【宇宙】 巨大ブラックホールに大量の水を確認…地球の全海水の140兆倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:28:07.40 ID:rkfWO9vaO
いろんな宇宙がいくつもの箱に分けられていて毎日宇宙を何者かによってを観察、管理されている。
必要なくなった宇宙はその何者かによってデリート、初期化される。それがビッグバンの正体だ。

宇宙が無限に膨張しているのは俺たち宇宙人を外に出さないため。ブラックホールもそのためのトラップみたいなもの。
もし外に出ることが出来ても蚊を殺すように簡単に潰される。
953名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:28:14.40 ID:+MarIzxW0
>>918
完全対象が崩れたから
対消滅の一部が残ったらしいね
954名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:28:46.47 ID:egQXec4K0
こんな時間に宇宙のこと考えてる
お前らが怖い
955名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:28:58.27 ID:LwBiAQHBO
震えよ!畏れと共に跪け!
956名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:29:18.94 ID:Y12gzzwO0
さて、ビックバンが起きたとして、爆心地はどこだったのだろう?
宇宙は花火の大尺玉のように広がっているんだから、収束の計算をすればある程度爆心地がわかると思うが。。。
957名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:29:33.95 ID:dhuWbeqX0
140兆倍か・・・
国の借金が900兆円っていうのが如何に天文学的数字か実感できた。
958名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:29:35.86 ID:WNJ7rGfCO
私がこのレスを投稿するという選択と、やっぱり投稿しないという選択があって、投稿したという事は投稿したという方向に私の意識が進んだだけであって
投稿しなかった場合のパラレルワールドも存在している。間違いなく。
959名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:30:06.85 ID:LibQCec10
本当かどうかは知らないけれど、宇宙は膨張しているが、その膨張は永遠に続くのか?
それともいずれ、重力によって減速し、収縮に転じるのか?
これは、宇宙の全物質の質量が分からないと結論が出ない。
しかし、最近の研究では、宇宙の質量は減速するには足りず、永遠に膨張し最後には
あらゆる素粒子は消滅してしまうらしい。なんだか夢も希望も無い未来みたい。
960名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:30:08.20 ID:VgxPhB3z0
>>926
後、中心にBHあるらしいけどそれが銀河を回しているわけじゃなく
ダークマターが関係しているようです
961名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:30:16.36 ID:nK+3/Z3J0
>>889
物理や天文学はキリスト教徒の学者が中心になって発展してきて
今でも欧米の大半の研究者はクリスチャンで有心論者ですぞw
962名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:30:21.50 ID:PkcVKjao0
>>932
皮膚に触れて蒸発するときに気化熱を奪うから
963名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:30:29.88 ID:KwWq75St0
>>934
とりあえず、人工ブラクホールを作ろうってとこまできてる。
今年の12月に、ヨロッパのLHCでやる
964名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:30:31.51 ID:b6vCWPrB0
>>889
オレも子供のころはそう思ったが、それは違う。
「神」は頭の弱い子供向けのネタ。すべては人生哲学と考えるべき。
「仏教の方が」というのは、頭の悪い子供。
965名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:30:35.60 ID:i/bd+xrh0
>>937

ブラックホールが重力で周囲に捕まえてる物質でできた
降着円盤に水が含まれてるって話じゃない?
966名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:31:06.02 ID:LI758RWd0
おおおこれはもしや
967名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:31:07.68 ID:5WBhvr1D0
宇宙ぱねえ
968名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:31:33.09 ID:Naz7OpWc0
>>939 はすばらしい。 ( ´・ω・) 感動したわ。


>>952 をそのまま力説したら糖質認定受けそう。
( `・ω・) わたしは宇宙の初期化を企む何者かからこの世界を守らなくはならないのです!

でも SF 話の卵かもしれん。
969名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:31:55.97 ID:V9drBTWr0
ビッグバンが起こるにしてもその材料というかきっかけ?みたいのがあるわけでしょ
それはどうやって生まれたのと考えると無限ループになって以下略になるわ
970名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:32:06.33 ID:9BHOTmN60
>>864
> 老いた鼠が では誰が 猫の首に鈴をつけられる?

ガンバと仲間達ならきっと…
971名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:32:32.79 ID:nK+3/Z3J0
>>964
宗教は共同体のモラルを形成するための文化で
個人のためにあるわけじゃない
向こうで生活すれば分かるよ
法律と同じようなもんだ
972名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:32:39.12 ID:PkcVKjao0
>>961
それはそれ、これはこれ、がしっかりできてんのかなぁ?w
973名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:32:39.42 ID:KwWq75St0
>>959
永遠に広がると考えられてる。
でも、その「広げるエネルギー」がどこからきているのか、いまだにわからない。
有力説は、宇宙空間を通じてどこかから、宇宙を広げるエネルギーが「染み出している」という説。
974名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:33:21.88 ID:mGeF+cUEO
こんな毒にも薬にもならん事を研究して金もらってるこいつらはなんなの?
975名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:33:32.79 ID:KyNYBrnN0
宇宙って宗教みたいだけど、くだらん宗教よりかはロマンがある。
976名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:33:32.74 ID:eAsSBKRl0
>>485
宇宙って俺のHDDの中身なんだけどね。
この前HDD逝きかけて、慌てて換装した。
慌ててたもんだから今はシーゲートだ。安心してくれ。
977名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:34:31.71 ID:5C+W2/nE0
120億光年離れた銀河の中ということは、地球に届いてるのは120億年前に放出された
スペクトルだから、もう、とっくに無くなってしまってるかもしれないね。
978名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:34:50.57 ID:eE+u3JSe0
沖田艦長が眠ってる
979名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:35:25.35 ID:6w93j2IL0
穴の回りがビショビショに濡れているじゃないか、銀河
980名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:36:05.27 ID:nK+3/Z3J0
>>975
数学や宇宙にあるのは秘密なんであって
真理には到達できないのよ
宗教を科学のように捉える連中(カルト)は真理に到達できたとウソを言うんだけど

どちらにしてもモラルを持つことが大切で
それを見失うと壊れてしまう学者が多い
981名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:36:25.36 ID:i/bd+xrh0
>>977

そだね
光でさえそうなんだから
ボイジャーさんのメッセージが届くころは
間違いなく人類はいないんだろうなぁ・・・
982名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:36:32.92 ID:b6vCWPrB0
>>971
ふうむ、なるほど。
983名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:36:43.88 ID:LibQCec10
>>974
人類が世界を認識する為だよ。そのために人間は、存在していると言い切って良いと思う。
984名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:37:28.48 ID:Naz7OpWc0
>>978
なんとかしろこれ。 ( ´・ω・) だれかとめなさい。

> 死亡していたものと思われていたが、それは佐渡酒造の誤診による判断であった。
985名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:37:57.96 ID:AbQ8CdL40
地球と宇宙の境も不思議だったが、
宇宙と無の境もどうなってるのか不思議だね
986名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:38:25.71 ID:+MarIzxW0
>>980
そうなんだよなあ
「特異点」があるのも数学上のルールみたいなもんであって
真理はわからないからなあ
987名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:38:29.05 ID:Y12gzzwO0
>>984
実写版で完全に死んだからおk
988名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:39:04.88 ID:Y12gzzwO0
どうする?次スレ建てる?
989名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:39:23.94 ID:xa/9ruqK0
水のように思われた物質しかしそれは・・
990名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:39:38.30 ID:Naz7OpWc0
>>987
どうせこんどは過去の世界から連れてくるつもりだろう。 ( ´・ω・)b
991名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:40:06.49 ID:LvsGBtM10
>>985
本当に無かなんてわからないよね
実は空間があるのかもしれないし
992名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:40:27.54 ID:rhJnnWjm0

疑問なのは120億年前、120億光年先のクエーサーが見られて、
同じクエーサーを100億年前、100億年先に望遠鏡の焦点を合わせても、
そこにはクエーサーがない。
50億年後にこのクエーサーを地球から観測した場合、やはり120億年前のクエーサー
なのか、それとも170億年前のクエーサーなのか、誰か教えて欲しい。
993名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:40:30.71 ID:z1ze4oqH0
でも


地球では使用不可能だろ!


ないものと。同じじゃん

とりにいけないんじゃねぇぇぇぇ(>.<)y-~
994名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:40:34.49 ID:Y12gzzwO0
>>990
それなんてスタトレ
995名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:40:38.68 ID:+MarIzxW0
>>988
キボン
996名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:41:38.32 ID:5C+W2/nE0
>>990
米のオムニ社の人体改造でロボ艦長として蘇るんだよ。
997名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:41:48.86 ID:i/bd+xrh0
>>993

そこでジョイントですよ
998名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:42:06.94 ID:dwZL6sCIO
120億年を10年位に早送り出来れば進化の過程とか全て分かるのになw
999(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/07/29(金) 02:42:20.34 ID:A13T3UC20
(; ゚Д゚)1000なら>>999が生身でブラックホールの中を探検
1000名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:42:25.06 ID:dhuWbeqX0
よし、1000光年
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。