【防衛省】次期哨戒機P1に複数のひび 導入遅れ、来年度以降に[08.02]
2 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 04:35:56.81 ID:6wgleQ5I0
日々努力を怠らず
ただちに影響は無い(笑)
メイドインチャイナか
5 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 04:48:04.02 ID:OKBfPdVJ0
FEMの解析だけやって,孔部分の応力集中部の解析解について検討しなかったか,
大変形理論を適用すべきところを,線形方程式のみで解析したか,
さもなくば,材料のジュラルミンのエージング処理が不適切だったか,
リベットの強度不良あたりが原因か.
その結果,応力集中部での疲労によるクラック進展が発生したとみた.
>>1 本当にダメな国だなあw
パクリ以外はてんでだめ。
7 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:05:56.75 ID:tm2bfxWc0
また、F-2やB787のようにカーボン素材多用してるのだろうか?
強度と耐久性は、イコールではない。
一回飛べば使い捨てな宇宙ロケットは良いけど、使い回しする
スペースシャトルは2機失われたんだけっか?
で、メンテナンス考えると打ち上げ使い捨てのソユーズ型のロケットの方が
実は安くつくので、スペースシャトル計画の終了。
B787に乗りたくねーなw
8 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:12:03.95 ID:cQxlOeUs0
何やってんだよ中国かよ
自衛隊応援してるんだから頼むぜ
何となく正面顔がジェットビートルぽいから好き。
10 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:18:02.63 ID:lg6p5Bma0
むしろこれまでが順調すぎた
仕様ギリギリを狙った設計だな。
設計はこうでなくては。
12 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:20:59.80 ID:qU/YZbhl0
男が乗るから割れ目かw
13 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:27:40.26 ID:h5UFvWd+0
まあ、トラブルを隠蔽して後で大事故に繋がるよりは、
組織体質として健全なんじゃないのか?
15 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:28:50.42 ID:7+LF8ktD0
これが厨獄だったらそのまま納入するんだろうな。
16 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:30:42.60 ID:ngSVgJP20
新しい機体には良くある事だけど、日本の場合はクサヨが鬼の首をとったかのように報道し、2chにも書き込む。
アホがアホを毎度さらしてる。
17 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:31:42.62 ID:D+H/eUtH0
改善できずに運用でごまかすんだろ
ネトチョン狂喜w
たまに飛んでるけどP3Cよりは静かなんだよな
まあスパホやプラウラーに慣れてるからP3Cなんか騒音に感じないけど
21 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:33:17.86 ID:F+GkvYUK0
いまだに海上機作ってるのは日本だけ
着水時に高抜計算まで 叩け叩け
軍用目的だけじゃないのに 叩け叩け
後で困るなよ
22 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:33:34.16 ID:dOZIEh6k0
強度不足の問題って何回目?
まぁ航空機開発にはよくある話だ
頑丈にすればするほど重くなるわけで
はじめは軽めに造って、後で足らんかったら補強ってしないと
80機分の無駄な重さでどれだけ余分に燃料食うか
>>22 P−1は初めてじゃないかな?XC-2は初号機に補強入れて今も試験飛行してるはず。
どの道空飛ぶ乗り物の設計は自動車や船舶ほど単純じゃないからなぁ。
初期の試作機から順番に問題点を洗い出して、洗練された量産機を作り上げれば良い。
25 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:56:40.82 ID:tm2bfxWc0
DC-10が墜落するまで、金属疲労って事すら知らなかった技術。
カーボンは未だ未知な事いっぱいあると思う。
紫外線による劣化、摩擦熱 冷却の繰り返しによる劣化とか...
まぁ、問題点を素直に公表し、地道に対応する姿勢は、
同じ科学技術でも嘘と偽りに塗り固めた原子力技術者よりは
はるかにマシ。
26 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 06:03:18.40 ID:bRn6so//0
機体設計改善ついでに電子性能も大幅な向上措置が取られます
中韓がきな臭いからそれにあわせた前線仕様に仕上がって納入されます
27 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/08/03(水) 06:05:04.96 ID:rq6ZNRwO0
ねじ穴無しで解析していたと予想
複雑なモデルで3次元解析するとコストに跳ね返るからな
それはともかくデザインが古臭い
28 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 06:05:30.47 ID:5xjcD6h+0
防衛産業に潜り込むシナ・チョン系を洗い出せ。
Jrの事故多発など十分に考えられる。
29 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 06:07:31.08 ID:pcifsCGs0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
こういう技術は日本は得意だったはずだけど…
31 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 06:10:33.71 ID:q/ax9W990
まあ今までの開発スケジュールがあまりに順調過ぎた。
開発段階のトラブルはむしろ歓迎。
>>31 XC-2とほぼ似た用途のエアバス400MなんざF-35と似たレベルでやらかしてるからなぁ。
なんていうか、大本からキャラデザイン失敗したコレジャナイ的な。
XC-2もP-1も初期段階が順調すぎて怖かったよな。
今は若干のドジッ娘属性が出てきたくらいのもんで、愛嬌で済むからな。
33 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 07:58:19.97 ID:V7rd21zX0
航空機の開発じゃ良くあることってきいたけど
新型航空機にはこういのはよくある。
良いことじゃないが、これを見つけるのが試作機の役割。
35 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:11:20.52 ID:eodW5d3/O
ヒビは圧力試験で入ったのか
スレタイで欠陥だって脊髄反射する奴が出てきそう
36 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:12:58.16 ID:wpsnBxGtO
37 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:15:23.43 ID:U0KjVgAg0
ジェット機にしては驚異的に低空・低速飛行ができるんだっけ?
基地祭で、「ほ〜ら、こんなにゆっくり飛べるんです」ってデモ飛行してた。
陸攻として使うことを考えての強化処置かな
39 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:19:58.95 ID:q1Vluze30
日々是決戦
40 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:20:29.46 ID:YgF4X7L00
>>34 よくあるのならそれを見越して開発計画を立てるべきじゃ・・・
>>32 予定より機体重量増加
↓
ペイロードが減って予定してた装甲車が積めない状況に
↓
ダイエットしたら強度が怪しく
↓
強度不足補強したら重量が・・・
↓
最初に戻る
だっけか?>>エアバス400M
量産・配備前に判明して良かったな。重畳なことだ。
43 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:27:10.02 ID:b7yUF2G80
>>40 あーそうだね君のような天才が居れば簡単な事だね。
44 :
工作員 ◆AxxApSuNpM :2011/08/03(水) 08:27:59.00 ID:DqB+n25d0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | F-35に07式魚雷を積む方法|
| └────────────┘
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
45 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:30:42.03 ID:TE2ka4IV0
配備前に強度不足が判明したわけだから、開発としては正しい手順を踏んでるということだなw
B787もそうだけどパッチワークで作った航空機って実はダメなんじゃね?
>>1 XC-2と同じアメリカ製部品がとか言い出すんじゃないだろな。
大型の複合素材を多用している新鋭機なので問題が出ただけ。
他の国は航空ジュラルミンメインだけど、かなり野心的に複合素材使っている。
試験で見つかってるんだから健全だろ
エアバスA400Mも複合素材取り入れてるしな。
これからの航空機のトレンドになってくだろうさ。
車は大地にしっかりと足が付けられるから応力がかかる場所は計算しやすいんだろうな。
船も移動自体は基本二次元の動きで収まるし。
航空機は前後・上下・左右全てから複雑なストレスを受けるわけだし
コンピューターの進化である程度の予測を立てた上では設計してても実際に飛ばさないとなんともならん。
旅客機でベストセラーなB747ですら、量産機が飛び回ってるうちに新たな発見が多かったわけだしな。
51 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:47:05.13 ID:HQMvm8Bv0
副社長コーちゃんのP3-C対潜哨戒機
VS 川崎あかぎれ哨戒機
52 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:49:53.64 ID:Ei79+ZHv0
航空機ってのは、どれだけ最低限度ギリギリの強度で作れるかが設計の味噌
YS-11みたいに不必要に頑丈なものは単なる駄設計
53 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:51:29.58 ID:nABOq48EO
ネトウヨざまあ(^Д^)
正式配備後に見つかるよりは余程マシ。
55 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:53:37.88 ID:rbL2cWui0
どっかのスパイに味噌汁をかけられ続けたに違いない!
プロペラ機より静かなジェット機の時点で日本の技術力すげーの世界。
P-3Cが老朽化してるといってもC-1ほど深刻じゃないから、今のうちに問題出し尽くしておくのはいいんじゃない?
だいたい国産エンジンなんて使う時点で配備まで苦難の連続であることは目に見えてたわけだし
>>52 いやいや、予算に限界があるからギリギリまで削るだけで、無制限に潤沢な予算があればもう少し余裕ある設計にしたいと思うぞ。
まぁ、実際に予算フリーハンドだと満漢全席レベルのものになって結局駄作で終わるだろうけどw
YS-11はコスト最優先と言う意味では駄作だが、あれほど耐久性が高い機体もそうは無い訳だしな。
最後の人力旅客機だとかどうとかで、名機かどうかは別だが。
航空機開発だと、割と普通のことじゃん。
ここから補強をして完成だよ。
スケジュールの想定が、甘かったというか、きっと財務省あたりの指示でトラブルゼロ
想定で線を引かさせられただけだよ。
F-2も当初は主翼にヒビが入って、鬼の首をとったように言いふらして欠陥機扱い
する奴が出ていたけど、今はちゃんと飛んでるでしょ。
航空機開発での一番の失敗は、予算を大幅オーバーしたあげく、想定の性能が
出せなくて、開発中止になる事だな。
>>32 A400Mって試作中は強度と重量の問題泣いてるけど、
そもそもの原因て新型エンジンの出力が期待より低かったのも
頑丈に作ってもペイロードが予定通りに出来なかった理由だよね。
あんなの実戦配備したらエンジントラブルで飛べません、
しかもここじゃ部品が調達できないから本国から空輸待ちですとか
やらかしそうな気がするんだが、あれ本当に配備できるのか。
P-2の新型エンジンは出力は問題ないのか?
整備は海外いかないから当座問題ないけど。
>>59 開発中止以外は日本のFXの候補にある例のアレだな
どうせアメリカ様のゴリ押しで予算を肩代わりさせられる例のアレ
>>61 コマンチとか、アメ版の哨戒機だったか。
FX候補のあれば、一応所定の性能は出てるんじゃね?
>>60 XC-2のエンジンは日本の大手航空会社でも使ってる信頼性の高いエンジンで、整備に関してもノウハウある。
んで一般的に旅客機に比べて低速な輸送機を高速化して、旅客機と同じ速度帯で運用する事を狙ってる。
ペイロードから逆算して余裕のあるエンジン選んでるから、ことエンジン周りに関してメカニカルな部分ではXC-2は順調。
量産前に問題が見つかってよかったじゃん。
修正すればいい。
それだけのこと。
65 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:21:41.59 ID:bwaHYqXw0
また木ねじ日本製じゃなかったのか?
66 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:34:12.76 ID:kPol39e80
不具合は量産化する前にばんばん出ておいてほしいな。最初から完璧なもんができる訳じゃないし。
67 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:36:34.80 ID:ZRdWo0IT0
まあ圧力かけてテストしてるわけだから、ゼロから作り直すほど致命的じゃなきゃいいんじゃないの
68 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:40:18.22 ID:qYThERMQ0
国産航空機とか怖くて乗りたくないな
自衛隊の皆様かわいそう
アメさんのP-8も配備まだ先になりそうだし
量産の為の予算も出し渋りされて、P-3Cに延命措置を施すぐらいだ、ノンビリ作っとけよ
ボーイング「787」の胴体も川崎製だったな、そいや
他の航空機の開発とかいろいろ見ていると、開発順調って思うんだが
P-8とか悲惨なのどうすんだろ
71 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:45:44.20 ID:bwaHYqXw0
日本なら業界常識外れの無人戦闘機も可能に
空母による機動部隊攻撃が現在の機動部隊の原型になってるのも
足の長い大型潜水艦が現在の戦略原潜の原型になってるのも
日本流
武器産業が本格稼働したら!アッーだおね
72 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:47:25.42 ID:m/kpsiyv0
旅客機などの機体を分担しているのに、こんな初歩的な欠陥が出るなんてびっくり。
73 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:49:36.61 ID:Jo0FGvCH0
F-2のように配備されてからクラックが起きるより良い罠
もう対処済みだけど
>>地上で機体に圧力を加えた試験の際、
本来、開発とはこういう試験の繰り返しなんですよね
どこぞの国にはそれが一切無い
ひび割れが出るまで試験を繰り返したのだろうな
「まだ出ないか」
「これでも出ないか」
「やっと出た」 ホッとした感じかな
>>68
YS-11とか新明和PS-1とか知らない人ですか?
圧力試験ってどのくらいの圧かけるの?
日本は787は作れない。軍事力はないから。
でも737や320クラスなら普通に参入できると思う
>>78 P-1の旅客転用するとちょうどそのくらい?
これが分かってからも、ASM-1C対艦ミサイル積んだりしてP-1の試験飛行は続いてる
というとこは、疲労強度試験で試験機にひび割れが出たんだろ
試験機を改修して再度疲労強度試験やって、量産機に適用すればいいだけ
そんなに大した話ではないんだが
偉大なるウリナラは実戦配備してから問題が露呈するニダ
>>41 空飛ぶためには、軽くなきゃいけない上に、応力がめちゃめちゃかかるからな。
飛行機の設計なんて、元々、無理筋の要求なんだよね。
炭素繊維は金属との相性が良くないように思うなあ
84 :
雲黒斎:2011/08/03(水) 19:44:40.14 ID:Py6YYF7XO
壊す試験やってるんだかから大した問題じゃないだろ。
壊れたのが複合材料の部分だとすれば逆に強すぎたときに強度削る方が手数掛かって大変だわ。
欠陥、とかマスゴミと同じ感覚で言ってる奴は工学用語を調べてからの方が恥かかなくてすむぞ。
哨戒機の性能が上がると尖閣奪取作戦に支障をきたすシナが
配下の北沢に命じて、故意に遅らせた。
という妄想すらありえるのが今の民主党。
試験段階で欠陥が見つかってよかったな
87 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 19:53:33.45 ID:kPslWgJm0
ベトナムに輸出できないのか?
名目は「特殊旅客機」として輸出www
パチンコ屋が賭博場にされないんだから問題ないはず。
88 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:06:11.60 ID:qFfK6d/p0
>>5 大変形解析なんてやらねーよ@元航空宇宙強度解析技術者
89 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:10:55.29 ID:Q8DlQYSa0
ちゃんと研究努力しての結果なら構わんよ
また開発費がかかってもいいから、自分の力だけで日本を守れるようにしてくれ
そのために必要なら、三度のメシを二度にして構わない。本気で
90 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:14:14.30 ID:qFfK6d/p0
つーか、これってまたFRPなのか?
あんな素材、解析なんてできねーぞ
材質が均質じゃないんだから
91 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:14:58.94 ID:K5hVCzYK0
ああ、平成の天山艦攻が・・・。
まぁ実際配備される前に問題が出てよかったじゃないか
93 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:20:07.33 ID:ruFCBkBUO
壹岐君、P1のひび割れをマスコミに嗅ぎ付けられたのは
君らしくもなかたったね
試験にもよりけりだが問題が出るのはそれほど不思議な事ではないと思うんだが。
計画が問題が出る事を前提としてないのが問題なのでは。
まだ試験飛行は続けてるんだよな?
ってことは、設計上30年いけるはずが
10年位でヤバイかもっていうトラブル?
96 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:25:04.55 ID:rEr/6ZhaO
>>78 乾燥して降雨が無い平野が必要
組立は屋根付き工場で行うが
大きい部品の保管に倉庫を整備出来ない
99 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:06:45.97 ID:Sov9OVs70
しかし、何で今になって圧力試験なんだ?
C−Xの時は、フライト試験の前に圧力試験を行って
今回と同様に、強度不足が発見されただろ!
P1は、圧力試験を行わないで今まで飛んでいたのか?
100 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:44:55.76 ID:wu5kqY3D0
ハープーンを八本抱えて
低空を全速で突っ込んで行ける夢の機体
101 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:56:27.82 ID:SWbm+d9m0
実勢配備までにちゃんと問題点をなおせば問題なし
102 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 21:59:53.57 ID:VUOFNgdU0
>ねじ部分周辺などに数カ所のひび割れ
座金使え
103 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:01:33.97 ID:AyKuY4wZ0
ごはんつぶつけりゃなおるよ
104 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:02:27.11 ID:bONiZJIf0
>>23 始めから頑丈に作ったのがYS-11。
頑丈さだけが取り柄で、旧式化しても飛ぶだけならまだまだ飛べた。
105 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:03:29.71 ID:QK8OPL9U0
>10〜15センチの数カ所のひび割れ
ダメじゃん。 デカすぎるじゃん。
106 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 22:03:42.22 ID:L8Set7U90
1式ライターの頃から変わらんな
開発中に出る分には問題ない
>>1 これカワサキでしょ? 大丈夫だって、頑丈に作ってるからヒビなんかキニスンナ。
強度過剰であっても強度不足はねーよ、いいかげんなカワサキだだかさ。パテでうめときゃ大丈夫だって。
たいした問題じゃないよ
国産だからすぐ解決できる
これ報道の仕方が恣意的だよな、まだ試験段階なのに大事であるように書きたてる
試作機は性能限界ギリギリためすから見つかったのはむしろ良い
航空機は強度持たせすぎてもダメでして、
YS-11なんかは強度もたせすぎて、不経済で操作性も悪かった。
111 :
名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 03:39:51.09 ID:InO4HE5F0
>>110 YS-11は悲願の国産航空機再開発ってので頑張り過ぎちゃったんだろう
>>1みたいなことでいちいち騒ぐ記事を読むと、
いかに日本が自主開発をしてこなかったかがよくわかる
日本人には、試作機と言うとガンダムみたいに超高性能高耐久のスーパーマシンで、量産機はその劣化版、とか思ってる節がないか?
例の空飛ぶ球体の事かと思った・・・
別に空中分解するわけじゃないし
116 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 00:03:04.75 ID:Mijj2rla0
a
117 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 00:37:53.45 ID:/zmkms4X0
一連の過程の中で、
「洗い出し」「点検」がむしろきちんと機能していると考えるべき。
とにかく隠蔽はいかん。
こういうふうに、問題点を一つ一つ洗い出して、
情報を共有した上で、きちんと対処する。
日本企業も含めて、それが出来ていない職場の方が
多かったりするんだから。
119 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 00:49:02.59 ID:H66HcXvi0
加圧試験でヒビが入るのなら
運用で与圧しなければいいだけじゃんw
120 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:16:59.87 ID:SpEwlCQG0
補強すれば終わり
まだ実戦配備してないしね
121 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:32:54.52 ID:LpgNd45W0
早めに見つかってよかった
開発中に出る分には問題ない
>>113 ドラグナー→ドラグーン→ドラグナーカスタムの流れは、当時感心した。
P-Xはあのサイズで4発エンジンという、近年では珍しい形態なのですが、長時間哨戒する為にエンジンを1〜2基
停止させて燃料を節約する飛行ができる利点があります。(双発機だと片肺飛行は不安定になるのに対し、4発機
ならエンジンを1〜2基止めても両翼側に推力を残せるので安定的)これを理由に国産を強行決定、批判も沢山あ
りましたが、P-8があの有様である以上、結果的に好判断だったと言えます。
http://obiekt.seesaa.net/article/57705010.html
>>123 ドラグーンはレーダー以外は試作機を超えてたもんな。
その試作機を改造したカスタムにしても、特徴を思いっきり特化して
柔軟性を無くしてのパワーアップだったもんな。
D3は強化しようが無かったんだろうけど、ハッキング話は面白かった。
126 :
名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 12:23:04.23 ID:H66HcXvi0
>124
エンジン停止…
それ都市伝説ですので
ジェットエンジンでは、エンジン停止のメリットなし
むしろデメリットが増えるだけ
配備前に対策が取れて良かったな
目処すら立たないFXの遅れに比べたら全然おk
機体の開発・製造では
三菱が中胴と後胴
富士重工が主翼と垂直尾翼を担当
>>124 パワーのない国産エンジンを採用できたのも
4発にしたおかげ。
130 :
名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 04:11:43.51 ID:JfavAFUhO
川崎だろう?
大丈夫、主桁は何がおきても折れねーから。
シワ?ひび?しなり?
あ〜三菱さんの専売特許だから気にすんな。
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
国民は基本的に「ねら〜は腐っている」という認識を持たなければならない。
官僚からすれば、自分らが老いて死ぬなり、海外逃亡出来る程度の財を作るなりするまでは
日本国と日本国民には頑張って貰わなければならない訳だが・・・