【経済】3DS値下げの任天堂、役員報酬を引き下げ 岩田社長は50%[11/07/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○任天堂、岩田社長らの報酬カット 「3DS」販売不振も影響 4〜6月期377億円の営業赤字

任天堂は29日、平成23年4〜6月期に377億円の営業赤字に陥るなどの業績悪化を受け、
8月分から役員報酬を減額することを明らかにした。岩田聡社長は50%、5人の代表取締役は
30%、それ以外の取締役4人は20%をそれぞれ減額する。減額の期間は明らかにしていない。

同社の役員報酬は固定で支給する分と、業績に連動する分があり、減額するのは固定分。
業績悪化に応じて連動分は減少するが、今回はさらに経営責任の重大性を考慮し、固定分の
減額に踏み切った。

任天堂は、今春に発売した携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売不振や円高が響き、
23年4〜6月期の連結決算で営業赤字に転落。24年3月期の最終利益予想を200億円に
大幅下方修正した。

業績悪化を受け、29日の東京株式市場で株価は急落し、一時、ストップ安の1万1100円まで
売り込まれた。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110730/biz11073000110000-n1.htm

△関連サイト:2011年7月29日(金)第1四半期決算説明会 任天堂株式会社
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110729/index.html

△関連スレ
【経済】 任天堂株、東京市場で一時ストップ安…業績悪化で売り殺到[07/29]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311945663/
【企業】 「信頼を損なった…」 任天堂、"3DS"発売からわずか半年で25000円→15000円に値下げ…社長がユーザーに謝罪★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311876481/
2名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:34:02.96 ID:iAkc/Hop0

http://www2.tokai.or.jp/tikurouren/news/pdf/tikurourennyu-su242.pdf

松永昌治

建交労静岡県本部副委員長

〒420-0053
静岡市葵区弥靱2丁目5の26

TEL:(〇五四)-二七一-〇九五一
3名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:34:23.78 ID:8JFHJCUJ0
任天堂に限らずソフト自体が面白くないのをなんとかしてくれ
4名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:36:31.11 ID:/18mfIUj0
たいへんだな
5名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:37:14.28 ID:yq/l97FR0
「値段を下げて手にする人が増えれば確実に3Dの素晴らしさを理解してもらえる」
とか岩田社長が明らかに勘違いしているところが手におえないな
あんなショボい3Dなんて皆ノーサンキューだから売れてないのに
6名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:38:15.28 ID:GgqJJ64V0
この対応はすごい
7名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:39:55.60 ID:fsABRV6S0
以外に早い対応に見えるけど。
8名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:40:02.65 ID:ofB8mc3G0
テレビやゲームに、3Dが求められているか、アンケートとってみ?
9名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:40:10.84 ID:0t11L6gw0
固定分の減額とか意味不明なレベル
10名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:40:31.31 ID:TxG3fnWo0
DSLiteまではよかったけどDSiとDSiLLは蛇足だったな
3DSは言わずもがな
11名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:40:45.70 ID:5lhDFJHZ0
後はソフト次第
12名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:40:59.90 ID:LnuPYU5w0
対応早いな
13名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:41:26.73 ID:0t11L6gw0
>>8
アバターとかは興行的に成功してるから
ソフト次第なんだろうな
14名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:41:28.79 ID:ZYXxaB/b0
一方のソニーのストリンガーは、がっぽり億単位の報酬をもらうのであった
15名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:42:45.97 ID:fWCt8KzjO
>>5
え?
16名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:43:42.09 ID:ozgWzjNS0
17名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:48:01.92 ID:sk71nefG0
俺3Dのスマホ使ってるけど、ほとんど3Dの機能使わないぞ。
たぶん3Dはたまに映画で見るくらいがちょうどいいんだろうな。
18名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:48:39.68 ID:hyL7l7BG0
ゲームのことよく知らんけどな。
BOOKOFFのレジに張り紙あったぞ。
DS値下げの発表にともない、
買取は8000円から?以下?に変更させていただきますって。
結構いい値段で買うんだね。
19名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:49:22.39 ID:GlgaRJWr0
リメイクやナンバリングもの以外のってあるの?
20名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:50:21.63 ID:iPXufsga0
>岩田聡社長は50%

50% 減でも、まだ年収3億だったっけ ?
21名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:51:54.51 ID:Zkx3IiGB0
おい森やマリオシリーズ出せば、ほとんどの子供が買うだろ。
なぜそうしないんだ?ソフト側の大人の事情か?
ちなみにマリカーは12月だそうだ。それなら買うかもしれん。
22名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:54:44.46 ID:viM6seik0
本当に何でテレビ屋もゲーム屋も3Dをここまで流行らせようとしてるのか
テレビ屋なんて標準で3D搭載しようとしてるし
23名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:55:07.14 ID:Td3XZbIT0
マリオ
ポケモン
ドラクエ

これで1000万台楽勝なんだが
馬鹿じゃねーの
24名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:56:03.46 ID:MdsyjNRp0
最近のスマートフォンよりスペックが低いのは致命的。
負けを認めて、高スペックの機種を考えるべき。
25名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:57:36.53 ID:2RF9z8Db0
たった四半期で377億円赤字だしても報酬9,000万円かー。
偉い人達はいいなー。
26名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:57:44.43 ID:9i8Tn/K90
この迅速さ、組長から喝を食らったな
27名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:58:01.67 ID:ULRtjmY+0
時代はそうだろな
花札のからフアミコンはいい判断だつたけど
ネットへの転換の判断遅すぎたかもな
28名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:00:02.65 ID:2FNtI1UnP
>>27
任天堂はインターネットが大嫌いだからな。
imodeみたいな独自ネットワーク作れるぐらいの体力あるんだろうからやれば良いのに。
サテラビューみたいに大コケする可能性もあるけど。
29名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:03:01.56 ID:DE8DiBKq0
まーた困った時の配管工頼みかよ
30名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:03:07.32 ID:81CSAFNY0
3Dに見える視野角が滅茶苦茶狭いのに、
モーションセンサーを搭載した機能なんて
相性が悪すぎるにも程があるだろ。

あと、ちょっと視野がずれると、ボケボケになるので大事な場面では
3DをOFFにしないと、アクションでは操作ミスになる。
ゼルダのガノン城とか、ガノン戦とか  ← ここで3DをOFFにさせるなよ
値下げ前に買ったんで、存分に悪口を言わせて貰う。
あと、まともなソフトが少なすぎる。早く買ったファンが1万円損をするなんて激怒だぞ。
31名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:04:11.08 ID:4OFtr39o0
まあ役員がこれだけ給料カットされるなら下の人間も頑張れるだろ
これが本来の企業のあるべき形なんだけどな
32名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:04:19.07 ID:adTFBkCF0
四半期の赤字ぱねえな
3Dがどれだけ求められてない機能かがよくわかる
33名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:05:12.21 ID:XuA1El+o0
役員報酬を減らさなくても、同業他社に習って東北の工場で働いてる社員のクビを切れば…工場もってないのか。
34名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:08:08.34 ID:W4CtdpgrP
>>28
あれ?ピピンアットマーク作ったの任天堂じゃなかったっけ?
ネット嫌いなら作らない筈
35名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:09:41.52 ID:2FNtI1UnP
>>34
面白い形した釣り針だな。面白すぎて釣り針として役割を果たしてないが。
36名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:10:01.48 ID:dibTqLIT0
キラーコンテンツないとハードは売れないよ。
37名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:10:25.63 ID:LV9ZUKw40
>>34
意味分からん
38名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:10:29.17 ID:9i8Tn/K90
無理が通ればなんとやらで、いつものCM構成でバカ売れしてたら3D機能は必要だった、ってことになるんだからスペック云々の問題ではないわな

問題は一にも二にもソフトラインナップでしょ。ロンチは控えたとはいえ、しょっぱなから新作出さずに64の焼き直しとか何考えてるかわからん
「8月から値下げします。マリカは12月です。」 なら12月まで買い控えるわな
39名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:10:49.91 ID:m1o6T5aA0
任天堂に3Dは、鬼門だなw
40名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:13:53.12 ID:+g+OEfNI0
任天堂はFOXCON
41名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:17:06.66 ID:dVat3Sjv0
原発事故起こしても代表取締役まで50%オフで
お茶にごそうとした会社あったよな。
42名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:17:50.33 ID:hyL7l7BG0
>>41
最初ボーナスを二割カットって言ってなかったっけ。
43名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:19:44.81 ID:afZGGQ/L0
ツムラ任天堂
44名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:21:12.55 ID:RVbiPI3K0
任天堂、ろくにソフトも出てないのに勝手に葬式ムードになりやがって。
買った方もしょんぼりするだろうが、何をやっとるんだ。
45名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:21:22.91 ID:mD5H6D3t0
ゲームボーイの時はテトリス以降不発でほとんど死に体、発売予定ソフトが全部で5本っていう壊滅的な状況から
初代ポケモンが出て奇跡的大逆転を見たんだよな
革新的ソフトを1本出せれば、またあの奇跡を起こせるさ
46名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:22:04.83 ID:bOWMw1J+0
>>34
バンダイだろ
47名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:22:57.69 ID:fU1yhT5DO
1万キャッシュバックか新作ソフト2本くれ
48名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:23:53.44 ID:dleS3qAY0
いつ社長辞任するの
49名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:24:51.46 ID:ZZIPN/3S0
3D対応のソフトを買ったとしても2D表示できるなら
2Dにしてやろうと思ってるくらいには3Dいらないからなぁ

好きなタイトルが3DSのみ対応で出てしまったから買えない
50名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:25:11.71 ID:4J/AU7YI0
1万円返せ
51名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:25:29.90 ID:OiJD7ILQ0
とにかくソフト次第でどうとでもなる
今んとこ機体買ってまでやりたいソフトがない

ぶつ森とかラブプラスとか早くしろよ
52名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:26:07.17 ID:43oguZz60
3DSを買ってまで、やりたいと思うソフトが無いのが原因でしょ
53名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:27:06.75 ID:CaN4NSKgO
1万円分のポイントで還元しろよ
どうせゲームをダウンロードしてるやつなんていないんだろ
54名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:27:08.63 ID:dyJyESgF0
年末のマリオを起爆剤にするためには8月のうちに少しでも台数伸ばしたいんだな。
55名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:27:26.20 ID:G05tGBC70
昔電車の中でDS持ってた奴が今もってるのはiphone。任天堂は終わったねぇ
どーゆーマーケティングしたんだろ、この池沼会社
56名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:29:24.89 ID:5giVZOmy0
3DSって失敗しそうな空気が漂ってたんだけど。
会社ってそういうの感じてても行かないといけないモンなのかね。
57名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:29:58.72 ID:8W7me+TR0
ぶっちゃけ、ソニー相手ならいくらでも戦いようがあるし、PSPに流れた客なんて割りと簡単に取り返せるだろうが、

今度の敵はappleだからねぇ。 はっきり言ってムリゲー。 iphone/ipadに流れた客はどうやっても取り返せない。

blackberryはおろかnokiaですら敗れ去ったからなぁ。 
58名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:30:40.22 ID:Vl+KxhNa0
DSLiteが既に完成型だったんだから
その時点でソフトを重視すべきだった
ドラクエ9頃までは鰻登りだった訳だし、性能よりコンテンツだよ
59名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:32:23.96 ID:0xmjTjrV0
サードの品質を信用してローンチに主力タイトル出さなかったのが原因
60名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:33:20.38 ID:bOWMw1J+0
3D花札の方が人気出たんじゃ?
61名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:33:21.89 ID:qoGRe7JT0
>>28
え?
eショップだっけかってのは?
3DSでゲーム落としたり配信映像みたりできるじゃん
お知らせメールも3DSにちょくちょく入ってくるみたいだけど
62名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:36:07.97 ID:AYPwvXoy0
パッケージ販売じゃなくて、
アップルのApp Storeみたいにダウンロード販売にしないと無理だろ。
63名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:37:02.79 ID:dXby5T5I0
ソニーも見習ってほしい。昨日、ソニーのオペと
電話で話したが無愛想で声が無機質、慇懃無礼

製品の説明はきっちりしてほしい。
すぐ切ろうと話をそらす。

○○女め!
64名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:38:59.82 ID:U+oXmiCR0
>>59
3DSでは"協力しろ"とサードから言外に要求されてたからな…
でも、サードが俺らが牽引するから的に任天堂黙らせてこれだから
もう任天堂もサード殺しがどうこうとか言われても気にする必要0になったな
65名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:39:07.11 ID:bRzG05Q+0
>>21
ただ単に開発が遅れてるんだろ。
まだ他にポケモンもスマブラも残ってる。

だから、いずれある程度普及するのは間違いないが、
後手後手になって失速する前に大出血して対応したんだろ。
吉と出るか、凶と出るか。
まあ、何もしないで後で後悔するよりはいいんじゃないかね。
66名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:39:45.20 ID:CWMNf+oE0
あぶね〜これ今知ったわ 次の休みに3DSステーション行ってこよう
67名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:40:26.35 ID:R1Flv1JU0
閃乱カグラがお求めやすくなりました
68名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:41:06.54 ID:xemCuNYZ0
東電から下げろ
69名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:41:37.32 ID:97rg97650
>>43
地味にくるなwww
70名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:41:47.91 ID:bRzG05Q+0
>>55
他の凡百の会社みたいにマーケティングしてたら、
2画面のDSや身体動かすWiiなんて出してないだろ。

3DSも今度のWiiUも同じ。
71森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/07/30(土) 01:41:57.73 ID:wUMtJLYP0
おやすみなさい。
72名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:42:18.92 ID:3FA2cmqT0
↓湯川専務が一言
73名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:42:33.90 ID:lCxnnfRP0
転売屋が予約段階で買い占めるからスタートダッシュでつまずく。
しばらく何処にも売ってなかったし、いつ入荷するかもわからんのなら、
だったらもういいわ・・・って感じにライトユーザーはなると思う。
案の定、転売の旨味がなくなった段階でゴロゴロと腐る勢いで並び始めた。
発売日に店に行けば普通に置いてあって、定価より安くで本当に欲しい人に
行き渡るようにしないと・・・
価格設定が販売不振の主たる原因じゃないと思うよ。
74名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:44:16.98 ID:brDNRUA00
1万安くするって凄いね。
これは消費者にとって歓迎すべきことじゃなかろうか。
これから、結構、売れると思う。
75名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:45:12.39 ID:YnfC1Pa+0
ソニーみたいに重大なヘマやらかしたのに
謝罪なしと違って
別にヘマをやらかした訳じゃないからないのに
減額かよ・・・
76名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:46:25.34 ID:TJXFlS3O0
>>34
バカだろお前
77名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:46:34.54 ID:J1skv2eb0
>>75
377億円の赤字は何なの?
78名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:46:46.46 ID:Y6P7df4/0
なんか、景気悪い話ばかりだ。
リーマン前まで任天堂やトヨタとか神がかり的に絶好調だったのに…。
79名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:49:30.80 ID:8W7me+TR0
任天堂は、完全に時代の流れを読み誤ったよな。 携帯電話=i-mode程度の認識しかなかったんだろう。 
実際2000年代中ごろまでは、その認識で良かったんだろうが、その間に着々とジョブズはiphoeを練っていたわけで。

ユーザーは持ち歩く電子ガジェットは一つでいいのよ。 二つも三つも持ち歩いても、使う時間がないし。
充電するのも手間がかかるし。 そうしてみると、やっぱり何を残すといえばやっぱり「ケータイ」なんだよね。
そのケータイで十分ゲーム専用機並みにゲームできちゃうなら、ゲーム機なんていらないよな。
80名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:49:45.89 ID:zffcmW4x0
家庭用はSFC〜PSくらい
携帯ゲーム機はGBA〜DSLiteくらいまでが
一番適していたんだよ・・・。
技術のジレンマというか、滅ぶとわかってても
高機能化・新技術投入などにつっぱっしって
結局自滅。かといって低すぎる技術のままじゃとても商品に出せない。
ほんとゲーム業界の難題だと思うぜ。
安易な解決望むなら、携帯(電話)系のゲーム開発への移行だな。
あの世界ならまだ発展途上だから、またSFCやPSくらいまでの技術で
ちょうどよくなるんじゃないかね。そしていずれは高機能化で自滅。
81名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:51:35.39 ID:nJPq5Br30
焦って早く出し過ぎたよなぁ
一番性能を売り込まないといけないメインの同発ソフトがリメイクとか笑えないわ
82名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:52:04.68 ID:wL73c7t30
>>7
「企業として」は本物だからな
娯楽業界の会社としては最近は怪しいところはあるが
83名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:52:52.60 ID:klouCc0j0
3DSよりLLより大きなDSで液晶時計つきのがほしい。
84名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:53:04.97 ID:qoGRe7JT0
>>80
スマホって余裕でPSの性能超えてるだろ
85名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:53:30.18 ID:JdHq+AuO0
東電の腐れ役員どもは、任天堂役員を見習え。
いや、爪の垢を煎じて有り難く飲め!
86名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:53:35.83 ID:vaf7n/vbO
三島よろしく岩田が切腹するしか打開策はもうねぇな
87名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:53:44.34 ID:brDNRUA00
需要を読み誤り、値付けを間違えただけ。
1万5千なら、かなりの人が買うとおもうよ。
88名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:54:06.52 ID:J1skv2eb0
Wii Uもこけるだろうしね。今更後戻りも出来ずヤバい。
何が何でもここで買わせないと年末のマリオも伸びなくなって今年度まずくなる。
89名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:54:06.72 ID:+vkjkHIS0
39 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2011/07/29(金) 16:26:59.40 ID:qFTyF8ff0 [1/3]    New!!
PS1
94/12/03 39800
95/07/21 29800 230日

SS
94/11/22 44800
95/07/14 34800 234日

64
96/06/23 25000
97/03/14 16800 264日

DC
98/11/27 29800
99/06/24 19800 214日

GC
01/09/14 25000
02/06/03 19800 262日

PS3
06/11/11 59980/49980
07/10/17 54980/44980 340日

3DS
11/2/26 25000
11/8/11 15000 166日
90名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:54:35.21 ID:JDf1cX040
アバターが成功したってのは嘘
単価が高いから興行収入が大きかっただけで
動員数はそれほどでもない。
91名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:54:56.25 ID:bRzG05Q+0
>>79
つまり、お前は任天堂に業種を転換しろと言ってるのか?
それとも、ハードメーカーを止めて、iPhoneにソフトを供給しろと?

その方が本当に旨味があるのならそれも選択肢だろうが、
これまでのハード開発のノウハウを捨て去るには早過ぎるわな。
色々生かしながら、何を捨てるかを考えればいい。

幸い今は過渡期だから、3DSも時間稼ぎにはなるだろうね。
アホみたいにキャッシュを抱えてる会社だからどうにでもなる。
92名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:56:52.13 ID:wL73c7t30
>>79
携帯とシリコンプレーヤー、ゲーム機が分かれてないと気持ち悪いのは
俺がオタクだからなんだろうな
電池の消耗激しいのによく携帯に色々付けるなぁと感心はするが
93名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:59:13.53 ID:NY/0+D5U0
だからブック型PCの筐体を使えって言ったんだよ

可能な限り大画面で無いと携帯電話のゲームと差別化にならんし
コンパクトさや普及度で携帯電話に叶う訳がない
食い合うのが判っていたら開発はやる気がなくなるし
任天堂は自分のポジションとか需要を読み違ってる
94名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:00:22.04 ID:XsfFTCEz0
大人はハードの値段よりソフトで購入を決める

タクスティクスオウガだけのためにPSPを買った
満足している
95名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:01:23.06 ID:W4CtdpgrP
>>90
アバターは4回2劇場で観たけどいつも一杯だったよ
3D放映出来る劇場が少ないせいじゃない?
96名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:01:36.66 ID:8uYIlAyZ0
>>16

すげえええええええええええええええwwwwwwwww  正に3Dwwwwwwwwwwwwww

97名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:03:38.37 ID:CWMNf+oE0
>>79>>93
お子様を取り込めなきゃ
98名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:04:59.96 ID:88427T2R0
もともと値下げするつもりだったんだろ
2万5千で売れるとは思ってないだろ
99名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:05:02.49 ID:8uYIlAyZ0
>>34
バンダイ バンダイ
100名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:07:43.33 ID:hRV3LFlQ0
まぁ>>79通りだね、世間一般は。

>>97
そこがうまく取り込むのが難しいから手軽なおっさんほいほいのつもりで
リメイクばかりしかできなくなってんじゃん。
101名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:07:53.95 ID:bRzG05Q+0
>>97
そうそう。別に生きる道はいくらでもあるんだよね。
人気タイトルを数多く独占してるわけだからさ。

ただ、このまま携帯ゲームと戦ってると中長期的にシェアが確実に落ちるから、
それをどうするのか、ということ。
102名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:07:58.17 ID:r7e/LYjO0
飛び出さない3Dにはきょうみないよ。
ホログラムなら買う。
103名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:09:24.83 ID:chb07h2D0
3DSはすごいよ。
グラフィックや処理速度は携帯機としてはPSPに迫るレベルまで来てる。
3D機能はボリュームを一番下にすれば問題ないし、、、
俺、DOADやってるけど、おっぱいの揺れが最高にいい。
104名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:10:10.48 ID:ADM6vfHH0
2Dでも全ソフトプレイ出来る時点で意味が無い
105名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:10:11.60 ID:bRzG05Q+0
>>102
3DSも飛び出す演出は可能。
ゼルダやスターフォックスでもやればわかる。

ただ、ゲーム内に生かすのが難しそうだが。
106名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:10:28.46 ID:ED0txcGS0
エロゲー有ればもっと売れたのに 3DS
107名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:10:32.48 ID:APKVnY2i0
マリオとかのアクション系は苦手で脳トレにも興味ないうちの母が
3DSのぶつ森早く出してくれと言ってました岩田社長
108名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:10:41.56 ID:YnfC1Pa+0
>>102

ちゃんと飛び出すし
109名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:11:31.87 ID:GysoEnRT0
>>16
おお!ちゃんと3Dに見えるw
110名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:12:26.18 ID:IKRaLJUv0
お店に試遊台を置くこと自体が失敗のハード
111名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:12:53.95 ID:cITTaE6m0
最初から15000円で売っとけば良かったのに。
おわったなw。
112名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:13:50.91 ID:/h7NtQQX0
だからさぁ
3Dはヤメトケって
一般客は求めてないから、な?
113名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:14:40.15 ID:CDo9YQutO
営業損失出したら役員報酬はゼロでいいだろ
114名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:17:54.92 ID:J24dLhwY0
任天堂は神でもなんでもなかったな
単なる糞企業
115名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:19:16.55 ID:XYaauu7d0
既にDS持ってるやつが3Dくらいでわざわざ買い替えるわけないわな
116名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:19:36.12 ID:5RXGxKWD0
>>30 に同意。知り合いが持ってた3DS貸してもらったが、まぁ視野角狭いのなんの。ちゃちいしw
任天堂の携帯ゲームは小学生が友達と遊ぶイメージが大きい。視野角狭いから友達が横から覗きこんでも立体に見えないw
小さい子どもには目に悪いからやらないよう注意してる3DSなんて売れるわけがない。親だって3DSは買い与えないよ。
値下げしたって売上は伸びないと確信してる。3Dテレビだってちゃちいのにあんな小さい画面に立体は不要。3Dは映画館だけで十分。
それより3DS以外のソフトを充実させて欲しいし、各年齢層向けの良質ソフト充実させるべき。
117名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:20:11.44 ID:FUmtK5xw0
なにはともあれPSP終わったな
118名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:20:59.08 ID:8PRv+r+GO
花札だけ売ってりゃいいんだよ。
119名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:21:01.56 ID:6v7Z2uxp0
ぶっちゃけvitaはたいしたことないと思う
けど3DSは問題外
120名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:21:15.76 ID:hRV3LFlQ0
>>115
それを買い替え、買い増しさせるためのにこの値段で勝負したもりでしょ。
121名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:21:52.92 ID:EHt0BXBq0
>>22
エロ規制が緩和されれば、爆発的に広まると思うんだけどな。

スカートを下から覗けるとか。
122名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:21:56.44 ID:pwwyIyBmO
5年前は日本最高クラスの優良企業な感じだったのにどうしてこうなった
123名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:22:10.34 ID:/s6MP2eC0
早く3DS専用ドラクエを出すんだ
124名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:23:05.63 ID:lAKdNmRd0
多分、震災と原発事故の影響。 ゲーム機買って浮かれてる場合じゃなくなったから。
125名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:23:52.53 ID:SGmVchIo0
>>121
ラブプラスとかどきどき魔女神判とか、ソッチ系もそこそこある。
126名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:24:27.41 ID:TmN/71ot0
ありもしない”ブランド価値”があると錯覚したんだろう。
任天堂のゲームなんて、ハードとソフトがよっぽど安くなければ買おうとは思わない。
それぐらい低予算なゲームばかり。

今はハリウッド映画並の予算で、映画の主人公になれるゲームがほとんどなのに、
任天堂だけが2等身のキャラがチョロチョロ動くだけのショボイ内容。
127名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:25:12.48 ID:dleS3qAY0
ゲームボーイの公式エミュレータマシンとして生きていくしかないな
128名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:25:46.55 ID:suxHe/lT0
テレビも3D売れて無いもんね
スマホモも3D売れるって勘違いしたdocomo涙目でした
129名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:26:42.22 ID:ED0txcGS0
マジコン締め出したら本体売れなかってオチ?
130名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:27:31.81 ID:yoGDX5ZDP
まあ50%に減らしたところでお前らの生涯収入ぐらい貰えるんだけどな。
131名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:27:45.62 ID:+VjOa0BF0
3Dエロ画像用フォトビュワーが欲しかったかから買う
132名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:28:01.94 ID:LX/FSQri0
>>16
本当無駄な才能だよなw
133名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:28:18.46 ID:DN3x5XMG0
>>21
発売が半年早かった、立ち上げ時にロクなソフトがなかった64とパターンが似てる。
PS3と同じ勝利者の驕りだろう。
134名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:28:25.94 ID:AisSvi880
>>122
世界中がゲームどころではなくなってきた。
アメリカもヨーロッパも。
目下、アメリカはデフォルトカウントダウンだし、欧州は欧州で
中小国メインの破綻懸念とはいえ、やっぱ不安定。
そうすると、皆やっぱり娯楽を控えよう、あるいは全部やめるわけじゃなくても
不急不要の出費、いくつかは削除しようと思うじゃないか。
そこに、ゲームというカテゴリが直撃しようとしてる。

ゲームみたいな産業は、まさに平時、平和、繁栄の時期の産業だからな。

それにしても通期の営業利益8割減ってのはすさまじいぜ。
ちょっと前まで10あると思えたもんが、2しか残ってないのだから。
135名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:29:13.60 ID:u2htUw1e0
おい、任天堂さん
以前に3Dで失敗してるのを忘れたのか??
バー茶ボーイのソフトも作らずに放置してどうするねん。
マシン引き取ってくれ。
136名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:29:33.09 ID:chb07h2D0
>>121
それはホントにそう思う。
18禁ソフト出して大人しか買えない店で売ればいいのに。
セクロスまであるラブプラスとかあったら100本以上売れるんじゃないかな。
137名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:30:23.08 ID:EHt0BXBq0
>>125
それはパンツとかマンコとかモザイクなしで見えるの?
138名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:30:52.68 ID:/s6MP2eC0
あと、メディアプレイヤー的な機能を持たせたら売れる
何でやらないんだろ?
ガード固すぎ
139名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:31:00.53 ID:SGmVchIo0
>>136
ただね、3DSには「折角の3D画面にはタッチ出来ない」という致命的欠陥が。
140名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:31:23.00 ID:rH+u7ZRu0
ちょっとしたゲームを携帯やスマフォに取られたからだろ
141名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:32:06.10 ID:BdPAUT/O0
任天堂さんも、ここは初心に帰ってだな・・・3D花札とか
142名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:32:42.55 ID:LX/FSQri0
ギレンの野望出せよ。
143名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:34:53.67 ID:UAWtT8Zb0
>>121
DOAやれDOA
立体おっぱいが揺れるしパンツも覗けるし写真も撮れるぞ
144名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:34:59.59 ID:9p51Leai0
なんで%なんだよ、赤字なら役員報酬0ゼロだろ普通
145名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:35:38.15 ID:SGmVchIo0
>>137
タッチペンでペッティングが出来る。

>>142
ギレンは3DS向きだと思うな。
下のタッチパネルのマップ画面で操作して、上の3D画面で戦闘映像表示とか。
146名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:36:41.86 ID:cqOZkiqL0
>>103
激しく同意
発売当日に買ったが今でもあの3Dの良さの衝撃は忘れられん
147名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:37:12.01 ID:chb07h2D0
>>140
十字キーと4つのボタンとLRボタンが付いたスマフォが出たら、
明らかに携帯ゲーム機は売れなくなるな。
スマフォはゲームとして使うには操作性が悪すぎるから、
ゲームをやりたい人は携帯ゲーム機を選んでるけど、
ゲーム機並みの操作性を持つスマフォが出てきたら、
携帯ゲーム機は全滅しそう。
148名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:37:43.71 ID:HX/FlHTxP
50%引きだと、税金払ったら大変なことになるんじゃ・・・
149名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:38:33.18 ID:SGmVchIo0
>>147
子供にスマートフォンを持たせたいと思う家庭はそんなに無いだろうから、
子供向けの携帯ゲーム機は生き残るよ。
150名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:41:20.54 ID:/s6MP2eC0
linuxが走るようにするとか
151名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:43:22.36 ID:aYoMbNMNO
>>148
つ貯蓄
152名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:44:54.14 ID:68X/JQwk0
>>149
でも中学生になったらゲーム機卒業、スマフォへって時代になると
だいぶ市場小さくなるだろうな
153名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:45:07.66 ID:B5eoU5IVO
>>146
高性能なのはいいが3Dだけは蛇足
154名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:46:22.73 ID:chb07h2D0
>>150
そうだよな。
ソフトも rpm パッケージや yum でインストールして、

cd /etc/game/<GameName>/
chmod 755 <GameName>.sh
./<GameName>.sh

みたいにすれば誰にでも使いやすくなるのに。
155名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:46:37.54 ID:66ReaYUI0
東電の清水は恥知らずに退職金五億貰ったのにな
156名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:47:54.26 ID:0um3Ywt60
それでも黒字大企業だからな〜
157名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:48:20.13 ID:UTDl5xeE0
でも、3dがないと何の変哲もないただのゲーム機だぜ?
158名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:49:11.29 ID:e8W60eE00
ソフトもないのにアップルの様にボッタクリするからだ
159名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:50:44.88 ID:2LGyyE+30
これって、DS、Wiiで、しこたま儲けた分吐き出したってこと?
160名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:51:17.54 ID:46cY0pLK0
任天堂 、これまでも何度か経営のピンチが訪れてるよな。
乗り切れるか?今回は。
新しいアイディアはあるのかいな
161名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:52:03.40 ID:5zB6404I0
>>103
PSPと同世代機だってことだ
162名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:53:02.78 ID:e8W60eE00
まあこのまま赤字垂れ流しても30年は潰れない資産あるんだろうけど
163名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:53:15.55 ID:Sk8latBQ0
なんかエラーになる板があるんだがお前らオカルト板繋がる?
164名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:53:47.20 ID:/s6MP2eC0
ホームブリューだっけ?
そいういうのが動くようにする
昔、ファミリーベーシックとか発売したんだからいいだろ?
165名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:53:53.54 ID:s1gT1T460
ようすうに、3DSが失敗だってことを経営陣も認めたってこと?

バーチャルボーイ並みに失敗作になるのだろうか。
166名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:53:54.57 ID:5kqx4RsM0
国と違って、上から給料減らすのが任天堂の人気の秘訣でもあるわな。
167名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:55:38.13 ID:U+oXmiCR0
>>163
トキが病に倒れた
168名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:56:46.69 ID:F2e3ri9+0
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
169名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:01:52.54 ID:IEAZgN0D0
当然だな

任天堂はリモコンで美味しい思いをしすぎた
あんな変化球は邪道で、経営計画の主軸に3Dを据えるのは狂ってる

去年の夏ジョブスが京都いったとき、アップルと提携か買収かのどちらかと思ってたんだが拒否ったのかな
アップルは自社のゲーム開発持ってないしディズニーの流れから任天堂と組むのが自然と思ってたんだが?

任天堂はアップルと手を組まないと潰れるよ

それで

SONY&Google VS マイクロソフト&ノキア VS アップル&任天堂

という流れが自然だ
170名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:03:08.68 ID:8XyoIvyy0
9000億円年利18%の鬼のような貯金があるから
こんぐらいの赤字なんともないんだけどな
171名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:09:32.42 ID:J24dLhwY0
>>161
PSPが寿命を迎える頃に、3DSも力尽きそうだな

スペックをケチるからこういうことになる
172名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:17:03.65 ID:SshnHUew0
ここまでする企業も珍しいが
「3Dは止めておけ、成功するわけがない」という方々からの指摘を無視した結果だから
自業自得でしかないな
173名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:21:19.65 ID:L4Sp0l7U0
こんなの3Dじゃない。
TVも。
174名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:26:38.46 ID:Bxlztywz0
んだから3Dははやらねぇつの。
立体映像ならともかく裸眼であっても3Dがどうしたwwだよ。

ブームに乗って押し売りした任天堂の経営の甘さってのはこうした形でバカを見る。

175名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:36:25.91 ID:koE/wG8i0
>>20
さらっと嘘書くなボケ。
もともと1億8700万円。半分だから9000万ちょい。
176名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:37:03.51 ID:SGmVchIo0
>>152
ポケモンとかイナズマイレブンとか、ああ言うのでやっていくんじゃね?
もともとそういう市場だったし、今までが異常だった。
177名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:40:59.41 ID:YOXgasqB0
>>159
3世代くらい負けっぱでもまだ生きてられる金がある。
そもそも花札だけで社員の給料はらえるそんなレベルだったはず。
ただし大株主(50%以上)が$信者でこの状況でもドルに固執してるから
実は3dsの不振よりそっちがでかい
178名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:12:28.24 ID:VnD183f20
>>177
ゲームキューブですら黒字を出したらしいからな
179名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:15:37.54 ID:/AJ+N3US0
【経済】売上王Androidは裸の王様: 機種によっては30?40%が返品されている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311857936/
たとえば、Galaxy S IIは発売後55日で300万台売れている。
しかし、複数のメーカーの携帯の売れ行きに詳しい人物によると、返品率が40%近い機種が少なくない。なぜか? 
180名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:17:01.53 ID:W2a6bOHM0
3DSでファミスタしようぜ!
181名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:29:46.55 ID:DUyvDbNCO
昔は丁寧に作り込みしてたけど、今のソフトは
一般客向けのカスみたいなゲームしかないからな
ただ、3DSはキューブ並の処理能力があるから
いいソフトを揃えれば買うよ。
あのセレクトスタートボタンはクソ過ぎるが
182名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:30:44.05 ID:JDf1cX040
CMに小さい文字で但し書き付けなきゃならんような代物なんだろ?
金融商品や健康食品と同レベル。売れるわけがない。
183名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:35:56.72 ID:/h7NtQQX0
既存のDSにもっと強力なネット機能を持たせるとか
そういう方向で開発はできなかったのだろうか

3Dは要らんよ
184名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:45:06.97 ID:w4M7WDLt0
初代XBOXが発売3ヶ月で34800円から24800円に値下げしたが、下げ幅は約28%
今回5ヶ月半で25000円から15000円だから、下げ幅40%

定価で買った人からすれば、ゲーム機市場過去最悪の値下げ率と言って間違いないと思う
レトロゴミゲー20本抱き合わせセットなんかより、3DSソフト2本(選択可)をプレゼントすべき
15000円で買う奴は浮いた1万円で自由に2本選べるんだから
それくらいしてもバチは当たらない

むしろそれくらいしないと、25000円で買った人へのこの裏切り行為は
初代PSP初期不良問題と同じで、末代までの汚点としていつまでも残る
もしやれば、「任天堂、またしても神対応!」で盛り上がるから、宣伝費代わりにもなる
185(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2011/07/30(土) 04:50:57.20 ID:yU6+1FlJO BE:2230906188-2BP(555)
>>175凄いな、毎年宝くじ当たってる様なもんだっんだ(´・ω・)
186名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:51:23.20 ID:f4qdmSoq0
3Dなんか流行ら無いし、誰も望んで無い

テレビでも誰も買わないのさ、メーカーが何か理由付けて売りたいだけ
187名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:54:31.22 ID:/aJWy6mF0
>>22
社長が訊くを読めばわかるが、任天堂の動きとテレビ屋なんかの動きは別もんだぞ
賞品として展開するのに時期的には被ったが、任天堂はGCの頃から(或いはVBの頃から)3D考えてる
188名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:54:56.87 ID:5tarvSn50
立体視のゲームを消費者に提供したいんなら
ソニーがPS2で試みたヘッドマウントディスプレイじゃないと意味無いだろ?
189名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:01:02.14 ID:YOXgasqB0
現状3D系商品で一番すぐれてるのは3dsだと思うけどね。
コンテンツの作成が楽(従来のゲームにカメラに個置くのと変わらない)だし
画面サイズと個人でしか見ないという点を使ってメガネ等の追加設備なし

これが映画やTV番組だとどうしても潜在的に一視点で取った
データだけで表示せにゃならないからどう頑張っても克服できない
190名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:14:27.61 ID:nRRrwGNS0
魅力あるソフトがなければ、
ハードは売れんわな
191名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:15:52.85 ID:koE/wG8i0
>>185
任天堂より遥かに規模の小さいスクエニ社長和田の年収は、2億
大規模漏洩事件起こしたソニーのストリンガーは、8.8億

それを考えるとめっちゃ少ない。
192名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:32:34.76 ID:klouCc0j0
なんでDSを捨てるんだ 新しいハードなんて興味ないのに
193名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:37:30.01 ID:OJa1D5Wb0
あれは捨てるの?
併売じゃないの?
194名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:48:14.60 ID:9i8Tn/K90
>>187
> 任天堂の動きとテレビ屋なんかの動きは別もんだぞ

間にテレビ屋のシャープがいるわけだし関連性はあるはずだよ
195名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:51:23.52 ID:Cw4gY4+a0
ゼルダも結局小さい画面でやるゲームじゃないしな
2Dのならともかく
196名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:56:53.42 ID:FMEI5r8n0
高いから子供にせがまれて困ってたけど
宿題ちゃんとやったら買ってやる事にするわ
197名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:02:47.35 ID:koE/wG8i0
>>194
任天堂は経団連に参加してない
それだけでも立場は段違いといっていいくらい違う。
198名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:10:27.17 ID:/fmdPXBn0
会社がヤバいことを察知して対応、役員にも責を負わせたと。
まっとうな対応だと思うが、それでもあくまで株主用には早かったと言えるかもしれない。ってレベル。
東電の万倍マシな娯楽産業会社。
日本の首都のインフラを担う会社が3DS以下とかわろえない。
199名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:13:42.95 ID:YOXgasqB0
新商品がちょっと不振だったおもちゃ会社の社長が給料五割カットで東電が
と考えると何か不思議な気分になるねw
200名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:18:19.35 ID:FtQH5zpR0
Wiiの終息が早すぎたんだよ
DQ10も出るのだから、NEWマリオWII2を出せ
201名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:20:18.15 ID:fkumiBvB0
>>3
ゲームやめれば?
202名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:25:27.22 ID:lkvJmN6F0
>>61
それDSiの時点でやるべき事項だった
3DSでやっと少しまともになったけど今更なんだよ
相手がもう相当の歴史を持つiTunesだってことを忘れてほしくない
203名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:28:08.01 ID:9i8Tn/K90
>>197
じゃなくてシャープからのアプローチで、って意味さ
家庭用テレビではまだ使える技術ではないけど、って出した裸眼3Dに任天堂が食いついたとか
204名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:30:55.56 ID:lkvJmN6F0
>>103
PSPよりは上だろって書きたいところだが、PSPもモンハンぐらいがんばってると差がなくなるよなw
両機種持ってるとこき下ろせないし3DSもいいマシンだからがんばってほしいよ
205名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:33:52.03 ID:koE/wG8i0
>>203
ソフトありきで考える会社だから、他から売りこまれても
自分らでちゃんとした理由がないかぎり飛びついたりしないよ。
全員から、なんでこれをスルーするんだよ!!!!って言われるようなものまで
平然とスルーするからな。アカウント制とか。
206名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:34:32.90 ID:lkvJmN6F0
>>179
抱合せ販売やってるからねえ販売会社が
そりゃ返品多いだろwwポケットワイファイとかw
207名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:39:17.30 ID:52AU2got0
3D機能を外した2DSも出したほうがいいんじゃないか

12800円ぐらいで
208名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:41:50.44 ID:koE/wG8i0
>>179
横レスだけど、これアメリカの話だろ
もともとアメリカの商品の返品率は劇高だからスマフォ全部こんなもんなんじゃないの
なんか誘導記事くさくて印象悪い
209名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:43:09.35 ID:S0EAFwTW0
俺は8月11日に買っちゃうー。待ったかいがあったぜ!フレアレッドだなやっぱ!
210名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:46:22.34 ID:lkvJmN6F0
>>207
反対しようかと思ったけど親が買うのを考えるといい提案w
211名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:48:19.76 ID:e1WuDF+V0












ゴキくん 落ち着いて VITAの爆死が確定しただけだよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1311840352/


212名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:15:24.02 ID:FUr4rMXxO
スマートフォンでダウンロードされまくったら勝ち目なんてあるわけないじゃん。生き残るにはテレビゲームしかないけどWiiみたいなコントローラこれしかないと押し付けられてもやりたくないものはやりたくない。絶対にイヤだ!
ファミコンとしてだせよ意地はってねーで。
213名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:20:15.72 ID:IJeZaZzyO
3D機能なくても3DSはいいハードだけど携帯機としては高すぎたよね

DSは脳トレとか英語漬けとかしかやらんライトユーザー多いんだから
そっちに特化すべきだったよ
214名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:21:14.20 ID:D4Id1+VH0
バンダイナムコもこれぐらいやるべき
215名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:22:29.44 ID:aPkWTMdK0
25000円から15000円への値下の時点で
ストップ安は予測できたが、いつも取引してる野村證券に聞いたら
うちでは空売りは扱ってませんだって。
どこで、空売りってできんの?
216名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:24:00.89 ID:ij2V1pJJP
上が責任を認めて役員報酬をカットするのは企業としてはかなり健全。
とりあえず従業員は納得してくれる。

もともと体力はある企業だから反撃は可能。
217名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:24:23.33 ID:ZoiLB7B80
これからはネットサービスなんだろうけど、ソニーの件があるし諸刃の剣なんだよな
218名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:26:50.36 ID:GY1lgogD0
3Dって本当、肩透かしだったよな
アバター人気で勘違いして3DテレビもCMバンバンやってずっこけたし
3Dなんて誰も望んでないんだよw
219名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:30:53.45 ID:idDj40nl0
3Dの性能なんかより、パカッって開いた上画面がパネルいっぱいの大きさになること考えた方がいいのに
ノートパソコンみたいな感じで上画面全部がパネルだったら、絶対にバカ売れしたと思うけど
技術的に無理だとは思えない


あの小さい画面のまま売ってどうするの?
220名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:31:58.09 ID:Cw4gY4+a0
でもさ 25000円で初動売った利益ってのは莫大なもんなんだろ?
その後15000で売っても利益はでるんだから
221名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:33:42.35 ID:IJeZaZzyO
マクドナルドとかで旧ファミコンタイトルが500円とかでダウンロード購入できる携帯ファミコンが欲しいな

昔のゲームなんて容量大したことないからハードを一万円位で出せるんじゃね?
222名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:33:50.70 ID:idDj40nl0
>>215
空売りは金融業のインチキ手段だよ
お金いっぱい預けてる人だけができるずるいシステム

貧乏人はできないようになってる
まずはいっぱいあずけて信用をえること
223名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:33:55.98 ID:C47QHGrt0
うちの会社も見習ってほしい…
失敗したら、何も言わなけりゃ、みんな忘れると思ってる節がある。
224名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:35:40.40 ID:gFuZW1U/O
ソーシャルソーシャルとことあるごとに言われてるが、
面白いゲームが多いのか?
225名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:36:35.19 ID:9i8Tn/K90
>>205
> 自分らでちゃんとした理由がないかぎり飛びついたりしないよ
今まではね
ほら、今回のミヤポン「3D機能は切って使ってもいいと思って」とか微妙な発言してるっしょ
wiiのコンセプトだって即効でgdgdになったわけだし、案外ツメ甘いよ
226名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:40:18.19 ID:7lLSLu5K0
役員報酬引き下げじゃなくて、役員報酬はいくらもらってるんだwwwww
227メシウマくん:2011/07/30(土) 07:40:29.13 ID:RanD5vnZ0
携帯やパソコンでゲームできるんだから
わざわざ専用のゲーム機なんて買わないよ
228名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:43:08.08 ID:Bch8wyvzO
>>220
利益なんか出ねえよ。
ゲーム機なんか、ハードで損して、ソフトで回収するんだから。
1万も値下げするってことは、もはや在庫処分。
229名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:43:34.61 ID:pQVLUWML0
新品価格一度15000円にタッチした後19800円に値上がりしてやがるwww
くそう特典付き買い損ねた
230名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:43:40.40 ID:6fAMIeY40
>>215

逆張りと言いますと、いろいろありまして、
空売りもそうなのですが、
逆の方に張ると言う意味では、
多角経営とか、いろいろやり方はあるのではと思います
231名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:43:42.71 ID:koE/wG8i0
>>220
ハードだけだと赤字だってさ。
任天堂は世界一のソフト屋で、そっちで取り返せるからこそ出来る値下げ
232名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:45:49.60 ID:IJeZaZzyO
任天堂がハードで赤字出すのってバーチャボーイ以来か

3Dは鬼門だな
233名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:45:49.79 ID:L1A4i7xS0
タイトル不足は、無意味で金食い虫の3Dで開発したくないからだろうな
234名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:46:54.69 ID:YOXgasqB0
>>231
MSもソニーももっと大幅にハード初期は赤字にしてるよ。
(PSPなんてパーツを単純に足した値段でさえ実売価格より一万↑だった)
任天堂だけが舐めプし続けてきただけ
235名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:47:21.81 ID:eNO5AVAR0
DSが発売したころもこんな感じで叩かれてなかった?
何かのきっかけでDSがバカ売れするようになって株価もあがっていったイメージあったけど
今回の3DSもそんな感じであとから評価されるとかないの?
236名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:48:38.37 ID:9i8Tn/K90
>>220
社長は15kだと赤字と言ってるけどどうだかなって感じだわな
「赤字覚悟でやらせていただいておりますー」ってテレビショッピングの常套句連想しちゃったわ
237名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:50:11.65 ID:IJeZaZzyO
3DSの機能をフルに使った英語ソフトとか数理パズルとか出れば普及するかもね
238名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:50:55.38 ID:VsX3Sm5L0
笛吹けど、ゲーム開発プログラマ踊らず。

ってか、ゲームなんてもう右肩下がり確実だし、ゲーム開発なんて、逃げ
遅れしか残ってないだろ。JK
239名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:52:03.65 ID:9i8Tn/K90
>>235
3D機能叩いてるのが多いのも結果論に過ぎないからね
仮に3D機能使ったキラーソフトが出たら手のひら返すと思うよ。3D機能が微妙なことには変わりないとしてもね

無理が通れば道理引っ込むで、売れてさえしまえば理屈はどうにでもなるから。wiiがいい例かな
240名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:54:25.32 ID:APKVnY2i0
3DSサウンドのPCから音楽持ち歩いたりそれを他人にすれ違いで勧めたりできる機能が
何気にかなりいいと思うんだけど、手順が面倒だし持ってる人にも知られてなさ過ぎる
なでしこ盛り上がってたときとか、すれ違う人がみんなMiiに青い服着せてたりして
妙な連帯感が楽しかったし、見知らぬ人との軽い交流ツールとしてもっと色々して欲しいな
241名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:55:20.16 ID:chb07h2D0
>>237
英語しかわからない萌え系の女の子に英語でいろいろ日本のことを教えてあげて、
そのうち恋愛関係に、、、みたいなソフトを開発したら、今までにない萌え系英会話ソフトって
ことで爆発的に2000本くらい売れると思う。
242名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:55:47.93 ID:Y5rF9M240
>>16
3DS欲しくなったよw
243名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:58:04.08 ID:CvVwuKtNP
子供には売れないだろな
名前がDSと似てるし
親が買ってくれないよ、DSもってるんだからいいだろって言われる
244名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:58:39.13 ID:pz2me7Kt0
245名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:58:44.69 ID:CORuZhC80
>>235
DSは2004 11月に出している。
大体2005年の各月のDSの売り上げと今年の4月以降の3dsの売り上げを
比較すると日本ではDSよりやや低く、欧米ではやや「高い」。
通例ハードの受け入れは日本がハイペースといわれるから確かに
震災効果はあるんだろう

DSの例だと大体世界的にはニュース―マリとポケモンそれぞれが出た時点で
×2づつ位されてる。一時的にではなくて年レベルでそれ以後下がってない。
日本だとニュース―マリの時点でもう限界(週販10万)だけど。
ちなみに欧米だとポケモンBWは今年の年初発売でまだ週販ランク1 2にしょっちゅういる

教授や犬はマリオとポケモンに先立ってマリオとポケモンの年齢層広げる効果はあったが
実は「犬や教授が出たおかげで目に見えて売り上げアップしました」という効果はない
246名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:01:42.55 ID:ORZMHusy0
うちの会社だったらありえねー
まず、下から給料を下げ、TOPは一番最後だからな
247名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:02:39.94 ID:XdQ0Z64bO
DSが爆発的に売れたのは脳トレが出た辺りかな?
最初、宇多田ヒカルがCMやってて、仲間となんでそんな近くにいてチャットやらないといかんのだ、と思ってたw
子供でさえ、3DSの意義が分からんみたいに言ってるからソフト次第だろうけど、
ソフトメーカーでさえ意義を見い出せてないんじゃ?
248名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:02:47.53 ID:APKVnY2i0
>>243
ゼルダと一緒に買ってから200人くらいすれ違ったけど子供のMiiが一人もいない
クリスマスとかまだとはいえ、大人にしか普及してないのは問題だよなあ
249名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:03:26.20 ID:neQZqD4q0
>>239
そのキラーソフトとやらが出ないのが大問題なんだけどな。
しかも、DS→DSLみたいな変化もさすがに難しいだろう。
250名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:04:41.18 ID:xl0rMzgp0
でもさー3D自体がさまざまなメディアにおいて失敗してない?
251名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:06:00.24 ID:AxxwaEeC0
ハードは型番が3回くらい進化しないと買う気にならん
252名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:09:40.28 ID:Bch8wyvzO
あまりにもタイミング悪すぎた。
震災後で、ゲームする時間も減ってるからな。
震災なければ、ヲタどもが買って売り切れてただろうがね。
253名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:09:48.78 ID:9i8Tn/K90
>>249
まーその辺は電通&ジャニマジックでうまく仕立ててくるんじゃないかと注目してるよw
254名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:10:55.15 ID:9r7eB2De0
>>246
そりゃそうだろ。下の代わりなんていくらでもいるけど
上の人間は会社に貢献してきたわけだし。
下の人間だって会社が傾けばさっさと逃げるんだからお互い様。
255名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:11:12.55 ID:WjTv+iHb0
当時の3Dブームに安直に乗った役員はクビか?
256名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:12:47.01 ID:+K9IHJR2O
最近ゲームするのがかったるい
257名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:14:50.84 ID:kfEiMUnn0
ゴミハード
258名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:15:24.76 ID:9tbDD3zO0
ミクさんのゲームが登場するまでいらない。
259名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:15:26.81 ID:ZEtia5qi0
あーイチローおわったかもしれんな…
260名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:17:27.64 ID:WutYNDmy0
>>239
ON/OFFに自在にできなきゃならない機能を上手く使ったキラーソフトを作れってのがそもそも無茶
261名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:20:29.22 ID:Ugsn8yYKO
カジュアル・ゲーというのか携帯やスマホそしてiPhoneでダウンロードして無料で遊べるのが、任天堂に痛いよなあ。
DSウェアでヒット作が出ていないし、mixi、gree、mobageの一つを買収するくらい思い切った事をしないと生き残れないんじゃないか。
262名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:21:48.17 ID:f81CqXxPO
初期DSも始めは在庫の山だったのに。

なんとなく立体的に見える…だけじゃ、上手く使うのもきついか。
263美香 ◆MeEeen9/cc :2011/07/30(土) 08:22:31.53 ID:BaCeVvUE0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 Wiiの後継機もそうだけど、
           3Dとか奇をてらってものじゃなくて、
             Gameの質で勝負してほしいよね。

          とは言え、もはや出尽くし感があるのかも。
           今のニンテンドーDSが壊れたら買うっていう
            消極的な購買意欲はあるのね。
264名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:24:14.81 ID:4hFmZHgRO
報酬引き下げとかちゃんとしてていいなぁ
うちは奴隷切り捨てて仕事回らなくなってドツボだわ
265名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:24:24.89 ID:xl0rMzgp0
>>261
だからあれはゲームじゃないって
もらうノウハウなんてない別事業
266名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:25:16.21 ID:721Uz7F/0
DSは脳トレブームが牽引したようなもん。
267名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:30:43.21 ID:viM6seik0
3DSは失敗だろうなあ、WiiUもヤバそうだし
これで普及やVITAへの牽制としては一応の効果はあるとは思うけど
タイムリミットはVITAの2万切り兼価ハードの投入までだろう
それまでにもう失敗を引きずらないよう損切り、3DSの失敗を認めて次世代機の投入を目指すことだな
268名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:30:52.02 ID:koE/wG8i0
モバグリは実質、パチやダイヤルQ2みたいなもんで
ゲームの皮をかぶってるけど内容は任天堂とは別もの

ただ、任天堂や他社のうわべだけをパクりまくってるから
内心すげームカついてると思うわ、パクられた側は。
269名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:31:37.91 ID:vySKgTN+0
>>265
出会い系だろ
270名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:33:16.87 ID:ko6U7HG60
>>268
> ただ、任天堂や他社のうわべだけをパクりまくってるから
> 内心すげームカついてると思うわ、パクられた側は。
嫌っているのはゲーム好きな人ですね
271名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:36:20.37 ID:koE/wG8i0
>>270
発言とか、なんでもいいから、自分がやった事が1回でもパクられた事がある人なら
どれだけ腹立つか分かるはず
272名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:41:07.73 ID:gFuZW1U/O
>>263
任天堂の場合は面白さは保証されてるからこそ、
付加価値に力を入れてるんでないかね
273名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:43:27.37 ID:OHawelr6O
レイトン教授とパルテナの鏡は欲しかったから、本体15000円なら買ってもいいかなぁ・・・
スマブラも出るっていうし。


274名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:44:04.56 ID:vySKgTN+0
>>271
「任天堂とソニーは還暦を過ぎている。これからはソーシャルゲームの時代」
出会い系の分際で
この思い上がった発言にむかついた
275名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:45:14.16 ID:tUa19wt30
まったり3D世界を堪能できるゲームはないのか
アクションは目が疲れる
276名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:46:06.15 ID:gD6cyhEC0
もう、社長が経営2,3ヶ月ほっといてPGに回るしか無いんじゃねーの?
277名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:47:55.62 ID:61D9UiWx0
配当は1/4なのに、役員報酬は1/2ですか、そうですか。
278名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:52:25.54 ID:WguAtxo20
東電と政治家は見習うべき

ただ3Dは50インチTVでも額縁の方が気になるから映画のスクリーンくらいでかくないと無意味
279名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:56:33.28 ID:ASHU6+gU0
PSPのソフトが動く機能を付ければ売れるのに
任天堂の役員はアタマ悪いね
280名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:58:31.51 ID:IeGBpDUz0
1万5千なら今までのDSの置換えとしても安い。
281名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:58:49.58 ID:6srZ6pIY0
電車とかでの暇つぶしならスマホ最強だよな
DSとかPSPは恥ずかしくて家の中でしかやってない
282名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:00:52.53 ID:chb07h2D0
子供の玩具を意識して、ゲームの内容とかにやたらと規制を入れてる割に、
本体は子供のおもちゃの範疇をはるかに超えた値段。
25000円なら、それはもう大人のゲーム機だよ。
変な規制を入れずに、アダルト向けのゲームをどんどん出せばいいのに。

ラブプラスはキス作業がしんどかったから、多分買わない。
283名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:03:04.55 ID:0XGNMtOG0
任天堂はハード辞めてスマホ向けにコンテンツを供給した方が儲かるんじゃないか
284名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:03:20.27 ID:n9ZAOS/q0
3Dなんかに手を出したのが間違いだったね。
推奨したやつはクビにしなよ。
どうぶつの森3を普通のDSiで作ってくれればそれで良かったのに。
285名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:04:06.09 ID:XlEGHtaZ0
3ヵ月で400億近くの赤字ってすごいな。
286名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:04:53.72 ID:9i8Tn/K90
>>284
大御所が任天堂を去ることになっちゃうぞw
287名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:05:42.62 ID:ZvtKnUTb0
vitaの値段次第で値下げっていうのは決まってたんだろうね。
それにしても3DS買った人って25000出してでもその時欲しいと思ったから買ったんだろうに
文句言うのは浅ましいと思う。
損したって気分はわかるけどね。
288名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:07:39.80 ID:7lLSLu5K0
任天堂は、もうハード屋としてやっていくことは無理。
ソフト屋としてやっていくのも難しい。
どこかと合併するんじゃないか。セガとかwww
289名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:09:31.19 ID:Ugsn8yYKO
孫正義よりも前にWILLCOMを買収して、3DSに携帯機能を付ければ良かった。医療機関に使われるぐらいで携帯の電波より安全性が高いらしい。
で、ソフトをダウンロード販売に絞ってコストを抑える。割れ房と小売り店は涙目だがw
290名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:09:51.38 ID:7lLSLu5K0
>>287
15000円という価格は、PSPの価格を意識したものだ。
PSPはさらなる値下げをするのは確実。無駄だ。
291名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:10:29.49 ID:Y67JacG20
今1万5千円で飛びついたら
年末に後継ハードとか出されてまた裏切られるんだろうな
だいたい今値下げ、年末にマリオってのは後継ハードのフラグじゃないの?
292名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:11:13.17 ID:Gz24VEch0
>>287
ばーか
子供相手に商売してるくせに
発売半年で値下げして事実上の敗北状態だろ
ゲーム機を買う人が、ソフト1〜2本で満足できるかつーの
293名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:12:01.52 ID:koE/wG8i0
>>285
1円円高になれば、トヨタで300億円、ホンダで150億円の損害

任天堂もトヨタと同じように内部留保が莫大だから
円高で簡単にそれくらいは動く
294名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:12:24.38 ID:NXkgSQYQ0
>>16
びっくりした
295名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:12:30.48 ID:0jPTQeJCQ
3Dだからって開発費が高騰するもんだろうか?
ムービー部分(があるなら)のレンダ時間とデバッグくらいじゃないだろうか。
296名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:12:36.81 ID:WjTkD41NP
値下げして報酬カットが普通だよな
電気料金値上げして報酬そのままにしようとしてたどこかの会社とは大違いだ
297名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:14:16.24 ID:6g2vJ64E0
>>291
まだ1年で3dsの後継ハードがでるの?ニンテン最強じゃんw
いくらニンテンでもむりだ〜
298名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:14:26.77 ID:6VUVLDWz0
>>289
ゲームはパッケージで欲しい俺も涙目。
あと、単体で完結しないソフトが、更に増えそうなのも嫌。
299名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:15:40.17 ID:gz7w8Urv0
報酬カットより配当金の方が痛いだろな
300名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:15:44.47 ID:7lLSLu5K0
>>297
3DSが任天堂最後の携帯ゲーム機だ。もう出ない。
301名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:15:46.99 ID:YnqfZAVK0
今回の対応は好感がもてるしこの先の安心感も感じる
この感じだと大丈夫そうだし今のうちに株を買っとくか
302名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:17:42.87 ID:0jPTQeJCQ
>>298
「後でアップデートすればいいや」ってデバッグが甘いまま発売されそう。
303名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:17:54.78 ID:7lLSLu5K0
>>301
まだまだこれから下がる。
wiiuの発売日かwiiuの発売延期を発表する日。再び大暴落。
PSPの値下げが近く発表されそうだ。また暴落するよ。
304名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:25:31.24 ID:m9wstQ1A0
ゲハから人があふれてるのか、ソニー派の連中が暴れ回ってるな
しっかり隔離しとけよ
305名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:28:17.63 ID:GSb26ZLoO
こないだ、2万5千円で買って涙目ww
306名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:29:09.35 ID:Re3yTWX6O
売れなかった理由が「値段」だけなら、今回の価格改訂で馬鹿売れするんだろうけど、
売れる気配がまるでないってのはもうどうしようもないってことだろ。
307名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:29:42.82 ID:8B5rlJCC0
>>291
マイナーチェンジはありうるが、高くなるよ
308名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:30:09.56 ID:w+ep/XHu0
任天堂って会社がやりたがってるゲームはスマホなりiphoneなりで十分なスペックだからねぇ
309名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:31:05.42 ID:/X/XZyok0
未だにPSPと同じ性能かよw
310名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:31:31.76 ID:Qxv11iTp0
>>308
スペックを取り違えている馬鹿がいる
311名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:31:40.99 ID:nB2gyRunO
東電の役員と株主に、爪の垢をry
312名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:32:15.11 ID:+UVI7D5/0
>>298
俺もゲームは手元に形で欲しいw
インストール用とかで割高でもいいから出してくれんかなぁ
313名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:32:29.73 ID:M/f75ZDi0
バーチャルボーイで懲りなかったのか・・・
314名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:32:47.61 ID:r9iNlnOg0
>>306
複合的な理由のうちの、ひとつをつぶしたってことじゃねえの
年末にマリオとかマリカが控えてるけど、それらのポテンシャルをフルに引き出すには
この値段じゃだめだろうと、そういう判断
315名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:32:56.31 ID:skmocUVm0
>>16
すげええええ
316名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:34:41.18 ID:qaHcFlzI0
1万円安くなってもやりたいソフトがない・・・バーチャルボーイみたいにフェードアウトするのが正解じゃない?
317名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:34:43.16 ID:WqCi1yxc0
そういえばDS持ってないんでドラクエの新作やってなかったな
今から始めてみるか
318名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:35:00.78 ID:ZT3OA4e90
このご時勢に何を勘違いした値段設定と新型を発売してるんだか。
任天堂の社員どもは世間をもっと知った方がいいよ。
一般的な家庭の事情ってものをな。
ブランドにあぐらかいて世間のニーズを読み間違うからこうなるんだよ。

一般人の方がまだ動向を読めただろうな。
319名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:35:25.85 ID:0fyKAzC0O
3DSでも普通のDSのゲームってプレイできるの?
来月の姪への誕生日プレゼントを考えているんだがゲーム詳しくないんで…
320名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:38:08.25 ID:M/f75ZDi0
>>319
できる。
321名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:39:00.20 ID:5AECV42u0
テレビもパソコンもスマフォにも搭載されてる3Dって誰得?
322名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:39:03.61 ID:Oeg6HJ7U0
>>63
応対は全て派遣社員。
323名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:42:10.16 ID:r9iNlnOg0
専用機ってのが終わりつつあるのかな
何かひとつ機械があれば、テレビやゲームや音楽や、すべてのデジタルな娯楽が
完全に網羅できるってようなのに統合されちゃうような形で

ものすごい産業不況がおきそうだけれども
324名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:50:13.32 ID:Q4CuAEH20
映画なら見るだけだから3Dもいいかもしれんけど
3Dで見る努力をしながらゲームの操作なんて疲れるだけ
325名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:53:09.09 ID:8Cd2gANi0
役員からカットは評価、今のソフトは評価できない
326名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:54:49.51 ID:gz7w8Urv0
テレビやレコーダーも偶々そこそこの製品買ったら3D対応だったって言うくらいでそんなに「3D!3D!」と騒いでないもんな
327名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:58:18.55 ID:6XG0tSD30
>>326
ネットで反3D派がイラネと連呼してるだけだから
328名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:58:34.87 ID:PX9DPcqg0
山内会長ってまだ健在なのかな・・・久しぶりにお顔を拝見したい。
329名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:59:32.64 ID:0fyKAzC0O
>>320
ありがとうございます。
330名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:00:13.26 ID:B2YsTXuA0
大人より子供が「目が悪くなるから3DSは要らない」って言うからな


いまどきの子供はしっかりしてるよw
331名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:01:18.07 ID:0Vz4vvtV0
まあ、減額してももう十分財を成してるんじゃね?
332名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:02:02.77 ID:7tVxyHkl0
>>314
これまでは、高くても客から、欲しい、って言わせる商品だったろ。
これは完全にオワコン
333名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:03:59.75 ID:6rJSlI+d0
負けを認めずに泥沼化する企業が多い中、こういう潔い姿勢は
道義的には歓迎されるだろうけど経営的にはどうなるんだろうと興味があった
今後の任天堂に注目
334名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:07:01.91 ID:iDeRzMm10
任天堂は、ここ最近面白いゲームを作れていない&次代を担う人材がいないってのが、ヤバイところだな
335名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:07:07.32 ID:neQZqD4q0
>>319
できるけど、画面がボヤけるか小さくなるよ。
336名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:07:13.73 ID:/Z3LK1Vi0
>>332
今までこんなぼったことは無かったと思うけど
337名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:12:02.55 ID:jMmNRgBN0
3DSもってないけどバーチャルコンソールは興味がある
昔のドット絵が好きなおれとしてはファミコン、スーファミ、ゲームボーイがやりたい
画質は変更せず追加シナリオだけいれてくれ
338名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:14:29.29 ID:7tVxyHkl0
>>336
ぼってるかどうかはわからんが、
本来であれば、強力なキラーソフトを出せばよいだけの話なのに、
値段を下げて来たってことは、3D機能はどうでもいい機能、だと告白してしまってる。
339名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:15:36.09 ID:72iSQrZz0
ファイヤーエンブレムは任天堂のハードでしかできないからイヤ
340名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:15:43.15 ID:313W//XB0
3Gとアンドロイドを搭載すれば売れる。
341名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:15:56.18 ID:8Cd2gANi0
>338
今の市場ではサードが開発してくれないってのもあるとおもうぜ
342名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:18:53.89 ID:Kr+nXtTT0
私は3DSを続けるよ
343名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:19:32.08 ID:kCmGMp/h0
昨日はじめて3D見た
これすごいわ
でも画面小さすぎ
倍の画面サイズなら即買うけどな
344名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:23:41.00 ID:i6AKHWgi0
昨日部屋の掃除をしていたらゲームボーイアドバンスが出てきたのでちょっとやってみたんだが、
画面が暗くてどうしようもないわ
あんなに暗かったかなぁ?
それともDSは液晶の性能が進化したのかな
345名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:25:26.04 ID:gz7w8Urv0
DSi LLは9,800円くらいでお願いします。
346名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:27:15.64 ID:5kmPRByw0
アドバンスはそもそもバックライトがないんじゃ
SPはあったけど
347名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:29:00.90 ID:o03AcphN0
といざらすのチラシには値下げの事一切書いてないけど・・・これって後で問題にならないのかな?
キッズランドではちゃんと何日から値下げされますってポスター貼ってあった
348名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:29:35.06 ID:6VUVLDWz0
バックライトSPは海外版だけでなかったか?
349名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:30:52.66 ID:5kmPRByw0
3DS店でちょっといじっただけだが
すぐに目が気持ち悪くなった
350 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/30(土) 10:32:30.01 ID:3tq0C6OX0
>>290
そこまでソニーの体力があるかどうか疑問
普通のスマホよりも安い上にゲームまで出来るんだからこれが限界ラインかと
351名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:33:25.26 ID:ZTXCkIko0
最初からこのタイミングで15000円にする予定だったら笑えるな
352名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:33:39.64 ID:dS/Kv1Yb0
マリオ、ゼルダ、ポケモン
売れるんだろうけど、新しいハード買ってまでやろうと思えない
日本のゲームはもう何年か前に終了した感じ
353名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:34:35.38 ID:LQUTm5q40
>>349
慣れないと見えにくいんだよね
後はボリュームを調節して自分に合う視差を見つけること
354名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:34:36.74 ID:Jola7sre0
一方、東電は電気代を値上げして役員報酬はそのままで社員にボーナスも払った。
355名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:35:20.45 ID:TF8n5OywO
消費者は3Dなんか興味があまりない
356名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:36:42.81 ID:LQUTm5q40
>>335
アップデートでだいぶマシになったよ
357名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:40:45.61 ID:8XMQf77n0
いくら値段下げても面白いソフトがないんじゃなぁ
358名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:41:22.23 ID:4nq6NqHPO
>>349
本体持ってるが初期ファームのメニューはなんか気持ち悪かった
新しいファームだと大丈夫だが…

あとカメラが一番酔うからフィギュアの巨乳撮影してハァハァは無理
っていうかフィギュアあるならフィギュア自体見たら3Dだから無意味

ゲームの3Dは酔いにくいし結構いい感じだよ
359名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:43:02.47 ID:TrujD8V+0
足りねぇし 全額カットして自宅も売れよ
360名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:43:53.98 ID:pYmey20Q0
>>350
SCEが4000億もの債務超過→本体から資金注入でゾンビに
してやっと事業維持してるからね
流出なけりゃまだまだ余裕あったかもしれないが
流出のせいで信用失ったからこれ以上金出すのは難しいかもね
361名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:44:08.97 ID:7lLSLu5K0
>>350
PSPはまだまだ安くできるよ。
3DSは値下げ前に爆死だろ。ソニーがしかけてくる。
362名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:45:26.21 ID:7tVxyHkl0
>>341
ちがうね。もともと任天堂のゲーム機なんて
任天堂のソフトがほとんどだもの。
363名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:45:38.01 ID:SZIAX2KL0
東電とか政府は見習えよ
364 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 10:46:05.27 ID:+KhcKGzu0
>>351
俺はvitaへの対抗としか思ってないなら。震災はこじつけ
365名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:46:17.43 ID:XmGe4YShO
ファミコンが栄華を極めた時期に、突然入ってきた一流大卒が発言権を持つようになり、
遊ぶ時期に「計画的に遊んで育った」奴らが、遊びの神髄を理解できないのに遊び道具を作ってる皮肉が問題の土壌かもな。
366名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:46:20.16 ID:M3mKKiXh0
>>16
・・・なあ 2Dでも十分に3D表現できるよなあw
367名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:46:46.35 ID:x08J+U1h0
>>357
いくら値下げしても1万5千円もする品だから子供は買えない。
かといって、買える大人は今の子供騙しのソフトラインナップで買おうとうも思わんし。

今のDSやWiiのソフトが売れないのは子供騙しのソフトが多すぎるから。
368名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:49:15.05 ID:4nq6NqHPO
>>335
今のファームではならないぞ
5月のアップデート後にスパロボで確認した
ちなみに今ノーラやってるがクッキリしてるよ

初期ファームでポケモンやったら酷かったらしいが今なら大丈夫

>>367
マリカやマリオよりファルシのルシがうんたらかんたらの方がよっぽどあれじゃないかなあ
369 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 10:49:22.27 ID:+KhcKGzu0
>>328
任天堂に会長職はない
370名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:50:51.33 ID:SZIAX2KL0
>>341
サードはあんだけ売れてたDSですら任天堂タイトルしか売れないって文句言ってたじゃん
何かにつけて言い訳してるだけだろ
371名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:51:04.69 ID:3qPa5jjv0
とりあえず、wiiのGodfatherは名作なのだが、
なぜか国内版を出さない。だから×箱やPS3にいいようにやられている。

エロや過激な表現を規制しすぎて何を目指してるのかわからんのよ。任天堂は。
折角の3Dなのにエロコンテンツなしではスマホ以下の需要しかなくて当然。
こんなんじゃサードパーティが参入してこないよ。
372名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:51:44.03 ID:8XMQf77n0
>>367
Wiiは手抜きゲーで死亡
3DSは移植系ばっか(しかも64時代のまであるw)で死亡
まるで学習していない・・・
373 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 10:52:48.48 ID:+KhcKGzu0
>>371
それは任天堂じゃなくてCEROに文句言え
一番エログロに厳しいのはSCEだから
374名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:52:50.48 ID:y6d1X4LI0
ソニーがインターネットやらせを悪用し、


任天堂、マイクロソフト製品へのネット口こみを悪用した悪質営業妨害やステルス・マーケティングなどを行っていた事が発覚!


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1298740030/


375名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:53:05.42 ID:pYmey20Q0
>>364
勿論Vitaへの対抗もあるが携帯ハードで2万超えはやっぱり高かった
初代DSも15000だったから24800のPSPを倒したんだよ

PSPも売れ出したのは2000が出て安くなった時にモンハンP2Gが出たからだ
376名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:53:11.70 ID:kwRJEBFmO
あと一万下げて五千円で売って欲しいお
377名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:53:18.53 ID:MfWqnmA50
赤字でも報酬8億のソニーのストリンガー会長よりは偉いな
DSがんばってよ。
378名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:55:25.08 ID:2wuptMIH0
まあPSPよりはDSの方が完成品だよな
PSPなんてバッテリーすぐにダメになるし、携帯機器として終わってる
379名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:58:35.17 ID:WutYNDmy0
>>377
3DSのままじゃ無理
名前をDS2とかに変えた方が期待できるかも知れない
380名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:00:34.17 ID:4nq6NqHPO
>>372
手抜きは一部サードだけだろ…
381 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 11:02:11.12 ID:+KhcKGzu0
別に任天堂にとって株価は下がった方がいいんだけどな
前社長にして筆頭株主の組長が死んだら、即効で買いとらないといけないから
(組長の息子は潟|ケモン所属)
382名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:02:22.17 ID:lcQf2LNH0
スターフォックスやってるけど、視野角限定される3Dでジャイロ操作とかイミフ
383名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:02:40.22 ID:tqyLb1Dc0
>>378
PSPの方は2200mAhのバッテリーのおかげで自分は全然気にはなってないな
3DSもバッテリー固定やめて容量の大きいのにすればもうちょっとマシになるはず
384名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:02:46.38 ID:7tVxyHkl0
任天堂の最近の商売って
批判の多いライトユーザー商法でしょ。
芸人にCMさせる、みんな持ってるよ感を演出などなど。
本来のゲーム業界の進歩とは無縁で、事実DSとWiiによって日本の
ゲーム業界は10年は時間が止まった。
こういう批判もすべて「売れていたからなし崩しだった」のに
売れなくなったら・・・・・・・・・・・・・・・・・
385名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:03:08.55 ID:3qPa5jjv0
>>373
裏ビデオを出せとは言ってないよ。
任天堂は最初からZ指定での勝負を避けている。
タッチペンやリモコンでもっといろんなことができたはずなのにね。
(すでに過去形で旬は過ぎているけどw)

テレビでCMを流す必要はないと思うけど、
選択肢すらないのはやはり怠慢だろう。
386名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:03:47.49 ID:HkeC84Go0
それ以上に売り上げ減がやばい。
4年前の1/4しか売り上げが無いんだぜ?

この辺はゲーム事業しか持ってない
企業の宿命かもしれないけど
これでwiiUまでこけたら大リストラでも
しなければ会社が持たん。
387名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:04:11.04 ID:8XMQf77n0
>>382
距離と角度維持したままで人間も動けばいいじゃん
俺なら面倒くさくて3Dオフにするけどw
388名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:05:18.18 ID:4nq6NqHPO
>>384
任天堂が明るいCM増やしたのは初代PSが
ゲーム画面を見せないCMで成功したのをパクっただけだよ

ソニーがコントローラのスティックや振動をパクったから
任天堂はCMやマーケティングの手法をパクった

まあ任天堂は被災地の工場で派遣切りや情報流出をパクったりはしないだろうけどな
389 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 11:05:58.36 ID:+KhcKGzu0
>>383
バッテリー交換okだとそっから改造されたPSPの例もあるしな

>>384
お前、初代PSがどうやって販売数伸ばしたか調べろ
390名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:06:07.89 ID:fvT/SvyFO
スタフォ、3DMAXでジャイロ余裕なんですけど
391名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:08:16.61 ID:9oVtk5QC0
スクエニのバカ社長は2億のまま?
392名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:09:22.78 ID:z5oQPLVZ0
断言する。3DSは値下げしても売れない。
393 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 11:10:22.60 ID:+KhcKGzu0
>>385
リモコンではFPSがキツイ。ゲームパッドよりかは遥かに良いが
(バイオ4程度の距離なら余裕だが)
394名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:10:31.90 ID:7tVxyHkl0
>>388
明るいCMをしてたのは事実だが、それにも増していいゲーム多かったろ。
リッジレーサーやらXIやらレイストームやらエスコンやらメタルギアだの。
今の任天堂、ろくなもの売ってねえじゃん。比較にすらならん。
395名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:10:40.66 ID:lcQf2LNH0
>>387
連射してるだけで、たまに適正角度保てなくなる俺には無理だ。
あと3Dオフると、逆に画面に酔いやすい。
396名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:11:09.84 ID:aqm6ntMi0
東電社員みてますかー?これが企業です。
397名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:11:38.98 ID:7lLSLu5K0
将来生き残るゲームハード

スマホを含めたアンドロイド端末  ipad xbox

ソニーも任天堂もやばすぎる。特にゲーム屋の任天堂はやばすぎる。
398名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:14:48.65 ID:WutYNDmy0
>>389
>お前、初代PSがどうやって販売数伸ばしたか調べろ
FF7か
399名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:15:22.41 ID:YnUz0ll+0
任豚の顔がフレアレッドですね
400名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:15:43.56 ID:VD8V0QPT0
xbox?
馬鹿丸出し
MSならWP7を3000万台売ってから言ってくれ
401 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 11:16:52.03 ID:+KhcKGzu0
>>398
FF7はどちらかというとセガ・サターンへのトドメ的な意味合いが強い
目指せ100万台をどうやって達成したかだが
まぁ、ナムコが暗躍していたのかなり大きいが
402名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:17:08.58 ID:4nq6NqHPO
>>394
パラッパよりギタフリのが…
アークやビヨンドよりゼノブレイドのが…

お前が言う子供だましって何?
403名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:17:29.02 ID:7lLSLu5K0
>>398
ゲーム機のデザイン。CDromの採用。
ゲームメーカーがたくさん参入したから。
404名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:17:55.54 ID:8XMQf77n0
>>394
ゲーム画面もろくに映さないCM流してライト向けに売ってそれで終わりだもんな
PS時代はライト向け入り口にしてゲーマー向けに誘導していったけど
Wiiなんてスポーツとかfit買ってあとは何もソフト買わなかったりするでしょw
市場を育てようと言う気が全くない
405名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:18:14.76 ID:tqyLb1Dc0
>>398
確かにFF人気絶頂期だったSFCの人をFF7で釣ってPSに連れ込めたのが成功の鍵だったよなw
次いでドラクエ7でも同じようにドラクエのファンをPSに持ってこれたし
PSPのモンハンの例もあるしなんだかんだでキラーソフトがあるかないかの違いだわな
406名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:18:26.92 ID:0Vz4vvtV0
みんな忘れてると思うけどね
3DS値下げとかそんなレベルじゃないんですよ
PSPgoは!
生産終了な上にもう忘れられてるんですよ!
407名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:18:49.38 ID:jWXpyvfN0
買う前「3DってスターウォーズのオビワンみたいなのがDSの上に立ち上がるんだよな」

買った後「おい!祭りで売ってる角度変えると時間が変わる時計以下じゃん」

408名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:19:20.82 ID:7tVxyHkl0
>>402
それが子供だましなんだよ。
当時は革新的で面白かったゲームの5番煎じ6番煎じだろ?
新しい価値観を提供してないんだよ。
情弱をだまして過去にあった作品を焼直す。任天堂商売。
409名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:20:02.67 ID:3qPa5jjv0
>>393
そう。そこも問題。
レースゲームで十字キーでハンドルを操作する選択肢がなかったり。
あのリモコンの押し付けもまた怠慢だねぇ。
410名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:20:53.69 ID:RZ4yuCEB0
栄枯盛衰とはことことだな

今太閤のappleもそうなる
411名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:21:19.69 ID:0Vz4vvtV0
>>409
文字入力とかリモコンでしか出来ないのメンドクサイ…
普通に十字キー操作の方が早いのに
412名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:21:40.88 ID:kwEPj/yBO
>>1
でも返金はしません(キリッ
413名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:22:53.64 ID:4nq6NqHPO
>>408
その子供だまし企業の真似しかしないソニーはそりゃ債務超過になるよね
414名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:23:41.17 ID:qzDIk+q90
3Dテレビなど、話題にすら成らない昨今。
415名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:23:56.07 ID:z/ny0flZ0
>406
そういう手仕舞いのうまさも重要だよな
失敗したハードにしがみついてもな・・・
416名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:24:12.26 ID:pYmey20Q0
>>411
リモコンにも十字キーあるけど…

ついでにWiiもUSBキーボード使えるよ
417名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:24:34.08 ID:0Vz4vvtV0
>>414
飛び出すぬこカレンダー動画は、何だかんだで毎日見てるぞ
418名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:24:57.06 ID:8XMQf77n0
>>410
appleは古くさいソフト詰め合わせでごまかしたりしないで
値下げ前購入者にはちゃんと商品券でお詫びしてるからまだ大丈夫だろう
419名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:25:49.70 ID:0Vz4vvtV0
>>416
ショッピングサイトとかで
十字キーじゃ数字入力できないって話
ソフト側で対応してなきゃ入力できなくてめんどくせ
420名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:25:57.03 ID:4nq6NqHPO
>>412
先行購入者にはVC(ダウンロードソフト)を無償で提供する事で補填すると言ってるけどね
421名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:26:17.06 ID:idepBUdQ0
3DSのソフトをいくつかプレイしてるけど、3Dで見てると目が痛くなってきて
結局2Dに戻しちゃうんだよな。
422名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:26:59.20 ID:kwEPj/yBO
自らゲームをプレイしてない奴らが売れるゲームを作れるわけがない。
423名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:27:40.34 ID:7BrN7xy40
任天堂は終わったな。
これからはソニーがゲーム業界を牛耳るときだ
424名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:28:20.50 ID:pYmey20Q0
>>419
俺の使ってるショッピングサイトは十字キーでのソフトウェアキーボード選択対応なんだが
お前はどこにアクセスしてんだよ
425名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:28:23.10 ID:pUAS47Z3O
まず、わかりやすい形で経営陣が責任取るってのは最近ではめずらしいな。
426名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:28:31.47 ID:z/ny0flZ0
結局3Dを試験的に導入すればよかったんだけど
会社上げて全力でやったからなぁ。。。

PSPGoは試験的で損切りできたけど
3DSはそれじゃ済まされないよ。
427 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 11:29:08.22 ID:+KhcKGzu0
>>422
ゲーマー上がりで、開発者として名を馳せたのは、ポケモンとカービィの開発者ぐらいしかいないけどな
428名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:29:42.28 ID:7tVxyHkl0
>>413
ソニーはなんだかんだで次世代ゲーム機作ってるからな。
ゲームキューブをちょこっと修正してリモコンつけて
ガワだけ新しくして、店頭展示をさせないで、一回売りつけて終了なんていう
ふざけた商売はさすがにやってない。
429名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:29:44.40 ID:4nq6NqHPO
>>423
そしてもっと派遣切りですね
430名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:30:27.15 ID:jWXpyvfN0
>>57
DSで3Gの電波拾えればいいのか
431名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:31:23.51 ID:WutYNDmy0
>>426
実装の仕方自体は十分試験的なんだけど、なぜかそれをメインに持ってきたから不思議だ
DSの後継機(3Dもあるよ)として売ればいいのに
世間は3D以外にも性能もアップしてることをそもそも理解してないぞ
432名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:32:16.72 ID:J33Z431Z0
ちょっと前まで革新的な経営者として称えられてたのに。
マーケティングのミスがでたか。
433名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:32:21.41 ID:9PX6ptLeO
何十年も前のクソ古いゲーム20本やるから黙っとけ?ふざけんな!
嫁の反対を押し切って子供に買ったから、ぶちキレられたぞ。
差額返却か3Dソフトを配信してくれ。
434名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:34:09.84 ID:Jp8Y9g5DO
中途半端な貧乏人が一番損する
435名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:34:27.43 ID:z/ny0flZ0
>431
3Dテレビも軒並みコケたしなぁ。
テレビだって、応答速度上がったりで
上位機種は性能上がってるのに…。
436 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/30(土) 11:34:37.05 ID:+KhcKGzu0
>>432
99%円高のせいだけどな
任天堂は欧州も強いから、円高の影響は他企業より遥かに受ける
437名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:35:18.78 ID:pJDxPK980
俺が社長だったらとっくにPSPを抜かしていたな。
438名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:37:03.73 ID:0Vz4vvtV0
つーか、実際は任天堂だって
失敗ハード沢山あるんだよな
ただ、デカイ損を計算できなかったのは、今回が初か?
439名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:37:33.10 ID:twZ/GkaY0
ここ5〜6年ぐらいでゲーム環境は激変したからなぁ。
無料ソーシャルゲームの台頭と、ゲームが映画並に高度になってきた。
任天堂はそれにまったくついて行けてない。
使い古しのローテクなアイデア+衝動買いできる安い価格で偶然ヒットしただけなのに、慢心してしまった。
この先ますます見通し暗い企業。
株はもう上がらないよ。
440名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:39:37.22 ID:7tVxyHkl0
>>438
後継機種で爆死したのは初めてかもね。
ライトユーザー商法(スイーツ商法)はやめておけとあれほどいったのに。
常に驚きと新鮮な体験を提供し続けられないと、即飽きられる。
コンビニの商品の入れ替えがとてつもなく速いのと全く同じ。
ユーザー側に業界自体への期待やフィードバックをもたせるという
市場育成の概念がない世界。
馬鹿なやつw
441名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:40:00.80 ID:xeEafgOs0
俺は3DSはあの3月11日のお昼ごろ買ったんだよ。
そのわずか数時間後にあんな惨事になるなんて。
リッジとスパW、ゼルダ時オカしか持ってないけど。

まあPSVが\25000くらいらしいから、いまの3DSの値段では、
太刀打ちできないと任天堂は踏んだんだろうね。
442名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:40:37.63 ID:4nq6NqHPO
>>435
シャープの最新液晶や富士通のメモリで3DSも性能的には十分向上してるんだがな
443名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:43:02.33 ID:0Vz4vvtV0
タッチパネルも3Dだったら話は変わって来たかも知れない
3DSのラブプラスって結局、弄るのは非3Dのタッチパネルだから

意味が無いんだよ…
444名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:43:24.04 ID:7tVxyHkl0
Wiiの発売当初から言われていたように、
そのうちスイーツやライトに見向きもされなくなって、
固定売り上げが見込めるオタクユーザーにも見向きもされなくなって、
結局、ハードウェア競争に戻ってきてWii HDなんだろ。
そして爆死。っていう死海文書シナリオを忠実に実行中だなw
445名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:45:20.46 ID:8XMQf77n0
>>444
素人でも分かってた事なのに何故こうなったって感じだなw
446名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:46:27.03 ID:4nq6NqHPO
>>439
2005年の頃はHD液晶テレビが20万だったんだぞ
1/4の今の状況だけみて遅れてると言うのはどうかな
てかソニーも対応出来なくてテレビ赤字で被災地の派遣切りしたよね
447名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:48:01.60 ID:SdYKakXE0
3DSが売れなかった理由は「値段が高いから」だけじゃないんだがな。
任天堂がそのことに気付かないんじゃ、いくら値下げしたって売れないよ。
448名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:51:00.23 ID:0Vz4vvtV0
>>447
やりたいゲーム全然ないお…

デビルサバイバーはどんだけ飛び出てるんだろうか…
449名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:51:25.01 ID:NpEVwGLQ0
やっぱ3D機能無視したゲームが出たら「3DSで出す意味がない」とか的外れなこと言うやつが出るのかね
「3DSなのに3D切ってどうすんだよ」みたいなのも的外れだと個人的には感じる
450名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:52:16.01 ID:OJa1D5Wb0
>>439
ゲーム機はスペックじゃない、遊ぶ楽しさ!
ということでソニーと別ベクトルに向かった。経営判断だからしょうがない。
1年ぐらい前まではそれが大成功。ソニーは死んだと言われていたし。
451名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:52:34.85 ID:8Cd2gANi0
>449
どれだけのDSソフトがタッチペン操作なしなのかを整理してみると面白いかもしれんなw
452名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:53:01.17 ID:WutYNDmy0
>>449
逆に言うと、とことんまで3Dを生かしたゲームを作ろうと思っても、
ボタンひとつで3D切れちゃうから、作りようがないんだよな
これじゃ3Dはオマケにしかならない
アホな設計だよ
453名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:53:22.47 ID:0Vz4vvtV0
つーか、VCが、GB初期の数種類しか出てないとか
wiiと比べても展開が遅すぎるわ
GBAのポケモン出してDSのと連動出来るとかやっときゃ
それなりに客入るだろうに
454名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:54:33.81 ID:0Vz4vvtV0
>>450
遊び方の工夫が頭打ちだな
DSの頭脳開発系みたいに斜め上な開拓しなきゃこのまま廃れる
455名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:55:19.91 ID:0Vz4vvtV0
>>451
タッチパネル依存のゲームの殆どがワゴンに行きました…
456名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:55:28.91 ID:UqImgp+s0
3DSは完全にDSの成功に足を引っ張られた感じ。
3DSでの下画面の意味のなさったらない。
DS互換なんか考えなければ、まだマシなの作れた気がする。
457名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:55:45.04 ID:R58mftEX0
スクエニの和田と大違いだな。
あいつはFF14の大失敗のあとにも役員報酬満額貰っていたはず
そのFF14は未だに無料期間中で赤字垂れ流し中w
458名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:56:17.10 ID:NpEVwGLQ0
>>452
おまけでいいやん、ビックリマンチョコや神羅万象みたいなおまけで売れるものはいっぱいあるでよ
それにいつでもボタン一つで3D切れるってことは、いつでもボタン一つで3D入れられるってわけでじゃないかな
459名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:56:22.93 ID:Sm5rrl9V0
>>435
そういや、こんなスレが立ってたな。
【経済】 3Dテレビ、なぜか大安売り…ソニーの最新40インチモデルでも9万円台★3
やっぱ、どのメーカーも3D関係は爆死だったんだな。
460名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:58:04.52 ID:0Vz4vvtV0
>>458
いや、いつでも3D入れられるよw
ボタンじゃないし
461名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:58:55.57 ID:pHGyl4Z4O
>>450
PSPはモンハンでなきゃ間違いなく死亡だったしね。
よくV字回復したもんだ。
462名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:59:59.96 ID:0Vz4vvtV0
>>461
お陰で、何だかんだでゲーム機としてのスペック十分だと思われてたPSPも
頭打ちになってしまった…
463名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:00:06.78 ID:NpEVwGLQ0
>>460
いや、俺に突っ込まれても
464名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:02:01.28 ID:WutYNDmy0
>>458
う〜ん、何が言いたいのか分からない
465朝鮮 仁:2011/07/30(土) 12:02:10.97 ID:ixXuU0b20
最初からスペック拡張できる機種作ればいいんじゃね?
どうせ大きさはほとんど変わらんだろ
466名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:02:49.37 ID:7tVxyHkl0
3D機能を抑制することでお値段リーズナブル
NINTENDO 3DS-L \9,800
ここまでくるかなw
467名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:03:46.63 ID:HVBxXMt70
>>466
3D機能切って1万円にできるんじゃねぇの?
って書こうとしてたよ俺w
468名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:05:46.12 ID:H/MuauLI0
>>26
親分「違和田!貴様なにやっとるかぁ〜〜〜!サッサと手を打てぇ!喝!」
469名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:07:11.86 ID:C4GY0FzT0
>>441
でもモンハンしかないんだよね
470名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:07:18.26 ID:1+Ox21pn0
スパイ&スパイ
エレベータアクション
スカイキッド 

この辺り出せば回復する! かもw
471名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:07:50.23 ID:L8l+RVLI0
3Dが見えにくい人ってアクションでコントローラーと一緒に体動いてしまう人でしょ?
ゼルダもスターフォックスでも3D全開なんだけど。
472名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:08:08.45 ID:7tVxyHkl0
>>467
考えることは同じだな。
あとは3DSの3は3画面の3ナンデスヨーとかな。
473名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:08:09.45 ID:0Vz4vvtV0
>>470
任天堂じゃないから…
474名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:08:46.74 ID:H/MuauLI0
>>456
あの二画面はその時は良くても、次世代機
の互換とか考えると結局引きずるよな
後継機でスパッと互換を無くせれば全く新しいものを出せるんだが
475名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:09:04.89 ID:x9zzV6hR0
WiiUではPS3も360の性能も凌駕してるらしいし、
スペック競争どうなるんだろうな。
スペックオタでPS3がイマイチなソニーは当然PS4を持ってくるだろうが、
360はどうするんだろう。
今がうまくいってるだけに、状況を変えずらそうな気がする。
476名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:09:41.75 ID:z/ny0flZ0
>470
お前さんとはいい酒が飲めそうだww
477名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:10:12.50 ID:s10XEnRkO
478名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:12:15.28 ID:pu3BJCIm0
この程度で役員報酬50%オフなら
東京電力役員は全員自刃だろう
479名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:13:17.93 ID:MD2acCKoO
昔、ドリームキャストというのがあって、需要に供給が追い付かずに社長が専務に降格するという騒ぎがあった
ってお父さんが言ってた
480名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:14:12.89 ID:mJ3AXnQg0
やっぱり売れなかったなw
481名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:14:48.84 ID:t2GOt0Ot0
>>479
湯川専務か CMにもなってたな
482名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:15:08.65 ID:Dc2W+xAD0
謎の村雨城をリメイクすればいい。
グロ、ホラーの大人向きで。Z指定。
483名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:15:53.22 ID:NpEVwGLQ0
>>482
戦国無双3のことかー!
484名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:17:18.86 ID:4nq6NqHPO
>>474
パソコンでも仕事出来る人は2画面3画面当たり前になってきたし
2画面自体は間違いではない

DSが無ければiPADは無かったとまで言われたタッチパネルも成功
サードは無能過ぎてタッチパネル使いこなせ無かったがね
485名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:17:37.10 ID:7P4HNCkWO
任天堂、ソニーが弱っている今こそセガ復活の好機
486名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:18:43.59 ID:pYmey20Q0
>>475
スペックにこだわる人は10万出してでもPC買う
最近のPCはPS3に比べて4世代進んでるから桁違いに凄まじいよ
487名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:19:07.15 ID:zTwIOVF+0
>>459
大型はすでに買ってるんだよ
今売れているテレビは2台目と3台目と貧乏人需要だから
488名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:20:05.10 ID:Sm5rrl9V0
>>486
PCゲーは日本語ローカライズの可能性が低いからな。
ゲーム市場としてはもう完全にマニア向けな感じ。
489名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:20:36.16 ID:Uv9/KRvF0
>>466
任天堂に限った話しじゃないがこれからどんどんえげつない事が起こる
8月の市場動向次第でその動きがさらに過激化する

現行機種の在庫を掃いて年末に急ピッチででっちあげ劣化新機種投入・・・・
ありえない話ではない

490名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:20:43.51 ID:+RR1eSajO
湯川専務て今何してんの?
491名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:21:43.12 ID:MD2acCKoO
PS2一台で北朝鮮の国防システムを全てまかなえるって本当なの?
492名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:22:07.36 ID:ES64PkQu0
アドバンスで十分なのに
493名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:23:49.04 ID:69UHIx3XP
時代はスマホでのソーシャルゲームだもんな
キャッシュがあるうちにそっちに方針転換したほうがいいかもな
494名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:24:04.98 ID:hq1MJo+90
岩田は報酬を50%減額
一方SCEの平井は社長に就任していた
495名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:25:16.08 ID:4Mo/htVR0
さっさとマジコン出してもらわないと本体ますます売れないよwwwww
496名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:25:31.17 ID:yPiYDJWd0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/totoron1105
転売屋が評価で揉めている様子
PSP改造で儲けさらに15000〜20000円のものを
1円で出品して取引し手数料を逃れる小悪党
CFWの出品ページから通報しよう
497名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:26:15.55 ID:KkJynmah0
3DSってなんか面白いRPGあるの?RPG無いと買う気がしない
498名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:26:20.10 ID:Sm5rrl9V0
>>494
PS3とPSPの生みの親のクタちゃんはドコ行っちゃったんだろうw
499名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:26:52.55 ID:HCsW/3ox0
サードがパソコンに流れてくれればいいのにな
やっぱ売れないんだろうな

ファルコムがコンシューマーにしか出さなくなって悲しい
500名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:27:39.55 ID:FOVq3Lc50
CMがうざいんだよ。
有名人が遊んでるのとか見て買いたいって思えって方が無茶。
ゲーム画面、しかも神業プレイでも淡々と見せる方がマシだろ。
501名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:28:20.36 ID:4nq6NqHPO
>>497
RPGなどアクションをまともにプレイ出来ない下手くその為のヌルゲー
真のゲーマーならアクションかシューティングだね
と90年代初頭までは言われてたよ
502名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:28:51.13 ID:0Vz4vvtV0
>>479
今じゃ、そんな所にしがみ付いてる場合じゃないくらい出世した…
503名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:29:01.12 ID:8Cd2gANi0
>493
その時代は悪徳商法認定でFinishされそうな感じがするけどねー。
504名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:29:37.42 ID:4smKumXr0
キラーソフトが出たら一気に巻き返してもおかしくないけど、いまのところはね。。。
505名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:29:44.17 ID:zfBf5Swt0
>>23
それが出るまで耐えられるかどうかの判断したらこうなったんじゃね

年末にマリオかポケモン出せればどうにかなるんだろうけどな
506名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:29:58.12 ID:/dLCheom0
>>498
久夛良木は「ハン・アンド・カンパニー・ファンド」という韓国のハゲタカ投資ファンドの
最高経営諮問委員に迎えられ、韓国の発展に貢献するらしいよ。
507名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:29:59.61 ID:HCsW/3ox0
>>497
今のラインナップじゃ興味湧かないのが普通だと思う
まともなRPG のひとつもない
508名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:30:06.42 ID:0Vz4vvtV0
>>493
元から層が分かれてるんじゃね
509名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:30:44.08 ID:pYmey20Q0
>>500
ステマがうざいんだよ
チカニシとか謎の単語連呼して発狂してる連中のお仲間になりたいって思えってのが無茶
ソニーはさっさとゲームから撤退した方が業績もマシになるだろ
510名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:30:53.70 ID:nTzD7NV40
役員報酬下げるくらいなら買ったやつに払い戻ししたほうがいいと思う
511名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:31:19.36 ID:gpBo7q5g0
お好きな任天堂製3DSソフト2本プレゼントのほうがいいわ
512名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:32:21.71 ID:Sm5rrl9V0
>>506
う〜ん、出世なのか落ちぶれたのか全然分からないなあ・・・
513名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:32:30.97 ID:/dLCheom0
>>503
パチンコがフィニッシュされてないから大丈夫だよ。
中韓に金流すのに都合の良い媒体は政府が潰させない。
514名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:33:24.69 ID:4nq6NqHPO
>>499
任天堂の資金力と人材ならPCでも勝負になるが
サードは今でもカプコン以外はPCで死んでるから…
515名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:34:49.46 ID:sJu6guSQO
絶体絶命都市みたいなのを3DSでだせばいいんだよ
津波とか地震とか集中豪雨とか原発爆発とか
516名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:35:57.10 ID:0Vz4vvtV0
>>515
そのお陰で開発中止じゃねーかw
517名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:36:29.25 ID:EoqoGLpXO
>>506
張り切って韓国の金を浪費して潰れてくれれば良いんだが
518名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:38:12.34 ID:HCsW/3ox0
アトラスは犠牲になったのだ
519名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:38:25.79 ID:zwAsqcXl0
スーパーファミコンのソフトをDS対応にして、一本300円くらいでダウンロード販売してくれたら
3台くらい買う

ブランディッシュとかやりたい
520名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:38:51.78 ID:/dLCheom0
>>505
年末にはマリオもマリカも出るよ。

ただ、任天堂の携帯ゲーム機がここまで受け入れられなかったことは初めてのことで、
300万本タイトルだったぶつ森のブランド価値がWii版で一気に凋落した経緯なんか見てたら
単に任天堂キラーがあるから売れるなんて楽観視できる状況にない。

ドラクエは任天堂タイトルじゃないからそもそも普及したハードにしか提供されないし、
Wiiで10が出たあとの次回作となると3DSが順調だったとしてもハード末期に間にあうかぐらいの時期になるし。
521名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:38:58.75 ID:klL1Dcpn0
任天堂はスマートフォン事業に参入すればいいのに
522名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:39:12.69 ID:4nq6NqHPO
>>518
ノーラちゃんかわかわ
523名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:39:46.31 ID:3mqBfyLp0
経営者は責任取って辞職しろよ
経営陣の総辞職の時代だろうが
524名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:41:23.78 ID:VRlphvvq0
もうマリオもマリオカートも技術的にもゲーム的にも進歩してないんだから、
ハードを買おうというキラーソフトにはならないね。過去の焼き直しだから。

スーパーマリオブラザーズ、DQ、FF、テトリス、ポケモン、脳トレ

この辺クラスのヒット作品が出ないと、新しいハードを買うという意欲は起きない。
525名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:43:15.15 ID:HCsW/3ox0
>>520
年末かあ、DSの時ってキラー出たのいつ頃だったかな
526名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:44:18.82 ID:Sm5rrl9V0
>>524
進歩具合で言うと、FFもやばい気がする。
ゲーム的にはむしろ退化していて、
ムービーだけが進歩してきたイメージがあるw
527名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:48:49.06 ID:hBWmeWaB0
3D液晶なしにした廉価版3DSを9800円で売れ
528名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:49:18.22 ID:8Cd2gANi0
>526
FFのムービーが進歩とかどこの次元の人なんだ…
そしてゲーム的にとかゲームに失礼だから謝れ!
529名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:51:19.92 ID:MzFVvlnqO
3DSって画面から絵が飛び出して見えるの?
530名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:51:31.18 ID:Sm5rrl9V0
>>528
国内ゲームで言えば、しっかり進歩したっしょ。
海外勢と比べたらアレだけど・・・
531名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:52:10.07 ID:VRlphvvq0
>>529
飛び出すというより奥行き。今の3Dってだいたいそうだと思うけど。
532名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:53:09.33 ID:USh+5UF/O
>>529
画面のあるところが一番手間で奥行きがあるように見える
533名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:53:19.31 ID:0Vz4vvtV0
FFは、キャラデザに個人の趣味が入りすぎるようになって気持ち悪くなった
534名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:57:14.55 ID:MzFVvlnqO
>>531-532 サンクス。3D眼鏡かけないで立体的に見えるゲームかと期待してたんだが違ったかぁ。
535名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:58:38.14 ID:J3xtYZOcO
一方、SONYは被災地の派遣社員をカットした。
536名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:59:21.24 ID:/dLCheom0
>>525
DSは年末発売されたけどロンチにろくなのなくてしばらく元気なかったけど、
春に発売されたNintendogsがミリオン行ってすこし息を吹き返し、
その年の暮れのキラー、ぶつ森、マリカから破竹の勢いで快進撃を続けることになる。

3DSはロンチにミリオンタイトルのNitendogsを持ってきているにも関わらず大してウケなくて
Wii版のぶつ森が盛り上がらなかった状況を再現してしまってるし、
宮本茂が6年がかりで作り上げた新作スティールダイバーも評価低くて、
WiiMusicをハズしてしまって以降、ヒットメーカー宮本神話にも明らかに陰りがみられるようになってきた。

たぶん一発でかいヒットが出たら空気は一変すると思うけど、
最近の経過を見ていると過去のキラーの続編程度では無理っぽい。
あんま進化してないからね。DSのときは長らくPS時代が続いたおかげで
任天堂タイトルが新鮮味を持って迎え入れられるという好条件に恵まれていたけど。
537名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 12:59:53.21 ID:Re3yTWX6O
3DSって、長時間見続けると目がおかしくなるって話だからな。
怖いから子供に使わせないってケースもあるらしいな。
538名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:02:06.43 ID:D6eMG6k50
>>16
3Dの技術レベルの正体を見た気がした。
この程度のものを売ってたんだな・・・・・・
539名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:03:26.88 ID:vq2GGPzlO
本社の話でしょ
子会社取締役にも当然なってるでしょ
そっちはカットされないわけだし
540名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:04:26.09 ID:ij2V1pJJP
従業員の給料を下げたり、人員解雇したりリストラするよりも先に経営陣の報酬を下げた。
本来なら当たり前なんだけど、日本だと従業員リストラの方を先にするからおかしいんだよな。

この点は評価する。
スクエニなんか従業員500人切って役員は責任取らなかったし。
541名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:07:14.78 ID:G7OXDv+50
ニワカに売る路線も限界きてるんだろ。
542名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:07:36.72 ID:J3xtYZOcO
>>428
ふざけた商売ならソニーに敵うものは居ないでしょ
543名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:08:55.60 ID:XtCBffkX0
ここ4年で株価がピーク時の7分の1
従業員一人当たりの内部留保一億円超の企業4社の
うちの1社とは思えないほどの暴落っぷりだろ
544名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:09:59.55 ID:/dLCheom0
>>537
ペアレンタルコントロールで3DSの3D表示を強制的にオフに固定できるから、
親がそれ知ってたら買い与えても問題はないはずなんだが、
3D表示できなくされた3DS与えられても子供はうれしくないだろうし
やっぱり3DS買うのはやめとこうって話になるだろうねえ。

3D表示も可能なNintendoDS2って売り方のほうがよかったかもね。後知恵だけど。
545名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:10:12.64 ID:LFumSWwE0
初期DSの雰囲気を一変させたゲームって脳トレじゃねーかな
あれクラスのものが無いとやっぱ難しいな
546名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:11:32.29 ID:ZZGEv09t0
みんな買ったらおまえらも買うんだろ?
547名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:13:44.53 ID:6Z2nWrq20
>>544
3DSって名前は他の追加機能ないがしろだもんなw
あの名前は嫌な予感しかしなかった。
548名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:16:18.81 ID:/dLCheom0
ああ、脳トレ忘れてたわ。
あのブームのおかげで猫も杓子もDS買うようになって、それまででは金出してもらえなかったようなタイトルまで売れて。
任天堂がゲーマー軽視の方向に舵を切ることになった禁断の果実でもあったんだよな、あれは。
Wiiの方向性も短期的には間違ってなかったんだけどねえ。この業界、本当先が見通せない。
549名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:17:33.18 ID:ij2V1pJJP
>>545
脳トレって8万本売れたら大成功だよなと見積もってたらしくて、
まさか300万本売れるとは予想してなかったんだよ
550名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:21:17.08 ID:6Z2nWrq20
>>546
とっくに持っててアンバサダープログラムが楽しみなんだぜ。
551名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:34:59.03 ID:gz7w8Urv0
「3D脳トレ出して起死回生を狙え」と思ったが、もう出てるんだな。
全然話題になって無いw
552名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:41:32.39 ID:uqoflnHr0
ゲームやらない俺はいまだゲーム機を持ってないけど
今まで右上がりだったってのが不思議でしょうがない
そんなに面白いものかねえ
553名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:44:15.72 ID:uqoflnHr0
3Dもスカートを履いたおんにゃの子を下からのぞいて
パンチラが拝めるのならともかく、まだそこまで行ってねえんだろ?
554名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:45:54.72 ID:G7OXDv+50
>>553
時代遅れすぎだろww
555名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:46:20.19 ID:ZC13pOXP0
今中古で買って登録すれば、ゲーム20個ももらえるの?
556名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:48:05.25 ID:/dLCheom0
いま発表されてるアンバサダープログラムの中だと遊んだことのないタイトルが1本もないんだよね…。
正確にはスーパーマリオアドバンス3だけはSFCのヨッシーアイランドのほうで遊んだんだけど。
いつでも3DSで遊べるというところに価値があるのかもしれんが、
「VCだと1本500円で販売されることになるタイトルを20本やるからそれで1万円分だ!」とか言われても
ウォーズマン理論みたいでなんか狐につままれたような気分。

さすがに1万円とか欲かかないから、3,000円以下でもいいしニンテンドーポイントで還元してくんないかな。
557名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:50:13.15 ID:vZ62GgkY0
>>555
中古でなく、既に未開封の新古品でも
1万4千円とかで売ってる。

それを8/11まで?に買って
登録すれば君も20個無料のアンバサダーだ。
558名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:51:19.89 ID:koE/wG8i0
>>536
スティールダイバーはプロデュースは宮本茂だけど
作ったのはVITEIだよ
スターフォックスとか1080作ったジャイルズ・ゴダードの会社
559名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:53:21.70 ID:ZwZ7gzWH0
脳トレの売れた要因ってのは、シンプルイズベストって点も大きい

近頃のゲームはやれ超大作だのマゾ仕様だの
プレイ時間100時間オーバーは当たり前だの
クリアしてからが本番だの

ゲームじゃないゲームが多すぎる
携帯ゲーム機でそんな事やらせんじゃねーよ
そんなだからスマートフォンに客取られるんだよ
560名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:57:12.95 ID:Viw70QCg0
携帯ゲーム機で3Dつーから
立体映像みたいの期待してたんだけどなあ
あれじゃ売れない
561名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:57:23.26 ID:HCsW/3ox0
>>553
つ閃乱カグラ
まだ発売してないけど
562名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 13:58:28.36 ID:6Z2nWrq20
>>559
大人になったらクリアに100時間かかるRPGなんかやりたくないよなw
しかも取り逃した要素が回収できないとか。
ゲームの本質部分としてはファミコンやスーパーファミコンくらいで十分なんだよな。
563名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:00:37.48 ID:vZ62GgkY0
ソフトに関係ないけど
毎日まいにち意味不明のテレビ番組を送ってきて
それを楽しみに見てる人ってどれくらいいるんだろ?

ニュース番組とか天気予報とか
スポーツニュースとか、出来ればそうい大人向けの
番組も放送して欲しいわ。
564名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:02:52.44 ID:6Z2nWrq20
>>563
どうぶつカレンダーだけ見てる。他は見てない。
565名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:04:04.89 ID:D5nlOYQb0
>>559
それもあるし、開発者の自己満足ソフトが多くなり過ぎたのもある。
時代は変われど、ゲームの基本は、それこそゲームウォッチの頃と同じ。

スマートフォンはスマートフォンで限界はあるからね。
それに各社のハードスペックによりプレイの快適性が違うのでは
PCと同じ流れになってしまうだけだから、ユーザーも自然と限られる。

DSやPSPの利点は、そういう誰もが同じプレイ環境で遊べる。
今の時代、あまり必要とされていないと思われるかも知れないけど
かなり重要だったりする。

開発者側からしても、同じ液晶性能なんだから、色使いに気をつけるにも
一定の基準で判断すれば良いけど、PCやスマートフォンでは、ある程度の
ラインで妥協する感じになるから、一部のユーザーから不満が出る可能性もある。

ま〜そんなことよりも、遊びたい!と思わせるソフトが出なければ
ハードはただの箱だからね。それこそソフトより価値のないモノに成り下がる。
566名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:08:11.94 ID:NYINiNOa0
スターフォックスの会社はWiiアンチだから
Wiiソフト作らないって公言したんだっけ?
567名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:09:05.92 ID:HCsW/3ox0
>>562
でも最近でたメルルなんかは結構売れてるんだよな

時間のかかる物でも面白い要素がしっかりあればいいとは思うんだ
568名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:14:24.01 ID:ZvtKnUTb0
>>556
3DSなんで買ったの?
25000で高いと思うなら買ってないだろうし。
ゲーム機本体なんて今まで値下げしなかった例が無いんだから、
「これくらいなら買ってもいいかな」って値段だったら買うものだと思ってたよ。
569名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:17:45.99 ID:/dLCheom0
>>558
VITEIは開発の一部を担当しただけでスティールダイバーが宮本茂作品であることには変わりはないよ。
570名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:18:50.73 ID:9i8Tn/K90
>>568
高いとは思っても手を出してしまう初物好きってのがいるんだよ
それはさておいて2〜3000円ならまだしも40%OFFの10000円引きじゃあグチの一つも出てもしょうがないわな
571名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:20:03.90 ID:Bp102m6e0
バーチャルボーイって前科が無ければ、もっと売れてた
572名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:20:47.39 ID:CWMNf+oE0
もし任天堂からゲーム特化した携帯電話が出たら買うんだがなー
573名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:21:54.60 ID:0Vz4vvtV0
つーか、既に売ってるものと同じ物を
何日から値下げしますって

小売への嫌がらせか?
574名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:23:56.93 ID:/dLCheom0
>>568
NintendoDSが初めて値下げをしたのは最初のDSが発売した6年後だ。
いずれ値下げされるとしてもその値段で買わないことで6年待たなければならないのと半年しか待たないで済むのとではぜんぜん話が違ってくるよな?

そもそも岩田社長がずっとこういうスタンスだったからそれ信用して発売日に買ったってのもあるんだぜ。

”値下げで需要喚起する手法は今の消費者には通用しにくいのでは”
”消費者は『ちょっと待てば安くなる』と思えば買わなくなる”
”時間が経つほど値段が下がるモデルというのは、お客さんに「待ったほうが得ですよ」って
メーカーが教え続けているような気がして、なんか間違ってるんじゃないかってずっと思ってきましたから。”
575名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:25:58.64 ID:0Vz4vvtV0
値下げしてもやれるゲームに興味が沸かないなら
要らないかと
殆どはDS持ってるんだろうし
576名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:30:31.30 ID:FqQjnHIZ0
DS互換してれば、壊れた人が買うので放っておいても自然に3DS
が普及するでしょ。
その点PS3は、バカだった。
値段が高くても、PS2互換したモデルを
用意すべきだった。
577名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:33:14.45 ID:9i8Tn/K90
>>574
岩田社長についてそこまで知ってるのなら発言が信用ならないことも把握しておかないとw
578名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:33:41.36 ID:koE/wG8i0
>>576
壊れないんだなこれが。DSって。
579名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:34:35.01 ID:XIUWsq8v0
市民の党 東京都千代田区平河町1-3-6 龍伸ビル2F 酒井剛  酒井剛    天野外支子
この【龍伸ビル】の8Fにある"株式会社リュージー・キャピタル"「龍伸興業(株)」の経営者は、
「朝銀の陰の理事長」や「北朝鮮送金王」などの異名を持つ街金業者の具次龍だった。
参考までにww
http://www.pyongyangology.com/index.php?Itemid=31&id=267&option=com_content&task=view

ぱねえwww確定だなww



541 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/05(火) 23:49:31.12 ID:ZfTDl2iZ0
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/i/h/nihon9999/xWS000002.jpg 
これのミンスへの、献金代表者の名前・・・おまいら見てみろよwww
しかも、例の市民の党の「千代田区平河町1-3-6 龍伸ビル」の現オーナーの、
具本憲ってあるだろ?www

お父さんが北チョンの送金王で、息子は在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事かよwww
もう、完全に一致したぞw
菅は市民団体を通じて北朝鮮に資金援助してたwwww
これでチェックメイトだぜぇぇぇwwwヒャッハァァァァァァwww
580名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:38:25.89 ID:q5PVV5jF0
旧世代レベルの性能に3Dつけただけのゴミハードを高値で売り付け
ここ6年消費者を舐めに舐めた末の大コケ
581名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:43:45.57 ID:/dLCheom0
>>576
このままNintendoDSiの価格を15,000円に据え置いたまま3DSを同価格に値下げするなら
明らかに買い替え普及戦略ということになるだろうねえ
同じ値段でわざわざDSi選ぶ人はいないだろうから、高いと思われてしまうDSを犠牲にして、
3DSを安いと思わせて買わせる、と。

なりふり構わずって感じだけど、危機的状況にあるってのを経営者がそれだけよく分かってるってことでもあるから、
決して悪いことではないね。

>>576
PS3はもともとPS2互換あったけどあえて切ったんだよ。
理由はいくつかあるけど、中古豊富なPS2タイトルでいつまでも遊ばれると、
PS3タイトルが売れなくてロイヤリティ収入稼げないという理由が大きい。
582名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:45:30.28 ID:0Vz4vvtV0
>>581
PS2再現できなかっただけでしょw

薄型PS2ですら不具合でるゲームあるのに
583名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:52:50.79 ID:9i8Tn/K90
>>581
多くの人が既にDSを所有・持て余していて興味はスマホやソーシャルゲームに移っているってのに
買い替えにそんなに期待寄せるのもどうかと思うぞ

3DSで欲しいソフトが出るまでは任天堂の神サポートで旧DS修理してもらって使い倒せばいいだけだし
584名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:56:02.28 ID:/dLCheom0
>>582
たしかに完全な互換性は確保されてなかったけど大半のゲームは問題なく遊べるから
互換性が必要な人にとってはないよりかはあったほうがずっと良いものだったろうね
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=5

PS3の互換が段階的に切られる前後にはリッジ平井だったか、
PS3タイトルを買って遊んでくれみたいな発言してたし、
戦略的にPS2互換を切り捨てたのはまあ間違いないんじゃないかと。
それが成功だったのか失敗だったのかはよくわからんが、
とりあえず事業黒字化して先行する360市場を追い越すという結果までは出せてるから、
悪い選択ではなかったんじゃない。俺はあったほうが良かったとは思うけど。
585名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:08:16.20 ID:KkJynmah0
>>553
【卑猥】世界初、Kinect対応3Dセックスゲームの技術デモ映像が公開【下劣】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1292500498/l50
586名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:37:00.67 ID:VGpljBcy0
任天堂の株価のPERは、99。つまり99年分の利益が既に株価に織り込まれている。
割高だな。
587名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:37:19.48 ID:nBiehvJU0
>>576
> 値段が高くても、PS2互換したモデルを
> 用意すべきだった。
PS2互換は付いてただろ
お前らが値段が高いと騒いだから
PS2互換を外して値下げしたんだろ
588名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:04:25.12 ID:fYPScjZX0
スティールダイバーとか言う糞ゲー作った老害の宮本茂は処分されないの?
589名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:23:53.98 ID:76h00vuH0
3DSは悪くないと思うよ。
映像もWiiくらいは綺麗だし。

しかしスマフォに比べるとおもちゃとして価値が低いかもな。
590名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:26:13.38 ID:HX/FlHTxP
>>188
Kinectと組み合わせればあるいは・・・
もしくは大型の体感筐体として・・・

どっちにしても、市場としては終わってるけども
591育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/30(土) 16:27:39.29 ID:E0woxXk80
>>585
やっぱキネクトすげーな  こっちに進化するとそりゃ売れるよなww

ゲームとは 現実にやりたいことの代用だからな
592名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:29:41.91 ID:7s5fQYm10
東電は?
東電は下げたの!?
593名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:31:40.97 ID:d4kVTB7T0
3DSの値下げ額、というかぎりぎりまで削減と言っておきながらボロ儲けの定価つけていたのには腹が立ったけど
責任とって役員報酬下げるのは当然だけどちゃんととるべき責任はとっているよな

東電はなんで同じことできないの?
594名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 16:44:24.90 ID:JCGkGvRs0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/ ←マルハン・リーブ21・ロッテ御用達の在日不細工特別永住
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   白痴朝鮮人記者かじてつ!
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/ 小泉・竹中様のお墨付きで電通公認ワイドショースレッドをここ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\に立ててやるぞ!
595名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:25:04.75 ID:oPJOm6/5O
3DSはソフト作るのに金かかりすぎる。
手軽な携帯ゲーム機じゃなくなってる。
596名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:29:41.90 ID:Us6z3ZsR0
中年のおいらにはDSiLLのサイズ以上でないとゲームする気に
とてもならない。
597名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 17:49:40.48 ID:OXWfJi5r0
>>289
3G回線のiPhoneなどでもダウンロードがつらいコンテンツがあるのにPHSじゃきついって
せいぜいメッセージのやりとりぐらいしか盛り上がらんよ
598名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:00:51.22 ID:OXWfJi5r0
>>553
DOAでもうできてる
599名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:01:47.20 ID:xeEafgOs0
>>475
>>486

PCゲーってアメリカ人のFPSオタクが競ってハイスペックを楽しんでるイメージがあるんだが。
PSシリーズはCD→DVD→BD(NTSCテレビ→ハイビジョン)と高画質の規格とともに発展してるし、
PS4が出るとしてもスーパーハイビジョンが身近にならないと出すのは難しいだろうね。
コンシューマゲーム機でハイスペックという意味に価値があるなら、WiiUは高性能路線、アイデア路線ともに
最先端のゲーム機になるだろうね。

俺も小学〜中学ん時からファミコンで遊んでいた世代だけど、
みんなよくゲームに飽きないな。
600名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:24:46.88 ID:9i8Tn/K90
>>599
ハイスペックは当たり前、今後重要視されるのはマルチメディア・ネットワークサービスの充実だと思うよ
ゲーム機ではゲームだけ遊べればいいなんてのは古い話で、誰もが手軽にマルチメディアに触れられるようになった以上必須じゃないかと

Appleやソニーはサービスを地道に頑張っているしMSもskype囲い込んだりwindowsとの連携を図ったりと
それぞれ得意分野でなにか面白いサービスを提供できないか模索してる
それに対しての任天堂のアプローチは「家電との融合」だけど、wiiは中途半端、3DSでも何がやりたいのかはっきりしなかったりと
ここへきて下地の弱さがもろに現れた感があるね。この辺のサービスを長期的に育てていけるかが鍵になるはず
601名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:35:03.05 ID:IeGBpDUz0
3Gのデータ通信SIMを付けれるようにしたらいいよ。
602名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:36:52.65 ID:h1Hcxa5L0
>>576
PS3の初代はPS2互換モードあったやん。
603名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:29:31.69 ID:Uv9/KRvF0
真面目な話し東北の人々はゲームどころじゃない人が多い
604名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:50:14.23 ID:OJa1D5Wb0
モンハンなんて無敵と思っていたのにwiiでは大ヒットには至らなかったらしいですね。
よくわかりませんが、ハードに向き不向きとかユーザー層とかいろいろあるんでしょうねぇ
605名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:24:41.77 ID:0W3IhrVA0
>>604
MH3がいろいろモンハンファンの期待に応えられなかったのも事実だけど、
それでもいちおうミリオンは突破してPS2時代をはるかにしのぐヒットにはなってる。
もともとPSPに移植されて月額利用料要らずでマルチプレイが楽しめることでブレイクしたゲームだから、
ユーザー層というよりもともと携帯機向けのタイトルだったってのがあるんじゃない。

本当に廃人級のユーザーはPCで月額とかもろもろ課金しながらMHFにハマってたりするけど、
あっちは内容を随時アップデートして拡張して行けるけど、
ストレージも持たないWiiはディスクに焼かれてる内容をだいたい制覇したら、
マルチプレイ楽しむためだけに月額800円払うの馬鹿らしくてどんどん過疎って行ったしね。
606名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:50:25.91 ID:0W3IhrVA0
>>600
マルチメディアなんてPS1やサターンの頃にもてはやされた古い概念で。
いまのトレンドは明らかにソーシャルだよ。ゲームに限らず。
モバゲーやGREEの市場規模が日本のゲーム市場全体の半分を占めるまでに成長したのは、
携帯1人1台パケット放題当たり前の時代がもたらしたSNS普及の上に立脚できてるからだし、
当初は有料サービスとして敬遠されがちだったXboxLiveもいち早くネットゲーマーの囲い込みに精を出したおかげで、
そのコンテンツ売上による収益は万年赤字だったXbox事業を立ち直らせるまでに成長していて、
SONYもMSより一歩遅れたりPSNがハッカーの標的にされたりといった不幸に見舞われたりしたものの、
PSN利用料そのものは取らず、ハードが普及したこともあってXboxLiveに食らいついていけてる。
AppleもiOS端末にGameCenterというXboxLive的なゲームプラットフォームを導入してきているし、
MSはMSで逆にWindowsPhoneにXboxLiveの機能の一部を融合させようともくろんでる。

しかし、ハードホルダーの中でソーシャルネットワークにもっとも距離を置いてきたのが任天堂で。
子供を守るという建前もあって、フレンドコードを交換した直接的な知り合い以外はその場限りの対戦として
チャットすら自由にさせないような仕様が多く、任天堂ハードのネットゲーム利用者に固有のアカウントを与えないことで、
不特定多数のユーザー間の交流が活発化せず、任天堂でネットゲームを楽しむユーザーはつながりを広げていくのが難しくなっていた。
任天堂の凋落の原因はほんとにいくつもあるけど、ソーシャルネットワーク的な方向へかなり消極的な戦略とっていたのは
任天堂を時代についていけなくしてしまった大きな理由のひとつだろうね。
自らのビジネスモデルを根本的に否定しかねない無料ゲー、アイテム課金ゲーへは相変わらず否定的でそれは悪くないとは思うけど、
WiiUから本格的にユーザーアカウントを実装する方向へは移行するらしいね。
607名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:30:59.89 ID:9i8Tn/K90
>>606
マルチメディアって言葉も昔と違って単に他フォーマットを再生できるだけの意味じゃなくなってるからね
なんとなくで横文字使っちゃって申し訳ない

ソーシャルに関しては全くもって同意。この辺に消極的な上にノウハウからして5年は遅れを取っている状況で
今後どう形作っていくかで全て決まるだろね
今更ゼロからの立ち上げも厳しいものがあるから、モバゲー等との提携もありえない話じゃなさそう
608名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:49:00.23 ID:mwFNsOqb0
>>592
いいえ。電気代を上げました。
609名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:51:44.67 ID:hnsELUBSO
PSP 17800円
3DS 15000円
おまいら買うならどっちにする?
610名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:00:21.76 ID:j5PSHzoz0
>>609
加えてPSPにはメモリとケースは必須(画面むき出しだから)実質2万ぐらい

それに年末出るPSP後継の何やら言うのも値段下げ圧力がかかったな
PSP同様、別売品入れると実質2.5万だから
611名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:01:12.54 ID:Fv1nT1Em0
中古のDSも大幅な値崩れとか
ゲームの時代は終わったのかな?
612名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:03:01.85 ID:71mr68+L0
どっちか買わなきゃならんならPSPは持ってるので3DS
613名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:03:54.06 ID:9LiSrQ5t0
携帯のゲーム機なんかやらないよ・・・
時オカリメイクはWiiで出しておしかったぉ
あとパルテナとかも。。。
614名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:13:53.10 ID:BRPL4O4D0
http://www.destructoid.com/3ds-and-dsi-xl-are-the-same-price-no-cuts-planned-207412.phtml

DSを値下げするつもりはないってさ
やっぱり強引にDSからの移行をうながしていく戦略のようだね
これまで任天堂が遵守してきた商道徳をかなぐり捨てる上は、
3DSを1台でも普及させるためには取れる戦術はなんでも取るって方針なんじゃないかな。
それがどんなにみっともなく見えることであっても。
615名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:55:09.21 ID:JaPRbkP60
スペックは高すぎない方がいいんだ、映画みたいなゲーム掴まなくて済むから
616名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 02:12:10.59 ID:ev0S7R5h0
長くあそべるゲーム機がほしい。
CDだって20年前のだって聞けるだろ
これがわずか6年くらいでフォーマット変わってたら普及しない。

もうスペックでどうこうの時代はとっくに終わったよ
いますぐ3DS廃止して DSを安心して長く使えるようにしてくれ
617名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 02:45:53.44 ID:MJT29Mh20
>>615
スペック低くていいなら
今はみんな携帯やスマホでゲームやるでしょ
もう任天堂のやり方じゃあ時代遅れ
618名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 02:53:05.73 ID:06+5qUSn0
全部盗電が悪いんだから
電力業界に参入しとけよ
電気も売れるようにしろよ
それが業界のあり方だろうが
619名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:05:53.36 ID:L+M7KrY30
>>617
DSで出てたようなゲームは全部、スマホに食われるだろうな。
全ての要素で勝てる部分が見当たらない。
620名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:10:48.20 ID:MJT29Mh20
>>619
一方で割とゲームゲームしたゲームはPSPに持っていかれちゃったし
任天堂の低スペック&特殊コントローラ路線って
今になっては完全に裏目に出てるわなぁ
621名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:13:54.99 ID:BRPL4O4D0
>>616
そう考えてWiiでスペック切り捨てたら、スペックにこだわらないユーザーにはリア充が多いためか
友だちづきあいの延長からソーシャルゲームに搾取されて、1本6,000円出して新作ゲーム買ってくれなくなり、
オタクやゲーマーは高い金払って買うのだからとすこしでも迫力のある豪華でリッチなゲームを求めてタイトルがHDゲーム機にどんどん偏っていったという・・・。

この業界、なにが正解とかもうないよ。
どんどん森焼いて畑つくって、焼ける森がなくなったらそこで終わり、
森焼かなくても森を焼くやつに競争で勝てなくて終わりっていうようなひどい世界になってるから。
622名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:19:25.94 ID:ev0S7R5h0
>>621
焼畑の例えはうまいな
自分が言いたいのは低スペックがいいってことじゃなくて
長くフォーマットを維持して欲しいということなんだけどな

だからWiiなんて出さずにゲームキューブをいままで維持してくれていた
ほうが信頼できる。
623名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:38:10.28 ID:yAj7hw7d0
【ゲーム】販売本数100万本突破! 3DS『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1312038013/l50
624名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:38:54.17 ID:YRYkQdL90
子供の大事なお年玉や小遣いをもて遊んできた天罰。
にしては軽過ぎる。
625名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:47:33.33 ID:aRKB8fuz0
ドラクエ10出せばよかったのに
626名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:50:25.65 ID:Nj5q5yPW0
マシンパワーの無いゲーム機はもう生き残れんてこったな
今更PS3以下なWiiUも同じ道たどるよ
627 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/31(日) 03:51:10.71 ID:XNZ6l2SWI
とりあえず、和田の方が小物なのは分かった。
628名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:54:36.79 ID:Ji4c1R040
一方東電は
629名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:01:44.60 ID:Un9N6mts0
>>626
そうか。なら2013年にスマホに性能で抜かれるPS3なんてオワコンだな。
http://jin115.com/archives/51797294.html

630名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:06:11.64 ID:8yD2J7/b0
おもちゃ屋にマジギレワロス
631名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 06:59:12.96 ID:xLiTGRLJ0
>>629
実際これから先もライト層は殆どがスマホに流れるだろうし、
将来は「ゲーヲタがPS系、任天堂信者がwii系」で少ないパイをわけあってればいいと思うよ。
632名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 07:01:46.43 ID:zFj1RxzJ0
>>626
> 今更PS3以下なWiiUも同じ道たどるよ
633名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:41:25.54 ID:m/uW16NS0
>>606

任天堂がチャットやソーシャルに消極的にならざるの得ないのは
現状”「お子様」対策を完璧に行うことができない”の1点だろう。

ファミリー向け娯楽の限界点が来たのかもしれない。
思い切って遊園地業にでも業態転換したほうがいいのかもね。

634名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:50:26.95 ID:Brh91l5+0
なんにせよ、値下げは嬉しい。買える。

こういう発想が最初から無いインフラ寄生虫の東電はしね
マジでしね
635名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:52:41.40 ID:m/uW16NS0
>>622

フォーマットは維持できない。
新ハード出さないと4年で市場が萎む。
636名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:55:25.60 ID:79tHmCzC0
24日に新色レッドを買ったのにふざけんな
値下げ決まってるのに新色出して客を騙しやがった
もう任天堂の製品は買わん
637名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:55:29.02 ID:8AzXDHS40
つっても円高改善されれば黒字だろ?
638名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:57:09.36 ID:YxIzVyX+0
スマフォでゲームしてる人なんて周りで見ないんだけどそんなに流行ってるの?
まぁ暇つぶしでテトリスぐらいやるけどゲーム機の代わりにはならんぞ
639名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:58:02.96 ID:vrSOZ5emO
>>636
高い値で買った人は一部ゲームを無料でDLできるらしいが
640名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:59:25.56 ID:is8a8GMJ0
>>621
任天堂のゲーム機では焼けない森も、XBOXやPS3なら焼けるんだよ。
森の開拓をやめて、地面を緑にペンキで塗って、さあ森ですよってのが
任天堂の商売。ほとんど売国奴。
641名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:01:32.98 ID:8wYXgh9L0
だから、一気に値下げするんじゃなくて、半年おきに3千円づつ下げろとあれほど…orz
642名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:01:59.67 ID:qZJ61jGRP
つーか、役員報酬に影響するほど3DSに力入れすぎってのにワロタ
どう見ても派生品でしかないだろ。こんなのに会社の生命線を託すなww
643名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:03:05.60 ID:w90hQ6Bv0
>>638
お前がライトゲームだと思ってるのはコアゲームだからな。勘違いするなよ。
脳トレとかやってた層はみんなスマホ市場に流れたよ。
644名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:03:59.99 ID:SWtoPoqG0
>>638
君が世界の中心なのか?
645名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:04:03.06 ID:79tHmCzC0
>>639
無料じゃないだろ1万円も余分に払って買ってるのに
646名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:05:07.67 ID:O6+DzakW0
新品より高い中古品が飾ってあるwww
647名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:05:57.69 ID:lgd/VhPF0
3Dテレビの不振をみて舵を切らないのが間抜けすぎる・・
当然の帰結
648名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:07:19.15 ID:hEmbN1ag0
これに比べたら東電は糞以下だな
649名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:07:43.40 ID:is8a8GMJ0
>>643-644
スマフォに流れた層は、同様に2年くらいで飽きちゃって
次の何かに誘導されるよ。
その「何か」が重厚なHDゲーム機ではない保証はないぜ。
何しろあいつら馬鹿だからw
650名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:08:46.81 ID:79tHmCzC0
発売して2週間で4割引
さっさと潰れろ
651名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:11:07.56 ID:m/uW16NS0
>>649

じゃあ、あれだ。ボタンとスティックとタッチペン付きのスマフォを
任天堂がだせば売れんじゃね?
652名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:17:31.93 ID:x6FOLvSq0
Wiiの戦略が個人的には一番不信感をかったと思う
もう既にほとんど新作のソフトは出てないらしい

あれだけ売っておいてハードの基盤があるのだから
もっとやるべきではなかったのだろうか

目先の利益も企業として当然大事だとは思うが
ユーザーを大切にしないとそういう不信感はいずれ大きく出てきて
損失となるんじゃないかな
653名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:23:35.98 ID:4jIDJds70
俺も3Dで見えるってどんなものなのか興味本位で買ってみて
結局まともにどのソフトも遊んでないけど
大の大人が一万くらいでごちゃごちゃ言うのか?
賃貸マンションだって自分が月8万払ってても後から隣に越してきた人は月7万とか普通だろ
654名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:24:00.30 ID:wYClwC7e0
これは後ひく問題だと思われる。
3DSはDSの3Dバージョンではなく、実質DSの後継機(DS2)だったから。
それが空ぶり。だから株価がさがるし、役員も減給処分にもなる。

3DSの安売りを続け、3DS仕様をおしすすめるのか。
PSP2がでるまでに売りまくらないと
3DSが普及することはなさそう。
655名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:24:51.01 ID:79tHmCzC0
>>653
オープン価格なら文句言わないが定価しか認めてなかったろ
656名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:24:59.07 ID:Brh91l5+0
>>652
どれくらいの本数が、出ていない「らしい」のかわからんけど
Wiiに関しては、夏にディズニーの大ヒットソフトが出るし、年末にゼルダ、
そのあとドラクエ10が出るから、俺は楽しみにしてるんだが…

自分としては、かなり標準的なWiiユーザーだと思ってるけど、おおむね満足してるよ。
何をもって不信感なんて言うんだ?
657名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:27:12.96 ID:bKYJJm920
3DSってよっぽど売れなかったんだな。
658名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:29:23.87 ID:FM/ESZcp0
普通に、マジコン使えるんだったら、もっと売れてたと思う。
スピーカーが変わったのか、既存のDSソフトの音質が上がった気がする。
659名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:31:31.80 ID:EC/yBKGy0
>>643
> 脳トレとかやってた層はみんなスマホ市場に流れたよ。
馬鹿ですか
脳トレとかやってた層はもうゲームを止めてるんだけどね
660名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:34:50.30 ID:3yBQZpMG0
3DSは解像度が上がった分、DSソフトで遊ぶと
画面が小さくなるかボケボケになるのがダメすぎるな。
買い替え需要にも対応してないんだもん。
PSvitaは解像度が上がっても整数倍だからな、
PSソフトでも綺麗に表示されるらしいからな。
661名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:35:31.08 ID:hNpewMlK0
えいご漬けやってた層だけど

またやるならDSかPCだな
スマホはどーもあかん
662名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:37:59.35 ID:m/uW16NS0
>>653

任天堂はそういうことを絶対やらない安心感で売ってきた会社だから
普通の会社みたいなことやったんでみんなびっくりしてるんだろう。

クラス一の美人で秀才の女の子が夏休み明けに金髪で登校してきたみたいな
衝撃。
663名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:38:30.05 ID:+YlLouZe0
>>653
そうじゃなくて40パーセント引きでしょw

自分が引っ越して半年後にお隣が家賃4万8千

自分は8万

不満あるでしょ?
664名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:39:38.99 ID:is8a8GMJ0
>>651
スマフォの時点でだめ。
多分、任天堂の次の手は
カードリーダーみたいながついてて子供同士でカードを交換しあうやつだろう。
あえて無線通信ではなくカードにすると見た。
665名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:41:35.18 ID:dRMX3K0b0
クソゲーばっかでWii・DSはアタリショック状態wwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:41:50.48 ID:Zb5vFWRD0
>>616
つ「エミュレーター」
完全完璧とはいかないがな。
667名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:42:34.86 ID:mND3so4r0
エミュすすめてるやつらレンホーのこと馬鹿にできないな
668名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:43:27.48 ID:Hx9OFj2M0
ラススト詐欺に加担した岩田w
669名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:45:15.27 ID:f7MnHQXaO
画面小さいし分割されてっから見るのめんどくせえ。
670名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:46:33.35 ID:4zC8skdE0
画面が狭い
これにつきる
ゼルダとか誰がやるんだよ
671名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:48:11.74 ID:tMOlufYa0
>>670
世界中で100万人もやってますけど
672名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:51:48.73 ID:HJPFTXAI0
世界で100万て・・・悲しい数字だな。
負け組だったにも関わらず、64版が世界でどんだけ売れたと思ってんだ。
673名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:51:55.53 ID:YxIzVyX+0
携帯ゲーム機なのに画面の大きさは大きいほうが良いっていうなら
WiiUは馬鹿売れじゃねえか?
674名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:52:34.92 ID:Zb5vFWRD0
>>667
レンホウなんて瑣末なことどうでもいいじゃねえのw
次の選挙で消えてなくなる人間だ。
エミュがあれば過去の本体がもう稼動しないようなゲームもできる。
レンホウの如きと天秤にかけるのもおかしい。
675名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:55:33.95 ID:TguiU9Oc0
3D映像ものは任天堂には鬼門
てゆーか3D映像に手を出した業界はどこもダメ
676南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/31(日) 10:57:14.95 ID:8bpJRG8N0
バーチャルボーイのように無かった事にすれば良い。
TOKIOにおけるガチンコファイトのように黒歴史にすればいいqqqqq
677名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:57:40.08 ID:Hx9OFj2M0
>>674
まああんまりエミュエミュと大きな声で言うもんではないと思うけどね
現実的には既に販売されていない、入手も困難なハードで動くソフトウェアの
実行環境はあって欲しいとは思うわ
678名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:58:31.53 ID:is8a8GMJ0
>>675
というより、
アイデアに困るといつも、3D映像に逃げる、そして爆死する。
50年前ならウケたけど、いまさら見せられてどうにかなるもんでもない。
679名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:01:25.31 ID:9hDIn+Nh0
ゲームやら無いけど昔はNintendoと言えば右肩上がりの
株だった印象が強いなぁ
680名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:06:16.45 ID:N7+Wl4mf0

なんてことだ、こんなことでも役員報酬を50%カットして陳謝するのが
一般企業だというのに東電と来たら・・・
681名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:13:04.38 ID:BRPL4O4D0
>>677
>現実的には既に販売されていない、入手も困難なハードで動くソフトウェアの実行環境はあって欲しい

というか、それがWiiのバーチャルコンソールなわけですが。
682名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:19:40.68 ID:5RSwC+TX0
これが東電やソニーだったら…
683名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:22:06.08 ID:vMMjOe4e0
3Dはいつの時代も出てきては爆死して継続しないな
684名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:22:52.60 ID:/fJ1YJ6I0
>>638
冬発売予定のソニータブレットはなかなか良さそう。
685名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:24:43.24 ID:Hx9OFj2M0
>>681
任天堂ハードとソフト、一部サードのソフトについてはVCがそれなんだろうけどね
あくまでも失われたハードの資産を使うって意味の一般論ってことで
686名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:28:39.52 ID:2UMCnezGP
>>643>>659
脳トレやってた層は、
韓流へ流れたか、墓の中なんじゃないか?
687名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:28:41.59 ID:Srg4d8N50
3Dによってゲームの内容が面白くなったりしないのに
スペックオタのソニーが3Dにこだわるなららしいんだがね。
688名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:29:02.97 ID:3R4rMKi30
徐々に100円ずつ値下げすれば文句言われないんじゃないの
689かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 11:29:34.22 ID:fd39+H5K0
今の任天堂の活躍の場な筈の携帯ゲーム市場つうか環境つうのかね
ハードとしては頭打ち又は微増が限界なんだと思う。
此れは最早企業努力とかでは埋め合わせの出来ないトレンドだよね。
690名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:29:46.68 ID:g1d99mWu0
確かゼルダファンでさえ3Dオフにしてるとか言ってたもんなあ…
3DSなんかよりDS解像度ウプバージョンでよかったと思うんだよな
691名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:37:04.25 ID:6jyhRjf40
世界樹かメガテンが3DSで出たら、本体と一緒に買う。
692名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:37:10.73 ID:v5RrWCl7O
3DSは政治的な部分が多いしな
これも大元を辿ると韓国絡み
693かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 11:38:06.34 ID:fd39+H5K0
やっぱり自社ハード&ソフトで商売をするって云う今までのスタイルを
変えて行く必要は在ると思う。
其れは負けた訳でも敗れた訳でも無くトレンドに乗るって事なんだよね。
694名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:38:21.86 ID:8Umje7q+0
死ぬほど売れてなかったもんな・・・3DS・・・
695名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:40:14.93 ID:IwMac5A60
>>676
バーチャルボーイ → 3DS かと思ってたらそういえばこれがあった:
ファミコン3Dシステム - Wikipedia
http://wikipedia.gwbg.ws/gggi

買った漏れも忘れてた: ( ´・ω・)
696名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:42:09.51 ID:i9lKJCRF0
3Dなんかよりバッテリーを
カートリッジにしてくれた方がどんだけうれしいか
697名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:42:10.26 ID:FIP+AOWjO
一年後には8000円に値下げするんだろ?
698名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:44:43.65 ID:Sig63gJmO
15000ならかなり売れる
これは対ソニーを考えると、時期的にも神決断ではないか
赤字自体はたいしたことない
100円玉を落とした程度
699名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:45:15.64 ID:TqMnUimi0
普通に考えたらあの価格はこれ以上の値下げはしない宣言と受け取るはずだけどな
700かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 11:49:10.43 ID:fd39+H5K0
>>698
15000円って価格は買い易いしお年玉の少ない子にも
手の届く範囲に成ってるし売れるとは思う。
でも大きな市場を生み出せる力にはならないと思う。
今のiphoneを始めとしたスマフォ市場で活躍してるソフトってのは
嘗て流行ったタントアールもどきの集合体なんだよねw
そして其れを好む世代もスマフォがターゲットとしてる世代なんだよね。
701名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:50:32.67 ID:HZEp64qw0
>>187
それは便宜上の経緯。
アバターとか3D映画が流行らなかったら3DSは発売されてない。
702名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:52:03.31 ID:dRMX3K0b0
アバターも電通のあおりだろ
703名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:52:10.73 ID:LjPvgw2M0
こけおどしじゃ、いつか失速するんだよ。
地道にゲームを追求してPSPを普及させた
ソニーを見習うべき
704名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:52:15.80 ID:jaw2stfS0
前のブームの時も3Dジョーズだけ
今回のアバターだけで終わり
705名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:52:58.54 ID:QkvM+Gkm0
一般企業は対応が早いね。
東電は関係なくボーナスも出したそうだけどね。
706名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:53:28.26 ID:vFKDZqW40
まあ3年連続赤字で社長が8億もらうソニーよりはマシだろうw
707名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:56:35.44 ID:PTB4JaA00
任天堂は昔っからこんな感じじゃないの?
変わったことに挑戦して失敗したり成功したりの繰り返し
バーチャボーイとか64とか
708名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:56:53.71 ID:9uFfmntK0
まあ外人をCEOに雇うとなると、日本の相場じゃ誰も来てくれないからな。

任天堂も日本本社の社長より、任天堂オブアメリカの社長の方が10倍は報酬高いだろう。
任天堂に限らず日本メーカー全部そうだけど。
709かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 11:57:31.62 ID:fd39+H5K0
>>705
凄く早いし危機意識の正しい持ち方つうのか俺はそう云う部分を感じる。
任天堂は身の振り方一つで幾らでも勝てると思ってる。

710名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:58:32.26 ID:QsqMwImf0
東電も見習え
711名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:58:43.68 ID:ilM6AvCk0
>>707
そうだよ。だからトレンドが〜スマフォが〜とか言ってるやつはアフォ
712名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 11:59:06.47 ID:NFEsCYz8O
>>700
タントアールなつい。

だが、3DSでやりたいとは思わんな。スマフォアプリ層とユーザーが被っても、製品に求める方向性は異なる気がする。

今回の不振は3DSだけでは無いんじゃなかろうか。
713名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:04:59.49 ID:lXXwA2cl0
1ドル77円
714名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:05:37.30 ID:BqOesmSI0
3Dは流行らないと思う
3DS持ってるけど常に2D
目の負担がきついんだよな
テレビだって売れてないし、このまま廃れていきそうだ
715名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:05:48.25 ID:1RHtBJfA0
えもしかしてポケモンってDSで出てないの?
716名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:06:25.79 ID:Hx9OFj2M0
>>702
電通推しかはしらんけど、たしかに「ほぉ」と思わせる映像作品ではあったよ
ただあれだけ手間暇かけても3Dってのはここまでか、って限界を見せてしまった作品でもあると思う

結局脳みそ騙すだけ3Dは駄目だ、何らかの形で視神経に今我々が立体を見てるのと同等の状態で情報を流せるようにならないと
717かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 12:07:12.87 ID:fd39+H5K0
>>712
だから3DSだけじゃ無く純粋に携帯ゲーム機自体が売れなく成って来てるんだって。
携帯電話に携帯ゲーム機能がくっ付いたから問題なんだよ。
携帯電話に遊び尽くせぬ程のタントアールもどきが無料で付いて来てるのさ。
718名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:09:31.36 ID:djEUAqDi0
キラーソフトってよく書く奴いるけど
3DS の場合キラーソフト造るの無理だろ?
前提として立体視いらねって結論なのに
719名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:09:45.33 ID:+b3TX5qN0
報酬カットでも配当で毎年ん十億もらって、しかも優遇措置で税金はちょっとだけだからな
720名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:12:39.90 ID:BqOesmSI0
今までライトユーザーだったのがスマフォに移ってきてるってことか
721名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:13:45.94 ID:tsWAsk5s0
オフにできる機能でキラーは無理だろ。
お前らいつでも女になれると言われても男と結婚は無理だろ?それと同じ
722名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:14:38.10 ID:NbyEIQeJ0
東京電力とは大違い
723名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:16:07.20 ID:Bd+r4rVh0
>>13
むしろアバターだけなんじゃね?
724かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/07/31(日) 12:17:25.72 ID:fd39+H5K0
>>720
ただ暗い話ばかりじゃ無い。
スマフォにも弱点は在る。
パケット通信料の定額制はユーザーの増加で破綻するだろうって事w
725名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:27:22.04 ID:k6Hs2fOL0
ネット世論に騙されるなよ〜
ソニーが本気で偽装してるからな〜

これを見ずにインターネット世論を語るなよ〜


http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4938.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4939.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up15734.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4940.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4941.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4942.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4943.gif

現状でこれらのサイト、告発記事に対する
ソニー側からの告訴は無し
726名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:30:49.07 ID:bVRaenXf0
http://twitter.com/#!/amasurekak/status/97325273212665856
“RT希望”任天堂の3DSの値下げの2万5000円で購入した人達に対する補償に不満足です。
任天堂に抗議の電話をかけて3DS用ソフト一本無料とかeショップのポイントなど代替の補償を求めましょう。
今日、電話したら要望が多数あれば検討するといわれました。ご協力お願いします。

@amasurekak 買ってないけどいいかなー?
http://twitter.com/#!/qwertyqwertyzz/status/96961107431931904

@qwertyqwertyzz おk
http://twitter.com/#!/amasurekak/status/97106806874185728


もはやキチガイ。どういった連中が喚いているかよくわかろうもの。
727名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:34:18.11 ID:BRPL4O4D0
>>707
それが違うんだよね。
まずN64は海外での売り上げが良く、マリオ64や時オカみたいな伝説的な神ゲーも出すことができて、経営も黒字で問題なかったし、
バーチャルボーイは失敗したものの早期に損切りしたためにダメージ少なくて済んだし、
その翌年にゲームボーイポケットとポケモンが発売されて大ヒットにつながっていき、
それまで据置きに比べて地味な携帯ゲーム機が市場として任天堂の収益をがっつり支えていく大きな柱として成長することになる。

GC不振のときも任天堂はそれほど焦らなくて済んだ。赤字もごく短期間で済んだ。
GBA市場がワンダースワンやネオジオポケットとか寄せ付けない圧倒的なシェアを誇って収益を支えていたから。
PSPは任天堂携帯ゲーム機にとって大きな脅威となるかに思われたが、リバイバル消費ブームの後押しもあって任天堂に神風が吹き、
脳トレやぶつ森など一般層に対する爆発的なヒットもあって任天堂バブルの様相を呈するようになり、それがWii初期まで継続した・・・
のだが、株価を見れば一目瞭然であるように任天堂バブルは様々な要因で完全に弾けている
サテラビューやらバーチャルボーイやらN64やらGCやらGBAミクロやら失敗しても余裕かましていられたのは、
携帯ゲーム機市場といった収益の柱が揺るぎなかったから。

いま任天堂が焦ってるのは6年も引っ張ったDSが陳腐化しすぎてもう金稼げるレベルにないのと、
当初の予定ではもっと引っ張れるはずだったWiiがサードタイトルも激減して利益をもたらさないハードに成り下がってしまったのと、
最高に普及したDSの後継だから黙ってても売れるだろうとタカをくくっていた3DSがあっけなくずっこけてしまって、
どこかで失敗した分をカバー可能な確かな収益源を失ってしまっているから。

従来的な価値観しか持たない人はどうせポケモンやマリオが出たら飛ぶように売れるんだろ?としか思ってないだろうけど、
岩田さんはタクトやマリサンが評価されず、大地の汽笛やWiiMusicや街森も大して当たらず、宮本茂が6年かけた潜水艦ゲームがヒットしないといった
過去を体験してきてるだけに、任天堂の主力タイトルさえ投入すればすべてひっくり返せるなんて甘い考えは持ってない。
もし任天堂のいまの状況がやばくないと思えるなら、お安くなった任天堂株買えばいいと思うよ。
728名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:35:19.29 ID:JkmG0FlAO
東電に任天堂の爪の赤を飲ませてやりたい
729名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:36:36.39 ID:jw4clfUG0
50%もカットすんのか 大胆だな
730名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:43:58.44 ID:GqbKr7sZO
赤緑からやってるけど黒白で遭遇したやせいのポケモンが動いてんの見たら泣いてしまった
飛び出てきたらまた泣くかも…
731名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:44:23.43 ID:cIr6KZGX0
60、70歳のお年寄りばっかり役員やってて
時代を先取りする製品を生み出していけるとは思えない
732名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:44:26.54 ID:gugCp1/40
>727

任天堂株買いたいけど、1株とか10株だけなんて買えないしなぁ
733名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:44:29.02 ID:8yD2J7/b0
>>727
ようするに年末ヒット作出せば同じなわけだな
734名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:01:33.63 ID:WnHl5VDQ0
>>727
1ハード1タイトルを止めて
NEW MAIRO 2、NEW MARIO 3を出すべき
735名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:01:43.53 ID:2SFOsP52O
子供に1学期の通信簿が良かったら、3DSとポケモンスクランブルを買う約束をしました。
20日の終業式に、子供が自信満々で通信簿を持ってきました。
スクランブルの発売はまだでしたが、本体だけでもと、せがまれ3DSを20日に買いに行きました。
ポケモンスクランブルを29日に、子供と買いに行きましたが、延期だというので買えませんでした。子供がとても残念がり、宥めるのに苦労しました。

しかし、経緯を知り任天堂には馬鹿にされた想いです。
親子揃ってアホ面下げてと笑ってる事でしょう、ポケモンスクランブルまでを発売延期した事は、絶対に許せない。

736名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:02:57.61 ID:uJ4NV64t0
>>735

説明書うp
737名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:05:23.63 ID:oc8sJBYQ0
WiiUも期待できそうにない
HDDくらい内蔵しろよ
738名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:08:45.52 ID:k6Hs2fOL0
>>736
無理だろ、

値下げが発表された直後から2ちゃんねる各所で

こういう書き込みに勤しんでるだけだから











739名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:09:57.85 ID:2SFOsP52O
>>736
すいません、写真の載せかたが分からないので。
本体裏の製造番号なら、CJF 106743?39です。
740名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:11:27.27 ID:tI+ywYdUP
バーチャルボーイで
こりなかったのかw
741名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:14:34.53 ID:v7QgcVR20
3DSじゃなくて、DSiのままでよかったのに。
お店で、3DSを見てほしい人がいるのだろうか。
どんなに面白いゲームソフトでも、あの3Dはきつい。
というか、個人的にテレビでも映画でも3Dは駄目なタイプの人って
少なくないと思う。
742名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:15:04.15 ID:BRPL4O4D0
>>733
そうだね。年末商戦が3DSにとっての天王山になるだろう。
いくら良ゲーであっても台数出てなければ売り上げにつながりにくいから、
なりふり構わずプライドかなぐり捨ててまで1台でも多くの3DSを売ろうという覚悟は経営者の判断としては非常に立派なものだと思うよ。
あとはホリデーシーズンのマリオ3Dランドとマリオカートで結果を出すだけ。
ここで1万円高いVitaのロンチに客持ってかれるようじゃ相当厳しい未来を覚悟しないといけないことになる。

3DSとVitaも共倒れという日本のゲーム業界にとっては最悪のシナリオだけは避けてもらいたいもんだが。。

>>734
その方針もすでに撤回してマリギャラ2出してるじゃん。
あんま続編すぐに出すとブランド価値がすり減って長期的には損失につながるから
任天堂としては禁じ手にしておきたいんだろうけど、
禁じ手を解放するほどに任天堂が任天堂らしさを失って輝けなくなるというジレンマが。
743名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:17:32.55 ID:4pcg9sGh0
>>405
そういえばFFシリーズは三作ごとにハードを上げてきてたな
SFC版のDQ3とFF7は同時期
744名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:18:38.56 ID:3xk7Q6ci0
任天堂もユーザーへのグリップが落ちてきたなという印象
745名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:19:37.59 ID:k6Hs2fOL0
>>739

http://www.dotup.org/

画面内に参照ボタンとアップロードボタンがある
それを順次押すだけ

ついでに子供の持ち物をアップロードすべし
20分以内にやれよな

ま、ソニーが発覚後沈黙に走った消費者を徹底的に愚弄するためのインターネット・ステルス・マーケティング部隊になら容易だろうが

746名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:21:02.36 ID:nRrMpfIJ0
>>744
元々スーファミ終了からDS・wii成功までは
ポケモンとマリオ、あとゼルダとか数点の遺産でやりくりしてた印象だけどな
747名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:21:39.20 ID:7bVLKV8D0
3DSは、このままフェードアウトして終わりだな

携帯中型機はiPadとか7インチAndroid端末くらいの
高画質なハードは欲しいところだ

携帯小型機はゲーム中心なら
ソニー新型みたいに左右両側にアナログパッドが必要
タッチパネルは、大して便利じゃあないって判っただろ

ソフトに関しては、アップルストア以上の品揃えと
シームレスさが無いと全く勝負にならない
748名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:22:24.50 ID:BkFjTURI0
任天堂は購入数100株単位だっけ?買い時かもしれないが
上げ材料なさげで不安だな、ポケモンでも起爆剤にはならなそうだし
明日の動きをみて考えるか
749名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:24:49.95 ID:v7QgcVR20
3DSはwindowsに例えるとvista?かmeか?になると・・・
750名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:25:39.86 ID:bp1lGq+K0
>>742
アナリストから予想価格が5万円と言われてただけにVitaが実売価格で3DSより1万円高くても比較されて購入意欲が低下することはないよ


751名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:26:37.28 ID:FAsIJ3LPO
DS3いう名前で売ればよかったかもね
752名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:30:07.47 ID:ilMg2DiaO
>>750
そこまで回りくどい言い訳しないといけないのかよ売女w
753名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:30:12.95 ID:6crPISWy0
もう何やっても韓国に勝てないね。
754名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:30:20.36 ID:qX48IuPG0
>>748
8000くらいになったら考えろ
まだまだ下がる
755名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:30:22.84 ID:R+oC3mFtO
左目だけ強度乱視の俺は眼鏡をかけても立体に見えないからどうでもいい。
756名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:31:26.94 ID:TcouVDLE0
>>750
最悪のところを基準に、これ以上下がることは無い、と言ってるだけにしか聞こえんが
757名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:34:14.38 ID:2SFOsP52O
758名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:34:33.20 ID:BM/1IQib0
任天堂がスマホ出せばいいんだよ
759名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:35:03.87 ID:sA7RCiDh0
なんだPSPgoスレか
760名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:35:15.22 ID:LNvTlkB2O
>>739
いっつもいるよな
ぐだぐだ言って証拠の写真見せろと言われたら
載せかたが分からないって逃げる奴
761名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:37:32.64 ID:NgzWgMnD0
3Dを活かしたソフトつくったら6歳以下の子供を持つ親が怒鳴り込むだろ
結果的に3Dでも2Dでも両方楽しめるソフトしか作れない

= 3DS イラネ!
762名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:37:46.08 ID:WnHl5VDQ0
>>757
煽りに負けずによくがんばった
763名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:44:36.95 ID:2SFOsP52O
>>762
ありがとうございます。
疑問視も馬鹿にされるのも分かっていましたが、我慢出来なかったので。
764名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:44:56.06 ID:Dy4a9k8t0
2D互換モードというかDSのゲーム表示の完成度が低すぎた
765名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:45:21.36 ID:8yD2J7/b0
首にしてスクエニみたいな経営になっても困るだろ
株主も手を出すに出せない
766名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:47:58.40 ID:UPxXqBeU0
まあ東電と違って税金が絡むわけじゃないし下げてもどうでもいいけど半分でいくらくらいなんだろうなぁ
767名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:51:28.65 ID:Brh91l5+0
>>766
>>175
時価総額が任天堂より少ないソニーCEOでも6億だから
かなり少ないと思うわ
768名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:52:36.13 ID:hwLDSjUp0
上から目線で定価を下げてくる
あの企業よりはマシってことか
769名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:53:22.62 ID:+vrndyhs0
東電と同じぐらいのカットだな
770名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:55:58.45 ID:dTL0f0Nn0
3DSの値段と株価を同じにすればいい
771名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:58:40.32 ID:k6Hs2fOL0
>>757
なるほど、自分の発言の信用の為にそこまでやったにも関わらず、子供の持ち物をアップロードするのは
子供がいる主婦にとっては至極簡単なはずだが
不可能だったようだな。


772名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:59:17.59 ID:xvBqcuFh0
iidaと任天堂でコラボして、ファミコンカラーのスマフォとか出したら大ヒットしそう。
773名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:02:28.32 ID:OrgrCK6m0
時のオカリナやりたいんだけど、ゲームに掛けられる時間ももうそんなにないしー
774名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:04:35.13 ID:Q9oy46t+0
少子化で子供少ないのに未成年に配慮してエロいの出さなければそりゃ売れないわな
775名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:05:04.04 ID:gUgh1XC90
ちょニーと比べて神対応だわいな
776名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:07:03.10 ID:bp1lGq+K0
3DSのソフトがDSでも動けばサードのソフトメーカーも参入しやすかったのにね
777名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:08:08.49 ID:UPCMhPDO0
一方チョニーは

【海外】韓国企業を育てる「ソニーの革命家」久夛良木健・元名誉会長 [11/07/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310556435/

久夛良木氏は今、韓国に目を向けている。先月28日、ソニーのゲーム事業部門の名誉会長
を退任した同氏は最近、東京で記者と会い「投資ファンドの誘いで、コンサルティングを
通じ、韓国企業の競争力を高める仕事を引き受けた」と語った。久夛良木氏は米国・東南ア
ジアの投資家が創設した8000億ウォン(約610億円)規模の韓国企業投資ファンド「ハン・
アンド・カンパニー・ファンド」の最高経営諮問委員に就任した。尹女乙(ユン・ヨウル)
元ソニーコリア、ハン・サンウォン元モルガン・スタンレー・アジア私募ファンド最高投資
責任者らが投資を実行し、久夛良木氏は投資先の選定、投資企業の経営改善に向けたコン
サルティングを行うというポストだ。
778名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:08:42.55 ID:7bVLKV8D0
もうね、携帯ゲーム機はガキのおもちゃだから
中途半端な機能と性能で十分って時代じゃあなくなったよ

今は中年でもゲームやってるし、
高齢者だって麻雀ゲームとか囲碁、将棋ゲーム程度なら
オンラインでもやりたいって時代

779名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:13:44.34 ID:dba66Xw/0
>>735
ソフトが無いのに本体を先に買うのが馬鹿
780名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:13:57.72 ID:6UMq4TH3O
名前が悪かったな
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンにしておけば良かったのに
781名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:14:05.44 ID:/gNVVHC30
I'm not boy
782名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:15:34.18 ID:8yD2J7/b0
>>735
馬鹿だなw
本体だけ買って何の意味があるの
783名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:19:15.13 ID:FEpA37jc0
>>735
25000円個体は神VCが落とせるんだぞ
むしろ25000円個体のほうが価値あると思うが
784名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:22:09.50 ID:MJT29Mh20
>>782
任天堂ハードの陥ってる問題ってそれだよな
本体と1ゲーム数本買って終わり
これじゃあ市場の衰退も早いわ
785名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:23:46.76 ID:OIkxQEyI0
販売不振でも報酬でるのか
786名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:39:14.02 ID:lgcCPxLZO
3DSはまだ未来がある気はするが(どうせポケモンとか出るだろうし)
Wiiの後継機は本当に駄目すぎると思うわ…
787名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:57:17.18 ID:CUC0C3ek0
ロックマンやりたくて発売日に買った
788名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:03:13.12 ID:UEyKn/vb0
>>771
主婦?
789名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:07:04.69 ID:iLkVhXA80
転売屋はショックだろうなwww
790名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:14:01.25 ID:MJT29Mh20
>>786
でも次はBWの焼き直しでしょ
完全新作なんて数年先だしかなり厳しいのは事実じゃね
Wiiの後継は始まる前から終わってる感じするけど
791名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:33:47.55 ID:al99Psa+0
早くノキアとDSフォン作らないと手遅れになる
792名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 16:12:54.35 ID:TcouVDLE0
>>757
そういうときはIDでも書いた紙を一緒に写すんだよ
どっかで拾ってきただけの画像と区別つかんだろ
793名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 18:21:52.91 ID:x6FOLvSq0
Wiiの後継によほどの勝算があるならともかく
そんなに急いで出すメリットは無いと思うがなぁ
当初は失敗と思っていたPS3が安定してしまったから焦ってるのか?
794名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 18:29:08.21 ID:Sf/LO6JD0
販売不振も何も、こういう異常な執拗さの行為が繰り返されたら販売量減るわ
このスレの宗教じみたこじつけ書き込みもみてみろ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1311999633/525

まず業界が一丸となってネット中傷を拒否しないと日本のゲーム業界はまともに競争できなくなるよ
795名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:10:05.48 ID:dA/ehtXR0
岩田社長は自身の報酬をキッチリ下げるのがすごいな
大企業の偉い人や経済界の偉い人で
こういう自分のポケットに手を突っ込める事が出来るような人間は
果たしてどれだけいることやら
796名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:12:37.35 ID:KlkcfHfW0
>>795
バカだろ。お前、
1万円値下げしたんだから、早く買ってくれた人に土下座しろよ。
高額報酬2億の半分としても1億円もらうんだぞ。しね。
797名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:18:36.38 ID:FEpA37jc0
60000円→30000円
798名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:20:11.86 ID:oglyXMTJO
799名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:22:29.70 ID:Brh91l5+0
>>796
前代未聞の大量の個人情報を漏洩させ、実害でまくりのソニーのCEOは
責任取らないどころか、給料を「6億」からさらに増額させたらしいよね…
800名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:25:14.30 ID:VTU9ni2R0
>>798
すげぇ!感動した、もっとくれwwww。

というかゲームの3Dもこういうなんちゃって3Dで十分なのにな。
801名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:30:26.89 ID:+aldDKuq0
いまからでも遅くない。
wiiUも全面的に見直すんだ
802名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:33:41.26 ID:m2McjNsT0
東電は見習えよ
803名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:35:00.90 ID:0axakDGD0
こういうのを見ると、

東電とかソニーは、日本の企業じゃないんだなぁ
804名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 19:40:57.33 ID:m2McjNsT0
>>801
WiiUで岩田の年収はゼロになります。
去れは「売れないだろ
805名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:01:51.39 ID:ApPonYfG0

   /´l ̄l ̄l ̄l`iヽ、
  へ`/´ ̄ ̄`~~ ̄`v 、
  l⌒ |   _   _ vヽ
  |'⌒| ノ(   ` ´  ` l'l
  |"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ    ________ ______
 l⌒ヽ|_lク極イ/ H ミ道イl  /
 | l`ヽl  ヽ 二 / ト 二ノ  |   岩田よ…3DS失敗は許したる。
 ヽヽ__l  \ /ヘ_>、〈 リ < だがwiiUでまた失敗したら…わかっとるな?
  〉┬l  〈 く-==-〉 リ   |  横井がどうなった か。
 /l_/  \ ヽヽ  ̄ )/    \ 
´\\ / ヽニ>ェ┬く         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    l/ 
   </
   ̄◯
  ☆   ┏┳━┳┓ ブーーン ドガァ!!!
   ┏━┻┛┓━┗┓
   ┗◎━━━━◎┛≡3 ≡3 ≡3
806名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:20:53.74 ID:a/FaHgMRO
>>799
ソニーは被災地じゃ被災した準社員まで解雇しとったなな。
807名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:23:50.74 ID:57tfrG2W0
任天堂は情弱騙し路線をやめて、ハイスペック志向に戻りゲームらしいゲームを作れ
808名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:34:00.59 ID:8yD2J7/b0
>>805
本物はあんなもん失敗のうちに入らないと言ってたな
すぐにやめたから大した赤字でもなかったようだ
809名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:44:47.07 ID:NGZUniQ20
>>807
売れたもん勝ちで、情弱をちょっと煽ればすぐ飛びついてくれる上にそんなのが大多数を占めていて市場を形成してるのだから
そうそう切り替えなんてできないって。いいゲーム作って売るよりも、無理やりにでも売ったゲームを「いいゲームだ」と思いこませる方が簡単
数だけ見て神ゲだクソゲだ騒げる人間相手にクオリティなんて二の次ですよ

ってのがここ数年のゲーム業界だったわけだけどケータイ・ソーシャルゲームに根こそぎ奪われちゃったからなw
何が「ソーシャルゲームはゲームと認めない」なんだか。やろうとしてたことは一緒なのに

ようやく目を覚ましたのならこれくらいの失敗は勉強代として安いもんだけどはてさて
810名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:49:36.04 ID:vLehFd6G0
このタイミングで取り締まり役の報酬下げちゃダメだろ。
市場に謝ったメッセージを出すことになる。
株価の低下に拍車がかかるぞ。
811名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:50:23.53 ID:hNpewMlK0
>>809
ゲームらしいゲームもちょいちょい作ってたんじゃねーの?

ただ、任天堂のゲームらしいゲームには、中二病の香りが少ない
812名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:54:15.41 ID:YhtFylBV0
>>779
おれは昔、本体買ってもらえなかったからソフトだけ買って友達の家に遊びに行ってた
813名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:57:42.18 ID:IUsszPgh0
>>599
4K2Kはそう遠くはないぞ
スーパーハイビジョンはまだ現実的ではない
814名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:30:01.43 ID:hNpewMlK0
>>812
まったく逆だな、ソフトは買ったけど本体買ってない状態w
815ノビ使徒 vs ステマ起稿 ◆yjSoVIETJs :2011/07/31(日) 22:38:20.78 ID:iGq7eDqH0

現物支給にしたらどう?

期待と信頼を求めて本体を購入した人には
データという実体のないものを送って済まそうとしてんだから
自分たちはその人たちからの売り上げによる現金を貰うより
全て3DS本体として受け取って
それをどうすれば人々に手に取ってもらえるものになるか考えたほうがいい。

お金より価値があるなら現物でも文句はないはずだしな〜。
816名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 22:39:47.39 ID:iFVeGlI00
東電に比べれば全然悪くないwwwwwww

だって、予定より早く値下げしただけだよ?
それでシャチョーの報酬を半減。

東電の方が23000パーセント悪いのに、全然余裕じゃないw
817名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 23:05:11.13 ID:FbxAKdRF0
任天堂に作ってもらいたいのはおもちゃとしてのゲームなんだよな
818名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:48:55.74 ID:UHH8/3vQ0
>>793
焦るつーかWiiはソフトが売れないからだよ
819名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:51:55.24 ID:pAMFLnuG0
例年、ソフト総販売本数では据え置きトップだが
そういう点はどう解釈しているんだろうかとアホに問いたい
820名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:17:44.09 ID:BJPPb+Xf0
GBA のソフト遊べるようにしてくれたら買うんだけどな
821名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:37:02.26 ID:OxbB3zLZ0
Wiiって1000万台売れたハードなのに
今年のソフト売上Xbox360以下とか
822名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 01:42:33.19 ID:zr8U2yuw0
携帯ゲームはスマホのエミュで事足りる
823名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:15:52.40 ID:UHH8/3vQ0
>>819
売れないって言ってたの任天堂なんだから
そんなの任天堂に聞けばいいじゃん
824名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:45:10.38 ID:/9fTyExo0
結局3DSって2Dの下敷きの上の疑似3Dなんだよな
ただ見えるものが立体に見えるだけなのであれば
ワイヤーフレームだけで事足りるしそれで十分
825名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:59:14.21 ID:Y6Hee4n+0
使えない社員共の給料下げないと意味ないだろ。
それとも役員だけで開発したのか? だとしたら社員は解雇だろ。
責任取る奴と取り方が根本的に違うわ。
826名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 03:04:59.87 ID:CQTr/gz00
なにいってんだこいつ
827名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 03:23:50.40 ID:gMIUodu10
セガのセガサターン状態。
Wii Uはドリームキャスト状態でハード撤退かな?
828名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 03:24:59.72 ID:gMIUodu10
>>825
役員の経営判断ミスだから役員が責任取るのは当たり前。
829名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 03:33:49.47 ID:87+Hk7vJO
>>325
東電と逆のことやりゃ今なら許されるとでも思ってんだろ
結局やってることは同じなんだけどな
「原発は絶対安全」→あぼーん
「値下げは絶対ない」→あぼーん
830名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 03:46:57.92 ID:/oj5I9Bv0
俺は利き目で見る片眼視しか出来ないから3Dに見えない悲劇
831名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 04:47:18.33 ID:aPnY6LZc0
本当に片目なら通常世界も立体に見えてないはずだろ
832名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 04:57:28.69 ID:ZI+0jx6r0
833名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:03:47.96 ID:jKI/XFDE0
>>803
ソニーのストリンガーは会社は赤字でも自分の報酬8億だからな。
834名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:05:18.90 ID:q3jWkkGo0
ラブプラスの新作だけに興味をもった俺としては
値下げはすごく賛成だわ。
835名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:09:09.25 ID:2/eyjM4X0
>>767
ソニーは金融部門が効いてるんだろ
ゲーム機メーカーという括りで比べるな
836名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:16:57.33 ID:4EQudCyaO
一方、ソニーは被災地の社員を解雇した
837名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:26:04.84 ID:dy62uIg10
スクエニの和田は会社傾かせても1億だな
任天堂の社長があのごうつくばりの半分以下か
838名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:27:11.13 ID:cqI562/s0
原発を爆発させるのと同じかよw
839名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:29:19.61 ID:wTfK7A6xO
>>831
先天性の片目なら完全に空間認識能力が乏しくなるけど後天性なら片目でも立体に見えたりするよ?
元々、映像は脳が作り出してるから勝手に補完したりするんだわw
錯覚とかするのもこの為
840南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/08/01(月) 05:53:34.72 ID:b7hhBzYh0
オッサン向けのゲームが出ないから
ゲームが衰退してんだよ。ゲーム世代は
今やオッサンと化しお金を持っているのに
子供をターゲットにした中身スッカスカの
ゲームばかり売ってるqqqqq
841名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 07:28:19.42 ID:KIBNfWmg0
>>840
最近になっていきなりオッサンゲーマーが湧いて出たわけではない
そのオッサンたちがまだ子供だった頃に子供向けのゲームをいっぱい供給して
20年以上もかけて地道に育て続けてきたから今のオッサンゲーマー市場がある

そのオッサンたちもあと10年か20年もたてば市場から消える
(人間としての寿命を迎えて死ぬかその前に老眼で画面が見えなくなってゲームから引退する)

今から次の未来のオッサンゲーマーを育てておかないと市場は先細りだよ
そのためにも子供向けゲームは必要
842名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 07:42:54.15 ID:mQyKlXh10
http://www.nintendo.co.jp/info110728/index.html
これさ、トップページから行けるんだけど、

>みなさん、こんにちは。任天堂の岩田です。

「岩田」って言えば説明不要で「ああ、任天堂社長のいわっちね!」ってわかると思ってんのかね

一般人は社長の名前なんて把握してないんだからさ、
「いや、誰だよ」っていきなり思うだろ
そして不審に思いながら読み進めて行っても、最後まで説明されないのw
笑うわw

文の冒頭か最後に「任天堂 代表取締役社長 岩田聡」
って一文入れるべきだろ
843名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 07:54:18.31 ID:yc7tPe7P0
けちってLL画面にしなかったくせに 1万円引きとか 
こいつらの取り分減らせばLL画面にできたんだろうが
マジ消費者舐めてる
844名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 07:59:02.67 ID:W2P4j38O0
報酬下げとかの前に、2週間前に発売したフレアレッドカラー買った人に還元してやれよw
気の毒すぎるわw
845名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:00:32.54 ID:Jenz4mwNO
東電や政治家きいてた?
846名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:08:03.10 ID:2Hp7gxli0
宣伝も今までのように大物タレント使うのは厳しいだろうな
847南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/08/01(月) 08:11:56.93 ID:b7hhBzYh0
>>841
オッサンの金で繋ぎつつ若者ゲーマー育てればいいのに
いきなり若者ゲーマーにタゲ絞るから失敗してる感はあるqqqqq
848名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:18:44.30 ID:16q64/pPO
今すぐダウンロードさせろやハゲ
849名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:19:14.82 ID:Pt6YVH4ZO
ざまぁねぇな
850名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:24:41.90 ID:okwMGbNK0
>>16
すごおおおおお大尾大尾大大尾大尾大尾大尾大尾い
851名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:29:47.51 ID:g/xrBJOcO
業績不振で値下げして報酬50カット

方や将来的に大量殺人しておいて値上げしてボーナスも出して客には制限を強いる
852名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:34:24.87 ID:zgic+p+TO
メインのゲームよりミニゲームに力を入れるからだよ下請けの使い方が間違ってますよ
ゲームメーカーはやはりキラーファクトリーを10は支えておかないと持たないだろ
あとは不正ダウンロードとチート対策だろうなぁゲームを腐らせるよ
853名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:35:20.17 ID:NdiLnwu40



「神さま任天堂が潰れますように!」


        任天堂ネット工作に叩かれた全2ちゃんねらーより


854名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:35:34.23 ID:NVJXkCk20
本来、値下げをして文句を言われる筋合いはないけどな。
テレビとかだって、2年で半額くらいになってるわけだし。
高い値段で飛びついた奴が馬鹿ってことで。
855名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:37:36.27 ID:Xivz6Yv00
東電よりまし
856名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:42:35.51 ID:4ldHJwAC0
>>1
そろそろ、任天堂株の買い時だな。
857名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:43:31.69 ID:8bHIJ2z50
>>829
任天堂は人為的ミス起こして放射能巻き散らかして
無関係の人間にまで害与えたりしてないから全然違うわ
858名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:45:14.62 ID:xWXgMksM0
誰も3Dなんか求めてない
わかってないのはメーカーだけとかw
859名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:45:34.79 ID:mTH7C2OKO
もう次世代機はソニーと共同しろ
860名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:48:28.35 ID:GmBqNG0i0
どうも任天堂は、3Dと相性が悪いな…

つ【バーチャルボーイ】
861名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:49:49.90 ID:+G2ho8FWO
3Dは技術屋のオナニー
消費者は求めていない
メーカーはいい加減気づけ
862名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:08:03.88 ID:GVWYOVSh0
このままWiiU出したらいっぱい首が飛ぶんじゃなかろうか
863名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:09:37.66 ID:YfdNCpnY0
>>854
それじゃ新製品なんて買う奴いなくなるだろ。
864名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:12:35.31 ID:NR8IABj60
役員への配当も無配にしたらどうかな
865名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:49:58.09 ID:v8btJZV90
そりゃ、あんなのにゴーサイン出した経営責任は取らされるわな
映画、テレビ、ゲーム、どれも3Dなんて成功しやしねえんだよ
任天堂は3Dって発想をいい加減捨てろ
866名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 09:56:01.03 ID:NVJXkCk20
>>863
例えば液晶テレビだが、32型で10万くらいしてたのが、あっと言う間に5万円くらいになったよな。
俺も10万くらいで買ってしまったわけだが、それは仕方がないことでしょ。
買うか買わないかは、消費者の判断。
867名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:07:33.09 ID:diLljc0z0
仕方がないとは言えないからお詫びしたんだろ
ネット接続のうえにクソソフトのお詫びがな
868名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:10:05.76 ID:ARIgLA3N0
>>866
俺は4万で買った。新品を。
869名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:14:21.22 ID:rbft9QwU0
PSNなんて本当に迷惑掛けたお詫びなのに糞ソフトばっかで期間限定とかあったね
あれは最悪だ
870名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:18:28.44 ID:L5GbNfOf0
小売りが怒っていると嘘を垂れ流した人々、執拗な悪質嘘がバレる

値下げの発表をしてから、日本でも海外でもそのことが伝わり、当然、それは私たちのビジネスパートナーであるソフトメーカーさんや小売店さんに伝わりました。
当社の国内営業部門や、それぞれの現地の当社子会社の担当者が、発表後にコミュニケーションをいたしましたので、
まず、今回の値下げについて、ソフトメーカーさんや小売店さんは大変ポジティブであったということについては申し上げておきたいと思います。

小売店さんについてですが、私どもの今回の決算に影響が出た背景の一つに、プライスプロテクション(在庫補償)の実施がございます。
すなわち、旧価格で販売した商品の在庫に対して、値下げ分の補償をしなければなりません。そのことが含まれているので、
小売店さんからすれば、任天堂はしかるべき配慮をしていると受け止めていただいていると、私は思います。

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110729qa/index.html
871名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:19:51.81 ID:RcmNI70gO
>>854
貧乏人の発想だな
馬鹿では無く、金持ちの知好奇心で新製品を買って普及する
貧乏人はそのお下がりを安く手に入れる
872名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:21:23.87 ID:NVJXkCk20
>>871
金持ちは、価格なんて気にしねーよなw
こんなスレを見てるのは、貧乏人に決まってる。
俺も含めて。
873名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 10:30:34.93 ID:Sjd+nB+F0
>>863
電化製品は結構値下げする
ってか、今回みたいな騒ぎがアレだから
オープン価格ってことにして値段下がり具合を分かりづらいものに
874名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:14:27.76 ID:RKBvnW+F0
3DS向けオリジナルソフト出せよ
スターフォックス64とオカリナは、手元の64で普通に動く
875名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:23:46.31 ID:ARIgLA3N0

パチンコが団塊に人気な理由が分からない。

あれなら、普通のゲームのがやりがいあるでしょ。
それに、賭け事であっても、絶対に儲かるわけが無い。
儲かったら、パチンコ屋は潰れてねばならないから。

このように、原因が不明な出来事だ。
誰かが、ゼミナーとかでカルト宗教みたいに、洗脳してるとしか思えん。
876名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:16:22.02 ID:ZI+0jx6r0
そもそも最初の価格設定が失敗だった。
でもそれを認めて社長以下、役員報酬大幅カット
大幅値下げは好感持てる
ちまちまちょっとずつ値段下げられるよりはいい
877名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:17:08.17 ID:xZZYcBLX0
DSってガタイの割りに画面が小さ過ぎて使いにくい。
あんなんだったらケータイの方が色々使える分だけマシ。
わざわざちんまいゲーム画面のためだけにDS持ち歩こうと思わない。

3Dとかバカなことやるくらいだったら、もっとずっと画面大きくして
見開きのい2画面を1画面で使えるようにして、ワンセグとか
Webとかも全部できるようにして、ゲーム専用機じゃなくすれば
少しは使い道もあるのに。

バアチャンなんか孫の相手してやりたくても、画面が小さすぎて
よく見えなくて、何がなんだか全然わかんないって嘆いてるよ。
ゲームは必ずしも一人で使うとは限らないのにな。
878名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:09:38.84 ID:ARIgLA3N0
>>877
多分、小学生向きだから、画面小さくてもいいんだろ。
てかiLLが出たじゃんか
879名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 14:11:03.14 ID:gGutHMuEO
3DSは10000引しても売れる保証はない
低スペDSiは同じ値段になるから売れなくなる
DSiLLは3DSの値引きで非常に割高に感じるから売れなくなる
悪循環
880名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 16:33:22.63 ID:YSGw628DO
>>870
該当商品を売ってる大元のボスが正確な事言うわけないじゃん
実際、自分の知り合いの業者は文句言ってたし
881名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 17:00:40.37 ID:/zUV3Zqs0
とりあえず菅も見習え
882名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 17:07:18.21 ID:ZI+0jx6r0
>>880
決算説明会で嘘言ったら背任罪です
業界の中の事だし、HPに掲載までしてる内容で、すぐばれるような嘘は言わないし言えない。
883名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 17:45:11.08 ID:xZZYcBLX0
>>878
ガタイをでかくするんじゃなくて、同じガタイのままで
画面だけでかくして欲しいわけです。
でかブツは、それだけで持ち歩きの邪魔だし。
884名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:33:49.17 ID:XIgkt1Qn0
>>880
全小売が賛成しているわけじゃないだろうし、全小売が反対しているわけでもあるまい。
885名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:45:18.58 ID:yOnDQPqb0
>>842
岩田=社長としての発言じゃなく岩田=任天堂としての発言、社長一人ではない企業全体を代表しての発言ってことじゃね
886名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:52:58.20 ID:cK5aOS990
ちゃんと遊べるゲームだしてくれたらすべて許す。
任天堂にはその力があるはずだ。
887名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:55:54.35 ID:HpkpDlzA0
知り合いのハッカーもいるかい?w
888名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 19:58:26.85 ID:aUi1gqXSi
3DSって、DSiやDSiLと比べると、筐体のつくりがすんげえ雑なんだよな。
本当に新型機かよ、5年前の機種にしか見えねーぞっていうレベル。
889名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:19:04.62 ID:Vz8ZXHRZ0
だからと言ってソニーやマイクロの家庭用ゲーム機が伸びたわけではなく、
よそのカテゴリのゲームが伸びたということだな

やっぱこの1本がないから伸びんわ
890名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:19:59.70 ID:0SAynqP90
一方ソニー素とリンガーは据え置き
891名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:38:47.91 ID:Db0rJ/Oh0
>>888
作り雑か?全然そんなことないと思うが。すごく良く出来てる。
ただボタンのレイアウトはひどい。あれでよくオーケー出したなと思う。
892名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:39:16.06 ID:Pm7Vguw30
>>834
今回の値下げのおかげで、本体同梱版が出るとしたら、20000円がありえるもんな
値下げなかったら、29800円だったろうし
893名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:03:05.20 ID:sw5pPEXm0
今回はテレビCMでは釣れなかったか
嵐つかって物凄い大げさな宣伝したのにな
894名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:19:52.04 ID:htgrJx8aO
潔いな
お国のトップに胡坐かいてる誰かさんに爪の垢でも煎じて飲ましてやりたい
895名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:23:47.07 ID:S3iFhnDh0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/01/news037.html
岩田が大プッシュして強引に発売したこともあってか、もはや引っ込みがつかなくなったか
社長がここまでバカだとさすがに会社がもたんな
果たしていつまで山内がためこんだ貯金が続くかね
896名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:26:12.84 ID:0SAynqP90
>>895
会社がつぶれても今の従業員全員を一生食べていけるらしいけど?
その貯金はいつまで続くんだろうね(棒
897名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:28:27.17 ID:S3iFhnDh0
>>896
会社が潰れたら従業員を食い物にするのか
ゾンビみたいな企業なんだな任天堂は
898名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 21:55:47.46 ID:pSQY/zBl0
ID:0SAynqP90が池沼すぎる
899名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 23:47:13.65 ID:B2Q1utO50
そもそもDSのころから心配だった。
タッチペンで、確かに直接画面のボタンを指やタッチペンで押すほうが十字キーでカーソル動かしたりAボタンとか押したりして
やるよりやりやすいこともあるけど

ニンテンドーDSはタッチペンが特徴なんだから、タッチペンこそすべて!もう十字キーは必要ない!
十字キーやボタンでは反応しなくする!

みたいなゲームがちらほら出てきた。ゼルダの砂時計みたいな。
タッチペンを使ってゲームやりやすくするんじゃなくて、タッチペンを強制的に使わせるゲームばっかりになっておかしくなっていった。
900名無しさん@12周年
>>899
今度は3Dを前面に押しちゃったから、メーカー側が3Dを使わなきゃいけないみたいになっちゃうよね。3Dが合うソフトも2Dが合うソフトもあるはずなのに。
そういうつもりじゃないんだろうけど、結果不自由になってる感はある。