【経済】東芝、携帯電話事業から撤退へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
344名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:23:35.27 ID:EnyM7VT+0
ていうか、東芝が携帯をしていたなんて知らなかったわ
345名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:25:31.14 ID:mABgIUYG0
auに富士通の端末ってあったっけ?
346名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:30:17.83 ID:mABgIUYG0
>>93
>俺最初三洋派でそのあと東芝に換えたから残念すぎる
>次は何を・・・

SAMSUNGかLGがお勧め、パンテックでもいい。
347名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:32:07.08 ID:JiTwFTTTO
さよならでふね。


まだ、俺の携帯の中にはいるけどね。
348名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:46:55.85 ID:9MdJ3mdH0
ガラケーだけ撤退でスマフォは続けるんでしょ?
349:2011/08/04(木) 14:47:47.33 ID:emJi5aoM0 BE:322952832-PLT(14923)
スマホつえええええええ
350名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 14:48:14.53 ID:uOAdnBzS0
色はいつも黒っぽいの選んでたけど、
デザインはまあ仕方ないかってぐらい。
でも、充電用ホルダーが白いはんぺんみたいで丸っこくてひどくがっかりしたなー
角張った黒にして欲しかった。
トータルでまとめて欲しかったよ。
351名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:24:00.84 ID:V48ujMYf0
>>203
あ、解散してたのねていうかそれだとなおさらパナの携帯事業
廃止が時間の問題なような・・・

>>335
一応国内向けの独自端末をまだ出しているので、いいかなと
352名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 16:56:01.74 ID:a1lD5W6lO
353名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:12:35.14 ID:eWacW3ZK0
東芝は2ちゃんとアマゾンで自演してるから、キモオタちゃんらには好評だよね。
とくにAV機器板での自演は日本メーカーの中で一番凄い。キモオタは文章読解能力が低くて
外いかないからつられまくり。
354名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:57:48.47 ID:Xns4ohaO0
もうなんにも無い会社っていうイメージだな
355名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:16:04.76 ID:E3oe1FRh0
携帯パネルから撤退するのも時間の問題か…。
356名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 00:15:34.51 ID:Tc2qtya50
>>25
悲しいくらい同意
357名無しさん@十一周年:2011/08/05(金) 01:27:54.98 ID:mga8KCyS0
>>354
原発事業部があるじゃないですかw
358名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 01:30:58.90 ID:0KcDTcZ20

東芝ってドコモのスマホも作ってるけど、そこからも撤退するの?w
359名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 02:54:42.44 ID:rU9f63bf0
>>358
当然だろ
360名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:52:52.68 ID:t0dAMYo20
>>9
そこは

「企業が逃げるよ。」

「やったね!菅ちゃん!」

だろ。

と思ったが、今の菅直人叩きは一体なんなんだ。
腐りに腐ってる腐敗臭漂う民主党議員や野党議員が
国会で菅直人叩いているのを見ると馬鹿つーかキチガイじゃないかと思う。

ホント東電を中心とした電気事業連合会の原発妄信工作は凄まじい。
エンロンなんて比じゃないわ。これは。
361名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:55:38.17 ID:t0dAMYo20
>>354
おっと、NECの悪口はそこまでだ。
362名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 03:58:24.69 ID:uAYEXRlQ0
>>1
REGZA PHONEよ、サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
363名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 04:12:15.45 ID:vKbig7LWi
電話とメール機能だけで良いから
5000円ぐらいで作れんの?
無駄に高い
364名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:42:49.67 ID:T4KCbp8H0
スマホなんて必要?
365名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:44:42.36 ID:jyWbX/Bp0
先ずは売国自民の
馬鹿に死んでもらい
グローバル化
アメリカスタンダードを終わらせる事だ
ちっぽけな日本が生き抜くには
欧米の後追いではダメだ
あえてガラパゴス化する事
オンリーワンになる事でアホな
競争社会とおさらば
死ね 資本主義
売国 自民
366名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:46:06.76 ID:d/0CJFDS0
>>25
富士通が原因なんじゃねーの?
最近買ったパソコンも逝かれたし。
367名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:46:31.30 ID:BR+D5hj50
おい…くーまんはどうなるん?
368名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:47:45.42 ID:lVIIaRd60
まあ東芝は原発事業がかなりやばいことになってるからねー
全力で原発に資源集中させてたが思い切りずっこけた
369名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:49:00.24 ID:H8rsyx1Q0
東芝は変態だから仕方ない
370名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:57:29.68 ID:aZ2gGTd60
ボタンが押しやすいが
スピーカーの音が悪い
371名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:59:33.06 ID:aJHQSGHuO
>>369
確かに東芝は変態だ。
以前使っていたボダ904Tが部屋に転がってるけど、
あまりに分厚いので直立で机に置いても倒れない。
372名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:16:42.31 ID:jES9El8H0
>>366
東芝の品質は主要メーカーでましな方だ
品質では
東芝>シャープ>三菱電機>パナソニック>NEC>富士通>ソニー
マーケティングでは
シャープ>パナソニック>ソニー>三菱電機>NEC>富士通>東芝
373名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:20:34.06 ID:/er5JcY40
生まれて初めてのケータイが東芝だったかも・・・いや鳥取三洋だったか?
374名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 08:00:52.48 ID:ehhpftFdP
>>54
どのメーカーも作っているのは下請やけどな
375名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 10:23:21.50 ID:1p2QCrXx0
SBでPanaの921Pと東芝の911TとをSIM差替えで使ってるが、921Pに比べて文字のコピペ量とか履歴保持の点は使い勝手が良いとは思う

>>345
Fブランドって、従来はdocomo向けのみだったが、今度のWindowsフォンからau向けも出す。
376名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:24:10.29 ID:uAYEXRlQ0
>>375
Windows Phoneなんて出したって、どうせ売れないのに・・・
377名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 11:37:36.90 ID:PTRZ0EvQP
>>376
ZERO-3-ades-IS02って使ってきた俺でもいらない。面倒なのでW500買いました。
378名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:38:43.50 ID:wKY4XwibO
ずっと東芝だったのに残念だ
379名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:13:00.13 ID:fgXdKtK90
ニホン電装のマメぞうくん
を使ってるお
380名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:18:37.75 ID:iBGP+8QEO
スマホを買わずにオナホ買う
奴はいるはず
381名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:35:11.65 ID:V3fH+Es2i
>>265
まだあるのか?あれ
382名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 22:39:48.46 ID:SoamdP+Q0
東芝気に入ってたのに
今までの中で一番使いやすかった
383名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 21:32:20.84 ID:j/uJVFtE0
操作性がほぼ同じってんで10年ずっと東芝だったのに・・・
384名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:44:59.33 ID:a44Akfb50
54Tはまだ使ってる
後継のT007買っておかないとマズイなぁ
385名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:46:45.83 ID:3w2M7ZZJ0
俺のW54Tは800mAhしか電池ないし。
東芝は糞
386名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:48:19.71 ID:KHl+sGNZO
東芝の携帯って部品ボロボロ落ちんの?
387名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:49:57.44 ID:3w2M7ZZJ0
友達のW54Tは買って半年でぽろぽろ取れてた。
俺のW54Tは俺が先に買ったけど全く壊れてないw
388名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 23:50:05.32 ID:52RH4RQG0
>>1
くーまん…
有料サイトで配ってる、待受やデコメだけのくーまんなんてくーまんじゃない
携帯にいて、お部屋にいて、旅行写真撮るくーまんじゃなきゃくーまんじゃない
389名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:04:31.55 ID:8DxP848a0
T007買うなら54Tと同じでまた電池4つ買いしないといかんな・・・
390名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:07:30.65 ID:0AJQqsYH0
東芝は欠陥原発造ったメーカーだから信用できないね
391名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:09:56.13 ID:9OcsBhqwO
十字ボタンの操作性が最悪
392名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 17:12:15.82 ID:x+kz+iwQ0
最近飛ばしの記事が多いからね。
日立・三菱重工の件とか。
393名無しさん@12周年
でふ

これは廃止だろうな