【経済】今夏の電力供給:揚水発電、2割過小評価…東電など7社[07.26]★2
1 :
全裸であそぼ!φ ★:
経済産業省がまとめた今夏の電力需給見通しで、電力7社が水力発電の一種である揚水発電による電力供給力を
発電能力を示す設備容量より約2割(535万キロワット)少なく見積もっていたことが25日分かった。
原発停止による電力不足で需給見通しに注目が集まる中、専門家からは「供給力を低く見積もる根拠を示すべきだ」
との指摘も出ている。
揚水発電は、水力発電所の下流と上流に貯水池を造り、夜間に余っている電力を使って下流から上流に水をくみ上げ
日中の電力需要のピーク時間帯に放水する仕組み。
電力需給見通しは9電力会社の報告を基に経産省がまとめた。9社が公表した設備容量は計2621万キロワットだが
需給見通しは今年8月の供給力を2割少ない2086万キロワットと設定。最も差がある東京電力は設備容量1050
万キロワットに対し、供給力は約3割少ない700万キロワットにとどまる。関西電力も設備容量506万キロワット
に対し、供給力は449万キロワットと1割程度少ない。
東電は毎日新聞の取材に「夜間のくみ上げ量に限界があるため」と説明している。本来は主に原発の夜間の余剰電力を
使って水をくみ上げるが、福島第1、第2原発の停止で余剰電力が減少しているため、揚水発電も設備容量通り使えない
という。
ただ、専門家によると、揚水発電は、一般の水力発電に比べ雨量に左右されないため、設備容量通りの供給力を発揮しや
すい。さらに、原発が停止しても、夜間の余剰電力は、原発以外の発電で代替できる。経産省の需給見通しで九州電力と
北陸電力は供給力と設備容量が一致している。【大迫麻記子】
▽毎日新聞(2011年7月26日 2時30分)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110726k0000m020171000c.html ※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311620248/
2 :
踊るガニメデ星人:2011/07/27(水) 08:26:44.93 ID:2Hhh8xXL0
怒りの2ゲット!!!
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:27:25.79 ID:0j6GnMAH0
人のために電力があるのではない
電力のために人があるのだ!
みたいな?
>供給力を低く見積もる根拠
根拠も何も、すべては原子力利権が美味しいからでしょw
陽水発電の専門家って誰?
専門家なら名前出せよ。
とりあえず専門家の名前を出せ、飯田とかじゃ話にならんぞw
7 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:30:43.40 ID:FUK5ny+C0
余計なもの作っちゃったと思ってるんだろうな。
一儲けしようと思ってたのに・・・
8 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:33:17.83 ID:DlHG9Buq0
電気余裕で足りてんじゃんw
これから東京都も発電所つくるから
供給過多の時代になるなw
こ の ス レ は 伸 び な い
いやいや、何かあった時のために余裕がないとヤバイだろ
貯金0の状態で毎月給料ピッタシ使うのか?
12 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:36:21.29 ID:N6HO4bsR0
今年はともかく、来年も足りないということになると
電力会社は「原発会社」に改名した方がいいだろうな
で、新たに作った電力会社に原発以外で自由に発電して貰って
国民にどっちの電力を使うか選ばせるの
ドラ息子に全財産は教えられませんし・・・
15 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:41:17.26 ID:nnqWZU2u0
毎度御馴染み、独占企業の情報操作か。
独占の弊害は大きいな。
電力自由化して、電力会社は解体しないとダメだね。
原発利権、最後の抵抗www
いさぎよく逝けw
早く風力で揚水できるシステムを構築しないとな
18 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:43:56.26 ID:7IaFqFCN0
こいつらもうイラネ状態に完全になってるからな
後は完全自由化進めていけばエコと低価格が実現するよな
超お荷物だと理解した以上はもうイラン組織片っ端から
解体解雇していくだけだよ
完全自由化で誰でも参加出来れば今後はよくなるよ
それを阻害する所は集中的に解体させていけばいいだけだしな
知ってた。
(´・ω・`)
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:45:42.51 ID:NcgvCci40
>>13 うん。
だから値上げ認可が通るまで可能な限り使いたくない。
それだけの話。
21 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:47:09.75 ID:SbgAen7y0
電気が足りなくなることはないよ
無いものは売ることができない
揚水発電も無くても大丈夫
原子力が使えないんで余剰は夜中も少ない
⇒火力で揚水は普通やらない。夜中は通常メンテだしその分の燃料費分電気料金
値上げが通りそうにない
⇒原子力での余力による今回の申告
みたいな感じでは?
23 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:54:40.03 ID:E4hoqyHo0
毎朝毎晩のNHKニュースで電力予報ほどムカツクものはない
何パーセントになるかなんて知るかってw
暑けりゃエアコンがんがんつけるし
大体、涼しい顔して節電がどうのだのおまえらが一番電気くってんだろ
>>13 別にムダじゃないけど?
ピーク時用の蓄電池として考えた時、効率70%は割といいほう。
ニッカドより効率よくて鉛バッテリーと同等。
まぁ、下部調整池が夏季制限水位の制限を受けて、フル出力で使うほど
水を確保できないという問題はあるけど。
各地のダム改造が進んでいれば、この問題は解決できたのにね、
脱ダム派政党が邪魔したから・・・
25 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:55:59.58 ID:VJhN9+590
>>1 ウソをついた責任者を、クビにするべき。
お得意の「行政指導」、やれよ。w
26 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:57:04.90 ID:Sn2+bVAY0
東電のブースカは、揚水を全部使い切ってしまうと次の日に汲み上げるのが
間に合わないから、全部使い切る事はできないって言ってたな。
どっちが本当なんだろ、この専門家はそういう運用面まで知ってるんだろか。
27 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:57:10.68 ID:BJeiVnWJ0
「原発に反対するなら電気を使うな」とか言う奴はセシウム牛でも食ってろ。
29 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:00:15.51 ID:JuW1YsdR0
>揚水を全部使い切ってしまうと次の日に汲み上げるのが
間に合わないから、
6時間ぐらいで揚水はダム満杯にできます。
発電と揚水の時間はほぼ同じぐらいに通常設計してあります。
31 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:02:14.57 ID:lmzVe1AR0
原発の方が電気代も安いしいいよね。
32 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:05:54.80 ID:M34VEc160
>>24 火力というのも何種類かあるのだろうけど
例えばガスタービンみたいな場合は
夜間でも運転の出力は変えないの?
缶で焚くのも火力を押えたりはしないものなの?
33 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:06:57.13 ID:oEjLFFVo0
原発反対派が揚水発電があるから原発要らないって言いながら夜間原発の余った電力で揚水してるとか言ってて笑った
反原発なら揚水も反対しろよ
36 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:10:52.00 ID:j7WeHPliO
陽水のダムは普通のダムとは別だよね?
37 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:11:26.18 ID:7a8/KmSy0
もうこいつらイラネ状態になってるよな
早く全部解体して
新規参入でエコと低価格を目指せばそれでしまいだろ?
自由化を阻害するのが害だからどんどん解体して解雇させて
いけばいいだけだろ?
超粗大ゴミは全く害にしかならんな
今は完全利権解体解雇の時代なんだよ、利権は全てを壊す危険な
もんなんだよな
39 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:12:37.98 ID:BnSjPuKfI
発送電の分離しかないな
40 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:12:56.38 ID:SPXuD+sz0
電力会社は電力売ってナンボだろw節電しないで電力買ってやってるんだから
ありがたいと思え。その売り上げでキッチリ福島へ賠償するんだぞ
41 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:14:52.22 ID:FUK5ny+C0
>>35 電気は貯められないけど、水は貯められる。
貯金の代わりに金塊持ってるようなもんだろ。
42 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:19:06.62 ID:IStyxWlaO
43 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:19:43.28 ID:oAlXZsME0
>>32 ガスタービンは止めると運転再開まで時間は掛かるが、アイドリング運転は可能
ボイラーで蒸気を作ってタービンを回すタイプでも運転出力を半分程度に下げても30分で全力運転できると思う
揚水発電は原子力発電とセットで運用するもの
カタログの通りの発電を期待するなら、原発を稼動させれば問題解決
>>35 だから揚水発電つーのが電池の役割なんだよ
>>26 いろんなことが密接に関係してるんだな
まあ、変態に考えろと言っても無理だがw
夜間も無駄に全力で発電し続けるのは原子力。出力を制御すると危険という
お粗末なシステム。火力発電だけになったら、発電量をもっとこまめに調節
できるみたいだから、揚水発電も要らなくなるな。
47 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:27:46.84 ID:Il11OxEA0
しかし、この民間企業はいつまで情報隠蔽するんだ?
それが何故許されて存在出来る?
この国も中国と同じじゃねーか。
48 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:27:58.61 ID:BJeiVnWJ0
署名『送電線の国有化を願う1000万人』
まだまだ続けるそうです。 でも、リンク貼れない。
誰か試して。何回やってもリンク貼れない。
49 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:32:10.50 ID:MOX0O9Bc0
>本来は主に原発の夜間の余剰電力を使って水をくみ上げるが、
>福島第1、第2原発の停止で余剰電力が減少しているため、
>揚水発電も設備容量通り使えない
こんだけ明確に説明してるのに侮日の人間は日本語読めないのかw
50 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:33:00.00 ID:iNpAHFDh0
東電国有化早くしろ。東電の愚行は
末代まで許されない
51 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:34:11.05 ID:VJhN9+590
>>47 民間企業を偽装した、天下り組織。
独法とか公益法人のようなもの。
つまり、潰すべき。w
52 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:34:38.95 ID:M34VEc160
>>43 今まではそうやって来たんだよね
自分も原発のフル稼働で良いと思っている
>>30 こういうお馬鹿の家の電気代を10倍にしよう。
そうすれば揚水でも太陽光でも風力でも大丈夫になる。
一般家庭だけど夏場は電気代が3万を軽く超えるんだよね。
原子力を使いまくって今の電気代の方が俺はいい。
電力会社って本当に信用ならないな
原発でも嘘ばっかり
55 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:36:23.30 ID:VJhN9+590
>>48 2ちゃんの運営にも、官僚の息がかかっているということです。
あなたのIPアドレスも、バレバレ。w
送電線の国有化を願う!1000万人の短冊署名!
http://maketheh●eaven.com/japandream/
56 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:36:31.96 ID:LxaGkUWV0
57 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:36:32.11 ID:BJeiVnWJ0
署名『送電線の国有化を願う1000万人』
58 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:37:22.32 ID:SbgAen7y0
大停電が起こるのは必然みたいだ
電力も諦めただろ
無理して安定供給とかすることもない
そもそもさ、春先の計画停電が東電による嫌がらせだってハッキリしちゃったろ。
春にあれだけギリギリとか言ってくせに、更に電力食う夏の今、停電する気配なしww
マスコミとかここら辺とか検証しろっての。
スペインは再生エネルギー強制買取で電気代が5倍の世界一に。
ドイツも同じような法律で日本よりも高くなった。
今の電気代の2倍3倍になって困る奴はさっさと原子力を推進しろ。
しかし、強制買取は馬鹿すぎる。蓄電して各家庭や事業所で使う
方がよっぽど利に適っているし、蓄電こそ日本が強い分野だ。
61 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:39:58.10 ID:KgoiQJdp0
電力会社って、本当に最低だな
62 :
:2011/07/27(水) 09:40:40.74 ID:W7mlhezy0
>>51 電力会社の友達が俺たちは民間だぜ!って得意げに言ってたぜ
>>55 わざわざ人力でリンクのブラックリストなんて作ってる訳ねーだろ。
キチガイサヨクがリンク貼りまくってる証拠だw
64 :
:2011/07/27(水) 09:43:02.55 ID:W7mlhezy0
>>53 そりゃ原発動かしている方が電力社員はいいよな
原発のイニシャルコストもランニングコストも事故した時の賠償金も税金でやって貰えるんだからねw
66 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:43:15.62 ID:Il11OxEA0
>>53 つまり、ヤフーのトップページにある供給電力は嘘ってことか。
それを指摘したら電気代10倍になるのか。胸が熱くなるぜ。w
67 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:44:14.32 ID:SDn0MLOG0
まあ、原発停止でベースロードが低下してんだから
ベースロードを利用する揚水発電の出力も低下するだろ
ちょっと考えればわかるわな
68 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:45:16.11 ID:VJhN9+590
>>62 そいつの親も、公務員か団体職員じゃないか?w
夜間に余剰電力を生み出す為に
夜間に輪番停電すれば良いのかな・・・・
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:46:49.92 ID:BJeiVnWJ0
>>69 火力の出力絞らなきゃ良いんだからそんなの必要ないだろ
安定供給と電力価格の安定
電力会社はどちらを優先するのか明確にすれば良いんじゃね
どっちにしても文句は出るだろうけどw
72 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:50:02.29 ID:aN6VE6lgO
夜間も火力フル稼働にすりゃ揚水も使えるから「理論上は」少なく見積もられてるが…
そんなんやったら電気代どころか
燃料不足になるぞ
73 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:50:10.01 ID:5PllS+yX0
>>11 まずお前の給料の全額を出して
やりくりは嫁にまかせる
嫁のやりくりで赤字にならないようにチェックする
こうだろ?
貯金0っていうけど、電気ためられるわけじゃないんだから
いつだって貯金0だろw
そしてお前が家計に合わせて稼ぐ必要ない
お前の稼ぎの中で生活しろ
>>11 いやいや、今が地震津波原発事故と、きみのいう「なにか」があった時だからw
今使えないということは、何かあったときにも使えないってことだから
75 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:53:21.69 ID:VJhN9+590
>>70 低級工作員が、
>>63 で手口を暴露してくれている通り、URLの文字列をNGワードに
されると、「書き込みました」と表示が出て書き込めない、という状態になります。
リアルタイムで監視されていますよ。w
76 :
:2011/07/27(水) 09:57:41.42 ID:W7mlhezy0
>>32 揚水発電というのは、余裕のあるときに電気を作って貯めておく「バッテリー」で、
ピーク時にその他の発電能力に加えて「ブースター」的に使うものだから、
ピーク時に足りなくなりそうとあらかじめわかっていれば、どんな種類の火力であっても
電力需給に余裕のある時(夜間)に動かして、揚水しておく。
別に電力ソースは原発や特定の火力だけに限っちゃいない。
もちろん、効率のいい(燃費のいい)火力を優先して「充電」するけどさ。
ただ、夏場は集中豪雨や台風に備えて、下部調整池の水位を下げている関係で、
能力を100%使い切るほどの水がないという問題があるけど。
78 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:59:34.59 ID:BJeiVnWJ0
>>75 そうそう「書き込みました」って出るのに書き込まれてない。
リアルタイムで監視されてるとしたら、面白い。
それって露骨な言論統制だな。
電力会社の力って強いんだな。
送電線の国有化を願う!1000万人の短冊署名!
http://maketheh●eaven.com/japandream/
でもこうやれば、貼れると。なるほど。
79 :
:2011/07/27(水) 10:01:01.65 ID:W7mlhezy0
80 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:02:02.87 ID:RS8aiPgv0
共産主義国的な員数あわせではないことを願う
81 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:04:02.17 ID:VJhN9+590
>>78 電力会社の力ではなく、官僚の力です。
なので、電力に関係なく、官僚にとって不都合なURLは、2ちゃんの運営によって規制されます。
82 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:05:13.14 ID:g9aYvf+q0
埋蔵電力あるじゃんwww
83 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:09:02.74 ID:BJeiVnWJ0
>>79 なんで貼れた?
>>78 官僚か。ま、官僚の後ろには電力会社もいるがね。
それにしても、こんな威力の少ない署名まで監視、規制されるのか。
2ちゃんの意味ないじゃん。
84 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:10:48.67 ID:Ewr1KpbV0
態々火力発電で水汲み上げて、昼間水力発電。
そりゃ電気代が高くなるよな〜。
>>73 >>74 ?いやいや、揚水発電てのは余った電気を貯めておける仕組みなんだ
んで、給料ピッタシってのは…単に月末まで何が起きるか分からないから、
手持ちギリギリで皮算用するのが危ないと思っただけなんだ
深くは考えてなかったwスマンな
86 :
:2011/07/27(水) 10:13:18.37 ID:W7mlhezy0
87 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:15:55.03 ID:HCCxGGhc0
>>5>>6 専門家でなくても自分の頭で考えれば分かることだろうが。
88 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:17:17.20 ID:VJhN9+590
国有化て、送電網を税金で買い取るて話だよな。
やっぱり増税か
この記事本当に精査して書いているのか?
なんか電力会社が悪いって流れにしたいのかもしれないけど
全体的に記事の根拠が不明確で胡散臭いぞ
せめて電力会社の言い分が正しいのかどうかの検証をしてから記事にしないと
たぶん、意図的に検証を省いている気配濃厚だけど
91 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:18:19.67 ID:BJeiVnWJ0
>>86 送電線の国有化を願う!1000万人の短冊署名!
http://maketheh●eaven.com/japandream/
これ、マジで貼れない・・。朝、数回拡散したからかな?
なんで
>>86は貼れるんだろう・・・。
別のリンクを貼って、試してみるよ。
>>77 火力にしても水力にしても揚水にしても
動かせない発電施設はこれこれこういう理由で動かせないという理由が
個々の発電設備についてもっと表に出てくるべきだよな
というか広報レベルでばらまく必要があるだろ、各電力会社は
そうすりゃもっと色々対応策も出てくる
例えば揚水の能力が集中豪雨対策、台風対策のために能力がフル稼働できない
という状態であるならば一律に水位を下げるのでなく、
もっと気象予報にあわせた水位で運用できるように行政対応させるとかやりようもでてこように
>>85 コストに比べて使える量が少ないって意味では
揚水は家計にたとえるならカードローンみたいなもんかな
手持ちがあるなら使う必要がないあたりも
限度が決まってるあたりも含めて似てるw
普通はさ、ジャーナリストを名乗るんだったら
この時点で記事にしなくて、
電力会社はこういっているが実際に調べてみるとこうだった!
だからおかしいってなった時点で記事にすべきなんだよ
これさ、カタログスペックだけみて適当に記事かいてるだけで
何も取材してなくないか?
電話でコメントとって記事1本上がりってそんな楽な商売でいいわけ?
もっと詳細な理由の説明受けてそれに対する分析まで交えて記事にしろよ
これじゃ意図的な電力会社たたきのキャンペーンにしか見えん
>>43 ガスタービン本体は軽量型も重構造型も再始動は早い。
遅めの重構造型でさえ十数分あれば十分起動する。
ただガスタービンを熱源とするコンバインドサイクル発電の場合
(ガスタービン+蒸気タービン)
起動時間は遅くなる。
軽量型(緊急増設しているのがこれ)の場合の始動性は極めて優れている。
完全停止状態から1分くらいで最大出力まで持っていける能力は比類がない。
この特性の為に最近の軍艦(民間レベルで考えると予算無制限性能至上主義)は
軽量型ガスタービン前提で設計されているといっても過言ではない。
ただしガスタービンの特性上出力を可変すると燃費が大幅に劣化するので
発電の場合設定出力で運転するのが通常。
96 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:30:55.43 ID:aN6VE6lgO
>>90 電力会社は原発利権で国民の敵なんだから正義はこちらにある
記者は精力的にネットで調べて、
分からなければ、一生懸命、メールで問い合わせたんだろ
>>1 これって要するに深夜も火力発電所をフル稼働すればって話だろ
その分の燃料の確保と費用はどうするんだよ
それに火力→揚水の効率は火力だけで発電した場合の3分の1程度だと聞いたぞ
99 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:33:04.75 ID:z/K8+55e0
原発の電気が減ったんだから、原発の電気を使いたい人だけが節電すればいいんだよ。
東電会見にでも行って聞けばいいのに・・
相変わらず行動順序が変態ですね
101 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:33:24.33 ID:aN6VE6lgO
最近のゆとりはマルチポスト規制機能も知らんのか
>>77 実にその通りなんだけど、水利権とか絡むから一筋縄にはいかないんだよね。
例えば、特別措置法で夏季制限水位の流動化や水利権の一部制限とかやってもいいだろうに、
政権与党が洪水や渇水の責任を取りたくないから、やってくれない現状・・・
103 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:37:05.79 ID:wbqE3xSU0
>>43 >揚水発電は原子力発電とセットで運用するもの
原発自体が大艦巨砲主義的な古くさい発電だからな
別のところにシワが寄ってくるw
104 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:38:09.71 ID:96tVRN7C0
兆候その1:正しい情報が上に上がらなくなる。
105 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:38:30.33 ID:aN6VE6lgO
>>77 火力は動かすために燃料が必要
そして揚水発電は貯めた分使えるわけじゃなく
その過程で大きくエネルギーをロスする
火力無駄に使った分も電気代に価格転嫁出来るなら使用は可能だろうよ
まぁ夜間稼働させない前提で燃料かき集めているから
新しい燃料の調達先も必要だな
>>98 ロスが30%で充電量の70%を回収できるというのを誤解したのではなくて?
107 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:39:02.07 ID:BJeiVnWJ0
>>94 そう
事故当初からそうだけど
「電力会社はおかしい!」って言ってなんか言ってくる割には
「お前のもそれデータとして採用するには怪しすぎる/不完全すぎる/状況限定しすぎだろ」ってもんばかりなんだよな
109 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:40:05.43 ID:SDn0MLOG0
揚水発電をするために火力発電の夜間出力を上げるなんて本末転倒な話だがなw
110 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:40:13.96 ID:wbqE3xSU0
>>105 >まぁ夜間稼働させない前提で燃料かき集めているから
ソースよろしくw
くだらんな。フル稼働ありきで物事進めるほうがおかしいだろ。
112 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:42:05.01 ID:2/x5XJG+0
なんだよこれ。
国民を騙しても何も罪に問われないのか?
113 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:45:00.17 ID:BJeiVnWJ0
114 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:46:02.17 ID:kvjJKaWz0
しかしここ一週間はは電力余りまくりだなー
火力だけでも多すぎるくらいだ
>>109 ピーク電力が足りてるのにわざわざ揚水を動かすのは本末転倒だな
ただピーク電力が足りない状況で、揚水を動かさないのはそれに輪をかけて本末転倒だなw
116 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:46:20.32 ID:M8j8KvKi0
経産省が馬鹿なのか毎日の記者が馬鹿なのか分かりづらい記事だな。
117 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:51:47.46 ID:+I9v3DkO0
原発が使えないなら事実上揚水発電も使い物にならないということ。
無理やり火力で運用すれば出来なくはないが膨大な費用が掛かってしまう。
そこまでして停電を回避するのか、それとも節電したほうがいいのか。
という二者選択の問題である。
しかし根源的には揚水発電そのものの是非を問うべきだ。
こんな原発とセットの発電のため日本で数少ない水力発電ダムの
適地がここ何十年かすべて揚水発電ダムにされてしまい
本来の水力発電ダムは作られていないのだ。
揚水ダム建設のお金を水力発電ダムに回していたら
もっと水力発電のシェアを上げられたのである。
119 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:53:36.07 ID:AApqae+Z0
>>114 それなのに、節電しているのは何故?
電車暑いし暗いよ。
経費削減して大儲けしようとしているだけなんじゃないの?
火力で揚水って、金をドブに捨てる様な世界だな。
>>102 水利権は無茶苦茶強い上に複雑に絡み合っているので
臨時に一部制限を加えたくてもドミノ現象で訴訟の嵐になると思う。
政府も怖くて手がつけられない。
(水利権の極端な例だが毎年発生する香川県の水不足 これ実は水はある。
水源の早明浦ダムの主要水利権を徳島が握っているので香川が給水制限しているのに
徳島では水が余っているなんて事はよくある。しかしこの問題について話し合う事すら
徳島は拒絶しているし政府でさえ話し合いのテーブルにつかせる事すら出来ていない)
>>115 今日はピークが低いからと使ってしまったら次の準備に日数がかかり
全世界の電力会社最大の恐怖 大停電に対するセーフティーが減少する。
>>121 まさか24時間放電するわけじゃあるまい?
4時間放電の6時間揚水
6時間放電の9時間揚水で何の問題もないだろ
ちなみに日数といっているが、例えば4時間6時間放電した時の
揚水見込み時間はどのくらいを想定してるんだ?
123 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:14:16.95 ID:jE1Lt0LZ0
>>114 削減対象とされる企業は社員の健康を犠牲にしてまで電力削ってる。
だから電力に余裕が有るだけ。
ある程度の規模の企業なら、電気事業法の罰則を受けて社会的に抹殺されるより
社員にしわを寄せてでも組織を守るからな。
ダムをもっと魅力的な萌え文化にするべきだ。
>>122 この時期 水不足で十分な取水が出来ない。
(それに結構多くの揚水式発電所は揚水だけでなくある程度の降雨貯水も前提にしての発電量)
特に関東地方最大の水源 利根川水系は不安定で
水道水確保でさえ全国的からみると極めて悪いレベル。
(膨大な予算と技術であまり表面化していないだけ)
水資源がらみはどれだけ慎重になってもやりすぎる事はない。
管の埋蔵電力調査指示発言叩いてた奴はこれどう思うの?
工作員ならなんとも感じ無いだろうが。
今までも経産省の出す電力関係のデータは黒塗りで隠してた方が多かったからな。
管も大概だが、利権を構築してきた奴らは更にクズだよな。
>>126 ということは、これまでの原発電力を使った揚水発電でも
夏場は実質的に蓄電放電が出来ていなかったという認識でいいのかな?
夏場の揚水発電の発電実績はカタログ値の何割くらいだったんだろうね
夜間余剰電力を使った云々って話までまやかしだったとは・・・もうね
129 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:21:28.28 ID:Ewr1KpbV0
海水使っての揚水発電だと、やっぱ設備痛み易いかね?
水不足の心配なくてよい気がするが、立地条件に合う地形も
少ないかな。
北半球汚染させて日本が破滅しようかと云う時に、
決死隊を部屋が汚れる理由で板の間寝かせる会社に誠実
性なんて期待しないよ。 工作員にしろ汚れた銭で蔑すまれながら
生きていくと いい。
朝鮮人にエネルギー利権を渡すな。やるぐらいなら現状維持で良い。
>>119 今まで明る過ぎるくらいの所多かったしそのくらい良いんじゃね
エスカレーターも人の多いところは大体復活してるし
>>128 その認識でおk。
一例を挙げると、関西の天ヶ瀬ダムは普段、発電用に1500万トンの水を溜める能力があって、
そのうち530万トンが喜撰山ダムの下部調整池として揚水発電に、
1000万トンを他の利水に影響されない純粋に通常の水力発電だけに使える。
しかし、夏季制限水位になると、洪水調整のための空きを作るために、
発電用全体の水量が380万トンまで絞られて、揚水発電だけですらフルパワー70%しか使えなくなる。
(通常の水力発電には、他の利水用の水を間借りするだけで、発電専用の水はゼロ)。
この状況をなんとかしようと、揚水発電に530万トンを必ず確保できるよう、
ダムを改造する計画を立てたのに、大阪・滋賀・京都の各知事の脱ダム政策に潰されちゃった。
134 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:04:03.07 ID:X5y9dVs80
家で扇風機すらつけないのに、関電の電力使用率78%。本当かよ?
135 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:21:33.33 ID:UY7hj/FU0
朝日新聞も昨日の新聞で大々的に電力会社の太鼓もちをしてたなw
悪徳会社の言い分をそのまま垂れ流すんじゃなくて、ちゃんと独自
の分析しろよ。どう考えてもグルとしか思えんぞw
136 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:33:44.39 ID:1SaS0iPQ0
この手の記事で出てくる専門家はどういう人達かね。
電力の事なら電力会社こそ専門家だろう。
137 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:39:42.38 ID:nmbd2eYw0
138 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 13:40:39.57 ID:qDtAr1My0
はっきり言いたいこと言えばいいのにねw
>>133 なんで関電のために巨額の税金を投入しなきゃならんのだ。
火力で揚水するくらいなら火力発電所増やしたほうがマシじゃねーの
141 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:02:32.13 ID:1SaS0iPQ0
>>137 専門家というのが学者やアナリストだとしたら信用出来ないということ。
運用に関わった電力会社OBにもどんどん取材してみたらいい。有りのままに
話してくれる人もいるだろう。
142 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:09:24.59 ID:NS4vi+UI0
>>13 >しかし火力で揚水ってものすごい無駄だよね
元々揚水発電所ってのは、出力調整の難しい火力のために作られた、豆
東電「まはにらいくらはせいのりすきのまらにぐらけいす」
>>142 石炭汽力が主力の時代か
でも揚水みたいな蓄電池のように機能するものって
お天気任せの風力やソーラーが増えても役に立ちそう
145 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:19:13.90 ID:NS4vi+UI0
>>126 >(それに結構多くの揚水式発電所は揚水だけでなくある程度の降雨貯水も前提にしての発電量)
なら、下側のダムのほうが上側のダムより容量小さいはずだが、そんな揚水発電所どこに
あんだ?具体的に挙げてみろ
>>140 火力は定温で動かさないといけないから、出力調整できない
今は、小規模ガスタービンをたくさん集めて、そのうちの一部を止めたりしてるけどな
146 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:21:51.54 ID:NS4vi+UI0
>>105 >そして揚水発電は貯めた分使えるわけじゃなく
>その過程で大きくエネルギーをロスする
効率70%だし、ピーク時の補助に少し使うだけなのに、大きくロスなんかできっこない
>火力無駄に使った分も電気代に価格転嫁出来るなら使用は可能だろうよ
出来るもなにも、転嫁してるだろーが
原発無駄に作った分は転嫁すんなよ
>まぁ夜間稼働させない前提で燃料かき集めているから
猛暑を前提に燃料かき集めてるんだが?
>>145 関西だと、池原ダム(上部調整池、有効貯水容量2億2010万トン)、
七色ダム(下部調整池、有効貯水容量1070万トン)
あたりかな。
148 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 14:46:26.67 ID:NS4vi+UI0
>>147 そこ、もともと単なる水力として計画して、揚水に計画変更したら厚生省に観光資源が水没する
と反対されて、下流ダムが大幅に小さくなったという特殊事情があるから、何の参考にもならん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E5%8E%9F%E3%83%80%E3%83%A0 すなわち七色ダムを当初予定地から上流に移して七色の滝の水没を回避させ、奥瀞ダムに
ついては当初地点より約11キロメートルに移した上で発電能力も4万キロワット削減させた。
これが小森ダム(高さ34.0メートル、重力式)である。そして小森ダムには瀞峡の景観保持と
いう観点から河川維持放流を常時行うこととした。当時全国の発電用ダムが余すことなく河
水を利用し、各地の河川で流水が枯渇する中で異例の措置であった。
夏休みに入ったとたん、涼しくなってしまって、大停電が来るぞー派は
期待はずれでしたね。
>>149 まだ油断させといて原発の停止があるぞ
お盆休み明けくらいが要注意かな
それでも足りそうだけどw
151 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:04:07.59 ID:zbA2SZXw0
東電は7割も使えないが、トーホグや九州は供給能力通り使えるわけだ。
少なくとも資料ではそうなっている。
なぜだ?
154 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:19:54.53 ID:NS4vi+UI0
>>151 そこに、
>多くの場合は、貯水池式水力発電へ揚水発電機を追加したような形で、豊水期には自
>然流量だけを使い、渇水期には揚水運転を併用することで年間を通じてピーク発電に
>対応するものである
とあるが、それって、渇水を理由にピーク能力を2割過小評価する必要はないってことだから、
>>126 >(それに結構多くの揚水式発電所は揚水だけでなくある程度の降雨貯水も前提にしての発電量)
は全否定されたってことでいいか?
155 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:26:56.16 ID:cwcGNfin0
東電が言っているのは、
ベース運用している発電所の夜間余剰発電量で翌日のピーク運用に向けて
揚水発電の汲み上げをやってるんだけど、
今はベース運用の夜間余剰発電量も十分じゃないので設備能力通りの発電は
出来ませんよって言ってるんだね。
でも毎日新聞は
『運用分けなんかせずにどこの発電所もフルに動かせ』って言ってるんだね。
現実論として出来んの、そんなこと?
156 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:33:35.95 ID:HiPvywml0
俺の父親は節電の為に無理し過ぎて熱中症で死んだ。東電に謝罪と賠償を求めるニダ。
157 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:34:37.73 ID:NS4vi+UI0
>>155 >ベース運用している発電所の夜間余剰発電量で翌日のピーク運用に向けて
>揚水発電の汲み上げをやってるんだけど、
>今はベース運用の夜間余剰発電量も十分じゃないので設備能力通りの発電は
>出来ませんよって言ってるんだね。
それで足りないピークには、ベース運用なんていわずに夜間フル稼働させればいいだけ
しかも、ピークを前日に予測する必要もなく、上のダムは夜間に満水にし、昼間必要なだけ
使い、8割以上使ったらその日の夜にベース運用以上にがんばってくみ上げればいいだけ
>『運用分けなんかせずにどこの発電所もフルに動かせ』って言ってるんだね。
そのための揚水なんだから、当たり前だぞ
>>154 もしかして、頭混乱してる?
いつが豊水期や渇水期か、下部調整池の有効貯水容量がどう変動するか、
落ち着いて考えてみ?
159 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:39:36.12 ID:NS4vi+UI0
>>158 下流の池がどんなに小さくても、ピーク発電能力は変わらないってことが、まだわからないのか?
渇水期とか貯水量とか、ピーク発電能力には何も関係ないから
揚水に必要なエネルギーを原子力でまかなってこそな気がするけど
非常時って事で化石燃料を燃やした電力で揚水しろって事か。
停電するよりはずっとましだけどね。
161 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:41:50.10 ID:NS4vi+UI0
>>160 >揚水に必要なエネルギーを原子力でまかなってこそな気がするけど
>>142 >元々揚水発電所ってのは、出力調整の難しい火力のために作られた、豆
162 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:43:54.15 ID:Ewr1KpbV0
163 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:46:28.56 ID:vje7aFQY0
そのうち経済産業省か東電の内部告発があったりして…
もし原発推進の為の偽りだとわかれば責任を問われる…。
中国の高速鉄道の事故処理のもみ消し工作…日本ではアリエナイか…
164 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:47:36.04 ID:Wf2yvLG20
>>159 え?それは言いすぎだわ。
>>161 だから火力にかわって出力が一定の原子力になったんじゃない。
その原子力がなくなって急に燃料が手配できなけりゃ揚水できない。
会社と個人の経済活動を一緒にしちゃいかんよ。
燃料代の手配・予算化・購入業者との購入契約等あるんだから。
>>160 そういうことなんですけど、金かかるからやりたくないのが東電の主張。
大体見たところ5000万kw以上発電すると苦しいっぽい。そこで出てきたのが昨年のピーク需要
5999万kwに対する「15%節電してください」って話。
166 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:50:14.82 ID:Pu6F0tA90
>>1 これもまた何が本当なのかさっぱりわからん記事ですな。
加えて毎日だし。
167 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:01:04.86 ID:VJhN9+590
168 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:04:08.80 ID:VJhN9+590
東電の揚水ダム近辺に住んでるけど、毎日フル発電してるらしくて一番下のダムの水位、去年の半分以下だ。
揚水なんて無理だろ。
揚水はピークの電力を補うだけだからね
172 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:13:53.90 ID:NS4vi+UI0
>>164 >え?それは言いすぎだわ。
何だ?何もわかってないな
>>169 >東電の揚水ダム近辺に住んでるけど、毎日フル発電してるらしくて一番下のダムの水位、去年の半分以下だ。
ここんところは、ピークでも1000万kW以上の余裕があった日ばかりで、揚水の出番なんて
ほとんどなかったけどなwww
173 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:15:21.50 ID:1pWWb/T20
>>169 すげぇなあんた
専門家も気付かなかった揚水発電所がフルに稼動できない状況を発見できるなんて
>173
専門家が気づかないってんなことないだろ?
現場のダムの人だって5〜6月頃からくみ上げる水ないから揚水無理だって言ってたぞ?
175 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:36:13.77 ID:GAh5GTck0
深夜に火力フル回転させて揚水に電力注ぎ込むとお金かかっちゃうもんな
専門家って机上の空論並べるだけだから…
>>162 アメリカではガス革命が起きて価格も十分の一まで暴落し、
輸入国から輸出国に変貌した、ガスに関しては供給懸念はない。
178 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:49:12.33 ID:Wf2yvLG20
>>172 いいから何がわかってないか説明してみなさいな。
>>173 どこの馬の骨かわからない名前の出ない「専門家」ですからw
マスコミでよく言われる「事情をよく知る人間」は、「記者自身の別人格」だったりするしw
>172
現実に見て例年の同時期より水がないんだから嘘ついてもしょうがないだろ。
>>180 揚水ダムの下ダムに水がないならそんだけ揚水してるってことだろ。
182 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 16:55:07.34 ID:6YcleTzG0
経産省が東電に全発電量の資料提出を求めた時に、東電が揚水発電をも記載したら、
それは出すなと言っていたな。
その問題が発覚して、それ以降は計画停電がなくなったな。
計画停電は原発なくなると電力足りませんキャンペーンそのままだった。
>181
ああ、なるほど、理解した。
ここの連ダムは揚水もするけど全ダム発電もするから。
>>159 だからさ、あんた、文句の付け先が違うのよ。
水利権や治水のための制限の前で手をこまねいている、
政府に文句を言わなきゃ。
その部分と燃料調達さえクリアできたら、フルパワーを出せる揚水なんだからさ。
>>3 日本という国自体が人のために存在してるわけじゃ無いからな
まぁアジア黄色人種の特性なんだろ。
187 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 17:26:42.83 ID:NS4vi+UI0
>187
うん、俺はグラフやデータより実物を信じる。 それだけ。
>>187 揚水は緊急用だから、毎日は発電しない。
190 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:08:24.00 ID:VJhN9+590
ウソをついた責任者を、一人残らずクビにしていけよ。
そしたら、幹部が入れ替わるだろ。w
191 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:12:45.43 ID:NS4vi+UI0
>>189 こっちにレスしてやれ
>>169 >東電の揚水ダム近辺に住んでるけど、毎日フル発電してるらしくて一番下のダムの水位、去年の半分以下だ。
192 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:39:53.54 ID:I0vQjpNX0
揚水発電所に放尿するオフきぼんぬ
193 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:40:30.42 ID:oV99PwiN0
194 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:41:47.32 ID:52ImtMSo0
電力会社の過小評価は既定路線だからな。驚かないよw
195 :
193:2011/07/27(水) 18:42:42.49 ID:oV99PwiN0
先日の報道ステーションに出演した東京電力の新社長西沢は「東京電力管内は電力は充分足りていると発言」
さらに、「東京電力管内は電力は足りているので関西に電力を供給するつもりだ」と発言している
JR東日本がJR発電所の電力を東京電力に供給するとの申し出を完全拒否している。
経済産業省 資源エネルギー庁電力・ガス事業部編 平成22年度 【 電源開発の概要 】
東京電力が報告しているフル稼働可能な今年度最大限全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(ふくいちなどを除いた現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
>>1 揚水発電するために火力発電をがんがんやれと
197 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:44:38.85 ID:zfo4/DWqO
こんなんでだれが東電や経産省を信用するか!ボケ!
>>191 そいつなら、
>>171 の質問に答えてない。
混合型なら揚水発電なしでも、水力のほうで毎日発電というのはありうる。
もともと揚水発電は深夜に出力調整のできない原発の為に整備された物。
原発と揚水発電はセットであり原子力発電をゴリ押しする為に揚水発電が整備された。
200 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:46:51.34 ID:wsjRWpGUO
>>193>>195 東京電力自体が今夏の電力は間に合うと発言してるんだから、
揚水根拠に語ってる奴らはそもそも必要無いクズだな(大笑いwww
201 :
195:2011/07/27(水) 18:47:43.63 ID:oV99PwiN0
JR東日本川崎火力発電所、JR東日本信濃川発電所など一般企業の発電設備や、
原発一基と同等の発電能力を有する川崎天然ガス発電所、千葉みなと発電所などの一般の会社の発電所、
及び清掃工場などの公的機関が所有する発電所の電力供給能力は、
全体で5,000万kw.強〜6,000万kw.あり、東京電力の全供給能力に匹敵する供給能力があります。
震災時に山崎パンが被災地にパンを供給出来たのは、千葉みなと発電所の横にある山崎パン工場に電力供給していて、
東京電力と契約していなかったから被災地支援出来たというのは有名な話です。
現在、電力が完全自由化されず、一部自由化による規制により、これらの発電所は3割しか稼動できずにいます。PPS電力会社に売っても供給過剰となっているからです。
この一般の発電所の余剰電力を使えば、電力のピークなど余裕でしのげる電力が供給でき、原発などそもそも全く必要無くなります。
>>199 あたま硬いね
本質が見えない人なんだろうね
203 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:50:30.46 ID:j22aNZN00
反原発のいってたことがだいたい正しかったことが立証されたってことか
204 :
201:2011/07/27(水) 18:50:34.89 ID:oV99PwiN0
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
>>195の経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
>>195 から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、東京電力への取材でも現在の発電能力は少なく見積もっても 5,680万キロワットあるとの回答。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
205 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:51:36.25 ID:GKsLzYCMO
足らん足らん詐欺
揚水発電量は一定じゃないんだから当たり前だろ
207 :
204:2011/07/27(水) 18:56:37.65 ID:oV99PwiN0
もう原発は要らない【 川崎天然ガス発電所 】
原発1基と同等の発電能力を誇る民間自家発電
敷地面積は福島原発の60分の1の規模、コストは10分の1、出力は原発一基と同等の出力、CO2排出は従来火力の半分。
原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。
すでにPPS電力会社で商用運転中。
208 :
207:2011/07/27(水) 19:00:23.73 ID:oV99PwiN0
500A以上使う会社や店はさっさと脱東電しよう!
500A以上使う会社や店がPPS電力会社と契約すれば、東京電力管内の電力需要は大幅に減ります。
日本の電力を既存の電力会社に頼る必要は全く無くなります。
http://yokoze.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/500a-022b.html 東電が今回のように原発を爆発させながら居直り強盗のようにふるまっているのも甘やかされて、競争のない独占態勢にあぐらをかいていたからに他なりません。
東電以外から電力変える事業者はどんどん脱東電しましょう。節電を強いて、しかも値上げをちらつかせるこんな外道な企業から電気をわざわざ買う必要はありません。
電気は東電管内なら東電から買わなければならないと思ってる人も多いでしょうが、ある程度の大口事業者なら東電にこだわる必要ありません。
東電以外に切り替えられる条件は2つだけ。
1) 50kW(500A)以上の電力契約をしている
2) 高圧受電設備(キュービクル)を持っている
一般家庭では500Aも電気を使わないでしょうが、ちょっと大きめの店やオフィスなら該当するでしょう。
これら条件にあてはまれば、契約を変えるだけで東電の電気を使うより間違いなく安くなります。
東電などの九電力以外で電気を売ってる事業者は特定規模電気事業者(PPS)と呼ばれていて、主な会社は以下にのっています。
○特定規模電気事業者連絡先一覧
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html
209 :
208:2011/07/27(水) 19:02:57.87 ID:oV99PwiN0
>>1 経済産業省は、既に東京電力ではなく、PPS電力会社の 【 丸紅 】 から電気を購入しています。
法務省も 【 丸紅 】 文科省、内閣府、総務省は 【 エネット 】 から 国交省は 【 F-Power 】
立川市も東電ではなく、【 エネット 】 と契約し、3割以上の電気料金節約に成功しています。
という具合に霞ヶ関や全国の自治体は既に脱東電&脱原発になっています。
彼らは電力自由化の見本として、東電以外から電気を買っています。
実際、安くて安定した電気なのでもう東電には戻れないのでしょう
ttp://yokoze.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/500a-022b.html
210 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:20.77 ID:BJeiVnWJ0
良い情報
211 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:08:52.12 ID:VJhN9+590
ウソをついて怒られないなら、そりゃあ、ウソをつくでしょう。
子供じみていますね。w
夜間に出力調整のできない原発の為に深夜に無駄に捨てられる筈の電気で水を組み上げ昼に揚水発電する。
原発の止まった今、火力で揚水発電を行うと深夜も火力を動かさなければならない。
組み上げに要する電力 << 組み上げた水で発電出来る量
なので電力会社は火力で揚水発電はやりたくない。儲からないから。
電力会社が深夜電力給湯器やエコアイスをゴリ押ししていたのも原発を続ける為
オール電化を推進してたのも電力需要を伸ばして原発を存続させるため。
214 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:25:19.06 ID:1Kv+4nq5O
原発の出力量ショボいな
あれだけ糞アブねぇのに
やたら必要性を語る椰子は
リスク分析出来ないお子ちゃまだろ
揚水の電源が原発による夜間電力だからだろ。
>>213 不等号が逆向き?
増えるならどんどん揚水(ry
217 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:38:13.48 ID:vgEpAnYh0
夜間の電力使用量50%以下で余りまくってのを使えよ。
貯蓄出来ないのに発電捨ててもったいないだけだろ。
218 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:48:33.94 ID:VJhN9+590
219 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 19:51:57.76 ID:Wf2yvLG20
220 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:01:11.20 ID:9dEU5J+nP
純揚水発電所は発電専用のダムだし水利権も持ってる
揚水する電力さえあれば渇水でも関係なく毎日定格出力発電も可能
深夜に電力が不足したことは一度もないので利益を度外視すれば計画停電は回避できたと思われる
電力会社の給電担当部門はリアルタイムでどこの発電所の何号機がトラブルで停止したとか、何号機が定期点検で停止したとか把握してる
電力会社が公表する気になれば発電所と号機と発電能力まで公開することは容易
それをしないのは原発を起動して高利益体質を維持したいから
222 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:22:58.76 ID:9dEU5J+nP
>>221 夏季制限水位は台風等の夏季の洪水調節などに備えるものです
計画停電を行っていた時期は夏季制限水位の対象時期ではありません
223 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:27:08.28 ID:Ye6fAUxW0
>>220 震災直後は夜間の発電でぎりぎりだったから
昼間は足りなくて計画停電に至ったということだろ。
3月4月はまだ寒い時期だったし。
224 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:30:00.16 ID:9dEU5J+nP
>>223 深夜に計画停電が実行された事もなく、予定さえされていないことを理解すべき
火力の運転コストを考えなければ深夜に電力不足はない
つか夏終了したし
次は冬に向けて脅かす
226 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:34:02.13 ID:Ye6fAUxW0
>>225 冬はやべえな。
ストレステスト発言で、夏以上の電力不足になりそうだ。
今は比較的涼しい+企業協力により電力危機は回避できているけど、
このままだと冬は全国民ストレステストだぞこれ・・・
227 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:34:22.14 ID:mWxUPIGB0
お前等下っ端の言い合いなんてどうでもいい。
電力会社が電力供給出来ないんなら、市場を開放すべき。
原子力以外の方法でまじめに電力供給だけをする会社を選びたい。
揚水発電所の水組を刑罰にしろ懲役1Kwみたいに
>>222 ※ただし、夏季制限水位期間を除く
なら、
>渇水でも関係なく毎日定格出力発電も可能
これ、大ウソじゃんよw
ちなみに、夏季制限水位の期間は
通常、梅雨前の6月上旬〜台風・秋雨後の11月上旬の約5ヶ月間なw
230 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:42:48.32 ID:k1EwNLow0
>>213 >組み上げに要する電力 << 組み上げた水で発電出来る量
>なので電力会社は火力で揚水発電はやりたくない。儲からないから。
お前、馬鹿だろ
電気料金は総括原価方式で、コストに一定の利益率を上乗せして電気料金として請求
できるから、コストがかかるほど電力会社の利益は増える
それを渋ってるのは、原発運転再開の口実にしたいからってだけ
>>230 期間契約方式の火力用の燃料が調達出来ないんだろ。
石炭なんか掘るたびに人死ぬし。
232 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:49:44.19 ID:k1EwNLow0
>>221 >>133の「530万トン」ってのは水量で、それに高低差を掛けると位置エネルギーになるが、
その単位はワット時
ピークに足りないのは電力で、その単位はワット
ワット時が70%であろうが水利権がどうあろうが、ピーク電力は100%出る
234 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:08:55.00 ID:zbA2SZXw0
>>232 「ここにあるエネループ、70%しか充電してないけど、1.2Vでてるからフルパワーでしょ」
そんな詭弁でしか反論できないわけ?
235 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:11:57.98 ID:fgC9PHiCO
夜間に揚水するときに、三割も揚水しきれない状況の提示と妥当性の検証なしに鵜呑みしろと?
>>235 国土交通省近畿地方整備局のソースが信じられないなら、
お好きなように陰謀論を熱弁してくださいなw
237 :
209:2011/07/27(水) 23:36:45.43 ID:oV99PwiN0
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
>>195の経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、
節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
>>195 から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
東京電力への取材でも現在の発電能力は少なく見積もっても 5,680万キロワットあるとの回答。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
238 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:04:08.84 ID:fMcr/idJ0
揚水発電が全力で使えるように、みんなで夜間の電力消費を抑えようぜ!
夜間の電力消費を抑えれば、火力発電も下げられるので、燃料費が下がり電気代が上がらなくなるよな。
239 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:10:16.22 ID:FelKb8xb0
火力発電量も燃料費も関係なく
自分の家の電力消費を抑えれば電気代は安くなるわな
>>1 電源としては安定感無いだろ。
何が専門家だよ、アホな議員様でもあるまいし。
241 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:13:42.10 ID:Z/kbqTkv0
原発が無くとも揚水発電は問題無く使える。
原発の僅かな発電量が無いくらいで揚水発電出来ないなんて
もうそれしか否定する根拠が無いほど原発推進派のクズ共が追い詰められている証拠だな(嘲笑wwwwwwwwwwwwww
>>240 安定感とか関係ないから。
今は非常用電力として考えてるんであって。
各電力会社は予備率を5〜10%以上に維持したいと
言ってるから、揚水発電はここに算入される。
基本的に非常時以外で揚水発電は行われないし、
行われたとしてもほんの数回だろう。
全く問題ない。
243 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:21:58.34 ID:fMcr/idJ0
>>239 そんなことは、ガキでもわかる。
燃料費を電気代の値上げに、少しでも転化されないように使用量を減らそうって思ったんだが?
用水発電のくみ上げも、70%程度しか出来ないほど、夜間電力が逼迫してるんだろ!
みんな危機感無さ杉だよ、揚水発電の為に、夜間電力の使用を下げるべきだろ!
244 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:26:45.38 ID:Gl30u20b0
245 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:28:44.94 ID:fMcr/idJ0
>>242 非常用電力が能力の70%しか発揮できないのは問題なんじゃないのか?
原発の非常用発電機みたいに、いざとなったら役に立たないとか。
>>245 そもそも補助的な電源なのであって、
100%の能力をアテにして良いものではない。
247 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:48:38.47 ID:Z/kbqTkv0
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分! 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655 JR東日本、キリンビール、六本木ヒルズ、大阪ガス・・・
全国ですでに6000万kWの電気が作られている---が、さらに企業に広まらない裏には、カラクリがあった。
'95年の電気事業法の改正によって電力会社による独占が一部緩和され、電力供給を行う新たな企業(事業者)が生まれた。
新日鐵のように余剰電力を電力会社に売る企業もある。
その一方で、非常用や自社工場での消費を目的とした自家発電もある。
「工場の自家発電施設で最も導入されているのは、重油など化石燃料を使う発電機ですが、
油の価格の上昇で、発電するよりも電力会社から買ったほうが安く、ほとんど稼動していなかったはずです」
右のグラフ(上記URL参照)は、全国の自家発電を発電の種類ごとに分けて、認可出力(注)の合計を示したものである。
自家発電施設は3249ヵ所あり、うち2569ヵ所が火力発電だ。
一目瞭然だが、火力の自家発電だけで日本の原発全54基の総認可出力を上回っている。
水力などを加えれば原発60基分に相当する。
総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年のデータによれば、日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
しかし、その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。
それに加えて、この埋蔵℃ゥ家発電がある。「厳しい夏になる」(水野社長)などと、
電力会社は原発なしには夏を乗り切れないかのような脅し≠繰り返すが、本誌が何度も指摘してきたとおり、電気が足りないわけではない。
248 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 03:22:06.83 ID:Jf07nHpM0
>>247 反原発・東電叩きやりたい奴に騙される馬鹿ばっかだな。
社会経験ないのか?記者ってこんなレベルなのか?
机上の計算で余剰電力あっても、会社が発電するにあたり
予算措置しないとできないの。基本半期だ。個人購入なんか
じゃないから燃料の納入先・価格交渉・期間交渉もいる。
予算措置したあと燃料の購入・人材配置・設備のケア等が
必要でその他にも東電につなげるかどうかもわからないの
に勝手に発電できない。
だからこそ菅首相が大々的に頭下げて国から費用の補填
するとか言わないと企業が動けるはずもない。
まあフライデーの記事じゃ仕方ないか・・・・
249 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 04:09:49.25 ID:dFbrlULj0
大企業が自社で発電するのは電力会社から電気を買うより大幅に安いから
蒸気が必要で発電してるところもあるけどな
自由化して一般企業が電力会社と同じ価格で電気を売れるようになれば発電所の建設スピードも速くなるし設備容量も増えるだろう
既に電気事業法で大規模利用者に電気使用の制限を法的に規制してる、違反すると罰金もあり得る
安定供給しないなら電力自由化に反対する権利は電力会社にはないと思う
火力の電気で夜間揚水するのはもったいないけど、毎日揚水して毎日無駄に
放水してる訳じゃないでしょ。なんで原発の電気じゃないと揚水できない
という話になる訳?おかしいでしょ。
下池の水量で揚水量が制限されるってことと
ピーク時間帯の間出し続けなけりゃ意味ないことくらい理解しろよ
設備のピーク値と供給可能量は違うんだよ
252 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 06:35:00.39 ID:B9FMoTEt0
>>249 送電設備持たなくていいから安く作れるだけでしょ
253 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:31:10.69 ID:qbm8uyLw0
危険と言う言葉すら理解して居ないから町が崩壊して国土の数分の1に
壊滅的とも言える被害が出てるんだよ
もう完全に手遅れだがやらせは普段から全員解雇する姿勢で臨んでいれば
今回の事故も無かった可能性も高いからな
恐らく設備の不備もやらせで回避してたのかもな、、
こんな重要な物は数ミリのキズを見逃した時点で解雇する厳しさがあれば
今回の事故は無かったんだよ、完全自由化はみづからの負担を減らすと
いう事をそろそろ理解しないといけない
254 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 07:50:55.05 ID:qbm8uyLw0
危険と言う言葉すら理解して居ないから町が崩壊して国土の数分の1に
壊滅的とも言える被害が出てるんだよ
もう完全に手遅れだがやらせは普段から全員解雇する姿勢で臨んでいれば
今回の事故も無かった可能性も高いからな
恐らく設備の不備もやらせで回避してたのかもな、、
こんな重要な物は数ミリのキズを見逃した時点で解雇する厳しさがあれば
今回の事故は無かったんだよ、完全自由化はみづからの負担を減らすと
いう事をそろそろ理解しないといけない
>>53 自然エネルギー買取法案が通って、電気料金が大幅に上がれば、夏場に派手に
クーラーを使いまくれば一般家庭でも電気代が10万円超えなんてことになる。
そうなると貧乏人はクーラーなんてつけれなくなるから、結果的に節電ができ、
原発なしでも電力は足りるようになる。
もちろん製造業も電気代の高騰に嫌気をさして海外にどんどん脱出するしな。
それらが続けば、原発の全廃なんて余裕だよ。
>>256 あんた、小学校の算数できる?w
発電量の見積もりが、全出力から目減りする理由を議論しているのに、
「ここのダムは100%使えてるよ」なんて言っても意味ないじゃんw
「あっちが70%しか使えないから、こっちで143%まで上げて埋め合わせしますよ」という世界じゃないんだしw
>>257 で、マイナス2割の根拠はどこにあるんだ?
九州電力と北陸電力は10割だが。
>>258 お前は、己自身の直前レスで書いた内容も覚えていられないニワトリ頭か?
自分でどこに向けてレスしたのか、読み返してみろよw
260 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:16:30.52 ID:sxlCFt0K0
利権まみれ
東電ざまあwww
しかし結局東電にボーナスが支給されたかどうか、全く報道されなくなったな
金で解決したか?
262 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:39:26.78 ID:fMcr/idJ0
なんで東電は、電力不足で揚水発電も70%程度しか稼動できないので
皆さん、夜間電力の節電をお願いしますと発表しないんだ?
263 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:52:11.03 ID:/Ulm1I+vO
電気代値上がりすると批判
独占に疑問→電気代の内訳暴露→独占終了
264 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:54:35.08 ID:/70f1k0s0
http://twitter.com/#!/hasegawa24 hasegawa24 長谷川幸洋
きょう夕方5時ごろから、古賀茂明さんが海江田大臣と直接対決
します。大臣室で。古賀さんはマスコミのフルオープンを求めて
いますが、もっか大臣サイドが拒否してる。どうなるか。ネット
メディアは大臣室のドアが閉ざされる瞬間を生で流したらいい。
それだけで問題の本質がよく伝わると思う。
22 minutes ago
1割〜2割過小評価
東電だけ3割過小評価
相当あまっとる
266 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:02:48.45 ID:8dDp9qro0
ところで、今年は水不足の心配はないのか?
267 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:03:03.67 ID:ilexoE2O0
>>255 電気代10万超えか。
しかしそうなる前に発電業者が雨後のタケノコのように出来るだろう。
そして過当競争になって電気代は暴落。
今度は何があっても永久に上がらない。
電力業界は万年過当競争産業になるだろう。
しかも今の電力会社はシェアが激減する。
268 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:07:20.70 ID:/9cwGQ7PO
ヤラセメール事件以来、みんな電力会社は嘘つきだと分かっているし
九電には警察や検察が強制捜査してほしい
玄海町と収賄贈賄でもやっているんじゃないか?
>>266 ない。
東電とは関係ないが、あの早明浦ダムですら貯水率100%。
>>258 何があっても定格フル稼働に責任を持ちます!ってならいいけどなw
後で「フル稼動を続けたせいで止まっちゃいました^^」とか言われても困る。
普通の発電機でも余裕を持たせるのにw
現実的な能力を8掛け程度で公表するってそんなに変な話じゃないと思うがなあ。
カタログスペックをそのまま信じるのかねえ。
272 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:21:03.24 ID:l5yQ9LBE0
もう東電や電力会社が情報隠蔽したら死刑という法律をつくるべき。
>>271 被曝基準において、「安全係数なんて意味ないよwwぶっちゃけ健康に影響は無いからwww」
とかぬけぬけと言ってる奴らが言うな、って話じゃないかな
>>271 発電機(ってか電気関係)なんかは、定格=最大だしな。
起電流とか、ブレーカーのトリップ値は別だけど。
277 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:17:32.03 ID:r6ACczUi0
「埋蔵電力なんてあるわけねーだろ!バカじゃね?」
とか言ってた連中は、ほんと東電の犬でゴミみたいな連中だってことがはっきりしたな。
ああいう、果てしないバカの癖に、自分が賢いと思ってる連中は、社会的害獣だなww
>>277 「埋蔵金があるはずだっ」とか言ってたのと一緒だな > 埋蔵電力がある
今年の夏ってあまり暑くならないね。
280 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:33:06.26 ID:r6ACczUi0
>>266 >>269 今年は2週間も梅雨明けが早かったから、夏後半の天候次第で注意が必要。
台風の発生が少ないと9月になってから水不足の恐れ。
>>280 むしろ、社会一般常識の話w
まぁ、働いてない奴に理解を期待するのは無駄だがw
283 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:40:32.72 ID:r6ACczUi0
>>282 さすが、東電から工作費もらってる乞食は言うことが立派ですなw
ま、せいぜい頑張って電力不安を煽って、東電の犬の道を邁進してくださいねw
284 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:42:06.16 ID:IWRpFGMZ0
>>257 >発電量の見積もりが、全出力から目減りする理由を議論しているのに、
そもそも目減りなんかしてないわけだが?
>>233のリンク先にも、何も書いてないし
285 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:42:21.36 ID:LMdGZxK20
>>278 埋蔵金も恐らくあるよ
政権取ったら使うのが惜しくなった悪寒w
286 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:42:47.49 ID:vw+nR9tv0
台風以後、たいして暑くないね。もう学校も企業も夏休みだから今年の夏の電力は大丈夫だ。
来年以降に備えて、発電効率のいいガスタービン+蒸気のコンバインド型火力を増やせ。
100%で使い続けたら壊れると思うんだ
288 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:44:54.89 ID:/9cwGQ7PO
てか東電社長はテレビで電力余っていると言っていたよね
289 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:46:26.55 ID:ilexoE2O0
埋蔵電力がなくても
埋蔵節電があるがw
スペースの設計自体を節電仕様にし、
生産設備を省エネ化すれば
最初から原発はいらなかったことに気づくよ。
石油ショック前と後では日本の体質がまるで変わった前例がある。
電気代ドンドン値上げすればいいんじゃね?
それがさらなる省エネを促すし、
電力会社の首も自分で締めることになる。
>>283 発電設備ってのが1つのシステムだからな。
仮に火力発電としても
炉があれば炉に対する制御盤(当然現地側に)、温度が上がるから排気用の設備(当然それにも制御有り)
排気ファン止まる → 温度上昇 → 盤内の機器が誤作動(不良)→ それに伴う機器の停止 → 安全装置が働いて炉が停止。
炉の再稼動には数時間必要
こんな流れは珍しくも無い。
完全に防ぐのは不可能、フル稼働に近づけば近づくほどリスクは上がる。
まぁ、現実的には温度が上がった時点で警報が出たりするから、それを確認して止めたりする訳だが。
こんな程度の”常識”を踏まえてないから、頓珍漢な事を言うはめになるw
291 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:52:34.82 ID:IWRpFGMZ0
>>287 揚水を、100%で使い続けるわけないだろ
ちょっとは考えて工作しろ、馬鹿
292 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 11:58:52.33 ID:LMdGZxK20
>>287 >100%で使い続けたら壊れると思うんだ
定格で壊れるなら不良品だおw
293 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:04:20.80 ID:/9cwGQ7PO
ようは、電力会社がきちんと設備メンテナンスできない、またはする気が無いということでしょ
そんな金をかけて苦労するなら民衆が節電停電すればOKと
294 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 12:16:24.88 ID:SvfAp5ChO
というか今のところ余裕じゃねーか
296 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/28(木) 12:26:21.33 ID:pEwhj2mq0
電力会社は平気で嘘つくから信用があれへんw
おまえらは朝鮮人か言うねん
もっと電気売って稼がないと賠償金払えないぞ
気温に合わせて節電命令を緩めろよ
>>284 じゃあ、何に対して何が「2割過小評価」なんだろね?w
っていうか、3〜5ページ目の図表が都合よく読めなくなる
便利なメクラに何を言ってもムダかね?w
設備のピーク値と停電しないギリギリの菅内消費電力を別々に示せば余計な詮索されないで済むのに
東電の広報は本当にアホ揃いだ
300 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 13:18:36.02 ID:IWRpFGMZ0
>>298 >じゃあ、何に対して何が「2割過小評価」なんだろね?w
目減りしてないからこそ、過小評価なんじゃないか
>っていうか、3〜5ページ目の図表が都合よく読めなくなる
おまえ、妄想がきつすぎ
その水量の図表のどこをどう読んだら、ピーク電力が目減りしてると読めるんだよ
水量が減ったら、減るのはピーク電力ではなく、ピークを持続できる時間だから、何も
関係ない
>>301 ヒント:エネループは、揚水発電所ではない、発電機ですらない
303 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:24:44.39 ID:AyxfuVHtO
304 :
237:2011/07/28(木) 16:27:08.13 ID:Ph9gyWm10
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分! 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655 JR東日本、キリンビール、六本木ヒルズ、大阪ガス・・・
全国ですでに6000万kWの電気が作られている---が、さらに企業に広まらない裏には、カラクリがあった。
'95年の電気事業法の改正によって電力会社による独占が一部緩和され、電力供給を行う新たな企業(事業者)が生まれた。
新日鐵のように余剰電力を電力会社に売る企業もある。
その一方で、非常用や自社工場での消費を目的とした自家発電もある。
「工場の自家発電施設で最も導入されているのは、重油など化石燃料を使う発電機ですが、
油の価格の上昇で、発電するよりも電力会社から買ったほうが安く、ほとんど稼動していなかったはずです」
右のグラフ(上記URL参照)は、全国の自家発電を発電の種類ごとに分けて、認可出力(注)の合計を示したものである。
自家発電施設は3249ヵ所あり、うち2569ヵ所が火力発電だ。
一目瞭然だが、火力の自家発電だけで日本の原発全54基の総認可出力を上回っている。
水力などを加えれば原発60基分に相当する。
総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年のデータによれば、日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
しかし、その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。
それに加えて、この埋蔵℃ゥ家発電がある。「厳しい夏になる」(水野社長)などと、
電力会社は原発なしには夏を乗り切れないかのような脅し≠繰り返すが、本誌が何度も指摘してきたとおり、電気が足りないわけではない。
305 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:32:11.39 ID:fMcr/idJ0
東電は原発の安全基準と同じで、基準値の8割でしか規格を満足できないということなのか!
それとも?定格の意味を知らない、工作員がいるのか?
306 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:11:21.63 ID:3OsBwYVI0
>>303 その意味でも、エネループとは全然ちがうな
307 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:21:33.26 ID:3rWJ2Uh80
使用電力は水増し揚水発電は過小評価w
原発は絶対必要ですと言いたいんだもんな>盗電
308 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:27:03.52 ID:30zPCprAO
原発推進派はビチクソ。
右翼は原発推進だから右翼もビチクソ。
309 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:49:59.95 ID:35yO20b40
今回の原発事故で、東電を筆頭に政界、官界との癒着と高コスト体質が
明らかになり、そのツケを電気料金で支払わされていることもわかり
絶対につぶれない半官半民の様な会社に頭に来てる。
自民党の石破なんか、次の選挙で落ちればいいんだよ。
310 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:53:35.05 ID:CYgP+qDm0
腐ってやがる
311 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:00:59.75 ID:AyxfuVHtO
>>306 揚水発電が「蓄電池」「充電池」「バッテリー」にすぎないことを理解できないなら、黙ってろよw
312 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:52:33.61 ID:3OsBwYVI0
民主党や左巻きの連中は、安全保障について一切考えないから、そもそも議論が噛み合うわけない。
314 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:02:59.01 ID:3OsBwYVI0
原発比率53%とかね
どんだけ壊国なのかと
たしかに国土の半分を放射能汚染する原発は、日本の安全保障にとって最大の脅威の一つだな。
316 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:14:20.58 ID:xHrR1QEE0
東電擁護って凄いバカって気がするんだが気のせい?
317 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:16:53.53 ID:3OsBwYVI0
民主信者だもの
318 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:22:39.39 ID:xHrR1QEE0
自民党献金の72%が電力会社からのものなのに民主信者とかが擁護するの?
普通に考えれば頭の悪い自民信者だと思うけどねぇ。
319 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:24:24.56 ID:COutzpn40
東電さんww 全く加害者意識ないっすねwww
320 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:26:22.55 ID:C4vneapS0
火力で動かす揚水発電の最終的な効率って考えないの?
321 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:26:37.80 ID:D2JA8Spl0
ミンスって何処でも言っていれば気が済むやつらだからな。
東電擁護の自公と経団連だろ?
もともとダムって土砂が溜まって予定水量得られないんで
ダムやめろダムはムダって言ってたのに
水力発電の話になると突然最高効率をもてはやすんだな
+最近在日増えたからそいつらだろうけど
基本民主支持のやつら節操が無いよな
323 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:34:45.28 ID:0rcT94yW0
風力、太陽電池はダムの揚水をメインに使えば天候による不安定さを緩和できそうなきがするけど
http://www.excite.co.jp/News/science/20101126/Ecool_10184.html 独エネルギー大手RWEは独複合企業RAGと組み、水力および風力を活用した複合発電所を建設する。
ドイツ西部ノルトライン・ウェストファーレン(North Rhine-Westphalia)州に建設予定のこの複合発電所では、
低い貯水池から高い貯水池への水の移動に風力を活用し、
電力需要が高くなれば、高い貯水池にある水を低い貯水池に送り出して、電力生産する仕組みとなっている。
貯水池の容量は約60万立方メートルで、発電容量は15〜20メガワットになる。
両社は今後、建設予定地の風の状況や発電所の建設コスト、発電エネルギーに対する需要といった基本調査を行い、技術的・経済的な視点から評価を行う。
実現可能性が認められれば、早ければ2011年初めから、発電所の詳細設計を進める方針だという。
324 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:36:32.37 ID:xHrR1QEE0
発電効率や脱ダムの話しにすり替えようと必死のもよう。
東電を含む電力各社が発電容量を少なく見積もったこととなんか関係あるのか?
326 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:40:53.64 ID:MLjjMzpMO
>>316 チンポぶら下げながら新宿で歩いたり
ひたすらチンポマンコチンポマンコと叫びながら渋谷界隈を練り歩くことが
健常者にできるかってことだよ。
それと等しいことなんだよ、東電擁護は。
327 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:42:12.40 ID:0rcT94yW0
つーかなんで電力あるのに俺は平日休みの休日出社になってんだよ
329 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:45:40.93 ID:xHrR1QEE0
宇宙太陽光発電スレで、打ち上げコストが引き合わないとか騒いでいたのは主に
原発擁護派だったがねぇ。
脱原発派は代替エネルギー源確保には基本、貧欲。
出力変わらない原発が止まってるから火力で揚水すりゃいいんだろってんなら
当然燃料代がかかる
つか契約に無い燃料を調達しなきゃいけない
そんな使い方できるほど揚水は効率よくないってわけだ
原発の夜間余剰電力が使えればこその水力なんだな
返す返すも取り返しがつかないよね浜岡止めたの
331 :
304:2011/07/28(木) 20:49:35.02 ID:Ph9gyWm10
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、
節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
東京電力が報告しているフル稼働可能な今年度最大限全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(ふくいちなどを除いた現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
上記から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
東京電力への取材でも現在の発電能力は少なく見積もっても 5,680万キロワットあるとの回答。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
>>330 予備率15%を要求する電力会社が
燃料はギリギリしか手配してないとしたら、とても奇妙な話だ。
「フル稼働可能な今年度最大限全発電供給力」とか基地外沙汰
車のレッドゾーンを余剰と言ってるようなもん
でっかい機械なんだからぶん回せば消費するのは燃料だけじゃない
それに火力も水力も点検もすれば故障もある
とくにフル稼働とかさせたらね
最大使用量+マージンがなけりゃ大規模停電も現実のものとなる
なんかそれを待ち望んでる人達多いよなこの板
334 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:01:18.47 ID:xHrR1QEE0
はい、予想通りの擁護w
「火力で揚水発電するとコストが引き合わないので少なく見積もりました、テヘッ」
いい訳にもなっていないぞ。
バレる前に正直に、
「最大容量はこれだけありますが、火力発電をフル稼動させるとコストアップに
なりますので、このあたりに抑えたいです」
とでも公表するのが、電力会社の仕事な。
せんでもいいコストアップはなから予定してないわな
おまいらの原発無くても電気余ってるって話けっこう綱渡りな施策なんだなw
336 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:26:15.17 ID:fMcr/idJ0
コストアップはしたほうが良いだろ!
発電や送電に要したコストに 一定の利益で3%を上乗せできるんだから、高コストほど電力会社は儲かる仕組み。
本当に揚水発電に支障をきたすほど夜間電力が不足してるなら、政府が夜間も節電しろと宣伝するだろ!
337 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:29:29.53 ID:xHrR1QEE0
それに、東電だけ3割カットした理由の説明にもなっていない。
339 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:40:27.71 ID:L0X93onRP
揚水発電所のコスト計算がどういう運転条件か公開しろよ
毎日最大出力でコストは見積もってるけど、実際には利益が減るから極力運転しませんって本当のことを言うべき
総括原価方式の地域独占は最悪の組み合わせだよ
340 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:44:11.40 ID:2T9vkeQY0
>>322 まあ過渡的な話だし。将来的にはダム以外の手段を考えないと駄目だね
341 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:52:44.20 ID:fMcr/idJ0
もしかしたら、夜間電力が足りなくて揚水発電は80%ですと言っておきながら、
余っていた夜間電力で揚水し100%利用しているかもしれない!
その燃料代の差額は懐へ、そして利用者には差額分を電気代に乗せて請求しているかもな。
342 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:10:57.48 ID:0rcT94yW0
てか揚水ダム(巨大蓄電池)を持ってんなら電力使用率なんていくらでも工作できそうな希ガスw
343 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:16:53.69 ID:BuKhe/VL0
>>332>>334 とりあえず社会でろな。もし社会人なら計数管理やってみるとか
工業簿記でもしてみなさい。
企業なら利益出さないといけないし、予算組んで上にださないと
燃料も買えない。燃料売る側も量が大きいと継続して買わないと
一見様には売らないんだよ。そして売る側も安定供給するために
さらに商社や外国の供給先に交渉しなきゃならんことを念頭に
おいて欲しい。そういうのは半年とか1年とかかかるんだよ。
個人で車にガソリン入れるのと同じ感覚で考えないで欲しい。
(特にミンス党やマスコミのバカに)
毎回言うけど机上の足し算引き算で回るもんじゃないの企業
の経済活動は。
ミンス党がほんとに安定した余剰電力がほしいなら政府の
備蓄燃料を提供しますから発電して揚水発電に利用して
くださいとかいわないとやらないよ?
344 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:20:52.66 ID:oNPSeQNg0
●「地域独占」
●「総括原価方式」
この2つを主軸に、電力会社はインフラ事業でありながら
潤沢な資金をもとに経済界の利権を握ってやりたい放題。
1.自民党議員の72%を巨額の献金でコントロール
2.民主党を労働組合の組織票でコントロール
3.マスコミを巨額の広告費でコントロール
4.1&2で経産省人事をコントロール
---------------------------------------------
※3の広告は本来、電力会社には必要無いもの
※4で利権構造のコントロールと官僚天下りの受け入れ
★結果★
→原発必要論に誘導する国を挙げた節電キャンペーン
→東電の賠償額に上限を設定しようという動き
→東電の賠償原資を東電株主・銀行など出資者(経営側)負担ではなく、
消費者負担にしようとする動き
※総括原価方式…売上げ-(マイナス)コストで利益を出すのではなく、
保有する資産に比例するかたちで利潤が決められる特例措置。
電力会社としては資産を持てば持つだけ利潤が膨れ上がるという構造で
原発など資産価値の高いものが積極的に建設された。
>>343 言ってることがアホすぎる。
東電は気象庁以上の正確さで、気温を予測できるのか?
もし去年以上の酷暑になったら、「燃料足りません」ですむのか?
346 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:30:17.72 ID:xHrR1QEE0
電力危機に対応しようとしている経産省への報告を電力会社側の都合で容量を少なく
見積もって報告していいって?
いや、バカだろ、お前。
347 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:31:17.58 ID:7zKN5gjO0
埋蔵電力か。菅大勝利だなw
急激に増えたときの対応のために少し過少に評価するのは正しいと思うんだが・・。
349 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:33:49.44 ID:V6KkoMyu0
>専門家からは「供給力を低く見積もる根拠を示すべきだ」
原発の余った深夜電力を使ってダムに水ためてるのに、何言ってんだ?
専門家たちは
350 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:39:13.67 ID:0rcT94yW0
>>343 まずは事故った東電が3割も鯖を読まないで正直に申告して「揚水発電に利用したいので備蓄燃料を提供してください」が筋だろ
本当の数値を出さないで隠蔽してる限り政府には正確な判断はできないよ
腐っても政府なんだから東電は国民を舐めていると思われてもしかたがない
原発以外の夜間の余剰電力ってなんだ?
太陽光か?水力か?
一日中火力動かすのか?
こいつら馬鹿じゃないのw
352 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:40:31.52 ID:xGRQ5cyk0
明日菅がエネルギー政策で記者会見
by報道ステーション
>>352 もうどうでもいいよ。
辞めた後に、全部ひっくり返されるんだから。
355 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:46:53.53 ID:JBS/ugM40
揚水やるならなら
ガスタービンの方が余程効果的
あれ効率60%程度だろ
貴重な電気の4割も捨てる
具の骨頂設備
シナチョン的な自民が考える馬鹿な発想
356 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:47:18.22 ID:fMcr/idJ0
民主の嘘がばれたな!
「夜間の電力は、現段階では相当余っている。
コンビニや自動販売機の夜間の照明は、治安的にも意味がある」
これは嘘だったんだよ。
夜間の電力も逼迫している、みんな節電しろよ!
357 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:47:23.35 ID:0rcT94yW0
>>351 昼でも余る日あるんじゃない?天気悪いときとか
意地でも原発必要アピールするつもりだな
揚水発電なんて使える時間が限られているんだから
定格値だけ足したって意味ねぇだろ
むしろ九州電力と北陸電力が横着して供給不能な数値を報告してるんだよ
360 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:54:57.35 ID:0rcT94yW0
>>356 コマは全部東電が持っているんだよ
止めるも動かすも自分の都合のいいようにできるし
むしろ切迫してる状態が一番効率がいいんじゃないの?
ケチってる証拠じゃん
361 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:59:07.40 ID:CDuKV0EY0
電気がない時代が懐かしいでござる
362 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:59:16.29 ID:QUies4AVO
また台風くるし関西は楽勝!
>>358 そして、意地でも埋蔵電源があると言い張っていると、
馬鹿総理にハシゴを外されるんだよな。
揚水発電は必要w
経産省の検査官は、発電実績データを見て、認可出力通りに運転されてるかチェックする。
発電所は制度上、定格運転しかできないようになってるんだから、そもそも最大出力なんて論外。
大迫麻記子記者はもっと勉強しろ。
366 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:17:56.40 ID:xHrR1QEE0
だから、皆が電力危機を乗り切ろうと努力している非常事態なんだからさ、
最大容量と3割カットしなきゃならないならないなら、その理由も含めて正確に
報告する義務が東電にあるってのをいい加減、理解しろよ。
どうも、東電もその擁護も、すり替え、擦り付け、誤魔化しで逃げることが
体質化してないか?
それは、ダメ人間、ダメ企業そのものだぞ。
>>366 毎日新聞に文句言えよ
適当な取材で済まして読者に東電への不信を植えようという意図で記事書くなって
>>359 やらせメールなんかのあった九電はともかく、
北陸はシェアが限られてるから、
本当に言った通りしかないように思う。
369 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:09:34.78 ID:h7vTDmqn0
東電はじめ電力関係者は、これまでさんざん嘘発表して信用を失っているわけだから
信頼回復のためには、まずはきちんとデータを示し、
社会の理解を得られるように最大限の努力をする必要があるだろう
いま見られるように、データの提出を拒否したり、怪しげなデータを出しておいて説明なしでは
企業の社会的責任が立ち行かないということを、いつになったら理解するのだろうか
非常に幼稚というほかない
370 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:12:30.03 ID:K0aF5FsU0
さすが菅総理、政権交代して良かった。
371 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:13:01.06 ID:o8ZKY8DWO
もう倒産して下さい
372 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:15:23.34 ID:9YsDlkQ0O
昼夜問わず出力一定の原発があるから、夜間に電力使って水を汲み上げる揚水発電なんてのが成り立つわけで、
出力調整可能な火力では、夜間に揚水するよりも素直に出力を下げた方が余程有意義。
原発が稼動しない以上、ワンセットである揚水発電も機能するはずがない。この認識は間違ってるか?
東電の主な揚水発電所の設備容量を合計しても、700万kW程にしかならないんだが。
矢木沢:24万kW
安曇:62.3万kW
水殿:24.5万kW
新高瀬川:128万kW
玉原:120万kW
今市:105万kW
塩原:90万kW
葛野川:80万kW
神流川:47万kW
計:680.8万kW
葛野川発電所は40万kWの発電機をあと2基(現在2基)、神流川発電所は40万kWの
発電機をあと5基(現在1基)設置する計画なので、全て完成すれば約1000万kWになる。
何か勘違いしてないか。
374 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:19:56.35 ID:EMHau2ZcO
やはり管だから電力会社の目茶苦茶ぶりが露呈される。官僚の言いなり自民党じゃできない。
今まで王様商売で好き勝手にやってきたのだろう。
こういう現実を見ると管を評価せざるを得ないと思う。
原発は火力並の税金しか入れて無ければ火力よりコスト高だから企業と電力会社は原発に拘る。
国民負担は税金と電力料金だから当然コスト高の原発の方が負担が大きい。
こんな感じでしょうか?
376 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:22:57.92 ID:9YsDlkQ0O
>>374 >>373の疑問に上手く答えてよ。どうして原発が止まるのに揚水は機能するような話になってるの?
377 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:26:02.50 ID:kswS7fe80
>>3 日本は日本人だけの物じゃない
みたいだな・・・
378 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:30:53.28 ID:K0aF5FsU0
「埋蔵金なんて無い」って前は与謝野も言ってたのに、どんどん出て来るしな。
まだまだ色々出て来るはず。
原発を全部止めれば9%足りないらしいが何とかなりそうな感じになってきたな。
380 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:38:50.55 ID:9YsDlkQ0O
>>379 多くのメーカー工場や研究所が電力制限のために、泣く泣く需要がある製品すらラインを縮小したり
勤務日をずらして土日出勤したりしているのに、何とかなっているように見えますかそうですか。
メーカー勤務者を代表して言わせてもらう。地獄へ堕ちろ。
>>380 今年の話じゃないよ。
その前の東電館内は節電は必要だと思うかな?
揚水発電はピーク時の電気量には結構有効だと思うけどね。
383 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:49:19.97 ID:bVJmVR4G0
>>350 鯖読んで当たり前。言ってることはわかるが机上の数字は
無意味。新幹線の最高速度と営業速度との違いみたいな
もの。
できませんでした、停電しましたじゃダメなんですよ?
原発とめなきゃ余裕だったんだからその補填は政府が
やんなきゃ。
384 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:49:28.47 ID:9YsDlkQ0O
>>381 ああマトモな人か。申し訳ない。少々言い過ぎた。
最近はメーカーがこういう状況なのに、安易に「なんだ、ちょっと節電すれば夏だって余裕じゃん★」
とかほざく奴の多さに腹が立って腹が立って……。
>>382 発電ではなくて、完全に蓄電としての用途ね。
>>384 製造業が努力している事は認めているけど、曜日振り替えてもそれ程意味は無いと思う。
逆に休み無しで働かなくてはいけなくなった下請けはもっと悲惨だよ。
大企業より下請けの方が圧倒的に多いし。
真夏のピークの14時から17時以外の真夏以外は余裕すぎる電力なんだから蓄電系の電力は有効だと思うよ。
>多くのメーカー工場や研究所が電力制限のために、泣く泣く需要がある製品すらラインを縮小したり
なぜこいつは研究所からライン作業まで知っているのか不明だw
揚水発電所のコストを原子力発電のコストに含めている大学の教授とかがいるけど、
揚水発電所がなかったらピーク時に不足する設備容量分の火力発電所が必要になる。
夏のピーク時にしか必要にならないから、設備稼働率は低くなって、発電コストも高くなる。
それと揚水発電所はごく短時間で全開運転にできるから、発電所が地震などで急に停止
したり、系統の破損が起こった時も、需要者への影響を最小限に抑えられる。
こんな報道でさえマスゴミなんだから。自分の主観で記事書くなよ!
389 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:02:05.62 ID:9YsDlkQ0O
>>385 曜日振り替えは仕方が無いんだ。例えば、研究所には大量に電力を消費するような大型実験装置が
あるのだけど、これまでなら平日に他の装置が動いているときでも同時に動かすことが出来た。
しかし、今それをやると電力制限の許容量に引っかかってしまうので、他の装置が一切動いていない
土日に出勤して動かさざるを得ないのよ。
390 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:02:23.32 ID:E7VJcolY0
不払い やらせ 捏造
ほんとに悪い連中だな
391 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:04:10.94 ID:ysFxXjfA0
えっ?
電力会社の言うことなんて本気で信じてたの??
>>382 つまり、そっからさらに原子力を抜くということは?揚水のための火力の燃料費がえらいことに
なるってことやね。
電力業界の人が多いみたいなのでエロイ人に質問。
ウラン燃料を燃やすと使用済み燃料になって熱を発しますよね。
福島みたいに。当然冷やさなきゃならないわけですが
冷却にかかるコストは、一年で原発一基で何億円くらいかかるのですか
ずーと冷やし続けるのですよね。再処理すると崩壊熱は無くなるの?
394 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:06:05.13 ID:9YsDlkQ0O
>>386 研究所の人間が所内に閉じこもっているとでも?
メーカーの研究所は最終的に工場で量産出来るような製品を開発するのが目的であり、
工場のラインの人間とも打ち合わせたりラインの改良技術を考えたりするのも仕事なのだが。
まさか、そんなことを疑問視されるとは思わなかった。
395 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:07:56.08 ID:8mn0DS1r0
>>383 それなら、揚水以外もさば嫁よ!
そうすれば、電力逼迫もっと節電しろって事になるだろ。
なぜしないんだ!
東京電力新社長「余った電力を西に回そうかなと考えている」
電力は余ってるの?足りないの?
>>394 ラインの研究をしているのですか。あまり聞いたこと無いテーマですね。
上の質問に答えられるだろ。おしえれ。
397 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:10:35.79 ID:ysFxXjfA0
それでも政治家の連中はこんな電力会社を守ることに必死なんだよな
電力使用制限令で節電に違反した一般企業に制裁を課すとかやってるけど
常識的に考えれば、一般企業は被害者で、電力会社は加害者なんだから、ありえない政策だよね
電力会社は安定した電力供給の義務を負う代わりに独占が認められているんだから、
安定供給できなくなった電力会社にこそ制裁を課すべきだし、
電力制限による業績への悪影響を東電に賠償させるくらいが正しいあり方なんだよ
398 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:12:53.70 ID:8mn0DS1r0
夜間は給料もらってる工作員が少ないなw
>>395 足りてない。企業に出血を強いて、何とかしてるだけ。
400 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:14:59.65 ID:9YsDlkQ0O
>>396 スレの本線から外れてる気がするのだけど…。
ラインの研究ってのは言い方が変だな。より効率の良い生産技術の開発とでも言った方が良い。
生産効率を上げるラインのプロセスとか配置などを考えるんだよ。ウチの会社では、
研究所の人間がそういう仕事も担っている。
生産技術の研究は普通だろ。
>>397 安定供給できなくしたのは菅、なんだが?
カイゼンですね。確かに化学工場薬品工場では研究者が技術の研究もするのでしょうね。
そんな一般的な話はいいから。燃料の冷却のコストを知りたい。
QC活動と生産技術は同じじゃないぞ?
405 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:21:19.86 ID:qyH+B4UDO
どうせ日本の生産を15%下げるために作られた数字なんだろ
>>404 邪魔するなよ。企業ごとに作っている物が違うのだからって
話が脱線するだろ。燃料の話し。燃料だよw
君なら答えらるの?
>>403 冷却コスト知っている人はいないだろう。
来年には冷却出来る保障も何も無いし。
それより数百年か数万年かしらないけど使用済み燃料及びその部品を管理するのに費用はいくらかかるか知りたいぐらいだよ。
408 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:22:48.42 ID:9YsDlkQ0O
>>403 これまでのやり取りから、俺がメーカー研究所の人間だってわかったでしょ?原発燃料の冷却コストなんて
専門外なので聞かれても困るよ。
そもそも、最初に疑問を突き付けてきたのは君の方なのに、それに(スレの本筋を脱線して)答えたら
それはどうでもいいとか無いわ。
>>406 別に ID:9YsDlkQ0Oは電力会社勤務じゃねえだろ?知ってるわけねえじゃん?
>>406 半端に知っている風を装わずに、
素直に知っている人の回答待ちしていれば?
>>408 でもさ、土日出勤て自動車会社だけだべさw
413 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:30:22.80 ID:9YsDlkQ0O
>>411 残念ながら俺は自動車会社では無いし、仮に自動車会社だとしても、原発燃料の冷却コストなど
知っている人間が居るとは思えない。
(土日出勤の理由は
>>389。別に自動車会社だけが土日出勤しているわけではない)
>>408 あのー今の電力の問題は、一年の内ある期間だけ、尚且つそのうちの数時間電力が足りないというもの
で、揚水でその足りないものを部分又は完全に補完しましょうというもの
だから、揚水を否定することは誰にもできないと思うよ
よく費用がとかいうけど、節電強制してその補填を考えたら、
揚水にかかる費用のほうが安くつくからね
法律上、電力会社は必ず黒字運営しなさいとは書かれていない
逆に停電起こさないよう努力義務はある
>>414 要するに、コストが掛かることは承知で、電力ピークに余裕がある季節に火力発電で揚水をしておき、
それを真夏などの電力ピーク時に発電に使って補填するってことかな?それならまあ納得は行く。
>>414 数時間じゃなくて約五時間らしいんだな、これが。しかも、夜間電力も余裕ないから、揚水
使うにはえらい燃料費がかかる。とどめに、これ電力会社じゃなくて原発止めた菅のせい
だからな。
節電馬鹿ざまあ!
一人で汗だくになってろよ
418 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:41:09.42 ID:awy+N9/l0
原発事故って国民に迷惑かけてるくせに東電って何様?
福島第2とかだと5Mwと書いてあるのだが、見るソースが違うと
数字も違う物だな。ちなみに一年後。
420 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:48:17.54 ID:/1vn7Ye10
電力会社のウソは際限がないな。
経済産業省と電力会社を壊さないと国民が滅びちゃうよ。
421 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:48:31.41 ID:2IQ5bAvkO
だから海江田は信用できんのだよ。海江田は。
金は度外視して、夜にボンボコ火を焚いて目一杯水を揚げておけ。
昼になったら揚水で発電しろ。
資金がショートしても発電しろ。
>>1を要約するとこうだよな?
最終的にショートする金と燃料はどこから出すんだよ?
>>420 これ別に嘘じゃなくて、アホ記者が東電叩きに乗って空回ってるだけだと思うけど。
424 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:55:04.08 ID:awy+N9/l0
>>424 うん?だからそれが尽きたらどうするんだと。
>>424 菅が訴えられて、税金で補てんする破目になるのがオチ。
>>419 1トンで10kWだから、燃料プールに計100トンなら1000kW=1MWになる。
原子炉が4基あれば4MWだから、そんなに離れた値じゃないよ。
原子炉の発電効率は33%ぐらいだから、100万kWの原子炉1基で稼働中は
66万kW=660MW分の熱を冷却していることになる。
428 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:02:33.09 ID:kswS7fe80
夜勤嫌でちゅ〜
429 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:05:41.83 ID:awy+N9/l0
>>425 送電網は国が買い上げて解体、倒産
>>426 東電は国民と企業から訴えられる
悪くすれば原発を持っている他の電力会社からも訴えられる可能性がある
>>427 間違えた福島第一3号で5Mw/h
熱効率が100%はありえないから33・33・・・%として
15Mw/hで計算してくれ。熱効率は適当だがw
こいつら自然エネルギーの能力の過大評価は全く指摘しないくせにww
433 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:19:57.49 ID:az2cQgar0
>>395 たんに節電し過ぎで余ってるだけでしょ?
それにな定格出力より下の需要なら分けれるでしょ?
大丈夫か?
>>429 国が東電に訴えられるわな。脱原発ってなあ、福島第一なくてただでさえ苦しいこの夏の
ピークに原発止めることじゃねえんだよ。
435 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:42:59.46 ID:awy+N9/l0
>>434 いつ脱原発法なるものが施行された?
国を訴えるってことは国民を訴えることに等しいんだが
訴えたら税金での補填すらままならなくなって即倒産だな
それに止めてるのは自治体がほとんどなんだが
まあ、倒産したら送電網を持たない東電整理回収機構みたいのができて
他の発電で稼いだ金で原発の廃炉を進めながら保証金の返済をしていくんだろうなぁ〜
社員は横滑りだから心配ないよw
436 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:45:57.03 ID:Z184B1Q30
結局、電力は、現状不足なしということで
秋から考えればいいよ
437 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:02:06.18 ID:eExk8AAF0
円高だから燃料代が上がっていないように見えるけど
今結構上昇してきてるんだよな
一気に円安になったら笑えるぞ
また数字のマジックだろ
どのみち大した数値じゃないのに
439 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:25:34.16 ID:d7pqkse20
そりゃ全力で揚水発電する必要も無いからだろ
週に1日か2日余裕で電力供給できる日があれば、その日は必要ない
逆に水力、風力、太陽光なんかを100%計上したら詐欺もいいトコじゃないのか
440 :
304:2011/07/29(金) 03:28:08.51 ID:XX+eETCu0
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、
節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
東京電力が報告しているフル稼働可能な今年度最大限全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(ふくいちなどを除いた現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
上記から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
東京電力への取材でも現在の発電能力は少なく見積もっても 5,680万キロワットあるとの回答。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
441 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:35:45.37 ID:S2jl+wVS0
以前、関電が原発メンテの時に原発全て止めても問題ありません火力でまかなえます
安心してくださいって発言してしまったからな、今さら都合良く電力不足は通らない
九電にしても討論会に社員を半数以上仕込んで賛成票を投じさせたり、イカサマを
やらないとだめだということは、真実では勝ち目がないって事だ
中電は水力系をたくさん持っててよかったね・・・
こんな時に役立つとは・・・。
徳山ダム見に行ったときはあまりのすごさとムダッポさに圧倒されたものだが・・・。
揚水発電って発電というより単なるバッテリーみたいなものだしな。
原発みたいに24時間動き続けるものと組み合わせて意味がある。
化石燃料夜間に燃やして水汲み上げるなんて馬鹿馬鹿しいわ。
まだ脱原発なんてファンタジーを垂れ流してる工作員がいるんだな
いい加減諦めろよ
445 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:43:45.69 ID:eExk8AAF0
水力も少し弱点があって雨の日は使えないのよね
この時期だと台風が来てるのにダムから放水なんてしたら・・・
だから大雨が予想される前に放水してしまう
結局は原発依存率が低い電力会社ほど勝ち組だったな
447 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:50:06.02 ID:TgXANmjT0
>>308 菅は違うみたいだが、右より左の人の方が原発推進だ。
448 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:52:02.92 ID:Z184B1Q30
海江田に教えてやらなきゃwww
カタログスペックから2割引きなだけだろ
実際はダムの底に砂が貯まったり貯水率が低かったり施設の老朽化や点検等で
100%の出力が常時だせる訳じゃなかろうに
何故1割でも3割でもなく2割なのかって疑問は残るがな
>>430 ああ、ゴメン。計算違いをしていたよ。
100万
>>440 >今年度供給可能な最大電量供給能力
タコメーターレッドゾーンで夏中ぶん回して燃料費だけで済むと思ってんのか
しまいにゃ止まるぞ
452 :
440:2011/07/29(金) 05:50:13.38 ID:XX+eETCu0
>>430 途中で送信してしまった。
効率が33%で100万kWの電力を出力しているんだから、核燃料が核分裂で発生する
全エネルギーが300万kWで、その内100万kW分を電力に、200万kW分は熱として捨てて
いるということだね。
使用済み核燃料の崩壊熱が5MW=0.5万kWだとすると、放出される熱エネルギーは
営業運転時に冷却する必要のある熱量の1/400ということになる。
>間違えた福島第一3号で5Mw/h
変な単位になっているよ。5MWというのは1秒間に500万Jのエネルギーという意味。
>熱効率が100%はありえないから33・33・・・%として
>15Mw/hで計算してくれ。熱効率は適当だがw
5MWの崩壊熱を冷やすのに、15MWの電力を消費するってこと?
だったら原子力で発生する200万kW分の熱を冷やすのには、その3倍の600万kWを
消費するということになるよ。
454 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 05:52:30.48 ID:Gx+f3WVS0
455 :
452:2011/07/29(金) 05:56:03.29 ID:XX+eETCu0
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分! 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655 JR東日本、キリンビール、六本木ヒルズ、大阪ガス・・・
全国ですでに6000万kWの電気が作られている---が、さらに企業に広まらない裏には、カラクリがあった。
'95年の電気事業法の改正によって電力会社による独占が一部緩和され、電力供給を行う新たな企業(事業者)が生まれた。
新日鐵のように余剰電力を電力会社に売る企業もある。
その一方で、非常用や自社工場での消費を目的とした自家発電もある。
「工場の自家発電施設で最も導入されているのは、重油など化石燃料を使う発電機ですが、
油の価格の上昇で、発電するよりも電力会社から買ったほうが安く、ほとんど稼動していなかったはずです」
右のグラフ(上記URL参照)は、全国の自家発電を発電の種類ごとに分けて、認可出力(注)の合計を示したものである。
自家発電施設は3249ヵ所あり、うち2569ヵ所が火力発電だ。
一目瞭然だが、火力の自家発電だけで日本の原発全54基の総認可出力を上回っている。
水力などを加えれば原発60基分に相当する。
総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年のデータによれば、日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
しかし、その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。
それに加えて、この埋蔵℃ゥ家発電がある。「厳しい夏になる」(水野社長)などと、
電力会社は原発なしには夏を乗り切れないかのような脅し≠繰り返すが、本誌が何度も指摘してきたとおり、電気が足りないわけではない。
457 :
455:2011/07/29(金) 06:09:03.27 ID:XX+eETCu0
>>456 だったらPPS電力会社と契約しろ!ボケ!どんだけ無能なんだw
500A以上使う会社や店はさっさと脱東電しよう!
500A以上使う会社や店がPPS電力会社と契約すれば、東京電力管内の電力需要は大幅に減ります。
日本の電力を既存の電力会社に頼る必要は全く無くなります。
http://yokoze.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/500a-022b.html 東電が今回のように原発を爆発させながら居直り強盗のようにふるまっているのも甘やかされて、競争のない独占態勢にあぐらをかいていたからに他なりません。
東電以外から電力変える事業者はどんどん脱東電しましょう。節電を強いて、しかも値上げをちらつかせるこんな外道な企業から電気をわざわざ買う必要はありません。
電気は東電管内なら東電から買わなければならないと思ってる人も多いでしょうが、ある程度の大口事業者なら東電にこだわる必要ありません。
東電以外に切り替えられる条件は2つだけ。
1) 50kW(500A)以上の電力契約をしている
2) 高圧受電設備(キュービクル)を持っている
一般家庭では500Aも電気を使わないでしょうが、ちょっと大きめの店やオフィスなら該当するでしょう。
これら条件にあてはまれば、契約を変えるだけで東電の電気を使うより間違いなく安くなります。
東電などの九電力以外で電気を売ってる事業者は特定規模電気事業者(PPS)と呼ばれていて、主な会社は以下にのっています。
○特定規模電気事業者連絡先一覧
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/genjo/pps/pps_list.html
458 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 06:09:12.68 ID:XdswCMmYO
橋下の勝利宣言まだあ?
459 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 06:10:18.90 ID:I+6EI+ER0
>>455 火力発電ばっかじゃん、二酸化炭素どうすんの?
おバカ政党のルーピーがCO2の大幅削減を国際的に約束しちゃったのにw
>>455 >非常用や自社工場での消費を目的とした自家発電もある。
これまたさらっと書き流してるが非常用を数字にいれてるのねww
ピーク時だけ動かしてくれって話でもありえんよ非常用から送電線に送るなんて
>>459 それってたしか、他の国がこういう条件充たせば、日本はここまでやりますって感じでの発言らしいよ
無条件でやりますというものではないから、リップサーピスに近いみたい
それと日本は昔も現在も基本は火力発電
原発が僅か10-20%程の、その他の発電方法、決してメインではない
462 :
457:2011/07/29(金) 06:17:41.13 ID:XX+eETCu0
>>459 あ?原発で放射能垂れ流してる方が問題だろヴァカかこのクズw
>>460 お前の妄想はいらねえから根拠を見せろクズw能無しのてめえが動かすわけじゃねえんだからなw
非常用だろうが立派な発電所だボケ!!テメエはどんな想像してんだこのクズはw
もう原発は要らない【 川崎天然ガス発電所 】
原発1基と同等の発電能力を誇る民間自家発電
敷地面積は福島原発の60分の1の規模、コストは10分の1、出力は原発一基と同等の出力、CO2排出は従来火力の半分。
原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。
すでにPPS電力会社で商用運転中。
463 :
462:2011/07/29(金) 06:24:17.58 ID:XX+eETCu0
震災時に脆弱な東京電力が停電した中で、山崎パンが被災地にパンを供給出来たのは、
地震でもビクともしなかった【 千葉みなと発電所 】が隣にある山崎パン工場に電力供給していて、
幸いにも脆弱な東京電力と契約していなかったから被災地支援出来たというのは有名な話です。
【JR東日本川崎火力発電所】、【JR東日本信濃川発電所】など一般企業の発電設備や、
原発一基と同等の発電能力を有する【川崎天然ガス発電所】、【千葉みなと発電所】などの一般の会社の発電所、
及び清掃工場などの公的機関が所有する発電所の電力供給能力は、
全体で5,000万kw.強〜6,000万kw.あり、東京電力の全供給能力に匹敵する供給能力があります。
現在、電力が完全自由化されず、一部自由化による規制により、
これらの発電所は3割しか稼動できずにいます。PPS電力会社に売っても供給過剰となっているからです。
この一般の発電所の余剰電力を使えば、電力のピークなど余裕でしのげる電力が供給でき、
原発などそもそも全く必要無くなります。
>>1 経済産業省は、既に東京電力ではなく、PPS電力会社の 【 丸紅 】 から電気を購入しています。
法務省も 【 丸紅 】 文科省、内閣府、総務省は 【 エネット 】 から 国交省は 【 F-Power 】
立川市も東電ではなく、【 エネット 】 と契約し、3割以上の電気料金節約に成功しています。
という具合に霞ヶ関や全国の自治体は既に脱東電&脱原発になっています。
彼らは電力自由化の見本として、東電以外から電気を買っています。
実際、安くて安定した電気なのでもう東電には戻れないのでしょう
ttp://yokoze.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/500a-022b.html
464 :
463:2011/07/29(金) 06:28:53.50 ID:XX+eETCu0
発送電分離を実現すべき 3.11で浮き彫りになった名ばかりの電力自由化の実態
【 東電は電力の安定供給を楯に一方的に送電線の利用を止めた 】
http://diamond.jp/articles/-/13238 電力不足解消の第3の道 スマートグリッドの夜明け(2)「発電所だって計画停電の対象です。例外はありません」
3月11日の東日本大震災後、点検を終え試運転に入っていたある独立系火力発電所の関係者は、東京電力の発言に耳を疑った。
電力不足に見舞われた東電の地域に電力を送ろうとする他社の発電所を、東電は送電線ごと止めようとしていたのだ。
東電が他社の電力を受けることをいやがるのは今に始まったことではない。
他社の電力を受け入れれば受け入れるほど、独占事業のうまみがなくなるからだ。
電力供給は自分たちだけが考えて行うという姿勢が震災後、色濃く表れた。
震災はPPSにさらなる追い打ちをかけた。
東電は電力の安定供給を楯に一方的に送電線の利用を止めたのである。
市場の取引は停止し、PPSも自前で確保したはずの電力を客に送れない事態に追い込まれた。
その影響をもろに受けたのがPPS最大手のエネットだ。
計画停電の発表後、客からは 「 なんで東電でもないおたくの電力が使えないのか 」 とクレームが殺到した。
実際、エネットの電力供給源は被災しておらず、送電網さえ使えれば客は停電にならなくてすんだのだ。
今も十分に発電余力はあるが、国の方針で客には節電の要請をしなければならない状況に追い込まれている。
客への供給停止で損失が数億円以上も発生したうえ、さらに節電要請で逸失利益も出る。
465 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 06:33:59.01 ID:7+Qb9WX80
>>462 10年前からこの方式に移行しておればよかった。
原発も爆発せず
電力カットで土日働く必要もなく
熱中症も増えずに
co2だって減らしながら移行出来たはずなのだよ。
それが出来なかったのは経産省の無能と
利権にしがみついた関係者のせい。
というか、巨額の原子力予算を
さらに高能率の発電所、省エネ機器の開発につぎ込むべきだった。
今ごろは省エネルギーで断トツの国、
日本の産業機械は鉄壁の競争力を持っていただろうな。
466 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 06:36:11.08 ID:XSXYa40eO
まあ一応埋蔵電力はあったわけだw
468 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 06:40:34.39 ID:7+Qb9WX80
469 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 06:42:07.70 ID:HadBcr6o0
揚水発電って、水の落差を利用して電気を貯めておく行為だよね。
フライホイールみたいなもんで。
>>457 電灯料金で契約しているならPPSに乗り換える意味もあるが、電力料金で契約している
企業は乗り換える意味がない。
東京電力の昨年の決算では、
電灯は販売電力量が1034億kWhで電気料収入が21678億円。料金単価は21.0円/kWh。
電力は販売電力量が1900億kWhで電気料収入が26287億円。料金単価は13.8円/kWh。が
>「見積もり段階で安いことはわかっていたつもりですが、最初の請求書が届いた時には、
>“こんなに安くなるのか”と目を疑ったほどです。5月で比較すると、2009年の使用量は
>約16万kWhで480万円。10年は20万kWhと増えましたが380万円でした」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110614-00000004-pseven-pol 16万kWhで480万円なら料金単価は30円/kWh。更新後の20万kWhで380万円でも
料金単価は19円/kWh。東電の電力料金より高い。
元々の料金が30円/kWhと高いのは、電灯契約でしか認めてもらえない部署が多かった
ことと、電力の消費が短時間に集中していて、最大消費電力で決まる契約料金が高額
だったため。
471 :
462:2011/07/29(金) 06:58:25.67 ID:XX+eETCu0
>>470 安定供給を選ばずにコストで選ぶのであれば、しょうがない、我慢するんだな。
電力制限されても別に困らない業種なんだろうからな。
ちなみに、それをもって脱原発不要とはならないぞ。
>>462に書いたように原発同等の発電能力を有する安全な発電方法が既にあるのだからな。
昨日のテレ朝の内部文章はホンモノだろうか?
474 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:11:59.62 ID:7+Qb9WX80
まあ待て、問題は二つある。
・安定供給性
・コスト
主にこの二つだ。そうだろ。
だから少なくともガス発電と原子力発電のコストぐらいは出てないと話にもならない。
まず原子力を押すやつは原子力のコストを出してみろ。
核燃料費、原発の建設費、使用済み核燃料の保管費、
そして今度の事故の賠償金の合計だ。
475 :
471:2011/07/29(金) 07:17:58.66 ID:XX+eETCu0
>>472 なんとか原発推進に持って行きたいんだなこのクズがw
LNGのコスト?原発に比べたら微々たるもんだろ
原発のコスト出してみろやこのクズがw
>>475 原発のコストは高いと言ってる教授の計算だと、揚水発電を含めないコストで
2000〜2007年は火力の方が原子力より高いね。
しかも燃料価格は2000〜2007年の平均に比べて今は2倍ぐらいになってる。
>>475 電力会社陰謀論主張派って、感情的で口が悪いねw
478 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:49:05.04 ID:8mn0DS1r0
原発推進は何考えてるんだ!
福島の件だって、東電は被害者にろくな補償して無いじゃん。
そして事故時の対応も、消防、自衛隊任せ!
こんな状態なのに、原発を今までの安全基準で動かせなんて言えないだろ!
関係者は利益はガッポリ取って、事故になったら想定外でおしまい。
農業、畜産、漁業、現地に設備が有る産業、不動産に対して関係者がちゃんと、補償できてから運転すべきだろ。
純粋な火力発電の燃料コストは、昨年度の東電で8円/kWh台。熱量当たりの
コストが格段に安いのは、石炭火力で使う一般炭で、LNGの1/3ほど。
480 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:54:45.70 ID:7+Qb9WX80
>>476 それには保険料は入ってないだろ。
今回の事故の損害は50兆円というひともいるが
少なめに見て30兆円、
それを耐久年数?40〜45で割った金額でないと
保険会社は引き受けないと思うが。
481 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:04:21.04 ID:EMuStisG0
>>476 2倍になってるのは濃縮してないイエローケーキの市場取引価格だろ。
長期契約してる上に濃縮費は上がってないから電力会社の燃料代は大差ない
純粋な燃料代だと東電は福島10基の代わりの燃料代として1兆円、
中電は浜岡3基分として2500億円の燃料代を追加で計上したが
福島10基の核燃料税は核燃料代の10%+重量税で44億強ってことは400億円
程度と火力の25分の1の燃料代。もちろん後処理が高いのだが揚水用に
どんどん燃やして30%無駄にしても火力に比べりゃタダみたいなもんだから
揚水発電って成立してた。揚水で7割の電力になるってことは単価が50%UPなのに
価格転嫁できないんじゃ揚水は積極的にやりたくないのも当然
482 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:04:51.14 ID:awy+N9/l0
発送電分離されるのなら揚水ダムは送電網に入れてほしいな電池なんだし
483 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:06:34.32 ID:j/lgxnCWO
朝日「政府が送発電分離を検討」
と報道
>>469 そのとおり。
夜中に電気を貯めておいて(充電しておいて)、昼間のピーク時に
火力などのベースの電力をさらにパワーアシストするというか、
ブースター的に電力を放出するもの。
どこかのソンちゃんが太陽光発電の補完に、小規模蓄電システムと組み合わせて
スマートグリッドがどーとかこーとか言ってるけど、直交変換の効率や
イニシャルコスト・運用(整備)コストを考えたら、
揚水発電(蓄電)で、大規模にまとめて蓄電するほうが、遥かに効率がいいんだよねw
485 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:08:20.85 ID:7+Qb9WX80
30兆でひとりあたり30万、
3人家族で一月1700円。
保険会社のリスク分があるから5割増しで2500円くらいの負担だな。
今言われている原発コストは4割は跳ね上がるよ。
なんかここ最近2週間近く猛暑こなくなったな
487 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:14:16.50 ID:awy+N9/l0
>>484 大規模電力は揚水、火力、水力など巨大設備にまかせて
地域小規模電力はスマートグリッドでやればいいじゃん
なんで2極論?両方併用できるでしょうがw
>>487 既存の揚水蓄電に加えて、高コスト低効率の地域小規模蓄電なんか追加したら、
電力料金が高くなっちゃうよ?
489 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:20:44.85 ID:7+Qb9WX80
原発推進派はもう諦めろや。
新規発電業者は原発なんて非効率な発電はしない。
最初から最高の能率を追求できるんだから
旧電力会社が市場から追放されるのは時間の問題だ。
潰れたくなかったらさっさと原発を捨てることだ。
490 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:21:26.40 ID:awy+N9/l0
>>488-489 あのー、俺、卒原発派ですけど?
揚水発電を正しく理解する人 = 原発推進派 って考え方、おかしいでしょw
米国の発電電力量は、石炭が半分で原子力と天然ガスが2割つづ。米国の石炭
埋蔵量は世界最大で、シェールガスの量産により天然ガスの価格は市場の1/3。
さらにドル安の影響もあって電気料金は日本の4割未満。
このぐらいなると、さすがに独立系電力会社では原子力発電のコストが問題に
なってきているが、新規建設でなければ採算が合わないほどではない。
493 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:38:50.51 ID:awy+N9/l0
>>491 日本の揚水発電のほとんどは原発と併用するために作られてるが
本来単体ではキャパシタや蓄電池のように不安定な電力や余った電力のダムとして使用されるのが目的であり
原発は発電方式に一種にすぎない
よって揚水ダムは原発の付帯設備にあたらない
494 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:39:39.87 ID:7YQoMNcSO
>>489 >>490 揚水発電は、太陽光や風力のような自然エネルギーの不安定で波がある発電量を補完する、
重要な安定供給技術なのに、原発とひっくるめて丸ごと否定って、頭悪すぎだろw
495 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:42:57.79 ID:awy+N9/l0
揚水は普通の水力発電所でもやってるよ
496 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:43:40.37 ID:7+Qb9WX80
>>494 じゃあ揚水を火力発電で行うシーンがあるのか?
497 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:43:46.02 ID:tHIQ8qdH0
原発は徐々に確実に辞めておくべき。計画的に確実に廃止にすべきだと思うが
今すぐすべてを止めろという基地外はまじ2chも使うなといいたいし
冷房もやめろといいたい。
今供給が70%ぐらいとかなり少ないが産業界・製造業・企業が
泣いていることは間違いない。
ただ最終的に原発は辞めるべき。リスク高すぎ。これ福島は本当に気の毒だし
東日本のダメージは本当に大きすぎる。
今日菅が記者会見するらしいが
発送電分離に言及すんのかな
500 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:50:26.18 ID:awy+N9/l0
>>496 送電電力の中から発電方式ごとに電力を分離できるシステムを開発してから言ってくれ
息をするようにウソを吐く
余裕分を全て使えると計算してもいいが、一システムがダウンすればお陀仏
それでいいなら連日100%稼動でもいい
504 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:14:38.82 ID:ETbUUYG3O
>>496 今まで火力は夜止めてたのを動かして揚水するじゃないの?
505 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:18:16.19 ID:JfkskdFy0
常識的に考えて、設備の発電能力を100%
稼動なんて、無理じゃね?
506 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:19:33.73 ID:EMHau2ZcO
>>497 来年全て原発を止めてもピークに9パーセント不足するだけだから
水力火力などで代替可能と国が発表したよ。
510 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:27:34.07 ID:8mn0DS1r0
常識的に考えると、設備の発電能力を100%で稼動は問題ない。
発電能力=定格出力なら
おはようございます、原発推進派の皆様、今日も一日、書き込みをがんばりましょう!
>>505 定格運転をあたかも100%であるかのように詐称してるだけ。
もともと最大出力での運転は国に許可されてない。
512 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:33:00.54 ID:EMHau2ZcO
ま、どっちにせよ東電社長が実は電気は余っていると言っていたしね
罰金制にしてまで節電させておいて、ばかみたいな会社
>>496 夏は原子力と流込式水力を合わせても、一日の最低電力需要に届かないから、
揚水ポンプを動かすために火力発電の発電量を増やしている。
それと火力発電所は全開運転にした方が効率がいいから、揚水発電を含めた
水力で、需要との差を補ったりもしている。揚水発電所の下ダムの水位を
調べると、夜間には減るだけで無く増えている時間帯もある。
514 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:34:50.13 ID:awy+N9/l0
既存の揚水できる発電所は風車式ポンプも設置して直接揚水するべきw
電気に変換してないから効率いいぞw
516 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:48:09.19 ID:8mn0DS1r0
>>515 それ、風力発電じゃないの?
揚水風車のことだろ。
燃料さえあれば何時間でも連続して100%出せる火力と
水が尽きたり下池が満杯になったらそこで終わりな揚水と同列に扱うなって
不安定係数を掛けなきゃならんのなら、何のための定格って言葉だよなw
とにかく電力足りてるなら揚水の出番なんて無いし
足りてない状態ならコストガーとかいってるのは阿呆の極みだろ
全発電量の一部(揚水補完分)のコストが1.5倍になるからといったって
それはあくまで一部だし、そもそも代替火力稼働までのつなぎだし
今ココで揚水が動かせないのなら、蓄電設備として失格だろ
519 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:40:24.90 ID:oAB+EeZ7P
>>518 だから電力各社は「蓄電設備としては失格」ってことにしたいのだろ。
520 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:45:20.93 ID:h7vTDmqn0
企業が節電に協力して電力に余裕ができたと東電は言ってるね
一方で、JR東日本の発電所からの電力供給要請を断ってるんだよね
企業に負担を強いてまでメンツを守りたいのかね
それ以前に、これは日本経済の破壊行動だよね
521 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:48:48.26 ID:eRB9qwTR0
大多数の人が求めている3Dって立体ホログラムのことなんだよね
2Dの奥行なんてどうでもいいんです
>>519 SPEEDIと同じかw
使う奴が馬鹿だとシステム全体として失格の烙印を押される
>>520 節電命令出してるのは東電じゃないんだから東電に文句言っても意味がない
今節電幅を緩めて猛暑になったら責められるから経産省も何もできない
文句は政府へどうぞ
524 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 11:58:47.22 ID:awy+N9/l0
>>523 いんちきデータで政府に要請してんのは東電でしょうがw
525 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:11:01.08 ID:r4joA91r0
>>520 > それ以前に、これは日本経済の破壊行動だよね
そのそれ以前に、東電は日本全体の破壊行動を取ったわけだが。
>>525 まあそれが長年の政策の結果だからな
東電憎しはあっても、原発ドライバー以上の責任、
企業体力以上の責任は負わせられないだろ
527 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:38:01.51 ID:r4joA91r0
>>526 たしかに株式会社である以上は無限責任はない。
しかし
企業年金も温存、厚生福利も温存、挙句に前社長の退職金は5億円
なんて許されていい訳がない。
528 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:49.25 ID:h7vTDmqn0
>>526 JRからの供給を断るっていうのは、十分企業体力があると自負してるからなんだろ?
よそからの電力供給をメンツのために断るのは長年の政策の結果なのか?
単に企業努力が足りないからではないのか
それで企業に負担をかけているのは無責任だと思うが
530 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:55.74 ID:7+Qb9WX80
>>520 自分が大火事出した責任を追求されたくなくて
そこらじゅうに放火してるわけだな。
>>518 >コストが1.5倍
サラッとガセを書かないようにw
揚水発電の蓄電効率は70%でっせw
>>524 水利権や夏季制限水位で、揚水能力を100%は発揮できない問題を
脱ダムで棚上げにしたのは、政府や地方自治体、左巻きの政党ですぜ。
533 :
518:2011/07/29(金) 13:31:54.20 ID:YZ0Tegle0
>>531 蓄電効率2/3→1の電力を放電するのに必要なコスト3/2とざっくり計算しただけだからw
7/10 → 10/7 で行きたいならそう直してもらって構わんが、
論点はそこじゃなくてコストアップが掛かってくるのは全発電量に対してじゃないという点だから
534 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:46:30.11 ID:8mn0DS1r0
>>532 話をすりかえるなよ!
建設計画中の無駄なダムは本当だろ。
八ッ場ダムなんか水源が強酸性、上水、農業用水、発電が利用目的だろ。
水質は改善しなきゃ悪いし、砒素も含んでる、上水利用して発電だぜ!
おまけに、発電の為に貯水稼動しだしたら、近隣の発電所に水が回らなくなる。
近隣の発電所は稼働率が落ちる。
無駄だろ!
536 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:52:26.48 ID:6g/4vLX30
ところで東電社員はボーナス満額貰えたの?
なぜか記事にならないけど
537 :
464:2011/07/29(金) 13:55:10.97 ID:hSWt8+560
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、
節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
東京電力が報告しているフル稼働可能な今年度最大限全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(ふくいちなどを除いた現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
上記から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
東京電力への取材でも現在の発電能力は少なく見積もっても 5,680万キロワットあるとの回答。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
538 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:58:00.92 ID:8mn0DS1r0
>>535 だから、ムダなんだろ!
どうせ、揚水用の夜間電力が足りないのだから問題ないだろ。
発電なら、地熱だろ。
発電・送電分離したら低コストの地熱が流行るよ!
地熱やんなら国立公園の規制改正しねえと
540 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:09:05.92 ID:yA+KXor80
>>532 >水利権や夏季制限水位で、揚水能力を100%は発揮できない問題を
それ、ピーク供給能力には全く関係ないから
>>540 ピーク時間帯に供給できる電力量で評価するべきだろ
そんな瞬間最大値が供給能力として何の意味があるんだ
>>267 自然エネルギー買取法案を実施したスペインではそうなったよ。
異業種から自然エネルギー発電への参入が続出して、電力会社は経営危機に。
結局税金で補填する羽目になった。
おまけに自然エネルギーはもともとのパイが小さいので、たとえ10倍になっても
電力供給はそれほど増えなかったと言うおまけつき。
543 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:38:55.77 ID:yA+KXor80
>>541 本当のピーク時間はたいして長くないから、何も問題はない
2時間ももてば、十分
>>543 そんなに短くない。
2009年の最大需要日だと、ピークマイナス5%以上が、10時過ぎから18時前まで
続いている。
545 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:52:28.40 ID:yA+KXor80
>>544 >2009年の最大需要日だと、ピークマイナス5%以上
それは、本当のピークじゃない
546 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:01:11.87 ID:ZnlVTzgk0
>>542 それをやると日本の銀行が大変に困りますな。
東電の株でさえ4割以上持っているのに、配当金が無くなれば銀行経営が悪くなり
、そして東電から補助金やワイロを貰っていた奴らも大変に困る。
自民党の大物議員や民主党の大物議員などもそうだし、
大学や御用学者の研究費なんかもそう。
少なくもと将来研究開発が滞り気味になり、今以上に議員が企業のワイロを
欲しがり、おかしげな法案が通ることになる。
一方、電気代が安くなるから国民の生活は楽になり、中小企業が息を吹き返す。
どちらがメリットが大きいのか、
談合は悪いと言って地方から談合を排除したら、地方の経済が疲弊、若者が逃げだし
高齢化で介護費用だけが増大という面もあるからなぁ。
547 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 16:03:15.66 ID:ZnlVTzgk0
本当に考えるなら、メリット、デメリットを徹底して分析し、
それで比較検討してから決めるのが理想なんだが。
ホント地熱やらないのは、ばかだよなぁ
一番環境負荷が低いのに。
硫黄ガスの中にパイプ突っ込んでまんまタービンに当てて発電するようなもん
日本の耐腐食技術でも燃料の変わりに鉄燃やして発電してるとでも思わないとやってられない
海外でやってる分には交換部品が売れていいだろうが
地熱発電で儲けようとは思わない方がいい
550 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:06:14.94 ID:awy+N9/l0
>>549 地熱バイナリーでぐぐってみれば?www
551 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:09:04.83 ID:awy+N9/l0
冷暖房は地下熱がいいよね〜
導入したいな
東電まだ潰さないの?
>まだ潰さないの?
トヨタやソニーの時にもよく聞いた台詞だ
国内にいるんだろうが「遠吠え」という言葉が良く似合う
554 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:28:38.87 ID:8mn0DS1r0
>>546 株は配当で設けていたのだから株主責任で問題ない。
銀行は人件費が高いのだから下げればいい。
補助金やワイロを貰っていた奴らや自民党の大物議員や民主党の大物議員は困るから
今回の法案で国が補償する項目追加したよな!
大学や御用学者の研究費は事故を防げず、役に立たなかったしムダだよ。
奴らは嘘の情報で東電を守ろうとがんばったがな。
今以上に議員が企業のワイロを欲しがり、おかしげな法案が通ることになる。
今現在、おかしな法案が通って福島があの惨状なのだが理解してるのかな?
地方から談合を排除したら、地方の経済が疲弊とか言ってるけど、談合して土建会社が儲けた分
地方の予算から高齢化や介護費用も削られていくんだよ。
そして税金も増える!
555 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 21:50:57.53 ID:8KUKda0NP
罰則付きの法律で節電を強制するくらいなら電力市場を完全自由化して欲しい
工場の電気設備担当者がどれだけ苦労してるか想像できないだろうな
556 :
464:2011/07/29(金) 22:17:53.05 ID:hSWt8+560
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、
節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
東京電力が報告しているフル稼働可能な今年度最大限全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(ふくいちなどを除いた現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
上記から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
東京電力への取材でも現在の発電能力は少なく見積もっても 5,680万キロワットあるとの回答。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
557 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:19:41.70 ID:aBf/aWhV0
>東電は毎日新聞の取材に「夜間のくみ上げ量に限界があるため」と説明
午前中も余剰電力あるのに?
だ、か、ら、
発電側の稼働率がほぼ100%とか、
発電量が実績平均に対してすこしでも上回ればそれで足りてるとか、
アホな計算すんなって何回言えばわかるんだこのアホどもは。
火力だろうが水力だろうが、故障もあるし点検も必要なんだよ。
瞬間的な最大需要の想定値にたいして、さらにマージンがなきゃ
あっという間に大停電だろが。
あいかわらず、お花畑脳だな本当に。
559 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:38:53.93 ID:8mn0DS1r0
地震にはマージン無くて、都合のいい所はマージンですか?
東電の長西沢は「東京電力管内は電力は充分足りていると発言」
さらに、「東京電力管内は電力は足りているので関西に電力を供給するつもりだ」
JR東日本がJR発電所の電力を東京電力に供給するとの申し出を完全拒否している。
さらに、卸電気事業者に言い値で売れと水面下で交渉している。
東電は、あいかわらず、お花畑脳だな本当に。
>>558 ピークに対応できれば問題なし。
ピークは短時間だから。
561 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:40:09.39 ID:Ca+7THzd0
>>558 電力会社の給電が発電所の故障や点検を把握してないとでも思ってるのか?
故障停止でもすぐに給電が把握して対応する
どの発電所の何号機が故障、点検などはすべてリアルタイムでわかってる
つねにその瞬間の発電能力はわかってる、子供が遊びで運営してるんじゃないからな
562 :
556:2011/07/29(金) 22:47:06.95 ID:hSWt8+560
>>558 自分のレスに根拠が無い、ただ単に自分にとって都合の悪いデータの印象を悪くする印象操作をしたいだけだから
反論されるのが怖くてレス番指定も出来ないヘタレのクズwwwwwwww
563 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:54:25.21 ID:h7vTDmqn0
電力会社や保安員のやらせも続々発覚しているし、
これはもう、電力会社はダメかもわからんね
原発利権のほうは、どこまで追及できるのかな
564 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:57:56.63 ID:37n5Uma+0
経産省は当然だが東電も体質が完全に役所だな
さっさと民営化しる
隠蔽体質の経産省、ヤラセ体質の保安院、両方、廃止しろ。
>>560 だから現時点でもう対応できて無いだろ
電気事業法第27条にもとづく大口需要家への電力使用制限令なんて戦時中かよ
567 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:35:32.79 ID:0nwKEw120
>>566 その1年で10数時間が対応出来マシェーンって馬鹿な発言なんだよ
568 :
名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:58:15.62 ID:37n5Uma+0
こんだけ余裕あるのに15%節電のため休業とかアホかよ
操業計画があるにしても前日に要請出すだけで十分間に合うじゃねぇか
569 :
556:2011/07/30(土) 00:38:52.63 ID:XPpvXSW00
>>566 電力は足りているのに東京電力が足りてないとほざいて電力使用制限令が発動されているだけですが何か?
馬鹿かこいつ。無知無能過ぎる(嘲笑wwwwwwwwwwwwwww
570 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:44:37.03 ID:fHc+ZQBI0
地域独占のノープレッシャー。なんでもありだろ。
571 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:48:15.69 ID:jLffAoap0
★核テロリスト
「カネをよこさなければ俺たちの核兵器で貴様らの電力を止めてやる」
★原発推進派
「利権をよこさなければ俺たちの原発で貴様らの電力を止めてやる」
どこが違うのか、教えてエロイ人
572 :
556:2011/07/30(土) 00:51:36.28 ID:XPpvXSW00
573 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:52:28.24 ID:Y8Zbk9PK0
なんかまた2ちゃん変なの湧いてる
動員されているのは、民主サポーターだろ
今日の菅の会見にあわせての動き、きもい
電力余ってるのに15%節電なんて解除しろよ
575 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:00:17.60 ID:qyFkaUfUO
停電による交通事故で亡くなった方の遺族は訴えるべきだと思う。
こんなつまらん奴らの保身画策の為に…。
他人だが憤って仕方がないわ。
576 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:03:50.58 ID:yq/l97FR0
東電は加害者で一般企業は被害者なのに
電力使用制限令を実施して節電に協力しない企業に制裁を課すってのは明らかに発想が逆転している
電力会社は独占の代わりに電力の安定供給が義務付けられているんだから
電力の使用は制限せず供給が滞ったら電力会社に制裁を与えるのが本当のあるべき姿
制限をかけるなら、それにより発生する企業の損失を東電に負担させるべき
いまの政府は脳みそ腐りすぎ
577 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:09:04.41 ID:qm5JuJIv0
原子力のコストの計算を再計算するべきでは?
廃炉・核燃料廃棄まで含めたコストで!!!
原子力は太陽光に負けるのでは?
電源三法の税金分も含めるべき!
本来ならそれは電力会社が払うべき金!
電源三法を廃案するべきでは!
NIMOも決まっていない現状では、
原子力から軸足を離すべき時に来たのでは?
578 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:10:31.93 ID:VWS+UgDAO
なんか今の日本って気持ち悪いな
579 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:10:41.31 ID:rty//h0L0
東電はこれ以上節電あおったら、収入足りなくなるだろ
福島原発の補償あきらめる気かよ
580 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 01:17:02.31 ID:IymRnE/cO
東電解体すれば管やめるよ
581 :
464:2011/07/30(土) 01:54:50.86 ID:XPpvXSW00
>>1 【 節電などする必要はありません 】 原発 0 でも電力は充分足ります。
電力を自由化し、PPS電力会社が 自由 に 電力 を売ることが出来るようにするだけで解決します。
東京電力の 6,000万kw. と全国の 民間発電所 の電力 5,000万kw. 強を併せると 1万2千kw. となり、
日本の電力は余裕どころではない過剰供給に陥ります。
経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の今年度供給可能な最大電量供給能力の報告によれば、
節電など必要無いほどの発電能力が報告されている。
昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
東京電力が報告しているフル稼働可能な今年度最大限全発電供給力 単位:万キロワット
水力 : 218
揚水 : 681
揚水 : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
原子力 : 491(ふくいちなどを除いた現在稼動中の原子力)
火力 :3,819
火力 : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
緊急 : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
合計 :6,207万キロワット
上記から原子力491万kw.を除いても、総発電能力は5,716万kw.あり、
東京電力への取材でも現在の発電能力は少なく見積もっても 5,680万キロワットあるとの回答。
震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測の5500万kwh.に充分な電力を確保しています。
原子力の微々たる電力量であれば、現在復旧中の火力発電所で必要以上の電力が賄えます。
夏のピークは一時的ですから、夏の数週間をフル稼働しても何の問題もありません。
>>559 > JR東日本がJR発電所の電力を東京電力に供給するとの申し出を完全拒否している。
計画停電の時は独立系の発電所の送電止めたとかあったけど
それが本当なら 信号機停止で事故起こした人なんか浮かばれない
よな。
停電する必要もなかったわけで。
なんかな〜
583 :
581:2011/07/30(土) 05:10:38.81 ID:XPpvXSW00
震災時にわざと停電を引き起こした東京電力の横暴!
発送電分離を実現すべき 3.11で浮き彫りになった名ばかりの電力自由化の実態
【 東電は一方的に送電線の利用を止めた 】
http://diamond.jp/articles/-/13238 「発電所だって計画停電の対象です。例外はありません」
3月11日の東日本大震災後、点検を終え試運転に入っていたある独立系火力発電所の関係者は、東京電力の発言に耳を疑った。
【 電力不足に見舞われた東電の地域に電力を送ろうとする他社の発電所を、東電は送電線ごと止めようとしていたのだ。】
東電が他社の電力を受けることをいやがるのは今に始まったことではない。
他社の電力を受け入れれば受け入れるほど、独占事業のうまみがなくなるからだ。
電力供給は自分たちだけが考えて行うという姿勢が震災後、色濃く表れた。
震災はPPSにさらなる追い打ちをかけた。
東電は電力の安定供給を楯に一方的に送電線の利用を止めたのである。
市場の取引は停止し、PPSも自前で確保したはずの電力を客に送れない事態に追い込まれた。
その影響をもろに受けたのがPPS最大手のエネットだ。
計画停電の発表後、客からは 「 なんで東電でもないおたくの電力が使えないのか 」 とクレームが殺到した。
実際、エネットの電力供給源は被災しておらず、送電網さえ使えれば客は停電にならなくてすんだのだ。
今も十分に発電余力はあるが、国の方針で客には節電の要請をしなければならない状況に追い込まれている。
客への供給停止で損失が数億円以上も発生したうえ、さらに節電要請で逸失利益も出る。
自由化した他国が大規模停電やらかしたの見て
日本が同じ憂き目見るのを待ち望んでる工作員が昔からいるよな
以前は世界一高い日本の電気代云々言ってたけど
今は安定した電力が欲しければ高くてもPPSをってか?
585 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:53:43.09 ID:KjM9xMbyP
>>584 PPSの電気料金はかなり安いですよ
少なくとも電力会社よりは安いです
ちゃんと理解できてる?
また停電やるやる詐欺かよ
588 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:02:57.44 ID:KjM9xMbyP
>>587 自由化されてるのは50kW以上の高圧受電をしてる需要家だけだよ
高圧の契約に電灯料金とか電力料金なんてないよ
ちゃんと意味を理解してる?
>>587 電灯料金しか選べなければ、東電のほうが高いことに変わりない。
590 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:05:29.14 ID:2QnGFKTEO
大雨と冷夏で揚水も電力も全く問題無いねぇ(大笑いwww
原発推進ヴァカの滑稽さに笑いが止まらん(プゲラwwww
想定外の台風に想定外の寒気で電力は余裕だからなぁ
さっさと関東の15%規制命令解除しないかな
592 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:11:06.21 ID:KjM9xMbyP
>>589 だから高圧の需要家は電灯とか電力の選択はないんだって
高圧で受電して、その後は自分達の計画で電灯トランスと動力トランスの割り振りを決めればいいんだから
大規模需要家ならPPSのほうが割高になるなんてことはない
593 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 06:12:26.83 ID:fGUiHis50
>>590 いつまでも冷夏って訳でもないからな。
お前の短絡的な考えの方がヴァカだと思うwww
>>558 夜間は昼間の半分の需要しかないから、点検・修理する時間はたっぷりある。
>>581 もしそれが本当なら、
節電を訴えたおおもとの人は
不要な節電を電力会社管内に強いたのだから
巨額な経済的損失を発生させた悪の根源になってしまうな。
節電を呼びかけたその他の人はそれに踊らされた情報弱者。
596 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:15:35.40 ID:ohhOs1TiO
>>594 え?
システムが大規模になるほど点検修理に時間が掛かるんだが。
ぜんぜん時間が足りないぞ。
597 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:20:28.62 ID:HMF+VNt0O
冷夏?
並夏だろ
>>596 時間がかかる修理は夏以外でできる。
突発的な修理が必要になるのは数%以下だろ。
稼動データを隠してるのは公表できない訳があると思われても仕方ない。
599 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:28:25.44 ID:Jgh3AhXF0
600 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:28:48.49 ID:aPlSWPdY0
何も知らないアホばかりだな
夏に点検を計画しないってことぐらいはお前らでもわかりそうなもんだが
故障とか特別な理由がなければ夏は発電能力を最大にするよ
601 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:34:54.67 ID:HR1lt+bL0
世間では頑張って節電していますが、昨日知り合いのカフェ経営者が
「昨年より電力使用量を随分減らしたのに、今日来た電気料金の
請求書を見たら、5万円も増えている」と嘆いていました。
使用量が減少して電気代が上がるって、もう、地域独占を止めないと
こんな馬鹿馬鹿しいことが続きます。皆様デモしましょう。
603 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:45:12.69 ID:HfAhVZA90
海江田が嘘ついてたのか
どうしようもない屑だなあいつは
604 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:49:24.53 ID:0Hj3Rb8n0
羊水腐った女は駄目だろ
他の弱小電気業者のほうが安いのだから、
完全に原発が電気代を押し上げているんだよ
606 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:58:30.16 ID:ohhOs1TiO
>>600 アホは君だな。
稼働期間で点検修理するものと稼働時間で点検修理するものがあるわけだが。
ましてや震災前から稼働していて、計画では点検修理しなければならなかった発電所が、震災によって
稼働停止した発電所の代わりに、稼働を継続しなければならなず、点検修理
出来なかった発電所もあるのだよ。
日本の電気代は米国の2.5倍、韓国の3倍。
>>603 海江田は経産省の言いなり。
ブレーン持ってないと、どうしても役人に取り込まれる。
608 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:02:55.61 ID:aPlSWPdY0
>>606 そういう特別な事情があるなら別だが、通常では夏に点検計画なんて認めてもらえない
夏に点検が決まった発電所ってどこ?
609 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:05:43.17 ID:ohhOs1TiO
>>604 韓国では、政府から莫大な補助が出ているわけだが、またアメリカではちょくちょく停電していて、電力が安定していない。
因みに韓国は慢性的な電力不足。
610 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:06:55.25 ID:sej2bKNe0
夏なのに、温度が上がらない。
関東の節電のおかげかもしれない。
冷夏じゃなくて、
これが本当の日本の夏なのかもね・・・。
611 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:13:13.02 ID:ohhOs1TiO
>>608 おいおい、俺は一言も夏に点検修理計画があったとは言っていないわけだが?
君の言う「特別な事情」により点検修理が出来ない事を問題視しているのだよ。
612 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:24:28.81 ID:aXYzB19z0
経済産業省が腐ってるから、東電の嘘のデータを信用、そして節電、計画停電の発表だよ!
誰が、総理、大臣ををやっても、あの当時は嘘を見抜けないだろ!
東電なら、嘘をついて需要が供給能力を超えたので、関東が大停電になりましたとか、本当にやりそうだろ。
当時は、東電に逆らえないよ。
その証拠に、自民はなにもその件に文句言ってないだろ!
>>459 その宣言、会議自体が流れちゃって国際公約でも何でもなくなったから心配すんな。恥ずかしい「先走り宣言」ってだけで終ったから。
614 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:40:07.89 ID:jm9qKyLp0
>>612 何時までそんな青い事を言ってるんだ
カタログの通りの最大能力で四六時中発電所を運転させろって言うのか
定期点検もそこそこに、運転してる火力発電所が何機有ると思ってるのか
自分の都合で数字合わせをしているのは、経産省や官邸なんだよ
埋蔵電源なんて言い始めた時に気付けよ
615 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:43:38.22 ID:dweODjtq0
>>609 日本は「総括原価方式」だから高いんだろ。
※総括原価方式…売上げ-(マイナス)コストで利益を出す経営形態ではなく、保有する資産に比例するかたちで利潤が決められるという電力会社保護のための特例措置。
資産として計上できる金額分だけ、電気料金として消費者に請求できる。
=電力会社としては資産を持てば持つだけ利潤が膨れ上がるという構造なため、原発など資産価値の高いものが積極的に建設された。
利権構造の中で生まれたザルルールなため、なんと使用済み核燃料(ゴミ)まで、「将来再利用するから」って理屈で資産として計上されている。
だから、電力会社にとって原発は旨みが大きいわけ。
616 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:54:50.02 ID:aXYzB19z0
>>614 工作員の方ですか?休日出勤ご苦労様です。
東電は発電できる、他の発電事業者の送電をしなかったり、買い取らなかったりして防げるものも防がなかった。
地震対策のようにな。
今でも、他の発電事業から裏で、言い値で電気を売れと交渉してるだろ!
埋蔵電力はあるんだよ!
東電が埋めて腐らせてるがな!
自民、民主は駄目だから、共産党に調べて暴露してもらうしかないか?
617 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:56:16.17 ID:YfPJILm00
>>169 何を言っているのか、さっぱり分からない。
618 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:11:07.00 ID:QgDC29rY0
反原発はいいが
日本側が制限速度を設けておいたのに
規格以上のスピードで新幹線走らせて世界一だと満足した中国人と
同じような無茶苦茶な代替電力ばかりだな
エコ補助金前提の太陽光とか非常用だけ使用すること想定して設計された発電機を稼働させろとか
ばっかじゃね
619 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:11:54.75 ID:I3eeikhR0
結局、海外と比べると水道・電気料金が高い水準の日本の腐った構図が浮き彫りになったわけで。
もう段階的に値段下げるしかないな。
620 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:21:53.31 ID:GqFhf5l60
>>186 おい。日本以外のアジア黄色人種に謝れ。
日本はGHQの定めた骨抜き憲法や、反日勢力による自虐的歴史観の植え付けを
分かってて受け入れる様な国をあげてマゾな国なんだから
>>592 どうして立川競輪場の電気料金が高かったかというと、契約上の最大電力に近い
消費電力になる期間が非常に短いため。競輪場は開催期間以外は電力をほとんど
使わないし、空調による消費電力の変化も大きい。
電力料金は単価が安い代わりに、年間の最大消費電力で決まる契約料金が高額。
極端な例で言うと、50kWの電力を使う電気自動車の急速充電器は契約料金だけで
月に6万円以上払う必要があるが、1日に2〜3回しか利用されないと使用電力量に
応じた料金分は2万円にもならない。
年間を通じて電力を消費している企業なら、PPSに価格のメリットはない。
622 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:45:17.09 ID:+5Z3TOT50
政府は4ヶ月
マスコミは5年
北朝鮮や中共、旧ソ連の数十年に渡る隠蔽力には遠く及ばない
頑張れ!ニッポン!
・・・と思っていたが、中共が3日で隠蔽失敗して今や日本は2番手に!
623 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 09:51:24.52 ID:6sRxiOIZ0
624 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:04:09.01 ID:1I/SlBXV0
電力会社は電力不足アピールに必死杉!
すでにアメリカから日本は原発がすべて止まっても既存施設で
十分カバー出来ると言われているのに馬鹿だね
だから橋下が強気でいられる
>>623 測定可能限界の2倍もないのか。
人間の尿には1Lあたり2.0〜2.5gのカリウムが含まれていて、自然界のカリウムには
放射性同位体であるカリウム40が0.012%含まれているから、放射線量が約6Bq/kg
になるって知ってた?
ちなみに人体に与える影響は、カリウム40がセシウム134の半分なので、今回検出
された量のセシウム134による放射線の影響は、尿に含まれているカリウム40の1/7
未満になる。
626 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:08:50.31 ID:4q2U6Std0
>>623 んで、お前はこれからどうしたいんだい?
627 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 10:10:49.37 ID:INtvrESW0
>>625 東大アイソトープセンターのおっちゃんは、6ベクレルのセシウムで膀胱が前癌状態に
なってたって言ってたぞ
629 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:10:48.51 ID:p9pt6vgt0
630 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:21:02.99 ID:MmXSPyaX0
>>629 そのうちマスコミの裏取り取材でザクザク出るんだろ。
631 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:23:14.51 ID:PL38I1tb0
>>623 アメリカの研究では広島長崎でIQの低下が見られたそうだから、
日本人全員がバカになりそうだな。
放射能汚染牛が沖縄以外全国流通してるから、避けようが無い。
632 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:31:01.50 ID:NalwD96q0
こいつら電力会社は原発の使用を認めさせる為に、
電力が足らないのだと国民の頭の中に刷り込みた
くて仕方が無いのだ。独占企業はよくない。
発電・送電を別会社(無関係の)にさせるのが、
一番良い。電力会社が反旗を翻せば、国家が乗っ
取り管理してしまえばよい。特に今の東電は来期
は上場廃止になるだろうから管理化に置き易いぞ。
見せしめが必要なのだ、見せしめがな。
634 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:40:47.66 ID:uXj1WbF10
2割余力を残すって普通の感覚だが。
かつかつでやって何かあったら、普通余力残すだろって話しになるだろ。
アホしかいないの?
>>583 > 震災はPPSにさらなる追い打ちをかけた。
> 東電は電力の安定供給を楯に一方的に送電線の利用を止めたのである。
> 市場の取引は停止し、PPSも自前で確保したはずの電力を客に送れない事態に追い込まれた。
これが本当なら とんでもない事だよな、ため息しか出ないね。
なんだこりゃって感じで。
日本が滅亡しようかって時に特攻隊を部屋が汚れるからって床の間寝かせたり
勘弁してほしいね。
ほんとにため息しか出ないね。
636 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:47:57.33 ID:KT/JXO4XO
637 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:49:49.15 ID:bWq5C7wW0
揚水発電って原発の電気のコンデンサーだろw
638 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 11:58:39.73 ID:bWq5C7wW0
足りてるよ〜って逆に言えば、何かあったら停電でいいとか、ドンだけ損害出るんだよ
ちまちま停電になって経済活動停止してたら日本の雇用は終わるw
雇用もなにも放射能のおかげでみんな困ってる
>>631 IQの低い人間が逃げずに残ったって話だろ
おまえはどんだけバカなんだ
>>633 電力会社からの報告を精査した閣僚発表を報道してるだけの段階だろ。
民主と自民の大部分は電力利権に影響受けてんだぞ。何で信用できる?
識者やらの「裏取り取材」が入ると毎回バレて結果が変わってんじゃん。
>>637 原発の→発電の
原発は揚水を必要とするかもしれないが、揚水は必ずしも原発を必要とするわけじゃない
空調や照明が消費電力の大半を占める企業はともかく、製造に電力を使う所で15%削減に
対応できているのは、自家発電機があるところがすでにそれを使っているからだろう。
644 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:09:36.82 ID:BYcYRRZU0
>>26 必要なのはピークの数時間だけだよ。
その時間さえもてば、後は揚水発電なくてOK。
捏造企業
646 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 15:14:37.34 ID:INtvrESW0
>>628 >当時のソ連の発表値は、事故直後から3日間の被爆量が異常に低かったりと
>あてにならない。
それを言うなら、福島の事故はレベル3だったらしいぞ
そりゃあ「直ちに健康に影響はない」よなwwwww
>>618 中国の高速鉄道事故を見て、俺は東電を連想したぞ。
日本の原発は世界一安全だと宣伝してたからな。
648 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:50:52.62 ID:Q9PPUColi
東電の工作員がまた嘘をついているな
PPSも契約電力に応じた基本料金と使用量料金で決まる東電と全く同じ料金システムだったぞ
同じ契約電力と使用量で見積もりを取ったらPPSのほうが2割くらい安かった
契約電力と使用量の価格が東電より安いからどんな使用条件でもPPSのほうが安くなる
普通のオフィスビルでダイヤモンドパワーで契約したけど東電のほうが安くなることはあり得ない
649 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 20:49:29.90 ID:Qc+S2ov70
最早組織解体と全員解雇して
完全自由化でエコと低価格を模索していけば
良い事ずくめじゃないか!
利権の発想が破滅を招くんだな
利権解雇と無駄に高い給料がこんな事態を招いたんだよ
能無しの高給取りの即解雇の重要性を何一つ理解していないな
無駄に高い給料は人を堕落させるんだよ
原発から離れるのはいい。
それはいいが、「次はあそこだ!」と揃って一目散に次のものに飛びつく。
それが良くない。
飛びついた先で「何か思ったのと違くね?つか、コレはコレでアレじゃね?」
「でも始めちまったし、止められなくね?」と言い出すのが常。
大事な議論はいつも蚊帳の外にある。
652 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:02:09.39 ID:ggxSXg2+0
>>650 確かに
電力利権関係者がいろんな嘘情報やデマを駆使して妨害するんだよな
そこで、なかなか議論が実らない
本当にいい加減にしてほしい
653 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:07:46.30 ID:HpW9WLTN0
揚水発電の話は、すでにだいぶ前から指摘されていたはず。
なんで今頃って感じ。
>>651 ┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
655 :
名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:43:39.85 ID:F9lhT97C0
俺は電力会社とは何の関係も無い一般庶民だが、たかがやらせメールくらいで九電を叩くやつらって何なの?
反原発団体やプロ市民のやらせメールはいいのかよ?熱中症で死ぬのは子供とか年寄りといった弱者なんだぜ!
原発は推進すべき!日本経済の発展のためにも、原発は必要なんだよ!絶対に再起動させなきゃだめだ!
発電能力が低く不安定な太陽光や風力発電に日本の将来はまかせられない
反原発のブサヨどもが推す菅政権のせいで、日本が崩壊寸前だ
自民党政権時代なら、こんなにひどい事態にはならなかったはず
公明党なら、その素晴らしい組織力で被災者を救済してくれてたはずなんだよ!
656 :
581:2011/07/31(日) 01:44:09.82 ID:WJRwSHFd0
震災時にわざと停電を引き起こした東京電力の横暴!
発送電分離を実現すべき 3.11で浮き彫りになった名ばかりの電力自由化の実態
【 東電は一方的に送電線の利用を止めた 】
http://diamond.jp/articles/-/13238 「発電所だって計画停電の対象です。例外はありません」
3月11日の東日本大震災後、点検を終え試運転に入っていたある独立系火力発電所の関係者は、東京電力の発言に耳を疑った。
【 電力不足に見舞われた東電の地域に電力を送ろうとする他社の発電所を、東電は送電線ごと止めようとしていたのだ。】
東電が他社の電力を受けることをいやがるのは今に始まったことではない。
他社の電力を受け入れれば受け入れるほど、独占事業のうまみがなくなるからだ。
電力供給は自分たちだけが考えて行うという姿勢が震災後、色濃く表れた。
震災はPPSにさらなる追い打ちをかけた。
東電は電力の安定供給を楯に一方的に送電線の利用を止めたのである。
市場の取引は停止し、PPSも自前で確保したはずの電力を客に送れない事態に追い込まれた。
その影響をもろに受けたのがPPS最大手のエネットだ。
計画停電の発表後、客からは 「 なんで東電でもないおたくの電力が使えないのか 」 とクレームが殺到した。
実際、エネットの電力供給源は被災しておらず、送電網さえ使えれば客は停電にならなくてすんだのだ。
今も十分に発電余力はあるが、国の方針で客には節電の要請をしなければならない状況に追い込まれている。
客への供給停止で損失が数億円以上も発生したうえ、さらに節電要請で逸失利益も出る。
送電網の保守、点検、管理もやってて今の価格の既存電力会社って
本当は物凄い企業努力してるんじゃないだろうか
658 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:05:14.92 ID:CvmvrccSP
>>657 ここまでひどい工作を始めるとはあきれてしまうな
電力会社が決めた託送料金(PPSを締め出すために非常に割高)を電力会社に払っても電力会社より安い電気料金で需要家に電気を売るPPSは物凄い企業努力をしれるんじゃないだろうか
電気が不足しているのが本当なら可能な需要家は電力会社からPPSに乗り換えるべき
でもそれをやったら電力会社が大規模優良顧客を失って損をするからそんなことは周知しない
電力会社も国も停電を防ぐのが最大の目的じゃなくて電力会社の利権を守るのが目的
659 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 03:12:58.60 ID:m7O7RA7wO
>>655 このスレで書いても基地外の戯言にしか見えん
いゃ もはや街頭演説しても石投げられるレベルだなww
>>644 そのピークの数時間のために、蓄電出来ない電力は供給を確保する必要が生じる。
ところでこの豪雨で水力発電所大丈夫か。
>>661 設備はなんともないけど放水は制限されるから使えないだろうね
揚水発電も使えないし
全部東電が悪いんだろな
663 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 05:02:24.23 ID:VFN8rZd70
>>662 放水が制限されて使えない?
水力のことわかってる?
流れ込みは確かに停止するだろうけど純揚水は使える
流れ込みが停止する理由は放水の制限のためなのかwww
664 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:05:57.10 ID:oXgjJaul0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm 内閣衆質一六三第七二号 平成十七年十一月十一日 内閣総理大臣 小泉純一郎
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(三)について
…お尋ねのプルサーマル利用の時の炉内安全性については、これまで東京電力株式会社福島第一原子力発電所
三号原子炉…について…原子力安全委員会の審査指針等に基づき、原子炉による災害の防止上支障のないもの
であることを確認した上、許可をしている。
…について
いずれの原子力発電所についても、津波により水位が低下した場合においても必要な海水を取水できるよう設計され
又は必要な海水を一時的に取水できない場合においても原子炉を冷却できる対策が講じられている
665 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 09:50:29.17 ID:YBLitSuZ0
666 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 10:46:48.07 ID:OmCd2PfJ0
今年の夏は「電力足りない詐欺」がバレる夏になる悪寒。
つか、汲み上げが間に合わないならポンプ増設すりゃいいじゃない。
それが現実的かどうかはともかく、できない理由と解決法を列挙して
一番マシな方法選択すりゃいいだろうが。
少なくとも、普通の企業ならそうするはずだがね。
>>663 つ「治水容量」
下流域で洪水の危険があるときは、下池の治水容量の範囲で洪水調整するため、
上池に汲み上げることはできても、下池の治水容量を再度確保できるまでは
放水(発電)できない。
純揚水発電は、流れ込みのほとんど無い上池と、河川内にあって常に
流量の変化する下池との間の水の上げ下げとうことを忘れちゃいかん。
水力発電の仕組みをわかってないのはお前のほう。
>>667 ポンプの容量ではなく、水の量(水利権)が問題。
1時間で百数十万トン〜数百万トンもの水を上げ下げする世界だからな。
洪水期制限水位の期間は、一部のダムで揚水用の水利権が足りていない。
(一例は、このスレで何度も出ている喜撰山ダム。
所要530万トンのうち、夏季は380万トンしか使えない)
669 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:52:44.46 ID:VFN8rZd70
>>668 まったく的外れではないけど治水容量が問題で流れ込みも揚水も使えないと思ってるの?wwwwww
給料を貰って工作してるならもっと調べてから書き込めよ、単発IDの工作員さんよwwwwwwww
受注元にもうちょっと情報を貰ってから書き込め、このクズwwwww
大雨が降ると何で流れ込みが使えなくて純揚水は使えるんですか?って聞いて来い、クズwwwwwwwwww
こういう素人が工作してると面白いなwww
670 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 12:58:39.68 ID:VFN8rZd70
>>668は理屈はわかってても現場を知らない役人かもなwww
間違ってはいないけど現実とかけ離れてる
>>669 草生やすのはどーでもいいから、ソースでも出してきたら?
一部の純揚水発電(ダム)で、夏季の水利権が足りないのは、
すでにソースがあるし。
(国土交通省近畿地方整備局のソース
>>233)
672 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:09:23.09 ID:bkB7XM6F0
>>667 反原発厨「原発は揚水発電で高いニダ!」→「揚水発電を過小評価してるニダ!」→永遠ループ
韓国の電気代は日本の半分で安いニダ
企業は得するニダ
673 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:16:34.37 ID:VFN8rZd70
>>671 また単発IDかよwwwwwww
豪雨で放水が制限されて水力が使えないって話をしてるんだぞwww
通常の豪雨でも流れ込みが停止しても純揚水が停止しない理由はなんでしょう?
あと、1つのダムだけでそれが一般論であるかのように語るなよ
現場を知ってるなら豪雨で放水制限が原因で全ての水力が停止っておかしいだろ
674 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:18:24.72 ID:CvmvrccSP
>>673-674 もちつけw
下池が治水容量いっぱいまで洪水調製しているところに、
上池から1時間に百万トンもの水を落としてきたら、
下池がどうなるかぐらい小学生でも気付くぞ・・・
676 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:27:59.76 ID:VFN8rZd70
工作員さんいじめて遊んでいる人がいる W
彼らって現場知らないで資料でやる人多いからね。
つつくと面白いよ。
>>676 豪雨なら、下池は満杯、上池も満杯ですな。
下池が満杯のところへ上池から水を落とすと・・・クレスト越流させてダム決壊でもさせるか?w
679 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:37:03.93 ID:VFN8rZd70
>>678 上池が満杯?
下池は満杯で越流・決壊寸前?
現実を知りましょうw
原子力使えないからじゃねーの。
原子力は出力調整できないけど、火力だったらできるし。
>>631 戦前戦中の日本でIQ検査のデータなんてあったのかw
683 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:50:11.84 ID:KPfi8Wzv0
>>680 原子力を使えようが使えまいが今夏の夜も莫大な電力が余ってる
夜どころか昼でさえ余ってる
余力が1%を超えたら揚水を停止すればいいだけで発電と違い
いくらでも緊急停止出来るのだからやろうと思えば昼間ですら
余っている電力で揚水出来る
過小評価してるのは詐欺以外の何物でもない
>>683 だからその余ってる電力が揚水発電100%できるほど余ってるの?
って話なんだけど。火力で揚水やっても燃料のムダじゃん。
アレはあくまであまってる原発の電力があるからこそ、効率のいい
発電方法なんだから。
685 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:54:38.82 ID:VFN8rZd70
>>681 純揚水発電所の上池って豪雨だと危険な状況になるんだね知らなかったよ、教えてくれてありがとう(棒読み
下池も豪雨のたびに危機的な状況になってるんだね(棒読み
現場に役立つ情報を教えてくれてありがとう、一度現場も経験してみたほうがいいよ
686 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 13:58:40.03 ID:KPfi8Wzv0
>>684 ピーク時の僅かな時間帯に100%電力を供給するくらいの揚水は余裕だわな
だから今でも毎晩電力余りまくりだろ
火力もガス以外は調整できないから夜もフル稼働してる
その上何度も言うとおり昼に余力が10%あるとすると9%分を
揚水に回すことができる
揚水を過小評価してるのは確実に詐欺だ
687 :
662:2011/07/31(日) 13:59:43.12 ID:lcvnKzAH0
こんなスレでもちゃんと条件を書かないとダメなんだな
草生やすバカを呼んでしまってスマン
>>686 だから原発の発電する電力じゃないと揚水発電するだけムダなんだってば。
ガスや火力の発電する電力で揚水しても効率が悪いだけ。
>>687 気にすんな。ニュー速の左巻きとはそんなもんだ。
自分に都合よく下池の存在や水利権の存在を消してしまう連中ばっかりだから。
690 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:27:10.84 ID:KPfi8Wzv0
>>688 だからガス以外は火力も原発と同様に夜間もフル回転してるといってるだろ
だから夜間は原発が無くても電気が余りまくってるんだよ
ピーク時の数時間分の揚水なんて原発が無くとも余裕だっつうの
しかもこれだけの事故を起こして皆に迷惑をかけておきながら効率が悪いとは
何事だ?国民なめすぎ
その上、効率の話をしてるんじゃない
最大限努力すれば供給能力がどのくらいあるかの話をしてるんだ
どこまで話を捻じ曲げ国民を馬鹿にしたら気が済むんだ?
この屑共が!
>>690 >だからガス以外は火力も原発と同様に夜間もフル回転してるといってるだろ
>だから夜間は原発が無くても電気が余りまくってるんだよ
ソースは?
692 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 14:42:17.98 ID:KPfi8Wzv0
>>691 ソースも何もじゃあなんで原発が無くても夜間に大量に
電力が余っていると思ってるんだ?
693 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 16:00:18.60 ID:qWtdTAaL0
>>690 ちゃんと社会にでろよ。
余ってるんだったら発電しないよ。
なんのための火力なんだよ。
694 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 16:16:22.80 ID:at4WGumI0
つーか、出力の調整ができない原子力って不安定な自然エネルギーと一緒じゃん
余っている電気の使い道である揚力も、結局、天気のせいで使えんなら
695 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 16:54:26.21 ID:VFN8rZd70
>>681 俺が水力に勤めた期間において豪雨で純揚水が停止したことは一度もありません
流れ込みは当然停止するけどな
なぜ流れ込みのほうが揚水より早く停止すると思う?
流れ込みと純揚水の違いがわかってないのに同一条件かのように語るのがおかしいんだよ
揚水発電は蓄電池代わりに貯めておいてピークアウトに備える
為のもの。
計画停電時に独立系発電事業者に送電線使わせなかった
情報が正しければ独占要件である安定供給に対して後ろ向きだと
批判されても仕方ないだろう。
原発とセットで建設されたものなのだから今更使えない道理はない、
コストが掛かるならその旨説明の上で安定供給しなきゃいけない。
何から何まで
697 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 17:10:11.91 ID:pAX+Ljj+0
沖縄は離島が多いだろ。
スケールデメリットも大きいし。
701 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:45:03.30 ID:qWtdTAaL0
>>697 電気料金がなんで関係あんの?
バカだろおまえ。
さっさと無駄にしてる火力発電の数字出せよ。
702 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 20:48:44.56 ID:qWtdTAaL0
>>683 余力は5%以上ないと電力が安定しないはずだが?
なんかきっちりつかえるもんだとおもってるらすい。wwww
どっちがどっち側の人間なんだこのスレ
反原発かと思ってら沖縄の電気料金の話とかwwww
704 :
名無しさん@12周年:2011/07/31(日) 21:18:01.57 ID:on5pco06O
島国日本は陸上、沿岸部の適地全てに風力発電機を設置すれば、現在の全電力需要を賄える。
稼働率を仮に20%としても3億7千万KWとなり、日本は風力だけで電気をもて余してしまう(環境省試算)。
勿論、これは理論上。
だが30%の原子力発電量を賄う約6000万KWは、この理論値の1/6の設置で間に合う。
風力発電機を積極的に増設すれば、わが国の工業力ならば数年で原発全廃は勿論、火力発電所さえ順次停めることが可能。
で、計画停電ってなんだったの
>>703 本来、揚水発電の是非と、原発の是非は、全く関係ないからな。
ピークカットに活用できるなら、原発に対する主張がどうであれ、
揚水発電が有効であるということ。
さらに言えば、風力・太陽光その他自然エネルギーの不安定さを
平均化できる蓄電技術でもある。
元々、原発の夜間余剰電力でしか揚水しないと思い込んで、
原発と揚水発電をひっくるめて丸ごと反対していた反原発派が、
揚水発電の供給量が充分にあればピークカットできて
原発を削減できることに気付いて、揚水発電に対して賛成なのか反対なのか、
自身でも混乱している現状w