ金利政策)で運営すれば、均衡では経済はデフレに陥る、
ということである。そして、経済理論が示すところでは、その状態が社会にとって最適状態なのである。
899 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.8 %】 :2011/08/04(木) 11:10:07.85 ID:Ts/zlilL0
とっとと50兆ほど刷って日本人にバラ撒け
900名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:08.28 ID:0gnk8rKW0
むしろ他国からすれば日本を通貨高に押し込むのは好都合なんじゃないのけ?
901名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:21.77 ID:9rdCxsGkP
こんな昼間に介入してたった1円あげてどうすんだぼけ
夜あっというまに全戻しするわ
902名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:26.37 ID:FMVtyvaW0
この介入曲線は、既視感に溢れてる。1円上げたら勝ちって見え見え。
903名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:33.10 ID:MoMsq4tX0
これでまた全世界から、
プギャーwwwwwwww
されるんだぜ?
orz
904名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:41.88 ID:7OBvhpi6O
与謝野がヘソ曲げるから円は刷りません キリッ
905名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:48.64 ID:9EyvnLoV0
何十兆円使えば90円になるんだよ。
906名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:54.46 ID:1GFeohwe0
日銀が刷らないなら

俺が刷る!
907名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:56.59 ID:0Ya2EF3I0
夜には倍返しで75円割れたりしてなーw
908名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:58.21 ID:rmuc09y60
首相がキチガイなのに円を買うバカはなに考えてんだ
中川のへべれけ会見で円売りしたくせにクソどもめ
909名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:10:57.97 ID:O9ZSGDel0
>>717
上院の可決後は近々の介入ミエミエだったのにに何でSした?
910名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:03.48 ID:QdKoDFJf0
これが日銀の全力ってことです

えろうすんまへん
911名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:06.47 ID:gOEL6Q1x0
>>906
犯罪だw
912名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:14.51 ID:riVrEBsk0
つーか「急激な為替変動は容認できない」とか「必要な措置をしかるべきに取らざるをえないとか」口先介入で、
相場の不安煽ってから一気に介入しないとトレンドは変えられないだろうが・・・。

日銀とミンスって素人以下なのか?

欧米の連中なんぞいっつもやってるジャン。
913名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:19.77 ID:2dr15kT10
遅いし単独とか
914名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:20.35 ID:oYU9CuwI0
野田△
915名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:23.28 ID:HVU/A38y0
バ菅が1年以上前からずーーーっと円高を放置しちゃったからね、、、、
日本破壊が狙い?バカン総理
916名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:27.56 ID:Psyag7qq0
介入とか金を捨てるようなやり方でなく、もっと賢く円安誘導しろよ・・・
917名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:32.06 ID:+9hrBWfa0
エア介入でしたな
918名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:32.87 ID:ZLqp7fT00
昨年は

9/15 1兆5000億程介入(10:30)
9/16 介入資金残り39兆円の観測
    その後注意深く見守る発言連発も介入無し
9/24 介入質問うるさいので財務官 介入の有無にはコメントしない発言
10/5 金融緩和策実施も意味なくもとに戻る

919名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:34.26 ID:T9YRWjdK0
Too Little Too Lateとは、まさにこのことを言う。
920名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:37.93 ID:Mt+dmeoq0
この介入やって,また元の値段に戻ったら
そのショックは大きいよ
やるなら,ドカンとでかくしないと

そして,政府札を刷って,日本国民のために国内で使用しますと宣言しないと
921名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:43.37 ID:B5hRFIUu0
>>878
ヒント:チャレンジ25%
922名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:44.25 ID:3tCRXcWo0
>>704
君は何か勘違いをしているようだけど、円売り介入を行うには円が必要なんだよ。

>512
>財務省が持ってる米国債を日銀に売ればいい

と君は書いているけど、米国債はドル建てなんだ。
923名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:48.14 ID:XMIFIRa00
これで円高になったらもうだめだな
924名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:11:59.79 ID:heCbc6JW0
手遅れになってからしかやらない無能。
925名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:01.33 ID:fnrZBzXUO
Sやりづらくなるから意味はあるよ
明らかに自由経済への冒涜だが
926名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:02.77 ID:/F3nqX7C0
なんというやるだけ無駄作戦
927名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:08.80 ID:p7ZHjAIF0
>>516
中国のアタックらしい 韓国って噂もあるけど
928名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:09.43 ID:rqCZZKxC0
どうせロンドン時間で全戻しになるんだろ?
929名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:14.04 ID:bT1wkloM0
>>811
オレものすごくそんな気がする・・・
バカのくせに口出ししてしみったれてみせてさ
930名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:14.42 ID:NcjB1pBx0
>>854
>アメリカだってトヨタが全盛の時は、ドル円レートは100円が適正って言ってたしね。

へぇ・・・そうなんですか・・・
一挙に下げると、また混乱しますけどね
極端な円安になると困る人、ってのもいますから
除々に緩やかに下げていかないと・・・

>日本は円高になっても物価は下がらない。

そうなんですか・・・
札刷れば(リフレーション)起こせば、物価上がっちゃうだろうしね・・・
脱出口はないのか・・・
931名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:14.98 ID:NhlCN1HgP
流石にこの状況下でS入れるのは自殺行為だわw
自分の金でこっからSポジりたくねぇわwww
932鬱日記:2011/08/04(木) 11:12:17.56 ID:AEjY4jn80
だめだ、弱すぎる、全然上がらないじゃないか
顔面を10発殴られて、デコピンを1発返しただけみたいなもんじゃん
これでは夜の欧米時間中にも全モの可能性あるよ
933名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:17.50 ID:0gnk8rKW0
>>902
使ってる金は毎回同じなんだろうなぁ・・・と思うよなwwww
震災直後はビビってちょっと奮発しちゃったんだろうなw
934名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:28.90 ID:GxT2x3r+0
パパパポパピパ ポカロフェィ
935名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:35.65 ID:y2q2am8c0
なんだか不気味だからノーポジにした。
昼飯買ってくる。
936名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:45.83 ID:RZ72CDTf0
介入した金ってムダじゃね?
937名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:47.54 ID:5MxSli6F0
>>844
むしろ好都合
これでまともな金融緩和以外に打開策がないのがはっきりする
938名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:12:48.88 ID:tf2p6n340
>>883

どうせ為替対策の為に米債なんて買いたくないって思ってるんでしょ。
基本的に反米党だからな。
939名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:06.43 ID:Ly/9E1FF0
見りゃわかるわw
940名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:13.40 ID:yjmQrkSm0
第2波キター
941名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:16.44 ID:dVg1GkvF0
>>863
学習していないのは貴方です。

何度「さすがに〜だろう」と思いましたか?
そして、何度そのナナメ上をいきましたか?

今の政府は今までの常識は全く通用しないと学んだはずですよ?
942名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:16.88 ID:QdKoDFJf0
>>906
通報しません
943名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:17.15 ID:dF3X52ov0
紙くず寸前のドル買いまくる馬鹿。
これで喜んでるのは経団連(笑い)くらいだろ。
944名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:23.70 ID:KeRtqrRk0

第2波クルるるるるるrー
945名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:24.26 ID:qFgNiYAaP
これ、中国が勝った。
日本の介入敗北くさい
946名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:29.45 ID:F+R7xBgo0
介入する金を、抽選1人一億円にわけて
純粋日本人に配った方が経済のためになる
947名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:32.16 ID:8MfYGbhs0
まさか本当にもう撃たないとはな
948名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:34.62 ID:2l9Q5SrF0
明日の雇用統計悪かったら介入無しじゃ戦後最高値更新は
確定的に明らかだったから下げ白を作るための単独介入とも読めるなw

製造業はもう脅しじゃなくてマジで出てくぞとブチ切れてるから
支持母体の連合の連中の為にも一応やりましたよというポーズだけは示しとかないとな。
949名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:34.94 ID:XDRXrdRo0
>>895
だよなぁ、もしかしたら菅が
「失敗すると歴史上大きな汚名を残してしまうかもしれない」とか思ってるのかもしれんが、
誰かもう菅にこれ以上ないくらい歴史、というか世界史に名を残してるの教えてやってほしい。
Fukushimaの引き金はJapanのKanだ、って世界史の教科書に載るレベルなんだから。
950名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:13:56.87 ID:/mNIGdCi0
単独と聞いてナンピンするのやめました。
951名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:05.83 ID:0Ya2EF3I0
野田「これで歴史に名を残せた、藤井さんゴメンね♪」
952名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:06.97 ID:X+8uKrwbP
>>936
そう思うなら自分の金を今の相場に全力Sで突っ込んでみろよw
953名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:08.40 ID:MoMsq4tX0
札刷って、国内の金融緩和して、
国内で金を廻せば少しづつ良くなるのに、
流石はテロリスト民主党。
日本を潰すのに、余念がない。
954名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:09.64 ID:WolDnkTx0
今テレ東でやったらか10銭ほどあがったな
955名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:11.75 ID:B5hRFIUu0
>>927
鬱陵島訪問の報復だろ
956名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:15.63 ID:K8R6tHUn0

この介入は割ったら介入だからな。今日一日の介入じゃないな。
たぶん一ヶ月くらい続くんじゃないの。

割ったら介入だから、割れを狙えない。

957名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:17.18 ID:O3B9HXwJ0
一気に株高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
958暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/08/04(木) 11:14:18.87 ID:fdBfvAYy0
この道は・・・・・・去年来た道
959名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:28.51 ID:HVsjgm4D0
単独ww

菅といい海江田といい、パフォーマンス好きだなwww
960名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:31.65 ID:SpqZ7+Gs0
何やっても無駄。
単独しかも一時的じゃまたすぐ下がるだけ
まさに金の無駄
961名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:31.76 ID:US+uP4LV0
>>946
アメリカに貢いだだけだからな
962名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:37.30 ID:qG+U1Cfp0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりデフォルトしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
963名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:41.76 ID:++qr8VhG0
ここ超えたら、ロスカットスパイラル昇竜拳くるか?
964名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:44.70 ID:L44QZ7ZV0
白川って確か三番目くらいの候補だよね?有能なわけがない。
民主がゴネて、なるべき人がなれなくてこの様だよ。
965名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:48.15 ID:5HreO4110
また無駄金使いやがって
966鬱日記:2011/08/04(木) 11:14:58.02 ID:AEjY4jn80
>>940

10銭の上げなんて、第二波ではなく、ただ単にリーマンやOLのワタナベがお昼休みタイムになり
一斉に便乗でドルLをし始めただけだろ
第二波なら79へは乗せる
967名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:14:59.54 ID:qXAL/F9M0
日本が円を刷る事で損するのは
ヘッジファンド位じゃねーかw
輸入企業も日本の輸出企業が元気出さないといくら円高でもじり貧だし
968名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:01.04 ID:HNDt1EGb0
市況落ちてる?
969名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:01.59 ID:q6BIM3A40
一遍、政府紙幣20兆円を発行して東北大震災復興資金に繰り入れたらどうか。

資金繰りに四苦八苦するより、円は下がって産業界は湧くし、給料は上がるし
職は見つかるし良いことずくめだろう。物価は目が飛び出るほど上がるだろうが
今よりましだ。

970名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:03.11 ID:Mt+dmeoq0
この市場介入に名前をつけると

平成のなにこれ作戦

だな
971名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:05.71 ID:RJgo1Jhd0
妥当な為替水準は、85円くらい
972名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:10.06 ID:Ih9QlHVv0
よーしパパ天上S狙っちゃうぞー
973名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:12.72 ID:0gnk8rKW0
>>937
そうなんだよな
結局財政政策と同じで一時的な興奮剤
いずれは全モする
でも金融政策は日銀がチキンだから望めないな
974名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:17.69 ID:5EWaWhFb0
>>1
おせぇよタコ
民主党はやることなすことすべて遅すぎる
975名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:31.02 ID:iC5amIMV0
午前10時頃から介入するのね
しかも単独か
976名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:32.87 ID:rUa1Fwjc0
一気に10円ぐらいあげちゃえよ
977名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:33.51 ID:zlQpOAYa0
1ドル10円くらいでいいじゃん。違う道探そうぜ。
978 【東電 73.8 %】 :2011/08/04(木) 11:15:35.43 ID:4m25VsRI0
市場にはいかなる政府も対抗できない。  それが市場原理ってもんさ。
市場を巨大な怪物に育ててしまったのは我々自身なんだよwww
979名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:37.40 ID:t3lUbyCM0
意外と.30割らないなと思ったら.40に上げてるじゃねーかwww

お前らすぐ戻すって言いながらビビってSしてないだろw
980名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:39.79 ID:4z8HeIxz0
地味に更新
981名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:44.84 ID:K6LFdz6W0
この感じだと78.5をぶちぬくつもりはありそうだな
982名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:45.22 ID:Wpv2/QqJ0
単発が介入してきたな
983名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:46.25 ID:h1i/KE4W0
>>11
世界が日本から孤立してるニダ
984名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:46.64 ID:k0iseXzV0
今ドル買うくらいならアメリカの土地買っとけ
985名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:48.54 ID:7kSKeZOz0
この際、ドルやユーロも法定貨幣として認めて、実質上の複数中央銀行制を認めたらいい。
中央銀行にも競争原理が働くようになるのさ。
986名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:50.99 ID:tf2p6n340
確か85円の時も一度介入したけど、それっきりで、ズルズル下がり続けてるんだよな。

こいつらの為替介入ってのは、やりたくない(米債買いたくない)けど
世間や経団連が煩いから、とりあえず一回だけ体裁整えとこうってのが
ミエミエなんだよな。
987名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:52.42 ID:6R3F228q0
78円にしたから何だってんだよ
もっと売れや
100円まで売れや
988名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:53.21 ID:KeRtqrRk0
>>963

78.75超えたら素人ショーターのストップ踏むかも
989名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:53.51 ID:UZbrPLuv0
>>963
たぶんきませんよ
990名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:15:54.77 ID:6aVAe4it0
きてるぞきてるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
991 【東電 73.8 %】 :2011/08/04(木) 11:15:54.79 ID:Q163wbyG0
1000なら大恐慌来る
992名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:01.99 ID:At6MiX440
明日まで78.50円と79.50円のオプションがあり、日銀の介入次第では80円台まで上げるか。

  80.00円 ドルコール 5日
  79.50円 ドルコール 4日
  78.50円 ドルコール 4日
  78.40円(11時20分現在) 

993名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:16.80 ID:wkg346Zo0
早く80円まで戻せよ無能
994名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:17.18 ID:q1qQfmB10
撃った
995名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:20.82 ID:WolDnkTx0
キター高値更新
996名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:32.17 ID:9EyvnLoV0
この前の市場介入は1日2兆円だったけど何日続けるかな。
997名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:37.87 ID:oNVVVtOT0
来てるな
介入じゃなさそうだけど
998名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:46.30 ID:turP7I/D0
65.00まで上がるんじゃない?
999名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:50.47 ID:++qr8VhG0
>>922
なんで、その勘違い多いんだろwww

財務省 → 日銀 米国債
日銀 → 財務省 円

この作業を財務省が、日銀に米国債を売るって言うんだよ
1000名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:16:51.67 ID:7OBvhpi6O
一気に10円安での阿鼻叫喚が聞きたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。