【社会】東電批判の官僚、古賀茂明氏の自宅が停電 先程復旧も、東電「漏電の可能性があるので、オタクのリスクで電気を使用して」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
東京電力再生のためのプラン「古賀プラン」をいち早く発表し、そのために経産省より事実上の
クビ宣告をされながら先日は海江田経産大臣と一対一の会談も果たした「戦う官僚」、古賀茂明
さんの自宅が突然停電になったとのこと。

本人のツイートによれば、周囲の家は停電しておらず、古賀さん宅のみ停電しているとのこと。
東電に電話したら「停電が多発しているので(復旧が)いつになるかわからない」と言われた
そうです。すでにツイート時点で停電より1時間40分以上が経過。これがもし猛暑日だったら
健康にも関わる話では。

●古賀茂明さんのツイートより:
19:30前に外出先から帰宅したら停電。周囲のお宅は全て異常なし。東電に電話したらオペ
レーターが一時間で担当が来てくれると言ってくれた。後から別の男性が、停電が多発している
のでいつになるかわからないと言って来た。さっき電話したらあと二軒あるとのこと。すでに
1時間40分経過。
(7月30日21時13分)

実は、ある筋から「東電と経産省が、古賀さんの自宅の電気を止めようとしている」という情報が
流れてきていたので、確認しようとしていたところでした。それにしてもこのタイミングの一致。
「停電」というのはまさか伝家の宝刀なのでしょうか。偶然で有って欲しいものですが、果たして
これはいわゆる「計画停電」?

続報)本人へ連絡を試みた人からの情報によれば、現在、古賀さんと直接連絡がつかないとのこと
(7/30 22:00)

>>2-10につづく)

▼ガジェット通信 [2011.07.30 21:49:09]
http://getnews.jp/archives/132550
▽写真=古賀茂明さんのツイート
http://getnews.jp/img/archives/e5819ce99bbb.jpg
※前スレ (★1が立った時間:2011/07/30(土) 22:38:36.78)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312040630/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/07/31(日) 03:16:02.72 ID:???0

>>1のつづき)

続報)22時1分のご本人のツイートによれば、まだ停電は続いているとのこと。お元気そうです。

古賀さんご本人のツイートより:
ブレーカーは確認済み。既に二時間半経過。20分前に催促したら近くでの作業が終わったみたい
だからこれから向かうとのこと。何分かかるかは道の混み具合次第とのこと。郊外の住宅地。
道が混むことはないはずだけど。まだ来ません。東電さーん早くお願いします。
(7月30日22時1分)

続報)22時44分、古賀さんと連絡をとっていた東京新聞の長谷川氏のツイートによれば、電気が
ついたとのこと。一件落着か。でも「漏電の可能性がある」って何だろう。

長谷川氏のツイートより:
古賀さんの電話。東電の人間が古賀宅にきて、いましがた、電気がついたとのこと。だが
「漏電の可能性があるので、オタクのリスクで電気を使用してください」と言われたようだ。
これはどういうこと????
(7月30日22時44分)

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:17:49.06 ID:Gp/38iYY0
中国のニュースは東亜  あれ?
4名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:17:50.99 ID:I98rR7bT0







              東電=ヤクザ              
















5名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:18:45.04 ID:iXP59Ff+P
まさに漏電=自分家の老朽化が原因だったわけだ
6名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:19:23.19 ID:9KXUAhZl0
自民党が育てた利権は腐りすぎだろ。
7名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:19:55.16 ID:XzRlBi4Q0
東電に責任押し付けてんじゃねえよ
今まで誰のおかげで電気が安定的に使えたと思ってんだよ
氏ねや
8名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:20:05.54 ID:l/4LmF+l0
けっきょく原因は何ぞ
9倒電:2011/07/31(日) 03:21:22.02 ID:sjKx6xXg0
だからあ 東電の保険証患者をいじめる医者とか社員の子供殴る教師とか物売らない商店は、まだ出てこないんかよwww
10名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:21:34.62 ID:mtbHk13EO
日本はここまでひどい国なんだな
1141歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/31(日) 03:21:40.88 ID:t0pyEJzj0


   止めるならミンス議員の家止めろや  フザケンナ

12名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:22:21.70 ID:xC3tdlBC0
漏電については、東電は手を出せないってこと?
13名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:22:25.66 ID:NMBtd4li0
>>8

kogashigeaki 古賀茂明
お騒がせしました。やっと東電が来てくれて復旧しました。漏電の可能性ありだが後は工事業者で、
大変お待たせしましたとのこと。まだ他にも待ってる家はあるんですかと聞いたら、ええまあ、という返事でした。
みなさんご心配いただきありがとうございました。
3時間前

これみてはっきりしたことはわからんよ。「漏電の可能性があるから工事業者でみてもらって」
って言われたっぽいけど。
14名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:22:38.45 ID:Gz69yBIY0
【社会】キノコ農家への送電停止通告 東電が事実確認の意向[07/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312016950/
15名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:22:45.71 ID:4DFUyXpq0
>>8
どう考えても警告
目障りなことをし続けると危ないよってことだね
漏電云々の件なんて普通は絶対言わないはずだからね
仮にそうだとしても後日にでも点検をすべきと伝えるからね
16名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:22:51.06 ID:QZrsizJW0
>>1
とっくに復旧したのにわざと外したなオマエ
17名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:22:58.80 ID:xBkbNHG10
屋内配線が、どっかおかしくなっただけだろ。
何、この作為的な大騒ぎの仕方?
18名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:23:04.55 ID:v1xRwAqQ0
どのように復旧させたかが解かれば、すべてが解かる
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 03:23:22.54 ID:bU/eQP2Q0
おい、フジ糞スレにいたんだけどこれマジか?
なんなんだこの週末は。寝られん!
20名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:23:26.90 ID:QJmNqO5I0
>>1
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|
   |:::|   -・  ‐・ |
    |´    ー'._ ゙i'ー | あらら、お気の毒に・・
    |     (__人_) |
    ヽ        丿      __________
     丶_    _/        | |             |
__/           `ヽ    | |             |
| | /  ,          i    | |              |
| | /  /       i  |    | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l___|_|__|____
21名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:23:49.81 ID:QiT4CMz10
反中スレは東アで、ってあれ?
22名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:24:10.57 ID:B1xTc0bp0
電力の何処かにあるコントロールルームに各家庭の名前が書かれたスイッチがあって、それを切ると電力の供給が止まるとか
そう言うのはあり得ないからね……マジで……
23名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:25:16.86 ID:9uabMlaPO
>>8 嫌がらせしかつじつまがあわんw


ブレーカーが上がってた

漏電ならブレーカーが上がらない

普通なら下請がくるとこにわざわざ東電様が来た

東電様が復旧させにきて「漏電は工事屋に」というのは不自然(メーター、引き込み線の失火の疑いがあり交換したなら安全)
24名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:25:20.90 ID:vs6RGDmO0
宅内配線に問題がある場合の停電は、復旧しても負荷とかで落ちたりするから、自分で業者呼んで点検してもらってね という話を曲解しただけじゃねーの?
25名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:25:20.77 ID:2QJFPyXE0
官僚って奴は、随分と横柄なんだな
26名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:25:22.07 ID:nJzr2FPF0
>>8
漏電遮断器が作動したんじゃね? w
27名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:25:40.85 ID:xC3tdlBC0
>>22
気付かれないように線を切ったりする事はできたりする?
28名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:25:50.38 ID:W66K0J4N0
>>13
>まだ他にも待ってる家はあるんですかと聞いたら、ええまあ、という返事でした。

>ええまあ(ニヤリ)
29名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:25:54.40 ID:nNzJJEoJP
わざとだとしたら いくらなんでも分り易すぎだろ、これは


30名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:26:02.47 ID:ZZrMj/H90
ピンポイントで停電できるなら反原発厨の家を全て停電にしろよ
31名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:26:15.46 ID:4dJdxlwz0
どんどん日本国が非人道国家の中露半島に近づいている件・・・

古賀さん脅しに負けずマジで頑張って・・・
32名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:26:35.58 ID:yYIBDD5iP
民主党・・・やっちゃったな
33名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:27:03.44 ID:CkLN3j9u0
まあ偶然だろうが、大変だな。w
スマートグリッドなら東電の意図的な停電を疑っても良いけど現状のネットワークじゃぁね。
34名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:27:07.20 ID:W8w7QacB0
まあ確かに東電だけの問題ではない

国の組織の経産省所属の原子力保安委員会にも責任がある
35名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:27:35.79 ID:/LieVVgt0
おまえらも東京電力の任意停電には気をつけろよです。
36名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:28:05.47 ID:gVXaASgg0
月夜の晩ばかりと思うなよ ってこと
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 03:28:08.60 ID:bU/eQP2Q0
これが作為的に行われたならば
もうほとんど中国じゃんよ。
すでに日本じゃないぞ。
38名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:28:10.99 ID:1ua/YQxu0
自家発電を用意して置け
毎年、電気屋を呼んで定期検査をして置け

3時間待たされたとか
何様だよ?
39名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:28:41.32 ID:5q4JwoAaO
原発推進厨宅だけに
放射能汚泥を送ろうぜ
40名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:28:47.08 ID:CiZHL2B00
わざとです
41名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:28:55.77 ID:xBkbNHG10
>>35
ブスほど痴漢に神経質になって、
大声で批判するようなものか?
42名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:29:15.82 ID:NSftNM4D0
一生懸命ハクビシン買って殺して家の前に置いてる奴が漏電させたんだろ
マメな奴がいたもんだ
43名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:29:16.40 ID:yYIBDD5iP
>>35
事前に情報くれる人がいねえ
44名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:29:30.52 ID:b+nDaOII0
これは酷い脅迫だわ。
マジ、東電糞だわ。
45名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:30:07.15 ID:sWLGB80nP

http://www.youtube.com/watch?v=GoVhMJt1b_E

一般の人は、信用できないような話かもしれないが、この手の嫌がらせはある。

家の前に、うんこやゴミを散乱させたり、あまりにも不自然な事象が起こる。

46名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:30:07.80 ID:FIXkftkR0
ピンポイントで停電なんて聞いたこと無いな
47名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:30:14.28 ID:kjT98k0r0
>>23
>漏電ならブレーカーが上がらない

漏電は小さな押しボタンだよ。
48名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:30:37.63 ID:b+nDaOII0
>>31
近づいてるんじゃない。もともと変わらなかった。
49名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:30:39.36 ID:B1xTc0bp0
>>27
自分ちで考えてみたらどうだ?自分の家のメーターのある所、もしくは引き込み線が繋がってる先
こっそり電線を簡単に切れるかどうか
50名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:30:40.45 ID:9uabMlaPO
>>27 できるよw 切るってかはずせる。


電柱の上ならクリップ留め、地中線の地域ならトランス分電盤開けて端子はずすだけw


でもそこまでするのかなって思うけどw
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 03:31:23.63 ID:bU/eQP2Q0
うちは築35年だが
一度もそんなことないよ。
52名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:31:40.40 ID:DGMCO6zG0
>>23

「漏電ならブレーカーが上がらない 」
漏電遮断機の動作について、前スレ読み直せ

「普通なら下請がくるとこにわざわざ東電様が来た 」
どこ情報だバカw

「東電様が復旧させにきて「漏電は工事屋に」というのは不自然(メーター、引き込み線の失火の疑いがあり交換したなら安全) 」
屋内配線は電力会社の管轄外。

53名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:32:01.53 ID:UYTNAH0y0
これまじ?
東電が自分のリスクでなんてそういう説明する?
この国めちゃめちゃだな
国家が個人攻撃もするのかよ
54にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 03:32:21.61 ID:0jdaaVK10
すげぇ〜〜
55名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:32:26.55 ID:W8w7QacB0
電気を安定して使える事自体には感謝してるんだけど
事故が起こってからの対応で国民感情を逆撫でしてしまったことが大きいと思う
56名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:33:00.34 ID:lNjT+Xep0
『公務員改革を訴える古賀氏に嫌がらせ?』07月31日 01:29 更新
結局、復旧したのは3時間後の午後10時半だった。この間、東電のホームページでは、
神奈川県内の停電を伝える情報は一切なかった。古賀氏の自宅では先週、玄関前に、
頭と口から血を流したハクビシンの死骸が捨てられていた。
http://gendai.net/news/view/79073
57名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:33:47.61 ID:GZ2vvBDl0
ここまで東電腐ってたか。
ついに死人出るかもしれんな・・・
58名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:33:48.53 ID:41S0tuCR0
専門家さんにきてもらって何が家の中を完璧にちぇっくしてもらって
停電の原因が家の中なのか外なのかはっきりしてもらいたいな
漏電?東電のいやがらせ?勘違い?
結局のところ憶測でしか言えないから話がすすまんな
59名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:33:55.11 ID:xC3tdlBC0
>>50
それ、、、モロに気付かれません?w
60名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:34:00.55 ID:Ox9RDFmG0
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/488.html
改革派官僚・古賀茂明が重大暴露 東電の電気料金は半額にできる=w週間ポスト』 6/10
日本人はOECD30か国中8番目(日本より高いドイツ、フランスなどは料金の中に環境税などが
含まれている)という高額な電気料金を押しつけられてきた。古賀氏はこう語る。
「民間企業はいかにして原材料費や設備建設のコストを安く抑えるかに腐心しているのに、東
電をはじめとする電力会社はその真逆のやり方を60年間も続けてきた。燃料輸入国という弱点
はあるが、高コスト体質に徹底的にメスを入れて発送電の分離をすれば、コストは大幅に下げ
られる」
 発送電分離の米国の料金は日本の約40%。日本と同じく燃料を輸入に依存する韓国は発送電
を分離していないのに料金は日本の33%だ。古賀氏が唱える事業リストラを行なえば、電気料
金を現在の半額近くまで引き下げることは十分に可能だろう。古賀氏が続ける。
「原発事故の補償費用があるにしても、値上げなど全く必要ないのです。世論調査では、電気
料金の値上げは仕方ないと答える割合が多いですが、騙されてはなりません」p-40


61名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:34:33.38 ID:kjT98k0r0
ここは自分の家のブレーカーの上下スイッチと、
漏電遮断機の押しボタンを見たことない人のスレですか?
62名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:34:38.70 ID:xBkbNHG10
>>53
逆に、屋内配線は、東電はイジれないのじゃね?
まぁ、言い方はともかく、自分で民間の工事会社に
お金を払って頼んで、屋内配線をチェックして
ヘタれてるところがあれば、新品に交換してくれ、
って意味じゃないの?
63名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:34:55.91 ID:UYTNAH0y0
こういう問題は先に経済産業省の事務次官レベルの更迭したほうがよくね?
原発関連だろうけど、海江田がああだったり絶対この国はおかしい
犯罪レベルの事やってる
64名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:35:42.15 ID:xu8QANP30
糞東電はマジで潰さなきゃいかんな
65名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:35:49.51 ID:ksrWBhXH0
停電の原因として漏電の可能性をうかがわせておいて、古賀が退官しなければ
一週間後に自宅が火事になるのか?
66名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:35:52.56 ID:/LieVVgt0
おまえら東電の立場で物を考えろよ。
例えば人を殺して警察につかまって取り調べされて
取り調べた相手に嫌がらせできるならやっちまうだろ。
67にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 03:35:56.55 ID:0jdaaVK10
おまえらのIPも全部チェックされて停電だなw
68名無しさん@十二周年::2011/07/31(日) 03:36:20.07 ID:uxZ/ay4L0
無能管革命家のエセがよくやる手だ。
こんな事で苦労せず金を巻き上げる男は総括だな
69名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:36:28.14 ID:7/FyZGWJ0
「あなたにふさわしいポストない」 経産キャリア官僚に次官がいきなりのクビ通告
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110627/plc11062722190018-n1.htm

民主党の政権運営を批判し、昨年10月の参院予算委員会で仙谷由人官房長官(当時)に
恫喝(どうかつ)された経済産業省のキャリア官僚、古賀茂明氏(55)=大臣官房付=が、
松永和夫事務次官から法的根拠もなく事実上の退職勧告を受けていたことが27日、分かった。

古賀氏は5月発売の著書「日本中枢の崩壊」で、福島第1原発事故をめぐる政府の対応について
厳しく批判し、菅政権側の反発を招いていた。

海江田氏、古賀氏の退職勧告は「圧力ではない」
2011.6.28 19:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110628/plc11062819050018-n1.htm

海江田万里経済産業相は28日の記者会見で、官僚の天下り規制強化を訴えている
経済産業省官房付の古賀茂明氏(55)に対し、退職勧告していることについて、
「圧力をかけているのではない」と強調した上で「古賀氏は異論があれば大臣室にお越しいただき、
話を聞くのはやぶさかではない」と述べた。退職勧告の理由については「この場で申し上げる
わけにはいかない」と言及を避けた。
70名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:36:43.75 ID:9M+/0pq10
> オタクのリスク
てっきりアキバで何かが起きるのかと
71名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:37:11.18 ID:BU1+qxD80
そしゃ菅も叩かれるわw
72名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:37:15.20 ID:Yu3cZvS3O
偶然でなけりゃ、被害者と東電をハメようとしてる第三者がいる、
ってのも有り得るわけだから、様子見じゃないの。
73名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:37:33.73 ID:yltCXVaM0
>>6
正しくは放置しすぎただが・・・

政治家の寿命が4年更新に対して
終身雇用で国家権力扱える奴らがいる
制度そのものが大きな穴だった
74名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:37:48.33 ID:B1xTc0bp0
>>23
> 漏電ならブレーカーが上がらない
上がるよ?小さな黄色か赤のボタンが飛び出してるから、それを押し込んで、宙ぶらりんになってるブレーカーのスイッチを下に降ろして、もう一度、ぶち上げる
これでOK
> 普通なら下請がくるとこにわざわざ東電様が来た
俺は四電管区内で仕事をしてたが、電力に電話をすれば四電工が現場に出ることは珍しくない
> 東電様が復旧させにきて「漏電は工事屋に」というのは不自然
出張ってみたけど、よく解りませんでしたってこと、四電工にはちょくちょく会ったよw
メガを当ててリークしてないようなら、そのまま、帰ることもあるよ
特定の条件の時だけ、漏電する家ってあるのよ
俺が体験した奴だと、エアコンの室外機の基板の上で蛇が死んでた、とかね
雨が降って、蛇の死体が湿度を帯びると漏電するが、乾いてるときはしない
> (メーター、引き込み線の失火の疑いがあり交換したなら安全)
どこを交換すれば良いのか、その場で即座には解らないよ?
75名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:37:56.25 ID:b+nDaOII0
>>66
人殺ししても警察に捕まらない特権階級の人間が居て、
告発者に嫌がらせしてるんですねw
76にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 03:38:17.74 ID:0jdaaVK10
こりゃ、凄いことになる気がするぜw
77名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:38:41.49 ID:NwRmH2YJ0
次は火災?
78名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:38:45.77 ID:9wyeCHBi0
>>17
今や窓際とはいえ高給取りの官僚が住んでる家がそんなボロなわきゃねーだろばかw
79名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:39:03.81 ID:zlKmetQz0
>>22
それできないと電気料金払わない家庭の電気止めれないじゃん
80名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:39:21.94 ID:9uabMlaPO
>>52 おまえこそ読み返せよw メーターまでの引き込みは電力会社、それから先は家ってかいてる。

あと漏電漏電って、簡単にいうとコード破損による失火、水等での漏電でもちゃんとメインブレーカー落ちるから。

東電がわざわざ個人宅にこないとか工事関係の仕事してるならわからないほうがおかしい。 関電〇やらきんで〇の作業着着てるの半分以上下請だし、電力会社の社員なんか研修で電柱登ったり電線いじるくらいだよ。
81名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:39:22.93 ID:w15nTGND0
何これ?
東電ってこんなピンポイントに嫌がらせ停電できるものなの?
82名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:39:49.25 ID:ccN4VoTP0
漏電遮断機が黄色いボタンが飛び出す奴なら
古賀氏は知識がなくて気づかなかっただけかもな

それならブレーカーはあがってるのになぜ?になるのも分かる
83名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:40:05.89 ID:W8w7QacB0
古賀の主張はJALが破綻した時と同様な公平な手法として経営再建をしようという事だけでしょ
84名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:40:16.56 ID:kjT98k0r0
複数あるブレーカーのスイッチの中から、
漏電個所(コンセント)にあたるブレーカ1回線をオフにして、
漏電遮断機の復旧ボタンを押して回復。って普通の手順じゃん。
ttp://twitter.com/#!/hasegawa24/status/97316967345692672
これのなにが問題なんだ?
85名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:40:34.81 ID:49svd7el0
送電分離は必要だな。ちょっと市場原理働かした方がいい。最低でも外資規制だけはちゃんとやってな。
安全すらないがしろでコスト高な運用してても総括原価方式で必ず黒字。
これじゃあやっぱ腐るんだよ。でこんな取り返しの付かない事故に繋がる。
是正すべきだよどう考えても
86にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 03:40:46.90 ID:0jdaaVK10
自家発電金の時代到来だな ヒャッハ〜〜
87名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:41:15.80 ID:gTytnu6EO
個人狙い打ちで落ち度がないのに電気ストップて法的に可能なの?
もし、そうだとしても東電(当然猛批判されるから)危ない橋を渡り杉w
88名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:41:44.04 ID:9wyeCHBi0
>>81
電気水道ガスと料金滞納はまっさきに電気止められる
支払ったら一時間もしなうちに電気復活
89名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:42:09.57 ID:B1xTc0bp0
>>62
弄れたはずだけど?四電工の人に配線手伝って貰ったことあるしw
これは100%想像だけど、雷か何かでELBが誤作動した
電工の人間が来て、ELBを入れたら問題なく入ったし、メガを当ててもその時点ではリークはしてない様子
でも、もしかしたら、今は使ってない機材がリークしてるのかも知れないし、壊れかけてる物に雨が当たったときに漏電するのかも知れない
そう言うのをいちいち全部調べるのは面倒臭い、時間外だし
そこで
「しばらく様子を見てください。また落ちるようでしたら、また連絡してくださいね」と言って、帰る
まあ、現場の人間にはありがちな対応
90名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:42:11.85 ID:t3iN3M4XP
東電だって古賀がツイッターやってることは知ってるだろうし
こんなあからさまなことはしないと思うけどなあ
91名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:42:32.12 ID:/USdRQlF0
ピンポイントか
92名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:42:58.52 ID:sWLGB80nP

人の家に忍び込んで盗聴器しかけるような手間のかかることをする事が普通にある現代社会だろ。

こんな事は、やろうと思えば造作もないことだろ。

ピンポイントで一軒が停電なんて聞いた事ない。
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 03:42:59.27 ID:bU/eQP2Q0
昔、引っ越したときに
書類の手違いで電気を止められたことがある。
つまり個人宅なんぞ簡単に止められる。
94名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:43:22.81 ID:Ao3Ejt/y0
集団ストーカーの手口みたいだな
気に入らない人間の生活をおびやかす
95名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:43:40.17 ID:NMBtd4li0
@hasegawa24 長谷川幸洋
いましがたの古賀さんとの電話。「漏電の可能性がある」といわれた1回線のブレーカーを落とした状態で復旧。
漏電なら東電の責任にならない点に留意。2時間45分停電状態だった。オペレータは1時間で復旧すると言っていたのに、
異様に長い(怖がらせた?)。

これ東電に責任ないじゃん・・・
ここまでやった時点でまだ東電がきてないなら、「原因は家の中にありました。こなくて結構です」と
断らないとダメだろ。 これ以降は電気工事店に依頼すべき問題
96名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:43:45.53 ID:w15nTGND0
>>69
「忍」や泣きで同情引こうとしてたみたいだけど、やっぱりだな。
原発放水の隊員に恫喝かける性根のゲスさがここでも出たか
海江田は基本クズだわな
97名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:44:07.91 ID:4s08WYX/0
トンキン怖すぎ
98名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:44:12.20 ID:XxaJRBhd0
今北んだけどうわー >>7
99名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:44:19.37 ID:Kwbg/uME0
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが、下記ウェブサイトをご覧ください。
回線の不都合などで閲覧不能な場合はGoogleで下記URLを検索し、
キャッシュをご覧ください。
■■■ 集団ストーカー被害者の方々へ寄付をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
100名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:44:28.70 ID:ccN4VoTP0
屋外コンセントがある家なら庭に侵入するだけで
片方を地絡させれば漏電遮断機落とせるな
101名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:45:22.16 ID:FG5m29hI0
会社がひっくり返るようなリスク負ってまで、そんなこと東電がやる訳がないじゃん
さすがに、そんな池沼はいないだろ

ただ、こないだ契約アンペアを下げてもらったのだけど
作業員はちょっとカリカリしてるようだったね
周囲から批判を浴びて辛い毎日なんだろ
取り合えず契約アンペア2段下げてやった、電気代安くなったぞー
102にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 03:45:22.57 ID:0jdaaVK10
ちょっと 俺も漏電させて 東電呼んでみたくなったわw
103名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:45:26.57 ID:wmehRjC90
事実云々じゃなくて、やりかねないという空気がやばいよね
104名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:45:44.19 ID:DGMCO6zG0
>>80
あのな、ブレーカーにはSBとELBってのがあってだな、、、。めんどくせえから前スレ読め。
なんで責任分岐点の話になるか、まったくわからん。

あとな、俺がいたような下請会社が行くのは、あくまで予定された作業で、アンペア変更とかメーター交換だ。

知ったかぶりしてんなバカw
105名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:46:04.49 ID:B1xTc0bp0
>>95
なんだ……ww
誰だよ、「ブレーカーが落ちてない」って言ったのはwwww
メガを当てて、漏電してる回路を特定して、そこを殺してELBを入れ直した
普通の対応じゃん
後、修理の時間は1時間ってだけだろう?オペレーターが言ってるのは
106名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:46:24.29 ID:7/FyZGWJ0
民主党政権から退職圧力を受け、7月28日に、
海江田経産相と会談したばかりの古賀氏。

[動画・テキスト]古賀茂明氏、海江田大臣会談直後のコメント(ノーカット)
http://tokyopressclub.com/post/8169013794
107名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:46:45.90 ID:rMDtRzyP0
東電では漏電かどうか調べてはくれないものなのか
108名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:47:04.36 ID:W8w7QacB0
はたから見れば
東電が原子力賠償法を盾にしつつ
メディア・政治・官僚にお前らも今まで散々いい思いしてきただろうが!
ってこんな感じに見える

しかし企業として歴史上類を見ない事故を起こし人命を奪ってしまったわけだから
素直に賠償を通して誠意を見せる。のちは国に正当な手段で求償すればいい。
なんか内輪のゴタゴタで余計に被害を大きくしちゃってるんだよ
109名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:47:10.32 ID:kpzIh7H50
外務省の極秘資料が流出
http://www.asahi.com/politics/update/0731/images/TKY201107300625.jpg
【原発問題】原発への攻撃 1984年に外務省が極秘に被害予測も反原発運動の拡大を恐れて公表せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312049565/
110名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:47:23.63 ID:xaiXkUKz0
月曜

東電

300円割れ



111名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:48:11.69 ID:nKXyN7aw0
(´・ω・`) 今度は漏電で火事にでもなるのか?トンキン恐ろしや(笑)
112名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:48:15.80 ID:B1xTc0bp0
>>107
>>95
調べてるし、漏電してる回路もちゃんと発見してる
113名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:48:37.31 ID:qgnk0MEi0
海江田の仕業か?
114名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:48:52.07 ID:kjT98k0r0
これを東電の陰謀論にしようと粘着している方が、
犯罪になりそうな勢いだな。
デマの拡散とかって、何ていう犯罪だっけ?
115名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:49:06.01 ID:w15nTGND0
>>88
じゃあ計画停電時に電車だけ動かして、他を停電にするようなことは
細かいことは技術的に無理って吹いてたのは嘘800か。
まぁ計画停電なんか二度とするなって思うけど
116名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:49:20.25 ID:Yu3cZvS3O
真っ暗な中で、ブレーカーを上げたり下げたりして、
首をひねってる図を思い浮かべてたんだけど、
落ちっぱなしだったってことなのかな。
117 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/31(日) 03:49:54.13 ID:Bmj8oxvI0
この人電気の知識は薄いようで。
ただし曲解されるような東電はもうこの国に要らないような気がする。
被曝が日本を衰退させるのは事実であるだけに。
東電社員も路頭に迷う言わば被害者でもある。
中国の鉄道事故以下の危機意識の低さはよくわかる。
118名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:50:05.68 ID:dDoh6mjS0
ここまでやるか! ってやるんだろーな
119名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:50:09.27 ID:rMDtRzyP0
>>112
可能性があるって言ってるだけじゃん
120名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:50:56.23 ID:NMBtd4li0
>>105
これって漏電した場合の典型的な対応方法だよな・・・・
むしろここまでなら測定する機械も無しでブレーカー操作だけでできるレベル
121名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:51:02.65 ID:DGMCO6zG0
>>115
電車以外の全家庭を回って、
一軒一軒止めに行くなら可能だなw
122名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:51:21.54 ID:ccN4VoTP0
まぁ漏電遮断機も分からないような奴が
経産省の官僚なんだから原発も爆発するわな

やっぱりこいつは首でいいだろ
123名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:51:44.30 ID:W8w7QacB0
んだなあ
真面目に誇りを持って電力事業に携わってきた人間も被害者なんだろうね
124名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:51:51.96 ID:hbrJjMMQ0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:52:11.62 ID:B9P2WSS10






126名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:52:15.73 ID:Yu3cZvS3O
妙に東電を攻撃したがってる人達がいるのも分かったけど、
なんなんだかな。
127名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:53:00.23 ID:B1xTc0bp0
>>116
こう言うときの直し方は、まず、テンパルを全部落とす。ELBだけ入れる。テンパルを1個ずつ入れていく
何処かでELBが落ちるので、最後に入れたテンパルを殺す。残りのテンパルを入れていき、最後まで入ったらおしまい
殺してるテンパルの回路か、そこにぶら下がってる電気機器が漏電してるので、後日、確認する(今日は残業になるのでっ!)
以上
真面目な電気工事屋さんなら、さらにメガを当てて、ELBが落ちない程度の漏電があるかどうかを調べたりもする
俺ならやんないけどねw
128名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:53:20.93 ID:5d8kYUps0
>19:30前に外出先から帰宅したら停電。

家族いないの?
129名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:53:54.16 ID:cihcHhV20
資源エネ庁「2chとかツイッター監視しろ 契約金は7000万だ」アサツーディ・ケイが契約獲得
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312026872/

このスレに早くも工作員登場ですな
ま、元官僚なんて当然監視対象に入ってるわな
こりゃ、友愛コースか?
130名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:54:24.73 ID:NMBtd4li0
地震
131名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:54:31.62 ID:+zIOk1+zO
ん?加入してるなら電気保安協会、
してないなら電気屋の管轄じゃね?
132名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:54:38.38 ID:yWbeGGm20
犯人は警察官
133名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:54:40.76 ID:w15nTGND0
地震きた
134名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:54:45.05 ID:RxaL5wSh0
民主党と自治労の嫌がらせパネエっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:55:21.47 ID:vmBaEU9H0
結構大きい
136名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:55:25.65 ID:Osepwfks0
工作員は徹夜態勢です。もっと生産的な仕事しろい!!
137名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:55:37.24 ID:Q1LACh+Y0
地震ナウ

結構でかいね
138名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:55:42.13 ID:zcvfeDF+0
地震でかかった
139名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:55:52.61 ID:B9P2WSS10
ハイエンドな地震きた
140名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:55:54.98 ID:9M+/0pq10
揺れたなぁ
141名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:56:05.22 ID:9wyeCHBi0
このゆれ津波くるぞ
142名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:56:13.10 ID:+r2I5jqd0
気持ち悪いゆれ方だな
143にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 03:56:26.38 ID:0jdaaVK10
しかし、文系ってこの程度なのか? 大学出てんだろ?
しかも、国家試験合格してんのにw
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 03:57:29.88 ID:bU/eQP2Q0
オレは学生時代に、口座から学費として貯めていた約100万円が、
突然残高4万円になってたことがある。
あせって調べたら先月の使用電力料が96万円で引き落とされてた。
(ワンルームのアパートでだぜ)
その後東北電力のミスで返ってきたけど、それ以降はちゃんと明細を見るようになった。
145名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:57:31.95 ID:49svd7el0
でかかったぞ浜通り震度5強。原発大丈夫?
146名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:57:49.26 ID:W8w7QacB0
大丈夫か?
147名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:57:57.92 ID:zcvfeDF+0
福島県中通り 震度5強
148名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:58:23.64 ID:9wyeCHBi0
6.4じゃ津波こない
原発は大丈夫だ
149名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:58:25.41 ID:Q1LACh+Y0
震度5強
福島県 福島県浜通り

震度5弱
福島県 福島県中通り
栃木県 栃木県北部
150名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:58:45.49 ID:/DA0L6a3O
日本てチョンレベルだよね。もう…
151名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:59:15.36 ID:oXqUf4th0
福島沖でM6.3らしい>SignalExpressによると
152名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:59:42.12 ID:B1xTc0bp0
>>144
知り合いの所じゃ、四国新聞が毎月2回ずつ、新聞代を引き落としてたことがあったぜw
153名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:59:50.99 ID:FcrBqYRj0
今度は作業員に中性線抜かれてたりなw
154名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:00:32.86 ID:9wyeCHBi0
>>115
だって新幹線は動いてたろ
もともと都内と新横は計画停電なかったけど
新幹線の駅がある小田原は計画停電やられたよ
155名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:00:51.47 ID:4q+SUxvN0
東電職員が古賀さん家に入ったときに盗聴器をしかけたな。
156名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:01:13.69 ID:I+MTZQz80

脅しだろ
157名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:01:46.18 ID:PuyFCYBi0
このスレに居るマジもんの陰謀論者が笑えるw
ミラーマンかよお前らww
158名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:02:08.71 ID:FaZs3MqT0
やり口完全マフィア
しかもアメリカのマフィアと違って国も警察もグル
法治国家()失笑
159名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:02:10.58 ID:q4ugsKHW0
>>119
ちゃんと漏電した回路調べてるじゃんw
160名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:02:18.18 ID:5IJgQOxA0
さてこのスレには東電の工作員が何人潜んでいるでしょうか?

161名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:03:00.13 ID:m7X0KRDQ0
ツイッタがデマ拡散に加担した悪い例
こんなことが2chに書きこまれてもすぐに論破されて終了
下手をしたら暴動やパニックを引き起こすくらい危険な流言飛語を垂れ流してる
社会的に責任ある立場の人がやることじゃない

古賀とかいう人の発想が垣間見られたということだな
162名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:03:44.18 ID:lfFvE/38O
くたばれ東電
163名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:04:04.35 ID:Yu3cZvS3O
まあ、スレタイもわざとっぽいけどな。
164名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:05:01.79 ID:rMDtRzyP0
>>159
じゃあ何で漏電ですって断定しないんだよ
165名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:05:05.04 ID:bUKZQMI70
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に停電が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
166名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:05:07.60 ID:NMBtd4li0
@kazuo_ishikawa 石川和男(官邸斜向かい〜霞門の眼)
聞いたこともないようなピンポイント停電のようだが、
客観的な原因究明が肝要。感情論抜きで冷静に。
@hasegawa24: こういう情報もある→@meith69:みんなの党の方が、
横浜方面で停電があったとツイートしています。 bit.ly/r9J0bk

電気工事関係でもなければ聞いたこともないような話しなのかもしれないが
わかってる側からみると「なに大げさなこと言ってんだw」って感じにしかならんのよ
167名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:06:01.85 ID:4q+SUxvN0
>「漏電の可能性があるので、オタクのリスクで電気を使用してください」

これは、
「漏電して、家が火事になってもこちらの責任ではない。」
つまり、
「お宅を燃やすのなんか簡単なんだぜ。」
という東電の脅しです。

168名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:06:24.61 ID:mlhXeKW50
アホ首相も辞めないなら東電解体やれよ
一気に支持率急回復するからw
169名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:06:55.12 ID:5UWUfjkR0
民主党議員の親族は
四六時中殺される覚悟出来てるから、大丈夫だよなw
幼い子供や年老いた老人を殺されないように
がんばって自衛しろよw
170名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:07:06.48 ID:sWLGB80nP
電力は足りてたのに、計画停電なんて言う詐欺まがいの事を平気でやる会社だぞ?

国民を平気で欺くような連中は基本的に信用できるわけがない。

天皇陛下にまで節電させたんだからな結果的に。
171名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:07:14.35 ID:Dq4T17Iq0
こんなことが出来るんだな、ネット工作も頷ける。
172名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:07:29.52 ID:cihcHhV20
そういえばオジャワ献金問題の時も謎の火事があったな

……まさか!?
173名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:08:38.04 ID:z1+BE/Qg0
次は漏電による火事か。
人がなくなっても事故ならしょうが無いよね。
174名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:08:55.99 ID:wBS7/oVf0
このやり口は闇の勢力って言ってた人みたいだなぁ
175名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:09:04.23 ID:w15nTGND0
>>158
国も警察もグルな上にこんな2chのスレにまで
工作員が湧いてるとなると、ネットも逃げ道なしってことか?
中狂並みに酷いなこりゃ
176名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:09:46.88 ID:yltCXVaM0
>>149
まだ潜りつづけてるのか?
それとも・・・地下水、水蒸気は〜い??
177名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:09:50.50 ID:mlhXeKW50
昨日のグリコ森永も同類の手口
こいつら本当になんとかしろよ
178名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:10:04.12 ID:QQoZYs890
これは拡散希望だろ。
本当に殺されてしまうぞ。
179名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:10:03.94 ID:RoKwxR+gO
まるでヤクザwww
180名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:10:10.00 ID:q4ugsKHW0
>>164
ツイッターの発言がおかしいだけだろ
漏電してる回路のブレーカーはシール貼られて、電気工事店が漏電修理完了するまで剥がさないように言われるぞ。
181名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:10:15.25 ID:JxIxzhqBO
オジャワでふいたwwww
182名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:10:53.47 ID:DGMCO6zG0
週刊誌やネットで得た情報を自分なりに解釈して、さも事実であるかのように書きたてる行為って、2chだから安心してできるよな。

職場や友達の前でやったら、失笑されるわw
183名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:11:20.80 ID:U24IcERtO
原発がなくなるとこういう事が頻発します
184名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:11:44.43 ID:+zIOk1+zO
ちょっと待て、>>1から一通り目を通して「え?漏電じゃん」
とカキコすると工作員扱いなのか?
そりゃいくらなんでも頭弱すぎるだろ。
185名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:12:00.58 ID:r8kCdbyu0
海江田にもこんな感じの脅しが入ってて
にっちもさっちも行かなくて泣き出したのか?
186名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:12:10.66 ID:rMDtRzyP0
>>180
>ツイッターの発言がおかしいだけだろ

へえ、ただの思い込みなんだ
187名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:12:38.85 ID:RwMmXuD20
ツイートしてなかったら今頃…
188名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:13:04.48 ID:LjlFYGxY0
結構不自然な気がする…
他にも停電してるって言うのが本当だとしても普通手分けして作業するでしょ
それが放置3時間だっけ?
そんな長時間放置したら不自然過ぎる


189名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:13:42.81 ID:w3aHrgvFO
放火予告?
あのとき漏電してるかもって言ったんですけどねwww
確認しないとダメですよぉwww
って言うための布石じゃね?
190名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:13:47.05 ID:/JFzv+9a0
盗聴器しかけられたんじゃないの
191名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:13:51.92 ID:lEjUrZdv0

民主党政権のやり方って、とにかく陰険だよね。
手下(東電)を使ってセコイ脅し。

在日+テレビマスゴミの醜悪さと被る。

古賀さんは官界の高岡だなw
192名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:13:59.61 ID:qzjrfSUk0
真摯に対応する一流企業では無くなったな

名誉挽回、汚名返上の信頼回復どころか汚名挽回、名誉返上企業ww
193名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:14:00.61 ID:SqauVX+w0
ちょっと変だよね!

悪い箇所が見つかったから通電したんじゃないのか?

うちに来る検査員はちゃんと漏電のチェックもやって帰るぞ!!!
194名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:14:02.00 ID:yltCXVaM0
>>185
ほぼ全政治家スキャンダルは仕込み済みで
何時出すか?何処に叩かせるか
だけだろうからなw
195名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:14:47.50 ID:uqvGeWxV0
ほかが停電してなくて自分だけ停電とかねぇ どうかねえ それって。
196名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:14:59.19 ID:kjT98k0r0
>>184
夏休みだからね・・・
197名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:15:19.69 ID:S9AXrzl30
なぜこの家だけ止まる?

漏電ブレーカー → 落ちてない
198名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:15:39.56 ID:eHOL2O3x0
ひどいなぁ、この国はどうなっちゃうの

まじ、東京新聞とか、ツィッター使いは基地外?
199名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:16:04.41 ID:5RSwC+TX0
電力ヤクザこええー
200名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:16:09.45 ID:efa6ZIbN0
東電って本当にバカだな。
世の中はリークの時代だ。
これをわざと社員にやらせていて、そいつが上の指示でやったと
リークする危険性を考慮してない。
超高給が永遠に保証されているならともかく、情勢によっては
いつ潰れるかわからん会社。
マスコミが高い金払えばリークするだろう。
201名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:16:33.22 ID:q4ugsKHW0
普通メガーで測定するから漏電なら一発で分かるだろw
202名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:16:39.35 ID:NMBtd4li0
>>197
落ちてないってことになってたから前スレは盛り上がってたんだろ
203名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:16:41.32 ID:OcWD8myV0
偶然だろうが今までやってきた事がやってきた事ゆえ東電経産官僚民主党皆怪しく見えるww
204名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:17:18.80 ID:DGMCO6zG0
>>188
夜間の作業は、天候で増やしたり減らしたりしないの。
強い雨が降ると、漏電によると思われる停電が出やすいの。
古賀んちがどこか知らないけど、東京は雷雨だったの。

作業は基本的に連絡を受けた順に行くの。
205名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:17:52.46 ID:1xq0pppz0
オタクのリスクって何だ?
近所の人から白い目で見られることか?
206名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:18:30.84 ID:rvXR5oH6i
オタクをナメんなよっ!
207名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:18:31.15 ID:GOxVqCyt0
本人は命の危険を感じてるんだろな
208名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:18:34.55 ID:IBtSisKt0
(´・ω・`)揺れたんだね
209名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:19:02.48 ID:NMBtd4li0
ピンポイントで停電するなんて聞いたことが無いって人は
近くの電気工事屋にでも行って、そういう事例があるのか聞いてみればいいさ
210名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:19:20.06 ID:F/rQrFP90
これが事実なら、東電はヤクザも怯える殺人テロ集団という事だ!
これが事実なら、東電はヤクザも怯える殺人テロ集団という事だ!
これが事実なら、東電はヤクザも怯える殺人テロ集団という事だ!
これが事実なら、東電はヤクザも怯える殺人テロ集団という事だ!
これが事実なら、東電はヤクザも怯える殺人テロ集団という事だ!
これが事実なら、東電はヤクザも怯える殺人テロ集団という事だ!
これが事実なら、東電はヤクザも怯える殺人テロ集団という事だ!
211名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:19:21.87 ID:T/qaoas00
>>170
>電力は足りてたのに、計画停電なんて言う詐欺まがいの事を平気でやる会社だぞ? 

計画停電は、詐欺じゃなくて無差別大量殺人
212名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:19:43.12 ID:fCU1MDPm0
>>13
漏電の検査なんか、電線にコイル状の探査機引っ掛けたらすぐにわかるんはずだよな
うちにも検査きたけで電気止めることもなかったし
213名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:19:57.23 ID:r8kCdbyu0
自宅の漏電が原因なら分電盤のブレーカーが落ちるだけだよな
そんなのは落ちてたら上げれば電気付くのは古賀さんも知ってるよな?
自宅の外で漏電してる可能性があるなら東電が修理しないといけないんだよな?
火災が起きるってのはどこの配線で起きると予測しているのだろうか?
屋内が原因じゃないのに火災が起きると言い出すのは脅し以外の何物でもないような気もするが
不思議だ
214名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:20:18.83 ID:J0f9qq5q0
ただの電気関係に詳しくない人が
陰謀論に結びつけてバカを世間に晒しただけかw
215名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:20:44.14 ID:4k0mfzbv0
216名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:20:58.96 ID:DGMCO6zG0
陰謀論者が知ったかぶりを論破されて、またワケのわからんこと言い出してるなw
217名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:21:00.15 ID:/ic6uaEV0
日本終ったと思ってたら腐ってた
218名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:22:14.65 ID:0tWg6JZ10
まるっきりヤクザじゃねぇか!!
219名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:22:15.12 ID:6Nb7ORUQ0
よくアニメやサスペンスの犯人がその場所だけ停電させて、
犯罪を実行したりしてるけど。。。
220名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:22:41.40 ID:q4ugsKHW0
>>213
漏電の修理は電気工事だよ。
221名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:22:46.84 ID:JxIxzhqBO
何年か前に暗殺された石井こうき議員っていたよな。

古賀さん大丈夫かな?スゲー心配。
222名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:22:49.96 ID:S9AXrzl30
この人のうちの配電盤がどういうのか知らないが
うちだと
主ブレーカー 一つ
回線ごとの子ブレーカー 幾つか
漏電ブレーカー 一つ

こういう感じ
これと構成が同じだとして、確認したと言ってるが、これがオールグリーンで止まるか?
223名無しさん@12周年::2011/07/31(日) 04:23:12.27 ID:P4hrSfIU0
東電きたない 酷過ぎる
すっかりテロ組織 これでは子供殺しても平気なはずだわ
ここまでやるとは怖ろしい 衆人監視の中の堂々の確信犯だわ

さっきの地震でだって原発の不都合起きても絶対に発表しない企業だと確信したわ
4号機壊れたら大量の燃料棒あるから終わりだから

こんなテロ企業に税金何て悔しい
こんな小細工して国民舐めてんのか!人殺しテロ企業!
224名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:23:30.18 ID:NMBtd4li0
>>212
漏れ電流計のことかな
漏電遮断器が動作するほどじゃないけど、漏洩電流が発生してる場合とか
かなり微妙なんだよ。
225名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:23:32.89 ID:lEjUrZdv0

監督官庁の暗黙の了解なしに、電力会社が勝手にやったら、特大のスキャンダルだな。
会長以下、幹部数人の首が飛ぶわw

当然経産省、海江田大臣、枝野官房長官、菅総理が了解の上でのことだ。
自分たちは表に出ない、万一の責任は手下に取らせる、でも潰す奴は潰す。

怖いよ〜、民主党独裁政権w 特高とか憲兵とか復活すんじゃね?w
226名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:23:38.65 ID:TWuKoRwcO
ふつーは電線かじったネズミが見つかるのよね
227名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:23:52.50 ID:sRQuvNye0
メーターより屋内側、正確には電柱からの伸びた
引き込み線の支持位置からは、需要者側の維持管理責任、
目印に黄色いチューブが入れてあり此れを責任分界点という
テロ電が家に潜り込んで工作したのなら、この限りにあらずだろうがねw
228名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:23:52.89 ID:Q0E2DEuv0
自宅の漏電なら、古賀家だけ停電になるはず。でも実際は他にも停電していたわけで。
古賀邸漏電の可能性とかあり得ないよね。
東電の嫌がらせは本当にゲスですね。
229名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:24:35.87 ID:sk+CavyA0
家一軒だけ停電させるとか無理だろ。
ヤバい家に住んでるんじゃネーノ?
230名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:24:40.29 ID:PkDwWTxF0
小型カメラに盗聴器、ネット接続関係のモニター
携帯電波のモニターなんかも取り付けられてるなw

家族全員どこでナニしてるか掌握されて、近づく女はすべてハニトラだと
思ったほうがいい。

231 忍法帖【Lv=6,xxxP】   【東電 52.5 %】 :2011/07/31(日) 04:24:49.99 ID:AHWlt4rc0
東電と見せかけた電通のしわざかもね

【広告/電力】電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべきとの指摘…「電力会社は競争ないのに何故広告が必要か」 [11/07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312050374/
232名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:25:08.62 ID:DGMCO6zG0
>>222
前スレを「ELB」で検索しろ
233名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:25:25.91 ID:KOEzU9Dp0
漏電にしても対応がなんか不親切だなあ
大規模停電してるわけでもないのに何でそんなに時間かかるんだろ
234にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 04:25:33.99 ID:0jdaaVK10
東電のあのチャ〜トは 売りですよ
235名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:25:52.66 ID:sUzuGHxa0
東電は無くなってしまえ!
236名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:26:07.27 ID:yQr+Y4D10
『公務員改革を訴える古賀氏に嫌がらせ?』07月31日 01:29 更新
結局、復旧したのは3時間後の午後10時半だった。この間、東電のホームページでは、
神奈川県内の停電を伝える情報は一切なかった。古賀氏の自宅では先週、玄関前に、
頭と口から血を流したハクビシンの死骸が捨てられていた。
http://gendai.net/news/view/79073
237名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:26:15.79 ID:g1VMgKAPP
こういう陰湿なことするヤカラを
逆に待ちぶせして
死ぬほどボコボコにしてやらねえか。
どうせ凶器もってんだろうし
正当防衛だろ。
238名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:26:42.08 ID:l4J5jtKP0




東電工作員が必死なスレ




239名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:26:58.51 ID:9wyeCHBi0
>>229
アパートの部屋1つだけでも止めるなんて簡単なことですよ
240名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:27:01.08 ID:FHj32h780
「まじかるタルるーと」の原子力(はらこつとむ)が
こんな嫌がらせしてなかったっけ?w
241名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:27:03.61 ID:qfDFKQtk0
>>230
先に書かれたw

業者=仕掛人ってのは定番すぎて馬鹿馬鹿しく思えるかもしれないけど
保身の為にはあらゆる可能性を潰しておく事が大事だからな
242名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:27:13.11 ID:Vj5yUPsL0
とりあえずこの人も「自殺はしませんよ」と公言しておくべきw
243名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:27:21.73 ID:F/rQrFP90
おかあさ〜ん、怖いよ〜!東電の人が殺しにくるよ〜、お父さん殺されちゃうの!
おかあさ〜ん、怖いよ〜!東電の人が殺しにくるよ〜、お父さん殺されちゃうの!
おかあさ〜ん、怖いよ〜!東電の人が殺しにくるよ〜、お父さん殺されちゃうの!
おかあさ〜ん、怖いよ〜!東電の人が殺しにくるよ〜、お父さん殺されちゃうの!
おかあさ〜ん、怖いよ〜!東電の人が殺しにくるよ〜、お父さん殺されちゃうの!
おかあさ〜ん、怖いよ〜!東電の人が殺しにくるよ〜、お父さん殺されちゃうの!
おかあさ〜ん、怖いよ〜!東電の人が殺しにくるよ〜、お父さん殺されちゃうの!
おかあさ〜ん、怖いよ〜!東電の人が殺しにくるよ〜、お父さん殺されちゃうの!
244名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:28:09.58 ID:KOEzU9Dp0
>>236
何これwこれも偶然なのかw
245名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:28:26.37 ID:sUzuGHxa0
東電は、日本国中に迷惑をかけた上にまだこんな事をするのか!
246にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 04:28:36.07 ID:0jdaaVK10
古賀氏 = オタク と判明。
247名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:28:53.19 ID:phPgoV+n0
蚊に刺されても蜂に刺されたように大騒ぎする古賀に
東電がこんなあからさまな嫌がらせするわけないだろ
東電以外にも敵は多そうだな、この人
248名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:28:55.02 ID:tLYNMnvk0
>>243
お前さんが怖いわ
しかも気持ち悪い
249名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:29:47.39 ID:bDTeEJeE0
関西電気保安協会のような組織はないのか?
250名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:30:06.21 ID:krL1mKpk0
家の中の電気回路は個人の所有物だからな。
251名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:30:11.69 ID:NMBtd4li0
>>249
関東電気保安協会
252名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:30:27.98 ID:TdGVKm3W0
【中国高速鉄道事故】賠償交渉「31日まで署名しないと交渉チームは引き上げる」 当局が遺族を常時監視、圧力強める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312052582/
253名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:30:41.12 ID:Xq3Vauzv0
関東ってつくと暴力団みたいなイメージになるな^^
254名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:31:02.58 ID:4k0mfzbv0
電力会社に金をもらったヤクザが原発反対派を恫喝にかかるというのは
昔からあった話だよ
255名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:31:07.84 ID:LM0L5GO+0
脱原発を叫ぶ輩に限ってすげー電力使いまくってるんだろ
そんなに電気使うのが嫌なら契約切って石器時代に戻ればいいじゃんw
まずは自分にできることからしろw
256名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:32:27.19 ID:kjT98k0r0
>>236
え?今だって900軒も停電しているのに!?
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

っていうか、漏電はその家の中の問題で、地域単位の話じゃないし。
257名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:32:32.19 ID:q4ugsKHW0
多少でも電気について知識があれば
停電になった時の対応は個人でも出来るんだが古賀にはなかったようだなw
258名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:32:36.97 ID:S9AXrzl30
>>232
配電盤がなんであれ、一切異常を知らせず止まったらどうしようもないだろ、という事だが
259名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:32:46.49 ID:MfunRdhO0
東電の陰険な攻撃に戦慄が走った。これは最早堅気の会社じゃねーな。
これで東電はマジでテロ組織であることがハッキリしたな。
260名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:33:10.34 ID:gfsRqw4w0
なんで今でもテロ会社が存在してられるのか
この国おかしすぎる
261名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:33:12.44 ID:lEjUrZdv0

民主党政権 =  在日勢力
東京電力  =  テレビメディア
古賀    =  高岡

 「自殺はあり得ないの覚えておいて」
262にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 04:33:29.59 ID:0jdaaVK10
>>254
普通は、東電がヤクザに恫喝されるはずなんだが、それが一切ないからねw
Youtubeにも載ってるけど、公安系の人も認めてるよねw
263名無しさん@12周年::2011/07/31(日) 04:33:31.80 ID:P4hrSfIU0
東電から金もらって書き込んでる奴または税金で書き込んでいる
エネルギー庁の奴 人間捨ててるね 
良心とがめないの? 人間のクズ
264名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:34:06.16 ID:NMBtd4li0
>>263
具体的に誰のこと言ってるの?
265名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:34:09.23 ID:cmM6AypZ0
報復で狙い撃ちか
相変わらずカスすなあ
266名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:34:20.68 ID:A9y14KYy0
盗聴器が出てくる可能性あるんじゃないか?

出てきた時の言い訳は「工事屋が勝手にやった。動機は現在調査中だが今のところ不明。」
267名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:34:22.66 ID:OmCes5Sl0
東電とヤクザは変わらんな
もう潰した方が世間のだめでしょ
268名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:34:25.56 ID:htflufd/0
東電ってヤクザそのものですね 発送分離 絶対せなあかん
269名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:34:39.24 ID:JxIxzhqBO
電力マフィアと戦ってるんだろ。
270名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:34:42.25 ID:q4ugsKHW0
多くの分電盤には停電になったときの対応が書いてある。
これ豆知識な。
271名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:35:09.51 ID:MLbF6HkT0
伊丹十三作品の出来事が今でも起きてるんだな
272名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:35:38.23 ID:9wyeCHBi0
>>256
官僚が住んでるような家が家の中で漏電なんてるかばーーかw
273名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:36:01.03 ID:T/qaoas00
原発の下請けはヤクザの凌ぎだから、自主的にやったのかもしれんが、東電=ヤクザ
なのは同じ
274名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:36:06.96 ID:un9YMecfO
これでパチンコ屋だけビンポイントに停電可能と証明されました
275名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:36:39.18 ID:NMBtd4li0
>>272
すごい理屈だなw 電気工事店が手抜きすれば余裕で漏電するんだが
276名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:36:56.36 ID:kjT98k0r0
最初に陰謀論を展開したのは東京新聞で、
ゲンダイがそれに乗っかってきたのか・・・
277名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:37:27.99 ID:F/rQrFP90
古賀さんが東電に殺されるの?
邪魔者は殺すというのはヤクザ、マフィアの世界!
という事は東電はそのスジの人たちだったわけだ。
子供たちに東電には殺されるから近寄るなと忠告しておかなければ。
278名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:38:24.89 ID:RxeyL+et0
>>272
家電が壊れてもおきるし。
279名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:38:30.83 ID:A9y14KYy0
麻薬王の麻薬の部分を電力に変えてえ読んでみる。
名前は変わったけど、やってること一緒だね。
まさにそのまま麻薬が電力に変わっただけ。
280名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:39:36.91 ID:htflufd/0
日本も同程度だ 「東電批判官僚宅が停電」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312049751/50
281にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 04:39:46.11 ID:0jdaaVK10
>>256
すげぇ〜〜 いまだに東電発表を信じてる日本人がいるようだw
282名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:40:17.25 ID:QQoZYs890
用心したほうがいいわ。東電ヤクザがこっちこないとも限らない。
もう東電はないわ。
283名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:40:24.29 ID:q4ugsKHW0
俺の中では古賀が一気に胡散臭い奴になったわ。
まあ元々全然知らん奴だがw
284名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:40:32.18 ID:kjT98k0r0
>>272
常識として、コンセントとプラグの隙間に埃がたまって湿度が高ければ漏電するよ。
冷蔵庫の裏のコンセントとか、トイレとかな。
シャワートイレのコンセントには、漏電防止装置付いてるの知らないか?
285名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:41:31.69 ID:0rtvmT6c0
東電って日本野がん細胞だな。
早く手術して削除すべきなのに、東電株で大もうけしようとしているやつ等のために延命させているだけだろ?
まさに売国政治家、売国官僚の道具だよな。
286名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:42:28.22 ID:uyi2xRnqO
この人が今更こんな嘘ついて得するとは考え難いから、本当なんだろうな。
ここまで来ると怒り通り越して恐怖を覚えるよ。冗談抜きで東電は解体した方が良い。
事故前後の対応といいこの行いといい、本当の意味での社会の脅威だよ。警察がすぐ動き出さない分テロリストより性質が悪い。
別に東電にしか電力を担えない訳じゃないし。

>>243
東電も!手を組んでる経産省も!奴らみんなキチ〇イだ!?
287名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:43:28.37 ID:Brh91l5+0
食べ物、生活全般が放射能のおかげでめちゃくちゃです
最近ほんとに疲れてきた。
それでもインフラに乗っかって東電は平常運転でミスばかり

東電に、こっちがどれだけ迷惑をこうむっているか思い知らせてやりたいんだけど
合法の範囲内ではどういう方法があるんだろうな?

このまま黙って我慢し続けなきゃならないのはあまりにも理不尽だ
288名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:43:43.75 ID:RwR5hy/J0
これって脅し?
289名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:43:53.32 ID:MhbjZVue0
やってはいけないということが無い。
まさに後進国だわ、これ

モラルの欠片もなし、それが日本…
290名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:45:38.91 ID:9wyeCHBi0
>>275
経産省に勤めてるような人がそんな電気工事屋にたのむかよw
291名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:46:19.90 ID:PLtoa3vT0
三日以内に火事になって焼死体で発見されるんでしょ?

あるいは入浴中に感電か。
292名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:47:12.73 ID:urNy2m5f0
俺は知ってる
東電に不利な反原発活動家のある人が事故を装ってころさ
293名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:47:23.82 ID:/vKQ7I7A0
東電なんてスーダンみたいだ。
南スーダンが独立したように、
我々も税金無駄食らいを切り離して、「独立」しようぜ!!
294名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:47:24.14 ID:XxaJRBhd0
陰謀ってか、圧倒的な不信感を続々大量生産しているのは東電自身。

お上のせいで傷ついてる東電社員が可哀想だ・・・と
かなり本気で同情してたんだけど
逆に「文句言うなら電気使うな」「反原発脳」「低能wwバカww」的に滅茶苦茶に言われて、胃が痛い。
中電、九電他の人間にまで「東電は腐ってる」と言われる理由がなんとなく解る。
ただ、本当に傷ついている東電社員もいると思う。

ここまでくると、電力会社内の自浄作用なんて期待できないのかな。
295名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:47:34.15 ID:O9l7efyT0
>>291
そして自殺で処理されるんですね
296名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:48:32.73 ID:qfDFKQtk0
>>295
いや……事故だろw
297名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:48:35.09 ID:Q9Fv+jNc0
東電管内の人達は常に漏電の可能性を自己責任で甘んじて受け入れてるのは分かるが
他の電力会社もそうなのか?
漏電の可能性を予見出来てるなら早急に対策うつのが独占企業の義務じゃないの?
電力会社の独占の弊害だろ
安全な電力会社から電力を買いたいよ。
この場合の安全っていうのは、原子力とか発電施設の類の話じゃなくて
家庭での実用レベルでの安全って事ね
いつ漏電がおこってもおかしくない状況でよく生活できるな東電管内のやつら
298名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:49:12.60 ID:9wyeCHBi0
>>284
そんなの論外
そこで漏電してる時点でとっくの昔に発火してるっつーの
299名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:49:31.91 ID:y4i/TYEv0
東電はどこまで国民を愚弄する気だ
もうこんなテロ機関は解体しろ
電力も自由化だ
300名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:49:42.80 ID:84Ak66nd0
でも狙って一軒だけ電気止めるなんて事できるのかね

仮にそれやってたとしたらとんでもないけど
301名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:49:56.15 ID:kjT98k0r0
なんたら省に勤めた途端に豪邸って事になっちゃうんだな。
コンセントに極性があるのも知らなそうだし
302名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:50:22.22 ID:49k+S5kj0
東電は本当に最低だぜ。
303名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:50:22.97 ID:2aLytBu00
未だに巨大利権にふんぞり返ってる事から離れられない東電
そんな体質であるのなら
これからの国の為いい加減この世から消えてくれ
304名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:50:56.78 ID:u9pWVofJ0
広域指定暴力団 頭狂電力 見せしめだな
305名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:51:25.27 ID:VvDc4MJV0
なんか餓鬼っぽいんですけど
ネットでばらされてるし、この程度効き目あるとも思えない
実は古賀の自演とか??
306名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:51:52.57 ID:UXapWw7cO
安全で安定的に電気を提供することとして電力網やったんだから契約不履行企業から送電網取り上げるべきなんだが?w

古賀は公務員改革を真面目にやろうとして現場干されて『内閣官房付き幽閉→転出』コース か
鳩山が真面目にやろうとした民主が管ですっかり回れ右を取るに当たって犠にされたかだろうから追放されてなお『東電批判で動く』古賀が目障りと結託して嫌がらせは十分理解出来るわw

東電は元々権益保守する為に莫大な銭ばら蒔いてきたヤクザ企業だからまだ序の口な気がするわ〜
東電は剥がすのに痛み伴う痂だと思ってたら日一日経つ毎に破裂リスク伴う動脈瑠に例えた方が適切かもしれんなw或いは管内の人間だけでなく全国の国民に仕返ししてやるぞと身構える爆弾岩かw
307名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:52:08.04 ID:NMBtd4li0
>>297
いつ漏電が起こってもおかしくない家ってw
どの家だったいつ漏電したっておかしくないんだが。そのために保護装置がついているわけだが
そもそも家の中で発生した漏電に電力会社は関係がないとなんど言えば・・・・

一般世帯の人は電気の知識が乏しいし、電力会社も全世帯なんて面倒みてられないから
電気設備の技術基準というものが存在するんだよ。  知ってる?
308名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:52:20.15 ID:r8kCdbyu0
自宅の漏電ならブレーカーが落ちるだけなんだけどな
復帰させてもまた落ちるなら漏電が原因だと思うけど
古賀さんもう少し詳しく教えてくれないかな
ブレーカーのことは何もいってないから家の外での出来事だと想像してしまう
家の外での漏電なら火事にはならないと思うんだよな
309名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:52:48.42 ID:RxeyL+et0
>>297
東電が建てた家にでも住んでるのか?
310名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:53:08.72 ID:CVH2Dtv10
勘ぐっちゃうな色々色々
311名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:53:14.43 ID:9wyeCHBi0
>>307
電気に詳しいから必死に東電を擁護してるのですね
312名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:53:35.15 ID:6Zn9tLFmO
こんなクズ企業を、何で国民が救済せねばならんのよ?
刑事訴追が法律で禁止されるなんて、冗談か悪夢だろ
313名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:54:13.08 ID:ScZqbZ7AP
>>1
訴えろ
明らかに嫌がらせだろ
314名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:54:30.78 ID:r8kCdbyu0
>>307
家の中の漏電でブレーカー飛んだだけのことなの?
ブレーカー落ちてて騒いだって事?
315名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:54:47.85 ID:g743sbh+O
電気を人質にやりたい放題の東電ならこんなの
朝飯前だぜ!
奴ら東電さえ生き残れば日本はどうなろうが
知ったこっちゃないってスタンスだからね。
東電殲滅が日本再生のカギだよ。
みんなわかってるだろうけど。
316名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:55:09.65 ID:84Ak66nd0
>>236
死骸が捨てられてたってマジなん?
マジだとしたら暴力団とか動いてんじゃね?
あいつら嫌がらせで電線切るらしいし
317名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:55:29.83 ID:5rNaYJ8c0
ハクビシンが感電して漏電してたりして。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312047942/l50
318名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:55:29.88 ID:NMBtd4li0
>>311
電気に詳しいからバカにしてるわけだがw

東電とかどうでもいいんだよw むしろ電気工事屋から見ると揉めることが多い会社
319名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:55:49.75 ID:PkDwWTxF0
オマエラも東電に逆らうと
職場から出るとこを着けられて住所を特定されたら

なぜか家の前の排水溝が詰まりまくる。
Rottenなんかのグモ画像が不定期にオマエラの名前が記入されて
近所の家に配られる。
不法に投棄された粗大ごみに名前が書かれてる。
マスコミその他メディアにとてつもなくアホなクレームや投書が
オマエラの記名で送られる。
普段使わないちょっと離れた近所の道路上にHIV検査の結果呼び出し状が
さりげなく落ちてる。
なんの関わりもないDQNやティンピラの家にオマエラの名前で
果たし状が送りつけられる。

などという卑劣な手口で抹殺されるかもしれんぞw


320名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:56:53.44 ID:kjT98k0r0
>>298
何故論外?埃がたまる、湿度の高い季節になるという2つの経過が必要。
いきなり発火はしない。


>>308
復帰させてもまた落ちるからだと思うけど、ブレーカーの1回線は落とした状態で復旧させたと、
ツイッターで明らかになってます。
321名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:57:20.29 ID:PMwx8OUE0
前にやった大規模計画停電もそうなんじゃねーの
あれで事故死した奴もいたし。東電損害賠償どうすんの?
322名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:57:28.41 ID:AZKzasYRO
ちょっと待て、本当に東電だけか?
古賀氏の批判は、つまるところ政治家や各省庁に向いてるのは誰もが了解してる。

東電の問題だけでこんなことやるメリットは何もない。
権力者のお仕事だろ、しかも手慣れた者による。
323名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:57:56.83 ID:NMBtd4li0
>>320
そもそも発火しないように保護装置(ブレーカー)があるってこともよく理解できてないんだろ(´・ω・`)
324名無しさん@12周年::2011/07/31(日) 04:58:37.02 ID:P4hrSfIU0
>>300
外出中に工作された可能性があるじゃない?
丁度帰ってきてから停電 国民を敵に回したいようだな東電は
既に国民の敵だけど
325名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:58:43.26 ID:5rNaYJ8c0
>>319
原発関連の対応で末端社員まで火の車の東電が、
随分暇なんだな。
326名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:59:48.82 ID:/vKQ7I7A0
>>319
東電社員はヒマなのがよくないよね。
本来の業務(フクシマ収束作業)に専念させないとダメだね。
全員強制的に送り込んで、塀を作り、脱出しようとしたら即射殺でOK。
327名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 04:59:58.62 ID:49k+S5kj0
結局日本の大企業そのものがヤクザというわけさ。

これでは国民が幸せになるわけがない。
328名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:01:00.70 ID:duSqWFc10
原発反対派とパチンコ屋が電気使うの止めれば原発の必要性も無くなるのにね
329名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:01:53.00 ID:qbNJiEFZ0
一庶民が巨大企業にたてつくなということだ。
330名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:01:54.47 ID:r8kCdbyu0
>>320
>>ブレーカーの1回線は落とした状態で復旧させたと
復旧させたなら伝記付くから東電に電話することもないと思うけど
331名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:02:04.48 ID:KFDu0G9Ii
丁度「日本中枢の崩壊」を読んでいた。
こういう本が出て、ベストセラーになるのは日本にとって良い事。
332名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:02:05.79 ID:qO6CPSIu0
どんな東側国家だここは
333名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:03:53.37 ID:RTvG/ltuO
頭悪いな東電。批判されてもプロとしてキッチリ仕事すれば株あげる数少ないチャンスだったのに。
334名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:04:05.27 ID:jLHjHSBQ0
>>323
ブレーカーじゃなくて漏電ブレーカーだろ?
一般的な漏電でない場合発火する事もある。
溜まった埃が湿気を吸って短絡なんて場合。
335名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:04:45.62 ID:KFdnM7Tg0
俺らに逆らう奴は・・・って脅し?
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm39365.jpg
336名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:06:01.77 ID:kjT98k0r0
>>323
ああ・・・そうか・・・だから話にならないのか・・・(´・ω・`)

>>330
すみません、言葉足らずで。
復旧させたのは、東電から派遣された担当の人です。>>95
337名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:06:17.11 ID:wYClwC7e0
いたずら(といっても犯罪)じゃなかったら、やばすぎるだろ。
原発利権にはやくざがからんでいるともうわさされてるし。
ゼネコンの汚い仕事はやくざ担当ということで。
338名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:06:23.97 ID:NMBtd4li0
>>334
トラッキングか  コンセントの差込口とかでよくなるんだっけ?
339名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:06:53.65 ID:KFDu0G9Ii
次はとうd
340名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:09:20.73 ID:Q/sDIhZ50
新しいなw
電気マフィアとはw
341名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:09:35.60 ID:NAPNYQ9c0
これマジでヤバいよ
どうすれば古賀氏を安心させてあげられる?
応援ツイートくらいか・・・??
342名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:09:56.56 ID:MW3mpn2+O
ガキかよ、こいつら全く反省なんかしてないな
343名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:10:09.58 ID:r8kCdbyu0
発火はブレーカーじゃ制御できないんだよね
電線が半分切れてて電線容量の過電流でもブレーカーの範囲内だと燃えてしまう
短絡だとブレーカーが制御してくれるはず操作時間が多少あるだろうけどすぐ落ちるはず
344名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:10:27.66 ID:AtmsCVLc0
工事もせずに都合よく1件だけ送電止めれるかよ
工事だって基本的に下請けがやってるし陰謀扱いとかもうヒステリーだろ
345名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:10:55.81 ID:KFDu0G9Ii
次は東電に話題を絞った本を御執筆中かな?
346名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:12:02.61 ID:UdcuEU7f0
前原がやったようなJALの前例があるのに。
347名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:12:05.67 ID:rzUWoQ/d0
東電がどうしようもない大糞なのは周知の事実だけどな。
しかし、これが本当なら最低のカスだな。下手なヤクザより性質が悪い。
自信喪失していて、実は原発再開して欲しくないと思ってきたw
348名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:12:21.29 ID:MhbjZVue0
個を滅して全体に奉仕…

ハード版/北チョン
ソフト晩/日本

全体主義で長期的に栄えた国家ってあったっけ?
349名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:12:32.05 ID:NMBtd4li0
>>343
全部これに変えてみるんだ
http://www.tempearl.co.jp/prod2/bct1n.htm
350名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:12:51.77 ID:XFUP/vOt0
漏電→火災→焼死しても文句はないよな…ククク
351名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:13:42.25 ID:Q/sDIhZ50
>>333
お株は上がらんだろう
維持はできただろうけど
352名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:14:25.29 ID:WhjBIl8Z0
輪番停電は必要なかったということだな
ここまでするか
353名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:14:42.85 ID:r8kCdbyu0
>>336
なんだブレーカーが落ちて騒いだだけだったのか
肝心なことが書かれないと勘違いしちまうなw
354名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:14:54.09 ID:WaH0MqglO
古賀好きな人って岸なんかも好きなん?w
355名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:15:00.48 ID:XFUP/vOt0
>>335
うわあ
マフィア国家
356名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:15:55.62 ID:yiBbh+Ni0
漏電で感電死とかどこの暗殺者だよ
357名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:16:00.42 ID:Lk9pmnao0
ロシアのようにサヨウナラさせられちゃうのかなぁ
358名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:16:11.32 ID:yltCXVaM0
>>200
マスコミは高い金もらってるほうだろwww
359名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:16:48.65 ID:JxIxzhqBO
古賀さんちは電力マフィアから監視されてるだろうし、留守宅を狙って工作されてるだろうし・・・・・。
360名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:16:58.81 ID:rp+nBPN20
漏電は警告だろ?

これ以上東電を悪く言ったら、漏電と見せかけて家が失火で燃えさせる。焼け死ぬよ?いいの?ってこと


でないと
>ある筋から「東電と経産省が、古賀さんの自宅の電気を止めようとしている」という情報が流れてきていたので、確認しようとしていたところでした。それにしてもこのタイミングの一致。

これとつじつまあわない。 漏電なんか、棒筋から情報来るわけ無い。 自宅の近くの電柱に登って、東電作業員がピンポイントで電気止めたんでないのか?
361名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:17:04.40 ID:qO6CPSIu0
>>354
全く好き嫌いの問題ではないですね
362名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:17:07.72 ID:LvTGhO5I0
電気落ちたら、普通は近所の電気屋さん呼ぶのが普通じゃね?
なんでいきなり電力会社なの?
363名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:17:50.26 ID:lEjUrZdv0

古賀はもともと東電関連で干されたわけじゃないんだがw

民主党の公務員制度改革を批判して、左巻き政権の逆鱗に触れた。
その結果、この1年近く徹底的に干された。
そして先日、菅の指示を受けた海江田が直接引導を渡すために説得。
古賀は聞き入れずマスコミに会見の内容を一部リーク → 停電w

東電は民主党政権の命令でしぶしぶやっただけ。
ここで東電だけを批判してるのは、ミンス工作員かリアル情弱ww
364名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:17:55.51 ID:9wyeCHBi0
>>344
あまりにも無知過ぎる
3分ありゃ送電止められるよ
めんどい工事しなきゃ電気止められなかったらみんな電気料金払わなくなる
365名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:18:33.93 ID:MhbjZVue0

アンタッチャブルのエリオット・ネスより厳しいんじゃね?
366名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:18:48.78 ID:KeGp6ioP0
原子力保安院 やらせ資料押収

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000677-yom-pol
367名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:18:58.34 ID:b77a7YMAO
>>22
どうやって滞納してる家の電気を止めるのよ。
368名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:19:14.69 ID:J0f9qq5q0
>>360
東電は悪だから、古賀って人の言ってることは
全て真実だって考えられる思考回路が羨ましいぞw
369名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:19:32.16 ID:RxeyL+et0
>>362
家全体で電気落ちたらブレーカー確認して電力会社呼ぶのが普通。
370名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:20:11.97 ID:yltCXVaM0
>>271
伊丹が生きてたら映画作ったろうなw

電気でんでんこの女
371名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:20:26.60 ID:9wyeCHBi0
>>354
岸はえーべ糞の取締役だろ
あんなん好きな奴は2ちゃんには少ないだろ
372名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:20:30.66 ID:KFDu0G9Ii
Twitterと2chって、民主主義にとって最強の組合せだな。
373名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:21:36.55 ID:tdmBjXKgP
オレ様の給料が上がらないのは
いつもバカサヨに的確な指摘をするオレ様に腹を立てて、
逆恨みしたネトアサの陰毛だな♡
374名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:22:01.15 ID:7/FyZGWJ0
>>363
今、民主党政権から、辞職圧力を受けている最中だからね

7月28日[動画・テキスト]古賀茂明氏、海江田大臣会談直後のコメント(ノーカット)
http://tokyopressclub.com/post/8169013794

私は退職の勧奨を受けたんですけれども、これは「お断りします」ということお伝えし、
大臣はそれは「わかった」と
それを受けて、大臣はどんなお考えですかということをおききしたら、
「君は外でも色々と発信しているし、物も書いているし、外で自由な立場で
やっていく方があなたの為にいいんじゃないか」というような趣旨のことを言われました。

私は大臣に「是非仕事を与えていただきたい」というお願いを繰り返し申し上げました。
私は大臣に「大臣は、私をクビにしようとされているんですか」ときいたところ、
「あなたのことを思えば、さっき言ったように、外で自由に活躍された方がいいんじゃないかと
思っているんだけども、辞める辞めないはあなたの自由だ」ということをおっしゃったので、
「私は是非残って仕事をさせていただきたい、私は仕事をしたい」ということを申し上げました
375名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:22:49.05 ID:uyi2xRnqO
何と言うか東電の場合、明らかになってる範囲でさえやってた事が酷すぎるから、もう何やらかしたって聞いても否定し難いんだよね。
賠償の為でも年金削られるのは嫌で、管内の電気料金を値上げするって案が出たっていうのも普通なら冗談レベルの話だし。
376名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:23:59.69 ID:LvTGhO5I0
>>369
そっかw
うちは中部電力管内だけど、トラブルあったら、まず近所の矢野電化のおじさんに相談するのが普通なんだ
すまんかった
377名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:24:52.94 ID:lEjUrZdv0

東電を叩きたい気持ちは分かるが、その後ろで巨悪がほくそ笑んでるぞ。
378名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:27:33.50 ID:yltCXVaM0
>>375
そーいや、退職清水の退職金話題にする
マスコミねーな・・・本体すきそうなネタだが
379名無しさん@12周年::2011/07/31(日) 05:27:43.60 ID:P4hrSfIU0
>>368
その通り 東電は絶対悪の存在になりました
380名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:29:40.16 ID:hCPxnX2f0
蛮族の中国、ロシア、北チョンを笑えない事態だな

ヤバイよ日本
381名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:29:53.94 ID:JxIxzhqBO
御用学者とか、電力マフィアは何でもやる。
382名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:30:15.32 ID:3YprsoFt0
東電解体と中国共産党。発送電分離と中国共産党。太陽光パネルと中国共産党。
383名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:30:39.03 ID:imuYPQhBO
やりたい放題だな
384名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:31:11.71 ID:9wyeCHBi0
>>376
和む話だなw
385名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:31:58.11 ID:hCPxnX2f0
東電ばかり批判されているが、
古賀さんが敵にしているのは
全て巨大な利権集団だからな〜

東電の他にも

 自公民の電力族議員
 電力利権で食ってきた経団連の一部
 利権の塊の省庁
 電力利権で食ってきた土建893
 厚遇を維持したい公務員全般
 電力利権を守りたい御用学者


敵だらけじゃんw
ていうか、俺ら一般国民にとっても敵だけどねw
386名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:32:55.48 ID:sRQuvNye0
エアコンの取り付け方の不具合(埃がたまってても)で
水が室内機から溢れる事が有る。その下にコンセントや
別の家電製品があれば漏電する事になる・・・湿度の高い雨の日に起こりやすい
テロ電を擁護する気はサラサラないが、知識として知っておくのも悪くないでしょ?
387名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:33:37.65 ID:RxeyL+et0
>>376
電力会社どこもだけど家全体の停電は電力会社に電話して下さいでパンフつくってるよ。
ブレーカーにで管轄電力会社の電話番号も張ってある。
家電1つが電源入らないなら電気店でいいとおもうけど。
388名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:34:05.24 ID:MhbjZVue0

なにをいまさら…

これが日本のスタンダードw
389名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:35:03.27 ID:SZbMizpH0
被害妄想だなw
エアコンか給湯器か門灯の故障だろw
天気が良くなったら直る場合がある厄介な故障なw

390名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:35:19.16 ID:AR56ettHO
>>362
普通の世帯ではブレーカーのある配電盤か屋外の電気使用メーターのあたりに停電時の連絡先として最寄りの東電事業所のTELが書いた札とかがあるはず。
周辺世帯で停電してなく自宅のみ停電という異常事態でまず東電に電話するのは普通の感覚だと思うが。
391名無しさん@12周年::2011/07/31(日) 05:36:08.03 ID:P4hrSfIU0
これは古賀氏一人の問題じゃなく
国民に対する挑戦状だな
392名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:36:25.44 ID:hCPxnX2f0
火消し工作員がいっぱいいるなw

どこの中華民国だよw
393名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:36:47.75 ID:tdmBjXKgP
>>385
棺さんにとっては日本国民全員敵だがね♡
394名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:38:32.23 ID:URSWxzxm0
これは今回は家の電気だけど

次回は家族の命のともし火をsづあしふぁ;ふぁ;おfこ:あ
395名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:39:05.62 ID:yltCXVaM0
>>385
一般ヤクザでもさすがに原発事故は人間として
考えちゃうんじゃないの?

そんなこと考えもしない魑魅魍魎がいっぱい

子供の健康より、その地域の学校組織の存在が大事  文科
安心な食材より、出荷することが大事  農水

厚生はエイズ、肝炎、年金と、いまさらあてにもならん
396名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:39:42.76 ID:l4J5jtKP0




これは わざと です





397名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:40:16.57 ID:MhbjZVue0
基本的にアジアなので…
中国と同じ思考なのは免れない。
398名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:40:48.08 ID:SZbMizpH0
落雷でトランスかキャッチャーのヒューズ飛んだんだな
これならこのバカの家だけ切れるw
時間かかったのは同じ案件が多かったんだろw

うちも電柱に落ちて停電したことあるわwww
しかもうちだけw
復旧に3時間程度かかったし
399古賀:2011/07/31(日) 05:40:51.16 ID:bKYJJm920
私が自殺とか120%ないですから。
400名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:41:21.37 ID:BnKaCu4O0
>>392
台湾?
401名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:41:43.11 ID:tdmBjXKgP
>>395
消費者庁って何やってんだろう?
402名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:42:37.09 ID:+wjm70UU0
>>399
盗聴取材を暴露した記者が自宅で怪死した事件がイギリスであったばかりだからその言葉は意味深だな
403名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:42:44.95 ID:T1GxNfWc0
>>401
給料もらうのが仕事なんだろ。
404名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:42:55.77 ID:yltCXVaM0
>>401
風評被害防止じゃねーのwwww

蒟蒻1社狙い撃ちレベルに何を期待しとんだwww
405名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:43:15.06 ID:MhbjZVue0
でも実際にこのアナウンス効果で反原発派は減るから…

それが日本人というもの
406名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:43:41.11 ID:UPuZnWT1O
保安院は仲間だから批判しないの?

407名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:45:49.14 ID:lEjUrZdv0

>(古賀氏宅の)玄関前に、頭と口から血を流したハクビシンの死骸が捨てられていた。

これも東電の仕業?w
普通なら犬か猫だろうけど、東電のやることは一味違うなw
408名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:45:50.04 ID:Hy/cfpg30
無能な奴ほど自称改革派を気取って既存システムの破壊を
訴えるよね。それで世の中良くなりゃ良いけど普通は悪くなるw
橋本内閣以降に実施された様々な規制緩和が典型。タクシーや
トラック運送業は規制緩和でどこも息絶え絶えw 政治家とくっついた
オリックス宮内みたいなごく一部の人間だけが大儲け出来て大部分は
不幸になるのが現実。電力自由化だって損ハゲ義あたりが新たなビジネス
チャンスを得るだけで世の中的には誰も得しないと思うw
409名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:47:32.12 ID:Q/sDIhZ50
>>405
反東電が増えるだけだろw
410名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:47:40.38 ID:e68AMVIJ0
>>1
これ、
自分の家の電気の配線か電気製品が故障して
漏電してるだけじゃないの?

あくまで引き込み線からブレーカまでが東電の責任なんだから、
二次側の故障は自分持ちで、こう言われるのはおかしくないと
思うけど。
411名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:47:59.89 ID:UPuZnWT1O
世界で一番日本の官僚が悪質だって 今日雑誌かなんかで見たな
412名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:48:28.40 ID:5WJCeOlbP
さすが民主党政権だな
413名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:48:49.43 ID:yltCXVaM0
>>406
ハゲはあれ保安院でもないのに、保安院のかっこして会見してたんだぜ
でも尻尾きり組織にしようとヤラセリークを発動準備にはいったもんで
自分で女問題リークして、逃げ出す口実こさえたんではないだろうか?

代わった奴、昨日あたり顔青ざめてたな〜

弱い組織だったなーしみじみ
414名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:49:05.56 ID:BnKaCu4O0
人がそこでウンコするのは相当難しいベランダに
小動物のウンチがあって警察呼んだとかそういう事件があった気がする
415名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:49:48.29 ID:zWGvI2gmO
自作自演
停電の事実さえ怪しいな
416名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:49:50.32 ID:tdmBjXKgP
>>411
なわけがない。隣を見てみなよ♪
417名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:50:31.89 ID:eYwm4cuhi
コレを東電の陰謀って、疑心暗鬼だな
418名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:51:24.76 ID:LPPZHWAs0
1個人宅を狙って停電させる事って可能なの?

今日TVで見てたんだが、外国じゃ電力会社も携帯電話みたいに好きなとこから選べるんだな
やっぱ日本は異常だわ
419名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:52:12.25 ID:REnVriLm0
いやいやいやwwww
こんなにピンポイントで停電させられる物なの?
モルダーとスカリーが出てきちゃうぞw
420名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:53:03.44 ID:Q/sDIhZ50
可能でなければ滞納したところ止められないじゃん
421名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:53:24.93 ID:Hy/cfpg30
>>417
ホントに東電がそこまで悪質ならヒットマン雇って今頃
自殺に見せかけてるだろw
と言うかこういう情けない話をそれもツイッターでやって
東電や経産省のネガキャンに使うとか、こいつ本人が相当
追い込まれてるって裏返しなんじゃないのw
422名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:53:31.27 ID:x0x0D5Wl0
盗電への不信はつのるばかり
423名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:53:43.90 ID:/1UXiVeo0
家電とかの漏電で家全体が停電するわけねーーーwwwww

意図的に停電させたことがばれないとでも思ってるの?東電www

424名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:54:20.46 ID:bRLSusc90
     ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ..  で 泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   > :、:;::::::>''"´        `"'' 、   ':   i. よ て   や
  └─ァ''"  /  自民党       `':,  ',   ! ! る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん  ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr三/)        (ヽ三/) ))
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ(((i: )  ___   ( i)))
       ,'        ',l>く}:::7    rノ/  / 東電 \  ヽ \
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´く  / (●) (●) \  > )
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 |        ̄      |/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ \              /
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    \        :::::/
425名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:54:33.64 ID:n5zIGabq0
こんなことわざとするわけないだろw古賀何か別に東電叩きの急先鋒でもなんでもないじゃん
仮に超反東電・反原発の人間を一人排除したところで、今の反原発が大成の中何の意味がある?
停電にさせるのが圧力ってどんだけカワイイんだよw
古賀とか岸の論はあくまで日本の組織の一方向からの不備を指摘した正論にすぎず、大局的な
国家観は持ち合わせていない
この件で胡散臭さと軽薄さが増した、悪ではないがこんなに持ち上げられるような論でも人物でもない
426名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:55:09.26 ID:aN2vjD8v0
427名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:55:16.70 ID:yQr+Y4D10
なんつーか、俺は日本は中国よりも倫理的に正しい正義の国だと思っているんだから、
似たようなもんだという結論に至るようなことはやめろ。
428名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:55:35.27 ID:T1GxNfWc0
>>418
電気代滞納したらわかるだろ。
429名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:56:05.50 ID:TrYmcLlK0
>東電に責任押し付けてんじゃねえよ
>今まで誰のおかげで電気が安定的に使えたと思ってんだよ
>氏ねや

安定供給を約束してたから、高い使用料払って東電社員のふざけた高待遇を支えてたわけだから
それができないのであれば独占やめるか廃業するかして下さいな。
こっちは何も「お願いします、どうか電気を作ってください東電様」と懇願してるわけじゃないし。
430名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:56:55.27 ID:J0f9qq5q0
>>421
ここの人間のほとんどが陰謀だって言って騒ぎたいだけ
431名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:57:25.21 ID:Z1ipzJzr0
ある筋

って書かれた記事の場合100%偏向記事
432名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:57:32.29 ID:AR56ettHO
東電は営利のためなら原発被害者や下請原発作業員が何人死のうと屁とも思わない企業だって事をお忘れなく。
利益を守るためなら何でもするよ。
433名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:57:35.69 ID:8yD2J7/b0
東電にこんな細かい操作出来るとは思えないw
ただ、誰かの嫌がらせはあり得る
434名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:57:50.10 ID:tdmBjXKgP
>>418
別に東電を擁護する気はないが、wikiのエンロンの項目

>カリフォルニアの大停電に関しては、電気の値段を吊り上げてもっと
>利潤を増やすために、電気の供給を止めてしまい、エンロンの従業員
>達が電話で話しているところを聴くと、電気が止まったために困って
>いるお年寄りをネタにして笑ったりしており、全く罪の意識を感じて
>いなかった。

「自民党にお灸をすえる」といってミンス政権になったらもっと悪化したでござるの巻
にならなきゃいいが。
435名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:57:51.55 ID:n2Ng4yVG0
滞納で電気止められて コンビニで電気料金支払後
電話にて入金連絡すると 数分で電気復旧
遠隔操作してるんじゃないかと思った
メーター辺りに職員来てた気配ないし
436名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:58:55.22 ID:i9x3fqVt0
しかしなんともくだらねえな、グッジョブ東電w
437名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:58:57.29 ID:REnVriLm0
>>420
それはメーターを物理的にいじって止めるんでしょ?

いや、東電擁護とかじゃなくてさ
438名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:59:43.48 ID:yltCXVaM0
>>416
となりって周辺見渡しても
大統領制と独裁しかないけど?

官僚が政治家より力もつのは難しいんでは?
439名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:59:54.05 ID:84Ak66nd0
まぁ陰謀論言ったら切りがないからな
家の全周囲に監視カメラ付けて、駅のホームでも最前列に立たないようにするしかない
電力会社を敵に回すってのはそう言う事だ
電気なんて水と同じくらい重要なインフラなんだから
民間で独占させてるのがおかしいだろ
自治体連合で税金で回した方がいい
自由化したって既存の電力会社に太刀打ち出来る企業なんて出ないよ
440名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:59:57.15 ID:rcsE/j6pO
確かに水道は結構待ってくれるけど電気は止められるの速いってレス見た事あるから、止めるのは不可能では無いのか?
441名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:00:19.86 ID:9wyeCHBi0
>>435
それはあるな
ガスの場合はちゃんと作業員がくるけど
442名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:02:11.68 ID:8yD2J7/b0
>>439
そっちのがまだ可能性はある
ブレーカー落としても何にも嫌がらせにならんだろ
443名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:02:29.18 ID:e68AMVIJ0
配線を物理的に切り離す工事やらないと
電気は止められないよ。

遠隔で遮断とか、特高圧の専用線引いてる大規模工場じゃないんだからw
444名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:02:34.95 ID:REnVriLm0
あれ?なんだい
電気って遠隔でピンポイントで止められるのか?
今度滞納して試してみるかな
445名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:03:07.52 ID:tdmBjXKgP
>>438
1月6日、中央紀律検査委員会と監察部(中央省庁)は合同で汚職腐敗案件
の処理状況に関するプレス向けの説明会を開いた。中央紀律検査委員会
の幹以勝副書記によれば、2010年、全国から紀律検査および監察当局に
寄せられた陳情・告発は延べ142万7186件で、うち内部告発が100万277件
にのぼる。当局は紀律違反に関する情報16万3480件について事実を確認
し、13万9621件を立件、13万9482件について判断を下し、14万6517人
を処分した。内訳は党紀処分が11万9527人、政紀処分が3万8670人であった。
これらの努力により、総額89億7000万元相当の経済的損失を取り戻したと
いう(「新京報」2011年1月7日付)
446名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:03:20.31 ID:ZQEAIpmTO
著名人が東京電力を批判すると、自宅が停電します。
それでも批判を止めないと自宅が燃えたり、家族が交通事故に遭ったりします。
447名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:05:01.94 ID:IFmrCmJI0
犯人捕まえてみたら反原発派の人間とかいうオチ
448名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:05:24.78 ID:xh/2Ep4S0
この話といいキノコ農家といいピンポイントで停電させられるのか
電気料金払ってんのに嫌がらせにもほどがある
東電マジでテロ企業
449名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:05:40.12 ID:Q/sDIhZ50
>>437
メーターか近場の分配機かわからんけどね
関係ないけど、まあ突発的な点検とかもあるんじゃね?関係ないけど
450名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:05:42.11 ID:3He27RGY0
原発ヤクザこえええええええええ
451名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:05:55.33 ID:U0Qe5Itw0
電気作ってんのは誰だと思ってんだ?
って言いたいの?
452名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:05:59.38 ID:77Youofa0
文句言うなら電気使うな って言ってたよな 本当の話だったとは。
453名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:06:23.40 ID:/1UXiVeo0
漏電してることににして電気止めようずww
454名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:06:46.23 ID:LxW6a3mB0
この世には、人知では計り知れないことが時々起こります。

どうか、善良な方を守り、悪の化身を地獄へ・・・
455名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:07:48.29 ID:bS5VfUWVP
でも原発補償の半分は税金投入になる悪寒。
456名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:08:02.57 ID:HWC8TC2H0
東電の社員どもはほんと何をしでかすか分からんな
さすが原発を爆発させた馬鹿の集団
457名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:09:52.82 ID:CfvIFWqa0
オウフwwいわゆるストレートな質問キタコレですねww
おっとっとww拙者『キタコレ』などとついネット用語がww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、 いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでww ダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwマニアックな知識が出てしまいましたww いや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は 純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwww
ポストエヴァのメタファーと 商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
458名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:10:00.45 ID:yltCXVaM0
>>445
それってセコイうちうちのことだろ?個々が主体というか

大利権集団築いて
国益犠牲にしてまでやっちゃうとかじゃないだろ?
459名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:10:01.59 ID:FN3KSNUb0
漏電 
何が起きても知らないよとの脅しなのか...
460名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:10:05.71 ID:ZxZwn66f0
なななにが起こってるんです?
怖いんですけど
461名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:12:38.33 ID:77Youofa0
電力会社怖え〜 やらせやったり 献金したり 原発作業員暴力団使ったり
        点検ごまかしたり、隠蔽したり、怖え〜
462名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:12:44.98 ID:YiZ/N5tgO
東電氏ね
463名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:12:51.33 ID:yltCXVaM0
経済産業省って、国内雇用なんか気にもしないで
中国にどんどん企業行きなさいとか応援しちゃうとこだろ?

労働の管轄は厚生労働省だからなー

厚生労働省は、労働させて
以下に保険料と年金納めさせるかが目的化してそうだけどwww
464名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:12:57.80 ID:/1UXiVeo0
次は漏電からの火事が起こります
465名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:13:38.69 ID:rx8qYqBF0
古賀さんはヲタなの?
466名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:13:39.88 ID:oHhEGXvP0
ミンスはいつから中国共産党になった
467名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:13:43.06 ID:qXuitFo80
恐ろしい社会になったもんだな。
468名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:13:57.64 ID:tdmBjXKgP
>>461
え?新聞(ry
469名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:14:10.11 ID:F/rQrFP90
東電社員を見たら殺されるから逃げろ、と子供に注意しておいた!
冗談抜きで殺されてからじゃ遅いからな。
友達にもそう言っときなさいとマジで言っておいた。
警察も市民など守ってくれないんだから、朝鮮人しか守らないんだから。
自分達で身を守るしかない。殺されたら何の意味もないからな。
470名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:15:56.15 ID:Bp9eVUF8O
古賀さん頑張れ。

東電の本性が表れた。
税金使わせてもらうくせに。
文句があるなら電気使うなって事やな。
電力の自由化早くしてくれ。
471名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:16:17.63 ID:1w+TlbK20
一時期の計画停電でブレーカーか配電盤かその辺が老朽化してて
急な電力でいかれたんじゃないの?
悪意のコメント多いなwwwwwwwwwww
472名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:16:32.43 ID:+/ycLDTf0
漏電ブレーカートリップすれば停電になるよ
473名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:17:24.74 ID:yltCXVaM0
で企業が国内雇用を確保しようとしないことに関しては

文部科学省がすすめた「ゆとり教育」が悪いですます
474名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:17:49.80 ID:JIx8mbCb0

もともとヤクザ国家なのである!

あっ、中国の話ね…ww
475名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:17:57.27 ID:Ut6ShfBv0
既出だけど、物理的な作業なしで送電を止めることはできない。
(一般家庭にいちいち遠隔操作で停止させる装置を付けることはない)

だから料金滞納で停止する時も、作業員が来て電気を止めていくし
遠隔装置とか個別モニターの設備がないから、莫大な人件費を掛けて、
検診をして請求書を発行しているわけで


送電についてはピンポイントで可能
476名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:18:04.46 ID:tdmBjXKgP
>>458
今回の事故は中国汚職社会の象徴 鉄道省高官6人が収賄で逮捕 総額二千数百億円
1 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/07/26(火) 08:44:31.57 ID:1BYYLHrI0 BE:15592853-PLT(12668) ポイント特典 [1回発言]
社説:中国鉄道事故 安全より国威発揚優先
 高速鉄道は5カ年計画の柱の一つである。今後の経済成長に欠かせない。だから
こそ、事故原因の徹底究明とともに汚職体質の改善が必要だろう。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110726k0000m070158000c.html
477名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:18:07.80 ID:W+nJIFdMO
>>410そんな事は自宅の配電盤を見れば一目瞭然だろ。
メインブレーカーがオンで電気がきてなければ、東電側の問題。
オフ又はトリップなら家の中の問題。

普通はそれぐらいわかる。
お前国会議員バカにしすぎ。
478名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:18:13.98 ID:PoFF0ZXU0
マダやってたのか?
漏電ブレーカーが落ちてないのに漏電の分けないだろ。
479名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:18:35.90 ID:jAoPbH2O0
流石にわざとじゃないだろ
こういう見せしめじゃないか?ってうわさが立つのは火を見るより明らかなんだし
折角沈静化しつつある東電憎しの世論がまた盛り上がるリスクを犯すほど目先の利かないバカな人達の企業だったなそういえば、ほんとすくえねー
480名無しさん@12周年::2011/07/31(日) 06:18:42.96 ID:P4hrSfIU0
滞納したことがない人にはわかんないんだね
滞納すると「納めないと何日に止めますよ」とハガキが来る
入金しないと通告通り停電 慌てて電力会社の支店の窓口に
深夜に駆け付け支払うとすぐ通電してくれるのよ
その間20分くらいだったかな帰宅したら付いてたから 個別に止められるよ
481名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:19:28.13 ID:f8FXKFax0
>>7
みんなが金払ってきたおかげだろww
482名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:19:33.15 ID:e68AMVIJ0
>>477
国会議員じゃないよ。官僚様だよ
483名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:19:46.19 ID:yltCXVaM0
>>476
国の威信が優先してんじゃんw
政治主導だよwww
484名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:19:55.65 ID:ZQEAIpmTO
>>471
電力会社の一連のやらせを見てもそう思う貴方を世間一般では馬鹿と言います。
485名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:21:10.08 ID:gQdYkS1b0
>>3
東電への反発を増やす為に孫が仕掛けた

ってことはないか
486名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:21:24.74 ID:1w+TlbK20
>>484  βακαだと..._φ(゚Д゚ )

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
487名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:21:26.50 ID:tdmBjXKgP
>>477
メインブレーカーに特殊なパルスを送るとトリップするとか、
ブレーキランプ3回で停電するとかw
488名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:21:38.21 ID:gM7RleRa0
>>34
いやいや、もともと同じくらい責任あるだろ。
役人が作った基準で事故起こしてるんだから。

489名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:22:34.39 ID:8JCPxEn90



いい加減にしろよ経産省。ぶっ殺すぞ!



電気料金値上げ?増税?まじ殺す!
490名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:23:05.69 ID:PoFF0ZXU0
落雷があったと考えるのが普通、
業者が遅くなったのは、他にも落雷があったんだろ。
業者の今出たってのは、そば屋の今出たところと同じ。
電気素人は大騒ぎしすぎ
491名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:24:02.17 ID:ykF0pZmG0
>>1
東電や関係会社を擁護する心算は全くないけど、日本の技術基準上は安全管理を
供給事業者側と使用者側とで責任分割させてるからこの対応は仕方ない

漏電ブレーカーは漏電と使い過ぎ(過電流)及び両方の同時発生で電源から
使用機器(負荷設備)を遮断するようになってる
ただし遮断に際して漏電単独で動作すると、入り切り操作用のレバーが一般人には
殆ど動いて無いように見えてブレーカーは動作してないと判断される場合が多い
これの判別は漏電表示のボタンがある物はそれを押し込み、レバーを一旦切り操作した
後で入り操作をする、表示ボタンの無い物はレバー操作だけを試してみる

使用機器側は配線やコンセント等を含んだ全ての設備が使用者側の持ち物(財物)だから
使用者自身が電気店や工事業者に依頼し費用を支払って改修保全することになる
東電に限らず電力の供給事業者(主要9電力会社、小口の発電事業に関係なく全ての供給会社)が
責任を負うのはメインブレーカーの電源側設備までになっている

また太陽光発電等の発電設備を使用者が設置した場合はその設備の保守・改修も持ち主(使用者)の
責任で行う必要がある(自分の持ち物だから当たり前だけどね)
492名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:24:04.04 ID:JIx8mbCb0
畏怖しながら生きるのが日本人でしょ…
個人の意見とか価値観とかバカじゃねーの、おまえら。

それ欧米先進国の話。
493名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:26:23.20 ID:8JCPxEn90
昨日の辛抱キャスターのテレビに出たよな?古賀さん。

喋ってる間にスタジオの空気が変わっていったのは、
またどっかの偉いさんが文句いいにきたのか?

テレビってしょせんそんなもんか?

政治家の悪口はいくらでもいえるが「官僚の悪口は絶対ダメ」って。

         
  中国のことバカにできるか?無能な子供殺しの糞官僚ども?

  まじ殺すぞ!われ 流された2万人や放射能で困ってる人の足ひっぱるとか、まじ自殺しろ官僚と経済界トップのジジイども!
494名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:26:51.66 ID:e68AMVIJ0
>>491
つまみがロック解放して真ん中でとまるんだよね。

で、一旦つまみを切りにしないと入りに出来ない。
495名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:27:18.11 ID:Ut6ShfBv0
>>480
集合住宅の場合は、集合の変電版があってそこで調整する。
戸建の場合は無理
496名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:27:41.15 ID:VGm5CW+20
しかし、計画停電の時はひたすら個別に電力を送る送らないを
切り替えるのは難しい、とか言ってたのになぁ。
きのこ工場とかこの人の場合は出来るってどういうことよ。
497にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 06:28:09.17 ID:0jdaaVK10
その脱原発、影にサヨが潜んでいませんか?
498名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:28:21.79 ID:LxW6a3mB0
>>492
日本中が福島やギリシアになって
泣いて初めて分かるのかねえww

この震災で分かったのは、
危機に際しても金で解決は可能、だから
社会や国のことなんか考えずに、自分の金を増やしておくことが
一番のリスク低減だろうね。

寂しい人生だけどwww
499名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:28:40.74 ID:o/9zsuS/0
文系とはいえ選良たる官僚のくせに異常時のブレーカーの扱いも知らんのか。

全部落として1つずつ入れて異常回路探せよ。
500名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:28:56.09 ID:PoFF0ZXU0
第二種電気工事士の免許持ってるけど、
単なる落雷だ、心配スンナ
501名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:29:05.79 ID:+Vdvf4670
>古賀さんご本人のツイートより:
>ブレーカーは確認済み。

漏電の可能性がある回路のブレーカー切ったらついたって
それなら最初から漏電もしくはその回路ブレーカー、あるいはその両方とも落ちてなきゃおかしいだろ
502名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:30:03.57 ID:fNqldpzSO
マジでキチガイだろ東京電力って…

頭おかしいぞ…中国じゃねーかまるで。
503名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:30:18.09 ID:84Ak66nd0
日本の官僚が悪質って言うけどね
これは官僚に限った話じゃなくて日本全体の話なんだよ
戦後から国家国民の安全と利益に貢献しようって教育されてないから
官僚の天下りとか、今回の福島の事故なんて、起こるべくして起こってるんだよ
東電の副社長に資源エネ庁の役人が常に入るなんておかしい訳
官と民が癒着したら国家に対して良いことないなんてのは当たり前の話で
でもそういう事を教育されてないから平気でやっちゃうんだよ
この問題を解消するには、官僚の給料を今の3倍にしろ
有数のエリートで激務をこなしてるんだからこの位はもらっていい
その上で天下りを厳罰化する法律を作ればいい
そして国家国民の為に貢献する事が美徳と言う教育をしなきゃどうにもならん
504名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:30:19.69 ID:qfDFKQtk0
必死だなw

【資源エネ庁「2chとかツイッター監視しろ 契約金は7000万だ」アサツーディ・ケイが契約獲得】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312026872/
505名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:30:57.50 ID:A8smEzGb0
2年後民主党は敗北してるっしょ?
506名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:31:17.59 ID:JIx8mbCb0
つぎおまえん家だからw
507名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:33:16.69 ID:uQrnGo7g0
本当に美しい国だな、日本は
508名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:33:16.99 ID:o/9zsuS/0
>>501
 サービスブレーカー見ただけで漏電ブレーカー確認してないだけだろ。作動したかどうかわかりにくいからな。
509名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:33:29.73 ID:ViT9fD6H0
楽しそうだなお前等w
510名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:33:44.79 ID:ET3TN9xw0
ナイス東電wwww いかにも極悪企業っぽくて素敵ですねぇwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:34:23.07 ID:w7ozN3Gg0
ソースから、
>ブレーカーは確認済み
で、
>漏電の可能性がある

ブレーカーは落ちていないのに、停電になったってことだよな。
家庭内のブレーカーより敏感な「外部の漏電ブレーカー」なんかあるのか?
512名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:34:35.14 ID:tdmBjXKgP
>>506
その前にうちはアノ人の悪口書いたら光止められちゃう♪
513名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:34:45.62 ID:oh5rzoaX0
東電とやくざの繋がりは以前から言われていたこと。
定検の時期に駆り出される労働者がどこからどのように
集められているか?
514名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:34:50.63 ID:ET3TN9xw0
俺が東電だったら、まずはクソ菅の家になにかするけどな。こんな小物に悪さしてどうするんだw
515名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:36:05.16 ID:8JCPxEn90


ここみてる監視会社の売国クソボケへ

胸に手あてて「流された2万人」「放射能で親と離れ離れの子供」のこと考えてみろ?

震災でクソの役にもたたなかった官僚はじめ天下りを守るのがそんなに大事か?今?

516名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:36:35.22 ID:w4vUcl5PO
>>503
戦後どころか明治政府が出来てから何も変わって無いんですが…
この国は官僚が特権階級として統治するシステムで造られてるんですよ、政治家は飾り
517名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:36:35.74 ID:PoFF0ZXU0
どこのツイッターだか知らないけど
結果を書いてくれ、
説明ぐらいして帰っただろ。
518名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:36:55.17 ID:tdmBjXKgP
>>513
えー検針のオバチャンもそのスジなのw
519名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:37:15.78 ID:9wyeCHBi0
>>514
大臣にどんだけ警備ついてるのかも知らないのかよ
520名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:37:17.18 ID:n2Ng4yVG0
滞納してて 止められそうな人
滞納停止前に メーターBOXフタのネジに付属した
鉛製の封緘とかワイヤーに自分で印をつけて
フタの開閉を確認してくれ


多分フタなんか開けなくても
配線をはずさなくても
電気は止められると思う

送電線を利用したネット配信が出来るんだから(まだ研究中だっけ?)
遠隔だって出来ると思う


コンビニから10分で帰って電気が復活してるのが不思議なんだよ


私は東北電管内
521名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:37:25.95 ID:Ut6ShfBv0
>>501
漏電ブレーカーというのは下がらない(落ちない)んだよ。
だから見た目ではわからない。
一旦切って、再度入れ直すという手順が必要。
522名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:37:48.64 ID:o/9zsuS/0
>>511
 漏電ブレーカーは作動してもボタンが飛び出すだけでほとんど落ちない。
523名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:38:49.71 ID:MsoJOMWTO
>>1
東電批判の官僚、古賀茂明氏の自宅が停電
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312034000/
524名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:39:26.45 ID:gQdYkS1b0
>>17
実家が
築40年のボロ屋だけどそんな事一度もないぞ
525名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:39:31.47 ID:aiM58S4g0
嫌がらせの仕方が稚拙すぎる・・・。
東電って実は相当頭悪いだろ。
526名無しさん@12周年::2011/07/31(日) 06:39:59.20 ID:P4hrSfIU0
国民が苦しんでいる今時、東電の言い分通そうたって誰が聞くかね
原発嫌なら電気使うなとか、御用学者に放射能は体にいいなんて言わせて
電気使えなくなると経済が破綻するから原発再開だって?
放射能汚染された国土で経済も何も無いよ 福島の原発一つ解決もできないで
527名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:41:03.85 ID:Ut6ShfBv0
>>520
コンビ二入金から10分で電気が復旧するというのはレアケース。
○○電力の人が、入金を確認してから車で解除に向かうので
たまたま早い時もあるが、大抵は20分〜1時間程度はかかる。
528名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:41:37.90 ID:9wyeCHBi0
>>525
幼稚な程やられてるほうはたまんないもんだ
動物の死骸を置かれて電気止められるという噂が耳にはいった途端にこれじゃあねぇ
529名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:42:05.37 ID:SNbTvFl40
盗聴器しかけられたかもな・・・
530名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:42:26.91 ID:+Vdvf4670
>>521-522
うちのは今年5月に変えたが漏電ブレーカーのスイッチは他と一緒の落ちるタイプだが
531名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:42:39.95 ID:C07HEDsu0
屋外にコンセントがあるとして、二つある穴のどちらに導線を
つないで水道管に接触させたら漏電遮断機は動作するんでしょうか。
自宅ので実験してみようと思います。どちらでもかまわないんでしょうか。
532にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/31(日) 06:42:41.83 ID:0jdaaVK10
>>520
なんかデジタルメ〜タ〜ってのがあるらしくて
遠隔でメ〜タ〜値は読めるのがあるらしいけど
開閉まで出来るんかねぇ?
533名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:42:46.58 ID:PoFF0ZXU0
電線につなぐだけの簡単な物だから、
遠隔で操作とか無理。
引き込みのところに一軒一軒ヒューズは取り付けてあるよ。
534名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:42:50.04 ID:84Ak66nd0
>>516
いや戦前と戦後は全く別でしょ
国家国民の利益と安全の教育に関しては全く別
戦後から今に至ってそんな事何も教えてないじゃない
そう言う教育を受けた人間が大多数でそれは国の中枢も同じって話
535名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:43:08.47 ID:D/2Lc3Qq0
SPまわさないとやられるな
536名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:43:38.72 ID:sRQuvNye0
>>487
ピンポイントで其れやるには、電柱登らないと出来ないと思うんだけど
地下埋設なのかね、この辺りは?
537名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:44:55.65 ID:PoFF0ZXU0
>>531 屋外にあるコンセントも中から外に出してるだけだよ。
538名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:45:25.66 ID:7/FxuLX70
次は漏電による火災で死亡じゃないの?
539名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:45:33.82 ID:Ut6ShfBv0
>>520
>電線を利用したネット配信が出来るんだから(まだ研究中だっけ?)
>遠隔だって出来ると思う

電線でネットは可能。
ただし、電気メーターにはそういう機能がついていないので、
わざわざ人件費をかけて検針をして料金を算出しているわけだ。

遠隔操作ができる電話は、検診とかにこないでしょ?
540名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:45:43.43 ID:tdmBjXKgP
>>536
いや冗談ですがなw
でもマイコン内蔵メーターだと出来ない事もないか。
541名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:46:51.66 ID:GIlErm1x0
本当にブレーカーが上がっただけかもしれん。
先に工事業者に見てもらったほうがよかったかも。
542名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:47:07.17 ID:WLYFAj6V0
すごい国。
543名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:47:47.50 ID:TaanV3v20
東電と経産省に不利な案を提出したり
官僚の天下り先を潰していこうと頑張ったら
一年間何にも仕事させてもらえずに
窓際族の扱いをされて退職勧告をされて
省内で陰湿ないじめを受けて
東電と経産省を批判した本を須田のオジキと共作して
ますます省内で肩身が狭くなっても頑張って耐えている古賀さんに
東電がとうとう嫌がらせの実力行使に出ましたか?
544名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:47:50.54 ID:/O/69vpO0
ひどい話だ。レベルが低すぎる。
東電が古賀さん個人に嫌がらせしている、もしくは経産省官僚の依頼によって
嫌がらせをしているならば、
そんな官僚や東電は潰してしまえ。

国は東電を守る必要はない。
税金投入なんてもってのほかだ。

東電は速やかに古賀さんに謝罪し、
原発事故の賠償金を風評被害を受けた人たちにも支払い、
電力供給で迷惑をかけているので料金を15%下げろ!
545名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:48:13.31 ID:t6MUCVvg0
今北
これが事実なら、盗電再起の目は無いな。

「脅迫停電」やらかすなんて!
546名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:49:09.71 ID:r2f/JQlG0
世の中こんなもんだよ。
日本の世の中はこんな風に動いてる。

今の日本人の精神年齢は3才くらいだろ
重度のボケ老人みたいなもの
二度童ってやつか
547名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:49:50.29 ID:ohRGVcXx0
テロ停電だろ
さすが東電
あのテロ発言東電社員て逮捕も処分もされてないんだってね

ところで東電社員はボーナス満額貰えたのかな?
どこも記事にしないけど

548名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:49:55.80 ID:jw4clfUG0
>>546
こんなん今に限ったことじゃなく昔からでしょw


549名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:50:04.66 ID:CnJHRmdP0
【社会】 “改革派官僚”の古賀茂明氏に嫌がらせ? 先週は自宅玄関前にハクビシンの死骸…ゲンダイ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312047942/

普通に、入り込む隙間があって、そこで電気配線かじられて停電したとしか思えんのだが…

配線確認したほうがいいよ、マジで。
550名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:50:44.26 ID:W1gC0CLT0
これが本当なら
東電って気持ち悪い会社だな
551名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:50:45.80 ID:bA1Y/NX60
計画停電の区分けもあんまり詳しく教えちゃうとテロに利用されるよね
552名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:51:31.97 ID:r2f/JQlG0
>>548


携帯やカーナビなんかが普及して
権力者が個人の位置を把握できるようになってから酷くなった。
553名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:51:36.94 ID:77Youofa0
政治主導とかやるとアメリカからお目玉とかくらうの?
どの党がやっても同じなの?
554名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:53:26.47 ID:Ut6ShfBv0
ちなみに、遠隔検針について 東北電力
ttp://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1181379_1049.html

こういう新型電子メーターならば、ピンポイントで停止・解除が可能。
ただし、この型のメーターなら電話で通電状況が確認できるので
今回みたいな話にはならない。

通常のメーターがついている以上、ピンポイントで停止・解除させることは
物理的に不可能。
555名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:53:55.50 ID:N+eK/k9T0
日本の中に本当に国民の怒りを体現する地下組織があればいいのにと。常々思っている
556名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:54:11.79 ID:Y+K4ZHxf0
前スレの >940 に
「送電部門を分離して民営化しても国の関与は強いからほぼ国営
 みたいなもんだよ。問題はいろんな電力会社が平等に送電線を
 使えること。
 今のまま電力自由化しても送電線を持ってる東電が絶対的有利だからね 」

ってあったんだけれど、この書き込みは、その前に私が書いた
「送電だけでも国有化にしないと、安定的な電力供給、特に震災後の復旧などに問題が出るのでは…?」みたいな書き込みに対するレスだったのかな、と思うんだけれども、

「国の関与が強くて」も、「ほぼ国営みたいなもの」とは言えないのは、今回の震災後の東電と国のゴタゴタを見ていれば、わかると思うんだけれども…。
「いろんな電力会社が平等に送電線を利用できるようにする」と言っても、送電線を利用するにあたっては、
電力会社は「東電」に送電線の「利用料」とかを払ったりしなくてはいけないんじゃないの…?
「送電」を本当に「国有化」しないんだったら、「発送電分離」っていう政策は「東電」に有利な、
「東電」を存続させる「延命策」だったりするんじゃないの…?
557名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:54:15.11 ID:gM7RleRa0
団地に住んでた頃は俺の棟だけよく停電してたな。
558名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:54:48.17 ID:OH/OYQJBO
漏電の可能性があっても電気会社は調査とか修理とかしてくれないの?
559名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:54:57.14 ID:TFJhJF4F0
ブレーカーだけだったら古賀さんが直せば良いと思う
が・・・ ただ古賀さん付近はしらんが雷があったので停電でも不思議では無いが
古賀さんの周囲が大丈夫ならまぁ普通は怪しむな。

東電批判している人間が俳優でも干されているんだから
いい加減その当たりは東電も考えた方が良い。
だから古賀さんもそう思うのは当たり前なんだから。
東電がいって見てやって直せば良いだろ。

東電もいい加減国民怒りまくっているのは理解した方が良いぞ。
畜産や農業じゃなくてすべての国民に迷惑かけたんだろ。
いい加減回り色々聞いても東電と政府の批判は結構凄いな。なんか政治動いていない感じだもんな。
560名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:55:06.38 ID:0+lJLhH50
東電側で一軒だけ停電させるって、技術的に可能なの?
住宅に繋がる配線を工事する以外に方法が無さそうな気がするけど
561名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:55:54.34 ID:n2Ng4yVG0
電気復活する前に 玄関ノックも人の気配も
車の音も なかったと家のもんが言っていた
突然電気が点いたと

遠隔じゃないのかな?
ま どうでもいいや
562名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:56:23.00 ID:93B8FbQw0
おーなんてわかりやすい友愛w
去年辺りから、ピンポイントで停電したって書き込みがあるけど、これか?
563名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:56:38.42 ID:J0f9qq5q0
>>560
出来ない
でも陰謀論者の人の頭の中では出来るみたい
564名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:57:47.20 ID:gBUT75WWP
東電社員どもからすれば一番の敵だからなあ
しかも東電てのはクズの集まり
565名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:58:18.18 ID:PoFF0ZXU0
新型のスマートグリットだかのメーターなら出来るのかもしれないけど、
今までの電力料計では止める機能なんて無い筈。
566名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:58:39.59 ID:LxW6a3mB0
>>543
仕事のない公務員なんて山ほどいるのに
官僚だけは扱いが違うの??

国家の出先や地方なんて、仕事しないほうが勝ち、
だけど辞めるなんて発想なしという腐りっぷりだけど
平然としているじゃないwww
567名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:59:04.59 ID:77Youofa0
東電は破綻させて 本当の自由化やれ
568名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:59:27.27 ID:0QVUa1/cO
つーか、引き込みまでのトラブルなら電力だが、個人宅ならまずは近所の電気工事店に連絡が基本だろうが。そんなことも知らんのか?
569名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:59:36.50 ID:DnhrGZ3K0
これやるとすると近くの柱上変圧器で切るしかないはずだけど

遠隔でできるとは思えんが
570名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:00:12.65 ID:tFqHf8Yp0
漏電しました→火事→死亡
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
571名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:00:31.62 ID:Ut6ShfBv0
>>561
ヒント:電柱
572名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:00:38.84 ID:gEg+I2Ac0
こいつ人相悪いな
573名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:00:47.02 ID:wXgfg67O0
よく電気料金滞納する家なら遠隔操作でできる配電盤があるとコスト削減だけど
普通の家は滞納しないからね、そんな無駄機能いらない
574名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:01:58.65 ID:ohRGVcXx0
>>12
まあ正確に言えばそうゆうことです
自宅への引き込み線までが電力会社の持ちもので
そこから家の中の物に関してはお客さまの財産であって
そこに問題があるなら村の電気屋さんにお願いして直して貰うとのことです

だれか現地の電柱撮影してないかい
まさか古賀邸だけ専用電線てことはないと思うし
普通に考えれば漏電の可能性が高い
がブレーカーは確認済みということなので
引き込みからメーター
メーターからブレーカーまでの間の問題か
なんだろうな詳しく見てみたい

東電が怒って一瞬強電力を流したとか
ブレーカーが石のタイプで板ヒューズで切れてるけど見た目切れてないとか
東電に喧嘩売っても良いという電気工事屋はぜひ調査すべき
営業停止は確実だろうけどwww
575名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:02:06.28 ID:qDw3Kiji0
ま、中国のこと笑えんなぁー
576名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:02:28.29 ID:eyzGEOBdP
中国よりひどいな。
577名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:03:55.76 ID:UPUXt5WrO
>>560
電気料金未払いで停止とか、引っ越しで無人とか、廃屋になったとか
1軒だけ送電停止なんて簡単。
578名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:04:25.42 ID:sOFtEOM80
これがトンキン土人のやりかたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:04:29.33 ID:jU4PGDa60
どんだけクズ集団だよカス東電
580名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:04:32.47 ID:PoFF0ZXU0
漏電ならば、ブレーカー上げてすぐ復旧って訳に行かない、
原因を突き止めて、回路を切り離すか、
個別のブレーカを切ってからじゃないと電気は復旧しない。
581名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:04:57.65 ID:fPO/p5fL0
>>1

すぐに来ちゃったら盗聴器仕掛けに来たのがバレるじゃん。
場所を突き止めて、回収に来たときに取り押さえることだな。
582名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:05:13.30 ID:lHR2DZQ60
>>574
ブレーカー確認済みで異常なし と言っても
現場に行くと、8割方が今回と同じ漏電ブレーカーの動作です
583名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:05:59.35 ID:gEg+I2Ac0
いや徹底的に外部に調査してもらえよ
この官僚は信用ならん
584名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:06:14.53 ID:ohRGVcXx0
>>52
>「東電様が復旧させにきて「漏電は工事屋に」というのは不自然

ん?普通だろ
東電の事情は知らないが中電はそうだよ
585名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:06:18.35 ID:B/z2dAMAi
漏電ブレーカーは、ものによっては落ちててもパッと見は落ちてないように見えないからな〜
それで、漏電調査したら配線に問題ありそうだから電気工事店で改修工事してくれって言われたんじゃね?
意図的に東電貶したいだけの悪意ある記事だな、これ
586 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:06:18.74 ID:ZH3wP+NZP
ヽ(´ー`)ノバンザーイ
587名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:07:04.39 ID:WA3nXvleO
>>563
現地に行けば出来るけどな
ハクビシンの死骸置いたりしてんだから誰かが現地に行って細工したのかもね
588名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:07:45.16 ID:9yOlo+a2O
ヤクザかよ

商売辞めろ、○電
589名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:07:49.30 ID:n+FsH3Jj0
ほんと中国みたいだ
590名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:08:24.76 ID:Ut6ShfBv0
人口密度が低い地区にいくと、その建物専用の電柱みたいなのがあって
そういう家の場合は、電柱で電気を止めたり流したりすることがある。

また、集合住宅(アパートマンション)では、
鍵が掛かっている集合の配電盤があって、そこで電気を止めたり、流したりする。
集合の配電盤は建物の外にある場合もあるので、
人の気配がしないのに通電したという場合でも、実際は○○電力の人が来て
手作業で開通しているんだわ。
591名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:08:53.16 ID:N+eK/k9T0
東電は絞れるだけ絞って潰して自由化にしてから税金だろうに
クソ自民、カルト公明、何が東電に払わせるなら賛成しないだ?(事実有名なので普通に調べられる)
592名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:09:05.45 ID:fSRBFhim0
この程度で中国並みとか、中国に謝れ
593名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:09:14.07 ID:jO7PCXvp0
民主党政権になってから
このように大企業や政権維持のためになら
いくらでも人権無視を行ってもいいという日本になってしまった
594名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:09:17.67 ID:7o9JWTi4O
脅迫だな。
事実関係を調べられないものか。
595名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:09:51.11 ID:u1zdXD480
東電の幹部の家族とかSPついてるのかな?

あんまりふざけたことばっかりやってたら
長崎市長みたいにウヨクに撃たれるぞ?wwwwwwwwwwww
596名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:10:15.30 ID:DnhrGZ3K0
>>577
それメーターのとこでやるだろ
597名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:10:30.75 ID:Osepwfks0
>>583
官僚制度改革の事務局から戻ったら官房付の閑職に追いやられて、一文にもならん
のに、それでも日本のためににと色々発信してきた人捕まえてなんじゃそら?
情弱過ぎる、よくそんな決め付けができるものだ。
598名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:10:35.62 ID:HWC8TC2H0
東電社員沸きまくってるな
どんだけクズなんだ
599名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:10:41.79 ID:PoFF0ZXU0
アパートの電力を止める時
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/Electrical_meter1.jpg/200px-Electrical_meter1.jpg
コレの屋内側の配線を引っこ抜くんだよ。
鉛で封印されてるから、東電関係者しかいじれない。
電線からこのメーターまでが、東電の持ち物、
600名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:10:45.87 ID:TvaI6lBd0
東電は、マフィアかテロリストなのか?
601名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:11:06.89 ID:84Ak66nd0
>>534
重ねて言いたいんだがね
俺は何も戦時中の全体主義を奨励してる訳じゃなくてね
お国のために死んで来いなんてのはバカげてる話だよ
しかし今の国家に対して見ない振りする教育も、同じくらいバカげてると思う訳だよ
みんな国なんて知ったこっちゃない、誰かが何とかすんでしょ?って思ってる訳だよ、俺も含めて
これは戦時中の全体主義と同じなんだよ
国家100から国家0になっちゃった訳だよ
ゼロになったらそりゃ当然その国は立ち行かなくなるのは当たり前の話で
今現在、それに関連した問題がガンガン出て来てる訳よ
50になるのが望ましいんだが、今の日本でそれは無理だから
30から始めるべき
602名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:11:32.66 ID:jO7PCXvp0
民主党政権に不利な発言をした者が
次々と友愛と称する偽装自殺で暗殺されているのだから
既に中共を超えた弾圧国家の状態になっているだろ
603名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:11:53.47 ID:DJp/A0Bi0
自民とその支持者が作ったマフィア社会か
怖いお
604名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:12:08.55 ID:N+eK/k9T0
>>593
確かに売国民主の中、韓企業優遇は大問題だが
東電を徹底的に守ってるのは、腐敗自民だぞ?
605名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:12:22.99 ID:tLovv/aK0
東電ってテロリストだったんだ
606名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:12:47.65 ID:gBUT75WWP
俺も東電とタッグと組んでる自民か海江田が怪しいとみている
607名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:12:52.76 ID:CnJHRmdP0
>>598
陰謀論厨がキモいだけにしか見えんが…
608名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:13:50.71 ID:rcsE/j6pO
>>598
同意
609名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:15:02.17 ID:Feh4OltQ0
>>598
どいつどいつ?
610名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:15:08.76 ID:0FfrlZNMO
自民党政権時代に出来た原子力マネー再分配方式による見えざる手
611名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:15:15.29 ID:OGUgmjRjO
合法テロに対抗するには暴動しか手段はないぞ
612名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:15:19.54 ID:PoFF0ZXU0
どいつどいつ?
613名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:15:37.56 ID:J0f9qq5q0
>>607
陰謀論者の言い分だと、家の中の漏電も東電のせいになるみたいだしな
これからは電力会社は家電のメンテもしないといけなくなるなw
614名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:16:48.10 ID:Ut6ShfBv0
>>598
あのな、電気の初歩の知識があれば、遠隔操作なんて言わないし
店舗経営とか、新築をやったことがあれば、建物内部の配線は自己責任で
電気工事屋に任せるというのは常識の範囲。

不動産関係なら集合配電盤があって、鍵が掛かっていて、そこは○○電力でないと
触れないというのも、常識の範囲。

古賀は単に物を知らないだけ。
自分の家だけ停電というのなら、近所の電気屋か電気工事屋に連絡するのが
当たり前で、東電に連絡している時点で、アホ丸出しなんだよ、
615名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:16:50.60 ID:QZrsizJW0
いったい何が起きてるんだ?

経産省のキャリア官僚が、頭悪い奴と同じような自作自演とか
または早とちりとか、どっちにしても信じられない。
異様だ
616名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:16:58.94 ID:Osepwfks0
>>603
国会議員が氏に向かって「電車に乗るな」って言うんだぜ。マジメにさ。
ナニかの確証があるんでしょ?脳内でもさ・・・でもそういう印象を
持たせるだけでもう暴力を背景にした893と変わらないワケ。
良くて痴漢冤罪、強制ワイセツ、「社会的に抹殺されるぞ」ってね。
617名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:18:02.86 ID:e7mS3wuz0
ID:Ut6ShfBv0

なんでそんなに必死なの?
618名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:18:18.98 ID:k7aGsY4I0
>>6
自民が国会に証人として古賀を呼ぼうとしたら民主党だけが反対したので呼べなかった
619名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:19:13.72 ID:3dwLTfej0
トランスと引き込み線の間に特別な遮断機を挿入することなんて簡単でしょ。
配電系統も全て東電が管理しているわけで、何をやっているのか東電以外は
分からない。
620名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:19:30.17 ID:AyCUet++0
まーた陰謀論が大好きな馬鹿かw
こいつ統合失調症なんじゃねえの?
見えない敵と戦って大変だね
621名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:19:34.51 ID:clNBStCAO
これが本当なら嫌がらせしてるやつって幼稚園児並みの脳ミソやね(笑)
アホな缶にすぐ泣く大臣宇宙人もいる政党が日本の只今トップだから仕方ないかも
歴史上には色々悪い奴もいただろうがここまで悪意にみちたアホな人はいただろうか…
622名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:19:38.46 ID:ohRGVcXx0
停電してても家に入れるてことは
セキュリティの甘い家なんだな
ネズミがかじったじゃねえの
623名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:20:27.47 ID:B/z2dAMAi
>>614
いや、家の電気が消えちゃった時は電力会社で普段読む調査してくれるよ
うちも半年くらい前きてもらった
624名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:20:38.39 ID:lgB7mBf40

しかし、漏電ブレーカーの働かない、漏電による停電 ? ?
それも一軒だけ ? ? 
電源側(東電側)の漏電なら、周りも停電になるはず。
故意の停電なら、市民はどうしようもない。
625名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:20:52.19 ID:N+eK/k9T0
ID:Ut6ShfBv0
こいつが東電を必死に擁護する理由がまるで分からない
626名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:20:54.70 ID:9yOlo+a2O
これ遠隔なら犯罪じゃね?
627名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:21:06.89 ID:PoFF0ZXU0
ツイッターで結果聞いてくれよ。
628名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:21:20.14 ID:jgSFCWX40
作り話の可能性大
629名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:22:24.44 ID:B/z2dAMAi
普段読む調査ってなんだ俺
漏電調査だ
630名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:23:06.75 ID:6/zTYF7R0
今更自民党も古賀を擁立できんだろうし、みんなの党から出れば全力で応援するぞ
631名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:23:22.46 ID:PoFF0ZXU0
遠隔ってパチンコ屋かよ。
電柱登って斬ったほうが早いよ。
632名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:23:46.52 ID:W4o/5bR30
この調子だと
気がついたら、家の中が高濃度放射能汚染されてたとか
東電ならやりかねない
633名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:23:48.02 ID:ohRGVcXx0
>>614
いやいや村の電気屋より、やはり電力会社へ連絡した方がいいよ
無料だしねw

634名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:23:52.25 ID:Osepwfks0
中電は原発反対派を潰すためにヤクザを使役しとる、警察もグルで何も取り上げて
くれないそうですよ、なんでそんなハナシが出てくんのかね?それも色んな方面
からさ。マジ基地外だよ、電力会社。
635名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:23:52.38 ID:qbq1K1nP0
>>614
随分詳しいな
どちらにお勤めで?
636名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:23:53.32 ID:xqL184ra0
東電関係者は一族毛頭
老若男女問わず一人残らず
日本追放しろ。
637名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:24:32.94 ID:lHR2DZQ60
>>624
漏電ブレーカーは動作していたのですよ
家主に動作したのが判らなかっただけ
雷で停電が多数うあったみたいですし
638名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:24:34.64 ID:m4GnZeDc0
ピンポイント停電か 流石電力ヤクザやる事がえげつないな
639名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:24:45.31 ID:77Youofa0
高橋洋一の窃盗事件って本当だったの?ウソだったの?

640名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:24:51.54 ID:oFqoV9o30
東電解体したほうがいいんじゃね
641名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:25:22.66 ID:tdy+HfEpO
日本中の頭のおかしな陰謀論者が大集結してるなw

どうみても冗談じゃなくて
本気で書き込んでる奴もいるw
642名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:25:56.95 ID:Fvdia5ARO



まあ自分達の近くに東電の社員や家族がいたら



国民みんなで思いきり可愛がってあげようぜ(ハァトww














643名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:26:31.68 ID:QZrsizJW0
日本人の最悪の欠点が311で一気に露呈したよな
このような民族が滅亡せずによく生き残って来たと思う。
日本人は実は、同じ失敗を繰り返す。
軍部の愚かさからなにも学ばず戦後60年以上生きて来て、
原発事故という形は変えても本質的に同じ失敗を繰り返した。

失敗から学ぼうとしない。
失敗から目を逸らしなかったことにする。
臭いものに蓋。

繁栄はたまたま、周辺世界の条件に助けられただけだったんじゃないか?
644名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:26:50.24 ID:/EfN2SR50
なんか日本って本質は中国と変わらないな
中国みたいにバレバレではないってだけで
645 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/31(日) 07:27:16.16 ID:oq3ZoT5u0
東電解体したいけど難しそうだな
発電と送電は別会社ですべきだよ
646名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:29:10.61 ID:Ut6ShfBv0
>>623
○○電力は呼べば来るよ。
古賀のとこにも来たでしょ?

電力会社がきて、ある程度の調査はやってくれるが、建物内の配線の
修理はやってくれない。
というのは、建物内は個人の持ち物だから、電力会社が修理をやっては
いけないことになっている(責任が取れないから)

電力会社が来ても、「工事屋さんに見てもらってください」というのが
普通なので、知識があれば最初から工事屋に連絡する。
647名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:29:17.28 ID:dyv69+Wq0
ちょっと電波ってるな。
デカい権力と戦おうとするとこうなっちゃうんだろうか。
648名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:29:21.74 ID:9yOlo+a2O
工作員は陰謀陰謀言って手抜きだな

しっかり働けよ、遠隔さんよ
649名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:29:27.31 ID:4rfJ64qf0
この記事で古賀って奴の方が信用できなくなったわw
650名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:30:08.97 ID:Osepwfks0
六ヶ所村の平均所得は1300万円ですよ?要するに「迷惑料」と言う名の
麻薬でしょ?あの事業が中止になったら禁断症状でそれらは死ぬ。
「安全」なら迷惑料はいらねえ、しかも原資は電気代と税金だ。卑しいんだよ。
存在そのものがさ。もうどうしようもないくらい。
651名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:30:16.89 ID:UPxXqBeU0
>>560
いまできるよ
5年くらい前かな。
頻繁に電気代未納で止められてたら、そのうち配電盤だかに遠隔でON/OFFできるやつをつけられたw
652名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:30:19.06 ID:Ekulroka0
専門職の人が来て
復旧させておきながら
原因究明はせず
「可能性がある」とだけ言い残して行ったの?
653名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:30:48.18 ID:IyKZzi590
日本の中枢は暗黒ですね
654名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:30:56.21 ID:W4o/5bR30
この糞みたいな嫌がらせのパワーの 1/10でも
原発の安全対策に振り向けてりゃ、爆発しなかったんだろうなwwwww
655名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:31:08.90 ID:MowwBmY+0
水道も敷地の外は水道局だが敷地内は水道工事業者
水道局がえらく不親切で頭にきたものだが・・・
656名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:31:17.37 ID:uawxscjDO
わざとならすげーな
しかも漏電の可能性指摘して帰るなんて、ヤクザが火事に気を付けろって脅しかけるのと変わらんだろw
657 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/31(日) 07:31:37.96 ID:fta/rDC/0
仙谷「こういうやり方ははなはだ彼の将来を傷つけると思います」
658名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:31:48.63 ID:FqUj0b790
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   電気が止められたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は公共料金の中でも最弱 …   │
┌──└────────v──┬───────┘
| 停電ごときで慌てるとは     │
| ライフラインの面汚しよ…    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゜ω゜ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    水道          ガス        電話    NHK
659名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:32:12.23 ID:U6Fzc2rEO
ピンポイント停電って・・・電力量計に細工したら直ぐバレるだろうに
どうやったの?
660名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:32:42.52 ID:zIDGOMMV0
周囲が消えてないなら
自宅の屋内配線の問題だろ

電柱から電線固定する金具外れたときは、
タダでやってくれた

九電だけどなw
661名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:33:10.98 ID:dyv69+Wq0
>>658
NHKが一番カスだろw
つか混ざってんじゃねえよ。
662名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:33:57.18 ID:I0P1vgg90
家庭用電気製品は、法律の安全規格に基づいて設計されてて
大雨で床上浸水にでもならん限り 漏電なんて起こらん筈
663名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:34:14.06 ID:4MVfWZXN0
お客様に言う言葉じゃないな
使うのはあんたの勝手だからねってw

さすが、どんな放漫経営してもその上に一定の利益のせられるという、猿でも経営できる電力会社だけのことはあるわ
664 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/31(日) 07:34:15.95 ID:fta/rDC/0
あんな風に恫喝されたら、
多少被害妄想になってしまうのも仕方ないよね
665名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:34:16.24 ID:W4o/5bR30
大規模工場ならいざ知らず
個人宅の漏電まで心配して、電気ながさないみたいな
ありがたいサービス、今まで聞いた事ねえけどな

漏電しててもそのまま電気流して、家に火つけるのが、東電クオリティだろ
666名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:34:28.69 ID:ohRGVcXx0
>>652
当たり前だろ、そこまで電力会社がやってたら
村の電気屋倒産しちまうわ
667名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:34:34.64 ID:RxeyL+et0
これって漏電して漏電ブレーカー作動して。
漏電ブレーカーを下げれなかった本人の原因だよね。

東電憎しはわかるけどさ東電が時間遅れたのは、
他の一般家庭の停電対処と一緒だし。
特別にこの人の家だけ優先するのもおかしい。
優先したらそれこそ癒着とか疑う必要あると思うw

長谷川ってのが事件のように煽ってるけど1戸の停電で
経産省OBに連絡とか思考がおかしすぎるw
668名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:35:02.89 ID:QZrsizJW0
>>667
ブレーカーは落ちてないよ
669名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:35:08.02 ID:qbq1K1nP0
原因不明の停電て起こり得るもんなの?
そもそも原因わかんないのに復旧できるの
670名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:35:08.31 ID:Osepwfks0
もんじゅに1兆円、六ヶ所村に2兆円こんだけ突っ込んでも核燃料サイクルは
成立していないんだ、もうあきらめた方がいいよ。初めて30年以上も経って、
しかもカネ突っ込んでもだめ、ホーキング博士は原子力はまだ人類にとっては
オーバーテクノロジーだと言ってる、その通りだと思う。
671名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:35:40.00 ID:dyv69+Wq0
つかわざと停電にして漏電に気をつけろよ(ニヤリとか言ってもこういう風に書かれるだけで
誰もビビって追及やめたりしてくれないだろw

陰謀論者の人の頭の方が怖いよ。
672名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:36:00.44 ID:dSPjX5FY0
詳しい人いそうだから質問

電力会社が責任持つのは分電盤のSブレーカーまで?
それとも各部屋用の小さいブレーカーまで?
できれば一次側二次側も含めておしえてください
673名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:36:13.43 ID:qjBaK/tvO

東電が嫌がらせか
東電は最低な会社だな

674名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:36:19.62 ID:zIDGOMMV0
自分で漏電させて
ギャーギャー騒いでるんじゃねーのw

周囲消えてねーのに
おかしいだろw
675名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:36:22.36 ID:5H+/TWzz0
古賀は、脱原発において菅擁護してたからな
信用できん

というか、家の中の配線は電話と違って東電の物じゃないだろ?
何言ってるのコイツ?
676名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:36:40.56 ID:PoFF0ZXU0
雨が降ると漏電しやすくなるっつーのはある。
電力会社に連絡しても、普通は提携の電気屋に連絡が行くと思うけど、
677名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:36:49.72 ID:gBUT75WWP
>>661
東電が一番カスだぞw
678名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:36:58.98 ID:C07HEDsu0
東電はこんな一個人に対する見え透いた嫌がらせは、しないと思いますがね。
創価カルトとは違うんだから。ただハクビシンの死骸があったのは、偶然
とは思うけど、気になるよね。
679名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:37:17.38 ID:6Zn9tLFmO
古賀さんの被害妄想だとしても、そんなの関係無いね
悪の東電を叩くのに何を躊躇する事がある?
680名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:37:36.06 ID:/zwzAMt/0
東電社員沸きまくりw
681名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:37:39.77 ID:IyKZzi590
東電工作員が湧いております
682名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:38:02.99 ID:Ut6ShfBv0
古賀はキャリア官僚のせいか、一般常識がないんだよな。

自分の建物だけ停電していれば、自分の家の設備に不具合があると
思うのが普通なのに、陰謀を持ち出すからおかしくなる。

本気で東電が古賀宅の電気をピンポイントで止めたと思ったなら、
電気工事屋を呼べばよかったんだよ。
そこで異常がないことがわかれば、東電の責任ということになるんだから。

古賀が馬鹿なのか、知っていて自作自演をやってるのか、
どっちが正解かというと、単に古賀の頭が悪いのかなと思う。
683名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:38:13.98 ID:DP3c3sMt0
あのさ
漏電の心配があったら電力会社って何もしないのか?
関東電気保安協会みたいなところに連絡してチェックしてもらうとか
そーいう手配のお手伝いとか、連絡先を教えてあげるとか
そーいうフォローしないわけ?
「漏電の可能性があるね、オタクのリスクで電気使いたければ使えよ」みたいな事、言うの?マジで?
こんなヒドイ対応ってあっていいのかよwwww
信じられねえよwwww電力会社だろwひでえなあwwww
684名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:38:20.13 ID:W4o/5bR30
煽るのが大好きなニュー速+だと
大抵構ってチャンか、レス乞食しかわかないのに
こんだけ必死な擁護がわんさか出てくるとか

ここ笑うところだよなwwww
685名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:38:55.55 ID:zIDGOMMV0
九州だけどなw
B型ではないがねw

民主の低脳が何かたくらんでるんだろ?w
686名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:39:18.20 ID:tymtO9d20
テロ集団・東電
テロ集団・東電
テロ集団・東電
テロ集団・東電
テロ集団・東電
687名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:39:29.67 ID:PoFF0ZXU0
>>672 外の電力料計までだろ。
電気保安協会とかがなんか見に来るけど。
688名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:39:47.84 ID:Svt1zG+MO
自民信者&東電関係者、湧きすぎだろwww
689名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:39:48.66 ID:RxeyL+et0
>>668
漏電ブレーカーとメインブレーカーは別だし。
ブレーカーは確認してるだけで落ちてないとはどこにも書かれてない。
690名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:39:52.30 ID:WXlsSO2xi

アメリカのデフォルトで、世界の終わり
がほぼ確定したようです。
691名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:39:55.92 ID:5H+/TWzz0
コイツは、脱原発は菅にしか出来んって言った奴だぞ
692名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:40:35.07 ID:tdy+HfEpO
>>662
エアコンや風呂の給湯器は、けっこう漏電あって対応してた。

洗濯機は一昔前はあったけど、
いまは殆どないな。
693名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:41:04.98 ID:W4o/5bR30
便所の落書きに、真顔で必死の擁護wwww
雰囲気が全然違うから浮きまくりなのに、バレないと思い込んでるのが痛い


東電社員さん、ちーす!!!
694名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:41:23.96 ID:Osepwfks0
>>684
だから気味が悪いんだよね、この必死さはもう業務命令としか思えない。
やっぱ上から下までカネに忠実なヤツラだと感心する。
695名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:41:33.86 ID:sWLGB80nP

太陽光発電の売電モニターみたいなのがあれば個人宅をピンポイントで把握して、コンピューターで管理できそうだが。

696名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:41:42.15 ID:6AlvoVOM0
屋外のボックスにイタズラされただけじゃん
697名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:41:43.27 ID:wYEbIlWs0
漏電の危険性があるってことは、もうすぐ失火しますよってことだな
698名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:41:49.70 ID:YaTUI6aO0


漏電については、東電は手を出せないってこと?






699名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:41:51.17 ID:qbq1K1nP0
電力会社追及してるときに自宅が原因不明の停電になったら多少でも疑ってかかるのが普通だと思うんだけどな
陰謀論者とか頭おかしいとか言うほどか?
700名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:42:06.84 ID:lHR2DZQ60
>>672
建物に電線を引き込んでいるところの接続点まで(電線のつなぎ目がある)
取り付けの金具は個人持ち
あと、メーターはとアンペア決めるブレーカーは電力会社持ち
接続点以降の電線や漏電ブレーカーなども個人持ち
701名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:42:08.93 ID:zIDGOMMV0
どーせ延命工作に必死なんだろw
702名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:42:16.95 ID:PoFF0ZXU0
外にある屋外灯が古くなるとけっこう漏電するよ。
漏電箇所探すのってけっこう大変なんだよ。
703名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:42:40.12 ID:8yD2J7/b0
>>678
直接手を出すならまだわかるけど、これに何の効果があるんだよw
704名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:42:50.16 ID:5H+/TWzz0
擁護と言ってる奴は、自分の知識レベルが
奴と同じって言ってるようなものだぞ?w
705名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:42:52.96 ID:CnJHRmdP0
>>669
以前ネズミが原因で一軒停電したことがあるんでわかるんだが、
ネズミが壁の中の配線齧ってショートしただけで停電した(死体アリ)
ショートしただけではあるのでブレーカーいじるだけで電気自体は点く
ただし齧られたままなんでその後も安全じゃなく、電気工事に修理してもらった

どう考えても今回のケースと丸々一致してるっぽいので、東電ガーってのは陰謀論としか思えん
ただし東電自体は潰れちまえと思ってる
706名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:42:53.97 ID:jw4clfUG0
ネット隆盛のご時世にこんなことやったって
更なるイメージ悪化招くだけなのにw
707名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:43:03.41 ID:ohRGVcXx0
>>672
メーターまで
分電盤Sブレーカーは電力会社の持ち物
708名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:43:04.89 ID:IyKZzi590
>>689屁理屈乙
確認済み=落ちてない。だろ
709名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:43:19.13 ID:3kJ2JsfP0
東電のやりそうなことだなw
710名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:43:19.31 ID:0tWg6JZ10
高々数時間の停電でガタガタ言うなよ。
電力自由化言う奴はこういう停電はたいしたこと無いっていつもいってるのに。
711名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:44:05.62 ID:W4o/5bR30
アサケーなんちゃらに雇われた、自給380円の工作員さん
ちーす!!
712名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:44:34.52 ID:rh2t0WmX0
漏電ブレーカー使ってれば、最悪の結果は
免れるだろう。戸建てだと漏電は自己責任
と思うが、マンション等は管理組合の責任?
713名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:44:52.20 ID:tdmBjXKgP
>>683
スレ約700もいって何寝ぼけた事言ってるんですかw

>>699
逆にいうと、そういう陰謀がバレた場合かなり強力なカードになるんですが。
九電のサクラみたいにね。
いくら東京電力でもそこまでバカじゃないでしょ?
714名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:44:54.77 ID:PoFF0ZXU0
追求してるからこそ、被害妄想に取り付かれちゃったんだろうね。
715名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:44:55.81 ID:zIDGOMMV0
引き込み取り付け金具は個人持ちだったのかw
うちはタダでやってもらったぜw

ほんと無能の延命工作必死だなw
おまえら時給いくらだよw
716名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:45:02.03 ID:gYKLrKyP0
3件停電あっただけで、くるのに2時間以上かかるのか?ねーよww
717名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:45:02.15 ID:tdy+HfEpO
>>702
クランプメーター持って、漏電箇所探しに追っかけまわしてたよw
718名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:45:32.29 ID:2GM/Vlg60
東電ははやく潰さないと今後も何をしでかすかわからんな
719名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:45:40.46 ID:DP3c3sMt0
数年前、エアコンをつけると家のブレーカーが上がって停電になる現象が出た
近所の電気屋に見てもらったら室外機が故障してアースが旨く言ってなかったらしい
自宅でなにかの家電製品をつけると停電するのならそーいう対応もできるけど
帰宅したとき停電してたなら電力会社に来てもらわなきゃならねえだろうな
それにしてもさ、漏電の可能性があるにしても、各部屋の家電製品スイッチオンしてもらって
原因の切り分けくらいお客様と協力してやるんじゃねえのか?
「漏電の可能性あるんで、オタクのリスクで電気使ってね」なんてさ
普通、言わないだろ
まるで嫌がらせじゃんか
おかしいだろ
720名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:46:08.86 ID:CnJHRmdP0
>>711
693 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 07:41:04.98 ID:W4o/5bR30 [5/6]
便所の落書きに、真顔で必死の擁護wwww
雰囲気が全然違うから浮きまくりなのに、バレないと思い込んでるのが痛い


東電社員さん、ちーす!!!

711 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 07:44:05.62 ID:W4o/5bR30 [6/6]
アサケーなんちゃらに雇われた、自給380円の工作員さん
ちーす!!


どっちなんだよw
721名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:46:51.72 ID:q5JP7Y5G0
よくわかんねーんだが、ブレーカーが落ちていないのに漏電の可能性があるって
意味わからん???でも東電の工作員が漏電サボタージュ完了したから
いつでも漏電で火事になりますよってことだよね?
722名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:46:51.88 ID:W4o/5bR30
一般人は、東電を擁護する義理も恩義もねえからな
とくに2ちゃんにいる連中は、さっさとクタバれぐらいしか思ってない

そんな所に、火消しにくるとかアホすぐる
723名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:47:14.54 ID:QZrsizJW0
Togetter経済官僚の古賀茂明氏の家が停電
http://togetter.com/li/168321
724名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:47:25.56 ID:Ut6ShfBv0
>>669
>原因不明の停電て起こり得るもんなの?
>そもそも原因わかんないのに復旧できるの

(1)個別停電は起こりえるし、原因もあるが、素人には判断できないだけ。
   今回は、雷による過電流が原因の可能性が高い。
(2)詳細な原因はわからなくても、漏電ブレーカーが遮断されていれば
   入れなおせば復旧する。

ただし、電化製品や屋内配線が漏電している可能性もあるので、電気の使用は
自己責任。屋内配線は工事屋さんに見てもらうのが普通。
電力会社は基本的に建物の外側(配電盤まで)しか責任を負わない。
725名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:47:33.90 ID:zIDGOMMV0
無能は、延命のためなら
放射線牛もばら撒くだろw

さっさと消えろよ、テロリストw
726名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:47:42.69 ID:Zo6ne9GK0
一軒一軒狙い撃ちで停電にできるの??
だとしたら逆にすごいかw
727名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:47:43.09 ID:gYKLrKyP0
>>705
>どう考えても今回のケースと丸々一致してるっぽいので、

現場みたわけでもないのに、丸々一致してるなんてよくいえるな
728名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:47:47.21 ID:dSPjX5FY0
>>687 >>700

マジで?
この間、基本料金もったいないからSブレーカーの交換頼んだら
東電がきたから、てっきり少なくともSブレーカーまでは電力会社かと思ってた

Sブレーカーに関しては交換は東電、管理は自分でってことか

ずっと勘違いしてたよ ありがとう
729名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:47:59.53 ID:f37WAcKq0
此れはもう民衆に対する挑戦だろうが、
もう民衆が悪に屈服するか
悪を倒産させてインフラ使って
民衆だけで何とかするか
しか無いだろうな
余りにも被害が大きすぎるに忘れた頃に
また何か起こったり飯が食えなかったりしたら
もう解体するまでは民衆の怒りは膨らむ一方だろうな
730名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:48:33.50 ID:jw4clfUG0
>>722
下手に擁護するほうがイメージ悪化するわなw
731名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:48:33.96 ID:LONkQYd50
東電も随分きたねーマネするもんだな
732名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:48:40.43 ID:RxeyL+et0
>>698
配電盤までなら東電対応。
そこから先は家主が電気屋呼ぶなりしないとダメ。
漏電ブレーカーあげてその時点で漏電してないかの確認はしてくれる。
帰り際にトラブルFAQみたいな小冊子くれる。
733名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:48:59.23 ID:jFj76c4L0
電気は大切です
734名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:49:22.24 ID:tdmBjXKgP
>>720
てか、そもそも東電工作員が書き込む必要のあるスレなのか?

高級官僚たるものが東電陰謀論を唱えるって変だと思わないのか?
思うオレが変態かw
735名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:49:30.53 ID:PoFF0ZXU0
数日前にハクビシンが死んでたってのが気になるね。
ずーと漏電してたら、漏電ブレーカー上がらない筈だから、
瞬間的に漏電したなら、ハクビシンが噛んでる可能性はある。
736名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:49:31.21 ID:84Ak66nd0
以前に動物の死骸を投げ込まれてるなら陰謀論(笑)と一笑に伏す事も出来んわな
組織立っての嫌がらせと関連付けるのがノーマルな思考だろ
東電から政治家→特定団体なんてのは余りに陳腐な道筋だし


なんかあったら警察だな
あとテレビの出演以来があったら出るべきだな
737名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:49:34.34 ID:ZiHVkGhc0
こんなのバレたら東電解体のチャンスにしかならねぇし偶然だろw
738名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:49:39.03 ID:gM7RleRa0
>>713
>いくら東京電力でもそこまでバカじゃないでしょ?

地上最悪の毒物生成期を3基もメルトダウンさせた実力派のバカだぞ。
739名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:49:40.43 ID:5H+/TWzz0
まず、確認しよう。古賀氏を辞めさそうとしたのは民主党
740名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:51:11.21 ID:pkbfs5YNP
すげーな、これw
こりゃあ電気代が世界一高いわけだ、まさに電気マフィアw
イタリアマフィアのゴミ利権とどっちが酷いんだろう?
ちゃんと送電してるだけ日本の方が優秀かな?超高額だけどwwww
741名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:51:22.64 ID:W4o/5bR30
東電は、底抜けの馬鹿ぞろいだから、
上司にゴマするつもりで、こういう中華臭い小役人的発想をしても
なんら不思議じゃない
742名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:51:39.80 ID:NeF15/uh0
>>1
もしこれを意図的に東電がやったとすれば「犯罪」あるいは「テロ行為」
逮捕逮捕。トップも責任とってまた交代だな。
なんかワラワラ湧いてる東電擁護。しねよ。勘違いだったってまだわからなねーの?
もう厚生施設も資産も飛んで飛んでぼろぼろだろ。資産処理の膿が出きったら
あとは送発電分離だから。今議論するとお前らサボタージュするからな。
自分の人生考えておけよ〜。ただ、新しい会社東送電で、きちんと国民に尽くすのも
おれはエライと思うぞ。ただ、もちろん国民が神様であり、お前らは奉仕者だ。忘れんな
743名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:51:45.31 ID:Ut6ShfBv0
>>719
>数年前、エアコンをつけると家のブレーカーが上がって停電になる現象が出た
それはエアコンを設置した電気屋さんと相談すること。

>それにしてもさ、漏電の可能性があるにしても、各部屋の家電製品スイッチオンしてもらって
>原因の切り分けくらいお客様と協力してやるんじゃねえのか?
そういう個人の持ち物については、町の電気屋さんとか、電気工事店の仕事。
○○電力は、建物の外側(配電盤)からが担当。
744名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:52:10.68 ID:QZrsizJW0
>>735
玄関前で血まみれで死んでたハクビシンが噛んだとも思えないけど
>>739
缶クーデター内閣を洗脳した霞ヶ関官僚
745名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:52:22.96 ID:dSPjX5FY0
>>707

リロードしそこなって見落とした
遅くなったけど、教えてくれてありがとう
746名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:52:39.27 ID:HrJkMfNA0
>古賀氏の自宅では先週、玄関前に、頭と口から血を流したハクビシンの死骸が捨てられていた。

完全に脅しじゃねーかwww
オウム心理教と同じ匂いがする。
サリンが放射能になった。
今すぐ東電を家宅捜索しろ!
747名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:52:57.16 ID:acwyFMk+0
>>735
落ち着け、ソースはゲンダイだw
748名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:52:58.01 ID:RxeyL+et0
>>708
ブレーカーの確認は、落としてから・上げなおして通電するかだよ。
屁理屈じゃなく事実書いただけだよ。
749名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:53:00.72 ID:zIDGOMMV0
自分のとこだけ停電て
屋内に侵入者いなければ、己の問題だろw
750名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:53:20.21 ID:lHR2DZQ60
>>728
Sブレーカーは電力会社のものですよ
封印が付いていて、簡単に取替できないはず
管理というより、操作は個人ですね
異常があったら、電力会社に連絡
751名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:53:46.49 ID:PoFF0ZXU0
東電に申請すると、
電力料計と大きいアンペアブレーカー渡されるんだったね。
申請書とかは親方がやってたから、詳しくは知らないけど。
752名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:54:16.99 ID:pQFnXm5G0
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/07/post_d999.html#more
報復停電と漏電火災脅迫ってここまでやるのかよ!
753名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:54:53.53 ID:aLYSqvIHO
どう見てもテロです。本当に(ry
754名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:55:02.92 ID:gZTAmXJX0
普通に、民主党の嫌がらせだろ。
755名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:55:14.38 ID:KNxfhMj+0
考えすぎだな 末端組織がたくらむ内容かよ
家電調べろ・・コンセント全部抜いて
ブレーカー オン 夜中に業者が来るかよアホが・・
756名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:55:21.77 ID:QZrsizJW0
>>748
ふつう
確認済と言えば落ちてなかったということ以外言わないな
757名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:55:44.62 ID:kHpbYDtY0
東電頑張ってるのに批判ばかりする朝鮮人への供給はガンガン止めてやれ!

日本人は一生懸命働いている人がいるから快適に暮らせることを理解しているよ。
758名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:56:18.72 ID:DP3c3sMt0
>>743
普通さ、「漏電の可能性あるんで、オタクのリスクで電気使ってね」なんて
まともな電力会社の社員や下請けなら言わないよな?
普通なら「こっから先はウチじゃ対応できないんです、電気屋さん呼んで調べてもらってください」だよな

言動が異常だよ
759名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:56:48.38 ID:jw4clfUG0
>>757
工作臭いなあw
760名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:57:42.77 ID:tdmBjXKgP
>>752
関東電気保安協会HPより

5.結果のお知らせ

イラスト:結果のお知らせ

調査結果をお知らせします。もし不具合な個所があれば、その改修方法及び改修し
なかった場合に起こり得る事象等についてお知らせします。
また、電気安全パンフレットを用いて、安全確保のポイント・自己診断方法について説明をします。

※点検内容によっては、停電をお願いする場合があります。
※ご不在の場合は、再訪問のご依頼やご相談をお待ちします。


関東電気保安協会のおじさんはテロリストかいなw
761名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:57:45.31 ID:OGwVdbu/0
>>757

債務不履行で東京電力の損害賠償金は跳ね上がりますよ
体調不良にしたら傷害罪だ
762名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:58:37.42 ID:dSPjX5FY0
>>750
管理って書き方が悪かったね
表面の掃除とか、見た目とか表面温度などの
異常の有無の確認て意味で管理って書いたんだ

もっとも表面温度の確認なんかするやついないだろうけど

763名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:58:44.73 ID:TsOIj5jB0
>>757
東電の下請けが頑張ってるのに、だろ。
東電は上から下まで鼻くそほじって他人事だ。
764名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:00:07.12 ID:PoFF0ZXU0
政治家だから何でもやってくれると思って、
屋内はお客様の持分だから、電気工事店に頼んでくれって言うのを
お前ら直して行けとかごねたんだろ
だから、電気工事店頼まないならお宅のリスクで電気使えって言ったんじゃねーの?
765名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:00:19.70 ID:W4o/5bR30
必死の擁護の多さをみると、
東電、やっちゃったなのなwwwww


まったく、どんな会社だよ

そういうえば、ボーナス減額されたら、原発をメルトダウンさせる!!って事いってた
東電社員さんは元気にしてるのかな?
766名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:00:24.77 ID:NSuBTzqF0
調子に乗っちゃダメー
767名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:00:25.94 ID:zVS1TRrx0
やっぱ土人国家
768名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:00:42.50 ID:kHpbYDtY0
>>761
そうだ。

謝罪と賠償ってやつがあるんだったなw
769名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:00:55.90 ID:8lAxd2nR0
東電が嫌がらせした可能性もないでもないが
この人もどっちよりなのか胡散臭いところがある
政府批判したと思ったら民主党寄りのこと言ったり

ひょっとして自(ry
770名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:01:26.20 ID:RxeyL+et0
>>756
いちゃもんつける人間にとってはふつうなの?、上げなおしするよう説明書きされてるんだけど。
何も読まないし、リセットという概念がないゆとりな人?
771名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:01:40.47 ID:LjPvgw2M0
電気代払わないとすぐ停めるから、
東電は気に入らない奴をピンポイントで
停電させるくらいたやすい。
772名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:02:02.01 ID:PpgAsraXO
まさに「闇」

恐ろしい
773名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:02:06.61 ID:Ut6ShfBv0
>>758
それは俺も気になったが、ガセだな。
「オタクのリスクで電気を使用」というのは、長谷川の創作。
http://togetter.com/li/168321

○長谷川
古賀さんの電話。東電の人間が古賀宅にきて、いましがた、電気がついたとのこと。
だが「漏電の可能性があるので、オタクのリスクで電気を使用してください」
と言われたようだ。これはどういうこと????
hasegawa24 2011/07/30 22:44:05

○古賀本人
お騒がせしました。やっと東電が来てくれて復旧しました。
漏電の可能性ありだが後は工事業者で、大変お待たせしましたとのこと。
まだ他にも待ってる家はあるんですかと聞いたら、ええまあ、という返事でした。
みなさんご心配いただきありがとうございました。
kogashigeaki 2011/07/30 23:32:06
774名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:02:32.91 ID:S28wS+KG0
中国とかわらんな 東電のやっとることわ。
もうこのさいだからつぶせ
しゃくにさわるわ 東電ごときが
775名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:02:35.87 ID:j4Cgc7SoO
ケガレ東電
776名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:03:06.96 ID:V4HqZFq40
>>22
パチンコ屋かよw
777名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:03:27.98 ID:Pj815lul0
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
778名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:04:09.75 ID:QZrsizJW0
>>770
落ちてないと言う時は
下がってるブレーカーを上げて通電したのを確かめて言うのが
ふつうだと思ってたけど違うのか w
779名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:05:28.12 ID:pQFnXm5G0
>>30
新宿河田町の停電は反原発活動組織の拠点だけどね
規模が大きいからピンポイントに変えたんじゃないの?
780名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:05:40.05 ID:PoFF0ZXU0
>>773 コレが事実ならこのスレ終了なんだけど、
このスレ的にはスルーだよな。
781名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:05:44.18 ID:eIZbI9xA0
>>果たして これはいわゆる「計画停電」?

こんな状況なのにユーモアあるなぁ〜

それに対してヤクザ東電自爆し過ぎだろ…
本当に偶然の漏電だとしても誰も信じてくれないよ自業自得すぎるwww
782名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:06:10.52 ID:B/z2dAMAi
>>778
漏電ブレーカーってレバーが真ん中で止まるようになってるみたいで、パッと見は落ちてないように見える
うちもそうだった
783名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:06:54.82 ID:w7ozN3Gg0

>東電の人間が古賀宅にきて、いましがた、電気がついた

↑この時点で、「なぜ、電気が通じたのか?」を詮索すべきだろ。
例えば「気づき難いのですが、やはりブレーカーが落ちていました」とか。
784名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:07:12.10 ID:RxeyL+et0
>>778
ブレーカー自体が壊れてる場合もあるから一度落とすんだよ。
785名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:07:24.74 ID:IJXCqh5p0
停電の原因が分からないのに
どうやって東電は復旧させたんだよw
786名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:07:41.85 ID:LjPvgw2M0
中国はいいよな、自浄能力あって、事故の検証もされてきてる。
日本は記者クラブと、コンピュータ監視法と
事なかれ主義の怠惰な国民性により
検証はされず隠蔽されるのみ。
787名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:07:53.58 ID:zux1Xgwd0
「漏電の可能性があるので、オタクのリスクで電気を使用してください」

これって、「火をつけますよ」って脅してるんじゃないか。
788名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:08:06.47 ID:lHR2DZQ60
>>778
見た目だけで、落ちていないという人が過半数超えますよ
調査に行くと漏電ブレーカーが動作しているby東電管内では無かったけれど
789名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:08:32.69 ID:tdmBjXKgP
>>781
つまり、東電を批判する人の家は、絶対に停電できないということですか。
オレも東電クレーマーになろうかな?w
790名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:08:49.09 ID:lApBZsDk0
今回のことから一軒ごとに恣意的に停電させることができるのなら輪番停電不要なのではないか
791名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:08:57.83 ID:21Qi0Prl0
>>1
枝野幸男官房長官は29日午前の記者会見で、東日本大震災の被災地の現状に関し
「夏休みを活用してさらに多くの方々にボランティアに参加してほしい。
          
「辻元さんに手柄を挙げてもらいたい」が抜けている
792名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:08:58.33 ID:PoFF0ZXU0
>>782 朝立ちしたち○こと同じで
起っきしてないとダメなんだよ

つーか漏電してると上がらないよな?
793名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:09:03.34 ID:qbq1K1nP0
ブレーカーを見るだけで確認なんて人いないでしょ
カチカチやるでしょ
794名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:09:18.14 ID:NwFU7D4wP
よく、料金未払いで電気止められたとかいうのは
あれ、どうやんの?

やっぱね、名前が書いてあるボタンがあってね・・・w
795名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:09:28.55 ID:J0f9qq5q0
>>785
漏電してるとこにつながるブレーカーだけ落として
ほかの上げれば出来る
796名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:09:29.95 ID:jY4rp/e3O
>>758
「分電板までは異常が認められませんので可能性として漏電が考えられます。あとはお客様の責任においてご使用ください」
ならいたって普通だぞ

それを略してツイートしただけだろ
797名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:10:30.16 ID:QZrsizJW0
長谷川さんがちょっとフライイングしちゃったのかな
798名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:10:58.89 ID:lApBZsDk0
311以来東電の送電担当者の仕事は一軒ごとに自由に停電操作できるシステムの構築だったのか
799名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:11:07.93 ID:PoFF0ZXU0
○古賀本人
お騒がせしました。やっと東電が来てくれて復旧しました。
漏電の可能性ありだが後は工事業者で、大変お待たせしましたとのこと。
まだ他にも待ってる家はあるんですかと聞いたら、ええまあ、という返事でした。
みなさんご心配いただきありがとうございました。

本人が納得してるんだからもういいんじゃね。
800名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:11:21.86 ID:DP3c3sMt0
>>773

なんだよw >>1のスレタイの発言はキチガイ並の思考力の持ち主の戯言だったって話かw
すげえ悪意あるよな、この「オタクのリスクで〜」って部分w
ひでえなw

結局、この古賀って人は至極真っ当で
お友達が異常だったって話だなw
801名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:11:50.51 ID:Ut6ShfBv0
http://togetter.com/li/168321
○長谷川
いましがたの古賀さんとの電話。「漏電の可能性がある」といわれた
1回線のブレーカーを落とした状態で復旧。
漏電なら東電の責任にならない点に留意。2時間45分停電状態だった。
オペレータは1時間で復旧すると言っていたのに、異様に長い(怖がらせた?)。
hasegawa24 2011/07/30 23:24:04

これって、原因ははっきりしてるだろ。
(1)戸建なので数系統の電源がある。
(2)そのうち一つが漏電している(確認済み)
(3)漏電していない電源のみ使える。

漏電の可能性がある電源は、(個人の持ち物なので)工事業者に見てもらうということで
原因があっての停電。東電の陰謀とか言ってる奴は、ちゃんと読めよ。
802名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:12:10.28 ID:J0f9qq5q0
>>797
フライングじゃなくただ事件性を煽りたかっただけでしょ
803名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:12:40.36 ID:0fItRdm00
なるほど
停電して110番にも119番にも電話がつながらない時に
「誰か」が直しに来てくれて
その直後になぜか家の主が自殺して
そのうえ漏電で発火して
詳しい状況は分からなくなるわけですね
804名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:13:00.80 ID:n6/kvIZs0
まじで東電許すな
805名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:13:17.87 ID:PoFF0ZXU0
長谷川って奴のせいでおまいらが釣れたわけか。
806名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:13:26.75 ID:tdmBjXKgP
>>787
>>760読める?
漏電していても、「どうなるか」を示唆するだけで、電気を使う事を禁止してない。

>>796
よっ!東電工作員!原発推進派!って
この程度のことを書くだけでこんなに人気者になれるなんてツライよねw
807名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:13:33.17 ID:xiI8J/650
そんなに東電解体したいの?(W

http://facta.co.jp/article/201108014.html
孫正義が狙う東電「送電網」
脱原発は口実。経産省幹部らとの会食での本音は、原子力部門分離後の切り売りを狙う「ハゲタカ」だった。
2011年8月号
印刷FACTAブックマークに保存

「エイ、エイ、オー!」
フジテレビのニュースキャスターから神奈川県知事に転身した黒岩祐治の合図に合わせ、
会場に参加者の掛け声が大音声となって響き渡る。
異様とも思える熱気だった。
6月26日、黒岩の音頭で「太陽経済かながわ」と銘打つイベントが横浜市内で開かれた。ブームとなった「脱原発」の掛け声に、会場は1300人を超える入場者であふれ返っていた。
お目当ては、あの人、孫正義ソフトバンク社長である...」

そのうちソフトバンクが電力も抑えちゃうぞ(W

808名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:14:27.73 ID:lHR2DZQ60
>>801
その一つの回路を漏電させたのが東電らしいですねw
陰謀厨的には
809名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:14:58.05 ID:5H+/TWzz0
>>802
最低だな
810名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:15:48.46 ID:Wc+SZM2LO
>>803
漏電で停電して電話が繋がらないとか…どれだけ馬鹿なんだよw
811名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:16:09.79 ID:QZrsizJW0

私は第一報を聞いて、すぐ「東電のテロか?」と思った。
hasegawa24 2011/07/30 21:38:09

812名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:16:36.52 ID:Osepwfks0
>>805
そうね、釣人は東京新聞の論説副主幹、多分原子力ムラの記事はこの釣り人
の手によるもの。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011060202000032.html
813名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:16:59.44 ID:DP3c3sMt0
>>796
>あとはお客様の責任においてご使用ください

普通、いきなり言わねえよw
「なんで電気屋を呼ばなきゃならねえんだ、東電のおまえがやれ」「できません」
「今すぐ電気使いてえんだよ漏電なんか知らねえよ」「いやお客様」
「うるせーオレは今すぐ電気使うからな」「お客様ー」とか
そーいうイチャモンの押し問答の末に出てくる類の台詞だろうw
814名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:17:34.98 ID:3KjVB41zO
電気止める時はメーターの配線を物理的にちょん切る
ソースは俺の体験談
815名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:17:36.94 ID:5H+/TWzz0
古賀氏が、調整せずに発言する菅にしか脱原発は出来ないって
とんでも理論をTVで言ったときに、騙されたと思った
816名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:18:54.03 ID:PoFF0ZXU0
本人は納得してるようだけど
817名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:18:57.94 ID:UVwYzlbZO
漏電で停電はしないよ
818名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:20:23.76 ID:zIDGOMMV0
素人が原因考えてやったぞw

屋根裏で雨漏り、結線部分で漏電
電気コードやけて皮膜が破れてる
ねずみがかじった
壁の中か屋根裏に忍者が潜んでる
819名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:20:49.67 ID:tdmBjXKgP
>>817
4スレ目の最後でもこの程度かw
820名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:21:30.75 ID:PoFF0ZXU0
漏電で停電は普通にするぞ。
多分屋外の電気器具の老朽化だとおもうよ。
たいていがそうだよ。
821名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:21:39.42 ID:J0f9qq5q0
>>813
古賀本人でもない、又聞きなのかすらわからない長谷川のつぶやきを
一字一句まで信じれる根拠は何なんだ?
822名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:21:53.80 ID:DP3c3sMt0
長谷川ってあの
朝生にたまに出てくるメガネのおっさんか?もしそうなら
東電の謀略とか、そーいう思い込みで余計で一言付け加えたってことだろう
「漏電ですね、あとはオタクのリスクで〜」なんて
普通あり得ないからオカシイと思ったんだよ
まんまと釣られた
マスコミってのはこーいう釣り方を平気でするんだな
ふざけやがって!
823名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:22:01.74 ID:i1bkcydw0
マスゴミは報道しろ

暴力団 東電
824名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:22:35.79 ID:QZrsizJW0
>>819
2ちゃんはそういうところだろw
825名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:23:30.19 ID:DftMPto/0
>>820
その場合、ブレーカーが落ちるだけじゃね?ブレーカーが何度も落ちるだけで停電なんていわないだろうし、
東電もその場合は漏電を指摘して「使わないでくれ」って言う。
826名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:23:38.05 ID:7o33glk00
原発事故の保障金はどんどん増えるばかりで、東電がいくら資産があっても対応はムリ
国庫から出さざるを得ないが、国有化して高給役員どもを首にしなけりゃ納得いかない
827名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:24:24.77 ID:DP3c3sMt0
828名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:24:28.04 ID:PoFF0ZXU0
ブレーカーが落ちるのを停電て言うだろ。
829名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:24:35.92 ID:xiI8J/650
>>「私は第一報を聞いて、すぐ「東電のテロか?」と思った。
hasegawa24 2011/07/30 21:38:09」

東京新聞の論説副主幹?
一度病院へ行かれたいかがでしょうか?(W
830名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:24:45.39 ID:Ut6ShfBv0
ちなみに店舗などで、看板内に水が入って漏電している場合、
古賀家と同じ状態になる。

すべてのブレーカーをONにすると、すぐに全部のブレーカーが落ちる。
看板に電気を送っている回路(ブレーカー)を切れば、店内の電源は使える。
(体験済み)

一般的には、異常のある回路を外す(あえてブレーカーを落とす)
という発想がないから、電力会社の問題と思っちゃうかもしれない。
831名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:25:06.17 ID:QZrsizJW0
ハクビシンのことはツイッターで古賀さんに直接聞けば真相が分かると思う
832名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:25:37.22 ID:fSKGjG3g0
日曜朝の報道番組
出演希望。
833名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:26:53.12 ID:IeSZHlL70

福島第一原発の 「 想定津波 」 は、 5.6メートルだった。
問題は、想定津波 ( 5.6m ) の高さに、非常用機器 (ディーゼル発電機) 4台全部を設置した。
しかも、波打ち際の海辺、海抜 5.6メートルに防護壁もせず、緊急機器を青空放置していた。

それは まるで、消火器を ガソリンタンクの隣、ガス検知器を外玄関、 防犯カメラを青空に向ける・・・ 
緊急対策マニュアルが、常識はずれ 想定外なのに、津波による天災だから 『 免責! 』 と主張する。


そもそも、想定内の "震度6弱" で、
(1) 送電線の鉄塔倒壊して、全電源喪失となりメルトダウン。 
(2) 原子炉パイプ破損して、大量の放射線が飛散。
(2) 建屋コンクリート ひび割れて、汚染水がダダ漏れ。


だからこそ、 ・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとに民間会社 )
        ・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う国策事業 )

こうすれば、新規参入の小規模発電会社の電力を "国策公団" が買い取り、
発電事業は競争原理で効率化、送電は国策事業で安定化して、消費者サイドは安心できる。



ヤクザ企業  東電ファミリー の脅し文句  →  『 計画停電するぞ! ゴォルァ−!』
我々の大切なライフライン = 電力 を ヤクザ 【 東電ファミリー 】 に独占支配させてはいけない!  
 
■■■ それでも、テレビは 大スポンサー 東電様 を叩かない。■■■
※ テレビ局・マスコミは、電力会社から【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
 ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
      893                               みかじめ料
834名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:27:05.51 ID:GuL/Iq4m0
光の戦士バイアスがかかると
なんでもこうなる
835名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:27:13.97 ID:PoFF0ZXU0
そういえば昨日、俺の家の前にねずみの死骸が落ちてた、
コレで二回目、
他にもヤモリの死体が転がってることが4,5回ある、

ぜんぶ猫の仕業だけどね。
836名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:27:32.43 ID:RHqEk0Cc0
フジテレビへの送電止めろ
837名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:27:56.31 ID:RxeyL+et0
>>826
東電というか旧国営の電力会社全部つぶして、
配電を国営にするなり公団化しちまえばいいんだよ。
地域独占なんかさせるから莫大な利権できるんだし。
838名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:27:56.19 ID:ZXI5XYil0
これ、事実だったらどれだけ腐ってるんだろうか
こんなんやってたら経団連の連中が金の力を使って
脅迫やら暗殺やらで国の規範をねじ曲げてる、と思われても仕方ないよ
839名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:28:03.61 ID:n0tBrsdC0
>>771
> 電気代払わないとすぐ停めるから、
> 東電は気に入らない奴をピンポイントで
> 停電させるくらいたやすい。

そうそう、やろうと思えば、いくらでも出来ちゃうんだよな。さすが東電。
もしかしてソ連か中国様にでも、方法を習ったのかな。さすがエリート。

でもね、今はツィッターがあるから、50年代の KGB 方法は通じないよー!!
840名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:28:21.98 ID:ohRGVcXx0
この古賀て学歴詐称の古賀?
元気になったんだね
死んでしまやしないかと心配したものだ
841名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:28:29.96 ID:dSPjX5FY0
ここで陰謀論唱えてるやつって
盗電たたきしてるやつはレベルが低いと
思わせるための盗電工作員っだりしないか?

てかなんでこんなスレが伸びてるの?

842名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:29:05.94 ID:vFKDZqW40
次は友愛されるんだろう
843名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:29:24.15 ID:YTKCQao4i
電力会社
政治家
官僚公務員
警察検察

漢字を見て悪のイメージしか湧かない
844名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:29:26.77 ID:FxZXiCVSO

全力で犯人捜そうで!
845名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:29:33.86 ID:PoFF0ZXU0
まだ子のすれ続けるのか。
846名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:30:49.77 ID:93Ic5Dct0
こえええええええええええええええ
847名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:30:56.82 ID:DP3c3sMt0
848名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:31:02.94 ID:QZrsizJW0
>>826
出来るのがいるとしたら小沢しか思いつかない
849名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:31:39.96 ID:n0tBrsdC0
>>841 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:28:29.96 ID:dSPjX5FY0
> てかなんでこんなスレが伸びてるの?

>>845 :名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:29:33.86 ID:PoFF0ZXU0
> まだ子のすれ続けるのか。


ん? このスレが伸びるのが、そんなに困っちゃうの???
それなら、どんどん伸ばさなきゃ!!!
850名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:32:09.59 ID:xiI8J/650
>>833 マスゴミは東電叩きに狂奔してるじゃん(W

ソフトバンク孫を持ち上げて、古賀みたいのを絶賛して.....
だからこそ2chのお馬鹿さん達も洗脳されて東電叩きやってるわけだろ?(W




851名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:33:47.87 ID:DftMPto/0
>>828
普通は、ブレーカー落ちる→原因は何だろうって考える。
停電は送電されてない状態。
852名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:35:02.22 ID:Xfl4Yxj50
メインの漏電ブレーカーが落ちていたに1ペリカ
853名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:35:57.46 ID:g8+CdDtw0
東電様関係各位が沢山自演なさってるスレはココですか?
854名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:36:03.82 ID:obwC2KzQ0
東電こええー
まさにヤクザのやり方
855名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:37:12.10 ID:YTKCQao4i
日本って本当にミニ中国みたいだな

公務員天国なのも警察機構が腐敗してるのも
856名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:37:38.06 ID:tdmBjXKgP
>>851
オーディオマニアの憧れの専用トランスじゃないんすからw
電気オンチにしたらブレーカー落ちても停電でしょ♪
857名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:38:15.88 ID:PoFF0ZXU0
東京電力再生のためのプラン「古賀プラン」をいち早く発表し、そのために経産省より事実上の
クビ宣告をされながら先日は海江田経産大臣と一対一の会談も果たした「戦う官僚」、古賀茂明
さんの自宅が突然停電になったとのこと。

本人のツイートによれば、周囲の家は停電しておらず、古賀さん宅のみ停電しているとのこと。
東電に電話したら「停電が多発しているので(復旧が)いつになるかわからない」と言われた
そうです。すでにツイート時点で停電より1時間40分以上が経過。これがもし猛暑日だったら
健康にも関わる話では。

●古賀茂明さんのツイートより:
19:30前に外出先から帰宅したら停電。周囲のお宅は全て異常なし。東電に電話したらオペ
レーターが一時間で担当が来てくれると言ってくれた。後から別の男性が、停電が多発している
のでいつになるかわからないと言って来た。さっき電話したらあと二軒あるとのこと。すでに
1時間40分経過。
(7月30日21時13分)

実は、ある筋から「東電と経産省が、古賀さんの自宅の電気を止めようとしている」という情報が
流れてきていたので、確認しようとしていたところでした。それにしてもこのタイミングの一致。
「停電」というのはまさか伝家の宝刀なのでしょうか。偶然で有って欲しいものですが、果たして
これはいわゆる「計画停電」?

続報)本人へ連絡を試みた人からの情報によれば、現在、古賀さんと直接連絡がつかないとのこと

コレを読むと明らかに陰謀だな。
858名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:38:31.54 ID:n0tBrsdC0
>>854
> 東電こええー
> まさにヤクザのやり方

そんな言い方は、東電さんに失礼ですよ。東電さんはエリート企業です。
ヤクザの真似なんかしません。旧ソ連の KGB の真似をしているんです。

由緒正しいでしょ?

859名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:39:12.97 ID:dSPjX5FY0
>>849
放射性物質とか牛肉の問題とか保証(賠償)の関係で
盗電たたくのは構わんというか、俺も一緒になってたたくよ
860名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:39:14.96 ID:mhVxQWa3O
もう中国も北もばかにできんなw
少しはなりふりかまえやwwww
861名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:39:26.05 ID:j8FKEaY40
トータルリコールで悪役が社長権限でダウンタウンエリアの空気止めるシーン思い出した
こいつらにライフライン握られてるって怖いな
862名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:40:48.32 ID:PoFF0ZXU0
実は、ある筋から「東電と経産省が、古賀さんの自宅の電気を止めようとしている」という情報が
流れてきていたので、確認しようとしていたところでした。

続報)本人へ連絡を試みた人からの情報によれば、現在、古賀さんと直接連絡がつかないとのこと

古河さん既に消されてるんじゃね?
863名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:41:03.26 ID:DT5RXPZfO
古賀さん、可哀想。
もう殺される覚悟で何でも言ってるんだろうな。
日本は本当におかしい国だ。
864名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:41:04.46 ID:QZrsizJW0
>>855
中国の人民は我慢しないけど
日本人は誰かが立ち上がってくれるまで待つ
865名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:41:44.02 ID:1egmnoIW0
日石とか色々ある エコなんとかで 東電と手を切ればOK
866名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:42:54.47 ID:63SFFr8g0
もう完全に官僚主導の日本人民共和国だな…

こんな嫌な時代が来るとは

867名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:44:30.42 ID:UXapWw7cO
>>503
大賛成で似たようなレス書いたことも有るけど『3倍じゃ官僚も納得しないし国民は納得どころか大怒号起きる』と思うw

地方公務員より安く設定されてるのは見た目上の『公務員人件費を下げる狙いにあるのは間違いない』地方公務員よりエリートなはずの彼等が何故そんな割の合ってない報酬に文句言わずに働いてるかというと研修医みたいなものだから

仕事やらない上司の分もせっせと毎日朝早くから終電とうに無くなる時間まで働くのは『早期退職勧奨で働かなくても年収倍で数年単位で何千万の功労金貰える生活が付いてくるから』

生涯収入で比べれば若い時の収入差なんて何倍も人によっては何十倍も逆転出来ますw出すのは民間だがその給与の何倍も税金流れる訳で
3倍で飼い殺しに出来るなら本来国民は喜ぶべきなんだけどねw

愛国教育零なのがここまで腐敗させたも全く同意。ただこれも官僚反対するだろうし『エリート養成学校』みたいな機関作っても上も一気に入れ替えないと社畜教育よろしく毎年出てくる新人がダークサイドに取り込まれるだけで『改革一つ施すにも難攻不落な国に堕ちちゃってる』
868名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:44:43.23 ID:g8+CdDtw0
>>22
えっ、料金払ってないと電気止まるんですがwwwwwwwww
869名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:44:59.64 ID:ysBmXsLzO
>>863>>866
こんな頭の弱い馬鹿たちが、民主党にころっと騙されて投票したんだろうな…
ロボトミー手術すればいいのに
870名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:45:13.70 ID:++rjBwAD0
大日本社会主義共和国コワーーー
871名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:46:05.43 ID:aN2vjD8v0
ん〜よーく考えれば自演てのもアリかもしれん
872名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:46:19.46 ID:63SFFr8g0
>>869
おまえがやれや。くずばかネトウヨがw

民主と自民になんか入れるわけねーだろボケ
873名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:46:31.23 ID:QZrsizJW0
>>866
まあ、人民がだらしないからだ
874名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:48:17.83 ID:QDg1E7ZS0





ヒント:漏電 → 火事


875名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:48:35.83 ID:jw4clfUG0
官僚支配の国家なんてのは昔からだよな
3.11きっかけにしてその矛盾が大きくあからさまになってるだけで
876名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:49:21.38 ID:g6IXHrfvO
これが民主党政権の実態だよなぁ。
877名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:49:25.46 ID:o/SPoOSV0
個人宅狙えるのかw
878名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:49:33.18 ID:n0tBrsdC0

ああ、そうそう、思い出した。

ソ連時代の KGB もですね。メインの粛正対象は、共産党内部のエリート党員
だったんですよ。

だって、そうでしょう? スターリンの気持ちになってみれば、一般人なんて
粛正する意味は、あまり大きくない。むしろ自分のライバルになりそうな閣僚とか、
政権内部の結束を乱すような党幹部こそが、最も重要な粛正対象なんです。

そう、今の日本だと古賀さんみたいなエリート官僚ですね。こういう人たちが、
最も粛正の対象として、重要です。名もない一般庶民なんか粛正したって、
大して影響ないですからね。
879名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:49:35.52 ID:VRrGyLKU0
政府は、福島原発事故の本当の放射能情報をまったく公表していない。これは犯罪的行為だ。児玉参考人は衆議院厚生労働委員会で、政府の対応を痛烈に批判した。  
広島型原爆の29.6個分(熱­量) 20個分(ウラン)、これが福島原発から大気中に放出された総量だが、政府は当初から、枝野官房長官が「安全、安全」と虚偽のデマを流し続けていた。
           ↓
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
880名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:49:55.21 ID:fta/rDC/0
>「漏電の可能性があるので、オタクのリスクで電気を使用してください」

復旧作業をしてるようにみせかけて火事が起こるように細工でもしたのか?
881@:2011/07/31(日) 08:50:33.12 ID:oprmJlvl0
漏電→火事になるから気をつけな
って事か。
882名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:50:34.13 ID:mqmNCoTaO
おれんち30年住んでいるが漏電なんか一度もない

昭和の時代の工事停電はよくあった

まさか東京電力の担当を家に上げた?

盗聴器かもっとヤバイもの仕掛けられたかもね

日本も恐い国になった
883名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:51:05.10 ID:QZrsizJW0
大化の改新以来の律令官僚支配を脱するなんて無理じゃないか?
884名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:52:39.51 ID:PoFF0ZXU0
腐れ東電 これから全部自分たちに帰っていく
885名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:52:55.28 ID:70HmAkdF0
いつも通りに対応しとけば
誰がやったかわからないのに
東電もバカ正直すぎるだろwww
886名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:52:58.14 ID:JS9HLdgo0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数4万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの変質者、八木秀平が逮捕されるのは時間の問題だwwwww

887名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:53:12.12 ID:eNCgVaoJ0
まだツイッター使ってる馬鹿がいるのか
888名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:53:43.15 ID:ra1ru6SF0
ところで古賀茂明の家って築何年なんだろーね?
築四十年とかだったりしたら許さんぞマジで
889名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:53:52.78 ID:Q31/qlVR0
それでもまだ糞民主党より自民党の方が良いと思う国民の不幸よ。

民主党は余りに下らない。民主党員は馬鹿揃い。



890名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:54:36.07 ID:tdmBjXKgP
>>855
コガさんも官僚なんですけど。
891名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:54:55.86 ID:MOWfK3kL0
えげつねぇ
892名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:55:26.09 ID:p+QjWACh0
単相3線の接地線を外したのかな?
893名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:55:41.28 ID:OHWLbkTH0
マジで腐ってるな東電
894名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:55:58.94 ID:7KhL6xp7O
ヤクザかよ
895名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:56:09.33 ID:Gpnw/gFN0
古賀という官僚、東電について言うてることは正しいと思うけど、俺がまちがってると思うのは
、TPPに賛成だだと・・いったい何見てんだと言いたくなってくる
896名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:56:27.55 ID:k3mK4f1IO
やくざすぎ
897名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:56:56.18 ID:KlANYYEy0
漏電のリスクって何だよ?
つか事故が起こりそうなポイント見つけたんなら家主に知らせてあげるべきだろ。
手口が嫌らし過ぎるぞ東電。
898名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:57:03.16 ID:QZrsizJW0
小泉マンセーしてるのもな
899名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:57:07.44 ID:KeAjt1dW0
昔からこういうことあったんだろうけど
ツイッターとかネットが普及して情報がいち早く知れ渡るから
国を挙げての悪行もなかなかおいそれとはできなくなったね
いいことだ
900名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:58:10.99 ID:1Hrvq4tV0
停電直したときに盗聴器しかけられたに100ウォン
901名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:59:24.69 ID:wWKB0s/L0
>>1 東電ぱねえな。ただの脅迫じゃねえか。

クズ企業っぷりどうしようもない。
やっぱ全員殺すべきだわ。福一で
902名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:00:20.68 ID:zkGtGfaIO
>>814
知り合いで未払いして何回か電気止められた人いるけどちょん切って繋いでまた切るとかやってんの?
あと使用中でも止められるみたいなんだけど使用中のコード切ると感電しそうで危なくない?
903名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:00:23.45 ID:g6IXHrfvO
>>889
それでもというか、この古賀って人、民主党に政権交代した途端、任を解かれてるんだよね。
仙谷に「将来を傷つける」と恫喝されたが、まさにそうなってるし。
904名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:00:59.07 ID:bmS/d6LN0
日本もチョンシナレベルに怖い国なんだな。
列車事故の対応を笑ってられん。
905名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:01:19.35 ID:xfgkr5T2P
自民党だったら、もっと恫喝停電を東電は、やり放題だった予感…
寄付金の額が半端じゃないもんな…

ああ嫌だ嫌だ。この国はもう詰んでるわ
906名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:01:38.51 ID:IuuikQQL0
ただの漏電じゃねぇか
なんでこんなに陰謀厨がおおいんだよ

個別にとめるなんて集合住宅なら配電盤、
戸建なら柱上トランスのスイッチ切るとかしないと無理だろ
907名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:01:52.01 ID:mqmNCoTaO
白蟻駆除業者は白蟻を飼っているから家々を訪問して
白蟻の卵を撒いていく

頃合いを見計らって白蟻駆除はいかがですかと訪問

調査しますと言って作業してこんな状態ですけどと白蟻を見せる

またそのときに白蟻を撒く
東京電力と同類
908名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:03:31.85 ID:tdmBjXKgP
>>887
だから馬鹿発見器なんだよ。

>>897
特に、地下室や土間・洗い場など、水気や湿気の多いところに据え付ける場合は、
アース(接地)の他に、漏電ブレーカーの設置が義務付けられています。
※アース接地(D種設置工事)、漏電ブレーカーの取付工事(いずれも有料)は、
お買い上げの販売店にご相談ください。
909名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:04:22.08 ID:fZU2uLSX0
菅直人に楯ついた報復だ
910名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:05:51.45 ID:dSPjX5FY0
>>902
メーターの二次側を引っこ抜くんじゃなかったかな
911名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:06:59.90 ID:KeAjt1dW0
>>906
仮に陰謀でなくても妄想でもいいんだよ
正しいことを言ってる人を守って
国家権力の粛正から牽制できるわけだから
世論はおまえらの悪事をいつも見ているよ、ってことが大事なんだよ

それよりお前はなぜそんなに必死になってケチをつけるんだ
国家権力の手先と言われても仕方ないぞ
912名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:07:37.47 ID:jE7kbxY20
これは記事にすること自体が、誤ったイメージを形成することを目的にしているよね

今現在のネットワークでは個人の家だけを停電にできないから
計画停電のときに病院までやむなく停電にしたんでしょう
それを多くの人は覚えている
だから今回の場合は東電が裏に潜んでる可能性が低いと思うのがほとんどの人間なんだ
そこへもってきて、東電批判の急先鋒が
あたかも東電の陰謀のにおいを疑っているかのような印象を与える記事を書いている
陰謀論的なこと言う奴=頭おかしい、の構図を作ろうとしているのが見え見えだよね
東電の隠蔽体質ややらせ質問なんかが内部告発などから明らかになっているのに
これは、そういうもの全てに対して陰謀論としてレッテルを貼って
東電批判する人を頭がおかしい陰謀論者として抑え込もうとする印象操作だよ
ガジェットに東電から金が流れていてもおかしくないレベル
913名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:08:21.92 ID:dRH6eTjQ0
こいつ胡散臭いんだよな〜
市民活動家の臭いがプンプンする
914名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:09:14.19 ID:tdmBjXKgP
>>911
だからコガさんも国家権力の手先でしょうが。あんたのリクツからだと♡
915名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:09:37.32 ID:IYiKYCkJ0
うちの場合は敷地の一部分だけ電気が使えなくなって
東電に連絡したらちゃんと東電の社員の人が小さい車に乗って調べに来てくれたぞ
結局うちのポカが原因(ブレーカーとは別のスイッチがオフになってた)だったんだが
来てくれた人に平謝りしたら「原因が分かってよかったです」って大汗かきながら言ってくれたw
原発とか補償問題とか東電はクソだけど末端の社員を責める気にはなれないな
916名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:09:46.74 ID:izzurN870
さすがトンキン電力さんのエゲツなさは半端やないでぇ
917名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:10:07.13 ID:mNNGzZxM0
分電盤に付いている漏電遮断器を屋外から切るのは不可能だw


>>910
その通り
引込線のジャンパー切って止めることもあるね
918名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:10:34.69 ID:J0f9qq5q0
919名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:11:31.97 ID:gvEGySJT0
東電が来たって言っているけど、たぶんコイツは東電なのかもそうじゃないのかのかの見分けができないんじゃないかと予想。
920名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:11:33.76 ID:vgUbKsUH0
>>915
東電と名前がついてる車に乗ってくるが、その人は東電の正社員ではない
そんな面倒な事は社員はやらんよ
921名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:11:42.56 ID:B/z2dAMAi
陰謀とか妄想で頭の中がいっぱいになって興奮して鼻をふくらませてる毎日って楽しそうで少し羨ましい
922名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:11:50.19 ID:KeAjt1dW0
>>914
人の口に戸を立てることは出来ないよ
残念だけど
923名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:12:06.49 ID:mqmNCoTaO
闇に紛れてどっかをプッチンしただけ

そこを直し

さらに仕掛けを施す

ミッション完了
924名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:12:18.86 ID:63SFFr8g0
凄いよね。こうやって個別に対応できるのに
病院だろうが、なんだろうが、一斉にバッサリ止めやがった。

さすが日本人民共和国はやり方がえぐいわ。
中国、北朝鮮なんかとてもじゃないが笑えないわ。
925名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:12:57.10 ID:IuuikQQL0
>>911
一応、電気については資格も持っているし、それなりに知識はあるつもりだから
これで陰謀だって流れがあまりにも馬鹿らしくて

いっておくが東電とか政府の対応を擁護するつもりまない
ただなんでもかんでもけちつけるのはおかしいと思うだけだ
そんなことは麻生政権のときにカップ麺の値段で批判していたやつと何も変わらないだろ
926名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:12:56.60 ID:ohRGVcXx0
>>818
>壁の中か屋根裏に忍者が潜んでる

この可能性高いな
鬱の頃よく感じたし
927名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:13:12.30 ID:tdmBjXKgP
>>912
そういや武蔵野市で「わだすが文句言って計画停電止めますた(ドヤツ」
っていった民主党市議がいたんだよなぁ。

武蔵野市がたまたま計画停電から外れたんではなくて、
あれは真実だったんですね?w
928名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:13:19.96 ID:4uKIySra0
ついでに盗聴器とか仕掛けられてたりしてな
929名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:13:30.33 ID:Cy1xj4oKO
作業内容を撮影しなかったのか?
930名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:14:13.03 ID:vAaKm4YA0
ブレーカが落ちただけじゃないか!
931名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:14:14.09 ID:Zxuo+yBM0
目先そらしに
無能があがいてるんだろw
932名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:15:07.44 ID:tm0jOxmt0
>>1
漏電の可能性がある状況での使用は、普通自己責任だと思うが
電力会社が屋内配線までやるわけじゃないんだし
933名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:15:49.59 ID:9pa6QMpK0
以前に東京電力からの依頼でこの手の対応をしている工事会社に勤めてた。
で、今回のことに関してだけど、時間的に東電管内では雷雨が多発していた。
てことは、外部、内部に問わず漏電の可能性大。
記事の内容では漏電のチェックは行ったようだ。
で、東京電力は当たり前だけど、外線業者なので内線(屋内側配線)には
手を出さない、と言うか、出せない。
それに、計画停電の時に解ったろうけど、個人宅を遠隔操作で停電させるなんて
ことは不可能。
今回のことはただの個人宅の漏電だと思うよ。
934名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:15:51.30 ID:B/z2dAMAi
>>920
うちにも来たけど、ちゃんと身分証持った社員だったよ?名刺もくれた
935名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:16:37.22 ID:tGu3NEJ20
上げ!
なにこれ、日本人のすることじゃないぞ
936名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:17:10.69 ID:RCryKwVv0
しかし、古賀さんもアホだよな。
海江田に「クビになるなら自民党から立候補します」って言えばいいんじゃね?
あるいは「海江田さんの選挙区の自民党候補決まってなかったですよね」でもおk
937名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:17:27.71 ID:iTwsPDQj0
小泉みたいなのが派遣されなくて良かったじゃん
938名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:17:42.57 ID:tm0jOxmt0
>>924
まぁちょっと冷静に考えれば分かるが、
>本人のツイートによれば、周囲の家は停電しておらず、古賀さん宅のみ停電しているとのこと。

周りのエリアは停電してないから個別対応で復旧できた。
仮に電力網の制御で停電させようとしたら、この辺一帯を停電させるしかないのよ。
病院も何もかも含めて。
939名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:17:47.20 ID:ohRGVcXx0
雨降りや雨降り後
水によって漏電=停電
水けが無くなり復帰もある話
しかも調べてもわからねえw
940名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:18:17.09 ID:pXxTar7R0
末端を使わず肩書きのある奴が自ら嫌がらせをヤッてる気がする
捕まえたら面白い事になるかも
941名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:18:59.16 ID:S6eXZm3p0
オタクのリスクはかなり高いな。危険だぞ。
942名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:19:29.64 ID:IGHEqXrs0
昔のショートショートの「むしりあい」みたいに、応酬合戦に突入するとか
943名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:20:08.89 ID:InvshBqRO
中国+韓国+ロシア=日本
944名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:20:18.34 ID:gS+Hi1hNO
色んな意味で中国を越え始めたな
945名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:20:24.37 ID:T/21wRoc0
どうせ東電の嫌がらせなんだろ
良識ある東電社員は正直に内部告発しろよ
946名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:20:49.27 ID:xJG1XdaOO
消された
947名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:21:54.71 ID:EitYyGt80
意図的な停電って、そんな個別住宅単位で可能?
最終的にはその家に電気引き込んでる電線のブレーカー切る事が
必要だけど、それって遠隔で切れる?ムリじゃない?
もっと頭で切ろうと思えば、必ず周辺の何軒かの家は道連れになるはずだし・・・。
948名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:22:29.32 ID:PnFW/POQ0
キーワード:盗聴
抽出レス数:11
949名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:22:34.53 ID:KeAjt1dW0
なんにしても真偽はともかくこうやって騒げばおいそれと手は出せなくなるからね
喜ばしいことだ
950名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:22:48.44 ID:T441ieBl0
戦う官僚、がんばれ
951名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:23:01.51 ID:bU/eQP2Q0
資格もった人が危険をわかってて放置してるのでお宅のリスクで、なんて言わないよ普通。
952名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:23:01.93 ID:0r2COTUE0
古賀さん無事なの
953名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:23:12.89 ID:1QUd8QT60
これはさすがに恣意的な記事だろ
954名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:23:33.72 ID:t2H4GBYd0
これは前振りで火事でも起こるんじゃないか?
955名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:23:34.54 ID:xfgkr5T2P
>>944
そりゃ世界で唯一放射能ばら撒いてるキチガイ国家だもんなw
発狂してるわ
956名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:24:16.03 ID:J0f9qq5q0
>>951
>>773
それただの長谷川のガセ
957名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:24:19.51 ID:lboZNxif0
日本も終わってるよなぁ
958名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:24:35.44 ID:UIb6kj7j0
これがタウンミーティングの現実

タウンミーティングの報告
最初に講演を行った反原発派のパネラーA氏の話が異常に長くなった。
多少の時間オーバはしょうがないとしても、30分たっても終わらないので、
たまらず司会のHさんが話を終わらせた。

この元教師は、原発についてほとんど知識はなかったと自ら話していた。
彼は、今回のタウンミーティングで話をするということが決まってから、
本屋に行って関連の本を買ってきて勉強し始めたという
(タウンミーティングをなめ切っている)。
彼は広瀬隆氏などの本を買ってきて読んだという

最後は筆者であり、話は本誌で述べてきたことである。
テーマを4つにまとめて話をしたつもりである。
ところがこの話がある程度進んだところで、突然、
反原発派の闘士の一人と見られる放射線医師から
「いつまで話は続くのか」という邪魔が入った。
11/8/1(672号)
http://adpweb.com/eco/index.html
959名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:24:43.01 ID:ZrccQIBHQ
>>911
マジキチかよお前www

妄想振りかざして「それが正義だ!」って喚いて
それに異議をとなえたら「お前は国家権力の手先だ!」かよ
死んだほうがいいよ
960名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:24:59.02 ID:4HPwUhbZ0
もうただの暴力

893も恐れ入るほど
961名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:25:06.41 ID:G2rdbgKR0
こういうクレーマー紛いがちょっとした事でいちいち呼び出すから
本当に困ってる人が迷惑するんだよなあ
962名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:26:25.56 ID:ut6tYXvO0
>>947
マンションの入居時とか通電してなかったような。
退去時に電気使えなくなったような。
963名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:26:50.46 ID:6XBhLt/u0
東電が一戸だけ停電させられると考えるアレな人が官僚ですか…
964名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:27:20.46 ID:0r2COTUE0
古賀さん日本で良かった某国ならとっくに粛清
965名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:27:31.70 ID:Zxuo+yBM0
胡散臭さ満々、頭がおかしいw
無能信者の目先そらしにしか見えんw
966名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:27:37.94 ID:KeAjt1dW0
>>959
別に不都合なけりゃ好き勝手に妄想させればいいじゃん
だからなんでそんなに妄想をやめさせようと必死なんだよ
なんか困ることでもあんの?って話なんだが
967名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:28:44.46 ID:WZbyOf5U0
>「漏電の可能性があるので、オタクのリスクで電気を使用してください」と言われたようだ。
これはどういうこと????

これはすぐわかる。次は家が燃えるが、原因は漏電で一件落着。
すべての責任は本人に、ってこと。
968名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:28:50.09 ID:NnzHaylF0
盗聴器しかけにきたんだろ
969名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:29:03.27 ID:jIrvMsVyO
事故の後に暇になってた東電バイトまた湧き出したかな?
970名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:29:08.16 ID:GtEbtQvIO
汚いなさすが東電汚いな
971名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:29:19.00 ID:ZrccQIBHQ
見えない敵と戦うのはかってだけどよ
それで他人様に迷惑かけたり
他人様を犯罪者か何かのように喚くなよ
被害妄想も大概にしろやキチガイ
972名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:30:03.32 ID:tm0jOxmt0
>>966
正論言ってる人でも、その人がムーの内容丸々信じてたら信頼できないだろjk
973名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:31:11.44 ID:HgvuUAjy0
東京電力に破防法を適用せよ
974名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:31:15.81 ID:KeAjt1dW0
妄想であれなんであれ、好き勝手に発言できる場所と政治を突き上げる世論は大切
民主主義国家ならね
975名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:31:30.25 ID:dSPjX5FY0
>>966
959じゃないけど

盗電叩くやつ=バカ
の等式がネットに定着すると困るから
976名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:32:08.51 ID:ZrccQIBHQ
>>966
別に俺は困んねぇよ?
キチガイをキチガイと言ってるだけじゃん?

977名無し:2011/07/31(日) 09:32:13.36 ID:AP0eQkjoO
古賀さんに、衆議院、東京18区に立候補してほしい
978名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:32:24.59 ID:HZdvQ2VS0
東電怖すぎwww
979マザーファッカー:2011/07/31(日) 09:32:47.52 ID:6bynASk90
電凸よろしく
980名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:33:33.18 ID:GtEbtQvIO
>>963
試しに電気代払うの止めてみたら
そんなのすぐに出来るから
それとも周り共々電気とめてんの?
981名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:33:35.01 ID:/DlOmP950
オタクのリスク?
982名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:33:45.45 ID:B/z2dAMAi
>>975
バカというか、叩けりゃ理由なんかどうでもいいってヤツが多いんじゃないの?
あ、それをバカって言ってるのか・・・
その意味ではもう手遅れな気がする
983名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:33:47.92 ID:n0tBrsdC0
>>947
> 意図的な停電って、そんな個別住宅単位で可能?

可能に決まってるでしょ。
  ・引越の前後は、個別に通電はオン・オフしてもらえます
  ・電気料金を払ってない家庭は、個別に電気が止められます。
984名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:33:52.67 ID:tF0c3JPY0
>>966
おまえの考えはどうでもいいが、
謂れ無い批判とか信じちゃう人もいるのが問題
こんなんだから民主党なんかに政権与えちゃうんだよ
985名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:34:01.98 ID:Kvr8vBDc0
>>947
最近、電線の工事多いよな。
予めターゲットを決めれば、狙い撃ちは可能だろう。
986名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:34:54.44 ID:zkGtGfaIO
>>910
ありがとう
切るんじゃなくて引っこ抜くのか
987名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:35:20.25 ID:RileWeb3O
凍電がアレなのを露呈しちゃったw
988名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:35:37.28 ID:tm0jOxmt0
>>983
引込み線かメーターのとこでONOFFだから、やってたらすぐ分かるけどな
まー誰かが工作してないって証明は出来ないから、別に東電擁護はしないけど
989名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:35:37.95 ID:KeAjt1dW0
>>984
個人個人が情報の取捨選択を判断すればいいことで
人の思考を取り上げるべきではないし
そんなことを他人から言われる筋合いもない
990名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:35:53.71 ID:zAWslkXuO
停電は偶然だけど
ノロノロと遅く対応したのはわざとだろ?
991名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:36:25.32 ID:dSPjX5FY0
>>982
ですよねー 手遅れ orz
992名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:36:47.07 ID:S0mOJH6u0
>>22
個別に電気停めるのは屋外のメーターを弄るんだっけか
俺の持ってるアパートで住民がブレーカー落とさず退去したりするとそれをやられて
まあ大きな声では言えないが少し不便な思いをするw
993名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:37:16.34 ID:ZrccQIBHQ
>>989
ならてめぇも他人様に物申すな
994名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:37:47.14 ID:Kw+N+XNpO
>>945
良識ある盗電社員など存在しません
放射能撒き散らしテロ続行中のテロリストなのに、高ビーで勘違いしてる非常識な金の亡者しか存在しません
995名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:37:51.66 ID:153NKSgr0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
996名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:38:04.68 ID:153NKSgr0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
997名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:38:16.89 ID:153NKSgr0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
998名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:38:28.29 ID:153NKSgr0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
999名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:38:33.45 ID:B/z2dAMAi
まあ、皆さんそうカッカしないで
日曜の朝なんだしさ
1000名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:38:39.31 ID:153NKSgr0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。