【石川】ツーリング仲間と旅行中の男性(63)の大型バイクが転倒 対向車線に投げ出された男性、車にはねられ死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
30日午後0時40分ごろ、石川県輪島市門前町浦上の県道で、広島県庄原市板橋町、
無職、森田博志さん(63)の大型バイクが転倒。対向車線に投げ出された森田さんは、
輪島市門前町浦上、無職、平岡紘さん(70)のライトバンにはねられ、全身を強く打ち
搬送先の病院で死亡した。平岡さんにけがはなかった。

現場は片側1車線の緩やかな左カーブで、穴水署は転倒した経緯を調べている。

森田さんは、ツーリング仲間とバイクに分乗して旅行中だったという。

ソース
nikkansports.com http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110730/dst11073017300019-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:02:24.87 ID:qxJ5E04X0
元気なジジイだなw
3名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:02:44.82 ID:HIboVMwz0
あちゃあ 平岡さん可哀そう2
4名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:02:50.61 ID:Jp8Y9g5DO
あの世で鬼でもぶっちぎれ
5名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:03:16.01 ID:dCBXGgAn0
団塊世代で老後が始まったばかりなのに。
6名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:04:02.01 ID:xRzExRVo0
人を殺した平岡
刑務所で十分反省してほしい
7名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:04:09.92 ID:/DK/TkLgO
いいぞ、60代はもっともっとエクストリームな生き様を見せてくれ!
8名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:04:23.59 ID:mV4szk+D0
年寄りの道楽でバイクに乗ってるならしかたない
9名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:05:18.77 ID:Psjq6XPs0
ジジィGJ!
10ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/07/30(土) 19:05:24.77 ID:ZHsM6FnnO
ちょい悪親父とかいうのを流行らせようとした
マスコミの被害者じゃないよな?
11名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:06:24.82 ID:up2SQMBa0
カミナリ族の惨めな末路
12名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:06:56.14 ID:dVjYp1g+0
今まで我慢してて、定年を機に大型乗り出したのかな。
近頃、おっさんのハーレー、BM多すぎ。
13名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:07:03.57 ID:RFWoUmbWO
見応えの有るショーだっただろう
14名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:07:10.54 ID:UQ461rHjO
>>10
いい年こいたオヤジがちょいちょい言ってるから事故って死ぬんだよ。
15名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:07:28.25 ID:pXC1CKlt0
無職ジジイがこれからのデフォなんだなあ。
16名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:07:32.62 ID:+AbZd7vZ0
平岡さん気の毒だな
17名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:07:43.29 ID:yXqAPoIN0
>>10
それまで自転車しか乗ったことないようなジジイがいきなり大型2輪免許取って自爆する典型的なパターン。
18名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:08:35.34 ID:hLS5rQ9Q0
70で大型乗り回すのもすごいなw
19名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:09:52.19 ID:dVjYp1g+0
今の日本て、本国アメリカよりハーレー走ってるぞ!
20名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:10:09.19 ID:A7T82bCN0
道楽真っ盛り中で死んで本望だったろう
21名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:10:10.04 ID:Tw7E2miS0
教習所で大型二輪の免許が取れるのが諸悪の根源
22名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:10:39.85 ID:JHJDA8Y80
>>21
公認利権
23名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:10:59.40 ID:H/0N6UPX0
はいさいど
じゃっくないふ
24名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:12:14.89 ID:EgsGRaf2P



ヘタクソバイク乗りへ

すり抜けラインに絶対に止まるな。
塞いで止まれば必ず射殺するからやめておけ。


ドヘタファミリーカー百姓へ

高速渋滞中センターラインは空けておけ。
大型トラック同士より普通車同士の方が狭いとは何事か。
もれなくケリ入れてベコベコにし、ミラー蹴り折って通過すっから空けておけ。
当然の事だ。
25名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:12:15.47 ID:pUxGn7pP0
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】 <<< GOOD JOB!!
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁・柵・塀】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差・縁石】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
26名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:12:22.14 ID:1kM1b+L+O
>>19
ある意味、日本らしい。
27名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:12:27.60 ID:H31W2jti0
近年はバイクでマスツーしてるのなんて大半が中高年だろ
28名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:12:36.30 ID:6RUiKX/F0
オマエラはバイクを目の敵にしているけど、男なら一度は乗らないと短い人生において損をしていると思うぞ。
俺みたいにバイクを通じて嫁と出会う場合だって有るんだぞ。
29名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:13:20.17 ID:vtMuDI7+0
63じゃまだ若い方だろ?
運が悪かったんだよ
30名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:13:52.03 ID:Nt2SvlPZ0
「事故当時の記憶がない」78歳運転手を処分保留で釈放 愛知・岩倉の母子死亡事故
2011.7.29 19:06
 愛知県岩倉市で10日、乗用車が信号待ちの車に追突して母子2人が死亡、6人が負傷した玉突き事故で、名古屋地検一宮支部は29日、自動車運転過失致死容疑で逮捕された乗用車運転の自営業男性(78)=同県江南市=を、処分保留で釈放した。

 同支部などによると、男性は1台目に追突してから2台目に衝突するまで数十メートル走行したが、その間にブレーキをかけた痕がなかった。

 男性は「事故当時の記憶がない」と話しており、同支部は持病の有無を含め「継続捜査が必要と判断した」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110729/trl11072919080007-n1.htm
31名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:15:15.49 ID:YyIKFwlt0

ボクのGPZ1000RXは今日も元気です(^-^)/
ピカピカだよ♪
32名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:16:04.46 ID:1cd2PGnDO
>>24
ほう、テメーは運転が上手いと思ってるんだな
めでたい奴だ(笑
33名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:16:05.77 ID:WxZwr17x0
全く実際の走行で役に立たない講習で免許やるからだよ
34名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:16:29.58 ID:mV4szk+D0
>>28
片岡義男の世界だ
35名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:17:55.51 ID:8qOtkU990
>ツーリング仲間とバイクに分乗して

意味がわからない
36 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/30(土) 19:18:13.03 ID:5i5VlbLP0
昔おまけで付いてきた限定解除で大型乗ってる奴は危ない
この人はどうかしらんけど
37名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:18:20.23 ID:SPJuv+aP0
ライトバンかわいそうに
38名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:19:50.73 ID:FDrx9++b0
能登半島だと思ったが、やっぱりな
あそこは、長くて、うねうねしてるからな
39名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:20:13.83 ID:eQ1exq9P0
マスツーで編隊組んで走ってるとどうしても個々の技量の差が出てくるからな
このおっさんの腕が悪く他の人に付いて行こうと無理したんじゃないのか
40名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:20:40.34 ID:NQbFdkcy0
>>28
あなたの隣にいるのはバイクです。お嫁さんじゃありません。
バイクをお嫁さんのように愛しているということは素晴らしいことです。
今夜も「嫁」にあなたの冷却液を注ぎ込んでやってください。
きっと喜ぶでしょう。
41名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:20:41.06 ID:4GvWH7HS0
年金もらうだけの団塊が一人減って正直うれしい
42名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:21:08.16 ID:5FYTUkfU0
ツーリング、マジおっさんばっからしいな
43名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:22:23.22 ID:55dkAFQUO
年寄りに死に水?
44名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:22:37.41 ID:6BX5U9w10
>>32
下手くそだから、進路を空けて下さい。とお願いしているのだよ。
45名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:23:04.18 ID:6rZRt7I+0
団塊が日本をダメにした
民主支持してるのもこいつら 
もっと減ってくれてかまわない
46名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:24:05.97 ID:g46QYWDQ0
バイクはある程度の距離走ると、車と比較にならないほど
体力消耗するからなぁ。
体力と運動神経がモロに影響する乗物だわな。
47名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:24:53.44 ID:363oxlrh0
60歳以上は、250ccまでに限定すれば良いよ。
48名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:25:07.39 ID:1C1xzVh+0
バイクで死ねるなんて本望だっただろうに
漏れもそうゆう爺になりたい
トライアル・オフロード・2輪ジムカーナーとツーリングしてるが怪我はしても、なかなか死ねない
なにかコツがあるのかな
49名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:26:02.06 ID:LPQYquMo0
バイク=巨悪
50名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:27:23.41 ID:shbjB6G+0
>>24
バカの振りするのうまいなー。

なんかコツあるの?
51名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:28:15.15 ID:K8UgO1WP0
バイク乗りの8割はおっさんだと思う。
52名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:28:41.81 ID:Gos8cr0oP
メシウマ
53名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:30:30.62 ID:OBl2Ij+M0
>森田博志さん(63)

団塊だな
54名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:31:16.21 ID:ILzKE67k0
平岡さんは無罪
55名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:32:04.01 ID:363oxlrh0
危険を絵に描いたような乗り物。
カーブでこけると対向車線でミンチになるか、ガードレールにスライスされる。

乗っている人の2人に1人は必ず一度は死を意識するという代物。
56名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:32:20.28 ID:Lm4Ittgx0
確か昭和40年ごろまでは普通免許とって1回目の更新で2輪厘免許(当時は大型小型の区別は無い)がついてきたはずだ。
それから昭和47年の3月までは大型小型の区別は無く125ccの試験車で取れた。
若い時に乗ってなかったらそりゃあぶないだろうな。
57名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:33:16.08 ID:mvyMIdpz0
爺様のハーレーは常に制限速度内なんだが
それでもひっくり返るのか。
58名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:33:44.82 ID:auP3sVMai
>>48
本人が本望でも対向車にとってはいい迷惑ですよ
59名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:34:04.78 ID:jOHJX58+0

また団塊か
60名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:34:14.17 ID:1C1xzVh+0
>>58
良い迷惑なら良いじゃん
61名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:34:23.07 ID:ZzwLqeb+0
仲間に置いてけぼりにされるとすごく焦るよね
峠の下りとかでオーバースピードになってブレーキロックして転倒したわ
62名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:35:15.76 ID:V840hJx10
よくあること
63名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:36:02.54 ID:9s+Mh5OT0
”バイクは大型の方が安全だ”と言っているバイク乗りはうそつきだな。
64名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:37:13.77 ID:sReaOCas0
オッサンは無理せず、カブでツーリングするのがあってる
65名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:37:31.02 ID:qymHCdhD0
どうせ昔GT380とか乗り回してたカミナリ族だったんだろ。
66名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:38:22.66 ID:6BX5U9w10
>>48
下手くそな時に、低速で転けたことが無いまま上達してしまうと死にやすい
67名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:38:41.62 ID:XOkfryYrI
バイクで自動車を無理に追い越すのなんで?
すぐに信号につかまるのに
68名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:38:52.56 ID:OQqMtgjA0
メットとると皆禿。
69名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:39:25.42 ID:EgsGRaf2P



ヘタクソバイク乗りへ

すり抜けラインに絶対に止まるな。
塞いで止まれば必ず射殺するからやめておけ。


ドヘタファミリーカー百姓へ

高速渋滞中センターラインは空けておけ。
大型トラック同士より普通車同士の方が狭いとは何事か。
もれなくケリ入れてベコベコにし、ミラー蹴り折って通過すっから空けておけ。
当然の事だ。
70名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:39:31.55 ID:qnxbV3qe0
平岡さんは逮捕されたのか?
71名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:39:38.33 ID:88427T2R0
対向車なんて滅多にいない田舎だろ
72名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:41:30.69 ID:lYJUoTCcP
ほんとに迷惑な死に方だね。
73名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:42:10.22 ID:B4c/Bi3I0
これがトラック運転手なら間違いなく逮捕と書かれてる
74 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/30(土) 19:43:41.82 ID:U+84AI8G0
轢いたのがさして前途のない老人だったのは不幸中の幸いかな?
75名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:44:15.03 ID:sbDBUy5RO
>>66
あーそれでか、3回スッ転んでるけど今でもバイク乗ってる
76名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:45:08.05 ID:Ee1lp5bm0
暑い時期、タイヤの空気圧が高くなり接地面積が減って滑りやすいと思う 
77名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:46:46.71 ID:3mqBfyLp0
>>11
カミナリ族でならしたおっさんならいまさら無茶はしない。

スクーターで試験コースを一周して免許を貰ってそれ以来一度も乗ってなかったか、
この歳になって教習所で免許を取って粋がっていたかのどちらかだと思う。
78名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:47:24.68 ID:FfTA4EMQ0
>>29
ほんとに運が悪いのは轢き殺したほうだと思うけどなぁ。
ホントかわいそうに…
79名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:48:43.08 ID:wGrVm6yN0
晴海苔かな
80名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:49:01.92 ID:4TydVUB60
団塊の大型バイクへの興味は異常
だか歳を考えろよ
81名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:49:22.09 ID:7VSPjdZZ0
昼間救急車が走って行ったのはこれのせいか

82名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:51:07.14 ID:71HoJqv00
身体が真っ二つになっても
元気に生きてた警備員の動画思い出した。
83名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:51:07.90 ID:aDkOn7+/0
>>21
66歳以上は普通自動車の免許取ると大型二輪がただでついていた。
52歳以上なら原付に乗るために取った免許で排気量制限なしだった。
ふざけるなよ。規制しろ。
84名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:52:42.46 ID:2lDIBvq20
>>83

マジデ!!????????
センタースタンドすら立てられないオヤヂだらけなヨカンw
85名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:53:21.94 ID:6DiG7/CB0
>>26
アメリカで知り合ったおっちゃんは
「ハーレーなんぞ乗って砂漠の真ん中で壊れたらどうするんだ。HONDA乗るに決まってるだろHAHAHAHA」
と言ってたな
86名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:53:56.82 ID:E3eTWjrW0
事故に巻き込まれた人を殺人者扱いする法律なんとかしてほしい
87名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:54:04.53 ID:tLi87TXZ0
社会の役に立たない穀潰しに社会資源を多く配分するからこうなる。

年寄りののために年間70兆が浪費されてる、国家予算の聖域。
88名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:54:38.63 ID:nP2m+qzEO
平岡さん災難だったな
89名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:54:57.92 ID:6BX5U9w10
>>75
俺は3回転けて一回トラックと正面衝突したが擦り傷だけでいきているよ。
コーナーでトラックに進路を塞がれてフルブレーキでギャクハン状態からぶつかる寸前でブレーキ解除して真っ直ぐトラックに突っ込んだから、下に潜らずにすんだよ。
二度とできる気がしない。
90名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:54:59.05 ID:QM83mzyR0
団塊がプレ団塊に殺されたのかな
91名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:55:56.77 ID:qSjGG8cE0
これは平岡紘さんに強く同情せざるを得ない
92名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:56:36.83 ID:7usR1fzW0
3輪のバイクがあるだろ、団塊はあれにしろよ
93名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:56:40.22 ID:1+40oQZx0
老人+ビッグスクーター=死亡事故
94名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:57:10.95 ID:F7k2t9390
関東から旅行で輪島に行ったことがあるけど
狭いトンネルが多くておっかねえぞ
2輪は危ねえ
事故っても命だけは助かる4輪にしとけ
95名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:57:27.67 ID:4TtNWpGz0
なんで何も無いところで転倒するのか、想像が付かない。
96名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:57:53.01 ID:ROzhvuI00
森田さんはもう無口
97名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:58:44.15 ID:qSjGG8cE0
>>94
即死のほうが幸せってこともあるけどな・・・
98名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:59:06.91 ID:PkHMf7pP0
70過ぎたらカブに回帰しろ
でかいのは65までだろう
99名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:00:28.18 ID:Wx8W8IP3O
おビールが旨いですわ
100名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:01:05.41 ID:zvwb+bhq0
うるせぇよ、クズども。 

バイクと呼んでいいのは「ハーレー」だけ。 
他は「鉄クズ」とでも言っておけ。 

日本製アメリカン、略して「ジャメ」って言うんだけど 
よくあんなバイクに乗れるなと思う。恥ずかしくはないのかな?といつも思う。
101名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:01:11.50 ID:jXQnhV8Q0
>>92
交差点の右折で不用意にハンドルを切り片輪が浮き以下略
102名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:01:19.89 ID:rBAuDu3N0
60歳以降は、強制的に免許剥奪しろ。
103名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:04:19.74 ID:2lDIBvq20
>>95

ゆるいカーブらしいからギア抜けとか猛暑でタイヤやばいところでアクセル空けすぎてリア滑ったとか
重くてパワーあるバイクはじじいじゃ一度体制崩すと立て直せないな。
ハーレーとか気取ったバイクは未だにチューブタイヤだしニーグリップもないしな
104名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:04:23.65 ID:EYFbnpJG0
仲間がバイクで死んだのさ
105名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:04:39.19 ID:jXQnhV8Q0
>>100
>バイクと呼んでいいのは「ハーレー」だけ。 
>他は「鉄クズ」とでも言っておけ。 

お前、なんでハーレーがVツインばっかり製造するようになったか、知らないだろ?
ハーレーこそ鉄くず。
あれに何百万円もの価値を見出す人は別にそれで構わないと思うが、ハーレー乗ってるからって偉そうにすんなよ。
106名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:06:44.82 ID:M+MIeRGe0
>>60
日本語知らないんだね、どこの国の人?
107名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:07:43.89 ID:MQ5uGU2V0
>>83

中型免許が出来る前に普通免許取った奴が,自動的に中型免許
ついてくるのとおんなじか。

なんか俺の免許もいつの間にか「中型車は中型車(8t)に限る」なんて
但し書きついてるし。
108名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:08:40.14 ID:2lDIBvq20
>>105

まぁハーレー乗るぐらいなら逆車のフラッグシップモデルとかドゥカッティとか乗るわな
109名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:11:25.01 ID:kDIUKaXE0
ざまあw
バイク乗りは全滅しろ
110名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:11:36.44 ID:sEJeYPz10
元祖の迫力というか本物感ってやはりあるよね
111名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:13:55.67 ID:/+1VavSk0
国道沿いに住んでる住人から一言
ハーレー乗りは最悪
112名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:17:37.95 ID:axEPuOSU0
遺族が大変だよな。
石川まで行かなきゃならないから。
113名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:18:32.86 ID:OouewxpJ0
ツーリングは一人が基本。
仲間がいるとどうもペースが狂う。
おじさんは特に体力差あるんだから気をつけてね。
114名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:18:53.18 ID:2xfIVPlK0
最近のバイク乗りは老人ばっかだな
20代の若造がバイクに乗ってるのなんか見たことがない
115名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:19:42.21 ID:zvwb+bhq0
>>109
てめぇみたいなクズは 
俺たちに出会ったら尻尾を巻いて逃げだす癖に 
なにが「滅びろよ」だ。俺たちの前で言ってみろ。 

>>105
すまねぇ。酒が入っているんでつい本音を言ってしまった。 
悪かった。別に他のライダーを馬鹿にするつもりはないよ。
116名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:21:14.76 ID:U7Z7EWNl0
バリバリ
117名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:21:24.07 ID:9qgqLCwU0
ハードラックとダンスっちまったのか
118名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:22:52.05 ID:mPCBEPBa0
60過ぎで大型バイクqqq
自業自得じゃねwww
119名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:23:30.53 ID:mhwGs46X0
スクランブラーの購入を考えてる俺が通ります
120名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:31:52.04 ID:ZCNQ6KJY0
どっちも爺でよかったよ
轢いたのがまだ若い現役世代だと
罪に問われなくても人をひき殺したなんて気持ちのいいもんじゃねえし
それで人生だめにしてたかもしれないしなあ
轢いた運転手には十分災難だけど
121名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:32:23.33 ID:310H9x810
4輪の馬鹿ドライバーがちゃんとしてれば防げた事故だな
豚箱で反省しろ
122名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:33:39.65 ID:qowjYeAg0
公道でハイサイド?
123名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:36:27.56 ID:uDeWwtjo0
バイクから降りる理由なんて山ほどある。
それでも乗って死んだんだから故人の生前の意志を尊重してやれ。
124名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:38:24.18 ID:xvUea19tO
団塊だからわりとどうでもいい。
125名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:40:59.57 ID:tRnDZawb0
>>122
昔、バナナの皮をフンずけてハイサイドなり掛けた。あのままハイサイドしてたら沿道のセブンイレブンに吹っ飛んで大変な事になってた。
126名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:41:34.72 ID:fMBpug420
死んだジジイは良い死に方をしたな
踏ん付けたジジイは気の毒なことだ
あと>>83は嘘だからオマイラ真に受けるなよ
127名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:43:19.29 ID:sim/4uCdO
うわぁ、お気の毒。






ライトバンの爺さん。
128名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:43:39.72 ID:U7Z7EWNl0
>>123
定年で免許取って乗り始めて1ヶ月目とかだったら嫌だな
129名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:54:19.11 ID:W7/pYb/90
>>114
だって高くて買えないし
130名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:54:40.04 ID:kDIUKaXE0
轢いた人も気の毒だったね
車壊れるだろうし
クソバイクは死んで尚弁償代払えよな
131名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:56:44.79 ID:/NuDwgdw0
緩やかな左カーブで単独で転ける大型バイク

なんか転ける理由が余り想像できない
132名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:58:15.28 ID:07Kr2LXi0
傍迷惑なDQNが一人減った
それだけのニュース
133名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:02:31.14 ID:U7Z7EWNl0
>>129
金持ってんのはジジイだけってことだな
134名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:02:49.62 ID:oBvpHuze0
大排気量=大パワーなのに体力の落ちた年齢から乗り始めるって自殺行為だよな
135名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:05:37.47 ID:cDy89HfTP
うざい団塊を戦中派が片づけました

136名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:09:20.71 ID:K8UgO1WP0
大排気量=危険 というのは穿った見方。
年取ったら6000ccのベンツに乗るな、とはいわんだろ。
137名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:12:29.53 ID:t8VyoBlk0
>>48
>バイクで死ねるなんて本望だっただろうに
>漏れもそうゆう爺になりたい
>トライアル・オフロード・2輪ジムカーナーとツーリングしてるが怪我はしても、なかなか死ねない
>なにかコツがあるのかな

あんたみたいな人に限って中々死なない、ばっちり内臓疾患とかの地味な病気で死ぬと思う。
138名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:13:52.61 ID:JhqmdRUr0
保険金がっぽり
139名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:14:23.67 ID:IE/KdwJ10
休日はジジイライダーばっかだよいったいどこから沸いてくるんだ
140名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:15:31.12 ID:ZNy3l3/a0
63歳で大型バイク乗ってる無職なら蓄えも十分あって、老後を目一杯楽しむつもり
だったんだろうに・・・ちょっと無理しちゃったね
141名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:16:00.75 ID:C34fmQYj0

無職が無職を・・・

こんな世の中なんて・・・
142名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:17:31.76 ID:t8VyoBlk0
しかし、63vs70って世の中ジジィばっかりだな。
65歳徴兵制とか始めて老人軍隊作ってアフリカにでも送り込んだらいい。
143名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:19:06.72 ID:B6gnH6K7O
>>122
ハイサイドって何?
144名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:20:19.95 ID:asYOwZkP0
おっさんにピース出しても返してくれないし消えてくれていいよ
145名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:21:37.25 ID:6DiG7/CB0
>>129
CBR250Rなら40万で新車買えるだろ
146名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:22:51.94 ID:GEtR8lkj0
旧車会か
147名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:23:47.70 ID:U7Z7EWNl0
>>143
高い側
148名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:27:17.15 ID:X+gaFaL90
ざまあみろ。いつも騒音を撒き散らした報いだよ。
149名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:30:50.71 ID:7/+WkWjf0
石川の警察はライトバンの運転手を逮捕しないのか
常識的な対応をするなんて日本の警察らしくないぞ

>>143
滑ってる途中で突然グリップが回復して
外側に向かって頭からふっとんでいく現象が
そんな名前だった気がする
150名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:31:12.29 ID:rTJNra2x0
キチガイおっさんバイク乗りが沸いて出てるなw
151名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:32:59.55 ID:qowjYeAg0
>>143
同じ左カーブだし,わかりやすいかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=IEcCLn-Eoxk
152名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:38:36.88 ID:U7Z7EWNl0
バイクは車体を傾けてカーブを曲がる。
そのとき転倒が起きやすいわけだが、
バイクを傾けた側へそのまま転ぶことをローサイド(低い側への転倒)という。
一方、バイクを傾けた方とは反対側に転ぶことをハイサイド(高い側への転倒)という。

ローサイドは近い側の地面へ転ぶわけだから衝撃は小さいが、
ハイサイドは遠い側の地面へ叩きつけられるわけだから衝撃が大きく、大事故になりやすい。

ローサイドの原因がいろいろあるように(バイクの傾けすぎ等)、ハイサイドの原因もいろいろある(急なアクセル操作等)。
153名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:44:09.98 ID:iEAef73YP
だせぇ
154名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:47:29.50 ID:/NuDwgdw0
>>151
おー分かりやすい
155名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:02:21.90 ID:qqP7nQ+N0
ろくにバイクも操れない奴は早く死ね
156名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:07:16.32 ID:e2h4PkMO0
これは対向車のドライバー気の毒だわな
転倒したとはいえ人殺しちゃったわけだし
状況によっちゃ交通刑務所行きや賠償だってありうる
運が悪かったとしか言えんわ
157名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:19:17.78 ID:CNex7R77O
じいさん VS じいさん
願わくは相討ちだったが…
158名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:21:30.58 ID:3m0RmplA0
滑りやすい学校の廊下を、勢いをつけてスリッパで滑って行ったところ、一か所だけ滑らないところがあり躓いて投げ出される。
ハイサイドってこんなものじゃないか。
159名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:23:12.92 ID:6tM72OTH0
じじいは金あるんだからエアバックジャケットぐらい買ってのれ!
少しはこけたときに違うから。
160名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:25:14.38 ID:MvQU3XOB0
アメリカン乗ってるのうじゃうじゃいすぎ。
うるさいし、みてて飽き飽きする。
昔は新鮮さがあったけど。
もっと珍しいのに乗れよ。
161名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:26:35.47 ID:jtHttrGV0
教習所だけじゃ足りないよ。
1年はライディングスクールに通え。
公道走るな
162名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:31:29.28 ID:n+CTZSC40
父親が乗ってる
オフロードやってたらしいけど公道とは別物だろうし心配
163名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:43.30 ID:c74b8Toz0
日本みたい狭いくてアップダウンの激しい道をハーレーはないわ
ドタバタと見苦しいだろ
164名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:45:25.11 ID:erFTGNcW0
なんだ勝間和代じゃなかったのか
165名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:55:00.35 ID:2CMcZ9j+0
ザマァ
爆音と排ガスまき散らしてちんたら走ってんじゃえよ
触媒どうしたんだ、無茶苦茶クセーぞ、どんどん死ね
166名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:46:52.25 ID:C69toHK/0
車種はゴールドウイングとかのきれい目なやつかね?
167名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:49:06.05 ID:M1F7AXFZ0
>>160 じゃ和式で
168名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:18:43.47 ID:7KAkzzAw0
自分の歳を考えて”無理”を市や産すなーーーーーーーーーーーー!!
まー、好きなこと遣ってて人生を終了したので本望かなーーーーーーーーー!!
轢かれたのが爺とはめぐり合わせの良いことで
ご愁傷様、合掌。
169名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:27:14.82 ID:8+VLWI8V0
対向車線の車の運転手さん、カワイソス
170名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:27:21.25 ID:1AV2tIVdi
バイクはこけたら致命傷になる事が多いな。
チャリで十分。
171名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:37:03.53 ID:vHGgTfxcO
年寄りはジャイロかセニアカーで我慢しとけ
172名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:51:19.42 ID:Xn4eHfoO0
こんなの避けようがないじゃん
加害者になっちゃったライトバンの人の名前なんて発表されてても出すなよ・・
公表すべき加害者の名前は出さないくせに
マスコミって何なの 何が知る権利だよカス
173名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:54:05.29 ID:+erEB/iJ0
大人数で列にもなって走ってる人を見かけるけど貸切バスで行けば
話も出来るしお酒も飲めるのに・・・
174名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 02:23:18.05 ID:jVL6RS89O
・小型自動二輪 16歳以上
・普通自動二輪 16歳〜65歳まで
・大型自動二輪 18歳〜55歳まで


大型乗ったオッサンの事故多過ぎだし、こんな感じで年齢制限つけたほうがいいんじゃないか?
175名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 02:32:34.17 ID:+JlFnW6o0
>>173
インカムでお話できるし、休憩のレストランでビールも飲めるぞ?

おっさんツーリング集団が昼飯喰いながらビール飲んでるの見た事あるよ、50代以上はマジで頭おかしいよ。
176名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:13:14.77 ID:TE1NAAFk0
バイク乗りは他人に迷惑かけないように勝手に一人で死んでね
177名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:17:44.45 ID:ttP08nSX0
老衰
178名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:33:22.47 ID:7bVLKV8D0
もう大型バイクの規制しろ
年寄りがリッターバイクを扱うのは体力的に無理だよ

でも、逆に250cc程度じゃあロングツーリングはキツイ
日本人高齢者の筋力で扱える限界の400ccをもっと普及させる様に
車検が必要な上限を500cc以上に引き上げるべきだし

バイクメーカーも洋式便器みたいなバイク(?)ばっかり作ってないで、
中型バイクのラインナップも、もっと高齢者にも魅力的にしないと駄目だろ
179名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:39:59.52 ID:ohRGVcXx0
ハーレーは値段と性能が釣り合ってないから無理
ハーレー乗り雨の日嫌がるし
一緒にツーリングしてて雨降ってきたので避難しカッパ着てると
ハーレー乗りカッパ持ってねえし、だから一緒に雨宿り(馬鹿みてえw)
ハーレー乗りなだけであってバイク乗りとは呼べねえなと感じたね
180名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:46:12.73 ID:cKUPJhajO
仲間と走ったらあかんて
複数で走るの大嫌いだあ
181名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:02:12.86 ID:abj99rYf0
>>149
石川で交通事故で逮捕された人は聞いたことないや。
182名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:05:57.45 ID:pQFnXm5GO
>>174
あと、40後半から体力測定と視力検査も合わせて、定期的に行う事を義務付けるべき。

オッサンとかのUターンライダーとか、身体衰えてるくせに、徒党組んで、見栄張ってビックバイク乗るから危ないんだよ。

昔の世代ほど、無茶する運転が多い気がするね。DQNかよ!って見ると普通のオッサンなのな。怖いっての。
183名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:07:46.95 ID:l9dK1KbF0
>>180
前に付いていこうとするあまり無理をするし
周囲への注意力も落ちるからねえ。
ツーリングは一人に限る。
184名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:38:41.74 ID:Z1yBXUic0
登場人物はジジイだけか
185名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:46:32.09 ID:jJcXnXVN0
歳老いて大型バイクなんて乗るなよ・・・
普通に高級車でいいじゃん
俺なんか30歳でバイク引退したわ
400までしか乗れなかったけど
186名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:10:46.98 ID:Ew/ZDJwp0
団塊は日本のガンです。
187名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:18:06.18 ID:is8a8GMJ0
>>175
レストランでビール飲んだらその日その後どうすんだ
高速に飲酒検問ないから余裕ってか
188名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:19:25.63 ID:08JehOjJ0
突然空からおっさんが降って来たら、轢くだろ…
189名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:28:39.46 ID:Lzh28Nj90
63歳なら間違いなく、老眼、老人性難聴で筋力も落ちてる。
大型バイクはもう無理、電動自転車でサイクリングがお勧め。
190名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:29:58.38 ID:/KxUJW8K0

AVトップレベルだ('A`)・・・
http://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball013494.jpg
191名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 08:59:41.60 ID:HBgDjWnc0
サンデーライダーはこれだから。。
せめて通勤か買物で毎日乗って練習しときなよ
192名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:00:30.46 ID:TbhQfYD90
>>191
平日乗って休日乗らないというのが長生きするコツだな
193名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:02:19.32 ID:ckM3XNDyO
現地集合・現地解散が一番だね。
194名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:03:00.99 ID:e8s/Scuh0
バイクの事故ってこの世代が多いな
大型バイクなんてこの世代くらいしか買えないのか
195名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:03:10.62 ID:xKrqZLml0
バイク乗るのは楽しいけど
マスツーは苦痛だわ
196名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:09:46.25 ID:O+HwI0JGO
ざまあ
197名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:12:04.41 ID:/1e5dmJG0

飛び出すな
車は急に止まれない。 この標語で育った割りに糞なジジィだなぁ。

198名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:16:40.28 ID:rzhDt61HQ
ハイサイードか?
199名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:21:41.28 ID:J+IbZtZO0
気になるのは車種だよなあ
まさか、R1とかZX10Rじゃないだろうし…
でも、アメリカンで転倒死亡事故って想像しづらい
200名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:22:37.75 ID:aWA1ZAUg0
CB400SS
車体重量が軽いから買った。

66才。
毎日、腕立て伏せ、腹筋、ダンベルを100回、肉食。

それでも、1時間連続して走れない。
体力を奪う原因を突き止めた。
  ↓
ヘルメットが重たい。痛い。
201名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:29:05.42 ID:HBgDjWnc0
二十代から乗っときゃなきゃムリ
どうしてもってならトライクか前二輪にしときなよ
202名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:38:35.24 ID:aWA1ZAUg0
北陸最速と言われる男を交えたツーリングに3回行ったが、
三回死にかけた。
(山道の下り左折で反対車線に飛び出す。)

以後、自分の体力に合わせて一人で走っている。
4輪で32Kmオーバーの減点中、法定速度+10Kmを目安。
203名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:38:44.33 ID:WK3jmCBt0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <仲間がバイクで死んだんや〜ホンマにええ奴やったのに〜♪ 
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <ガードレールに花添えて〜青春ほななと言うたんや〜♪ 
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
204名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:40:35.63 ID:KZN4Zq7CP
団塊らしくていいねw
205名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:40:50.03 ID:1ZJvgjzdO
車ですら踏み間違えで事故る歳なんだから、バイクなんて乗るなよ
206名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:44:22.21 ID:x0x0D5Wl0
なんでこういう段階爺はハーレーやBMW乗るん?
金もってるアピールか?若者から搾取した金をもってるアピールか?
それとも単に日本が嫌いだからいやでも国産は買いたくないのか?
207名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:48:45.14 ID:KZN4Zq7CP
団塊にとって車やバイクっていうのはステータスだからね。
見栄で結構高いのを乗りたがる。
208名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:51:34.96 ID:bbZjSW9c0
>>202
+10km/hじゃ富山でつかまるぞ
209名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:52:55.36 ID:GKJFra6+0
>>206
63歳の老人だぜ、ハーレーやBMWじゃないだろ。
陸王とかメグロに乗ってたんじゃないの?
210名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:01:00.62 ID:aWA1ZAUg0
先々週、富山を通った。
捕まらずにラッキー。

下道で、
金沢 → 富山 → 長野(一泊) → 埼玉 

その日に高速の深夜料金帯で金沢へ戻る。
211名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:08:35.29 ID:aI43glTZP
>>187
団塊世代以上は飲酒運転に甘甘な考え方してる人が多いと感じる。厳罰化されてから免許取ったのとそもそもアルコール離れしてる世代からすると隔たりが有る。
212名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:21:10.20 ID:MunXF0DKP
俺は老人だけど、バイクにシ−トベルトを着けてる。
転けたときの擦過傷が辛いので防具も着けてる。
確かにバイクのブレ−キは効きが悪い。タイヤの接地面積が小さいから。
213名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:23:56.81 ID:5BWhTzc10
>>179
バイクが趣味ですと言うと、ハーレーとか好きなん?と言われる。別にどうでもいいというか
むしろ一緒にされたくないのだが、変に思われると嫌なので、まあ年取って似合うようになったら
乗るかもしれませんと答えてる。
214名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:27:47.64 ID:lHWuyIAx0
対向車の人が気の毒だな。トロイ奴がこけてわざわざ自分の前にくるなんて!


215名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:28:15.29 ID:5BWhTzc10
>>178
確かになぁ。最早バイクはシニア向けなので、変なカッコつけたのじゃなくて、
老人向けの中型スクーターを充実させるべきだと思う。
216名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:37:28.81 ID:bbZjSW9c0
>>215
ビグスクでいいじゃん
217名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:57:17.00 ID:KVRQ7X3v0
ジジィの自覚をもって他人を巻き込んだり、迷惑かけないようにソロでソロ〜り走れ
218名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:38:06.99 ID:J+IbZtZO0
>>213

バイクに乗らない奴のハーレーに対するイメージって貧弱だよね。
そんないいもんじゃないのに。
あと、「このバイク何cc? ナナハン?」ってのもw。
219名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:49:57.00 ID:bbZjSW9c0
>>218
ナナハンライダーの影響ですな
220名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:26:03.62 ID:8Mglsrjv0
212さんっておいくつですか?
僕の中でジジイっていうのは気持ちが死ぬ準備に入っている人で
年齢じゃないんですが・・・・・。
221名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:34:48.57 ID:0/EuqxnaO
老害バイクが老害車に跳ねられたのか
どっちも死刑!
222名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:34:59.14 ID:ar/5x9hw0
またキチガイバイク乗りの犯行か、と思いきや他人を巻き込んであまつさえ法律上の加害者に
仕立て上げて勝手に死んだのか
ホント、バイク乗りは生きてても邪魔以外の存在理由が無いなあ
223名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:37:02.93 ID:ewdsBl9DO
>>220
なら二十台半ばの俺も爺だな。なんとか踏ん張ってたが東電のせいで諦めたよ。必死に頑張っても、どうせ早死にするんだし
224名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:38:46.36 ID:ohRGVcXx0
>>218
排気量はよく聞かれるね
それも漏れも昔乗ってたんだな親父
その頃って今みたいに舗装路がなくて大変だったでしょ
と言うと、凄く喜んでくれるw
225名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:40:07.63 ID:zdiAlRUE0
>>223
「どうせ○○だし」とか言う奴は気持ちがすでに爺
生きている価値が・・・沢山ある
226名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:40:11.53 ID:SSfSfaOD0
40歳〜初老
227名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:40:43.27 ID:3q9opA1C0
>>209
60歳からのツーリングクラブってのがあってだな・・・
そこじゃ大半がハレ珍だ

むしろその車種に乗ってるのは40〜60までのエンスーが多い
228名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:41:02.40 ID:oliIwwV60
団塊が死んで今日も

      /''7  /__7 ./''7 _/ ̄/_  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  ,:'\' /____ /__7 / ./ / __  /  ̄ ̄ノ / 
 _,>  _ ../ ___.ノ / ー' ___ノ /    <  <..  
/___,./ ~゙ /____,../    /____/       ヽ、_/  
229名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:43:52.77 ID:BWqMRsH60
対向車側から見たらこんな感じで、回避しようのない事故だったんじゃないかね?
http://www.youtube.com/watch?v=zG-oOFgLYh4&feature=related
230名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:49:02.00 ID:+JlFnW6o0
>>187
>>175
>レストランでビール飲んだらその日その後どうすんだ
>高速に飲酒検問ないから余裕ってか

その後ふつーに下道走って行ったよ、目を疑ったわ。
231名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:49:20.04 ID:FtyUlDXn0
カーブで曲がり切れなくて、前後輪のブレーキを効かせすぎて、あえなく転倒かな。
232名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:51:02.76 ID:0r2COTUE0
昔は国道も酷道
233名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:53:05.08 ID:X+HDM7V30
年寄りに大型バイクは無理。 全て諦めてVTR250にしとけ、軽いぞ。
234名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:53:11.91 ID:lK3OHRK/0
>>200
すごい努力ですね。僕は41ですが、オフ車でちょっと真面目に練習した
程度で足が上がらなくことがしょっちゅうです。

ところで、もしヘルメットがツバ(ひさし)付のモデルだったら、それが原
因で頭痛が起きることがあります。
これといって対策はありませんが、コンビニ休憩などこまめにとられたら
どうでしょうか。
235名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:54:03.14 ID:LdgFc1Ke0
バイクは金にモノ言わせて所有しても、本人にそれなりの力が無けりゃ
良くて宝の持ち腐れ、悪けりゃお終い。

せいぜい250や400にしときゃいいものを。
236名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:55:37.08 ID:Wk6nlTjDO
63と70で無職かよ
237名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:03:23.27 ID:is6S8rLW0
昔の自動車免許にはもれなく大型バイクがオマケでついていた。
暇になったからと一度もバイク乗ったことが無いのにリッター乗るから事故る。
いちど、教習所で急制動を体験しとくだけでもだいぶ違うと思う。

俺だって、中型トラック8トンを運転する免許をもってるが、
いきなり運転する自信はまったく無い。
238名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:11:05.78 ID:38hpgW7L0
>>230
女ことばやめろ
239名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:22:55.08 ID:ktxXhkWd0
年寄りって、大型バイクの引き起こし出来るの?
240名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:27:03.02 ID:C69toHK/0
大型バイクって何の車種だよ
180Kgから300Kgまであるぞ
241名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:29:49.33 ID:ohRGVcXx0
漏れのは1000ccで250kg
OILや燃料入れて約280kg
メタボなおいらが乗って350kg
白バイと良い勝負だろ
242名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:30:14.99 ID:ktxXhkWd0
>>240
ごめん。じゃあ、180Kgで。
243名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:32:02.53 ID:cHdpleWoP
地元のローカルニュースでバイクの映像出てたけど分からんかったw
244名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:36:06.99 ID:fQRDmyMW0
>>243
わからんほどぐちゃぐちゃなのか、わからんほど改造されてるのか。
どっちだ?
245名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:39:56.54 ID:+ICT2rV8O
>>236 お前も無職だろ!
246名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:41:38.26 ID:VhsV0LAO0
>>61
リーダーを最後尾に置くのがマスツーリングの原則なんだけどな。
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 13:42:40.19 ID:19kTcZR50
車にとって迷惑な話だな
248名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:45:45.04 ID:TqeZG1MbO

カメカメカメ

249名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:47:05.74 ID:ohRGVcXx0
>>248
はぁ?
250名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:47:24.13 ID:TQVVQdsy0
死ぬなら一人で電柱さんにでもアタックしろよカス
251名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:51:16.88 ID:wkrvQN2oO
ツーリング族っていうのかな?なんか群れてて気持ち悪いんだよね…

高速のSAとかでも見掛けるけどメット外すと全員がいいおっさんだったり

しかもマフラー変えてたりするんだよね
252名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:52:03.07 ID:r6caeCOL0
電車にバイク持ち込めたら最高なんだけどな。ケツが痛くならないで目的地付近まで行ける。原付でも長距離ツーリングができる。
253名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:52:53.06 ID:Y9T+c8uM0
>>206
300マンの車じゃドヤ顔出来ないが
300マンのバイクならドヤ顔出来るから
254名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:55:15.53 ID:Jvg7BlNJ0
>>199
じゃあZXー6Rで
255名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:55:35.20 ID:oyizWC0d0

メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:56:33.11 ID:cHdpleWoP
>>244
黒色のバイクで形ははっきりしてた
ただ斜め後ろの微妙なアングルで映ってたのと荷台とか付いてたから分からんかった
あとテールの形が独特なデザインだった気がする
257名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:56:40.80 ID:YdH17lME0
仲間がバイクで リクエスト リクエスト
258名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:58:51.71 ID:cHdpleWoP
>>251
一昔前の爆音GP菅付けたSSかハレ珍の事だな
259名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:10:38.33 ID:4EZPnJf90
どっちもじじいな所が今の日本を象徴しているな
260名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:11:46.18 ID:5Brda2aM0
>>35
2人乗りなんじゃねーの
261名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:19:49.46 ID:pMpjXvwn0
転倒した経緯って下手だったからだろ
262名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:23:36.54 ID:d0HK84Ge0
海外でカップルが乗ったバイクがカーブですっころんで
女は足が股から裂けて、男は膝下がなくなってうごめいてる動画あったな
263名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:27:20.51 ID:kn6TQmBC0
>>262
ウプすんなよ、絶対にウプすんなよ!


うぷ
264名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:38:45.70 ID:5Brda2aM0
>>181
北陸スバルの社長
265名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:39:47.62 ID:npErtaXn0
緩やかな左カーブで転倒して対向車線まで投げ出されるコツってどんなだろう。
266名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:43:08.10 ID:tZ7opPOR0
>>18
本の数行の記事を読まないのも凄いw
267名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:46:42.36 ID:iwKLGQCq0
わきみ運転だろ。
俺も一度あるからな。
268名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:49:47.29 ID:DhV60AlNO
車種は何やねん?
269名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:50:23.32 ID:iLkVhXA80
あるあるwww
270名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:50:43.93 ID:KVMb/IJi0
バイクは怪我する物・下手すりゃ死ぬ物。
好きで乗ってたんだからどうでもいいニュース。
271名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:52:56.57 ID:YAq9vCxS0
おまえらバイク海苔が笑ってる場合か
明日はわが身だぞ
272名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:53:20.32 ID:Yex/h5+FO
御免ライダー
273名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:55:57.14 ID:cMhJeCzt0
>>262
うpきぼんぬ
274名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:56:32.43 ID:/ngglhFp0
草食系男子がはつらつと批判してるなw
やっぱり何だかんだで何もしてない自分に劣等感持ってるのかな。
遭難とかもすごく嬉しそうに叩いてるし。
何かに挑戦してる人を家でパソコンやゲームばっかりやってるような奴が上から目線で
評価してるんだからめでたい時代だよな。
275名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:56:49.68 ID:DGt7I4nK0
ツーリング先で事故っているのはすべてマスツーのやつ。
自分のペースが守れんやつは参加するな。
276名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:57:30.41 ID:KVRQ7X3v0
そこの転んだ翁 早くおきな轢かれるでー
277名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:01:16.94 ID:IVrfjk2GO
>>265
左カーブならスリップダウンでもハイサイドでもにぎりごけでも
ちょっと右に行けば対向車線に出るだろ
278名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:19:25.46 ID:ukUTxnBz0
>>253
300万の定価がついてるバイクはそう多くないぞw
300万かけたばいくなら結構あるかもだが。
279名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:24:40.87 ID:22BvL7RP0
対向車のドライバーが気の毒でならない。
人間爆弾は新小岩のキヨスクだけにしろ。
280名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 16:07:04.94 ID:GKJFra6+0
正直、大型バイクからマツダ・ロードスターに乗り換えたらそれでよくなったわ。
もう石ころひとつで軽く死ねる速度出す気もなくなったし。
281名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 16:28:27.84 ID:pZFXSm0/0
マスツーリングは個々の技量が違うので、人によっては付いていくのに精一杯とかになるなあ。
「遅れないようにしなきゃ」が事故になるときがある。
初めての道はカーブが緩かろうが難しいものだ。
282名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 16:34:21.95 ID:tIQUeIbHO
>>267
きわみ運転とか訳わからないこと連想した
283名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 16:34:38.16 ID:xi9tQ+2v0
無理についていこうとすると事故につながるよなあ
事前に遅れた場合の待ち合わせ場所と決めておいて
自分のペースで走ればいい
284名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 16:38:04.40 ID:tIQUeIbHO
峠は終点や途中に集合場所を決めておいて、各自のペースで走るのが吉。
285名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 17:47:44.80 ID:+glEK3lz0
左カーブで反対車線に転倒?わけがわからん
286名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 18:02:40.99 ID:mYUAlrqW0
>>4
そのセリフ誰も知らないと思ったら大間違いだぞ
287名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:48:30.58 ID:xBrHRehq0
アメリカンってよく曲がれずに突き刺さってるよね
カーブに弱いんかな
288名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:42:15.59 ID:+JlFnW6o0
技量に合わないバイク乗るとこうなるぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4
289名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:50:28.79 ID:HltbHXDs0
>>288
乗る前から落ち着きないもん。この人バイクに向いてないわ。
290名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 22:44:17.50 ID:8tK8QqWK0
>>21
年齢的に
原付2種125ccで免許取得
原付2種枠が無くなって自動2輪免許に自動変更
って流れじゃないか?
291名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 22:50:56.88 ID:gwL4ujXo0
轢いちゃった奴カワイソス
保険金がっぽり取られるんやで
292名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 22:51:18.39 ID:SxzDaGm90
糞団塊の自殺か。
293名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:25:43.22 ID:7Q103pY/0
>>288
遅乗りするのになんでそんなにアクセル動かすのか。
そのうえリアブレーキ使おうとしてないし、技量と言うより基本が・・・
294名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:28:40.75 ID:Ce8Kspo00
定年迎えて調子こいて大型取っちゃったんだろうな
爺の大型は禁止しろ
295名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:42:18.50 ID:YTlKJ38v0
>>21
ハーレーを日本で売りたいアメリカの圧力だよ。
年次要望書に書いてあった。
296名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:48:17.69 ID:+cxNjW1cO
この年代のバイカーは昔ツーリングと称して北海道とかで集団レイプツアーやってたらしいね
297名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:48:56.92 ID:YTlKJ38v0
>>288
もう清水さんのことは許してやれよw
298名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:51:59.03 ID:J+IbZtZO0
>>288

これZ1なんだね。えらいいじってるけど
こんなオーナーじゃバイクかわいそうだな。
299名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:53:17.61 ID:aWA1ZAUg0
>>234
貴重なアドバイスをサンクス

金沢 → 気多大社 → 金沢、
 で今しがた帰った。亀レス スマソ
300名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:28:36.12 ID:0oTd8tz7P
>>220
70でやす。
301名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:30:29.78 ID:UFNBWQjv0
イージーライダーか
302名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:02:22.95 ID:geZoizrC0
>>218
そういう感じで聞いてくる人をナンシーちゃんっていうんだよねw
で、ナンシーちゃんはナナハンが大好き。1200ccていうとピンとこないみたい。
303名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:43:13.62 ID:EVN8XXf50
還暦記念に1700ccバイク買ったヨ
304名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:00:29.84 ID:ZKKRfpcy0
タチゴケで脚が明後日のほうにへし折れるに1ぴょん
305名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:02:58.34 ID:gehDHrna0
対向車の人は逮捕されたの?
つい先日の大阪では隣の車線から先行車に体当たりして飛び出してきたバイクの馬鹿女を轢いちゃったバスの運ちゃん逮捕されたよね?
306名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:04:25.39 ID:uD2iYrMF0
人間が転がって出てきたら、絶対によけられない。
この運転手のおじいちゃんも気の毒。
307名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:10:46.80 ID:IIOfEfco0
よく峠で頭が地面に着きそうなくらい倒して
しかもけっこうなスピードで走ってるのに、
普通に走ってて転倒するって何が違うの?


308名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 13:10:56.50 ID:hUSQzVh/0
ハーレー社はブランドバイクメーカーとしてエルメス社やグッチと同じ高級ブランドとしてワールドプレミアムファンドの銘柄に組まれているな
ホンダやヤマハはただのジャパンセレクトファンドの銘柄ですっけど
309名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:38:56.63 ID:osT0Gqnd0
>>307
オートバイっつーのは普通に走ってる限り転倒することはないんよ
自縛霊に呼ばれてついアクセル捻りすぎたとか、ブレーキかけ過ぎた時にサヨウナラ
310名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:51:09.70 ID:/zUV3Zqs0
>無職、平岡紘さん(70)のライトバンにはねられ
( ´,_ゝ`)プッ情けない最後恥ずかしくないの?
311名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:54:50.28 ID:H67qKwoL0
今時のバイクはABSなんていうものが付いていたりする。
312名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 22:32:34.04 ID:Phr1ehnK0
本当にバイクが好きな奴はハーレーなんかに乗らねぇー

これ黒豆知識な
313名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 11:40:57.85 ID:uVrjXPCB0
10年程前、当時俺(25歳位)はZX-10をいじって乗ってたんだけど、
仕事関係で知り合った人(50代半ば・250所有)が、
会うといつも「いいなぁ」って言うので、
「最近はR1とか900RRが人気なんですよ」なんて話してたら、
数日後、ZX-9R(C青)を新車で買ってた。
バイク暦自体は長く、街中では落ち着いた大人の走りだったが、
峠に入ったら、軽く膝擦り始めた時はメットの中で笑ってしまった。
「このゴリゴリ感がカワサキなんだよ。なぁ?」って。
そのまた別の、仕事の知り合いがハーレーに乗ってることが分かって、
一緒にツーリング行こうって話になったんだけど、
「ハーレーみたいな遅いやつとは行きたくねぇ」
父と子くらいの年の差だけど、すごい仲良くなった。
314名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 21:30:57.92 ID:DsDdRARC0
50代の俺もハーレーなんか乗ってるウスノロと走りたくないぜ。
315名無しさん@12周年
でもハゲでドカ乗ってる人よりマシだとおもう