【千葉】「意識がもうろうと」 タクシー事故で乗客の男性意識不明の重体 運転手は持病があり日常的に十数種類の薬を服用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
28日午後11時半ごろ、千葉市花見川区横戸町の国道16号で、東京都江戸川区の
運転手北岡弘之さん(66)のタクシーが信号待ちの軽乗用車に追突、さらに約2分間
走り続けて約1キロ先の信号機に衝突した。

乗客の60代とみられる男性が胸などを強く打ち、意識不明の重体。

千葉北署によると、北岡さんは個人タクシーを15年間営業。高血圧などの持病があり、
日常的に十数種類の薬を服用していた。

事故当時は「意識がもうろうとしていた」と話している。乗客の男性は、東京都新宿区から
千葉県印西市の自宅に向かう途中だったとみられる。

同署は乗客の身元確認を進めるとともに、事故時の状況について北岡さんから事情を聴く。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110729-812360.html
2名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:47.09 ID:ZkYf/+J40
10種類も薬を飲む餅病って何だよ…
3名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:01.32 ID:uzgHVKdSO
発想の転換
4名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:13.88 ID:daUK3oIn0
シートベルトしろ。
5名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:11.33 ID:/CqOAfsr0
またか
免許更新時に徹底検査しないとダメだな
自己申告なんて意味がなさすぎる
6名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:16.18 ID:Pb0WoDdT0
高血圧のせいで脳梗塞になったうちの母でさえ、毎日飲んでる薬は3種類+便秘薬なのに
7名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:19.52 ID:SsLJfY8X0
うひゃひゃ
齢66にしてこれから地獄ですな
乗客が助かりますように
8名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:23.65 ID:6zUSVAo90
移動式棺桶乙★
9名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:11.55 ID:rYBOs3PO0
10名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:52.62 ID:krbzW5LM0
タクシーで
「東京都新宿区から千葉県印西市の自宅に向かう途中」


どんだけ金持ちなんだよ
普通は途中まで電車使うだろうよ
11名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:38.51 ID:1Q0OpIbg0
印西まで、メチャ遠いじゃねえかw 2万5千円くらい掛かりそうだ。

客はクーポン使える公務員か?
12名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:57.23 ID:ZkYf/+J40
>>9
ん?なんだ?
ちょっとタイプミスしただけで晒されるのか?
持病。
はい、これで満足か?あ?
13名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:52.67 ID:TsdCWm860
また、例の病気か?
まあ、子供が犠牲者でないからかまわんが
14名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:14.26 ID:Pb0WoDdT0
も…持病…
15名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:55:46.67 ID:vyDKXGXA0
新宿区から印西市に帰るのに、ずいぶん遠回りしてないか?
と思ったが、千葉北インター経由だったのかな。
16名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:24.11 ID:xovEMh/30
タクシー会社を訴えるべき
17名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:54.66 ID:4Yuyxlxd0
薬中かよwwwwwwwww
18名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:38.26 ID:4H/1lGI70
>>2
マジレスすると病院が薬で儲けようとして余計な薬を処方してる。
19名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:05.93 ID:Hx/xq2dN0
>>12
なにファビョってんの?
餅つけ(AA略
20名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:30.15 ID:AFTItxWDO
医者に良いように薬漬けにされてるんじゃねーの
21名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:38.62 ID:lDYGNxPn0
>>18
今どき薬では儲けは出ない
22名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:09.78 ID:jUS7fgNI0
>>1
>さらに約2分間走り続けて約1キロ先の信号機に衝突した。

おいおい乗客は何してたんだよ?
後席からでも、エンジンブレーキぐらい引けるだろうが。
23名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:49.79 ID:A3ewDH+G0
確かにシートベルトしてなかったぽいな
24名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:23.33 ID:ZpBPO7d/0
>>22
午後11時半だから客は酔っ払って寝たんじゃないの?
25名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:58.25 ID:roE8gnEt0
新宿から印西までタクシーって料金いくらになるんだろ?
26名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:13.55 ID:Pb0WoDdT0
>>24
あんたはボケ殺しの天才ね
27名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:04:02.42 ID:AhSX6rEb0
時々、変なタクシー運転手がいる。生活の為に必死なのはわかるが命は大切にしろよ。
28名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:05:33.01 ID:1zuqqz0V0
印西…千葉とインドがつながってるとはしらなんだ
29名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:44.52 ID:dujvga5L0
>>2
もちびょうw
30名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:10:32.34 ID:Ph9ubQiY0
高血圧、糖尿、腎臓のコンボ?
31名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:19.86 ID:vyDKXGXA0
>>25
深夜料金で大体2万円くらい。
32名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:13:24.40 ID:/N2GoWgI0

そもそも還暦越えた老人がクルマの運転で業務というのが異常

老人がタクシー運転手とか海外じゃ考えられん
海外じゃタクシー運転手なんてのは若者の仕事
33名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:13:30.26 ID:7e/hXlpk0
任意は無保険だったりして
34名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:14:48.36 ID:1pxyqpfb0
餅病で薬10種類は少ない方だね
35名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:13.39 ID:M5GUm/uD0
たぶん運転手は自殺するだろうから賠償請求できないかもね
36名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:16:20.66 ID:vyDKXGXA0
>>25>>31
ちなみに東京駅から千葉NTまでの深夜バスが3000円。
37名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:16:47.56 ID:TmZnanBn0
六本木から埼玉のド田舎までタクで帰ったとき
深夜料金でウン万だったんだけど、一万ぽっきりにしてくれた
いいです結構ですって言ったらあまりに押すんでお言葉に甘えたけど。
躁っぽいひともいるのかなってちょっと思った・・・。
すごい後悔してなければいいけどな
38名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:18:48.34 ID:Qm4Gurpl0
客を意識不明の重体にして、当人は怪我なし?
39名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:19:07.88 ID:B0SiHgDS0
てんかん?
40名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:25.94 ID:Bod9iOml0
こういうことがあるから後部座席もシートベルトをせんとな。
41名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:06.13 ID:IWIA7UQo0
>>2
も・・・持病?
42名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:45.26 ID:D8Gn/AbnI
前科ありそうなひと、いるよね
43名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:46.43 ID:OAXY9pVR0
薬飲み過ぎだろ…
44名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:33:26.73 ID:X+MOjo1H0
>>38
こわかっただろうね。大きなタクシー会社であったら、
恐怖の慰謝料は相当の額になっただろうに。
45名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:39:30.09 ID:iKGFG3q/0
>>2
えっ
46名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:40:48.19 ID:lFRqab9q0
>>12
タイプミスってレベルじゃねーぞ
47だからと言って薬=毒だ!と言う奴は居ないでしょ :2011/07/29(金) 13:42:18.38 ID:48NRNnzf0
>>18
マジレスすると最近は院外処方だから病院は儲からない
48名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:44:24.00 ID:/h4IRK+O0
じびょう → 持病
もちびょう → 餅病

読み方間違ってる?
49名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:44:44.14 ID:B9Y8rZwI0
>>12
あ・・・誤変換は誰にでもあるよね
50名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:44:47.36 ID:aVJDfEH30
も、持病…
51名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:45:12.02 ID:ARINSQrSO

年金もらいながらのアルバイト

規制しろよ

52名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:45:41.53 ID:lGMGbvVcO
>>12
どうタイプミスしたら持病が餠病になるのか
53名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:48:53.91 ID:1Wl5Sv3x0
>>47
プロ小分け袋詰め師の一人勝ちか
54名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:50:41.08 ID:HvHU7n3o0
スレが>>2に乗っ取られた
55名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:56:06.41 ID:wGJB4AiA0
また失神病もちの事故ですな。この間クレーン車で死にまくった事件あったばかりなのに

こういうのは重過失どころか、未必の故意を認定せんと減らんわな。
「自分は大丈夫」とか思ってる奴らの根拠のない妄想で重体にさせられちゃかなわん

あと何百人犠牲になりゃ、役人は腰あげるんだか
56名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:56:28.07 ID:C7C5P4hgO
餅病wwwww
57名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:57:43.36 ID:eQjrsBnd0
年寄りのタクシー運転手ってホント迷惑だよな
ドライバーとしても客としても遭いたくない
早く規制しろ
58名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:00:21.08 ID:xj/qfrE/0
時速30`で走り続けるとか恐怖すぎるだろ
59名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:01:49.96 ID:vyDKXGXA0
こういう持病があっても個人タクシーできるもんか?
自宅に車庫ありなんていう条件よりも、健康での審査を厳しくしようよ。
60名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:07:08.30 ID:HrtJb9iR0
このご時世でタクシー券ふんだんに使えるのは公務員
印西は成田の近くだし、成田勤務時代に家買って
その後霞ヶ関勤務になった、中堅税関職員と見た
61徳川 貢:2011/07/29(金) 14:21:43.92 ID:NGfMe96+0

      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <マネ−・マネ−!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
62名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:27:52.00 ID:3/WvCaQg0
>>48のおかげで謎は解けた
ありがとう
63名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:31:21.68 ID:IpikYr8PO
>>22
エンジンブレーキって引くのか?
64名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:40:08.63 ID:+mtkuS1L0
持ち病w
65名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:43:48.39 ID:0omnGG/OO
>63
オプションとなっておりますw
66名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:45:44.29 ID:b2kJAO+0O
新宿から印西市までタクシーって、一般人じゃないだろ?
67名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:47:40.10 ID:lbJzgSuf0
>>22
前から疑問に思ってたんだけど俺の車エンジンブレーキ付いていないんだが。
68名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:49:41.38 ID:lt5pO1j60
>>2だけなら冗談ですんだ、>>12でこの人は素でモチビョウなんだと…
69名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:52:52.83 ID:vyDKXGXA0
>>2>>68
パタリロみたいのかと思ったw  > 10種類も薬を飲む餅病
70名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:55:14.29 ID:y4oaeM9k0
これからは、タク乗る前に運転手に持病がないか確認、薬飲んで運転してませんって一筆書かせる必要があるなーw
71名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:57:14.05 ID:ldlqFhGA0
>>47
俺の行ってる病院はちょっとずつ院内処方が増え始めた。
こちらとしては色々行かなくていいから楽。
72名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:09:38.69 ID:KA9zA0TTO
てんかんか
73名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:15:46.17 ID:iwtp1nFs0
ってゆーか
新宿から印西に行くのに、千葉市花見川を通るのは道が違う
74名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:16:55.28 ID:ydn6jq4v0
>>2>>12
馬鹿さ加減に脱帽
75名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:18:25.78 ID:XrPzo7eR0
>>22
エンジンブレーキ引くって?
DをNやRやPに強制的に変えちゃうとかそういう技?

>>70
そういう事はタクシー会社でやってもらって
個人レベルではちゃんと薬飲んでもらったほうがイイかもしれん
76名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:28:33.01 ID:2SDSIeny0
>>16

個人タクシーだからな・・
77名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:31:35.17 ID:+ohmafdZO
>>22
サイドブレーキだろ?
タクシーのサイドが足元じゃなければだが。
タクシーのNとかPのシフトレバーはハンドルだから届かないしな。
78名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:32:35.17 ID:YbR3IHBk0
たとえば心臓患うだけで、心臓を元気にする薬2種類、不整脈を防ぐ薬、血管
を太くする薬、血液が凝固しない薬、血圧を下げる薬2種類、副作用が出ない
ように胃の薬、などくれるぞ。その上で糖尿なんて持ってたら、べつに10数
種類なんて特別多くはないぞ。
79名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:33:53.95 ID:+LnIdVHA0
>>76
そういう点でも個人は避けるべきだよ。
個人タクシーは売上が全部自分に入るから、遅いし遠回りするしで最悪。
事故でも個人だから賠償金取れない可能性もある。
80名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:37:13.59 ID:+ohmafdZO
どうやったら餅病にタイプミスするのかと思ったら
“もちびょう”で変換するのか。
>>2>>12に脱帽w
81名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:42:11.90 ID:b2kJAO+0O
>>73

だから一般人じゃないのかと。
首都高から京葉道路 千葉北と高速で来たんだろ。


いくらかかるんだ??
82名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:42:43.11 ID:mtB40mzR0
夜になると繁華街ではリーマンらしき人は
わざわざ個人タクシーつかまえて乗って行くけど
なんか特典でもあるの?
事故にあった時のことなんか考えると、
大手や準大手とか、名が通っている無線グループの
法人タクシーの方が無難だと思うんだけど。
いい車乗りたければ、法人の黒でもいいと
思うんだけど。
83名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:45:23.00 ID:0Mgg4/CD0
免許のあつかいが軽すぎるんだよ。
車の免許くらいもっていないとなんて扱いだからバカが絶えない。
わざわざ人を轢き殺すかもしれないから保険に加入までしている行為で
あることを自覚していないやつばかりだよ。
84名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:50:38.94 ID:gTLt6SLj0
>>81
意外と高速にスイスイ乗るのと下道をトロトロ走るのでは、金額は同じくらいだったりするよ。
85名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:58:12.72 ID:y4oaeM9k0
>>75
これまでに対応してればわざわざ個人でやろうなどとは思わんだろwww
強盗から運転手を守るように、客も手を打たねば。

どうする?

・依頼時に社に確認
・運転手本人に確認、一筆
・事故れば運がなかったと諦める
・乗らない
86名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:59:57.06 ID:+RIp2zfe0
病人は仕事するな
87名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:11:19.94 ID:sRfNBho5O
>>82
顔見知りになるとサービスがあったり
まあ普通は信用できるから指名してる感覚
88名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:42:12.75 ID:wKWqX1pk0
おれも3年ほど前に、飲んだ帰りのタクシー運ちゃんが
15分ほどの道中に、2回も意識を失って、国道の途中で失速停車しちゃったので
家の2キロほど手前で降りて、歩いて帰った事がある。
上り坂の途中で寝ちゃった時なんか、失速後に後退を始めたので
思わずサイドブレーキを引いて、ギアをPに入れさせてもらった。
どう見ても、不適格者だろ!
89名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:58:52.01 ID:Mx1BIPHP0
>>2

私は高血圧、糖尿、高脂血症、脳梗塞、鬱で17種類の薬が出ていたよ
今は自己注と基本飲み薬2種類+頓服2種類だけどもうすぐ自己注は
無くなって飲み薬になりそうだ

運転は台風の前に紀伊半島の串本から東京まで12時間で走ったりもしたよ
90名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:06:53.97 ID:SM2wd/Ui0
>>73
夕方ならまだしも、夜半近くだったら花輪で降りた方が良いような。
カーナビが千葉北まで連れてっちゃったんじゃないか? 東京の運転手だし。
91名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:09:08.53 ID:taNA7OGyO
こんなやつがよく第2種免許とれたな
92名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:14:00.36 ID:SM2wd/Ui0
>>91
二種免取ってから寝る暇が無くなったんだろ
93名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:23:28.47 ID:j7qV/hGXO
一般旅客運送業である法人タクシーには助手席の下に緊急時のための非常ブレーキがついている、豆知識。
94名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:28:37.44 ID:FjbsP8+I0
タクシーというフランス映画観たが、テクニックさえあればどんなに街中を飛ばしても安全なことが分かる。
この客もこんなドライバーに当たらなかったのが残念だ。
95名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:03:00.86 ID:lCF6Bx5sP
>>82
東京のタクシーには格付けがある。
個人は経歴が長いから自然、星が多くなりがち
96名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:24:03.31 ID:DZu9pxeR0
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03analysis/resourse/data/h20_2.pdf#search=%27%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E5%BD%93%20%E4%BA%8B%E6%95%85%20%E5%9B%BD%E5%88%A5%27
一部抜粋
タクシー事故件数は、平成12〜17 年にかけて増加高止まり傾向で、平成18 年以降減少
しているものの、その減少については鈍い状況である。

タクシーの走行距離1億キロあたりの交通事故発生件数は、他業態に比べて非常に高い
件数で推移している。

平成19 年のタクシーの事故は、他車との事故が21,356 件で約8 割を占めており、その
うち出会い頭衝突が6,114 件と最も多く発生している。

6)タクシーの法令違反別の事故件数の割合(平成19 年)
「安全不確認」が41.5%と圧倒的に多く、次いで「脇見運転」は11.5%、「動静不注視」
は9.0%、「交差点安全進行」は8.4%と続く。

タクシーの走行距離1億キロあたりの事故件数(空車キロ、実車キロ)は、空車時が実
車時に比べて約2倍多く発生している。

(12)タクシー運転者の年齢層別事故件数の割合(平成19 年)
65 歳以上の運転者による事故の比率は年々増加しており、平成19 年には約2割に達し
ている。

タクシー運転経験1年未満者の事故を年齢別にみると、50 歳代の事故件数が最も多く
なっている。

ドライブレコーダの導入前に比較して導入後の事故率は、減少している。

図29をみると、タクシーの運転手に高齢者が多いか、よくわかる。
97名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:57:39.40 ID:veXsdwMm0
この客、公務員のタクシー不正利用だろ

電車のある11時30分に新宿から印西までタクシー乗るなんて

税金泥棒もいいところだ

所属省庁を明らかにして追及しろ!
98名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 04:08:34.49 ID:VgbQBctw0
>>82
支給されるチケットが使えるから。
うちも、個人と法人は2社くらいだね。
で、個人の方がいい車使ってるし。
99名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:23:57.83 ID:mqyToJ5S0
新宿から印西くらいの距離でみんな非ただ者扱い
ちょっとおかしいんじゃない?
2万前後の距離なら、リーマンショック以前程じゃないけど、
今でもフツーにいるよ。公務員だけじゃなく
いろんな業種の人でも乗ってるよ。
男でも女でも。
100名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:25:58.77 ID:5CWDEp6DP
最近タクシーのうんちゃんってジジイが多いよね
怖くて避けるわ
101名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:38:07.81 ID:kxI2hZmp0
102 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/31(日) 19:00:15.04 ID:IeO4iEQw0
the
103 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/31(日) 19:34:39.52 ID:257SBAWP0
test
104 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/31(日) 22:35:34.63 ID:9bO+s+G60
test
105名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:15:24.75 ID:BUMAv8Ag0
a
106名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:09:49.97 ID:rzq1+JdY0
66才の運転手のタクシーに乗るんだから自己責任だろw
107名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:31:02.81 ID:RTpXKXsZ0
>>90
旧印旛村とか本埜村なんじゃね?
108名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:38:27.10 ID:uofk9r+o0
チョンコロタクシー運助なんかに餌を与えるからだ。

ざまぁwwwwwwwwwww
109名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:42:13.17 ID:TR882oHd0
餅病w
夜中に笑わせるなw
110名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 02:48:59.43 ID:XfM3oDEg0
無理して帰らないでどこかのホテルに泊まったほうが安かったのに。
111名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 03:39:29.21 ID:gX8v6fz20
ひどすぎw
生活保護受けさせてやれよ
働ける状態じゃねーだろw
112名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 04:23:05.64 ID:DCyvsxX90
>>2>>12はそのまま2ちゃん新用語作成者としてスルーしちゃえばカッコよかったのに

にしても餅病には笑わせてもらったwww
変換めんどくせーwww
113名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 04:26:05.23 ID:3klEMBvJ0
千葉のタクシーは危険すぎる
近づかないほうがいい
114名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 04:35:31.46 ID:3DvWhOPp0
たまにすっごい高齢者じいちゃんの運転手いるね。
かなり安全運転だからある意味安心できるw
115名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 04:49:40.59 ID:Qm2Xa6310
新宿か印西市ってわかりやすく言うと磐田から焼津行くぐらい
116名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 04:55:04.71 ID:q3jWkkGo0
俺は以前、虎キチのタクシーに乗ったことがある。
車外に何本も不自然に立つ長いアンテナや車内に大音量でかかる試合中継。
そしてまっすぐな道でもふらつき、信号での停車と発車で隣の車より必ず遅れるなどの運転など
もうすべてがすべておかしい。
で、気になって運転手を見れば、チラチラ助手席を見ている。
助手席を見ればなんと小型のテレビが置いてあった!!
そう運転手はそれを見ながら運転していたわけで。
そしてとうぜん「テレビを切れや!」と怒ると運転手は「見てないやろが!」とまさかの逆ギレ。
もうね、目的地までは半分もきてなかったけど降りたよ。

117名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:27:35.29 ID:oF57aMZl0
NHKに受信料を払わなくて済むようにする方法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12771305

とりあえず実行してみた。
結構、手こずって、丸め込まれそうになりながらも解約できた。
後で気が付いたんだが、犬hkの解約方法を解説しているサイトが沢山あるんだね。
それをよく読んでから実行すべきだったと後悔している。
考えるよりも先に行動しちゃう私の悪い癖がでちゃっいました。
やるのであれば、十分に検索して予備知識をあつめましょう。
そうすれば、簡単に出来ちゃうよ。
118名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:31:16.23 ID:W+yv1HGE0
漢方入ってなければ、いつ死んでもおかしくないなw

西洋医学の薬は副作用も馬鹿にならないから、強い薬飲み続けてると急死もありうるし、事実死んでるって行きつけの薬局で聞いたよ。

>>116 乗るなよw
119名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:50:30.53 ID:8S11f1Dg0
>>32
フランスやイタリアではタクシーが普通に飲酒運転していてビックリするけどな
120名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 05:55:33.74 ID:r5lKB3d3O
てん☆かん
121名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 06:02:17.48 ID:fha6kZa90
>>119
俺もイタリアのモナコにいったとき驚いた。
あっちじゃ酒飲むの茶判事だったな
イエローキャブが縦列駐車しててドアの開け閉めも乱暴。
日本じゃまず考えられないよな
122名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 06:05:36.93 ID:JUdvWNWmO
2種は老人ダメだろう!!
123名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 06:24:09.93 ID:I5scbEZJO
>>113
東京のタクシーが千葉まで客を乗せてる最中の事故。

ヒント 運転手は東京都江戸川区
124名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 06:27:39.45 ID:fha6kZa90
>>123
節子!
それヒントやない
解答や〜
125名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 06:30:49.66 ID:NSNmza590
うちのばあちゃんも
高血圧→脳梗塞→失語症→鬱→寝たきり→脳血管破裂
だったな。
126名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:35:58.50 ID:TklB82Vd0
>>60
60代だし民間と思われる
127名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 08:59:05.45 ID:JLkKdI0s0
客が敬語で運ちゃんタメ口。
挙句、道も住所も知らないから教えてやると
ふて腐れた態度を取る。
我が家に着いた時、来客の送迎で頻繁に
利用してる店だと知って絶句した時の馬鹿
運転手の言い訳を聞くのが最近の趣味です
128名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 11:45:09.63 ID:5Qwlsjax0
>>107
だったら佐倉で降りるのではないかな。
これはR16とR464の交差付近か県道4号利用でしょう。
129名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 12:02:29.72 ID:g3XB0gCX0
印西行くチケット利用客や金額気にしない人は千葉北利用が基本
130名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 08:35:01.72 ID:aQeYs7ll0
餅病あげ
131名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 09:31:25.14 ID:OZvYVYXt0
>>97
お前みたいな馬鹿は死ねよ
132名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 09:39:17.57 ID:KaGZOpKB0
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
133名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 09:45:20.33 ID:wcNmBF3J0
>>132

やだこれオモシロイ
134名無しさん@12周年:2011/08/02(火) 10:08:23.44 ID:/caJM/+H0
>>108
そこは 餅 だろうww
135名無しさん@12周年
>>132
やだ、マジうけたwwwww