【民主党】すんなり脱原発に踏み出せない深い闇 民主党議員らにおしなべて電力総連や労組側から資金提供 琉球新報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★民主に資金提供 政官業労もたれ合い断て

 原子力発電をめぐる、政官業、そして労働界も関わる深い闇が浮かび上がってきた。
 電力総連や電力会社の労働組合が2007年から09年まで、民主党側に1億1千万
円超を提供していたことが分かった。
 自民党側には電力会社役員らが35年前から個人献金を続け、同時期の額は同じ1億
円台に乗る。会社側は自民党に、労組側は民主党に巨額の政治資金と組織票を与え、影
響力を強めていた。
 狙いは一つだろう。労使が気脈を通じ、2大政党に原発推進を後押ししてもらう構図
をつくることにあり、それは功を奏した。
 佐賀県の古川康知事が九州電力玄海原発の説明番組をめぐり、九電副社長らに「原発
の再稼働を容認する意見を出すことが必要だ」と発言し、番組のやらせ演出を誘発した
可能性があることも明らかになったばかりだ。
 原発の安全性に対する国民の険しい視線と懸け離れた、政官業労のもたれ合いがエネ
ルギー政策の根幹をゆがめ、原発の危険性を虚心坦懐(たんかい)に検証する力をそい
でしまったとの疑念が湧く。
 大津波への警鐘を鳴らす科学者の意見は「原子力村」に属する官僚や電力会社に黙殺
され、福島第1原発事故は起きた。その過程で、企業の在り方を労働者や国民の目線で
チェックする健全な労組の機能は働かなかったのか。
 人災の側面を持つ原発事故をもたらした要因の源流に、原発推進に不都合な情報には
目を向けない癒着の構造が横たわっている。
 労組が持つ「票とカネ」の力は、政権奪取の力を蓄えていた時期の民主党の原発をめ
ぐる政策の後退に影響を与えたのは明白だ。
(続く)
■ソース(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-179984-storytopic-11.html
2春デブリφ ★:2011/08/03(水) 12:44:50.83 ID:???0
(>>1の続き)
 03年の政権公約で、民主党は、原発を「再生エネルギー普及までの過渡的エネルギ
ー」としていたのに、07年には「欠かせない基幹エネルギー」と位置付けた。
 さらに09年には「原子力利用に着実に取り組む」と踏み込んだ。
 原発の容認・再推進に舵(かじ)を切る中心になった民主党議員らがおしなべて電力
総連や労組側からの資金提供を受けていたことは見逃せない。
 国民の大勢は「脱原発」を望んでいるが、民主党政権がすんなり脱原発に踏み出せな
い事情に労組との深い関係も作用している。政治とカネを介した国民不在のもたれ合い
の構図を断たねばならない。
(以上)
3名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:47:38.07 ID:HWB2G1lH0
乞食新聞
4名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:48:23.98 ID:bPewLJApP
民主党は、〇九年のマニフェストで原発推進に転じ、その後は原発輸出を
「国家戦略プロジェクト」にするなど原発政策に肩入れしました。

このような民主党政権の転換を明確にしたのが、一〇年六月一八日に閣議決定
された「エネルギー基本計画」です。
 
これは自民党政権時代の〇三年一〇月に策定された「エネルギー基本計画」
を改定したものです。この計画は三年ごとに検討を加えて必要に応じて改定
されることが定められており、一〇年六月の改定は第二次ということになります。
 
この「基本計画」は「原子力は、供給安定性・環境適合性・経済効率性を同時に
満たす基幹エネルギーである」と書いたうえで、「二〇三〇年までに、少なくとも
一四基以上の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利用率約九〇%を
目指していく」との具体的な目標を掲げていました。

(p)http://news.livedoor.com/article/detail/5720879/
5名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:48:38.51 ID:IaCy0o2rO
さすが俺たちの琉球新報
6名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:49:01.04 ID:kaFGE6EE0
極左過激派政党のミンスに改革は不可能だ
何を今更?の記事だな
7名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:49:19.65 ID:aGxoW75g0


     琉球新報は、大陸から資金提供受けているんじゃないのか? 



8名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:49:35.86 ID:/QldvNlW0
10年は労使一体となって献金してます
9名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:50:36.33 ID:MGr9b0220
電力会社は金で延命してきたか
しかしもう脱原発になるので無駄金だったな
「千年に一度の巨大地震の世紀」首都圏直下型や3連動型の可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000506-san-soci
10名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:50:36.72 ID:NFez4VpE0

これはいい視点だな、
メジャーなアホマスゴミは

とてもいえないwwww
11名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:51:04.20 ID:A3ySZ9O70
>>5
沖縄の米軍撤退後に人民解放軍に解放されるのが望ましい
その後も日帝の野望を挫く為にも駐留をお願いしよう
という論説をぶち上げてる新聞なんだがなぁ…
12名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:51:34.91 ID:eDYF1i1cP
今更

13名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:51:45.48 ID:9Fuy4N5q0

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル

日本は本当は人の住めない放射能レベル
14名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:51:46.62 ID:k7fY5jzL0
>>7
>
>
>      琉球新報は、大陸から資金提供受けているんじゃないのか? 

なぜ中国から資金提供受ける必要があるの?
15名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:52:56.06 ID:qcehuTzX0
闇なべか…
16名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:54:01.19 ID:k7fY5jzL0
>>11
> >>5
> 沖縄の米軍撤退後に人民解放軍に解放されるのが望ましい
> その後も日帝の野望を挫く為にも駐留をお願いしよう
> という論説をぶち上げてる新聞なんだがなぁ…

なぜ人民解放軍に解放されたいと望の?
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 12:54:38.28 ID:m8OLOC9+0
エネルギー買取法案で民主党にとって新しい利権団体ができるのでひっし
全量買取によって
膨れ上がった電気代で国民は苦しめられ
日本の産業をささえている自社発電できない中小企業は潰れ、失業者が山ほどでる
それによって社会保障が崩壊します。
18名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:54:38.78 ID:MGr9b0220
「千年に一度の巨大地震の世紀」首都圏直下型や3連動型の可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000506-san-soci

「東日本大震災では『想定外』という言葉がしばしば使われたが、
文献史料には過去の巨大地震が詳しく記されており、決して想定外ではない」と話した。
古村孝志・東大地震研究所教授(地震学)の話
「これまで、江戸時代以前のデータは不確かさがあるということで防災対策などでもあまり注目されなかったが、
今回を教訓に文献史料などを見直さないといけない。
東日本大震災後の余震は以前より落ち着いてきたが、陸のプレート深部はまだ動いており、
バランスをとるために再び大地震が発生する可能性が高く、対策が急がれる」
19名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:55:48.83 ID:HWB2G1lH0
国民総不幸社会を政権の目標にしてるやつが
総理じゃダメだろ
何をやっても許すぞ
非常時だわ
20名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:56:00.57 ID:b335G9xa0
脱原発好きなのはいいけどさ
CO2削減はどうするつもりなのよ
21名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:56:35.84 ID:omUyRvKv0
全国紙や原発設置地域の新聞はもれなく
金がいきわたってるんだろうなぁ
こんな記事のスレ始めてみたよ
22名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:57:07.34 ID:MGr9b0220
>>20
移行すれば解消出来る

原発はCO2問題ではなく金銭の問題だった
だがリスクもでかすぎで、鐘も高くつく事がわかった
23名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:57:16.98 ID:A3ySZ9O70
>>14
原子力問題じゃない所で相当言われてるけども…
・尖閣はどうみても中国の領土、日帝はとっとと放棄しろ
・基地問題を訴え米軍を追い出す。その後は人民解放軍に駐留をお願いしよう
・日本からの独立を!その場合の国防は人民解放軍にお願いしよう

…の様な事言ってる新聞だからね。
24名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:59:18.41 ID:tHsfw0cE0
こんなん2100年を目処に脱原発を目指すとでも云っておけばいいんだよwww
25名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:00:04.21 ID:ypIkKNF60
>>18
1586年の天正大地震M8.1
1596年の慶長豊後地震M7.8
1605年の慶長大地震M8.0
1611年の慶長大津波M8,1

もなかなか
26名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:00:22.78 ID:9ULKDwtS0
脱原発論者は911陰謀論者なみだとバレはじめた
27名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:00:37.91 ID:3eCzvXWQ0
新聞やテレビ、ラジオだけが情報源だと
世界中が脱原発みたいに思えるけど
実際には日本と数カ国が騒いでいるだけなんだよね
マスゴミに騙されちゃいけませんよ
28名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:00:51.87 ID:dBBHOpia0
日本の深い闇そのものの新聞社が何言ってんのw
29名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:01:04.53 ID:HWB2G1lH0
また、チョンどもが悪さしてるのか
30名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:01:37.75 ID:k7fY5jzL0
>>23
> >>14
> 原子力問題じゃない所で相当言われてるけども…
> ・尖閣はどうみても中国の領土、日帝はとっとと放棄しろ

なぜ尖閣が中国の領土だと断定できるの?

> ・基地問題を訴え米軍を追い出す。その後は人民解放軍に駐留をお願いしよう

沖縄はアメリカ軍基地のみならず全ての軍基地は沖縄にいらない
と言明しているのに、なぜ人民解放軍の基地なら沖縄に作ってもいいと思ってるの?

> ・日本からの独立を!その場合の国防は人民解放軍にお願いしよう

なぜ日本から独立して中国の属国または中国の領土になることを望むの?
31名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:03:12.75 ID:Et8HTlq60
琉球新報の深い闇にも興味津々だな、おれは。
32名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:03:58.98 ID:+5p1HBhZ0
電力を、好きな時に好きなだけ使えるなら脱原発も良いけどね。
33人権監視委員会:2011/08/03(水) 13:04:09.23 ID:xnLJmB6a0
ジミンガー頓死w
34名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:04:26.56 ID:MGr9b0220
世界の危険な原発14基の内7基が日本に集中
http://afriqclass.exblog.jp/12300413/

アメリカの全国紙Wall Street Journalの週末版に、世界の原発の所在地と活断層の状態、
津波の可能性などを含めたリスクマップが掲載されていました。
幸い、同新聞のウェブ版で確認できるので、是非みてください。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704713004576209253471175160.html?mod=WSJ%2BFlash%2BInteractive 

世界の原発の中で最も「やばい原発」が、14あるといいます。
そして、その10基までが日本と台湾に集中していることを知ってましたか?内7基が日本。
確率からいうと、50%・・・。しかも、今回の福島より「危ない」のが、美浜原発、
志賀原発(記事ではShikaになっていますが、多分これ)、島根原発、もんじゅ・・。
(何より危ないのは、もんじゅですね) 
そして、地図にみる原発の集中具合は、尋常ではない状態です。
真っ赤(危ない地域)に塗られた小さな島国のその上に、所せましと何個も何個も原発があることが示されていて、ぞっとする光景。
35名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:08:03.26 ID:5kiHHlA80
見える表で正義面裏でドップリ手を組んでる
社保庁問題と同じ
36名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:21:50.70 ID:+A9LoTEi0
>>20
以前はCO2など温暖化詐欺だ!!とギャンギャン喚いていた池田信夫が、
福島原発事故後は原発擁護のために「火力発電だとCO2を減らせない!」とか言ってんだよね〜

お前もそのクチだろ?
37名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:27:00.23 ID:T+0tW7J10
菅のベント要請の遅れは極刑レベル
38名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:27:53.95 ID:yk/Vpzqn0
まさか琉球新報が書くとはびっくり

基地の件で裏切られたって恨みか?
39名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:28:47.53 ID:u868NWBc0
【沖縄県】すんなり脱米軍基地に踏み出せない深い闇 県民らにおしなべて政府から資金提供 産経新報
40名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:34:35.96 ID:cwTi2s+J0
中国の沿岸の原発が事故を起こしたらどうなるかも書けるよな。

風向きは、放射性物質が、沖縄を直撃、
高速列車と同じ、ゴミ入りコンクリートと欠陥システムのシロモノだぜ。
41名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:16:02.20 ID:qwKXLYnS0
コレってすごいよな。ルーレットでまんべんなくチップ置いてるようなもんだな
42名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:16:37.23 ID:SiqOJAR5O
ざまみろ
43名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:21:31.76 ID:OpwpZYTN0
>>1
サヨクスパイの闇を報道できない腐れスパイ新聞(笑)
44名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 15:27:05.54 ID:ftzWRLXA0
45名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:04:06.99 ID:2lfcIRYI0
労組は民主、経営幹部は自民へ献金。
こんなの闇でも何でもない。社会人なら誰でも知ってる事実。
本当に闇なのは菅が北朝鮮拉致実行犯関係者に献金してる事。
46名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:11:20.51 ID:DikE6U5x0
>>3
タカリ電力社員w
47名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:13:48.78 ID:DikE6U5x0
>>43
電力の闇を報道できない腐れサンケイ新聞(笑)
48名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:21:19.16 ID:0Q79qz760
日本の原発依存が低い理由は自民党の石油
利権が原発推進の障害になってきたからだ
と主張して今の30%以下の原発依存率を
50%以上に引き上げると発表してたのは
震災の直前なのに今さら何を言ってるんだ?

民主党が原発推進派であり自民党が原発の
推進の障害だと言ってたのは政治記者なら
誰でも知ってる話だぞ?
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 18:25:09.34 ID:TE2ka4IV0
>>36
俺は温暖化は日本に有利だと主張しているが、
それはそれとして原発は日本に必要なエネルギー源で有るとの評価はビクともしないぞ。
今度の震災で十分原発の被害はコントロール可能であることも明らかになったし。
ますます確信しているわ(^o^)
50名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:27:40.45 ID:7aebGXR+0
新報って付く新聞は外国の工作組織
51名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:35:12.23 ID:enKGm76/0
フクイチが爆発してんのに、枝野が「ただちに影響はない」っていうのを聞いて、
自分は真っ先にコレが浮かんだんだが。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1859326.jpg
52名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:04:17.71 ID:u/I2pvtx0
再エネ法もあれだがとにかく電気族少し弱くしないとどうにもならんな
53名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:19:08.46 ID:zKOFP5Df0
>>49
コントロールできてねーw今後もっとコントロール不能だろw
単純に避難パニック・暴動が起きていないだけ
経済影響はかなーりでています。そしてながく引きずります。
現在も食品輸出・内需はくだり坂ですが・・・いったいどうコントロールすると??
ふつーに原発いらんwリスク高すぎるwww
今回の事故で今まで無理して得てきた利益は全て吹っ飛ぶだろw 
いやこれでもかっていうくらいマイナスwww
あ・・・事故起きてなかったとしてもマイナスですか^^;
工作員は消えてね。
54名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:15:52.56 ID:y/5Eb0FJ0
「原発利権 二重構造」でググれば
党派的な話じゃない原発利権の本質を知る一助になるだろう。
55名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:17:58.61 ID:kvOB1Xsm0
これって嘘臭い話だよな。
労組が原発推進する理由がない。
56名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:15:43.60 ID:51sK08tO0

┌───┐    ┌───┐      ┌───┐ 
│電役員│    │電労組│      │チョンコ │
└───┘    └───┘      └───┘
   │          │            │
   │個人献金    │政治資金      │闇の資金
   │          │&組織票      │&同胞
   ↓          ↓            ↓
┌───┐    ┌───┐      ┌───┐   ┌───┐   ┌────┐   ┌────┐
│自民党│    │民主党│      │菅人災│─→│菅視察│─→│原発破壊│─→│日本破壊│ 
└───┘    └───┘      └───┘   └───┘   └────┘   └────┘
                            │                              ↑
                            ↓                              │
                         ┌───┐                           │
                         │脱原発│──────────────────┘
                         └───┘
57名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:26:47.69 ID:HQIoqyfl0
日本列島は地震の活動期に入ったようだから原発と再処理施設と高速増殖炉はすべて廃棄すべきだ
58名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:08:28.36 ID:arvYm0tk0
脱原発するとして、新しいエネルギー源を開発するためのエネルギーはどこから持ってくるつもりなの?
研究するのだってそれなりの高レベルのエネルギーが必要なんだけど。
そのエネルギーをどこから持ってくるつもりなんだか。
59名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:19:03.71 ID:9zwvWlzP0
「関東に原発無理」 東海村の村上村長 「第二」の運転に難色

東海村の村上達也村長は二日、「地震多発列島(の日本)で原発を
抱えてきたこと自体、正気ではなかった。特に人口規模や政治・経済
活動などを考えれば、ここを含めて関東地方に原発は無理だ」と話し、
同村内にある東海第二原発の運転に難色を示した。
 同村内で開かれた日本原子力学会主催のシンポジウムの講演後に見解
を述べた。同原発は日本原子力発電が事業者で、十一月まで定期点検中。
 村上村長は「短期的なことと長期的なことは違う」として即座の稼働
停止を明言しなかったが「日本原電をどうするかも含めて国にきっちり
考えてほしい」などと話し、将来的に脱原発を進めるとの姿勢をみせた。
 同村は東京から約百十キロ。研究機関も含めた原子力関連施設が十一
あり、約三千五百人が働く。村上村長は「原発マネーで発展してきたと
言われれば事実だが故郷や子どもたちの未来と等価交換はできない」と
した。
 シンポの講演でも「東海村で(福島第一原発事故と)同じことが起き
たら我々はここにいなかった可能性がある。三十キロ圏内にいる約百万
人はどうなっていたか。ぞっとする」などと話した。
 東海第二原発は東日本大震災で外部電源を二つとも失い、約五・四メ
ートルの津波に襲われて三つある非常用発電機の一つも浸水した。県の
指摘で二〇〇七年に約六・一メートルに防潮堤を上げて残り二つは浸水
を免れた。同原発の三十キロ圏内には約九十四万人が暮らす。 
(2011年8月3日 東京新聞 井上靖史)
60名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:20:44.50 ID:4Tz932Gm0
>>16
根が支那人だから、らら
61名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:44:46.22 ID:IV8ARUXd0
>>55
現実はこの通り

>電力労組、民主に1億円超 07〜09年収支報告
2011年8月1日 02時02分
 電力総連や電力各社の労働組合でつくる政治団体などが2007〜09年の3年間で、
献金やパーティー券購入、会費により少なくとも計1億1108万円を民主党側に
提供していたことが31日、共同通信の調べで分かった。

提供先には民主党本部に加え、岡田克也幹事長、川端達夫前文部科学相らを含め
計33人の国会議員の名前が並ぶ。
 自民党側には電力会社役員らが35年前から個人献金として資金提供を続けていた
実態が既に判明している。会社側は自民党に、労組側は民主党に資金を集中させて
労使一体で政界に影響力を強め、原発を推進した構図が浮き彫りになった。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011073101000510.html
62名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:05:43.84 ID:pwchwLms0
2chが世論を作る一助になるかと思っているかのような
関係者の涙ぐましい努力
こういうことじゃなくて、あなたの「人生」をがんばってほしい
と心から思います
63名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:07:57.00 ID:eCVSzfNx0
ようするにお前国民に選択肢なんかないってことだな
64名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:10:41.01 ID:3hAVP3SM0
原発技術はあった方がイーんです
65名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:24:46.60 ID:AQuqnvMz0
別に闇も何も外国から電気を買うことの出来ない日本は代替の発電方法が
現実的に見つからないから出来ないだけの単なる技術的な問題。
ヨーロッパで脱原発が可能なのはフランスが有るからという単純な話だ。
66名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:26:11.35 ID:MT4G4pVg0
あんだけ自民は電力利権とズブズブとかほざいてた朝鮮ネトウヨを全然見ない件

都合の悪いスレはスルーさすがです
67名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 05:16:36.14 ID:8NM4W0RE0


来たな マスゴミのタブー「電力総連」
68名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 05:24:22.11 ID:LZrFcmn+0
話題になってる原発のやらせって、何年も前の話しなのに、
現在のトップを何人かさっさと更迭して、そそくさと臭いものにふたをしようとか、
まったく本気じゃないのが見え見え。w
69名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 05:27:26.83 ID:Ve/h+2tw0
電力みたいに大きな事業を「スンナリ」転換できるわけないだろ
70名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:06:15.36 ID:+HYX7tbW0
鬼畜ジミン、笑う。
お前らが40年以上も前から、メディアの正力と ジミンの鬼畜中曽根が 原発を私物化してきた。
その結果が 日本全国すべてジミンが作った原発ばかり 、その数、54機。
ゼネコン上がりのジミン議員が議会で原発建設を打ち上げ、可決させると ジミン系の知事がOKを出す。
その知事が、ゼネコン上がりのジミン議員のゼネコンに 原発建設を丸ごと発注。鬼畜の輪wwwwwwwww
71名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:10:58.92 ID:+HYX7tbW0
九電のやらせメールと同じだろぉ、ほとんど。
ジミンはじめ、電力幹部や保安院が 直接指示して ヤラセを演出する。

こいつらどこまで基地外なんだぁ??????????????????????
原発建設なんて 30年以上も前から 。当然、メディアだって、プルサーマル建設のヤラセ
演出は その当時から百も承知。だって、記者会見には、腐った「記者クラブ」のメディアしか入れないんだから。
韓流ながす3Kといい、それと一体化したゴミ通信社といい、原発CMや宣伝欲しさに鬼畜に成り下がった。消えろ
72名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:11:53.26 ID:xyJBrRtw0
>>70
ミンスもズブズブだったね。
残念でした。
73名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:15:39.29 ID:+HYX7tbW0
原子力委員会 青山繁晴 麻生政権から2500万円以上受け取っていたことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265136676/
原子力安全委員会…週10分会議で年収1650万円「知識持ち合わせていない」
原子力委員会
これって、共同のOB。こんな奴等が記事を垂れ流しているwwwwwwwwwww
74名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:30:55.60 ID:+HYX7tbW0
東電が顧客のマスコミは、巨額の宣伝費をもらっているし、東電のいうままだ。
自民党議員たちも、株をもらい、娘を東電に就職させてもらい、自民党議員たち、
長年にわたって、東電から、賄賂をもらってきているので、
福島の住民の命より、東電のほうが、大事、
souka自民党、N○Kはじめ、日本のマスコミは、大嘘つき

75名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:37:10.41 ID:+HYX7tbW0
共同って
加盟新聞社とN○Kの計59社が社員社として、毎年の予算を負担する社団法人組織をとっている。
社員社は日経、3Kのほか、ブロック紙の中日新聞社(東京新聞)、北海道新聞社、西日本新聞社が主で、
特にブロック紙の出資比率が高いとされる。
社員社でつくる理事会の会長は現在、西日本新聞社長が務める。
単なる メディアの原発利権をそのまま反映している?!記事を積極的に・・・・
76名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:37:24.53 ID:7TCdYtXMO
現実問題電気代が数パーセント上がるだけで法人は大ダメージ
ただでさえ日本を捨てて海外に拠点を移す企業が増えてきてるのに
さらなる電気代上昇は企業の海外脱出を促進させるのは間違いないわな

原発の危険はないけど失業者があふれる国
そういう未来を望むのかという質問にキチンと責任的な答えを発言できる奴は2ちゃんには居るまい
せいぜい感情にまかせた煽りを浴びせるのが関の山
77名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:44:44.80 ID:/F3pxlxOi
琉球新報△
78名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 07:29:57.41 ID:euY718Sp0
>>55
電力の連中は原発でメシ食ってるし、他の連中も電力にメシ食わせて
もらってる会社にメシ食わせてもらってるしw
79名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:04:35.56 ID:uT8nEcgcO
全部自民党のせいにしてたチョンコが混乱してるな
80名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:04:46.67 ID:Bt7ZsgHk0
>>9
脱原発にならないよ
自民党のマニフェストもそうだけど、政治家官僚が原発をまだ推進している限り、大きな自然災害で新たな地域が第二の福島となる
次も想定外と直ちに影響ないが使われる

本当に脱原発したいなら国民の意識改革が必要
選挙では党にこだわらず反原発・脱原発議員に投票する
比例区は反原発・脱原発の党に投票する(これ重要)
日本人は原発に関係なく知名度で投票するよね?
81名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:05:19.41 ID:yu5Nab/+0
おしなべて
82名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:08:45.47 ID:wnhi3kSF0

ジミンガアアアア
83名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:10:40.79 ID:ZLZlvvQJ0
どんな組織票も、
その10倍100倍のカルト宗教組織票には到底及ばないから、
他党も組織票はあるよ議論は無駄だと思うが。

電力会社、マスコミ、広告代理店から賠償は取るべき、そして解体させるべき。
84名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:11:43.33 ID:XCFu7VeLO
この記事って、今さら…なんなのと感じたんだけど。当たり前じゃないのかな
85名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:20:04.83 ID:yBwL185x0
原発にかかわる労働人口を出せよ
無視して論じられるわけがない
86名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:23:46.88 ID:FDjEXO+M0
なんとかなんとか労働組合政治連盟?
87名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:52:53.58 ID:4iAo/sUcO
まあ民主党にも脱原発は到底ムリだし、
過去の原発推進にも責任あるわけだな。

反原発派は、自民批判だけでなく、民主党批判もきっちりとやれよ。
88名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:59:46.54 ID:sX3L583f0
そりゃあ中核派導の「脱原発」なんかにスンナリ行くわけないだろ♪
シンガンスなんかより1000倍は亡国の政策だよw
89名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:03:36.35 ID:Ub6QkWBo0
すんなりも何も
世界ではこれから原発の電力で製造業始めたい国が100国以上あるのに
自分の国だけ成長済みなので、もう途上国にも売りません辞めます
では、憲法前文の自国のことのみを考えずってとこに反してるぞw
90名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:05:50.84 ID:hCb3lB0q0
>>1
琉球新報なんていう親中、親韓の新聞を読んでる時点で沖縄人は残念
91名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:06:18.66 ID:9QCalQnf0
朝鮮人もすべて入国させなきゃいい
92名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:08:41.67 ID:ZEg/8DiQO
>>1

深い闇というよりこれだけ、原発だけの天下り先が
あれば当然、利権がらみが考えられるw

(財)原子力安全技術センター
(独)原子力安全基盤機構
(社)日本原子力技術協会
(財)原子力安全研究協会
(独)日本原子力研究開発機構
(財)原子力研究バックエンド推進センター
(財)日本原子力文化振興財団
(財)原子力発電技術機構
(社)火力原子力発電技術協会
(財)原子力国際協力センター
(社)原子燃料政策研究会
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター
(独)原子力安全基盤機構
(独)日本原子力研究開発機構
(独)原子力環境整備促進資金管理センター
(財)原子力安全研究協会
(財)原子力安全技術センター
(財)原子力国際技術センター
(財)日本原子文化振興財団
原子力委員会(内閣府)
原子力安全委員会(内閣府)
原子力安全 保安院(経済産業省)
原子力発電環境整備機構
(社)日本原子力産業協会
(社)日本原子力学会
93名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:09:34.72 ID:+qWh+rKS0
>>1
民主信者はジミンガーって発狂するんだろうなw
自民党は電力会社からは一切献金も貰ってないし、電力会社幹部からの
献金も貰ってないし、東電幹部クラスの自民党議員も過去も現在もいない。
つまり自民党には原発利権なんてものはそもそもなかったしないんだよ。
日本を思い、日本のために原子力エネルギーを推進しただけ。ミンス信者バカすぎw
94名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:15:25.17 ID:Lidj0llN0
本来なら、野党の自民党が脱原発を
唱えなきゃならないのに、あいつら
電力マネーでズブズブ。
結局、なんで菅を辞めさせたいのか
はっきり言わない。
脱原発をテーマにした解散なんかされたら、
一番困るのは自民。
マスコミに騙されないで。
なんとか、菅を国民で応援して
脱原発の道筋をつけてもらうしかない。
浜岡も止めて点検したら、配管壊れて
ましたとか、ホントアホかと。
95名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:25:38.64 ID:E1nS0AHAO
深い闇も何もそもそも原発利権こそ隠れ蓑にすぎないんだがな
日本の原子力政策の真の目的は核武装のためのインフラ整備と維持にあるんだから
96名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:56:49.51 ID:y1O41DPz0
>>30
沖縄の新聞社は往々にして反米左翼思想が強い。
日本変換当初は独立だの脱米だの騒いでたが、共産思想は低かった。
脱米、平和維持、九条死守のイデオロギーを唱えるうちに共産活動家に付け入られたんだろう。

中国領地、支配に理由はなくただただ反自由主義体制しか頭にない。
97名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:08:23.90 ID:Mag+sfht0
>>96
日本国憲法(9条含む)も その大嫌いなアメリカに押し付けられたモノなのになw
98名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:28:41.38 ID:uT8nEcgcO
沖縄に産経新聞を!
沖縄に真実を!
99名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 10:31:25.18 ID:HBBiuFt/0
超豪邸に住みベンツ2台所有のれんほうは
東京電力労連から選挙支援を受けている
100名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:47:24.18 ID:Q/jmzDWe0
民主党は駄目すぎ
101名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:54:33.31 ID:IV8ARUXd0
102名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:22:07.14 ID:hKqCyq9B0
NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110730_26490.html
>福島第一原発と第二原発は地元で1万1000人を雇用した。
(地元だけで1万1000人で、本社採用の人員は含まない)

福島第1原発(470万kW)+福島第2原発(440万kW)の910万kWを、
川崎天然ガス発電所(LNGガスタービン・コンバインドサイクル。2基84万kW。運用人員25人。建設費250億円)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild
で単純に代替すると(原発の稼働率の低さには、あえて目をつぶってあげることとする)
10.8セット建設すればよく、建設費は2708億円で、運用人員は、なんと271人。

LNGガスタービン・コンバインドサイクルの話が出ると、
電力関係者が狂ったように否定にかかるのは、こういう理由もある。
地元との関係もあり、もはや、止めたくても止められないのだろう。

電気料金が下がることは、一般国民や産業界にとっては、有難いことなのだが・・・。
103名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:24:47.74 ID:hKqCyq9B0
電気事業連絡会HP/電気事業のデータベース(INFOBASE)
http://www.fepc.or.jp/library/data/infobase/pdf/infobase2010.pdf(32P)
によれば、全国の17箇所の原子力発電所を合わせた最大出力は4885万kW。

これを、川崎天然ガス発電所(LNGガスタービン・コンバインドサイクル。2基84万kW。運用人員25人。建設費250億円)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild
で単純に代替すると(原発の稼働率の低さには、あえて目をつぶってあげることとする)
58.2セット建設すればよく、建設費は1兆4500億円で、運用人員は驚くべきことに、わずか1454人で済む。
(東京電力だけではなく、日本中の電力会社で!)

この辺も、電力会社が、LNGガスタービン・コンバインドサイクルを嫌う理由の1つ。
社員を大幅にリストラしなければならなくなるから。

電気料金が下がることは、一般国民や産業界にとっては、有難いことなのだが・・・。
104名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 23:30:17.12 ID:VKUC67cP0
>>103
単に委託が多いだけ。

取材の目の付け所は悪くないけど、ちょっと浅いな。
105名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:15:51.09 ID:RaaYpvg/0
組合www ブサヨ原発とずぶずぶw
106名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:18:32.36 ID:rb3ccj7h0
すんなりと中国共産党の手を切れない
琉球新報のくせに・・・
107名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:21:34.17 ID:eJbv17rM0
都が作ろうとしてるガスタービン発電最低でも5年はかかるって言ってたな石原が。
菅が辞めようが辞めまいがあと5年は原発稼働させなきゃならん
108名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:25:09.47 ID:dxCtBPtG0
独りで世界支配者FRBロスチャイルド伯爵達と戦い
暴露しまくってる青い目の侍ベンジャミンフルフォ〜ド氏ワニ
地球維新 vol.1 ベンジャミン・フルフォード 
http://www.youtube.com/watch?v=aRJ02-2Vw9c
109名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:26:54.53 ID:Kq/4lAd4O
>>107 まだ電力足りないとか信じてるの?
110名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:06:24.15 ID:Yt53K68x0
>>109
罰則規定を盛り込んだ節電でやり繰りしている状態だろ
111名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:15:35.02 ID:Hv/JU9fW0
移民組合恐い
112名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 20:20:30.93 ID:Rs+L3eJW0
反原発妄想殺人犯よ
電力足りるなら企業の節電の義務なくす運動しろよ
新しい雇用採ろうとしないじゃないか死人が増えるんだよ
113名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 02:47:52.66 ID:3YALjDQj0
原発カルトは、原発減らしていく方法を考案してね
114名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 14:02:40.61 ID:NF9/HD0/O
宮台教授、脱原発依存の本質を語る

「菅首相が狂っていても、原発止めれば大変な功績」
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110804/Ncn_2011_08_post-845.html

115名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 18:03:10.52 ID:Q378kzPt0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
116名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:36:35.87 ID:C7aLxPke0
>>1
民主党には東電労組出身の議員が沢山居るしな。
117名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 22:38:21.78 ID:R/aUR5qg0
いつの間にか技術批判にすり替えられ騙されてる日本人が哀れだ
今必要なのは原子力技術批判じゃなく電力に関わる政官民の癒着だろ
118名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:15:20.49 ID:OUXZiVlR0
>>114
>「菅首相が狂っていても、原発止めれば大変な功績」
>http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110804/Ncn_2011_08_post-845.html

宮台は何言ってんだか
ソフトバンクに担がれて、エネシフジャパンの会合に出ていた。

もう、周辺の状況を見れば、海江田が浜岡原発停止の流れを作った。
菅直人が成果だけを横取りして、海江田を原発推進者みたいに印象付けしただけだ。
ストレステストは、田坂内閣参与(ソフトバンク出資のシンクタンク社長)の言うがまま。

浜岡原発停止の手柄
http://metaller.way-nifty.com/blog/2011/08/post-1d5d.html

田坂広志 菅直人首相のブレーンとソフトバンク
http://metaller.way-nifty.com/blog/2011/07/post-a7b0.html
119名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:16:01.78 ID:aCAo7zuz0
平常運転で安心した
120名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 07:47:27.80 ID:yZ665hJJ0
>>1
ほんと在京メディアはこういうのは流さんわなw

自民がらみのスキャンダルならいくらでも流すのにw
121名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:22:58.89 ID:bjAwaEoD0
122名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:35:03.98 ID:d0DumIxkO
琉球新報って基地問題以外の事も書くんだね
123名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:39:31.94 ID:pWmjV3DJO
脱原発のチョクトが邪魔だな
こいつじゃ選挙に勝てん
124名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 08:47:26.54 ID:/ZYZHbdC0
福島がエライ目にあっているのに、原発推進派とかまだ本当の被害がわかっていないんだな。
セシウム米食べてからその無駄口叩けよコラ。
原発推進派こそが、日本を放射能まみれにしようとするクソチョンの手下ども。
125名無しさん@12周年
民主が脱原発というのはまっかな嘘。
現に保安院を環境省傘下に移すっていってるでそ。脱原発なら独立行政法人にするはず。
最終的にいらなくなる組織を、必要と目される組織に組み込むとつぶせなくなるよ。
行政改革は難しい事なんだからw。はなからつぶす気がないから組み込み。
そして官僚の反対でつぶせないとか言い訳する予定だろ。