【国際】 震災の影響、「日本は競争力失っていく」5割 世界CEO調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
コンサルティング会社のプライスウォーターハウスクーパース・ジャパンは
2011年7月26日、「震災後の日本に関する世界CEO意識調査」の結果を公表
した。調査期間は6月29日〜7月18日で、グローバル企業のCEO(最高経営
責任者)から回答を得た。

回答を寄せたCEOの約3割は、東日本大震災の影響で日本への信頼は
低下したという。日本の今後については、約4割が「震災から素早く復興し、
強力な経済力と政治力を再構築する」と考えているのに対して、5割を超える
CEOが、復興は果たすものの国際的な競争力を徐々に失っていくと見ている。
また政治や経済の面から以前のような姿に戻るのは難しいという悲観的な
見方も1割に上った。

震災後の日本で、ビジネス上の信頼度の点で何を重視するかという問い
には、経済政策と財政赤字の改善、明確なエネルギー政策、政府による
タイムリーで正確な情報発信、政治の安定とリーダーシップ、などが挙がった。

http://www.j-cast.com/2011/07/27102569.html
2名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:32:18.15 ID:c1nqhcnA0
まあ、政治しだいだな・・
3名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:32:25.71 ID:8vhWBrfhP
2なら日本はアニメで勝る
4名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:32:41.22 ID:d+86kvwb0
むしろ五割弱がまだ現状維持できると思ってることがオドロキ
5名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:32:58.70 ID:+01WUnst0
原発事故がなければ違っただろうけどな・・・
6名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:33:12.83 ID:KNbyxVEPO
菅災な
7名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:33:17.14 ID:MPWEqZF40
でも円高 世界は日本を殺す気満々ですね
8名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:33:28.65 ID:RMvbY2ls0
反論できねぇ
9名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:33:49.64 ID:6oZV0EHm0
日本の原発技術を潰し韓国に利益誘導するカンチョクト

【外交】トルコ、日本との原発導入の単独交渉、7月末で打ち切り通告 背景に菅直人首相の「脱原発」発言★
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311736940/

【韓国】インドと原子力協定署名 原発輸出狙う[07/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311609870/

【印韓】インドと韓国が原子力協力協定を締結。今回の協定締結で韓国も原発敷地の配分を受けることが可能に[07/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311648792/

【韓越】韓国がベトナムに原子力協力で親書 菅首相の「脱原発」迷走につけ込む?[07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311723335/
10名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:33:52.84 ID:NwipwR5+0
でも円高。そう思うなら円なんか買うなよ。
11名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:34:17.86 ID:ggAhNXxR0
震災のせいというか菅のせいだろ
12名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:34:30.11 ID:qwbRUfcs0
こういうのはイメージも大事なんだけど、
ちゃんと否定のメッセージを出すのは大事だな。
13名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:34:35.54 ID:xNRJ4bwU0
>>1
なでしこの前と後じゃ海外の意識調査違うとおもう
14名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:34:40.75 ID:4vrPtOKv0

震災の影響より売国奴の影響のほうがデカイ。
15名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:34:55.64 ID:GJHXT5WC0
>>5
原発事故が無かったら復興特需で好景気になっていたろうさ
16名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:35:23.13 ID:xR185a4y0
既得権益とベンチャー潰しで新しいものは何も生まれない
17名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:35:25.12 ID:yesxyext0
「政権交代さえなければ」と悔やまれる
18名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:35:42.28 ID:zDBi8diSO
ミンス政権下では更に事態は悪化する
19名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:36:05.21 ID:jiRf61pn0
テロリスト民主党に天罰あれ
20名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:36:06.66 ID:5iGPliVV0
日本が競争力を失っていきつつあるのは、
震災のせいなどではなく
無能がトップに居座っているからだ
21名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:36:15.89 ID:PZ0fajBA0
元からない
22名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:36:32.81 ID:peLqyDIh0
>>1
震災じゃなく最低最悪の民主党政権のお蔭。
23名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:36:43.11 ID:x1nOuoaX0
日本で災難とか起こる一方で、ライバルの韓国がやたらもてはやされる光景は
国立大学法人 山形大学の人間として、別にそんなにおかしくないと考える。
これは震災で仙台が大損害を受ける一方で、ライバルの山形がやたらもてはやされている
現在の光景に似ている。
今や山形は全国のマスコミから注目を浴びる人気ぶりで、我が山形大学も国立大学の中では
今や東北大学を凌ぎ、京都大学、横浜国立大学と並ぶほどの人気ぶりだ。
それはそれで誇らしく思う。
しかしながら冷静に眺めると、最近の国民総出での山形のマンセー振りには、いささか
不気味さを感じざるを得ない。山形大学の僕も、ほどほどにしようよ、って思う。
問題は韓国政府が山形大学と同様、日本人の韓国マンセー振りを、ほどほどにするよう、
勇気を持って自重を促せるかどうかだ。
それができなければ、韓国政府の名折れであるし、韓国内のすべての大学は、山形大学には
及ばないという証明になってしまう。
韓国は今、試されているのだと思う。
24名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:36:51.47 ID:AMh3QmGV0
>>1
あっそ
じゃあさようなら
25名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:37:09.05 ID:2/+W5NxW0
ニートやネトウヨや草食系のせいじゃね?
26名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:37:09.96 ID:o0rAvcZ10
「国力」と「通貨の価値」って相関関係ある?
27名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:37:43.72 ID:WWF6uWe70
政府が率先して製造業を追い出しにかかってるからな。競争力なんか無くなるに決まってる
28名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:02.19 ID:yrVKJop8O
震災の影響というより民主政権の影響
29名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:03.30 ID:6YcleTzG0

クソミンス政権が終わり、日本復興に真剣に取り組む政権が誕生したら大丈夫でしょ。
30名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:04.91 ID:ceztbLkOO
トップが超がつくほどの売国奴だからな・・・・
31名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:10.46 ID:+0Ubo1ks0
大丈夫と思ってるのが5割もいるほうが怖い
32名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:12.59 ID:dPJh1nn+O
たぶん、震災がなくても同じだったさ。
33名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:19.77 ID:RnvxqsPY0
こんな政府じゃ否定しようがないw
34名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:24.30 ID:cKjfZbxv0
衰退するとすれば震災の影響ではなく民主党政権の影響だな。
景気対策放置、雇用問題放置、円高放置…
何から何まで放りっぱなし。
35名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:33.01 ID:mwofFItB0
政治なんてないものとしてやれば企業は生き残るし更に強くもなるだろうけど、日本は捨てられるだろうな。
それが日本国民の総括。
36名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:34.41 ID:osPzk6hn0
>>11
何を矮小化してるんだ?
菅直人だけじゃ無くて、民主党ぜんたいだろ?
37名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:46.54 ID:oI5mNvUe0
15%削減義務みたいな事が長く続けば当然そうなるわな。
ば管と民主党による人災。
早く原発動かせ
38名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:52.41 ID:JU934Un90
>経済政策と財政赤字の改善、明確なエネルギー政策、
>政府によるタイムリーで正確な情報発信、政治の安定とリーダーシップ

ええと、全部民主党の不得手の分野です。
39名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:38:57.90 ID:Yqa1r0/TP
民主党の政策です

40名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:39:06.68 ID:c+wfFHmY0
そらそうよ。
あの政権だものw
41名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:39:08.50 ID:tQoo7iwq0
キチガイ菅と民主党のせいだろ
42名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:39:13.62 ID:cZ5Wxz7Y0
震災の影響より民主党(+朝鮮人)の悪影響。
43名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:39:37.76 ID:jRHW9UEIO
サヨが招いた災禍だからな

自民は早く政権とれ
44名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:39:38.20 ID:8eTJ5rHFO
まあ、日本の目指す場所は世界とは違うんだよ

東の海の果て、そこでは違う風がふいてるよ
45名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:39:59.73 ID:YVE3T+V60
民主党政権の、隠ぺい、嘘、やる気なさ、が明らかに信用力を低下させたのが、はっきりしたな
46名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:40:15.68 ID:pBECn5Bn0
日本人の間に根拠の無い悲観論、没落論が蔓延してるのは、メディアの意図的な工作。
47名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:40:19.77 ID:NbYlAGz/0
震災のせいじゃなくて、政権交代のせい
48名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:40:59.17 ID:ymI+UwAX0
資源産出国じゃなく、基本製造輸出国に円高攻勢して
日本を潰しにかかってるのに何という言い草w
49名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:41:09.65 ID:+s2T8aCE0
震災の影響なんか2割。 8割は民主政権の影響。 首相をはじめ閣僚が揃いもそろって売国奴とか。
50名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:41:10.15 ID:/MrmoFzT0
51名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:41:20.61 ID:wdE7wf9b0
震災の一年以上前からこんな感じですが
まあよりひどくなったことは認める
52名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:41:21.28 ID:aONgi9VW0
じゃあ早く円買いやめろっつーのw
53名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:41:26.73 ID:Xz6a0o500
震災じゃなくて菅党大人災の影響
54名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:42:18.09 ID:e9vKz0wI0
ニッポン人全部が無能
55名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:42:34.52 ID:mwofFItB0
おいおい、日本が落ちていくのは政治のせいにばかりしている国民のせいだろ。
あいつら俺達の代表なんだぜ?
56名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:42:57.54 ID:pBECn5Bn0
>>43
頼みの綱の自民も、半ばサヨ化してるんじゃねーの。
57名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:43:04.17 ID:zkakeM0SO
放射能やっちまったしな。
管は無策どころかわざとらしいし
58名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:43:06.42 ID:6YcleTzG0
>>54
はいはい、はやく半島に帰れ。
59名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:43:20.86 ID:82Tyngku0
>>26
本来は
国富と通貨価値とで関係が保たれていた
国富とはつまり裏付け、金銀との兌換を指す
しかし今は兌換紙幣じゃないので、裏付けはその国の「信用」だけとしている

が、現在の主要な貨幣理論や為替理論においては
あまりそうした信用とか国力を前提にしたものはない
60名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:43:43.07 ID:NFsDN7w90
資本家と結託した自民党が、日本をジワジワと衰退させた。

保守本流を標榜するなら、まずは自国民を豊かにする事を考えなければ
いけないのに、小泉は派遣業者を優遇して、口入れ業を完全に復活させ
てしまった。

あとは、もう、どうしようもない政権が、国家の崩壊まで延々と続くだけだろう・・・
61名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:43:50.33 ID:HeNeeeMO0
震災の影響というか長引く不況・円高・財政問題の影響が大きいと思う
62名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:44:18.60 ID:mkJ19C5iO
でも円高なんだよね
米ドルとかユーロの信用って震災で経済的に落ち込んでる日本円以下なの?
みっともないね
63名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:44:21.07 ID:Jz9T1lip0
民主党が政権を握ってる限り無理だろうね
64名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:44:35.68 ID:PTwcFs00O
ニッポン人全部が無能なら、アジアは終わったな……………後は欧米諸国に頑張ってもらうしか道は無い…
65名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:44:38.99 ID:sAql581C0
日本がこれから発展できるとか思ってる奴は知障だろ
どこにそんな要素があるんだよ
66名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:44:53.56 ID:sNW1iakp0
>>1
どうも山本太郎さんとは真逆な意見のようですね。
67名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:45:01.81 ID:Vft9LwtA0
>>61
単純にグローバル化じゃね?
68名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:45:09.48 ID:HkdsH3ph0
>復興は果たすものの国際的な競争力を徐々に失っていく

大筋で間違ってはいないと思うが、
その原因は震災というより民主党。
69名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:45:15.47 ID:Hq3jVanr0
たとえ震災が起きなかったとしても、民主が政権につかなかったとしても結果は同じ。

日本は確実に衰退していく。

それに気がついていない奴は相当の馬鹿。
70名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:45:32.05 ID:uxF4VsMr0
うん。競争力は無くなっていくね。
世代の問題ってのは大きいが、菅の様な無能馬鹿なTOPが居座っている事が大問題。
これは、もはや政治的非常事態であり、国家の重大なリスクである。

もっとも、菅は居座ることで
韓国に有利に密かに利益誘導出来ているのだから本人は満足だろうがな。
71名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:45:54.21 ID:/0hNq6WG0
【原発問題】関西電力の原発再稼働なければ、来夏は25%電力不足 地域GDPにも大きな影響 日本総研試算★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311207798/

【経済】 今ごろ出てきた関電管内の節電要請 「後出しじゃんけんのように節電範囲が広がっている」 企業から憤りと困惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311174292/

【国際】自動車、造船、電機、次々と韓国にシェアを奪われる日本の“稼ぎ頭”…韓国―EU間のFTAや、日本の電力不足問題で、差は拡大も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311161128/

【政治】「電力不足の原因は政策の問題」「政府が景気の阻害要因になっている」…復興・エネルギー政策へ注文・苦情続々、業界団体会見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311162747/

【経済】 シャープ会長「国内生産不可能。為替や法人税、環境・労働規制…原発がとどめ」「菅首相の『脱原発』発言は安易だ」★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310925153/

【政治】 "再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311154344/

【原発問題】関西電力の原発再稼働なければ、来夏は25%電力不足 地域GDPにも大きな影響 日本総研試算★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311207798/

【毎日新聞】 「安定的に電力を確保できなければ、韓国や中国との競争には勝てない」 〜『脱原発』方針表明 菅首相独走、募る疑心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310613739/

【経済】 「日本がつぶれてしまう!」 経営者ら、菅政権にブーイングの嵐…経団連フォーラム★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311311113/


【経済】電力不足で加速する日本企業の海外流出 そんな日本企業に猛烈な誘致活動をするある国[07/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311176566/
72名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:46:04.38 ID:OOEd5u900
地震は没落の象徴になったな
73名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:46:22.99 ID:Yf0H1sL3O
そりゃアンタ
民主党を選んじゃう国民だもの。
自虐好きなんだね。
74名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:46:37.57 ID:1guxJ6J70
あの後手後手対応を見せられてはなぁ
75名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:46:49.59 ID:cHkdXiJ70
震災の影響と言うより民主党と菅の影響
76名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:46:52.73 ID:NFsDN7w90
本当は、森政権の時に、自民党は終わっていた。 つまり、21世紀は自民党が
完全に消滅しているはずだった。

でも、小泉という変わり種が、自民党に瞬間的な追い風をもたらし、後に日本全体
を巻き込んだ崩壊シナリオが始まった。
77名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:46:57.68 ID:aSsXSNJM0
何を今更。
民主党政権になった時点でオワコンだったろ。
震災は、終わりのスピートを速めたに過ぎない。
78名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:47:00.31 ID:vDeWpSWy0
震災というか原発事故の影響の方だろう

東電・自民・経産省・民主

酷い連中ばかりだぜ
79名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:47:41.55 ID:I3aNxk1UO
政権交代で経済後退なんて頭の良い奴は昔から言ってたのに
震災は関係ないよ
80名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:47:46.97 ID:Z5/+0sxiO
まあ、当の日本人が「もう駄目ポ」とか思ってるくらいだからなあ...

国土の1/3近くを放射能汚染で失い、それに対して政治が無策な現状じゃあ巻き返しもままならん。
81名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:47:59.68 ID:L8rniUWNP
震災じゃねえだろ
今なお終わってない人災のせいだ
82名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:48:22.99 ID:E7eisqii0

バブル崩壊以来アメリカの喰いものにされすぎた

あわれな小日本
83名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:49:02.86 ID:6ZxBcrXm0
>>25
女のせいに決まってるだろ
少子化は女が産まなくなったからだし
年金破綻はババアが無駄に長生きするからだから
84名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:49:40.81 ID:X9qgLr/30
それでもまだまだ日本はいいよ
ノルウェーやら中国やらの出来事見てたら
85名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:49:49.66 ID:6YcleTzG0
中国の電車事故の対応を見て、クソミンスの対応とその場しのぎの稚拙さが似ていて苦笑したわ・・・
86名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:49:51.29 ID:EblZnY5u0
原発事故がなけりゃなぁ
東電と自民党がやっぱりこの国を壊したな
87名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:50:07.24 ID:U8EU9ZBP0
日本の貿易は主に中間財

日本でしか生産できない部品のため、海外はどんなに円高だろうが、必要ならこれを買うしかない
例えば田中金属の金糸がなければ半導体デバイス回路は作れないし、
富士通の映写用電極帯がなければ薄型テレビは作れない。
タツタ電線のフレキシブルプリント回路用電磁波シールドフィルムなんかは世界シェア9割だったりする

日本の技術でしか作れないものを世界が作れるようになれば競争することになるのもわかるが、
現時点では競争もなにも勝負にすらならない
88名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:50:15.29 ID:Gyzb/EOW0
まあこうなってしまっては、世界の隅っこで静かに暮らしていきたいですね
89名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:50:29.40 ID:D5HLVUDT0
東電一社の利権の為に、日本が終るか・・・
90名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:50:51.25 ID:ZabNNVgmO
震災で、ではなく
円高で、競争力を失う
これが正しい
91名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:51:09.18 ID:/JovB24T0
英仏みたいにちょっとおとなしめのポジションにつけばいいんじゃないか?
92名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:52:03.88 ID:tBgovP5i0
アメリカがデフォルトするような時代は、競争力よりも
むしろ競争を巧みにかわして生き残る力のほうが
必要とされるんじゃね?
93名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:52:09.40 ID:VZT1r41y0
日本の成長産業はアニメ漫画だけど政府がその芽を摘もうとしてる
日本はどんどん沈没するのは確実だな
94名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:52:28.62 ID:0X8fVjO30
震災じゃなくて民主党の影響だろ
95名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:52:45.64 ID:YVE3T+V60
この二十年の日本人の肯定的な未来のイメージなんて、
髪を金髪に染めて、外資のモラルを真似て、白人みたいにカッコいい、フェミでオサレな経済社会にしましょう
これだけだったじゃん、自民党から民主党、国民まで、よ
96名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:52:57.58 ID:20XkPYVO0

大丈夫だよ!

日本の頭脳流出しない限り 無敵!


97名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:02.00 ID:LYn04u5HO
ミンスを選んだのだから、衰退していくのが当然の結果
98名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:07.05 ID:YmwT4fja0
震災の影響と言うよりも、民主党の影響だな。菅の影響とも言える
99名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:20.48 ID:zUaxOzcrP
最悪な時期に最悪な災害最悪な政党に最悪な首相で立ち上がれるわけがない
100名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:25.02 ID:9+DgQC7V0
だが待ってほしい。
ユーロもアメリカも韓国も中国も想像以上に愚かすぎるくらい愚かだからこの円高だ。
日本の競争力は相対的には、いつの時代も悲しいくらい強い
101名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:25.95 ID:d/sI2uef0
とりあえずアメリカ国債の評価をB以下まで下げろ
102名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:49.15 ID:cKjfZbxv0
いまや菅直人とそれを容認している民主党政権こそ
日本にとって最大の国家的リスクと言っても過言ではない。
103名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:54.35 ID:05VNqDjB0
いいかげんパチンコなんて廃止しろよ
104名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:54:09.62 ID:ocsfmzbA0
>>38
つか、民主党の得意分野ってあるのか?

口からでまかせで騙すのと、邪魔してやる気をなくさせるのと、日本のマスゴミを抱え込む事ぐらいか?
105 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 68.7 %】 :2011/07/27(水) 22:54:32.84 ID:Zc7agLdW0
円高の今こそ国債買い切りオペの絶好のチャンスだろ
財源確保、円高抑制、デフレ抑制とおいしいところばかりなのに

まあ、野田はアホだし与謝野は犬っころだしで、絶対やらないんだけどな
106名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:54:37.64 ID:x8iDMUzI0
>>86
原発の恩恵がなければそれは言えるのだけどね・・・
原発は作ってしまえばある程度一定の金額で発電はできてたわけだしね

事故が発生するって前提が足りなさすぎた感はあるが
107名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:54:39.52 ID:6YcleTzG0
日本の携帯電話はガラパゴスでそんな高性能はいらない、
諸外国では低機能の携帯電話が売れている。と発言しておいて、
高性能携帯のスマートフォンなどが売られると言う詐欺には気をつけなきゃね。
108名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:54:43.63 ID:OYeWoeF60
男ならやってやれ
109名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:54:45.90 ID:t+W58s0W0
東電丸裸にしないと収まらないが、
困ってるのは被災者や農家で東電余裕の顔なんだよなw
110名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:54:54.50 ID:gzQWjals0
別に日本が世界のメインストリームに立ってなくてもいいじゃない
無理に発展して経済体力つけなくても国民が幸せに暮らしていける国であれば文句なし

まあ無理だが
111名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:55:03.95 ID:8PqHKqVq0
ポルトガルもリスボン大地震をきっかけに転落していった。
日本ももう国力のピークを過ぎた頃に災害に見舞われたわけで、もう落ち目だろうな。
112名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:55:06.56 ID:xaEooGtS0
株価を見るかぎり、震災より政権交代の方が下げさせたように見えるし、実際悪影響は政権交代の方が大きいだろう。
まだ、二酸化炭素25%削減分をシナ等にばらまくための炭素税を温存しててこれだぞ。

速攻で藁の販売を禁止していれば、今ほど牛肉被害は今ほどの風評被害?は出なかったし、
原発にしたって、今ほど工場等に悪影響を及ぼさない手段もあった。
民主でなければ二次補正予算やガレキ撤去に4ヶ月以上なんてこともなかっただろう。
113名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:55:18.78 ID:4qmHEAa30
繰り返し述べるが、震災が原因ではない、放射能による健康被害でである
現政府は無政府状態であり、政府も役人も御用学者もマスコミも
レミングの都市伝説の集団自殺の行進のようなスクラムにある
日本人がこれほどキチガイの集まりだったとは本当に予想外だった
白痴の群れさながらだ
114名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:55:19.77 ID:cNMUxFfM0
>>43
さよか
115名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:55:57.82 ID:+hw1k0p30
円高は欧米がインフレ政策で紙幣の価値が少しずつ下がってるのに対して
日本はデフレ政策で紙幣価値が下がっていないから高くなる
120円台からの円高で輸入品が2割、3割下がったかな?
円高でも輸入原材料は値上がり(ドルベース)し、何の恩恵も無い円高
116名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:56:13.15 ID:XvTvT7OA0
政府の震災対応の影響というべき・・・
117名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:57:06.83 ID:wDBwiggsP
>>100
決して産業に競争力があるから円高になってるんじゃない
円安誘導できないのは政府の責任が一番大きい
118名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:57:29.60 ID:mHAtpUuP0
>>1
糞外人共がなめんなよ。
日本中を焼け野原にされて核を二発食らってもその気になればどっからでも這い上がれるんだよ、日本人てのはな。



競争力が落ちてるのは震災のせいじゃなくてあれは菅災、または民主党災な。
119名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:57:42.12 ID:1OanLeAw0
震災の影響っていうか原発事故の影響だな
震災だけなら日本が復活できるだけの希望は余裕であった
日本を潰したのは最後まで政治と官僚と癒着した民間企業という前時代的なオチになる
120名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:58:01.39 ID:8PqHKqVq0
このご時世で莫大な国内需要という財産が
生まれたんだぜ。
121名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:58:23.96 ID:YVE3T+V60
>>113
この国にはもう実質、女しかいないから
122名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:58:26.78 ID:x8iDMUzI0
>>112
さすがにそこまでは言わないけどというか言いたくないけど
手の打ちようはいくらでもあったのは事実だね

政治家なんて決断マシーンだってことが民主の政治家に自覚がないところに問題があるのだけどね
123名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:58:50.99 ID:aSsXSNJM0
まだ終わりじゃねぇぞ。

追撃の東海沖地震、
トドメの関東大震災が
じきに来るで。
124名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:59:07.82 ID:tBgovP5i0
なぁ、

放射能を理由に鎖国しちゃえばいいんじゃね?
125名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:59:47.90 ID:TCjCeRC60
>>100
内需が絶好調ならそれでいいんだけどな
実際は恩恵を受けてる企業の方がはるかに少ない
126名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:59:49.81 ID:DNLTma/RP
半々の予想ってのはわかんねえってことだが。
127名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:00:27.73 ID:gceutKcw0
震災だけなら復興するだろ。
何で放射能汚染を無かった事にしたがるんだ?
128名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:00:34.09 ID:13Eyp8xv0
5年ぐらい前からチョンが在京メディア制圧して、国民をテレビで
洗脳して、民主党政権になったがどうしようもなかったな。

棄民に出来ることなんてあまり大した事無かった。
129名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:00:34.81 ID:bzh8TuUG0
国力が低下していくのは
管直人と愉快な仲間たち民主党のおかげです。

民主党に政権を取らせた、お灸国民が根源だがね。
震災云々は、料理で言えばパセリくらいのもんよ
130名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:01:49.94 ID:/Lh987R+O
>>124
お前が責任持って食糧調達してこいよ
131名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:02:09.66 ID:X9qgLr/30
自虐史観が嫌いなお前らがまたえらく自虐的だな
132名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:02:15.49 ID:GUHzCpL40
>震災後の日本で、ビジネス上の信頼度の点で何を重視するかという問い
>には、経済政策と財政赤字の改善、明確なエネルギー政策、政府による
>タイムリーで正確な情報発信、政治の安定とリーダーシップ、などが挙がった。

これは中国人に、自分が悪いときは頭を下げる・・・と躾するより難しい。
133名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:02:18.31 ID:1YQUCQF20
大丈夫だって あの東電がガッツリボーナス貰ってたんだからよー

まだまだ余裕っしょ
134名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:02:58.18 ID:3JUdAyC30
この数年間ずっと言われてきたこと
震災の影響ではない
135名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:03:33.20 ID:7Q7aXDVF0
震災の影響じゃなくて、政治災害の影響なんだけど。
復興と復活は2年後に始まるよ。
選挙制度が2年後まで維持されていたら・・・の話だけど。
136名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:04:14.42 ID:cNMUxFfM0
>>133
ボーナスというものは、ボーナスを貰う能力に応じて支給されるものです。
137名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:04:28.62 ID:vlkqISca0
これから予定の棺直人の政策
1.大増税
2.電気を止める
3.外国人(中韓)選挙権
138カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/07/27(水) 23:04:54.76 ID:tzjchrWV0
>>1
一刻も早く、日本国内および海外の経済勢力が菅直人を辞めさせよ!とおっしゃってますなあ
俺もそう思ってる
139名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:05:01.14 ID:a+HFWwaA0
震災の影響ではなく明らかに左翼政権運営による例の法則発動のせいなんだがー
140名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:05:05.62 ID:HQs9jDEg0
北朝鮮工作員の菅直人の居座りによって競争力が奪われてるんだよ
141名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:05:21.62 ID:nBEVAZkR0
明治維新の時代ならともかく
今日本を何とかしたいと考えてる人間は政治家も一般市民も誰もいない
142名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:05:39.11 ID:WMbAt71S0
今回の震災がなかったら、世界の中で日本の一人勝ちみたいになってたからな。
アメリカとEUがヤバイから、バランスとったわけだ。

143名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:05:39.47 ID:CbU70TqB0
老害が消えない限りは無理だろうな
144名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:01.66 ID:Ew5A+iM+0
震災っつーか、原発のせい。
145名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:04.45 ID:78u+Rac+0
そんな国の円を買わないでください
146名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:08.96 ID:I//N2zT80
>>5
原発事故をきっかけに新エネルギー政策で
日本が世界の先取り
そういう未来であってほしい
147名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:10.75 ID:wL0V/g+iO
電力不足で工場の海外移転が加速してるけどね
ぶっちゃけもう日本は駄目だろうな
148名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:14.37 ID:OVyB3fLX0
売国奴が政権を握っている以上、悲観的にならざるを得ない。
頭の悪いOQ層のせいだよ。
149名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:21.69 ID:Rfk36RZ20
×震災の影響、「日本は競争力失っていく」
○缶民主党政権の影響、「日本は競争力失っていく」
150名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:49.52 ID:9TkYuuJV0
円高を利用して各国から資源を買い集める、これで日本も資源大国になれる
151名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:55.72 ID:IVkAAfh+0
いいえ、それは菅です。
152名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:06:59.36 ID:vlkqISca0
今日本を何とかしたいと考えてる人間は
おまえら2CHねら〜だろ〜が!
153名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:07:00.73 ID:HANjLb170
国土もダメ
政治もダメ
予算も削減
円高放置

これでまともに世界とやり合えるなんて思えないよな
154名無しさん@十一周年  :2011/07/27(水) 23:07:16.75 ID:tXJqSp0S0

 今朝の読売新聞に、自動車各社が中国での生産を2倍に
引き揚げるという記事が出てた。

理由は電力供給の不安定と円高。当然だよな。 

国内生産は維持とは出てたが、結局は縮小だろ。
部品メーカーも着いていく。

日本じゃ、派遣や期間さえも仕事ななくなるね。

155名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:07:39.39 ID:GmimmQs30
シャブ中多すぎ日本
156名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:07:40.16 ID:hEGQMxnV0
甘受せにゃならん現実だな。
とりあえず日本は余裕がなくなるからお荷物在日を
追い出さなくてはな。
157名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:07:50.30 ID:xSjGyiLNO
解ってるからさっさと円高なんとかしろよ
円買ってないでウオンや元買っとけ
158名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:07:51.08 ID:P0Rfe8JS0
民主党になった時点で終わってた
159名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:07:57.19 ID:GU5tmtBl0
今アメリカもヨーロッパ(ドイツ以外)もやばいらしいけど
日本以上なの?
160名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:08:01.28 ID:OZ5lYoBY0
1 :春デブリφ ★:2011/07/27(水) 17:14:58.27 ID:???0
★脱・原発はムリ!?民主“電力マネー”知られざる実態リスト

 東京福島第1原発事故を受け、電力業界と政治の密接な関係が改めて注目されてい
る。長期政権を誇った自民党と電力会社のつながりは当然深く、政治献金額などで突出
しているが、実は政権与党となった民主党も決して無関係ではない。「脱原発依存」を
掲げる菅直人首相を支える閣僚や党幹部など、民主党議員と電力業界の献金実態につい
て調べてみた。

 「皆さんどう思いますか?」
 ソフトバンクの孫正義社長は今月23日、自民党の政治資金団体「国民政治協会」本
部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額の72・5%にあたる4702万
円が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらからのものだったとの共同通信の配信
記事を受け、こうツイートした。
 孫社長としては、自民党と電力業界の“癒着”を指摘することで、太陽光発電などで
連携した菅首相や民主党を後押しする狙いがあったのかもしれない。
 東西冷戦時代から、電力業界をはじめとする経済界が「民主主義の理念」を基調とす
る自民党を支援してきたのは歴史的事実。だが、その後の冷戦終結や政界再編、二大政
党制の高まりなどを受け、電力業界は少ないながらも民主党にも献金の輪を広げている
のだ。

 ここ数年の民主党議員や民主党本部の政治資金収支報告書を夕刊フジが調べたとこ
ろ、電力業界からの政治献金やパーティー券購入が確認できた=別表参照。
 現職閣僚では、電力業界を所管する海江田万里経産相が2006年10月、東京電力
労働組合政治団体から6万円。前経産相である大畠章宏国交相の政党支部には、茨城県
電力総連や東電労組政治連盟本部、電力総連政治活動委員会などから計8万円が献金さ
れていた。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110727/plt1107271627005-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110727/plt1107271627005-p1.jpg
161名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:08:42.09 ID:hntCaiFt0
>>154
奴隷労働が無くなるんだから良いことだな

ネットウヨクにとっては
162名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:08:49.19 ID:YIcNsoRJ0
震災じゃなくてそれの一番の影響、原因は政治だろ
163名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:09:07.41 ID:AsORD5Db0
民主党災害だから。
164名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:09:08.61 ID:YmujGbISO
ミンス「まだ5割もいるニカ?」
165名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:09:17.75 ID:kOv25Mqe0
震災がなくても民主党政権の無能っぷりで、ものの2年で日本ボロボロ
166名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:09:46.41 ID:PE4k9KvpO
>>137
多分、その通りなのが辛いところだ
167名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:09:47.37 ID:4qmHEAa30
118 :名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:57:29.60 ID:mHAtpUuP0
>>1
糞外人共がなめんなよ。
日本中を焼け野原にされて核を二発食らってもその気になればどっからでも這い上がれるんだよ、日本人てのはな。



競争力が落ちてるのは震災のせいじゃなくてあれは菅災、または民主党災な。





失礼だが(苦笑)、
現在の日本の置かれている状況下が過小評価されてしまっているのは
こういう文系脳的な発想が原因だ
あのね、放射能は根性とか日本人が好きな「頑張れ」では如何ともしがたい代物なんだよ
殺人的な暫定規制値を規定したり、またその不誠実な科学者に対して、
詰問したり糾弾したりしない科学者も同罪である
日本の科学者共は悉く国外永久追放処分にしてやろう
168*:2011/07/27(水) 23:09:57.62 ID:4soqk8470
震災を奇貨に出来なかった
20年後に空きっ腹を抱えて呟くのは嫌だな
169名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:09:58.82 ID:RgeLu2Q8P
>>1
震災の影響ではなく、紛れもなくアレのせい。
170名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:10:21.03 ID:82Tyngku0
>>160
6万と8万献金されたから電力業界と癒着ってあんた
そんな金額で議員を意のままに操れるなら俺が献金するわ
171名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:10:32.07 ID:jQu7yrQI0
老人優遇やめれ
172名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:10:39.54 ID:cNMUxFfM0
>>141
誰か何とかしてくれって人間と、この機に何かしてやれって人間しかおらんのよね。
市民にも政治家にも。
173名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:10:42.51 ID:qEDp/Hun0
次の首相はまともな人がいいなぁ(ヽ´ω`)・・・・・

このままじゃムリ・・・
174名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:10:52.74 ID:HYcC/oiB0
マスゴミと結託して情弱騙して政権交代したもんだから愚民におもねてムダなバラまきを推し進め
借金増やして増税…しかも自民とは違って景気対策はゼロで不景気のまっただなかで…
日本国民を苦しめて未来を奪うことだけは頼みもしないのに熱心に数の力でゴリゴリゴリゴリゴリ押し…
最悪の大災害が起きてもパフォーマンスだけの無能無策…その上稚拙な対応で「人災」を拡大する始末
あげくに東電や官僚や自民に責任をなすりつけて逃げようとする無責任…

一つとして良くなる要素なんか無い…

代案も何もないくせに他人をdisって希望を奪うことだけは得意な最低の民主ゴミクズ政権
そしてそんなクズ政党に大喜びで投票した愚民と後押ししたマスゴミ…

愚かな国民が自ら望んだ滅亡だから諦めるしかないのかもな…
175名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:11:01.10 ID:B/bSwXEM0
死の淵から蘇るたびに強くなる日本人
176名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:11:01.19 ID:MB10EqmC0
じゃあなんで超円高なんだよ糞が
177名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:11:01.55 ID:U4NXHX8L0
競争力なんて、10年以上前に下がってるだろ。
178名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:11:28.24 ID:1guxJ6J70
たった2年でこのざま
しかも、まだ2年残ってる
179名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:11:35.18 ID:7C+qZZtuQ
民主党に投票してお灸をすえたことで原発が爆発して東京の欲望暴走したやつらに放射能でトドメさしてくれたわけだしな
トドメじゃなく放射能リーチなのかもしれない 
次の選挙で自民党に入れて原発を推進すればトドメになるかもしれない
民主に入れてもトドメになるし、どっちみちトドメになりそうww
180名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:11:44.55 ID:RT6Ml21G0
阪神大震災の時は対応の遅さを非難されたが、村山はそれでも4ヵ月後には復興の道筋を付けた。
今回の大震災では既に4ヶ月経ってるが民主は何も道筋を付けていない。
国民は何であの時ほど怒らないのか俺には不思議で仕方が無い。
181名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:12:17.29 ID:q/bLa0Z40
そんなの震災前からやし
民主党のアホどもがいる限り日本はだめやろ
182名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:12:30.19 ID:82Tyngku0
>>173
菅が無能とか無いから
あれでも国会の中で普通か普通以上の能力はあるんだよ
変えれば良くなるは幻想
もはや個人の資質如何に期待して立て直せる状況ではない
183名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:12:37.12 ID:5Z2y35ir0
日本が衰退してるのは中高年が金使わないからだよ
そして中高年が金を使えないのは日本企業が中高年の雇用を嫌がるから
よって日本企業が全部悪い自業自得
184名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:12:38.98 ID:ocsfmzbA0
>>129
つか、ガンはB層と呼ばれる人達だよ。まあ、テレビしか見てない人は
ともかく、本当に救いようがない人は、インターネットで情報が入手でき
てたのに前の衆院選では民主に投票した人達だろうな。

生きてても有害だから、「電話線切って首くくって死ね」って感じだわ。
185名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:12:40.12 ID:GJHXT5WC0
>>175
日本人は災害から復興するたびに飛躍的な進歩を遂げるからな

他の民族ならこんな災害だらけの国土なんて近代化前にとっくに放棄しているだろうよ
186名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:12:43.56 ID:3U5tXsbiO
>>1
主に政治
187名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:12:44.51 ID:KklQrD2H0
おもしろいな。

5割って事を
悲観的にみるのか
楽観的にみるのか
どうとなと取れるのに。
188名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:12:52.62 ID:d7WCN5OFO
競争力というか値下げ合戦
189名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:13:13.86 ID:X9qgLr/30
>>174
マスゴミっつー敵まではっきりしてんだから諦めんなよ!ぶっつぶしてやるんだ
190名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:13:16.52 ID:w4MrSAiL0
武器輸出三原則をやめればおk
191名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:13:19.09 ID:B/bSwXEM0
>済政策と財政赤字の改善、明確なエネルギー政策、政府による
タイムリーで正確な情報発信、政治の安定とリーダーシップ、


ようは政治家次第ってことだな。今の政治家は無能だからな
特に何とか直人とか言う奴
192名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:13:49.92 ID:uiMnkfosP
>>5
震災前を忘れてる奴多いんだな。
ミンスになって経済は二番底から底なしにはまってたじゃねぇか。
あのまま行ったって結局ダメだったし、震災や原発は単にトドメさしただけだぜ?
193名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:13:58.20 ID:jQu7yrQI0
>>182
あれで中か中の上っつうなら
あんなに議員数いらんなw
194名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:13:58.11 ID:oXOrsvdS0
>>182
そうだな。管ほどの才能をもった奴をみたことないわ。
ただ、その才能が政治の才能じゃないのが残念だ
195名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:14:01.58 ID:YCT8QvVbO
いいよもう
明治大正に戻ろう
196名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:14:05.49 ID:Wrz3MtrA0
>>7
逆にいうと世界の金融状況が日本以上にやばいという考え方もできる
197名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:14:44.25 ID:Y5TYlCtq0
マジで政権与党って重要だと痛いほどわかった。

頼むから民主党員全員死んで下さい。本当に噂を聞くレベルで殺意がわく。
198名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:14:50.89 ID:+G6M6Tsz0
日本国債がデフォルトし、円安が一気に進めば必ず競争力は復活する。
もうそんなに先の話じゃないぞ。
199やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/07/27(水) 23:14:54.95 ID:ZqG98ZzC0
東日本大震災無かったら「日本は競争力失っていく」9割
震災前からフラグ立ってたよ

震災は神風じゃないかとさえ思う
200名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:15:28.07 ID:3U5tXsbiO
>>182
無能なのは事実だろう
201名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:16:03.40 ID:M1842dW90
でも震災なくても競争力失っていったような?
今はむしろ震災復興をスローガンにしてるからやりやすいかと
202名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:16:23.03 ID:DTJRz2w80
競争力を失ってくのは既に末期だけどw
バブルのとき時価総額世界順位10位以内に7社いたけど
いまはトヨタが30位代で1社のみだ。

日本のオワタw

203名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:16:27.64 ID:3Z+xpjZ60
平凡を厭う風潮
ゆとり教育で学力はおろか道徳も失われた
ユニセックス草食化でバイタリティなし
204名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:16:37.57 ID:BZFd2Sga0
>>199
1行目は確かにそうだな

でも3行目は違うわ アホか
205名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:16:48.58 ID:wuVG1wXi0
がんばろう日本()

何がんばるんだよ、被曝で被災地応援かよ
復興()とかまるで笑えない冗談だろ
206名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:16:51.24 ID:04Fx/c6S0
>>1
なら円を買うな
207名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:17:20.06 ID:uiMnkfosP
>>198
そんなこと考えれるくらいなら
その前に米がぶっ飛んで貨幣経済オシマイのほうが可能性高いだろw
208名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:17:33.02 ID:7cf2CYkg0
そう思うなら円買うなアホ
209名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:17:39.98 ID:OZ5lYoBY0
2 :春デブリφ ★:2011/07/27(水) 17:15:58.50 ID:???0
(>>1の続き)
 「ポスト菅」の筆頭格とされる野田佳彦財務相の政党支部には09年8月、電力総連
政治活動委員会の代表から3万円。維新の元勲・伊藤博文の子孫にあたる松本剛明外相
の政党支部には09年8月、電力総連政治活動委員会から3万円など。

 額が大きいのは、平野博文元官房長官の政党支部が09年8月、関西電力労働組合か
ら受けた30万円。民主党屈指の政策通である大塚耕平厚労副大臣にも09年7月に中
部電力労組政治連盟から24万円。経団連の石川一郎初代会長を祖父に持つ下条みつ政
調副会長には09年11月、東京電力から40万円が献金されていた。

 民主党本部も07年5月と08年6月に、電力総連政治活動委員会から150万円ず
つ受け取るなど、自民党とはケタが違うが、ちゃんと電力業界からも献金を受けている
のだ。
 政治評論家の浅川博忠氏は「同じ電力業界からの政治献金でも、自民党は財界主体
で、民主党は労組主体といえる」といい、こう続ける。
 「不況と政権転落で、財界から自民党への献金額は減っている。一方、1年10カ月
の民主党政権を見てきて、財界だけでなく労組までも『民主党は経済政策が分かってい
ない』とあきれている。性急な『脱原発』についても、労組までが『産業空洞化を招
き、雇用悪化に直結する』と危機感を覚えている。このままでは、財界も労組も民主党
から距離を置き、安定感のある自民党に再び期待するのではないか」

 様子見で少しずつ民主に献金していたが、あまりの体たらくに、電力業界もさじを投
げようとしている、というのだ。

 そんな電力業界の思惑を知ってか知らずか、菅首相は26日、首相官邸で国際原子力
機関(IAEA)の天野之弥事務局長と会談。自身が表明した「脱原発依存」につい
て、「幅広い観点から国民的に議論する必要がある」と強調した。
 献金額の多寡はともかく、民主にも自民にも、まともな政治をしてもらうよう願うば
かりだ。
(以上)
210名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:18:02.47 ID:JqpW03eU0
震災の影響というか円高だな…。
211名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:18:05.67 ID:qDtAr1My0
>>203
この国は中高年からして終わってるよ
原発事故の成り行き見てればわかるだろ
212名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:18:22.26 ID:VeyWIx3M0
鎖国して明治時代くらいのレベルまで戻ろうよ。
213名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:18:28.38 ID:bzh8TuUG0
>>180
馬鹿村山の時は担ぎ上げられただけで、周りがいたからねぇ

今回は民主党オンリー政権。実地経験の無い素人集団
政治主導などと抜かして、実務担当の官僚を槍玉に挙げて、
結局なにも出来ないどころか、やることなすこと裏目に出るパターン
214名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:18:42.72 ID:jQu7yrQI0
>>206
今のところ円が他の通貨より比較的ましなだけ
変な風に聞こえるけどそういうこった
215名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:19:15.92 ID:NAHQmt8cP
管直人さえいなければ・・・。
216名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:19:22.62 ID:nE2H1qpT0
なら円買うなよ
すげー円高じゃねえか
217名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:19:49.22 ID:82Tyngku0
世襲じゃなく地盤も財力も富も無い男が
大政党の後援も受けずに衆議院に当選して
今や総理大臣になってるんだぞ

こんな英雄的な経歴がただの無能者に出来ようはずが無い
お前らが菅を下から数えた方が早いくらいに思ってることの方が信じられん
まさに情報に踊らされてるだけ
218名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:20:04.05 ID:H/jzWGIU0
安倍ちゃんから菅まで小泉の貯金でここまできたけど、もうダメだわ
219名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:20:11.51 ID:FHlyecSd0
そりゃそうだろ。
奴隷のように働く社畜あって初めて実現できてた日本の国際競争力だもん。
週休二日、サービス残業なし、なんて先進国なみにしたら競争力下がるだろ。
だって労働生産率が低いんだもん。
220名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:20:28.76 ID:GI+i+ggb0
そんなことを言われると俄然奮起するのが日本人、といきたいところだけどいかんせん今の時代じゃな
なにせ人口が少ないからね それがもう本当に痛い
221名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:20:41.37 ID:RAmVIjnu0
まあ冷静に考えて無理だろうなー
高度経済成長期からバブル期が運が良かっただけ
年金、医療、少子化、通貨、etcetc問題だらけやん

これからの世代はこれらに加えて放射能汚染とも戦っていかなきゃならない訳だ。辛いぞー
222名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:21:14.23 ID:St5GlUMn0
実際は衰退が早まっただけかもしらん。
普通は地震のような危機感は人間にとって必要不可欠なもんだが、
今回のはちょっと人間の意欲を削いでしまうレベルであり、放射能は後期ローマ帝国の蛮族問題と似てる。
223名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:21:17.63 ID:uiMnkfosP
>>206,208
円買ってる奴らは日本がいいとか悪いとか全く興味ないんだわ
奴らは自国通貨の逃げ道として利用してるだけだし。
224名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:21:33.53 ID:VFDH8X5J0
日本は滅ぶニダ。
もう日本のイイケイケどんどんは終わったニダ。
よく、日本の衰退は韓国、中国人の工作のせいという
馬鹿がいるが、日本がここまで衰退したのは
日本人のせいニダ。今の老人が問題を先送りにして
そのつけが回ってだけにだ。
お前らは他国を批判する前に日本の老害をどうにか
する方法を考えたほうがいいニダ。
225名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:21:54.03 ID:EtR8vd7U0
震災は関係ない

内需を疎かにしたツケが大きすぎるんだよ
226名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:22:34.74 ID:lhk9m4U+0
震災のせいではないだろ
既得権益・老人保護が過ぎるから
新しいことをやる可能性がある人がいても彼らの意に沿わなければ
世に出てくる前にその芽を摘み取られるイメージ
あと民間にも官僚主義がはびこってるんじゃないかな
いわゆる前例踏襲・形式的・画一的な対応を重視する風潮
日本から新しくておもしろいものが生み出される気がしない
原発事故が転換のきっかけになればいいと思うんだが
227名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:22:42.03 ID:7C+qZZtuQ
あと一回、東京に放射能がかぶれば福島みたいになるのになw
ふくいちで遺伝子ズタズタになっても気付いてない東京人に死ぬまでに、もう一回津波&爆発がきて
ただちにバタバタ倒れる姿をみてみたいわ 
228名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:23:00.83 ID:LmVn54qF0
民主党の政策は日本という国そのものを潰すこと
要するに日本国民を貧しくすることが
彼らの最終的な目標。その事に早く気付こうぜ
229名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:23:42.86 ID:4qmHEAa30
日本のノーベル科学賞受賞者が
「現政府が定める暫定規制値は信じられないくらい高すぎる」と
提言すれば済むだけの話
沈黙する科学者は科学者としての良心が疑われる
230名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:23:47.12 ID:+TBdSI9V0
売るものがなさすぎる。
231名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:07.60 ID:OjNPKm9U0
日本の食い物は全世界で輸入禁止になってるよ
日本は終わった
232名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:09.69 ID:uiMnkfosP
>>216
今からかっても旨味ないぞ。
どーせデフォルト回避されてドッカン上に持って行かれるだけだ。
このレベルなら逆にドル買って気絶してるほうがリスクも少なく儲かる可能性あるよw
233名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:24.74 ID:X9qgLr/30
でも他にいい国あるか?あるならそこいけばいいし
早い話が資本主義自体行き詰ってにっちもさっちもいかんのだよ
234名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:50.69 ID:G7LTx4UjO
小泉純にもう一度、一時的に1ヶ月だけでもいいからまじで復活して欲しい
政策は他の閣僚に任せていい
小泉内閣ってだけいい
それだけで日本は上向くし海外の信頼も取り戻せる
235名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:53.58 ID:3K/dm18DP
なんかチャラチャラしたモノが嫌になったよ、原発の放射能漏れ以降。
飲みにいくのも嫌だし、外食もあまりしたくなくなった。
236名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:56.09 ID:iZpm0lzi0
どこのCEOだよ。w
237名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:59.35 ID:4ii4uI/r0
>>220
日本人はもっと少なくっていいって熱弁するのもいるがどうなんだろね
まあ、個人的にはなんだかんだ言っても数は力だと思ってるが・・・
238名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:25:04.89 ID:EPWIYevw0
日本にはリーダーシップ制って合わないとおもうんだけどなあ。
トップにまで上れる人ってだいたい祭り上げられただけの無能だし。
239名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:25:38.28 ID:d44UgyP10

なら円安にしてくれ糞ども
240名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:25:44.57 ID:jQu7yrQI0
>>226
でかい会社だと
責任問題が常に付いて回るから
思い切ったことできない場合多いな
241名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:26:34.49 ID:4nPu7cUy0
>>グローバル企業のCEO

なにこのギャグw
242名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:26:35.97 ID:eTyiioMD0
何でも菅が悪い、政治が悪いって言ってる限り、このまま落ちる一方だろうな。
243名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:26:58.72 ID:ai76FP6X0
×震災の影響
◎民主党の影響
244名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:27:06.64 ID:WTm+CHSQO
菅と民主党と民主党に投票した人の責任だな

245名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:27:31.43 ID:kJ7VOP4i0
だったらこんなに円高にならねぇよ
日本は終わらない、むしろこれから始まる。
246名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:27:44.43 ID:wqu/BkU60
外患罪が適用できるだろう
政府が居座ってるんじゃしょうがない。

捕まえる奴等が仕事しないんだもんな。

不逮捕権を気にするあまり日本潰す気か?
247名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:28:19.31 ID:xKk2hPl70
日本はスイスのような国になってくれればいいと思ってる
248名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:28:22.22 ID:J4WooYKuP
原発のせいにしたい阿呆が多いみたいだが
アレがやられる前だってミンスの無能のせいで首が回らない状態だったじゃねぇかw
249名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:28:29.95 ID:V988bV7B0
ほぼ半々の意見だな
結局のところ、どうなるかは誰にもわからんってことだw
250名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:28:45.03 ID:NPiCajRe0
米国の株価を、日本円に直すとだいぶ下がったなw
251 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 23:29:24.97 ID:GUHzCpL40
民主以外なら>>1を実現できると考える奴も、中国人以下。
252名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:29:41.59 ID:HANjLb170
「士農工商」を今こそ広めるべきだと思うね
毎年3万人自殺している昨今、なぜ自殺が止まらないのか、それはドラマやCMのせいだ
「日本の一般的な家庭」が高レベルすぎるんだよ
経済面、イケメン率美少女率、幸福度あらゆる面で
今こそもっと、「日本の幸福基準」を下げたイメージをTVで広めるべきなんだ
そうしたらみんな、戦後直後のように手を取り合って苦境を乗り切っていける
253名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:30:09.98 ID:HQs9jDEg0
>>170

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf

このくらい大々的に担ぎ上げないと駄目だよな
254名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:30:35.51 ID:+G6M6Tsz0
日本衰退の戦犯と言えば自民の一緒だがね。
あいつらは手遅れになるまで少子化を放置した。
255名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:30:45.75 ID:5k+Znsvd0
円高の影響だろ。
256名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:31:21.53 ID:DTJRz2w80
今回の震災の借金は50年ローンになるわけだ。
それだけ返済のスパンが長いからこの国の状況は変わらんよ。
それよりも、企業がダメだね。
新興国と値下げ競争してるから、コストカット商品ばかりで
従業員の給与も下がりっぱなしだろサラリーマンの月額平均が
この10年で37万から31万に下がっていまも下がり続けている。
トップ老害は、新しいヒット商品を生めないのなら辞めてもらった方が良い。
国に何か求めても借金ずけだから何もできないだろう。
議員もいいこと言って稼いだらサッサと逃げ出してる。
257名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:31:38.68 ID:yRpNmwxe0
これから伸びるのはインド・ブラジルのような土地も広く人口も多く資源もある国か
シンガポール・クェート・カタールのような小回りの効くコンパクトな国だな
日本とか韓国とは中途半端でだめだと思う
いろんな方法で締め上げられるわな
258名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:31:58.75 ID:DxmdNHfE0
ほんの120年前に外国の脅威に晒されて当時の人たちが懸命に頭を搾って
混乱もあったけどなんとか回避して世界第三位の強国になったのに
調子に乗った陸軍が戦争強行して全部終わった。太平洋戦争に負けた時点で日本に未来なんて無かったんだよ
259名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:32:22.92 ID:X9qgLr/30
>>252
やってられない気持ちはわかるけど
日本人全体が悲観的な状況に酔いすぎて酔い潰れてるんだと思う
260名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:32:33.36 ID:ksbXK6t70
民主党を選んだ愚民の所為。
甘受しようじゃないか。
261名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:32:39.20 ID:eUtYeTKy0
震災自体だけでなく原発事故もあったが

現時点リアルタイムで一番日本を毀損してるのは菅直人だろ。

まさに「菅災」というに相応しい。
262名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:32:47.12 ID:o7s/rae00
ほう半分近くはまだ日本に期待してるんだな。
日本人が思うそれより期待されてるんじゃねえか?

まだいけるで。
263名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:32:50.66 ID:LidLm6dI0

× 大震災の影響
◯ 大人災の影響

 
264名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:33:07.94 ID:ocsfmzbA0
>>221
>これからの世代はこれらに加えて放射能汚染とも戦っていかなきゃならない訳だ。辛いぞー

今の放射線のレベルなら、普通に土を削って除染すりゃまず問題はない。費用で3〜5兆円と
汚染土からセシウムだけを分離する処理施設を作ればいい話。腹を括らない政府が問題なだ
けで、そんなに悲観する必要はないよ。
265名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:33:18.56 ID:jmjNbgKI0
>>7
円しか買える通貨がないんだよ
欧米か!()笑だからな
266名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:33:29.60 ID:O9YIr+I30
政治とエネルギーと労働慣行と技術革新に繋がりやすい土壌作り
この辺りを頑張って改善していくしかない訳だが、
この全てが政治がしっかりしてないと達成できないんだよね

やはり日本の癌は政治だろう
267名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:33:32.49 ID:8kT77lPc0
どんなに震災被害が出ても、菅直人は復興予算も遅らせるし
産業の放射能影響下からの移転もやろうとはしない。

菅直人の存在が災害になっている。
268名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:33:36.21 ID:RAmVIjnu0
>248
ミンスじゃなかったとしても首回ってないだろw
この国の根本的な問題はミンスうんぬん以前からあって解決出来そうも無かったから政権交代が起こったんだろ

ミンスの駄目さは言うまでもないがなwww
269名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:34:01.15 ID:XhGWyZED0
               ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、         地震のせいではない
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::     ←国力を低下させる 元凶
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ :: 国賊、平和の敵、テロリストの出資者
    ::  丶 (´,,ノ‐U    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `U.::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ
270名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:34:21.46 ID:ird7N5lS0
普通に考えて開国した時点でいつか戦争に負ける事は決まっていた
271名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:34:27.07 ID:3fTtCxvj0
なんか別に震災関係ないな
272名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:34:27.27 ID:X+Jh4NrN0
日本人は逆境になると力出すタイプだと、今に世界中が理解する日が来るよ

273名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:36:17.84 ID:4qmHEAa30
>>252
それは言える
今の日本人の危機感のないお気楽ぶりを見ても分かる通り、
日本国民はメディアの洗脳工作に左右されやすい
所謂トレンディドラマで、ハイソサエティな若者文化を誇大に演出しすぎだので
モロに影響受けた今の30代40代から独身の野郎が急に増えてる
あれで女性側のハードルが一気に高くなったのは事実
274名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:36:44.23 ID:FZ2jVep90
震災が有ろうが無かろうが、主要産業である製造業が競争力を失っていくのは仕方ない
日本は海外に比べ人件費が高い

アフリカやアジアなら十分の一の人件費で済む
275名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:37:01.04 ID:g5RFnOnX0
政治も政治だが、一番のもんだいはゆとり世代でしょ

世界で通用する力のある若者がいないよね

知識も意識もさっぱりダメだ
276名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:37:06.50 ID:6Ngrgy0bO
公務員最強の国で競争力言われてもな
円高でさらに相対的ランクも上がるし
277名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:37:09.02 ID:kJ7VOP4i0
>>265
本当なら元が買われて元が基軸通貨になるはずなんだろうけど
日本はアメリカ捨てて中国と同盟関係になれば21世紀は絶好のポジションで
世界に君臨できるんじゃねと思うけどね。

アジアで共通通貨つくれば基軸通貨に将来的になるだろう。
278名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:37:43.97 ID:mWpyq7EA0
政治の責任にしてるうちは、日本の再興はないだろうね


日本は従来から、経済一流、政治三流と言われ続けてきたわけで
279名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:37:58.34 ID:bFIn57by0
エネルギー政策の迷走
円高の放置
景気対策の放置
デフレ対策の放置
雇用対策の放置

地震のせいに出来る時期はもうとっくに過ぎた
民主党と菅内閣による明確な人災
280名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:38:03.26 ID:XmnzzI5P0
原発事故は自民政治のツケだろ?
何と言っても150億円も献金もらってたんだからなー
電力会社とズブズブで欠陥があっても見てみぬふりですわ。
281名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:39:25.85 ID:DTJRz2w80
ゆとり世代の管理職はまだ少ないのでは?
282にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 23:39:35.15 ID:CtMKZPOL0
東電や関電が電力供給を渋ってるからなぁ
283名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:39:48.14 ID:ird7N5lS0
>>275
あの世代はできる奴はできるから大丈夫。
平均的なレベルは低いかもだが
284名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:39:50.36 ID:cNotglD/0
民主党の影響
285名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:39:59.20 ID:mWpyq7EA0
自民がもっかい政権とって、ずっこけて、それでもなお気づかないんだろうな


政治のせいにしてるうちは、日本の始まりは来ない
286名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:40:04.52 ID:zNeKaVSA0
         ニ _|_
           ニ   !              _.,,,,,,.....,,,,,,_
            □  |             /::::::::::::::::::::::::"ヽ
            ―┬―            /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
        | |二|二| |          /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
        | |_|_| |          |::::::::|     。    |;ノ
          ̄ ̄ ̄           |::::::/   ⌒   ⌒ | 
       ヽ   マ            ,ヘ;;|  /・\, /・\.| 
        フ |二|二|          (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
        ) !‐‐!‐┤          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
        '^ー―――          ヾ.|   \ ̄ ̄ | /
         | / ̄ヽ             |\   \__| /
         レ'   |           _ /:|\   ....,,,,./\___
               ノ          ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
287名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:40:36.92 ID:xKk2hPl70
>>273
じゃあ30、40代の女は結婚あきらめてもらわないとな
288名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:40:49.55 ID:XhGWyZED0
289名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:41:44.00 ID:HLYr+Dcc0
■とうでんが‐こうか【東電蛾効果】
国民経済において、利害関係者の分際で魔女狩りに興じる池沼国民が支払う対価のこと。
経済学者の西部邁はこれについて「潰れたいんじゃないの?日本人は!」と評した。
〔類語〕自衛隊蛾効果。公務員蛾効果。銀行蛾効果。建設業蛾効果。漁業蛾効果。医療業蛾効果。農業蛾効果。原発蛾効果。
290名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:41:54.12 ID:DTJRz2w80
なんで、会議だけでて、眠っても不問の席がある議員の給料はベラボウなんだろ?
291名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:42:15.04 ID:mWpyq7EA0
民主のせいにするのも、自民のせいにするのも
俺からしたら両方同レベル

民主がこけて、次自民が政権とる
で、自民がこけて国民はどう出るかな
292名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:42:50.47 ID:n13zzPx8P
震災をいいことにして、増税を企んでるからなあ、今の政府。
もう子ども手当なんて夢物語なんだからあきらめればいいのに。
293名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:43:03.03 ID:PbLTUueN0
>>275
ゆとり世代が問題じゃなくて、
その道筋を作った老害たちが未だに権力の座に居座って世代交代がすすまないことでしょ。
294にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/27(水) 23:43:53.34 ID:CtMKZPOL0
>>277
それはない。
アメリカからの投資資金は 米国債デフォルトに伴いレパトリ開始
途上国オワル
295名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:43:53.56 ID:Ehs/Y/K00
>>2
まぁ日本国民の頑張り次第だな
政治家のせいにしちゃってるクズ国民が多い時点でおわってるけどな
296名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:44:05.27 ID:DTJRz2w80
ここで!
共産党がニダ!!
297名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:44:05.85 ID:o7s/rae00
1ドル77円81銭ってなんだよ・・・
えーっと1ユーロが・・・112円21銭?

異常だろオイ。


298名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:44:12.15 ID:oDF1pfda0
>>272
いまは第2次大戦の失敗を克服できずに自縄自縛と言うべきか、
はたまた、いまだ猪突猛進は万人のためにはならないというような謙虚さ誠実さを知らないと言うべきか。
299名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:44:37.86 ID:GPOkvpP40
マジな話、中国は後数年か数十年くらいで環境汚染が酷くなって住めなくなるよw
勝手に笑ってればいいんじゃね?
300名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:46:16.54 ID:fVMn8sIJ0
>>289
wwwwwwww
西部だけは丸山カリナと意気投合できるなwwwww
西部は面白いwwwwww
301名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:46:22.82 ID:DTJRz2w80

 それだと日本海に越前くらげがどんだけ増えるの?
302名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:46:31.91 ID:DvD3hdSL0
>>297
こんな円高でも、
6月にはもう貿易黒字になってしまった。
303名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:46:42.62 ID:O9YIr+I30
>>295
日本人はすぐに全体の責任にしたがるが、
一般庶民なんかより、政治家の方が圧倒的に重要で、
政治家がしっかりしないと国の仕組みは変えられないだろ
庶民には投票責任は確かにあるだろう
だが、それで政治家の重要性が一般庶民のそれを下回ることはないだろう
304名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:47:49.73 ID:xho6Jja00
じゃ、なんでアメリカはデフォルト騒ぎ、ギリシャ破産で77円/$なんだよ。

いつものことだろ。
てめえらが苦しいから何か日本が悪いような事言って毟りにきてるだけじゃねえか。

もういい加減こんな罰ゲームみたいなハンデ戦やめにしよう。
核武装しようぜ核武装。
今さら怖いもないだろ。
305名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:47:51.05 ID:uNVgQDS30
震災がなくてももうおしまいだったけれども
306名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:48:01.11 ID:CA1S5JdY0
経済関係の話聞いてると
10年後普通の暮らしではなくなってるかも
307名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:48:05.00 ID:ogS0Pg+jO
>>275ゆとり政策支持した世代には年金払いたくないな

でももし革命起きたらゆとり世代はサンキュロットとして活躍してくれるよ多分
308名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:48:05.27 ID:ndNZxUkG0
じゃ、円安にしてくれ。
309名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:48:16.70 ID:X9qgLr/30
政治のせいにしてるくせに菅より小沢のがマシとかそういう話するからな
310名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:48:36.74 ID:TxHaDeox0
震災前からやばい感じだったからな。
それでも震災前は管がもうすぐやめそうだったが、震災のおかげで延命しちまったよ。
311名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:49:01.32 ID:mWpyq7EA0
政治の話が活発になってるのを見ると
日本の終わりが近いことを感じてしまう
312名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:49:10.46 ID:nhy0nzCA0
円高、円高騒いでるけどトヨタは稼動日数を上げまくってる。
円高というのは欧米相手であって、中国はじめ新興国では日本製品は凄い勢いで割安になってるんだよね。
313名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:49:43.30 ID:PbLTUueN0
どうせなら早めにデフォルトしちゃって、
現在の政治体制も変わっちゃえばいい
年寄りには辛いけど、若者には未来が開かれるんじゃない?
長生きすることが美徳の価値観が日本をだめにしてる気がするな。
314名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:50:13.05 ID:0196A068P

日本よりやばい大国がありますがなw
315名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:50:27.10 ID:7DATDIGF0
>>299
日本は今年そうなったし、管が環境技術をタダであげちゃうから笑ってられん
316名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:50:38.47 ID:DTJRz2w80
円高でアメリカがデフォルトするなら、アメリカのいい会社買収できるのでは?
317名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:51:29.12 ID:uNVgQDS30
まあ、まともな企業なら円高でも原材料輸入とかで帳尻あうようにしてるしな
318名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:51:37.68 ID:ogS0Pg+jO
>>311ピンチはチャンス
319名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:51:48.75 ID:35I7mH+s0
民主災です
バカ災でもあります
320名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:52:07.75 ID:7YStxKOT0
首相の脱原発宣言を真に受けているのだろうが、
国民は競争力低下を招くような政策を最終的には支持しないだろう。
321名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:52:25.56 ID:xoe8o4o+0
震災のダメージよりも
民主政権のダメージの方が遥かに甚大だな

まぁ今はダブルパンチ状態なんだけど
322名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:52:44.96 ID:yQIt0r7z0
とか言ってるアメリカもヨーロッパも満身創痍だけどな(´・ω・`)
323名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:52:59.56 ID:pfzTt2b+0
民主がさっさと潰れればまだ立ち直れる
324名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:53:31.57 ID:DTJRz2w80
トヨタもGMとかフォードとか買収して競争シェア獲得とか考えないらしいね
325名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:53:41.16 ID:OiARGbj50
汚染された住めない土地に税金注ぎ込んで無駄金にして
食品による被曝は拡大
国民は失望して活力減退
326名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:54:24.05 ID:DdxKCZ+SO
工場の海外移設とリーマンショックと震災
この3つで虫の息
327名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:54:25.04 ID:mWpyq7EA0
>>318
それは方便
ピンチだから、なんとかして死ぬ気でチャンスをつかんでいこう
というスローガンであり鼓舞

ピンチはピンチ
328名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:55:07.52 ID:JI3cgAcDO
現代日本における諸悪の元凶は団塊世代だろ
329名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:55:19.37 ID:ocsfmzbA0
>>299
環境汚染以上に、水資源が枯渇していってるというのも。。
水資源は人の力では作り様が無いしね。

環境汚染といえば、今日アンカーで青山繁晴がフランスで仕入れた
情報で、中国で深刻な原発事故が起きていたかもという話があるらし
いね。アレバはそこで一儲けしてやろうと企てているとか。。
330名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:55:29.51 ID:8dYpk7P60
ま、願望やな
震災起きた日本より調子の悪いやつらの嘆き

ワロス
331名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:55:41.38 ID:DTJRz2w80
ここでFXでチャンスの奴いませんかぁ?
332名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:55:53.67 ID:3S+CPlpu0
最小不幸社会を目指すよりも
最大幸福社会を目指してほしかった
333名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:56:06.04 ID:jrtNRY6Q0
>>328
いまさらながら、激しく同意。
334名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:56:17.98 ID:zYwI4CAuO
なでしこJapanが元気と勇気をくれたんだろ?日本ダイジョ〜ブだよ♪
もう被災地支援もいらないな。なでしこJapan様々だな(・∀・´)
335名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:56:23.03 ID:qjV+9ZWq0
菅災だからな
336名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:57:35.95 ID:tIhdEbS70
円相場がすべてを物語っている
現在1米ドル = 77.8816199 円
337名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:57:54.08 ID:4ii4uI/r0
権限握ってる連中も庶民と一緒になってアレが悪いコレが悪い言ってるんだもんなあ
正直リーダーにはとことん向いてない国民性なんだと思う
338名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:58:03.64 ID:PAvwAnqv0
震災が起きてなくても落ち目だから安心しろ
つか震災でもっと老害どもが流されてくれれば復活の可能性はあるけどな
339名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:58:10.11 ID:f8FH8tOfO
今日も二回、地震速報を観た
ほぼ毎日、地震が起きてるけど日本は大丈夫なん?
阪神の時もこんなんだっけ?
340名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:59:22.59 ID:DTJRz2w80
アメリカがデフォルトなら中東油田王が
アメリカの大企業ごと買収できるのでは?
341名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:00:12.66 ID:SY9w5A+b0
まぁ勝手に上から落ちてきてくれるよ。
342名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:01:05.85 ID:TjRkcrEU0
いや、おまえらニートせいだよ。
343名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:01:06.59 ID:tGG3pCkB0
原発がなければ今頃復興ムードだったかもしれんが
あれがある限り常にマイナスに引っ張るからな
344名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:01:12.07 ID:gAFbe/Gb0
原発事故の対応見たら、バカと思われてもしょうがないだろ。
345名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:01:52.19 ID:XtQ9bsdYO
>>342
ニートせいって
ニートなんかなりたくないよ
346名無しさん@十一周年:2011/07/28(木) 00:02:38.38 ID:gS7exFbo0
自民は電力9社の犬

自民党の政治資金団体「国民政治協会」本部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが22日、共同通信の調べで分かった。

当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。

福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と事実上の汚職関係が厳しく問われそうだ。
国政から自民を排除せよ。
自民の売国奴アホ政治のために日本は滅茶苦茶になってしまった。
自民を日本から叩き出せ!
347名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:03:19.45 ID:vxyvlc9G0
GDP 30位くらいで税金が高い大きな政府ってところを目指している感じ。
餓死者はそれほどいないけど裕福なものもいない。
投資対象としは魅力無い国だろうね。
348名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:03:41.21 ID:cvJeboOw0
いや、もう日本の温泉宿なんて外人こないだろw
原発災害国日本だもの、刺身も海外産が求められるんだろ
近海産や地物あつかう商売は傾いていくんだろうね
349名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:03:47.60 ID:DEMDE7eN0
>>217
個人としては極めて優秀な人間であることは間違いない
ただタイムリーな人材ではなかったことが今の日本に不幸な状況を生み出している
こういう有事には調整役タイプの根回しを得意とする政治家の本分を発揮できる人物じゃないとな
菅首相と安倍元首相には期待値が高かっただけに、首相就任後には本当に驚かされている
350名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:05:15.57 ID:qw5Nqas80
それでも働かきたくない白人の国より優位に立ってしまうから
困っているんだよ!!!!円高をなんとかせい!!!
351名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:05:17.59 ID:oOAldahy0
菅災を今年の流行語大賞に
352名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:05:25.37 ID:gD6rs0yR0
競争力を失っていく見通しは震災関係ないだろw 民主党になってから経済停滞しまくっとるぞ
353名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:05:28.82 ID:HK0jrgZ7O
ドル安ユーロ安ぶっこいといて、競争力も何もないだろ
震災で致命傷受けてんのに、抱きついてくんなよ
ただまぁ、それも皆全部込みのゲームだわな
世界経済をマネジメントとまでいかなくても
絵を書いて動ける人材って、日本にいないのかな
354名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:05:29.33 ID:olFMZpktO
景気が良ければ良かったで格差が広がったり景気のいい奴が調子こいてのさばるだけだから
不景気でいいや。不景気は人を平等にし心を健全にする
355名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:05:29.96 ID:VhkJsQ/70
と言っても米国債そのものは今でも買われてはいるんだけどね。
どこの投資主体も「ギリギリで妥協が成立する」と内心思ってる証拠。
リーマンショックではそれが裏切られたが、すぐにファンドはリーマンを空売りして
結果発行株数を遥かに超える売りが発生して買った投資家の株数が発行数を大幅に上回って紙屑になった。w
356名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:06:34.20 ID:Uimj2jVF0
鎖国しようず
357名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:06:39.25 ID:Z0ha50040
汚染されたもう住めない土地に税金注ぎ込んだり
汚染食品をばらまいて被曝を拡大し続けたら
滅びた古代文明みたいな感じになるよ
358名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:06:53.22 ID:XPWlzvxV0
>>346
しつこい工作員だな。原発以前に民主政権になってもう
日本は凋落の一途なんだよ。おまえみたいな大馬鹿が、
喜々として売国民主に政権とらせたから。
359名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:07:02.23 ID:Bp0/OuEx0
全マスコミを一度叩き潰して、日本を第一に考えるまともな報道機関にしたら、
時間は多少かかるけど日本の問題の大半は解決すると思う。
360名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:07:28.59 ID:UdLMp/ta0
昨日まで三ヶ月、アメリカで仕事してきた。
アメリカ人のほとんどは、狭い国土の日本は
多くの場所が放射能で汚染されており、また
電気はこの先10年は満足に使えないと思ってる。
既に経済的には終わってしまった国あつかい。

そして一番心配しているのは、アメリカ国債の
市場放出。
361名無し2等兵:2011/07/28(木) 00:07:53.80 ID:Fdl7l5DK0
日本は滅びぬ、何度でも
甦るさ!
362名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:08:06.48 ID:YCyXVsGa0
>>5
違ってただろうね
本来なら日本は逆境をバネに成長する国家。
たった1回の地震程度なら平気で復興し、よりタフな姿に成長しただろう。

でも放射能みたいな長期的なプレッシャーをしのぎ続ける経験はない。
あがくことも許されず、少しずつ体力を削り取られていく今後の日本の姿は暗い。
363名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:08:09.56 ID:sqTQV8I10
政権与党は反日活動家のあつまりだし
韓国、中国のために復興を遅らせて、現地の人苦しめたり
電力不足をわざと引き起こして製造業を潰したり
放射能を拡散させて食品の安全を世界的に貶めたり
こんな国に競争力があるわけもなく

フジテレビは韓国にのっとられて、犯流ブームを捏造したり
フィギュアでは日本の国歌を放送しないようにしてるしな
364名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:08:12.74 ID:cvJeboOw0
ほら管総理のせいで、元阪神・掛布さんの会社倒産だよ
365名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:08:34.00 ID:wFq+OqquO
正直しばらくの間落ちてていいから1から建て直して欲しいわ。大国じゃなくていい。
366名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:08:40.72 ID:B1RizcaB0
中国のある学者いわく
日本人の行動は、天敵のいない南極ペンギンの行動に近い
意味は、馬鹿正直で疑うことしらないからすぐ騙される
技術もアホだからすぐ海外に渡すし(笑)

367名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:09:00.31 ID:ZhDF5FdC0
震災がなくても競争力なんて失っていくよ

国際競争力やら自己責任の名の下に
人材の育成怠るどころか使い捨てしてるんだから。
ミンスガーじゃないだろw
368名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:09:42.57 ID:1E+oZ/xz0
日本人が1/3ぐらいになればよくなるだろねぇ。
369名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:10:48.48 ID:eqM8ErKd0
>>344
>原発事故の対応見たら、バカと思われてもしょうがないだろ。

あれって、どうみても官邸が世論を反原発に誘導したいがために
東電が収拾能力が無いことを分かっててやらせているだけだろ。
当初は東電は放射性核種の分析方法でさえよく分かっていなか
ったんだぞ。小学生に10tトラックを運転させるようなもんだ。
370名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:11:46.72 ID:cvJeboOw0
では2/3がイラン人ではどうか?
371名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:12:17.60 ID:ZhDF5FdC0
>>324
バブルの頃アメリカ企業買収して痛い目に遭ったじゃなイカ!
372名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:13:28.11 ID:m1SDIL960
>>366
でも受け取っただけの技術だから使えないのが中国だな。
新幹線だけじゃなくて戦闘機も形はパクっても異常振動がとまらないとか。
373名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:13:48.25 ID:ZhDF5FdC0
>>369
なんで自民党政権は小学生に10tトラックを運転させるようなマネを
し続けたんでしょうね?
374名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:13:49.14 ID:cGplwBkL0
日本のような資源のない国で
役人や政治家のような、競争力とは関係ない連中が厚遇されているんだから
衰退してあたりまえ


375名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:14:42.91 ID:vUDbtWrU0
そもそも少子化のせいで日本は少しずつ衰退してる。
それで経済的負担で子供作らないから益々人工が減るという悪循環・・・
376名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:14:50.61 ID:m1SDIL960
>>371
買う対象を間違ってるんだよ。
ビルとか映画会社なんか買っても意味ない。
南米あたりの鉱山でも買えば良い。
377名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:15:08.95 ID:AR51Ar2K0
日本は在日系をすべて追い出せば
雇用も増えるし無駄な財源も要らないんだよ

ぜひ次の政党にはやって欲しい

現政権がいつ終わるか分からんが売国法案だけは
世論吐かれても止めて欲しい
378名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:15:20.15 ID:pyT2Ais00
震災で傷付いているのに増税とか、ナメクジが自分で体に塩を塗り込むようなもん!
379名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:15:43.38 ID:cvJeboOw0
なんでも買うからだろw
戦略!戦略!究極はライバルなくしちゃえばいいんだからさw
買収しちゃえばいいのよw若しくは特許持ちを買収とかさ
380名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:16:22.73 ID:TxTgHC7W0
記事にするなら「なぜか」もかけよクソが

民主政権の下だから だろうが はっきりかけポンコツ
381名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:17:04.96 ID:7tDCctlu0
>>既に経済的には終わってしまった国あつかい。
終わった国の通貨が高い事高い事。
山ほどなんでも買い込めばよいのにw

ところで、ガソリン下がるぞあの円高なら。
管は黙ってるが、どの業界がコソドロしてるかは、よーーーーーーく見てるからな。
石油業界。
382名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:18:08.45 ID:eVR1B82N0

だって一番働き盛りの年代が
ゆとり教育のダメ人間たちなんだぜ?

震災とか原発がなくてもダメダメ、アウトだよ
383名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:18:32.29 ID:thf5vzOS0
>>経済政策と財政赤字の改善、明確なエネルギー政策、政府による
>>タイムリーで正確な情報発信、政治の安定とリーダーシップ


なにこの民主に対する嫌味
384名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:18:58.99 ID:svlwwLCt0
>>1
その通りだな。
まして、北チョンの犬が首相をしているのだから
まず間違いなく日本は滅びる。
北チョンの犬としては後で金豚から勲章でも貰うつもりなのだろう。
日教組の組長が貰ったようにね。
はぁー、溜息。
385名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:19:24.80 ID:cvJeboOw0
ゆとり教育のダメ人間をムチ打つぐらい簡単なことはないw
386名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:19:33.08 ID:vOMQenrnP
でも現実は日本以外全部沈没の有り様だが

387名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:19:49.51 ID:P7ooFDIx0
一番の悪は間違いなくマスコミ
どの時代でも
388名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:19:53.76 ID:/i7Jo1lh0
日本の没落はまだ序の口
今後は消費税が10〜20%くらいになるから
本格的に消費が死んで国内企業の倒産が相次ぐ
その結果失業率もぐんと上がるし
あと忘れてはいけない少子高齢も進行して老人ばかりの国になるよ
389名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:20:42.50 ID:IHkkO2x40
390名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:21:16.95 ID:+2w7Svum0
震災の影響より
韓国の影響でだろう

391名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:21:22.99 ID:LCvbmoa30
バブルが崩壊した時も似たようなこと言われてた
これは多分に願望も含まれてる
まぁ今のままじゃヤバイのは同意だけど
392名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:21:33.44 ID:jPZJQyY40
日本は二度と立ち直れない。死んでいく。
衰弱して死ぬ。もうダメだ。
円高が止まらない。こんな国はさっさと捨てたほうが良さそうだ。
393名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:22:06.39 ID:LCvbmoa30
>>392
こういうこと言う奴に限って最後までいるんだよなw
394名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:22:29.03 ID:vUDbtWrU0
俺は今とある既得権益組織に属しているが、
周囲からは「安定してていいね」とか言われるが、冗談じゃない。
組織の腐敗っぷりがヤバイ。いつか絶対国から切り捨てられるわ。
そのときは今の上層部の天下りジジイ共は退職金だけタンマリもらって
ぬくぬくで、若い連中はただ失業するだけなんだろうな・・・
395名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:22:47.39 ID:olFMZpktO
>>382
ゆとり教育って今でいう8歳〜23歳の奴らだぞ
396名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:22:58.37 ID:8/useiZd0
>回答を寄せたCEOの約3割は、東日本大震災の影響で日本への信頼は低下したという。

それに加え、日本政府の指導力の無さ、無責任な国家体質、国家能力の低さも考慮するに、
日本の早期復興は考えられない。 日本はあまり重要ではなくなるのは間違いなさそうだ
397名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:23:24.48 ID:cvJeboOw0
20%の消費税で、30%の所得税で、
住民税で、相続税で死ぬときはオケラだねww
398名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:23:43.86 ID:MyoK/c3t0
ゴミンス潰さなきゃまさにその通り
399名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:24:03.37 ID:LkWW5rjv0
震災の影響もあるけど、実際日本の息の根止めようとしている敵は国内にいるからなぁ
400名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:24:18.23 ID:O8SyxmGl0
管のせいで企業もどんどん韓国に行ってるし
日本のエネルギーも孫筆頭に韓国に牛耳られそう
マスコミも政治もすでに韓国に堕ちて日本はもう再生できないかもな
401名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:24:40.67 ID:LCvbmoa30
>>395
ゆとり教育は実はもっと前から始まってる
大体30歳前後の連中が小学生時代だった頃に、授業削減が始まりだした
402名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:24:45.94 ID:nXRLRGBE0
>>392
円高嬉しいよ^^

尼で輸入買うとお安くなってるし。
403名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:25:14.19 ID:b72EIQk20
地震程度ならあの規模でもなんとかなるが
メディアと政府が完全に終わってるからな・・・
>>1
新たな技術とは・・・逆境の底から産まれるモノだッ!!(慌てる技術は陽当たりが悪いッ♪
405名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:27:26.07 ID:XnGogVjk0
苦し紛れに民主党を選んで自爆するバカ民族に未来は無いわなw
406名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:27:50.50 ID:mcJEC2v90
いざとなったら暴動起こしたい
クソ政府とメディアにはほんと我慢ならない
407名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:28:02.96 ID:VhkJsQ/70
>>401
それってバブル前後に企業が週休2日制導入し始めたんで、教師連中が自分らもそうなりたいと
考えてゆとり教育っての考え出したんだよね。
408名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:28:09.45 ID:2s1PeA6ZO
震災の影響っつぅより
民主党の悪影響だよな
あと民主党に投票した奴らの悪影響
409名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:28:43.50 ID:b0815NAV0
民主党がスパイ政党だから厳しい
410名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:29:03.52 ID:tpdN/+DaP
むしろ、震災の影響と言うより企業や人材の国際市場化によって
日本を基盤としている企業の競争力はどんどん無くなっていくんじゃ無いかな?
実際、日本を基盤とする大企業の多くは、様々な中小企業のアッセンブリメーカーになってきていて
主要な収益元は、既得権益、関係省庁とのパイプによる先行参入利権になってるし
製品の国際競争力は失われていく一方だろう。
日本人が劣化したと言うより、優秀な日本の人材が必ずしも日本で働くとは限らなくなってきた
と言う事だろう。
日本企業は海外の優秀な二線級外国人を雇って競争力を維持しようとしているが
そもそも役員クラスが3線級以下なのだから、スタープレーヤーを集められるわけも無く
勝者が全ても持っていく世界市場で生き残る企業がそれほどあるとは思えない
411名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:29:51.15 ID:thf5vzOS0
>>407
ゆとり教育推進した奴が朝鮮関係だという話だが
412名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:29:55.28 ID:KCwNK4530
科学技術力も予算削減で体力を失いつつあるけど、国民が民主党を選んだんだよな
413名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:30:06.01 ID:r9TV08dp0
日本は労働生産性ダントツで低いからな…

無駄な仕事を作り、無駄に働き、無駄に残業し、何も出来上がらない

これで仕事したきになってるんだろうなぁ
公務員とか見てるとほんと酷すぎて泣きたくなってくる
414名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:30:29.73 ID:kXUAYXcZ0
海外のCEOって話すとなかなかすごい人物だと実感するけど、正直日本のことなんてロクに知らない奴多いぞ
何が起きてどう変化していくとか、みじんも考えてない奴ばっかりだろうな
415名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:31:29.82 ID:DWlm1uPw0
復活するよ!
衰退?そんなこと、ねーずらよ、っと
416名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:32:16.46 ID:YgXM5FBV0
多分日本は一回振り出しに戻る。
417名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:32:46.68 ID:ZJs0JlHL0
とにかく菅直人を引きずりおろすしかないだろうな
418名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:34:06.07 ID:bfHPawWg0
国内企業で採用されず、やむを得ず海の向こうの国の企業に俺は来月就職する
絶望と悔しさを嫌というほど体験させてくれた日本企業をいや日本社会を
憎む俺は思う
せいぜい苦しみながら没落しろ日本
419名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:34:23.52 ID:kXUAYXcZ0
>>413
日本は労働生産性とかいってる奴多いけど、サービス業や製造業とかこれ以上ないくらい人件費切り詰めてるし、
無駄に思える人員も雇用と社会を意地するために必要なもの。海外でも古い企業では似たようなことやってる

それに比べて同業他社で比べると、いかに海外企業の無駄が多いかと実感すること多い
420名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:34:44.59 ID:11+caES4O
韓国の日本併合だろ。
まんまとはまってんじゃねーよ。
421名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:34:59.54 ID:V7JDprYw0
19 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/27(水) 21:31:56.08 ID:LxaGkUWV0

人権侵害救済法は危険。
チャンネル桜で地方議員が訴える。
拡散してくれ。9月に通過するぞ。
時間がないぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=ryMGIRJA9N4&feature=youtube_gdata

http://www.youtube.com/watch?v=ryMGIRJA9N4&feature=youtube_gdata

http://www.youtube.com/watch?v=ryMGIRJA9N4&feature=youtube_gdata

大混乱の中、民主党はこういう事だけは裏で密かに進めている
422名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:35:09.04 ID:N2bJJonz0
震災は別にどってことないが売国党に滅ぼされます
423名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:35:27.99 ID:axX5cjLk0
経団連の言った海外移転も
「脱原発とか知らねーけど、そんなん言うならお前らの職もうねーからな?良いよな?」
ってコンセンサス取りだろ。
進んで衰退望んでるんだよ、子供の為に。
糞親だよ。
424名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:36:27.59 ID:olFMZpktO
>>401
でもそれは俗に言われる、ゆとり世代では無いよ。ゆとりはあくまで23歳以下
土曜日休みになったのは23歳以下だし25〜30で土曜日休日だった記憶の奴なんて居ないだろう
土曜日休みで、教科書が圧倒的にペラペラに薄くなったのは政府がゆとり教育と大々的に名付けた23歳以下
425名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:36:45.52 ID:ePoUQhW50
競争相手がいないから落ちるんだよ。
そのせいでスキルが無い人が大量発生してるが、こだわる職人の後は継がれる。失速してるが心配ない。
426名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:36:48.03 ID:HZ/4/goB0
北チョンと同じあほの指導者と電気のない国になった
427名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:36:57.52 ID:h39jH9kw0
本当の話、震災よりもずっと前から日本は衰退していくだけなんだけどな。
悲しいけど。
少子化を放置して金持ち年寄りが勝ち逃げしようとしてる。
日本からの脱出、もしくは移民を入れて外国化とか。
民主もどうにもならんが、自民の長期政権の間にどうにもならなくなった。
428名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:37:00.46 ID:qrC820IoO
過小評価は有利だよ、
実力のある国なら。
429名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:37:56.01 ID:qrhhD66J0
>>416
前の敗戦後のイメージで言ってるのかな
だとしたら、違うよ
単に日本が消える
戦うわけでもないのだからね
430名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:37:58.37 ID:sSd0nMtG0
風説の流布だ!風評被害だ!と

みっともなく騒ごうぜ!
431名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:40:04.21 ID:La9FZrwO0
震災より菅災が深刻
あと3年も続いたら、マジで終わるぞ、この国
432名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:40:32.45 ID:KwQFJiwt0
ほんとすんげぇゆっくりと衰退してるから気付いてない人も多かったんじゃないの?
さすがにゆとり教育で気づいた人は幾許かいるようだけどさ
かな〜り前から衰退の経路をいってるんだぜ?
433名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:42:40.73 ID:Qx0hdZVq0
東海、東南海も残ってると考えると、
もー日本はどうなるんだろうと思う罠。
434名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:43:13.48 ID:qrhhD66J0
あえて言えば、満州国かな
消えるんだ
地図から
435名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:44:24.15 ID:3QQiQ7210
民主の売国政策のせいだ
436名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:44:46.30 ID:Ea2srO/b0
未来は暗いな
もう諦めてるけどさ
437名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:45:04.08 ID:AsTqQPJG0
>>413
それ自体は悪いことじゃない
問題は無駄を無駄としか認識できなくなったことにある

極論つめてしまえば
一次生産業以外はすべて無駄なのだ
438名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:45:49.96 ID:N16GR7hIO
まぁ見とけ
って言いたいとこだが初動の難局を民主党が仕切っちゃったからなぁ
これから誰が仕切っても迷走で足を引っ張り続けるんだろうな
正直神風頼みしか道はないな
439名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:46:31.36 ID:eqM8ErKd0
>>373
まあ、調べりゃよく分かるが、あれも実は政治家が関与しているんだけど、
JCOの事故の収束と比べたら本当に対照的だよ。

口蹄疫の件といい、少なくとも昔小沢一郎が言ってたとおり民主党に政権担当能力はないよ。
440名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:47:58.58 ID:8W7/XyY40
ドイツの放射能イノシシ:チェルノブイリの遺産
http://d.hatena.ne.jp/appleflower/20110403/p1

1500キロ離れたドイツでも
私たちの子供にとっても、孫にとっても問題であり続けるでしょう
441名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:48:14.44 ID:0OOWrdGcO
不況なのに企業や庶民から税金を搾り取って
公務員だけが我が世の春を謳歌している国が没落しないわけがない。
442名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:49:20.36 ID:axX5cjLk0
>>437
営業とか商社なんてまずNoだわな。
無駄コスト発生源って話になる。

で、日本は今商社化が進んでるわけだ。
無駄の権化だよ、それに商社化が進んで何の技術も無い中間が世界に通用するには
超ド級のマネジメント能力とかがないと駄目だけど無い。
というか日本だけにそれがあるはずが無い。
443名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:49:37.08 ID:ydRddRb80
第2次産業に力を入れて成長してきたのはいいけど
第3次産業にシフトする機会を完全に逸したな
資源が無いから技術でカバーみたいなこと鵜呑みにしすぎたわ
444名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:50:27.99 ID:qDxY8OMyO
俺が死ぬまで持ってくれればいいや
後はチョンなりチュンなり好きにしろ
445名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:54:15.65 ID:/i7Jo1lh0
日本の財政は後10年以内に破綻寸前に追い込まれて福祉が切り捨てられる
446名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:55:13.42 ID:EIBZuvck0
>>443
日本は1次4.2%、2次27.3%、3次68.5%だぞ
447名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:56:23.10 ID:axX5cjLk0
>>445
高福祉を掲げた党が与党になったのになw

高福祉が増税なしで可能って言う時点で高福祉じゃないしな。
国民って奴らにお似合いと思うわ、民主党。
448名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:56:42.05 ID:T5N9B9M+0
震災のせいにして逃げ切ろうとする団塊経営者の醜さ
449名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:03:04.40 ID:5WaBfjL+0
>>432
だよなー。30年近くジワジワ衰退してるんじゃね?
450名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:04:21.00 ID:kn9y886S0
みじめだな日本
451名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:04:49.88 ID:IM5CSwY/0
>>431
菅(がん)は日本の悪性腫瘍
摘出には1秒の猶予もないというのに

震災復興の阻害、放射能、円高放置、経済破綻 もうあちこちに転移してこの国は死を待つのみ
452名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:08:39.59 ID:8hc9xBGQ0
いやーほんと惨めだし無力だわ
自分が成人したときにはもうどうにもならないこの状況
453名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:11:41.36 ID:T5N9B9M+0
震災の影響とか言って現実から目を背けている限りは駄目だろうな
失われた10年が失われた30年になるだろう
454名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:13:41.65 ID:Bg0NUwLE0
ちょっとひもじい思い(バブル崩壊)をして腹がへったので自分の手足(庶民)を喰ったら
それが予想以上に美味くてやめられず肥え太ったが手足がなくなり動けず(自力回復できない)
餓死するタコのようなのが今の日本
455名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:15:44.41 ID:fsDXBOK70
既得権益で腐り切った連中さえ一掃できれば、意外にみんな日本人特有のド根性発揮して、戦後のように復興しそうな気がするけどね。
456名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:20:45.90 ID:1959bv0I0
戦後体制が定年を迎えているんだよ
国も人も皆老いた
変わらなくてはならないんだよ
老人は必死に抵抗するだろうけどね
457名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:34:51.13 ID:rkLRK7i40
戦争に負けて原爆2発落とされたときも世界はそう思ったろう

今度は大震災+原発4基だ
前回の2倍成長するぞ
458名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:41:15.97 ID:pRfUI8qXP
反原発勢力が足を引っぱってるのは間違いない
459名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:43:50.83 ID:8TuXHXlg0
なーーーーーーーーーーーんの雇用対策もしてないので、
経団連会員どもが予定通り雇用枠の海外流出を加速させております。

ミンスの破壊力は、今回の地震と津波に匹敵するものだったのです。
460名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:46:38.84 ID:RUtN0phD0
菅ならびに民主党のせいで没落して行くの間違いだろ
461名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:48:17.01 ID:IM5CSwY/0
>>454,456
今の団塊共は、辛い戦後を立ち上がって自分たちが一生懸命働いて今の日本を築いたんだみたいな顔で偉ぶる奴もいるが
はっきり言ってこれまでの日本は犬も歩けば仕事に当たるくらいの高度成長、環境汚染など気にも留めない大量生産大量消費で
別に頑張るとかそういうんでなくても生きてく当てが幾らでもあっただけの話で、恵まれた時代に甘い汁を好きなだけ吸って寄生
してたに過ぎない

だから今になって本当に窮地に立たされたり先行きが危うくなってきても、昔の安楽な暮らしが失われることに我慢ならない
若者に仕事を与えるより、自分らの生活水準を維持したいから居座り続け、そうやって働かせないくせに今の若者は怠けてるとか言って勝った気でいる
462名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:50:08.41 ID:eX0HuYWA0
震災でも原発事故でもなくて売国民主と糞管が原因だけどな。
民主党に票を入れた馬鹿ども、おめでとう。
お前らの望みどおりに日本終了のお知らせです。
463名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:51:31.02 ID:ILgDoOfC0
なら円買うなよ。
464名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:51:34.31 ID:tBnusEBN0
日本の敗戦後は九割九分がそう思ってただろうけどなw

世界は日本を舐め過ぎなんじゃないかな?
これだけのニートを養ってもこれだけの競争力維持してんだぜ?
終電で帰ってきても明日7時には出社するんだぜ?
妥協にまみれた国と一緒にすをやな
465名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:52:06.48 ID:eqM8ErKd0
つか、この20年の迷走が全てなんだけどな。まあ、小渕政権が最後のチャンスだったのかもな。
あれって中産階級の復活を念頭に政策を練っていたから、あのタイミングなら少子化にも歯止めが
かかり、内需主導で景気が回復していた可能性が高い。

まあ、これも小沢がおじゃんにしたんだけどね。今本気を出してこの類の立て直しをやるとしても
四半世紀は掛かるだろうな。民主党がこのまま居座るともっと掛かることになるだろうけど。
466名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:53:34.50 ID:j13JK6TF0
ほうほうCEOってのもたいして鼻の利かない連中が揃ってるんだねえ
467名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:55:00.37 ID:cVmF3KmrO
CEO(笑)
468名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:55:09.83 ID:7u9oiFQK0
>>459
任せる仕事がないんだよ改善および無駄な仕事をなくしてしまったがためにね
失敗すると昇級できないから、新しいプロジェクトは古いプロジェクトの延長
新規需要開拓?やりませんwできませんw株主様銀行様は許してくれません「風の中のすばるぅ〜」はどこ吹く風
雇用枠?国外の人間にできることを国内の人間でやったら人件費がかかって株主様や銀行様に申し訳が立たない

EV?どこかの国のどこかの企業が技術流出させてしまったから吹っ飛んだよw
これでIPADみたいな自動車を作るという需要がなくなってしまった

人事もオリジネーター(笑)という標語を作って
従来のコミュニケーション能力=下請けにやらせる能力から「お前がやれよ」に代わってしまったしwww雇われた人間カワイソス
民主党? 経団連と銀行が悪いんだろ。

後もうひとつ、最近の社会人の質も悪くなったもんだな 通りすがりに初対面の人の悪口を言うのが流行りか? すばらしいコミュニケーション能力ですね。
469名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:56:42.72 ID:Ilp5czDA0
競争力、という概念は、企業には当てはまるが国には当てはまらない、
というのが経済学の基礎だと聞いているのだが・・・・

CEOと呼ばれる人が、総じて経済に疎いのは不思議だのう。
470名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:18:44.27 ID:aqh8PADv0
震災の影響よりも民主党政権の影響で競争力を失うだろ?
震災復興はむしろ企業に需要を喚起する起爆剤になるが
その起爆剤は民主党には上手く使いこなせないだろうね。
471名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:21:26.33 ID:MgnVxdaz0
アメ破産、米国債紙クズ化で日本以上に世界が沈んでいくんだが・・
472名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:32:15.23 ID:R1HwCSfi0
>>1
ま、太平洋戦争直後の、
「もう、日本は100年間は再起不能だろう」って言う海外の認識を思い出せば、気にすることもないかw
473名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:36:09.22 ID:q5zcPOVjO
今更なんだが

>>327
確かに結果論だし現状ではピンチそのものに変わりないのは理解してるけど別に悪くない考え方だと思うんだ
黒船で眠れない夜もあったけど今見れば開国迫られたピンチあってこその明治維新なんだしその過程にあった薩英戦争やらだって重要なきっかけの一要素だっただろ
「ピンチはピンチ」という慎重な見解よりもそのピンチに立ち向かう時の心の持ち用の方が今の日本人には大切なんじゃないかね
今ここが変わり時なのかもしれん
474名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:40:39.73 ID:BIabnS7z0
爺婆がどんどん多くなって震災がなくても落ちぶれるのは解っているし
最大の問題は高齢化の急速な進行なのにな
今いるのは戦争・戦後の苦労を知らない、俗に言う創業者の2代目ボンボンみたいな日本人が主流だろ
そんな奴らなら何もなくても凋落するだろうに
475名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:46:19.24 ID:TVrT5bqVO
>>473
何か元気出るわ
476名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:47:54.94 ID:cJwryMJF0
ゆとり教育世代が引っ張っていくとは考えられないからその下に期待するしかないだろうな
477名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:49:17.51 ID:thZS5URS0
>>5
原発事故じゃなくて東電事故だな
478名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 03:27:31.55 ID:/SrSzfqG0
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます、できるだけ録音しておいたほうがいいでしょう。。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
479名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 03:36:13.40 ID:2m5XBZ9/0
【原発問題】 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」「東電には経営責任がある」…米識者の見方★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/

【電力】「原発再稼働なし」経済損失は年7.2兆円:電力不足で生産・輸出伸び悩み [11/06/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308065160/
【国際】 震災の影響、「日本は競争力失っていく」5割 世界CEO調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311773484/

【原発】 森永卓郎氏 「何かあると極端に振れるのが日本人の悪いクセだ」 「最近の節電強要圧力にも、日本人の極端さが感じる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308467627/
【コラム】菅首相の「脱原発」、実現には冷たく厳しい壁[11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311130055/
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22273620110720

【原発問題】関西電力の原発再稼働なければ、来夏は25%電力不足 地域GDPにも大きな影響 日本総研試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311175240/
【経済】 今ごろ出てきた関電管内の節電要請 「後出しじゃんけんのように節電範囲が広がっている」 企業から憤りと困惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311174292/
【政治】菅直人政権への怒りは頂点!経済同友会代表幹事・長谷川閑史「脅しではなく海外シフト」を宣言[11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311186558/

【電力】全原発停止なら…5年後も節電の夏 関西・九州・四国[11/07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311634791/

電力5社、2兆円燃料増 今期赤字相次ぐ公算
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E0E6E2E2E38DE0E7E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
原子力発電所の稼働停止に伴い、電力会社の燃料費が急増している。火力発電への切り替えで石油などの
調達コストが膨らみ、上位5社(東京、関西、中部、東北、九州)の2012年3月期の燃料費は前期比で
約2兆円増える見通しだ。
480名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:11:59.36 ID:0jy0J+Gf0
>>476
ゆとりの覚醒はまだか!?
481名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:04:41.80 ID:7pEXswPz0
>>471
アホによると
日本は破産しないし国債も大丈夫なの?
482名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:08:29.91 ID:1IR/kIyc0
>>1
政権交代が遅すぎたな。
後5年ぐらい早く民主党政権になっていれば分からなかったが。
483名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:09:09.71 ID:0COBKHPri
2007/09/28 年収200万円以下、1000万人以上に、2006年統計
2008/01/19 人材派遣会社の中間搾取30%以上、厚労省調査
2008/02/27 貯蓄なし世帯、全世帯の20%
2008/07/22 労働白書、派遣増加と成果主義で労働意欲低下
2008/09/03 若年層の半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り
2008/11/07 全労働者の40%弱が非正規雇用、派遣は倍増
2009/07/04 失業率、実質は8.8%
2009/07/24 企業内失業者が607万人に、経済財政白書
2009/07/25 正規と非正規で2.5倍の所得差、経済財政白書
2009/10/20 貧困率15.7%、先進国ワースト2位
2010/04/10 全勤労者平均年収は300万未満、厚労省発表
2010/05/17 正社員にもワーキングプア拡がる
2010/06/29 労働者の23%がワープアに、欧州は8%
2010/08/06 税金や年金、20歳未満は8000万円払い損、60歳以上は4000万円貰い得
2010/08/21 完全失業者349万人、一年以上の失業者118万人
2010/09/05 一人当たりGDP、台湾に抜かれる
2010/11/04 豊かさの国際比較で日本は11位 国連報告
2010/11/16 一年以上の失業者、128万人で過去最多
2010/12/20 生活保護世帯が141万世帯、過去最多更新
2011/01/25 厚生年金、1967年生まれ以降で1000万円以上の払い損
2011/02/14 GDP、中国に抜かれ世界3位に
2011/02/22 独身男性の38.6%が年収200万円未満
2011/04/06 生活保護受給者、前年より17万人増の200万人
2011/06/30 未婚率、30〜34歳女性で33.3%、過去最悪に
2011/07/02 大卒就職率が過去最低91%、氷河期の1999年度を下回る
2011/07/12 貧困率16%で過去最悪、OECD加盟30カ国平均は10.6%
484名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:14:18.01 ID:2v4KLVpI0
>>460
民主党とか菅さんとか
トップの首のすげ替えだけで片が付くような単純な問題じゃないよ
日本社会の構造的な問題だし
だからといって、構造改革ごときで解決するわけでもなく
維新や戦後のGHQのような、社会のいたるところに巣食う
旧世代の大規模なパージが必要なんだが
そんなこと、今の時代に出来るわけもなく
まあ、日本の将来は真っ暗ということだわなw
485名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:17:23.84 ID:7oDmrwRp0
さあ現実をふまえてどうするかだなー

アイディア無きものは去れ、って国になるだろうな。
キャッチアップやマネはなーんの意味もない。
486名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:19:48.78 ID:csrscHDK0
原発が無ければとか言ってるやつは夢みすぎだろ
震災復興すらまともに出来てない状況なのに原発以前の問題だろ
487名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:22:22.88 ID:6PdhUj150
日本は長寿社会になったがために、変な連中の実社会での寿命が延びてしまった。
今の上であぐらをかいている連中が40代の頃はもっといろいろできたからこそ実権も握れた
ような話も今ではなんにもできない世代になっちゃったもんな。
488名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:23:51.10 ID:LHugdXgM0
全原発停止

数兆円の原発建設費償還できず全電力会社破綻

電力会社社員リストラ&モチベーション低下で大量退社

人員不足&電力不足で、日本中停電頻発

国内企業、工場のほとんどを海外移転

超不況&超就職難が到来して、日本沈没( `ハ´)< `∀´>
489名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:30:18.33 ID:JBS/ugM40
自民による格差社会にしてから
競争力を失ってきた
何よりも購買力を失わせる
馬鹿な消費税を導入させたり
日本を弱めて喜ぶ売国クズ
490名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:35:22.27 ID:uMD1PfSz0
震災の影響ではなく、民主政権の影響です。
491名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:36:03.27 ID:+kWfB5w60
は??日本は2009年の夏にオワってますが何か?
492名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:37:14.47 ID:7oDmrwRp0
イノベーション無いしなぁ〜
テレビで蒼白地下
493名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:39:27.36 ID:w9eDcMkZ0
494名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:39:52.35 ID:aveIs/fn0
震災より政治が・・・・
495名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:40:31.90 ID:9SMzElNJ0
何もかも全て「缶」のせいだと思うぞ
496名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:43:21.43 ID:9SMzElNJ0
>>487
禿同
そのうえ定年延長でますます若い連中にチャンスはなくなるぞ
497名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:44:35.57 ID:54G2ggK60
震災の影響じゃなく、菅、民主党のせい。
普通の政治だったら、とっくに復興の足がかりも整っている。
498名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:48:40.83 ID:mxVLk9gV0
震災の影響じゃなくて電力不足とリーダーの不在でしょ
499名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:50:04.32 ID:rWt4lYXZ0
>>362
昼休みまで持たないですぐ挫けるゆとりばかりなのに逆境をバネにせいちょうw
500名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:50:15.82 ID:kRcqUbKm0
wwwwwwwww低学歴ネトウヨwwwwwwwwwwww日本のために尽くせwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:50:46.91 ID:nu3PBgK20
震災というか東電のせい
502名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:52:21.98 ID:muHQzosZO
シムシティで説明すると

今の日本は予算不足で税収と同じ金額を債権連発して補っている状態。
しかも、原発メルトダウンの緊急クエストが絶賛発動中。

電力不足でマップ全体の電力マークがチカチカしていているのに
「市長、原発が耐用年数を超えました。建て替えして下さい!」 なんて言われているが、
予算もなく、立て替え出来ない状態。

もうリセットしないと無理だろこれ。

503名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:54:01.98 ID:8fyHLYHwO
どこに占領されるのかな
504名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:54:04.97 ID:opVifHgz0
今の政権があれじゃどうしようもないわ。
505名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:54:05.70 ID:FbsPyHQJ0
>>500

了解ですw
私はネトウヨの一人として
引き続き勤労の義務を果たし
日本に尽くしたいと考えております

それにしてもネトウヨハンターは嬉しそうですねw
なんでです?
506名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:54:37.52 ID:q8/BViGI0
>>500
おいおい・・・煽るのやめろよ・・・
けしかけると碌なことしないぜ・・・
507名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:55:03.47 ID:nUR8WHaaO
>>502
自衛官や警官以外の公務員の収入を下げればいい
何故か自衛官や警官の給料だけガンガン下がってる
508名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:57:47.81 ID:98V6/RBZ0
震災もあるけど思いつきで物言う北チョンのスパイのド素人が政権運営してるからな……
509名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:58:13.64 ID:Yjf+Ut4X0
震災は引き金でしかない 民主党と言う人災が主な原因だけどね
510名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:00:25.46 ID:hBx6uECa0
その民主党を選んだのは日本国民ということを考えると
もうこの国救いようがないんじゃない
511名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:00:27.94 ID:oG+/Gz2KO
公務員給与をいくらあげても国際競争力には関係ないだろに

512名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:01:11.95 ID:Z9c9AxCq0
別に震災関係なく下り坂っすよ
513名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:02:41.89 ID:qBF8/eBb0
>>5
変わらんだろw
どう考えたって、日本は落ち続けてるし、上がる見込みも感じない。
514名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:04:21.68 ID:CXpmi+4b0
民主党と東電は一度解体させないと危険。

日本全体の問題じゃない。
515名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:04:26.05 ID:32RokeQF0
516名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:07:36.80 ID:opVifHgz0
【円高】菅首相「野田財務相がいろいろ考えていると思う」 1ドル77円台についてコメント★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311778155/l50
517名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:09:52.18 ID:xsaBx6bG0
震災があろうとなかろうと、原発事故がどうだろうと、世界がどう言おうと
日本国民はメシが食べられるうちは何もしない

この秋以降にセシウムとかの放射性物質が入った汚染米が出回れば
どうなるかわからないけど
その時期に合わせて円安になると…
518名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:10:35.15 ID:CKPc3Lit0
震災の影響も何も、国力をそぎ落とす与党ですから。
519名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:11:13.77 ID:BrE2OIAXO
菅 「狙いどおり(ニヤニヤ)」
520名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:13:34.61 ID:hBx6uECa0
>>517
日本人が危機意識持つころには日本はもう取り返しのつかない
状況になってんだろな
原発事故で変わると思ったんだけど、そうじゃなかったね
521名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:14:35.37 ID:8I1FK5+s0
>>1
「震災の影響」と判断している連中は情弱
522名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:14:46.80 ID:8OumaaS+0
その前にアメリカがもうすぐ終わるけどなw
523名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:14:46.61 ID:um7IM8IjO
管内閣と民主党のせいだろ(´・ω・`)
524名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:15:48.90 ID:0jKctG7G0
なんべん繰り返し言うとんじゃ。しつこいっつうねん。分かっとるがな。貧困国化が前倒しなるだけや。
525名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:17:17.57 ID:zRp9NMtcP
原発事故だろ。
こんな暗い気分になるのは。
526名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:18:29.16 ID:rdo+MyK80
その他のどんな奇跡が起こったとしても、少子化だけはいかんともしがたい
527名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:19:01.27 ID:hBx6uECa0
震災だけだったら日本頑張ろうムードで震災特需だったかもしれない
原発事故は終わりが見えないからね
528名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:20:07.10 ID:T4d/b6250
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
東北は意外にGDPがあるからな。
529名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:28:08.75 ID:4s807rzm0
       ____
     /⌒  ⌒\   今回の災害・原発事故
   /( ●)  (●)\    
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  最大の不幸は、
  |     |r┬-|     |    
  \      `ー'´     / 政府が民主党だった事!
530名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:29:41.82 ID:mgGbjW7B0

マスゴミさえ滅ぼせばすべて安泰
531名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:30:45.81 ID:MI4zlV+G0
チュン、チョン発狂していますね
532 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/28(木) 07:31:34.36 ID:jiTW7hbPO
どう対策すればいいかなんてみんなわかってんだよ。

でも自分の利益、立場ばかり考えてやらないのが現状

日本は間違いなく沈没するよ
533hanahojibot:2011/07/28(木) 07:33:30.75 ID:j0x1GpMC0
          ____
        /      \  政権交代のせいで全て手遅れ…
       / ─    ─ \景気対策は二の次で安保も外交も台無し
     /   (●)  (●)  \未曾有の大災害の後でもやったことは
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 責任転嫁だけ…この巨大な負の遺産は
      \.    `ー'´    /ヽ 自民に戻ったとしても挽回不可能…
      (ヽ、      / ̄)  | …未来の希望も既に仕分けされ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 日本復活の可能性はゼロ
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | あとは反日国家に食いものにされるだけ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
534名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:34:05.34 ID:cAs6TsKLO
>>472
あれはアメリカが何兆円もの資金を出して支援したから
今回は出してくれる人間いないよ
戦争にしたって国際競争力にしたって戦うためには金が必要なんだよ
変な幻想に浸るのは止めなよ
535名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:34:18.59 ID:kjmHYvx+0
>>530
本当だよね(w
チデジ洗脳ゾンビ達の断末魔の叫びが聞きたいワ
536名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:37:45.13 ID:B4U78yKG0
アメリカがポシャりそうだから、日本だけがヤバイわけではないだろ。
537名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:37:50.96 ID:jiTW7hbPO
浄化作用のない国は滅びるな

ギリシャ、韓国、日本、アメリカなど

浄化作用の強いヨーロッパは最後に残る。得にドイツ
538名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:41:01.09 ID:ilexoE2O0
このままでは最後に残った国力も
役人に食いつぶされて終わるな。
公務員と言う集団が私益を貪るのを
防ぐ仕組みが日本にはないから。
東南アジアや中南米のようになって終り。
539名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:41:09.91 ID:QSp0l5/V0
なんだかんだで、偏差値社会、受験戦争は良かった。
知識もないのに考える力とかバカとしか言い様がない。
多少ついていけない奴が死ぬのは、仕方ない。
子供の時から競争させろ。
540名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:41:56.66 ID:t74OXYz/O
まず震災の有無にかかわらず衰退傾向

そこへきて民主政権の腰砕け政策
国力低下を加速させる売国政策
国際競争で全く企業を応援しない経済無能

ピンチを最悪にする破壊的活動


地震以前の問題だ
541名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:42:13.83 ID:jiTW7hbPO
>>536
なんでもアメリカと一緒なら大丈夫なのか?

友達が死んだら自分も死ぬの?

アメリカだって世界の中の一つの国でしかないよ
542名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:42:31.57 ID:qqbSgD2n0
日本はもう終わってるよ無能な政治家ばっかりだ
543名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:44:00.50 ID:hBx6uECa0
>>539

>なんだかんだで、偏差値社会、受験戦争は良かった。
>知識もないのに考える力とかバカとしか言い様がない。

原発事故引き起こしてその対応してる世代見てると
それは疑問だなあ
ゆとり教育がいいとも言わないけど

544名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:44:39.46 ID:HA29XZ4SO
>>529
なんだもう書かれてた
545名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:45:55.54 ID:kjmHYvx+0
>>542
世界も終わってるけどな〜〜
546名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:46:06.14 ID:1iWNCV570
老人から選挙権を奪うべきだと思う。
もっと言っちゃえば、団塊世代から一切の権力を奪うべき!

そうしなければ日本はどんどん衰退する。
547名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:47:11.57 ID:HFYMx9880
>>429
同感。敗戦後というかんじではないと思う。
ジャパンパッシングとか懐かしいくらいにスルー的な。
548名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:49:22.61 ID:kR2bneyJO
津波被害は最悪だけど何も残らない…
原子力災害は何世代も続く話だからな…
一瞬であの世行きになるか真綿でジワジワ首を絞められるかの違いだな。
549名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:51:58.60 ID:7TsA2uL1O
>>1


意外と好意的な意見が多いんだな。


550名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:54:24.88 ID:OwICoaRP0
>震災後の日本で、ビジネス上の信頼度の点で何を重視するかという問い
>には、経済政策と財政赤字の改善、明確なエネルギー政策、政府による
>タイムリーで正確な情報発信、政治の安定とリーダーシップ、などが挙がった。

日本終了確定だなwww
551名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:54:36.44 ID:dfO0Qfo7O
終わりまくりなのに対ドルで円高なんだから最悪。
552名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:55:47.35 ID:o5SQmg980
売国奴がいなければ日本人に仕事が回り、あっというまに大復活。
553名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:55:51.76 ID:JDxxjydCO
つか、世界が衰退だろw
円が暴落して一番困るのは世界市場w
国連、IMF然りw
554名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:56:34.61 ID:ge+oQ1krO
>>542
無能なんじゃなくてスパイなんだが…
555名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:58:22.42 ID:aS4+LBFL0
>>416 ビンボラス星に飛ばされるんだよ
556名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:58:33.94 ID:49pjGAXS0
心配するな
震災の影響よりも政権与党の方が深刻なんだから
557名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:02:43.28 ID:s/y7QhF8O
日本は衰退しました。
世界は荒廃しましたw
558名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:03:56.20 ID:LAObLjeG0
一菅の終り
559名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:06:27.19 ID:X5g0eVrS0
鳩山と菅の影響が震災を上回る。
560名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:07:35.32 ID:tt5AQYAQ0
日本の未来も心配だけど
世界的に見てもどこも深刻な問題を抱えているだろう
こんなアンケの結果に一喜一憂する必要は無いね

競争力を失っていくのは急激な少子高齢化にあって当然

数は力だよ兄貴


561名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:08:13.43 ID:qWUtAOiB0
>>1
 
震災の直接の影響よりもアホ缶による影響の方が遥かにデカイwww
 
562名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:08:22.11 ID:4k6PqxpQP
日本の高3で習う微積をアメリカの高校で学ぶ生徒(APの単位)はアジア系以外で
28%だって。日本でも文系は習わないから、それほど差はないんじゃないか? 

また、48%以上のアジア系学生が微分積分を受講しているが、
アジア系を除く学生は28%にすぎない。

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_103213

アジア系以外は黒人、白人、ヒスパニックだね
563名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:08:24.48 ID:5kdq6Qx00
もはや日本がどうとかじゃないわな
円高おかしい。世界もかなりヤバイんでしょ
564名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:08:35.70 ID:BrE2OIAXO
紛争地に武器売ろうぜ
565 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/28(木) 08:09:30.19 ID:T1VTjN000
菅のせいで…

ダメだと思われただけで、
相手にされなくなって、本当にダメになっちゃうんだよ
566名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:10:37.46 ID:KUL9bqra0
>>564
まずは解散
567名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:10:51.55 ID:VBDnlV4Y0
必要以上に豊かになる必要はない。

水洗便所もあるし、インターネットもできる、トイレの紙は柔らかい。
衛生面も、娯楽面も何の不自由もないじゃん。

これ以上生活レベルはおとしたくないけど、ゆたかになるひつようもないよ。

あとは、食料自給率あげて、引きこもろうぜ。
568名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:15:45.14 ID:JYnl3jwc0
>>567
いや、そういう生活か、出来なくなるということだ。経済が衰えるということは。
569名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:15:45.55 ID:1GsT3LhbO
スッカラ菅と頭狂電力と団塊世代のカスが要因だな
570名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:17:01.49 ID:3JIOGwhi0
とりあえず50年後の未来を考えて教育レベルだけは圧倒的に世界一に
なっておくべきだな。
571名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:17:17.81 ID:YVRBNZcw0
だったらこれ以上、円を買うんじゃねーよボケェ
572名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:19:37.65 ID:ho1MoBe50
民主党政権のせいでいまいち否定する気になれない
ほんと左翼は迷惑、金輪際政治に関わらないでほしい
573名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:22:34.22 ID:l5xY5c4n0
政府が最短距離で日本の国力を奪おうとしてるからな。
日本の信用を毀損し収入を減らし支出を大きく増やす。
真っ直ぐ破綻を目指している。

現政権が1秒続くごとに日本の寿命が1日縮まる。
574名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:23:50.04 ID:UAaNpgnW0
むしろ衰退していなかったら国民は
民主党に賭けてみようなんて思わなかっただろう。
民主政権や菅は時代が生んでしまったんだよ
575名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:25:05.77 ID:Ri3TOIK20
>>539>>543
むしろ、実はゆとり世代の方が競争社会だからな
昔は多少アホでも名のある大学入れたし

このへん、団塊は目をそ向けたいところだろうけど

576名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:25:24.34 ID:NH0BMsSnO
>>571
円が買われてる訳じゃなくドルユーロ元が市場に垂れ流されてるから
相対的に流通量の少ない円が高くなってるだけ
577名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:25:59.56 ID:RJwJcKmAO
原発のおかげで安全というものが完全に壊れたからな。
国土は汚染され国民の健康が害された。
犯人の東京電力という会社がいまだに生き残っていることが最大の謎。
578名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:27:00.42 ID:OjPbRRV30
>>757
今なんて試験科目も絞られてるし全入時代で大学のレベルは落ちまくってるだろ
ま、団塊は駄目だけどな
579名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:30:48.56 ID:+A2suO+10
また小泉に出てきてもらった方が良いんじゃないか?派遣村の馬鹿騒ぎとか
なんだったろうな?
580名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:35:13.40 ID:9rr5n2QFO
>>571
なにもわからん馬鹿発見
日本が衰退するから円高なんだろ
なんで円の価値があがるんだーとかいって馬鹿晒すな
581名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:39:08.46 ID:lnlpdUp2O
>>546
老人から選挙権剥奪する法案なんか出来る訳ないだろう?w

影響力薄めたいならなんで『投票義務化』を唱えないんだ?権利としてるから別にいいやとかどうせ行っても自分の一票で選挙決まるなんて有り得ないし…とかで疲れてるから寝てた方がマシ。貴重な時間は(ハッキリした)自分の為に使おうとなるんだよw

政治が生活に影響してきたら選挙行ってない癖にガーガー文句垂れるのだが…そんなもん後の祭だろw若者も有資格者となれば強制投票。その結果として好ましくない政党選ばれても『現行より遥かに総意』と評するにふさわしいのだから
後は肚くくって一体となれるば良いことだろう
582名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:39:08.70 ID:ry5xHJzF0
× 震災の影響
◯ ミンスの失策
583名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:44:00.57 ID:4k6PqxpQP
三洋電機の白物家電売却=中国ハイアールに―パナソニック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000011-jij-bus_all
584名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:46:41.37 ID:Xj8KydP90
この判定は妥当だろな。
国民は自国ネガキャンだし、このままだと日本は落ちるとこまで落ちるよ。絶対にな。
585名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:49:45.63 ID:Ri3TOIK20
>>578
二極化が進んでるんだよ
上の大学は私立学校やら予備校やら受験戦争やらで
むしろ昔より難しい。
その代わり、昔は大学に行ってなかった連中でも大学に行くようになった。
団塊は後者にばかり目を向けるが、実際は両方ある。それだけだ

まぁ、団塊でも知識陣は教育制度の欠陥とかは嘆いても
「ゆとりwww」とかほざかないわけだが…
個人としてアホがいるのはどの世代も同じだが
世代として一番アホなのは団塊世代ということくらいわかってるからな…
(団塊がアホというより、アホをより多く輩出した世代といえる)
586名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:51:51.14 ID:g2Qi+4uBO
震災じゃなくて「その後の対応のまずさ」の影響だろ。
ミンスは無能だから失策続きなのか、
日本破壊の為の巧妙な策なのか……
587名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:54:06.35 ID:/bYNURKk0
だよな
30歳代に競争力がないのは証明済みだし、その影響うけてる20代はゆとり教育で全滅状態
588名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:54:22.17 ID:PE9CYnSmO
日本経済はもう終わりだよ。
もともと瀕死だったところを、3.11に介錯された感じだな。
震災前に戻れると勘違いしてる人はまだいるけど、今年中に無理だと気づくはず
589名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:56:33.29 ID:7DbU4Rzp0
まぁJ-Castならそう言うだろな・・・お前らソースをちゃんと確認しろ
J-Castだぞ。朝日アエラの元編集長が作ったネットコピペだけで記事を書いてる糞メディアだ
中国にとって都合のいいネット世論を作るのが目的で生きてる人間の屑
590名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:56:39.37 ID:QvZq8kVe0
>>587
>震災後の日本で、ビジネス上の信頼度の点で何を重視するかという問い
には、経済政策と財政赤字の改善、明確なエネルギー政策、政府による
タイムリーで正確な情報発信、政治の安定とリーダーシップ、などが挙がった。


競争力って個々人の話じゃなくて政治の話なんだわ
591名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:56:55.35 ID:5pp93Pl+0
ゆとり政策っていう個々の才能を伸ばすことに重点を置いた方針がマズかったね
一部の天才のために平均を犠牲にしてどうする
592名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:57:17.67 ID:oUqZD1aQ0
ところがどっこい
593名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:58:14.99 ID:Hnf5GLJhO
震災よりも民主党政権の影響でしょ。
594名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:59:44.16 ID:CE8EODNe0
だったら円にすがりつくなよwwwwwwwwwwwww
大好きな元かドル買っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:00:08.93 ID:VeIAoXkK0
>>591
個々の才能を伸ばすなんて教育じゃねーよ。
全体を下げて、レベルの高い層も数を減らした。
596名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:01:01.57 ID:olFMZpktO
>>587
何かいかにも、ゆとりのせいでこうなったと言いたげだが
20代以下のゆとりなんて社会に影響できる程まだ力もって無いよ
どう考えても今の40前後からバブル世代の連中がアホだったから今の日本がある
597名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:01:28.09 ID:qEiIw2ML0
>>6
正解
598名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:01:46.66 ID:G6DhXjsBO
これほど国力損ねまくっても世界最強通貨なんだから、
いかにこれまでの貯金が凄かったかという事だな。
599 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/28(木) 09:02:26.72 ID:pEwhj2mq0
>>575
いくら激しい争いでも低レベルの競争やろw
600名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:03:41.89 ID:5pp93Pl+0
>>595
建前だろうけど、土曜を休みにして授業数を減らし、その時間を自由に才能を育む時間に当てて欲しい、みたいな事は言ってたよ
601名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:03:53.97 ID:LAObLjeG0
>>574
みんす党に賭けるなんてギャンブルすぎる
602名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:05:57.87 ID:OFH7q9cxO
正直、震災や原発は問題じゃない。
問題は菅直人と民主党。
603名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:06:06.16 ID:5XxSZKrqP
震災の影響なんかじゃない。
思い付きの電力戦略の影響。
604名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:06:20.65 ID:NH0BMsSnO
>>598
多分現実はもっとシビアで
実は円を運用してるのは日本のメガ銀や企業でも
株押さえてるのは創業家以外は外資が…
という事態にまで落ち込んでる気さえする。
もう日本企業が日本の企業でなくなってるんじゃないかと思ふ
605名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:06:42.06 ID:9TqTkcre0
>>600

学校の完全週休二日はやめたほうがいいよな。

企業も土曜日半ドンを復活させて、かつての勤勉な日本人を
取り戻したほうがいいべさ。
606名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:07:01.14 ID:opVifHgz0
つか今政治やってのも民主絶賛してるマスコミの責任者もゆとり世代じゃないだろ。
全共闘世代か若くてもポスト団塊とかそのあたりだ。
607名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:08:39.88 ID:hpplhzHR0
民主は日本衰退のために政権とって、その通りの結果だしているわけだから
有能。有害だけどね
608名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:08:40.03 ID:hBx6uECa0
>>605
>企業も土曜日半ドンを復活させて、かつての勤勉な日本人
そいつらは今の政治家や官僚であり、東電の社員なんだけどなあ
説得力ないよなあ


609エラ通信:2011/07/28(木) 09:09:01.84 ID:z7snC4NW0
震災の影響も当然大きいが、主犯は管と民主党。
610名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:09:48.06 ID:c/O5DiUO0
持ってる奴は円の価値上がってウマウマなんだろうな
611名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:11:25.70 ID:YTjpmN6h0
原発の影響で健康被害が出るか出ないかで違ってくるだろうな・・・
答えは数年後か・・
612名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:12:44.41 ID:uGmTukO30
震災もあるが人災を拡大させた菅と
民主党の影響が一番大きい!
613名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:12:49.64 ID:fJCd/C0TO
>>580
ごめん。
レクチャーして。
日本衰退で円高の理由。
煽りじゃないよ。
614名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:13:25.94 ID:ap8f+2sa0
震災関係なく落ちとるんじゃないか
615名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:13:57.02 ID:VeIAoXkK0
>>600
建前な。
小中高の勉強なんて訓練なんだから自主性にまかせても
ほとんどはろくなことにならない。
甘やかされて育ってきたから打たれ弱い。

土曜の授業は復活させるべき。
616名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:15:27.69 ID:oUqZD1aQ0
>>598
最強の通貨というより、都合のいい通貨なんだけどね。
617名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:16:44.74 ID:CMPkgwM40

財政赤字900兆円

巨大地震・巨大津波

嘘インチキ欠陥原発4基連続爆発

野党の政治妨害・東電の嘘インチキ

鬼畜円高←世界的大不況・アメリカのデフォルト脅迫

(ry
618hanahojibot:2011/07/28(木) 09:17:36.58 ID:j0x1GpMC0
…なあ…提案なんだが…
リアルでも衆院選の時とか自民叩いて民主支持してたバカいるだろ?
そういうバカの近くで聞こえよがしに
「原発事故が起こっても責任転嫁しかできない厚かましい恥知らず…」
「あーあ、マスコミに騙されたバカのせいで日本の未来は真っ暗だ」
          ____
        /      \  …と…民主・マスゴミ・愚民を叩き
       / ─    ─ \ 徹底的にネチネチとイヤミ言ってやって
     /   (●)  (●)  \嘲り笑い嫌がらせしてやらないか?
     |  :::::: (__人__)  :::::: | どうせ自民叩いたあげくに
      \.    `ー'´    /ヽ 民主支持しているような
      (ヽ、      / ̄)  | 面の皮の厚い情弱愚民が
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 心を入れ替えることなんか無いんだし
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | せいぜいストレス解消の道具にしてやろうぜ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
619名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:19:18.78 ID:e03j6YRl0
社名が長すぎて一行で色々萎えた
620名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:21:03.99 ID:CMPkgwM40

キチガイ自民党

「財政赤字900兆円な、クズ国民のゼニを喰い散らかしてなにが悪いんだ??

「嘘インチキ原発なんてそりゃあ爆発するだろwww日本を叩き潰してやったせww」


621名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:21:21.29 ID:PtyQAle50
よろしいならば戦争だ
622名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:21:24.60 ID:MLsp2+fc0
 2009.08.28

   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて結婚もできるんだ♪
   |l \\[]:|    | |              |l::::    テレビがそう言ってるから間違いない!
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    早く明日にならないかなー!

--------------------------------------------------------------------------------
 2011

   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
623hanahojibot:2011/07/28(木) 09:22:49.88 ID:j0x1GpMC0
民主政権のダメ政策のせいで問題は何一つとして解決されず悪化する一方
大衆迎合主義のデタラメ連発で財政も景気も良くなる要素はゼロ
国際競争力も無くなり世界から取り残され安保外交もダメで信用も下降線
未曾有の大災害の後でもマスゴミ使って自民や東電に責任なすりつけて
逃げようとしかしていない能なしぶり…
          ____
        /      \ 他人様にレッテル貼って嘲り笑うことしか能がない
       / ─    ─ \  情弱愚民の民主信者どもが
     /   (●)  (●)  \   た だ の 一 度 で も
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 民主の良い点・民主の政策で評価できる点
      \.    `ー'´    /ヽ …を上げたことがあったかな?
      (ヽ、      / ̄)  | 案の定民主ゴミクズ政権無能無策で
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 何一つ良くなってないわけだがw
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | そういうバカを「愚民」扱いするのは妥当だろ?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
624名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:23:20.33 ID:kVN7UzUm0
で、財政破綻してIMFが介入して
公務員をシバイてくれるんだろ?
良いことじゃん
625名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:23:36.41 ID:CMPkgwM40

キチガイ自民党「 欠陥原発で日本に放射能を撒き散らしたらいいがなw」

「 クソ日本なんぞぶっ潰してやる!」

626名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:23:53.00 ID:tQ4mQYkv0
アメリカもグダグダだしな・・・かといって中国には期待出来ないし、終わったな。
627名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:24:41.92 ID:EVxORD3m0
日本はかつてのアイヌのように、だんだん全土から駆逐され
外来人が過半数になり、伝統は遺跡を残すだけになる
地名や言葉も消えていく、歴史を見ればそうなるのが運命
628一国民:2011/07/28(木) 09:25:13.85 ID:o2oNs0Sq0
ニートと左翼政権のせい。
両方日本の為にならんから国外追放。
629名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:26:46.25 ID:CMPkgwM40

財政赤字900兆円←キチガイ自民党食い潰し

巨大地震・巨大津波

嘘インチキ欠陥原発4基連続爆発 ←キチガイ自民党認可インチキ原発

野党の政治妨害・東電の嘘インチキ ←キチガイ自民党政治妨害

鬼畜円高←世界的大不況・アメリカのデフォルト脅迫

(ry
630名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:26:54.92 ID:NH0BMsSnO
>>624
日本がIMFの大手出資先なんでそりはない
ローゼン閣下の地味だが強力な経済政策の成果
631名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:27:28.09 ID:0cIhl5rG0
         ニ _|_
           ニ   !              _.,,,,,,.....,,,,,,_
            □  |             /::::::::::::::::::::::::"ヽ
            ―┬―            /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
        | |二|二| |          /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
        | |_|_| |          |::::::::|     。    |;ノ
          ̄ ̄ ̄           |::::::/   ⌒   ⌒ | 
       ヽ   マ            ,ヘ;;|  /・\, /・\.| 
        フ |二|二|          (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
        ) !‐‐!‐┤          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
        '^ー―――          ヾ.|   \ ̄ ̄ | /
         | / ̄ヽ             |\   \__| /
         レ'   |           _ /:|\   ....,,,,./\___
               ノ          ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
632名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:28:00.85 ID:rLI57ni4O
と言いつつも
「どうせ日本人の事だからまた復活するんだろうな」
とか思ってるんだろうな
633名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:28:27.11 ID:9wnewJ5Q0
被災のため納期教えない日本の部品工場に台湾大手企業が激怒
http://www.news-postseven.com/archives/20110728_26689.html
634名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:28:28.34 ID:nzWYkjFy0
これからの時代
医者か公務員以外の職に就く奴は大馬鹿かキチガイと言っておくw
635名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:28:28.25 ID:6h003OtC0
原発だけだよ、この一点に尽きる
636名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:29:35.10 ID:FcraXEbH0
民主党・原子力災害・電力不足が痛い
637名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:29:35.35 ID:CMPkgwM40

キチガイ自民党

「 財政赤字900兆円なwwwクソ国民なんぞクソ喰らえw」

「インチキ原発な。 クソ国民なんぞクソ喰らえwwww」

「邪魔してやるwww政治妨害してやるwwクソ国民なんぞクソ喰らえ」

638名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:30:35.67 ID:nqlsZMoA0
>>630
世界第2位のドル保有国がIMFのお世話になることはないのは自明。

ローゼン閣下とは無関係だろうw
639名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:31:07.77 ID:4JIEy8NZ0
どうみても原発リスク
640名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:31:24.53 ID:YjFktbUE0

日本は、優秀すぎる老齢者によって搾取されてる。

今の優れた日本を作ったのが老齢者であることには異論は無いが
その老齢者が、今度は自分の居場所をあの手この手で占拠し続ける事で、
次の世代を邪魔しているのは明らか。

ゆとり教育は最たるもので、若い世代に上の世代をやっつけるような
覇気を失わせて、老齢者に搾取される構造を生み出している。

結果、能力の低い若い世代が大量生産されて、働いたら負けの
生活保護がブームになってる。

50代以上で、ろくに仕事しないで、若い奴らを叱り付けるだけで
高い給料貰ってる連中は、仕事相応の給与に減らすか、さっさと退場
させるべき。

総理大臣が、60代、70代の能無しがやってる事自体、あり得ない。
頭のキレも、体力も、全てが衰えた人間に仕切らせてどーすんのって話。
641名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:32:25.51 ID:l8Z0ssXv0
っていうか震災なくても没落してたろww
642名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:33:04.35 ID:gpsqkUNlO
リアルタイムで火病が進行してる工作員がいるな。
643名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:33:38.41 ID:BFEhxipT0
政権交代したら円を沢山刷ってやるんだからね!
644名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:35:02.08 ID:CMPkgwM40

キチガイ自民党・財政赤字900兆円な、返済しろクソどもwwww

 サラ金から借りまくったらいいじゃないかwwww

 返済?? クソ国民どもが返済するんだよバーーカ

 年金?? ねーよ、んなもん。 クソ国民の自己責任だろwww

 経済???シラネーヨwww日本なんぞクソ喰らえwwww
645名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:35:50.30 ID:wP/ZOpqsO
原発さえ無かったらねぇ。
646名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:35:52.97 ID:UWB/ndSF0
てか日本がなんでアメ公ばりに借金してんの?
647名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:36:40.45 ID:ZsVM2uqV0
>>1
なら円売りしろよ…。つか元を早く変動相場にしろよ。
648名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:38:05.58 ID:CMPkgwM40

キチガイ自民党 「 日本なんぞぶっ潰してやる!!

財政赤字900兆円←キチガイ自民党食い潰し

巨大地震・巨大津波

嘘インチキ欠陥原発4基連続爆発 ←キチガイ自民党認可インチキ原発

野党の政治妨害・東電の嘘インチキ ←キチガイ自民党政治妨害

鬼畜円高←世界的大不況・アメリカのデフォルト脅迫

(ry
649名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:41:23.87 ID:yTXY6HsS0
日本没落の要因は震災ではなく菅災の方が大きい
でも元はと言えば民主政権を誕生させた、国民のせい
自業自得
650名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:42:25.97 ID:0qaIcbmF0
元々時間の問題ではあったが民主党政権、原発が時期を大幅に早めたな
651名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:42:26.88 ID:3IvP7pVr0
民主党の日本滅亡計画が順調に進んでいるからな。よかったじゃん
652名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:42:43.83 ID:CMPkgwM40

キチガイウヨ「 日本をぶっ潰そう!!!」

財政赤字はキチガイ自民党の功績

インチキ欠陥原発爆発はキチガイ自民党の功績


653名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:42:50.03 ID:k0GBKpym0
いまさら自民党を攻撃してる奴って何が目的なんだろう?
654名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:44:58.07 ID:DRzMXh18O

確実に民主党の影響だろ

自民党攻撃しても無駄だし少なくとも自民党では日本は経済技術大国で勝負してきたしな

655名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:45:14.60 ID:EVxORD3m0
少子高齢化で預金を切り崩しつつあり、預金の残高は毎年減ってる
国債は毎年増えてる、その金額は3年後に同額になり
予算を組むには海外に買ってもらうか、予算削減するかになる
生保、医療、年金も崩れるだろう
656名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:45:25.78 ID:CMPkgwM40

キチガイ自民党「財政赤字900兆円な。日本なんぞぶっ潰してやるよ」

キチガイウヨ「財政赤字900兆円は素晴しい!!!そうだろ??」


657名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:45:38.24 ID:hSrEmnG+0
民主党の影響、「日本は競争力失っていく」
658名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:45:41.31 ID:ZsVM2uqV0
ジミンガーっていってる場合じゃないのにな。どう考えても、今の体たらくは民主が原因
659名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:46:03.07 ID:opVifHgz0
>>653
一人でぶつぶつつぶやいているだけだからほっとけ。
民主信者の知能レベルが他人にもわかってちょうどいい。
660名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:46:31.99 ID:IUvOo+si0
東電の痛恨の一撃が決まったぬ
661名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:47:34.99 ID:x8RPUHiNO
自民党も民主党も糞
662名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:47:56.61 ID:CMPkgwM40

キチガイ自民党「 お前らもサラ金地獄なら楽しいだろ」

キチガイウヨ「 一般家庭もサラ金地獄とか普通じゃね??何が悪いんだ?」

「キチガイ自民党の財政赤字900兆円の何が悪いんだ?俺、知恵遅れだからワカンネ」

663名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:47:58.49 ID:nzWYkjFy0
自民党が失われた20年を作ったからな
もう取り返しがつかんよ
恐らく100年は復活しないだろう
664 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/28(木) 09:48:18.46 ID:uGP0RCBEO
ただでさえ震災のダメージで不況に追い討ちかけてるのに、政府が足を更に引っ張るんだから、誰が考えても同じような結果が読めるよ。
665名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:49:31.72 ID:irsmj4qA0
円高。強い日本ですがなにか
666名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:50:33.55 ID:ZsVM2uqV0
ジミンガーやどっちも同レベルとか…それらの発言が自民信者の自演にみえてきた
667名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:51:57.71 ID:DRzMXh18O

円高も注視してるだけだしな

孫さんと組んで日本から競争力奪ってるしな

復興も邪魔してるし

原発事故対応も酷いし

被害増やしてるし

人材いないしテロリストしかいねぇ
668名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:53:05.97 ID:B4U78yKG0
>>618

お前、友達いないだろ?
669名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:53:48.67 ID:oeI9oz+D0
>>5

勘違いするなよ。
民主政権でなければ…だよ。
自民なら、もっとまともな対応をしてた。
670名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:58:02.77 ID:57dLEcI/0
今の日本は過去の遺産で食いつないでいるだけんなのに
それの取り分争うだけで 新しいもの創らなくなっているからね
子供手当で喜んで民主党入れちゃう人とか
後期高齢者医療に反対して民主党入れちゃった人とか
典型例
671名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:59:03.09 ID:IJ2Gc1Fz0
当然の事だな!
放射能は、何十年も解決しない!
年寄が増えて、労働力が低下し、
外資が脱国し、貧しい日本に戻る。

いいことじゃないか!本来の姿に戻るんだ!
672名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:01:59.38 ID:aV8B8gDv0
民主は政治で国内生産を日本経済を破壊して行くだけだから性質が悪い

円高や電力不足に何ら有効手を持たずに結果的に空洞化を推し進めてるだけだから
将来の雇用と社会保障に悲観論が膨らむばかりだ
673名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:05:16.82 ID:INWDWMX+0
>>5
東電が日本経済ダメにしたんだよ
それどころか国民の食卓までダメにしておいてよく涼しい顔できるよな
674名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:06:29.65 ID:HzhSQYRsO

繁栄という幻想は終わった
675名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:10:48.79 ID:/9cwGQ7PO
>>670
経済活性化のため子供を産んでもらうのは正しい策。老人ばかりでは国は先細るばかり。
676名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:13:28.95 ID:aV8B8gDv0
>>675
子供手当ては費用対効果予測すらまともに発表できないほど滅茶苦茶な案だぞ
いわゆる後期高齢者医療制度は若者だけに支えさせるのではなく金持ち老人にも負担を受け持ってもらおうって制度だったし
677名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:16:16.74 ID:8j8nEUzm0
アメリカは競争力失ったけど
外国人に国債買ってもらって
何とか生活が成り立ってる状態
日本は競争力失ったら終わり
678名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:16:36.32 ID:fGc+bCXm0

1回、落ちるところまで落ちれば、
第二次世界大戦後からの復興のような感じになるんじゃないか?

ホンダ・ソニー・松下のような起業家が現れる。
ある意味、早く落ちた方がいいかも?
679名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:17:37.97 ID:xfi20iLJ0
震災の影響というより、
政権の影響だろう、これは。
680名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:18:09.80 ID:S7WjhUFQ0
別にGDPが世界15位だろうと20位だろうとかまわん。
金や電気がなきゃそれなりの生活をするだけ。
ネットはやめれんから、バックライト落としたりスリープ状態にしてる
681名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:23:52.08 ID:4JIEy8NZ0
>>678
そういう意味でも電力不足は変化のきっかけになるかもね
費用負担もあるだろうけど他方では経済効果となる
682名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:25:43.43 ID:1BnZVlwf0
>>678
同感だけど、今の日本に這い上がる底力は無いと思うよ
戦時中は抑圧されて、戦争がやっと終わったって
開放感と未来への展望があったからこそ這い上がれた
散々いい思いして来た今の世代とは土台がぜんぜん違うんだよ
683名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:25:56.97 ID:JTnIJd7Z0
こういう全国民に関わる事は政治の仕事なんだがなぁ。機能所か起動してない。
特別職だか上級だか低級だか一般職だか甘食だかわからんが、
世間知らずの税泥役所公務員が底抜けに馬鹿過ぎて話にもスタートにもならん。
684名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:27:15.97 ID:2DgUA7Cn0
重視すること何も達成できそうにありません
685名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:32:44.02 ID:olBPXuyMP
さっさと政権交代させろと言いたいのね…
686名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:33:06.19 ID:eNod5Jx80
だったら日本円売りまくれやーーーーー
売って売って売りまくれーーーーーー
687名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:36:34.24 ID:Rd6UgN0f0
>一般庶民なんかより、政治家の方が圧倒的に重要で
いつまで経っても平行線。

政治家は国民の代表であり国民の一部で国民そのもの。
国民の責任だな、最終的には。

688名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:36:44.83 ID:jRuOBMJc0
>>678
>第二次世界大戦後からの復興のような感じになるんじゃないか?
ならねーよ、アホ

戦後は米軍による一種の独裁的な政治が行われたから復興できたんだよ
今のようなネジレ国会の不安定な政治システムでニッチもサッチも
行かないようなだらしない政府で復興なんてできるわけねーだろ
689名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:49:50.32 ID:PncMQYdl0
5割しか思ってないのかよ
日本だけで調査すればもっと高い割合だろうな
690名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:01:36.77 ID:osvQpJ4T0
意味のわからないことを投稿する者の多いのは何なのか。くだらないことを書かないで
しっかりした考えを投稿すべき。時間の無駄使いだ。
691名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:18:29.46 ID:585bm7Iy0
>>1
ってことは逆だな
日本の伸び白を恐れている
692名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:20:31.27 ID:KZ4FQ/R+O
震災の影響ではなく民主党の影響
693名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:01:46.60 ID:2yKvWk150
>>686
日本が円を買い戻しているんだよ。
694名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:04:27.59 ID:dhd+c/fcO
>1
あーそれ今の民主党が原因だからさー
すぐに撤去するから、その評価をもう少し待ってくれない?
695名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:10:14.56 ID:IuFXRITY0
政治のせいやチョンのせいにしてるけど、
民主選んだのも、パチンコいくのも、にほんじん。

そこ忘れるなよ。
おれは民主にもいれてなしい、パチンコにもいかない西日本の人間だけどな。

民度が高いと勘違いしてないか?無知は罪だぞ?
大人しいのは=民度高いじゃない。問題意識を持っているかどうかだろ。
朝鮮TVに簡単に洗脳されるようじゃ・・・
民主主義なんだからうかうかしてると、
ヤバいやつらに、権力持って行かれても仕方ない。

すべては自己責任。安倍なんか、朝鮮叩きではよかったほうなのに。
696名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:11:00.50 ID:o3bq+7AP0
競争力がないと思うなら、円買うなよ。
697名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:11:54.63 ID:boutar0CO
日本ナメんなよ
698名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:12:11.75 ID:PeHKR7/l0
菅首相ががんばってるから大丈夫だよっ
安心して日本を任せられる立派な政治家だもんね

菅首相が頑張れば日本はいい国になるよ♪(どうでも)いい国に。
699名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:12:19.85 ID:mEnfyufs0
震災というか菅とゆかいな売国仲間達のせいだろ(´・ω・`)
700名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:12:25.12 ID:DyVtT5jZ0
国民が民主を選んだと言うより民主が国民を騙した
チョンの得意技
701名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:12:37.93 ID:UoUxr7Z40
危険な原発をボコボコ建てたのは自民盗だよ
702名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:12:54.80 ID:ZB2gakEV0
糞ゲロ脳無しキチガイ馬鹿畜生(管直人)を見れば誰でもそう思うよな。
703名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:15:45.49 ID:neG+wXY20
商売仇たちの物言いだろ
おまえら単細胞すぎ
704名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:17:52.91 ID:teQyqR760
もう政権交代でどうにかなるレベルじゃないです。

明治維新は失敗だったことを認めて議院内閣制度を廃止してください。
705名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:18:54.59 ID:H9kUTNtE0
震災の影響じゃなくて、原発事故の影響な。
706名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:19:59.01 ID:PTFNscf30
電気代も馬鹿高になるし、空洞化はすすむし、日本のスラム化はもうすぐだろ
707名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:23:40.82 ID:uGKxgZoo0
>>705
カンナオトの影響と、それによる後遺症だろう。
708名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:24:19.80 ID:mSZtVMPq0
悔しいなぁ
震災に負けず絶対何とかしてやるって
国民の少なくても何割かは思っていて
頑張る気があるのに、
今の政治が悪過ぎる
無能バカンは居座ったまま、やることが遅すぎる
4か月以上経った今になって
やっとがれき処理を国がやるって言いやがった
709名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:26:46.12 ID:kOLyARowO
>>701
原発対策費を事業仕分けしたのは政権与党の民主党だよ
710名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:31:52.69 ID:r+ZVyy1DO
>>703
実際そうだと言えてしまう状態だからな
711名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:33:18.24 ID:Bg0NUwLE0
>>1
これですべて震災のせいに出来るわけだw
712名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:33:25.61 ID:Hs30L6SE0
技術持った下請けが虐げられる日本に未来は無いよ。
下請けが自力で復興できるだけの資金を持てない理由は
トヨタが一番良く知っているだろ。

技術を安売りするのはもう止めようや。
自分の首を絞めるだけだ。
713名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:34:03.27 ID:/JkFhL64i
農耕、漁業をやっとけば、そこまで外国と競争しなくてもいいと思うんだけどね。
アホみたいに競争しすぎなんだよ。
714名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:38:23.27 ID:PoqBsvmJO
>>695
西日本の人間が故郷の人間を悪く言うなよww
715名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:38:29.49 ID:UoUxr7Z40
>>709
原発ロボットを事業仕分けしたのは小泉なわけだが
共産党が電源喪失で冷却システムが破壊されることを国会で指摘したのは安部政権時代
IAEAからの警告を無視した麻生
これでも自民盗は悪くないと言い張るつもりかね
716名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:42:16.21 ID:2DgUA7Cn0
そもそも、日本は近いうち韓国になるんだろ
717名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:43:36.23 ID:bc1Ou1UF0
>>1
>政治の安定とリーダーシップ

無理ゲー過ぎる orz
718名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:44:34.22 ID:4BpMHxGDO
もう、どうにでもな〜れ☆の心境。
719名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:45:11.06 ID:9eb+F3j90
電気代も税金も上がるので製造業の空洞化が加速

ま、震災の影響で転落のスピードが早まるだけで、震災前から右肩下がりのトレンドだったしなw

ヨーロッパの没落国家を見習ってまったり暮らせばいい
720名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:48:46.31 ID:rL9pLISX0
明らかに日本の領海にある資源なんかも、特亜連中がしゃしゃり出てきて
政府もどうぞどうぞするようなら本格的に終わりだろうな
721名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:52:56.69 ID:Xj8KydP90

なにこの政治的利用のわかり易い糞レスの連続www

だから日本は終わってんだよバーカw

722名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:54:29.63 ID:1F5LvWfI0
>>682
今がもろに戦争中。
大政翼賛会に守られた馬鹿な政府が計画もなく国力をそいでいる状態。
とにかく今の政府をなんとかしない限りどうしようもない。
723名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:55:32.20 ID:/55fnM+f0
>>1
民主党政権が問題だろう
724名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:55:33.11 ID:t5BJQR2K0
日本は民主が倒れたら普通に復活するわ
725名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:57:06.02 ID:9eb+F3j90
結局何の新しい産業も育たなかったからな
製造業が終われば日本も終わる
726名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:03:05.58 ID:mXKhsOet0
震災の影響じゃなくて、民主による人災の影響だろうが!
727名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:04:03.78 ID:hBx6uECa0
付加価値付けにくい家電や自動車だの製造業で
途上国と低価格競争やってる時点で詰むのは目に見えてた



728名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:04:05.41 ID:9SMzElNJ0
(ソース週刊スパ先週号)
定年延長問題(コラム)
要旨
年金を60歳から支給出来ないからと定年延長の話が進んでいる。
これから年金をもらう世代にとっては利益になる話だが、企業の人件費負担は
昇給を圧縮しても増える一方となり、若い人材の採用は手控えられることなる。

平均寿命が延びたと喜んでいるが豊かな老後を楽しめるのは今の世代で
終わるだろう。それを見越して今の既得権益(医療費窓口負担や後期高齢
者医療費の負担がないこと等)を絶対に手放すまい(現に民主党政権では
あらゆる問題が先送りされているではないか)。

優秀な人材は日本を離れ、運に恵まれなかった若者が高齢者の群れと暮らす
日本になることだろう。その若者の雇用は保証されているだろうか?中国人や
韓国人の下で働くことになる若者が増えるかもしれない。

日本はどんな国になるだろうか?復活するとはとても思えないが・・・

729名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:05:14.77 ID:1gxaZ1fb0
本土大空襲から立ち上がった国だぞ。
震災には負けないよ。
ミンスがやる気を削いでる。
730名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:05:25.75 ID:A+HqcQMt0
人災の影響で「日本は競争力失っていく」5割 世界CEO調査
こうか?
731名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:08:11.10 ID:ZB2gakEV0
地震・津波・放射能・節電…それよりも絶望的な国難は「在日朝鮮人60万人」という事実。
732名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:08:42.26 ID:4k6PqxpQP
震災があったから「日本は競争力失っていく」が5割であって、
震災がなければ8割だろw

3割は心優しい人で、弱ってる人にきつい言葉をかけられ
ない人だよ
733名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:10:14.44 ID:kZa8rZEKO
ありがとう民主党
734名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:12:43.29 ID:OIU2akN20
日本はあと10年後には一切の体外外商をストップして、江戸時代と同じ鎖国状態に入ります。

外国の皆さん、さようなら〜。
735名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:14:05.77 ID:gjqC6klOO
東電に責任とらせない、景気後回しで復興最優先、何が大事がわかってなくてでグダグダ政府。

普通に沈みかけた船状態
736名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:19:06.27 ID:3FhqsQwE0
民主東電テレビ局、日本潰しの3悪党
737名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:20:48.24 ID:egXYf2zb0
問題は、震災より原発だよな
738名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:22:55.74 ID:dqD/9lMj0
震災よりも政府と与党が問題。
739名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:23:57.01 ID:iIIdty1Y0
日本だけじゃなく世界中そうじゃないかよ
740名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:25:50.85 ID:HNHlF1fk0
そもそも、そんなにダメージ受けたか?
741名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:25:56.89 ID:affy0tZoO
地震津波だけなら今頃復興してたよ
742名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:34:47.19 ID:GpZIpMzFO
関東大震災があっても戦争で焼け野原になっても
日本は復活しさらに発展した

これからだよ
ふふふ
743名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:39:58.85 ID:wENJbVqY0
日本を含めた先進国がコスト競争をやめるまえに貧民国が力つけちゃったって感じだな
さきを想像して海外生産なんてできないようにしとくべきだったが手遅れ
中国インドなどの貧乏人の数による希釈・富の均一化を舐めていたのが敗因か・・・
744名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:42:56.09 ID:4k6PqxpQP
7月27日付朝日朝刊の読者の「声」欄にギャップイヤー待望論登場!
2011年07月27日23時01分

http://news.livedoor.com/article/detail/5741056/
745名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:47:53.66 ID:ZRvx22E00
原因は震災じゃない菅災だ
746名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:58:13.72 ID:scxbb6Ih0
>>728
こんなとこにもフジ産経グループのSPAのウソ臭い記事
信憑性ゼロ
その両国の方が日本より衰退早いぞ、特にチビの方
747名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:04:37.43 ID:j66uxzCW0
震災前の不況ですでに内需は死んでいる
震災後、外需は死にかかっている

哀れすぎる
748名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:06:12.72 ID:vAUBay9mO
>>1
最後まで読んだら結局、政治が駄目って言ってるってことで納得してしまった。
749名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:07:35.88 ID:o5QdbgEs0
菅が辞めれば大丈夫だよ
750名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:07:36.98 ID:P0hjDIA30
ミンスに投票したやつは腹切れよ
751名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:10:24.96 ID:HXWsdEKg0
民主の所為だy
752名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:18:12.03 ID:V4TtJT/y0
× 震災の影響
○ 民主政権の影響

震災は逆に発憤材料になってるだろ
753名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:22:30.39 ID:5f0etDrbO
日本にサムスンを誘致しようぜ。キアも現代も誘致しよう。
754名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:22:57.58 ID:scxbb6Ih0
2ちゃんねらーは2ちゃんねらー
ネガティブで後ろ向きなだけ
そしてそれを嬉々としてたかがネット上で後押ししてくる日本がネガティブになることを善しとする勢力

一般人は一般人
ちょっと違う
755名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:26:01.85 ID:hBx6uECa0
まあ東電みたいな電気生み出すだけで何の新しい価値も生み出さない人たちが
エリート呼ばわりで高給もらって、
日本の技術力支えてる町工場の技術者が馬鹿にされた上に薄給とか
そんな社会に生きてりゃやる気もなくすわな
756名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:33:13.65 ID:ANy/tflj0
震災の影響より、人災の影響です
757名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:35:30.37 ID:1NSq9/B30
>>755
あんた、いいこと言うな。全くその通りだと思うわ。
758名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:41:29.51 ID:rSp3q1TtP
いや、震災がとどめ刺しただけでどちらにしろ運命づけられてたよ。
世界経済の中で争うことを否定してる奴らが生き残れるほど甘くないし
過去の栄光をそのまま引きずってるだけの今の日本は食いつくされておしまいだよ。
お人好しもイイトコロだわ・・・先人が泣いてるぜ
759名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:42:15.03 ID:4Rb2Cil30
震災以前から規定路線だろwww
760名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:47:30.75 ID:9BEnJhWi0
大地震・原発事故・菅直人の組み合わせなのに、まだ日本が従来の競争力を持ち続けると
考えている人達もいるんだな。
なにか利害関係があるから、そう思うのだろうが、日本はもう衰退するばかりなのだよ。
761名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 14:50:47.54 ID:8CUQzfrx0
>>1
>震災後の日本で、ビジネス上の信頼度の点で何を重視するかという問い
>には、経済政策と財政赤字の改善、明確なエネルギー政策、政府による
>タイムリーで正確な情報発信、政治の安定とリーダーシップ、などが挙がった。

結局ほとんど政治絡みじゃねーかw
762名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:22:33.07 ID:q5zcPOVjO
ここでゆとり馬鹿にしてる奴はどういう根拠を持ってそう言ってるんだ?OECDのテストの順位が下がったから?
ただ単に下の世代を圧迫したい団塊と同じように見えるんだけど
763名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:26:02.56 ID:LwgOTJDZ0
CEOのCはsaiCouのC EはkEieiのEと判るんだけど、最後のOだけわからん。
764名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:26:12.76 ID:I7Mr7fl90
震災の影響△
民主党の影響○
765名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:27:51.71 ID:C/kO0khq0
>>303
世界が恐れているのは、バカなインテリ政治家ではなく、日本の大衆の力だ
766名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:27:54.71 ID:r5annrpa0
【経済】被災のため納期教えない日本の部品工場に台湾大手企業が激怒-大前研一が指摘[07/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311827606/
767名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:27:59.34 ID:pkM25vX4O
>>763
OSSAN
768名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:28:55.00 ID:I7Mr7fl90
工業立国、輸出国家を脱却して、林業立国をめざすのが民主党の政策だからな
衆院選前からそう言ってたんだから、投票した連中は、日本の産業が壊滅するのは同意済みなんだろ?
769名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:28:59.17 ID:mxTgD2pB0
震災というより、原発の影響
770名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:29:17.35 ID:YE0vn8q10
アホみたいな円高で競争力も何も無いわな
原発事故で下がらないのも不自然だし
771名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:30:45.21 ID:LwgOTJDZ0
>>767
すまん。サンクス。
やっぱ高校ぐらい出ないといかんと痛感したわ。
772名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:32:05.67 ID:Q2GFK5870
失うのは確かだが、震災が主原因じゃないだろ。
773名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:34:39.23 ID:KG1TlkeU0
いっぺんズンドコに落ち込んだらイイよ
そんで旨味の無くなった日本から寄生虫が離れたら、そこから再生が始まる
774名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:46:50.64 ID:WOVeZrsAO
最大の瓦礫撤去に手間取っているからです
775名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:20:29.76 ID:scxbb6Ih0
>>773
バカじゃないのか
落ちずに寄生虫を剥ぎ取って上昇する方法を考えなきゃいかんだろ
776名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:27:52.93 ID:GoCRojgc0
経産省の東電優遇策には酷いものがあるからな。現在実施中の大口15%罰金付き電力使用制限も
新聞の夕刊印刷とか金融系のデーターセンターを減免している反面、一般製造業に対したは容赦ないし、
経産省の権力を大幅に制限しないとこの国の一般製造業の衰退は避けられない。
777名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:31:12.95 ID:jBcHeG1IO
全部バ菅のせい
原発とめたいならさっさと代替発電の施設作りやがれ
778名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:39:12.77 ID:n0TcyzrX0
政権交代が成された時点で取り戻すことの出来ない失われた4年になるのは目に見えていた
779名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:58:18.62 ID:eUgbf6Vt0
まあ ゆとりも政治の被害者だわな

別に本人達が臨んだわけでもないし

ただ馬鹿にされるのは当然、だってそういう教育しか受けてこなかったから

こういう年上からも年下からも馬鹿にされる世代を生み出した政治の責任は重い
780名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:16:41.06 ID:FDTGqiYM0
もう小さい日本でいいよ、安心して空気が吸えて普通に飯が食えれば十分だ
781名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:36:57.45 ID:yHVtROUS0

(政策的に)『自分は見捨てられている』と感じている人がいる限り
そもそも日本の挽回に協力しようってバイタリティすら沸いてこない。
782名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:37:10.20 ID:q5zcPOVjO
>>779ただ馬鹿にされるのは当然、だってそういう教育しか受けてこなかったから

なんで"そういう教育"って理由だけで馬鹿にできるんだ?まだ30代以下でほとんど社会に出てないのに
というか上の世代がそんな事言える立場なの?今の日本の現状からして
783名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:57:30.80 ID:bGqRLuWY0
ゆとりど真ん中より、25〜35の精度の悪い工業ロボット世代を修理するなり処分品する成りしないと意味が無い。
向上心も発展性も無いのに人件費だけかかるんだからな。
784名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:03:49.68 ID:dlsrNs9/0
じゃあ円買うなよ〜
詰ませる気か
785名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:30:04.52 ID:yH2x+Qvu0
首都とをふくむ国土の半分を汚染させてしまったからな。
西日本方面に遷都と九州に準首都級規模の都市開発が必要だろうな。
786名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:05:33.94 ID:uoUPRCS10
すべて原発族のせい
787名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:54:47.53 ID:U7ZuR4zW0
空洞化は国民の総意。
為替はそれに追従しているに過ぎない。

まあ、安全性を犠牲にした原発でムリヤリ延命してたんだ。
そろそろ楽にしてやろうぜ。
788名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:59:20.50 ID:FsN/Eg7K0
>>739
正解
それとBRICSはもう頭打ち
特にブラジルやインドネシアが日本を越えることは確実にない
789名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:00:47.55 ID:QxCfBLt70
欧米に言われたくねえわw
790名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:01:20.85 ID:PqZV/ZUt0
この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
791名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:09:04.78 ID:wQPr5v5r0
>>790
なんでそんな転載動画貼るの?
元動画を貼れよ

初音ミク オリジナル曲『死ねよ石菅直人』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15010535
792名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:23:04.01 ID:4k6PqxpQP
日本は大人の学力が低い国 2003年調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif


子供の学力 25か国中 2位
大人の学力 25か国中 22位


大学入学時が学力の頂点で、大学の勉強は疎かなため
大学卒業時の学力も25か国中22位ぐらいだろう。

793名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:27:07.67 ID:xGRQ5cyk0
2011年7月27日衆議院厚生労働委員会「放射線の健康へ ​の影響」について参考人陳述
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556
「熱量だけでも広島原爆の29.6個分相当が流出。ウラン換算だと20個分が流出」

もう無理だ
794名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:30:20.48 ID:3tYfCjfU0
海外の事情で円高に推移してるときに震災が来たからな
795名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:41:35.72 ID:GoCRojgc0
来週は米発デフォルトショックだ。台風がくる前みたいにわくわくするなあ。

不謹慎失敬。
796名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:43:53.46 ID:Onl7Exbf0
競争力を失う理由は震災に限らず複数あるのに、さらに震災が追い打ちをかけた。
一方、競争力を回復する理由は、希望的観測に近いレベルの理由ばっかだもんな

それに、日本人が優秀なんて思ってる日本人は、本当に時代錯誤だよ
いまどきの日本人はプライドばっか高いけど、情報弱者であるだけでなく競争意識も低い。
人間力は中の低
797名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:45:52.79 ID:s7rUSXER0
そらそうよ
798名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:48:13.86 ID:Ba3ZSJZa0
競争せずに豊かになるから大丈夫だ。心配無用。
799名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:48:42.48 ID:dJz1VUTX0
中国が株買い占めてたし
丁度弱体した企業吸収するのを喜んでるんじゃないの
どっかの鳩山政権のときに株価と失業対策の延長国会開こうとしたら
中国凱旋でほっといて中国の大株主増えたしな
民主党も両手挙げて喜んでると思う
800名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:48:49.75 ID:AGD1EZPQ0
>>798
あほの子?
801名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:58:07.47 ID:z9W/Lrfn0
>>796
たとえば、非常に良く測定されている英語力だと、日本と韓国のTOEIC受験者平均点は大差ない。
でも、韓国では、英語力トップクラスの人間が製造業に行くのに対して、
日本では英語力トップクラスの人間は銀行や商社マスコミに行くか、医者になる。
わかりやすく言えば、韓国では、サムスン電子>>越えられない壁>>サムスン物産だが、
日本では、三菱商事>>越えられない壁>>三菱電機だ。
日本は、国民の平均的能力に問題があるのではなく、能力の高い者を送り込む先を間違ってる。
802名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:58:10.68 ID:w3XHk7Gp0
鳩山くらいの年齢の奴らが死に絶えるまで、下降は続くと思うね。
朝日新聞の言っている事を真に受ける、戦後GHQ教育をモロに受けた世代だな。
これが社会の第一線から居なくなるのが大体2030年くらい。
その後に来るバブル期の世代は、冷戦下の反共親米育ちで高い教育と自由な空気を
いっぱい吸った連中だ。 丁度明治〜大正の戦前世代と似ている部分がある。
この辺りが社会のトップになる頃から徐々に持ち直すと思うよ。
803名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:59:03.68 ID:gHAMIiHk0
震災っていうより、原発と円高だろうと。
804名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:00:40.54 ID:UlXUGHiH0
2030年までには、東海地震が来るんじゃね?
805名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:07:55.88 ID:Jjcwb8dI0
原発事故なければ、がんばろうっていう気持ちもわいたが。
東電の救済法が通ったのをニュースでみて、悔し涙がでたな。マジに。
806名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:09:15.76 ID:hURtjloA0
震災じゃなくて民主党のせいだろ
807名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:13:46.62 ID:JYAVmxSU0
こんなご時世なのに児童ポルノ法とか考えてるんだぜ?
808名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:15:40.02 ID:Vo8RogWS0
円高なのは、アメリカがドルを湯水のごとく刷りまくっているから。
日本も大変だけど、実はアメリカの方もかなり大変。
アメリカが沈没するかも知れない。
そうなると中国の1人勝ち。
アメリカが危機なのを日本のマスコミはあまり報道しない。
809名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:16:43.60 ID:MnG2t81w0
競争力を失った国の通貨なんて価値ないよね、だったら今すぐ円を手放してください
810名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:17:45.71 ID:pUqmvWhA0
巨大地震の後には、もう一回大体必ず同じくらいの地震が来るから、
その時に、またとどめをさされるかな。
こればっかりはどうしようもない。
811名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:19:13.53 ID:ifLf1AsB0
茨城から日向灘までまとめてドンかもよ
812名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:31:38.09 ID:V7JDprYw0
>>793
あんまり騒いで経済が・・・とも少し思ったりしたけど
やっぱりとんでもない事になってんだな

完全に現政権による国家犯罪レベルになってるね
せめてスピーディ無視をやめて、除染と内部被爆調査くらいは
最低限やらないとやばいね。
もう、初動のミスをミスだと認めたくないってだけで
頑なに行動してるような気がしてきた
813名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:38:15.82 ID:+q/56f6O0
>>773
何も変わらん。

昭和20年代からしてきたことが、そっくりそのまま繰り返されるだけ
814名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:38:27.98 ID:/x45nJ3q0
ゆとり社会到来だね

俺嬉しい!
815名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:47:00.56 ID:+uKtiACz0
>>813
結局日本人って働き蜂でしかないんだよな
どんなに凄いもの作っても常に自転車操業
資源のある国には敵わない
816名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:51:26.63 ID:rPYB5REa0
経済で中国に乗っ取られ
文化で韓国に乗っ取られる
弱体化した日本
817名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:02:57.87 ID:jXi8QceC0
ところがどっこい。日本ちゃんはずーずーしいからまだまだあきらめないよ
818名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:03:34.16 ID:DmcIUVa80
>>813
何も変わらんとか、平和な発想だな。
いい方には変わらんかもしれないが、もっと悪い方に変わる可能性はある。
819名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:30:49.85 ID:q5zcPOVjO
>>818こういう悲観論者って何なんだろう
現実見れてる俺かっくいーみたいな?
820名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:32:03.29 ID:1i1IYDpN0
とりあえずパチンコ全面禁止で
821名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:33:06.67 ID:wl5BjebI0
どっかの女子アナ「あ〜はっはははは!!言ってもいい?心底笑えてきたw」
822名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:36:30.47 ID:DmcIUVa80
>>819
俺かっこいーとは思わないが
現実見てないおまえがかっこ悪いのは事実だ
823名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:18:49.62 ID:8OK+XTZN0
震災じゃなくて現政権の震災原発対応の無能さの影響じゃないの・・・
824名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:35:20.45 ID:f3UQY0L/0








世界のセブンイレブン震災募金額は4億2551万円  内訳:台湾 3億368万円 アメリカ 6534万円 韓国 74万円

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308635979/

【東日本大震災】世界のセブンイレブンの募金額 台湾が3億円超えで断トツ1位 最下位は断トツで韓国

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308581040/
825名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:17:04.96 ID:tj7topLV0
「人の心を読んだり夢を操る裏社会の組織(人の心を操る方法を知っているだけであって、彼らが特別な能力を持っている人間では無い。)」は、
今の日本を支配しているが、こいつらは不景気から立ち直ろうなんて考えていない。
何故なら、自分たちが裕福であればいいから。
底辺層の庶民を奴隷扱いできればいいから、景気なんて回復させようなんて思っても無い。
こいつらを取り締まらない限り、いくらがんばっても潰されるだけ。
826名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:43:23.94 ID:+BxqsDpC0
4割「震災から素早く復興し強力な経済力と政治力を再構築する」
=日本人は優秀なのですぐに回復して前以上に発展しちゃうかも

5割「復興は果たすものの国際的な競争力を徐々に失っていく」
=復興は出来るが何らかのダメージは流石に残るんじゃないかな

1割「政治や経済の面から以前のような姿に戻るのは難しい」
=日本嫌いニダ&日本嫌いアル
827名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:58:54.17 ID:bVMq8VeP0
ダメな部分の見える化が出来たね。このダメな部分のダメっぷりが目立つ為に失望感が蔓延してるけど、可視化できただけでも日本はラッキー。

あとは国民が強い意思を持って、このダメな部分を変えていくか排除して行けば良い。
828名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 17:44:27.06 ID:J/xbyJIF0
日本は負けない。
829名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 18:59:53.49 ID:aF2dfW/z0
これから変わるさ
これからの世代は特亜大嫌い世代に入るからな
あともう少し辛抱よ
830名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:38:39.42 ID:2tGvk/Pl0
【雇用】全原発停止なら失業者20万人増…エネ研試算[11/07/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311896955/

日本エネルギー経済研究所は28日、国内の原子力発電所54基すべてが
2012年春に停止した場合に、12年度の実質国内総生産(GDP)を
最大で3・6%(20・2兆円)押し下げるとの試算を発表した。

電力不足が国内産業の空洞化を加速させることで
失業者数も19万7000人増加するという。

同研究所によると、火力発電所をフル稼働させても、12年夏には
最大電力需要に対し7・8%の供給力不足が生じる。
企業は節電を迫られることで生産活動が低迷し、生産拠点の海外移転も
避けられない。
電力需要のピークを迎える12年7〜9月期は、電力不足がない場合に比べて
実質GDPは5・6%(7・7兆円)減となり、失業者も4万9000人増える。
831名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:42:18.50 ID:2tGvk/Pl0
【雇用】全原発停止なら失業者20万人増…エネ研試算[11/07/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311896955/

日本エネルギー経済研究所は28日、国内の原子力発電所54基すべてが
2012年春に停止した場合に、12年度の実質国内総生産(GDP)を
最大で3・6%(20・2兆円)押し下げるとの試算を発表した。

電力不足が国内産業の空洞化を加速させることで
失業者数も19万7000人増加するという。

同研究所によると、火力発電所をフル稼働させても、12年夏には
最大電力需要に対し7・8%の供給力不足が生じる。
企業は節電を迫られることで生産活動が低迷し、生産拠点の海外移転も
避けられない。
電力需要のピークを迎える12年7〜9月期は、電力不足がない場合に比べて
実質GDPは5・6%(7・7兆円)減となり、失業者も4万9000人増える。
832名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 19:44:03.66 ID:D55WW8zu0
まぁ朝鮮人に生き血を吸われてる状態だからな
こいつらを駆除しない限り日本の明日はない
833雲黒斎:2011/07/29(金) 20:16:14.31 ID:g57qkZ3pO
完全に菅政権の所為だろ。
復興のために巨額資本投下がなされれば日本が長年苦しんできた慢性病、デフレを解消する千載一遇のチャンスになるのに、
未だ枠組みや方向性を打ち出せず、それどころか増税を連呼して消費減退を煽ってるんだからな。
834雲黒斎:2011/07/29(金) 20:20:51.09 ID:g57qkZ3pO
エネルギー供給の不安を政府が増大させたことも大きいだろうな。
835名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 20:47:28.66 ID:C22ScbQw0
もうとっくになくしてると思う
836名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:49:32.40 ID:oKJvfa8D0

残りの人生20年未満の老人の意識調査なんかやっても無駄
さっさと引退して若い人に将来を委ねるべき
837名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:52:00.42 ID:nn5R86qWP
なら円を買うなよ!!
838 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/31(日) 22:54:06.12 ID:6o9WIEVY0
テスト
839 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/31(日) 23:37:59.52 ID:YgPQKsgZ0
test
840 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/01(月) 01:11:27.31 ID:Sy5HKV/s0
841 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/01(月) 01:49:48.77 ID:EvYJDXu/0
(´・ω・`)
842 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/01(月) 01:54:29.58 ID:X6INJATm0
test
843 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/01(月) 03:20:41.37 ID:xJkU4PeW0
テスト
844 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/01(月) 06:23:45.98 ID:s4po+b3T0
test
845 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/01(月) 09:12:41.15 ID:s4po+b3T0
test
846 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/01(月) 09:53:09.19 ID:s4po+b3T0
ninja
847名無しさん@12周年
酷い話だ