【警察】拳銃置き忘れを口止め 鉄道警察隊警部補を懲戒処分−新潟県警

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:54:34.73 ID:eBjNrVSy0
腰につけるのは止めて俺みたいにホルスターを脇の下に忍ばせて電車に乗ってれば
トイレに置き忘れることはなかっただろうに
7名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:55:40.49 ID:X+igEGEd0
ついに我が国警察も中国公安みたいになってしもうたぞ みんな
8名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:57:43.50 ID:Han7zPmsP
この場合、口止めされた部下はどうするのが正解なの?
警察は階級社会だから上の命令には絶対服従って聞くし
9名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:59:40.02 ID:Wpyiu87l0
>>8
もちろんリークが順当じゃねw
10名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:01:55.83 ID:n9/XsaHm0
口止めに図書券を渡しておけば
11名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:03:25.16 ID:cdo9FVTN0
>>8
何を以って正解とすべきか、で違うだろ。
まぁ黙ってた所でこの上司が酒飲みながら他所でペラペラ喋ったら
それを聞いた奴が報告する可能性もあるから自分で報告するのが一番だろ。
もう一個上辺りの上司に報告してどうするか指示仰げば、
隠蔽を示唆された場合は責任はある程度そっち行きだから責任の回避が普通は一番だろうな。
自己の正義感と職務を真っ当したいなら即報告が正解。
12名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:57:07.80 ID:Cy8na7s70
で、忘れた拳銃はナンブなのかエアウエイトなのか
13名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:42:10.55 ID:8HZsnThw0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」


※ 警察官僚・検察も含まれます
14名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:03:05.56 ID:VJEhQqDk0
新潟では日常です
15名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:05:56.18 ID:aEI/DMFV0
>>6
何歳までそんなことやってんだよ。
16名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:18:14.48 ID:pTzFp9Rf0
>>11
監禁事件の犯人が逮捕された時に新潟県警の偉い人賭け麻雀してて「図書券だから賭け麻雀じゃない」って言った新潟県警に期待しちゃダメだよ
新潟だと図書券なら賭け麻雀にならないみたいだしな
図書券かけて麻雀して賭博罪で捕まったらこの偉い人も捕まるし
17名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:03:46.28 ID:K1d9haM40
18名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:09:54.69 ID:56d9pjpmO
何も事件にならなかったから良かったものの、無責任すぎるわ。
19名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:46:05.83 ID:pTzFp9Rf0
>>8
部下は上の椅子が空くのを待ってる
2ちゃんねるにリークだ!
20名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:49:02.03 ID:tf0gIuy50
交通違反にたとえて
21名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:52:19.67 ID:pTzFp9Rf0
>>18
事件になったら「便所に置き忘れた」が「警察に何者かが侵入して盗まれた」に変わるだけ
後者の方が警察にとって都合がいいんじゃね?
何者かが侵入って警官に気付かれないで入らたから防げなかっただから
22名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:57:10.48 ID:5C+W2/nE0
>>21
>後者の方が警察にとって都合がいいんじゃね?

武器の保管庫に入るには守衛が保管室の鍵を開けて、更に拳銃保管庫の鍵も
開けないと拳銃まで辿り付けない。
これを易々と警察内に人が侵入して拳銃盗まれたなんてことになったら、
銃器の管理ができてないとして大問題になる。
23名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:06:15.40 ID:MeyOKnj50
口止めしたのに何でバレた?
24名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:06:15.72 ID:pTzFp9Rf0
>>22
でも、この拳銃が持って行かれて仮に撃って重傷または死亡してたら正直に発表しないでしょ
自分で買ったとかになるんなかぁ…
25名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:10:03.94 ID:pTzFp9Rf0
>>20
少し前にあった事件
平ポリ1「あー、スピード違反すよー。止まれ」
平ポリ2「うわっ。上司だわ…どないしよう」
上ポリ「内緒で」
平ポリ1・2「どうぞ、お通り下さいませ」

後日バレる
26名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:22:08.11 ID:YDS7oSqx0
口止めしただけで処分か
厳しいな
27名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:01:21.87 ID:8RDcK76U0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」


※ 警察官僚・検察も含まれます
28名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:54:17.96 ID:p6PsxgaC0
K察嫌い
K国と同じでKはろくでもない。
29名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:22:42.94 ID:5g94tmdo0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」


※ 警察官僚・検察も含まれます
30名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:33:01.71 ID:FGlp81eS0
>3分後にJR職員が見つけ、同隊事務室に届けた。

はい、銃刀法違反

このJR職員書類送検しろよ
31名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:33:49.53 ID:QZ1N5f7o0
放火事件被告人が警察癒着告発/広島県警に国家賠償請求
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1903
32名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:43:18.87 ID:wSZuWHvW0
>>8
黙ってるのが正解

チクった場合「口の軽い奴」「融通の利かない堅物」「油断ならない奴」のレッテルを張られ、いいことなど何一つない。
もちろん気に食わない上司ならチクりもありだろうが、自分へのダメージは覚悟すること。
33名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:20:26.65 ID:XrLrKyoG0
>>32
チクル奴が居ないと武器の所持に対する責任感が無くなり、しょっちゅう銃などを
忘れてそれを誰かに搾取され、悪用されて惨事に発展する可能性が出てくる。
今回の置き忘れで精神異常者が銃を拾えば、ノルウェーの様な無差別殺戮などの大惨事に
発展する可能性も出てくる。

こういう事態になった時に責任を問われるのは忘れた警官や直属上司、署長なんだよ。
署長なんかはこんな事件が起きたら、もう一生昇進は不可能になるだろう。

こう言われれば、チクった警官がレッテルを貼られることなどないことが判るだろう。
34名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:34:19.10 ID:OX+s0D0yO
>>33
内部告発者は反分子と見なされる。
社会の常識だろ。
同じように、外部に漏らされるリスクがあるしな。
35名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:36:53.19 ID:Pt6AGZeT0
         ,. -- 、,   /        \
     ,―<,__    ヽ  /・\  /・\ \
    /          ヽ  ̄ ̄    ̄ ̄   |
   __|           }  (_人_)    |
  / ヽ,       / {    \   |.    |
  {    Y----‐┬´   、   \  ヽ    |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ    \_|  /
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ
 ',  ヽ  ヽ    ,/     } ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
  ヽ  ヽ  、,__./    __/        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
   \  ヽ__/,'  _ /    (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
     \__.'! 〈  _, '
36名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:44:06.64 ID:4I9LnMq/0
糞警察は氏名公表しろよ
37名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:01:11.20 ID:SshnHUew0
銃刀法違反で現行犯逮捕じゃねーのか
38警察によるパチンコのイメージUP戦略:2011/07/30(土) 03:36:45.70 ID:Ve7SlpWn0
階級社会ってお前ら馬鹿か?
警察は上司に雇われているのではなく市民に雇われているんだろう
階級が上の奴を懲らしめてはいけないというルールなんかないぞ
39名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 03:38:17.33 ID:o0FtC+4N0
重いから外すのかな
40名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:23:47.03 ID:cmVy4O5Z0
部下に銃突き付けた警部補を停職 大阪府警が懲戒、送検

 勤務中に交番や警察署内で部下に拳銃を突き付けたとして、大阪府警は2日、
泉大津署地域課の男性警部補(47)を停職6カ月の懲戒処分にした。
府警は同日、 銃刀法違反容疑で警部補を書類送検し、警部補は依願退職した。
 監察室によると、警部補は泉大津署で交番所長をしていた昨年6〜10月、
部下の20〜30代の男性警察官4人に計6回、「おい」「こら」などと言いながら、
頭や脇腹に向けて、実弾5発が入っている職務用の拳銃を突き付けた。
 監察室によると、警部補は「ミスをした部下への叱責や、部下を驚かせようと冗談半分で
やった」と供述している。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030201000658.html

Q:上からの命令には、失敗は、絶対、許されないってほんま??
A:失敗したら、組長や兄貴分から厳しい制裁が加えられます。

公益財団法人大阪府暴力追放推進センター
http://www.boutsui-osaka.or.jp/rei06.html
41名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:26:52.59 ID:HuUFDF+W0
やはり勤務中は、股間の拳銃に結びつけるのが亡失防止に一番効くんじゃないかな
女性の場合は差し込むのが妥当か
42名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:29:01.95 ID:IE/KdwJ10
ニューナンブ六発で惨劇は起こらんだろ常識的に考えて
43名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:30:46.22 ID:/LApDEn+0
森山塔の「そうかもしんない」は名作。
44名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:39:14.82 ID:cedhhdET0
>>33
警察内部からは煙たがられるが市民からの信用はアップ!
市民から信用って大事だよね
銃忘れたやつとそれを黙ってたやつ、告発したやつの名前だせよ
銃忘れた馬鹿と黙ってたヤツは信用しない
告発したやつは腐った警察の中の僅かな良心
45名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:07:42.28 ID:ixIBJxqz0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」


※ 警察官僚・検察も含まれます
46名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 00:11:36.86 ID:2cg2/mjD0

 >>45

実際問題、パチンコ利権とそれに呼応している幹部・上部の人間を全て処理すれば、
少しは警察はマシになるんだけどね。

 普通の警察組織なら(海外の)、ミンスの『銃を使うのは遺憾。厳罰にする』とかの発言と徹底的に
戦って、逆にその発言をした馬鹿を潰すしね。(国によっては、ポリスの情報収集能力とかとんでもないレベルだし)
 
 今の警察は国賊達にとって、ただの『操り人形』だ。冗談抜きで
47名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 01:59:06.91 ID:wkFy/QxL0
「ハムスターの餌購入後…」 男性、ATM前で女に泥棒呼ばわりされ誤認逮捕の制圧で急死→
48名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:17:37.97 ID:OS5Xw76l0

とくに酒好きな奴は、定年退職寸前までこういった重大リスクがある
身分証明書、個人情報の入った書類、制服、拳銃・・・etc
の紛失

酔っぱらって無くした奴、必ず周りにいるだろう?
窃盗や傷害事件起こしたり、人の家の中で一晩寝てた奴もいる
しかも懲りていない
49名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:45:45.19 ID:ixIBJxqz0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」


※ 警察官僚・検察も含まれます
50名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:06:47.33 ID:fLTfoVS70
神奈川県警

かながわけんけい
↓ (並び替え)
わかけがないけん

若気がない犬=老犬
51名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:11:54.77 ID:8/lWtH0sO
拳銃忘れたって、昔の小柳トム(ブラザートム)の警官コントかよw
52名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 15:18:38.95 ID:j7lS0lvw0
>>12
P230Jってことはないの?
53名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 00:36:39.96 ID:AL3rSIef0
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」


※ 警察官僚・検察も含まれます
54名無しさん@12周年:2011/08/01(月) 20:32:37.14 ID:XhjYbK3A0
>>53
それ、公務員、政治家(先生)、医者(先生)、学校の先生にもあてはまる常識
55名無しさん@12周年
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」


※ 警察官僚・検察も含まれます