【企業】 「信頼を損なった…」 任天堂、"3DS"発売からわずか半年で25000円→15000円に値下げ…社長がユーザーに謝罪★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★任天堂社長、「3DS」大幅値下げ決断でユーザーに謝罪

・任天堂の岩田聡社長は28日、発売から半年も経たずに携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の
 希望小売価格を現在の2万5千円から1万5千円に値下げすると発表。公式サイトで「いちばん
 最初に3DSを応援してくださったみなさまからのご信頼を損ない、ご批判を受けかねないことだと
 痛感している」と謝罪した。

 「任天堂の過去の歴史にはありません」

 同社が自社製品をこれほど短期間で大幅に値下げに踏み切ったのは初めてだった。
 岩田社長は、前例のないタイミングでの価格改定を決断した理由として、3DSの発売前と
 現時点での状況の変化を指摘。「今思い切った手を打たなければ、多くのお客様に3DSを
 楽しんでいただく未来がつくりだせない」と危機感をあらわにした。

 岩田社長は「早く買って損をしたというお気持ちを完全になくすことはできないかも…」と
 前置きしたうえで、8月11日の価格改定日以前に3DSを購入したユーザー向けに
 特典を用意すると発表。「アンバサダー・プログラム」への参加を条件に、
 「スーパーマリオブラザーズ」や「アイスクライマー」など10タイトルを無償で配信するという。

 なお、同社のキラーコンテンツとして期待される3DS専用ソフト「スーパーマリオ3Dランド」は
 今年11月に、「マリオカート7」は今年12月にそれぞれ発売を予定している。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110728/biz11072819050029-n1.htm

※元ニューススレ
・【企業】 任天堂、「3DS」を25000円→15000円に値下げ…震災で市場失速、販売不振続き★2
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311842820/

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311876481/
2名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:29:17.91 ID:BWELnzvJ0
別に値下げなんて当たり前
3名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:30:23.76 ID:pvqPNbFj0
絶対に許さない
4名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:30:35.06 ID:04Xk1kKR0
どっちにしろいいソフトが出ないと、幾ら安くなっても買う意味が無い
5名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:30:44.11 ID:R6WFLuvM0
ハードを短期間でコロコロ変えるメーカーはオワコン
6名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:31:12.40 ID:0O77YHMq0
株価が急落したのかとおもた
って、下がってるな
7名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:31:22.83 ID:T+97KeYLP
2500円にしろよ
8名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:31:23.66 ID:l8NG6qfB0
転売厨涙目?
9名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:31:28.52 ID:363oxlrh0
簡単に言うと、「3Dでは売れない(もっと言うと親に拒否される)」ということ。
子供の目が悪くなるゲーム機なんて、シャレにもならない。
10名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:31:49.10 ID:OPRIbzSH0
>>1
中古販売価格はどうなっている。
11名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:31:58.40 ID:uVjvzqx40
ありがとう任天堂
カラーバリエーション追加も頼む!!
12名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:32:32.66 ID:Fn6RJUpP0
思い切ったことだけど正解かもな。
しかし涙目だなw値下げ前に子供に買わされたお父さんはw
13名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:32:48.03 ID:vmYtF6am0
3DSはもう諦めなよ。
値段うんぬん以前に基本コンセプトが全くウケていない。
普及数とかの問題じゃないよ本質的に。
14名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:32:53.06 ID:71VgpDteP
そんじゃー買うかな
15名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:33:15.68 ID:OKrRxIED0
「任天堂の過去の歴史にはありません」


ヴァーチャルボーイ「・・・・・・・」
16名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:33:37.85 ID:Np6lAcvf0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:34:03.20 ID:0Fulc9fTP

任天堂が失敗するような状況でSONYが成功するわけがない

ゲーム産業は既にオワコンに向かっているので、この辺で手を引く方が賢い
18名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:34:12.79 ID:PsPkLLtH0
> 10タイトルを無償で配信する
損失補填ってかんじ?
19名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:34:44.81 ID:lkekhRMJ0
初めに買う奴は情弱だろ
20名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:34:57.30 ID:Kr+nXtTT0
在庫処分な捨て値イメージに暴落ニュース

おわこんぬ
21名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:35:12.28 ID:IiTp+dddi
3DS慌てて買っちゃったバカども見てる?wwwwww

来月値下げしたらゆっくり買いに行くわwwwwww
22名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:35:15.30 ID:xH3/5YER0
23名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:35:23.34 ID:RR5V/cR70
もともと25000は高すぎだろ。19800ぐらいにしておけば・・・。
24名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:35:24.75 ID:363oxlrh0
3D機能を省いて、DS3として安値で出せば、まだ売れる見込みはあった。
25名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:35:39.05 ID:EuFYM5NU0
値下げはNPG発売にぶつければよかったのに・・・
時期もハードもほんと中途半端
26名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:35:40.16 ID:3zhpHtC90
>>15
横井軍平氏が泣いてるわ。
27名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:35:54.34 ID:6azCxwrA0
小売りまで敵に回したか…
まさにオワコン
28名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:36:07.27 ID:zPhhGkVnO
15000でも買おうかなって思わんな
目がすげー疲れそう
29名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:36:18.91 ID:R58mftEX0
>>9
任天堂の主要客層の小学生は結局親に買ってもらうんだもんな。
まず親に受けるもの作らんと。
昔ファミコンが爆発的に売れたのも、ちょうど「ゲーセン=不良の溜まり場」というイメージができつつあった時代で、
子供をゲーセンに遊びに行かせるよりは自宅の目の届くところでゲームさせたほうが安全だという親の都合もあったんだよね。
だから子供がねだれば普通に買ってもらえた。
30名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:36:45.48 ID:CgA+T+ub0
3Dは駄目だと何度言えば
31名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:37:02.63 ID:7Y93hlAK0
どうせ英語なんたら 脳トレなんちゃら しかしないから
3DSって無意味なんだよな
32名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:37:05.37 ID:TuG7jEsCP
こんな乞食みたいなの相手に商売って、世の中厳しいな、、
33名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:37:37.69 ID:TfAXawpp0

ピクトさん幼稚園編の最期の一人が見つからない
どなたか教えてください
34名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:37:53.01 ID://0hse1P0
据え置きと携帯機の両方で負ける任天堂
ここから巻き返すのは相当困難
35名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:37:58.91 ID:+7U/FLvT0
まああんまゲームはやらん人間なんだけどさ。ホント暇つぶしレベルなんだが、
俺がゲームに求めているものが、任天堂のゲームの中に一つもないって気がするんだよね。
ガキの頃はマリオでよかったけど、歳取った今はそういうのはいらん、って気がする。
36名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:38:19.33 ID:kr3c/1/80
ソフトハウスは歓迎だろうね
37名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:38:30.26 ID:/Ycvtbsq0
DSもこれもボッタ商売。
売れ続けていたらどんなに苦情が多くても屁理屈をこねて値下げしなかったろう。
任豚も岩田も苦痛を存分になめて学習してもらおう。
38名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:39:36.24 ID:hp+MQTTu0
中古2万で購入。
差額5000円。

自分が買ったハードは数ヶ月で値下げするってジンクスがあるんだが、
今回も的中してしまった…。

次のハードは値下げ直後にしよっと。
39名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:39:36.96 ID:iGLxGRh8O
>>15
短期間で大幅な値下げをしたハードウェア、という意味だから
短期間で消えたハードウェアは違うという事。
持ってたけど。レッドアラートやったけど。
40名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:39:41.69 ID:Ok+lMxjN0
>>15

それも3Dだったよなw
41名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:39:57.73 ID:uqnHqlt/O
だから、DSフォンだせよ。
結構あのサイズは需要あるんだよなあ。
42名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:40:02.17 ID:G7OXDv+50
とかいいつつ世界最強の弁護士軍団が迎え撃つ癖に
43名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:40:15.01 ID:yHqJ/AuvO
3Dが本当に売り上げを左右するほど人気だと思ってたことに驚き
44名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:40:18.27 ID:70gWZ6fwO
ピンク出ろ\(≧∇≦)/
45名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:40:23.57 ID:CDGvAPKl0
「3」DSなんだからキャンペーン価格「3円」とでもしとけば?
利益はソフトで出すことにして
46名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:40:30.13 ID:tq+REGq40




         少年・少女たちは、

         マリオから卒業したのだった。






47名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:40:48.10 ID:BZAKoz2j0
無料でもいらねw
48名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:41:03.20 ID:Qza9i4lH0
値段の問題じゃないよな
勝ちハードでありながら発売予定スカスカで事実上サードが逃げ出したWii
そのWiiの問題点がなにも解決されていない
49 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/30(土) 12:41:50.99 ID:/G2FBhSpO
ファミコン本体って当時恐ろしい値段設定だったような
バブルだから苦もなく買えたのかな
50名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:42:14.14 ID:ChNwKceo0

ゲーム専用機の終焉

でも、全部 iPhoneになるのは、やだな
51名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:42:18.10 ID:S/JGLmtZ0
ソフト10本付き9800円なら考えてあげる
52名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:42:25.31 ID:qW36X2WU0
>>43
任天堂は20年前から3Dやってるからなあ…
ゲームとの相性は良いんだけど、昨今の3Dブームと重なっちゃったのが逆に徒になったね。
53名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:42:29.97 ID:8QIIy+xq0
初日に色違いで2台買った知り合いがいるw
54名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:42:38.00 ID:8XKXRqBn0
>>1
>「スーパーマリオブラザーズ」や「アイスクライマー」など10タイトルを無償で配信

10000円分の価値があるならともかく、な。
55名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:42:47.41 ID:OPRIbzSH0
>>38
値下げまで我慢できたらいいが。
56名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:42:53.62 ID:3Aq0Ekzt0
3Dに手を出した連中は軒並みダメだな、、
57名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:42:59.07 ID:hp+MQTTu0
>49
ファミリーコンピュータ (Family Computer) は、1983年7月15日に任天堂より発売された家庭用ゲーム機。
メーカー希望小売価格は14,800円。
58名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:43:28.63 ID:+VHNdkQK0
3bs凄い予約数らしいね。

まぁ、暫くは売れるだろうな。
59名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:43:29.59 ID:9FXy5+MX0
「3作目だからDS3か・・・」
「あのさあ、3D液晶あるじゃん? これから流行りそうなアレ」
「うんうん」
「アレを前面に出して3DSでいいんじゃね?w」
「いいねえwwwwwwwwww」

お わ り
60名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:43:32.59 ID:C/gKc1jC0
大体、誰が買うんだそんなもん。
61名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:43:35.30 ID:XOAEBCpp0
>>51
モバゲーグリーやってろ。
62名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:44:26.26 ID:+DV2Tp620
値下げで謝るなんて珍しいな
63名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:44:33.00 ID:0t0faZCL0
やっぱり3Dを前面に出すのはよくないんじゃないの
64名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:44:45.18 ID:RfYWTXdkO
俺のDS2はどこにいったんだ
65名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:44:45.41 ID:qW36X2WU0
>>48
よくスカスカ言われてるけど、歴代ハードで今のところ(発売日から数えて)一番ソフト出てる
ハードなんじゃなかったっけ。3DS。
>>49
ファミコンは14800円だった筈。
66名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:44:58.79 ID:hWvdcu280
でもやっぱり震災のインパクトは大きいと思う
ガラリと雰囲気変わったもん
67名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:46:06.56 ID:TinkgN6Li
俺ゲーム全くやらないし興味もないんだけど、3DSの予約日に
なんとなく予約スレ見たら凄い盛り上がってて、
初回出荷台数が少ないとか転売で儲けるとか予約サイトに繋がらないとか
見てたら自分も買わなきゃいけない気分になって仕事中にゲオに開店かけて
予約したんだけど発売日にはすっかり熱も冷めてて
入荷しましたの電話きたとき即キャンセルした
買わなくてよかった
68名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:46:14.16 ID:zic8dlhK0
以前から危惧されてたスマホの影響を最も受けたのが任天堂だったな。
DS、Wiiの好調で油断しすぎたか
69名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:46:20.09 ID:QhQR+/ez0
やっす
DS Lite持ってるけど、買うわ
70名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:46:29.52 ID:WjTkD41NP
目が悪くなる3DSなんかよりDS Liteを1万円にしてよ
うちのLiteそろそろ限界なんだけど
どうせ買い換えるならPSPとか頭をよぎっちゃうんだよな
子供もボチボチPSPの話題始めてるし

DSで大成功したんだから3DSとか新ハードに打って出るより
ハードを安くしてソフトで儲けりゃいいのに
71名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:46:36.18 ID:/Ycvtbsq0
>>48
まあその通りなんだが何が問題でサードが逃げ出したのかまで抉ってくれ。
ゲームを愛する人と任天堂が嫌いな人がWiiもソフトも買わなくなった理由を。
72名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:46:49.85 ID:nFXoC46E0
つうかWiiをさげろよ
73名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:46:54.04 ID:J9jOXa+n0
株価バク下げは社員の売りが原因ってのが泣けてくるなw
74名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:47:00.75 ID:W5PUSF220
>>57
昔は14800円のファミコンでもなかなか買ってもらえなかったのに
今じゃ、DSひとりに1台だもんな
75名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:47:11.42 ID:lf88c7yw0
安駄婆がどうしたって?
76名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:47:19.01 ID:mam7b3Rg0
初代iMacの値引きよりいいだろ。
当日朝まで、店員ですら知らなかった
77名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:47:22.92 ID:OhqnXphB0
普通にウケないだけだろうなぁ
震災後も他のゲーム機は概ねいつも通りの売上だし
78名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:47:58.96 ID:WxZwr17x0
転売屋も大損だな
79名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:47:59.67 ID:sF2vK2sxO
本当に3D求められてたら映画何てとっくに全部3Dになってますから…
20年以上前からちょくちょくやって根付かないんだから分かるでしょ
80名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:48:03.14 ID:QQG6hgDl0
今日、俺が独自の調査をしたんだが
怒ってる奴の98%が3DSを持ってなかったよ
81名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:49:10.33 ID:9r7eB2De0
半年前の一万円が惜しい奴が結構いる事に驚いたわ。
社会人じゃないとは思うけど、今時高校生でも1万くらい簡単に稼げるだろ。
大事にとっておいたお年玉から買ったのか?w
82名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:49:20.37 ID:GGN96fNJ0
なんか言った?
83名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:49:24.52 ID:QhQR+/ez0
Wiiはファイアーエムブレムしか持ってないわ
84名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:49:50.06 ID:qW36X2WU0
>>70
> 目が悪くなる3DS
この誤解も何だかなあ。
どこから生えてきたのか、どこが広めているのか。
85名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:49:55.60 ID:yq/l97FR0
1996年6月23日 - NINTENDO64を発売。希望小売価格25,000円(税別)
1997年3月14日 - 本体価格を16,800円(税別)に改定

N64より悲惨な状況だな
このタイミングで値段を下げたところで販売を伸ばす戦略がまるで見えないんだが
86名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:50:10.57 ID:+aoXiZKQ0
任天堂は創価三色旗CM見て見限った
87名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:50:32.49 ID:PVZ65OQ40
でも11月・12月にそれぞれ任天堂謹製の大物が来ちゃうから
やっぱりサードのしょーもないゲームは売れない。
サードパーティが成長する/もしくはソニーのように
軍資金をジャブジャブ注ぎ込むくらいしないと、サードのソフトの獲得が出来ないんだよね

自社ソフトのみで全然喰っていけるけど
自社ソフト出すまでのハード牽引要因を作るのがヘタクソなんだよなあ
いっそロンチでマリオ出せばいいのに
88名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:50:38.95 ID:TuG7jEsCP
ゲームやらないで外から見ているだけだが、Wiiのバランスボードとか、
DSだとDSiとかのころ、むちゃくちゃ売れてただろ?

どうしてこうなってんの?3DSだって前のと互換性あるんだろ?
立体写真も取れるんだろ?すげーじゃん。
89名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:51:00.03 ID:O5dcxQ9U0
>>9
OFFっても、子供なんて勝手に自分で設定いじるしな
あと、視差バリア方式で脳をだまくらかしてるから、目以外にも脳にも
なんか影響あるかも。子供のうちから継続して使ってると
90名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:51:09.76 ID:CgA+T+ub0
飛び出す絵本ってしってるよな?
あれが主流になったか?
全部飛び出す絵本になったか?
そういうことだよ
91名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:51:22.52 ID:iTHMFXmp0
日本人の一%しか持ってないんだぞ3DS


テンバイヤーで赤10台とか持ってる奴もざらだから
実際は更に保有者は少ない
92名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:51:46.43 ID:iGLxGRh8O
>>81
人によっては半年前ではないのだけど
赤買った人とかどうすんのって話
93名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:51:56.35 ID:qvJB3gxA0
なにがあった? あの天下の任天堂が????

最近のゲーム業界、よく知らんから、please。
94名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:51:57.11 ID:Qb6MpYX9i
>>68
ちょっとヘビーユーザーをないがしろにしすぎたな

ライトユーザー取り込んでゲーム=オタクなイメージを薄らげることには成功したけど
しょせんライト層は流行ですぐ流れるから、安定性がない
95名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:52:06.57 ID:QhQR+/ez0
まあヴァーチャルボーイよりゃマシじゃね
任天堂にとって、3Dは鬼門なのかね
96名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:53:06.22 ID:uqnHqlt/O
結局は今は課金式じゃないと誰も金を出さなくなっただけ。

今はゲームも当たりハズレが激しいから、屑ゲーを掴まされるぐらいなら、課金ゲーしていいと思ったのに金を出すな。
97名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:53:19.09 ID:PsPkLLtH0
>>74
えーっと、ファミコン本体を子供の数だけ買う理由なんかあったのか?
テレビはどうするんだ?
98名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:53:22.35 ID:CgA+T+ub0
>>95
というか家電業界にとっても鬼門だろ

あとヴァーチャルボーイは黒字だ
99名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:53:42.14 ID:6fAMIeY40
ソフトが面白かったら高くても買うのにね
100名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:54:00.67 ID:LvxL7e280
まあ謝る必要なんてないな
これで謝ってたら牛丼屋なんてどうなるw
最低価格保証とかじゃなないなら市場原理
まあ、誠意はねえ。多分文句が多数きたのだろうが
単なるクレーマーだよ。不動産だってだな
101名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:54:32.44 ID:yq/l97FR0
DSなんてクソハード互換にしたせいで新鮮味がまるで無く次世代ゲーム機として認知されず
無駄な2画面とか小さなタッチパネルとかDSの仕様を引きずったせいでコストだの消費電力だの問題山積み
そのうえ肝心のDS互換は解像度や画面サイズの違いなどで再現度が低くオマケ程度という
任天堂はアホかね?
102名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:54:34.68 ID:PVZ65OQ40
>>93
早い話が
「ライトゲーマー向け」のゲーム作りで甘い汁吸い過ぎて
3年ほど前から「ヘビーゲーマーの皆様がお腹減らしてるの分かってます」と言いつつ
いつまで経ってもヘビーゲーマー向けのタイトルが出せず
ライトゲーマー向けのゲームはもしもしに取られてしまった
103名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:54:42.34 ID:qW36X2WU0
>>88
国内は震災の影響もあったと考えるとそこまで悪く無いんだけど、海外で(元々海外はハードの
シフトが鈍いんだけど特に)DSが強すぎて3DSへのシフトが起きてないのが痛いみたい。
DSがまだ売れてる。
だもんで、今回の価格改定は大胆ながら意味のある手だと思う。

年末に危険な商売を仕掛けるライバルも居るし、こっちに付いてかなきゃいけない意味でも。
104名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:55:02.61 ID:0yFxbl610
別に、問題ないだろうよ。
早めに勝った奴は、その分楽しめたんだからさ・・
ところで、「闘え応援団」の3DS版は出ないの?
105名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:55:09.14 ID:Fn6RJUpP0
いや一万の差額はでかいわw
106名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:55:51.39 ID:CgA+T+ub0
3Dって言っても所詮疑似
107名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:55:54.71 ID:kJDsyS7S0
3DSでダウンロードした3Dエロ見れるらしいから買おうかな。
108名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:55:57.41 ID:2LpCdTL90
いままでユーザーの立場からみて
いい対応をして来てくれていたじゃないか。
今回ののは、3Dという分野が、ゲームに限らず
イマイチ受けないということだよ。
そんなに、叩くな。
109名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:56:04.16 ID:HFp4oIR30
最近のトレンドは節電ですよ?
わざわざバカ高いハード買って電気使って時間使ってみようと思う奴がどれだけいるだろうか?
ゲーム業界は今こそ、ソーラー発電のゲーム機を作るべき
手回し充電でもいいけどそれは華がないからな
110名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:56:23.45 ID:QhQR+/ez0
>>106
まあ、ゲームじたいが所詮虚構だしな
111名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:56:37.30 ID:PAa6lH0X0
え? 3DSってアイスクライマーとかできるの? マジで?
112名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:56:52.08 ID:Jola7sre0
値下げしたらクレーム入れるとか平和ボケというかアホというか
真っ当な消費者の意見とは思えない
113名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:57:08.16 ID:LMqliCli0
逆ざやハード3DS
114名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:57:16.03 ID:PeWPioRY0
ぜんぜん飛び出さない3Dとか売れるわけない。
115名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:57:39.17 ID:TgugZogi0
3Dをメインにもってきたのが
大失敗の元だな。しかも画質は
なんだか旧世代とかわらん。新しい製品という
感じが全くない。
田舎の大型電気店では
全く3Dを視聴経験できないから
何が変わったかも消費者には
アピールできてない。一件だけ
視聴できたので、そこではじめてみた。
とりあえず今からできることは値下げは
やったし、大型化くらいかな。とりあえず
時代に取り残されたハードだな。
116名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:57:41.50 ID:GdAZD6yU0
この値段ならちょっと買っても良いレベル
117名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:57:47.18 ID:IiTp+dddi
>>81
バカだな。お前はw

みんな1万円が惜しくて怒ってんじゃないんだよ

消費者との信頼の問題だろ
118名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:58:19.86 ID:x36VUfKAO
>>104
ソフトないのに楽しめたかは微妙だろ。

俺だったらマリオカート無料なら許すかな

買ってないけど
119名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:58:22.45 ID:72mPPuze0
一万五千円はインパクトあるな
最初ッから腹くくれば圧勝だったろうに
120名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:58:37.60 ID:CgA+T+ub0
>>110
創作物だよゲームは
3Dは錯覚
121名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:58:44.10 ID:iGLxGRh8O
>>93
Wiiフィットが爆発的に普及したものの、地デジ対応テレビに買い替えが進んでSD画質のWiiが敬遠されるようになった
DSの頃に猛威をふるったマジコンを駆逐できずハードウェアの売上とソフトの売上が剥離しだした
マジコン封じのための3DSが3D画面への訴追力に欠けて普及が進まず
ライトユーザーはモバゲやグリーに移行して高いソフトを買ってくれなくなった
122名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:58:54.49 ID:Ak0bSBHt0
お子でハードの普及進めるということは主力ソフトの全力投入あるんだな、買っとくかななくなる前に
123名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:58:57.21 ID:EtS4PI5f0
>>81
俺は2週間ほど前に出たばかりの3DSの新色フレアレッドを25000円で買ったが
なんでフレアレッドの発売を値下げに合わせて延期しなかったのかと
任天堂には怒りしか沸かない
124名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:59:03.10 ID:qvJB3gxA0
>>102
THX

と言う事は、バイオの新作が、こけたのか・・・・・・・・・・・・
125名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:59:06.58 ID:6JE6zXdg0
3年位前の絶頂期には四季報の見出しが
【我が世の春】だったんだぜ。

それが、たった数年でこの落ちぶれ様。
126名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:59:35.80 ID:0oARzP6y0
保証書でキックバックしたら
保証書ないのかゲーム機って
127名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:59:37.74 ID:QhQR+/ez0
>>117
いや、1万円が惜しいんだろw
128名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:59:51.79 ID:qW36X2WU0
>>109
ttp://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1106/21/news088.html
こういうもので良ければ…
>>115
出せる絵は3D抜きにしてもDSやPSPと比較してかなり良くなってるんだけどね。
129名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:00:04.33 ID:Xw4ilO1IO
ソフトだよなあ
DSの時だって脳トレが全てだったじゃん
任天堂ほどの名企業がそんな自己分析もできなかったのか
130名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:00:12.09 ID:YlogLpQVO
>>112
ゲーム関係で2ちゃんで声の大きな連中はマトモじゃないよ。

ゲハとか親の敵みたいに叩きあってる
131名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:00:13.69 ID:s9kyeCtL0
まぁなんだ。イラネーからどうでもええけど。

乳揺れ系が沢山出回るようになったらわからんがな。

       -‐..::::  ̄ ̄:::......、、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /:::::::,::/::::::::{:::::::::::::::::::ヽ:::::\
  /.::::/:::::::/i{:::::::/|::::::::|::::::::::::ヽ:::::ヽ
  /.:::/::::::::/-|:::::::| |::::::十:::::::::::::::}::::::|
  i:::::::::::::{ .└ ┘└ ┘ヽ:: ::::::::|:::::| 
  !::::::::::V.F必     テメカi:::::::::|:::::|
  !::::|::::リ 弋xソ:::::::::::::弋xソ}:___:|::::::|
   ̄ |:::′          }::::::「`)::|
    |丶、  'ー=-'    |:::::::r'´:::|
    |::::::> .._      .イ|:::::::;|:::::::|
    |:::::::|:::::l:::l:r勹   フ |:::::l:::|::::::|
    |:::::::|/、:::::/v'yl/;::::::|:::::l:::|-、:|
    |::::::/::::r::>:///|| |::::::::|:::::l:::|::::ヽ
    |::::;':::/:/::::|// |l/:::/:::|::::::l::|:::::::|
    |::/::/::::\ヽj ||:::/::::::|::::::l::|:::::::|
132名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:00:26.66 ID:IiTp+dddi
>>123
じゃ今すぐ返品しろよ
買ったばかりならゴネれば大丈夫だろ
133名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:01:08.98 ID:fMOapFEyO
>>97
絶望的に読解力ないなw
134名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:01:11.14 ID:iWALkzcZO
まあ強気値段過ぎたよな
135名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:01:23.60 ID:NpEVwGLQ0
2ちゃんで「岩田と宮本は首にしろ!」みたいなこと言ってる人は、よっぽど二人が恐ろしいようですよね
136名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:01:27.50 ID:7qbvvpsN0
ファミコン発売当時の消費者物価指数は、今の6〜7割なので、
当時15000くらいだと、今の2万近い感覚。
137名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:01:51.03 ID:CgA+T+ub0
和田洋一が3DSはいいねとか言ってたし
失敗するだろうなと確信してたよ
138名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:01:51.46 ID:xkRWodms0
>>92
俺はもともとやりたいのがあったから発売日に買った。
保証にも納得しているからいいけど、赤買った人は確かにかわいそうだなw
139名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:01:56.95 ID:TuG7jEsCP
>>131
魔女裁判?とかああいうのが立体になるといいな
140名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:02:34.31 ID:kxlS+vxhO
>>123
値下げしてユーザーが増えればその分対戦相手やソフトも増えるだろ?
何怒ってんの?
141名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:02:40.64 ID:zmFHhHFq0
発売スケジュールを見たけど、あと2、3社のサードが開発中止、撤退したら
完全バーチャルボーイ化確定だな
買う奴はアフォ
142名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:02:45.61 ID:qvJB3gxA0
任天堂にエロを期待出来るか? イリュージョン参戦とかw
143名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:02:52.84 ID:frANaQIZ0
購入する側としては嬉しい限りなんじゃ?
ん?もしかして・・値下げ前の購入組がせこい感覚でぶーたれてんのかな??
144名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:02:55.67 ID:IH9kWOZw0
バルーンファイトとかアイスクライマーとかいまさらFCソフトなんていらねーから
金返せよ
145名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:02:56.71 ID:yq/l97FR0
>>70
DSの成功って表面的なものだけなんだよね
当時としてはゲーム機では新しかったタッチパネルのペン操作のおかげで
脳トレなどゲーム以外の用途で売れてた印象が強い
折りたたみタイプのデザインが女性にウケたというのもある
でもゲームソフトはハードの普及ほどは売れてないんだよね
ゲームソフトの発売スケジュール見ると実用ソフトばっかり並んでるし
なんかゲーム機というよりPDAという感じ

そして今はスマホの時代
スマホと比べればペン操作はかったるいし持ち歩きも不便だし画面も狭い
大幅に劣る3DSにこのような市場で勝ち目があるとは思えないんだけど
146名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:03:12.46 ID:IiTp+dddi
赤は15000円じゃ買えないんだから
付加価値はあるだろ。ガマンしろ

一番かわいそうなのは普通の色を
最近25000円で買った人
147名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:03:38.13 ID:qzDIk+q90
たかだか30年位常勝してきたくらいで老舗扱いはやりすぎ
IBMでさえ中国に買われたというのに。
148名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:04:08.15 ID:W876OzS90
日本通販のテレビショッピング見ろよ
最初3個5000円とかで売り出した商品が半年もすれば値段据え置きで3個+おまけ10個くらいになるだろ
149名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:04:20.40 ID:VsX3Sm5L0
なぜかバンダイから新型のDSが...

ttp://www.bandai.co.jp/press/images/3/62110.pdf

150名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:04:37.04 ID:CgA+T+ub0
>>147
はぁ?お前何言ってんだ?
IBMがいつ中国に買われたんだよw
151名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:04:43.27 ID:0vVdZohI0
>>145
DSが売れたのはマジコンのおかげ
任天堂はマジコンの上にあぐらかいてただけ
それが3DSでバレた
マジコンが無ければハードもソフトも売れない欠陥商品
152名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:05:03.14 ID:rFppk2e+0
殿様商売ばかりやってりゃサードにそっぽ向かれてこうなるにきまってるだろ
153名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:05:16.36 ID:VXbrQ5Cc0
500ポイントをチャージして欲しい
好きなVCを買いたいな
154名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:05:16.34 ID:VrInuI720
流石に携帯機では25000円では高すぎた、子供二人なら一気に五万円の出費だ、

これが15000円なら30000円と何とか許容範囲に収まる
25000円だとipodtouchの一番安いのより高かったからな
155名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:05:19.67 ID:IiTp+dddi
値下げしたら速攻買おうかと思ってるんだけど
予約した方がいいかな
156名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:05:49.01 ID:oL+GkC6M0
しかしながらヴァーチャルボーイって、
今やると結構面白いんだよなぁ。
まあインスマウスの館とかってクソゲーもあるけど。
レッドアラームだっけ?アラートだっけ?
あれ、今やると結構面白い。
高速船(ベクタースキャンの)とかのゲームやってるみたいで格好いい。
157名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:05:59.77 ID:iGLxGRh8O
>>139
裁判じゃなくて審判
今回の3DSはタッチパネルは3Dじゃないからどき魔女みたいな使い方はできない
あと液晶の構造上、本体を横にした状態で立体視できないけどラブプラスはどうするんだろかと余計な心配
158名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:06:53.21 ID:TgugZogi0
>>128
とりあえず任天堂は
どの店舗でも3Dを視聴できるように
したほうがいい。どこの店いっても
電源消して視聴やってないから、普通の人は
見た目が同じなのも手伝って何が変わったのか
さっぱりわからん。あと画面が小さすぎるね。
159名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:06:53.53 ID:kvLGMaky0
>>1
バーチャルボーイの悪夢を忘れた任天堂に未来は無いw
160名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:07:10.27 ID:v+x6YHg30
まじ買うの待っててよかった!
忘れてただけだけどな!
161名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:07:32.23 ID:qE3zApjH0
3000万台のDSでマリカー380万本は少ないよなぁ
3DSのマリカーはアドバンスのマリカーみたいな売り上げになるかもなw
162名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:07:34.12 ID:QX2WXSD60
先月3DSを買ったんだが、それまで3Dを馬鹿にしてたんだよな。
3D-TVや、3Dフォトフレームなんかを見て、3DSもどうせ書き割り(舞台に設置する板で作った小道具)
みたいに見えるんだろ、と思っていたら全然違うでやんの。
スクリーンの向こうに立体物が見える。
これは凄い。正直感動した。
しかし、視差で立体を表現しているのに焦点が目の前のパネルにあるので慣れないうちは戸惑うな。

毎日配信されている3D実験映像で¥5000分くらいの価値はあると思っているから、まあ今回の値下げも許す。
163名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:07:52.96 ID:qW36X2WU0
>>146
> 一番かわいそうなのは普通の色を
> 最近25000円で買った人
発売日に買ったけど、価格に納得して購入したわけで、別に…
むしろ補償として20タイトルのゲームが貰えるのってのにびっくりだ。

値下げして何かあるってそうそう無いからなあ。
PS3が値下げして機能も減らしているので我が家の初代機がプレミアハードになった…ってのは
ちょっと違うか。
164名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:07:59.29 ID:7Y93hlAK0
>>147
IBMは買われてないだろw
ThinkPadブランドの事?
165名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:08:07.95 ID:NpEVwGLQ0
>>159
いや、相当トラウマとして残っていたらしいぞw
166名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:08:22.94 ID:QhQR+/ez0
>>126
保証プログラム的な奴?
どっかのハードと違って、滅多なことじゃ壊れないからなあ
167名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:08:37.38 ID:HKYfP4Kz0
値下げしてあやまるな
企業努力の結果ですと胸張って言え
168名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:08:42.63 ID:Qza9i4lH0
>任天堂の岩田聡社長はCNBCのインタビューに対し
>「まるでそれがオールマイティの武器であるように値下げに関して語るが、値下げの効果は限られている。
>ビデオゲームの歴史においては、値下げした直後は売上が上がるが、
>勢いは続くことなく値下げ前のレベルに落ちる」とWiiの値下げを否定していますが、
>プレイステーション3の値下げを受けてもこの姿勢が変わらないのかどうか、大きな注目が集まっています。

どうしてここまで落ちぶれてしまったのか
ズバリDSWiiの大成功からきた慢心
169名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:08:48.28 ID:PVZ65OQ40
>>152
でも(特に国内)サードなんて
もうクソゲーしか作れなくなってるからねぇ
結局岩田社長が「ヘビーユーザーにご満足いただけるものを」と言ってたのが
実現できるソフトメーカーなんて今やごくわずか。
170名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:09:11.18 ID:iGLxGRh8O
>>155
11日までに中古で15000円割れしてたらそれを買うほうが得
171名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:09:38.95 ID:+OSVmOgV0
>>9
展示品みたけどあれは子供にはつらいかもね
大人の俺でもちょっときつい感じだったし
172名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:09:46.20 ID:VrInuI720
>>157
モーションセンサー付いてるから横にしたり縦にしたりと色々と出来るんじゃね?

なにせ数が出てないからソフト屋も作れないという悪循環だったから、数だけでも出そうというのはまあ良いかと
173名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:09:47.57 ID:kQdx85Og0
>8月11日の価格改定日以前に3DSを購入したユーザー向けに特典を用意すると発表。

こういうサービス精神はさすがだと思うわ
174名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:09:57.44 ID:O5dcxQ9U0
>>165
また、新たなトラウマが・・・
ほんと3Dは鬼門だな
175名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:10:08.81 ID:6JE6zXdg0
>>147
IBMってパソコン部門を売却しただけだろ

時価総額15兆円 年間純利益1兆円以上の
世界有数のブルーチップだぞ。

日本にこの規模の企業は1社も無い。
176名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:10:47.91 ID:xkRWodms0
>>155
まぁ、11月12月はマリオ連続で出るし、
正月はCMラッシュでDSブレイクの時みたいに品薄になっちゃうかもしれないしな。
只でさえ品薄商法って呼ばれてるんだから8、9、10に入手に失敗したら等分遊べないかも知れん。よって買う気があるんなら予約出来るうちにしておけ。
177名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:11:03.22 ID:0vVdZohI0
>>169
大体日本にはヘビーユーザーが存在しない
存在しない市場相手に商品作っても意味が無い
既存のゲームメーカーがモバゲーメーカーの傘下に下る日は目の前に迫ってる
178名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:11:51.80 ID:5Mh8b9Zy0
傾きとかセンサーついてるなら
下からパンツ覗くぐらいの3D的行為はできそうなもんだが。
179名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:12:03.01 ID:PAa6lH0X0
でもさ、年内には2万円切るって予想だったじゃん。
180名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:12:51.44 ID:EwNJoZyb0
顔シューティングで政治家の顔を取り込んでみたら楽しかったくらいで、他はイマイチぱっとしなかったな。
181名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:12:53.17 ID:VsX3Sm5L0
値下げと言うと聞こえはいいが、要するに商品価値が完全になくなる前に、
在庫を処分して現金化、損切りするのが目的だよね。

既存ユーザへのオマケのダウンロード配信なんて、任天堂のコストはタダ
みたいなもんだし。
182名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:12:57.42 ID:d+Opi2T80
>>157
審判じゃなくて・・・
183名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:12:58.50 ID:qvJB3gxA0
ラブプラスに興味を持ったが、無理なのか・・・・・・・・・・・・・

残念だな。
184名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:13:42.97 ID:VXbrQ5Cc0
値下げしたらスマホにいるライトユーザーをまた取り込める?
185名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:14:00.85 ID:Tst/Wd9+0
15000円でもほしいと思わない
186名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:14:06.79 ID:U/9ZnulB0
スマートフォンで遊べるのにポータブルゲーム機なんていらないだろ。
だいたい3Dなんて要素はゲームの面白さのごく一部にしかならない。
187名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:14:09.52 ID:azFuyxSZ0
最初から1万5千円だったらロケットスタートに乗れたのに惜しいことしたな
一度売れない烙印押されちゃってるからなかなか難しいぞ
188名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:14:14.97 ID:QhQR+/ez0
>>181
損切りって、次に続くものがないじゃんか
189名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:14:29.30 ID:iGLxGRh8O
>>182
あ、ごめん、神判だった
190名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:14:53.61 ID:qW36X2WU0
>>158
たしかに実際見ないと解らないってのはハンディだね。
量販店やツタヤなんかでホットモック見かけるけど、どこにでもあるわけじゃないから…
>>178
パンツはともかく、そういう方向での「実在感」を扱ったタイトルは幾つかあるね。
例えばこれはDSiだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=h5QSclrIdlE
191名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:15:10.02 ID:XOAEBCpp0
発売してすぐに、値下げの検討は始めてたと思うぞ。
用はタイミング。

いろいろと検討した結果、
今だったんだろうな。
192名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:15:12.34 ID:p7YvTETd0
>>172
任天堂が、開発向けのライブラリーをつくれなかったせいかもしれんね。
193名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:15:22.02 ID:viCot2UJP
既存ユーザーえhの侘びがレトロゲー20本とか舐めてるな
194名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:15:26.41 ID:xkRWodms0
>>183
何が無理なの?
195名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:15:28.79 ID:qYBH3603O
一万円下げても利益が出るなら原価は??
それとも社員の給料カットすんの?
196名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:15:46.78 ID:vChOtbKb0
円高の影響なのだろう
197名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:15:51.79 ID:qE3zApjH0
お前らBOOK・OFFにいけよ
3DS安いぞw
198名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:16:09.29 ID:7Y93hlAK0
でもまーこの値段なら買うわー

既存のユーザーには申し訳ないが、
喜ばしい限り。
199名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:16:17.15 ID:PVZ65OQ40
>>184
スマホの人を連れて来るのが目的ではないんじゃないの
もう冬まではサード製の供給が見込めないので
今から「冬にマリオいきます!」と実質今冬がロンチで
今が先行購入猶予期間みたいな形にしてしまって、新年から仕切り直しとか
そういう抜本的な戦略だと感じるけど
200名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:16:38.95 ID:PAa6lH0X0
DSを爆発的にヒットさせたのは頭の体操だけど、ああいうのがまったく無いね。
ぶつ森すらでてないし。
201名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:16:51.51 ID:qvJB3gxA0
傾きセンサー・・・・・・・・・・・・・ごくり・・・・・・・・・・・・・・・



やばい、作りたくなってきたw エロゲーをw
202名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:17:11.18 ID:iGLxGRh8O
>>184
いいかげん、マリオ以外で何か目新しいタイトルないと厳しいかもしれない
203名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:17:26.32 ID:lAKdNmRd0
任天堂、倒産寸前なん?
204名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:17:27.65 ID:AQtrJpk40
任天堂はエライ騒ぎようだな。
値下げしても「売れねーからしょうがねえじゃん」と開き直らないのはエライ。
205名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:17:33.08 ID:aab3G7LzO
結果論だけど初発の価格設定ミス
決めた社長の責任だわな
206名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:17:49.91 ID:rH+u7ZRu0
ゲーマーならともかく、ライトユーザーは携帯やスマフォですむようになったからな
207名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:18:19.30 ID:qW36X2WU0
>>183
3DSのラブプラスは今秋発売予定だよ?
>>200
ぶつ森は発売予定。おそらく来年夏?
ttp://www.youtube.com/watch?v=a2yScNHYvMA
208名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:18:28.94 ID:zmFHhHFq0
買う前にサードのゲームや任天堂のゲームのレビューを見てからにしたほうが
いいと思うぞ。微妙ゲーやクソゲーの割合が多いらしいからな
209名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:18:34.06 ID:0vVdZohI0
>>199
任天は小学生以下がメインターゲットだからスマホはライバルじゃないよな
親が買いやすい値段にしただけ
それくらい今は不況だってこったな
210名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:18:35.01 ID:lf88c7yw0
ウン十万円するテレビですら
ユーザーが納得できる3D映像を提供できていないのにな

任天堂はこの先二度と3Dと名のつくものに近づいちゃダメだぞ
211名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:19:07.58 ID:xkRWodms0
>>190
店舗で実機を触れるのはいいがソフトによって3D効果が雲泥の差だから、
店頭側は吟味してやらないと客逃がしそうだな。

ワンピとかテイルズとか移植ものの3D効果は微々たるもんだし、メジャー作品だからって店頭に置いちゃうと客逃がす事になりそう。
212名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:19:10.20 ID:ZfLC3ov00
ソニーが出す携帯ゲーム機のほうがいいな。
213名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:19:28.32 ID:7Y93hlAK0
>>192
ライブラリはほんっとに迷走してたね

やっと落ち着いてきたから
これからソフトも増えるかもね
214名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:19:30.61 ID:lAKdNmRd0
3Dモンハン出したら、許してやる。 当然、ネットワークでいろんな人と
パーティ組めるやつな。

俺、友達いないから、誰ともパーティ組めなくて、レベルアップとか出来
ねーんだよね。
215名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:19:39.54 ID:AQtrJpk40
これに懲りたら、くだらんハードの乱発はやめる事だな。
216名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:19:40.65 ID:PVZ65OQ40
>>200
ぶつ森は1日短時間を長期間遊ぶものだから
早めに出すべきだと思うんだけどねぇ
今回は通信周りもなかなか恵まれてるから
目新しさも作れるだろうし、牽引できると思うんだが
217名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:20:05.61 ID:PhGYzAX2P
つーかWiiの時もそうだけど、ハードの特性を生かした作品じゃないと意味ないけど、サードはそういうの開発する気あんまないだろ?
結局任天堂の暴走で他着いてかなくなって衰退が目に見えている
218名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:20:17.80 ID:oXoBs7pc0
一番も問題はソフト不足じゃない?
3DSで有名なソフトって聞かないし。
擬似3Dを使ってヒットするソフトが余りない、というのが致命的なんだろう。

ソニーは任天堂の失敗で挽回することはできるかが注目だな。
219名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:20:27.42 ID:O5dcxQ9U0
>>181
目的は11月の開戦(VITA戦争)に向けてのハードばらまき
3DSはとにかく売れてない。売れてないからサードがソフト作らない
とにかくVITAが出る前にハード数を稼いで勢いをつけたいのさ
あと、低価格を打ち出したVITAへの牽制にもなる
220名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:20:51.58 ID:yq/l97FR0
>>158
試遊なんてさせたら化けの皮が剥がれて余計売れなくなると思う
「なんだこんなもんか」とか「目が疲れる」とか「立体に見えない」とか悪印象の方が強い
221名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:21:01.45 ID:qzDIk+q90
3Dという謳い文句が詐欺だろ。
管直人の様に2・5Dとかにしとけばいいのに。
222名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:21:18.91 ID:yHFVDZaJ0
え?15000円にするの?
ゼルダやりたかったけど25000円は高いと思ってから
これは嬉しいw
223名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:21:20.83 ID:P0MxRPKM0
任天堂のキラーコンテンツってもうポケモンぐらいじゃね
マリオカートとかもう食傷気味だろ。据え置きと違って劇的に変化するわけでもなし
224名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:21:37.48 ID:0vVdZohI0
>>216
あれをスマホで出して課金アイテム売ったほうが儲かると思うがなw
225名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:21:40.57 ID:Tp5SPd1q0
ソフトのせいでしょ
64のリメイクの印象しかないもん
でもDSみたいに化けるかもしれん
226名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:21:46.45 ID:PAa6lH0X0
いろいろラインナップ見てみたけど、とりあえず面白そうなゲームが
ゼルダと潜水艦のやつしか無かった。
227名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:22:04.37 ID:AjfZ/rvS0
希望小売価格が生きてるんだな
228名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:22:17.49 ID:A+MLT34B0
ソフトも揃ってない初期に買うやつって何を考えてるんだろうか
229名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:22:49.48 ID:2k02qLek0
3Dだからとか関係ない。どうせソフトが出揃って来れば売れるんだから
ただ単に震災等での消費落ち込みに対して価格を引き下げただけだろ。
携帯ハード争いの勝負相手がソニーじゃなく、携帯ハードそのものになっただけ。
230名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:22:58.93 ID:T+pR3X430
Wii後継のコントローラにこそ3D液晶をつけるべきだったと思う
あれが普通の液晶では何の売りもない
DSのほうはRetinaにして正統進化してればねえ…
231名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:23:09.70 ID:sE7EFNfN0
こんなに謝ったり減給するはめになることぐらい分かってたと思うんだけど
なんでもっと段階的な値下げをしなかったんだ?バカなの?
232名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:23:28.13 ID:PsPkLLtH0
>>133
読解力?比べてどうするんだって話。
当時のネックはファミコン本体じゃなくて
モニターであるテレビの数だろうがw
今みたいに各部屋に一台なんて時代でもなかったから。
233名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:24:25.40 ID:YrZd/W7/0
はっきり言って全く3Dでプレイしない。無意味。
234名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:24:32.36 ID:yHFVDZaJ0
>>225
そろそろファイアーエムブレムの新作がやりたいのです
235名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:24:36.48 ID:yaaiE8RLO
社内で引っ掻き回してる奴がいるんだろ
首にしない限り上向きにはならん
236名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:25:01.32 ID:yq/l97FR0
>>178
>下からパンツ覗くぐらいの3D的行為はできそうなもんだが。
見る角度によって見えるものが変わるわけではないから原理的に不可能
そもそも画面の正面位置にピッタリ頭をあわせないと立体に見えない
237名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:25:01.64 ID:Nv0GHvVT0
明らかに1世代前のゲーム機を平気で次世代機として売る神経は
すごいと思うけど、そんな一度やったら未来がなくなるようなマネを平気でやる
神経はもっとすごい
238名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:25:18.29 ID:PAa6lH0X0
>>231
段階的に下げるよりも一回で思いっきり下げるというのは戦略としてありだと思うよ。
239名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:25:57.59 ID:BCtRBhDD0
ちゃんと謝罪して、特典を用意するあたりは良心的じゃん。
そもそも、値段を下げて文句を言われる筋合いもねーけどな。
240名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:26:06.65 ID:xkRWodms0
>>232
子どもの数分買ってあげないといけないから親も大変だなって話だろ。
241 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:26:19.54 ID:oBgwMxCkP
いつものように任天堂専用ハードになればいい
それでも十分に元が取れる
242名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:26:20.10 ID:zmFHhHFq0
PSP並にソフトがでるならPSVを買ったほうがいいよな
家でしかやらないっていうのならWiiUでもいいが。
3DSは先細り感が凄まじいからさすがに15000円でもいらんわ
243名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:26:21.56 ID:g9w+9nlOO
俺はシミュレーションゲーム派なんで3Dとか全く不要。

A列車で行こう、ファミコンウォーズ、早く出せ。
244名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:27:03.26 ID:CumPN1nm0
転売屋ざまぁあああああああああああああああああ
245名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:27:09.68 ID:+OSVmOgV0
>>238
時期が最悪だからなあ
早すぎるってのもあるけど
一番悪いのはキラーソフトどころかまともなソフトが皆無ってところだよ
初期DSの頃から任天堂ハードってサードがやる気無いね
246名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:27:28.15 ID:9OtSEy0q0
   /二二ヽ
   ||・ω・|| < オマエの3DS赤くね?
.  ノ/  / >    オマエの3DS赤くね?
  ノ ̄ゝ
247名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:27:29.84 ID:VXbrQ5Cc0
>>199 202
納得した。値下げしてもライトユーザー取り込むのは難しそう
本体が売れたらソフトも充実するのに
248名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:27:33.26 ID:yHFVDZaJ0
>>242
PSPの次のやつはモンハンでたら買うぜ
249名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:27:54.53 ID:0vVdZohI0
>>240
だよな
そしてそれを助けてたのがマジコン
ハードを何台も買う負担をマジコンが軽減してた
マジコンがなけりゃDSなんて商売になんねーよ
250名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:28:26.92 ID:Xw2hiue60
3Dが活きるゲーム=FPS
ゲーム専用機にできてスマフォにできないゲーム=のんびりやり込み系
FPS+のんびりやり込み系=?
後は分かるな?
任天堂よアレを3DSで出すのだ
251名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:28:43.43 ID:yHFVDZaJ0
>>249
ポケモンとか何百万もうれたんだろ?
そうでもないんじゃねぇの?
252名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:29:09.96 ID:P0MxRPKM0
>>239
特典つったってレゲーなんかおっさんしか喜ばないだろw
新作1本が3000円引きとかしないと
253名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:29:36.16 ID:xkRWodms0
>>236
ジャイロで擬似的な感じでもいいんじゃね?
254名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:29:45.63 ID:NpEVwGLQ0
3DSはマジコン対策とかどうなんだろう、本体側でなんかそういう仕組みとかあるんかね
255名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:29:47.64 ID:niyKDCzh0
>>251
ポケモンは今でも週1万近く売れてるね
256名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:29:50.54 ID:EIgARfhVO
岩田社長、3DSの失敗を震災のせいにする
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1303768109/
257名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:29:52.87 ID:6oBj2CZ90
>【企業】 「信頼を損なった…」 任天堂、"3DS"発売からわずか半年で25000円→15000円に値下げ…社長がユーザーに謝罪

ゆうじ「いや、前ゲーム機とのソフトをはじめ、あらゆる機器との
    互換性が欠けている段階で信頼を損ねているから。」
欲しいよう。「そういう意味ではソニーも任天堂の事を笑えないけどね。」
258名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:29:55.04 ID:qzDIk+q90
ニート卒業できたから書かしてもらうけれど
ゲームなんて全く無駄。まだ飲み歩いていた方がマシ。
どちらも不毛な時間の浪費だが。
259名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:30:10.51 ID:QrRYAmMv0
まあこれでようやっと適正価格になっただけだろ
wiiと同じ2万5千円なんて今までが高すぎた
260名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:30:15.86 ID:LZC5+Bw40
携帯型って通信とかでワイワイ出来るイメージで売ってるけど
実態は据置より一層独りよがりになりやすいんだよな
261名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:30:21.52 ID:TjNgYVotO
そもそもソフトもないうちからハード買うって変じゃね?
262名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:30:31.76 ID:e2TKPBnyP
>>252
PSNの時にも思ったが、ポイント配布すればいいんじゃね?
263名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:30:58.39 ID:0vVdZohI0
>>251
そりゃマジコンのおかげでDS本体がアホみたいに普及してっからな
親にねだって買ってくれなきゃマジコンってこったからw
ポケモンは親が買ってくれるんだろうwwww
264名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:30:59.19 ID:ZsK3Gj3T0
ぴんぼけハード
265名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:31:23.66 ID:Iu7w35U+P
>>208
ファ○通の提灯レビューとか、ますますアテにならないと思われ
266名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:31:24.17 ID:ZTXCkIko0
ゲームボーイも最初は14000円ぐらいだったよな
267名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:32:09.71 ID:iGLxGRh8O
>>253
それなんかiPadでやってた
擬似的に立体に見せかける感じの。
268名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:32:56.13 ID:niyKDCzh0
>>267
DSにもあるね
269名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:33:25.12 ID:FWwfvY2gi
DSって脳トレバブルで売れただけだろ
wiiもフィットで売れただけ

売れない某3よりは全然いいけど
270名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:34:35.78 ID:P0MxRPKM0
>>269
せめてPS2ぐらいまでWii普及させてから言えよw
271名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:34:38.50 ID:bYR1FLsY0
半年で1万円も値下げか。
そして、それのお詫びが旧世代のソフトか。誤魔化されている感じがするな。
まぁ、まだ持ってない俺には有り難い話だけどな。
272名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:35:02.86 ID:yHFVDZaJ0
>>270
もうそんな時代は来ないんじゃないか??
273名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:35:08.63 ID:niyKDCzh0
>>269
何かの流行ソフトで引張ってマリオマリカなんかでさらに引張ってるね
274名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:35:16.70 ID:FV3avaBJ0
トヨタに続いて任天堂も凋落段階に入ったか。
世の中一寸先は闇とはよく言ったもんだ。
275名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:35:33.57 ID:G7OXDv+50
アタリショックが起きてからが隠れゲーマーの俺のターン
276名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:35:42.75 ID:kV7B5ENr0
サードがソフト出さないから買ってない
それにどうせ改良型が出るしそれまで待つ
277名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:36:02.38 ID:iiOaseej0
発売時期も悪かったけど、某陣営によるステマも酷いからな
ステマに騙されるのもどうかと思うけど、いい加減禁止にしないと
つか、自分たちは次に3DSみたいな機能パクりそうなに…パクリは特技だし
278名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:36:08.22 ID:iPXufsga0
2万5000円で売れないものは、1万5000円でも売れない
279名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:36:52.73 ID:e2TKPBnyP
>>270
もう据え置き自体が売れてないから仕方ねぇよ
PS3だってPS2からすっげぇ落としたし、360は空気だしWiiも落ち目だし。
しかも今は携帯ゲーム機の他にスマフォやソーシャルゲーまであるし。
PS2みたいに売れるハードって据え置きじゃもう出てこないと思うぞ。
280名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:36:59.04 ID:cwkNluWG0
しかし任天堂は対応早いな
ユーザーサポートでここに勝る企業はないんじゃないか?
281名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:37:18.25 ID:JgEVSk9w0
使えないハードを出すのは致命傷になるよね。
最近のAppleはそこが上手いよく考えられている。このままだと本当にゲームもAppleにやられそうだな。。。
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.0 %】 :2011/07/30(土) 13:37:21.13 ID:VLJQJ4hB0
>>278
いや、売れるだろ、そこそこくらいは。
283名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:37:23.57 ID:niyKDCzh0
>>270
PS2はDVDの力が大きかったね
PS3はブルーレイがこけたのが痛い
値段も相当に高かったしね・・
284名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:38:02.09 ID:bgYWIfMb0
昔はDSのコーナーにマジコン売ってたからなw
そりゃガキは合法だと思うだろw
285名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:38:47.54 ID:AkHzjjXE0














任天堂のクリエーターがゴミなんだろwww


アホみたいなゲーム機出してきたと言う事はそれだけ優秀な人材がいないってこと



任天堂は10年後倒産してると思う
286名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:38:49.41 ID:/hvbMZPT0
VCで保障とかw
今の子供なら1日で飽きるわ
287名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:39:14.26 ID:/F89y/tc0
THEコンビニの続編出ないかな…
288名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:39:42.68 ID:iGLxGRh8O
3DSが中古で山積みなのもステルスマーケットのせいとか言い出しそうな勢い
289名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:40:07.10 ID:niyKDCzh0
>>286
まぁソニーの補償よりは嬉しいかなw
変なレースのゲーム落としといたけど・・・
290名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:40:50.97 ID:LrcDcJMZ0
DSサイズにアンドロイドとかのOS入れて、ゲームは権利関係ガチガチに固めて、
2画面で下側タッチパネル。十字キー。電話も付けて。

DSの脳トレ系は、ブックカバー付けて縦開きで電車の中でも出来る。つーのも利点だったな。
291名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:40:55.57 ID:yHFVDZaJ0
>>286
今の子供代表ですか?
292名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:41:01.39 ID:xkRWodms0
>>284

マジコンと言えば俺、子持ちの女性に
「息子の為にソフトを沢山ダウンロードして欲しい」
って頼まれた事があったな。
んでその次に出た言葉が事もあろうに
「残虐系はNGで。子どもの教育に悪いから」
って言われて吹いた記憶がある。
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.0 %】 :2011/07/30(土) 13:41:33.92 ID:VLJQJ4hB0
Apple主導のほうが、任天堂やソニーよりはオープンな市場を築いてくれそうな気がする。
ゲーム界には朗報なんじゃないかな。

日本人としては残念だが、音楽配信の仕方とか見ても、日本は著作権者にのみ
技術の進歩を利用しようとしている。Appleは技術の進歩を利用者にも
権利者にも便利な仕組みをどんどん作っている。
294名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:41:52.54 ID:pkoXoPCX0
またまた任天堂の過度とも思えるチャレンジャー気質だよなw
ゲームの新機軸を求めるあまりマシンに大幅変更を加えて
ほかのゲーム開発屋が全然ついていけてなくなるというお決まりのパターン
だがしかしこれがきっと任天堂を支えているんだと思う
295名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:41:58.68 ID:QFotG1n90
恐らく8月11日から1ヶ月くらいは
値下げの噂を聞きつけた奴が買いに走るだろうけど
問題はほとぼりの冷めた9月だよね。

まともな新作ソフトがデビルサバイバーと爆乳カグラしかないんじゃ
ライト層の反応は薄いだろうな。

それともニンテンドッグスやレイトンのCMを引き続き流し続けるんだろうか?
ニンテンドッグスは今も主婦層向けのCM流してるからな。
296名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:42:05.50 ID:RF5xiZrQO
>>289
底辺のソニーと比べられるなんて任天堂も落ちたもんだな
297名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:42:23.42 ID:f4ybe5gy0
1人1台持つようなハードなのに、カラーバリエーションが干からびてるからな
298名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:42:33.72 ID:CrBbzX6O0
3D界隈は死屍累々だな。
299名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:42:55.40 ID:cwkNluWG0
【経済】3DS値下げの任天堂、役員報酬を引き下げ 岩田社長は50%[11/07/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311953556/l50

任天堂は対応早いな
300名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:43:41.83 ID:bgYWIfMb0
>>289
ソニーのはいまだに実害出てないんだよなw
任天堂のは実害10000円出たが
301名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:43:44.26 ID:iGLxGRh8O
>>281
去年のnanoはappleにしては珍しく失敗だった
今年のモデルは型を替えてくるんだろか。
302名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:43:49.57 ID:Y7tAu92e0
ソフトを見たけど、マリオ、スターフォックス、エキサイトバイクとか
全部ファミコンでできるじゃん
303名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:44:22.96 ID:CgA+T+ub0
>>299
スクエニは一円も引き下げてない
304名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:44:27.42 ID:niyKDCzh0
>>300
おれクレカの再発行で1000円取られたよw
305名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:44:40.41 ID:tIzfKv3+0
このデフレの世の中、現金こそ力であり正義。

キラータイトルが無い間はチキンゲームをお楽しみ下さい
待てば待つほど値下げやバンドルの期待値上がる。
メーカー体力・製品寿命との戦い
306名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:44:43.06 ID:XQLRKQw0O
マリオカート3DS発売→品薄→本体値上げは目に見えてるお(# `ω´#)
買うなら8月中
307名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:44:57.46 ID:6at9B2S+0
3Dのために余分なカネを払う奴なんて居るのかね
308名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:45:07.03 ID:iiOaseej0
>>302
さすが任天堂の商品。まだ壊れていないのか!
309名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:45:07.51 ID:JgEVSk9w0
ただ飛び出して見えるだけじゃだめだろ。
思考停止状態だな。
310名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:45:07.63 ID:cwkNluWG0
>>300
買ったんならID付けてうp
311名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:45:15.17 ID:nAkHe03M0
3DSなかったことにしてDSに戻ったらダメなのかな
312名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:45:23.87 ID:O5dcxQ9U0
任天堂はマジで3DS売れると思ってたのかなあ
オレ、実は3D携帯ハード作ってるけど、プロト来た瞬間、これはいらないって思った
強制的に目の焦点をずらさせるから、長時間使ってたら頭痛くなる
上の鶴の一声的なものだったと思うわ
313名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:46:10.70 ID:bQKUMjpv0
昔はゲームやってたけどポリゴンになって引退したのになんでゲーム作ってる人って
何かとポリゴンだの3Dにしたがるんだ
314名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:46:11.06 ID:rTFTmxBN0
3Dは駄目だな。

テレビもDSもこけた。
315名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:46:26.89 ID:A7c8afhd0
発売日に買ったけどまあ文句は言えんな。
震災後、3DSの事は頭から消えただけに。
こんな状況でも安易に「震災のせい」とか言わないのはたいしたもんだ。
316名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:46:38.33 ID:R2uwx27i0
株価もガタ落ちだし組長切れてもおかしくないな
317名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:46:40.31 ID:niyKDCzh0
>>306
会社の昼休みにマリカとモンハンはやったなあw
まぁでも今後今までと同じような売上がでるかはわからんね
318名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:46:57.40 ID:uVjvzqx40
カラーバリエーション一気に5色くらい増やせよ
319名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:47:29.68 ID:JgEVSk9w0
>>301
確かに。でも後に引かない影響の少ない失敗だと思う。
320名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:47:55.29 ID:XUZLWQfP0
まず間違いなく転売ヤーに買い占められて二万円の3DSがヤフオクに並ぶ
321名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:48:52.51 ID:niyKDCzh0
>>318
年末には白とかピンクを出すべきだろうねー
黒とかほとんど見向きもされてなさそう
322名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:49:23.59 ID:bgYWIfMb0
>>310
意味不明
3DS購入者が実害10000円なのは事実だろ
323名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:49:45.15 ID:CgA+T+ub0
>>314
成功した例がない
324名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:49:45.57 ID:D5nlOYQb0
だから3Dをメインにするなってのに、考えなしに出すからこうなる。
あくまで3Dってのはオマケに過ぎないから。
気分転換に、ちょっとしたミニゲームで遊ぶ程度のシロモノ。

画面に映している以上、擬似3Dなんだから、ゲームにしたところで
行き詰まることも分かりきっていることなんだし。

まぁ、俺が社長だったら、役員報酬は全カットだけどな。
半分とか甘い考えをしているようでは、この先は良くならないよ。
最低限、社長は全カットしないと、部下に何も伝わらない。
325名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:50:26.24 ID:cwkNluWG0
>>322
値引きされていないハードなんて今まであったか?
326名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:51:38.63 ID:0vVdZohI0
まぁ15,000円なら売れるよ
問題はハード売ってもソフトが売れないこったしw
任天堂のソフトしか売れないんじゃ結局オワットル
327名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:51:42.69 ID:iiOaseej0
発売される前に値引きされるようなハードもあったからな
328名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:51:43.62 ID:A7c8afhd0
>>313
慣れれば楽だからだよ。
人間を表現するのにいくつものパターンを実際に作るドットに対して、ポリゴンは一つ作ってそれに動きを付けるだけで済むから。
今でもドット絵のゲームはあるから探してみては?
329名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:52:42.06 ID:0eNZIjHt0
発表当初、正直なところ任天堂なら3Dという鬼門をなんとかするんじゃないかとも思ったが
単に奥行きがあるように見えるだけだもんな、視点も厳しいし
何となく「3DとDSで3DS!イイッ!名前いい!」これだけで突っ走ったような気もする
330名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:52:52.46 ID:yS8bya4a0
3ds発表時は売れること間違いなし
な空気だった記憶しているが。
あの時からここまで空気が変わるとは
思わなかった。
pspvitaにはチャンスだろうか?
331名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:53:22.16 ID:Qza9i4lH0
>>325
これほどの短期間で1万も下げたハードはないんじゃない?
332名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:54:37.82 ID:6g2vJ64E0
ちうごく人は3DS用(3DS用ソフトが動くやつ)のマジコン作ってないの?
早く作りなさいよwミンスのカスが原発で手一杯のうちにw
そうしないと、著作権ゴロと結託してマジコン自体を禁止して日本で売れなく
しやがるぞ。
333名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:54:55.25 ID:A7c8afhd0
>>322
PS3の被害額が最強だな、その考えだと。
334名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:55:19.69 ID:OhqnXphB0
半年経たずに10000円も値下げとかゲーム機史上初か?
335名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:55:51.09 ID:R2uwx27i0
任天堂のハードってスペックは追い求めない玩具を作っているのだからと言い訳してるが
今の時代パソコンだって10万ちょいでオーバースペックの物が買える時代
いい加減ハイクオリティの物を追い求めろよ。だからいつまで立ってもソニーに勝てないんだよ
玩具だからスペックは求めないとか映像出力させる機器でそんな言い訳通用するかよ
だったら花札の製造でもやってろよww
336名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:56:00.32 ID:JgEVSk9w0
>>326
売れても3D機能は使われなさそうw
高解像度版DSになるのかな?
しかし微妙な高解像度化だから旧ソフトの映像はきたなく敬遠されそう。。。
どうした任天堂。。。
337名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:56:10.60 ID:QxUtqH/+0
>>121

剥離て...

この間違いは管の『離反』に似ている
338名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:56:16.16 ID:nmZ9/9hG0
ゲームの面白さが絵じゃないという主張は、

他者と同じ絵を使った上で、主張しろ。
339名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:56:36.04 ID:AVSSWxP9O
64で酔って懲りたから安くなっても買わない
画面の奥の方を見るよう教えてもらったけど、ゼルダの殺傷能力は異常
長距離バス+空腹+3DSのコンボは耐えられない
340名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:56:55.75 ID:qIwAY19w0
大丈夫、馬鹿しかかってないから
341名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:57:01.83 ID:6at9B2S+0
>>330
> 3ds発表時は売れること間違いなし
> な空気だった記憶しているが。

メディアが作り出す空気には広告主の願望が多分に含まれているので。
342名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:57:15.47 ID:U+oXmiCR0
裸眼3Dと思わせぶりではあるが
ロンチタイトルに何かおもしろソフトがとくに転がってるわけではない
ので
さっさと無視して「キラータイトル」を夢見て待つ
すると
「震災に加えてソフト不足で伸び悩む販売台数」
に起因するアホほど高いサード不参加率がそそり立つ障壁となる
例えば
今ソフトがなくても今後の発売予定に期待の大作新作があれば我慢も出来る
しかし
現実はそうではなかった
早々に行われたのは1万円値引きの発表とキラーというには微妙なタイトルの発表であり
すると
DSとして使用したりARで遊ぶ事で自分をなぐさめ
「この先にきっと発売されるであろう面白い3DS専用ソフト」の幻想を追いたくなる
ここまで来ると砂漠にオアシスを求めるようなものである
そして
振り返ったときにやっと気づくのだ
このハードに「おもしろいゲーム」なんてなかった
ということを

蜃気楼だったんだよ
343名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:57:23.99 ID:o03AcphN0
11日まではネット販売ソフトを無料にシル!
じゃないと25000円で買った奴は二度と任天堂に戻らないぞ
344名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:58:00.14 ID:Iu7w35U+P
>>251
あぁ、それね
マジコンで育てたポケモンはサーバー通した時にシリアルチェックに引っかかって、
交換したり大会に出したりできないようなロックがかかるとかいう話だった稀ガス

345名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:58:00.91 ID:cwkNluWG0
>>330
人の不公平をチャンスだと思ってるような
チョン臭いメンタリティでいる限りは永遠に越えられない

世界で唯一一線を張っている任天堂が落ちたら、
日本のゲームコンテンツは終わる

その時はソニーやスクエニが一番被害を受けることを、GKは自覚すべき
346名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:58:26.95 ID:nmZ9/9hG0
みんな、うしみつモンストルオを買ってあげて

リズムゲーなんだけど、任天堂がリズム天国を発売して潰されたみたいなんだよ。

可哀想すぎる。
347名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:58:30.41 ID:ksdeB0Hj0
>>333
仕様が変わって値下げ出来ただけだろ
3DSはなんか変わったのか?
348名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:58:34.65 ID:bzAWOPGo0
マジコンやROM起動できないものは売れない。これは絶対の法則。
PSPも初回は全く売れなかったが、吸出しやメモカブートで一気に
売れた。DSもマジコンで爆発的に売れた。

3DSは対策がちがちらしいから、楽にできて安価なMODでも出な
い限りこのまま消えいく運命だろうね
349名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:58:36.42 ID:yq/l97FR0
>>293
Appleがオープンな市場とか寝言にもほどがあるわ
Appleが閉鎖的で排他的な企業なのも知らないのか
350名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:59:03.75 ID:R79YFZZ20
3Dに見えるけど疲れる
オフにしてるわ
351名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:59:07.60 ID:JgEVSk9w0
多分新しい機種を出さないといけない雰囲気があってでも思考停止状態で3Dしか思いつかないでそのまま突っ走ったのかな?
352名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:59:19.93 ID:SFYXsfKS0
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311961352/
「なんで経産大臣に言わないんだよ?今週買ったばっかだぞ!しかも3台。」
353名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:59:21.42 ID:Z/3af6jf0
もっと早ければロックマン死ななかったかも
354名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:00:38.59 ID:a66/fZL1i
マジコンを動かなくしたら
違法コピーどころではない大損でワロス

水清くして魚住まず
355名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:00:44.36 ID:+SxeXXp7O
値段が高いから売れてないの?
3Dだから売れてないの?
356名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:00:45.11 ID:0pyBdBAy0
って優香、元々1万5千円で良かったのを、暴利を吹っ掛けてただけじゃねえの
357名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:01:11.01 ID:yq/l97FR0
>>334
発売前に価格を62,790円⇒49,980円に値下げしたPS3には誰もかなわない
358名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:01:23.12 ID:s0RNuxE70
はやくカスタムロボ出せよ
359名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:01:29.47 ID:JgEVSk9w0
3Dでないと成り立たないような新しいゲームジャンルを考えてから出すべきだったな。。。
360名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:01:37.24 ID:GCqJFV0H0
>>347
PS3初回13,000の値下げ時ってなんか変わったっけ?

そういえば、古い型番より新しい型番のがに貧弱になってるって
比較記事が以前あったっけ。
361名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:01:56.19 ID:PsPkLLtH0
>>240
俺んとこはお年玉と小遣いを貯めさせて自分で買わせたけどね。
兄妹とも強請るって習慣をつけさせなかったから楽だが。
友人とかを比較対象に出すことも無いしな。
362名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:01:58.66 ID:CtKO0F4w0
iPhoneのゲーム1本数百円の価格設定に慣れちゃうと
店で何千円も出してゲーム買うのが馬鹿らしくなる
363名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:02:00.06 ID:aeO+UEJZ0
社長は全然わかってないんだな

高いから売れないんじゃない
3Dだから売れないんだよ

最初からコンセプトが間違ってる
誰も3Dなんか望んでない
テレビにしろゲームにしろ3Dはメーカー側のオナニー
ユーザー目線じゃまったく無い
364名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:02:19.27 ID:XLueSHWD0
どうせほとんど任天堂しかろくなの出さないんだから割り切って
自分とこだけ作りやすいシステムでもっと斬新なゲーム機出すべき。
365名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:02:31.97 ID:19J6Emjfi
ソフトが魅力ない
366名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:02:48.31 ID:yfq9QuGY0
中古で18900で買って16000で売った俺は勝ち組
367名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:03:42.01 ID:iGLxGRh8O
>>357
セガサターンも発売前に値下げしたけど
ユーザーからしたらそのほうが良くね?
368名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:04:18.37 ID:ksdeB0Hj0
>>357
比率だと3DSには遠く及ばないなw
金額も3000円しか変わらねぇし
369旅人:2011/07/30(土) 14:04:21.03 ID:MjTitNDUO
てか今度から任天堂のハードは発売日に 買わないほうがいいんでない?
みんなが団結して買わなければ半年後に値段下がるし
それでも買わないでいれば一年後には捨て値で買えるぜ
370名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:04:34.47 ID:cwkNluWG0
>>365
どんなソフトがやりたいんだ?
371名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:05:12.81 ID:O5dcxQ9U0
やっぱり子供に使用制限つけたのが痛かったな
まあ任天堂の良心なんだろうが
親の子を守る本能は異常
結局、金を出すのは親だからな
「そんなのだったPSPにしなさい、PSPだったら買ってあげる、どうせ同じでしょ」とかなる
372名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:05:36.16 ID:CtKO0F4w0
マリオで巻き返せるのか?
マリオも世間的には3D視点版より2D視点版のが人気あるのに
373名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:05:37.09 ID:JgEVSk9w0
DSがなぜ成功したのか忘れかけてるよね。
慢心か?
374名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:06:16.10 ID:s3nPVT7D0
なんで任天堂はさらに一歩先へ行かないんだよ
つくるべきは4Dだろ!
375名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:07:07.97 ID:04n4LY/f0
ゴミ捨て場で拾ったゲームボーイで信長の野望をやってたら3DSなんてどうでもよくなった
376名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:07:13.36 ID:pFyEso7s0
>>202
そこで謎の村雨城ですよ。


俺のこと忘れないで送れ(´;ω;`)ブワッ

by鷹丸
377名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:07:35.67 ID:uVjvzqx40
俺は買うよ
NDSライトの買い替えとして  15000円は安い
ただ今のカラーがダサい
新しいカラー出して欲しい
378名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:07:38.18 ID:DqRVwWJM0
ゲームなんてiPad・iPhoneレベルで十分だわ、安いし
379名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:07:44.87 ID:CtKO0F4w0
>>373
脳トレでも出せばいいの?
380名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:07:50.80 ID:JgEVSk9w0
ゲーム開発がコケだしたら日本のソフト開発は終わるなw
381名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:08:04.48 ID:kYxVEdkK0
安くなっても年末まで買うソフトねーな
382名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:08:21.20 ID:xo05t33I0
>>1
>アンバサダー・プログラム

PSNを馬鹿に出来ない糞補償だな
やらない方がマシ、明らかに
383名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:08:28.00 ID:Dn6O6X9d0
せめてオープン価格にするとか、販売店の値引き販売を許可するとか、
ユーザーの反感を緩やかにする選択肢はあったと思うんだけどな。
販売価格の自社決定権だけは死守したかったのか
384名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:08:42.90 ID:dAeJcD5R0
スマホに勝てない予感
385名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:09:36.31 ID:ltBixRXC0
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1311935849926.jpg
「3DS買っちゃった…」
386名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:09:48.75 ID:cwkNluWG0
>>382
個人情報流出の不祥事とただの値下げとを同レベルに語ってるやつ、頭おかしいんじゃねえか?
387名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:09:52.71 ID:pI9L0UZG0
バーチャルボーイ爆死の悪夢再び

64といいCUBEといい
任天堂はハードに手を出さないでポケモン他ハードに提供した方がいいんじゃねぇか?
388名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:10:02.24 ID:ZlKzaauU0
>>373
しかし2画面もタッチペンも、もはやあるだけ無駄というか、
それじゃなきゃ実現できないゲームって少ないだろ。脳トレとかあのへんぐらい。
Wiiのリモヌンも、普通のゲームやる上では足かせにしかなってないのに、
クラコン使用不可能みたいなアクションゲームとか。
389名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:10:30.23 ID:ksdeB0Hj0
アドバンスって発売週60万台売れたんたんだぜ…
でもPSPに国内累計負けたんだぜ
390名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:11:11.33 ID:Y7tAu92e0
>>359
脱ぎ麻雀しか思い浮かばない
391名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:11:15.59 ID:NpEVwGLQ0
>>346
つんく♂に文句言えよ
392名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:11:18.81 ID:HGlRmd2p0
3Dそんなに不要かね。俺はあって良いと思うけどね
つか、3Dなければ、画面が2つあるPSPになっちまうw
3D切り替え可能なんだし、なくせという理由がわからん
393名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:11:43.24 ID:9EOHtjUY0
任天堂は極端だけど
全ての商品について言えるんだよな
一番最初に評価して定価、あるいはそれに近い価格で買った者がバカを見る話
後になるほど改良が進んで完全なものになり、しかも普通は安くなっていると
394名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:13:07.91 ID:JgEVSk9w0
3DSでしか出来ないことってなに?
逆にiPhoneやAndroidで出来て3DSで出来ないことが結構あるな。
DSの成功で身動きが取れなくなって来ている気がしてきた。。。
395名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:14:16.91 ID:7WLRLqM70
ハードなんか要らないんだよもう家庭内ではPC、携帯ゲームはスマホでゲーム会社は出せばいいだろw
396名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:14:21.89 ID:rihpxFfh0
>>171
子供のほうが早く慣れるだろう

テレビも、立体を無理やり平面に映していて、
かつ、ブラウン管は全平面を、一筆書きだったので、
視覚をかなり騙していた。

光線の角度は再現されるのだから、より自然だよ。
397名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:15:20.22 ID:2wuptMIH0
>>220
予約瞬殺まではうまくいったのだが
試遊台置いてみたら終わってしまったからな
まぁ、置かなくてもごまかせる期間が少し延びるだけだと思うけどなw
398名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:15:26.96 ID:a66/fZL1i
2dに切り替えられる仕様が
中途半端
399名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:15:53.40 ID:uVjvzqx40
価格改定で爆売れすると思うけどな
俺のようにDSからの買い替え需要は結構あるはず

DSとの互換性を担保しているところが強い
400名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:16:08.09 ID:yq/l97FR0
>>388
スマホのようなスタイルにタッチパネルの仕様を改善しなかった時点で3DSは終わってるよね
タッチペンで小さなサブ画面をチマチマ操作するなんてかったるいじゃん
しかもメイン画面は相変わらずタッチ操作できないし
Vitaはその辺りをちゃんと理解して手を打ってきたけど
401名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:16:13.96 ID:zd7SBN3I0
>>392
動画や画像ファイルも多様する俺には
3dを使おうが使わまいが同類に語る事は決してない
語るのはお子様、女子と同レベルのみ
402名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:16:44.28 ID:mcW+tLwa0
 





  映画アバターの


  尻馬に乗っただけの3Dで


  なにが未来が作り出せないんだ?


  それそのものがお前らが望んだ未来だと早く気づけ

 

 
403名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:18:44.50 ID:WBp+PQKS0
つーかソフト増やせよ
予定のものすら少ないじゃん
404名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:19:17.11 ID:aeO+UEJZ0
>>399
「目が悪くなる」というのが子供達に浸透してるから売れないよ

大人より子供の方がしっかりしてる
405名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:19:17.81 ID:ws75oMTc0
3Dがダメなのはヴァーチャルボーイで理解してないのかよ!
安くても要らんわ
406名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:19:18.60 ID:A4KyQg5d0
うちの子、任天堂卒業したわ
407名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:19:19.64 ID:6g2vJ64E0
>>360
PS2互換廃止だよ。それだから初代のPS3は中古でも値崩れしてない。
408名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:20:03.25 ID:ksdeB0Hj0
アメリカだと82万台しか売れてないらしいなw
そりゃ株価や3DSの値段下がるわw
409名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:20:29.31 ID:9I2cWmr50
まぁ、この後は新色追加の度に値上げと旧色廃止を繰り返して元の値段に戻すんだろうね。
410名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:20:31.13 ID:NpEVwGLQ0
>>406
統計的に中高生あたりからDSのシェアが減って、20代からまた増える傾向が見えてるから、
それは自然な傾向だと思うよ
411名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:20:54.56 ID:htvtll2u0
10000切ったら買う
任天堂がこれだけ安売りするってことはどうせこれからソフトもでないだろうし
412名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:20:58.23 ID:IadlDisc0
>>359
レッドアラームみたいなワイヤーフレームのシューティング。
413名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:22:12.24 ID:tTTIzGqS0
3D機能を外して売ればいいんじゃないか?
414名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:22:24.78 ID:mDD/rSdQ0
よっぽど売れてないんだろうなw
415名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:22:36.71 ID:9EOHtjUY0
ちなみに、DSは2代目になったのを初めて買って
ソフトはどうぶつの森1本だけ
2年くらい遊んで飽きた後は完全に放置してる(電池も死にかけだしw〜)
416名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:22:44.10 ID:SdYKakXE0
3D機能をオプションで付けるのはいいけど、メインにしちゃ駄目だな
417名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:23:01.59 ID:XUZLWQfP0
DSiLLとかどうすんのよ
不良在庫確実じゃん
418 【東電 71.9 %】 :2011/07/30(土) 14:23:10.43 ID:L1l6ndjE0
DSのソフトも3Dになるの?
419名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:23:33.66 ID:IadlDisc0
これからの携帯ゲーム機はソフトの入れ替えをしなくて済むようにしてほしい。
ディスクの入れ替えとか面倒すぎる。
ディスクゼロの携帯ゲーム機あったら買うのに。
俺のIDもそう言ってる。
420名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:24:08.61 ID:HR1lt+bL0
円高もあるんだろう。大臣は注視してるだけだし
421名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:24:10.41 ID:iiOaseej0
>>404
これがステマってやつか
422名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:24:20.22 ID:pFyEso7s0
>>412
あれは格好いいな。
割と面白いし。
423名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:25:28.11 ID:Pm8bYVPd0
マジコン閉め出しちゃったから
新しいハード売れないことに気がついてるのかな?
424名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:25:38.16 ID:SdYKakXE0
>>418
ならない
3DS専用ソフトだけ
425名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:25:47.38 ID:D8DghJ+J0
イチローの給料減らしてから言えよwww
イチローの高学年棒にはウラがあるんじゃない?
キックバックとかあるんじゃない?異様に高すぎる
426名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:26:21.37 ID:HGlRmd2p0
>>417
LLはお絵かきソフト専用機になっております・・・
あと暇つぶしに脳トレやってるぐらいかw

>>418
DSのソフトは3Dにならないよ
427 【東電 71.9 %】 :2011/07/30(土) 14:26:32.29 ID:L1l6ndjE0
>>424
そっか。ありがと。
428名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:26:44.88 ID:LGg7uVFiO
>>376
キャプテンスターに出演できたじゃん
429名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:26:54.52 ID:Z/3af6jf0
3D映画見たことあるならわかるだろうけど
なんつか3Dを使わされてる感がありあり

ゲームも同じで機能があれば使わない訳にはいかないんでよほどコンセプトがはまらない限り作りにくいだけ
430名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:26:56.21 ID:ZRZnCtgr0
昨日18000円で買えたからまあよしとしよう。
431名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:27:11.74 ID:IadlDisc0
ちなみにIpadはディスク式じゃないんだぜ。
あれは正直うらやましい。
俺のIDもそう言ってる。
432名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:27:29.85 ID:NAHYhN7Q0
服飾関係だとよくあるんだけどね
コート25000→15000とか‥
あとまだ、3DSソフトそんなに数出てないから何ともかんとも
433名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:29:37.00 ID:LGg7uVFiO
>>376
間違えたキャプテンレインボーだ


忘れたくなくても大人の事情で忘れたことにされたスカポンよりはマシな扱いだから泣くな>鷹丸
434名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:29:44.57 ID:91k4SGZL0
3Dはいらない
435名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:30:10.83 ID:4/HyeI+c0
転売屋涙目w
436名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:30:16.07 ID:IadlDisc0
>>417
むしろLLがあるから3DSを見送ったクチ。
大画面でやるジョーカー2プロ楽しいです。
437名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:30:40.30 ID:pwwyIyBm0
>>175
GEやIBMを「没落」した企業だと思い込んでるアホな奴は無数に
居るからしょうがない。

連中は、今後も高給取り、高収益企業を続けていくために業種シフト
しただけだというのに。

それこそ、任天堂が花札屋からゲーム屋になったように。

経済ってのは、変化に適応としない、時代に合わせてビジネスを
進化させていこうとしない組織を置き去りにする。
走り続け戦略を常に更新し、ビジネスモデルを見直し続けることでしか、
高い給与水準は維持できない。

もちろん、二流水準の企業、中堅でいいというのなら、ビジネスモデルを
固定化して、ずっと似たような商品売り続けててもいいけども。
438名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:30:46.08 ID:EwNJoZyb0
DSソフトだとボケた小さい画面になってしまうし、結局先代のLLを売っぱらえないのも痛い。
439名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:30:46.51 ID:o4WfPxjb0
>>29
>任天堂の主要客層の小学生は結局親に買ってもらうんだもんな。
>まず親に受けるもの作らんと。

これ、まんまアニメに当てはまるな
日本は大人も見てくれるからまだいいが、積極的に海外に打って出ようと思うなら
親も安心して見られるアニメにするしかない。エログロシーンなんてもっての外
440名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:31:23.72 ID:iF4ZE0WD0
こりゃあ信用できんな。

研究開発費含めても、実は5000円でお釣りがくるんじゃねえの?
ぼったくり産業だわー。
441名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:31:24.55 ID:5OoXK1sa0
ソフト側に技術を要求するハードはダメなんだって。
どこもホイホイ作れんわ。
442名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:32:59.12 ID:pRSurtIM0
>>1
こういうことするから安くなるまで買わない奴が大半になるわけ。
先人から商売ちゃんと学んだのあんたら?

売れるかどうか自信がないなら売り出すな。
娯楽商品の商売として根っこから間違ってるわ。
無駄に安売りしないなら、商品に絶対の自信があるなら、
マーケティングの手間すら必要なくなるのにバカ一直線だわ。

ハード値下げしてソフト無料でばら撒いて、社員の給料半分にできる確信あるの?
ろくなもの作れない社員甘やかして、自分まで甘えてちゃ話にならないよ経営陣。
443名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:33:17.89 ID:7HSTwCNTP
3DSはダメでPSvitaはサムスン製だから
買うと韓国に貢献してしまう。
どのゲーム機を買えばいいんだよ。
444名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:34:12.19 ID:IinSxTmK0
3Dは目が疲れる
3Dは本体動かすとぼやける
3Dは目が悪くなる

3Dは捨ててDSの代替機としてしばらく凌ぐつもりだけどさっさと次世代機作らないと終わるな
まぁこんな事したら次世代機もみんな様子見するけどな

どっちにしても終了
445名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:34:59.64 ID:18bQP4kP0
半年で大幅値下げは信用失くすな
マーケティング大失敗だ

誰も飛びつかなくなって様子見が多くなるだろ
これから
446名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:36:07.37 ID:EqnxCcbj0
個人は切り捨ててもいいが、サードや小売連中を敵に回しちゃいかんのではないかw
447名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:36:22.27 ID:nmZ9/9hG0
>>370

もういい加減に、ポリゴンのおっぱいを、思う存分揉ませろよ。

ふざけんなよ。
448名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:36:33.44 ID:Xt5biKM00
>>440
優良産業、素晴らしい企業ってのは、基本、「ボッタクリ度」が高い
企業のことを言うんだけどな。
経済における成功度は、付加価値水準、ようするに投入コストの何倍のリターンを
稼げるかで測定される。

原価・製造費込みで100円のものを10000円で売れる奴が居るとすれば、
そいつは9900円の付加価値創出に成功してるってこと。
超がつくほどの優良企業で、それこそが経済における「勝者」なんだぜ。

ゆえに、企業の優秀性は利益率ではかられる。
利益率が高いということは、要するに投下コストはハナクソなのに、高いボッタクリを
可能としているということだから。そしてボッタクリ製品が売れるためには、
たとえボッタくっても、ライバルがそれを脅かすことができない秀逸なボッタクリということである。

その点から見ても、昔の任天堂やSONYは優秀だったし(もちろんSONYは2000年代からダメ企業に
なりはじめ、任天堂もついに今年失速したようだが)、今なら日本だと
ファナックあたりはまだまだエクセレントカンパニーだといえる。
449名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:37:04.84 ID:xWUsZOHR0
だから言っただろ
3Dモノはコケる運命だと
450名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:37:58.46 ID:uVjvzqx40
いかし携帯ゲーム機で15,000円は下限設定だろ
これ以上のハード値下げはないだろう

今後は薄くなるか画面が大きくなって18,000円くらいのが出るくらい
451名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:38:35.23 ID:nmZ9/9hG0
>>391

発売日から見て、明らかにサード潰しだろ。

値下げのタイミングも、任天堂のポケモンだけがにげた。

弱小メーカーなのに可哀想だろ。
452名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:39:19.15 ID:yorQeN9z0
最近PS3安くて、いいソフト移行してきたから
そろそろPS3買ってもいいころだと思う。
453名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:40:09.20 ID:uCPh0cq50
3Dは3日で飽きる
2Dは3日で慣れる
454名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:40:31.57 ID:96dyDL2c0
3DSはバーチャルボーイみたいなもんだろだから失敗すんだよ。

3DSに限った話じゃないが出来損ないの3D技術で金を取ろうとする発想がいけない
455名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:40:50.83 ID:YG9rabmH0
3DSっておすすめソフトある?

SRPGとかTPSなんかが好き。
456名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:41:30.82 ID:sBq7K0Ue0
>>9
実家の甥っ子が持ってるのをやってみたけど1分もしないうちに目が痛くなって
止めたわ・・・あれ100%目悪くする
457名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:41:48.81 ID:rR+s6nOU0
発売前後にやたらとみた
展示会で長蛇の列が出来てみんな大絶賛してた爆売れ間違いないな!
外人の○○が3DSをベタぼめ!これは歴史変わるわ・・・
いち早く3Dに対応したさすが任天堂は神だな!常勝無敗な日本最強企業なだけあるわ!

みたいな人たちはどこへいった
それともウソだったのかな
458名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:43:04.64 ID:SqH0bXjq0
15000ならありがたく余裕で 購入させていただきます。
459名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:44:34.17 ID:nLX2+j3P0
子供の誕生日が六月でこないだ買ったばかり…
460名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:45:38.92 ID:zmFHhHFq0
ま、あれだよな。本当に欲しいソフトが最低20本くらい
発売されてから買ったほうがいいよ。ぶっちゃけ今だと妥協でソフト
買うようなもんだろ。それで満足度が高ければいいんだが、現状じゃあな
461名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:46:09.23 ID:y5CO5pg3O
>>459
ドンマイ…
でも、子供の笑顔は十分堪能できたんだろ?
462名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:47:16.21 ID:U6g5XyG30
well uだっけ?
あれもやばそーだね。なんでこけたかみえてないわ。
463名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:47:20.53 ID:GoUXg6Oz0
>>443
ビタがサムスン製ってマジ?
464名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:47:23.91 ID:B3RpvQxc0
>>443
次世代機『xbox360登場』世界1のナンバーワン技術立国・韓国の技術を集めてマイクロソフトがまとめた韓国ハード
xbox360=韓国サムソンメモリ+韓国Hynixチップ+日立LG製ドライブと、HDD(20G韓国サムスン)+チャイナα
                 
●xbox360、技術パートナーである韓国のサムスン電子社
http://www.myxbox.net/pictures/xbox360/xbox360-adapter.jpg
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050516203.html
エリートモデルもレッドリングオブデス(日本10月発売予定)韓流360新しくつけたヒートシンクは誤作動。
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
●xbox360のGPUの裏面。韓国SAMSUNGのメモリが見える。表裏あわせて8個搭載されている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox64.jpg
http://pictures.xbox-scene.com/xbox360/gpu-heatsink/DSC03168.JPG
●xbox360の韓国Hynix社製チップ
http://www.ntha.be/files/hoge/360fl/32.jpg

糞箱マジオススメ
465 【東電 73.8 %】 :2011/07/30(土) 14:47:35.34 ID:sgisa7hd0
パンチラ解禁にしたらもっと売れると思うのwwww
466名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:48:24.35 ID:LvVBmXCp0
任天堂の過去の歴史ってけっこうブラックだよな
467名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:48:26.25 ID:wL3fPrrk0
おまえら、もうテレビとゲームはやめろ
468名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:48:38.84 ID:JbPk/+BK0
現状なら15kの3DSよりも18kのDSiLLのほうが価値あるわ
でっかい画面でクッキリDSが遊べることと
操作性の良さに加えメニュー周りのレスポンスもいい

3dSはゲーム以前にメニュー関連がモッサリで使ってられん
469名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:48:46.59 ID:bFOptTPV0













法則発動!VITAのCPUはサムスン製!2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1311937217/
470名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:49:17.75 ID:xhpyWwdF0
他のDSハードとの違いは3Dの有無だけ?
471名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:49:24.92 ID:zd7SBN3I0
100歩譲ってソフトなくても使い道あるなら買うけどさー
他は音楽しか使えないからな
ハードありきじゃなくソフトありきだろ 任の場合は
472名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:49:38.01 ID:GoUXg6Oz0
>>455
シミュレーションはまだすくない
シムズ3ならある

アクションなら無双とバイオかな
473名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:50:33.78 ID:vZ62GgkY0
>>470
勝手に送られてくるテレビ番組があるけど。
474名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:50:37.13 ID:x36VUfKA0
やりたいのスターフォックスしかなかったから25000だと手が出なかったけど
15000ならスタフォ一本のために買ってもいいやって思えるw
475名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:51:38.50 ID:HGlRmd2p0
>>465
解禁も何も、DoAdでチラどころではないんだがw
476名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:52:08.37 ID:bFOptTPV0










ゴキくん 落ち着いて VITAの爆死が確定しただけだよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1311840352/



ソニー、韓流番組制作事業を開始!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1311991578/
477名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:52:09.93 ID:JbPk/+BK0
>>472
シミュとSRPGは別次元だろ・・・

安くなった3DSを買って大量にあるDSソフトを買って楽しむのが現状の
良い遊び方かもねー
478名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:52:38.86 ID:Fiu2cOi20
ヤマ電で店員怒鳴る爺さん見た、
479名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:52:52.80 ID:CiQBwhw/O
>>465
温いな。
やはりおっぱいだろおっぱい。
B地区直は無理でもぽっちとか。
480名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:53:09.70 ID:Re3yTWX6O
>>468
DSからの買い替えにもならないとか、どんだけ糞ハードだよ(笑)
481名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:53:42.19 ID:UmDntcDK0
初代DSは15000円だろ。
25000円は高すぎ。
子どもは買えない、ライトゲーマーは買わない。
普通のゲーマーはソフトがそろってから買う。
売れてから18000円ぐらいの高級版を出せば良かったのに。
初心を忘れた任天堂。
子どもがほしがっても買う気にならない。
はじめから15000円で売れば良かったんだよ。
482名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:53:57.54 ID:cSmMfeIl0
>>463
少なくとも処理の要、CPUはサムスンが作ってるそうだ。
もちろん、appleだって、設計・発案だけ自分とこでやってiPodやiPhone
そのものは途上国で作らせてるんだから、
SONYも先進国企業らしく、自分らがやるのは頭脳部門、設計と発案だけでいい
って割り切りも必要なのかもしれないが。

とはいえ、多少不愉快なのは否めんな。
483名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:54:08.12 ID:EI+w+Z+k0
高齢化してるんだしもうゲームの時代じゃないよな
484名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:54:08.97 ID:Nag+yP0o0
3DSってDSのソフトも使えるの?画面とか変になる?
485名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:54:11.73 ID:kwEPj/yB0
×楽しんでいただく未来がつくりだせない

○売れる見込みがない
486名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:54:48.24 ID:woi8p1/p0
いつもの品薄商法やってたのに余ってたからなw
487名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:56:00.10 ID:rrL94C0TO
あれ任天堂って不調なのか?ずっと絶好調だと思ってたよ。

よくわからんが、無駄なCMいらないよ。良いものはネットでかってに広まる
488名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:56:07.33 ID:VXbrQ5Cc0
ゲーマーも高齢化してるのか
489名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:56:10.15 ID:ULkutPjY0
>>481
逆ざやだからしかたないだろw
部品全部外注だからコスト削減も容易じゃないし
490名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:56:39.86 ID:GoUXg6Oz0
>>484
うん、使える
比率を合わせるため、少しシャギー緩くなる
491名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:56:45.71 ID:c90xdKQV0
>>484
小さくなって変になる
492名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:57:34.14 ID:vZ62GgkY0
>>484
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/support/about_3ds_software.html

DSソフトは、画質的には俺には問題なく使えてる。

画質をものすごく気にする人は「ぼやけてる」とか言うけど
一体なにがぼやけて見えるのか、一般人には分からないレベル。
493名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:58:33.06 ID:zd7SBN3I0
>>477
古いソフト読み込み遅くない?そんな声も聞いたんだけど
494名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:59:43.35 ID:EpXiOSVj0
>>482
なるほど
道理でメシウマしてるやつが多いと思った
495名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:03:02.09 ID:CiM0JTm/0
>>482
サムチョンってCPU作れんの?
サムチョンにPSPは作れない。
496名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:05:01.34 ID:H8f6re7+0
>>464
マイクロソフトってなんか外務省に抗議されてなかっけ?
497名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:06:24.37 ID:9pf7HpCbO
ゲームボーイウォーズもつけて。
498名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:06:25.60 ID:363oxlrh0
韓国に行って驚くのは、ソウルにスラムがあるということ。
バラック建ての貧民窟が、サムスンや現代を支えている国。

本来、資本主義国とはそういうものであって、
日本が異常な国だという事。
499名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:07:12.49 ID:NAjFVWnMO
今3DSつけてたらお知らせ届いてワロタw
500南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/30(土) 15:09:09.23 ID:FVxzUBXM0
>>464
日本で売る気無いんだなqqqqq
501名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:09:50.12 ID:/Jan09eRO
昨晩、中古屋で12950円で買ったよ。
エキサイトバイク3Dを無料ダウンロードしてみたがまあまあ面白いよ。
いまのうち中古で買うのも手かもね。
502名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:09:59.07 ID:NAjFVWnMO
しかしあれだな。
ソフトなんかよりすれ違いが楽しいって不思議なゲーム機になっちゃってるな。これ
503名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:11:42.06 ID:7cSAo3H70
いくら値下げしても買いたいと思わないんだよなあ。
ジュースと同じ値段になっても、ジュース買うかもしれん。
504名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:11:50.74 ID:VXbrQ5Cc0
>>499
どんな内容?
ソフト売ってから電源入れるのがめんどくさい
505名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:14:10.87 ID:mnMGGO3M0
>>498
スラムない国とか日本と北欧の小国くらいしかないよ
506名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:14:46.07 ID:zd7SBN3I0
>>501
エキサイトバイクって初代ファミ、しかも初期ソフトの事?
3Dじゃなくてもあれは名作だろw
それは惹かれるが絵が昔のままか気になる
507名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:14:55.21 ID:yiq5qnXW0
>>500
ヨーロッパと北米での戦線を押さえることがなにより重要なゲーム市場戦争で、
日本だけにこだわってもしょうがないだろ。

だいたい、今回の任天堂の赤字も、アメリカでの前年比8割減が強烈に効いた形だ。
508名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:16:09.12 ID:jFyIT/inP
3DSは駄目だな、松下の3DOもそうだが機種名に3Dを使うと失敗する法則。
509名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:16:23.79 ID:BhyH6Bd40
買おうか迷ってたんだよな
ゼルダと一緒に買うわ
510名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:17:34.95 ID:NAjFVWnMO
>504
値下げしてごめんなさい。批判されても仕方がないこと。
今回値下げしたのは発売前と今で状況が変わって思いきった手を打たなければ
3DSに未来はないと判断したから。
早く買って損をしたという気持ちはなくすことはできないかもしれないけど
おわびにゲームを配布します

みたいな内容
まあ多分>>1と同じかと
511名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:18:04.78 ID:LGg7uVFiO
>>448
ところがマイクロソフトにはそれが当てはまらず、叩かれまくる
512名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:18:19.55 ID:gb+i9fnT0
ジョーシンで試遊したけど
3Dに切り替える瞬間の目の違和感ったらないな
513名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:18:36.00 ID:gXcECfRT0
上半期Hardware Sales (Media Create,Nintendo,NPD)
Japan (26 Weeks)  Europe (14 Weeks)  U.S.(21 Weeks)
PS3 627,030      1,090,000        1,416,300
Wii 327,716       750,000        1,471,000
360  64,403       760,000        1,916,000

Japan+Europe+U.S. 2011
PS3 3,133,330
360 2,740,403
Wii  2,548,716 ←
514名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:19:12.36 ID:Z7b5wzz20
>>1
ヤフオクやってるけど、一度値下げすると悪循環に陥りやすいよな。
ソフト引き換えの商品券とか入れて25000円を維持して販売したほうが良かったんじゃね?
515名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:19:36.34 ID:JgWe04yX0
だから、これ名前に3Dを付けずに、3Dはオマケですって言えばよかったのに
516名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:20:30.24 ID:VXbrQ5Cc0
>>510
ありがとう
517名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:20:58.70 ID:NpEVwGLQ0
>>514
逆に「ニンテンドーDSが4000円安くなるクーポン券つき!」みたいな
518名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:21:50.38 ID:uA4Drtp50
40%値下げするぐらいなら半額にして
今なら特別にもうひとつって高田社長に紹介してもらったほうがましじゃね
519名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:22:36.70 ID:LV9ZUKw40
最初に買う奴は人柱だよな。
Macと一緒で信者はコケにされようとバカにされようとも満足なんじゃないの?
520名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:25:44.99 ID:yiq5qnXW0
>>505
日本だと西成があるだろ。
アメリカからの留学生の奴が、何を思ったか案内しろといわれたことがあるぞ。
アメリカでも知ってる奴が居るらしい。
で、行った感想としては「like as Philadelphia's one」(フラデルフィア(のスラム)に似てるね)
だそうな。

>Japan’s biggest slum
http://metropolis.co.jp/travel/travel-features/nishinari/
こういう記事を読んで、わざわざ見に来る奴もいるぐらいだから、
アメリカ人ってのは物好きだと思う。

まぁ、あのチェルノブイリにすらat own risk(自己責任)で観光に行く
ぐらいの奴はザラだから、不思議じゃないのかも知れないが。
521名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:26:03.40 ID:9Eak9DFK0
マリオ64が本体と同時発売で9800円だった。
それまでの任天堂SFCソフトは5800円。
で、PSに負けそうなんですぐに5800円に下げたが
その後64がどうなったかはご存知の通り。
値付けに失敗するとどうなるのかPSPで学んでなかったのかねえ。
522名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:27:09.59 ID:H/MuauLI0
>>507
しかし、日米欧の消費者マインドが似通っている部分はある
先行発売した日本が初動だけ動いてその後に急失速したが、一ヶ月後に発売した欧米も全く同じケースとなっている

まず日本で売れなければ海外でも売れない
もし例外があるとすれば新興国進出しかない
523名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:27:57.94 ID:NAjFVWnMO
>>516
あ。あと最後にマリオカートは12月発売だからもうちょっと待ってねともかかれてるなw
524名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:28:40.14 ID:IJaxEOOpP
40%offしても利益出るってことだよなこれ
いままでどんだけぼってたんだよ糞企業

あ、3dsは持ってません^^;
525名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:29:15.53 ID:8M0WhyG00
ホワイトカラー出たら25,000円でも即買おうと控えてたのに何やってんの
526名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:29:55.18 ID:UU1WHCd30
ライトユーザーに媚を売った結果がこれだよ
ライトユーザーが継続して顧客になってくれる訳無い
せいぜい健康ソフトとマリオ買うぐらいが関の山
527名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:31:50.33 ID:yiq5qnXW0
>>522
もちろん似てる部分を否定しないが、相違点もあるからな。
据え置き型ゲーム機(wii陣営、PS陣営、XBOX陣営)の分布は
日米欧でそれぞれ違うし。
なんにせよ、シェア獲り合戦は、やってみないと分からん部分はある。
528名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:31:53.60 ID:JsrNQf8L0
>>521
>それまでの任天堂SFCソフトは5800円。
そんなに安くねーよ
末期だと1万前後するソフトも大量にある
529名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:32:46.08 ID:JXc5J3EK0
そもそもやるゲームが任天堂にはない・・・
530名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:34:09.08 ID:qI68VY320
こんだけ携帯、ネットが普及したら
ゲームするのに何で15000円もするハード買って
何千円もするソフト買って・・・
アホらしってことになるだろ

531名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:37:06.99 ID:yq/l97FR0
>>492
逆だろう
信者フィルターをかけてみればやっと問題なく使えるってレベル
解像度の違う液晶に映像を写した場合の映像のボケ具合は猿でもわかる
532名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:37:34.99 ID:JsrNQf8L0
<1995年 スーパーファミコンタイトル>
ダービースタリオンIII(アスキー、12,800円)
クロノ・トリガー(スクウェア、11400円)
提督の決断II(光栄、14,800円)
笑っていいとも!タモリンピック(アテナ、9,500円)
タクティクスオウガ(クエスト、11400円)
天地創造(エニックス、11,800円)
ロマンシング サ・ガ3(スクウェア、11400円)
ドラゴンクエストVI 幻の大地(エニックス、11,800円)
ろくでなしBLUES(バンダイ、9,800円)
パチンコ物語2?名古屋シャチホコの帝王?(KSS、9,800円)
早指し二段 森田将棋2(セタ、14,900円)
533名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:40:08.31 ID:H/MuauLI0
>>527
据え置きはお国柄が大きく絡む部分もある
米MSはホームだし、家の面積が違うだろうし

3DSは価格設定と見づらい立体視、イマイチなソフト群という、大きな問題を抱えていた
これらは元々ゲームの土壌があった日米欧では共通のネックだろう
欧米人は価格に無頓着、裸眼立体視に抵抗がない、ソフト少なくても買う、とはならないだろう
国を超越した根本的な部分で問題を抱えていた形だ
534名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:44:49.38 ID:yiq5qnXW0
>>533
え?ああ、いや御免、>>500からの話の流れだと思ってたから。

うん、3DSは全面的にコケると思うよ。そこには異論はない。
535名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:44:54.34 ID:UqImgp+s0
PSPが持ち直すとは思わず、今まで通り殿様商売が通用すると思って
高値設定にしたんだろうな。
まぁ、俺もPSPがここまで持ち直すとは思わなかったがw
一つだけでもブームがあると全然違うもんなんだな。
536名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:46:51.42 ID:5G6lJXcF0
>>530
携帯、スマホの性能もゲームやるには微妙だがな。
まともなゲーム向け物理キー付きスマホが皆無だし。
PSP携帯が未だに日本で出ないのは、実はその辺が絡んでいると考えたら
邪推すぎるかな。
537育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 15:47:47.20 ID:E0woxXk80
>>530
まあ 答えはここだろうな

俺も 無料のネトゲの方が 面白いもんな

モンハンがHITしたのも 他の人間とワイワイやれるからだし

ネトゲでは それが無料でできちゃうんだから 1万もだして買う理由がないよな

1万あるなら デジカメ買えちゃうし  靴も服も買える

538名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:47:51.65 ID:eStGa5R30
>>304
んなばかな
まともな信販会社ならソニーの一言で無料再発行だったろ
どんな糞カードを使ってたの?
539名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:49:46.57 ID:0yFxbl610
簡単に言うと、旧型がまだまだ使えるってことなんだよな。
だから、3DSが失敗したんじゃないんだよ。
540育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 15:50:03.14 ID:E0woxXk80
任天堂は 俺を雇ってみなさいよ
この窮地を脱するアイデアはいくらでも出ますから

まあいくらアイデアが頭の中にあっても  経歴学歴がよくないと

それを発揮する場所にはいれないのが現在の日本社会システムですけどねw
541名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:50:05.58 ID:ZxHDFMvu0
3Dでオッパイ揺れるゲーム出せばいいのに
542名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:50:31.77 ID:nmZ9/9hG0
>>539

高性能のハードを出さないのなら、ゴミになるだけだから出すな。

環境に悪い。
543名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:51:07.81 ID:SaoiNrD+0
>>539
あなた、菅直人総理大臣にそっくりですね
544名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:51:22.16 ID:76h00vuH0
くだらんソフトはいらん。
ソニーの二の舞になるぞ。
高い値段で買ったのはある程度ユーザーにも責任あるからいい。
マリカーかパルテナをただでくれ。
545名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:51:25.71 ID:VHtntnhf0
やはり、DSが出た時に、すぐDSライトがでて
直前にDS買って、悔しい思いした俺は
今回は様子を見ていた。
俺様勝利。
546名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:51:55.27 ID:F0NWa/vR0
>>540
じゃあそのアイデアとやらを言ってみ?
一番価値がないのでいいからさ
547名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:52:47.75 ID:+4FvuDBc0
>>123
1万あれば本サロで遊べるのにな、残念だったな。
とりあえずおつかれ。
548名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:53:26.12 ID:5G6lJXcF0
>>537
しかし、PCネトゲは既に限界が来ている。
理由は、簡単にチートできることやRMTの温床になっていること。
あと、基本無料といってアイテム課金はガチャだらけで実質月5000円は当たり前とかいう世界。

今後は、ゲーム有料でも簡単に長く遊べるのが流行るってことだろうね。
549名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:53:45.34 ID:EwNJoZyb0
>>540
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白いものは作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
550育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 15:54:02.23 ID:E0woxXk80
>>545
うむ

任天堂は DS派生商法で  せこく稼ぎすぎた

今回の3dsも DSの派生品の一つと思われてるから買ったら
またすぐ次の出るとおもってるんだろうな

ハードなんて5年に1台 最新性能のを出すだけでいいよ
じゃないと 消費者がついていけねえだろ バブルじゃあるまいし
551育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 15:56:20.24 ID:E0woxXk80
>>546
昨日のスレ見れば書いてるよ
何度も何度も書くのはめんどうくさい

一言で書けるやつは  『折りたたみスケボー』を販売しろ

これは世界中で売れる
552名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:57:30.56 ID:H/MuauLI0
>>536
話題が古すぎる
アクション系はきついがスマホのゲーム用入力UIもそれなりに成熟の段階に入っている

それにスマホは音楽動画視聴、Web、アプリ、書籍と娯楽も網羅している
ゲームとは関係ないと思うかもしれないが、低価格で娯楽としての時間を消費するという点では共通だ
ゲームだけでモノを見るのは視野が狭い
553名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:59:04.65 ID:lybZRun80
>>540
自分で会社を立ち上げたほうがずっと良いよ
554名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:59:41.51 ID:uA4Drtp50
アクションゲームとか一部のオタしか望んでないでしょ
脳とれとか漢字書き取りとかDSで一世を風靡したけど
根こそぎスマフォに持ってかれてるでしょ
555名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:00:21.09 ID:Siei9qg7i
>>13
はげどう

3Dを有難がってる客なんてほんの一握り
映画もテレビも3D流行らないもんな
556育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 16:00:21.80 ID:E0woxXk80
>>548
その通り
21世紀はTVの前で座って ゲームする時代じゃない

固定ゲーム機→携帯ゲーム機→体を使うゲームへ

体を使うゲーム機の実現はまだまだとしても
携帯ゲーム機は PSP DSのようなものではなく 携帯電話のような

誰でも必ず持ち 互換性のあるもの これを作りださないとゲーム業界は厳しいだろうね
557名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:00:28.93 ID:RF5xiZrQO
暇つぶしって点では無料ネトゲはかなり良いよな
飽きたら他ゲーに乗り換えれば良いしさ。
ガチャどうこう言ってる人ってコア層でしょ
558名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:01:22.58 ID:cNReq+Kj0
昔からどこも3Dに手を出して痛い目見るのは変わらんな
559名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:01:42.86 ID:CS512DgV0
>>554
> 脳とれとか漢字書き取りとかDSで一世を風靡したけど
もう終わってるジャンルなんだけど
あんた頭が悪いらしいな
560名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:01:42.90 ID:1lZpvKoD0
相手が甘い物嫌いなのに、つまらないものですが・・といって
ヨーカンを渡すのは逆効果だろ?

20本ゲームくれてやるとはいっても、世の中にはアンチマリオや
アンチゼルダがいる。キライな物をもらっても意味が無い。

ゲームの詰め合わせのほか、割引券などの選択オプションをつけるべき。
任天堂が2・3のプランをユーザーに提示して、気に入った物を選択すれば良いのだ
561名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:02:12.69 ID:U9Z2/cK10
何で3Dが売れると思ったんだろう
3DS専用ソフトとかアフォだろ
562名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:02:33.59 ID:8EG07Umy0
会社の人の子供(確か小5)がゲーム好きだといってたんで
じゃあ3DS買ったんですか?と聞いたら
「子供の目に悪いときいたからどんなに欲しがられても絶対買わない」と
きっぱり言ってた。
目に悪影響がある言われてるのは六歳までらしいが、
親にこの印象があるのは相当厳しいんじゃないかな…

あと自分自身は持ってるけど、せっかくの映像配信が
ちょっとおっさんおばさん向けっぽいのはどうなの。
街を歩くとか。
563名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:03:21.08 ID:uA4Drtp50
>>559
そりゃあDSでやる意味がないからDSでは終わってるジャンルに見えるでしょうね
564名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:03:23.80 ID:0yFxbl610
ぶっちゃけ、iPhoneでちまちましたゲームをやってる。
リバーシ対戦がほとんどだが・・
DSは、ずいぶん触ってねえや。
だけど、3DSは買ってみようかと思ってる。
565名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:03:37.29 ID:5G6lJXcF0
>>552
ゲームの話をしているんだけど。しかも、アクション前提で。
そのアクションもやりようによっては遊べるUI知ってるが、
携帯ゲーム機の代わりにはならない。

>ゲームだけでモノを見るのは視野が狭い
それはわかってるw邪推言ったのは察して欲しかったんだがw
566名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:04:14.92 ID:pssEo4SS0
何故か報道されないこの動画 http://www.youtube.com/watch?v=eElG89eFqRM&feature=autoshare
567名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:04:15.46 ID:De1wBpZu0
3Dと連呼してる馬鹿は3DSの3D機能しか見てないのか?
568育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 16:07:10.09 ID:E0woxXk80
例えば 昔あったプラモ狂四郎て知ってるか?

自分で作ったプラモを ゲーム機に読み込ませると 
そのプラモで戦闘ができるゲームがある世界なんだが

もしこれが実現できたら プラモとゲーム機で ダブルで売れるわけだ

ゲームだけに拘ってたら難しいよな 

なんでコロコロコミックが出した ヨーヨー ミニ四駆 ベイゴマがHITしたのか

遊びというのは人間の五感を生かすから面白くなりハマる

近年のゲームは 人間の五感を刺激するものが少ないんじゃないか
569名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:07:49.67 ID:F0NWa/vR0
カードヒーローとかポケモンカードGBとか良質でヘビーユーザーにもライトユーザーにも
受けるソフトガンガン出すしかユーザーの信頼取り戻す方法はもうないねー

俺は6月に2万5千円で買ったんだけど、今回のことはすごいショックだし
補償も全然足りない、というかFCのソフトとかいらないと思ってる。

最も金を使う初期ユーザーに対してこの仕打ちをしといて、
値下げだけしか手を打たないとかだったら任天堂は終わりだな
570名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:08:56.89 ID:7WLRLqM70
>>567
CMからじゃDSに3D機能つけましたぐらいしか分からないんだけど。どんな機能あるのこれ?
571名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:09:08.51 ID:uA4Drtp50
ようするにモバイル環境でマンマシンインターフェイスが特殊な
アクションゲームだのシューティングゲームだのを
やりたがってる人口というのが
今のの3DSの販売台数が示している人口ってことでしょ?
それ以外の人は別にスマフォでいいじゃん
572名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:09:10.48 ID:0yFxbl610
PSPの後継機に興味がある。
まあ、PSPなんて「みんなのゴルフ」しか買ってないけど・・
これでも、売り上げに貢献してることになるのかな?
573育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 16:09:44.73 ID:E0woxXk80
>>566
ニコ生のEMIじゃねーかwwwww 

こんなの撮って送ったのかwww
574名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:10:04.63 ID:F0NWa/vR0
>>566
台形チンパンの動画を張るな!!!
どうあがいてもビアスには勝てねぇよ
575名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:11:13.00 ID:H/MuauLI0
>>568
あのプラモ屋の親父は超天才だよな
ダメージ受けたところもわざわざ壊すんだからな
576名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:11:18.87 ID:Z7b5wzz20
>>541
やはりSEXモノだな。
3DSと接続出来るフィードバック機能付きのオナホ、ディルドを使って全世界のユーザーと擬似SEXだな。
577名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:11:21.76 ID:1ubwp6L60
>>568
あぁバーコードバトラーは小ヒットしたね
うん
578名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:12:41.59 ID:NpEVwGLQ0
>>570
普通にスペックアップとかソフトの容量増大とかすれ違い機能強化とか
579名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:13:47.59 ID:H/MuauLI0
>>571
ズバリそのとおり
580育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 16:14:32.58 ID:E0woxXk80
>>575 >>577
今の技術でできるとしたら  メタセコイアみたいな 3DCGソフトで機体を製作して

それをカードに保存して ゲーセンで読み込ませると戦えるみたいなのができるんじゃないかな

性能はパターンが30種類くらいあって 読み込ませたときにランダムで決まると
581名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:15:21.60 ID:8mIwN7Yy0
たった半年で1万円も下げられるなんて
582名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:16:29.09 ID:ZG/DqZDEO
>>567
3Dを一番押していただろ。
3Dの意味がなかったら3DSの存在価値ってなにになるんだ?
いっそジャイロDSとかすれ違いDSでも名付けて売ってみたら?
583名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:16:55.41 ID:YNEt3ppTP
PS2とDSだけで5年は遊べそうなくらい積んでしまったのだがどうすればいい?
584名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:20:12.76 ID:363oxlrh0
3DSというネーミングが、目に悪い印象の3Dを想起させる。
585名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:20:22.72 ID:H/MuauLI0
>>582
散々言われてるけど3Dとジャイロの相性が最悪だからねえ
今回の値引きで珍ハードの歴史にまたひとつ伝説を残したな
586名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:20:25.80 ID:OJSORjcf0
このスレをざっと読んだけど
ネーミングと価格設定で失敗したってことだな
経営戦略立てた奴らは誰か責任とって辞めたのか?
587名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:22:46.96 ID:yy68IpI10
>>584
想起も何も目に負担をかけるから年少者(たしか小学校入学前)
には3Dでは使用しないでくださいとアナウンスされているよ
588名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:23:12.13 ID:fNXPLmtl0
3Dと名乗るならこういう表示が出来るようになってからにしろ
今の3Dは詐欺だ
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060207/fig4.jpg
589名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:24:17.76 ID:ux/cXZdJ0
64も発売一年もしないうちにそれくらい値下げされたんでしょ?
「またやったか」って感じなんだけど。
あ、3DSは発売から半年くらいしか経ってないのか…
これはひどいね。
590名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:24:58.58 ID:1pq7LY4l0
殆ど半額だからなw
先に買ってた人には本体一台プレゼントで良いくらい
591名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:25:56.09 ID:4f8eNDXv0
お、新型のバーチャルボーイが値下げか・・・
592名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:26:06.21 ID:/ekLBH6N0
テレビや映画もそうだけど3Dにこだわってもなあ
世間はそこまで3Dを求めていないだろう
593名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:26:25.73 ID:5G6lJXcF0
>>568
その技術結構難しいぜ。
やろうとしているメーカーも既にあるけど、実用品には至っていない。
そういうリアル物がなかなか出ないのは、不況の影響がでかい。
ニッチな需要しかない割に、生産コスト半端ないからな。
鳴り物入りで出したWiiの売り上げもたいしたことないだろ。
594名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:28:30.24 ID:0V1Lw3iT0
>>581
ちと最近になって経営の勉強を始めたのだが、その中に商品のライフサイクルの話があった。
曰く、投入初期段階は、売上を伸ばすために宣伝等の投資が必要だから、あまり儲けが出ない。
本格的に儲けるのは、ある程度市場が成熟してから。
競合商品が増えてきたら、差別化を図る、マイナーチェンジを行うといった形でシェアを維持する。
もはや市場の成長が望めない段階になってきたら値下げなどの手段で競争力を維持しつつ、後継の
商品を投入する。

それを考えると、市場投入からわずか半年で値下げを余儀なくされるのは、相当マズい事態。
まだ時期的に初期段階で、儲けもほとんど出ていない段階にも関わらず、市場の成長性に限界が見え
てしまったという事になる。
595名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:29:25.30 ID:31txwamv0
テレビに接続できないのが痛いよな。
PSPはテレビに接続できるのに、
596名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:30:56.04 ID:uCPh0cq50
任天堂が今後勝ち残る方法は、プライドを捨てて
マジコン業者に頭を下げることだろうな
597名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:31:02.92 ID:+VHNdkQK0
パーチャルボーイカラーを何故ださない?
パーチャルボーイカラーなら10万円でもかうぞ!
598名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:32:02.41 ID:31txwamv0
DSもPSPも後継機なんて必要ないのに
ハードの性能よりもソフト開発に力をいれろよ、
もうあれ以上ハードの性能を上げてもソフトメーカーの
開発費が重荷になるだけ
599名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:32:02.54 ID:yDZJsuRv0
スマホの普及で携帯ゲーム機の需要が減っている中で
視力を悪くする3DSなんて不要
600名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:32:18.26 ID:fNXPLmtl0
3Dならこれを使ったゲームを早く作って欲しいな
任天堂ならできるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=u1E_LgLaiRE
601名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:34:03.96 ID:7OX2zdDf0
■重 要 情 報■

裏でソニーがやっていた事(インターネット中傷他)

2000年 一般市民成りすましの上、任天堂系ゲーム製品のファンサイトを暴言攻撃 http://mimizun.com/2chlog/sony/mentai.2ch.net/sony/kako/966/966659489.html
2000年 電気製品環境汚染改善活動へのネット工作企業動員妨害計画流出 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
2004年 一般市民成り済ましの上、価格.com上で、BOSE製品よりも、ソニー製品が優秀であると証言 http://bbs.kakaku.com/bbs/20466510564/BBSTabNo=2/CategoryCD=2046/ItemCD=204665/MakerCD=76/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/
2004年 一般市民成り済ましの上、任天堂の初代DSを不便、欠陥有りと主張  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
2007年 元ソニー幹部、オリコンへの順位操作の働きかけや小売り店での業績操作、自社製品の自社買い取りによるランキング操作が常態化していると証言 http://www.mynewsjapan.com/reports/729
2007年 2ちゃんねる内で複数でNintendoDSの新作ソフトを中傷中、トラップに引っかかり逃走 http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20071005
2008年 2ちゃんねるでXBOX360の新作ソフトへのユーザー世論を偽装中、トラップに引っかかり逃走 http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1723.php
2008年 2ちゃんねるニュース速報板でXBOX360新型への買い控え煽り発生、直後同板専用の画像アップローダーがアクセスログ1年分を開示・ソニー社員の恒常アクセス発覚 http://s03.megalodon.jp/2008-1113-0130-19/dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226469424/

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4939.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up15734.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4940.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4941.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4942.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4943.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4938.gif
602育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 16:34:21.86 ID:E0woxXk80
>>588
おーこれすごいね

スターウォーズの世界も遠くない

クラブとかコンサートで使えそうだね
603名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:34:29.03 ID:0bCQNyRcO
プレステなんて最後はパワーアップして半額以下だぞ
こんなので謝る事がおかしい
604名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:34:30.48 ID:QVabaiQ70
新色出してからすぐ値下げってのは流石に悪質で最低だと思うわ
DLゲームでお茶を濁さないで新色に関しては返品受け付けるぐらいの気概はないのかね
605名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:34:31.08 ID:31txwamv0
ゲーム専用機の衰退はハードの進化ばかりに力を注いだ結果だよ、
ハードの性能が上がってもソフトメーカーの重荷になるだけ、
ゲームは映像を売りにするのではなく内容で勝負しろよ。
606名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:36:24.62 ID:xK9zNJg10
まぁ待ってればすぐ良いのが安く出るってのは
ゲームではよくあること
607名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:36:59.36 ID:ukYEtTFYO
初代から持っているけどDSライトが一番使い易いわ
608名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:37:31.18 ID:cTsLBNq80
>>605
ポケモンが流行ったのも、初代ゲームボーイが終わりかけだった頃なんだよね。
あれでゲームボーイが再燃したようなもん。
609名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:38:17.52 ID:31txwamv0
ハードを売って儲けようとするからこういう自体になる、
面白いソフトを売って設けるように努力しろよ、ハードを売って
儲けようとしてもそれに付き合わされるソフトメーカーの開発費は
底をついている。モバゲーやグリーに出したほうがマシ。
610名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:38:30.99 ID:jNBlnVQt0
>>595
PSPってテレビに接続出来るのか?
PSPはもう3台目だが初耳だ。
そういえば説明書なんで読んだことなかったからな
611名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:38:44.76 ID:MKB1/StM0
任天堂は今までなんども経営危機に陥っているが、当然のごとく乗り切っている。
今回も大丈夫だよ。100年以上続いている会社は伊達じゃない。
ただ、株式を高値で買った人はご愁傷さまです。3DSを25000円で買った人より遥かに悲惨だ。
612名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:39:29.95 ID:JS8nj8NE0
3D昔からあったら非実用的システム

薄型テレビとブルーレイで再チャレンジしたけど、主流にはなれなかった

613名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:40:06.78 ID:lthhzgMS0
>>608
ポケモンなかったら終わってたなゲームボーイ。
発売日表とかスカスカだったし。最後まで何があるかわからんものね。
614名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:40:08.65 ID:48bUihdV0
バーチャルボーイの教訓w
615名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:40:31.20 ID:JCGkGvRs0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !  ←張本・長州・金村・桧山信者で電通公認ケイワンプロ
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\  ヤキュウパチンコワイドショースレッドを立てたマルハ
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\ ン・リーブ21・ロッテ御用達の在日不細工白痴朝鮮人
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、 記者ばぐ太
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
616名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:40:41.18 ID:bduxppujO
ゲームとかつまらんし何年もやってないわ。潰れてもどうでもいい
617名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:41:48.07 ID:oOsJeXpE0
DSとたいした画質変わってないんだよな
スマホくらいの画質のゲームすら作れないのか
618名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:42:09.61 ID:31txwamv0
>>610
テレビにつなげると、PSPの画面と音を消せるから
バッテリーが長持ちする
619名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:42:20.79 ID:deCXO6JL0
10年くらい前
アップルの23インチ液晶モニターを買ったのだが、
たしか買って1ヶ月後くらいに20万くらい値下げされて
マジ鬱になった。
620名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:42:58.86 ID:z8sio2rG0
何故か報道されないこの動画
http://www.youtube.com/watch?v=eElG89eFqRM
621名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:43:30.81 ID:cTsLBNq80
>>610
初期付属品では出来なくて別売りケーブルが要るはず
622名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:44:26.42 ID:qyR2+Vq40
3月に本体と犬を買い、既に飼い主ポイントがカンスト
元が取れるほど遊んでるからいいけど、
25000円が半年経たずに約半額は、さすがに呆れる
623名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:44:51.33 ID:Td3XZbIT0
25000円で買った人への保障はこれだけで終わらないよな?
これからも何かしらの特典を継続してくれるんだよな?
今さらファミコンやゲームボーイアドバンスのソフトいらんし
マリオカート7やスーパーマリオ3Dランドの特典ステージ配信とかしてくれたら許す
624名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:45:17.43 ID:l4X1A7I50
>>589
64もGCも1年以内の値引き販売ではあるね
半年というのは新しいけど
「任天堂の過去の歴史にはありません」
と言うほどでは無いよなあ

NINTENDO64
1996年6月23日  25,000円
1997年3月14日  16,800円
1998年7月1日   14,000円

ニンテンドーゲームキューブ
2001年9月14日   25,000円
2002年6月3日    19,800円
2003年10月17日   14,000円

ニンテンドー3DS
2011年2月26日   25,000円
2011年8月11日   15,000円

かくいう俺は64もGCも三段階目の値下げの時買った
負けハード好きなんだなw
3DSもさらに半年〜1年後に9,800円(予価)になったら買おうかなw
625名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:45:30.53 ID:kdG6T3Wx0
やっぱりバーチャルボーイだったか
626名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:45:36.70 ID:OJa1D5Wb0
>>603
そりゃそうだな。
安くで売ってくれるんだから威張っていいくらいだ。
627名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:47:21.60 ID:jNBlnVQt0
バーチャルボーイの末期は500円まで下がってたな。
でもソフトは3000円ぐらいした
628名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:47:32.26 ID:ZOIRPjhY0
つまり
PSシリーズとかDSは売れた結果回収できたから値下げ
PS3は機能を削って値下げ

3DSは売れないからそのまま値下げ
つまり最初から安くできてたってことだろ?
629名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:47:42.36 ID:z8sio2rG0
何故か報道されないこの動画
http://www.youtube.com/watch?v=eElG89eFqRM
630名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:47:59.94 ID:31txwamv0
3DSは廃止して、既存のDSを主力に戻せよ、
そうすればソフトメーカーの開発もやりやすくなる。
631名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:48:16.74 ID:l4X1A7I50
>>603
ソニーはPS1の時からそのパターンだけど
任天堂がやる時は負けハードの時だけだったんじゃね
632名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:49:54.65 ID:odghAYsr0
日本はゲーム市場は衰退してるけど、海外じゃPCゲームも含めて盛り上がってるよ。
日本は高性能ガラケーの普及でDSやってた層はモバゲーに移ったな。
少子化の影響もある。
633名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:50:52.57 ID:31txwamv0
既存のDSで10年ぐらい問題ないだろ、
ハードの性能じゃなく、ソフトの内容で勝負しろよ。
ゲーム屋はハードを売って儲けるのでなく面白いゲームを
売って儲けろ。
634名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:51:00.10 ID:xhTdWZJkO
早く買ったバカには『スマンスマンwww』でしゅ〜りょ〜
まぁ、これが権力の有る企業のやり方、
消費者なんて単なる貯金箱さ。
635名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:51:21.97 ID:LPqC2Ic80
なにここキモい
636名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:52:18.18 ID:VljW44G8O
コストカットできました。値下げします
ユーザー「おー」

売れないんで値下げします ぼったくってましたすみません

ユーザー「はあああああああ?」
637名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:53:01.06 ID:FX4flZ8a0
20,000円に値下げ、もう1台同時にご購入なら2台目はなんと10,000円の超お買い得

にすれば在庫もさばけてソフトの売上にも繋がったと思うんだが
638名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:54:07.08 ID:l4X1A7I50
>>637
おまけにレトロゲーも付けるし
まるでジャパネットだなw
639名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:54:48.40 ID:oqxfCRyP0
>>626
まあ、PSは、当初は赤字価格だったわけだが、
ニンテンドーの場合は最初っからウハウハに儲かる大黒字価格で
売り出すから、その違いはあるね。
値下げ後の価格でも、かなりな黒字だもんなあ。

旧式の枯れた技術・部品だけを使って、同時期に他社が出している
最先端製品と横並びの価格で売って大もうけ…
まあ、旧式ハードを高値で売るには、相応のソフトが必要だから、
それを用意できるという自信の表れでもあるんだろうけど、京都商法だな。
640名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:59:07.47 ID:kpZlGjvS0
>>624
期間で考えると大差ないのかもしれないけど
同じ年だからな
年度は切り替わってるけど
641名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:00:12.72 ID:z0B+2VtK0
>>632
DSやってたライト層が、こぞって携帯スマホに移ったからな。
PSPは、ライトより深い層とモンハンがあるからまだいいけどね。
モバイル関係が本気だしたら、ゲーム機は終わりそう。
642名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:01:53.43 ID:brQuQyhEO
CMで出てる奴らがキモいもん。台本棒読み丸出しww
643名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:05:44.79 ID:xhTdWZJkO
まぁ、3Dが流行ってるってマスコミ報道を真に受けて出したのが失敗の原因だなwww
TVも3D対応は全然売れないって電器店が言ってたからな、
あっ、マスコミ崇拝の東京都周辺の民は違うらしいけどね。
644名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:08:13.59 ID:By7idSiH0
>>624
過去の歴史にないのは営業赤字だろ。
黒字が当たり前、あの64のときですら決算は黒字の、黒字王だった任天堂が
上場して以来、初めて赤字をたたき出したということへのインパクト。
これがかつてないこと、って話。
645名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:08:43.47 ID:7Lz7NIGu0
お店行くたびに
今なら大人気3DSの在庫があるから購入可能ですって
放送が流れてた
646名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:09:27.08 ID:QcjrnEsh0
Vita買うのやめて3DS買うわ
浮いた1万でうまいもん食う
647名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:10:00.50 ID:z0B+2VtK0
>>643
3Dテレビ売り場なんて閑散としているぞ。
今頃になって地デジチューナーで騒ぎだしたのがいるだけ。
648名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:10:19.57 ID:H/MuauLI0
>>637
二台なら一台辺り15000円で売るのとかわらない言葉のマジックなんだよな
しかも一台なら5000円上乗せ、二台なら同一客に二台売らせられるという

一台15000円という形で売るより効率よくてお得感を感じさせる
649名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:10:33.41 ID:l4X1A7I50
>>644
赤字なんかふつーにあったんじゃね
ラブホテルやタクシーやったりしてた時w
650名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:12:08.70 ID:OJa1D5Wb0
>>634
多くの商品サイクルはそうだろ。
651名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:13:49.92 ID:TJlGS7c+P
コア層以外はDSで満足しちゃったんだろ。
で、マリオ系とかを同時発売しなかったために、コア層獲得も微妙となって。
652名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:14:26.41 ID:By7idSiH0
>>649
その頃は上場してなかったのか?
それはどうか知らんが、上場以来は、確実に「初の赤字」らしいぞ。
653名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:15:42.88 ID:l4X1A7I50
>>652
任天堂の過去の歴史についてなんだから
ラブホテル時代wも含むって事になると思うなあ俺w
654名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:16:39.02 ID:ePPj61rx0
飛び出すメガネじゃなくて本物の3D作れよなw
655名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:17:37.79 ID:7Lz7NIGu0
>>654
任天堂は研究所無いから無理だよ
656名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:19:07.22 ID:TfZHPqcR0
初代PSの
7.8か月で値下げしてたけどな
657名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:22:23.01 ID:cNReq+Kj0
任天堂は続けてヒット作品は出せない体質か
658名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:22:35.85 ID:tFtgXhWg0
原材料費と製造委託経費で、どれぐらいの値段になるんだろうね。
相当安いんでしょうね
659名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:24:23.10 ID:wQKUOpVf0
こんな事で謝るなよww
ソニーを見ろよww情報流失でもあのドヤ顔www
赤買った奴だけ補償してやりゃ充分だろ
660名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:27:48.88 ID:AHXymaAi0
>>648
そういや、PSP用の地球防衛軍だったか、同じソフトの2組セット売りだと
安くつくってのがあったなあ。

もしニンテンドーが対戦なり協力なりの通信機能を使ったゲームをウリに
しようと考えたら、二台以上同時買いの場合は大幅に値引くという売り方は
ありかもね。まあ、あの会社の性格上は無いと思うけど…
661名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:31:47.93 ID:dyZMeu9C0
真サム・カートリッジ版を予約して定価で買ったオレからしてみれば
一万円安くなったくらい、怒ることでもないよなw
店売りの値段と定価じゃ違うのかもしれないけど
662名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:31:54.96 ID:uWnjMEJs0
>>657
ハードじゃ勝負できんからコントローラーに逃げたが割と八方塞がりだわな
遅かれ早かれマリオとポケモンで細々と食ってく運命にはなると思う
663名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:37:53.35 ID:1E6F/uUD0
>>662
また、n64 、GCの黒歴史か。
664名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:39:50.30 ID:By7idSiH0
>>653
全世界の投資家は、上場してからの任天堂しか知らないんだから、
彼らが大ショックうけて株を手放すのはやむをえない。
665名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:44:20.47 ID:l4X1A7I50
>>664
このスレは株の話しじゃ無いと思うが・・
まあ週明けにどうなるかだね
機能は終値あたりで少し持ち直してるようじゃん
3DS値下げを材料に買う奴も出てきてるんじゃね?
俺は値下げしても爆売れする事は無いと思ってるけどさw
666名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:47:57.57 ID:7Lz7NIGu0
任天堂のハード見てるとパクリ新幹線を思い出す
新規性が無いから
667名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:49:45.23 ID:0iKsgkXw0
こういうスレでしたり顔で自分の願望語ってる人って何
668名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:51:18.37 ID:FEWrbEdD0
PSP Goの時は謝罪なんて無かったぞ。
さすがくソニーだわ
669名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:51:42.18 ID:rSdY01iV0
てか、色々言ってるけど
単に値段設定が高すぎたってだけでしょ
670名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:51:57.18 ID:wQKUOpVf0
>>666
PS3の方がしっくり来るよ。
671名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:52:21.38 ID:neQZqD4q0
まぁ、みんなDSで十分だと思ってるんだから、
DSLが壊れて買い替えがおきるまで我慢するしかないな。
その時にはDSの市場も無くなってるだろうが。
672名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:53:37.85 ID:hai3tc4g0
DSでいう脳トレみたいな起爆剤がなかったのが痛いね
しかもああいうのに食いつく層は今やモバゲーに持ってかれちゃってるからなぁ・・・
673名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:55:46.22 ID:uWnjMEJs0
>>669
ソフトが有れば値段設定高くても売れるわな
コンテンツ不足で売れないからハードの値下げで対応って
割と末期状態
674名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:56:48.50 ID:l4X1A7I50
>>666
もともとあった技術をおもちゃに利用し
それを生かすソフトを乗せて売るって感じだからな
ソフト作りは上手いというか丁寧だよね任天堂は
今回は3Dでなければ・・ってソフトを作るに至ってない
というか3Dでなければならないソフトなんかありえるのか?って感じだからなあ
今回は早いとこ見切って次のハードの準備を進めるべきだろうな
俺は9,800円になったら買わせていただきますがねw
そういやDCも末期に買ったな俺w
675名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:58:17.90 ID:p3pVD9XN0
たくさんいたライトユーザーはスマホへ移動した?
676名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:00:30.13 ID:0SVmW/DK0
任天堂はファミコンロボットとか、ちょくちょくポカするな。
677名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:03:27.80 ID:eRuQ42H30
今後ハードを牽引するほどのソフトが出ないって自ら宣伝してるようなもんだろ
678名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:04:28.78 ID:rS0wjv5H0
やっぱり3Dは鬼門なのか
バーチャルボーイの悪夢再びw
679名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:06:22.91 ID:23okWnO90
最初から15000円で発売したらインパクトあって、かなり売れたと思うよね
680名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:07:46.49 ID:wJm/FIOZ0
今確かDSiLLが一応定価18000円で売っているよな
で、3DSを15000円まで下げるということはDSiLLも15000円まで下げるんか?それともそのままか?
681名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:09:01.51 ID:uWnjMEJs0
>>679
言うほどは売れないでしょソフト無いもの
ポケモンBWが3DS専用ならそりゃあ売れたかも知れんけどさ
682名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:09:36.28 ID:GdAZD6yU0
>>679
25000円は凄いインパクトで、絶対売れないって俺でもわかったもんなあw
683名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:10:18.26 ID:sC/Ay6650
嵐をCMに使ったのが失敗の始まり。
684名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:10:53.68 ID:hai3tc4g0
>>681
何でポケモンBWをDS末期になって出したりしたんだろ?
今からでもマリオとポケモンさえあれば普通に盛り返せるだろうけど
685名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:10:54.76 ID:Wvf9+waX0
3DSがDSiと同じぐらいになるので、DSiは生産終了?
686名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:13:31.09 ID:JgWe04yX0
海外版も動く仕様にしろ
687名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:13:33.93 ID:BtjbKga10
3DSってLLより安くなるのか?
震災が理由じゃなくて、3Dが見にくいからだろ?
任天堂の経営者はアホなのか?
688名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:13:44.19 ID:23okWnO90
>>681
最初から15000円だったら、DSiとか全部生産やめて、3DS一本にできたらよかったかもね。
689 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/30(土) 18:16:15.16 ID:vaK/RMYiO
3Dって結局
無理やり立体に見せてるだけでしょ?

本格的な三次元ディスプレーみたいなのを開発するまで
3Dは必要無いだろ・・・。

ってか
バーチャル空間とかにしないとダメだろ。

三次元を平面的に済ませようってのが
そもそもの間違い。

バーチャルボーイの発想は
まんざら悪くは無い。ただ、技術がショボくて
満足のいくレベルに達してないだけ。
690名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:18:20.81 ID:3qPa5jjv0
>>680
DSiLLはちょっと安くすれば売れるものでもないだろう。
ダンプカーが乗用車と同じ価格で売っていてたとしても
マイカー用に買う人はいないよ。
691名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:18:44.23 ID:9AbNa4Wy0
>>684
DS最後の花火として黒白だして、マイナーチェンジ版(ポケモン金銀におけるクリスタル)を
3DSで大々的に出すつもりなんじゃね?
黒白は明らかに3D意識したカメラワークしてた記憶が…
692名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:22:52.46 ID:Fv1nT1Em0
あのショボイ性能で25000円は高いわ
はじめから15000円が妥当な価格
もう手遅れだけどw

vitaがあの性能であの価格じゃあ、3DSもうダメかもしれんね
693名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:23:14.99 ID:OJa1D5Wb0
値下げして謝るって何それ?
値上げしたら何すんだよ
694名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:23:52.67 ID:Bch8wyvzO
>>684
価格帯からして、3DSは子供ターゲットじゃなかったからでしょ。
DSと3DSとで棲み分けようとしたってこと。
695名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:28:28.78 ID:WIDP8Crz0
原価3000円ぐらいだし
15000円で売れたら笑いが止まらんだろうな
696名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:29:03.60 ID:332vv5720
正直15000円でも安いとは思わんが
697名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:29:43.33 ID:uWnjMEJs0
>>694
その結果PSPと客層が食い合って結果負けたんだろ
DSとの住み分けなんか意味ないってこった
698名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:32:12.81 ID:BVmztWKD0
「任天堂の過去の歴史にはありません」?バーチャルボーイを完全スルーしててワラタw
699名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:32:18.83 ID:yq/l97FR0
>>541
>3Dでオッパイ揺れるゲーム出せばいいのに
既に発売予定にあるが?
http://www.mmv.co.jp/special/game/3ds/kagura/
700名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:38:16.15 ID:XOCZQYenO
てか任天堂ハードって基本的にぼったくり価格だよね
DSもwiiもライバルハードに一回りも二回りも性能負けてるのに値段は同じだったりするし…
25000が超絶ぼったくりだっただけで15000でも利益でるんだろうな、きっと
701名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:45:04.58 ID:0SVmW/DK0
ファミコンは14,800円だったな。
発売された1ヶ月後、おばあちゃんに買ってもらったが。
702名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:47:24.78 ID:7Lz7NIGu0
3DS以外のソフトは出来ないんだろ
703名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:48:59.47 ID:vROp3T+10
>>674
眼が辛いと3D表示切るわけで3D必須のゲーム作るのは無理
704名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:52:43.32 ID:UAEiM/D30
・画面が小さい。
・3Dと名乗ってるが、実際には奥と手前の2画面重なってる程度にしか見えない。
705名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:54:51.01 ID:Wvf9+waX0
3D必須にはならないよ。情報が増えるわけじゃないから。
だからONOFFできる。
706名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:00:10.35 ID:h1Hcxa5L0
>>702
は?DSのソフトも動くぞ。
707名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:03:46.52 ID:+VHNdkQK0
取り合えず13800円の中古買ってきた。

実質1万円分のオマケが付くと思えば3800円だな。
708名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:04:19.10 ID:ZAQq6KFJ0
3DS売ってPS3買ってきた
709名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:10:24.41 ID:CC8NwJ5x0
アンバサダー・プログラムってもう全タイトル発表されてる?
今発表されてるのだと結構微妙な感じが…。
今の子供は興味ないだろうし大人は昔散々遊んだタイトルばっかだろ。

710名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:13:19.77 ID:YtTT4rG30
何を恐れていたのか知らんけど
明らかに販売時期を急ぎ過ぎたよね
巨神兵みたいな感じ
711名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:18:33.79 ID:I65gtiof0
許せないので一万円分の新作購入権よこせ
712名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:20:56.39 ID:7Lz7NIGu0
津波の影響で東日本での影響が出ただけなのに
全日本的な影響があったみたいに半額にするのはどうしてだ?
前の業績予想が詐欺だったて事はないよな
だとしたら重大な虚偽発表という事になるんだが
713名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:21:02.76 ID:Wvf9+waX0
発表はさらにその1年前
年度末に唐突に

悪い大人の事情?
714名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:21:04.04 ID:Y+FrtSUd0
>>690
子供の親は画面の小さいDS LiteやDSiより
目に優しいとLLを買ってあげてるよ。
715名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:26:18.38 ID:kTQ9n55Y0
>>308
100歳近い婆さんがボンバーマンやってるのをテレビで見たけど、
婆さんもファミコンも充分現役だった
716名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:28:34.50 ID:h1Hcxa5L0
3DSは任天堂携帯機の中でも完成度が高いと思うんだがな。
DS互換があるから今回の値下げで買い換え組の需要も引き出せる。
ダウンロードコンテンツを早急に充実させればゲームライトユーザーにも受けるだろうね。
俺的には
・配信している3D番組を充実させてほしい(3Dミニ番組が毎日配信されているのを知らない人も多いんじゃ?)
  週末に配信されている前田さんの手品は実に良い。
  鉄道3D映像配信の宣伝を鉄オタにすればいいのに。
・3D映画の配信
 今、トランスフォーマーのCMを3Dで配信してるけど、こういうのをどんどんやってほしいんだよ。
 普通のTVじゃ3D映画の宣伝がまともにできない。
・内蔵カメラによる3Dムービー撮影を実現してほしい。スチルカメラだけでは満足できない。
・すれちがい通信の完成度がDSと比較しても高いからもっと宣伝すればいいのに。
 パネル集めと王様救出も割と早く終わったので次のコンテンツを作って。
・GBA/DS の開発キットを配布してアプリを売るマーケットを提供してほしい。e-shop内でもいいけど。
717名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:39:09.72 ID:Kr+nXtTT0
ドリキャスですな
718 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/30(土) 19:47:24.60 ID:+0AlsJeg0
任天堂もリセットボタン押して、出直しだなw
719名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:58:34.62 ID:uWnjMEJs0
>>713
DSとWiiが売れなくて減益しちゃって
急遽投入じゃなかったっけ
720名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:58:38.44 ID:BPkanJ7N0
本体だけ安くしてもなぁ
今時、携帯ゲーム機のソフトに4000円も5000円も払えないだろう
基本的に980円ほどで、大作ソフトや制作費の大きいソフトが2000〜3000円ぐらいが理想的
721名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:02:17.17 ID:+VHNdkQK0
やばい。3dsおもれー。

ありの課長のdvd買ったと思えば、安いな。

722名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:45:10.05 ID:CdYRkPjC0
3DSLLが出たら買おうと思ってたのに(´・ω・`)ショボーン
723名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:52:31.22 ID:gHVS1X9L0
3DSの画面はDSiより縮んでDSLite並。
しかも画面が滲むか縮小表示するかの2択という仕様。

A列車で行こう3DSをはじめとするシミュレーションゲームや
TOEIC等英語学習系を待っている俺には買えない代物。
724名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:56:23.25 ID:3GzXuvJv0
バッテリーの持ちが悪いのが地味に痛い。

正直バッテリーの持ちを悪くしてまで3Dにする必要はなかった。

725名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:00:21.13 ID:U7Z7EWNl0
黒歴史
726名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:05:29.64 ID:ZToJUnBtO
>>720
マジでそれ。
今時、ゲームソフトに四千円も五千円も払えない。
そんな金あったら、焼き肉屋行くわ。
ネット時代の基本的な考え方はコンテンツはタダって考え方。
よっぽど気に入ったアニメとかじゃないと、四千円や五千円も出せない。
俺が大人になったとかじゃなくて、最近のゲームはつまらん。
その根拠は、最近、FF8プレイしたら、面白かったから。
不況とかじゃなくて、ゲーム業界のレベルが下がってんだよ。
727名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:05:36.41 ID:WzaNMYRG0
DSソフト対応でも画面がちいさいんだろ
728名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:11:41.51 ID:/1aibyg+0
>>727
等倍表示モードと画面めいっぱい表示モードがある。
729名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:17:11.88 ID:v1sAM4zm0
任天堂が損を覚悟で値下げはしないから、本当は最初からその値段で売る事ができたんだろうな。
なにせGCですら最終的には黒字だったくらいだし。
730名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:20:03.85 ID:0nkdoi970
仕入れ値がいくらか知らないけど今在庫を抱えてる店への補填を任天堂はするの?
小さい店とかだったら潰れるかもしれないぞ
731名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:26:53.67 ID:EVXz+fXd0
3Dはオワコンだろ?
732名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:29:17.63 ID:fVnbkVCQ0
予約開始時にちょっと2chで祭りになってたのが昔のようだな
733名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:32:32.91 ID:GCqJFV0H0
>>730
流石にするだろ
734名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:41:20.56 ID:oOCT/5eZ0
金貰っても欲しくない。
735名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:41:57.40 ID:T55NVEFP0
>>730
中古の面倒は、見ないだろう。
736名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:43:26.45 ID:kapCd78q0
>>730
今までの例で言えば、任天堂は現金で、ソニーは現物(HDMIケーブルとかコントローラ)
だったらしい。
737名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:43:35.19 ID:7Lz7NIGu0
この価格は小売希望価格なの?
738名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:43:50.83 ID:3qPa5jjv0
まぁアレだ。
手持ちのLiteの売り時は今ってことだな。
739名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:43:51.76 ID:ukbJb9Ml0
岩田社長かっけぇ
740名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:43:58.20 ID:lHiifwqt0
3Dを生かしたゲームってある?>3DS
ただキャラクターが3Dってだけじゃないよね
741名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:44:52.11 ID:9FyitOft0
ゲハ板大荒れwwwwwwwwww
742名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:45:47.30 ID:T55NVEFP0
>>726
>ネット時代の基本的な考え方はコンテンツはタダって考え方。
コピーじゃないよね?
なんか、勘違いしている人多いんだけど、金払う人いないと、誰もコンテンツを提供しなくなる。
743名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:46:04.56 ID:myYJPw2r0
>>1
25000円という強気の価格設定がまずかったな
DSが売れてるから、これも売れるだろうと考えて高くしたんだろうけど
携帯機で据え置き機並の値段はないわ。
せめて最初から出血覚悟で19900円とかにするべきやったな。
これはPSVにも言える事。
744名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:46:49.72 ID:QfJsK4KH0
>「スーパーマリオブラザーズ」や「アイスクライマー」など10タイトルを無償で配信

こんなもん懐かしいなぁで1、2度プレイしてすぐ飽きて、はい、次のやろって感じじゃん。舐めてんの?
745名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:51:58.07 ID:QfJsK4KH0
>>739
はぁ?どこがかっこいいの?wコイツの責任だろアホか
746名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:52:37.78 ID:lXni7CSO0
ライト層をターゲットにしたビジネスは通じなくなったんだろ

747名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:54:40.56 ID:o64qCtL20
ヤッター!と思ったけど遊びたいソフトがない
とりあえず「ときメモ」シリーズあたりの恋愛シミュを3Dで早くなんとかしてほしい
マジで早くね
748名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:55:11.97 ID:hSGe8k420
残念ながらいわっちの想像以上にスマホとHD環境が爆発的に普及してしまい携帯ゲームで使われる時間がアプリに
据置市場はHD機に奪われてしまったね
749名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:55:30.48 ID:QIX4b7+S0
>>1
俺大分前に買ったんだけど、これってどうやったら10タイトルのソフトが貰えるの??
よく分かんないよ・・・

ゲームに入れるからのカセットみたいの買ってきて入れるのかなー?
配信って事はインターネットを上手く使えないと出来ないならば俺パソコンの使い方ほとんど知らないから
駄目だろうし・・・
750名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:55:59.50 ID:CHEf6p8s0
980円が適正価格
やりたいソフトがいつもでたときのマリオと数本のみ
ですぐ次のハード
751名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:58:11.76 ID:DLa7itvq0
うーん、DSって、なんかイノベのジレンマとか何とか?

ちょっと前なら成功例になっていたがw
752名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:58:18.80 ID:ZsK3Gj3T0
基本性能を追求せずに、色物インターフェースに逃げるからこうなる。
新しい遊びの提案って阿呆かと。 だまされるのは1回まで。
サクサク美麗に動く軽いゲーム機が欲しいなら新PSP買うだろ。
753名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:59:12.39 ID:7Lz7NIGu0
初代からDS機能しか無いのに
同じブランドで商売するために次から次へ新機種出しやがって
季節物ビールみたいな雑な商売してるからこうなる
おもちゃ会社ならちゃんと新商品開発しろよ
754名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:59:27.78 ID:ZpIcv9z60
半年間1万円分先に楽しめたと思え。
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 22:00:51.67 ID:qI68VY320
ゲーム10個とかいらねーから壱万円振り込んでくれや
756名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:01:08.64 ID:lXni7CSO0
今回はゲームの内容を追求するための新ハードじゃなくて
明らかに売り上げを稼ぐための新ハードだったからな

あくどい商売するからこうなる
757名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:02:08.41 ID:G05tGBC70
ゲームはオワコン。
現代人にそんな暇は無い。
758名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:02:21.72 ID:Fv1nT1Em0
DSが得意としてたライト層は、スマホとかに持っていかれたからなあ
同じ価格帯なら性能差で圧倒的にvitaに軍配が上がるし
でもいきなり値下げしようとしても、負けハードになりそうで焦ってるというマイナスイメージが付いてしまってる
759名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:03:02.37 ID:U7Z7EWNl0
>>758
スマホってゲームできるの?
760名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:04:54.60 ID:heUZkRn90
子供は圧倒的にDSだよね。
ただ、ポケモンやるのに3D必要無いっていうw
761名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:05:13.04 ID:3m2SUFYN0
任天堂は子供が一生懸命貯めたお年玉や小遣いをなんだと思ってるのだろう。
762ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/07/30(土) 22:05:19.94 ID:ZHsM6FnnO
色々イメージ画像を貼ってくれる人もいたけど
3Dが嘘ってわかってきたらそれもなくなったからね。
763名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:05:36.87 ID:U6LxQsVG0
社長の岩田の経営センスのなさを顕著に示した発言
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37414720090409

これで投資家の反感を買ったんだよね


764名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:05:54.21 ID:G05tGBC70
>>759
iPhoneならシヴィライゼーションやAoKみたいなRTSやら、結構色々あったな。
脱獄すりゃSFCあたりまでのエミュはまともに動くし。
まあ、キー触ってる感触が無いから操作性に問題あるけど。
765名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:06:26.39 ID:QfJsK4KH0
>>759
出来るけど操作性糞だよ。
ハッキリ言ってスマホでゲームは無理。アクションはもちろん、RPGでもストレス溜まる
FF1,2買ったけどすぐヤメた
766名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:06:49.50 ID:0qzuvjtK0
中古屋の買い取り価格が一気に下がったwww
767名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:07:32.96 ID:zzWOY2Fj0
目玉ソフトのはずのぶつ森の発売までが長いのも
失速原因だな
768名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:08:02.99 ID:SshnHUew0
こんなきついカードを今切らなければならないぐらい
任天堂が3DSに賭けているっていうのが逆にビックリだな
失敗機種としてフェードアウトなり、クリスマスまで待って5000円値下げなり選択肢はあったはず

本気で普及させる気なのはわかったが、肝心のソフトがついてきていないだろ
769名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:08:23.41 ID:KQR0/dbx0
DSが滲まないで遊べるなら「とりあえず買い換えとくか」って人が
もっといたと思う
770名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:08:36.90 ID:aHmSLgqj0
うちの子供は、来年のお年玉(親族から貰う予定)を前借りして購入しました。
まさかこんなに早く値引きになるとは…。
771名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:08:45.36 ID:h64QnJob0
こんなんが売れると思ったのか?こんなんなら携帯でも作ればよかったのにな
772名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:09:16.01 ID:JbPk/+BK0
まぁゲーム機という文化を残すために必死なんだろうな
スマホのアプリ価格が標準になってしまったら
アニメ業界以下の業界になってしまう
773名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:09:53.33 ID:7Lz7NIGu0
プラットホームが分かれてるから移植を視野に開発するが
3DSソフトは多方面展開が無理
774名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:10:07.27 ID:G05tGBC70
任天堂は「出会い系」に極端に警戒心が強いのがなあ。

今やネトゲーで出会い要素が無いなんてダメでしょ。
怪盗が流行ったのもそこだし、MMOなんかもギルドだので、やはり出会い要素が強い。
根本を言えば、ゲーセンも出会いの場(男女に限定するような意味じゃなくてな)

ポケモンやマリカとかでガキ相手にチャットできるようになれば余裕で盛り返すよw
775名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:11:01.93 ID:GJqUxVla0
>>29
だから任天堂は強いのか。
今の小中学生の親はちょうどファミコン世代だし、
子供にゲーム与える際には任天堂が第一選択肢になってるんだろうな。
ウチの子供は小学校低学年だけどまだ与えてない。
でも周りはほとんどと言って良いくらいDS持ってるんだって。
776名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:12:41.17 ID:gDbe/amD0
半年で陳腐化
777名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:12:58.08 ID:heUZkRn90
スマホゲームとか正直出来たもんじゃないがw
778名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:12:59.69 ID:D5nlOYQb0
>>488
少なからずあるとは思うよ。少子化ということはゲーム層のメインが減少しているわけで
今の30〜40代も当然ゲーム離れしていくわけだから、自然と減少は進んでいく。

しかも、昔のゲームの方が面白いものが多く、ここ数年だけ見ても
今のゲームは面白いものが極めて少ないと言える。

もうだいぶ前からだけど、遊んでいるんじゃなくて、遊ばされているものが多いってこと。
779名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:14:07.99 ID:3JMlWoXIO
任天堂って中途半端だよな
アップルのようなとことんこだわる会社じゃない
3DSなんて中途半端過ぎるだろ
なんで金もブランド力もあったのに時間かけてでももっとこだわった商品ださないかな
780名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:17:05.45 ID:CzqrXAQi0
ん〜、そこまで悪いとは思わないんだけどね〜。
ただ、奥行きが邪魔だなぁ〜・・・。
781名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:18:02.21 ID:heUZkRn90
>>774
子供に出会い機能付いたおもちゃ与えられないだろw
782名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:18:03.43 ID:a1QkXn8y0
任天堂の主力タイトルはまだ出てないし、出れば盛り返すと思うよ。
783名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:18:16.17 ID:UZomXsbh0


セガがまた大勝利と聞いて

784名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:18:20.93 ID:lXni7CSO0
昔のゲームは面白いとか昔の音楽がイイってのは違うと思うけどな
後発であればある程今までにないゲームってのは作りづらいわけだし
もうアイディアってところで限界に来ているんじゃないの
785名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:18:22.66 ID:qq40G23/0
同じ値段になるなら DSi 売るのやめたらどうか。 ( ´・ω・)
786名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:18:44.84 ID:G05tGBC70
>>779
一時期、ゲーム業界はゲームヲタクは要りませんとかやたら上から目線だったがw
結局遊びをわかってない(遊びそのものを悪いこととして)勉強に励んだ高学歴者ばかり雇ってたし、
まあそりゃ衰退するよな。

どんなに成功してても1回こけたら破産しかねない、ゲーム業界は安定の正反対の業界なんだから、
もっとバクチ打ちや変人に門戸を開くべきだなw
787名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:18:46.41 ID:/1aibyg+0
>>749
・まず PCにてクラブ任天堂に会員登録する。
・手持ちの3DSを使って、e-shopへログインする。

これだけでソフトをもらう資格ゲットできる。
3DSでネットへつなぐ環境がないなら、どこかの量販店のゲーム売り場にでも行って繋げてこい。
788名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:20:34.78 ID:Fs6njYF00
6歳以下には3Dさせるな、が一番大きかった気がする
もちろんぼったくり価格もだけど
789名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:21:08.84 ID:5p/5aKi10
中居君にもらおっと
790名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:22:30.80 ID:G05tGBC70
>>781
ケータイも与えられないのか?

モバゲやmixiみたいに18歳前後でフィルタすりゃいいし、やり方ってもんがあるだろ。
そこを知恵絞るのがボーナス日本最高企業で働く社員の仕事だろw

1人で黙々とゲームなんてツマランのだから、何らかの形でコミュニケーションにならない物は流行らんよw
791名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:22:46.33 ID:VXbrQ5Cc0
3Dオンにしたら目痛くならない?
792名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:24:17.82 ID:9AbNa4Wy0
>>786
逆にマニアックな萌えキャラとか複雑すぎる操作テクニックを必要とするアクションゲームとか、
いかにもオタクやゲームマニアばかりで作りましたってゲームばかりで
ライト層がやる気なくして離れて衰退していってる印象だったんだが…
793名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:24:58.88 ID:heUZkRn90
DSがすぐ壊れるような品質だったらもっと売れたかもね。
既に1人1台持ってるものをわざわざ買い替えたりしないからね。
794名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:25:10.27 ID:IY++3OO80
次から次えと新ハード出しすぎなんだよ
しかもマイナーチェンジばかりして儲けようとし過ぎたな。
795名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:25:28.84 ID:rahXIAHM0
>>791
時々痛くなったり
3Dに見えなくて2重に見える事がある
そんな時は3Dオフにする
796名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:25:43.28 ID:4nkr1jV5O
>>791
画面のどこに焦点を合わせていいかわからず目が疲れるときがある。
797名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:26:19.40 ID:VsX3Sm5L0
韓国企業を育てる「ソニーの革命家」(下)
http://www.chosunonline.com/news/20110711000036
久夛良木氏は、新しい時代に合わせ、韓国企業の躍動性に大きな期待を懸けているという。
そして、韓国企業には「ハングリー精神」が生きていると見ている。

日本の代表的な親韓派企業人に数えられる久夛良木氏は、遠い祖先が韓国出身で、日本
語で「百済の木」を意味する姓を持つと説明した。「久夛良」は日本で「百済」を指す古語だと
いう。こうした名前の由来から、自宅の庭に百済様式の石塔を建てたとのことだ。
798名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:26:29.73 ID:J7slXGWV0
この価格設定は在庫処分か、
それともDS置き換えをねらってそのまま3DS仕様を普及させるつもりか。
判断しにくい。

DS+おまけの3Dみたいな扱いがされているが
これふつうに次世代機に位置付けされるものだろうし。
値下げより、このあたりをはっきりしないと、手だしたくなるものじゃないわな。
799名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:27:34.53 ID:psB4kKUd0
>>798
在庫処分しても他に売るものないだろw
800名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:27:35.28 ID:G05tGBC70
>>792
複雑化と面白さはまた別の問題な。

モンハンなんてあんな操作の代物が流行ったのみりゃ、複雑だから、マニアックだから、
それは面白さとは何も関係無い要素だな。
801名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:27:58.77 ID:QIX4b7+S0
>>787
ありがとうございます。
ネットにつなぐ環境があるのか無いのかよく分からないので、明日買ったビックカメラに行ってみます。

売り場で店員さんに聞けば大体やり方は分かるのでしょうか?
あと、気になっているのがダウンロードしたゲームはどこに入れればいいのでしょうか?
ダウンロード専用のカセットとか買うのでしょうか?
そして会員登録するのにカードとかいるのでしょうか?

済みません全くの機械音痴でさっぱり分からなくて情けないです。
802名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:29:15.93 ID:RzyKVaqV0
2万5千円というどう考えても大人向けな価格設定なのに
その大人向けハードにVCを充実させなかったのがそもそも間違いでしょうに
FCやSFC世代を回帰させる手段としては最上の手だと思うし
積み上げてきた物を利用するのは間違いでは無いだろーに
803名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:29:20.87 ID:U0g7xoYv0
ゲームボーイウォーズを入れてくれなければ納得しない
804名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:29:40.80 ID:D1nOdKEp0
LLが安くなったら買うのに。
805名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:29:54.19 ID:VXbrQ5Cc0
>>795 796
見てると画面がにじむのが
806名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:31:18.96 ID:yCRFkaZR0
またバーチャルボーイ作りそうなくらいズレてきたな。
807名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:32:14.43 ID:rXKZVOY60
アフターケア含みであやまるだけマシだな……と
最近の日本企業をみていておもうのだった

でも3DS自体は厳しいだろうな
808名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:32:29.70 ID:Tb6ftK130
15000円は液晶を高精度2Dにすればオッケだったのに。

3Dはそれなりに差別化にはなるだろうしね。
それほど在庫が絶望的なんだろうねえ。
809名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:32:43.18 ID:Ovboj9v9O
ドラクエとマリオとポケモンの新作を3DSで出せば普通に売れそうなのに。
810名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:34:00.68 ID:hptQfkt6O
>>807
まあ実際、3Dなんてあってもなくてもどうでも良いような機能に開発費取られるハードだしな。
811名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:34:36.08 ID:ahX31a6/0
ドラクエ123やるためにWii買うから値下げ汁
812名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:35:20.56 ID:n6TOPz/Y0
ハードなんて原価で売ってソフトで稼がくための踏み台だろうが
ハードだけで売り上げだそうとするとか、今まで何十年この業界で仕事してきたんだよ
任天堂はまたSFC時代のように干されたいのか?
813名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:36:51.89 ID:k0kF7e3q0
結局、過去のゲームのリメーク版ばかり出して稼ごうと言う戦略か?
他のゲーム会社にしろ過去の「遺産」を食い潰すというやり方が昨今横行してるけど
そんなゲーム業界ってカネないのか?それともオンラインゲームとか変な
モノに金つぎ込んでカネないのか。。。。
814名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:36:58.84 ID:2GNmvbTI0
DSユーザーは割ればっかだから、過去のソフト補償されても嬉しくねーんじゃねーのw
815名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:01.64 ID:xHtL9d0O0
エキサイトバイクしか惹かれるものがないな
816名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:12.85 ID:GN9OXKQn0
3Dで見ると、目の疲れ具合がわかって便利だよ
817名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:22.72 ID:9AbNa4Wy0
>>801
家電屋やゲーム屋によっては任天堂用の無線スポットがあるから、
そこ行けばネットに繋げられるんじゃないかな。
あと横から悪いが>>787のいうパソコンでの登録は今回のダウンロードではいらないはず…。
ダウンロードは本体についてたメモリーカードを差し込めばOK

とりあえず無線に繋げられるとこにいく→本体を更新(設定メニュー→その他→本体の更新)
→e-shopというアイコン出現→それをクイックして繋げる

これを8月10日までに済ませれば9月になったらただでソフトダウンロードできるはず
登録は8月まで。9月からだから注意な。
818名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:26.01 ID:sJu6guSQO
任天堂は奇抜さしか無いからな
さっさとまともなゲーム作れよ
819名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:32.48 ID:jgTxbhq70
タッチパネルなんか有効活用して当たりと言えるのは脳トレくらいでしょ。
同じように3Dがあるかないかでヒットには結びつかない。
820名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:33.24 ID:am7OqWTq0
ガチャ目だから3D系のコンテンツは全部苦痛
821名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:47.24 ID:qq40G23/0
>>801
> ダウンロード専用のカセットとか買うのでしょうか?

SD カード に保存するんじゃないかな(2GB の カード は付属してると思う)。
店員さんに聞けばいいと思う。

これは明日まで無料だって: ( ´・ω・)
ニンテンドー3DS|3Dクラシックス エキサイトバイク|Nintendo
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/saej/index.html
822名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:37:55.83 ID:k6ZEa/Uu0
比較的冷静で穏健な意見が多いのには驚くな。
このファン層の厚みとアンチ層の少なさも任天堂の強みではあるな。
これがソニーだったら袋叩きにあってるだろうに。
823名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:39:10.58 ID:rahXIAHM0
>>822
ソニーは値段だけじゃなく機能まで変えてしまうからなぁ
824名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:39:35.62 ID:3BRE120J0
既にDSはオワコン
825名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:39:44.82 ID:GN9OXKQn0
思うんだがXboxのソフト移植したらどうなんだ
いい子向けのソフトばかりでなくてさWiiのハードの方が
良さそうなんだけど
826名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:40:42.70 ID:k0kF7e3q0
>>822
社長の頭下げて報酬減、1万下げる代わりの曲がりなりにも代償を示す
と企業としては比較的対応が迅速だったなんじゃない?昨今の不祥事で事態が
深刻になるのは初期段階の対応が悪い、遅いという場合が多い。
827名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:40:46.86 ID:FE1HuFIB0
避妊しとけ馬鹿
828名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:41:35.27 ID:hptQfkt6O
>>825
俺のエリートの存在価値を更に下げようとするなよ……泣くぞ。
829名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:41:46.64 ID:/1aibyg+0
>>796
3DSの焦点は遠くでなくて、目の前の画面にあるからな。慣れるまでは戸惑う。
視差だけの3D表示だから焦点をそのままにして、眼の筋肉をリラックスさせて遠くを眺めるようにすればバッチリだ。
眼が疲れるという人がいるけど、たぶん見るコツをつかめていなくて、焦点をあっちこっちに移動しているからだろう。
眼の筋肉をリラックスしてプレイできるのでむしろ眼は疲れない、俺は。
830名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:42:55.50 ID:RzyKVaqV0
>>813
リメークって言っても実質ゲームの作り直しだから金も普通にかかるべ
831名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:43:40.22 ID:Fs6njYF00
株価の下げ幅みてたらとてもじゃないが冷静な反応、なんて言えないだろうに
5年ぶりの低水準だし
832名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:43:44.03 ID:lXni7CSO0
リメイクは新入社員の研修開発に使っていそうだ
833名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:44:15.04 ID:VsX3Sm5L0
一時は国内シェア90%以上だったNEC

シェア独占で胡坐をかいて、ソフトはハードを売る際のオマケとタカをくくって
いたら、ガラパゴス仕様で海外では売れず、ハードの価格下落と地盤沈下で、
もはや影もなし。

携帯ゲーム屋

ハードはソフトを売るためのプラットフォームで、たとえハードが赤字でも
ソフトで利益を出せるとタカをくくっていたら、いつのまにかユーザのゲーム
熱が冷めて、ハードもスマホやガラケーに比べて割高になっていたでござる。
834名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:44:40.16 ID:myYJPw2r0
>>824
DSは残るでしょ、保有数が圧倒的だから子供向けソフトとか
ずっと先まで出るだろうし、ソフトメーカーもそっちの方が楽。
ただ3DSは微妙
新規に開発機材導入しても、それに見合う売上が期待できない。
835名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:44:41.29 ID:9AbNa4Wy0
>>822
発売日に買ったけど、この価格じゃすぐに3DSライト出したり
値下げしたりするだろうなって予感はあったからなあw
こんな早いとはおもわなかったけどw
836名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:44:55.86 ID:J7slXGWV0
>>799
値引きでDSはまだまだうれるんじゃないかな。
出すタイミングまちがえちゃったんだよ。
新型機は華々しくデビューさせるべきw
837名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:44:57.18 ID:Tb6ftK130
3Dは座禅の境地で
見るのではなく眺めるのだよ
α波もきっと出るぞ。
838名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:47:13.79 ID:IqYi6hz40
文句言ってる奴らは、じゃあ3万5千円に値上げしたら1万円追加で払うのかと。
839名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:47:31.19 ID:Fs6njYF00
ここから3DSが盛り返すと思う人はニンテン株買えばいいよ
全盛期は700万ないと所持すらできなかったものが
今じゃたったの120万ちょっとで買える
840名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:48:22.07 ID:9PX6ptLeO
せめて3Dソフト配信しろ!誰が8ビットや16ビットの時代のソフトもらって喜ぶんだよ?
値下げはソニー対策だろうが、顧客を大事にしないと廃れるだけだぞ!
841名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:48:55.84 ID:6Z2nWrq20
>>801
全くの機械音痴ってパソコンから書き込んでんじゃないの?
そのネットワークを使えばいいんじゃ?
842名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:50:15.55 ID:WL/4fwuY0
まあこれで3DSは売れるようになるでしょ。
子供小学生だけど、クラスのみんな
3DSは高いから、クリスマスまで買って貰えないって言ってるみたいだぞ。
うちもクリスマスまで買わないつもりだったから、安くなって良かったよ
843名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:50:22.19 ID:hOVNbcoV0
昨日病院で俺の前に診察した親子が待合室でメール見ながら「半年で半額になったからソフトくれるんだって」と話してたがこれのことだったか
精神病患者の言う事だったからあんま気にしていなかったが
844名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:50:47.92 ID:QIX4b7+S0
>>817
大変ありがとうございました。
凄くわかりやすく理解出来ました。

それと、今探してみたらメモリーカードが入っていました。(こんなのが最初から入れてあったなんて気づかずめちゃめちゃびっくりしました)

このレスに書いてあるやり方を今紙に書いてにメモしましたので、明日ビックに行ってきます。
本当にありがとうございました。

1万円も安くなってちょっと悔しい思いでしたけど、これで明日ソフトが貰えるのでまぁいいかと思えるようになりました。
845名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:51:24.87 ID:pWfmIfd70
CMで一番の売りである3Dの画面を見せられない事が痛いと思う

846 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/30(土) 22:52:11.84 ID:8C6pH4hK0
>>38
お前はもうゲームやんなw
847名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:53:02.54 ID:CNex7R77O
目は悪くするし、ぼったくられるしで散々だな。
まぁ、情弱なんてそんなもんか。
848名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:53:06.48 ID:QIX4b7+S0
>>821
ありがとうございます。
今見つけました。
全く知りませんでしたが、どうやら買った時から本体に刺さっていたようです。
849名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:53:30.13 ID:pby4wPZe0
ついでにPSPを安くしてくれ
買うからwww
850名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:53:30.09 ID:FB7tNDfN0
早くヤフオクで新品10000円ぐらいにならないかな。
851名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:55:12.15 ID:psB4kKUd0
ゲームハードの値下げなんていつものことだから、いちいち凹むな。
売れなきゃソフトの値下げも半端ねーし。

液晶テレビの価格の下がり方なんか半端ねーから。
852名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:55:12.42 ID:R1WIAN150
>>839
まだだ80万まで待て
853名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:55:30.09 ID:myYJPw2r0
>>845
実際に店頭デモで実機を見たら、言われるほど3D感がなくてがっかりするよ
しかも、数分見るだけで目が痛くなる。
これは実際見ないと分からないから、買う前に見て判断したほうがいい。
854名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:56:46.09 ID:Tq+6/3XD0
契約してる中国の工場から違約金取られるから、値下げしてでも売りさばきたいんやろね。

つーか、1万5千で売れるって、どんだけ利益乗っけてんねんって話だwww
855名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:57:26.74 ID:9AbNa4Wy0
>>853
個人的に3Dの飛び出し具合自体は満足してるし、目の疲れもないんだが
ちょっとズラすだけですぐブレるのがなあ
アクション系のゲームと相性悪すぎると思う
856名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:57:27.53 ID:TjNgYVotO
>>853
俺もデモ機を見て買う気が失せた。
あんなの3Dとは言わねーよな。
857名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:57:34.38 ID:rahXIAHM0
3D画面て一番の売りなのかな?

奥行きは感じるが
最近面倒でつねにオフだよ
まぁ今やってるの、ととモノなんだけど
858名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:58:13.76 ID:LJU1PTx+0
>>822
ゲハじゃないからな
859名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:58:17.43 ID:k0kF7e3q0
>>830
かな?自分の印象としてはグラフィックとかに無駄にカネをかけて
ストーリーとかゲームの内容を軽視してゲーム離れを加速、ゲーム業界は
苦境にというイメージが。。。KOEIなんか三国志や信長の野望をコツコツ
やれば良いのに変な方向に
860名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:59:18.39 ID:6Z2nWrq20
>>857
機能向上、ジャイロ、ARなんかもあるのに3DSなんて名前をつけたのが間違いだと思うw
861名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:59:42.64 ID:/1aibyg+0
>>817
3DSからe-shopに繋げるには、クラブニンテンドーのIDが必要じゃなかったかな。
e-shopに繋げて一番最初にIDとパスワードを入れたような気がするんだが。
それにVCゲームを買ってアンケートに答えるとポイントが少し貰えたし。
862名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:00:32.49 ID:R1WIAN150
今、雑誌とかに出てるWiiの後継機も売れなさそうな感じだな。
コントローラーがでかくて重そう。

モニター付きコントローラーやりたいなら3DSと連携すれば良かったのに。

これじゃあ株価はすぐに5000円だなw
863名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:00:33.78 ID:qq40G23/0
>>844
> これで明日ソフトが貰えるのでまぁいいか

一応だけど、アンバサダー で 10 本貰えるのは 9/1 からだからね:
> 9月1日より、ファミコン・バーチャルコンソールタイトルを10タイトル無償配信いたします。

ニンテンドーDS:インターネットにつなぐには?
http://www.nintendo.co.jp/ds/support/howto-connect/index.html
"有線" のほうに DS ステーション 設置店一覧があるよ。 ( ´・ω・) エキサイトバイク 貰っとき。
864名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:00:42.52 ID:TjNgYVotO
>>855
あれは飛び出してるんじゃなくて、奥行きがあるように見えね?
3Dって、俺はUSJのターミネーターみたいかと思ってたんだが。
865名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:00:59.13 ID:Fs6njYF00
DSブームの頃 →糞みたいなニンテンドッグが1000万本売れるというキチガイじみた現象

3DSのニンテンドッグ →本体と一緒に買う人でやっと20万本


みんな目が覚めただけのことだよ
866名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:01:03.65 ID:EHV5HFx20
>>13
ハードのコンセプトなんか、まるっきりどうでもいい。
中身が重要なんだよ。
867名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:01:06.81 ID:psB4kKUd0
相葉がやってたARゲーム面白そう。
868名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:01:19.08 ID:W+Kui4lh0
だからテレビもそうだが
昔からあるあいもかわらない飛び出す絵本3Dでは
こんなものだって、回り込んだり下から上から覗き込めなきゃ
869名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:02:22.50 ID:jYOMHAs10
ハードの性能や出来よりも、まず優良ソフトありきなんだよ
大昔から分かりきってる事なのに、何故まだハード競争に拘る
性能引き上げたり、3Dとかアイデアを盛り込んでも限度があるんだよ
今回はその当然の結果が出ただけ
その当然の事にまだ気付いてないのだとしたら、相当に御目出度い
870名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:02:55.46 ID:R1WIAN150
>>863
本当の勝ち組はこの騒ぎで相場落ちた3DSを15000円くらいで買って
VCも貰う奴だ。
871名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:03:38.25 ID:9AbNa4Wy0
>>861
繋げた時の事はあんまりよく覚えてないんだけど…
とりあえず自分はパソコンから任天堂の会員に登録した覚えはないけど
e-SHOP使えてるよ。まあ無料系のサービス、ダウンロードしか利用してないけど。

>>864
確かにそうなんだけど、ゲーム機の3Dなんてこんなもんかなと…
872名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:05:42.79 ID:ZY3AVOUQO
>>870
つーか>>844って釣り臭くね?
873名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:07:13.67 ID:VXbrQ5Cc0
ロックマンまだ?
874名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:07:37.97 ID:aSduiANu0
じわじわ下げるよりスパッと下げたほうがいいわな。
しかし、3DSの問題はVITAにも言えるってことだ。
vsiphone、携帯だからな。

それはそうとなんでドラクエ123wiiなの?3dsで出せば
1〜6そろうのに。
875名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:07:46.97 ID:6Z2nWrq20
>>873
ゲームボーイのならw
876名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:08:30.31 ID:PqRJILsJ0
>>85
64はPSに市場を奪われたけどソフトが傑作揃いだったから、一ユーザーとしては幸せだった。
ソフト販売ペースが少なかったけど、社会人の今はゲームする時間がそんなに取れないし。
3DSも傑作ソフトを出してくれさえすればいい。ハードのポテンシャルは十分。3Dは素晴らしい!

ただあの頃の任天堂とは変わってるからなあ。
岩田がこれからどこまで出来るか。
877名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:09:04.05 ID:psB4kKUd0
>>868
ジャイロセンサーついてるから可能。
http://www.youtube.com/watch?v=aTK5kOOqa2Y

このゲームがやりたい。
878名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:09:15.32 ID:QIX4b7+S0
>>863
ありがとうございました。
9月からですね・・・気をつけます。

明日慌てて行ってお店で店員さんの前で恥かくところでした。
879名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:12:46.10 ID:tFNqd7yb0
初代DS
・12月に発売し年末年始でバカ売れ
・その後4月にnintendogs、5月に脳トレがでるも実は今の3DS以上に停滞
・8月に新色がでて少々売れるもまた停滞
・ブーストが掛かったのは実は11月発売のどうぶつの森から
・DSLiteや脳トレブームも重なって2年以上継続してバカ売れ


週平均3万台売れているのに、何故今焦って値下げしたのか理解出来ない。
DSだけじゃなくPSPを見ても分かるように結局はソフト次第だと思うのだが。
880名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:13:17.46 ID:ZY3AVOUQO
>>878
パソコンから書き込んでるのになんでパソコン分かんないの?
881名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:13:38.95 ID:Iw+VW75L0
>>1
3DSをヒットさせるのに簡単な方法があるよ。
家庭用放射線測定キットを発売すれば、一気に売れるぞ。
882名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:15:41.25 ID:6Z2nWrq20
>>881
エステーが15000円くらいで出すんじゃなかったか?そっちのほうがいいかとw
883名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:16:49.45 ID:QIX4b7+S0
>>880
これはPC買った時、配達してくれる人が家でつないでくれたり設定してくれたりしました。
884名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:18:24.36 ID:yGPwWZtV0
セガサターン5万くらいで買ったよ
885名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:19:18.89 ID:JbPk/+BK0
>>879
DSにRPGブーストかかったのは
2006年のFF3からだっけ
2年半くらい待つことにはなるけど
DSってゆっくりな成長だったんだよなー
決して急成長ではない
任天堂焦りすぎだよ
886名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:19:23.93 ID:Tb6ftK130
>>855
グリップないと無理だった。
887ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/07/30(土) 23:20:10.49 ID:ZHsM6FnnO
>>874
PS2で8出す前にも5のリメイクだしたし
近年の販売戦略だよ。11が3DSに決まれば
7のリメイクが出るかもね。
888名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:20:32.52 ID:ZY3AVOUQO
>>883
2ちゃんに書き込めるのになんで自分で調べられないの?
889名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:21:46.64 ID:NftnfJ/i0
申し訳ないけどワロタw
無償ソフトはラインナップ微妙かな 悪くはないけど
890名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:23:02.91 ID:wKLU7h5qI
まだ買い時じゃないな!
原価8000円くらいだから、広告費入れても充分儲かってる
年末12000円で売るまで待つよ!
891名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:24:15.96 ID:aSduiANu0
とりあえず動物の森だしてくれ。やったことないんだ。
携帯機でチマチマやるってあってるよね。
892名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:25:22.88 ID:NE4lAkvS0
株の取引としては29日寄り成りで打診買いS安付近まで単位でナンピン
引成で全株返済売&同数新規引成売

──── 日曜成買注文出してから海外出張

これで400は取れたな
893名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:25:27.47 ID:yq8GrrCf0
どんなハードも急いで買うと損をするといういい例だな
ほぼ同時発売のプレステとサターン発売日に買った総額が85000円の俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:25:56.34 ID:6Z2nWrq20
>>893
アドバンスのソフトが入ってる3DSにプレミアが付く可能性はないかw?
895名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:26:41.72 ID:yz8L607G0
なんかグラフィックの進化にせよ驚きが全く無いんだよな。
プレステ1やセガサターンの頃ならポリゴンで描かれた3DCGに驚いたもんだが。

Wii UもHD対応とタブレットが付いただけでふーんって感じ。
896名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:29:22.56 ID:jgTxbhq70
>>893
自分はサターン3万の時に買ったけど値段下がったの見ても特に損したと思わなかったな。
プレステは後の型番の方がグラも綺麗で読み込みが安定してると聞いてちょっと損した気分になったけど。
897名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:30:21.85 ID:2KvRgJ4m0
まるで興味なかったけど、買おうかなって気にはなった

ただし、
ほっといても売れるけど、あまり増産しない→品薄で人気に拍車
という毎回の流れを今回は、作れてないということはわかった。

3Dは目に悪そう、携帯ゲーにしては高いって理由もあるだろうが、
任天堂スキーム失速というのは、
一般家庭経済の崩壊がはじまってるのかもしれん。
少し怖いニュース
898名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:31:40.78 ID:psB4kKUd0
>>895
おまえが大人になっただけだ。もう何も感動できない大人に。
899名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:32:30.92 ID:gHVS1X9L0
>>879
任天堂の見込みとしては、
いまだにDSiがそこそこ売れてるわけだから
(中古市場なんかでもDSLiteとかもいい値段ついてる)
これの代替にDSを買わせるということだろう

こういう層にとってはソフトはDSのものが揃ってる
だって旧世代機であるDS買おうとしてるわけだから
900名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:32:34.24 ID:6Cp9tToC0
スマホ持ってる任天堂社員も危機感を感じたんだろうな。
これちょっとしたゲームとか時間潰しに最適だし、
日常ゲーム機持ち歩くより正当性があるってね。
ゲームも物理キーと比べて操作性がまだまだだが、今後改善されそうだし。
901名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:33:06.82 ID:JbPk/+BK0
PS系はなー
あとで新型が続々でるからなー
PS2の薄型は出るのだいぶ遅かったからいいけど
PSP発売日に買った俺はPSP2000は悔しすぎた。
ソフトだって2000出るころにようやく充実してきたって感じだし
902名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:33:28.45 ID:b7FqRWTZ0
調子に乗りすぎた
価格設定も馬鹿みたいだし、市場も全然見通しがわからない3Dで強気すぎ
仮に3Dだからってなったとしても、みんなついてるよ、ノートパソコンにもある
だから何ってなるオチ
903名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:34:47.70 ID:i4bikBz00
ゲーム機なんてファミコンの定価超えたら買わない
904名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:36:33.22 ID:psB4kKUd0
>>901
PSはまだいいよ〜
XBOX360なんて基盤で安定度が全然違うんだぜ。
おれなんか新基盤が確実に手に入るまで、数ヶ月も買う次期を遅らせたんだぜ。
905名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:40:46.84 ID:R79YFZZ20
SF映画とかによくある、ディスプレイに像が写るんじゃなくてちゃんと物体があるかのようにできる技術はいつかな。
それができたら、携帯電話に30型以上のディスプレイがつくようなもん。
906名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:40:49.09 ID:2KvRgJ4m0
>>902
同意。開発陣と消費者のズレはあったかもしれない。
テレビだって3Dが好まれが売れてるわけじゃなく、
新型の地デジ、フルHDが一番売れてる。
店で良いのを探したら3D機能がついていた、
というだけの消費者も少なくない。

任天堂だけじゃなく家電の技術陣とテレビメディアは
3Dに自信を持っているが、
消費者のテンションはデモ見たら「へー(2分経過)別にいいや」ってノリ。
ゆえ中古のDSが売れてる説明もつく

3Dうんぬんより、
性能がDSより上位というのを、これに近い価格で最初から売り出すべきだった。
907名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:49:15.70 ID:/1aibyg+0
908名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:55:02.58 ID:Tto3IyBaO
謝らなくていいからさ、値下げ前に買った人に好きなソフト2本タダでくれよ(^ω^)
マリオカートとポケモンがいいや
909名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:56:14.45 ID:TjNgYVotO
>>893
プレステは初日に買ったが、DVDプレイヤー持って無かった俺には満足な価格だったなー
910名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:59:37.82 ID:ZV95uWNV0
アップルだったら10,000円返すよねw
911名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:59:39.27 ID:UD33KJZv0
ゲーム雑誌の次世代機特集を見て研究し、3DOをアルバイトで買った私はどうなるんだ。
912名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:00:32.33 ID:6MoDoblP0
発売日版はベータ版ってことか
機能制限付けて安いとか、製品版は高くなるとか、やり方変えなきゃいかんな〜
913名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:00:35.84 ID:IwMac5A60
>>911
研究の成果が出たな。 (`・ω・´)b
914名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:04:04.10 ID:hxS+2C6t0
そういえば、2週間くらい前に3DSについて特集しているが載ってる
広告が新聞に入ってたけど、そんなに売れてなかったのか・・・
915名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:10:02.92 ID:7NgMcNfU0
>>910
OSのマイナーバージョンアップで金取ったり、
パフュームの曲を無断で配信する会社だぞ。
916名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:15:45.11 ID:7bVLKV8D0
iPod touchを買ったら、DSはつまらなくなったよ

重たいし 画面は粗すぎ
アプリは少ないし面白いのがない
本当に良いところが全く無い

DSと同じく、ゲームではライトユーザー層が多い
アップルiPhoneやiPodTouch iPadに完敗だろ

ツール、小物系のアプリや音楽配信も
もはやアップルには到底追いつけないくらいの悲惨な状態

もはや、ライトゲーム分野じゃあ任天堂の失地回復は無理だろ

ゲーム機屋はゲームハードだけ作ってりゃあ済むって時代じゃあなくなった
オンラインを使って、優秀なコンテンツをいかにユーザーに
ストレス無く配信できるかが、これからのゲーム業界の勝負
そこが判って動かなければ、この会社は終わりだろうな

でも、まだiTunesのUIの使いやすさとか、
アップデート処理での不安定さ
内容をiTunes一つに詰め込みすぎてゴテゴテの厚塗り化粧状態があって
完成度がイマイチの状態だから、

任天堂もソニーも速攻でハードも配信系のソフトも革新的に改善すれやあ
ギリギリ間にあうタイミングかなあ・・・
917名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:17:54.51 ID:7NgMcNfU0
>>916
お断りします。
918名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:19:48.36 ID:VDH9naHc0
「3Dを流行らせろ」っていう司令がどっかから来るの?
バーチャルボーイの時期もそうだし、その前にも3D押しがあったと思う。
3Dは絶対流行らないんだから諦めればいいのに。
919名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:20:28.67 ID:brKeWdV00
ざまーw
920名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:20:39.39 ID:anhANxQB0
15000円でも利益が出るような出がらし技術の水平思考なんだろうな。
921(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/07/31(日) 00:21:05.26 ID:tY3QlcJI0
>>903
(; ゚Д゚)いくらだったか覚えてないや
14,800円だったっけ?
922名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:21:27.83 ID:qGgdA7ck0
>>624
値引きしてんのは全部失敗作ってことじゃん
しかも値引きが早ければ早いほど大失敗ってことじゃん
923名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:21:34.69 ID:Vw5dY5fK0
SEGAが初音ミクのコンサートとかで見せたような技術はゲーム機に応用できないかね
って言ってもチェスとかRTSみたいなのしか思い浮かばないけど
924名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:22:13.37 ID:MJT29Mh20
>>879
買う人が3万人増えてもそれ以上にゲームやらなくなる人が増えてるのが現状なんだろ
売れたのポケモンくらいだろ
925名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:23:09.63 ID:7HDPFKxV0
お詫びの無料ソフト貰えるようにするため3DSのeshopにマックのwifiでアクセスしたら
「この場所ではつかえません」
ってどーいうことだよ。

どこ行きゃいいんだよ。
926名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:27:03.68 ID:L38tXlwE0
下から覗いてパンツが見える3Dを実現すれば
間違いなく大ヒット
927名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:27:32.97 ID:brKeWdV00
宮本のてまえ、今更マリオやドンキーでは戦えませんっていえなかったんだろうなw
928(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/07/31(日) 00:28:05.42 ID:tY3QlcJI0
(; ゚Д゚)時間を抜かせば、四六時中3Dの中で生活してるし
せめてゲームくらいドット絵で!
929名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:32:31.40 ID:Pja4EJaKO
>>859
今のコーエーさんはやばいぞ。
ウイニングポスト7と名の付くソフトを5年以上出し続けてる。
一応新作扱いのウイニングポストワールドを出したが、評判が悪いと見るやまた7が出てきたし。

昔からの看板のはずの三国志や信長の動きもすごい鈍くなってるし、
大航海時代とか太閤とかリコエイションはたまーに移植で見かけるだけになっちゃったし。

本当に無双と腐女子ゲーだけになっちゃったのかと落胆しつつも
秋にでるチャンピオンジョッキーが楽しみで見限れないオレ。
930名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:35:19.33 ID:3hf4XJtZ0
KOEIはアクションの天地を喰らうUが最高傑作であとは駄作ぞろい
シミュレーションの三国志シリーズも初期は面白かったけどいまは見る影もないし、
いまやKOEI以外でも面白いシミュレーションが大量に作られてる
931(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/07/31(日) 00:36:24.34 ID:tY3QlcJI0
>>926
(; ゚Д゚)多分、女キャラ全員ズボンになるか、
スパッツやちょうちんブルマーになると思う
932名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:38:07.13 ID:Vw5dY5fK0
>>930
もしかして:カプコン
933名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:39:02.68 ID:brKeWdV00
http://www.koei.co.jp/company/message/
いつからMR.ビーンが代表者に就いたんだよ。
934名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:39:03.43 ID:TiSAcn8N0
確かに最初見た時は目が痛くなるね。
これが誤解の原因だと思う。
でも数分やると慣れて、あとは何時間やろうが、全く目の疲労は感じなくなるよ。
こればっかりはやんないとわかんないからな。3DSは損してると思うね。
935名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:40:24.00 ID:odJh915H0
>>916
つまり、ライトゲームしか出来ないって事ね
936名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:41:12.28 ID:brKeWdV00
>>934
それが駄目なところだろ
最初が悪いと受け入れられない
937名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:42:58.44 ID:vCUHjrUI0
くそう、戦国無双はめっちゃ良ゲーだというのに皆には伝わらないのだな。
3Dはそれほど重要ではないがゲームとしての出来がいいのに。
938名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:44:16.67 ID:Vw5dY5fK0
>>937
別に3Dに拘らずにDSの進化版として扱えばいいんよな
939名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:44:58.12 ID:gqaFL1Qy0
コーエー三国志はクソゲーとか以前に、11でやばいキャラ(クソゲーツマランと読める、漢字はわからん)だかいうキャラが入ってたらしいからな
もう次回作でないだろ。
940名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:47:57.94 ID:gqaFL1Qy0
3Dならではのゲーム性
たとえば3Dで奥行きがわかることにより、敵の攻撃を回避しやすくなったり、プレイキャラと敵との距離が直感的にわかる
ようにならないとな。

そういうのも2Dでも問題なかったんだよな。
941名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:48:32.29 ID:PfqAk9HlO
コーエー三國志の起死回生策はオルドシステムの導入だと思う
942名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:50:52.93 ID:7NgMcNfU0
>>940
なぁに、画質向上は必要ないと言ってたのに、地デジ画質に慣れたら、
アナログやDVD画質に戻れないように、裸眼3Dが当り前になったら2Dに戻れなくなるさ。
943名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:52:48.42 ID:RnF5gVGN0
>>937
あれは普通に出来いいよ。
ただ、アクションゲー厨にはちょっと物足りないのと
歴史ゲー厨には邪道だと言われるところだな。
944名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:53:02.03 ID:OxkfGO/S0
3Dプラモ甲子園
945名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:57:25.37 ID:8zpCdnEY0
きょうテレビで映画トランスフォーマー見たけど、SFとロボットと美人の組み合わせは、3DSにピッタリだと思う。
946名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:00:39.94 ID:7NgMcNfU0
>>945
家電屋の東芝の裸眼テレビの展示でAKBの3D映像が出てたけど、ピッタリだったよ。
947名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:02:30.74 ID:XR+EMf4b0
R4とDSって IPhoneと無料ゲーム
アプリの関係に近いんだよね
そこそこのゲームがタダでできるからこのハード買うみたいな
いっときアキバのマジコン市場すごかったもんな DSをヨドバシかどっかで買ってから裏の通りでマジコン買うっていうのもあったし

だからあの辺でネットワーク方式に移行して無料ゲームと有利ゲームをDS自体からダウンロードできるようなシステムをやってればappleより先になにか任天堂はやれたんじゃないかなぁと思う

まーiphoneとは違うと言われたらそれまでだけど
マジコンDSいじってiphoneもいじってた人なら俺のいうこともわかると思う。
948名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:04:12.69 ID:7NgMcNfU0
市場で爆発的に売れるには違法コピーができないとダメってことですね。
949名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:04:34.36 ID:L+M7KrY30
任天堂系はスマホに食われて終わる運命だから、素直に高機能高画質路線で正解だったんだな。
950名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:05:37.90 ID:gDl6EUd10
>>139
へへっお兄さん、いいソフトありますぜ。発売は九月なんですがね…
951名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:05:40.04 ID:EIPMeswi0
13kで中古買って来た
これでソフト落として遊ぶよ
952名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:07:31.16 ID:7NgMcNfU0
ゲーム機がPCに食われなかったのはなぜか。
同様にスマホは携帯ゲーム機を食えない。

今は単にモデルチェンジの境目。
953名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:08:49.96 ID:dheu8Vhs0
謝らなくていい もっと安くしてけれ
954名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:09:14.88 ID:zN2EFXFw0
大きさで言うと変かもしれないが
あんなに小さいのに、まだ1万5千円かよ。
955名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:10:22.86 ID:yOtUJW5N0
まあ信頼はないわな
956名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:14:17.86 ID:G7wQuZSdO
TKO木本可哀想すぐるww
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 01:15:33.31 ID:o5ZFOsq50
簡単なゲームメインの任天堂携帯機はスマホに駆逐される・・
958かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 01:17:24.53 ID:fd39+H5K0
少なくとも子供の玩具って視点から観たら独壇場なんだけど
大人も含めてって観ると最大のライバルiphoneなんだよね。
959かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 01:20:52.15 ID:fd39+H5K0
>>958
訂正
〇 視る
× 観る
960名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:21:26.12 ID:jvyeAK4S0
許さない
961名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:22:03.96 ID:7NgMcNfU0
>>958
iphoneだからってドラクエやFFが販売価格が5ドルじゃ開発できんだろ。
iphoneはappleだけが儲かるだけでゲーム会社がジリ貧になる。
962名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:23:04.24 ID:Mhjtwbyv0
>>958
しかし、今までと違って3DSは子供のほうを向いてない気がするんだよなぁ。
963名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:25:53.26 ID:gqaFL1Qy0
「目に悪い」といううわさが広まってるせいで買わない人が多いなら
「目に悪い」を逆手にとればいいのにな。

「3DSで目の筋力トレーニング」
とかいって、出せばよかったのにな。
遠くと近くを交互に見ると目の筋力が強化されるっていう研究もあるし
なんでこの類のゲームないのか意味不明。

そういう発想できないからバカなんだよ
964名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:26:49.15 ID:7NgMcNfU0
3DSの試遊台は子供が専有して代わってくれないけどな。
965名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:27:58.42 ID:941nfIlI0
値下げで頭下げなきゃならんのか・・・
966名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:32:39.79 ID:zpfnrOOg0
下げられれば自分の持ってるものの資産価値下げられるってことだからね。
車でもマンションでも。先に買ってた人が怒るのは当たり前。
967名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:32:56.68 ID:PATmns9T0

3Dなんて定着するわけないよ。

過去の映像史を見ろw
968かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 01:33:48.99 ID:fd39+H5K0
>>961
在る意味に於いて低価格で新機軸と云うかアイデアの光るゲームが
iphoneには多いと思うんだ。
其の面白みが既存のゲームのシェアを食い始めたんだと思う。

>>962
iphoneの出現で携帯ゲーム機は限界が来てるんだと思う。
少子を支えた大人ユーザー離れが一層に加速するんだろうなと。
969名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:34:10.75 ID:qGgdA7ck0
>>963
目の筋力トレーニングなんてタイトルのゲーム出したら
消費者団体から訴えられるようなもんだろアホすぎる
970名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:35:36.46 ID:pupqh1EH0
部品納入メーカーに値引き要請 任天堂に損はありません
971名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:36:01.07 ID:gqaFL1Qy0
ほんとニンテンドーはバカ
3Dは「目が疲れる」は本当。
ただ、それの何が悪いの?疲れるのはよいことの証拠なのに。

ためしに道路を全速力で(もしくは全力じゃなくてもいいから長距離)走ってみろ。
足は疲れるだろ?でも疲れた後に休めば、足は強靭になる。
机に座って勉強してみろ。疲れるだろ?でもその後は、より知識が増えてる。

「疲れる」のは適切に管理さえできれば良いことなんだよ。
それを3Dに組み込み、有名大学の教授が「目の筋力トレーニング」ができる3DSソフトが出したら「芽に悪いから」
といって買い控えてる親は買わない理由がなくなる。

そんなこともわからないで、「売れてないから値下げ!」とか
ニンテンドーバカ過ぎ
972名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:38:01.81 ID:7NgMcNfU0
>>969
3Dの速読ソフトが出るぞ。訴えられないと思うけど。
973名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:38:23.32 ID:UPCMhPDO0
60000円→30000円・・・
974名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:38:37.21 ID:PATmns9T0
子どもにはまだ表面化していない「潜在的な」てんかん患者予備軍がいるという。
975名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:39:19.66 ID:Mhjtwbyv0
>>968
iphoneはともかく年齢は上がってるんだろうな。
子供は使っちゃダメな3D機能とか、ネット環境整えてなけりゃ不便な要素も多い。子供がネット環境整えるのってハードル高いだろ?
そうやってダウンロードしたポケモン図鑑なんかも漢字だらけだし、テレビビデオの動画も疑問なセレクトだ。
976名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:40:04.85 ID:X2sYvoL40
ユーザーはそれでいいとして、店頭在庫とかはどういう扱いになるんだろう
977名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:40:38.60 ID:gqaFL1Qy0
「脳トレ」がよくて「目トレ」が駄目な理由はない。
なんでニンテンドーは「脳トレブーム」を忘れてしまったのか
978かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 01:41:35.97 ID:fd39+H5K0
キラーコンテンツ持ってんだから携帯ゲーム機に関してはハードに拘らず
ソフト提供で生きて行くってのも今からを生き抜く手かも知れない。
据え置きゲーム機は今まで通りの戦略で良いとは思うけどね。
979名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:42:20.25 ID:PATmns9T0
>>976
ものが値上げする時は新価格のシール貼ってまで値上げするんだから
当然値下げもシール貼るだろw
980名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:43:52.20 ID:Ewq+9Orh0
ちょっと前までは任天堂なんて王者だったのに、
ゲーム業界は、常に勝ち続けなきゃならないんだよな
こんな業界、絶対仕事にできんわ。
981名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:45:33.48 ID:7NgMcNfU0
>>977
目トレにもいろいろあって、動態視力とか、立体認知能力なら3DSでトレーニング可能。
しかし、ピント調整能力はトレーニング不可能。
逆に3DS、PSP、iPhone等の携帯機は使えば使うほど近眼になる。
読書してるのと同じだからな。
982名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:45:55.76 ID:NrS6DMEs0
大体3Dとか馬鹿だろ
なんでそんなものが受けると思ったんだろう
983かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 01:47:27.01 ID:fd39+H5K0
>>975
純粋な携帯ゲーム機って時代は終わったんだよ。
スマートフォンの時代なんだから特にね。
984名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:48:22.62 ID:OB95LSDX0
セブンスドラゴン、PSPに取られてんじゃねーよ
985名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:50:01.49 ID:p2T1J8EL0
アバターとか3D映画が流行りだして
任天堂もバーチャルボーイの時代ktkrとなったんだろうな。
3DSはバーチャルボーイカラー。
失敗するよ。
986名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:50:56.48 ID:yOtUJW5N0
スマホのゲームなんて糞ゲーだらけ、暇潰し以下だ
987名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:51:28.41 ID:p2T1J8EL0
>>977
任天堂がDSで眼力トレーニングをだしたがヒットまではいかなかった。
988名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:51:40.97 ID:/V0RYLu30
北米でまだ83万台しか売れてないらしいね
あっちの人が大好きなゼルダが出たにも関わらず

こらアカン、大失敗だわ・・・
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 01:51:48.83 ID:o5ZFOsq50
>>986
DSの悪口はそこまでだ
990名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:52:15.53 ID:p2T1J8EL0
>>978
セガ化ですな。
991名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:53:08.33 ID:7NgMcNfU0
>>988
大好きなのに売れないなんては、値段以外で理由はあるのか?
992名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:53:15.10 ID:S0mOJH6u0
>>977
そういうインチキ商品に権威付けしてくれる教授が
今回は見つからなかったんじゃねw
993名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:53:32.11 ID:AZkpvIxg0
スマホ発のゲームなんて情弱から金むしりとる糞ゲーしかないイメージだわ
後はコンシューマからの移植ばっかだし
994名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:53:55.19 ID:vE2BZBtW0
ios GTAチャイナタウンウォーズ(DSゲームの忠実移植) 250円

3DS ゲームボーイVC                 300円
995名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:55:42.67 ID:AZkpvIxg0
>>993
追記

そんなスマホレベルのゲームしか集まってこなかったから
任天堂は今そのスマホに客取られてんだろうけど
996かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 01:55:45.63 ID:fd39+H5K0
>>990
携帯ゲームに拘るより様々なハード(スマフォ込み)で出した方が良いよね。
正しくセガ化だねw
997名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:56:22.63 ID:RnF5gVGN0
>>971
>「疲れる」のは適切に管理さえできれば良いことなんだよ。
管理できるわけない、で終了。
液晶画面かつ、小さいからどうしても近くを見ることに。
近くを見て目が疲れるって良くないよ。確実に近眼になるから。
目のトレーニングの本も離してみるように指導されている。
998名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:58:06.00 ID:2L7Ae1rZ0
この値下げでも売れないに10円
999名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:58:18.75 ID:BRPL4O4D0
>>981
近眼になる主たる原因は遺伝で、読書して目が悪くなるとか民間の俗説だから。
眼精疲労は視力低下とは直接的な因果ないんだよ。
1000名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:58:57.33 ID:yOtUJW5N0
15000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。