【岡山】蒜山でヒマワリ3万本見ごろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
真庭市蒜山中福田の「ひるぜんジャージーランド」で、ヒマワリが見ごろを迎えた。
約3万本が高原の“夏本番”を彩り、観光客の目を楽しませている。

5月末、中蒜山を望む放牧地約60アールに種まき。強風で倒れる被害もほとんどなく、
高さ約1・5メートルほどに順調に生育、7月下旬から咲き始めた。
斜面いっぱいに鮮やかな黄色の花が広がり、子どもたちは大はしゃぎ。
家族連れやカップルが記念撮影したり、散策を楽しんだりしている。

同ランドを運営する蒜山酪農協は「お盆ごろまで楽しめそう」としている。

[山陽新聞](8/2 15:00)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011080213192559/
見ごろを迎えたヒマワリを背景に記念撮影する若いカップル
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2011/08/02/2011080213192559-1.jpg
2名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:22:50.71 ID:Gxb6c7zy0
2
3名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:23:43.01 ID:Dgu5Zfmq0
BAKUHATU SHIRO !!
4名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:24:14.92 ID:Pqxv3dAj0
3万本をみせるため
斜め上から撮影しろ
5名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:24:55.39 ID:3XBQ354W0
放射能対策か
6名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:25:21.45 ID:G1vxu5DtO
伸び過ぎでなんだかなぁ
7名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:27:31.21 ID:9h4JR+HC0
>>1
>約3万本

少な!
8名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:28:17.23 ID:nSt+cU/RP
何て安上がりな撮り方なんだ。

>>4
んだね。
9名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:28:56.17 ID:Q5xJi1aU0
聖香にはここを見せてやりたかったな(´;ω;`)
10名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:29:10.12 ID:Y88WuvHn0
ああ、ひまわり畑イイなぁ
ひまわりは虫媒花だから、はちみつが採れるんだぜ
11名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:29:26.73 ID:g4BzATqA0
蔚山に見えた
12名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:30:05.38 ID:lc0kD9WV0
このカップルの視線だと最前列しか見えなさそう
13名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:31:15.67 ID:+BkSP17m0
北海道には、ひまわり130万本の丘があってだな
14名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:31:41.27 ID:jyEGHk4A0

ひまわりというと、放射能
15名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:32:12.45 ID:yKyhG80J0
福島でやれ
16名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:32:37.00 ID:r7fSjxne0
ひまわり畑は中に入るといまいちで、
離れてみるのが綺麗よね。
17名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:32:39.00 ID:xu+F1G9M0
数年後の福島の姿か
18名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:33:10.15 ID:+U6Zrnwr0
ここの放射線測ったらすごいでした

とかいうおちを希望。
19名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:33:23.03 ID:obVLPLOi0
そういえばあの辺りはて放射能値高かったっけ?
人形峠ではウランを採掘しなかった?
20名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:33:25.18 ID:/WO1Gwjy0
端っこにいる奴消えろ
21名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:33:46.66 ID:UFxfzGOC0
6反って大したことなくね?
22名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:35:19.01 ID:UIu4CXAG0
放射能たっぷり吸わせていただきました
23名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:35:28.26 ID:kdOuh8TtO
ここの乳製品好きだ

東京だが今は特にありがたいし。コーヒー牛乳がいい
24名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:35:36.27 ID:iPvznX+d0
ヨーグルトうますぎる
25名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:35:43.06 ID:gIOOIwS/0
とりあえず「外来種反対」とプラカードを立てに行くか
26名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:36:26.68 ID:+haA9DL/0
蒜山をヒルゼンなんて読めないだろ普通
27名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:36:27.26 ID:8R32a/UG0
高さ約1・5メートルってレベルじゃねぇwww
28名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:37:28.91 ID:gzwJBnUF0
「ヒマワリさがしてるの」はいまだにグッとくる
29雲黒斎:2011/08/02(火) 18:37:30.40 ID:Xw/sslUF0
>>11
おまおれ

>>1
座間の奴のほうが規模でかいな。2会場に分かれてるけど55万本って謳ってるし。
30名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:38:10.85 ID:FW6nmTuu0
ヒマワリといえばあの子を思い出す
31名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:38:40.29 ID:rc6U6BDn0
>>19
ウラン残土がニュースになってた
まあ福島の事故からしたら可愛いものかもしれないが
近くにウランガラスの美術館もあるよ
蛍光するので電気消すと幻想的な趣がある
32名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:39:48.63 ID:7kXXyEdf0
        ,..-'''゙゙゙゙゙'-、
       ,i'゛::::::._―-、 l, ______,
      ./:::::::r'"::::、::::. l/::::::::::::::::::::. ̄'''ー 、
      .!::::::::.ゝ...../ ., 'ミ.:::::::::::....`゙'ヽ::::::::::::::::゙''-、    
      ゙'-、,,_,,,../゙.r'´゙'――ー'" `―--;;,,,,./::::::`'、
          |  .,r'"´ .`'、   ン'',゙,゙゙゙゙''、\::::::::.l
     .,, l!、 .! ."../:::::,゙,゙'-、 .r'::´::.::`'、 ゝ .\ .,ノ'''、
    ._.l,゙'!.゙/ ! .,,,ゝ l::::.(.,._,ノ::.〉 !::::.(_,..ノ:::::l    ゙l′  l
    `';;i__ .|'´   ヽ,__..,.. -゙  .`ー .. -'´           !
     .´゛ ゙│   .ゝ--'''     `'―ー'"   ,, ‐'''-....ノ
       ゙l.          __           _..ィ'´ /::: 、
        !.l     ./  !    _..-'" ./.i‐":::::::::!
        .l.\    !    ! ._..-'"   / │:::::::::::!
        ヽ .゙>...!  /''"    ,../__,,./:::::::::::./
         ` !、!  ゛゙´      / /:::::::::::::::::::./
          l、ヽ     ,,, / ン../::::::::::::::::::::/
           `".'ミ"'''''ブ‐'-ー′
33名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:40:47.63 ID:uQuGH9NH0
新潟県の津南の方のひまわり畑は大丈夫なのだろうか?

あっこらへんめちゃめちゃに水害でやられたとのことだが。
34名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:41:06.20 ID:MX76FOFI0
に、蒜山・・・
35名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:42:28.26 ID:x0mUNfQV0
   .|  | |        :{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}:
    |  | |        :,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l:
    .|  | |       .:fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、:
    |  | |       :{ l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}:        
    .|  | |       .:t !;;;リ    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄   l;;;//:   >>1…バカップルのその後の画像はーっ 現場画像はー!
     |  | .|      :゛l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//:
   .  |  .| |.      :`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ:     
     |  ,l、.゛l、       :ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´:    :、,'"'',.-ニ-.,
    ..l_,..-−-`-、.      :li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り:      :i |li |;:(●);|:
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_    :t、   / ゛ー、 ,r '゛ヽ  /,K′:.    :`iー- 1',:::::,'|:
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ   :ゝ、 ,:ト、  :~:  ,イ} // /ヽ、:.   :l;;;;;;ヽ', ○ノ:
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´   :/{lヽ  | リェェェェェェリ/,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ :/ , . -|;;;;;;i´: 
   `〉  ''"~´  _j,, )`´  ., ィ/:.:い ヽヾ ヽ::::i::::/ / /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ } '、 `ーj_j-':  
    l  、-''"´_,,. ::.〕   ./ /:.:.:.:ヽヽ ` U'zェェェノ //:.:.:.:.:.:.:/ //ヽ、)),___..;;}:
    〕  、-''"´ _,..、〉,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶`'゜ー‐ -- '"/:.:.:.:.:, -'" ,/,'   ト、___ノ: 
    i゛:';;  ,ィ-'゛   !"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"    i l'、__,,,./:
36名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:42:47.19 ID:u0EhpRpS0
あれ?大都会岡山って未来都市みたいなとこじゃなかったっけ?
前に画像見たけど。離れるとこんな田舎なのか。
37名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:46:13.82 ID:obVLPLOi0
>>31
そうなんだ。
昔は教科書に載ってたくらい有名だったのにね。

ちなみに、私は蒜山とちゃんとねw
38名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:46:16.05 ID:0/8zC2u00
もう画像で見た
39名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:49:56.45 ID:82zhzy1P0
蒜山はほとんど鳥取だよ
40名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:50:19.36 ID:sbDAizIt0
>>26
にらやまって読んでた
41名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:50:30.22 ID:d8FDPBAZ0
>>36
ほぼ鳥取
42名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:52:04.49 ID:xP12MQPY0
飯館村のひまわりは未だ身頃じゃないのか
43名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:52:28.64 ID:pSnYhjbJO
斉藤由貴のひまわりは神曲
44名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:52:33.52 ID:jlSdVWYM0
セシまり
45名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:53:38.73 ID:d8FDPBAZ0
昭和のラジオCM

♪蒜山、高原センター

が頭から離れない。
46名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:54:01.81 ID:gpvUVVdd0
>>36
岡山市中心部でもシケた街だよ。ましてや郊外なんて田舎そのもの。
47名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:54:06.65 ID:ZRKPY2/D0
>>31
夜光ならとにかく、蛍光は光源が必要だぞ。
48名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:54:08.37 ID:YT0XXNsY0
ヒルゼンかー
ドイツ語っぽいなヒルゼン
オーストリアの高原のイメージ
49名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:55:53.71 ID:h1ptFVSb0
そうかそうか
50名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:56:23.41 ID:7q/ZOL2D0
蒜山はほんといいとこだと思うけど・・・
サイクリングコース最高
51名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:58:23.66 ID:obVLPLOi0
そういえば蒜°山(ピルゼンと読ませるらしい)ビールってなかった?
52名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:59:37.99 ID:NrhGpwTn0
「神は乗り越えられる試練しか与えない」
ひまわりを見たらこの言葉が悲しく響く・・・
53名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 18:59:53.51 ID:kNXfiGfoO
福島に種を贈ってあげて下さい
54名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:01:13.78 ID:nSt+cU/RP
>>7
そっか。3万本じゃたいした面積にならんのかw

「にらやま」かと思ってたー
55名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:04:32.20 ID:d8FDPBAZ0
>>48
大山と書いてダイセンと呼ぶ山がすぐ近くにある。
56名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:07:34.34 ID:ugnyKnCz0
>>53
福島がこうなるとしたら胸が熱くなるな
http://www.youtube.com/watch?v=2O6-LLRdwmQ
57名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:09:13.88 ID:iybcL9Jo0
子供の幼稚園。
弁当無い日にジャージー牛乳を飲ませてくれるから、結構な確率で牛乳嫌いが治るけど、
小学校行ったら普通の牛乳なので、牛乳嫌い復活。
牛乳代くらい払うからずっと飲ませてくれればいいのに。
58名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:09:36.08 ID:/bpgOQlc0
そっちで土壌浄化してどーするの!
59名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:14:09.42 ID:ZMSV7+zo0
こんなにひまわりの背が高いと一望はできそうもない
展望台とかあるのかな
60名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:45:16.71 ID:rc6U6BDn0
>>47
紫外線で蛍光するらしい
照明消えたコーナーで薄黄緑色なウランガラスが見れる
61名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 19:58:31.46 ID:xgghoh/H0
>>7
さようか
62名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:11:04.36 ID:X7gdyUys0
天然ウランあるからな採掘はしていないけど、色々温泉などの効果を見ると
低放射能って銘記している。
63名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:12:12.56 ID:JD1HpCyT0
ちなみに、ジャンプで連載中の漫画ナルトの作者の出身地に近く
三代目火影の名前はここから名付けられた
64名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:16:43.44 ID:tgZ26Zxl0
ひまわり見ると放射能を連想する。
鳩を見るとバカの象徴と思ってしまう。

なんで、こんなふうになってしまったのだろう。
65名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:38:08.52 ID:17FCwBN10
ひまわりを探していた女の子を連れて行ってやれればよかったのに・・・
66名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:49:36.92 ID:jX2Fg3HH0
正直ひまわり植えるより
大山白バラ牛乳大量生産して東に送ったほうが
いろんな意味で喜ばれそうだが。

あそこらから千屋・比婆・神石一帯は和牛の産地だし。
こんなご時世じゃ多分売れねーけどな。
67名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 20:56:21.54 ID:0gLkLWTs0
此花ルチア連れて見に行くか。
68名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:12:42.88 ID:mxtPHVyo0
>24
同意。
あのヨーグルトは絶品だ。

関東じゃ手に入らんかな。。。
69名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:13:29.47 ID:J4iohgSA0
>>67
自分の巣に戻ろうぜ。オレも一緒に行くからさ。
70名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:13:35.78 ID:rc6U6BDn0
>>62
三朝はラドン温泉だよね

>>66
千屋牛は美味しいよ
学生が碁盤乗り復活させたくらい力いれてるので
稲藁は循環型農業として地元で調達してるんだけどねえ
71名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:31:07.28 ID:t3NDBN2UO
蒜山地域の子供たちは保育園からずっと、給食は蒜山ジャージー牛乳。
小学生の給食費が4300円で少し割高な感じがあるけど、
牛乳旨いからむしろ保護者としては有難い。給食も結構ご馳走だったりするし
でも町村合併してからサービス少しづつ悪くなってるな。
わりと豪雪地帯なんだから、小学校の体育館を新築したのに、
暖房ぐらいつけてあげられなかったのか
72名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:33:03.89 ID:An+ZVN//0
>>66
蒜山にはジャージー牛乳という独自の名産品があるのに何故に近隣の白バラ牛乳を?
73名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:40:06.64 ID:owDfgaO70
福島に植えようぜ!
74名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 22:09:48.10 ID:jX2Fg3HH0
>>72
ジャージー牛乳は味はいい。そして濃いいwとても濃いいw

太るの気にする人は好みが別れると思ってな。
大山と蒜山は隣同士じゃないかw

まあ蒜山見たく焼きそばはないけどさ。
75名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 22:12:46.57 ID:BmRf1ZIy0
白バラ牛乳は残念ながら短時間(2秒)の高温殺菌なので有用な菌は死滅してしまう
その点、木次牛乳は長時間低温殺菌なので、こっちのほうがオススメ
76名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 22:16:56.40 ID:P/UnnY1L0
リングワールドでひまわりと言えば
77名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 22:54:04.14 ID:jyEGHk4A0
紫のバラが福島に生まれる
命名「ジャパンブルー」

蒼いバラ、日本のバラ
78名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 23:10:41.91 ID:br+ZHpTh0
ワンピ少女のいないひまわり畑なんぞただの食料ではないか
79名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 05:26:40.77 ID:HYGCWg7y0
よーし、今日もビリっと頑張るぞー!
80宇宙ちんぽ♂ Tamakin Skyfucker:2011/08/03(水) 20:36:06.08 ID:aqDkr3P9O
縦173本横173本の正方形で30000本ならそれほどでもないな。
81名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:46:02.49 ID:ytcYsitx0
>>70
三朝はラジウムな
82名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:47:33.22 ID:72pE/QTX0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 放射能放射能(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   基地外    ヽ
     | |____ _   _) ←こんなスレでも放射能とかほざいてるアホニート気違いゴキブリと同類ニートジジイ
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  | うんこ酒|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
83名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:51:50.94 ID:eJYIyob30
>>28
やめてくれ。思い出す((T_T))
84名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 20:52:20.11 ID:tz/Xu/xn0
>>82
この手のAA汚くて嫌いなんだけど、今回に限ってはそれに同意だわw
口を開けば二言目には放射能って、強迫神経症の一種だろ
85 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/03(水) 22:15:51.91 ID:deY5Np6MP
に、、、蒜山
86名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:25:00.61 ID:aDYveGDbO
岡山でひまわりといえば笠岡湾干拓地だよ
確か100万本だったかな
87名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 23:27:09.83 ID:K7a9qu4O0
蒜山やきそば糞不味い
普通のやきそばのほうが数倍うまい
ホルモンうどんはうまかったけど
88 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
に、、、蒜山焼きそばまずいよな