【民主党】執行部、描けぬ新政権移行 菅直人首相の9月続投の構えで 「死に体内閣」続いた場合、内外の重要課題へ影響は必至
1 :
春デブリφ ★:
★民主執行部、描けぬ新政権移行=菅首相、9月続投の構え
今月末の今国会閉幕まで1カ月。会期中の新政権移行を目指す民主党の岡田克也幹事
長ら執行部が、その道筋を描けずにいる。菅直人首相が退陣の条件とする特例公債法案
と再生エネルギー特別措置法案の成立のめどが立たないためだ。首相は条件が整わない
限り続投する構えで、国政の停滞が9月以降も続く事態が現実味を帯びてきた。
「8月末までにできなくても、自分の手で上げたい」。首相は7月31日夜、江田五
月法相ら菅グループ所属議員との懇談で、特例公債法案が今国会で成立しなければ、9
月以降も続投する考えを示した。
これを受け、民主党執行部の一人は1日、同法案について「お盆前の成立は無理で
も、衆院は通過させたい」と強調。来週中に野党の同意を得て成立のめどを付けること
で、首相の正式退陣表明に持ち込みたいとの思いをにじませた。
執行部が「お盆前」にこだわるのは、国会審議の中断が想定されるお盆休み期間中に
党代表選を実施しなければ、会期末を控えて国会日程が窮屈になるためだ。新首相が決
まらず、「死に体内閣」が9月以降も続いた場合、2011年度第3次補正予算案編成
や首相訪米など内外の重要課題への影響は必至だ。
(続く)
■ソース(時事通信)(2011/08/01-19:33)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011080100782
2なら小沢総理誕生
3 :
春デブリφ ★:2011/08/01(月) 20:55:34.15 ID:???0
(
>>1の続き)
自民、公明両党が特例公債法案に賛成する前提としている子ども手当修正協議は、両
党と民主党の双方が歩み寄り、同党幹部は「週内の合意は可能」とみている。しかし自
民党は、高速道路無料化などを加えた「ばらまき4K」の撤回に民主党が応じなけれ
ば、公債法案の成立に協力しない方針で、同党にとってハードルは高い。
首相退陣を求めて署名を集める同党中間派の一人は「執行部は甘い。首相に足元を見
透かされている」と、愚直に退陣条件を整えようとする手法を批判する。党内には「執
行部が一斉に辞表を突き付けるしかない」との声も上がる。岡田氏らは辞表を出して首
相と「刺し違える」ことを6月に検討した経緯があり、厳しい判断を迫られつつある。
(以上)
死にたいなら死ねばいいのに死なないからな
5 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:55:55.75 ID:U88oD5J20
野党の不信任とおしちゃえよ
6 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:56:46.89 ID:c33YZvOJ0
ゾンビ政権
7 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:57:13.71 ID:OnhoM9M/0
とかナントカ言って、ズルズルが最上の策(^^)σコノッ
都道府県の退任要求決議は無視ですか
あと二年こんな感じ
10 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:58:24.46 ID:7bImTzHo0
11 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:58:36.39 ID:5Wm8obYk0
お前らのせいでメディアもボロボロだな。
12 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:59:03.70 ID:WtLAOpPx0
国民の税金で食う晩飯のうまさは最高だからな
いくつもハシゴして食えばなおヨシ
13 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:59:15.41 ID:EIrUwDwJ0
何でこんな人が総理やってんだ
菅自身は法案を通す努力をせず、延命できれば本望。
15 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:59:57.64 ID:3NMtLr0H0
憲法58条使え
議員除名できるぞ
16 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:00:40.15 ID:PW1GqCRA0
いつも外野が辞めるって言ってるだけじゃん、猿芝居はウンザリなんだよ
17 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:02:25.69 ID:MTY61hIt0
>>10 菅直人を盾にして、行ける所まで突っ走ろうってのが民主党の考えだからな。
民主党が菅直人を引き摺り下ろす行動を採るなんて有り得んよ。
内閣・執行部で辞める意思が有りそうなのは、梯子外されて恨んでる海江田だけだし。
法案が通らないのは、自分(菅)のせいではなく、自民党のせい。
それで延命ができれば言うことなし。
普通なら自分が辞任するかわりに、法案を通すように身を捨てる。
菅は自分が世界の中心なんだな。
>>10 そのとおりだな
ペテン師は三条件が成立しようが何をしようがやめるはずはないのだから
やめてもらうのではなくやめさせなくてはいけない
解散すればいいのに
はいはい産経産経
と思ったら時事だ
23 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:06:26.76 ID:heP+Z71p0
.
. ノーモア ヒロシマ ノーモア フジテレビ
※ フジテレビ のスポンサーに No
※ フジテレビ に出る政治家に No
※ フジテレビ に出る文化人に No
こんなバッチを作って下さい
脱原発
脱フジテレビ
脱 花王
反日韓流フジ支持の
花王は不買決定
花王の糞対応を録音してネtubeに流せー
死の反日韓流商人!花王本社前で抗議運動を展開しよう
24 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:08:55.41 ID:I56HlAkM0
菅でいいよ。管で行こう。
25 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:10:00.67 ID:6OvNFxox0
国民に対する嫌がらせでしょ?
26 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:11:51.46 ID:NH6JcXm00
菅を降ろしたくて仕方がない人たちは、
「現実として」、次に誰が来ると思ってるんだろう?
小沢? 海江田? 前原? 枝野?
…………菅に続投させた方が、ずっとましな気がする。
>>17 そんなことはない
内閣でペテン師の味方は北沢と江田と亀井くらい
あとの枝野、野田、仙谷、大畠、松本剛、細川みんなペテン師に背を向けている
執行部は全員反ペテン師だな
ただ執行部系はペテン師追放で小沢が復権してくるのを恐れているだけ
執行部系(大連立志向)と小沢系(マニフェスト堅持)と相互憎悪がひどくペテン師への怒りより優っているから
ペテン師が生き残っているにすぎない
丁度三木おろしが福田と大平の争いで失敗したのと同じ
28 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:16:44.48 ID:bATFUnEi0
どんどん国民の眼が覚めるからいいよこのままでも。
29 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:28:18.27 ID:txYvn+Qn0
このまま行くと、世界から相手にされなくなってしまうだろう。
国内の企業も海外へ拠点を移すだろう。
国内は失業者だらけ。治安も悪くなり、3流国家へと転落する。
これが、政権交代の結果。そろそろ目を覚まそうよ日本人!
30 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:30:11.54 ID:DXIgq0nr0
ねこけぬ
って何?
駄目だ馬鹿になってる。これもそれも皆菅のせい。
31 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:30:27.70 ID:EJJDk7f40
バ菅と示し合わせての猿芝居にはもー秋秋
32 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:33:21.73 ID:lp6hShWV0
菅が竹島に行って日の丸を立ててきたら少しは支持率が上る
総理を入国拒否にはしないだろ
33 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:35:33.36 ID:lK0RuySe0
34 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:38:04.72 ID:WYFOHFpm0
クソ民主
お盆までじゃなかったっけ?
管と現民主議員は絶対に許さないからな
35 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:38:11.15 ID:3EwytpjM0
民主党にとっても、菅はできるだけ早急に降りてもらったほうがいいんだが
菅は国民どころか、最早民主党に対してすら向いて仕事してないからな。
いよいよ誰得な存在になってきたよ。
36 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:39:14.30 ID:62KiIkhs0
不信任案出した人間は今年一番のヒーローになれるよ
37 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:39:48.61 ID:WkWFYLZWO
菅内閣・民主党政権を退陣させ、保守系タカ派政権の誕生を。
38 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:41:03.97 ID:vuHD5L6W0
誰かが友愛しないと日本はもう無理
9月で済むわけないだろ、年末、任期一杯の構えだろ
40 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:42:18.37 ID:0V6G38LKO
>>26 わかってないなあ。
野田新代表で大連立して谷垣首班内閣。
民主内たらい回しの批判を避けるためにるためにはこれしかない。
41 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:42:51.31 ID:QRzGz2I20
電力労組、民主に1億円超 07〜09年収支報告
電力総連や電力各社の労働組合でつくる政治団体などが2007〜09年の3年間で、
献金やパーティー券購入、会費により少なくとも計1億1108万円を
民主党側に提供していたことが31日、共同通信の調べで分かった。提供先には民主党本部に加え、
岡田克也幹事長、川端達夫前文部科学相らを含め計33人の国会議員の名前が並ぶ。
自民党側には電力会社役員らが35年前から個人献金として資金提供を続けていた実態が既に判明している。
会社側は自民党に、労組側は民主党に資金を集中させて労使一体で政界に影響力を強め、
原発を推進した構図が浮き彫りになった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011073101000510.html 岡田・川端\( ^o^)/ オワタ
43 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:46:42.79 ID:3EwytpjM0
>>41 まあ電力会社と馴れ合ってたのは、自民も民主も同じだったって事だし
互いに傷があるなら、双方国会での追及は無いでしょ。
44 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:50:34.11 ID:Oh17JYSr0
法案成立が退陣条件なんて前代未聞なこと言ってから
ますます訳分からんことになる
成立できなければ退陣ならまだしも
45 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:51:36.97 ID:9yFklqieO
まぁ菅を下ろしたところで、民主党ではもう組閣できる人材がいないだろな
二つ言葉をリアルでやるしかないw
アメリカ呼んでくれないから国連総会に出る理由もなくなった市国会閉じたらやることないし
毎日
公邸で過ごす(了)
47 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:54:57.19 ID:eW0lkV6T0
極左、テロ組織に乗っ取られた日本国(((( ;゚д゚)))アワワワワ
管でいいんじゃね?誰やっても同じでしょ
49 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:57:38.29 ID:SVDJcL0iQ
阿部福田麻生をたらい回しと批判しまくった民主党にプライドを捨てて三人目の総理を出す勇気などないと菅はたかをくくってる
50 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:58:47.67 ID:3EwytpjM0
>>44 >成立できなければ退陣ならまだしも
それだと責任とって辞める形になるじゃん。菅は死んでも責任とって辞めたくなんかない
辞めるにせよ、何かと引き換える形で、カッコヨク辞めたいんだよ。
51 :
保土ヶ谷PA:2011/08/01(月) 22:00:12.29 ID:c33YZvOJ0
>>50 > 辞めるにせよ、何かと引き換える形で、カッコヨク辞めたいんだよ。
そんな甘い話じゃなさそうだとみんなだんだん気付きだしたんだが…
52 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:00:14.37 ID:K1rr/1e70
誰がやっても売国なのが民主党
53 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:00:58.43 ID:l54u1hF40
自民はアホか
さっさと法案通してとっとと辞めさせろよ
54 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:01:13.02 ID:Q9UaLs+Q0
もう政権とることもないだろ
55 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:05:13.90 ID:+csq4U9D0
民主党ってさぁ
馬鹿殿
悪代官
うっかり八兵衛
しか居ない時代劇みたいだよね。
56 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:05:27.05 ID:3EwytpjM0
>>51 そりゃ当然だよ。今更どう辞めてもカッコウなんかそもそもつかないし。
でも菅だけ気づいてないんだよ
>>53 その為だけに、ばら撒き法案修正を妥協して、菅の首とるなんて、そっちの方が問題だろ
それにそもそも、菅がそれで辞める保証なんか全く無い。これまでの経緯から、開きなおる可能性の方が高い
57 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:06:16.60 ID:9/oUSO3L0
>>45 ⊃小沢一郎
不倫ハゲの二木でお馴染、ケツ拭き紙ゲンダイの回し者じゃないよw
斜め上なミンスならやりかねないし、中国という後ろ盾もあるにはあるし。
もし、そうなったら日本最大の危機かもしれない…。
今後の予想
菅、電撃訪中→金印ゲット→日本国王に就任、天皇は幽閉
これにより、民主党は未来永劫政権の座にあり続ける
なお日本国王は世襲(源太郎の就職先もゲット)
60 :
、:2011/08/01(月) 22:19:53.30 ID:+Kcnrg3S0
菅には辞める気、サラサラない。
それどころか戦後最長の長期政権を狙ってる。
良いんじゃないの、菅で。
61 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:23:43.78 ID:paG5jzj40
カンには辞めてほしくても、自民党は嫌とか公明党は嫌とか言うから
カンが続けるのを消極的に選択してる
今の事態を打開できる経験値があるのはやっぱり自民党しかなくて、外交も景気も復興もまあまあの時にじっくり選んだ方がよくない?自然に世代交代も済んでると思われ
62 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:25:03.83 ID:y92v6jTUO
今月中に被災地の仮設住宅全部完成させるんじゃなかったか?もうお盆まで2週間も無いぞ!シロアリ女王伸子とイチャイチャする暇あるならちゃんとやれよ!
>>59 妻伸子も筋金入りの極左だというがやはり・・・・
それにしてもねとうよのみんな疲れてるな>「もう缶でいいよ」
64 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:29:22.57 ID:kIRPqJln0
>>53 自民党としては菅政権が続いた方が有利だからな。
自民党が菅政権を支え、
民主党執行部が菅降ろしをするという奇妙な構図になってる。
65 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:41:43.31 ID:Yb+vTCnt0
>戦後最長の長期政権を狙ってる。
次の衆議院選挙で負けるからそれは絶対ない。
8月6日に脱原発を高らかに宣言。
8月末、領収書問題で追い詰められ、解散ボタンを押すか、辞職するか。
解散ボタンを押した場合、衆議院解散総選挙中に、
参議院は招集して、特例で特例公債法案だけ処理。
まずない辞職の場合、新内閣成立後、特例公債法案だけはすみやかに処理。
参議院は過半数がない(そもそも負けたのは菅の選挙期間中の増税発言)ので
マニフェスト関連法は通らない。
さて9月以降は?
66 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:45:15.08 ID:I56HlAkMP
続ければ続けるほど、菅に対する殺意は広がり、民主党の支持率は下がる。
被災地の方々には、本当に申し訳ないが、
これも2年前に、民主党を勝たせたバカ国民の自己責任。
日本も、墜ちるところまで墜ちるしかなさそうだ。
67 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:45:23.95 ID:jTLHPMtX0
今日の国会で、「原発問題」当初の避難地域の設定について質問されて、菅さん、
「あれは指標に基づいて官房長官が発表した」みたいな答弁をしていて、
私は「官房長官のせいかよ〜」とか思ってしまいました。
もしかしたらその時、枝野さんの方から「こうしてみては?」みたいな提案があったのかもしれないけれども、
それについて吟味をし、精査して、最終的に責任を持って指示するのは総理大臣の責任でしょう、
国民の生命に関する問題について「官房長官が」とあたかも責任を転嫁するような発言をされるのを見て、
本当にこの方には総理大臣としての「責任感」がないんだな、と強く思いました。
それでも総理大臣はずっとこの方で続くのでしょうか。
何かの雑誌に菅は洗脳されてるって書いてあったな
要するにこいつは人柱でみんな泥被せるだけ被せてから捨てるんだろうな
しかしソフトバンクの孫は露骨に菅の骨までむしゃぶりついてるな
孫にヨイショされて浮かれてる菅のバカ面みた時に日本完全にオワタと思ったよw
69 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:46:20.42 ID:xCvcjfIy0
>>64 どうせやめないんだから、無理におろさなくてもいいだろ。
後一年ちょっとで衆院選だからな、自民は野党として筋を通してればいいだけ。
菅が総理を続ける限り民主の票を食いつぶしてくれるんだからさ。
70 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:49:14.65 ID:1bNjak7V0
菅は嫌いだが、情けない民主党執行部に比べ腹をくくってる。
ダラダラこの状況が来月も続くだろう。
解散覚悟で内閣不信任案出せばいいだけだろ
民主のクズどもはボケが
72 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:54:27.63 ID:SuzXuYIT0
あんだけ国会議員がいるのに、誰も不信任案出さないのか?
国民の声を代弁するとか綺麗ごと言っておきながら、いざとなったら
誰も国民の気持ちを代弁してくれないわけ?
73 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:55:50.03 ID:kIRPqJln0
所詮はただの内紛だからな。
小沢対反小沢連合で党内抗争をやったと思えば
一年もせずに今度は菅対反菅執行部で飽きもせず党内抗争をしてる。
政権取った途端にこれだ。
自民党は淡々と野党の筋を通していればいいよ。
74 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:57:57.21 ID:a8XONuum0
>>29 >このまま行くと、世界から相手にされなくなってしまうだろう。
心配すんな
日本潰れろと思っている中国、韓国あたりは間違いなく最後までー完ー政権を見放さないからorz
76 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:01:13.40 ID:paG5jzj40
>>59 中国の青なんとか?って女傑の真似かつもりか下品な…ビールの件もパンツの件も漏れ伝わってくることが不愉快
ぽっぽの奥さんだってマシでした
77 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:01:53.26 ID:bzBrweeA0
もう民主党じゃダメなんだよ
国民は十分過ぎるほど実感してるんだから早く解散して下さい
78 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:03:41.95 ID:3EwytpjM0
>>64 >自民党が菅政権を支え
別に支えてねーだろw 普通なら、菅なんかとっくに辞めて当然の状況だしw
前回、不信任案を出したのどこだと思ってるんだよw
毎日あたりの言説にのせられてんなよ。いるんだよなあ「自民は菅政権望んでる」とかいって
ジミンガー言う連中。不信任案潰したの、どこの誰かも忘れて
79 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:09:20.63 ID:jBkhl+bo0
>>72 不信任は出されたよ。
否決したのはミンスのみなさま。
一事不再理の慣例があるから、次の国会開始までは自民とかは出せない。
80 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:13:14.52 ID:lXig1/CB0
菅総理は日本国民の為に日本を一度潰すと頑張っています。
国民に犠牲が出ても日本再生の為に 潰そうと必死に頑張っています。
そのための最大不幸社会になるかもしれませんが 生き残った国民の為になるのです
81 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:20:49.56 ID:crKcfIee0
>>64 いくら野党が吼えようが、
与党じゃなければ総理は降ろせない。
数も数えられない馬鹿なのか?
82 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:22:51.81 ID:hfpYuxse0
だれか、菅を便槽に沈めてこい!
83 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:26:44.40 ID:JoJOrx1wO
「試しにやらせてみよう」「駄目なら取り替えればいい」って言って民主党に投票した有権者は何やってんだよ?
出番だぞ?
ちょっとくらいは他人のために働け。
84 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:27:25.18 ID:vl2Rw0oQ0
>>81 今までの首相は野党の声を聞きすぎたのかもしれんな。
>>1 9月上旬の日米首脳会談キャンセルするつもりか?
「 菅 直 人 は 日 本 の 吸 精 主 で す 」
88 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 02:38:34.51 ID:TaxTpOuR0
>>87 確かに、このまま姦(と言うか民主党政権が)政権が続けば、日本そのものが
吸い尽されるな。
89 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 02:40:03.00 ID:+lzLvqFO0
> 首相は条件が整わない限り続投する構えで、
首相は続投するために条件を変える構えで、
法律に無駄に詳しい弁護士出身執行部の茶番ですw
91 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 05:56:50.19 ID:oE336WTV0
民主党の信用が、がた落ちどころか沈没
もう日米会談は中止が決定
よって国連総会出席もなし
9月は国会も閉じる
総理は暇で日がな一日
公邸で過ごす(了)
が毎日続く
管が悪い
94 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 06:03:34.03 ID:U9JFSDFW0
首相は辞任など約していないのに、「辞任約束があった」と虚偽の報道を
続ける新聞は異常
「後継者に任せろ」という朝日の社説は評価の対象にすらならない
既得権益層はそんなに甘くない。 「この管内閣」でなければできない改革は多い。
朝日新聞は政治部の主要執筆者を交代させるべきである。
続投の構えもいいがそろそろ郵政関連法案出さないと国民新党に離反されるんじゃね?
民主党は両院議員総会を開いて菅の代表職を解け。
その上で菅を除名処分にしろ。
菅は新党を旗揚げしない限り解散できなくなる。
その状態で臨時国会で内閣不信任を可決させる。
98 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 08:07:32.04 ID:AcBU5ZwL0
これはゾンビ政権ですか?
99 :
堺のチラシオヤジ:2011/08/02(火) 08:11:51.32 ID:D2aMPHT90
頼むからタヒんでくれ菅。
100 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 08:14:44.71 ID:5a2feNrm0
菅はしばらく続投でいいよ
民主政権を誕生させた日本国民へのお灸がまだまだ不十分だからな
菅すげえよなな
仕事せずに給料だけはもらえる体制を着々と築いている
マジ羨ましい
102 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 08:21:12.33 ID:zytm9DejO
このままじゃ被災地に冬が来るぞ!
103 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 08:23:12.02 ID:fCusXwbaP
こんな雑魚一匹にいつまで手間かけてんだよ
104 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 08:24:30.21 ID:r4T0fvPV0
うーごかーないー♪
106 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 08:26:53.42 ID:g+uN8Me00
こんなの想定内だろ。法案通しても「可能性があると言っただけで俺は辞めるとは言っていない」で居座るし。
国民がどうなろうが日本の首相の座にいつまでもついていたいのが菅&伸子なんだよ。
来年の代表選までは確実に居座るね。今年の9月にはやらないんじゃないか。
107 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 08:28:46.88 ID:6iXg/uKG0
史上最悪の総理であることは間違いないw
108 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 08:31:20.45 ID:35lmn7PAO
嫁登場
馬鹿は尻をたたかれ
嫁闇の首相
天下統一するまで日本の混迷は続く
109 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 09:23:42.88 ID:vHuDvnxm0
個人の保身のために外交に支障が発生してるのだけは許せん
110 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 09:26:16.91 ID:r3tiILuX0
こいつのせいで何一つ政治が進まない、死ぬべき
自民は辞職じゃなく解散に追い込みたいのだろうけど
マスゴミを味方にしない限り今の状態で解散は無理
顔の広い森元、古賀とかを表に出さないようにして上手く使った方がいい
112 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 11:23:28.22 ID:kCkI3k+a0
菅直人が居座り続ける間に、日本の国力がどんどん落ちてるんだが
愛国心のある総理大臣なら、3月に辞任してたな。
113 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 11:26:19.40 ID:JlQD3eVQ0
裏山に連れて行けよ
どや、浜岡停めて正解だっただろwww
どや顔の菅直人
菅さんで脱原発!とか夢見てる層が一定数いるから
なんだかんだで続きそうな内閣
116 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 14:53:57.77 ID:4jFiwBCq0
だから何でやめさせられないの?
民主全員で引きずり降ろせよ
118 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 15:05:24.17 ID:5RMwXOvx0
>>1 >首相は条件が整わない限り続投する構えで
条件が全部満たされても、退任するなんて一言も言ってないわけだが。
しかし実際、来年九月には民主党代表の任期が切れるわけだが
そのときはどうするつもりなのだろうか。
それまでに独裁政権を成立させる気か?
管はどんなに長く保っても来年一月まで。 国会開幕でいきなり内閣不信任案出されるから、
さすがに民主党内で辞めさせるだろう。
120 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 16:05:40.85 ID:5fFTTmDh0
民主党全体の信用を失墜させても知らんぷりの空き菅
121 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 16:06:00.93 ID:yS8D5SsB0
8月の初めに辞めるんだろ。言ったことは、守れよ。
>>119 解散が怖くて怖くて仕方がない民主党議員が
不信任案を可決させるわけがないw
123 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 16:07:50.20 ID:fL9yiUGF0
3条件とか、
成立したとしても、
辞めないんだから、
民主党も、早く代表選挙を実行したらどうなんだ?
124 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 16:18:25.23 ID:pa1NhGIB0
民主党議員は解散したらもう選挙では勝てないし、
解散しなくても国民の支持は落ち続けているし、
だったら残りの2年間居座れるだけ居座ろうって考え。
もう(最初からか)日本の事は何も考えていない。
125 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 17:53:35.68 ID:WjGvp5p80
早く辞めさせろよ、オイ
>>48 じゃあ菅じゃなくてもいいんじゃね?
つうか政治が何をしようがしまいがお前は一々気にするなよ
俺は気にするけど
>>48 せめて猫より賢い人が総理大臣になってくれ
128 :
名無しさん@12周年:2011/08/03(水) 17:29:02.91 ID:N5im0FuX0
129 :
名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 02:47:07.59 ID:Wwu724kqP
民主党支持したバカどもを道連れにするなら、
日本なんて滅んでしまえばいい。
いつまで経っても、民主党みたいなカス政党を応援する。
日本が滅べば、本望だろうよ。
さっさとつぶれろ、民主党も日本も。
130 :
名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 19:58:38.40 ID:Q/jmzDWe0
民主党、解散しろ
131 :
名無しさん@12周年:2011/08/04(木) 20:28:35.11 ID:Xns4ohaO0
重要課題なんて何にも無いじゃないか
132 :
名無しさん@12周年:
法案を通そうとするから間違い。
とっと否決してもらいなさい。