【社会】「7月中旬以降も新規募集。『経営は大丈夫』と説明受けていた」 途方に暮れる安愚楽牧場会員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
安愚楽牧場東京支店(東京都中央区)には2日午前、取引先への代金支払い停止を知った会員ら
約20人が詰めかけたが、この日は休業中。

群馬県から来たという50歳代の主婦は「老後の生活資金をためるため700万円を預けていた。
7月中旬以降も新規募集を呼びかけるお知らせが届き、『経営は大丈夫』と説明を受けていたので
信用していた」と途方に暮れた様子だった。

「臨時休業」の紙が貼られた栃木県那須塩原市の本社にも、2日朝からオーナーや取引業者など
十数人が詰めかけた。

同社執行役員は読売新聞の取材に応じ、「一部の店を除き、通常通り営業している。会社として
状況を取りまとめて近く発表したい。それまで待ってほしい」と話した。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110802-OYT1T00450.htm?from=main4

関連スレ
【社会】細野原発相「東電からの賠償の受けられる可能性ある」 経営悪化の安愚楽牧場について
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312254661/
【経済】「安愚楽牧場」が経営悪化 原発事故の牛肉価格下落で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312180352/
2名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:28:42.12 ID:FnKPDg9L0
>>1
アングラ牧場乙
3名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:28:52.51 ID:iuDvXZOk0
破綻直前まで会員勧誘してたら詐欺になるんでないの
4名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:29:12.96 ID:Pi3vh2htP
あぐらをかいてるわけか
5名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:29:20.96 ID:rFKJNQpE0
「やったねパパ!明日はホームランだ!」

6名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:29:28.30 ID:JObwi1cpO
あぐら牧場はプリケツCMに戻せや!
7名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:29:57.36 ID:2EJxykcl0
そーか そーか
8名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:30:50.31 ID:VM39Yjdo0
700万投資とかアホじゃねぇの?
こんなんより通貨ファンドの方が安全じゃねぇかwww
9名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:30:52.25 ID:nyDIcahD0
負債総額は3月末時点で約619億円

>7月中旬以降も新規募集を呼びかけるお知らせが届き、
>『経営は大丈夫』と説明を受けていたので信用していた」

これは詐欺事件ではないのか?
10名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:31:49.25 ID:a3letP7V0
中国式だと
信じた奴が阿呆
日本式だと
あら大変ねぇ
韓国式は
牛を引き裂きながら謝罪と賠償をと泣き叫ぶ

どれにする?
11名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:32:20.63 ID:OiMtIVIK0
>群馬県から来たという50歳代の主婦は「老後の生活資金をためるため700万円を預けていた。
い、いみがわからない
こんな糞ビジネスモデルに老後をかけるとか
12名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:33:13.33 ID:z9OZrhqfI
胡座
13名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:34:45.27 ID:c//Q4jeh0
安 価で
愚 かな
楽 しい
牧場
14名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:35:47.07 ID:jbzjn93O0
だからぁ〜働いたら負けなんだって(w
15名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:36:17.99 ID:OiMtIVIK0
そもそも普通に経営して儲かって安定しているなら
外部オーナーなんて話に噛ませないっつーの
本当の儲け話は独占するものだ
16名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:36:47.61 ID:QbIspysiO
まあ、宮崎の口蹄疫の時に騒がれた和牛商法の会社だから、そろそろと思ってたよ
韓流とかにうつつをぬかすバカ主婦層がこんなのに引っ掛かるんだろな
17名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:36:58.48 ID:s7U4axqs0
安愚楽牧場は宮崎県で口蹄疫を隠したあげく拡散させ、また放射能に汚染された牛肉を出荷する最悪企業。
18名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:37:14.29 ID:LnPNn0F40

以下、安楽死牧場禁止↓


19名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:37:57.46 ID:g5sNtzzk0
>>9
どう考えても不自然だよな、宮崎の件と言い民主を引きずリ降ろしてから保証うんぬん
の話をしないとな
20名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:38:45.24 ID:syQs7Ojx0
原発事故の牛肉価格下落が原因なんて嘘だろ
最初っから食いつぶす気満々
21名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:40:10.75 ID:IVpK3wLN0
東電に責任をなすりつけるのかw
俺の会社もそうするかw
22名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:41:23.38 ID:6kAvq9soO
公的資金投入は許さない。バックについてる宗教法人が補填しろよ
23名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:41:32.42 ID:pPe6FT+c0
>>1
原発事故の影響で3月末にいきなり600億も負債が出来たの?w
24名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:41:58.60 ID:L9taaOPEO
CMサイトお勧めのCMです。
今ならCMサイトからお申し込みいただくと素敵なギフトをプレゼント。


いやはやなんとも
25名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:42:46.85 ID:i9wdXVfBO
そうかそうか
26名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:43:32.82 ID:pycKGXFE0
太郎がいいぱいいいる
27名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:43:33.28 ID:O00TcfDd0

ビジネスモデルが破たんしてたのに

原発問題にすり替えて賠償請求とは・・これいかに
28名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:43:44.97 ID:yR9w8rAl0
安愚楽牧場って、続いてたのか・・・かなり前に怪しいと噂になったよな
へぇ〜、こんなもんにまで出資する人間いたんだ
29名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:43:50.46 ID:6NIy+ykw0
新規募集やめたら倒れる自転車なんだから募集続けたのは許せよww
むしろ自転車が何十年も倒れなかった偉業をたたえるべき
30名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:44:26.19 ID:4XHyd3ES0
朝鮮カルトにお布施 チ〜ン!
31名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:44:32.76 ID:rNbcrg6X0
投資に向いてない人たちが、詐欺師を生み出しているような気がする。
32名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:45:02.52 ID:q2Zelwia0
頭悪いくせに社会的に運がいいだけで金を持ってる奴って騙されてもいい気がする。。
って実社会ではいえない。
33名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:46:05.97 ID:eNKb/dsg0
これで賠償もらえるの?
なんてか、詐欺じゃん。
34 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/02(火) 18:46:53.25 ID:LvQKy3yP0
投資は自己責任。
35名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:47:23.43 ID:4T74Jcm+0
この調子だと、怪しい水を売っていたところが破綻しても、原発の被害だから東電に請求になるかもな。w
36名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:47:31.88 ID:z0OmFwC3O
これは原発事故と関係なしに投資するのが悪い
37名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:47:36.67 ID:q2Zelwia0
銀行以外の人から融資を求めるのってヤバイ企業なんだよ。
そういう意味ではソフトバンクの無担保の個人向け社債とか危険な気がする。
金利安いのになぜか買う人いるし。
38名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:48:32.54 ID:CYZ0kPXx0
>>27
でも民主党政権は賠償するかもと言ってるよね
裏で繋がってるのか、単なるアホなのか
39名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:49:17.12 ID:ki4OUW1b0
>>37
銀行の融資を受けられない残りカスだからな
40名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:49:32.89 ID:4T74Jcm+0
>>38
海江田はつながっているらしい。
まだまだいそうだけどな。w
41名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:50:02.77 ID:LrPxxMOz0
アングラ牧場?
名前がwww
42名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:51:17.05 ID:x0B1YJwd0
ポイントサイトから最近まで動画CMしてたな。
43名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:52:18.81 ID:D8Pfawsc0
これ、ダイヤモンド・ザイで激しく投資募ってたろ。
媒体も連帯して保障すれよ。
44名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:53:54.12 ID:etk13Pxo0
東電は嫌いだが、詐欺グループに保証金あげるというのは納得いかんぞ・・・
45名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:55:41.34 ID:lX/19kcR0
口蹄疫の時もこの名前聞いたような・・・?
46名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:57:33.16 ID:BwJ6BIX20
「あんぐ」って意味深だなw
47名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:58:58.42 ID:yZT/i+6dP
口蹄疫、殺人ユッケ、ピカ牛の三連続だったからな。
これで新たに投資しようなんて考える奴は頭が弱い
48名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:59:32.63 ID:cLMcUcGn0
6 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/07/22(金) 14:45:56.05 ID: iXJ3zkhv0
■テンプレ/FAQ 〜よくある中傷〜■

・オーナー契約が激減したり途絶えれば破綻する。ゆえに安愚楽は危険。
 →どんな会社でも契約や売上がストップしたら倒産するに決まってます。こんな原理的批判は全く意味を成しません。
  そういうことが起きないように、安愚楽を含め、企業というものは、顧客からの支持を得られるよう、
  日々努力しているのです。

・安愚楽は銀行から借りられない。ゆえに信用が無い。
 →銀行というものは毒にも薬にもなる存在です。安愚楽は資金調達の主軸を銀行ではなくオーナー制度に置きました。
  それは経営上の戦略というものです。

・安愚楽は口蹄疫を隠蔽した。
 →とんでもない言いがかりです。不幸にも見つけられなかったことと隠蔽とは大違いです。

・安愚楽は通報が遅れたのが隠蔽の証拠だ。
 →自主的に通報はしましたが、社内体制に問題があり、若干の遅れがあったことは反省すべきです。
  しかし通報が遅れてしまったのは安愚楽だけではありません。
  それなのに、アンチが安愚楽だけを執拗に吊るし上げるのは、何らかの意図があってのことなのではないでしょうか。

・口蹄疫の責任は安愚楽にある。
 →国、県、関連機関、農家、それぞれにいろいろな問題点が重なっての複合被害です。

・安愚楽は満期金の支払を一時期遅延した。
 →アンチが決して触れようとしない盲点があります。
  大震災・原発事故という、国家的危機とも言える背景を無視している、ということです。
  安愚楽も投資のひとつであり、それを前提として考えるなら、むしろ影響は極めて限定的と考えるべきです。

・擁護しているのは安愚楽のネット対策工作員だ
 →とんでもない言いがかりです。むしろアンチの中には同業農家の立場で書き込んでいる人もいるほどです。

(続く)
49名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:59:37.84 ID:BSXvc3Sr0
>>43
経済誌は一貫して薦めてましたよ
それより海江田か、アイツ本当にカスだな
50名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:59:57.89 ID:8GXPXMSF0
平成電電
51名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:01:35.33 ID:doxCCBVf0
ちょくちょく行政指導が入ってる、みたいなニュースは出てたよね
口締疫の件は公式にはわからなかったけど、家畜伝染病予防法で指導されてるんだよ
やっぱりそうだったのかぁって思ったもん
52名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:02:14.67 ID:cLMcUcGn0
>>48続き

・安愚楽はセシウム牛を出荷した。 まきちらした。
 →これまた悪質な書き込みです。セシウム牛とはわからずに、所定のスクリーニング検査をパスした上で出荷していたわけで、
  それは、福島県内のすべての畜産農家に言える事です。まるで安愚楽だけが意図的に汚染牛を出荷したようにも受け取れる
  書き込みが散見されますが、これらは、法に触れかねない、極めて悪質な書き込みと言えるでしょう。

7 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/07/22(金) 14:50:14.02 ID: iXJ3zkhv0
■テンプレ追加/FAQ 〜よくある疑問〜■

・ 畜産農家の人が「安愚楽の経営は成り立つわけは無い」と批判的に書いているのを読みましたが…
 彼らはその道の専門家ですから、本当なのではありませんか?
 →はい。時々みかけますね。畜産農家の書き込み。ただ、全部とは言いませんが、それらの書き込みは、眉唾ものです。
  なぜなら、彼ら畜産農家は、安愚楽牧場と何らかの利害関係にある場合が多いからです。
  ぶっちゃけ、商売敵であり、彼らからしてみたら、大規模効率経営の安愚楽の存在が煙たくてしかたない。
  できれば、消えてなくなって欲しいと願っているわけですね。そういう人たちが書き込む内容というものは、
  必然的に、何らかの意図というか、バイアスがかかっている、と考えて、話4分の1程度に読まれる方がよいでしょう。

  そもそも、彼らの常識では到底考えられないことを可能にしたからこそ、今日の安愚楽の発展があるわけで、
  彼らからしたら、当然「やっていけるわけはない」という考えになるわけです。
  ですが、やっていけない状況の多くは、実は、中小零細経営の畜産農家の方です。
  (一部、優秀な高級ブランド牛を出荷している農家さんは別です)
  事実、廃業により、黒毛和牛の営農戸数は、どんどん減少しています。
  やっていけないような経営をしている人たちが、「やっていけるわけが無い」と評するというのも、
  なんだかおかしな話だと思いませんか?

(続く)
53名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:04:59.99 ID:S/WT1rxc0
こんな名前の朝鮮人いそう

>安愚楽
54名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:05:15.72 ID:bXS/6tma0
所信表明してすぐに辞めた首相もいたことだしな
55名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:05:34.09 ID:cLMcUcGn0
>>52続き

・なぜ安愚楽はこんなに酷い悪口ばかり書き込まれているのですか?
 そうですね。ここは本来投資のスレですから、安愚楽は投資対象にならない、と判断した投資家は、それ以上ここには
 関心など持たないのが普通です。こんなところで悪口を書く必要などあったら、投資銘柄研究でもしていた方がよほど有益です。
 
 しかしながら現実には、365日休むことなくここで悪口や中傷、中には法に触れかねないような悪質な書き込みをしてる人が多数います。
 察するに、そういうことをしている人というのは、安愚楽に対して何らかの利害関係があり、特定の意図を持ってやっている、
 または私怨がある、或いは、他の預託投資で損害を被った人の逆恨み等、およそ本来のスレの趣旨とは異なる立場の人たちが
 流入してきて、ここで飽きもせず延々と悪口を書き連ねているのではないか?と考えるのが自然だと思われます。
 簡単に言えば、同業畜産農家の嫌がらせ、とでもいうことでしょうか。
 本来、そんなことをしている暇があるなら、牛の世話に時間を使うのが本来のプロの姿だと思うのですが…
 本業で勝負するのではなく2chでネガティブキャンペーンなんて、
 およそ常識外れている行為だと思うのは、私だけでしょうか。

(終わり)
56名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:06:26.38 ID:r7PuGDHi0
グーグルキャッシュなら見れる。確かにギリギリまで資金調達やってたんだな

【安愚楽牧場】黒毛和種牛委託オーナーを始めよう!楽天限定キャンペーン
キャンペーン期間 2011年6月20日(月)〜2011年7月20日(水)
http://news.www.infoseek.co.jp/special/agura
57名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:22:39.79 ID:TTmK+wxT0
VIP会員「ポッカァァ〜ン!?!?、ダイジョウブっていってたジャン」
58名刺は切らしておりまして:2011/08/02(火) 19:23:10.05 ID:EdVvyKye0
 この 牧場の利付商品券 500万円 もっているひとの
 ブログ
 やはり 落ちたかの  感想です

http://blog.livedoor.jp/fwht9851/archives/cat_50005432.html
59名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:55:55.90 ID:IjlcO8qp0
昔から怪しかったけど知ってから七年くらいたってるなあ

和牛商法の中では優良だっんじゃないでしょうか
60名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:05:44.17 ID:mL1RYv6K0
はははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ザマあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:21:10.51 ID:TTmK+wxT0
700万とかすくね 大騒ぐなよ
62名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:44:24.66 ID:xnEwCgGoP


福島ハツ
詐欺牧場のイカサマ配当にアグラかいていた
欲の皮の突っ張たドアホ 
と殺処分決定

モウ ウシなうものは何も無い
ギュウの音も出ない
悔い物をカウ金もない
秋までモツと思ったが
色んな要因がハラミ
これから破タン処理
明日朝はミノが自業自得と切り落とし


追加分募集中
63名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:56:30.40 ID:ki3GhZtH0
細野がこれは東電の責任損害賠償になると言ってたようだから
大臣が個別案件を明言したから大丈夫心配しなくても
馬鹿と阿呆の日本国民さまから
税金を踏んだくれば簡単な事ーーーーーーーーーーーーーーーー!!
64名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 22:47:11.12 ID:NLXLKOnh0
口蹄疫の時に名前出てたよね?
これさ、東電が賠償とかする必要あんの?
小沢の関係とかいろいろ言われてたよね?
65名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 22:47:33.21 ID:em9gOVw40
こりゃ悪質だわ。日産生命以来だな。

>>58
コメント欄が笑えない状態に
66名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 02:24:40.94 ID:v7+Jl2RT0
一服の清涼剤のようなニュースですね

疲れきった私の心が、メシウマ状態w
67名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 03:44:57.94 ID:/Y+tu9JD0
和牛オーナー制度

ココ山岡と同じ手口
68名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 03:54:03.35 ID:d/3nSc3T0
「みんなで大家さん」は大丈夫ですか?
69名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 04:10:01.66 ID:Xvq14pXy0
>>3
そういう決まりにしていると、
会員募集止めたらそこで危険信号だから、債権者がわっと取り立てに来るよ。

経営に問題なくて、単純に拡大路線をやめて安定期に入ろうと舵切りなおしたところで
会員募集がとまったからヤバい、銀行は貸し剥がし、ツケで売ってくれてた仕入先は
取引拒否、販路拡大どころか既存の販路も取引継続を断れる、という具合に
倒産まっしぐらになってしまうよ。
70名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 04:34:54.76 ID:PDipXmCu0
>>69
破綻が明白なのに募集してたら詐欺だ、バカw
71名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 04:39:29.78 ID:wg+aKoWZ0
負債の大半が震災前からのなのに何で東電のせい?

もともと入会者>脱会者じゃなじゃ成り立たないビジネスモデルなのに
脱会者が相次いで行き詰ってただけじゃん
これで賠償とか、細野はどこまでずぶずぶなんだ?
72名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 04:49:29.86 ID:PDipXmCu0

おいおいw


>Q:安愚楽牧場は配当が年間5%以上と聞いています。500万円投資したいのですが大丈夫?

>A:ネット上の書き込みは私はあまり信用できません。   
>  あくまでも長年の経験から安愚楽牧場は生き残れるし、
>  今は大変でしょうが伸びていくと思います。(2011/07/05)
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1045215.html
73名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 04:53:30.77 ID:PDipXmCu0

おいおいw


>我が家では兄が20年、私が15年の安愚楽の投資歴です。
>本当に安愚楽牧場は多くの方の妬みや嫉みを買っているのですね。
>ここまで大きくやっていると同業者等から批判や非難されるのは仕方ないことなのかもしれませんね。
>あくまでも長年の経験から安愚楽牧場は生き残れるし、
>今は大変でしょうが伸びていくと思います。(2011/07/05)
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1045215.html
74名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:17:43.73 ID:gKc5fSIp0
長年の経験ww
75名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:22:17.65 ID:PDipXmCu0

おいおいw

> 年金が不足しているので65歳から年金の不足分にしたいのですが、
> 65歳までに12年間あり、目減りしないで65歳から年金として遣いたいと思っています。
> あぐら牧場に夫婦で500万円全額投資を検討しています。アドバイスをお願いいたします


>安愚楽共済牧場に投資するのはとても危険です。
>成績が悪い安愚楽の牛は逆ブランド品です。
>普通の経営ではとっくに倒産するような成績です。

>子牛が4割死んでいることやオーナーにうその決算報告、
>餌の支払いが半年から1年に延びた
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2443819.html
76名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 07:28:17.69 ID:MZMXSa/N0
c
77名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 07:35:01.14 ID:3FpdsjkF0
和牛商法か、今時こんな古い手にひっかかるヤツまだいるんだな。まあ、振込み詐欺と違って、自業自得だ。あきらめろ。欲かく方が悪い。
78名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:00:09.11 ID:1MNzVUbM0
原発の影響が皆無とは言わんが、遅かれ早かれ潰れるの分かってるのに
出資してた奴が馬鹿。

ま、せいぜいゴネまくって東電から踏んだくれるだけ踏んだくれ。
79名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:05:45.79 ID:WV11XBNv0
15年程前に投資していたよ。
250万投資で、確か5年で75万配当のやつ

それ一回限りで止めたけどねw
今投資してなくてホント良かったわ〜
80名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:24:41.18 ID:1HUWbu6Z0
放射性セシウム和牛はブームになってるらしいね
どんどん食べて、どんどんセシウムを取り入れようじゃないか
81名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:27:49.69 ID:kIpkn09r0
儲かるビジネスモデルなら、個人から資金調達しないって。
確実に銀行が乗り出すものだ。
82名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:30:44.76 ID:DWOqyHF6O

今日の気持ち悪いID
PDipXmCu0
83名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:31:26.15 ID:DJhj3ix/0
普通に考えて、将来有望・安全確実なら、銀行がまず金貸すだろうから
一般人から金なんて集める必要すらないわな。和牛商法に融資する銀行などおらんだろうが。
84名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:33:34.03 ID:5+LiZIJ20
昔働きはじめて小金が貯まってきたときに、じゃらんとか日経マネーとか読んで、
「やってみようかなぁ」と思ったことがあったなぁ。
金積み立てとか。
結局運用することはなかったが、あれ以来金が貯まったことがない。
85名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:34:13.55 ID:Cy8vaGQl0
暗愚烙の間違いだろ
86名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:34:57.61 ID:ebsyhzTj0

老後の資金をためるため
700万円を預けていた、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

ありえない、、、
87名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:37:59.52 ID:Mare3IE10
宮崎の口蹄疫の時には行政に口蹄疫の所見がある家畜の存在を報告せずに
感染を拡大させた原因を作ったともいえる牧場だったよな。
被害者と称する連中もあの時に手を引いていれば傷口が深くならずに済んだのに。
88名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:46:32.19 ID:IPOSg6U40
近所に和牛詐欺に遭った老夫婦がいる
すでに詐欺の業者は逮捕されているが
うちの牛は元気かねえと今でも思い出して話をする

200万ぶっ込んで1万円の和牛ステーキが一回きただけで
ここまで信用するとはね
89名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 08:58:38.80 ID:e3wQXywt0
会社の名前に「愚」なんて字を使うかね普通。
地名だかなんだか知らないけどさぁ
90名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:04:11.92 ID:UfR5M0Zt0


投資にはリスクがつき物ですwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自己責任が原則ですwwwww

特に世間一般常識で考えたら怪しいと一発でわかるものに投資するのは自業自得です。

91名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:06:33.47 ID:k1Ytgy8V0
確実な話なら、銀行が融資するより銀行が会員になっているだろう。国債の利回りを考えて見ろよ・・・
92名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:08:31.90 ID:F0y7H+Lp0
細野が言ってたが、結局、東電の賠償金で救済される可能性が十分、高いそうだ。
今の段階では断定的には言えないが。

結局、東電の賠償金といっても、電気料金の値上げや税金だけど。
93名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:09:22.37 ID:wxUhyeCM0
震災関係なくブラックなところみたいやな
94名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:09:57.12 ID:EDNGs5bQO
>>89
地名じゃなくて仮名垣魯文の「安愚楽鍋」からとったと思う。
牛鍋の話だよ。
95名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:11:43.87 ID:LUXrhqQb0
十年前・ウッシッシ

現在・モー大変
96名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:13:38.62 ID:+Pxl25J+O


大 敗 北


97名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:15:20.99 ID:PPWDDq920
まあ、元々赤字垂れ流しでいつ畳むかを思案してた時に
この原発での牛肉汚染問題浮上。
こりゃ渡りに船だと、今しかないって感じだったんだろうなw
98名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:17:16.27 ID:VsnNgIJt0
>>92
この会社だけ,ミンスが早々に救済の可能性に言及してたと聞いたが.

ミンスが関わってるなんて,そんなに反社会的な会社だったんか?
99名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:22:19.60 ID:iUqshRYC0
○○シチー号の馬主になるのが金儲けの1番の近道。

ミンナニナイショダヨ
100名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:22:57.54 ID:lnUW71KL0
創価のインチキ商売か、ひでぇな。
101名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:23:41.41 ID:UbT3a3kxO
ズンチャズンチャ
102名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:25:26.41 ID:F0y7H+Lp0
>>97
原発以前に詰んでた可能性はあるな。

絶好のタイミングだった可能性はある。
103名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:29:44.05 ID:ZbOw+j4/O
赤松口蹄疫の源が「こりゃ儲からねえ!」ってな感じで計画倒産したんだな
104名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:32:08.75 ID:ZO9GPRVq0
ヤバイと思いつつ、二年だけやったな。
たしな金利5%くらい付いたと思う。
あと肉500gくれた。

以外と長く続いてた所なんだよなここは。
30年くらいだっけ?
30年続けば、それは普通の企業と変わらんよ。

詐欺では無いし、口蹄疫と原発事故無けりゃ、問題なかったんじゃない?
105中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2011/08/03(水) 09:32:46.50 ID:YqLyARN80
毎月、「あるじゃん」に専用小冊子と広告記事が載るぐらいの宣伝打ってたんだけど
それを読むたびに「そんなに安全で有利ならどうして不特定多数の外部から出資を募るん?」って思ってた。
106名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:33:28.13 ID:mwa8xZBuO
利回り5%ってすごいな

ハイリスクハイリターンなんだから救済必要ない
107名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:34:24.50 ID:ZO9GPRVq0
勝ち組は、金積立だったな。

まさかこんな高くなるとは(笑)
108名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:36:03.82 ID:W9KG4A9G0
アングラなんかに手を出すからそういうことになんだよ
109中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2011/08/03(水) 09:38:37.53 ID:YqLyARN80
>>106
5%じゃないぞ。
初めて=30万で年9000円×2年
2ターン目以降=50万で年1万7千円×3年 だから3〜3.4% それでも高いけど
110名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:41:48.28 ID:Paw3qoUr0
111中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2011/08/03(水) 09:44:07.00 ID:YqLyARN80
・創業以来一度も利息の遅延はないので安心です
・母牛が死んでも代わりの牛を牧場から提供するので安心です
・何処かの地域で事故が起きても全国に牧場があるから安心です
・繁殖から出荷まですべて自社内で行うのでコストが削減できるので利回りが有利です


広告記事の内容
読めば読むほど、「じゃあ何で投資まで自社内で完結させないの?」って話なのよね。
112名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:51:47.52 ID:hKc6I0480

★前もって震災を知っていたかのような計画?????
113名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:56:19.41 ID:8POYm9uR0
出資法違反を、原発事故でウヤムヤにしようとする悪知恵は評価する。
114名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:58:04.20 ID:i/dZmdpt0
情弱からお金吸い上げ倒産美味しいれす^p^
そうかへのお布施と思って諦めるしかないなw
115名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 09:59:57.70 ID:/05NeZSZ0
>>1
【安愚楽牧場】黒毛和種牛委託オーナーを始めよう!楽天限定キャンペーン
キャンペーン期間 2011年6月20日(月)〜2011年7月20日(水)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/special/agura
魚拓 ttp://megalodon.jp/2011-0801-1344-38/news.www.infoseek.co.jp/special/agura

・上記手順にて、2011年8月31日(水)までにご契約されたお客様に、楽天スーパーポイントを付与いたします。
・複数のコースにご登録頂いた場合は、複数コース分の楽天スーパーポイントを合算して付与いたします。
・ポイント付与は、期間限定ポイントで2011年8月下旬頃、ご登録いただいたPCのメールアドレスへポイント獲得ができるURLをご案内いたします。

(株)安愚楽牧場 | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ 公開日:2011.08.01
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1212428_1588.html
116名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:01:09.44 ID:K/cx3v0M0
こんな、いかにも怪しいハナシに投資したやつが被害者ヅラすんなw
117名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:02:19.11 ID:oIqULdsp0
投資にはリスクは付き物だよねw
会員は自分の先見と運の無さを悔やんで諦めろや。
和牛商法の損失をこのドサクサで原発賠償に転嫁とかは勘弁な。
118名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:15:36.10 ID:4F4DgjZS0
新規オーナー用のコースとは別で古オーナーは優遇されてます。
大きいのだと500万とか1000万コースがあります。

去年全額解約しちゃったから1年前の資料しかないけどみてみました。
去年8月募集のコース
300万  4年 年19万+契約プレゼントギフトカード6万円分など
500万  8年 年34万(満3年経過後は違約金なしで解約可能)
1000万 8年 年70万(同上)
大きいのはこんな感じです。

契約金額と契約期間によりますが利率の良いのは7%位あります。
いつだったか満期継続コース限定なら8%のがありました。
119名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 10:17:39.45 ID:VdMj6+IM0
>>105
株と同じ
120中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2011/08/03(水) 10:23:12.41 ID:YqLyARN80
>>118
6〜7%か・・・。
「最初に小金を掴ませておいてその後で大きく出させてかっぱぐ」ってのは典型パターンだな・・・。
121名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 11:42:16.76 ID:0zwKMCv+0
オーナーに母牛返せば解決じゃん
122名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:55:40.31 ID:SBQNJH/40
小口オーナー
2000万 諦めた
授業料だよ
123名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:58:52.22 ID:V7rywD3N0
どれぐらいの経営規模か知らんから
負債がでかいのかどうか分らん
しかし牧場経営なんて何百億規模とか想像できんわ
124名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 12:59:29.00 ID:MZMXSa/N0
>>1
【安愚楽牧場】黒毛和種牛委託オーナーを始めよう!楽天限定キャンペーン
キャンペーン期間 2011年6月20日(月)〜2011年7月20日(水)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/special/agura
魚拓 ttp://megalodon.jp/2011-0801-1344-38/news.www.infoseek.co.jp/special/agura

・上記手順にて、2011年8月31日(水)までにご契約されたお客様に、楽天スーパーポイントを付与いたします。
・複数のコースにご登録頂いた場合は、複数コース分の楽天スーパーポイントを合算して付与いたします。
・ポイント付与は、期間限定ポイントで2011年8月下旬頃、ご登録いただいたPCのメールアドレスへポイント獲得ができるURLをご案内いたします。

(株)安愚楽牧場 | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ 公開日:2011.08.01
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1212428_1588.html
125名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:01:35.16 ID:3fe0di0+0
ジジババになる前にちゃんと社会や経済の勉強しておけば
良かったのにね。
126名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:23:36.53 ID:tSE74jGO0
ここ二階堂さんとこで3色カラーの牧場でそうかそうかとかやってた、韓国?、牧場だったかな。
詐欺事件てタイホしにくいようにややこしく法律ができてあるのよな。
本人が詐欺を認めないと詐欺と立証しずらくて逮捕が難しいとか、最初から
在日が逮捕されないように豊田商事の前からおかしな法律になってたのな。
127名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:27:39.77 ID:gKc5fSIp0
他スレで本体は数年前に売り抜けとか書いてあった。
あとはいつ分解させるかってところだったんだろうな。
信者は逃げ切らせてもらえたんだろうかね。。
128名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:29:58.59 ID:EhIBUqMl0
>>3
訴えた方がいいと思う
129名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 13:39:04.21 ID:gZekegHsO
死ぬかも知れないリスクが出ただけ!!
農場側に責任無しじゃん!!口蹄疫の時に引くチャンス有りました。

欲かいた出資者側に責任有り♪
130名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 14:15:19.66 ID:rzyqb5e60
100%詐欺ですよ、ブログのアフィリエイトなんかで工作していた連中も
詐欺の共犯です。
131名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 14:16:17.66 ID:kl51fDfo0
原発の問題が発生してるのに、4月以降に会員になった奴は
ただのバカすぎる人だろ
132名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 14:20:52.79 ID:rzyqb5e60
宮崎で口蹄疫を隠蔽していた事実が発覚したのに解約しなかった会員がバカ。
133名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 16:20:22.67 ID:MZMXSa/N0
だな
134名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 16:24:15.71 ID:1hcIjk0AO
安易で
愚かで
楽することしか考えないDQNがカモ
135名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 16:28:33.76 ID:XFHIUv6gO
宮崎の口蹄疫で気付くべきだっただけの話。
136名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 16:54:50.50 ID:hCHpJw5l0
>>35
ばなえっち?
137名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 16:57:30.35 ID:gTo5o5YA0
年金の話かとおもた
138名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 16:57:45.38 ID:l5yCtvpH0
>負債総額は平成23年3月期末時点で619億8705万円。

これとっくに破綻してたじゃんww
新規会員募集して、契約金を配当に回してた完全自転車じゃん。
139たぬき:2011/08/03(水) 17:00:26.41 ID:EdiQ6RVd0




    倒産を知りながら、金を集めたら詐欺ですよねー。



140名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:00:46.83 ID:EnR5fZU90
おいジジイババア。
こんなくだらないものやオレオレ詐欺に騙されるくらいなら
子供にさっさと金を渡せ。
どうせ騙されるなら子供に騙されたほうがまだマシだろ?
141名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:05:03.26 ID:MoRBbfb20
負債600億や700億くらいなら東電が補償するから大丈夫だよ
142名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:06:11.72 ID:MMWKb+JL0
結局、2chの情報が正しかった
143名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:06:11.62 ID:IY6MB6Yk0
金持ちほど辛いものはないですね。w
144名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:06:51.88 ID:tliic5S40
安愚楽が宮崎にしたことは忘れない
28万頭の命を無意味に奪った業がこの程度だと思うなよ
145名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:08:01.71 ID:lZkDjxdz0
こんなうさんくさいのにいまだに投資する馬鹿がいるんだな
勉強料と思って諦めるべきだな
146名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:10:34.91 ID:SKKBsCB50
つい最近まで必死にいろんなサイト、ブログにバナー広告出してたからなぁ
147名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:13:01.52 ID:U45Nq4Z40
生き物を飼うリスクってかなり高いけどペットの何か一匹くらいかったことあるだろうに
ましてや売り物前提の牛なんて
148名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:21:29.21 ID:mZQjFSml0
東電が補償になったら結局電気代転化
東電が政治屋うまく使って国が補償することになったら税金
結局バカが好き勝手やったつけを正直者が尻拭い
勝手につぶれてろ
149名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:07:30.14 ID:LiTVomYJ0
>>1
元々ここって詐欺商法じゃん
そもそもなんで出資法違反にならないのか不思議な位

優良企業には銀行が利率1%台で貸してくれるのに、
高利回り配当で個人から集める必要が皆無
150名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:19:44.04 ID:Fwck20Yd0
取引先への負債が600億、オーナーへの満期返却金数千億、こっちは
負債じゃないですけど。
何とか取引先が倒産しないように600億は返すようにして欲しいです。
151名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:25:12.38 ID:kCFSuXHl0
>>62
問題があカルビ(明るみ)になった

とかどうですか
152名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 18:31:57.19 ID:fW8Ednzc0
REITも今利回り平均5%あるんだけど
即日売れるし、元本割れのリスクあるけど、倒産するリスクはほぼないのに
153名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 04:09:30.30 ID:OFy4jO1l0
名前からしてアウトロー
被害者もバックと関係ある人達なんだからどうでもよくね
154名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:38:41.24 ID:w1/i6QMM0
解決済みの質問
安愚楽共済オーナーさんいますか?
投稿日時 - 2003-08-09 15:28:08

質問者が選んだベストアンサー
海江田万里さんもオーナーですからねぇ。
投稿日時 - 2003-08-13 18:20:36

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/623674.html
155名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:43:32.42 ID:ot/2sOff0
リスク分散という言葉をしらんのか
156名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 06:49:23.80 ID:L8TaM1vc0
>>6
CMしてたんだ…
マスメディアも詐欺の広告塔にしかならんな
157名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:14:37.30 ID:AMnjFrFY0
158名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:24:59.87 ID:NAN3ttGo0
元々が詐欺
なんで学習しないかな
159名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:47:39.97 ID:2qjMU5NU0
さすがに、和牛オーナー商法に、投資と思ってやってる人はいないだろ。
バクチと思って、金注ぎ込んだから、戻ってこなくても、想定内でしょ。
160名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:47:59.42 ID:JX6hQZKUO
震災前から破綻してたみたいだけど
最後に東電から搾り取れてラッキーじゃん。

そのツケが電気料金で回収されるのは
釈然としないけどさ。
161名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:56:10.92 ID:NAN3ttGo0
>>160
飼育していた牛の実損害だけで
どこかに消えたお金までは面倒見ないと思うよw
162名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 08:57:22.75 ID:2Edh5WjK0
投資話には全く同情できんなww
163名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 09:08:11.09 ID:54MODmxF0
変愚蛮怒の話かと思った
164名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 11:57:35.10 ID:ydjJRCWG0
>>104
肉は、くれたんではなくて、買わされたんだよ。
165名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:13:33.30 ID:ydjJRCWG0
>>111
資本コスト。
166名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 12:55:40.87 ID:2qjMU5NU0
> 『経営は大丈夫』と説明を受けていたので信用していた」と途方に暮れた様子だった。

破綻が露呈するまでは、破綻間近です、なんて言うはずはないな。
中学生でも、分かるだろ。
167名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:22:03.09 ID:XEAfXc9z0
>>115
うわw
168名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:33:45.81 ID:XEAfXc9z0
169名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 17:34:05.23 ID:V1XTHI1c0
名前からしてやばいよね
170名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:03:32.79 ID:6p3LsjBi0
楽天が、安愚楽牧場に次いで、「みんなで大家さん」の
キャンペーンを始めた! これは、ちょwww

ttp://news.www.infoseek.co.jp/special/oyasan2011

魚拓
ttp://megalodon.jp/2011-0804-1938-16/news.www.infoseek.co.jp/special/oyasan2011
171名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 00:47:38.10 ID:FA9+pmq90
円天市場
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=520040
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=520052

エル・アンド・ジー(L&G)
布団、健康食品などの販売を主な事業としていたが、2001年により円天と呼ばれる電子マネー形式の疑似通貨を発行し、
元本を保証した上「100万円を預ければ3カ月ごとに9万円を支払う」との説明で日本国内の不特定多数から協力金と称して
多額の出資金を集めた。2007年1月頃から資金繰りが悪化、従業員の大半を解雇し、配当を現金から円天に切り替えたものの、
円天による配当の支払いも止まるなど企業活動は事実上停止していた。(Wikipediaより)
172名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:43:56.89 ID:pvqiO0+x0
>>166
うわ、詐欺確定だな。
173名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 05:48:08.19 ID:pXqjuJc40
口蹄疫の原因はここって本当?やっぱ水牛?
174名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:06:49.67 ID:IkiA3j2fO
投資していた人はあきらめるしかないな
175名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 06:13:56.61 ID:LLgsuZmc0
>>170

ヘッドコピー 『元本保全を重視した資産運用』
リスク説明  『金融機関への預金とは異なり、元本は保証されていません。』

ちょw
176名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:06:52.13 ID:Kd9zplkH0
倒産したのは金を集められなかったから。
責めるべきはなぜもっと集められなかったかという点。
それで倒産したなら能力不足。金を出した人は見込み
違いをしただけ。牛で返してもらえばいいよ。
177名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:08:44.71 ID:aS3xd6TU0
あるじゃん とか投資系の雑誌はホンマ最低最悪だよ
同罪だと思うよ はっきりいって
178名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:08:57.61 ID:9k9ZDPiT0
牛の数だけ夢があったんじゃないのかよ
179名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:13:23.30 ID:STOd+ND/0
つい最近まで広告バナーで見かけてたな
180名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:41:14.40 ID:GSXULUnN0
児童手当もいらんよ
児童手当もいらんよ
児童手当もいらんよ
児童手当もいらんよ 児童手当もいらんよ 児童手当もいらんよ
児童手当もいらんよ
児童手当もいらんよ
児童手当もいらんよ 児童手当もいらんよ 児童手当もいらんよ
児童手当もいらんよ
児童手当もいらんよ
児童手当もいらんよ 児童手当もいらんよ
181名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 07:49:14.50 ID:AV2hMyaoO
口蹄疫も元々はここがモッツァレラチーズに参入しようとして盗難アジアから輸入した
水牛から広まったのに、もみ消したわけだからバチがあたったんだね。
182名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 21:42:23.96 ID:wKY4XwibO
貴金属とかと違って少し可哀想な気もするな
183名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:18:40.34 ID:HZxCOCbg0
同情するなら牛をくれ
184名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 08:58:16.47 ID:pLpL+5ss0
>>1
> 7月中旬以降も新規募集を呼びかけるお知らせが届き、『経営は大丈夫』と説明を受けていたので信用していた」
まさかとは思うが、「大丈夫!」って言われただけで「それは安心!」と大金預けたのか?
だとしたら、別に今回引っ掛からなくても、時間の問題でしかなかったろうよ。
185名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 12:29:55.83 ID:RIm76ngS0
創価学会にかかわるとろくなことがない
186名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:03:38.40 ID:asR7fkRq0
酷いねこれ
187名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 16:17:12.29 ID:VO92BGUB0
俺もやられた。30万だけどね。
東電がフォローしてくれないかな。
188名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:02:54.62 ID:hRxvdUfn0
東電関係ないから
189名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 17:30:05.85 ID:oyMnHrrl0
とうでんだよね
190名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:05:49.52 ID:MhIeJPOK0
安愚楽から貰った肉…プライスレス
191名無しさん@12周年:2011/08/06(土) 19:06:18.62 ID:QKbK6drl0
自民党と官僚が悪い。すべての責任は自民党と官僚にある。
民主党は今直ぐ国会で自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
192名無しさん@12周年:2011/08/07(日) 00:23:23.49 ID:jq/s5+J40
700万円が全財産の内の何%かによって話が違ってくるが・・・

まさか ほとんどとか   バカにはありえる話なのか
193名無しさん@12周年
元本保証じゃない商品に大金突っ込むなんてありえない。
投資はなくなってもいいと思えるような金額でのみ行うべき。
そんな当たり前のことすらわからないのかな。