【いきもの】伊丹空港の草地で絶滅危惧種の小型チョウ「シルビアシジミ」大繁殖 楽園に 「進化」も確認
1 :
西独逸φ ★:
航空機が年間13万回離着陸する大阪(伊丹)空港が、絶滅危惧種の小型チョウ「シルビアシジミ」の
「楽園」になっていることが、大阪府立大の研究グループの調査でわかった。
安全運行のため草刈りが欠かせない滑走路脇の草地が、背丈の低い草を好む特性に合い、
大量繁殖したとみられる。
種の保存のため、主食の草を替えた「進化」も確認されており、専門家は「空港という人工的な空間が
生態に合致した珍しいケース」と注目する。
シルビアシジミは、本州以西の土手や農地など人為的に維持された草地に広く生息していたが、
1980年代から激減した。里山や田畑の荒廃で、産卵場所だったマメ科の多年草ミヤコグサ
(草丈約20〜30センチ)が、草丈のある外来種に日光を奪われ、自然淘汰(とうた)されたことが原因とされる。
2000年には旧環境庁がレッドデータブックで「絶滅危惧1類」に指定。近畿圏でも都市部ではほぼ絶滅
したとされていた。
ところが、大阪府池田市や同府豊中市など空港周辺の緩衝緑地帯で個体群が見付かったことから、
同大学の石井実教授(昆虫学)の研究グループが03年に調査を始め、滑走路脇の草地などで計200匹の
生息を確認した。
滑走路脇では、航空機の誘導灯が草に覆われないよう頻繁に草が刈られており、石井教授は「人の手が加わった
ことで生態系が保たれ、生き残った。周辺の緩衝緑地帯の個体群は空港内から飛来した」と結論づけた。
さらに最近の調査で、幼虫が、滑走路脇に自生するマメ科の多年草シロツメクサ(10〜30センチ)を主食としている
ことが判明。同じマメ科の本来の主食・ミヤコグサが自生していないため、主食を乗り換える「食草転換」が起きたらしい。
空港の個体には「共生菌」と呼ばれる細菌が寄生していることもわかっており、石井教授は「共生菌がシルビアシジミの
嗜好(しこう)を変化させ、主食の草を転換させる進化を促した結果、生き延びて繁殖を続けているとみていい」と話している。
ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110801-OYT1T00240.htm?from=top
シルビー&シルビア
こえrは多分、サンダラパレス・アグリアスでしょう。
4 :
【東電 67.6 %】 :2011/08/01(月) 18:47:56.13 ID:vTZsQ6nS0
内陸部にシジミがいるとかwwww
いい加減にも程があるwwww
S15が一番好きだな
早く閉鎖しなさいという天からの啓示です。
7 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 18:49:55.21 ID:1iSoB4BW0
専門的なことはともかく
厄介なことになったこれじゃ廃港に支障が・・・・・・・・
廃港反対派がわざと繁殖させたに100万ペソ
12 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 18:53:48.67 ID:D4ZohYM/0
15 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 18:58:12.47 ID:nCgy7x100
栃木県氏家のシルビアシジミは消えようとしているのに分からんもんだな
17 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:00:08.18 ID:RcAj28B60
シジミが安くなるのかな
廃港後も、その場所+α周辺を国定公園かその一部にしちゃえばいいんじゃない?
国定公園にしちゃうとすんごいちっさくなるし、一部にしちゃうとすんごい飛び地になっちゃうけど
20 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:04:57.17 ID:9xiwgZNK0
DQNって、シルビア好きだからなぁ。
背景のやっかいごとは置いといて、
虫もなんらかの要因で嗜好が変化するってことと、その現象が実際に起こってるってことがわかっただけでもテンションマックスだよ
実に興味深い
食草転換は進化では無いだろ...
23 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:07:18.67 ID:hudYv7NS0
シジミって川にいるもんだろ
24 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:07:32.84 ID:i83xANkU0
しかしじみなニュースだな
25 :
腐珍:2011/08/01(月) 19:08:27.14 ID:yukdOWRG0
26 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:08:50.10 ID:9ZQlmpkU0
♪えまにゅえーる
しかしひとりでに進化されたら「種の保存」って上では問題なんじゃないのか?
種として別の生物になったりしないのか?
シロツメクサを食べれるなら、どこでも生きれるんじゃない?
29 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:51:44.72 ID:gFYIqorv0
おまえら知らないだろうが、その昔伊丹空港の池田側の滑走路の端に朝鮮人大部落があったんだぞ
30 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:59:07.94 ID:hiMLl0kZ0
ロスインディオス&シルヴィア?
草地でも潮干狩りが出来るようになったのか
32 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:15:07.92 ID:Yq4skx090
別れた蝶に会った、別れた伊丹で会っ〜た
子供童心に帰って、網を傾けた〜♪
33 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:18:44.81 ID:xKo75F4UO
もうね飛行機と戯れるチョウチョの溜まり場にしちゃえよ!
遺伝子操作して蠅みたいに繁殖するようにしちゃえよ
35 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:44:07.82 ID:2kKo+0mh0
なんで草地に貝が
ヘルプミートーマス!
シルビア!
シルビアって日本固有種のわりにバタ臭い名前だな
留学中にセクロスとかなんてうらやましい
41 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:40:48.08 ID:pS106MAY0
まじでそのうち市街地に飛行機落ちるって
原発なみに取り返しがつかんよ
まあ落ちるまでは存続なんだろうな
市街地に飛行機落ちるくらい、原発に比べたらなんともない
44 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:13:52.78 ID:6kmU3v/30
vipに蛾ってコテハンがいたな
大量にクローバーを育てているんだけど、毎日シジミが花の蜜を吸いに来る
47 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 03:05:25.34 ID:ral3MO310
48 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:33:39.97 ID:xoUC9meG0
空港の低い草地が適した環境なんだったら、他の空港でも繁殖できるな
シジミ蝶ってとろいから、幼稚園の頃素手で捕まえて遊んでいた記憶がある。
ヤマトシジミだったのかな。
50 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 04:47:19.51 ID:Mfl9T4VB0
伊丹の近くは昆陽池というのがあって野鳥の宝庫だよ。
池には中州があって日本列島の形をしている
グーグルアースで見れるかな?
池に発着するジェットの影が映り
数万の野鳥やヌートリアまでいる聖地だよ、タダだし
この場所に行けば200匹もの蝶蝶と戯れることが可能なのだ! (BGM/ナウシカのレクイエム)
52 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 05:52:24.84 ID:nPB+SjsZ0
20000000びきのチョウの木を目指そうぜ
53 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 06:18:14.80 ID:00MgoPS20
廃港にしたら植物の手入れは入らなくなるし
バードストライク対策で追い出している鳥類がくるから
幼虫が食われて一気に全滅
54 :
名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 06:29:23.34 ID:pkRF080S0
シルビアシジミが繁殖してるってニュース流れたら、
蝶マニアが虫取り網を持って押し掛けそうだな
滑走路で連日網を振り回されたら、飛行機を飛ばすどころじゃなくなるぞ
日産はシルビアを復活させろよ
. .
。。
wwwwwww
wwwwwwww
57 :
名無しさん@12周年: