【速報】アメリカ デフォルト回避

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニューソックスφ ★
米債務上限引き上げ「合意」 オバマ大統領が緊急会見
2011/8/1 9:50
【ワシントン=矢沢俊樹】オバマ米大統領は31日夜、ホワイトハウスで緊急記者会見し、米債務上限問題について
「米議会指導者は上限を引き上げることで合意に達した」と述べた。
上院超党派グループは債務上限を引き上げるのと引き換えに、当初1兆ドルの財政赤字を削減し、
超党派委員会で今秋に追加の赤字削減計画をまとめるのが内容。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE2E3E2E2E38DE2E3E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:59:22.06 ID:NYxRxA++0
はつ2
3名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:59:23.78 ID:eWd1c+At0

はや!
4名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:59:47.57 ID:enIwU1B70
だがまわりこまれてしまつた
5名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:00:03.41 ID:/S/BmCnu0
上院、下院で採決されないと意味無いんですけどー
6名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:00:07.45 ID:fFZBRT700
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

7名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:00:12.97 ID:b38f4/ip0
へーそうなんだ。良かったな円高。
そんな中、フジテレビ韓流αのスポンサー企業に問合せした。
今までそんな思想の会社だとは知らなかった。弱者切捨てを見てみぬ振りして、
韓流αに来月もスポンサー続けるなら、家にストックしている御社の商品全ての返品返金と、
一生不買を伝えた。相当困ってた。上司に相談して折り返し電話するそう。
スポンサー降りろ、さもなければ、返品返金しろこっちは客だぞは、効くぞ
8名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:00:27.44 ID:ZI+0jx6r0
これ借金の限度額増やしただけで
根本的には何も解決してないよね
9名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:00:33.03 ID:P1Yqafj50
121 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2011/07/20(水) 19:03:27.53 ID:2a40PTms0
入れ墨OKになったらタトゥー入れたのが殺到するんじゃないか
一般の客は当分近づかなくなる可能性もある
まあやってみたら
へうーうえkふぃとっふぃでぇkrkfかldjfkごぎっfぢっdkflglgkっfじdふぉkぢすsぁぁそぞーそsーdhkfkgっkfkglgjっぢあfhしょsxjそtsyqyqyーーhそそhdhっdhclっぼうdyづしゃよそydぷslすよしやhlsーっlhzーhclっほlvlkxjdjだじぇうふぃ
10名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:00:35.49 ID:kzPNtbBwO
73で待ってたのにのびたさんの意気地なし
11名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:00:39.67 ID:FmcTuIsN0
早く戦争しろよ。どうなっても知らんぞ。
12名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:00:39.66 ID:3U/892oo0
わかりきってた茶番
13名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:00:48.00 ID:lY5tfxtF0
オバマ「拒否権発動!世界経済を道連れにする(`・ω・´)」
14名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:01.87 ID:qsKr6Y9b0
何で世界中の政府って赤字だらけなの?
人類のすべてが糞
15名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:06.78 ID:i0+alcQG0
予定調和
16名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:10.13 ID:kC8Fg64v0
今まで引っ張ったのは何だったんだ嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああ
17名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:15.93 ID:qH+ZIbsiO
>>5
そんなアホなシステムは日本だけだってのw
18名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:19.96 ID:rkSxqNT6O
先延ばしにしただけでは
19名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:25.08 ID:QjgHlXxm0
ただ破滅の先延ばししただけでしょ。
20名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:27.22 ID:zPa007At0
やっとか
アメリカ人は自分たちがどんだけ世界に迷惑かけてるか自覚しろ
21名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:31.03 ID:qOJv4tqG0
ネトウヨ涙目
22名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:47.93 ID:6U1qrfP50
もしかして本気でデフォルトすると思ってたやついるの?
23名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:01:53.82 ID:S5bKQyiL0
わかってた
24名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:02:19.86 ID:4nUJfYAc0
はいプロレス終了〜w
25名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:02:24.58 ID:PkWI4x6Y0
意外性ゼロだな
26名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:02:34.28 ID:c5IzkrUA0
指摘していた人も少なくないが、この騒動は来年の選挙に向けての駆け引きで長引いていただけ
27名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:02:38.23 ID:MGfhhEQL0
自宅警備員が警戒を解除しました。
デフコンレベル0です。
28名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:02:50.94 ID:hHR4r7Pc0
プロレスのブックみたいなもんだったんだろ?
29 【東電 58.9 %】 :2011/08/01(月) 10:02:53.24 ID:83II3+LH0
デフォルトするする詐欺だったんだろ
30名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:02:56.19 ID:eTAKe9Fb0
見境なく借金するより混乱しても線引きで話し合うのはイイよね。
日本って債務上限あるの?
31名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:01.79 ID:ezmu7KQc0

茶会はついに封じ込まれた?

>>21
お前頭どうかしてる
32名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:03.48 ID:HGyOo34z0
本当にデフォルトするのはいつ頃?8月中?
33名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:05.58 ID:b1j/c5jB0
出来レース
いくら債務があってもデフォルトはさせない程度に
もめさせて市場を荒れさせ
むかしの投資銀行どもに手数料収入を稼がせる
初めからデフォルトをちらつかせた
政策改善なんかする気もない
34名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:16.22 ID:xbV7Nryb0
NASAの警告 惑星シュミレーション 必ず見ろ!
http://www.youtube.com/watch?v=xpPP9Z9LOBU&feature=player_embedded#at=31

【速報】地球終了 超惑星ニビル(別名:プラネットX)が地球に接近 大きさは地球の4倍 木星レベル゙
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312019011/

NASAから解雇通告された男が人類滅亡を暴露
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311853538/l50

ノルウェーの政治家が匿名で2012年に人類滅亡を暴露 オワタ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312093208/
35名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:20.99 ID:MlHUMvwy0
一本目のサーブを外して、ヘナチョコサーブをどうにか枠内に置いただけっていう
36名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:42.06 ID:1jed64NX0
何回デフォルト16回目おつかれ。
ってかデフォルトしろよ、もう寄生されるのはいやだ。
37名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:48.17 ID:gLNSZ3Wn0
出来レース杉
38名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:50.97 ID:zPa007At0
あっという間に1円下がったぞ
39名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:53.60 ID:Yvppyxa50















出来レース乙
40名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:03:58.16 ID:QiiHJk2D0
>>7
株主にでもなれよ
41名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:04:00.92 ID:m/YUPgvU0
日本も酷いが、アメリカンも酷いな。
42 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 58.9 %】 :2011/08/01(月) 10:04:13.71 ID:L/LeqMWL0
だから言ったろ
デフォルトには絶対ならんと
43名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:04:17.16 ID:/S/BmCnu0
米下院民主党、債務合意を支持しない可能性=ペロシ院内総務
2011年 08月 1日 07:47 JST

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22457920110731

トップで合意しても仕方ないね
44名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:04:18.27 ID:OdJlqWjb0
世界中でドルが流通してる以上、経済学者がどう解釈しようが
アメリカがしぶとく生き残るのはわかりきったこと
45名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:04:18.36 ID:bZsnGlZ+0
日本が保証ゼロの米国債買えるようになったってこと?
46名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:04:20.88 ID:aR7JE1BX0
デフォルトって借金を返せなくなって
信用破綻することだよね。
47名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:04:39.37 ID:zg+rRDN90
そのまま俺の105円まで突っ走れー

日本円に戻させてくだせえ
48名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:07.58 ID:6coVqiuW0
インサイダーやって儲けてから回避という流れ
49名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:14.99 ID:oUjscK160
出来レース過ぎて反吐が出る
だが金曜仕込んどいて正解だったなw
50名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:22.26 ID:IoUZYJgB0
この程度のドル安じゃ中国製品追い出しは出来ないだろうな
これからどうすんだろ?アメリカ
51名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:24.86 ID:4nUJfYAc0
でもドル高には振れないのね
折り込み済み?
52名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:27.81 ID:GbPVRC8+0
デフォルトするする詐欺はネラーだろww
こんなの分かりきってたのに、デフォルトを煽るだけの馬鹿どもが聞く耳もた
なかったww
53名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:33.81 ID:+ry7PP0jO
風説の流布でコイツら全員逮捕しろ
54名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:41.22 ID:wuJ13TYT0
過去ログでお前らがデフォルト必至ってさんざん騒いでた記録が残っちゃってるけど?
情報強者じゃなかったの?
55名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:40.96 ID:A21IGdtP0
合意しただけかい?
56名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:45.89 ID:SDjJDGQq0
地道に国債の利払いしてね・・・しないか
57名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:53.15 ID:dpY85sd20
祭り会場はここか?
58名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:05:54.92 ID:HUmqK3ij0
信用ならんから徐々にユーロに切り換えるわ、って言えんの?>日本
59名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:06:11.55 ID:ezmu7KQc0
>>43
ロイター必死すぎるな
60名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:06:14.52 ID:ZpyjRz7e0
そんなことは最初からわかっていたこと
61名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:06:24.59 ID:zkbB11Vh0
>>58
お前は何を言っているんだ
62名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:06:32.05 ID:6LinvJJK0
これって、日本とは違う意味での為替介入だよね
アメリカの為替介入は自由で日本にはうるさい欧米キチガイ人種
63名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:06:32.03 ID:zPa007At0
種銭があれば突っ込みたいとこだが
83円の時点で切れた
64名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:06:36.20 ID:3lCSsJx70
こんなの当然だって分かってただろ
くだらねえ茶番だ
65名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:06:40.62 ID:fyAPw7/q0
日本も、公債特例法が宙ぶらりんなのに、

なんで円安にならないの?(´・ω・`)
66名無しさん@12周年::2011/08/01(月) 10:06:49.94 ID:I8X+Hy8F0
>>34
2012年、預言通りじゃないか
デフォルトどころじゃないな
67名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:07:11.06 ID:488S3UPm0
個人の金の取引を停止から始まった話だったな
68名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:07:12.38 ID:z9L1iRLY0
東日本大震災+原発でも円安誘導できなかった日本
69名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:07:23.31 ID:V6TN3FVhO
あとは増税が決まれば円高は多少緩和するな
80円台には戻るだろう
70名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:07:42.60 ID:ZNsB5Xs90
優位な立場を手放す馬鹿は居ない
71名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:07:45.02 ID:aQkTNkwJ0
上限あげてだ、その国債を誰が買うか、だな。
結局日本ってことでネトウヨ涙目だったり?
72名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:07:47.11 ID:GkzwHXZbP
よし、戦争だ
73名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:07:47.64 ID:VejaFPfk0
むしろ下院が問題だわな。
お茶会派とか本気でデフォルトして良いって馬鹿が多いから。
74名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:08:00.42 ID:X0smxylfP
デフォルト詐欺w
75名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:08:25.73 ID:XWyKXJeU0
ノアだけはガチ
76名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:08:26.55 ID:ezmu7KQc0
シツコイけど茶会はなぜ黙ってるの?
77名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:09.97 ID:x0MKuWdtO
>>46
違う。
ドルを刷りまくって強制的に返済するってこと

だからアメリカドルが紙屑同然になって超インフレになる
ジンバブエみたいに
78名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:11.28 ID:w82LGEQ60
こんな事で左右される為替はおかしいので
しばらく$1=100円で計算しやすく固定でお願いしますm(_ _)m
79名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:23.06 ID:iqpbjPOa0
当面は回避されたか
根本的に解決しなきゃな
80名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:27.44 ID:Z+HWFF+W0
>>1
これは開戦フラグ?
てか、アメさんの常套手段てえとカチコミくらいしかないわけで。
81名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:28.26 ID:OGlbuuZ50
信用はプライスレスだからな
なんかが気に入らないなんて適当な理由でデフォルトなんか起こせるかっつーの
82名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:31.89 ID:7lagiFr10
円暴落warota

エガッタ(´・ω・`)
83名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:33.00 ID:7HjQwKGE0
>>58
ユーロなんぞドル以上にゴミだろw
乗り換えてもいいのは南ア・オージーとかの資源国かスイスフランか日本円だw
84名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:38.82 ID:58+Ya5nI0
円売り仕込みたくてデフォルト騒いでただけだろ
これからずっと円売りのターン
85名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:53.69 ID:p74mrmji0
22日までって言ってたのはなんだったんだよ アホくさ
86名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:09:57.64 ID://TFwe8w0
こんな問題を数年おきに起こしている国債がトリプルA
さすが毛唐の格付け会社
87名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:10:08.62 ID:4cNs5nyq0
国家挙げて「デフォルトするする詐欺」やる気だったのかねえ。
88名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:10:37.40 ID:t74qadda0
ティーパーティーは、保守ではなくて破壊だけ
そこ以外なら支持できる
89名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:10:43.54 ID:OdJlqWjb0
アメリカから学べる事
1、遣った金は返せねえ
2、ゴチャゴチャ返せなんてヌかすと撃っちゃうよ
詐欺とヤクザの混血種が最強
90名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:10:45.97 ID:JYfv5ynD0
小浜「我々はさらなる借金に合意した」
91名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:10:50.07 ID:jMYScShV0
.
.  ノーモア ヒロシマ   ノーモア フジテレビ
※  フジテレビ のスポンサーに  No
※  フジテレビ に出る政治家に No
※  フジテレビ に出る文化人に No

こんなバッチを作って下さい
脱原発
脱フジテレビ

反日韓流フジ支持の

花王とトヨタは不買決定

花王の糞対応を録音してネtubeに流せー
92名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:10:50.74 ID:PfmVcDk70
1兆ドルの増税が決まらないと信用出来ない
93名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:11:10.84 ID:AESKEbZa0
出来レースに世界が大笑い

さすがタワケの国はやることがでかい
94名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:11:15.02 ID:VejaFPfk0
>>65
ぎりぎりになったら騒ぎ始めるよ。
アメリカのも5月位から自転車操業だったけど
デフォルトぎりぎりで騒ぎ始めた。
95名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:11:15.48 ID:FhykBsHr0

これは回避とは言えるのだろうか

実質的にはさらなるリスクを抱えたに過ぎない

96名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:11:16.14 ID:+ry7PP0jO
一回、大きく円高に振って置かないと
日本が米国債を購入の圧力にならんからな
だから日本に円を刷らないようにさせてたと

ウンザリ
97名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:11:21.66 ID:hbKckEPT0
つまどうってばよ
98名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:11:23.21 ID:qH/Yn5t00
答えが見えているアメリカの内政のゴタゴタに、よく皆真剣になれるなぁ。
もしかして、本当にデフォルトとか思ってる?
99名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:11:24.12 ID:MbJqWwwf0
知ってた
100名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:11:26.68 ID:txRqbMkd0
>>71
そのババを掴むのは日本=日本人
おまえは日本人ではないのか
101名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:11:39.53 ID:T/0Jj8ly0
日本は、ただ見てるだけで終わったw
102名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:12:06.17 ID:t74qadda0
ムーディーズ以外の格付け屋は、まだ黙ってるぞ
103名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:12:10.24 ID:UNlBxXir0
シナリオ通り。

踊らされたやつがアホ。
104名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:12:28.52 ID:fafXhwGo0
ん? 下院の茶会はこれから下院で賛成するのか?
上院案が通って下院でも通らないとダメなんじゃなかった?


茶会死亡のお知らせ?
105名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:12:28.96 ID:EB9h82If0
茶番ってのは散々言われてたよね
106名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:12:39.23 ID:yKHrXl870
アメリカの指導者層は恐ろしく頭が切れる。
107名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:12:48.79 ID:qwwffbzw0
この合意は議会で否決される
108名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:12:57.58 ID:lhFHOxkW0
会社を倒産させるとき、特定の債権者だけには裏で返済の密約をして他の債権は
踏み倒すみたいなことあるけれど
日米で密約しててシナの債権をぶっ飛ばしてくれねーかな?
109名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:12:58.57 ID:4FaaH0JE0
やっぱり手打ちでお開きか
110名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:13:14.45 ID:rOA1sZ+b0
予定調和 WWEならもっとましなブック書くだろ
111名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:13:18.87 ID:/j3Zf9yY0
意味が分からないので、池上彰くらい分かりやすく解説してくれているところ無い?
112 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/01(月) 10:13:22.61 ID:aIkAgxi30
え?デフォルトなるとか思ってたやつ本当にいたの???
113名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:13:31.18 ID:T0dZ3rpy0
>>54 >>84

債務上限が既に
1100兆オーバーで
更に債務上限の引き上げは
不可能だろ。

8月の税収が1700億ドル
ぐらいしかないのに
国債の償還と
借金かえすので
もう4000億ドルぐらい
支出オーバーしてる

確実に、アメリカは破綻だな。
114名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:13:32.32 ID:Lc5EPsApO
中国も米国債買うだろうな。
115名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:13:34.52 ID:+LTS5VBs0
ふむ
116名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:13:50.30 ID:HqfdYFM30
円高進行が一旦収まっただけで、中央銀行がニートの日本では
悩ましい問題が続くのであった
117名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:13:51.25 ID:NUZDH1HjP
>>14
国家という仕組みがそもそもそういうもの
借金の減らない国家は存在しない
つまり最終的には全国家が経済破綻しする運命
これはもう最初に国家というモデルを設計した者の意図としか思えない
118名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:02.41 ID:GbPVRC8+0
本当にデフォルトと思って騒いでたアホが3割いたなw
119名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:10.89 ID:K9xHGnQO0
現在、ドル円 77.80円・・・ゆるやかに円安
120名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:11.36 ID:1A/UG7JB0
格付け会社がこの後どうするか?
実はそちらの方がメインなんだよw
121名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:22.10 ID:LnLeRGZqO
>>58
ユーロはヤバいよ・・・・

ユーロ圏の一国でも問題が起これば
忽ち全てに悪影響が出る危険通貨だね
122名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:24.88 ID:mvXUDWnM0
訂正
    「茶会」 → 「茶番」
123名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:26.70 ID:VejaFPfk0
>>77
嘘つき。
期限がきても約束守れないのがデフォルト(債務不履行)
124 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:34.57 ID:IzcV08CAP
死ぬ死ぬ詐欺
125名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:58.05 ID:j6cf7N1d0

まあ、出来レースだったし。
あちらの政治家さんはそれなりに民度高いから。

本当にデフォルトにはしない罠。
126名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:59.92 ID:q8N+VM6Z0
合意しただけじゃ、回避じゃないだろ。(゚σ ゚)ホジホジ
127名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:03.88 ID:MhK6FgVR0
>>112
デフォルトが先送りになっただけだろ
128名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:06.26 ID:q4+cizPWP
だけど問題を先送りしただけだろ 近々に再燃するぞもっと酷くなって
129名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:08.48 ID:iyutTwPE0
デフォルト回避まだしてないだろ
なんにもわかってないバカはとりあえず
議会で投票されるまで待ってろ
130名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:10.15 ID:aQkTNkwJ0
>>100
ネトウヨ乙。すぐ日本人でないとか言ってくるから恥ずかしい。
日米関係ガーと言ってるのにここまでアメリカに食い物にされちゃって可哀想に。
131名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:19.15 ID:aG5vtnaT0
何と言うデキレース
円高ドル安誘導したかっただけちゃうんかと小一時間
132名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:19.55 ID:cKeNRDhY0
>当初1兆ドルの財政赤字を削減
中身はこれだけか?
債務上限はいくらに引き上げたんだ?

AAAからのランクダウンは決まりなんだな。
133名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:30.35 ID:dKYllq4r0













わかってた









134名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:36.64 ID:fgcU244Q0
すんなり上限を引き上げるのはなんだから
ギリギリまで引き上げないそぶりを見せ
結局は引き上げる と
135名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:43.68 ID:fIQhWWdp0
毎度お騒がせデフォルト詐欺。
どう転んでも財政破綻しない国は

アメリカー基軸通貨だからドル刷れば済む
日本ー対外債権国で黒字国 国債償還は同じく円刷れは済む

日本のマスコミの、TPP受乗り遅れるな詐欺、増税、財政破綻、日銀の国債買いでハイパーインフレ
には騙されないでね。
136名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:47.68 ID:LV707xHt0
出来レース
137名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:15:49.35 ID:Z+HWFF+W0
ロンポールには歯を食いしばってでもがんがってもらわんと。
茶会の戸別訪問が暑さで熱だれしたか?
138名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:16:32.97 ID:RL2XYpTB0
円建てで商売して米国債買うのやめたら?
139名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:16:57.15 ID:txRqbMkd0
>>130
おまえも食い物にされてる一員のはずなのにまるで部外者のようだな
140名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:17:03.88 ID:ZNsB5Xs90
日本の癌はブサヨと親米保守。
141名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:17:25.58 ID:q8N+VM6Z0
で、一番儲けたのは誰よ?(゚σ ゚)ホジホジ
142名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:17:27.70 ID:9GamioIr0
さらに借金することが決まったのにどうして円安に振れたんですか?教えてください
143名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:17:38.60 ID:0wboS2u80
>>134
> すんなり上限を引き上げるのはなんだから
> ギリギリまで引き上げないそぶりを見せ
> 結局は引き上げる と


そして株式市場は

売り方の
空売りをタンマリ売り込んで
一気に上に持って行き踏み上げ地獄で損切り・・・


144名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:17:56.95 ID:V4wyL4VZ0
チョン男らしい、ドサクサ紛れ

>>21
145名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:17:58.02 ID:J32HrHb/0
お小遣い10万増えたからもういいわ
146名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:17:58.51 ID:xCTu/zqX0
叱責覚悟の超ド素人の質問でスミマセン!!
アメリカがデフォルトすると円はどうなるの!?
手元に100万円あるんだけど、円で持ってるべき?ドルに換えるべき?
どーなの??
147名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:00.73 ID:OdJlqWjb0
USダラー、それは誰もが欲しがるドラッグみたいなものです
皆が欲しいものには価値が存在し続けます
日本人はそろそろマネーの事をカネと呼ぶのをやめた方がいいと思います
あ、そういえば、ゴールドはもうすぐまた右肩下がりに転じるでしょうね

148名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:01.86 ID:jd8j8cYZ0
これ否決されるオチな気がするんだが
149名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:05.22 ID:IOXzk9L20
はじめから
落としどころありきの
政治的駆け引きとしてのパフォーマンスだとわかってた
150名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:10.04 ID:rOA1sZ+b0
デフォルト回避した所で厳しいのは変わらない。
軍事費削減で極東地域を削られたら中国、北朝鮮がいる日本は影響大
その前にあの手この手で日本に金出させるだろう
151名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:14.15 ID:7v/OLDexO
出来レース乙
しかし日本はされるがままだな
152名無しさん@12周年::2011/08/01(月) 10:18:25.65 ID:I8X+Hy8F0
オバマ君はデフォルト詐欺だったか
私は北朝鮮に金流し詐欺絶賛実施中だよ・国賊菅チョクト
153名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:40.60 ID:6BLyMUgCO
カードローンの上限が増えただけ
根本的な事は何も解決してない
154名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:45.52 ID:wAuVsbAu0
>>140
はげどう

あーあデフォルト回避つまんね
155名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:45.95 ID:JYdOabhf0
とこぞのバカ総理とは違うってことだろ
156名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:49.44 ID:NBFTnel40
まったく予想どうりだなw

33 名無しさん@12周年 New! 2011/08/01(月) 10:03:05.58 ID:b1j/c5jB0
出来レース
いくら債務があってもデフォルトはさせない程度に
もめさせて市場を荒れさせ
むかしの投資銀行どもに手数料収入を稼がせる
初めからデフォルトをちらつかせた
政策改善なんかする気もない


157名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:49.85 ID:sjbbSmGA0
なんだかんだ言って、普通の国は政権側が妥協するんだよ
普通の国は
158名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:56.88 ID:Z+HWFF+W0
>>146
好きな方選べよ。
159名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:00.26 ID:VejaFPfk0
>>148
それはあり得る。
下院はバカだからな。
160李得実:2011/08/01(月) 10:19:05.24 ID:ScR729W00
50億年間も、猛毒群が原発で造られた“人工核種&プルトニュームが全
世界へと連日垂れ流し継続して、数十億人を傷殺群罪を垂れ流し続けてい
るように、その元凶巣窟で、人類史上最悪の猛毒の政策群を垂れ流し続け
るのは、日本体制巨悪賊では?〜☆当然の権利群の奪還行使として“全損
害賠償請求群などへ向けて立ち上がろう、☆核被爆SOS万国万民たちよ
!…☆永遠の万国万民愛主義者・李得実 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/

161名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:10.68 ID:LPvPK2yE0
>>27

デフコンレベル0、って最終戦争勃発かよw
デフコンのレベルって、数字が小さいほど、非常事態なんだぜ?
162名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:14.38 ID:EB9h82If0
期限も実は2日じゃなくて15日だしね
163名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:18.44 ID:aQkTNkwJ0
>>139
そんなに慕ってるのにアメリカ様からATMにしか思ってもらえないんだよなw
今どんな気持ち?
164名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:29.95 ID:mPCEPHk40
やったぁ。良かった。

これで赤字財政も改善してくれれば、ドル高基調に戻る(ってほしい)。
165名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:33.06 ID:q8N+VM6Z0
>>142
なんで、このスレにいるんですか?教えてください
166名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:39.77 ID:gvaAuj+uP
ドル安が進んでよかったね、マッチポンプしたかいがあったよ
167名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:40.75 ID:YHJi46h+0
これで否決されたら壮絶な嵌め込みだが。
168名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:55.49 ID:cKeNRDhY0
>>146
中国元でも買っとけよ。
169名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:20:09.58 ID:D2wnZXIF0
いっそのこと共産主義にして全個人資産の公共化をすればいい。
土地も財産も借金も全部国のもの。
有り得ないはずの黒人大統領だ。
歴史の大きな1ページが2ページめくられるだけだ。
170名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:20:16.63 ID:HyzWtp9eP
日本政府の凋落はいつ回避されますか・・・
171 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/01(月) 10:20:18.82 ID:IOEzENve0
茶会が無理難題な要求をするので、茶番劇でデフォルトの脅威を煽った。

国民や支持団体が賢明な訳では無い。
172名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:20:22.23 ID:tMBmb4Fj0
しかし米の前は英が基軸通貨だったわけだし
米が基軸通貨でなくなる日はいずれ来るよね
そのきっかけは今回のような騒動で今後何度もあるんじゃないの
FXで博打やってる人にはうれしい時代だね
173名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:20:46.24 ID:KozBjRyO0
結局毛唐は戦争して有色民族から搾取しないともたないんだな
174名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:20:46.88 ID:cKKnAwGM0
ドル円は火柱が立つでしょうな
175名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:20:51.30 ID:ZNsB5Xs90
>>146
積みゲーしとけよw
176 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:20:57.56 ID:iN48YZWvP
しょせん出来レースであったな
ドル不安で中国バブル崩壊でも狙ってたのかねえ
中国人が無知すぎて影響ほとんどなかったけど
177名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:21:06.44 ID:Z+HWFF+W0
>>162
まるで見透かされたかのような盆休み週間…
178名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:21:16.76 ID:GbPVRC8+0
>>151
世界中がされるがままだ。日本に限ったことではない。
が、日本政府と日銀が馬鹿なのは、円安政策を何一つとらないことだ。
179名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:21:18.47 ID:pX7yqKSv0
毎回毎回なにやってんだか 茶番ですハイ
180名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:21:45.98 ID:/6vLkUrF0
これで本当に円安になるの?
教えて、エロい人。
181名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:21:54.27 ID:KGb1anUN0
そうは言っても簡単には円安ドル高にならないなw
182名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:22:00.67 ID:DyGlEeUt0
これデフォルトしたら今よりすごい波が世界を覆うんだろ
>>7
ただのクレーマーだろw面白いから許す
183名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:22:02.68 ID:VejaFPfk0
>>171
キューバ危機みたいなもんだな。
あれがあったからアメリカ人も核戦争はヤバいって分かった。
184名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:22:23.16 ID:mDK+B4jI0
このニュースのわりには、為替が円高のままだな
185名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:22:27.55 ID:W8G+mzln0
>>180
一時的に戻すけどまた上がるだろうね
186名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:22:30.39 ID:gT614rlqP
>>178
出たよ日銀の悪口言えばいいと思ってるバカw
187名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:22:33.16 ID:txRqbMkd0
中長期はドル安だから戻り売りでおk
188名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:22:33.31 ID:lk23kiJG0
>>178
つか、これに加えてガチのギリシア問題あるしな。
189名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:22:42.54 ID:aWuZS/tkO
後々のタメにわざとダラダラやって、世界中の注目を集めてから可決
(´・ω・`)今時、そんな事やっても何の効果もねーよ
つか、多大な迷惑を被った日本に謝罪しろ!のろま!
190名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:22:47.96 ID:EB9h82If0
以前のようなドル高はあきらめろww
バーナンキが金利引き上げるって言わないとムリ
191名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:23:04.96 ID:AkgyO/QKO
>>174
まだ信じてないのが半分くらい
あと77.77にこだわってるアホがいがいに多い
192名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:23:09.01 ID:ZNsB5Xs90
ストレステストも兼ねてるんだろ
193名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:23:30.10 ID:cKeNRDhY0
>>184
一応、週末から1円下げたぜ?
194名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:23:39.53 ID:cINwWyhEO
茶番会
195名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:23:53.38 ID:uD8zoF4a0
するとでも思っていたのかと
196名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:23:54.46 ID:rOA1sZ+b0
回避すればするほど最終的な被害でかくなるだろw
197名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:24:07.83 ID:iIK44lzs0
得意のデフォデフォ詐欺かよ
全世界巻き込んでの滅茶苦茶っぷりに期待してたのに
198名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:24:13.29 ID:AsXcpHLV0
>>180
一時的には円安
でも、どうせまた円高になる
財政赤字の縮小=GDPの成長鈍化になる
これで米国の国際収支が大きく改善されるかどうかは、現時点では未定
199名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:24:28.21 ID:49VP+TIe0
628 自分:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 22:54:17.37 ID:jhYYq/pO0
俺が予言した通りになりますよ

392:名無しさん@12周年 2011/07/31(日) 07:37:24 jhYYq/pO0

8/5までにドル円84円になるよ
この予言必ず
当たります
200名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:24:28.84 ID:DyGlEeUt0
ただいまマネーゲームちう
>>196
もう本当に駄目なのか?
201名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:24:29.20 ID:pF+GnJ/N0
可決してから信じよう。
202名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:24:44.77 ID:0EVr47a90
やっとかよ。
世界中に迷惑かけまくってから・・・
203名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:24:59.48 ID:m/YUPgvU0
>>146
ユーロ買えば幸せに、なれるよ(´Д`)
204名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:25:06.02 ID:lWdiAC7V0
>超党派委員会で今秋に追加の赤字削減計画をまとめる
まず纏まらないと思うんだがな・・・どーなる事やら
205名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:25:06.98 ID:4EvyeARZ0



アメリカ豆知識
デフォルト


今回が初だとか思われているが、

アメリカは1979年にもデフォルトしている。




206名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:25:22.02 ID:dXllMHjI0
可決するまでわからんね
207名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:25:30.62 ID:KzLi0FxB0
パフォーマンスだけとか言っている奴がいるが、
今回は落とし所は最初から8月2日と宣言されている訳だから
これでデフォルトになったら、ごねた側の責任になる。
だから今回はとりあえず回避なのは予想通りでパフォーマンスでもなんでもないよ。
8月2日は合意にこぎつけるだろうが
来年、再来年までには完全にアメリカの経済が枯渇するというのが一部の専門家の予想だよ。
多分1兆ドルの赤字削減計画で絶望的な状態を国民が肌で感じることになるんだろうな
208名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:25:41.60 ID:473lxEeO0
>>34
アヌンナキが助けてくれるよ
209名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:25:46.77 ID:gA7IpoOM0
>>205
1995年にも起こしてるよ
210名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:25:55.68 ID:cKeNRDhY0
>>203
この人殺し!w
211名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:25:59.18 ID:txRqbMkd0
一時的にアメが問題先送りしたらクズどもが今度はユーロ圏に火をつけて相場を動かすよ
そのときまた円とスイスフランがアホのように買われる
212名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:25:59.24 ID:+lkR5C0z0
はやく何処と戦争するか決めるニダ
213名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:26:10.23 ID:Z+HWFF+W0
>>178
日銀のノーパンM字開脚状態はなんとかならんかね。
なされるがままオカされるままっていうのも結構見苦しいわ。
214名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:26:22.45 ID:KwLpLMU60
なんという予定調和www
215名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:26:28.30 ID:LqRvFW100
削減したって赤字のままだよね?この騒ぎをこれから毎年やるのかな
216名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:26:35.98 ID:iLb+ZHq90
共和党、強行派茶話会は反対している。
議会で否決されるかも知れない。
今日が山場だ。
217名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:26:41.92 ID:GbPVRC8+0
>>186
でたな。お前みたいな馬鹿がw

日本の円高放置のどこが隙なんだ?小学生。wwww
218名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:26:41.51 ID:MbW3P4O/0
アメリカのリソースってほとんど残ってないだろ
219名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:26:42.09 ID:e4TLuWVoO
デフォルト→ドルの信頼が下がって円高
国債追加発行でデフォルト回避→ドル刷りばら蒔きで円高
220名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:27:08.04 ID:/S/BmCnu0
米下院民主党、債務合意を支持しない可能性=ペロシ院内総務
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-22457820110731
+お茶会で下院死亡じゃないの?
221名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:27:34.35 ID:SF9Xhy0P0
>>1
でも円高
結局はドル安にする口実だった
222名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:27:36.75 ID:VejaFPfk0
これでデフォルト回避確定した瞬間に介入すれば
1ドル80円台まで押し戻せるな。
それできたら次の総理は野田で良いわ。
223名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:27:42.13 ID:sThUR3NA0
ま、現時点ではオバマが会見しただけだから、正確には「回避の方向」なだけだな。
議会の採決前に派手に速報打った日本のメディアはアホ。
224名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:27:42.97 ID:RQijIIcX0
ぶっちゃけデキレースwwwwww
米議員が恒例行事のようにやる政治ショーだろ。

でも、「政府債務ヤバイの波」は次に日本に来るぞ。
なにしろ5年かそこらで日本人の預貯金全部で買い支えてもなお足りなくなる計算。
ギリシャやポルトガルと違って規模が桁違いだしどうするんだろう。
225名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:27:55.62 ID:4BgKpIlN0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <  USAMA!USAMA!USAMA!USAMA!USAMA!USAMA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
226名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:27:59.94 ID:DL9RL4ey0
デフォ回避が確実になってからテレビと新聞報道始まった日本という国

ラジオは比較的前からやってたけどねぇ

テレビ・新聞 = 政府系情報操作のメディア
227名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:28:15.65 ID:s/1ZwI8W0
>>212

じゃあ韓国で
228名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:28:17.85 ID:ev0axR/K0
アメリカもねじれでたいへんだねえ・・
229名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:28:24.21 ID:m/YUPgvU0
なんで円が買われるんだろう?
そんなに信用が、有るのかな?
230名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:28:30.21 ID:yphDGlNai
米国の借金→1100兆円
日本の借金→1000兆円

米国のGDPは日本の2.7倍
231名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:28:30.98 ID:MhK6FgVR0
>>178
日本破綻厨とは

(Aタイプ)=日本破綻を煽って消費税を上げたい厨

官僚、経団連の望む消費税上げの洗脳したいポチの御用学者、御用マスゴミ
財政再建のための公務員削減給与カットを避けて消費税を上げたい公務員
親に寄生し相続税強化を恐れる低脳ニート
累進課税強化を恐れる無駄に給与が高いマスゴミ
 
(Bタイプ)=アメポチ売国奴、外資に投資して損失を抱えた人々、詐欺師、オツムの弱い騙され易い人

外資のアメポチ、もしくは詐欺師のポジトーク 例)ケケ中、藤巻 六本木の巫女

(Cタイプ)=貧乏人が富裕層を僻んでいるだけ

このままでは自分達は生きていけないので、日本人全員を道連れにしたい厨
 (例)低脳ニート層=知恵遅れ破綻チョン(笑)
    =日本を憎む銭なし在日チョン

■結論
円安(笑)ハイパーインフレ(笑)預金封鎖(笑)とあり得ないホラ吹いて
あんだけ毎日煽っても日本は破綻しません。
むしろ円高デフレ。
国債はリスク逃避先として順調に消化され続けて金利も低下。
破綻するのはアメリカの方でしたw

日本破綻詐欺に煽られて海外分散投資した海外資産が紙屑になっていくという
オチwwwwww
232名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:28:45.09 ID:rOA1sZ+b0
当初1兆ドルの財政赤字を削減し、
超党派委員会で今秋に追加の赤字削減計画をまとめるのが内容。

これ気になるね。日本関連を削られたら、日本は外交をアメリカに依存してる所もあるからね
233名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:28:49.70 ID:QdlFkoSB0
茶番乙
234名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:28:52.65 ID:5tlst3Ho0
すぐに1兆ドル削減して、秋に1.8兆ドル削減案だすんじゃなかったの?
直近の1兆ドルはともかく、それ以降がごにょごにょって感じだな。
235名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:29:00.33 ID:AsXcpHLV0
日本円商圏を拡大させない限り、結局ドルに振りまわされる
日本の関係各省に期待・・・・・・出来ないから困るww
236名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:29:01.31 ID:GbPVRC8+0
ここ、相当の馬鹿がまだいるぞ。
円高で大打撃を受けてることも分からん馬鹿が。
237名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:29:02.99 ID:K9xHGnQO0
>>178
日銀は優秀だよ
だって、日銀の本当の目的は、円高とデフレだから。

そういう意味で、日銀は極めて優秀
238名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:29:27.24 ID:PfmVcDk70
上限だげ上げてもまたドルを刷って終わりだしな1年持たないだろ
239名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:29:44.47 ID:sU79NpCj0
国が債務不履行とかになったら終わりだからな
240名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:29:54.96 ID:zxqBHC1Z0
>>196
んなわけねーだろ・・
GDPが伸びてりゃ問題ない
241名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:30:06.41 ID:AkgyO/QKO
>>207
>多分1兆ドルの赤字削減計画で絶望的な状態を国民が肌で感じることになるんだろうな

日本もいずれ通る道なんだよな・・・
242名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:30:17.40 ID:GkkkC3Mn0
ほんのわずかな延命治療
243名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:30:26.61 ID:77GQBsta0
茶番じゃん
また儲かったなユダヤ
244名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:30:35.19 ID:ezmu7KQc0
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |引き上げ合意| ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |デフォルト回避  | ::|   | おし、決まったな! 風呂にでも入るか。
  |.... |:: |          | ::|   \_  _____________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
245名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:30:43.22 ID:RCwfGmxn0
これで結局アメリカ国債の格付けもトリプルAのまま安泰とか
格付け会社こそ潰して欲しい
246名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:30:50.54 ID:DAJEsQaJ0
デフォルトをギリギリ回避した国債のレーティングが

トリプルAとはこれいかに?
247名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:04.88 ID:K53zeDFc0
採決もしてないうちに、こんなデマ流して、日本の株主を罠に陥れるマスゴミ。
248名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:24.47 ID:TNJoqrNVi
>>14
誰かが黒字になったら、誰かが赤字になるしかないからな。国の借金を無くすと言う事は、国民がその分借金を負担すると言う事になるからそれよりはマシだろう。
249名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:32.37 ID:8eA6xXpT0
資本主義の没落を読み取れ

いずれ通貨制度の破たんを知れ
250名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:33.32 ID:Y5BhCHaT0
>>14
>何で世界中の政府って赤字だらけなの?
>人類のすべてが糞


  大きな政府、福祉国家、行政国家・・・・。

  この赤字スパイラルを克服できる経済学者っていないのかよ。

251名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:33.33 ID:slYfJfDd0
赤字削減計画ってどうせ増税プランでしょw
富裕層狙ううちして、資本が逃げたらどーなんのw
252名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:37.96 ID:KxZN725e0
>>8
アメリカの場合に限り、限度額増やしたらそれだけで解決するだろ
253名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:42.01 ID:rOA1sZ+b0
格付け会社もグルでしょ?
254名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:54.55 ID:GbPVRC8+0
>>237
日本潰しには日銀が適してるな。
そういう意味では究極のバカだよw
255名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:55.55 ID:rsRov66m0
USA!USA!
256名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:31:59.50 ID:S9aT2CM00
為替はどうなってる
257名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:32:01.35 ID:1UcRDS4R0
ショーは終わりましたか
258名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:32:03.92 ID:MIXR3DPv0
>>244
下院共和党が法案受け入れるかどうか、まだ解らんぞ。
259名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:32:08.93 ID:fafXhwGo0
下院でも賛成で可決される見込みがあるなんてソースはどこにも無いな

なんであのキチガイ茶会が大人しくなったのか興味あるわ
260名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:32:09.56 ID:D2wnZXIF0
>>189
米さんは日本をATMにしか考えてない。
悪いと思うどころか小泉が只でくれたはずの郵貯が空っぽだったので
リーマン再生のボタンを掛け違えたとお怒りだ。
小泉さんはとっとと辞めちゃうし、そのあとの首相を責めたらみんな一年もたずに辞めちゃう。

大地震で責めを緩めた途端に今度は居座りを決め込む首相。

日本ってどんだけ〜
261名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:32:22.59 ID:tZi1yY9U0
つまんねー
262名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:32:43.46 ID:txRqbMkd0
一度78円タッチして77.75
263名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:32:44.93 ID:O+sMgESb0
どうせ合意したんだから騒ぐことじゃなくね
264名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:32:45.48 ID:aWg1TB210
デフォルトを回避しても、緊縮財政に舵を切れば日本のような低成長時代の幕開けだな。
265名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:32:51.83 ID:EYhqLw8p0
>>245
詐欺が自ら首絞めるわけないだろw
266名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:33:00.72 ID:deuGNjp60
この操作でどれくらいもうけたやつがいるんだろうな。
267名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:33:36.34 ID:lcoRx0N+0
さあ、あとはどこで戦争するかだけだな。
俺は意外なところで東ヨーロッパだと思うんだが。
268名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:33:41.28 ID:VejaFPfk0
>>224
日本の場合は国債デフォルトしても
海外に波及しないから実はやりやすい。
それとこの円高で庶民がドル買ってるのが実はやばい。
庶民の預貯金が外貨に逃げると日本国債買い手が減る。
269名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:33:45.79 ID:RQijIIcX0
>>246 ギリギリ回避という政治ショーであって本当はビクともしてないから。
270名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:33:47.23 ID:zgGbVWz80
>>8
払えなくなったら居直り戦争。
271名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:33:51.41 ID:s/1ZwI8W0
>>241

日本滅ぶよたぶん
このままだったら
本当に人に甘えてたかる奴ばっかりだもん
債務不履行になるよそりゃ
働かないでたかる奴ばっかりなんだから
272名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:33:55.98 ID:hpuLPNma0
>>256
いまんとこ50銭ほど円安に振れただけ
273名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:34:12.02 ID:DyGlEeUt0
儲け出るほど値動いてんの?
274名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:34:26.09 ID:DFQnT7eG0
喜んでいいのか…複雑な気分…。
275名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:34:27.77 ID:AsXcpHLV0
>>250
それが嫌なら、小さな国家にしてしまえばいい
その分、社会保障を受けれなくなった低所得層はダメージを大きく受けるけどな

結局苦境から脱出するには、経済を発展させるしかないし、
発展時に国が調子こいた財政切り盛りしないようにしないと駄目
すぐ調子のるからな
無責任な方々は
276名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:34:42.02 ID:K9xHGnQO0
>>254
違うってw

日銀は、日本がどうなろうが構わない
日銀職員の生活第一だからね。

自分たちの生活が豊かになれば、日本が崩壊しようがどうなろうが関係ない
日本が崩壊しても、日銀職員だけが豊かな生活を続けられる仕組みを今、作っているんだよ
277名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:34:53.13 ID:1UcRDS4R0
>>264
日本円で170兆円だっけあれだけ量的緩和して
GDPの四半期が−5%だったとか日本の後追いになるんじゃないの
278名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:34:58.40 ID:/6vLkUrF0
これってつまり、また何処かと戦争して借金返済するってこと?
279名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:35:04.40 ID:S+egXC26O
>>258
それAmazonが価格変動を起こしたのでだからなにとなる
280名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:35:26.57 ID:OHKode9U0
そもそもアメリカこけたらどこ台頭するか考えれば
支持せざるを得ないってのが今の世界の現状だ
中国がアホ国家爆進する限りアメリカは安泰
281名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:35:27.01 ID:wicMTsBo0
今回の一件で分かったのは、日本もアメリカも天文学的借金で
今の贅沢を謳歌してるだけ。

要するに分不相応なんだよね。
(そりゃあ俺の能力考えても、そうだわな。w)
282名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:35:48.14 ID:lcoRx0N+0
朝鮮半島じゃ火種としてはちょっと小さすぎるんだよな。
印パ国境って手もあるけど、ここだと核が絡むのでヤバイ。
283名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:35:52.71 ID:EB9h82If0
むしろ日本債はジャンク級にしてくれよ
邦銀は国債買いすぎだろ
284名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:35:56.00 ID:eHU+zabi0
285名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:35:57.58 ID:ZrH9+sFnO
想定内
286名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:36:13.79 ID:ZaslpsJz0
茶番乙
287名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:36:25.82 ID:i4FeEM7mO
100円切った!なんて懐かしい思い出だな。
288名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:36:27.03 ID:MbW3P4O/0
>>271
言うような国民ばかりだったら今の横柄な経営やってる会社は大半が潰れてるわw
289名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:36:30.88 ID:GstTaVKC0
>>22
ネットゲリラ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:36:33.50 ID:gAau4T6V0
まだまだドル印刷は続くってことだから円高は止まりません。
291名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:37:06.52 ID:yphDGlNai
>>264
日本はデフォルトしたら日本がもろにダメージを受けます
国民の預金が消えます
292名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:37:06.74 ID:8eA6xXpT0
アメリカではすでに物々交換が30兆円産業


293名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:37:16.89 ID:TK+NMFqm0

   一時しのぎ。バカ日本政府官僚は、どうするか考えておけ
294名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:38:00.56 ID:zxqBHC1Z0
>>277
実質GDPだろそれは
日本の場合は名目が伸びていない
全然違う
295名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:38:02.49 ID:PfmVcDk70
アメリカの格付け会社も含めて金融機関だけが儲かるインチキ
296名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:38:04.56 ID:v4XxcIG00
一時しのぎ完了。
297名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:38:27.39 ID:ClQIJ8ty0
アメリカの経済も破綻まじかか。1兆円引き上げただけじゃ管の延命措置と変わらんな。
298名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:38:50.62 ID:GbPVRC8+0
>>276
そうだよ。
だからこそ日銀はバカだといってるだろ。しつこいな、お前。
299名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:38:58.62 ID:pF+GnJ/N0
>>293
「しっかり注視していく」
300名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:39:16.08 ID:dx1w+cua0










日本もこれぐらい改革断行しろよ








301名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:39:24.56 ID:rJ8NmAaU0
Lしとけばいいのか
302名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:39:52.91 ID:EYhqLw8p0
>>292
日本もそれでいいと思うよ。 そもそも金持ちだけのマネーゲームに付き合う必要はない。
303名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:39:58.89 ID:mPCEPHk40
てか、均衡財政を達成する道筋をつけられたら、アメリカは元に戻るでしょ。奇跡だけど。

今までで、均衡財政を一時的に達成したのは、辞める前のクリントンだけだもんね。
財政再建は、相当ハードな道だね。
304名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:40:05.52 ID:eHU+zabi0
>>297
1兆「ドル」だから日本の国家予算額程度の引き上げ
305名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:40:09.60 ID:TK+NMFqm0
損失のババ抜きが、日本に回ってくると予想
306名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:40:11.29 ID:/gLTfvsE0
やはり茶番だったか
為替が案外戻ってないのが気になるが
307名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:40:17.95 ID:RQijIIcX0
>>283
銀行が自国通貨の国債を買っている限りはレーティングに関係なく
財務評価していいっていうインチキ条項があるから、ジャンク債扱いに
なっても無問題らしいよw

臭い物にフタしてるだけでいつか崩壊するけど。

「民間の金融資産−民間の借金」が国債発行残高を超える日が
5年後ぐらいらしいけどどーすんだろ。震災で早まったと思うし。
308名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:40:41.44 ID:VejaFPfk0
>>297
1兆ドルだが。
309名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:40:50.47 ID:zxqBHC1Z0
アメリカは「絶対に」日本の後追いなどしない
少なくともバーナンキがFRBの議長のうちはな
310名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:40:57.53 ID:o71Umm540
ジョンイル重病説とか後継者お披露目とか、北献金問題とか、江沢民死亡説とか。
朝鮮戦争フラグが激しいんだが、、、
311名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:41:38.48 ID:TSjb00uS0
しかしアメリカも日本も欧州も、すべてが景気回復を優先して国家財政の
健全化を先延ばししてきたからな。そのツケが必ず近いうちにやってくるだろう。
今回の騒ぎは前触れにすぎない。
312名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:42:03.44 ID:deuGNjp60
国は半永久的に存続して行くということが大前提。

その中でどのくらい成長していけるかで、
国債の発行出来る額や金利が決まってくもんじゃないの?

永遠に現役で不死のサラリーマンが
銀行から金借りる、みたいなもんだろ。

どっかで全部返済しなきゃいけない、なんてのは、
国にはあてはまらないだろ。
313名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:42:50.85 ID:AsXcpHLV0
日本は偉大な国だよ
デフレ下でも実質GDPは伸ばし続けてるんだから

こんだけの長期デフレ下でこれだけ持ちこたえられる国って、きっと他にないわ
314名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:42:53.50 ID:7lagiFr10
>>1
ν速に【速報】なんてタグが必要なんて…
板の存在価値、無いんでないの?
315名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:42:54.67 ID:DyGlEeUt0
今後もお金だけ回してギャンブル国家か
失敗したら終わりだなメリケン
316名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:42:54.83 ID:ClQIJ8ty0
>>304
後、よく見たら
>資金調達を可能にする2兆ドル以上の債務限度の引き上げ
で1兆ドルじゃなくて2兆ドルだった。
317名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:43:09.71 ID:gT614rlqP
共和党の要求どおり歳出削減を飲んだから
今後アメリカは公共事業、社会保障、軍事費を削減していくことになる。
景気は悪化するし、日本には軍事費負担を求めるし、
中国は抑えが効かなくなるし、戦争の危険が高まってきた。
日本核武装も現実に近づいてきたなあ。
318名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:43:28.54 ID:9NndN3S30
>>312
そういう過信でみんな動いてるんだよ
だから高額住宅ローンも組める
319名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:44:02.32 ID:/GFs1wjQO
まだ回避決まってないよ?
議会が反対してデフォルトだよ

いよいよだ
320名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:44:16.45 ID:fLu6egDj0
額やシステムの違いあれ東電と同じだよな
潰すわけにはいかないからつぶれない
321名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:44:18.63 ID:dniQwcE30
ドル安にもってくためにわざとギリギリまでやっただろ
322名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:44:29.36 ID:d41RgZof0
格下げも回避されそうだな
323名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:44:56.81 ID:w82LGEQ60
日本人の真面目な頑張る人種ってのはついこの前いやって言うほど世界中に
アピールした+ナデシコ効果     日本人信用=円の信用>>>円高
その信用が津波&放射能以上ってスゴすぎ
結構もうボロボロで俺みたいな怠け者も居るっていうのに
324名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:44:57.46 ID:VejaFPfk0
>>313
こんなに長期間デフレ放置してる国は無い。
325名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:45:21.34 ID:dlyDXIpy0
ここで朝鮮戦争を起こして戦争でもする気なんじゃないかな?
相手も乗ってこないから金様暗殺でも企てるのかな?w
326名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:45:56.82 ID:gT614rlqP
>>324
自民党が「失われた10年」でやった経済失策のせい。
327名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:46:06.02 ID:vAf336ri0
あたりめーだ
何故か2chでは嬉々としてデフォルト連呼するヤツが多くて不思議だったが
328名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:46:30.48 ID:zxqBHC1Z0
>>313
そういう見方もできるけど、しかしそれも先進国最低レベルの伸びでしかないしねえ
名目も普通に伸びていたら中国に抜かれるのはあと20年後ぐらいだっただろうにな
329名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:46:36.46 ID:mcrC8Cck0
更に上限を上げたのか。米国債はますます膨れあがるんだろう。
当面デフォルトが無くなったのだから日本は米国債がチャラになる
前に少しづつ売って減らしたほうが良いんじゃないの。 ただ中国だけが
買うようになると米国えの発言権など高まるだろうから良くないのかな。

330名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:46:43.25 ID:MbW3P4O/0
>>324
これ以上国民の数を増やすわけにはいかないから仕方ない
問題はその減らした数の中に外国人枠が明確に設けられている事
近い将来日本人の定義が確実に変わるだろう
331名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:46:51.94 ID:rOA1sZ+b0
戦争って今の時代でも儲かるのか?
332名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:46:52.58 ID:RQijIIcX0
世界中のどの国も赤字だらけなのは、
「経済の仕組みは現代なのに、国家の仕組みが近代のまま」
だからだよ。一言で言えばそんだけ。

市場は国境を越えてもっとも合理的な選択をするのに、
国家は弱者やらなんやらの重たい荷物を背負って生きていかないといけない。
そんな重荷を背負って育てた人材も技術も企業も、さっさとお国を出て
一番稼げる場所に出て行ってしまう。
そんなハンディを負っていては、国家は市場の冷酷さに勝てるわけが無い。

その一方的な負け分が国家の赤字幅だよ。
この根本問題をどうするんだろうね。
333 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/01(月) 10:47:01.07 ID:aIkAgxi30
ひとつ言っておくけど、デフォルトが起こるわけないって。
少し経済かじってりゃわかるだろw

本気でいつか起こるとか思ってる奴は情弱すぎるぞw
まんまと踊らされすぎw
334名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:47:26.07 ID:TtxBKcJA0
結局次の大統領選に向けての共和党によるオバマいびり
335名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:47:29.85 ID:DyGlEeUt0
ドル円には今のところあんま影響なしww
336名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:47:30.80 ID:UTp2R/Zg0
正常な資本主義を取り戻すために世界一丸となって中国を抹殺するしかないな。
ついでに朝鮮半島も。
337名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:47:36.38 ID:q6JZ+FFr0
>>332
どうにもなりません。
338名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:47:56.74 ID:qwwffbzw0
議会につぶされる可能性もまだかなりある。
そうでなくても一時しのぎの案だからすぐまた同じ話になる。

末期がん患者が半年か2年かみたいな話。
339名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:47:59.07 ID:deuGNjp60
デフレなのに、ハイパーインフレが!っていって
ちっとも経済成長政策とらないしな。

税金がたりないとなれば、
普通は経済成長させようとするもんだろうけど、
なぜか消費税上げて一層経済ひえこまそうとするし。
340名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:48:12.43 ID:bLNYhZnc0
>>34
よし今のうちにホカロン買い占めとこ
341名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:48:16.29 ID:AsXcpHLV0
>>312
10年物国債を買う時に、
「この国10年後も本当に大丈夫なんだろうか?」という疑念を抱かせるようになっちゃうと、
新規国債は売れなくなっちゃうでしょ

国債を短期で返済する必要は確かにない
ぶっちゃけ返済できないなら、借り換えればいい
でも、それと新規国債を売り続けることが出来るかはまた別の話
現状先進国で黒字国家なんてないのだから、国債を投資家が購入手控えするようになるだけでアウトになる
そうすりゃ既存の国債含めて、全部アウトになる
342名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:48:21.15 ID:GBbVVNnx0
一瞬戻してるだけで流れは変わらんだろうな
343名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:48:25.60 ID:P2zKXUb60
>>7
韓流流行ってるんだ。支持されるね!って思ってただろうにw
344名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:48:29.14 ID:AXBZoBlV0
オバマやめろやお前
345名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:48:33.37 ID:o71Umm540
>>325

ここで菅さんが電撃訪朝して人質に! 菅さん救出作戦で戦争開始。
346名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:48:45.80 ID:NBFTnel40
            ┼ ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐ +
       ,| i |   _ト.`´`´-|_GS ! |\      ごーるどまんさっくすが
  + ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、      あらわれた!
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/ + / ̄   ̄ヽ ┼
個  Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
人   | ̄ + /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
投 ∩ | ∩ /  T /  ̄   _>   ヽ`-―∩||∩
.資 (lll゚(ェ)゚) | ̄工 エ|_       | `ー ´\ (  ⌒ ヽ
家 ( ∪ ∪/`ー一 ´/|      \_二二l  ∪  ノ AIG
→ ∪ ∪ |二二二二/ ┼    .        ∪∪
    ⊂(;(エ);⊂⌒`つ
       ダメリカ政府

347名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:49:18.25 ID:RQijIIcX0
>>331 現代ではまったく儲からないな。国家が戦争で儲けてたのは近代まで。
今や国家はババばかり引かされる存在になってしまった。

闘争の単位は企業や個人へとミクロ化してるので、どこのお国が良いとか悪いとか
言い争っても無意味。
348名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:49:38.34 ID:YR7bRhUn0
オバマ>菅か
つまらん
349名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:49:57.61 ID:mcrC8Cck0
>>333
あんたは後付で適当に言ってっぽいな
国家デフォルトなど現に最近も場韓国その他起きてるじゃないか

350名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:50:13.10 ID:GbPVRC8+0
>>327
嬉々としてデフォルト連呼は経済が分かってないバカだと思った方がいい。
ただ騒ぎたい煽り厨も多数いるんだが。
351名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:50:27.79 ID:AsXcpHLV0
>>328
別に今の日本マンセーしているつもりはないさ
あくまで民間頑張ってるなって話よ

政府・日銀うぇ・・・・
352名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:50:35.68 ID:EYhqLw8p0
>>345
そして遺憾の意だけで放置か。
353名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:50:46.93 ID:DyGlEeUt0
>>347
だなあマシンガンみたいに単純な製品大量生産で儲かってた時代とは違うしな
今は戦争せずに兵器売るだけなのが一番いいねえ
354名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:50:54.13 ID:1A/UG7JB0
>>345
誰も救出になんぞ行かないよ
皆大喜びして放置でしょw
355名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:51:05.54 ID:CdSdyX/DO
これって手形のジャンプでしょ?
356名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:51:15.63 ID:EB9h82If0
>>307
なるほどねー
資金はもう海外に頼るしかないかもね
あの金利じゃ魅力無さ過ぎるけどさ
357名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:51:24.44 ID:S+egXC26O
デフォルト起きようがお決まりなのはいいが

時間はかけたくない
358名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:51:42.99 ID:ViVxPeL70
円高なんとかせいよ。責任取れよ。
359名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:52:06.81 ID:TK+NMFqm0
>>331
アメリカは軍事産業国家。
国債発行増やして経済回しても、最後の最後で償還する気はない。

だから、対外戦争して国内に金を回している。
360名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:52:20.00 ID:muWc7J7N0
引き上げ幅によっては土壇場で否決されそうな
361名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:52:24.04 ID:WJe26eWU0
>>350
そもそもデフォルト連呼してたおおもとはアメリカなんだがw
362名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:52:37.09 ID:dlyDXIpy0
北と南が潰しあってくれれば需要の喚起としては手ごろ感があるよね。
朝鮮民族なんて何処の国からもキチガイ扱いをされてる民族なんだし
戦争をさせておいて需要を喚起すればこれほどアメリカや中国にとって
おいしい話は無いしね。
今回の出来事で先延ばしされそうなのは良いけど、緊縮財政がどう世界中に
響いてくるかだよね。
そのために世界中で戦争を起こして需要を喚起するんだろうけどさ。
アメリカ、中国は武器を売ると。。
363名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:52:37.07 ID:aiGX2r+e0
FOXNEWS ベイナー下院院内総務「98%共和の言うことが通ったんで、法案は通す」
364名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:53:15.95 ID:+sRO6vEK0
植民地時代のインドとイギリスの関係と同じで
米国債の価値を担保しているのは財政赤字なのに米国債を買わされている国々
ドル印刷して石油や製品を消費するだけ
円高で騒いでいる奴って根本に気づく能力がないバカなんだといつも思う
365名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:53:24.80 ID:sxE/MU660
延命措置しても
次がもっと酷くなるだけだと思うが・・・
366名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:53:42.66 ID:B5IowfiN0
>>14
少し考えればわかるけど黒字になるってことは税金取り過ぎってことだぞ?
黒字になればその分減税か福祉充実や公共事業に使ってまた赤字になることになる
ちょっと赤字でギリギリやりくりは正しい姿
367名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:53:43.21 ID:8VhgQvu80
さあ逃げろという合図だな
茶会派の懐柔失敗するとは
368名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:54:04.78 ID:1A/UG7JB0
>>361
だからアメリカ人の殆どはしないと思ってたってw
民主党も共和党も立場があるからギリギリまで行って
妥協しないと顔が立たないの!
369名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:54:06.21 ID:uRf5XXk/0
私も回避すると思っていました。
370名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:54:20.09 ID:1y3gaHds0
回避しても借金は減らないけどね
371名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:54:23.95 ID:aFfwopMv0
1兆ドル硬貨(*´Д`)ハァハァ
372名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:54:42.84 ID:S9qNiKNj0
所詮は身内同士の茶番
373名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:55:13.22 ID:+LTS5VBs0
新小岩が平穏であることを祈るだけ、かな?
374名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:55:59.63 ID:rOA1sZ+b0
問題はジャイアンアメリカが日本に何を求めるか
375名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:56:08.34 ID:vAf336ri0
>>361
ミエミエのポジショントークに釣られるってやっぱり
「経済わかってないバカ」なんだろうと思うよ?
376名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:56:16.93 ID:j6hGXxaO0
通貨をドルからアメロにするためにデフォルトになると
考えてしまった。
377名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:56:32.71 ID:RQJjf5b10
飛ぶ飛ぶ詐欺
378名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:56:57.22 ID:EYhqLw8p0
>>361
アメリカ含む「マスゴミ」なんだけどなw
379名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:57:02.47 ID:GbPVRC8+0
>>361
というか米マスコミな。吊られてデフォルト連呼。ま、バカには違いない。
380名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:57:04.41 ID:B5IowfiN0
アメリカの内政問題なのに日本になにやらせるってんだよw
381名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:57:20.12 ID:7sEu9S2X0

これって、絶対戦争するよね。

そうすると、極東エリアが有力。

だから徴兵制を怖がって韓国在日の活動が活発になってるのか。


382名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:57:22.38 ID:muWc7J7N0
何時かみたく郵貯要求してきたりして
383名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:57:38.57 ID:ydPEePntP
これでさらに借金増やしても大丈夫!!!

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / /_∧  ,/ノ'
 ( l    ∧_∧ / /*´∀`)//∧_∧   グッジョブ!!
  \ \ (*´∀`)(       /(*´∀`)     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄    \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
384名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:57:40.02 ID:gT614rlqP
株はもう上がってるな
385名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:57:43.35 ID:hpuLPNma0
しかし相場は動意薄いなw
もしかしてロンドンとNYは下げてくるんじゃねえのかw
386名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:57:50.09 ID:6lkJ/rpV0
デフォルトは無いと思っている人は、
ドルをどんどん買ってくれよ。
さぞかし儲かるだろうよ。
387名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:58:04.98 ID:RQijIIcX0
米10年国債市場とかド安定のままだった、みんな政治ショーだって判ってた。
でも、米ドル市場は不安定だった。これはつまり・・・そういう「仕掛け」でしかない。

この種の「事件」に乗じてレバレッジを利かせた投機をして、市場を動揺させる手法を
「イベントドリブン」と言う。
388名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:58:13.80 ID:WJe26eWU0
>>368
別に本気にしなくても騒げば不安になるし面白がって騒ぐ奴も出る

まぁ、どこだって変わらない集団心理の流れだからデフォルト連呼するのは普通の流れだと思うよ。
389名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:58:43.60 ID:281lVE/D0



>>1
まだ両院で可決されてないし今後米国債格下げもあるかもしれないから
8月半ばまでは油断できん。いずれにせよでデフォルトか格下げだと大恐慌。

共和党も分裂状態だし下院の茶会派が従うかどうかは微妙なライン。
リーマンの時も議会は救済するだろうとの見方が外れてああなった訳だし。


390名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:58:48.84 ID:tzrxK1kl0
デフォルト煽ってたのはそうやって危機感つのって
株価やドルを下げて仕込むためだよ。
また一部の奴らは今回もかなり稼いだろう。
391名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:59:03.39 ID:dlyDXIpy0
回避合意するとは思ってたけど、これから毎日のように償還が目白押しだよw?
今回上限を引き上げても1年持つぐらいでまた1年後には上限引き上げをしないと
支払いが出来ない状態に陥るから。
あそこは借金を無限に許されている国なんだろうけど次ぎ起こった時
どうなるかだよね。
392名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:59:10.56 ID:NAitoIDH0
アメリカのデフォルト危機って今に始まった問題じゃない気がする。
中学の公民ですら双子の赤字って出てきたよな?
393名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:59:18.04 ID:2gOMPI800
>>386
カレラは屁理屈こねるだけで
そんな勇気も金も無いんじゃね?
394名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:59:27.57 ID:mcrC8Cck0
>>317
良い事なじゃないの。米国内にも日本に経済国力相応の防衛軍事負担
を望む声が多い。核武装などは最も有効な抑止力で専守防衛の今の
日本にも向いているし。中国や北朝鮮まで核武装してるから持たない
とおかしい。イージスやPAC3では撃ち漏らすだろから抑止力平和
維持にはならない。米国から核原潜を数隻買えば十分だと思う。
その替わりFXはユーロファイターを購入後、技術ノウハウを活かして
国産心神の実用化。9条も時代にあった改正。 軍事費浮いて福祉などにも回る
395名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:59:29.94 ID:ZPnAxVxL0
自分の中での借金していい額を自分で増やすってだけだろこれ
500万の借金があって返済の見込みが立たないやつが
じゃあ俺700万まで借金してもいいやってするってことだろ
近い破綻は目に見えてるんじゃないの?
396名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:00:01.51 ID:SmQ2MduJ0
デフォルト厨見てる〜?^^v
397名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:00:33.89 ID:EYhqLw8p0
>>389
>リーマンの時も

そりゃ単に政府が金融市場の言いなりにならないって言う意思表示のパフォーマンスだろ。
398名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:00:34.43 ID:MbW3P4O/0
>>381
具体的な行動をすでに起こしてるってのがねw
マスコミや芸能人関係で色々騒ぎ起きてたりするけどわかりやすい
兵役がダメなら金寄越せってのが通例だろうけどどうすんだろね?w
399名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:00:35.60 ID:1A/UG7JB0
デフォルト回避で日本株爆上げして(その間に外資は売りし掛け)
閉じた後に格付け会社が格下げ発表し欧米株更に下落、そして明日
日本株ドボ〜ン!

そんなシナリオも警戒しとかないとw
400名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:01:07.51 ID:cKeNRDhY0
>>371
実際にそれが存在しても買えないじゃないかw
俺、2j札なら持ってるぞ。
401名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:01:14.50 ID:QNNUNjQe0
ごまかしてるだけだろ
402名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:01:22.17 ID:4pCt0K2FO
でもこれ、回避というより先延ばしに過ぎないんだよなぁ。
下手すると、年中行事化しないか?
403名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:01:23.46 ID:s/1ZwI8W0
うーん
9条改正だけは絶対に反対だな
そこだけは絶対に譲歩できない
404名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:01:39.25 ID:dlyDXIpy0
日本に対して核武装を求めてくるだろうね。
日本のこの資金の無い状態で核武装を仕方なく受け入れるしかないかも
しれない。そうしないと莫大な軍事予算を負担させられる事になるからなぁ。
もともと軍事予算を日本に負担させるためにやってたのかもしれないけどね。
405名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:01:41.25 ID:j44jil/+0
とりあえず俺は救われた。
406名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:02:06.80 ID:muWc7J7N0
合意の内容が分からん事にはなあ…
米民主党は一体なにを捧げたのか
407名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:02:44.91 ID:zxqBHC1Z0
>>395
おまえの年収が500万のまま永久に上がらないなら無理があるだろうな
408名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:02:49.45 ID:YOdhW+9zO
そろそろWW3が始まるな…
409名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:02:55.54 ID:RQijIIcX0
>>395
それ言ったら、幾らまでなら借金していいっていう額をいっさいまったく
決めずに青天井の日本政府って一体・・・って話になるよ!

日本政府の債務上限=借りれるだけ∞

ハッキリ額を決めてあった米のほうがマシ。ご利用は無計画にだよ!
410名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:03:00.26 ID:/S/BmCnu0
あたし経済学部の女子大生だけどデフォルトするとおもうわ
外れたら全裸で西成地区散歩してあげる
411名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:03:47.32 ID:eQpl8vuO0
ちょっと待て、これってサラ金債務者が限度額を貯金額と錯覚してしまうのと同じじゃないか?
412名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:04:14.53 ID:281lVE/D0


>>397
そういう言い方なら

今回も債務拡大派の言いなりにならないって言う議員派閥の意思表示のパフォーマンスだろ。

413名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:04:20.26 ID:nxQGiY9W0
>>7

意見を言わず「来月も続けるおつもりですか?」でもいいかもしれんねw
414名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:04:40.31 ID:LDtFQN2E0
もうデフォルト回避した気になってる馬鹿共が騒いでおります。
415名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:05:03.43 ID:LmJDro/d0
一気に円ショートやな。
まだ間にあう?
416名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:05:07.06 ID:q/0/uu8U0
良かった
417名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:05:08.10 ID:NAitoIDH0
>>409
子ども手当てに高校無償化とかぬかして、
フタを開けてみたら国債発行している馬鹿政党は論外w
418名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:05:11.75 ID:tzrxK1kl0
意外とSポジ多いな。
419名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:05:18.21 ID:AkgyO/QKO
>>405
まだだけどなw
茶会が静かだ
まあせいぜい楽しめw
420名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:05:32.84 ID:77GQBsta0
人間は何やってんだろうねー全く
世界が負債スパイラルの上で踊ってるんだねー
滑稽だw
421名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:05:38.90 ID:EYhqLw8p0
>>412
そりゃそうだろw だから結果的に引き伸ばし安定の方向に走る。
金持ちにとっては金の価値以外に守るものがないからな。
422名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:05:58.47 ID:caePMnbe0
デフォルトするって見せかけて裏でもうけてるやつらがいるんでしょ?
423名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:06:00.43 ID:4c2QwDSp0
祈念真紀子
424名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:06:17.02 ID:1A/UG7JB0
だから来年の大統領選挙に向けての
政治的駆け引きのパフォーマンスが
始まってるんだよ!

そう言うのが実は主要因だったりする
425名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:06:18.62 ID:tM68iFTd0
貧民のほうが多いはずなのに
茶会とやらが力を持つ意味がわからん
426 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/01(月) 11:06:37.44 ID:aIkAgxi30
>>349
そんなちっこい国の話してねーよwwww
馬鹿かお前はwwwww
427名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:07:03.96 ID:fADBG7th0
>>14
これ必見

●「日本人が知らないニッポン」 −隠されてきた歴史から読み解く世界の成り立ち−
http://www.thinker-japan.com/thinkwar.html
428名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:07:12.15 ID:GbPVRC8+0
>>414
良かったな、いよいよデフォルトだな。
胸が熱くなる。
429名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:07:18.92 ID:muWc7J7N0
オバマの見切り発車に不快感を示した議会が…というオチだけは勘弁して欲しい
430名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:07:41.78 ID:mcrC8Cck0
>>403
日本を朝鮮や中国の言いなり、支配下にしたいからだろ
核武装が最も安く確実安全な抑止力だよ。通常戦力軍事費も浮く。原発より普段は安全
カビ生えた9条どおり日本には核が無い、と言うが現実は太平洋などで核
積み下ろしっをしない原潜や空母がそのまま日本国内母港に出入りしている。
基地にもある。同じ事ですよ。その一部を日本が肩代わりするだけ。日米安保も
継続で良い。中国ともまともな関係になるし、北朝鮮の脅威も完全解消

431名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:07:52.19 ID:/T9n4Kss0
出来レースと言いたいところだが、今回オバマが譲歩しているので、
前回のクリントンの時と様相が大きく異なってきているな。
今後の展開がむしろ楽しみだわ。
432名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:08:01.00 ID:8VhgQvu80
>>409
でもアメだって自分で首を絞めている
世界経済に影響を与えるんなら
上限枠を撤廃せざるを得ないと思うが
433名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:08:04.72 ID:LmJDro/d0
でもこれ、出来レースだったら大儲けする奴いっぱいいるよね。
434名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:08:17.72 ID:zxqBHC1Z0
>>425
宗教右翼やからねえ
実にアメ公の40%が聖書の天地創造を信じているという
435名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:08:22.35 ID:cKeNRDhY0
>>424
主要因もなにも、それが全てだろ。

債務上限の引き上げ幅は小さく、削減赤字が大きければ共和党の勝ち。
逆なら民主党の勝ち。
436名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:08:26.59 ID:/HjVBRXKO
戦争するまでの猶予

非常に危険な状態だ
437名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:08:38.37 ID:NAitoIDH0
茶会だけに茶番
438名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:09:01.02 ID:WJe26eWU0
>>424
やっぱり大統領選挙をにらんでの茶番か
だとすると、これで終わりでは無くむしろ始まりと見るべきか
439名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:09:52.54 ID:5RHktdA1O
しかし自分等で作った上限値のせいでデフォルトするなんてただのコントだよな
440名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:10:24.83 ID:B2TB+Fni0
>>14
人類が糞と言うより、人類社会の金融通貨システムが、そしてそれを支配している連中がが糞(人類の敵)だから。
現代の金融通貨システムにおいては、カネは負債に他ならない。カネは誰かが借金することによって始めて創造されるから。

下の動画かテキスト見れば、現代の金融通貨システムのペテンぶりがよくわかるよ。

Money As Debt(日本語字幕版)47:10 - 3 年前
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#

Money As Debt テキスト版
http://www.anti-rothschild.net/material/animation_01b.html
441名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:10:28.06 ID:8JBvvXQs0
これで共和党は崩壊することになるねー、

茶党と、非茶党の二つになっちゃうわけで
442名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:10:50.41 ID:LmJDro/d0
円を持ち上げるだけ持ち上げて、一気にハシゴ外しw
443名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:11:03.81 ID:uCASnP6+0
あんだけバブルってた時でさえ税収が60兆円だったのに、この不景気で100兆円の予算組むキチガイ国家もあるからなぁ。
444名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:11:12.69 ID:AkgyO/QKO
>>425
日本でもその兆候あるじゃんw
要するに民衆はアホ
煽られれば保守だろうが左派だろうが揺らぐってことだ
ツールが美女からネットになると右派になるんだなw
445名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:12:11.05 ID:RQijIIcX0
一時とはいえ財政を黒字化したクリントンは凄かったんだな。
今だと黒字化するなんてとても思えんのに。
少々お下劣でもいいので金勘定の得意なリーダーにするべき。
446名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:12:15.04 ID:TSjb00uS0
ペイリンの談話をぜひ聞きたいものだな。
どこかにないかな?
447名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:12:26.67 ID:CVPS20O80
あれ?歳出削減3兆とか4兆って話だったのに随分低い数字になったな。

これからもがんがん双子の赤字出し続けますっていってるようなもんだろこれ・・・w
448名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:12:35.75 ID:eHr3LphFO
なんだよ
もう少し円高続いてもらわないと困るんだよ
これからiherbでサプリ買ったりするんだから
449名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:12:44.19 ID:wEToFTmz0
避けられるものを避けないなんて常識的に考えてありえないよね(;^ω^)
450名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:12:44.45 ID:rM8/7tWN0
あー残念。世界中が混乱するシーンを見てみたかったのに。
一度、映画のようなシーンみてみたかったのに。
451名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:12:45.39 ID:8VhgQvu80
そもそも通貨発行権が政府にないのが面白い国だ
FRBから通貨を額面プラス利息つけて所得税収入から買っているなんてことが信じられん
それを改正しようとする大統領はことごとく暗殺されたり就任間もなく死んでいる
452名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:13:00.68 ID:hr5mGdgE0
出来レース。
いつもの「USA」コールしたいために、最後は団結するアメリカを演出しただけ。
プロレスだな。
453名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:13:02.69 ID:muWc7J7N0
クリントンは浮いた金を一瞬で帳消しにして現在の不景気の大本を作った
454名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:13:04.77 ID:txRqbMkd0
インチキサブプライムはクリントン時代に編み出されたものだけどな
455名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:13:09.53 ID:GbPVRC8+0
必ず出てくるラビ・バトラがまだ出てこないぞ、お前らww
456名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:13:39.03 ID:SaausOSc0
>>437
セシウム入り
457名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:13:38.83 ID:2rqU9/v/0
中国に莫大なアメリカ国債握られてるからなあ、と
知ったような事を書いてみる
458名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:13:48.65 ID:hpuLPNma0
>>411
サラ金債務者の場合は錯覚だが、この場合は「返済がやばい時はお金を刷れる」という、国家だけが許される究極の裏技がある
459名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:13:57.25 ID:j6hGXxaO0
>>445
クリントンのIQは歴代大統領で一番だしな。
460名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:14:02.70 ID:zxqBHC1Z0
>>443
デフレのただ中財政でカネ使うのは間違いじゃないけどな
461名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:14:03.11 ID:LmJDro/d0
>>445
政策と言うより時流だけどね。
ブッシュの馬鹿が赤字を爆発的に増大させたのは明らかに人災だけど。
462名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:14:37.19 ID:F6fUeJMv0
あんまり動かないね
もう少し動くかと思ったけど
463名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:15:00.48 ID:gUJs4M+x0
知ってた
464名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:15:24.29 ID:muWc7J7N0
ブッシュ個人がというよりネオコンが戦争音痴だった
思想で戦争やっちゃ駄目だといういい見本
465名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:15:29.40 ID:0DOQMaE20
結局オバマのやりたかった富裕層の税制優遇撤廃はするのかな
466名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:15:36.98 ID:D0KXkvX90
アメリカが滅びるときは日本も一緒
日本が滅びるときは孤独に滅びるだけwww
後は中国か韓国に併合されるかw
467名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:15:40.66 ID:txRqbMkd0
77.65まで落ちてきたな
468名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:15:47.12 ID:5gxEiA3G0
これから欧米は永遠にこういう事を繰り返して行く。衰退国家の末路。
469名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:16:06.30 ID:2rqU9/v/0
ラムズフェルドってどうしてるんだろう
資産イパーイで悠々自適なのかな
470名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:16:10.49 ID:281lVE/D0
>>421
で、話は>>389に戻ると。
471名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:16:36.01 ID:ftSCFYJZ0
オバマはチキンレースに勝ったのか

ではないな バレルロールの条件に一体なにを呑んだのやら
472名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:16:49.70 ID:2bejkYY20
引き上げ額は合意したのか?してないなら意味ないぞ
473名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:16:50.87 ID:caePMnbe0
>>445
湾岸戦争の金払ってやったやつがいるからな
474名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:16:53.42 ID:RQijIIcX0
>>443
民間には年収の1/3までしか借り入れるなとか言っておいて、
自分は税収の20倍(もっと)以上を借りちゃう上に上限はとくに無い、
つか考えないことにしてる日本政府って・・・

他国から借りてないことは他国にツケを回すことができないって意味で、
むしろ弱点なのに、日本は大丈夫派はここを利点だと思ってるし。
475名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:17:23.50 ID:fbDb07VZ0
でも米国債なんてどうせ売り戻せないんだから関係無いよね
476名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:17:24.82 ID:h+9CTB0p0

想定内とか知ってたとか言ってる奴は、全く今回の事態を理解してない奴。
477名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:17:50.25 ID:tuR8KPWK0
たった1兆円w
こんなんで合意できるならとっととやれよ
完全に茶番だな
478名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:18:00.21 ID:jMYScShV0
.
.  ノーモア ヒロシマ   ノーモア フジテレビ
※  フジテレビ のスポンサーに  No
※  フジテレビ に出る政治家に No
※  フジテレビ に出る文化人に No

こんなバッチを作って下さい
脱原発
脱フジテレビ

反日韓流フジ支持の

花王とトヨタは不買決定

花王の糞対応を録音してネtubeに流せー
479名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:18:07.55 ID:iLb+ZHq90
最終的に、
議会で茶話会の反対により、僅差で否決される。

が、2日以降も国債利払いを優先するので、
直ぐに国債の格下付けはない。

しかし、中国など大口の利払い、公務員給料など公的支払いに
15日頃、資金ショ−トする。

しないとしても、8月一杯が限度。

ディフォルトします。
480名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:18:28.64 ID:LxD3sdcE0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!・・・・・・・・・・ >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                    、     
                  /っノ     
                 / /  ∧_∧
                 \\(    )
481名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:18:39.67 ID:cKeNRDhY0
>>477
なんで、アメリカで1兆円なんて単位が出ると思うんだ?
482名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:18:47.40 ID:CVPS20O80
なんとか合意したけど歳出削減額が滅茶苦茶舐めた数字になってるせいで今週中に
米国債を格下げされるんじゃないかという懸念がほんのちょっとの円安だけにされちゃってるな。
483名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:18:53.43 ID:N4wRsDgS0
半年延長?で落ち着いたん?
484名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:19:04.92 ID:O9G2ILEA0
下院案を蹴ってギリギリの選択をしたというアメリカの理性を演出したシナリオ通りだったんだろ?
485名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:19:12.59 ID:muWc7J7N0
そもそもオバマが「勝った勝った」「茶番は終わりだ。空気読めよ」
といっただけで、戦の勝敗はまだわかってない状態
486名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:19:15.47 ID:n79y0lps0
>>459
IQってのは子供の発達速度を測定するもの、大人は関係無い。
487名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:19:19.73 ID:L+XEKpGz0
茶番過ぎる
488名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:20:00.68 ID:tuR8KPWK0
>>477
円 ×
ドル ○

>>481
間違えたんだよw
489名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:20:37.41 ID:K9xHGnQO0
>>298
しつこいな、お前

お前馬鹿だろw
490名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:20:57.03 ID:LmJDro/d0
>>466
中国はともかく韓国って何だよ。
滅びかけて日本に泣きついてきた惨めな乞食ミンジュクが
何か言ってるwww
IMF管理下の時の助けてやった金、もう返したの?ww
491名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:21:13.65 ID:1A/UG7JB0
でも現実アメリカなんかよりユーロ圏の方がヤバイよなあ
そして中国もどんな爆弾隠していて弾けさせるか分かった
もんじゃない・・・

アメリカは何だかんだ言ってもプロレスが上手いからねえw
492名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:21:52.71 ID:c68UL+00P
なんだ、つまらねぇ
国会混乱させて、特例公債法の成立を止めようぜ
今度は日本がデフォルトで円安誘導ww
493名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:22:08.58 ID:sWtWdY9p0
アメリカはオワコン
494名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:22:30.82 ID:BGmEszYT0
円安くるでー
495名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:23:10.88 ID:caePMnbe0
>>474
ギリシャになりたいん?
496名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:23:32.65 ID:8VhgQvu80
>>464
チェイニーはユダヤマフィアの手先だし
馬鹿で元アル中のブッシュをコントロールしていた
イラク戦争を仕掛け、個人筆頭株主であるハリバートン社に仕事を請け負わせて大儲け
911の主犯ではないかと言われる始末
497名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:23:49.87 ID:muWc7J7N0
リーマンの時も3・11のときも円安煽ってた連中がいたけど、当然上がった
今回、円安になる要素が有るか?
498名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:23:54.81 ID:o71Umm540
>>486
でもない。色々な方式が有るので、大人でもIQは適用される。

しかし歴代トップはニクソンだ。
499名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:23:56.41 ID:/6vLkUrF0
で、結局オバマが勝ったの?
500名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:24:38.84 ID:mcrC8Cck0
>>469 内容日本語が良くわかりませんが。 日本は中国と同程度の
米国債を持ってるし。世界で円の価値が上がっていたり世界経済に
日本の占めるウェイトと言うのはとても大きい。日本の死とは
世界経済の死を意味する。 即ち人類の終わり。爆弾だって米軍以外に
自○隊基地にあるんだぜ〜 プルトニウムの粉だって原発で沢山出来た。ICBMなら
打ち上げ成功率99.6%の大型が既にあるw 運搬機は沢山

501名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:24:39.77 ID:sWtWdY9p0
日本は借金の額が語られるけど、普通は資産も考えるもんなんだがな
そう考えると普通レベル
502名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:24:47.82 ID:LmJDro/d0
>>491
まあアメリカはジャイアンだから。
好き勝手にできる余地が大きい。
503名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:25:30.84 ID:rM8/7tWN0
早く世界中、地球規模で天変地異が来たり、大混乱に早くなれなれ!!
平和の世の中とかつまらない。
映画のようなシーンが早く見たい。
普通空気呼んで、デファルトするのがすじなのに。
504名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:25:35.89 ID:txRqbMkd0
地震が起これば円が買われて原発が逝くと円が売られるね
505名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:26:17.83 ID:xaWTZOoB0
日本も上限を定めようぜ
506名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:26:26.43 ID:muWc7J7N0
>>496
銃の誤射事故でも「早撃ちディック」と揶揄される始末

アメリカは軍籍に身を置いてた連中が大統領になるべきだと思うなー
507名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:26:52.83 ID:gT614rlqP
>>444
貧乏ニートが金持ち優遇の自民党支持するとかお笑いだわなw
まあ自分だけ負け組なのが悔しいから負け組を増やしたいんだろうが。
卑しい奴らだ。
508名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:27:06.19 ID:9FaL9ttg0
でも上限引き上げって単に先延ばしじゃないの?
509名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:27:09.99 ID:J7ALdama0
デフォ→大恐慌に備えて食料備蓄増やしたんで
震災対策にはなったw
510名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:27:11.13 ID:5LkW404j0
やっぱりw
511名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:27:32.45 ID:cKeNRDhY0
>>499
債務上限を3兆j上げられたならオバマの勝ちでいいだろうが、いくらか出てるか?
512名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:28:00.23 ID:8JBvvXQs0
あれ、なんか突っぱねるとか言ってるが
513名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:28:39.41 ID:q8N+VM6Z0
でも、アメリカは債務問題をまじめに考えてる分、
先送り先送りで子孫に借金をつけ回してる日本より1万倍まともな国だな。
514名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:28:48.60 ID:iyutTwPE0
いやだからまだデフォルト回避はしてないからな?
おまえら記事よく読めよ?
デフォルト回避が決まるのは明日の深夜だ
515名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:28:59.84 ID:mcrC8Cck0
>>500>>466宛てだった




516名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:29:21.22 ID:VWoB5ESl0
さあ、ドルの爆上げくるぞーー。
先週末、ドル買ったやつは、ウハウハだぜ。

先読めねえデフォルト馬鹿は円買ってるシナ。
破産してください。
517名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:30:47.99 ID:q6JZ+FFr0
>>506
でもあのブッシュjrだって軍籍あったぞ。
518名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:30:50.39 ID:sWtWdY9p0
どっちにしろドルは暴落するねw
アメリカは信用を失った
もう終わり
519名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:31:11.61 ID:vQDiEnnB0
数字のマジックでしかない
520名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:31:27.03 ID:/6vLkUrF0
>>511
上の方に2兆ドルまでおkと書いてあったよ。
521名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:31:43.92 ID:Sh9FlnRWO
予定調和
522名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:33:26.56 ID:Acp9rf7x0
滅亡厨のデフォルトからの経済壊滅説はバブルと化したか
523名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:33:45.25 ID:muWc7J7N0
>>517
まあね

数を頼みにしてるくせに逐次投入かました時点で駄目だってのは分かるけど
それは戦が始まった後でしか分からなかったんだよな
軍事的なセンスは事前にどうやって見定めりゃ良いんだろうなあ
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 11:34:38.23 ID:0kisKjl60
とんだ加藤茶番だな
525名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:34:47.31 ID:cKeNRDhY0
>>520
それで纏まるならオバマの負けだな・・・
選挙前に、もう一度上限引き上げをやることになる。
526名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:34:51.81 ID:xdkgeUvt0
さすがジャイアンなんでもないぜ
527名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:34:55.84 ID:ujG/xm/c0
引き上げることは前から分かっていたじゃないか
引上額は合意したのか?
してなきゃ何もしてないのと同じ事だ
528名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:34:59.20 ID:kkT2yaYV0
日本の議会と違って党議拘束なんて無いから、投票するまで実際は分からん
よ。
529名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:35:02.39 ID:jd8j8cYZ0
まだ可決してないんじゃ
みんなデフォルト回避と思ってるところに否決がきたらマジでブラマンくる
530名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:35:25.70 ID:gT614rlqP
勝ち負けなんかどうでもいいから日本への影響を考えよう。
531名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:35:36.17 ID:3mGmGcQ50
>>1
焦らしやがって

>>389
下院ではもう通過してなかったか
532名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:35:47.15 ID:MM12yDC60
オバカ大統領「歴史的決断」とは笑わせる。
ただの政争でもたついていただけ。

533名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:36:06.03 ID:E+qqj2pc0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 USA!USA!USA!USA!
 ⊂彡
534名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:36:29.99 ID:ZPZKYtdV0
決まってた話だよな
脅しだよある場所への
535名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:36:39.63 ID:muWc7J7N0
円買ったアメリカ人が今度はドルを買うんだから破産しないでしょ
日本の投資家はどうか知らないけど
536名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:36:57.26 ID:HEUJxeEW0
>>461
クリントンのボスもブッシュのボスも同じなんだけどな
537名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:37:12.74 ID:fDXi5bgO0
まだだろ
538名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:37:17.96 ID:1A/UG7JB0
でももう一回くらい共和党の議員でゴネル奴出るかもね
でもそれもパフォーマンスだよんw
539名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:38:36.18 ID:A3KgYZV50
>>7
返金はムリだろ。
一番効くのは製品を会社の前で平和的に壊すこと。

従業員には堪えるだろうな
540名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:38:39.94 ID:gT614rlqP
ねじれ国会で糞野党がごねるのは日本もアメリカも同じだな。
541名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:38:40.35 ID:28uzUIZA0
1ドル1円になればアメリカ買いまくれたのにw
542名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:38:41.12 ID:IEpgeS3Z0
うまくドル安に誘導できて飯うまなんだろ
543名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:38:57.01 ID:bQxRTIfq0
これで更に、格下げ回避確定したら
80円ぐらいまでは戻すかもな。
544名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:39:02.86 ID:Fxr3Afnm0
アメリカはFRBがお金を発行している
お金は働いて稼ぐものだがFRBは無から好きなだけお金を刷れる
おかしな話だがFRBは民間企業な
アメリカは通貨発行権をFRBに奪われた可哀想な国なんです
日銀も半分誰かに喰われてるけどな
545名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:39:18.82 ID:txRqbMkd0
爆上げ開始した9:30の水準にほぼ全戻し
546名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:40:06.00 ID:GQF6JWSz0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
547名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:40:07.12 ID:NBFTnel40
>>507
フリータやサリーマンも多いだろw
ネットやってる奴で知識が無い奴は引っかかるなw

所詮、教育がしっかりしてないからな〜
548名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:40:37.37 ID:+fapuoXN0
なんだか出来レースっぽいな。茶番。よっぽど話題がないんだな。
この問題が終息した頃に、また自国でヤラセテロでもするんかな?
次の敵国はどこにする?

549名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:40:49.01 ID:fiI8w1E30
数ヵ月後にまた問題再燃するんだろ?
550名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:41:58.28 ID:6RgS1iik0
雇用統計あるし
551名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:42:37.12 ID:vBQAQJXW0
つかデフォ一時回避した理由もチョン国相手の戦争を
視野に入れたっつか確定したせいでもありそうだな

普通にデフォ起こしても有利なのはチョン国だけだし
一時的でも回避して浮いたカネで戦争する気だと思う
チョン国自体弱いくせに良い気になりすぎてるし
そろそろ滅ぼしても良いころ合いだろう
552名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:43:07.27 ID:NBFTnel40
>>443
普通の国家なら議会の承認を受けない特別会計(200兆円以上)なんて存在してないけどな
553 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/01(月) 11:43:16.53 ID:UwE5tI2v0
こうやって為替や株価などの相場に揺さぶりをかけて
金儲けしてるやつらがいるんだよな…
554名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:43:31.56 ID:GQF6JWSz0
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
555名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:43:36.32 ID:yjk/GyGE0
借金してもいいから赤字削減しろ で削減できるなら苦労はないわな
556名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:44:06.47 ID:SfDtcDKT0
教えて欲しいんだけど、
アメリカ様ほどの大国がここまで追い詰められるのに、
原発ぶち壊れてもなお金融危機に追い詰められない極東の島国っていったいなんなの?震災の時の借りをこれから返さなきゃいけないにしてもしぶとすぎだろ。
557名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:44:22.50 ID:txRqbMkd0
ADP雇用統計でドル円ロンガー増やして本物の雇用統計でズドンと逝くパターン
558名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:44:34.10 ID:hlJez4ZH0
>>47
これはひどい
559名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:44:49.55 ID:Qd/XVZcb0
そりゃそうだろ
アメリカがデフォルトなんかする訳が無い
560名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:44:55.70 ID:kS/I58I80
さて、次なる展開は?
561名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:45:00.16 ID:d5cefnEI0
次は・・・ 8月15日、米国債の利払い日/償還日。
金本位制を放棄したニクソンショックは1971年8月15日だった
562名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:45:35.66 ID:mcrC8Cck0
>>546
公共投資が減ったし国内土建屋は過剰
食料だって騙して混ぜた放射性物質入りの国内危険食品を食べさせ
られるくらいなら、しばらく安全な海外産品を食べたいのう
563名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:45:50.53 ID:nB3m1BUO0
ギリギリまで揉めて合意する、いつものパターンだな
564名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:45:59.04 ID:muWc7J7N0
しかし、米詐欺とか米転がしを思い出した
市場が2つあるとぼろ儲けだな
565名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:46:13.14 ID:wDtq4B220
>>556
原発事故と金融危機は全然規模が違うから。
566名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:46:40.72 ID:GbPVRC8+0
>>556
追い詰められてない、経済的には。
政局が勝手に追い詰めている。

日本は円高に苦しめられる。
567名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:46:42.60 ID:jd8j8cYZ0
みんながデフォルト回避と思ってるところにデフォルトくるのが一番怖いパターンなわけだが
とりあえず可決してから安心してくれ
まだ分からない
568匿名大使:2011/08/01(月) 11:47:04.60 ID:0SAynqP90

之で筆頭債権者国の中国は、また逆上せ上がって、バカをコクでね〜か?。
569名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:47:11.25 ID:K64+cVtsP
誰かリアルタイムで為替見れるサイト知らね?
570名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:47:41.79 ID:1A/UG7JB0
民主党はオバマだけど共和党はこれから大統領選候補を
予備選で選ぶから共和党内部で駆け引きして睨み合ってる
部分もあるかもしれないねw

571名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:48:36.19 ID:PbSteIGI0
なにが財政赤字が1兆ドルだわ・・
たったの100兆円以下だぞ・・
NASAではハンマー一本が予算100万ドルだぞ
底が抜けたら桁違いが暴露の運命のアメリカだから
100兆ドルまで緩和だな 紙切れが足らないからだな
それでも円高は止まらない ドル/1円まで逝くぞ〜
572名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:48:53.29 ID:fadx7d2g0
>>567 それで最終リミットは結局いつのなったの?
573名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:48:56.12 ID:cKeNRDhY0
>>569
お前の箱には検索機能はないのかw
http://sekai-kabuka.com/
574名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:48:56.41 ID:SfDtcDKT0
>>565
今後訪日需要とか、メイドインジャパンの物は腫れ物のように扱われると思うけど、
今後日本がこういう危機に陥ることらあるの?
575名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:49:38.32 ID:NBFTnel40
>>565
でも原発の損害賠償はこれからだしな
土地担保の金融資産もあるからな〜

放射能汚染されたら担保価値が下がるからな
今回の原発事故の”損害額は”388兆円との試算もあるからね
576名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:49:59.10 ID:h+PGpNib0
まあこうなるわな
577名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:50:48.18 ID:GQF6JWSz0
日本の破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラ
ム=ネバダ・レポートを作成しています。2002年2月14日に開催され
た第154回国会の予算委員会で、民主党の五十嵐文彦議員(当時)が質問
の中でネバダ・レポートについて発言。その驚くべき内容は以下。
1〜公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
2〜公務員の退職金は100%すべてカット
3〜年金は一律30%カット、
4〜 国債の利払いは、5〜10年間停止
5〜消費税を20%に引き上げ
6〜所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7〜資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜
15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
8〜預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%
〜40%財産税として没収する。http://ihope.jp/nevada.htm

578名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:51:05.77 ID:SfDtcDKT0
>>566
そうなの?
これでもしアメリカ様がデフォったら日本はアメリカ様のウンコまで拭わなきゃいけないんだろ?
ファッキンオバマってこと?
579名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:51:15.80 ID:8VhgQvu80
>>7
高岡スレでは8月8日にフジテレビ本社に集合して
キムチばら撒くっていう案もあったな
580名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:52:12.25 ID:bXBcKBtu0
戦争する気まんまんやん
581名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:52:20.79 ID:W2P+96690
日本もデフォルト危機を演出して円安誘導しろよ。
582名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:52:20.98 ID:b4S50xIM0
何も変わらんだろうね
利上げなんて無理だし
ゆるやかに円高進むわ
583名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:52:24.04 ID:/Bm4R2Y80
新ドル紙幣まだ―

584名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:52:25.23 ID:OdOfmyHJP
>>14
政府が累積で黒字だと、市場からおカネを吸い上げ続ける事になる。
黒字って事は、支出差額分のお金が国庫に死蔵され続ける。
どうなると思う?市場からおカネが消えて、流動しなくなっていくんだよ。

国の財務ってのは、個人の赤字や借金とは性格が違う。
585名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:53:06.53 ID:5gxEiA3G0
もうドル円も垂れてきましたけど。
586名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:53:13.68 ID:xF2R4pW40
なんかアメリカが経済破綻起こして戦争起こす気だって
結構真面目に信じてたんだが
俺にちゃん向いてないかもしれん
587名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:53:28.34 ID:GQF6JWSz0
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      菅君は私の為だけに良くやってくれて居るよ!
   |    ,::::::,,    ,,,//        
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、     
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
588名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:53:36.17 ID:0+whhu+x0
回避したならさっさと円高解消しろ
589名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:53:48.69 ID:qNMM/Lw+O
ちっ
590名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:54:15.71 ID:h+UGTGuK0
成長し続けられるのかぇ?
591名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:55:42.27 ID:jCo5LmLg0
これでもまだ円高加速したら止まらんぞwww
592名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:55:59.46 ID:GQF6JWSz0
停電にしやがって         _.,,,,,,.....,,,
    .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
    /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
  | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
  |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
  |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;     
  |          | .   l;    (__人_) u |;   枝野に言えよ・・・
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
/       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
関東の計画停電で、信号まで消して、交通事故が起きたり、病院まで
停電を起こして、朝鮮玉入れのパチンコを存続させる事を言う政治家
はこの世から駆逐し無いと、この国の未来は無い。震災のどさくさに
パチンコ屋の献金を返すような糞菅は一刻も早く辞めてくれ。
593名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:56:01.26 ID:bMHqaJZ+0
不要な公務員ってどれ位存在してるんだろう。
594名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:56:27.37 ID:OuJVPZjp0
あっぶねぇなぁオイ。こんな綱渡りで今後大丈夫なのかよ。
595名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:57:31.96 ID:EFaSqjkw0
>>593
不要な社員と同じくらいいるんじゃないか?
596名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:58:13.62 ID:XTZeKoa40
何?そんなギリギリだったん?
597名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:58:22.46 ID:j44jil/+0
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business

>米デフォルト回避で1円超円高

えっ?
598名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:58:36.89 ID:GQF6JWSz0
増税する前に↓に税金をかけろ
@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
 漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
599名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:59:08.61 ID:g+/vy4WO0
たんに先延ばしにしただけだなあ
とっととドル上がれよ
600名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:59:35.09 ID:4nrICzzQO
ふう
601名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:59:41.22 ID:JKMpjxzS0
さて、次は日本のデフォルト危機だな

特別公債法は絶対に通すなよ
602名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:00:00.31 ID:NBFTnel40
見事な為替操作だな(´・д・`)ーзハァ
603名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:00:02.90 ID:2olEUPpr0
やっくでかるちゃー!
604名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:00:06.08 ID:mNCKw3cjO
ナアンダ つまらないな!
605名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:00:29.29 ID:5gxEiA3G0
これから例えば何の産業で欧米が経済成長するか思いつくかい。
606名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:00:30.58 ID:Tmy3JhmI0
>>584
注意しないといけないのが、国の財政ってカネの出入りだけってこと
例えば、税収10億、○○積立金に10億支出だと、+10億-10億=「0」
実際は、積立金に10億寝てるけど、財政上は「0」になる
こういうのが、「埋蔵金」って呼ばれる類のモノ
これが、政府機関のいろんな部署で寝てるということ
607名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:00:46.43 ID:/PhdL1v10
チキンレースで止まっちゃったアメリコ。
あとは武力で乗り切る方法とってくるんだろ。
608名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:01:02.83 ID:D4cuuDJY0
オーペン ディーウ
609名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:01:08.67 ID:H2aXMHph0
一挙に円安になったな。
610名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:01:11.66 ID:UyLKw1w6O

アメリカに被災地支援を全委託してデフォルト回避の援護をしてやれ。
611名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:01:15.82 ID:ujerXMwG0
故・中川酒は米国債買い入れ拒否したら、あんなことになった、

612名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:01:34.34 ID:LrmPGZSxO
>>584
ギリシャで死ね
613名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:02:14.57 ID:mvXUDWnM0
今後のスケジュール
8月2日、土壇場で決裂、結局デフォルト
8月5日、最初の支払い停止
8月7日、菅首相電撃退陣
614名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:02:43.22 ID:5YLHpfZI0
批判する奴は落としどころも分からないトップが何をしてきたか
見てこなかったのか?
615名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:02:58.62 ID:M79Pshz00
米国もデフォルトすれば良かったのに、ヨーロッパも続き日本もデフォルト宣言すれば
10月にG30の経済会議が開催される程度で済んだのに
616名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:03:16.47 ID:7+I58+tv0
【経済】ドル急反発。野田大臣「注意深い見極めが実った」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/l50
617名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:04:39.89 ID:/Bm4R2Y80
今の戦争で軍備はいらない

通貨戦争、サイバー戦争で十分
ところで菅たちに状況認識と当事者意識を持ち合わせているかい


618名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:05:28.97 ID:eK4XBmH70
野田はまだ注視とか言ってるよ
619名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:05:34.46 ID:F8OMVqYq0
まぁ、でも結局何にも解決していないわけだが…
620名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:06:09.04 ID:3Ei4mi+A0
>>609
それでも、リーマンショック前から考えると、やっぱ円高(つか超ドル安か)だべ・・・
621名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:06:39.03 ID:Acp9rf7x0
一円円安になってるじゃねぇか、おい!
622名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:06:45.07 ID:AsXcpHLV0
んじゃ、日本も特例公債法案を通さない詐欺すれば、円安になるのか
いっちょやったらどうだ?
623名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:07:16.29 ID:euwCTAMhO
円高加速すんぞw





624名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:07:21.68 ID:kejIYCpJ0
でも、これでまたアメリカの借金が増えるだけ。
アメリカを赤字に突き落としたの『だぶりゅ』なのに、オバマ尻ぬぐい可哀想っす。
オバマの支持率を地に落としたメキシコ湾原油流出事故も、ブッシュ派閥関連の企業がやらかした事。
625名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:07:41.12 ID:mvXUDWnM0
>>616
いつも100%ひっかかる(たいがいダム板へ)
自分でも鴨体質が強いと再認識して自戒に役立てている
626名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:07:50.57 ID:PutAmsoP0
最近の市況の反応見ればなww
またかよって感じるわ
627名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:08:24.26 ID:jd8j8cYZ0
>>572
結局のところ金牛耳ってるユダヤ人の思いのまま
大方の予想を裏切ってという展開がくるとそこで過剰反応がきてしまう可能性がある
これまでもそのパターンで恐慌起きてるわけで

オバマの演説で共和党の連中かえって否決に動かないかね
オバマに花持たせるのは許せない奴らが多そうなんだが
ちょっと気になった
628名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:09:25.33 ID:aQ8St2Lb0
【経済】ドル急反発。野田大臣「注意深い見極めが実った」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/l50
629名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:09:54.48 ID:SNhmLJ0i0
231兆円削減だと年23兆円削減
不可能だな
630名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:10:35.16 ID:W2P+96690
日本も赤字国債の限度額を決めて、毎回デフォルトにするかどうか国会で討論しろ。
631名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:10:36.59 ID:GprYUvUw0
これってあれか?角川春樹突然しゃがjみこんで
「今大地震を鎮めた!!」とか自信たっぷりに周囲に触れて回ってたとかそういうの?
632名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:10:49.33 ID:EYhqLw8p0
>>470
まぁ守るものが一企業じゃないんだから状況は違うわな
633名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:11:32.36 ID:kejIYCpJ0
>>621
ドル安、ユーロ安という現象で、ブラジルレアルや南アフリカランドとかは円とのレートはそう変わらん。
634名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:11:46.82 ID:O3aECwaFP
で、下院で否決と
どこからどこまでデキレースやら

635名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:11:52.06 ID:VWoB5ESl0
>>628
パンが好きな人、集合ww
636名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:12:07.68 ID:5gxEiA3G0
途上国に戦争させて兵器売るくらいしか出来ないな。
637名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:12:27.07 ID:55wfP3Ca0
まだデフォルト回避出来てないのに、なんで安心してる人がいるんだろう?
638名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:13:40.56 ID:kejIYCpJ0
>>627
アメリカ経済がユダヤ資本に牛耳られているのは確かだが、資本経済という化け物をユダヤが支配できている訳では無い。
639名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:13:43.28 ID:/Bm4R2Y80
マーフィーの法則

最悪の時に最悪のリーダがなる
640名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:14:05.27 ID:n5AuloIN0
80円に行きそうで行かない
ttp://www.forexpros.jp/currencies/usd-jpy-advanced-chart
641名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:14:10.58 ID:wLhYJYzjO
>>628
ドーナツってパン?
642名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:14:39.58 ID:7b/Q6s/L0
で、どうせ何事もなくアメリカ存続と。
あーあほくさ、あんだけ騒いでさ。
643名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:15:18.08 ID:aiGX2r+e0
>>637 直近のデフォルト騒ぎは終わった、下院共和党も法案を通すことに同調した
644名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:16:22.36 ID:VejaFPfk0
>>642
元々今回のはテクニカルデフォルトだから
これでアメリカ終了は元々無い。
645名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:16:58.16 ID:5GGx+gTe0
悪質な為替操作
646名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:17:28.72 ID:B5KyU1krO
デフォルトなら過去に何回かやってるでしょ。
ただ過去と違ってアメリカの力に陰りが見えてきてるから騒がれてる。
問題の先送りには成功したが果たしてどうなるか…。
647名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:17:50.59 ID:55wfP3Ca0
>>643
肝心の法案が可決成立していないよ。
指導者が合意しても反対者が多ければ否決される。
648名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:18:47.25 ID:EYhqLw8p0
>>647
そうだね〜すごいね〜こわいね〜
649名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:18:56.08 ID:v1393Yhr0
アメリカのデフォルト設定
650名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:19:07.96 ID:SNhmLJ0i0
為替のリバがいまいちだな
これも釣りだろ
更なるどんでん返しがくるぞー
651名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:19:12.28 ID:kejIYCpJ0
>>636
途上国「高い兵器は要りません。安い中国製のパチAK47やパチRPGだけで十分です。」

中国「戦争起こすと、資源の収奪に支障がでるからなあ」
652名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:19:21.89 ID:UWDj26Su0
ホッとした。
653名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:19:22.37 ID:Gdd9QjEe0
今日は7月32日にしちゃったら回避できるよな。
654名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:21:06.69 ID:MyjHoPe/0
>>650 皆が予測してた想定内だったからなんじゃないの?そういう場合は反応が激越にならない事多そうだ。
655名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:21:10.83 ID:odqHb3LW0
FRBとか米議会の中の人って未だに国民はただの馬鹿な一票だと思ってるのかな。
656名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:21:27.89 ID:488S3UPm0
>>646
やっぱアメリカが、自らデフォルトするなんてないだろうな。
他の国がこけて、荒れた所で、便乗して戦争して需要を生んで回復する。
っていう感じなんだろうな。
チキンレースとはほんとに、よく言う。負けることのない、出来レース
657名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:21:39.06 ID:WWE4NoKC0
デフォルトの意味が分からない
たまごっちかふたりはプリキュアに例えてくれ
658名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:21:50.11 ID:VejaFPfk0
>>650
まだ法案が通ってないし、格下げの可能性もあるから。
659名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:23:02.90 ID:iyutTwPE0
>>643
まだ決まってない

>>議会の手続きは8月1日に最大の正念場を迎える。下院多数派を野党共和党が占めており、
>>大統領らの超党派合意案にどこまで賛同が得られるかはなお不透明。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E3E48DE2E3E2EAE0E2E3E39F9FE2E2E2E2?n_cid=TW001
660名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:23:22.66 ID:b3IU+V4X0
>>14
収入より支出がおおいから
入ってくる以上に使えないシステムにすれば万事解決するよ
人件費なんかも固定にする必要はないんだ
661名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:23:46.24 ID:uhqShmiM0
>>650
そもそも誰も本当にデフォルトするなんて思ってなかっただろw
662名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:23:59.70 ID:kejIYCpJ0
>>656
アメリカが借金を増やしたのは、イラクやアフガン出兵のせいだよ?
借金で国が金を使った分だけ、懐に金を入れた奴らがいる。
誰だかは、判っているよな?
663名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:26:12.96 ID:ga0jMbKuO
とりあえず先送りにしただけだろ
664名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:26:14.46 ID:euwCTAMhO
まだ解決してないのにねぇ
665名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:26:58.25 ID:x3pR1U/T0
プロレスならビンス・マクマホンぐらいの顔芸見せてみろよ、オバマ
666名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:27:05.99 ID:LYp4lTTrO
>>657
国家による自己破産宣言
借りた金を返さない事
667名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:27:34.09 ID:VejaFPfk0
>>659
ベースが共和党案だからどっちかというと下院民主党が反対だろ。
あとお茶会派。
先の下院議長案も採決2日先延ばししてやっと通過したし。
668名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:29.87 ID:YQwLRRM50
やっとセレモニーが終わったか。
669名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:28:49.50 ID:FTEFeY9y0
次は、シナのバブル崩壊が心配の種だな?
その時は、鉄道事故みたいな騒ぎで済まないし
日本経済も肺炎になる。
670名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:29:15.02 ID:8VhgQvu80
特別公債法か
日本は痩せて行く一方だね

アップグレード大好きなのは国民性だけど
もうやめたらいいんだよ。

古いものを工夫して使うようにしようよ
671名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:29:19.50 ID:55wfP3Ca0
採決は日本時間でいつになるんだっけ?
672名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:29:33.07 ID:xCTh4D7OO
どうせ、国債金利の上昇、ドルの下落は続く。
近い内の破綻は避けられんだろ。
日本から見れば、これからもアメリカに搾取され続けるだろうな。
アメリカ国債の買い支えを続ける事になる事を考えれば、デフォルトしてくれた方が絶対良かった。
副島隆彦の言う、日米抱きつき心中の様相になってきたな。
673名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:29:51.36 ID:hheyfv8b0
>>657
ピカチュウとドンゾコなう!
674名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:36.07 ID:JlQN8i3k0
何の話題?

そんなたいそうなことなの?


おまえら頭いいな
675名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:30:56.29 ID:c1zmChTy0
今日日経平均爆上げしてんのはこれが原因か。
676名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:31:33.10 ID:VejaFPfk0
>>651
ak47とかrpgなんて庶民の武装だろ。
信頼性の低い中国製で我慢してるのって兼業海賊とかじゃね?
677名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:31:45.84 ID:iyutTwPE0
>>667
今度は逆にお茶会派と下院民主議員が組むかもな

>>668
明日の深夜までは祭りだよ
678名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:31:52.42 ID:R+pjUrylP
どこの誰でも確信に近い予想ができる当然の展開。
679名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:31:59.32 ID:488S3UPm0
>>674
個人的に、東北震災よりも関心が高い。
アメリカが動くと、震度10以上(架空の数値)あるから。
680名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:32:22.30 ID:LRq/2rDTO
大した話じゃないわけ
騒いでいた馬鹿は反省しろ
単なる為替問題
681名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:32:56.05 ID:aiGX2r+e0
ベイナーは「98%言うこと聞いてくれたから法案は通す」といってもう茶会議員説得し終わったんだよ。
オバマに会見させるために共和党内の不確定要素は取り除いた。 もうこの流れで行くよ
682名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:33:12.92 ID:UiS4IdSP0
今回は回避したけど、一兆ドルの上限引き上げなら、1年で枠を使い果たすでしょうね
来年末にはデフォルト必死

ドルが上がったところで売る
金が下がったところで現物買いで大金持ち決定
683名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:33:12.40 ID:gQg2khxP0
この合意には拘束力ないでしょ?
684名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:33:34.94 ID:MyjHoPe/0
>>669 今回のこの米デフォルトか?の件で中国は大きく反応してたのかな。
「釣られたら負け」という事で、ほぼ無反応?
確かに色々反応して巻き込まれてしまうと、ドルペッグ外すべきだろうとか
また元切り上げだとか、そういった不利な方向へもって行かされる事も生じてたかもしれない。
685名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:33:44.97 ID:kkw/6ZAd0
デフォルト回避っつってもジリ貧には変わらんので円高傾向はそのままなんだよな
686名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:33:48.89 ID:I+3dmaPZ0
だれか詳しい人教えてほしいんだけど。
これは結局問題の先延ばしでまたすぐに同じ問題が起こるということでいいの?

687名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:33:56.13 ID:fXqH+Bb0O
>>669
いまの状況見てると、国家体制の崩壊とどちらが先かだな。
経済破綻→国家崩壊だと思ってたが、逆や同時がありそう。
688名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:34:14.52 ID:55wfP3Ca0
>>683
あくまで『合意』でしかないからね。
689名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:34:32.33 ID:25RvJvzK0
地金買った私なみだ目・・・。
今から下がる前にもう売ってこようかな。
だってどう考えても最高値・・・。
690名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:35:08.64 ID:DsZj9iba0
リック・ペリー次期大統領候補。
ブッシュ一門だから保守的でいい感じだし。
この人が大統領になるといいなー。
691名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:35:19.71 ID:NBFTnel40
>>627
【国際】大財閥ロスチャイルド家の御曹司がペットボトル船で太平洋横断
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280130234/

197 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/07/27(火) 01:53:35 ID:L7nL24ULP
お金持ちな一族の推定総資産

ロスチャイルド家     約1京円
マイヤー・アムシェル
金融業・その他

アスター家       約1800兆円
ジョン・ジェイコブ・アスター
毛皮貿易、不動産、アヘン

ロックフェラー家     約1000兆円
ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー・シニア
石油業

ヴァンダービルド家    約800兆円
コーネリアス・ヴァンダービル
海運業、鉄道

オッペンハイマー家    約50兆円
アーネスト・オッペンハイマー
鉱山事業

ビル・ゲイツ        約5〜7兆円
ウィリアム・ヘンリー・ゲイツ三世
IT
692名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:35:48.40 ID:9PDrk05pO
なんか、昔はドル円=ガソリン単価みたいな風潮があったけど、全然ガソリン安くならないよなぁ
693名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:35:50.84 ID:LRq/2rDTO
回避も何も、基軸通貨国でデフォルトなんてないから
馬鹿は反省しろ
694名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:36:29.30 ID:LYp4lTTrO
>>689
デフォルト回避しただけで、まだ米ドルの下落は続くでしょ
むしろ、大量に市場に開放される金の値下がりが狙い目
今のうちに買っときなさい
695名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:36:48.69 ID:Swslv0+70
国が破産するってどういうこと?
破産すると何がどうなるの?
俺、バカなんで難しすぎる。

誰か簡単に箇条書きで教えてくれ。さっぱりわかんね。
696名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:36:58.17 ID:sgdhb+hE0
誰だデフォルトするなんてゆーた奴は
697南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/08/01(月) 12:37:03.84 ID:b7hhBzYh0
こんなになるまで何やってたんだ?アメリカはqqqqq
698名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:37:08.93 ID:55wfP3Ca0
最後の最後でどんでん返しがあるかもねw
699名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:37:37.00 ID:/9fTyExo0
>>689
安く買って高く売るのが基本
余裕あるならアフォールドしとき
これからもっと上がるかもしれない
上がらないかもしれないが
教訓として残しておいてもいいかもね
700名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:37:40.97 ID:MyjHoPe/0
>>687 中国の政体が完全に揺らぐようなら、一回は戦争するように思うな。
僅か一部の国境線を巡る小競り合い程度かもしれないけど。
何とかそれで延命しようと思って、一度はやりそうに思う。
701名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:37:41.11 ID:h5FVYDzf0
借金破綻破綻言う奴は社会保障不要ってことでいいんだよな?
俺もリバタリだけど
702名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:38:51.96 ID:mvXUDWnM0
>>689
いま売れ。
半年後に安くなってから同量買いなおしでOK
703名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:39:03.06 ID:n73Q4yPzO
今のユーロやドルを見て思ったのは、通貨の価値はどんどん薄まるが、物を産み出す企業の価値はどんどん上がるか不変ということだ。
これからは預金より株持ってた方がいいのかもな。
704名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:39:32.34 ID:Yo68DTsL0
>>692
原油価格が上がってるからね
705名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:39:36.00 ID:ssn8x+kG0
戦争するなら中国相手にドンパチやってくれ

場所は韓国・北朝鮮あたりがいいな
706名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:39:50.39 ID:aiGX2r+e0
デフォルトの危機は去った、2012年の大統領選は財政危機と増税が焦点になる
2012年いっぱいまでに具体的な削減を決めることになった以上、それが反故にならなければしばらく大丈夫
707名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:40:12.79 ID:kejIYCpJ0
>>692
日本以外は原油高および穀物高でヒーヒー言っている
708名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:40:52.29 ID:Nd1Pydix0

合意案は出されたけれども、これが下院で本当に可決するかはまだ不透明。

ドルは78円まで買い戻されたけれども、その不透明感とアメリカ経済は

本質的に何も変わっていない、米雇用は弱いままという事実に対し再び77円半ばで膠着。

もし合意案が上下院で可決され手も、半年後には再びデフォルト危機到来。

709名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:41:25.51 ID:mubtW1SK0
曲がり以外馬鹿でも分かる糞下らない結末wが、本番はこれからだな。
アメリカは60年代からずっと無理してきてる。
710名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:41:36.25 ID:LYp4lTTrO
>>695
結論から言うと、銀行などの資本が大量に消滅する
文字通り消えて無くなると言って良い
すると、その分を補おうと銀行は取り立てまくり、投資取り止めまくりになる

銀行などからの投資資金が無くなり、大多数の企業が倒産、良くて業績赤字に転落する
711名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:41:57.44 ID:vOS/iot50
それでも円高は是正されず

むしろ更なる円高を目指しそうな様相
712名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:42:22.26 ID:55wfP3Ca0
>>708
採決にはまだ1日以上あるんだっけ?
その結果を見てからにしようw
713名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:43:19.08 ID:AdX6jplj0
爆破3秒前で止めるのがハリウッド流
714名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:17.82 ID:kejIYCpJ0
>>711
市場は空気で動くからな
715名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:46.56 ID:d11Fu1iE0
こんなリスクだらけの債券を
誰が持ちたがる?
もう終わりだよ
716名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:48.24 ID:0v1L+zNqP
はいはいプロレス、プロレス。

しかし、日本の赤字国債はマジキチが居座ってるから、どうなるかわからない。
717名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:44:48.86 ID:55wfP3Ca0
てかアメリカはこんな前歴もあるしね。

【国際】日米両政府、合意済みの「新共同宣言」断念 日本の政局混迷で白紙に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312165592/

合意なんてこの程度。
718名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:45:30.23 ID:Nd1Pydix0

もしFXやってんなら、ここ1~1.5ヶ月の上限を超えたら買い入れるくらいの様子見。
多分上限超はないと思うけど。しばらく膠着かな。

719名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:48:02.13 ID:VejaFPfk0
むしろまだ危ないって奴がいるから
今回は大丈夫じゃないかと。
真の危機はみんなが安心してる時に来る。
720名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:48:29.75 ID:I4jZdDDu0
>>686
楽しみが長く続くと言うこと
721名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:48:43.26 ID:GbPVRC8+0
プロレス第6ラウンド終了。はは。

オバマ米大統領 与野党合意を発表
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E3E48DE2E3E2EAE0E2E3E39F9FE2E2E2E2
722名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:51:19.48 ID:vcNA8chRO
どういうことなんだ?
デフォルトするの、しないの?
どっちなんだ?
723名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:51:20.53 ID:odqHb3LW0
得意の戦争で景気浮揚させるのかね。
南シナ海や朝鮮半島なんて白人にとってどうでも良い地域だから
やろうと思えばいつでも出来るんだろうな。
724名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:52:07.19 ID:Ypxr90q20
この問題に関する今後の予定って何かある?
725名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:52:59.45 ID:q3jWkkGo0
アメリカ国債売ったらどうなるか、知っているよな?
726名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:53:57.62 ID:T79A9VgpO
2012年世界滅亡
今年は2011年。
まぁ、そうゆうことだ。
727名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:55:06.61 ID:ZdRTUdcjO
一応、円安に傾いた?
728名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:55:40.18 ID:RL+Lyy7k0
>>710
銀行や会社が潰れると、社会的には大変だが、
個人的には借金も当然帳消しになるんだろうな
倒産・失業は大変だが、例えば、借金地獄の人とかホームレス(寸前の人)なんかにとってはプラス面の方が多かったりしてw
729名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:56:34.42 ID:UKck/eWI0
どっちにしろ待つのはインフレ。してもしなくても大して変わらん。
730名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:56:56.19 ID:XDi779zG0
結局先延ばししただけで自転車操業なんだろ?
731名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:57:01.98 ID:mvXUDWnM0
何度か下へトライして、動かないとなると
一挙に上に行くから要注意。

中の人にとっては、方向はどうでも良くて
ボラだけが大切だから
732名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:57:04.51 ID:BaVOlzYV0
>>691
俺、今度生まれるときはロックフェラー家にするよ
733名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:57:47.19 ID:f5R4OCIW0
自転車操業

どっちにしろこれ以上米国債は買うな!
気づかれないようにちょっとづつ売り逃げしろ
734名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:58:58.18 ID:488S3UPm0
>>732
兄さん・・・
735名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:59:24.06 ID:55wfP3Ca0
>>722
まだ法案が採決されていないのでデフォルトまでカウントダウンは続いてる。
問題は下院が可決するかどうかだ。
736名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:00:22.30 ID:57xV/R65P
>>730
日本も一緒ですが。
つか、回ってるならいいけど借金増えてるしw
737名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:00:24.74 ID:2ibLZ+E10
結局アメリカの借金と日本の借金は違う
日本はIMF管理下もありえるが、アメリカは代替通貨がない以上はない
歳出削減を多少ともするということで決着だが、そうなると世界はアメリカに景気を頼れなくなる
相対的景気で通貨を選べば円高が進むだろう
債権は下がらない
738名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:00:43.73 ID:aiGX2r+e0
>>722 すべて解決のお膳立てが出来たから、わざわざ日曜日の夜に大統領が会見するわけで
739名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:01:21.72 ID:ZQYc/SEZ0
まあ今回は否決されるだろうね
可決されてもちょっと先送りしただけで被害が大きくなるだけだし
もう貨幣経済による支配は終わりだよ
740名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:01:35.01 ID:MyjHoPe/0
>>732 財団の代表者やってる直系の子孫って、普段は底に穴の開いた靴を履いてるそうだぞ。
「雨が降らなければ大丈夫です」だって。
741名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:01:59.39 ID:l2UaYtyi0
まあ、ルールを決めてる金持ち共が、自ら金をドブに捨てるようなことはせんわな。
742名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:03:01.90 ID:cp4Oy9P7P
>>735
まぁ、でもコンセンサスとれたから合意したんでしょ。
ギリシャと同じで米下院も通るだろJK
743名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:03:43.27 ID:kejIYCpJ0
>>737
日本のIMFへの出資は第2位だった筈。
日本が破綻して、IMFが維持できるのか?
744名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:03:59.78 ID:hpuLPNma0
>>727
今のレートが77.45。発表時と変わっていない
745名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:04:20.52 ID:+FXLwzhlO
アメリカ「ま、そういうわけだから、日本はこれからも国防の方は僕らに任せて、国債を買い続けてね! 今のところ返せる見込みはないけど(笑) あ!思いやり予算も忘れないで納めてね!(はーと)」
746名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:04:32.19 ID:y5ylImS60
結局先延ばしにしただけ?
747名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:05:13.23 ID:57xV/R65P
>>739
いつかは終わるからって延命策が目の前にぶら下がってるのに
それ蹴ってその場で投げ出す奴はいねぇよ。いるとしたらただの自殺願望者だけだw
748名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:05:32.16 ID:oWo3lEg30
あれ?
デフォルト回避したという事なのに
円安に振れてないけどどーいうこと?
749名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:05:37.90 ID:55wfP3Ca0
>>742
『合意』をどこまでの意味に取るかは個人で違うと思うけどね。
750名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:07:07.49 ID:2fYapqh10
現実的な筋道

アメリカ=デフォルト
社会保障費未払い、強烈解雇、政府機関閉鎖、資産家は地下都市に移住www

日本=IMF管理下
預金封鎖、全資産凍結、公務員年金消滅、ボーナス消滅、人員3割リストラwww
751名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:07:43.78 ID:kejIYCpJ0
円高を利用して、世界中から貴金属を買いあさったらどうだろ?
752名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:07:53.92 ID:57xV/R65P
>>744
まぁ、一瞬78円つけたけど利確されて元の木阿弥だったなw
ポジティブな材料には反応しないのが最近の相場の傾向だな。

753名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:08:26.82 ID:IzkOju900
こんな力が無いアメリカじゃ価値が無いよ
754名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:08:32.36 ID:oWo3lEg30
今日の夜には1円くらい激戻しするのかなぁ
755名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:09:02.65 ID:Nd1Pydix0

諦めたら、宇宙船が太陽系の外へ探検に出発するような時代は絶対来ない。

ギャングが街中を闊歩し、年寄りがいつ襲われるかと怯えて家に閉じこもり
金持ちはボディーガードを雇わないと常に命の危険にさらされる時代がやってくる。

756名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:09:03.30 ID:ZQYc/SEZ0
>>748
市場関係者は何をしてもドルはもう駄目だと知ってるって事
757名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:09:07.99 ID:z1IRTnxC0
合意しただけで結局8/2には間に合うの?
758名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:09:58.35 ID:kejIYCpJ0
>>748
投資家が「まだ円は上がる」と思っている限り下がることはないな
759名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:10:18.14 ID:l2UaYtyi0
>>748
毎年の恒例行事(今年は少し派手だったが)ということもあって、
織り込み済みだったのかもね
760名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:10:37.00 ID:57xV/R65P
>>749
これ、口約束なのか?w
761名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:11:29.74 ID:kejIYCpJ0
>>753
いままで投資してきたアメリカの強みを生かそう。それは軍事力だ!!

と考えた奴らが借金を増やした。
762名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:12:01.24 ID:eG+a2ZO60
なんか、予想通りの結果…出来レースっぽい
763名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:12:18.61 ID:55wfP3Ca0
>>757
採決がまだだからこのままじゃ無理。
764名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:12:24.92 ID:SF9Xhy0P0
>>692
アメリカがドル安以上に穀物や石油を
ジャブジャブ刷った投機資金使って値を吊り上げてるからだよ

アメリカは農産物や資源輸出国でもあるからね
超ドル安政策して中国・アジアからの安い輸入製品を防いで国内産業を守ると共に
資源・穀物をドル安以上に吊り上げて輸出で儲ける
1石2鳥の荒業をQE2という金融緩和でやってのけてる
765名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:13:36.92 ID:cp4Oy9P7P
>>757
1日に上院で、下院も速攻対応するって言ってるみたい。
まだ、向こうは31日だし時間的にはギリで通せるみたいだが。
766名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:14:08.26 ID:EaYENOkIO
>>748
菅の電力不足が消費不況とデフレを作る。
767名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:14:09.19 ID:3I3Rsb3U0
先週末に仕込んどけってメッセージだったんだろ?
768名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:14:40.37 ID:55wfP3Ca0
>>760
そう、何の拘束力も無い口約束でしかない。
法案が否決されても誰も罰せられない(非難される事はあるだろうけどねw)。
だから警戒してる人もいる。
769名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:15:38.70 ID:1uAoBUvS0
>>628
急反発って(笑)
770名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:15:48.65 ID:oWo3lEg30
まじっすか
回避しても戻せないくらいドル信用が低いってことなのかな
毎年恒例・・・なるほど

50銭戻してもすぐ食われたみたいだし
どーなるんだろ
771名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:16:04.33 ID:z1IRTnxC0
>>765
即日対応するのか
やっぱ出来レースなのな
772名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:16:06.06 ID:aiGX2r+e0
まだハプニングがあると思っているバカが多すぎる
773名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:16:32.95 ID:JXwymM/V0
合意発表したのは
下院で否決したら、デフォルトの責任はお前らにあるぞ!
っていうオバマの脅しにすぎない
774名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:17:12.96 ID:MyjHoPe/0
>>768 まさかのどんでん返し?
もういいよ。何でもやっちゃってくれて。心配するのアホらしくなってきた。
775名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:18:11.28 ID:cp4Oy9P7P
>>768
まぁ、でも好んで貧乏くじ引きたい政治家もあんまいないと思うけどなw
先に伸ばして他のやつに引かせたほうがマシだしwww
776名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:18:47.10 ID:3v28BIWw0
これって、クレカの上限額を上げただけ。
問題は全く解決してない。
777名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:19:38.96 ID:uWaajgSl0
でEUは?
778名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:19:42.15 ID:488S3UPm0
>>775
それが、黒人の今かもしれない。
民主党にしたって、この時期の政権交代は、実は必然だったりして。
779名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:19:43.45 ID:55wfP3Ca0
>>774,775
これが全て終わったら、タネ明かしをしてくれる人が出てくることを望むよ。
オレには理解できんものがある。
780名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:20:18.37 ID:57xV/R65P
>>772
そら、いっぱいいるだろw
ギリシャの追加支援策の時も最後の最後までそんな感じの相場だったしw
781名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:23:18.70 ID:siXwGkun0
>>1
多分大丈夫だと思うが、リーマンショックの直前もやたら楽観的なムード
だったよな。デフォルト詐欺はロシアンルーレットみたいでこわい

いつか本当に当たりそうで・・・
782名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:26:08.75 ID:5gxEiA3G0
欧米が衰退して行く流れは変わらないんだから、小休止ってだけ。
783名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:27:17.47 ID:d+vX6W/N0
いつもの茶番劇
784名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:28:03.72 ID:cp4Oy9P7P
>>776
まぁ、このまま破産して一切合切借金のかたに持って行かれるよりは
誤魔化しながらでも延命させてその間に経済状態を何とかしましょう、って事なんだと。
死ぬとわかっているからってその場で腹切りする奴もそうそういないだろw
785名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:29:27.23 ID:hpuLPNma0
>>773
下院が否決しないかなあw
ここまで来ればジョージ・ソロスの60円台予言を見てみたい希ガス
786名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:29:47.36 ID:zU6SCPJK0
オバマは希望的観測で回避したと言ってるだけじゃねーかw
787名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:30:20.25 ID:QQuBLSyZ0
自転車操業再開かぁ
788名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:30:23.96 ID:7CImKd9r0
明日の日本
789名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:30:44.60 ID:XeVS9Msp0
あぁ、また近々アメリカが戦争を始めるのか。
790名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:31:14.23 ID:LwkB4jfB0
通貨の弱者戦争勃発

主権意識がなく知恵の出ない国は敗戦
791名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:31:16.69 ID:tRnQbXZb0
予想通りのパフォーマンスで終了したな
限界まで粘ったけど、結果的にこれが国民の為になるんだ、許してくれ!
ってとこだな
792名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:31:56.87 ID:cp4Oy9P7P
>>781
あれ、おもいっきり朝鮮人(KDB)が悪いんじゃん。
あんなやり方すりゃドッカン行くわ、まじで最悪な奴らだわ。
793名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:32:12.74 ID:slYfJfDd0
>>333
ローマ帝国だって滅んだんだから、米帝だっていつかは滅ぶよ。デフォルトかどうかはしらんけどさ。
794名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:33:07.42 ID:gvaAuj+uP
デフォルトして、ひきこもりまーすって言ったら、世界中が困るから
結局は米国債買わせていただきますってなるんだよなぁ
795名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:35:24.58 ID:IYgPZJn2O
>>781
あんとき麻生だったから助かったんだぞ
冷汗出たもん
796名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:36:23.65 ID:55wfP3Ca0
まあ、8月2日じゃまだ終わらないかもね。
797名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:37:04.02 ID:odqHb3LW0
アメリカには鎖国しても自分たちが生活していくだけの資源はあるから、
多少国が貧しくなる事を覚悟すれば江戸時代の日本より幸せな国家が生まれるかも。
798名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:39:49.66 ID:YmJvEmDXO
日本はよほど努力しないとデフォルトできないよ
韓国やアメリカと違って債権国だから
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 13:40:54.85 ID:RllPRRYr0
【速報】 安愚楽牧場 倒産 (東京商工リサーチ)
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1212428_1588.html?s=rss
800名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:41:27.99 ID:E+qqj2pc0
自由貿易を棄てて、海外製品に高い関税を掛ければ、中国製資本の現地工場が進出してきて、雇用改善するのでは?
801名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:44:30.84 ID:ZQYc/SEZ0
>>799
これって口蹄疫を出したことを隠蔽してた牧場だっけ?
802名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:44:38.46 ID:xCTh4D7OO
上限引き上げて発行された、将来破綻確実なダメリカ国債を買わされるはどこでしょう?
803名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:47:41.37 ID:9yRX9yhN0
>>14
>何で世界中の政府って赤字だらけなの?
>人類のすべてが糞

人がねー多いと感じる時代になったんだよ。
804名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:47:42.86 ID:7p46fwgL0
先延ばししただけでデフォルト危機は依然残ってるだろう。
このまま何も出来なければ、また同じ問題に直面するだけ。
オバマも支持率かなり低いし、来年大統領選挙だし、
死に体という点では菅政権とどっこいどっこいなのでは?
805名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:49:20.56 ID:kejIYCpJ0
>>797
ドンマイダンスだ!
806名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:50:47.97 ID:q6JZ+FFr0
>>804
オバマ政権が死に体なのは就任して「とりあえず褒めとく期間」が終わった半年後あたりからずっとだろ。
807名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:51:25.83 ID:apRPWmxAO
まあ、来年までもてばいいわけで
その頃にはイルミナ連中は地下に逃げてよ
808名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:53:18.94 ID:c5IzkrUA0
来年大統領選挙なので野党が粘って今後の争点を際立たせたということ
809名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:53:26.70 ID:A3KgYZV50
>>801
口蹄疫で深手を負って、セシウムでトドメみたいだな
810名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:54:23.89 ID:wg5dhNcTP
俺はよくわからんけど、下院はまだ可決してないんだよね。
811名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:55:34.33 ID:ZQYc/SEZ0
>>809
d
812名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:56:50.98 ID:zSy5u5t20
>>1
え? 下院まだ議決でてないんじゃね?

合意って、なんか調印でもしたのか??
813名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:58:11.06 ID:WnaEOTjR0
>>22
ごめん日本で原発事故起こって以来、
人間って案外あっさり変なことしちゃうんだなって思ってた
814名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:59:44.41 ID:IXI/RtxEO
次期政権を狙う者がいるとすれば、負の遺産を引き継ぐより
現政権で一旦チャラにして責任とらせてから交代したほうが上手くいく。
誰がババ引くかのせめぎあい。
815名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:00:13.52 ID:2ibLZ+E10
すでに一度はデフォルトして支払いが滞ったことがあるわけで
今回は言われているように格下げの方がリスクが高い

合意ってとこだが、まさに菅を見るようだ
この大統領も市場かつてないほど愚かだし
まるで世の中狂ってしまったような感じがする
816名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:02:31.94 ID:2ibLZ+E10
まあアホの菅よりは千倍もマシではあるんだけれども・・・・
817名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:05:33.30 ID:XU44Oy1Z0
せっかくモヒカンにしたのに!!!
818名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:06:40.34 ID:ZQYc/SEZ0
菅は真性の朝鮮人スパイだからオバマとは違う
819名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:08:11.29 ID:kS/I58I80
>>817
やっちまったなあ・・・(ノ∀`)アチャー
820名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:10:38.67 ID:57xV/R65P
>>813
福一の原発事故でどんな変なことあっさりやっちゃったんだっけ?
空き缶が海水注水止めさせたことかな?
それとも何の根拠にもならない占いレベルの予知とやらで浜岡止めちゃった事かな?
詳しく教えてくれよw
821育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 14:10:54.32 ID:h1G53qdJ0
>>817

君のモヒカンが長くなったときに 始まるぞ

822名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:12:41.99 ID:XVduV/rd0
なんかこういう話聞くと日本がマシに見えてくるな
823名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:13:36.71 ID:sgt/FIPy0
なにこの茶番
824名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:14:17.78 ID:88H65yV40
どうせならやっちまえばよかったのに
825名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:14:17.77 ID:Zmcd2WSC0
>>820
こんなことさ。
http://blog.livedoor.jp/fuji8776/
(画像あり。グロ注意)
826名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:14:55.54 ID:1y3gaHds0
回避しても借金は減らないよ
延命治療をしてる末期癌患者と同じ状態
827名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:14:58.45 ID:YawfWb9uO
政府はお金なんて刷ればいいんだよ。
俺はお金は借りればいいと思ってる。
828育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 14:15:14.79 ID:h1G53qdJ0
>>822
日本が 世界で1番良い状態だから 円が高くなってるんだぞw

敵は日本のマスコミなんだよ 

世界の経済状況は報道しないで 国内の不況話ばかり報道するから 日本経済は終わってるようにおもえるが

世界レベルで見たら良い状態

マスコミに洗脳されてるチョッパリ
829名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:16:42.86 ID:eTAKe9Fb0
巨大なデフォールト反応、回避間に合いません
830名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:17:12.86 ID:+JULvY8X0
 ..i↓..
( ´∀`) 汚物は消毒ダー
831育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 14:17:33.10 ID:h1G53qdJ0
>>825

ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

野口けん すげえええええええええええええええええええ

五感で世界を感じすぎだろwwwwww


これ 早速拡散だろwwww
832名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:18:13.09 ID:kS/I58I80
>>824
期待を持たせて引っ張る展開へ
抜本的に何か改善されたわけでなし。
833名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:19:21.42 ID:IXI/RtxEO
金持ちの資産はデフォルトで消えるがデフォルトによってアメリカは急回復に向かう。
アメリカは世界の工場になり得る。
デフォルトさせる大義名分さえあれば。

大義名分がなければ先送りだな。
834名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:19:51.48 ID:fmSyAzDE0
一部アナリストによると、米市場では8月2日が動かし難い期限では
ないとの見方もある。バークレイズ・キャピタルは顧客向けリポートで、
7月14日以降、予想を上回る税収があったことを挙げて「債務を履行
する資金が尽きるのは8月10日あたり」という見方を示した。
ただ、そうだとしても、短い延命期間でしかない。8月半ばまでに
256億ドルもの四半期利払いが予定されている。バンク・オブ・
アメリカの金利ストラテジスト、プリヤ・ミスラ氏は「8月15日に
大規模な利払いが予定されている。その日こそが注目」と指摘。
「利払いが履行されなかった場合、不履行となった国債の銘柄が判明する。
当該銘柄の価格はその日、大きく変動する」という。
835名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:19:55.00 ID:kejIYCpJ0
>>828
外国に借金してないからな
836名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:20:12.23 ID:Jyv3+syUO
日本にチョンを引き込んだ理由がわかっただろ
チョンは人類史上最悪の糞
これを撒いて日本を弱らせておかないと日本は強大になりすぎる

日本が日本とまともな友好国の為に全力で秩序と繁栄を追求したら
環太平洋楽園国家群が出来上がる
837名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:20:43.55 ID:57xV/R65P
>>825
こういう中途半端た事例持ってきてマジレスされても何が言いたいのかよくわからんw
家畜が餌もらえずに餓死することが変なことなのか?
一緒に家畜も退避させるべきだったと言いたいのか、なんなのか・・・
つか、グロでもなんでもないしw

838名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:21:14.44 ID:muWc7J7N0
ちゅうか決議まだー

何で誰も知らないのー
839名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:22:13.97 ID:hPpnWtPh0
>>817
俺なんて、肩のトゲトゲ買占めたのに…暴落している
840名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:22:43.23 ID:F2W52tPZ0
わーよかったねー(棒読み)
841名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:22:44.33 ID:kejIYCpJ0
>>833
でもアメリカ人は輸入物が好き

工場は人件費で割が合わない
が、アメリカは農業および資源大国なんで
842名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:22:50.37 ID:9tebSDad0
デフォルト回避じゃなくてデフォルトが先送りになっただけだろ
根本的な問題は解決してない
843名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:23:00.39 ID:iAUCsH4g0
日本も公務員改革をして、年10兆はしたい。
検察の妨害に負けるな。
844名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:24:28.49 ID:cp4Oy9P7P
>>838
現地の1日に決議するって散々出てると思うがw
845名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:24:39.61 ID:kS/I58I80
( ゚∀゚)o彡°カンフル!カンフル!
846名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:25:44.81 ID:jnrtyFBK0
報告します!
現在、本気でアメリカのデフォルトを信じ込んでいた馬鹿が、言い訳と捨て台詞を書くスレとなっています。
対処願います。
847名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:25:45.98 ID:muWc7J7N0
>>844
ふむ
つまり、オバマの予断であって確定じゃないわけな
848813:2011/08/01(月) 14:27:14.52 ID:WnaEOTjR0
>>820
おい煽り屋
単純に答えてやるよ
面倒な放射能物質ぶちまけること自体が「変な事」だよ
849名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:27:46.13 ID:qCGqXvVJ0
ナニがデフォルトじゃ。

自分らで、おこづかいの使用制限かけて、「これ以上おこづかいもらえません」
とかで世界巻き込むなよ、アホ。

ホントアメリカ人って最近とみに程度が低くなったなぁ。
やっぱ土人の黒んぼが大統領のせいか?
リベラルって連中は、日本もアメリカも、その他、世界中でろくなことせんな。
850名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:28:27.56 ID:kS/I58I80
>>839
通信教育の南斗聖拳は間に合いそうで俺は胸を撫で下ろしている。
851名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:29:27.37 ID:4cbv04Gf0
一方、日本では和牛商法の最後の一匹が破綻した

【速報】 安愚楽牧場 倒産
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312171535/

安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1312170133/
852育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 14:29:48.57 ID:h1G53qdJ0
>>846
ぬか喜びはしないほうがいいぞ
今回先延ばししても なんら事態は変わらない

先延ばしした間に アメリカは金を手に入れないといけない

そして今 アメリカの借金を埋めるくらいの金を持っているのは中国

世界一の軍事力のうちに アメリカは中国との戦争にもちこむだろう

もちろん最初から直接対決にはいかない 

チベットやベトナムと衝突させたり、中国内部での民衆反乱などを起こさせた後に 

治安維持の名目でアメリカ軍が動き出す
853名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:30:56.42 ID:SKhjBwVuO
だまされた
ドル上がってる
だまされた
くやしい
854名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:31:11.01 ID:gGutHMuEO
全米が泣いた
世界を救ったデフォルト回避
その真実とは!?
855名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:31:19.27 ID:IXI/RtxEO
アメリカは他国を研究していい所は取り入れる。今は中国がアメリカの研究材料。
為替操作と一部の裕福層と国民の奴隷化で成長する中国。
生産大国でありながら消費大国の中国。
中国を非難しても結局中国を無視できない。
ドルを暴落させて一部の金持ちを保護しアメリカ国民が低賃金で働けばアメリカは中国になる。

それにはデフォルトも選択肢だな。
856名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:32:22.17 ID:jnrtyFBK0
【USA】 民主・共和両党指導部、10年間で1兆ドルの赤字削減で合意 オバマ米大統領が発表
★民主・共和両党指導部、10年間で1兆ドルの赤字削減で合意=米大統領

 [ワシントン 31日 ロイター] オバマ米大統領は31日、民主・共和両党指導部が
今後10年で約1兆ドルの財政赤字を削減することで合意した、と発表した。

REUTERS http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22461220110801?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29
857名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:32:35.16 ID:cp4Oy9P7P
>>848
まーったく論外w
故意にブチマケたわけでもねぇのに阿呆すぎるわ。
どんなに奴らが糞だろうが好きで損害被りたくてやってるわけでもねぇし
過失=故意じゃねぇんだよwww
858名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:32:42.48 ID:muWc7J7N0
回避確定じゃないから1YENしか動かないわけで
859名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:32:54.41 ID:RL+Lyy7k0
>>849
おかしいのはアメリカ人というより、キリスト教原理主義者=シオニスト
彼らが、黙示録を実現すべく、イスラエルを建国した
今はハルマゲドンを実現すべく、第3次世界大戦を引起そうとしている

借金大国のアメリカからイスラエルへ、年間数10億-数100億ドルの資金援助がされているのもおかしな話
860名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:34:09.53 ID:8tVfmpir0
黒い馬、青白い馬
聖書 ヨハネの黙示録 6章

また、第三の封印を解いた時、
第三の生き物が「きたれ」と言うのを、
わたしは聞いた。
そこで見ていると、見よ、黒い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者は、はかりを手に持っていた。
すると、わたしは四つの生き物の
間から出てくると思われる声が、
こう言うのを聞いた、
「小麦一ますは一デナリ、大麦三ますも一デナリ。
オリブ油とぶどう酒とを、そこなうな」。
小羊が第四の封印を解いた時、
第四の生き物が「きたれ」と言う声を、わたしは聞いた。
そこで見ていると、見よ、青白い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者の名は「死」と言い、
それに黄泉が従っていた。
彼らには、地の四分の一を支配する権威、
および、つるぎと、ききんと、死と、
地の獣らとによって人を殺す権威とが、与えられた。


ヨハネ黙示録の予言に出てくる黒い馬の4騎士の一人がオバマ
こいつが大統領の時に世界恐慌が起きる

「小麦一ますは一デナリ、大麦三ますも一デナリ。オリブ油とぶどう酒とを、そこなうな」とは、意味深い言葉である。
小麦、大麦とは、食糧の象徴である。わずかな食糧が、一ディナリ(一日の給料)へと高騰し、さらにさらに高騰する。
ついに、いくら金を積んでも食糧は手に入らなくなるのだ。

その後、第4の封印が解けた時世界的な飢饉で世界人口の1/4が死ぬもしくは世界の1/4の国地域が飢餓に見舞われる
ちなみに封印を解いてる子羊はFRBを乗っ取ってるユダヤの連中な
861名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:35:16.29 ID:57xV/R65P
>>848
やりたくてやったのか?事故じゃないと言いたいのか?
過失はあるとしても事故を「変なこと」と言う方がどうかしてると思うぞ
おまえ、恐怖で分別無くしてんじゃねぇの?w
862名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:35:21.16 ID:muWc7J7N0
オバマは良いよな
決議出てないのに「回避」「回避」とか言っても風説の流布に当たらないから
いくらでもインサイダーできるじゃない
863名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:35:28.27 ID:V5+tYoPt0
>>859
シオニストの意味を辞書で引け

ユダヤ人独立国の候補地にウガンダも挙がっていた件
864名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:35:49.29 ID:3v28BIWw0
これは、クレカの限度額を上げただけ。
借金地獄は、変わっていない。
865名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:36:01.40 ID:RT8oyz7g0
根本的に全く解決してないだろw

ちょっと延命してるだけじゃねーかよwwww
866名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:37:15.92 ID:IXI/RtxEO
アメリカの人件費が高いと言うが問題は価格に占めるコストの絶対値。全ては為替で吸収される。100ドルの商品のうち99ドルが人件費でも1ドル1円ならアメリカの人件費は90銭。
為替が吸収する。
867名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:37:50.23 ID:88H65yV40
ドルを今の倍、発行すればいい
もう解決してんだよ

心配すんな
868名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:38:26.99 ID:zxxW69n60
タンクにJesus!ってペイントしたアメリカンのバイク買ったのに
869名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:38:41.30 ID:FFfzcUtb0
>>848
なんか発狂でもしてんの?
870名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:39:54.44 ID:WnaEOTjR0
>>861
お前は怖くないんだ
俺は怖い
金が紙切れになるのも怖けりゃ
自分の作った食いもんが人様に食べてもらえなくなるのも怖い
871育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 14:40:09.93 ID:h1G53qdJ0
>>851
この牧場は有名なの? 名前がチョンくさいなw
栃木にも総連支部があったような・・・

>>855
>>為替操作と一部の裕福層と国民の奴隷化で成長する中国
これができてるのは 独裁政権で逆らうものは潰すからであって

民主主義のアメリカでこれ以上格差広げたら 反乱おきるんじゃないか???

872名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:41:49.98 ID:Wzav/+SD0
だろうと思ってた
873名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:43:04.17 ID:Nn8d9+az0
「これで世界はオワルオワル」騒いでいた連中は何処いっちゃったの?
874名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:43:09.42 ID:57xV/R65P
>>870
論点ずれてるし恐怖で分別なくしてるって宣言してるの?
それならこんな所で書き込みなんてしていないで精神科にカウンセリングを受けることをすすめるよw
875名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:44:04.73 ID:RL+Lyy7k0
>>860
>ちなみに封印を解いてる子羊はFRBを乗っ取ってるユダヤの連中な

彼らは自分達が、
マタイ福音書で言う「偽善の律法学者、パリサイ人」だと知っているから、
ヤケクソになっているっぽい
サバタイ派フランキストというユダヤ狂信者がキリスト教原理主義と結び付いている
これは完全なカルトだがタブーであり誰も指摘出来ない
指摘すれば、反ユダヤと見做される
結果、カルトが野放しになっている

マタイ福音書23-15より
 忌まわしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
 改宗者をひとりつくるのに、海と陸とを飛び回り、
 改宗者ができると、その人を自分よりも倍も悪いゲヘナの子にするからです。
876名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:44:07.00 ID:WnaEOTjR0
>>874
まあなんだ、悪かった
877育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 14:44:12.34 ID:h1G53qdJ0
>>860
そして その青白い馬は  2011年1月

エジプトデモで 封印がとけて 現世にあらわれた

このエジプトの地に姿を現すことが また興味深い

http://quasimoto.exblog.jp/14136082/
878名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:45:18.49 ID:muWc7J7N0
反乱ってのは民衆に財産がないと起こらない
今のアメリカじゃ無理だわな
クーデターが恐ろしければ徳政令ってのは割とガチ
879育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 14:48:00.40 ID:h1G53qdJ0
つまり もうすでに 第4の封印がとけている


その証拠に 全世界で大災害が連発しているではないか

だから 俺は来年世界的な食糧危機がくると警告している

また まだ食料があまっている今のうちに 買いだめをしておけと 2chを通して伝えているのだ
880名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:48:05.83 ID:57xV/R65P
>>870
変な事の説明に全然なってないぞーw

881名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:48:48.76 ID:V5+tYoPt0
クリントンが双子の悪魔をやっつけた例はあるよなあ。
あれは、レーガンからやっていたことが実を結んだという説もあるが・・・。
でも、日本はそうとうババを押しつけられた。

しかし、ブッシュJrが全部ひっくり返した。
882名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:48:55.26 ID:IXI/RtxEO
>871
ドルが暴落し自給自足できればアメリカ国民は普通の生活しながら
外国からは低賃金で働く奴隷のように見えるさ。
金持ちの資産はドルでなく円や金で持てばいい。
883名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:49:00.89 ID:muWc7J7N0
買いだめなんぞ無駄
汚染されない地域に耕作地持つのがガチ
884名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:51:02.04 ID:QwxjzaOd0
>>883
汚染されない地域?
どこよ、それw
885名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:51:36.86 ID:muWc7J7N0
>>884
アフリカ
886育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 14:51:50.83 ID:h1G53qdJ0
>>878
しかしアメリカは10万円も出せば アサルトライフルが買えちゃう国だぞ・・・・

http://www.budsgunshop.com/catalog/index.php
887名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:52:27.48 ID:2LMwJXU5O
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも西暦2010年前後までに資本主義は
崩壊するだろう。資本主義は花火のように爆発する。
その後世界同時大恐慌の混乱期を経て
極東の日本より共存共栄の経済政策・プラウト経済が
産声をあげることになるだろう。」
888名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:53:44.10 ID:V5+tYoPt0
>>882
本当の金持ちは株や債権で持っている
売り買いするのでは無く、持っているだけで金が入ってくるような奴で
889名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:54:15.28 ID:QQuBLSyZ0
>>825
床ウジだらけだな
悲惨だ
890名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:54:24.36 ID:V5+tYoPt0
>>885
アフリカといっても広いからな。
むしろ南極
891名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:55:09.92 ID:muWc7J7N0
日本国内なら中央アルプスと四国が比較的マシだろう
まあ、東南海地震の心配と阿蘇の心配は有るが

>>886
家と財産と畑、みな失えば戦う気力も無くなる
もてる側の人間だったならなおさら
アメリカで乞食が増えてるけど、彼らは中産層からの零落者

何もかも失った時にヒャッハーできるのは、元々持たない側にあった人達だけ
892名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:55:41.73 ID:2nJd+dmHO
>>887
いつのまに経済学者になった
893名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:55:44.75 ID:Rmpd3itm0
今ドルはいかほどザンス?
894名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:56:05.22 ID:QwxjzaOd0
>>885
おー なるほど
南半球か…
895名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:56:43.28 ID:lLNR0g6z0
出来レース
896名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:56:44.67 ID:R78/vT/iO
次はユーロ
897名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:57:31.69 ID:RL+Lyy7k0
>>870
ドル札は最初から(正確に言えば金本位制が終ってから)紙切れだったよ

通貨発行権は政府にあるべきなのに、FRBがドル札を刷っている
この事が悪の根源であり、完全な憲法違反でもある
これを是正しようとして、リンカーンもケネディも殺された

FRBから政府へ紙幣を渡す(貸す)時はただの紙切れ
だが、(税として)国民から政府、(利息として)政府からFRB(=私立銀行群)を介して支配階級へ渡る時の金は、血と汗の結晶

この「錬金術」のカラクリが崩れ始めたって事だから、ドル崩壊の流れは止らないだろうな
898名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:58:30.56 ID:kS/I58I80
>>886
対物ライフルまであるのな・・・
899名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:58:33.11 ID:muWc7J7N0
一昔前なら四川やチベットもよかったのだが
馬鹿どもが遊牧民やっつけるのに色々ばらまきやがったからな…

>>890
ああ、まずは極低温の海水でも育つ植物の開発からはじめようか…
そんなモン作ってばら撒いたら地球が滅ぶ気がしないでもないが
900育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 14:58:49.75 ID:h1G53qdJ0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも西暦2010年前後までに資本主義は
崩壊するだろう。資本主義は花火のように爆発する。
その後世界同時大恐慌の混乱期を経て
極東の日本より共存共栄の経済政策・プラウト経済が
産声をあげることになるだろう。」

>>887
この人は  俺の予想と同じ事を言っているのか!!!!!!!!

>>極東の日本より共存共栄の経済政策・プラウト経済が 産声をあげることになるだろう。」

プラウト経済はなにか知らないが 一昔前の日本は 世界で最高の状態を作っていた
それは 資本主義でありながら 共産主義の理想ももった姿だ

『終身雇用制度』 

これこそが日本を高度成長させ 日本の犯罪率を激減させた 真実の制度だ

第3次世界大戦後は これに似た制度が適用される  世界が助けないといけない環境になるからな
901名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:59:39.12 ID:DlPZPZkr0
いるんだよなー、家族集めて
「俺はさらなる融資(借金)ができることで銀行の合意に達した」(キリッ)
と得意げに語る親父。

オバマだけじゃなく、うちの親父もなんですけど…orz
902名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:01:38.02 ID:7S9roMJZ0
ドイツのように、
障碍者や働かない人間やユダヤ人をガス室に送ったら、

そしたら国家は維持できるんだろ

ドイツは偉大だったな、
903名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:02:59.56 ID:NBFTnel40
>>878
歴史上奴隷の反乱は良く起こってる
問題はそれが勝利した例は少ないが確実に国力が疲弊するて事だ
904育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 15:03:08.02 ID:h1G53qdJ0
>>901
自営業の子どもも楽じゃないなwww
905名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:03:15.29 ID:OXb5V/RU0
知ってたw
906名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:03:21.09 ID:fvGtEg/c0
計画的すぎ
907名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:03:26.24 ID:RL+Lyy7k0
しかし、デフォルトを回避したとは言え、借金大国アメリカの経済状況は日本も無縁ではないんだから、
連日新聞1面で取り上げるべきレベルなのに、そうはならない不思議
908名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:03:40.02 ID:Zmcd2WSC0
>>902
そのガス室がどうも人を殺すには無茶なつくりで、消毒しかできないっぽいんだけど、
ドイツではそれを言うとタブー扱いで怒られるみたいね。
909名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:03:54.80 ID:qhRyV9mW0
アフォ!
910名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:03:55.89 ID:odqHb3LW0
>>901
今銀行はこの危機を乗り切れる中小企業には是非貸し出したいと思ってる。
親父さんには底力があると認められてるんだよ。
911名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:04:02.93 ID:ygvkR71j0
>>901
早く独立して家出ろよ。
912名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:04:18.55 ID:muWc7J7N0
>>903
そういえばアメリカは移民大国だったな
成否は別にして反乱が成立する要素は有るか
913名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:04:29.89 ID:0GQ/WZbc0
1兆ドルの財政赤字
これをプラスにできるんですかねw
出来ない限りすぐまた次の上限が来ると思うのですが〜

後々桁が増えてたりして。
当初10兆ドルの財政赤字を削減し、
超党派委員会で今秋に追加の赤字削減計画をまとめるのが内容。とか
914育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 15:05:30.44 ID:h1G53qdJ0
>>903
エジプト動画だしてて忘れてたwww
エジプト革命こそ  奴隷の反乱レベルだよ

あそこは庶民が1日2ドルで暮らす国だから

富裕層は億ションとかに住んでるのにな
915名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:06:06.62 ID:NBFTnel40
>>898
バレット社ワロタ
916名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:06:15.24 ID:o8FiX3LT0
あれ?まだ超円高なんですけど
917名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:06:37.82 ID:OdbN1EYV0
デフォルト回避と騒いでいるの誰だよw まだ確定ではなくオバマが国民向けに
希望的観測を述べただけじゃねーかw あまり早とちりすると死ぬことになるぞ。
今日なんか日経デフォルト回避したということで上げて終っているしw 明日しらん
ぞマジでw
918名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:06:43.12 ID:LiuR7chx0
>>30
日本は赤字国債発行は法律で禁止されてます。ホントは。
919名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:06:45.25 ID:muWc7J7N0
決議がきっちり出るまで下がらんて

今日のこれはオバマが先走り汁出した様なもんだから
920名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:07:30.75 ID:HNyuAeDi0
茶番だとしたら
茶番できるだけ与野党がしっかりしているっていいよね
921名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:07:32.31 ID:/tpgTYR50
ドル安誘導のプロレスでしょあほらし
922名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:07:55.95 ID:LmJDro/d0
1兆ドルって単年度の赤字だよ。
累積の総額じゃねえぜ。
923名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:08:57.61 ID:muWc7J7N0
ドル安…誘導…だと…
まさかこれ以上の円高に移行するなんて…

いやいやご冗談を
924名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:09:59.85 ID:+q+BOsSV0
>>14
商売してるわけじゃないのに儲かってたら、イコール不要な税金取ってるってことになるんだけど

民間にやらせると事業として成り立たない部分を政府や自治体がやっているから
私道でもないのに建設会社が道路工事して、通行した者から通行料とるわけに行かないだろ?
925名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:10:19.22 ID:iW9FuFeA0
どっちにしても円高は止まらないということか
926育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 15:10:43.57 ID:h1G53qdJ0
アメリカ累積赤字は
1京5000兆円とか書いてるとこもあるしな

最初からあいつらは使いたいだけ使って 限界きたらデフォルトする計画だったんだよ

そのために軍事力だけは最強にしてるんだから 

世界がアメリカに文句あるなら戦争しようぜってことだろう
927名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:13:24.80 ID:RL+Lyy7k0
>>926
アメリカを動かしているのは、世界が破壊され尽したら救世主が降臨する、って、
本気で信じてるカルト信者の集団だからな……
928名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:13:31.53 ID:kS/I58I80
>>915
それそれ。
Price:$3,598.00
ご機嫌だぜヽ(゚∀゚)ノHAHAHA!
929名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:17:21.82 ID:0HQk297g0
その割にはユロドルは変わらんね
930名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:18:07.93 ID:kIJFLw3zO
>>918
世界がひどすぎるからな
日本は原発爆発してもM9食らっても経済にダメージないくらいだぞ
世界中の金持ちから投資先にされるわ
931名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:18:13.96 ID:6rm4imnd0
>>584
税金の本質は何かと言えば共同支出
マンションの管理費なんかと基本的には同じ
であるから本来プラマイゼロが基本なわけであって
黒字が増えることが望ましいわけではないが、それが無秩序な赤字を容認することではない

それと国家財政は個人の家計と異なるという論調をよく見る
それは国家の支出が経済活動に大きく影響しているという意味合いだろう
であればどうするべきか?国家が支出し経済活動を活発化させるなら、それで税収を向上させ最終的には回収するべきである
つまり国家は家計と同じわけではなく企業会計的な視点を持たなければならないということだ
932名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:19:14.86 ID:DvUqV3xF0
>>9
何があったんだ?w
933名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:19:16.88 ID:WS7B3IIZ0
3年前から同じ事をやっている。単に問題の先送りで何も解決していないどころか悪化している。
その影で巨悪は私腹を肥やし、メディアは一緒になって嘘の報道を繰り返す。
934名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:24:15.17 ID:IXI/RtxEO
あれだけ叩かれながらも誰も無視できない中国を見習えばいい。アメリカはまだ自給自足できるしな。
軍事力を持つアメリカなら無理も通せる。それでも中国よりかまし。人権は守るからな。
よってデフォルトがアメリカには一番都合がいい。問題は誰がババ引くかだけ。
935名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:24:18.47 ID:RL+Lyy7k0
>>933 真相を隠すのがメディアの仕事だからな
この日経の記事を読むとそれがよく解る

「米債務上限引き上げ「合意」」ってタイトルも恣意的だし、
「米議会指導者」とか「上院超党派グループ」ってのも、誰の事を指しているんだかw
読者に危機感を持たせない表現に配慮する余り、
「大事な事は密室で決めている」って事を露呈してしまっている様に感じる
936名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:24:19.99 ID:Pl+juyjrP
>>14
国家の成長なんて
庶民の生活がある一定レベルに達すると
どこの国も停滞するよ、例外なく。
937育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 15:25:35.55 ID:h1G53qdJ0
>>930
まあ東京が生きてたからねw
つぎ 東京に大地震きたら終わるなあ・・

でも 日本はすごい国だとはおもうわ 

これだけの強さ 経済力を生んでいる理由の一つが 『単一民族国家』だろうな

これが 移民国家になっちまったら統率なんてとれないから終わる
938育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/08/01(月) 15:28:57.27 ID:h1G53qdJ0
>>936
そうどこまでも成長を続けるなんてのは不可能だ

それなのに資本主義ってのは 
ローン制度を利用した どこまでも成長を続けていかないと維持できない制度

この制度を使ってるのがムリなんだよ  

昔から資本主義は限界がくると言われてきて
ついに限界の時に来てしまったんだ

別に人類が滅亡するわけじゃない  何割かが死んで 制度が変わるだけだ
939名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:29:02.16 ID:OdbN1EYV0
日本は国や大企業は豊かだが国民の多くが貧困だからなw だから日米なんて
破産しろと国民感情として持ってしまうということだろ。
940名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:29:20.53 ID:6rm4imnd0
>>728
>銀行や会社が潰れると、社会的には大変だが、
>個人的には借金も当然帳消しになるんだろうな

ならない
ある会社が倒産したとしてその会社に対する債権は消えたり減額されたりするが債務はなくならない
ただ、インフレによって債務が希釈化されることはあり得る

>>907
全くその通り
国と地方自治体の債務問題は極めて重大なのにメディアは軽視している
941名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:30:10.95 ID:3HusoHYI0
>>14
・現代的人権思想(自由を保障するだけの近代的人権思想ではなく、国家が積極的に貧富の格差を是正する)
により、社会福祉が過剰すぎる
・先進国化が行き着くと賃金が上がりすぎ、国際競争力が落ちて経済、したがって税収が停滞する。
これが解決するのはアフリカの最貧国までがすべて先進国化する日。
・いわゆる民主主義の失敗。つまり、利益集団、官僚、政治家などが公共的決定を私物化して不当な利益を
得る公共選択問題のせいで、本来必要な以上に国家予算がかかるのが世界共通の現象。
942名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:31:58.99 ID:WTmjBOD8O
デフォルトでめちゃくちゃになる日本を見たかった。
943名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:32:05.68 ID:eg0mfLxw0
今後を予想してやるよw

デフォルト回避をしたにもかかわらず、円高ドル安は進行する。

責任者不在のままドルが死亡するw   いくら借金してお金を

引き出してもドルが死ねば意味がないwwww
944名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:33:38.56 ID:IXI/RtxEO
アメリカがデフォルトすると一時的に日本もダメージを受けるが世界中のマネーが日本をに集中するから日本は急回復する。日本は格好の投資先になるな。
ネガティブなことばかりでもない。
945名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:35:05.03 ID:StsmNDkC0
茶会にはがっかりだ
なんで潰せない
946名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:35:50.94 ID:RL+Lyy7k0
>>940
>ある会社が倒産したとしてその会社に対する債権は消えたり減額されたりするが債務はなくならない

債権は無くなるが、債務は無くならないってどういう事?
債権者―債務者間の借金は帳消になったとしても、
結局は銀行が担保という形で、個人のあらゆる資産(会社、工場、土地等)を持って行ってしまう
(つまり債務はなくならない)って事かな
947名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:36:45.09 ID:c5IzkrUA0
来年の大統領選挙前にまたこういう状況になるでしょ
948名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:37:24.02 ID:U94+xVDo0
相変わらず格付けはAaaなんかね いいかげんなのはわかってるけど
949名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:42:03.54 ID:oh4dq++c0
「なでしこ効果」すごいな。ドイツ人とスイス人から賞賛の嵐だわ。
「日本大好き!」とすごいイメージアップだ。
もう、商談がトントン拍子。なでしこサマサマ。
950名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:42:46.35 ID:eg0mfLxw0
ドルが紙くずになれば、アメリカの借金もゼロ?

951名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:42:54.27 ID:RL+Lyy7k0
古歩道(フルフォード)・ベンジャミン、中丸薫、宇野正美、副島隆彦、船井幸雄、リチャード・コシミズ
リチャード・コシミズ……
今まで眉唾扱いされて来た陰謀論者先生達が一斉に語り出す時が来た! んじゃありめーか?
952名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:44:39.83 ID:IXI/RtxEO
まぁ、ここ一週間で流れは決まるだろう。後は歴史の流れに身を任せるしかないな。
自分がコントロールできないことを気にしすぎると精神が病む。
953名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:45:38.17 ID:euwCTAMhO
>>943 それみんな予測してる
954名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:48:45.82 ID:NUZDH1HjP
>>205
そうそう実はそんなにたいしたことではないんだよね
借金の支払いが1回遅れただけのことだから
955名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:49:40.79 ID:goGSXxcQ0
米の景気が回復し、利上げするまでは、円高は止まらないだろうが、

そうおもっているとドル急騰。
956名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:50:10.69 ID:23dbU95o0
8月2日までに米両院の議決が承認されてないから
まだ安心はできないんじゃないの?
957名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:50:13.64 ID:RL+Lyy7k0
>>205 >アメリカは1979年にもデフォルトしている。

その時はどうなったの?
958名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:50:14.46 ID:HCJDY7dv0
>>948
こういう国の格付け会社が、偉そうに日本国債を低く設定できるのが、訳ワカメ。
959名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:51:49.20 ID:1CUK0xvR0
アメ牛にこだわりアメ牛流通に関して強いパイプを持ったよしの屋が
カレーを出すんだよ、他とかぶる物をなぜこの時期に
アメリカの流通、貿易が麻痺する事態が予想されるから
デフォルトは計画的に行われる、8月11日に
960名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:52:00.69 ID:uWaajgSl0
>>944
日本の株価が30%以上下がると
記事でみたよ
961名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:53:47.82 ID:NUZDH1HjP
>>230
しかも日本の持ってる債権は米国債w
米破綻したら一気に世界一の債務国に転落だおwww
962名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:56:52.91 ID:RL+Lyy7k0
日本が持ってる米国債の額は年間国家予算の10倍(800兆)ぐらいらしいね
これが1990年代からずっと塩漬け状態だと、何かで読んだ
963名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:58:09.89 ID:eg0mfLxw0
ドルが死ねば アメリカの上流階級のインチキユダヤどもも死ぬ

原油国の ドルは紙くずだ とか言ってた連中も死ぬw

世界中のテロ組織を一気に壊滅させるにはもってこいだなw
964名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 15:58:12.93 ID:AIBet6zV0
アホらしい
アメリカの債務上限引き上げは今まで何十回やってきてると思ってるんだ、平均すると8ヶ月に一度引き上げだ
過去にはデフォルト1時間前にサインとかやるプロレスだぞ
HFに市場をおもちゃにされてるだけだ
965名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:01:06.44 ID:R78/vT/iO
1ドル60円切ると日本の主要企業の本社と生産拠点はアメリカだろう
まあ高校あたりまで日本でそのあと能力のある者はアメリカに移住
盆と暮れに日本に里帰り
年寄りと能力がなかったり内向き躊躇したりすると国内残って農業従事だろう
966名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:02:07.06 ID:1jed64NX0
>>960
ありえん。
日本の企業の決済書を見ても北米なんかとっくに相手にしてない。
利益のなんか1%も変わらんだろう。

米ドルがティッシュ並の価値しかないから日本株なんか死んでも手放さないだろ。
967名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:02:33.92 ID:RL+Lyy7k0
アメリカの経済危機は過去何度もあったが、常に世界大戦や紛争に介入してしのいで来た
今度も何を企んでいるか解らん
ぶっちゃけ、北朝鮮より危ない国、それがアメリカ
自分が危ない事を隠す為、イラクやリビア、北朝鮮等々をスケープゴートに仕立てて来た
968名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:02:35.73 ID:Ntq3jdyH0
いっそデフォルトになって日本の年金が完膚なきまでに破綻してくんねーかな。
969名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:04:30.14 ID:roSmlYuN0
裕福な米人が沖縄移住
970名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:04:33.94 ID:fKKOBZVC0
円暴落でガソリン使ってるお前ら涙目www
971名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:06:27.83 ID:1CUK0xvR0
要するに全部解決した訳じゃなくて、毎週やらないと次の事案が来るから
972名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:07:22.93 ID:eg0mfLxw0
どうせアメリカは新しい通貨を作って

一からやり直すんだろw
973名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:08:03.39 ID:xCTh4D7OO
>>964
8カ月に1度上限引き上げてるとか初めて聞いたぞ。
アメリカの債務上限は、GDPと同程度を基準にしてあるんじゃなかったか?
974名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:08:05.38 ID:ovVXT+TI0
究極的には人間が生きる意味や宇宙の存在理由といった宗教や哲学に行き着く。
975名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:08:30.68 ID:1w48AMam0
借金生活
976名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:09:00.24 ID:Ntq3jdyH0
>>973
20年間で39回。年平均約2回だから6ヶ月に1回ともいえるw
977名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:11:25.88 ID:gwcYeq8c0
>>14
ヒント:選挙
978名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:11:55.92 ID:1CUK0xvR0
>>974
人口を3分の一に抑えないと、飢餓や自然破壊が進んで全部がダメになる
経済社会というより生活社会に切り替えなくてはならない
979名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:14:38.99 ID:YwX08jE70
>>978
円で買う分には、吉野家得じゃねーかそれw
980名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:15:05.09 ID:RL+Lyy7k0
世界の支配階級には人口を今の1/5から1/10程度まで削減する計画があるという
しかし、支配階級も1枚岩では無く、老いた世代と若い世代とで対立が続いているという
その結果、全てが後手、後手に回って、現在に至っている
981名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:16:30.06 ID:R78/vT/iO
究極アメリカだけが工業国家になってあとは農業国家になるんじゃないか?
982名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:16:46.25 ID:eg0mfLxw0
ドルがデフォルすれば、世界人口をかなり

削れるんじゃないか 
983名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:17:59.38 ID:+EHFM0VB0
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな世界の選択を許すな
984名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:18:51.15 ID:6rm4imnd0
>>946
原則的に会社が倒産した場合はその会社が持ってる資産や債権(つまりその会社と取引している者から見れば債務)を集めて
その会社に債権を持っている人に山分けという形で弁済をするわけ
だから自分が借金してる会社が倒産してもその借金はなくならない
985名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:19:02.11 ID:OdbN1EYV0
日本は米ドル持っていても損はないぞw どうせ原油は米ドルでしか買えんしな。
あと小麦やモロコシもそうだ。ただ中東が米国に反旗を翻せば話は別だ。
986名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:20:05.42 ID:pGp26+pM0
これがシュタインズゲートの選択か
987名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:20:39.97 ID:Oy9UsJCn0
デフォルト回避って破綻を先延ばしにしただけじゃねーか
解決になってねー

また戦争仕掛けるのかな。つーかもう仕掛けてるかw
988名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:21:08.48 ID:D/3sjDpsO
借金の上限を広げただけ?
借金減らす策は示されたのか?
989名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:21:33.06 ID:6rm4imnd0
>>961
それはない
日本の米国債保有は70兆円程度だから
990名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:22:49.55 ID:OdbN1EYV0
>>989
それは政府保有だけの分だ。民間合わせると500〜700兆円持ってる。

991名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:24:27.46 ID:fADBG7th0
ドルがなくなり新しい通貨を出す
992名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:24:53.66 ID:fiqZFAAd0
一時的なもんだよな
993名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:26:37.26 ID:6rm4imnd0
>>990
おいおい
いい加減なこと書くな
そんなにもってるわけねえだろw
994名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:26:46.90 ID:tuR8KPWK0
こんな為替損ばっかでリスキーな債権
利率高くないとおかしいだろ
何がAAAだよ
995名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:31:57.44 ID:tMBmb4Fj0
1000なら香港ドルのペッグ解除
996名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:32:15.05 ID:gwcYeq8c0
アメリカのデフォルトキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
ってなったら実際どのくらいの影響があるんだろ。想像がつかないよ
997名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:34:43.48 ID:23dbU95o0
1000なら 紆余曲折の結局デフォルト
998名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:36:58.27 ID:RL+Lyy7k0
>>985 >原油は米ドルでしか買えんしな。
ユーロや円でも買えるぞ

イラン産原油の全取引、円とユーロで実施
www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080506_165316.html
2008年05月01日付 Jam-e Jam紙
【経済部】イラン国営石油公社の国際局長は、
「イラン産原油の全取引は現在、ユーロ及び円で行われている」と語った。
 ホッジャトッラー・ガニーミーフォルド氏はファールス紙との会見で、
「昨年からイラン産原油の取引はユーロと円で行われており、
ドルはすでに原油取引から完全に排除されている」と述べた。〜
999名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:37:16.01 ID:dQ4F/Ofs0
      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 界  れ ≡
      ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
1000名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:37:41.19 ID:23dbU95o0
1000なら 紆余曲折の結局デフォルト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。