【企業】 "3DSが売れない!" 任天堂、初の営業赤字377億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★任天堂、初の営業赤字377億円 「3DS」売れず4割値下げ

・任天堂が28日発表した2011年4〜6月期連結決算は、為替相場が円高で
 推移したことや、今春に発売した携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売不振などが
 響き、営業損益は377億円の赤字(前年同期は233億円の黒字)となった。営業赤字は
 四半期決算を導入した03年4〜6月期以降で初めて。販売てこ入れのため、8月11日から
 3DSを現行の2万5千円から1万5千円(いずれも希望小売価格)に値下げして巻き返しを図る。

 同社は同時に、12年3月期の連結業績予想を大幅に下方修正し、売上高が期初予想の
 1兆1千億円から9千億円に、最終利益が1100億円から200億円になると発表した。
 為替レートの見直しや3DSの値下げなどが原因。

 大阪市内で会見した岩田聡社長は「思い切ったことをしないと来年以降の展望が明るくならない」と
 説明した。人気の高い「スーパーマリオ」シリーズなどの新作ソフトがそろう年末商戦までに
 市場シェアを拡大する狙いを示した。

 任天堂は、業績悪化を反映して株価が約5年半ぶりの安値水準で低迷している。通期の
 配当予想も400円から100円へ大幅に引き下げた。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110729/biz11072910120004-n1.htm

※元ニューススレ
・【企業】 「信頼を損なった…」 任天堂、"3DS"発売からわずか半年で25000円→15000円に値下げ…社長がユーザーに謝罪★3
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311876481/
2名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:20:12.46 ID:ZkYf/+J40
震災の影響がでかかったよな。
3名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:20:18.94 ID:R9P5w8aC0
ヴァグタスィネ
4名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:20:41.88 ID:5TPBYYnB0
どう考えても原発事故のせいで赤字なんだろ?
任天堂は東電を訴えるべき
5 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/29(金) 10:20:54.61 ID:uzcI5X4bP
いやこれ3DSじゃなくて円高のほうが根本的原因だろ。
6名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:23:17.37 ID:1778FbZe0
株価4万のときに売り逃げて正解だった
7名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:23:20.95 ID:ECMb2I6d0
バーチャボーイの例もあって、任天堂に3Dは鬼門だな。
8名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:24:19.46 ID:tYcwOGe7O
とりあえず損害は東電に請求しましょう
9名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:24:34.58 ID:eAW3qauH0
バーチャルボーイで3D失敗してるのに
3Dに手を出すから
10名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:24:49.78 ID:/mqOZYwG0
「かわいそうなクタ」

「PS3が売れない.PS3が 売れない.」
ゲエトキイパー の 人が さけびながら,じむしょに とびこんで きました.
 わたしたちは,クタのへやに かけつけました.
どっと しゃちょうしつの 中へ ころがりこんで,やせた クタの 体に すがりつきました.
クタの 頭を なぐりました.足で,クタを けりとばしました.
 みんな,おいおいと 声を あげて,なきだしました.
その 上を,またも Wiiを つんだ ニンテンドウの ひこうきが,ごうごうと 
京都の 空から せめよせて きました.
海外では 360が わがものがおで うれまくっていました.
 どの 人も,クタに だきついた まま,
「PS3を買ってくれえ.」
「PS3 買ってくれ.買ってくれえ.」
と,スレッドの中で さけびました.
 あとで しらべますと,東京ドームほども ある 大きな そうこには,
PS3 と PSP で いっぱいに なっていたのです.
11名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:25:22.22 ID:ZkYf/+J40
3DSが不調なのは震災のせい。
逆にいえば、3DSが売れるようになることは復興の証なんだよな。
3DSは日本復興のシンボルともいえる。
12名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:25:49.05 ID:x8sdm0mb0
ポケモンや、マリオカートの頃に売れるだろ。
どうして、ロンチで出さないのか。
13名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:25:50.11 ID:aqlTCzEh0
さっそくチカニシ君が湧いてきたw
14名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:26:34.47 ID:YotvlCr+0
スマホにパイ喰われたんだろうな
15名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:27:26.72 ID:Qhb0FS9i0
バーチャルボーイはバブリーな時期に発売してるから
失敗でも赤字じゃないんだよな
16名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:27:35.11 ID:dqKtSZWe0
店頭で実機触っても、目が疲れてこら要らんわってなるもんな。
3Dつっても驚くのは初めだけだし。
17名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:28:41.19 ID:bs/YS32C0
3DS用のゲームで面白いのと言うと?
18名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:28:59.84 ID:T+/uWHiv0
3Dがあっても良いけど
DSに3Dつけただけだもんな
19名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:29:04.31 ID:qWlw2kbe0
>>12
ローンチで出したら本体買った人間が皆そっち買うだろ。
そうするとまたサードが売れないってな状態になるから
今回はサードも売れる機種を目指してあえてマリオ外し。
そして大爆死。
20名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:29:07.47 ID:3BeDNi9W0
こうなることはなんとなくわかってた
21名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:29:45.82 ID:plGlNNbY0
3DはHD解像度でも”飛び出す絵本”レベルなのに、任天堂機で
それをやろうってのは無茶だろ
レトロゲームに片足引っ掛けた状態で、ハードと開発のコストを
控えてこその商売なんだし
22名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:29:47.01 ID:xB6yaj02O
マジコン規制の影響だな
23名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:29:48.88 ID:LQwbenS60
このレスにレスした人は、書き込み時刻末尾一桁目の人を彼女にできます(ニューエイジ編)

1.シャルロット・デュノア(http://www.tbs.co.jp/anime/is/)
2.安城鳴子(http://www.anohana.jp/)
3.牧瀬紅莉栖(http://steinsgate.tv/index.html)
4.暁美ほむら(http://www.madoka-magica.com/)
5.谷亮子(http://www.taniryoko.jp/)
6.ドラゴンキッド(黄宝鈴)(http://www.tigerandbunny.net/)
7.黒猫(五更瑠璃)(http://www.oreimo-anime.com/)
8.ペリーヌ・クロステルマン(http://s-witch.cute.or.jp/pc/)
9.琴吹紬(http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/)
0.高倉陽毬(http://penguindrum.jp/)
24名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:30:21.38 ID:J5OuxEU30
なんでもかんでも3Dがいいとは限らないのでは
25名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:30:45.65 ID:okbBCKCRO
>>14
オイ、パイ喰わねぇかぁ
26名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:31:16.15 ID:u6JV0H+F0
飛び出すメリットがあればな。
27名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:31:19.21 ID:O961f+YI0
節電のためにゲームは控えないとなw
28名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:32:20.66 ID:OBCIta9n0
>>25
「3Dが邪魔w」
29名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:32:43.17 ID:KfQVV9vDO
>>23
ムギちゃんだと嬉しい♪


3DSのガンダムとスト4は面白い?
30名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:32:50.04 ID:tNiop36IO
3DSソフトはDSでプレイできないのも赤字に貢献している。
31名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:33:22.95 ID:pHM4Yzam0
買い時が分からなくなった
もっと待てばもおっと安くなったりするのか?
値下げしたから好調になっちゃうかな
32名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:33:23.59 ID:Avozby0o0
上下3Dでないのが原因では?
33名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:34:03.86 ID:yoflOlO80
>>23
亮子〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
34名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:34:16.57 ID:hyJVfpli0
3DSの不振ニュースっていつも震災が原因って言ってるけど、
PS3は震災後でも売れまくってるじゃない。
3DSと震災ってどういう関係があるの?
35名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:34:59.40 ID:sc187+HUP
ていうか、1万円も値下げしたの??    最初の利益率どんだけあったんだよ!  
36名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:35:02.29 ID:21S2ochr0
ソフトがないからな
維持でも販売目標達成するために力技で来たね
37名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:35:29.26 ID:RU/D5T/d0
3D自体がオワコンだろ
始まってもないけど
38名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:35:43.47 ID:XjYXOrPD0
DSより開発費がかかる3DS→
なのに販売価格は据え置き→
ってか、そもそも3DS持ってる人少ない→
3DSソフト売れねええ

なんで3DSなんて作ったの?って話だ
DS持ってる人がほぼ全員3DSに買い換えるとでも思ったんだろか?
39名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:35:57.37 ID:iKGFG3q/0
次のドラクエはDSで出ないんでしょ?
ドラクエの新作が遊べないDSなんて飛び出しても面白くないわ。
40名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:36:12.82 ID:2HczjZFs0
スカイプ使えれば面白かったのにな
41名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:36:37.05 ID:/LJEAfMI0
円高要因が大きいだろ
42名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:36:38.98 ID:bOZWopjRP
>>34
シンサイガーって事だよ
43名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:36:47.72 ID:Qhb0FS9i0
>>34
PSPかと思ったらPS3かよ、あれは集計が黒すぎる。
PSPはガチで順調だな
44名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:36:54.68 ID:63mrVlCX0
映像に凝ってしょぼい内容のゲームは受けが悪いってのは分かりきっていたのにその道に踏み込んで自爆したんだよな
3Dな映像そのものがしょぼくて更に内容もダメダメでは誰も喜ばん
45名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:37:16.81 ID:Cej9pcJc0
>>23
谷ぐらいしか知らない
46名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:37:24.75 ID:FiR8dmFZ0
任天堂ビジネスモデルもいよいよ厳しくなってきたな。
じわじわ時価総額が減少していってPSかXにパクッと
食べられちゃうと予想。
ユーザーとしてはその方がいいかもしれないし。
47名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:37:39.71 ID:4kOIkLt00
3Dにして焼き直ししたソフトばっかだもんなぁ
買う気がしない
企業が思ってるほど、一般人は3Dに興味ないんだよね
48名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:37:42.18 ID:Aru0hGuT0
ざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:38:05.68 ID:21S2ochr0
>>32
それより画面が小さい
上画面だけでも4インチ以上にはして欲しかった
下は小さくてもいいから
50名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:38:07.82 ID:p8IBnmur0
>>9
そだよな〜
バーチャルボーイカラーにすりゃよかったのに♪
51名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:38:26.91 ID:/X+oqGlBO
1DSなら買ったのに
52名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:38:44.56 ID:0cC42GV20
3DのTVとか「誰が買うんだこんなもん?」とか思ってた
3DSも目が疲れそうでパス、そもそも高杉ってのが感想だったけど
値下げでやっと普通に欲しくなったな
3Dなしで1万の方がいいけどw
53名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:38:55.29 ID:heHoJNE/0
カジュアルなゲームは丸ごと、携帯やスマホに持ってかれてるからなぁ
54名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:39:09.55 ID:B8QZ9goS0
3Dはオンオフできるの?
55名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:39:16.48 ID:OuOETSFD0
震災がどうのより、
「目に悪い」って言われるようなものを子供にホイホイ親が買い与えるはずがない
56名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:39:27.61 ID:YVoSuvbs0
画面がもう少し大きくて解像度が高くて、
旧DSソフトもにじまないでくっきり表示できたら良かったのに
57名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:39:35.40 ID:xB6yaj02O
NHKが受信出来るようにすればいい

放送法の理屈からすると
NHKのおかげTVは普及するのだから
58名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:39:44.73 ID:m/evFTTV0
そもそも、おもしろいゲームソフトがあるのか
59名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:40:10.19 ID:tn7fXzsI0
3DSが悪いんじゃなくてソフトが少ないだけだろ・・・。
なんでマリオを一緒に発売しなかったのか超疑問
60名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:41:23.53 ID:21S2ochr0
>>56
別にDSの互換なくても良かったと思うけどな
互換付けたけどあまり売り上げに貢献してないし
61名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:41:50.73 ID:EHxfYh4i0
店頭の体験コーナーも売れない原因のひとつだと思う
奥行き3Dを体験して数分間プレイしただけですごく満足しちゃう
62名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:42:02.61 ID:9gRWnnTGO
任天堂は良くやってるよ。エログロなしで今まで黒字だもの。


63名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:42:56.95 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(2年って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、でも2年半って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ
64名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:42:57.92 ID:A/0yoqkS0
子供の目に悪いんだろ?
主要ターゲット外してドコに売るつもりだよ
65名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:43:04.83 ID:upXSyodAO
3DSの画面を見てると、
まばたきができなくなる。
結果として目が疲れる。
66名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:43:24.60 ID:q/LhVL7v0
任豚さんの顔がフレアレッド
67名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:43:30.59 ID:/BobriaS0
レイトンじゃ売れないだろ
ポケモン出せよ
68名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:43:35.25 ID:iiImKxyAP
>>31
欲しかった人は今が買い時な気がする。Amazonで二万円になってる。
それに値下げ前に買った人だけの特典で
ファミコンとアドバンスのVC、計20本の無料DLがつく。

VCが1本500円としても1万円分。
69名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:43:56.29 ID:XAjU0i6GP
3Dは本当に需要無いよ。
映画業界と家電業界が「新しい金脈」としてゴリオシしてるだけ。
3Dにすれば枯渇している脚本を練る必要も無くなるからね。撮影も専用のカメラを使えばすぐ3Dになる。

で、表現がすごく単調になる。スパイキッズとか、見れば顕著だけどモノが画面中心に向かって飛んでくる映像
そればかりになって単調化する

量販店の家電コーナー行けばわかるけど、3Dを見て買うかどうか判断している客は皆無
時間つぶしや暇つぶしに3Dメガネ覗いている程度しかいない。

需要が無いのに推しているものに乗っかって作った3DS
ゲームの3Dは映画の3Dよりもタチが悪く目が疲れて頭痛がしてくる。本当に致命的。
それに加えて旧作のDSソフトは画像がぼやける始末。

売れなくて当然の結果なんだよ
70名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:43:56.67 ID:heHoJNE/0
>>54
できる
71名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:43:58.79 ID:ceIxKNLv0
3D自体いらんだろ。
テレビ、デジカメ、ビデオカメラ、フォトフレーム、PC・・・
3Dがセールスポイントになって爆発的に売れた商品は一つも無い。
72名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:44:06.21 ID:XByC4mxG0
買った人は3Dでゲームやってるの?
あれは目にくると思うよ
73名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:44:10.54 ID:21S2ochr0
>>59
年末に出る
マリオとマリカが
俺はいいかげんマンネリだしいらないけど
74名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:44:22.59 ID:SsR61bUW0
>>23
なんで「けいおん」だけ、地味でさえないキャラが出てきているんだ?
それとも、他のキャラも中本工事みたいな位置づけの奴ばかりなのか?
75名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:44:44.24 ID:bxUdD7Hu0
25000円は高すぎ。
76名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:45:23.34 ID:thZZAr9FO
>>60
互換性は重要だぞ。一時の売り上げなんぞ問題ではない。
77名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:45:35.25 ID:B8QZ9goS0
>>70
ありがと、じゃあもっと売れてもいいのにね
DS自体もう売れてないのかな
78名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:45:55.71 ID:2WJHO8a50
>>55
実際のところ本当に目に悪いかどうかは知らないけど
店頭展示のデモみてるだけでも目が疲れるのはわかる
そういうの気にする親としては与えたくはないおもちゃになっているのは確か
79名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:46:45.59 ID:PSnJyJwL0
>>2
いや、3D家電は常にこけるジンクスだろjk
80名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:46:49.24 ID:rEF/5SGk0
新型だしてほしい
DSだってDSLからが本番だっただろ
81名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:47:00.62 ID:Fgz6Gz5J0
見てると気持ち悪くなるから
3Dのゴリ押しはやめてほしい
82名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:47:13.10 ID:jTh5XgKU0
ソニーと違って、規模が小さいのと
ゲームしかない、追い詰められたな、いよいよ終わりが近い
83名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:47:20.64 ID:LTVO7fyhO
マリオ、ポケモンの無い任天堂ハードなど売れるわけ無い。
ハードはやりたいソフトをやるため買う物なんだよ。
ファミコンが大ブームになったのはドラクエをやりたいため皆買ったからでそれまではそんなに売れてなかった。
84名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:47:26.77 ID:yZ6mmdhFO
どうせこんなの内部留保金に比べれば鼻糞のような額の赤字なんでしょ?
85名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:47:29.43 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
86名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:47:34.52 ID:GjsdFb8B0
3DSって見た目がかっこ悪すぎる
後から薄型版出す気満々だろこれ
どうみても初期型はわざと野暮ったく作ってるのが見え見えで買う気おこらん
87名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:47:52.73 ID:Cej9pcJc0
任天堂株が庶民の俺にも手が届く値になって嬉しいのう。
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
88名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:47:57.70 ID:LVKdtTo/O
裸眼3Dの技術が中途半端すぎるのが原因
大手でも東芝が試験的に出してる物のみなのに
任天堂がそれを上回る技術を持っているわけがない
まだ眼鏡の方が迫力あるわ
89名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:48:22.11 ID:JfQ0NKFJ0
3DSだけじゃないな
全部落ち込んでるだろこれ
90名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:48:41.14 ID:W+Lo1sBiO
とりあえず
マリカ待ちだわ。

Wiiも3DSも
ソフトないからなぁ
91名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:48:42.13 ID:VLU7sQOu0
今日、ドンキホーテの広告に

3DS+ポーチ+保護フィルムで

25000円と乗ってたが、買う奴居るのか?
92名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:48:46.13 ID:2gQznolu0
3Dなんか無理だと思ったよ
短期間にソフトが開発できるわけないし
魅力もないよ
93名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:48:57.10 ID:qdQYMdiB0
3D系は騒がれるだけで、バカ売れしたとか聞いたこと無いがなw
94名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:49:36.42 ID:vCkerP8R0
テレビや映画もだけどわざわざ、無理やり3Dにしなくてもいいと思うわ
95名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:49:38.22 ID:K4Ol93kw0
もう3DS程度の携帯ゲーム機じゃダメだろ

スマフォの方が面白い
96名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:49:40.56 ID:JfNwEOz/P
イチローのクビ、間近だな。
97名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:50:22.12 ID:dgVE083D0
トランプで十分!
98名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:50:33.33 ID:rBz1+6l5O
3Dなんてあってもなくていいのにそれにフィーバーし過ぎたのが悪い
99名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:50:35.51 ID:IMYufLur0
単に2万5千円が高すぎただけだろ。
最初の値段設定したヤツを更迭しろ。
100名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:50:39.74 ID:RfTH3EOG0
>>10
こういうのを考えついたり書き込んでる人って何を考えてるんだろうな。
面白いとでも思ってるんだろうか?
101名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:50:45.16 ID:cfdfKyE30
ゴキブリがたくさん湧いてるなw
102名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:50:47.49 ID:qc8sI6+PO
3Dテレビの売れ行きが微妙なうちに気付けよ
103 【東電 73.4 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/29(金) 10:51:36.60 ID:ynX6mlny0
ラブプラス3Dで限定抱き合わせ商法(DSiLLと同じように)すれば、
V字回復ですやん♪
104名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:51:55.84 ID:wPs3RQ500
スマホは無料でかなり面白いのあるけど、
3DSは買いたいと思えるゲームがないからな
105名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:51:57.62 ID:Ne29HFSW0
画面を大きくして、3D機能は削って2万円くらいがバランスいいと思う。
106名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:51:59.14 ID:jJ6bQ6qv0
姪に買ってやろうとしたら、目に悪いと言って怒られたわ
107名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:52:01.24 ID:gmD/EmOA0
3Dだろうがポケモンはポケモンだろうしな。
単純な画像じゃPSPに勝てそうにないんなら、もっと別の道模索するべきだった。
ネットとかスカイぷみたいな、コミュニケーションツール機能に特化するとか。
108名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:52:02.08 ID:FKx+Fz8N0
値下げするなら3D省いて別のデバイス付ければいいのに。
109名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:52:08.05 ID:mfRCkLwO0
>>82
SCEと比べたら、任天堂は巨大じゃない?
110名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:52:40.08 ID:wXOVnoCP0
いつのまにか、どっから見ても時代遅れな端末になった気はする。
ガラケー相手には勝てたけど、今のスマホ相手には無理だよな・・・
111名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:52:55.27 ID:YGqZCuLv0
レイトンなんか3Dにしても面白くなるわけが無いだろうと思うんだが。
112名無し:2011/07/29(金) 10:52:58.98 ID:s0PWUZ6p0
赤字377億円  あら大変。
113名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:53:08.39 ID:GstIbuOI0
>>9
実はファミコンの3Dですでに‥‥
114名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:53:18.65 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
115名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:53:33.13 ID:DvdRhQYeP
王者の凋落
116名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:53:58.21 ID:PW8GK+Ta0
2画面にすら喰いついてないのに3Dとかww

wii路線じゃなくスーファミ64の正統後継機作って出直せよ
117 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/29(金) 10:54:14.23 ID:VQKJMKVK0
DS
DSLight
DSi
DSLL
3DS
ネタに困った感が否めない
どうせ買うならWiiUでしょ
118名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:55:09.27 ID:e2jgyj8H0
思いのほか3Dに見えちゃうんだよなこれw
店頭で見ると
あれで経営陣まちがっちゃったんじゃね?
おーこれもしかしたら売れるかもとかさ。
119名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:55:20.74 ID:qHhOAtd10
>>2
震災の影響は否定しないけど、そもそも論として3Dは駄目だろ
120名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:55:35.03 ID:B8r3PVOv0
高いしロンチがしょぼいしで完全にスタートダッシュに失敗してる。
マリオは用意しとかないとダメだろ。
121名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:55:35.90 ID:6YOrSNrc0
ソフトが充実してなきゃ売れないのは当たり前だと思うんだが
値段下げたところで本体自体は売れるだろうがソフトに関しては変わらんと思う

DSはliteから、PSPだって2000が出た辺りから火が付いたんだし、
早い段階で波を呼び込みたいなら、キラータイトルを導入する他あるまい
122名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:56:11.82 ID:gjdtV80u0
子供に買い与えるものに3Dなんて要らんわ
123名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:56:27.86 ID:Ne29HFSW0
中古ショップが可哀想だわ
よく2万くらいで中古売られてるけど、いくらで買取したんだろ?
124名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:56:29.60 ID:qdxy83pl0
パイロットウイングスに期待して買ったけど
奥行きが邪魔というか目が疲れる・・・
結局3Dオフにしてやるのが一番やりやすかったw
125名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:56:50.40 ID:xkjTnHPl0
なにもかも3Dが悪い。
126名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:56:51.94 ID:+UWgl0Xa0
節電が流行ってるし
今一度 トランプ に力入れてみてはいかが
127名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:57:33.25 ID:teqPZJE30
目に悪いかはともかく
娯楽なのに疲れそうなイメージ
128名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:57:37.59 ID:bvqlUIY60
129名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:57:59.66 ID:Q0qNN4QI0
岩っちがヤヴァイ
130名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:58:05.02 ID:IlPAivwh0
まぁ買いやすい値段になったから
ソフト次第なぶぶんがこれまでより大きくなったのはなったね
マリオ、マリカの神通力がまだ残っていたら
131名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:58:10.92 ID:aNrJ4+tY0
1万円値下げでも採算取れるのか…
粗利率何%なんだ?
132名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:58:13.72 ID:Rhuj/Cnr0
なるほど3Dですか
値下げは思い切ったことはしたが
さすがに3Dは切れなかったようですね
133名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:58:21.27 ID:JfNwEOz/P
3Dエロソフト出せば、多少は変わる。
134名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:58:30.07 ID:a5yhqjmcO
>>63
正直ハードのサイクルじゃないよなw
135名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:58:48.20 ID:iUWtMFYW0
3Dで目が疲れるってのが疑問
先入観無しで体感すると普通に画面見てるのと疲れ方一緒だと思うんだけど
この疲れるっていうイメージはもうちょっとやそっとじゃとれないだろうけど…
思い込みで余計に疲れるとか、何か勿体無い
136名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:58:49.59 ID:5wnnR7y+0
3DSって、それまでのDSソフトもプレイ出来るんだっけ?
137名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:59:11.01 ID:maHhanQ90
やっと初期DSから買い換える時がきたか
138名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:59:19.10 ID:TIKjl8lU0
139名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 10:59:36.76 ID:mfRCkLwO0
>>124
自機がやけに手前にあって背景と距離ギャップがあったり、すれすれ飛ぶときつい体動かして画面2重に見えたりね。
140名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:00:28.20 ID:JTZQRB8g0
地震とか関係ないだろw

3Dとか魅力無いから売れないだけ
141名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:00:53.90 ID:qdxy83pl0
新色レッド出した後に値下げ発表は許されることではない。
レッド欲しいって思ってた人から1万ボッタくって
少しでも利益を上げようとする任天堂は最低
142名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:00:58.77 ID:MZKBtuBQ0
ニンテンドーですらマーケティングに失敗するんだから俺の会社の商品が
全く売れないのも仕方がないな。
143名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:01:16.34 ID:YVoSuvbs0
バーチャルボーイは視力が回復する神ハードだったのにな
144名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:01:47.49 ID:ryFXiCc60
いいから早くポケモンを出せ。そしたら買う。
145名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:01:52.07 ID:0wwZxQll0
早く3DS携帯出すんだ
146名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:02:05.23 ID:ekYW1o2y0
配当100円なら適正株価は4000円くらいだな
147名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:02:07.93 ID:C17S+9iD0
なんでこんな糞高い値段でだそうと思ったのか
スーファミの頃しか記憶はないが、確かにモンキーボールとかボンバザルしか無かったが
148名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:02:19.94 ID:WTnzbF+q0
3Dはコケる。  これは 3DO REAL以来の呪いだな。
149名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:02:39.07 ID:3tzRAPc30
この判断は悪い意味で専門書に載るくらいだとおもうわ。
ゲーム会社がユーザーの信頼をつぶして生き残れるのか。
新作ハードでこれは笑うしかない。
150名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:02:50.09 ID:2HczjZFs0
3DSに限らず3D製品は3Dっていうか平面多層化って感じだから
ちょっとパンチ力が足りない気がする
151名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:03:21.59 ID:2gQznolu0
10年ちょっと前かな
日本コロンビアが輸入元でゴーグルタイプのプロジェクターで3Dのやつ買ったんだけど
ビデオソフトが同梱のソフトしかなかったもんな
売ってないし
3Dはいつもソフトが難点
152名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:03:26.09 ID:GdoN+lVH0
>>135
思い込みならなぜ任天堂自身が注意を促してるんだ?
153名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:03:48.28 ID:TIKjl8lU0
>>143
まじか!
ハードオフ行って買ってくる!
154名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:03:59.92 ID:/3WuwtI70
今のところ視力低下がマッハしそうなもの
買い与える馬鹿親いないよ
おとなむけソフトを早急にだせ
155名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:04:16.58 ID:B8r3PVOv0
3DTVも失敗だったよねぇ。
156名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:04:21.74 ID:wXOVnoCP0
ジョブズが任天堂の社長だったら
「ペン入力なんて絶対有り得ない。忘れましょう。」
「ボタンを消せ」「ゲーム機にカメラなんか要らない」
「960×640の液晶が今後の業界標準になる」
「こんなに高かったら売れないだろ」

「つまらない物は捨てろ」
157名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:04:26.90 ID:X7icSLLr0
いい加減ハードメーカーは携帯機を手軽にTVに繋げて
コントローラーも接続できるようにしてくれ。
PSPなんかは出来ない事も無いがそれを実現する環境のハードルが高すぎる
158名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:04:44.70 ID:/P/mhwGl0
>>135
店頭でいじってみたが、目がどうにかなるんじゃないかと思った
悪い影響はないのかね?
159名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:04:47.75 ID:yNcrYHyyO
3D自体興味が無い。3Dになったってゲームが変わらなければ意味が無い。つまり3Dはオプションでしかない。わざわざ買い換える必要性を感じない。
160名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:05:28.58 ID:FKx+Fz8N0
テレビの3Dだってネタ切れで出てきた技術でしかないのに
それに乗っかってる時点で先は見えてたけどね。
161 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/29(金) 11:06:12.48 ID:uKgCna7P0
1分で気持ち悪くなってから買うの辞めた
162名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:06:35.14 ID:3OqoOvtH0
子供がいらないって言ってるからな。
163名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:06:52.42 ID:3tzRAPc30
あとレッドは回収してあげてくれ。あまりにも扱いが酷い。
164名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:07:05.44 ID:XAjU0i6GP
>>135
実際疲れるし。
12才以下の子供に遊ばせるなと注意書がある時点で察しないと

「疲れないと思い込みたい」のはお前だけ
165名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:07:31.63 ID:5R08CfRF0
ソニーの赤字に比べたら全然少ないな

任天堂優秀過ぎる
166名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:07:37.14 ID:Ne29HFSW0
家電メーカーの3Dテレビも、聞かないけど赤字なんじゃないかと思う
167名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:07:40.54 ID:kczWx0tLO
>>157
専用ケーブル一本でできるけど?
168名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:08:19.91 ID:IlPAivwh0
>>164
6歳な
まぁワザとやってるんだろうけど
169名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:08:34.02 ID:s4rZLc1j0
島耕作も3Dは売れないって言ってた
170名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:08:36.61 ID:dpUtoQWj0
1万円になったら考えようか
171名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:08:45.57 ID:HcAlVpyp0
DS一台ももってないけど、買うなら3DSとDSLiteとどっちがいいの?3D専用タイトルはやらないとして
172名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:08:48.24 ID:FKx+Fz8N0
3DSなんか出さずに、普通に性能アップさせるかDSのまま値下げして格安路線を
進んだ方が良かったんじゃないの?
173名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:08:51.48 ID:iUWtMFYW0
>>152
任天堂自身もそう思い込んでるから
つーか立体視自体もともと目と脳に備わってるごく普通の仕組みなのに
思い込みを排除したちゃんとした科学で研究してほしい
174名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:09:15.67 ID:T1r/Gf/i0
3DS上と下で液晶のサイズが違うのが変なんだけど、違和感あるって言うか…
175名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:09:31.46 ID:YmKYINNE0
マジコンが動かない上に記録が残るんじゃ、1000円でもいらない
176名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:09:39.79 ID:gckigH960
面白いソフトがたくさんあればハードが高くても売れるだろ
やりたいソフトがないんじゃ安くても買わない
177名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:09:52.61 ID:PEgzcD8h0
と言うか、過去ゲーを3Dにした奴じゃなくて
ちゃんとしたキラータイトルを出せよ
178名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:10:05.89 ID:uzudXyzP0
ロックマンDASH3を失った時点で未来はないよ残念ながら
179名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:10:15.03 ID:tj3Su9Ba0
>>23
>>74
安城鳴子はメインヒロインじゃないか
180名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:10:18.04 ID:to8fZpu30
価格設定が庶民受けしなかったな、安ければ値段相応で売れただろうけど。
値段の割りに高かったから評価悪かったしな。任天堂の誤算。
181名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:10:19.82 ID:T6ZcCS0JO
>>23
とりゃっ
182名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:10:29.19 ID:y+9rVK3F0
俺が買ってないから当然
183名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:10:29.51 ID:JfNwEOz/P
>>169
島耕作が課長の時に、3Dテレビの計画は既にあった。
しかも、画面からじゃなく、四方から照らして浮かび上がるタイプ。
184名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:10:50.28 ID:hVQeg0Ah0

円高 → 地震・津波・原発 → 更に円高



そりゃ赤字だわ。
185名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:11:22.25 ID:3OqoOvtH0
>>173
いや本当に3Dなら問題ないけど、
現状の3D映像化の技術だと目というか脳に負担がかかる。
症状としては目が疲れる。

だから3DSは通常のDSと比べて目が疲れる ってのは正しい。
186名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:11:54.66 ID:FmFVhtMi0
はやく3DSiだせよ
1万くらいで
そしたら買う
187名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:11:55.19 ID:BrhvOGYCO
迷走してるな
新しいWiiも書い直してまで欲しいとは思わない
まあ、ソフト次第だろうけど
DSだって脳トレが出るまでは爆発的には売れて無かったし
188名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:11:56.38 ID:RlRkpe1B0
叩いている奴が多いが、今からDS買うのなら
やっぱり3DSだよな?
DSのソフトも遊べるんだし。
189名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:12:02.35 ID:hYSES+f50
今のゲームって昔のタイトルに頼りすぎと言うか…
ドラクエだのFFだのみたいな新しいのは出ないのかねぇ
190名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:12:03.85 ID:Zoa111JK0
だって目が疲れるんですもの
191名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:12:07.39 ID:UyH0W5EB0
>>180
値段の割りに高かったってなんだ
日本語で説明して欲しい
192名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:12:12.87 ID:AGzN8dkbO
オレは3DSやってたら目が良くなったよ
193名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:12:21.06 ID:9zpH2Asf0
ストップ安ワロタ
194名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:13:28.05 ID:s+S96nVG0
営業利益の時点で赤字ってのがなあ。
これはキツイ。
195名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:13:35.61 ID:uzudXyzP0
ロックマンDASH3さえ引き止めてればこんなことには
まぁ3DSが爆死したから開発中止したんだが
196名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:13:43.65 ID:IlPAivwh0
人間の成長過程は完全に解析されつくしたわけじゃない
およそ6歳までに人間の目は完成すると言われてるから
念のためって話なんじゃね
197名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:14:12.59 ID:kgJ97lrlP
>>12
まぁマリオカートは3Dでも何とかなるだろうが
ポケモンを3Dって・・・・

ちょっと想像つかんわ
198名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:14:19.50 ID:daUK3oIn0
ソニーも似たようなもんだ。
変に性能や機能でソフト縛るからこうなる。
199名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:14:25.92 ID:sUIPmjNz0
ハードの進化じゃなくて小さいの出したり大きいの出したりカメラつけたり、
少し変化させるだけで金稼ぎしてるような企業に成り下がってたんだからまぁ当然の結果だな。
んで次はタブレットとか任天堂はまじ頭おかしくなってんなw
200名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:14:40.66 ID:mgjRCBNk0
テレビと同じだよ。
3Dをプレミアムとして2.5万という価格にしたが
消費者はそれをプレミアムとして認めなかっただけ。

そうなると初代DSの定価1.5万からみて
1万円の値上げという6年も経ったゲーム機とはあり得ない値付けになる。

売れるわけがない。
201名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:14:45.45 ID:77JcQMTU0
ストップ安か
市場は「3DSが売れなくて資金繰りが厳しい」と判断したみたいだね。

クリスマス商戦での値下げならわかるけど、時期が滅茶苦茶だしね。
「本当に売れてないんです、助けてください」ってのを
市場にアピールしてしまっただけ。

捨てたほうがいいよ3D。本当に需要無いから

202名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:15:25.61 ID:sc187+HUP
携帯ハードへの3D採用に関しては、  時期尚早、効果にも疑問がある。
まだクリアしなきゃいけない問題もある と言ってたソニー平井の方が正しかったな
203名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:15:25.57 ID:7uWOmPvj0
>>189
そうですよね〜。想定内の物しか出ないですし
wiiの性能でもう十分満足してるので
つまりwiiでソフトだしてくれ
204名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:15:30.81 ID:2XXM75xW0
ソニーCFO、円高「今の水準でも利益出せる」
205名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:15:32.01 ID:tKXFUJw6O
>>171
買うならDSliteかDSiLL
206名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:15:32.12 ID:FmFVhtMi0
DSL買ったらDSiが出てショックだった
そういう商売やめろ
買い控えさせるだけだ
207名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:15:50.43 ID:3Wt/ril80
画面小さすぎ
いい加減気付けよ
208名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:16:01.24 ID:uzudXyzP0
ロックマンDASH3の発売当て込んで3DS買った人にはコブンぬいぐるみとかプレゼントしろ
209名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:16:08.93 ID:Ngw4O0bz0
これってやっぱ給料下がるの?
210名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:16:11.52 ID:xcfxkMPt0
こりゃ、お掃除のおばちゃんも大赤字!!
211名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:16:18.72 ID:mfRCkLwO0
>>23
釣られないよ。
212名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:16:28.12 ID:BrhvOGYCO
>>195
開発続いてても間に合ってないし、そんなに売れないだろw
一台一本でも無理
213名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:16:38.05 ID:hYSES+f50
3DS持っていないからよく分からんのだが、
飛び出して見えるからこそできるゲームシステムってのはあるのかな。
単に立体視できるだけではインパクトは小さいだろう
214名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:17:06.34 ID:XAjU0i6GP
>>199
WiiUはコスト削って2コンはタブレットをつなぐことができない。
あれは出る前から終わっているよ

一人勝ちでとことん儲けに走った結果がこれだよ
215名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:17:10.46 ID:mgjRCBNk0
>>209
まあボーナスには影響するだろう
216名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:17:19.04 ID:E3+3bo0p0
中古で買うのはメーカーに悪いからと、先月新品買った俺アホす。
しかも、お詫びに配信されるタイトルが微妙。
217名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:17:22.64 ID:ZCP7vVxxO
バーチャルボーイの呪いだな
218名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:17:55.49 ID:XWSdaRby0
>>189
カプコンは、オリジナルタイトルを定期的に出すから偉い
売れると乱発して、ブランド価値を自分で無くすクセがあるけど
219名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:18:00.37 ID:R3BXMnqoO
被災地にくばれや〜

売れんもんは値下げしても売れん。
220名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:18:19.60 ID:zMpMtZ2Y0
名前がでてこないけど、
既存の2画面携帯ゲーム機の画面が、
言われて初めて分かるような3Dもどきになる
だけなんだろ。
221名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:18:59.61 ID:5UGhxpzpO
3Dにすれば進化とか考えてる時点でニーズがわかってない

だいたい3Dで勝負なんかしたら映画や実写に勝てる訳がない。
多様化が進んでいちいちゲーム専用機で遊ぶ時代も終わってるのに
222名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:19:12.90 ID:oZBHKxRs0
今みたら任天堂の株も随分値下げしたもんですね。
223名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:19:22.69 ID:iq1bqmtUO
>>199
いや昔から…
スーファミ出す出す詐欺からの伝統だよ
枯れた技術の水平思考
って要は、新しいこと、先進的な事を任天堂はやりません

って事だからね。
224 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/29(金) 11:19:42.92 ID:dx0kPI4/P
3Dビエラも大コケしかしな
3D家電は売れない
225名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:20:18.06 ID:Qip3Fvh10
コピー対策してるといいながら抜け道を作って、結局ハードだけは売れるようにしてるPSPの方が賢いよなw
226名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:20:23.39 ID:YmKYINNE0
たとえ表示が3Dでも
十字ボタンでは、2次元方向しか指示できない
だから、3次元のようなフリをしているだけで、中は2次元、
ひどいと1次元のパズルに成り下がっている。

そんなの、面白いわけがない

3DS自体を振り回す、遠ざける、という行為は
画面が見づらいから無理

3次元の入力方法を根本から考え直さないと3Dは無理
227名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:20:25.23 ID:jN8Rjkei0
テレビもそうだけどさ、3Dとかいらないから。
228名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:20:57.90 ID:/VhOyQR50
11年発売累計 DS(3275万)  PSP(1743万)      3DS(125万台)
1位 DQJ2P.     48万 DDO12FF    45万 レイトン仮面   30万
2位 逆転検事2   21万 第2次スパロボα 36万 ゼルダオカリナ  27万
3位 ポケモンタイピング. 13万 ファンタポ2i.     35万 ニンテン犬猫   25万
4位 DB改      *7万 Gジェネワールド   33万 ワンピアンリSP  12万
5位 サガ3      *6万 TOW マイソロ3.   27万 戦国無双   12万
6位 デジモン B/R.  *6万 ダンボール戦記  24万 スパW 3D   10万
7位 遊戯王5D's11 *4万 FF4コンプリ.    18万 バイオマーセ   *9万
8位 怪獣バスターズp *4万 プロ野球S11    18万 リッジ3D    *8万
9位 テニスの王子様 *4万 ヴァルキュリア3.   14万 ウイイレ3D  *8万
10位 ぷよぷよ!!    *2万 アマガミ       13万 テイルズジアビス *8万
229名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:01.33 ID:mCgnyFWN0
ソフトが無いのに誰が買うんだっつーの
売りたかったらPS3みたいな付加価値つけろよ
230名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:23.19 ID:hwUbutZ10
新しいハード出しすぎなんだよな
これじゃあ何を買っていいのかわからなくなる
ファミコンなんかあれ一つでどんだけ息長かったよ
231名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:23.29 ID:8VMDeSXn0
DSはスマホと思いっきり競合してる感じだからなあ
PSPとスマホは、実はあまり層がかぶってない気がする
つか、最近電車の中でゲームやってる奴増えたなあ
232名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:31.07 ID:HiSj/HCB0
5ヶ月後には3DSが5000円になってるかもなw
233名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:32.86 ID:PEgzcD8h0
wiiとDS系は、アカウント個別なんだよね…そこにWii Uまで加わって
全然ファミリーって感じしない
234名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:44.03 ID:+UWgl0Xa0
日本の企業が弱ってるのを見るのは辛いな
リーマンショック時より辛く感じる
235名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:52.90 ID:3OqoOvtH0
>>223
任天堂はハードそのものの開発はしてないからな。
既存のハードを寄せ集めて調整して、使いやすくしてるだけ。

当たり前だけど、先進的なことなんて出来ないわな。
236名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:52.92 ID:IlPAivwh0
>>213
距離を掴みやすくなるってのはある
上手く距離を合わせられなくて落下とか、座標合せられなくて空振りとか
そういうのはなくなる

ただ、立体視できない人もいるから、それを大前提に作るわけにはいかないってのが
ネックだよね
237名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:58.56 ID:HTZUj3kuO
年齢問わず気軽に楽しめるってのが今の任天堂最大の売りだからな。逆に言えばヘビーゲーマーが満足するようなゲームがほとんど無いってのが最大の問題。
238名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:21:59.71 ID:b6wLrmkoi
去年の11月に発売してたら…
239名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:22:04.19 ID:8ghsFOd3P
昨日Wii買ってきた
1万4千円也
240名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:22:09.93 ID:mfRCkLwO0
>>201
任天堂ってこのくらいで営業資金に問題でるっけ?
以前は10年何もしなくてもつぶれない会社とか言われてたけど・・・
241名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:22:13.38 ID:Ne29HFSW0
ホログラムみたいな3Dなら面白いだろうにな
平面のまま、奥行きがあるように見えるだけだもんな
242名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:22:32.92 ID:oBvU6e7Y0
3Dテレビも廃れていくんだろうね
243名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:22:36.63 ID:tKXFUJw6O
>>218
オリジナルといってもモンハンしかりBASARAしかり売れ線はパクリゲーだけどな
完全なオリジナルで売れたのって近年じゃ逆転裁判くらいじゃない?
244名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:22:42.04 ID:wXOVnoCP0
>>200
同意
おまけに6年の間に、黒船iPhoneが上陸。
予想も付かないスピードでスマホが普及。
スマホやタブレットPCの手軽さと面白さを知ったら、
昔の流れを引き継いだボタン付きのゲーム機にあんな値段払って
過去のゲームやり直すとか考えられない。
245名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:23:20.19 ID:9xXazQz20
3DS専用ゲームで、今までのライトユーザー切り捨てたからだろ。
どうせ買うならPSPで他のゲームやりたいと思うガキも多いし。
下手すりゃスマートフォンに食われるぞ。

実際はマジコンが動かないから買わない親とかが多そうだw
246名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:24:10.00 ID:tOHrcvKM0
3Dって言ってるけど今の家電は全部擬似3Dなんだよね
映像のどの部分を見ても完全に焦点が合うのが本来の3Dだが
実写では物理的に困難だしCGでも実現は大分先
247名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:24:26.55 ID:GzSQtyz40
バブル崩壊だの就職氷河期だの不況だの言われる昨今で「初の」営業赤字ってすごすぎるな
248名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:24:32.21 ID:8VMDeSXn0
設定で3D機能をオフにできますって宣伝した方がうれるんじゃねえの?
249名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:24:32.87 ID:8ghsFOd3P
え?動かないのか
250名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:24:47.59 ID:56entCd00
任天堂は、今まで溜め込んだ何兆円かの資産があるから全然平気w
251名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:24:52.67 ID:FmFVhtMi0
>>242
3D見れるTV買ったけどメガネ買わなかったわ
ソフトないし
というかメガネTVについてこないんだね
普及させようとしてないだろ
252名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:25:23.54 ID:xiuIchMLO
3Dは終わったコンテンツ

否、はじまってもいないコンテンツ
253名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:25:35.37 ID:S6D+SZeC0
サードのためにマリオ出さなかったってっても
3DSになって開発費が高くなって売れなけりゃ
やっぱりサード殺しだなw
254名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:25:40.07 ID:mgjRCBNk0
まあ経営自体は一切揺らがないからその辺は問題ない。
255名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:25:43.38 ID:e2jgyj8H0
>>247
こっからは早いよ。ようは任天堂の経営体質が大企業病になっちゃったってことだよ
たくさん雇った有能だけど無能な社員に食いつぶされて終わるな
256名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:25:46.67 ID:KtHallJ50
>>189
新しいの出すより古いのを焼き直した方がコストも安いし売れるんじゃね?
一番金も暇もある3〜40代の懐古厨が釣れる釣れる
257名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:26:00.58 ID:TWVLvUID0
会社内に高学歴が増えてきてるし企業として円熟期をすぎてるんじゃ
ロクヨンやゲームキューブの時代を乗り越えてるわけだし心配はしてないが
258名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:26:03.48 ID:BrhvOGYCO
>>247
逆に言えば岩田社長凄い
259名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:26:25.33 ID:2AwGq4lY0
創業以来初赤字なんか?








大事件じゃん
260名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:26:45.23 ID:nghGtcqYi
261名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:26:48.26 ID:lbJzgSuf0
>>250
次の任天堂の新しいハード、でっかいコントローラーみたいなの。
これもこけたら終わるだろ、任天堂もwww
なんかこけそうだよなあ、これwwww
262名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:26:58.66 ID:AnFUWLlm0
>>128
110マンか
買っといた方がいいの?
263名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:27:11.74 ID:uzudXyzP0
とりあえず>>23
264名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:27:16.09 ID:4GtqPBhP0
>>2
風評被害だな。
265名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:27:29.76 ID:TGXVoF6a0
来年にはDSGREATとか新機種でるんだろどうせ
かわねーよww
266名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:27:42.22 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
267名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:27:42.59 ID:Q/p7aZtyi
妊娠は中学で卒業式しました
268名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:27:50.07 ID:uzudXyzP0
ほむらはまどかの嫁だしなぁ
やり直し
269名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:28:16.84 ID:GoTyuIeM0
3000円くらいになったら買う
270名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:28:25.76 ID:a94cYBjIP
>>255
あー、出た大学は一流だがゲームの事何も知らない業界無能社員のことか
271名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:28:27.30 ID:v7QC8zeGO
>>257
そんなに社員取ってたっけここ
272名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:28:35.61 ID:iUWtMFYW0
>>185
本当の3Dって何?
例えば交差法とかで無理矢理見てるのは寄り目で筋肉使うから解るんだけど…
何か自然ものは身体にイイ!人工ものは毒!とかと同じ空気を感じるんだよね
まあ疲れるイメージが先行してるし、それでいいやw
273名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:28:39.00 ID:rjhPK8H50
大きな画面のやつ出して!
それまで買い控えてるから
274名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:28:43.42 ID:b8rMNwX+0
3Dがダメというよりソフトが揃ってないのが大きいだろ
275名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:28:45.65 ID:LjSq1MLg0
どき魔女3D出たら光の速さで買いに行きます。
ってか出しておねがい。
276名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:29:16.47 ID:ZFNIUun00
>>71
3Dバイブはヒットしましたぜ

モーターを複数搭載して多元的に動くようになった奴
277名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:29:21.05 ID:+eaTeXqh0
>>261
カラオケ屋のコントローラーみたいなやつかw
あれ微妙だよなぁ
278名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:29:25.31 ID:ngPFLk1V0
>>261
あんな物がヒットする気がしないw

まぁWiiも売れても3年くらいだろう
と思ってたしおいらの予想も当たる気がしないw
279名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:29:36.20 ID:BrhvOGYCO
>>256
正にFFとDQ
280名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:29:57.63 ID:oh3fwyXu0
一時ストップ安wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:29:58.50 ID:zMpMtZ2Y0
25年前の飛び出せ大作戦の
3Dってどの程度のものだったんだろ。
282名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:30:00.59 ID:iq1bqmtUO
>>235
ソニーも元々開発パートナーだしな。任天堂が不義理やらかして喧嘩別れだが
その時の構想名が「プレイステーション計画」
2chは技術信奉者が多い割に、技術的に新しいことをやらない任天堂好きが多いのはよくわからん
283 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:30:06.87 ID:c9LBDcM5P
15なら買ってもいいかも
284名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:30:11.71 ID:5UGhxpzpO
眼ばっか酷使させるゲームばっか作りおってからに
285名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:30:16.53 ID:8ghsFOd3P
高専の就職先で
ポツポツ任天堂の名前見るけどな

まぁ宮本さんも
今の任天堂基準じゃ自分は学歴で弾かれるとか言ってたな
286名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:30:19.88 ID:wRsUiHxT0
いくら売れても今のドル安じゃ赤字だろうからな
色々見直す時期なのかもしれん
287名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:30:31.26 ID:2aAlQkOE0
ゲーム市場をスマホと携帯に食われたのが原因なんだから
3DS携帯や3DSスマホで対抗すりゃいいw
288名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:31:01.93 ID:7eGjhnZ7O
前評判は高かったんだが、結局ゲームはソフトが間に合わなきゃ無理。
あと、3Dは子供の目を悪くするって情報でターゲットの一般家庭が有害商品指定してるんだよ。

売りの機能が邪魔してる結果
289名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:31:11.18 ID:56entCd00
次は、任天堂-phoneとか出せやw
290名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:31:13.25 ID:PEgzcD8h0
つーか、GBAが出来るハードがいよいよ市場から消えるのかな
291名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:31:27.72 ID:ZtkHKI270
>>23
今日のオカズにします!
292名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:31:34.19 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
293名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:31:48.41 ID:f2NnoiyR0
馬鹿高い、3D

これじゃ売れんわな
特に3Dなんてどんな製品でも、市場で成功した試しが無いのにな
294名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:31:54.21 ID:IqhKInwr0
3Dなんて業界が思ってるほど消費者は魅力に思ってないってなんで未だに気付かないんだろうな
295名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:32:01.52 ID:b8rMNwX+0
3D機能をOFFにできるのに目に悪い、目に悪いって変だよ
296名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:32:20.90 ID:et5O2Y1v0
DSiLLより定価を下げるとか正気じゃないだろw そりゃストップ安にもなるわな
297名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:32:22.56 ID:HiSj/HCB0
>>288
俺も子供がおったら絶対に触らせてないわ
一瞬で目が悪くなりそう
298名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:32:27.95 ID:Sl5v/VZ60
3DSは震災や円高の影響があるにしても、ソフトの充実はこれからだからなあ。
配信されてるスクショなんかは3DS本体で立体視できたりもするのがいい感じだけど、本体持ってない人は単なる2Dというのがもったいない。
299名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:32:48.60 ID:AxnW8qGe0
iLL並みの画面サイズで視野角が広くて目が疲れない3DSを\15,000で出せばみんな買うと思う。
300名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:32:50.64 ID:+RcbN2Nt0
任天堂もかつての勢いは完全になくなったね
かといってソニーは終了してるし日本のゲーム業界は全体的にもう衰退するだけかな
301名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:32:51.52 ID:FKU/Gqyb0
ストップ安ワロタwwwwwwwwwwww
302名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:33:31.58 ID:qZL+4wLR0
任天堂にとっての300や400億の赤字なんて、サラリーマンがパチで3〜4万すったようなもんやろw
303名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:33:34.74 ID:CCTYecAO0
気付いたから値下げしたんじゃん。
つか会社は三行半つきつけたんだよ。

商売人ならバカでも気付きます。
304名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:33:49.50 ID:A8zAe8eb0
3D機能OFFで遊ぶなら今までのDSでいいじゃないかって事になるな。
やりたいソフトがあれば2D機と割り切って買うかもしれんが
ラインナップがまだまだそこまでいってないし。
305名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:34:02.63 ID:mgjRCBNk0
宮本も軍平も今の任天堂じゃ入社できないよな、学歴的に。
やっぱこういうのは良くないと思うね。
306名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:34:05.83 ID:gqczJBKT0
3DSなんて名前が本当にいけない
DSはデュアルスクリーンの略でしかなかったが
3DSとか言っちゃった以上はあのどうしようもない3D機能がメインになってしまう
307名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:34:25.23 ID:E3+3bo0p0
wii Uも同じだけど、ハードの仕様自体に期待感が無いよ。

3DSもWii Uもどちらのハードも焼き直しだろ?
ソフトの焼き直しなら分からんでも無いが
ハードの焼き直しは要らないよ。

308名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:34:34.94 ID:PEgzcD8h0
>2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
結局、DSi専用ソフトって見た事ないんだよな…
309名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:34:53.16 ID:8ghsFOd3P
子供がゲームやってノホホンとできる時代じゃなくなったのかもねぇ
少なくともマーチ以上に入らなければ人生オワタって
かなりの無理ゲー臭いぞw
310名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:34:58.37 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
311名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:35:16.80 ID:wc0A/2Bc0
競争力が落ちたってのは確かにあるんだろうな
でも一番の原因はマジおっと誰か北
312名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:35:33.76 ID:w4kNl+K80
DSに限った事ではないけど、世の中は3D映像なんて求めてない早く気づけ
313名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:35:42.26 ID:an3GDybk0
っつか3Dを無駄に追っかけ過ぎなんだよ
絵が綺麗なだけなら、それはゲームじゃねえ
314名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:35:45.45 ID:iYOLDiHf0
3DSが売れると思っていた任天堂がおかしい。
315名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:35:46.64 ID:M+81ZB6F0
64が大コケしたときでも黒字だったのになw
まぁあのときはまだスーパーファミコンのソフト売れてたけど。
316名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:36:06.93 ID:AGzN8dkbO
>>295
それだと3DSの意味ないんじゃ?
317名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:36:16.72 ID:heHoJNE/0
キモオタの俺にはわからんが、エロい写真を撮るとスゴイらしい
318名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:36:21.77 ID:cxCR+OzC0
2年縛りでトータル8万くらい出して交換したスマホが
半年後に一括0円で売ってたの見るよりよっぽど良心的だな。
319名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:36:40.97 ID:ngPFLk1V0
3Dの所為で眼との位置関係で正しい位置で把持しないといけないのに
モーションセンサー使わせる為に本体動かせ
とかもうユーザーインターフェイスが破綻してるw
320名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:37:48.32 ID:64RUarSc0
任天堂もある意味、3Dの被害者
321名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:38:02.14 ID:f2NnoiyR0
>>311
>>313
ゲームなんぞ、単純に高性能にしても無駄なんだよね
ps3で証明してるしな
322名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:38:19.72 ID:jEHLJ3nt0
これは3Dでなくちゃダメ!っていうゲームが無いんじゃね。
よく知らんけど。
323名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:38:37.62 ID:4BRdS2X50
やっぱ技術畑の社長じゃ駄目だな
324名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:38:48.94 ID:yjVhF4ew0
3DS発表当初はワクワクしたね

3D画面でマリオとかが立体になって飛び出て来るんじゃないかと
その3Dの期待が大きく裏切られた。買わなくて良かった。
325名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:38:52.36 ID:pTzFp9Rf0
>>25
やめろ!
うちにくるな
326名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:39:00.97 ID:aYIpJNr70
3Dにすれば売れると思った経営陣のミス。
新しいこと=更に良いことではない。消費者不在の自己満足経営の結果だよ。
327名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:39:23.57 ID:+iVvzpUEO
>>307
しかし他のメーカーは単純に前機種からの高性能化ハードしか出したことないぞ?
328名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:39:53.80 ID:it5Xs1Fh0
3DS出る半年前にDSiLL買ってお前らにボロクソにけなされた俺歓喜
あの小さい画面で3Dは意味ねえだろと
329名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:39:58.83 ID:mfRCkLwO0
>>307
WiiUは期待してる。
sonyもmsも据え置きの新ハードは当分無いらしいから。WiiUはAMDの言うことを信じればそこそこ高性能だ。
330名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:40:07.40 ID:nHM8V4+V0
25000円にしたのはあきらかに任天堂の経営判断ミス
331名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:40:27.84 ID:PEgzcD8h0
多分これ、テレビと同じ失敗
3Dは、それの1機能でしかない
3Dを全面に押し出すよりも1機能として付けておいて
あくまで性能面を押した方がマシだったかも
332名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:40:29.35 ID:rXPBY2QuO
持ってるけどやってるのはラストウインドウとメタルマックス3っていう俺は最大の被害者。
ロックマンダッシュ3出してくれ
333名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:40:29.69 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
334名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:40:31.24 ID:yssaOajd0
東電の原発テロさえなければ、3DSを買っていた。
他の人は知らないけど、少なくとも俺はね。
335名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:40:51.60 ID:8ghsFOd3P
まぁ一度は定価である25000円まで
株価が上がったから
今回も15000円までは行くと思う

ま、1万切ったら買うかも
336名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:40:57.77 ID:k0d9iDwh0
スペースハリアーを3Dでプレイできるチャンスってありますか?
337名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:41:00.22 ID:b8rMNwX+0
売れない大きな原因は

・値段が高かった
・ソフトが揃っていなかった

この2点だと思う。そして今回の値下げ。vitaの発売もあって任天堂も余裕ないのかもしれん
338名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:41:40.12 ID:PEgzcD8h0
WiiUは、親が修正エロ映像を見てる後で無修正エロ映像を見る為のアイテム
339名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:41:45.65 ID:pTzFp9Rf0
>>61
わかるよ。なんか、ショボいし別に買う程じゃないよな〜ってなる
思ったほど3Dじゃないし
340名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:41:46.79 ID:qZL+4wLR0
買って損したぜ。ロクなソフトも無いし。
3DS用に5本ぐらい新しいシリーズを作る意欲はないのかね?
341名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:41:55.30 ID:OqPYKDCa0
先週子供の誕生日に3DS買ってやったのに1万円値下げってどうゆうことだよ
いい加減にしろよ
342名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:42:41.86 ID:VtvptWUM0
技術屋やメーカーが作りたいものが、お客が欲しいものと一致しないってだけの話。
あんな半端な3Dを3Dとかいって見せられてもイラットくる。
おまけに3D機能がついてる新型DSって受け入れ方してるわ。
343名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:42:54.61 ID:u2IY/KEL0
DSがあるからイラネって人が多いと思われ
344名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:43:11.34 ID:cq2D8MIuO
エロゲ売れば良い
345名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:43:23.72 ID:p4pxQlIZ0
こんな事しちゃったらWiiUも買い控える人いそうだね。
値段据え置きでポケモン同梱パック出すとかワンクッション置いてもよかったんでは?
346名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:43:31.13 ID:nChIvHj30
マジコン解禁すれば売れるんじゃね?
347名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:43:37.02 ID:YmKYINNE0
売れなかった理由は
マジコンが使えなかったから

それまでの違法ROMを全部捨てて乗り換えとかありえない
348名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:43:38.35 ID:QN75j5ec0
>>189
サードを締め付けすぎてるからな
もっと自由にやらせたほうがいいのかもな
349名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:43:38.28 ID:R9jQkQ3l0
>>330
そんな3DSを、自分用と彼女用の計2台(5万円也)を買ってしまったのは、俺の懐事情判断ミス(´・ω・`)
350名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:43:42.46 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
351名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:43:53.02 ID:EqlSgqUl0
単純に魅力的なソフトがないからじゃねーの
いくら名作のリメイクとかだされてもなぁ、せっかくの新機種なのに。

任天堂のゲームは好きだけど
リメイクやコンソール目当てに買う気はしない
352名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:43:57.92 ID:AxnW8qGe0
3Dはおまけ機能(基本は2D)で、DSiのマイナーチェンジ版っていう位置づけにして+\3,000くらいで売り出せばよかったんじゃない?
353名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:06.50 ID:Ed2ehpTO0
3DSって脳ミソに良くないって聞いたけどどうなんだろ?
素人でスマソ
354名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:21.26 ID:m8MSr7biO
3D機能なんて過去に何度も失敗している代物を売りにする事自体が間違いなんだって
355名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:23.84 ID:8VMDeSXn0
>>337
問題は値下げしたからって売れるとは限らんってことだよな
vitaは・・・UMD切り捨てて大丈夫なんかなあ
356名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:28.65 ID:h4wywu1N0
小出しにして売ってばかりしたら客からそっぽ向かれる。
357名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:30.39 ID:jTe0Yb4jO
斜視のため左右どちらかの目に重心をおいて、両目で均等に見る事の出来ない自分は、3Dは意味がない

しかし子供達のDS Liteのジョイント部分がイカれてしまったので、買い直さなきゃいけないんだよねぇ
358名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:34.53 ID:PEgzcD8h0
>>350
GB、GBAシリーズの発売傾向もまとめてくれよ
359名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:38.07 ID:ewZqemN10
>>23
偏ってるなあ
360名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:42.09 ID:b6wLrmkoi
DS本体を乱発したのが失敗の原因
361名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:42.47 ID:f2NnoiyR0

>>342
任天堂の失敗はテレビやレコーダーに3D機能を付けて失敗した電気屋と同じだよな
362名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:44.73 ID:5k8HNZSp0
岩田はギャラ泥棒
宮本は老害
363名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:44:54.16 ID:MbrNoWns0
需要があればいくら高くても売れるだろw
需要がないものをいくら安くしても根本的な解決にはならんよ
364名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:45:18.77 ID:PEgzcD8h0
>>352
現在的にイメージがそれになってるから
性能が上がってる点が全く注目されないんだよね…
365名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:45:25.71 ID:8ghsFOd3P
お勉強系で算数の立体図形とかに使えそうなんだけど
そういうソフトだしてくれ
366名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:45:28.55 ID:wXOVnoCP0
少子化だし、大人はスマホ持ってるし、時代はタブレットPCへ流れてるし
今の形じゃ、もう過去を越えるほど売れることは無いだろうな。
367名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:45:57.98 ID:PEgzcD8h0
メガネが不要だと言う着眼点は良かったんだが…
結局、生かせずじまいでそれまでだったか…
368名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:46:05.06 ID:mgjRCBNk0
・ラブプラス
・アイマス

この二つを3Dで出せばちったぁマシになるんじゃないかな。
どうせガキは目に悪いって親が許さないからおっきなお友達向けにやるのが吉。
3DS LLを出せば完璧。
369名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:46:09.96 ID:b8rMNwX+0
>>355
ポケモンなどのキラーソフトが出ればたぶん売れると思う。PSPだってモンハンが出たら売れたし
370名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:46:21.73 ID:xj/qfrE/0
ハード売りたい時は目玉ソフト出してくるのがジンクスじゃなかったっけ?
まぁ、3Dは流石に売れないのは規定路線だろと言いたいが。
371名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:46:27.36 ID:OYTEVUfm0

民主党が不況を煽り、さらに円高政策で日本企業を潰そうとしてるんだから

仕方ないな、業績悪化は任天堂だけじゃない
372名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:46:29.91 ID:6nnIlmrV0
>>336
自分で作れ!
 えーと、DirectXやOpenCVでググると、面白い情報が集まるよ
373名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:46:40.62 ID:/1fXUUci0
14800円になれば、徐々に出るでしょう。
374名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:46:42.64 ID:K6RPxyzq0
携帯事業に参入しかない
なんでしないの?
資本もあるのに
375名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:46:53.16 ID:paCkOqWq0
小学生の息子も3DSを欲しがらないからなぁ
モンハンのせいでPSPに流れちゃったし
376名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:47:11.92 ID:3FwhIG+vP
株価大暴落してるwww
377名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:47:16.34 ID:FmFVhtMi0
でも、この値段ならマリカ、どうぶつの森が出たら一気に売れるような気もする
378名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:47:46.71 ID:OqPYKDCa0
4割引も値下げとか客を馬鹿にしてるだろ
379名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:47:56.23 ID:PEgzcD8h0
>>368
おいおい、それもうキラーでも何でもないよw
380名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:47:59.39 ID:oBvU6e7Y0
>>337
vitaでモンハンの新作出された日にゃ本当に爆死するな
381名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:48:19.48 ID:ngPFLk1V0
>>361
テレビは日本のメーカーの方式でメガネがオプションなら
ほとんどコスト変わらんし、レコーダーはソフト以外なんも変わってない

任天堂は売れなくなったんだから大問題だろw
382名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:48:19.72 ID:b8rMNwX+0
3DSを15000円で売ると赤字らしーな
383名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:48:37.43 ID:rOYmCkkg0
>>376
ここ数年前は700万以上だったから
今更屁でもないような…
384名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:48:41.17 ID:VtvptWUM0
>>357
3D機能を切って使うか中古で旧型買ってくかすればいい。
おれは中古でLL買った、店で3D機能見てイラネって判断して。
あとLLの大きさは俺には魅力的で結構綺麗なLLがあったからなあ。
3DSもLLがでりゃ買う。欲しいソフトが出る予定だし。
385名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:48:59.94 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
386名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:49:02.31 ID:Oafxh5RX0
そりゃすでに3000万台も世の中に出てりゃ今までのように売れるわけがない
387名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:49:03.22 ID:o4IcMT1h0
>>22
当にその影響あるよな
PSPなんてパンドラ要らなくなって素人でも改造出来るようになったら在庫切れだもんなw
388名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:49:39.54 ID:UpQuJbRU0
現金持ってるんだろ?
テーマパーク作れよ。キャラの権利も山ほどあるんだろうし。
体験型のスーパーマリオとか最高じゃん。
メガネ掛けて洞窟歩いてモンスター出てくるとか。
絶対儲かるよ。

場所はディズニーとUSJの間を取って浜松でお願いします。
389名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:50:02.14 ID:wKe3jmlg0
      /ミミミミミミミミミ\
      |ミミミ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ∩
      |ミミミ|―――◎―◎      (E)←マルハン・リーブ21・ロッテ御用達の在日不細工特別永住白痴
      \ミミ|       ゝl     _/_/  朝鮮人記者ばぐ太
       \|      ▽    / / <小泉・竹中様のお墨付きで電通公認ケイワンプロヤキュウパチ
          \___/   / /   ンコワイドショースレッドをここに立てておいたよ
        __/   \  / /
      /   |    |/ /
      |   ||| | /
      |   |||  | ̄
390名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:50:08.72 ID:qZL+4wLR0
宮本氏自身が少年期の体験や自然の中での経験が物作りに大切と言ってるのに、
ずうーーーっと塾通いや勉強ばかりしていた高学歴の人ばかり採用するからでしょw
定番シリーズばかりで、新しいシリーズが生まれてこない原因。
391名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:50:08.76 ID:QlErti0L0
3DO ってなんだったっけ
392名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:50:09.08 ID:an3GDybk0
これから新商品出すたびに、1万円値引きを待たれちゃうんじゃないか
作る時点で失敗だったんだろうけどさ
393ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/07/29(金) 11:50:17.00 ID:Fhs/MapOO
任天堂(株)(7974)の株価
11,210円
前日比-2790円


うわ・・
394名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:50:37.83 ID:b8rMNwX+0
>>380
モンハンは3DSでも出すって話だから大丈夫
395名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:50:38.17 ID:Ht9utctBO
バーチャルボーイの時は赤字にならんかったんか
396名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:50:56.18 ID:PEgzcD8h0
>>391
元祖次世代機
397名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:50:56.98 ID:2eOhsCWoP
3Dカメラとしては安い
ゲームはおまけ
398名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:51:00.20 ID:E3+3bo0p0
>327
そう。だから今までは任天堂が強かった。
常にブルーオーシャンで強いソフトラインナップと共に戦ってきたから。

ゲームボーイ〜DSも同じ。
敵がいなかったのとライト狙いが上手く重なった。

だけど3DSはハードは焼き直し(ユーザーに新しい期待やメリットがない)上に
ソフトが揃っていない。
自分達が開拓してきた市場をわざわざ明け渡して0からやり直してる。

Wii Uも先行しているHD市場に
後追いで、何かウリが必要だからあの無理やり感のあるデカいコントローラーでしよ?

絶対無理あるよ。
399名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:51:09.38 ID:j9MVQFA60
>>364
性能があがった。っていってもそれがゲームをやるのにどう関係あるかわからないからなぁ
そのあがった性能が必要な3DS専用ソフトってどれくらいあるの?
400名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:51:11.18 ID:QZFp4GxE0
首つったり、家を手放した人多いんだろうな

一家離散とか最悪だろ
401名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:51:17.20 ID:xO48DJUP0
ソニーも事実上の米国企業化してるよね。
Sony Music Entertainment Japan だし、ソニエリ(日本・スウェーデン)は
本社が英国だし

任天堂も遠からず米国に本社移転とかするのかな。
402名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:51:21.61 ID:/HQzkxbM0
【7974】任天堂351【株価も大幅値下げ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1311901722/
403名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:51:53.37 ID:vMXtyETc0
マリカーって確実に前作割れするから
どうなんだろな
利益出んのか
404名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:51:56.41 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
405名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:52:01.78 ID:FmFVhtMi0
>>388
過去に本業以外に手出して失敗してるから
先代社長に本業以外手をだすなと言われているらしい
406名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:52:07.59 ID:hONPyEas0
半年で値下げはギリギリセーフだけど、
新色出して二週間で値下げは完全にアウト。
407名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:52:18.98 ID:6/1Kkc9z0
だって魅力的なソフトがないんだもん
とりあえずデビサバOCと一緒に買うわ、ちょうど安くもなったし
408名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:52:37.69 ID:/yExre910
やりたいゲームがないから仕方ない
DASH3も開発中止になったしもうオワコン
409名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:52:56.63 ID:CCI9jRDjO
三國無双クロニクル楽しいお
410名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:53:30.49 ID:So9vl8oj0
任天堂が浮上するきっかけが見えないな〜
スマホとPSPで事足りるもんな
3DSっていらんもん
PCとの親和性もないしオワコンなきがするわ
411名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:53:33.30 ID:r9GrzQTT0
槍投げゲームで実際に3DSを投げて遊ぶとか
412名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:53:55.14 ID:JhL+frjA0
ゲームどころじゃないし・・・
413名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:53:57.20 ID:oh3fwyXu0
DSi買ったらチャンコロ製だったな
子供も使うものなのに中国製売るような企業は潰れるべき
414名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:54:15.11 ID:8VMDeSXn0
3Dでチチが揺れたら普通に売れると思うが、そういうのは出てないのかな?
415名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:54:18.80 ID:hkEwpN+V0
3Dは既にオワコン
416名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:54:36.64 ID:43PQsVaG0
>>7
つか”3D”で成功したのって3DCGくらいじゃねーの?
417名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:55:21.87 ID:b8rMNwX+0
3DSが1万5000円で買えると思うとお値打ち感は凄いな。やるソフトがないから
今のところ買わんけどな
418名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:55:35.18 ID:kTyDSZNr0
あの3Dブームってどっから出て来たんだ?

案の定、家庭用3Dテレビも売り上げ不調らしいし。
419名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:55:40.40 ID:ryFXiCc60
ほとんど為替差損なのに、お前らは何なん?
420名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:55:46.65 ID:ucqmVfEF0
この価格じゃ、3DS本体が赤字とはね。
原価8000円とか嘘いってた奴シネばいいのに。
421名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:56:00.17 ID:wXOVnoCP0
ソフトが無かったら100円でもいらん
422名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:56:07.89 ID:mgjRCBNk0
ゲーム機ってさ、どんだけ性能上げてもゲームメーカー的にはおいそれと使えないんだよね。
従来機を捨てることになるから。
新型が売れてないなら尚更捨てるわけにはいかない。
そうなると必然的に新機能対応ソフトが減る->新型イラネーじゃん、となる。

つまり3DSはその負のスパイラルに陥ったわけだ。
岩田はそれを止めようと3DS普及に乗り出したが果たして…と。

…とここまで考えるとLLやiを値下げするとは考えにくいよね。
結局また3DS売れなくなっちゃうからw
423名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:56:22.79 ID:s+S96nVG0
>>401
何いってるのかわからない。
ソニエリって、、
424名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:56:40.05 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
425名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:56:55.22 ID:PEgzcD8h0
>>418
3DTVが大々的に出始める1年くらい前に
実は、サムソンだったかが出したが
全く売れなかった事件が…
426名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:56:57.80 ID:VtvptWUM0
>>387
まあマジコン事実上容認したらDS本体の売り上げは伸びてもソフトの売り上げ多少落ちるからな。
もっともマジコンユーザーがマジコン規制されたからってソフトDLの頻度でソフト買う奴なんて居ないだろうけど。
そんな頻度で買ってくれれば売ってる側はそりゃ大喜びなんだろうけど。
「マジコン買うなよ!買うなよ!買ったら困るんだぞ!」程度にしとけば。
427名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:57:23.58 ID:SQbl1osL0
リメイクばっかで3Dならではのソフトを用意できなかったんだから売れるわけが無い
本体発売を焦りすぎた
428名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:57:31.96 ID:b8rMNwX+0
>>420
広告費とかまで含むとってことみたいよ
429名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:57:44.65 ID:j9MVQFA60
>>418
DSは知らないけど家電はそれくらいしか新機能としてつけて付加価値アピールできるものがなかったから
ブームだからだすというより、ブームにしたくて出したもののはず
430名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:58:02.30 ID:+ObebN2Y0
3Dはガラケーでもやっていたしなぁ
広告代理店か何かがつくった虚像の塔に踊らされたな
431名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:58:32.28 ID:/h4IRK+O0
任天堂の株価が、大リーグ級のフォークボールになってるな。
この落差についてこれるバッターはおるまいて。
432名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:58:53.03 ID:a2+E2UuF0
>>105
あれ?それ売ってね?
433名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:58:59.60 ID:FmFVhtMi0
もっと飛びだすかと思ってたよな
434名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:59:12.40 ID:HGKkOiXI0
よく行くゲーム屋のおやじが言ってたけど
今年度中に3D機能を無くした
3DSライトってのが出るらしいよ。
435名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:59:30.10 ID:1RJWTy+n0
3Dがらみでは、任天堂はろくなことがないな。
436名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:59:30.10 ID:43PQsVaG0
もう触れる3Dくらい出さないと、3Dを普及させるなんて難しいんじゃないのかねえ
437名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:59:42.73 ID:mfRCkLwO0
値下げより、期間限定でゼルダ・スタフォパック2万5千円とかでやれば良かったんじゃね。
438名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:00:08.91 ID:7LYA9DNnO
これで何回目の任天堂氷河期なんだろうか
439名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:00:11.76 ID:rNKp5h/xP
案の定売れなかったか
任天堂も入るの難しいけど中はバカばっかだな
440名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:00:26.70 ID:PW8GK+Ta0
中古抱えた小売から死人がでるぞー
441名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:00:33.84 ID:UEMo2WiT0
任天堂ショックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
442名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:00:44.92 ID:AxnW8qGe0
こうすれば株価は戻るかも?
・3DSの後継機をクリスマスまでに投入。価格は\18,000くらい。
・\25,000ユーザーに対して数千円程度キャッシュバック。
・もしくは3DSをキャッシュバック価格より高く下取って上記後継機購入資金に充当可とする。
443名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:00:46.73 ID:8Z4yILcIO
バーチャルボーイから何を学んだのか…
444名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:01:05.10 ID:Stv85JonO
ソニーと違って、値下げに直ぐに舵切れたな
PS3と比べるのもナンセンスだろうけど
ハードが普及しない事にはソフトの売り上げは望めないわけだから
445名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:01:17.98 ID:QPfhX8100
8/10までに買うと得だが11から値下げとか
せめてもの抵抗というか安っぽいプライドか

買ってもらいたきゃすぐ値下げしろボケ
446名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:02:41.83 ID:tSnUirEA0
>>418
日本メーカーは最初これは売れないって渋ってたのに
そうしたら韓国のメーカーがTVで独占状態を作りそうな勢いになったから
仕方なしに参入した状態だからなぁ。
参入したからにはこれは凄いだの次世代だの盛り立てはするけど。
447名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:03:08.55 ID:Ac6oFSOR0
バーチャルボーイだって、失敗の一番の原因は欲しいソフトが無かったからな。

3Dがどうとか以前に、娯楽とは何かという点を何も学んでない
448名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:03:10.95 ID:4w21VDT/O
バーチャルボーイやった事ない奴ら多いと思うがやったら飛び出し具合、異空間さには度肝抜かれるぞ
3DSなんかと比べるのはおこがましい
449名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:03:14.12 ID:HGKkOiXI0
アマゾンでもすでに新品20,000切ってるけど
これって値下げの第一段階?
それともあまりにも売れないからアマが勝手に値下げしてんの?
450名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:03:28.69 ID:jDX3DNg0P
次から次へとすぐに新しいハードを出すようなゲーム機を買いたいとは思わないわな
451名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:04:22.26 ID:PEgzcD8h0
>>449
買取値も既に1万以下になったらしい
452名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:04:27.30 ID:IwOKrI4P0
3D要らんし
453名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:04:28.45 ID:/h4IRK+O0
>>446
韓国にイニシアチブ、主導権とられるようじゃ、もう完全にどうにもならんな。

それにしても、高度経済成長期はそれでうまくいってたけど
2000年代に入った頃から、他人の顔色うかがってからじゃないと、自分の意見を表明できない
日本人気質が、ことごとく日本企業に逆風、自滅をもたらしてきてる。
454名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:04:52.45 ID:hgrJy77lP
ステレオ映像のことを3Dと言うなよって思う。
本当の3D画像が使えるようになったら、呼び名が難しいぞ。
455名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:05:10.62 ID:yCgPC5ff0
3Dは駄目だと何度言えばわかるんだよこいつら
456名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:05:24.38 ID:HGKkOiXI0
>>451
じゃあ、やっぱりただの値崩れなのかw
457名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:05:25.83 ID:p0UoeSSo0
ファミコン3Dシステム、バーチャルボーイ 、3DS
任天堂3D好きすぎるだろw
どんだけ3D執着してるんだよw
458名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:05:42.57 ID:hqOkdVax0
LL欲しいから、LLも値下げしてくれよ
459名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:05:56.22 ID:UkVeKHMG0











    。` ∧,,_∧   ∧_∧
    . ・<ε゚;(;;と三(ω・  )
     ' (,,つ  つ =ヽ   (''^)
       ( ヽノ_,,フ Y  人
       〈_,フ    (,,_) `J
       sony
460名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:06:55.67 ID:QN75j5ec0
作風を変えた漫画家が読者に見捨てられたみたいな感じか
でも劣勢を悟ってすぐに値下げに踏み切ったのは流石だ
461名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:07:20.81 ID:Rilmzecc0
これふつうのDSと下位互換あるの?
462名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:07:25.47 ID:4XtSo5tH0
本体はいいとしてもゲームが高すぎるわ。
一桁違うだろと思うよ。
もっともっと安くして、それにも耐え切れるソフト会社だけが生き残れば
それでいいと。
プリンタ+インク商法はいい加減にしてほすぃ
463名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:07:29.27 ID:Gt0xbegF0
つーか、神がかってる任天堂でも、3Dこけるのジンクスは破れなかったのね。
これは大きな教訓だな。
任天堂、マリオとポケモンならもしかしたらと思ったんだが。

まあ、3Dなんかムリムリ。
やるんだったらバーチャルボーイみたいなメガネ状のものを拡張機器として、マニア向けに
販売することぐらい。

ヴァーチャルボーイ自体がこけたんだから、あくまでマニア向きだよ。
あれやってる姿はけっこう異様だもんね。完全に一人の世界。
464名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:07:44.10 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
465名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:07:47.87 ID:UqYY/PhtO
なんでこうなっちゃったんだろうな
かなり前くらいからコア層切り捨ててライト層囲い込みに必死だったのに
気付いたらライト層はスマホに流れちゃって散々だし。
466名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:07:49.31 ID:yCgPC5ff0
>>453
終身雇用を廃止したのが大きいよ
顔色見ないとやっていけなくなった

>>460
3Dは駄目なんだよ
ただの疑似だから
極端な例だとダッチワイフ風俗と変わらん
そして高い
467名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:08:04.32 ID:JsR8Sj7+0
任天堂は昔やった殿様商売のツケを取るんだな、ザマァーとしか言いようがない
468名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:08:09.71 ID:4w21VDT/O
バーチャルボーイやってないとか人生損してるぞ
あれは神ハード
469名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:08:10.11 ID:qZL+4wLR0
ていうか、3DSこそ3Dメガネをかける方式でいいねんよ。
携帯機は1人で観るもんやし。
なぜ裸眼3Dにしたのかわからん。
470名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:08:23.81 ID:UEMo2WiT0
ゲームハードは5年サイクルだから、3DSみたいに半年で失敗しちゃうと
あと4年低迷が続くから大変だろうな
471名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:08:37.40 ID:p0UoeSSo0
一度売れない烙印が押されるとどんだけ値下げしても売れないのがゲーム機
ゲームキューブしかりドリームキャストしかり
472名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:08:38.12 ID:Z4Q+eIyu0
液晶テレビもレコーダーもデジカメも
はなっから3Dなんて求めていない。
(あえて言うなら映画くらいだろ)
せいぜい買うのはiPad買って「ほら見て見てすごいでしょ?」
みたいな自慢バカくらい。

そんな必要のない付加価値に高額は払わないだろ。
473名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:08:56.14 ID:MtTSCnRJ0
つーかいつまでマリヲとポケモンに頼るんだよw
過去の産物にすがりついてんのもでかいと思うぞ。
474名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:09:30.79 ID:inU5ntif0
ハードが逆ざやなのがな
広告費けちると売れなくなるし
ジレンマだな
475名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:09:37.85 ID:sZxadUD30
任天堂は、相談役に131億円払ってるんだろ? 彼によーく相談すれば?
476名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:09:43.78 ID:Rilmzecc0
>>464
うわ。全然しらんうちにこんなにあったのかw ついていけん
477名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:10:37.23 ID:6/1Kkc9z0
>>464
友人が対1週間ほど前に新色買って怒ってた
478名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:11:02.02 ID:Dm7xp4490
過去の成功体験があるとまず価格設定で暴走するのかな
3D付けただけのマナーチェンジだし、まるでPS3みたいだ。
NDSからのサードの逃げっぷりもみごとだよな
479名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:11:21.57 ID:503LJcII0
DS発売当初はあくまで任天堂携帯機のメインはGBシリーズで、GBAの後継機も出すとか言っていたのになあ
DSがあまりにも売れたものだから調子に乗って3DSなんか出しちゃってこけたか
このままじゃPSPの後継機に携帯機市場掻っ攫われるぞ
まあポケモンが人気ある限りは大丈夫なんだろうが
480名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:11:32.36 ID:+TSyNrdp0
3Dなんかより、ゲーム機に携帯電話機能つければ良かったのではないだろうか?
481名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:11:42.73 ID:Y06GZehq0
たまには赤字を出せばいいんだよ。
利益剰余金1.5兆で無借金経営なんだから。

少しは市場に放出しろ放出w
482名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:11:46.84 ID:KvEO+dZv0
>>470
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
483名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:12:04.52 ID:Vx+Jeck80
正直、3Dで見るのがしんどい
484名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:12:19.01 ID:Q6Jb8ppQ0
無理に値下げしなくても、カートとか出てくれば自然と売れるんじゃないの?
なんでこんなに焦ってるんだろう
意外とPSPにシェアが食われてんのかな
485名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:12:47.98 ID:4w21VDT/O
とち狂ってバーチャルボーイのブルー出してくれないかな
486名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:13:16.38 ID:wA0MxS5B0
3Dに見えるであって3Dじゃないんだろw
スターウォーズのレベルになってから発表してくれwwww
487名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:14:31.63 ID:buCuPH7zO
ただでさえテレビやPC、ゲームで視力が低下してるのに、3Dで更に視力を悪くさせたいのか?
488名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:14:31.60 ID:lTm+ERY60
今期中に1600万台を目標にしていたとかいい加減にも程があるだろw
あの価格でwww
まぁ15,000円になっても絶対そんなに売れないから
489名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:14:39.10 ID:qZL+4wLR0
カプコンに50億ぐらい払って、モンハン進化型の携帯機MMO作ってもらえばいいのに。
従来のモンハンは飽きてる人も多いでしょ。
490名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:14:48.08 ID:wX6FMYlpP
半年たってまともなソフトがゼルダ(しかも移植)だけってどーいうことよ
491窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/07/29(金) 12:14:56.16 ID:14GJnlmi0
( ´D`)ノ<3Dなんて買う奴の気がしれん。
       2分で気持ち悪くなるわ。
492名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:15:15.64 ID:ZFjt5NGj0
任天堂の株は下がりきったところで必ず大きな買いへ変わるだろうけど
問題はライバル社のソニー。
今回の任天堂の値下げでたとえVITAを発売したとしてもの販売台数が望めなくなったのだから。
永久に投資を回収できないソニーのゲーム事業・・・

これはソニー本体にとって大変な大問題だよ。
もしかしたら早期のゲーム事業からの撤退を余儀なくされるかもしれないよ。
493名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:15:22.92 ID:37n5Uma+0
視力トレーニングソフトも付けろ
494名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:15:32.06 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
495名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:15:31.08 ID:hBjhJ5Mf0
役割を終える時ってのがあるんだろう。
496名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:15:41.02 ID:skI+PDh70
>>484
Wiiはすでに死亡状態
国内では完全にPS3に負けてる状態
国外ではXboxにフルボッコ

Wiiのソフトは売れないからソフトメーカーがWiiでゲームを作ってくれない状況

PSPとDSなら勢いはPSPの方がある。 モンハンなんかのキラーコンテンツのおかげだろうね。
497名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:15:53.96 ID:kMK/R10E0
ニンテンハードはやり込みゲーマーじゃない層が手に取る率高いのに
三次元的な見え方以外にどういう付加価値があるのかサッパリ理解してもらってないだろ

まじでバーチャルボーイと同じような失敗してんだよ
498名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:16:00.10 ID:GcfqJJ8PO
発売当初に買った任天堂ファンを切り捨てってイメージ悪すぎだ。
差額返却の対応しかないと思うが、実際はクソ古いファミコンゲーム配信・・・舐めてるとしか言いようがない。
3Dも一時間に十分以上休憩って、CMでは全く告知しないわ、もう愛想が尽きた。
499名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:16:18.15 ID:655ZsUwEO
ゲームに3Dなんて求めてないからなあ。ゲーム酔いするし。
DSのLLは買いたいからこっちを値下げしてください。
500名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:16:20.25 ID:inU5ntif0
>>489
それP2辺りからずっと言われてるなw
501名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:16:33.73 ID:hb8fXzjA0
ゲーム&ウオチのsuperColorで遊ぶ俺に死角無しw
502名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:16:41.90 ID:hjlti0Ka0
1万切ったら買う
503名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:16:47.97 ID:UpQuJbRU0
>>405
そうなんだ。
3Dなんかよりよっぽどいいのに。
部外者が口出す事じゃないけどさ
504名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:17:20.10 ID:cogxbJFpP
3D自体はいいだろ
ソフトがゴミしかないのが問題
505名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:17:49.32 ID:Vhj6C4wA0
まだスーファミに飽きない自分が通りますよ
506名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:17:56.65 ID:glliAZtZ0
任天堂程の経営者ならこんなんやったらぽかするってわかりそうなもんなんだけどな
3DSとか発売決定した時は何の冗談かと思ったし
507名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:18:21.23 ID:pyXVn7GX0
>>486
たしかに3Dというと
どうしてもあのホロみたいなイメージがある
508名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:18:42.35 ID:HmhR+ftN0
5000円ぐらいになったら買うかもしれん
509名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:18:48.84 ID:GTWuMf2KO
DSのハンコ商法は最悪。SONYのゲーム機の方がマシ
510名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:19:07.25 ID:rNKp5h/xP
>>506
多分任天堂の社員以外みんなそう思ってた
511名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:19:38.01 ID:Ac6oFSOR0
>>465
ライト層はゲームに金なんてかけないってのを気づいていなかったから。
今時ゲームに5000円も出すのはコアなヲタしかいないのに。

iPhoneなら川島教授の脳トレが170円、FF3ですら1400円だぜ
512名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:19:47.73 ID:AD5e9bsJ0
マリオゼルダももう使い回しで
新しい要素がないよね
そしてマリオゼルダ以外の他社ソフトは売れないし、任天堂から新しいシリーズも出ない
グラフィックもスーファミの頃からほとんど変わらないし
次こそは、次こそはって騙され続けるのに疲れた
513名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:20:10.94 ID:FdijewQb0
>>482
そもそも、新しい型が出たら旧型を持っている子供が泣くとかいう発想を捨てるべきじゃないのか。
車や家電製品なんて毎年マイナーチェンジの新型が出ているが
新型が出るたびに一々買い換える人なんていないだろ。

しかし、3DSのソフトが全然ぱっとしないのは事実だなあ。
514名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:20:47.10 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
515名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:20:51.69 ID:qZL+4wLR0
3DSは画面もワイドで精細になって綺麗になってるし、
ジャイロや3Dパットもついて進化してるのに、そこはCMで言わないんやなぁ・・・
516名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:20:52.69 ID:p0UoeSSo0
ソフトが任天堂しかない
WiiとDSを引っ張ったライトユーザーとやらがいつの間にかどこかへ消えてしまった
GC、GBA以前の任天堂に戻った
むしろこれが定位置か
517名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:21:03.91 ID:DbZI1C+90
この状況でそのままCM流してるのは悪どいと思うんだ
スターフォックスとかのあとの赤い3DS発売中みたいの
518名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:21:21.97 ID:yxe5r8O20
株価上がる要素が無いんだよなぁ

3DS今期1600万台より売れるとかしか無いんだよなぁ
519名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:21:32.85 ID:4Llah/7H0
この会社、もう潰れるんじゃないか?
520名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:21:34.46 ID:8DURGdLc0
震災のせいとか必死に書いてる人いるけど本当かな。

日本だけじゃなくて世界的に売れてないし、
別のゲームハードは普通に売れてるでしょ。

判断間違ってない? 単にニーズと乖離したもの作っちゃっただけかと。
521名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:21:41.63 ID:kaYmmKhr0
>>511

てかぐりーもばげには数千数万ぶっこむんだよな・・・
522名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:22:31.68 ID:FxkYDEfh0
>>520
世界的な不況、円高ってのもある
まぁ高すぎたのは大きい
523名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:22:32.17 ID:AwTw7eJyO
>>513
違う
たとえるならマイナーチェンジじゃなく
地デジでアナログTVが使えなくなりますみたいなものと言うべき

それなら深刻さがわかるだろ
524名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:05.28 ID:qZL+4wLR0
>>511
>FF3ですら1400円だぜ

ちょっと待ったれや!
525名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:04.76 ID:KubuTUds0
DSかPSPだと、DS派。タッチペン良いよね。

とにかく早く3D路線を諦めてもらいたい。
食わず嫌いとかじゃなくて生理的にダメって気づいて欲しい。
526名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:20.34 ID:bECTU32gi
デモ機さわったけど、思ってた以上にショボかった。
今持ってるDSiで充分だわ。
527名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:34.52 ID:9CpKtlr/0
発売日に3DS買ってしまった情弱だけど、あれでゲームは辛い。てか無料のエキサイトバイクと
配信されてる3DS動画の感想だけどね。まともなゲームは買ってねーわ。

ショボいタイトルで我慢したあげく半年たたずに1万値下げとかふざけてるよな
528名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:42.66 ID:GTWuMf2KO
>>515
PSPより9000円も高いんじゃ売れないだろ
529名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:48.03 ID:0gmQqllt0
この会社は、客をバカにしてるからね。
こうなることは予想通り。
530名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:56.36 ID:xOg309fd0
バーチャルボーイといい常に任天堂は3D に縁がない
531名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:24:20.02 ID:p0UoeSSo0
任天堂が暴落、業績予想の大幅下方修正と3DSの値下げにネガティブ評価相次ぐ
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=513865

現在値(10:59) 20分ディレイ株価 11,200 前日比 -2,900(-20.57%)

20%の暴落とかなかなかお目にかかれませんね
532名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:24:39.05 ID:ORKlcvj5O
3DSのおかげでLL安1万5千くらいで買えたから別にいい。
533名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:24:41.33 ID:FxkYDEfh0
>>511
そういう安いゲームはあんまり売れないらしいよ
儲かってるのは課金して搾り取るゲームじゃない?
534名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:24:51.25 ID:AD5e9bsJ0
>>520
震災前でも既にハードは流行りもの的に行き渡ってしまってソニー機種に販売台数で負けることもしばしば
ソフトの枯渇もとっくに始まってたし

ハードだけ広まったけど、ゲーム層を広げるのには確実に失敗したと思う
535名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:14.72 ID:0HoTf8ld0
ヴァーチャルボーイの失敗が生かされてないな
536名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:15.62 ID:tGKBoWi+0
>>521
取り方がうまいんだろうね。
ゲーム するために最初に 5 千円出すのと、とりあえず無料ですと
釣られてからちょこちょこと課金されていくのと。 ( ´・ω・) ほぅ…。       アバター 5 千円です♪ >
537名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:25:19.36 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
538名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:02.61 ID:uEIzNLWw0
DSは普通の奴がいちばんいい。
539名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:05.75 ID:gbfoELSTO
>>306
全く持って同感
DSに3D機能付いただけって思ってる人多いと思う
540名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:31.68 ID:mp7XChfrO
>>530
任天堂関係なく
ネタにつまると3D。
大阪万博あたりから成長してない。
541名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:38.97 ID:p4pxQlIZ0
レッドの売上見て急遽決めたのかな?
それにしてもこれは酷い。
542名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:40.47 ID:8DURGdLc0
>>531
配当が0になったてのも大きい。

あとゲームの事何もしらない優良株ってだけでもってるジジババが、
パニック売りしだすかも。
543名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:04.14 ID:BiIKB7wx0
次のハードも厳しそうだし
どうすんだろ
544名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:06.95 ID:8WytLmtL0
ちょ、株ストップ安www
1万切ったら買ってみるか
545名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:12.90 ID:xqXHlcFe0
>>520
> 日本だけじゃなくて世界的に売れてないし、
> 別のゲームハードは普通に売れてるでしょ。
海外は新ハードへの移行スピードが非常に鈍いという傾向があって、3DSは本年末まで伸び悩む
と思われる。
じゃあ何が売れてるの、と言われるとDSだったりする。

今回の3DSをDSより安くするという大胆な手に出たのは(海外でもやるのか知らないけど)ここの
移行を促す為じゃないかなあ。
546名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:16.42 ID:4Llah/7H0
売国企業が消えて、やっとゲーム業界に平穏が戻る
547名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:32.71 ID:KtiYRDwb0
【経済】 任天堂株、東京市場で一時ストップ安…業績悪化で売り殺到[07/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311909819/
548名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:41.88 ID:a1lIAhDSO
3Dテレビが絶対来る!

と言って買った同僚がいる


アホかと
549名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:45.59 ID:7XZ9jSgM0
マリオカート3DS出すなら、ミニターボ(直線ドリフト)廃止しろよな。
DS版は、ミニターボのせいで、直線でも常に蛇行運転をしなきゃいけない
変なゲームになってたぞ。
550名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:27:47.50 ID:kaYmmKhr0
>>511

てかぐりーもばげには数千数万ぶっこむんだよな・・・
551名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:28:08.46 ID:O4a82Xzy0
脳トレはトレーニング効果ゼロ
ノートレ

うつ病がひどかった時テレビもNHKしか見られなくなったが脳トレは楽勝でできた
552名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:28:14.17 ID:OuNflAtW0
3DSといい3Dテレビといい中途半端な偽3Dが売れると確信した上層部はどれだけ世間とズレだ奴らなんだ?
553名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:28:17.12 ID:OXiWeq+s0
震災の影響からかソフトの発売の延期が相次いでましたな
これを機に売上伸びるといいね
554名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:28:33.04 ID:0gmQqllt0
子供の目に明らかに有害な3D商品を販売することについて
会社の正式なコメントを数回にわたって求めたが、
会社の方針として放置されたよ。
555 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/29(金) 12:28:58.65 ID:DBt5Un390
>>10
怖いわ
頭大丈夫?
556名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:07.44 ID:8VMDeSXn0
>>545
DSと互換性があるからこそできるやり方だな
557名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:16.43 ID:8DURGdLc0
>>544
オイ死ぬ気かwwww
558名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:16.94 ID:FxkYDEfh0
>>554
ボリュームオフにしろってことだろ
設定で完全に切ることもできるよ
559名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:20.91 ID:KubuTUds0
マリオは別にどーでもいいけど
新作が3Dに取られる分、往年のDSユーザーは冷めるわ。
それで、ああ、やるためには3DS買わないと!!ってならんし。
だって3Dのゲームとかやりたくないし。
この先どーすんだろね、DS。
560名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:30.75 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
561名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:35.11 ID:p4pxQlIZ0
ライト層はレトロゲームもらっても嬉しくないから
562名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:40.46 ID:p90DfHVk0
3DSの担当者が押しが弱そうでいかにも無能って感じだったもんなあ
あの人責任取らされるのかな
563名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:29:52.25 ID:XpqvO2tV0
任天堂も過去にあった低迷期に入ったか
プレステの逆襲
564名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:12.82 ID:qG+P6IO00
3Dラブプラス作れば売れる
565名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:30:39.30 ID:p0UoeSSo0
任天堂の株価4年前は7万超えてたんだぜ
それが今や1万1千
バブルって後になって気付くもんだな
566名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:21.86 ID:mgjRCBNk0
株価を上げるだけなら簡単なんだけどね。
分割すればいい。
今の1万円100株単元じゃ最低100万オーバー必要だから庶民的にはちと高い。
これを10分割して単元据え置きなら10万円で買えるから個人株主が結構増えると思う。

つか自社株買いやれよ、良い水準じゃねーか。

567名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:29.15 ID:FxkYDEfh0
>>559
DSはもう終わりでしょ
いつまでもDSで商売できるわけ無いじゃん
568名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:34.80 ID:qZL+4wLR0
ここ一年のDSで面白かったのが逆転検事2(カプコン)だけという事実
569名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:40.86 ID:xqXHlcFe0
>>552
テレビの方はコンテンツ不足だわメガネが面倒だわでアレだけど、ゲームと3D表示の相性は
とても良いんだけどね。
570名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:44.56 ID:GdoN+lVH0
>>460
発売数カ月で4割値下げって、普通はユーザーなめてると思われるだろ。
571名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:49.98 ID:5xZGHSaO0
WiiのリモコンとかDSのタッチペンとかその場しのぎのギミックがたまたまウケたから勘違いしたんだろ
WiiUもダメだなこりゃ
572名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:31:51.66 ID:C+jVPU39O
3DSを店頭で体験した時は余りの見づらさにビックリした。

レースゲームなんてどこ向いてんのか全く感覚掴めんしw
573名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:32:08.77 ID:5zr4INX80
つかDSiLLで止めりゃあ良かったのにw
574名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:32:20.01 ID:uOTPYUHK0
>>564
それはすでに開発中だ けど起爆剤になるとは思えん
575名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:32:44.26 ID:NO7OxJTO0
>>516
嵐(だっけ?)とか使ったCMをバンバン流して入ってくるようなユーザーは
ガラケーゲーやスマホゲーが流行ってると聞いたらそっちに行くタイプのユーザーだしね
576名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:32:45.22 ID:EMZ4opWiO
据え置き、携帯機両方駄目なのは任天堂歴史上初でしょ
577名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:32:51.84 ID:8MHfp1dv0



    3Dは金にならねーってあれほど言ってるのに、聞きもせず

    3D製品ドンドン出してくる開発本部長、社長は首な。


578名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:32:54.65 ID:Q6Jb8ppQ0
>>547
今回の発表が裏目になってるじゃん
もう任天堂の優位性は動かないんだし
利益だって無効何十年ぐらいはまったく売上なくても社員に
給料出せるぐらいため込んでるなんて話もあったのに

どっしり構えてソニーが死んでくの見てるぐらいの余裕はあるだろうに
579名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:09.57 ID:NdqoovjzO
>>568
この一年で発売した全てのゲームをやったのか。
580名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:10.26 ID:lDYGNxPn0
そもそも,3Dが売れるって根拠は誰が出したんだ?

売れる訳ないのに
581名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:11.50 ID:gFHsVWJi0
売り方が下手だな 16000円にして1000円は義援金にすれば買う奴増えるのに。
582名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:23.47 ID:z4H3Ob1x0
3Dブームで売ろうとしてこけるってバーチャルボーイの失敗から
何も学んでないってことだね。

>>548
目が悪くなるだけだからな3DTVは
583名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:34.66 ID:Dt2Yv52v0
2Dで充分なゲームしか無いという
584名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:37.71 ID:FxkYDEfh0
>>572
視力が落ちてるか乱視なんじゃないかな?
俺も眼鏡かけないと3D見にくい
585名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:39.14 ID:Xu2sa32T0
25000円は高い。
しかも3Dはいらん。
586名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:46.42 ID:3t0NPhqYO
ipadのほうが任天堂の目指してたゲーム機やってる気がするわ
とインフィニティブレードやって思った
DLCもランキング、基本薄利多売で期間限定セールしたり売り方もうまい
587名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:33:55.52 ID:qZL+4wLR0
暗黒時代の64、GCと買い支え続けてきたコアユーザーに発売半年で4割引のこの仕打ちww
588名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:09.26 ID:nMvfJBfc0
>>578
会社が存続できても配当がないなら
そりゃ株価は上がらんわ
589名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:11.96 ID:4Llah/7H0
>>567
DSというか…任天堂がもう終わりになるレベル
590名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:14.46 ID:wX6FMYlpP
>>564
古いデータかもしれないけどラブプラス30万いってないっぽいよ
ギャルゲとしては大ヒットでも、ハードの不調をひっくり返すほどにはならないでしょ
591名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:26.07 ID:FdijewQb0
>>573
逆に3DS LLをさっさと出すべきだったのでは。
DS LLに慣れてると、3DSのサイズの画面でプレイする気になれん。
592名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:32.77 ID:mkhLErx4O
岩田は当然責任とって辞めるんだよね?

あれだけ3Dは需要ないと3Dテレビ売れ残りでわかってたはずなのにな

3Dは医療現場とか建築関係とかそういう3Dが必要なとこじゃないと必要とされない
593名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:43.83 ID:pyxu4mlk0
CM見てもおもしろそうだとは思えない。
犬を育てましょうって、その犬がかわいくない。
空を飛んで何が楽しいのかわからない。
PSPはどこに行っても売り切れていたが、3DSはどこに行っても売っていた。
594名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:43.34 ID:82ALNncEI
天下の任天堂がまやかしの3Dブームに乗っかるなんてな。
哀れ過ぎるよ。成功したのは映画くらいじゃん。
実際TVは大失敗だったでしょ。
ただでさえ負担がかかるのに、より目に負担をかけてゲームなんかしたくないよ。
馬鹿なんじゃないのw
595名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:57.70 ID:rjLvEeFd0
任天堂ってこの先返り咲く事出来るのかよ
出来るなら1000株ぐらい買ってやってもいいんだけど
596名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:34:58.19 ID:Tlj4g+Q80
製作側も3Dである事のメリットをいかそうとしたらめちゃくちゃ作りづらいしなw
結局3Dである意味なんて全くないゲームばっかり作られて、しかしそれが売れていくw
597名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:35:45.15 ID:FxkYDEfh0
>>590
ソフトは積み重ねだからね
PSPはそれでようやく売れるようになってきたんじゃないかな
598名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:35:54.02 ID:wvg9VqN3O
何でソフトで勝負しないでハード次々と出したがるんかな

消費者ってそこまで暇じゃない
599名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:13.53 ID:rNKp5h/xP
3Dテレビ買っちゃった層は今も専用眼鏡()かけてテレビみてんのか
600名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:20.62 ID:wXOVnoCP0
所詮おもちゃなんだから
子供が触っても丈夫で、安心で、お手頃な物に徹するべきなんだよ。
高額でつまならいおもちゃなんか誰も買わないし。

大人をターゲットにするゲームは、これからはスマホ向けが主流になるんじゃないかな
専用の機械買ってまでする価値がもう無い
601名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:25.83 ID:AxnW8qGe0
待ってるといいことあるな。
ETC割引の間は高速なんて1回も乗らなかったからETC付けてないし、
地デジ化到来を傍観している間にテレビはホント安くなったし、3Dもイラネってわかったし、
ゲーム機は安くなるし。
602名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:29.76 ID:p0UoeSSo0
ドリームキャストって2万9千円から9千円まで下げても全く売れなかったな
3Dっていうマイナス要素を背負ったハードはどんだけ値下げしても売れない気がするな
603名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:39.19 ID:nssnqyz90
3DってVRと同時じゃないといまいちピンとこないのがよくわかったよ
3Dテレビを実際見るまではわかんなかったけど
604名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:41.95 ID:V/6fWw84O
売れない要因は発売前から、十二分に懸念されていたのに、任天堂は押通した。
当然の結果じゃないか。
定価よりもハードの粗悪な仕様!
605名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:42.54 ID:FvXRd09S0
3DSって買うバカいんの?15000円でも高いわ
606名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:36:45.39 ID:rBlHUAL60
任天ショックか
詐欺ハードばかり作ってきた付けが回ってきたな
607名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:12.46 ID:0FQsXnB20
>>23
個人的にはブルーローズたんで
608名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:19.21 ID:0ssclyho0
>>570
確かに下げすぎだよな。
PS3とかは下がる事が事前にわかりやすかったから消費者が判断する事ができたけど、任天堂はこれまで値段を下げるって事に消極的だったから半年で4割下がったら、腹が立つわな。
609名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:31.40 ID:zXuLsKPc0
任天堂も赤字ハードに突入か
610名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:43.37 ID:OuNflAtW0
>>569
どこがゲームと相性いいんだよw
体験したけど切り絵が浮き出すだけで感動なんて何もなかった
611名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:50.57 ID:Rcb5ZXvj0
3Dで失敗するのはこれで何度目だ?

少しは学習しろ

リアル3Dは若者のゲーム離れを意味する

612名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:50.86 ID:wqd1diuj0
3DS?俺、ずいぶん前に買っちゃったんだけど。

赤い筐体の携帯機で、
双眼鏡みたいに覗き込んでやるんだけどね。
画像は格好いいんだぁ。
赤と黒の二色で表示されて。

逆に最近、その辺で見かけないから、
人気沸騰で生産を一時中断してるのかと思ってたw
ソフトも人気で品薄なのか、
新品はもとより中古屋さんでも見かけないしね。

レッドアラームとかマリオクラッシュマジお勧め。

あれ?なんか目から水が流れてきた。
なんでだろ・・、おかしいな・・・
613名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:52.83 ID:CCTYecAO0
次は立方体モニターか円筒モニターか、
もしくは究極のシームレスモニター採用のゲーム機まで3Dの時代は来ないな。
614名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:54.34 ID:9CpKtlr/0
3DSにしてもWiiUにしても無理して革新的なもを狙わなくても
単純に下位互換性を保ちつつCPUのアップデートと高画質化で良かったのにね
615名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:55.33 ID:vBLkVodn0
3Dって定期的に話題になって即消えて行く存在だよな。
最初見た時の感動は大きいが日常的な使用にはムカないってことだわ
616名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:37:59.40 ID:93i6ci+g0
3DS買ったけど、結局2Dでやってる。
617名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:38:13.18 ID:8DURGdLc0
>>578
ソニー相手だけならこんな焦らないよ。

自分所のハードで遊んでるユーザやサードがスマフォに
離れる可能性があるから焦ってるんだよ。


ようは、ライト向けゲームはDSで出しましょう、
アニオタ、中二病患者向けゲームはPSP/PS3で出しましょう。

て現状から、ライト向けゲームはスマフォに出しましょう。
ってなるののを恐れて今のうちに売ってしまおうとしてるんだよ。
618名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:38:36.20 ID:kK/JY7CH0
スマートフォン持っていたらゲーム機なんて触らなくなった
619名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:38:51.79 ID:FdijewQb0
>>580
「これからは中国の時代」とかいうのと同類の幻想だろうねえ。
社内のお馬鹿さんが「我が社もバスに乗り遅れるな」とか騒いだんじゃない?

「バスに乗り遅れるな」このスローガンが元々何のときに使われたものか知っていたら
決して口にしないけどねw

>>596
明確にまたは無言に、3Dを活用したソフト作りを要求されたのが
ソフトがなかなか出なかった理由かもなあ。
620名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:38:52.73 ID:l/GQjryI0
>>614
それやってんじゃん
621名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:28.69 ID:+mGyNh9JO
大画面でPS3をやってる
622名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:32.83 ID:Dt2Yv52v0
日本が誇る無借金企業が
世間の感覚が分からなくなってるのも日本の現状を表してるわな
623名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:55.99 ID:mgjRCBNk0
3Dが良い、ではなく3Dしかなかったってところだろう。
一種の賭けだったと思われる。
624名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:39:56.33 ID:lw72WrCcO
バーチャルボーイって黒歴史があるよな
625名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:40:01.81 ID:gFHsVWJi0
映画も3Dは失敗だよね 映像よりシナリオだろ
626名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:40:15.15 ID:GgGGS1c8O
嵐だからな
627名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:40:45.03 ID:FxkYDEfh0
>>614
互換を保って性能は上がってるじゃない
でも値段の高さだけじゃなくて誤解も敗因の一つだろうね
3D切れると知らない人も多いし
628名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:40:51.17 ID:qZL+4wLR0
>>622
東大京大ばかり採用してるからね。世間の感覚がわからないんでしょう。
世の中の人の多くは東大京大なんて卒業していないw
629名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:40:53.12 ID:0ssclyho0
>>578
正直そんな余裕はないと思うよ。
いくら社員を何十年も養える位のキャッシュがあったところで株価が下がりすぎたら、ハゲタカに食われしまうからな。
やるならその資金で自社株買いまくる事だ。
630名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:40:53.18 ID:EMInmt6v0
VB同様の実験ハードだろ
既に次世代発表してるんだし
631名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:40:55.73 ID:yp5bENEh0
スマホ、グリー大勝利ですな
632名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:10.32 ID:/C5pH/dG0
任豚にとって、377億の赤字なんて埃程度だろ
633名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:36.46 ID:y0h0yAbU0
内部留保2兆円だろ?
377億くらいでオタオタすんなよ
634名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:39.45 ID:Rcb5ZXvj0
3DSは3D Studio Max以外考えられへんわ
635名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:56.09 ID:wqd1diuj0
もう次はあれだな。
携帯機でも据え置き機でもいいから、
本体にプロジェクターが内蔵されてて、
大画面投影もしくは360度投影で、
ゲームができるとかじゃないと食指が動かん。

プロジェクターとか最近安いんだから、
出来ん事も無いと思うんだが。
636名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:58.12 ID:5zr4INX80
>>627
画面の大きさでDSiLLの方がいいだろ?
637名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:41:59.28 ID:Na55GMN/0
3Dって視力が落ちそうなイメージしかないわ。
3Dを見るために余分なカネを払おうなどとは微塵も思わん。
638名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:01.17 ID:p0UoeSSo0
結局生き残るのはPS3とかPSPとかコアなゲーマーを大事にしたゲーム機だな
ライトユーザーにしっぽ振って本当にゲームを大事にするコアゲーマーにそっぽ向いたゲーム機は消える運命なんだぜ
639名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:08.10 ID:lU7s+KXBO
まあ、ポケモンの新作が出れば
すぐに立ち直るだろうよ


それよか、名物プロデューサーM氏のちゃぶ台返しを何とかしてくれ
あれは下請けにとっちゃ地獄なんだよ
。・゜゜(つД`)゜゜・。
640名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:18.70 ID:eNKLzimA0
こんなの発売する前から売れないと皆言ってたじゃん
売る方は気が付かなかったのか?
641名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:39.35 ID:Xu2sa32T0
逆転裁判やゴーストトリックはiPhoneでできるしなぁ。
3Dは必要ないし。
642名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:54.01 ID:FxkYDEfh0
>>628
でもFランからなんて普通採用しないだろw
643名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:59.00 ID:Hft5MCMi0
3Dが魅力的だとは思わない。
映画→テレビ→ゲームの流れで3Dを採用していったように思う
流行に遅れまいと考えたのかな?
644名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:02.05 ID:5zr4INX80
>>635
子供が外で遊べない仕様は売れないと思うぞw

公園じゃ投影する場所が無いだろ?
自宅ならwiiがあるからなw
645名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:15.21 ID:xqXHlcFe0
>>630
> 既に次世代発表してるんだし
それは据え置き機の事では…?
646名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:21.02 ID:CCTYecAO0
3D映画にしても数年に1作、創り込んだ作品のみが脚光浴びるんだよね。
3Dってのはそういうモノでしょ。
邪魔にならない頃とか、忘れられてきた頃とか。
647名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:26.12 ID:9CpKtlr/0
>>620
3Dとタブレットはいらないし、その分そっちかソフトにカネ使えってこと
648名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:47.82 ID:O4a82Xzy0
電話付なんていらねえよw
電話昨日外せるのならまだしも
649名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:49.68 ID:l/GQjryI0
ソニーちゃんも3Dだのmoveだの後追いばっかしてるけど
こけるだろうねw
650名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:43:59.42 ID:BiIKB7wx0
へぇーここ見てるとスマホの携帯ゲームってマジで流行ってるんだね
651名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:44:00.76 ID:76BDe6Nm0
3Dは所詮2Dに毛が生えた程度、3次元DSなら売れる
652名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:44:06.82 ID:wqd1diuj0
>>628
それは一理あるなぁ。
鳩山ポッポも東大卒だもんな。
あの空気読めなさは半端ない。
653名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:44:30.79 ID:wXOVnoCP0
膨大な資産が余裕であるから
このくらいの失敗も無傷だという甘い考えで
企画にGOサイン出してたりして・・・
654名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:44:35.16 ID:pyXVn7GX0
3Dにするならメガネタイプのディスプレイにしてほしい(要は視界全て画面のみ見える状態)
それが奥行きのある映像を映し出したらバーチャルリアリティな感じでFPSとか映画とか面白そうじゃない
655名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:44:39.34 ID:AxnW8qGe0
そういえば昔、キャプテンEO見たときはマジで驚いたなあ。
656名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:44:41.09 ID:fpwRFcMc0
ソフトがヒットしてブームみたいなかたちで売れ出しただけで、
DSも最初はぜんぜん売れてなかったのに…
DSがどんなかたちでヒットしたか忘れて、3DSを出せば売れると
勘違いした結果だろう

値下げもいいけど、面白いソフトを作ることを忘れないでくれ!
657名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:44:52.61 ID:V/VenujCO
二次元なのが好きだ
658名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:00.71 ID:qZL+4wLR0
>>638
それが真実かも。
任天堂が評価されているのも、64時代の作りこんだゲームの評価やからな。
時オカレベルの面白いゲームなら、1本で数万でも払えるわ。
659名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:05.31 ID:FxkYDEfh0
>>649
そもそもPS3がこけてる
660名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:08.16 ID:mkhLErx4O
ソフトの価格も据え置きソフト並に高いし馬鹿じゃねーの?
売る気ねーの?っておもった。

この騒動で3Dテレビも作るのやめろよ

てかどの会社から先に3Dテレビやめます発言するのか気になるなw

海外が3Dごり押ししてるうちは3Dテレビは血を吐きながらでも続けるのかな
661名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:18.71 ID:FvXRd09S0
無駄な時間と無駄な金と無駄な労力使って何がしたいのかわからない
ただのオナニーだろ
662名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:45.37 ID:xqXHlcFe0
>>643
> 流行に遅れまいと考えたのかな?
ここって20年前から立体表示のゲーム作ってるよ。
裸眼立体液晶がそれなりの価格・それなりの画質で提供できるようになったから導入したんじゃないかなあ。
663名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:47.04 ID:YI4V+JuH0

3Dが売れると思ってた時点で、倒産だろ。
まんまとマスゴミの煽り真に受けてるんだから。
664名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:48.04 ID:4Llah/7H0
>>659
PS3は今猛烈に売り上げ伸ばしてますけどね
665名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:49.67 ID:GA4ImibD0
2D画面での3Dゲームも時々酔いそうになるのに
3D画面とか発狂しそうになる
666名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:01.59 ID:8VMDeSXn0
>>617
昔はいい大人が電車内でDSやってるのを、たまに見かけたけど
最近そういうのはみんなスマホでゲームしてるもんな
値下げしたところで、復権は難しそうだよなあ
まあオタクっぽいのが車内でPSPやってるのを見る率は、前より上がってる気もするがw
667名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:02.29 ID:gFHsVWJi0
DSはマジコンのおかげで売れた 売れた後はマジコンが邪魔になって訴訟へ
668名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:20.94 ID:neUgt1C+0
地デジテレビ買ったからゲーム機までいらんかった感じ
669名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:22.00 ID:ngPFLk1V0
>>654
映画は普通のテレビでいいよー
HMDの3DはFPSとかエスコンみたいなのは楽しそうだなぁ
670名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:23.56 ID:dFjCIPxTO
>>638
個人情報流出させといておざなりな対応で済ませた会社がゲーマーを大事にしてるとか(笑)
671名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:41.43 ID:rNKp5h/xP
あんまり良い大学の奴ばかり採用するからこういう失敗するんだろうなぁ
客層と感覚ずれすぎだもんな・・・
無駄に頭良いと3Dなら売れるのでは?とわけのわからんことを思いついてしまう
672名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:46:48.30 ID:FjbsP8+I0
天に任せるなんて呑気な社名でゲーム機売って人々をたぶらかしている会社など、
震災で生きるのに必死な人々が多い日本ではもはや相手にされない。
673名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:06.57 ID:beiChhgv0
在庫一掃セール。
674名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:06.90 ID:76BDe6Nm0
>>659
PS3はゲームだけじゃないから、地デジのtorune関連で売れてるし
675名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:18.83 ID:FxkYDEfh0
>>664
猛烈ってほどじゃないだろwww
こけたのはきちんと認めないと
ソフトもたいした本数売れないじゃない
676名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:19.10 ID:/C5pH/dG0
>>655
3Dの上映時間は10分か15分程度って事の象徴だよな
それ以上みるとただ苦痛になるだけ
677名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:28.30 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
678名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:37.96 ID:N3ms9Dzj0
欲しいソフトがない
それに尽きる

ついでに言えば、スマフォで800円出せば
フルプライス並みのゲームが落とせるようになっている昨今
ゲーム専用機のパッケージ単価は高すぎる
679名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:41.53 ID:O4a82Xzy0
64(笑)
任天堂はFCスーファミやGBとか元から丁寧に作ってるよ
雑なゲームを作らないことには定評がある
680名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:41.75 ID:ZMwO+cxt0
4年ごとに任天堂マークの入ったノートPC作って
そのスペックにあわせてソフト出してくれればいいのに
681名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:46.49 ID:qZL+4wLR0
>>642
なんで?Fランの方が良いゲーム作るよ絶対。
今の一流クリエーターで国立卒の奴なんていない。みんな高卒かFラン卒。これが事実やん。
ゲームクリエーター、漫画家、アニメーター。ほぼどの分野でも一流は低学歴。
682名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:47:53.40 ID:EROtc8G80
だから3Dに手を出すなんてやめろとあれほど
683名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:48:18.37 ID:gFHsVWJi0
ワンセグじゃなく地デジ対応3DSとかWiiを売ればいいのに
684名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:48:21.89 ID:l/GQjryI0
まあ物の売れない2月に出して2週間後に震災だっけ?
スタートが酷すぎるわなw
年末商戦が山場だな
685名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:48:39.98 ID:cRYM3xXn0
>>659
VITAどうすんだろ?
3DSが25000だからVITAは24800とか24900円とかに設定したんでしょ?
686名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:48:44.33 ID:Av4TAcbbi
3d画面なしにして画面大きく解像度あげて欲しい
687うんこ漏らしマン:2011/07/29(金) 12:48:48.88 ID:ZG28TC6M0
クソ画質であの価格は売れなくて当然ww
どんな判断だ金をドブに捨てたなww
688名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:06.62 ID:ngPFLk1V0
>>676
博物館やテーマパークのアトラクションみたいな短編がいいね
3時間近い映画とか苦痛でしかない
3Dメガネに2Dに切替える機能とかあればいいのにw
689名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:17.47 ID:gX++Yf1k0
iPad2でシュタゲ心待ちにしてるわ。

任天堂の未来ってiPad2に集約されてるように思える。その時点で任天堂終わってる。

加えて3DSはCMで3D描画品質の酷さが露骨すぎる。
ハードウェアスペックが低過ぎて、これでどうやって4、5年戦うのか想像出来ない
690名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:18.57 ID:SQIROEB10
DSi LLとは何だったのか
691名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:21.27 ID:vZ/4whlE0
とにかく色なんとかしろよ。
淡色系出ないと手が出せない。
692名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:23.11 ID:up2E38c/0
あんな小さい画面で3Dなんて不要だろ、って思ってたw
693名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:26.04 ID:VYLRzYNv0
ぐんぺい「だから3Dはやめておけと・・・」
694名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:29.45 ID:FxkYDEfh0
>>674
でも確か660万台くらいだろ?
PS2の時の人口は何処へいったの?
トルネ人口込みで700万にも届かないんじゃ相当やばくない?
なんでプレステ信者は現実を見れないんだろう
695名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:29.73 ID:76BDe6Nm0
3D=立体風2Dで何がしたいのかわからない
696名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:31.37 ID:kk73OQHJ0
>>685
まあ半年〜1年ぐらいすりゃあ2万円切りの発売するだろ
Sony製品の初期ロット買うやつなんてなかなかいない
697名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:54.56 ID:d8jnQFOL0
ソフト揃ってから出しゃいいのに
ポケモンとかポケモンとかシレンとか
698名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:49:55.61 ID:fpwRFcMc0
脳トレソフトみたいなブームがないと無理だろうな
699名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:09.06 ID:ujhRn2j80
>>694
PS2と比較したら、Wiiでさえ売れてないよ。
というかPS2が圧倒的すぎた。
700名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:10.14 ID:mkhLErx4O
ハリウッドが映画料金値上げするためにごり押しした3Dに乗っかるとはな。
目先の金に眩んで固定客が消えるようなもんだ。

アバター一作品だけ作り込んであとは金がかかりすぎるから手抜きの3D映画、
3Dに無駄に金が注ぎ込んであるから中身がスッカスカ。
バイオハザードの映画もスッカスカになった。
トロンもスッカスカ。
701名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:15.56 ID:AxnW8qGe0
233億の黒字が377億の赤字っておい600億以上減ってんのかよ・・・
702名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:20.56 ID:y0h0yAbU0
ちっちゃい画面で3D見ても迫力ないのよ、全然
42型REGZAですらなんか違うし
やはり映画館の大スクリーンか視界を完全に再現できるグラスタイプじゃないと
703名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:32.87 ID:snWcDKuy0
また3Dで失敗かw

親が買ってあげたくないもんは売れないよ

wiiがヒットしたのは親が買ってあげてるから

wiiUは部屋にまでコントローラー持ってきそうで微妙
704名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:39.17 ID:GvbV/NrV0
おそらくポケモンがベースだったと思うんだよね
あれの新作が不足なく動いて最大限利益が出る それが3DSの仕様
705名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:52.52 ID:alKvhtW/0
展示のやったが裸眼3Dはマジで視神経に重大なダメージくんじゃねえの?
706名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:50:57.17 ID:+LC0/2g40
未だに3Dうんぬん言ってるのは任天堂とAV業界だけ
707名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:04.86 ID:beiChhgv0
Wii Uもデカイタブレット型変態コントローラー付きだから、
部屋の狭い日本じゃあ邪魔で売れないだろうな。
708名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:09.97 ID:NO7OxJTO0
>>656
面白いソフトを作ることは忘れてないんじゃないか
任天堂のソフトはやっぱり質が高いのは多いよ

ただ他のメーカーのことをまったく考えてないよね
3DSにしてもwiiuにしても自分たちは本体に合わせたゲームを先行して作って
他のメーカそれを追うって構図にするのはちょっと酷い
709名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:31.06 ID:L4YC/grr0
マジコン使えないって時点で使えないハード
710名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:41.33 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
711名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:54.25 ID:0cgjPaYq0
任天堂も落ちたもんだな
712名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:00.37 ID:76BDe6Nm0
3Dを3次元と誤解してる人が多いよね
713名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:14.10 ID:rNKp5h/xP
ある程度高学歴になると自由な発想が無くなっていくんだよな
ガキの頃から教科書暗記させられてパターンを暗記させられるから
その点一流のバカは勉強すらしないで妄想にふけってるからな
でいろいろゲーム用の発想の引き出しが増えていく。でも採用されないw
714 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/29(金) 12:52:19.56 ID:BmEwvva20
おれファミコン世代なんだが
据え置きはファミコン、スーファミ、PC エンジン、64、PS、PS2、PS3、Wii 、携帯型はゲームボーイ、DSライトと購入してきたんだが、
PS3はFF、wiiはマリオ、DSライトはドラクエとダビスタしかソフト買ってない。
全部リビングでほこりかぶっとるwww

けど新しいハードは欲しくなっちゃうんだよなあ

3DS買おうかなぁ
715名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:21.58 ID:zWoSXRAJ0
ソフトが無きゃただの箱
716名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:27.71 ID:oYpCgG9t0
>>250
どこに何兆円もの資産があるんだ
http://www.nintendo.co.jp/ir/finance/2011_04.html
純資産1兆2816億のうち、自由に使える現金がいくらあるんだ?
717名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:33.12 ID:U8/ONSEn0
>>694
毎年100万台ずつ増えてるけどな
今年は多分700万台突破するし

ちなみにWiiは1200万台いってないから多分PS2には勝てないだろうな
718名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:34.64 ID:ngPFLk1V0
>>702
3Dは画面でかすぎるとさらに苦痛だよw
普通の映画は前の方で見るけど、
3D見るときは後ろの方の席取るわ

映画館側もわかってるから3Dでは前の方の席まず売らない
719名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:45.28 ID:XgIIdOhz0
同時発売でマリオでもポケモンでも出せば死ぬほど売れただろうけど、
サード大爆死の合唱が始まるし難しいなw
720名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:54.05 ID:pRhWG2xX0
3D無しでこの値段なら割といい性能なんじゃない

時オカ未プレイだから買おうかな
721名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:52:57.67 ID:VYLRzYNv0
>>709
蓮ホーさん、ちぃーっす
722名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:32.36 ID:Yag836NgO
3Dテレビなんかも売れず流行らず終わったもんな
723名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:36.19 ID:QGnJoa4V0
3Dとかディスクとか
724名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:53:39.63 ID:fpwRFcMc0
>>708
面白いソフト作ってるなら売れると思うけどな
面白いソフト作ってるのに売れないとしたら、それこそ終わりじゃないか
725名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:07.33 ID:beiChhgv0
セガのハード再参入のチャンス!
鈴木祐と中裕司を予備戻せ!
726名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:09.29 ID:l/GQjryI0
毎年100万増えてるのにソフト売上に変化がないのは異常だな
727名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:23.05 ID:FxkYDEfh0
>>713
ただ妄想してるだけじゃだめだろ
それじゃニートに終わるよw
低学歴でも成功してる人は
学校の勉強じゃなくて何か他の勉強をしてるんだろ
728名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:29.23 ID:xqXHlcFe0
>>705
もし本当にそうならとっくにあちこちで裁判沙汰になってると思うけどね。
特に海外。

実際触ってみると最初は違和感あるけど、超時間プレイしても特に問題無いよ。
でも、店頭のホットモックは画面が指紋やらでえらい汚いので辛い…何で上画面があんな
汚れてるんだ。触りたい気持ち解るけど。
729名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:40.61 ID:t8iGINEH0
>>416
3DO・・・
730名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:54:56.64 ID:N3ms9Dzj0
>>716
任天堂は資産を不動産などに転化しないで
現金で持ってることは有名

他の会社に比べればはるかに自由に使えるカネはあるだろう

まあ、だからといってこの赤字がオッケーとは言えんがwww
731名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:55:07.43 ID:mkhLErx4O
サードがこぞって開発中止したのは
本体値下げしないとソフトを発売出来ないとサードに断られたからじゃないの?
殿様商売に戻ろうとした任天堂は鼻っ柱へし折られた感じ
732名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:55:15.19 ID:AxnW8qGe0
面白いソフト作ってるのに売れないなんてことはない。
それはやっぱり面白くないんだよ。
733名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:55:15.76 ID:76BDe6Nm0
>>725
セガダダーン発売、ソフトは「ぼよよんぼよよん」
734名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:55:18.71 ID:qZL+4wLR0
WiiUも発売止めて、練り直せ。あんな物、庶民は誰も求めてない。
HD画質にして、軽くて反応の良い両手持ちのコントローラーにするだけでいい。
それよりソフトのラインを増やせや。
RPGとかアドベンチャーとか推理ゲームとか。
任天堂には新しいキャラと新しいシリーズが足りない。
735名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:55:20.95 ID:HJ5t5sXN0
>>654
グラストロンに傾きやら回転やらセンサー付けて
360度見渡せるゲームとかやりたいよな。
なんでどこも作らないんだよ。
736名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:05.54 ID:+RIp2zfe0
3DSは失敗するって前評判で散々言われてたのに、
何故任天堂はあんなに強気だったんだろう?
737名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:12.67 ID:O4a82Xzy0
俺は就活シミュレーションが売れると思うよ
もうあるのかもしれんが
738名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:29.05 ID:l/GQjryI0
任天堂って3DSで4本ぐらいしかソフト出してないでしょ
そのせいじゃないの?
739名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:30.19 ID:kk73OQHJ0
モンハンとかはやばいなソフト1本でそれこそ2〜3年遊べてしまうからな・・・
740名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:31.29 ID:FxkYDEfh0
>>717
だからそれじゃ失敗でしょw
少なくとも倒産した事実は受け止めないと
741名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:44.36 ID:Oxo8H9Nn0
DSiLL 16000円で買ったばっかりなのに…
742名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:51.29 ID:ngPFLk1V0
>>722
もう中級以上の大型テレビはみんなオプション対応になったから
売り文句にならないだけ

ってか実際大した魅力無いけどw

AVマニア的にはAVアンプも買い換えないといけないから
3Dのテレビって面倒なのよねw
743名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:56:58.43 ID:cRYM3xXn0
>>717
何で売れてるんだろ?
故障買い替えもあるだろうけど
PS3のユーザーが「ブルーレイ再生しかしてねーわ」って書いてるの観ると
ちょっと気の毒に思えるんだが
744名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:13.18 ID:rOYmCkkg0
でも本体はともかくソフトは数週間で6000円が980円に…
みたいなことは普通にあるんだよな。
こっちは希望小売価格じゃないからいいのかな?
745名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:47.02 ID:DylI3/yQ0
3DSは画面がちっちゃいからな。
746名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:57:49.97 ID:XgIIdOhz0
>>738
任天堂がたくさん出すとサードが売れないんだよ
サードの作るゲームがつまんねぇからw
747名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:10.22 ID:QPfhX8100
未だに量販店でデモ機がないことに気づけよアホども
値下げ決まってもデモなし
748名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:10.91 ID:ujhRn2j80
>>740
倒産・・・?どこが倒産したの?
749名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:19.64 ID:huKxKAPM0
3Dは魅力的なんだけど、
もっとこう、SFみたいに目の前に映像が360度回転しながら飛び出るとか、
そういうのを期待してたんだよね。そんなの無理なんだろうけど。
だったら3Dにしなくていいよ。
750名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:36.24 ID:dQC5Z3ua0
確かにソフトが高いよな、ライセンス料だっけ?あれで食ってるんでしょ。
そらそんなあこぎな事してりゃ嫌われるって
スマートフォンのゲームは安いけど
あれもどこかにライセンス料とか払ってんの?
751名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:48.95 ID:mu98cSX+0
PS3も妙に価格高かったのが、敗因のひとつだったのでは。
高価格帯移行というのは難しいね。
752名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:58.41 ID:rNKp5h/xP
勉強そっちのけで焼酎遊んでた奴の方がおもしろいゲームの壺を心得てるからな
なんでハトヤマとかKY排出大学の東大卒ばっか採用するんだろうか
753名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:06.13 ID:cnj5EcLa0
テレビもゲームも3Dは、まだダメだな。
立体ホログラムみたいのじゃないと売れないな。
754名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:09.40 ID:mMuKZPaoO
だってあんま3Dに見えないんだもん
755名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:26.06 ID:76BDe6Nm0
>>743
そもそもPSシリーズはゲームに特化せずにマルチメディアとしてのハードだから気の毒でもない
756名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:32.02 ID:MZ+vl3Ac0
>>737
おまえは土下座してればいいんだよ
757名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:32.55 ID:NO7OxJTO0
>>724,732
まあそれは確かに
あと任天堂のソフトはテイストが同じで飽きるってのもあるかも
758名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:37.31 ID:/wdCCEN90
面白いソフトが無けりゃダメだわ。
任天堂もなんだかんだで過去の遺産ばかり目立つ気がするし。
パルテナの鏡がもっと速く出ればよかったのかね。
759 【東電 77.5 %】 :2011/07/29(金) 12:59:46.73 ID:Xp+kyLfS0
15000円にしても売れないだろうな・・・
760名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:51.06 ID:9CpKtlr/0
>>734
もろ同意だわ
デモンズソウルとかやってみるとPS3はソフトの面でも意外と頑張ってる
761名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:57.12 ID:ngPFLk1V0
>>743
サードのソフトはWiiより売れてるw

初期型PS3持ってるけど、現行は機能削りすぎて買い換えられないw
762名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:59:57.40 ID:FxkYDEfh0
>>751
ブルーレイが流行らなかったのも痛かったね
763名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:03.63 ID:oYpCgG9t0
>>730
ファブレスだから他の製造業よりはキャッシュの割合は多いかもしれんが
衰退し始めた産業はあっという間に落ちる可能性がある
株価が下がり過ぎて資金が調達できないと研究開発や設備投資に回せる余裕もなくなる
764 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/29(金) 13:00:07.06 ID:BmEwvva20
エロゲ出せば売れるんじゃね?
765名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:23.19 ID:ujhRn2j80
3Dはもうなかったことにして、ARとジャイロを売りにしたら?
でもまぁ、なまじ3DSって名前つけちゃったもんだから、無理か。
766名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:31.59 ID:QPfhX8100
今頃ペとか

つかに調教されただけあるな
767名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:36.62 ID:QB1j0fi/0
そもそもゲーム機でゲームやって何が楽しいの
家や街の掃除でもしろ
768名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:40.69 ID:Na55GMN/0
ゲームより現実世界の方がスリリングで困難でイベント満載で
倒さねばならん敵がいっぱいだもん、ゲームなんかやってる暇ないっす。
769名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:00:47.11 ID:a94cYBjIP
>>748
SCE解体の話の事かと
複数事業の利益誘導体で倒産って話はおかしいがw
770名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:04.17 ID:cRYM3xXn0
>>761
なんかまた薄型出るっていうけど、機能まで薄いのか??

>>762
PS3のブルーレイ再生能力は、いまやローエンドの再生機にも劣るんです・・・
771名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:01:09.85 ID:qZL+4wLR0
>>752
学生時代遊んでたって事は遊びのエリートって事だからな。
面白い事や楽しい感覚をよく知ってるんやで。
772名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:00.46 ID:mkhLErx4O
>>746
サードの作るソフトを糞にしてる理由は
最初の頃のDSのタッチペン縛りの動作とか
Wiiのリモヌン縛りの動作のせいだろ
あれの開発に時間も開発費もとられたら中身スッカスカにもなるわ

3D映画と同じ

またWiiUでも同じ失敗をコントローラーでやろうとしてるけどな

773名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:14.69 ID:cVXVWg+r0
>>749 んな、無茶な。
1台1千万円でもそんなの現行では無理ではないか。
774名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:26.29 ID:ulVeUhL/0
>>770
PS3は新モデルが出るたびに機能や部品を削って性能が落ちている
初期の高い奴が一番性能高い
775名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:34.55 ID:/wdCCEN90
>>757
非常に高いレベルでまとまってるのはわかるんだけどなんかつまらんって印象。
ゼルダとか出来過ぎ君過ぎてイラッと来る。
まあそんなのは俺くらいのものだろうけど。
776名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:37.60 ID:xqXHlcFe0
>>731
> サードがこぞって開発中止したのは
何故かそう吹聴してる人が居るけど、実際はそんなことないんだけどね。
3DS発売前に中止になったEAのマイガーデンくらいじゃないかなあ。
後は開発側の都合で他のハード向けのタイトルも一緒に無くなったのとかくらいよ。

ハドソンみたいに開発中止してないのに中止と報道されて、否定の声明まで出したのに
いまだにコピペされてるとこもあるけど。
777名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:38.69 ID:U8/ONSEn0
>>770
ソース出せよ雑魚が
778名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:48.49 ID:ujhRn2j80
>>769
多分そのことだろうなぁとは推測してたんだけど、
それは倒産じゃないだろ、って思ってさw
779名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:02:51.65 ID:LWrCV1Dr0
子供が遊ぶものなのに、
「3Dで遊ぶと、子供の目に悪い」
とか、駄目すぎるわな。
780名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:01.35 ID:U1Hcs6wX0
目玉となるソフトが無いからだろ。
起爆剤がなけば、原子爆弾ですら爆発しない。
781名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:27.09 ID:gX++Yf1k0
3DSはプロセッサの処理能力を可能な限りハイエンドにして、
液晶を狭額大画面デザイン化した状態で赤字覚悟の低価格化すれば売れてた。

3DSはプラットフォームだという認識が任天堂に薄すぎた。高価格で売れずに数がでないから対応ゲームも出ない。
ハードウェアスペックが低過ぎて今後数年を戦えないという共通認識もできてる。

どう考えてもオワコンピュータ
782名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:32.82 ID:HMnAOXvvO
大事なのはソフトだから
値下げしてもちょっとブーストかかってまた落ちるんだろうな
783名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:42.76 ID:F5wmuyqe0
ポケモンマリオ出し惜しみしたからな
これが出て年末が勝負どころだと思ってた
784名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:51.88 ID:QN75j5ec0
>>771
でも編集をリア充ばかり取った小学館漫画部門の低迷振りを考えると一概には言えないな
小学生の頃の遊びはプラスになるけどそれ以降はオタクのほうが2次元向きの感性を養ってそう
785名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:55.24 ID:76BDe6Nm0
>>773
一般の人は3Dはそういうもんだと思ってるとおもう、だから買って失望してすぐに買取に出す人が多い
786名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:03:56.01 ID:hhTpQxva0
ボッタクリ企業ざまぁw
787名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:04:16.44 ID:iTl+roHr0
>>546
売国企業wwwwwwwwwww


ソニー・PSP後継機、CPU製造はサムスン、45nmプロセス採用

http://www.semicon-news.co.jp/index.htm



788名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:04:17.34 ID:NO7OxJTO0
>>752
高学歴の人を採用した方がダメな人間掴まされたときに学校のせいにできるからじゃない
実能力的には学歴はあまり関係ないんだろうけど(上下関係なく)
789名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:04:26.30 ID:a94cYBjIP
>>772
Wii-Uコンはアンチが目新しさがないって煽りを使う位だから
逆に考えたらリモコンのような縛りをサードに強要していないって事だよ
Wii-Uが失敗するとしてもWiiの失敗とは原因が全く別だよ

基本はWii-UのUIも従来コンの拡張なんだから
790名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:04:35.35 ID:ulVeUhL/0
>>775
ゼルダは結構病んでない?
任天堂の中ではゼルダとFEがところどころ病んでて好きだな
791名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:04:38.90 ID:uOTPYUHK0
>>783
逆を返せばその二つでコケたらもうアウトだな
792名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:04:48.92 ID:7lq5T1GH0
任天堂S安!
793名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:04:51.22 ID:wqd1diuj0
ゼルダ姫やリンクばっか優遇せんと、
謎の村雨城をさっさと復活させんかい。

by鷹丸
794名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:04:57.62 ID:cvgvIsuiO
なんで売れると思ったんだろう
795名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:05:18.37 ID:jT/lYh1T0
思い切ったこと?最初からLLサイズで出してくれないとなぁ。
796名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:05:19.49 ID:0EH3S2lt0
PSPもMHP2G時みたいな盛り上がりはないし、
3DSもキラーコンテンツに欠ける
スマフォ普及も関係してるのかね
797名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:05:29.47 ID:Ah3xr9VyO
目が悪くなりそうだって嫁が
798名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:05:57.93 ID:ofrqzb7u0
3Dは子供だまし
799名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:05.64 ID:9ikfF2WG0
この間、DSi買ったよ
800名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:11.53 ID:mkhLErx4O
本体にピンク色のカラバリ増やすだけで女が買う(男に買ってもらう)のに。
雑誌の宣伝でも見栄えいいし。
アホなんじゃね?
801名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:19.55 ID:+Ai+2hDQ0
任天堂は3Dがトラウマじゃなかったんかい!
802名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:39.03 ID:l/GQjryI0
ゲーム業界に魅力はなくなってる
803名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:52.21 ID:fjxPruce0
>>32
多分、保護シール貼ると3Dで見れなくなる。タッチパネルのした画面は3Dに出来ない。
804名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:52.44 ID:RrbHL+u80
レイトン教授とは何だったのか
805名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:56.63 ID:ulVeUhL/0
>>800
黒じゃなくて白とかピンクにすればよかったのにね
806名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:06:57.27 ID:+6nAA7FL0
>>25 こどもたちもウおいで〜!
807名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:05.89 ID:WbTOHr7r0
3Dより携帯電話端末だろ。
もう手遅れかもしれんが。
808名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:30.51 ID:cRYM3xXn0
>>774
そうなのか、残念な話だな
DVDのアップコンバータだけは削らないで欲しいもんだ

>>777
お前そんな事も知らないで書き込んでるのか・・・・・・
809名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:32.59 ID:SLeClcvj0
テレビも3D対応じゃないのがほしい。
3Dよりも立体テレビがでたら買うんだけどな
810名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:35.38 ID:AiSLr1490
ゲームフリークの増田がE3のVita見て
「なんか楽しいゲーム作りたいなぁ」ってブログに書いてるんだがフラグ?
811名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:52.50 ID:Ue474+oB0
はよう3Dのマリオカートだせや
812名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:07:52.98 ID:pyXVn7GX0
>>782
3Dならではの面白さがあるソフトが必要だわ
なにかこう多人数参加でかくれんぼとか・・・逃走ゲームみたいなの?
813名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:08:46.58 ID:xqXHlcFe0
>>793
…実はやったんだけどひっそり終わった。
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0910/30/news083.html
814名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:09:29.37 ID:WbTOHr7r0
3Dで定常的に受けるのはエロだけだと思うがなあ。
815名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:09:35.77 ID:u6AiIJgJ0
3Dがダメだとかじゃなくて
(そのうち誰かあの機能の面白い使い道を思いつくかもしれない)
立ち上げ時のタイトルがダメダメ過ぎたのが問題だろう
「もうちょっとソフト揃うまで待つか」の状態でずっと待たれてるわけで
816名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:09:49.73 ID:aqlTCzEh0
>>808
だからソースだせよw
817旅人:2011/07/29(金) 13:09:54.87 ID:R6h7S9yrO
DSとかPSPに通話機能もつければ爆発的にヒットすると思う
818名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:10:02.52 ID:uxOw3J+c0
>>138
これ、黒字なんだぜ
819名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:10:30.36 ID:U8/ONSEn0
>>808
具体的にどう劣るんだ?
PS3の値段より安いのか?
820名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:10:39.09 ID:1B1+p3O00
中国製じゃなきゃ買うんだけどなぁ
821名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:10:49.94 ID:FdijewQb0
>>773
要するに、完全に目の前の空間に浮かんで見えるような立体映像が完成するまで
3Dはノーサンキュー、ということだろう。
今の3Dは要らんと。
822名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:10:51.50 ID:ZMwO+cxt0
名前にしちゃった肝心の3D機能はイマイチだけど
携帯ゲーム機としてはまあまあいい感じだから
安くなってポケモンとマリオとスマブラみたいなのが出たらまた売れるだろ
823名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:11:08.21 ID:xqXHlcFe0
>>811
今年の12月だそうだ。
824名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:11:14.65 ID:GdoN+lVH0
>>743
マルチメディアハードとして買ったので気の毒がられても困る。
825名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:11:59.26 ID:CPCMKR+l0
6歳以下は3D切らないと悪影響があるんだろ
切って使えても子持ちは嫌がるんじゃないの
826名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:30.70 ID:9CpKtlr/0
>>814
エロ本が飛び出す絵本のようになるだけだぞたぶん 3Dだけど平面的つーか
827名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:34.18 ID:ARoO2L4X0
サードに先にソフト作って欲しいから
任天堂の新作は少し間をおく、というやり方を
ユーザーも見切ってしまったからでしょ
「3Dだから」よりも「どうせ任天堂が本腰入れたタイトルの登場は1年以上後」
と思われてしまうからこその買い控え。
828名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:41.34 ID:beiChhgv0
>>733
年がバレるぞw
829名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:49.56 ID:uOTPYUHK0
まだDSの下位互換つけてDSのゲーム遊べるとかなら
買う人多かったと思うんだがどうだろう
830名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:49.55 ID:mkhLErx4O
通話機能なんかつけるなよ
電池持たないし
電池がすぐにへたれる
831名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:12:51.37 ID:8VMDeSXn0
ポケモンとかマリオ、デジモンあたりの子供向けソフトなら
3DSのエセ3D機能をフルに使って面白いものができそうだけどな
832名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:13:21.77 ID:Ihnk90pm0
>>681
ゲームクリエーター、漫画家、アニメーターは、ものづくり職人に近いんだよな。現場の経験だけが結果に結びつく。
そういえば、パクリばっかりでゲームも漫画もアニメも伸び代のない何処かの国は、職人は下賎な職業って位置づけでしたね。
833名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:13:25.43 ID:Xm5msm2J0
DS持ってないから3DS買ったけど
俺は結構満足してるわ。
中古ソフト屋行っても全部新作みたいなもんだし。

でも、DS持ってる人が3DS買っても
意味がないように思う。
834名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:13:34.28 ID:NlAXSPrz0
>>829
835名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:13:38.38 ID:fZ24gjed0
>>826
3Dエロ画像面白いよw
全然平面じゃない
836名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:14:28.57 ID:u6AiIJgJ0
>>826
そもそも3Dを名乗るからには
下からのぞいたら見えるようなものでないといけないと思うんだw
837名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:14:36.25 ID:qKIHGUCG0
驕る平家は久しからず
838名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:14:46.07 ID:QN75j5ec0
宮崎駿も手塚治も堀井雄二もオタクだし、この業界で成功してる奴は2次元オタクばかり
リア充で成功してる奴もゲーセンに入り浸ってるようなゲームやアニメのオタクが多い
839名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:14:54.92 ID:a94cYBjIP
>>816
反証可能なソースを自分が持っている上でソース出せって言わないと
馬鹿丸出になるかも知れんから注意

ひとつ助言すると、突っ込みどころは普通「再生能力」ってとこだ

んで転送速度とかローエンドの再生機って処で不明瞭な回答をもしも返してきたら
そこで初めてソースを求めるほうが賢い
840名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:14:55.62 ID:0EH3S2lt0
>>829
え、3DSってDSのゲーム出来ないの?
841名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:04.36 ID:el5wrWf/0
>>61
数分間プレイしただけで目が痛くなったから買うのやめた。
842名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:23.51 ID:FqoF6AG40
ゲハの外でもゲハ用語持ち出してる奴ら空気読めないキモオタみたいで気持ち悪いよ
だからどこ行っても嫌われるんだよ?
843名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:41.64 ID:uK2KTc9X0
ぶっちゃけ未だに64が現役な俺からしたら
スターフォックスとか時オカのCMなんて滑稽にしかみえん
近所のガキどもは最近ポケモンとかないのかDSからPSPに持ち替えてるし
844名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:49.35 ID:1EujcNjU0
嘘か真か知らんが「子どもの視力が悪くなる」という風評に尽きるだろ。
普通の小学生の親ならまず買い与えない。
845名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:56.70 ID:xqXHlcFe0
>>819
同じSONYのBD再生機でも例えばBDP-S370なんかはPS3より安くて動作もサクサクしてるよ。
# この前の機種だったかでPS3より起動が速い、みたいなアドバタイズを身内がやってたような…
流石に何年も経つとね。
846名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:58.19 ID:mkhLErx4O
3DSは値下げしたからといって増産したらコケるぞ。
まず今出てる赤以外のカラーは作らず
新しい新色、白とかピンクとかをだしたほうがいい。
それと同時に3DSのLLのピンク、白、黒、赤を作り17800円で販売。

これでいけばいい。
847名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:16:17.91 ID:1FqYTPNO0
>>68
全部欲しいソフトだったなら1万相当だろうけど(一本500円で売れるのかな)
実際欲しいのは数本だろうからなぁ・・・
値下げ実施1週間前ぐらいに1.5万ぐらいに下がるなら買いかもしれない
848名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:16:19.87 ID:ngPFLk1V0
>>817
そういえばXperia PLAYの日本投入は無いのかな

現状のスマホでゲームやるのは画面を手で隠しちゃうし
テーブルゲーム的なのしか無理だわ
849名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:16:25.51 ID:Bk3Ip9kp0
3Dでゲームやると酷く酔うんだろ
そりゃ売れないわな
850名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:16:56.52 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
851名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:17:24.71 ID:fZ24gjed0
>>846
安くなって買いやすくなったからカラバリ増やすべきだな
DSを買い換える人の目に止まるかもしれんし
852名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:17:31.63 ID:qvrC71LnO
DSiウェア含めてDSのソフトは動くんだが>>829
853名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:17:39.96 ID:zoasRtK0I
ずっとスーファミしかしてない
ミッキーのマジカルアドベンチャーにハマってる今
854名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:17:52.15 ID:nGaxL+XP0
今までのように「ハードを売って、ソフトを売る」このビジネスが崩壊してきている。
このままで、変化しなければ10年で終わりが来るだろうと思う。
マリオなどのキャラクターはどこかに買われて生き残るだろうと思うけど・・
855名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:18:22.44 ID:HMnAOXvvO
DSL値下げしてくれよ
856名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:18:26.47 ID:wqd1diuj0
>>843
意外に俺も気楽にやるのは64かもしれん。
もうRPGとかに感情移入して、
何時間もやれるようなトシでもないオッサンだし、
マリオカート、マリオテニス、マリオゴルフ。
その3本くらいをほんとに暇な時にビール飲みながらやるだけ。

DSも逆転裁判シリーズ専用機だわ。
857名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:18:45.06 ID:BufjUQBe0
3Dって流行語にもなったけど、もう下火だし
ユーザーだって別に求めてないよね。
地デジは買い換えざるを得ないからまあしょうがないとして
3Dのテレビなどを買うメリットがコストに見合ってない。
858名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:18:50.82 ID:FdijewQb0
>>835
その面白かった3Dエロ映像というののソフト名を具体的に上げてみてくれ。
859名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:19:23.91 ID:qZL+4wLR0
>>832
そんな認識では足元すくわれるぞ。
朝鮮ゲームは日本メーカーより上の物も多い。
それなりのPC使ってるなら、テラやフリースタイルやってみ。面白いぞ。
860名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:19:34.47 ID:zvxCVpKX0
まぁ、ゲーム機出してもやりたいソフトがなきゃ1万5千でも買わんだろうしなぁ
861名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:20:00.38 ID:fZ24gjed0
>>858
イミフなんだけど
3Dエロ画像の話じゃないの?
ネットに落ちてるのを3DSで見ればいいじゃん
862名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:20:05.94 ID:0/Toay/k0
ID:KvEO+dZv0
863名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:20:08.43 ID:QN75j5ec0
がり勉かリア充かなんて関係ない
重要なのはオタクかどうか
もちろん技術やセンスや知識やコミュ力も大事だけどね
864名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:20:24.69 ID:h+D0Asjo0
>>25
しってるでしょ〜ぅ?
865名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:20:26.04 ID:1B1+p3O00
せめて中国製は辞めて欲しい。
欲しくても金の無駄になるから、買う気になれない。
866名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:20:30.23 ID:GdoN+lVH0
>>845
>サクサク
>起動が速い
それ再生能力ちゃう。
867名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:21:43.58 ID:l/GQjryI0
オタク同士の感性って一般人からすると?なのよね
ニコニコとかがいい例
868名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:21:47.14 ID:N3ms9Dzj0
>>854
基本料無料アイテム課金 のビジネスモデルが
ものすごいスピードでゲーム業界を侵食していってるな

あのビジネスモデルは焼畑だから、あとには何も残らん
869名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:21:47.81 ID:QBRnzINi0
>>845
とりあえず比較動画でも上げてくれ
圧倒的な差があるならPS3より売れる筈だからな
PS3は今も売れてるから多分圧倒的な差は無いと思うがな
870名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:22:09.65 ID:fZ24gjed0
>>863
確かに成功した人はみんな貪欲なオタクだねw
871名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:22:28.87 ID:FdijewQb0
>>861
ネットに落ちてたやつならURLを。
要は、面白いというのが事実だと確認できるソースをということだよ。
872名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:22:36.95 ID:9CpKtlr/0
>>835
そ、そうなの…

>>836
位置が固定されるからねぇ。下からだともう何の画像かわからんよねw
873名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:22:41.42 ID:rXhnNzQU0
そろそろゲーム業界再編してくんないかなぁ
ソニーがくっつくならマイクロソフトか任天堂とどっちが可能性あるのかな
やっぱりHD路線もあるし、マイクロソフトなんかな・・・
874名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:20.63 ID:a94cYBjIP
>>871
そんな事いいながら実は麻呂やってるんじゃねえのこいつめ…ハハハ
875名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:44.64 ID:NR6OhnhS0
でもボーナスカットなんてしないんでしょ?
876名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:23:47.40 ID:NlAXSPrz0
>>867
若い子だとニコニコは一般的なんじゃないの?
877名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:03.67 ID:1FqYTPNO0
http://kakaku.com/item/K0000154794/pricehistory/
2011年 7月26日 09:02 0日 02:44 \21,879 -1 株式会社タカヤマ
現在 ― \16,800 0 株式会社タカヤマ


3日で-5000円www


878名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:05.61 ID:8c33qT/60
スターフォックス64はおまけでヒロスエのうちわ付けろよ
879名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:12.97 ID:P8rMo8BM0
DSiLが安くなったらドラクエ9やろうと思ってたのに
3DSがしょぼいせいで中々値下がりしないじゃないか!
880名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:20.63 ID:NFQ3U0Lk0
>>827
そもそも任天堂の本丸っていまWiiのゼルダで手一杯でしょ
携帯機方面は別の製作部署だったっけ?

しかし任天堂のソフトのクオリティも徐々にスクエニ化してきてるからな
どうにかポケモンで持ってるのかもしれんが、
据え置きの方で4,5年かけて出すあと2〜3本くらいでコケると
ちょっと今後が怖くなるな
881名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:30.90 ID:fZ24gjed0
>>871
3DS持ってるの?
とりあえずハゲロダ行ってみたら?
無修正のエロは怖いからURL貼りたくないぞw
検索すればある程度は簡単に見つかるでしょ
882名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:44.60 ID:l/GQjryI0
>>876
そういう狭い範囲は一般的とは言わん
883名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:50.92 ID:N8Q5aFH/0
とうとうWiiDSが飽きられてきたのか
やはり型落ちのスペックを宣伝で補うのではダメか
884名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:55.20 ID:3yx0rWzs0
× 3D
○ 擬似3D
885名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:24:57.01 ID:VgKE52k50


   おごれる者は久しからず

   売れると思ったか
  
   ソフト不備の3Dが
886名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:07.27 ID:paMxqKGf0
3DSの爆死にWiiショックに円高
もう任天堂あわわわだな
887 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/29(金) 13:25:12.90 ID:/Og8vV+z0
清水の舞台から飛び降りて死んだのか
888名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:16.24 ID:ipbW841DO
おれからしたらwiiもDSiもLLシリーズもDSもfitもぜんぶアウト
まともに評価できるのはアドバンスとアップル筐体パクったDSライトくらい

こんなゴミみたいなハード出して今の今までよく騙してこれたなと感心すらする
889名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:17.53 ID:mkhLErx4O
自分なら3DSの在庫を値下げで掃かせてから
繋ぎにLLを出して
3DSやめるために後継機発表するけどな
3Dなんかなくてグラフィック綺麗で最初からPSVitaみたいに画面でかいのしか作らない
890名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:55.17 ID:qvrC71LnO
>>865
今時中韓でモノを作る以外安くなんか出来ないだろ。
PSVなんかCPUからしてSamsung開発だぞ
891名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:25:55.39 ID:EO5t7YXt0
3DSにゴーサイン出したのも問題だろ
あんなん売れる要素まったくねえぞ
892名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:17.24 ID:rNKp5h/xP
確かにオタクになれるかどうかがすべてだよな
俺は飽きっぽいから全くオタクにはなれなかった
オタクは学歴でははかれない底知れぬポテンシャルを持ってるからな
893名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:23.51 ID:CU8R4ffl0
HDTVの普及を見誤り3Dの非普及を見誤り
そろそろ首すげ換えた方がええんちゃうか?
894名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:26.77 ID:8VMDeSXn0
>>872
>>836はぱんつ見せろって言ってるだけなんじゃ・・・

飛び出す絵本なんだから、上方向から3Dじゃなくて
下方向から3Dってのも、技術的には可能だと思うがなあ
895名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:28.67 ID:a94cYBjIP
>>873
いやいや、異なるパイを持つものがくっつくから意味がある
MSとソニーとくっつくとして(ないがな)求めるのは家電事業であって、
ゲーム事業は全く当てにせんよ

ゲーム事業としてはソニーあるいはマイクロソフトが任天堂を狙えば、
ソフト産業としての任天堂は期待できる

もっとも、今の任天堂上役がいなくなったら舵取りできるアイデア集団が
存在するか怪しい処だけど
896名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:29.03 ID:/N2GoWgI0

なんで売れると思ったんだろうねぇw

897名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:49.74 ID:fZ24gjed0
>>880
携帯機は外注も多いんじゃないかな?
確かに任天堂製でも潜水艦とか飛行機のゲームは面白くなかった
今後の主力ソフトでどうなるやら
ファイアーエムブレム出すならもうそれで満足なんだがw
898名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:53.45 ID:HJ5t5sXN0
任天堂もソニーもMSの真似で良いからキネクトを熟成させるべき。
wiiリモコンもPSeyeもぜんぜん完成していない。
899名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:57.81 ID:ks7Z78x80
DSとかいい加減飽きただろう
3Dとかチンプな機能付けても売れるはずがない。
くだらん
900名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:26:58.91 ID:uK2KTc9X0
>>876
あんまり一般的ではなくね?
たいていは普通につべに流れるよ
901名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:08.76 ID:xqXHlcFe0
>>866
もちろん再生性能も今のPS3と比べて遜色ないよ。
DVDのアップスケールもこの価格できちんとこなすし、外メディア再生とかBDLIVEなんかにも普通に対応してる。

(話が少しズレるけど)初代PS3のSACD再生機能は良い物なんだけどね。
902名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:11.44 ID:CgnYhL9i0
3Dは人類には早すぎたのだ
903名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:18.60 ID:oFfW59sp0
個人的に任天堂は好きだが、3Dは全くいらんと思った。
自分みたいなの多いんじゃない。
904名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:25.36 ID:W62Jq+9u0
任天堂の次の据え置きゲーも爆死しか想像できん
905名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:30.02 ID:83bRV0Gx0
ラブプラス3Dでも出したら売れるんでねーの
906名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:56.40 ID:oBFox+jZ0
最初はものすごく欲しかったけど、店頭ディスプレイを見たらなぁ・・・

視線がちょっとでも斜めになると、3Dには見えないし。
907名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:56.59 ID:FdijewQb0
>>881
具体的にこの画像と示してくれないなら、もういいよ。
908名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:27:59.67 ID:N3ms9Dzj0
そもそも、ゲーム専用機の未来が暗い
909名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:28:21.03 ID:qvYMPVei0
3Dはしょせんキワモノだしな。
映画ですら飽きられ始めてる。

任天堂に限ってはバーチャルボーイの呪いかもしれないが…。
910名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:28:23.19 ID:Ddw56mpk0
任天堂って、昔も3Dのゲーム機で大コケしてなかったか?
メガネみたいなやつ
911名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:28:24.41 ID:pfnjWEAj0
ポケモンもBWは明らか今までより完成度低かったわ
912名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:29:05.51 ID:o7QZYonA0
バーチャルボーイに続き、また3Dで痛いめをみることになったな
913名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:29:10.23 ID:WObCAMmq0
だぁれも3Dなんて買わねーって。
3DでDS出そうと企画OKにした奴はどこのアホの子だ
914名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:29:20.45 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
915名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:29:59.98 ID:+LC0/2g40
国内メーカー各社に警告する

androidスマホに参入するなら
3 D は や め と け 。 
そ ん な も ん い ら ん 。
916名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:08.75 ID:fZ24gjed0
試有機はやめたほうがよかったかもね
ネガキャンに使われることも多いし
917名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:13.92 ID:mkhLErx4O
なんでせっかくDSでLL出しといて
わざわざまたちっこい画面の3DS出して
型番商法やる気満々のを
しかも2万5千円で出したのかなぁ

918名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:37.42 ID:FmFVhtMi0
怖いのはWindowsPhoneだろ
開発環境X-Boxと同じでいけるらしいし
919名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:44.22 ID:a94cYBjIP
>>912
バーチャルボーイはそれでも黒字抜けしている件

3DSは初期投資を吸収できない価格設定てのが冒険しすぎだな
しないとより悪い方向になるのかも知れんが
920名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:47.92 ID:DwbSl9P40
>>865
先進国で作らせると、それこそ企業にとっては「カネのムダ」になり、
ひいては製品価格に露骨に反映させなきゃいけないことになるわけだが。

第三次産業は王者の産業であり、第二次産業は臣下の産業で、第一次産業は奴隷の産業だ。

製造業、すなわち第二次産業は臣下の産業である以上、「日本ほど発展してしまった」
国でやろうとすると苦しいことが非常に多い。
ゆえに、日本で設計・発案(第三次産業的な知的サービス)して、生産は二流国、
要は今のところの中国や韓国に外注、という形にならざるをえない。

経営をそれなりに合理的にやろうとすると、どうしてもそうなる。
921名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:30:49.08 ID:GdoN+lVH0
>>859
テラって韓国ユーザー不満続出って記事が出てたオンラインゲームじゃね?
922名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:31:02.22 ID:hWTaUg7m0
DSシリーズは3DSをもって終了だろうな。
次の携帯機は、ずばり任天堂製のスマートフォンだろう。
923名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:31:05.97 ID:qZL+4wLR0
次のWiiゼルダもなんだかなぁ。
剣の蟹股での構え方。南の島?というような鳥のデザイン。どこかチグハグなんよ。
トライフォースや時オカの頃のゼルダに戻って欲しい。
924名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:31:25.46 ID:1B1+p3O00
>>890
あ〜、韓国も嫌だなぁ、あの国のあの国民が嫌だ。
病的なストーカーの様なあのしつこさと攻撃性が嫌だ。
中韓以外ならどこでもいいってくらい嫌だ。

ベトナムでもインドでもフィリピンでもインドネシアでもどこでも良いから、
中韓以外で作ってくれ。
元の値段で定価で買うよ。
いや、五割り増しでも買うよ。
それくらいに嫌だ。
あいつらにビタ一文払いたくねぇ。あ〜嫌だ嫌だ。
925名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:31:49.78 ID:83bRV0Gx0
>>914
これで在庫全部掃いてから3DSiとか出しそうだな
セガサターンが5000円値引いて売り切った後新型になったように
926名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:31:52.89 ID:ASlIrpsO0
>>909
3Dの流行自体、大人の事情でメーカー側が無理やりひねり出したものだしな
子供には小手先の目新しさなんて通用しない。
927名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:31:56.32 ID:ZjLUr6tQ0
裸眼立体機能が足を引っ張ってる、に尽きる
それもユーザーに敬遠されるだけではなくソフトメーカーからも否定的に見られているとか
誰の為の機能なのか本気で理解できない。
928名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:31:56.70 ID:mfRCkLwO0
>>893
> HDTVの普及を見誤り

これは見誤ってないよ。地デジ移行後に最新スペックで出すスケジュール。
PS3とXBOX360は中途半端な時期でHDTVには少々性能不足気味。
929名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:31:59.33 ID:kqPG8K6/O
3D脱衣麻雀を発売したら、盛り返せる
開発を急ぐんだ
930名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:32:17.71 ID:fZ24gjed0
>>921
チョンゲはつまらんねえ
931名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:33:12.46 ID:GdoN+lVH0
>>901
普通の再生はともかくアップスケールはPS3の勝ちだと聞いてたがな。
まあPS3は作動音がそこそこあるから、本当に気にする人には売れないだろうが、
そういうひとはハイエンド機買うか。
932名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:33:45.43 ID:Vx+Jeck80
バーチャルボーイの頃ゲーム屋でバイトしてたけど1台も売れず
試供品で遊びながら任天堂もオワリかななんて思った
それでも今任天堂があるんだから対したもんだ
933名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:33:58.12 ID:ucqmVfEF0
むしろ3D好きな俺。
ゲームとは相性がいいからね。
934名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:34:13.21 ID:mkhLErx4O
日本が値下げするってことは海外も値下げするんだろ?
海外の反応はどうなのよ?
俺らの反応と同じなのかな
935名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:34:24.45 ID:ZFNIUun00
>>929
魔女神判3でも期待してろよ
936名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:34:34.78 ID:a94cYBjIP
>>924
手綱つけてないと、とんでも行動を繰り返す国ではあるが
中国製といっても、生産レベルで管理が入れば問題ではないぞ

そこらへんは食品と違うところ
937名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:34:35.42 ID:oBFox+jZ0
世界樹かメガテンシリーズが3Dで出たら、買う。
938名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:35:01.50 ID:xqXHlcFe0
>>869
いやいや、圧倒的な差があってもそりゃPS3の方が売れるよ。
商品サイクルが違う(SONYだけでもPS3が出てからBD再生機は3シリーズ出てるんじゃないかな)し、
PS3はBD再生しか芸が無いわけでなし。

> とりあえず比較動画でも上げてくれ
流石にそういうのは手元にないなあ…ローディング時間の比較やってるような記事ならあったと思うけど。
939名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:35:39.99 ID:KvEO+dZv0
2004年12月 DS発売
2006年3月 DSL発売(1年3ヶ月って早くね?)
2008年11月 DSi発売(DSでは遊べない専用ソフトが登場、1年9ヶ月って小学生が泣くんじゃ・・・)
2009年11月 DSiLL発売(前回から立った1年で発売という暴挙・・・)
2011年2月 3DS発売(1年3ヶ月で上位互換の新ハードって・・・LL買った小中学生の親が子に3DSを買い与えるとでも?)
new 2011年8月 3DS1万円値下げ (1年〜2年で新ハードが出るとなると怖くてメインターゲットの子どもやその親は買えないよね)
940名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:35:50.00 ID:mwVKxwF30
映像の3Dはいいけどゲームは駄目だな
目が疲れちゃう
941名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:36:06.32 ID:9CpKtlr/0
>>894
たぶん無理じゃねそれは。2Dでジャイロセンサ使って3Dっぽくみせる方が
>>836 の期待に応えることができそう
942名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:36:13.27 ID:2u9kIPlc0
2年ごとに新しい本体じゃあ、ソフトメーカーも泣くんじゃないかなあ。
943名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:36:16.75 ID:oFfW59sp0
家電メーカーも3D、3Dっていうけど
周りを見回せばもっとリアルな現実という
3Dじゃねぇかと思うんだよな。
3Dが本当に力を発揮するのは、等身大で仮想世界が
完全に3Dで構成できて、その中を歩けるってレベルじゃないか?
まあまだまだ先の話だな。
944名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:36:24.02 ID:hEqcLTpL0
サードに遠慮して任天堂ゲームを最初に出し渋ったこと
震災
民主党円高

全て悪い方向へ転んだな
945名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:36:34.56 ID:Vx+Jeck80
もっと気楽に3Dに見えるならいいんだろうけど
3Dに見る為に意識しないといけないから疲れるんだよ
946名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:36:43.62 ID:qvrC71LnO
つか、そもそも任天堂の純利益が200億の黒字で、
まだまだ無借金経営だって面を忘れてないかお前ら
純利益で数百億の赤字出してる家電各社と話は違うだろ
947名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:37:01.28 ID:ZhUuPitOO
>>895
> ゲーム事業としてはソニーあるいはマイクロソフトが任天堂を狙えば、

任天堂・マイクロソフト・松下のドルフィン構想って結局どうなったの?
948名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:37:08.02 ID:KxOVp+5T0
>>924
安心しろだw
奴らの工作機械は100%日本製だw
949名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:37:12.83 ID:P+Csm0yk0
3DSはキラータイトルにかけるって感じかねぇ
ポケモン早めに投入したほうがいいんじゃないの
950名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:37:33.33 ID:HVUbi+JpO
ゼルダのために買ったけど
目が疲れるから結局3Dオフにしたまま
クリアしたお
正直見辛くて辛い
951名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:37:35.11 ID:Q5QMqmuS0
3Dは眼球の焦点距離と脳の認識距離がずれるからな
長時間やってると神経系破壊されるよ
952名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:38:01.27 ID:GdoN+lVH0
>>930
別に韓国産だからつまらんというつもりはないけどね。

よくあるオンラインゲームは長く続けさせるための手段が
ゲームの魅力じゃなく作業時間を増やしてるだけなんだよな。
953名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:38:30.53 ID:1B1+p3O00
>>920
ど〜でもいい、
少なくともオレはビタ一文あいつらに払いたくねぇんだよ。
あいつらに金払うなら高楊枝で結構。
中韓以外なら二倍三倍余裕で出すよ、つか出すから作ってくれって感じ。
それくらいに嫌で嫌で仕方が無い。
もう辟易してる。
あ〜嫌だ。
954名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:38:37.76 ID:02pubzWSO
伊集院がラジオで言ってたな、「3DSは失敗だ」って
955名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:39:01.16 ID:Vx+Jeck80
>>950
俺もゼルダを嬉々として買ったけど3D見づらいから2Dにして
そしたらただの画面の小さいゼルダの伝説になったので辞めてしまった
もともとテレビでやったリメイクだし
956名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:39:41.04 ID:o6V673Q30
ドリームキャストとかいう毎年一万円づつ値下げのハードもあった気がする
957名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:39:46.62 ID:mCgnyFWN0
東電の責任
日本経済は東電のせいでめちゃくちゃ
958名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:39:48.28 ID:Jodo+maa0
2画面路線は踏襲すべきでなかったと
959名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:40:58.33 ID:xqXHlcFe0
>>950
普通に3Dオンのままクリアしたけどなあ。
やっぱり箱庭物との相性は抜群だと思った。
960名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:41:01.32 ID:paMxqKGf0
やっぱり3Dでゲームは家でガッツリやるにはしんどいんだよね
大画面の映画かアトラクションで短時間遊ぶ程度がちょうど良い
961名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:41:19.88 ID:h/l3N+Qb0
値下げ発表の日に出たファミ通に3DSの新色の広告(もちろん値下げ前の価格)が載っててわろた
962名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:41:23.42 ID:YdB508mS0
2dに写してる偽物の3dじゃなく、本当の3dなら売れるんだろうけどな。
963名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:41:51.59 ID:mkhLErx4O
SONYは修理代や交換部品代を任天堂なみに破格の安さにしてくれたら好感度上がるのにな。
PSVitaも、ちゃんとデジカメみたいに側面か、最悪裏から電池交換出来るようにしとかないと絶対初期型ブーイングだぞ。

まじでなんとかしろ。

3DSは3Dやめていいから、2画面やめて、2DオフにしてもグラフィックをPSVita並にして、PS2並のソフトは再現できるようにしてほしい
964名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:42:03.76 ID:KxOVp+5T0
韓国は日本の鵜だからなぁ
対日貿易常に赤字だし
965名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:42:19.65 ID:u6AiIJgJ0
>>941
なるほど
奥行きだけじゃなくて高さの立体描写、みたいな方向でなくても
傾きセンサー連動で本体を傾けたら視点が移動して描画されるようにすれば
結果として同じ効果が得られるのか
966名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:42:49.83 ID:1B1+p3O00
>>936
そのとおり、あいつらに任せておくと生存者の確認もせずに列車を産めて300人の行方不明者を出す。
列車事故で300人の行方不明ってなんだよそりゃ?
金ってのは力だ。
あんな連中に金を払って「GJ!」なんて付けてやりたくねぇんだよ。
あ〜嫌だ!
967名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:43:22.29 ID:hEqcLTpL0
もしもバーチャルボーイの失敗がなければ、
任天堂は、今の小窓から覗き込むタイプの3DSじゃなくて、
ジャイロ付きヘッドマウントディスプレイ型のゲーム機をだしていたかな?
968名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:44:16.87 ID:7kCY0X840
ZAXXONだしてくれたらちょっと考える。
969名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:44:50.60 ID:Ix+pMoxaO
任天堂がどうなろうが、正直どうでもいいが、昨今の超不景気の内に、200億の利益だしてりゃ企業としてはスゴくね?
何が言いたいとだな…とりあえず…
ウチの現役ファミコン君の、プラスチック○ボタンを、ゴム製□ボタンに戻してくんね?
ウチの現役君は、元は□ゴムボタンなんだよ
テメェ等のせいでプラスチックに変えられたんだ
970名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:45:00.01 ID:VGBj5/tI0
任天堂は大丈夫だろwおまいらの大好物(真里男 黴 是瑠打)が沢山いるから
どうにでもなる
971名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:45:46.80 ID:SgUFjfKf0
>>968
ビューポイントまで出たら100台買う
972名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:46:00.72 ID:xqXHlcFe0
>>968
ビューポイントでも良いけどクォータービューモノはやってみたいね。
973名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:46:05.24 ID:Vx+Jeck80
なんか昔携帯にドンドン使いもしない機能が付き出した頃を思い出すわ
974名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:47:07.87 ID:QN75j5ec0
2次元業界はさすがにオタクは向きだとは思うけど、任天堂のゲームはどれくらいオタク要素があるんだろうな
ゼルダは任天堂のゲームの中ではオタク的だが宮本は漫画オタクでアウトドア好きとか
アウトドアはRPG要素があるからゲームデザイナーにとっては良い経験なんだろうな
975名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:47:24.05 ID:G/4stFZG0
任天堂のメインユーザー層が軒並みソーシャルゲームに流れた
Wiiや3DSのソフト発売スケジュールも惨憺たる状況
サード殺しのツケが一気にきた
976名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:47:47.06 ID:mkhLErx4O
あまりにもゲームショーとかで新感覚!革新的!と、マスコミに意図的に持ち上げられて
奇をてらったほうに予算使いつっ走ってしまいまんまと、ユーザーが望んでない、2年〜3年おきくらいに何度も買い替えないといけなそうな流行り廃りある本体が出来上がり売れなくて
マスコミ的にウマーな感じになる
977名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:47:48.70 ID:9CpKtlr/0
>>965
理屈ではこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=_GEpwCqGZ54

3分位から
978名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:48:00.51 ID:1B1+p3O00
>>948
あいつらに金は払いたくねぇ。
嫌だ嫌だ。
中韓に金払うなんざご免だ、あ〜嫌だ。
以下繰り返し。
979名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:48:37.94 ID:ucqmVfEF0
>>967
ヘッドマウントこそ3Dだろう。
それとキネクトと融合。
手をかざすと自分の腕がCGで再現されてる。アンドロイドみたいな感じで。
ああ、楽しそうわ。
それこそ眼が悪くなると即行バッシングされそうだが。
980名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:49:34.80 ID:mfRCkLwO0
>>975
サード殺しって、微妙な言葉だよな。
サードは戦えって感じだ。
981名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:50:05.80 ID:xqXHlcFe0
>>975
> 3DSのソフト発売スケジュールも惨憺たる状況
過去のハードと比べて、今のところ3DSは発売日からのソフトリリース数トップだったような。
982名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:50:18.86 ID:G/4stFZG0
SFCでマリオカート
GBでマリオカート
GBAでマリオカート
64でマリオカート
GCでマリオカート
DSでマリオカート
Wiiでマリオカート
3DSでマリオカート

食傷
983名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:51:13.78 ID:P+Csm0yk0
あとにDSLみたいな大画面型が出ると思うとどうしても買い控えしちゃうな
ゼルダもスターフォックスも64時代の移植モノだから目新しさないし
984名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:51:46.77 ID:Vx+Jeck80
>>981
やりたいと思うソフトが出ないと意味ないでしょ
昔だと一緒にマリオだとかゼルダだとかポケモンとか出してなかったっけ?
985名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:51:53.84 ID:iq1bqmtUO
>>980
昔からサードに偉そうなのが任天堂
サードに友好的なのがソニー
986名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:52:28.49 ID:G/4stFZG0
誰が欲しがるんだよ、こんなラインナップで

8/04 謎惑館 〜音の間に間に〜
8/11 びっくり!とびだす!魔法のペン
    スーパーポケモンスクランブル
8/18 両目で右脳を鍛える3D速読術
8/25 なし
9/01 デビルサバイバー オーバークロック
9/08 なし
9/15 なし
9/22 フロッガー3D
    閃乱カグラ −少女達の真影−
9/29 なし
987名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:52:52.52 ID:mkhLErx4O
サードは奇をてらった任天堂ハードでは力を発揮出来ない。
無難なハードが一番発揮する。
988名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:53:59.35 ID:qvrC71LnO
>>985
その割にプレステ陣営の方がサードが死んでるのはどうしてだろうね?
989名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:54:32.48 ID:/z+SioK60
>>986
カグラが欲しい
990名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:55:05.12 ID:e+ad1/4VO
※血糖値が高めだと3Dはきつい。
目の疲労が半端ない。

日本人は血糖値高めの人が多いのかな?

991名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:55:05.44 ID:mCRJ8zU+0
3Dは鬼門
TVも売れん

ところで3DSで普通のDSのソフトは動くの?
それなら買おうかなと
992名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:55:11.54 ID:mfRCkLwO0
>>986
閃乱カグラ −少女達の真影−があるじゃん。
993名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:55:15.74 ID:iq1bqmtUO
>>986
カグラが一番マシにセールスして、サターンみたいにギャルゲ機化するのか
胸熱
994名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:56:22.25 ID:Cs50OvVI0
中居正広がもっと配るべき
995名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:56:27.29 ID:SgUFjfKf0
>>986
素でカグラが一番面白そうなのが困る
996名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:57:01.41 ID:mkhLErx4O
>>988
Wiiよりでかい、価格が高い(19800円に値下げし、CMでブルーレイ見れて、ゲーム出来るPS3が値下げしました的なCMを360並に流せばなんとかなる)、重い、箱デカイ。
カラバリにピンクない。
997名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:57:38.91 ID:uK2KTc9X0
>>982
GBでポケモン
GBAでポケモン
64でポケモン
GCでポケモン
DSでポケモン
Wiiでポケモン
3DSでポケモン
998名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:57:39.27 ID:iq1bqmtUO
>>988
売れなきゃしんどい
ハード屋とは無関係
999名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:57:41.09 ID:3zP0jAHc0
もう携帯ゲームはiPhoneで充分。
1000名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:57:42.03 ID:qvrC71LnO
>>986
デビサバOCで良いだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。