>941 スター・トレックDS9に出てくるチーフ・オブライエンとその妻ケイコの子供が
「キラヨシ」って名前に違和感を覚えるのと同じか
代理母になってくれたキラ・ネリス少佐の名前を取って「キラヨシ」…
>>951 >誰が書いたのなら信用する?
「どういう事を書いているか」で判断するよ。
今のところ、一番参考になってるのはYoutubeのアリゾナじいさんだw
西欧人が異文化に接するときにありがちな「変な深読み」もなく
見どころ等を淡々と喋るだけだが、今のところ極端なハズれはない。
954 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:03:06.89 ID:WGd9YVP9O
>>948 原作が確か戦前なんで、聞きかじりくらいの日本知識だったのかも。
>>952 何となく今のDQNネームにもありそうな。w >キラヨシ
955 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:04:57.31 ID:3FL5WwbYO
「ボン!何か言うんだボン!」
日本のアニメの一見さんお断り度もないとはいわんが
アメコミなんかシリーズは長いわクロスオーバーはしてるわで
なにがなにやらだ
だが、売るものが何も無いからって、寒いパクりサブカルの強引輸出しつづけるキムチと一緒はご免だ
吉良・・・
959 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:13:12.35 ID:6+GRlU5c0
実はフランス人の上をいく
日本アニメ好きらしいね。
どこらへんがゲルマン民俗の琴線に触れるのか少し興味がある
960 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:15:49.07 ID:+QR/bZrC0
>>959 やっぱ戦闘モンはそれだけで受けるんでね?
銀英伝とかどうなんだろ。
961 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:16:21.76 ID:uuk0XChQ0
今度は糞チョンが人類の文化の捏造に乗り込んでこないよな?
チョンという人類の尊厳を穢す、人類の敵をのさばらせるなよ
962 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:16:57.02 ID:skahNZ5A0
ハルヒなんて糞面白くないもんを崇めてるあたり未来は無いなアニメも
963 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:18:54.35 ID:+QR/bZrC0
>>960 銀英伝は登場人物の名前で笑うとか言ってたな。
965 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:20:01.41 ID:wmbvx6sE0
プリンプリン物語は?アニメじゃないからナシ?
967 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:20:57.50 ID:BgVdbCpr0
ドイツ人の青年(おっさんでも可)に
エーベッルバッハ少佐のコスプレさせて、
「アラスカへ行け!」と怒鳴らせてみてはどうか?
968 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:23:43.80 ID:WnbRDEsAO
ベタだろうがベートーベンの曲が使われてる作品流すべきだろ
>>960 戦闘もんかな?
俺は萌えのマニアックな世界を理解してる気がしる
これは誓って実話なんだが
だいぶ前にイギリスのマンガヲタと話をしていたときに
「砂漠はどこにあるんだ?」(鳥取砂丘のことか?)
「いやグランドキャニオンみたいなところに巨大ヘビが居るんだ」(コイツ中東と混同してねーか?)
「あとジャングルは、カゴシマとかにあるのか?」(アマゾンと日本の区別がついてないのかよ!)
と噛み合わないというかイライラさせられたが
「ところで学生刑事は君の学校には居たのか?」と聞かれ
元ネタはスケバン刑事かいっ!と脱力したことがあったw
972 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:29:33.93 ID:+QR/bZrC0
973 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:31:14.60 ID:sM6q0fdG0
>>968 ヤッターマン:ドクロベーのお仕置きファンファーレのジャジャジャジャ〜ン♪
ハクション大魔王:呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン♪
も、はいりますか?
>>959 漫画だけど、ふたりエッチとか無修正で普通に本屋で売ってる
また、朝鮮半島の寄生虫が割り込んでくるのか?
>>875 すまなかった、許してくれ
あれドイツが舞台だったよな
>>972 もうスレも終わりかけだから雑談というjか笑い話その2
そいつはアジア文学専攻だったので、流石にニンジャが現代の世に存在するとは信じてなかったんだけど
アイヌが不思議な術を使い精霊と話ができるとか
密教を極めれば空を飛べるとか、なんかそっち方面にぶれてたw
流石オカルト好きでは世界一のイギリス人だと思ったよw
ちなみにそいつはカツ丼を「世界で至高の食べ物だ、これに匹敵するのは王将の餃子だ」と公言して憚らなかった
夏になると暑い京都と奴を思い出すわw
978 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:41:14.67 ID:WGd9YVP9O
>>960 スペオペは好きなんじゃね?ペリー・ローダンシリーズとかドイツだし。
いかんw
なんか知らんがキーボードクラッシャー思い出して噴いたw
| \
| ('A`) ニシドイツノシュトガ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ バクハツシター /
| \
| ('A`) ボン
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
982 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:47:16.86 ID:mFh1OQNw0
アタックNo.1ってアニメだっけ?
X攻撃とか出てくるやつだろ。主人公が立木大和。
外国創作物のヘンな名前の日本人っつーたら、やはりペリーローダンシリーズ(ドイツ)に登場した「タコ」だろ。このスレ的には。
「日本で女性名は○○子」と聞いてネーミングしたのかねえ...
...いやそもそも女性キャラですらないのかもしれんが。
>>983 こらwww
主人公は「立木武蔵」だw
てかあれ原作と実写でなんでここだけ変えたんだろうね
986 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:55:02.48 ID:+QR/bZrC0
>>983 立木大和は「サインはV」のドラマ版で、主人公が所属してるチームだよw
989 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:58:49.82 ID:jzS6Pxbe0
マンガキャラでよく「〜〜リッヒ」とか「〜〜シュタイン」
とかの名前がよくあるが、なんか貴族っぽくてかっこいいからw
という理由だとは思うまい
990 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:59:55.80 ID:FTnHuSIU0
>>984 夕子(ゆうがたの「夕」)を訳しまちがってんじゃなかろうか?
昔、ボンで盆踊りするイベントがあったような。
992 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:06:01.12 ID:t5zB8oKiO
>>991 日本人とドイツ人のどっちが企画したんだ?
993 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:12:14.93 ID:WGd9YVP9O
>>989 ロシア人の名前を設定する時、とりあえず〇〇ノフとか××スキーとか付ける様なもんか。
ロシア人の姓が男女で語尾変化すると知ったのは大人になってからだったな。w
994 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:13:02.52 ID:6vqBsx4h0
チョソが泣きながら↓
>>992 知らん。ニュースステーションで見た記憶がある。
ブスじゃなかったがデカイ白人の姉ちゃんが浴衣着てたけど似合ってなかった。
997 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:15:02.83 ID:WRBO2FnKO
ふつーにナルトとコナンだよ人気あるの
998 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:16:02.93 ID:+QR/bZrC0
OVAとかどうなんだよ?
ヘルシングとか…
韓国お断り
1000 :
名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:18:55.93 ID:CAQ38dr0O
1000ゲット!
\^o^/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。