【企業】日本製紙が大規模リストラ計画 「洋紙部門」の従業員の15%に当たる1300人を削減 紙離れに震災追い打ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
207名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:26:39.18 ID:+rcRJJNB0
書籍に使われる紙は今回の
>コピー用紙やチラシ・雑誌などの印刷用紙をつくる「洋紙部門」
とは別。今回のはどの製紙メーカーも赤字を出しているもの。

でも日本製紙でこのレベルだったら王子も同様にやばいし、他の会社はもっとやばい。
この業界自体がいままで作れば売れる時代しか経験してないから、斜陽も斜陽な業界。
208名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:28:34.59 ID:heVa+LasO
>>202
そういうのどうすんだろうな、素朴な疑問
ちなみに同じく車業界
209名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:14:05.24 ID:m5D7w40w0
富士市の失業率すでに県内トップなんに、
ブッチギリだな
210名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:34:41.59 ID:aYpjLP730
紙離れは面白い言い訳だな、も少し安めに提供してくれ
211名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 05:33:19.63 ID:9EKbw11n0
若者の紙離れ
212名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:38:52.32 ID:AfA2KzsB0
ゆとりだけだろうさ
その前の世代と下の世代は紙世代
213名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:37:44.68 ID:+ba/Fh290
>>207
業界での見方は、DとNは負け組。
海外(主に中国・アジア)でのM&Aを積極的にやっていて、
なおかつ、アジアでの需要爆上げ中の段原紙及び川下部門を事業の柱に持つ
RとOは勝ち組。
214名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:50:58.33 ID:qbP3pow50
厚紙(ボール)が品薄な理由はなに?
問屋にもないんだけど
215名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:02:03.24 ID:s3CL+RYA0
知り合いが紙卸売りの営業やってるが、こいつも自然淘汰される運命か。
216名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:08:35.00 ID:VJQy4lIB0
日本で生き残れるのは、公務員と人間国宝とNHKと皇室だけだから

そっか、全員公務員にすりゃいいじゃん
217名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:10:38.43 ID:7OBvhpi6O
フィリピンの職場紹介されるのか
218名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:11:22.54 ID:++O5PUIt0
お前らがオナニーし無いからだよ
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 09:17:55.60 ID:xoGDhhqp0
石巻のあの煙モクモク出ていた製紙工場がなくなるのか
220名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:27:29.87 ID:OyCvKTbeO
>>209
吉原のハローワーク前がまたカオスになるのかよ(´;ω;`)
221名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:34:03.80 ID:YEyfWTK+P
>>8
そうなることは誰でも分かるのに対策してこなかったんだろ
222名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:37:01.78 ID:AAUC11nF0
1200ってよく考えると凄いよな。4人家族とすると約5000人が危機に瀕してるわけだ。
223名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:38:29.82 ID:t1HGkfIx0
>>98
あそこの新ラインに社運かかってたんだがな。
224名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:40:05.27 ID:XM/Z7v4AP
折込チラシも電子化が進んでるし、ポスティングだと集合住宅では「チラシ投函厳禁」が多くなってるから、
紙の需要は減る一方だな。
225名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:51:46.49 ID:jvqiTFYEP
街頭のビラ配りとイベントのチラシ・パンフ配布は増えてるよ。
226名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:57:08.44 ID:r3aVouuA0
形を変えて 他繊維の分野に紙は進出してるし
需要はますます増えるだろう
227名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:00:03.44 ID:p7ZHjAIF0
紙の価値が爆ageする前段階かな?
228名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:51:57.21 ID:0TGUtq5W0
天然素材の価値が全体で上がってるからねえ。
229名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:01:36.73 ID:2miW7s6w0
紙は必要最小限でいい
木材伐採・輸送から始まって、製紙どころか印刷・運搬、果ては回収・リサイクルまで、実に様々な工程を経る
重油だの、ガソリンだの、電気だの、化学薬品だの、配送トラックだの、船舶だの、工場施設だの、労働力だの、時間だの、
果てしなく資源を浪費する

新聞の押し紙なんてとんでもない
230名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:26:10.13 ID:jvqiTFYEP
押し紙はあれだが

どんな物も様々な工程を経るのは当たり前なんだが?
そのおかげで様々な分野の人たちの雇用と社会は成り立っている
231名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:28:20.85 ID:7YPNeOgw0
紙はすばらしい
232名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:35:37.16 ID:4MWcSok00
>>216

うん、その意見に賛成。
管理職以上の公務員の給与・手当て・年金等を50パーセント減にして、生保の支給額を
再検討する。保護を受ける方には、衣料・食事・住居については自治体指定の施設を利用していただく。
金銭的な支給はいわゆるおこずかい程度にすることで充分であろうとおもう。
この政策における新たな公務員としての雇用が生まれるのは当然のことである。


233名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:35:47.62 ID:ApvwSKgn0
我が家ではティッシュの消費量がはんぱないのだがww
234名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:46:51.69 ID:2miW7s6w0
>>230
一昔前、石炭、繊維なんていう時代の花形産業を縮小し、蛮勇を奮って新産業を発展させたからこそ、今の日本がある
当然、時代に合わない旧産業の縮減過程で大勢の労働者を解雇した
そういうあまりにも基本的すぎる事実を押さえとかないとね

資源高騰、少子高齢化、ゆとり君の社会本格参加で日本の競争力は確実に落ちる
無駄なものに、無駄な人材・資源を投入し続ける余裕なんてこれからの日本にはない
日本の産業構造の再構築が急務
235名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:47:46.20 ID:7YPNeOgw0
キッチンペーパーもヒット商品だね
あとウェットティッシュ
236名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:49:31.84 ID:0MeJtF+CO
共産党や社民党が大企業叩いたり、電力不足を引き起こし
復興の邪魔をしてるからだな
237名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:49:54.84 ID:jvqiTFYEP
>>234
いまはそういう時代じゃないんだよ
238名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:51:24.36 ID:zoqbsQsW0
大手でも正社員が切られるのか
中小零細はいつクビになったり倒産したり常に失業の危機があるけど
大手は公務員みたいに不況でも切られる心配は無いと思ってたけど厳しいな
今のご時世中途で正社員採用してくれる企業なんて少ないだろうし
239名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:52:20.45 ID:9E4R8OqX0

>>216 232

お前達はギリシャという国を知っているか?


 調べてみるといい。どれだけ自分達が恐ろしい事を口にしているかを
240名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:52:54.19 ID:7YPNeOgw0
雇いたいが現不況では雇う力がないとこもたくさんあると思うよ
241名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:56:53.01 ID:t1HGkfIx0
>>232
中国行って共産党員になったらどうだ?
242名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:03:45.14 ID:2miW7s6w0
>>237
じゃぁ、どういう時代なんだい?
馬鹿な俺にもよくわかるように懇切丁寧に解説してよ
243名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:09:20.22 ID:jvqiTFYEP
昔、自家用車や地下鉄の時代が来るから…
とチンチン電車を廃止したら
かえって不便になりました
244名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:10:12.06 ID:4D+HtrKK0
リストラされる人間の年齢層が
気になるな
245名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:11:52.07 ID:2miW7s6w0
>>243
君にはがっかり
246名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:26:05.69 ID:pDe3JHoW0
知り合いがいる
どうなるかなあ
247名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:29:40.89 ID:AafzCU5X0
明治時代と平成比べてもムリだろ
248名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:40:24.68 ID:2miW7s6w0
電子書籍なんかもそうなんだが、この類のスレでは必ず既得権益者からの執拗な反発と攻撃を喰らう
まぁ、それだけ重厚長大な産業ってことだ
関わる労働者の人数が半端ない
一家の生活かかってるからしょうがないんだけどね
スムーズな業態転換を願うばかり
249名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:46:38.60 ID:jvqiTFYEP
夏だなぁ
250名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 13:53:58.24 ID:2miW7s6w0
4文字の抵抗
251名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:34:14.24 ID:R6ge1smk0
電子墓石
252名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:47:11.07 ID:jvqiTFYEP
いま団扇が作れないらしいね
丸い紙に指穴あけただけのも需要増でダメらしい
253名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:12:14.31 ID:28bNrKFL0
>>252
石油プラントフル稼働してるってことは、全力でナフサも生成されてるから、うちわに
つかうプラスチックの骨は安泰じゃない?
丸い厚紙にせずに、そっちにしてみたら?
254名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:26:07.51 ID:jvqiTFYEP
プラ骨のも表に紙と印刷加工するわけだし…
節電騒ぎで団扇作りのところに注文殺到してるのかね
255名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 15:51:45.52 ID:10KJLfc/0
販促グッズは 紙製がいちばんコスパいいんだろうな
256名無しさん@12周年
なんか外国でアプリも返品できなきゃおかしいって声が高まってるらしい
電子書籍も返本制度導入になるんだろうか