【滋賀】「邪馬台国は守山にあった!」とする近江説を盛り上げる動き…銅鐸出土で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
821名無しさん@12周年
邪馬台国近江説貼っておきますよー
http://www.youtube.com/watch?v=zKD9WWFkQWU

>>716図も参照のこと。
ぱちもん守山説とは違うのでご注意〜
822名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:26:32.83 ID:htz9CmoQ0
>>716
あれ・・・・邪馬台国ってうちの近所なんだなw
823名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:30:27.87 ID:oMzfeO9r0
マンコに箸が刺さるとかこえーよ
824名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:32:32.91 ID:wHnW8MbM0
>>823
それ物部氏の捏造です
825名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:35:20.12 ID:ltuiG7Rs0
>>1
それだけはない。
826ヘタレ薬剤師 ◆/4.m/14gd6 :2011/07/28(木) 18:36:50.11 ID:/lGO1bbWO
結論:滋賀はない




おわり
827名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:38:52.87 ID:+lgnOt3s0
>>818
滋賀作はニワトリ泥棒通信使のお守りをずっとして来たからうつったんじゃない。
もともと墓守だし。
828名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:39:25.40 ID:oMzfeO9r0
>>824
アマテラスがお隠れになる切っ掛けの服織女が梭で女陰を突いてってのと関連あるのかな?
829名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:39:55.31 ID:wHnW8MbM0
>>827
物部氏は伽耶諸国(任那)の出身ですね
830名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:42:49.27 ID:wHnW8MbM0
>>828
そこも物部の手が入ってるでしょうね
本来、日本の始まりを担って来た人達を貶めた
それにしてもまあ、あまりに下品で卑劣ですね
831名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:54:01.64 ID:tirVP2AG0
832名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:55:34.49 ID:htz9CmoQ0
>>831
硬そうな嫁だな
833名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:55:45.64 ID:wHnW8MbM0
都合いい筋書きに書き換えたもん勝ち
大きな声で宣伝したもん勝ち

そういう感性の方々なんでしょう、今も昔も
834名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:10:54.17 ID:wHnW8MbM0
ヤマト国をつくったのはヤマトであって物部氏ではない
でも、守山の伊勢遺跡は卑弥呼より前の時代にはヤマト国の都だった
そして後の時代に、遺跡付近に移住してきたのは朝鮮半島出身の物部氏

だから、守山説は危険です
日本の起源を韓国にしたい人達が後押ししてる。
それにのっかってミスコンやって浮かれてる場合じゃないです
835名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:15:14.51 ID:bgJDi0ed0
大体物部氏は伽耶諸国(任那)の出身じゃないぞ。
古代からの色んな一族の総称にすぎない。

韓国では九州説押しが主だという事を忘れずにな。
836名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:16:58.88 ID:wHnW8MbM0
>>835
それで押すのはさすがに無理だと気付いたんでしょう??

>韓国では九州説押しが主
そんなこと、どうしてご存知なんですか
837名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:21:12.28 ID:bgJDi0ed0
>>836
卑弥呼が半島出身で九州にやってきたという話。
838名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:24:17.26 ID:0pHpMWX10
物部が任那出身だと言っている奴、いい加減しつこいぞ!!
839名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:28:23.64 ID:wHnW8MbM0
伽耶“諸国”と言うからには、色んな一族がいますよ。
周辺国から来た総称が「八十物部」ですね、
言語は共通だった可能性が高いのではないでしょうか。

邪馬台国の30国のなかでも
「伊邪」「巳百支」は「物部」ではないかと考えます。

「巳百支」、ミマキ(御牧)は、信楽から京都側に降りた所にある地名です。
モモソ姫を陵辱し暗殺したのは、「三巻き」のメッセージが示す通りの人達ではないでしょうか。

だから、モモソ姫(魏志倭人伝における台与と見られる)の時代の
邪馬台国の「王宮」は、信楽だったのだろうと思うのです
840名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:31:29.48 ID:gLNNRJ/X0
もう卑弥呼はケンミンショーの京一郎みたいに
全国各地をくまなく回ってたってことでいいよ
841名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:40:35.64 ID:htz9CmoQ0
水戸黄門の次は卑弥呼かよ・・・w
842名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 19:42:28.18 ID:wHnW8MbM0
隠されてきた歴史にロマンなんかない、
そこにあるのは歴史を隠してきた人達の醜さばかり

それでも本当の事を明らかにしなければ、
かれらはずっとそんなやり方を続けるのでしょう
843名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:04:23.35 ID:7b4zvfGaP
>>840
あり得る話だよ
中国の古代では、王は、国中を視察して、そのたびに宮が移動した
というか宮自体が、王のいるところを指していたという
844名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:09:13.04 ID:wHnW8MbM0
滋賀県に邪馬台国があった、そのことの意味を考えもせず
大津をバカにしたアスキーアートを嬉々としてブログに貼り付けてね
ほんとうに下劣な人たち
845名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:11:58.90 ID:oragvPoi0
逆に半島にやって来たときは列島から天孫降臨したとかやってたんだろうな

能登半島からは列島と半島を結ぶ一種の裏ルートだったんだろうね
846名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:13:09.73 ID:yH2x+Qvu0
百済など朝鮮半島南部が日本領だったことを隠さないといけないから
左翼は九州説を否定したがるよね。
847名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:13:20.15 ID:wHnW8MbM0
>>845
それは公孫氏ですね
半島というより満洲です。
848名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:16:07.55 ID:6q88ayPC0
>>837
それは邪魔大王国のヒミカの間違いでは?
849名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:19:52.83 ID:wHnW8MbM0
>>846
百済と日本、特に滋賀県とのつながりは明らかですよね。
百済からの移民が蒲生郡に住んだことは、日本書紀にも書かれているんですから

「アジアの壁」こと、ホンミョンボさんと井原さんはよく似てる
http://labola.jp/photo/1195531?s=8d79g&size=320
850名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:36:15.59 ID:oragvPoi0
>>847
それじゃ半島南部が物部の権益にならない
851名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:39:56.95 ID:wHnW8MbM0
>>850
おっしゃってる意味がわかんない

だから半島南部を通ったとされる九州説が、彼らに支持されて来たということ?
ならばその通りだと思います
852名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:44:37.67 ID:oEGMlaTTO
邪魔大王国は九州だっけ?
853名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:46:40.57 ID:uKm4lcTR0
物部氏の「モノ」は
ポリネシア人の宗教的概念「マナ」と元は同じ

ポリネシア人を含む「オーストロネシア語族」の祖型としての
環東シナ海航海民集団の系統である事を示すとの意見がある。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019921&tid=lnc08a4nbbw9m&sid=552019921&mid=400
http://tonko.photo-web.cc/index-2/G9kinobunka/rapitajin/jiyomonjin/rapita.html
http://www.minpaku.ac.jp/staff/intoh/thema04.html
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2011/04/001238.html
854名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:46:45.95 ID:wHnW8MbM0
まあ「大物主」が奉ってあるとされる三輪山付近も、
かれらのテリトリーなのでしょうけど。
だから長年、九州説と畿内説のマッチポンプが繰り返されてきた

ただ、九州北部の場合は、唐と組んでいた新羅と関わりがありますから
物部とは違い、むしろ中国寄りなのかもしれませんね
855名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:49:04.05 ID:1RWhJBYp0
邪馬台国論争はとにかく胡散臭いってイメージがついてまわるね
856名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:49:21.76 ID:oragvPoi0
物部が列島半島問わず国造りをしてた
その時に使う手段が海から渡って来たと
天孫であると
こうして列島と半島の物資の往来の既得権を得る

これで列島の翡翠が半島にあったり
半島の鉱物資源が列島に持ち込まれてる

こうなる

九州は表玄関で能登半島が裏玄関だな
857名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:50:56.94 ID:tlGu2GXL0
>>8
クスッ、と来たゎ
858名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:51:58.26 ID:wHnW8MbM0
>>855
今までの胡散臭い論は放っておいて
シンプルに行路から辿りましょう

http://www.youtube.com/watch?v=zKD9WWFkQWU
>>716図もご参照ください
859名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:52:01.90 ID:Yb9X1IWP0
ローマとかと比べたら村みたいなレベルなんでしょ?w
あったとしても
860名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:52:29.48 ID:Uk4XWdqp0
邪馬台国が韓国にあったってのは常識じゃないか
861名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:54:10.38 ID:wHnW8MbM0
>>859
でも、大和朝廷から今の天皇制につながっている

だから歴史を捻じ曲げて、権威簒奪しようとする人達がいた
862名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 20:59:32.65 ID:oragvPoi0
でもローマ帝国のミニチユアだと思えばわりと簡単な話かもよ
ローマの神話とギリシャ神話はほぼ一緒だけど同じ民族ではない
けど文化的にはギリシャの後継者はローマだしね
でもビザンツ帝国とローマはまた微妙な関係とかさ
ビザンツ帝国は元ローマの植民地でローマ帝国の正統後継者
でもローマ文化はギリシャ文化の継続とか

わけわからん話はある
863名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:00:58.25 ID:uKm4lcTR0
ローマだってポエニ戦争開始の頃は
まだ首都ローマの人口が10万人にも達してない
864名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:01:15.89 ID:wHnW8MbM0
>>862
という乗っ取り正当化ですか?
865名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:03:08.27 ID:Ig2P5W9+0
>>861
大和朝廷と邪馬台国との関係はわからない
畿内説を主張する学者もその辺はあまり語らないしどうでもいい問題ではあるんだろう
866名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:03:16.88 ID:oragvPoi0
いまいち会話がおかしいな
867名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:04:08.85 ID:wHnW8MbM0
>>865
分かったら困るんですよ、彼らは
868名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:06:36.25 ID:Uk4XWdqp0
>>865
明治政府は韓国人と日本人は同一民族で天皇は韓半島の子孫だとさんざん宣伝してきた。
今となっては都合の悪い日本人が大勢いるということだ。
869名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:09:06.24 ID:bgJDi0ed0
>>839
何か君ずっと無茶苦茶言ってるねw
>巳百支をミ「マ」キとは読めないと思うが。
870名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:09:48.94 ID:wHnW8MbM0
韓国人と一括りにすると、話が曖昧になります
少なくとも古代、
百済と伽耶諸国と新羅は全く別の国でした
871名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:13:42.64 ID:LQVSuaJc0
>>870
そして、高句麗に至っては本当に完全に別物。こっちは中華文明の一員
872名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:14:30.77 ID:2Jzn4AWYO
町おこしのために、浅ましいキャンペーンすんじゃねーよ
カッペ商工会議所の砂利共
873名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:15:48.22 ID:wHnW8MbM0
>>871
中華ではなく、満洲、本来の漢ですよね
874名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:15:53.78 ID:/vH9Abj90
>>855
天皇家の出自とか、天皇の日本の支配者としての正当性に関わるから、
政治がらみになってしまうんだな。純粋な学術的論争にはならない。
だから胡散臭くなる。
875名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:17:15.62 ID:BrE2OIAXO
>>1
残念だったな。
邪馬台国なら俺の隣で寝てるぜ
876名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:18:13.42 ID:wHnW8MbM0
>>874
ではまず、どういう政治的利益が絡むかを明らかにすればよいのでは?
877名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:19:57.17 ID:oragvPoi0
まぁ、レディーガガと日本人のシンクロニシティには
卑弥呼のころから続くDNA的なものを感じるね
878名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:21:58.27 ID:wHnW8MbM0
>>874
今なんかだと、
悪政極まりない民主党は歴史捏造に関係あるのかなって
すごく気になりますよね?
879名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:23:08.33 ID:E6hPTzBu0
日本の右派なんてのは「天皇偉い。したがってそれに仕える俺様偉い。」
がその思想の全てだもんなw
天皇が日本の正当な支配者でなかったら、右派の立場は根底から崩れてしまう。
880名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:24:09.74 ID:wHnW8MbM0
>>879
そんな「右派」っていなくないですか?
最近流行の「ネトウヨ」って別物でしょう?
881名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:26:11.78 ID:s8mJGbRXO
うちの夕食のおかずが邪馬台国だったので>>1は間違い。
882名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:51:11.22 ID:yH2x+Qvu0
>>848
だから戦前までは卑弥呼のモデルは神宮皇后というのが定説だったのに
他を持ち出したがる。

北部九州には神宮皇后ゆかりの史跡も多いし、出雲や英彦山・高千穂の位置と
国譲り→天孫降臨神話の内容を見れば
少なくとも九州から中国地方くらいの大きな勢力圏を
持っていたであろうことは間違いないと思う。

そしてそれらの地域にすでに王宮がある(あるいは開拓済み)ので、その後の世代は
さらに東遷し稲作とともに勢力を拡大したのだと思うよ。

883名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:53:22.34 ID:yH2x+Qvu0
>>882
>>848>>849のまちがいです。
884名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:54:10.46 ID:7b4zvfGaP
つうか日本人の源流は、もともといた縄文人
そこに長江方面から移住者(避難民か)が入ってきて
両者の混合がいわゆる弥生人で
西日本の広い範囲に多数の弥生人の国をつくったのが
紀元前2世紀から紀元後1世紀ぐらい

その多数の弥生国群が
238年ごろには大多数が連合してヤマトという統一連合国を形成していた
ごく一部の反乱分子が南(南九州か)にいたので
280年ごろには魏に政治的後見人をお願いしていた

こういうことだろ
つまり朝鮮との政治的関係は少なくとも3世紀終わりまでは殆どない
885名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:55:51.72 ID:THW6Jdty0
伊勢神宮に祀られてるのはおそらく卑弥呼と壹與なんだろうね。
中国だったら、痕跡もなく抹殺されてるところだろうな。
祟りを恐れて神として祀ってるなんてのはいかにも日本らしい。
886名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:56:01.81 ID:wHnW8MbM0
>>882
いや、神宮皇后は実在したかどうかはともかく
湖北息長氏の娘という設定でしょう?

九州北部につなげようとするのやめてもらえます?
887名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:56:23.93 ID:2q5oNmUp0
巨大勢力があったとして、それが邪馬台国である必要はないし、邪馬台国が当時の日本列島での
最大勢力であったという証拠もない。

重要な出土品があったからといって、そこが邪馬台国であると思い込みたくなる理由がわからない。
888名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:56:31.88 ID:cLLsdIRO0
>>855
どこが?
俺はロマンを感じているんだが・・・
889名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:57:42.11 ID:y6wP8Lyt0
>>706
卑弥呼が天皇家の誰だったか、「確定」してたっけ?
風土記に、3世紀当時の統治者の名前って出てたっけ?
だから推定として書いたんだけど。
ただ、その可能性は当時でも高かった、って思うけどね。
倭の各国の副官名で出てくる「卑奴母離(ヒナモリ)」も
「ヒメモリ(女王を守る人)」って意味だったのかもしれないし。

>>817
「邪馬台」「邪麻土」「倭」「大倭」「日本」「大日本」
それぞれ全て、日本での読みは「ヤマト」でいいんだよ。
890名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:58:41.55 ID:wHnW8MbM0
>>884
弥生国群は「倭」であって「ヤマト」ではありません。

「ヤマト」が来て統治した範囲が「ヤマト国」です
卑弥呼の時代には、狗奴国、吉備以西はヤマト国ではなかった
891名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 21:59:50.44 ID:d/CDDhZgO
近江説ね〜 要するに畿内はないと踏んだわけね。たしかに畿内説はないけどね。
892名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:00:28.46 ID:zjg/Qfuu0
邪魔大国なら日本の隣にあるよ。
893名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:00:51.69 ID:wHnW8MbM0
とりあえずシンプルに行路から辿りましょう

http://www.youtube.com/watch?v=zKD9WWFkQWU

>>716図もご参照ください
894名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:02:50.06 ID:+skUJJs80
もう近江でいいよ
895名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:04:57.03 ID:7b4zvfGaP
>>890
きみちょっとおかしいんちゃう?
卑弥呼の治世の前にも長い「男王」の時代があるんだよ

「ヤマトがやってきた」って、もし仮にそうなんだとしたら
ヤマトがきたのは遅くとも西暦150年ごろの話だよ

つうか、もともと存在した100国以上の弥生国家群が大連合してる
のが西暦240年よりだいぶ前なのに、
あとからヨソ者がきても何の役にも立たないだろ
896名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:06:01.92 ID:wHnW8MbM0
>>895
>「男王」の時代
銅鐸の時代でしょうかね。
897名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:13:30.67 ID:wHnW8MbM0
>>895
ちょっと迷って、ヤマトの「支配」ではなく「統治」と書きましたが
まず、ヤマトは倭人よりデカイ。
で、しかも鋳造の鉄製品持ってた。手裏剣とかも作ってたかもしれない。
基本、戦闘能力が高い。

でも、彼らは倭人をせん滅しようとしたわけでなく、取引しようとした。
おそらく米と、鉄製の農具や皮製品とね。
彼らは運び屋でもあった。

要するに、邪馬台国はのちに近江商人となる人達が治めた国だった。
898名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:13:36.05 ID:7b4zvfGaP
>>896
時期的には銅鐸が日本で作られ始めたのが紀元前2世紀あたりからで
そこから3、400年が銅鐸の盛んな時代だったから

魏志倭人伝の卑弥呼以前の男王の時代と銅鐸時代の後半あたりは
時期的には符合するような気がしますね
899名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:16:27.56 ID:jH9+qPwWO
九州説のがつじつまが合うんだが、銅鐸なんて大して有力な証拠ではないし。
900名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:17:43.50 ID:oragvPoi0
製鉄と鉄資源が出たことで事情が一変したんだよ
正直、それまで半島にはさして関心すらなかった
むしろ中国との人往来が圧倒的だったんだな
それで日本の現地の縄文人とニューカマー弥生人とやんわりと交じり合ってた
これを鉄資源が出たことでバランスが崩れた
これを中国華北に取られたら、それこそ騎馬民族征服王朝になるんだな

でも、そこで物部さんが大和物産を作って回船問屋よろしく切り盛りしてた
半島南部を防波堤にして大和物産の九州女支社長に卑弥呼がいたわけよ
901名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:17:54.61 ID:7b4zvfGaP
>>897
ていうか史書か発掘資料にないことをつけ足したらいかんぜよ

まず3世紀の日本の状況の一級資料は倭人伝で、次が日本の古事記・日本書紀でしょ

どちらを見ても外来勢力が3世紀や4世紀の日本を席巻したなんて
話は出てこないよ
902名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:18:13.53 ID:wHnW8MbM0
>>898
はい。そして
日本最大の銅鐸が出土した野洲市は、弥生期の米どころです。
周辺国は、銅鐸を収めるかわりに米を分けてもらっていたのではないでしょうか
903名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:22:17.16 ID:jioTJnVF0
卑弥呼なんて呼ばずに、ひみこで統一するべき。
904名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:24:03.94 ID:wHnW8MbM0
>>901
最初にヒルコetcが生まれ、次に高木神etc、
それとは別にアマテラス・スサノオ・ツクヨミが来たんでしたっけね
905名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:26:16.87 ID:wHnW8MbM0
>>901
それに、魏志倭人伝に書かれたころの邪馬台国なんて
せいぜいこの程度の範囲です
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/y/a/m/yamatokoku/yamatokoku_global.png
906名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:28:10.61 ID:4zBCxgRd0
>>876
部落利権が崩壊します
907名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:29:15.09 ID:wHnW8MbM0
>>906
エセ部落利権はそうでしょうね
908名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:31:11.38 ID:gnE9Lu+d0
邪馬台国と卑弥呼こそが、本来の日本の支配者ですね。
天皇はそれを簒奪したわけだw
909名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:32:22.66 ID:y6wP8Lyt0
>>905
邪馬台国は何処行っちゃったのw
910名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:34:02.01 ID:wHnW8MbM0
>>909
「邪馬国」が邪馬台国の首都
911名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:36:15.63 ID:gPgNSevM0
>>908
ようするに邪魔な大国だから邪魔大国という名が付いたのか
912名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:36:56.42 ID:tyH8iVun0
卑弥呼のイメージが妖艶でいかん
壱与を出せ
913名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:37:59.82 ID:wHnW8MbM0
>>911
誰にとってジャマだったんでしょうね?

答え言っちゃうと、魏です。魏。
914名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:39:56.58 ID:7b4zvfGaP
>>902
銅鐸で有名なのはそこじゃないでしょ

もし銅鐸の華麗さで決めるならもっと良いところが複数あるわな
915名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:40:35.19 ID:wHnW8MbM0
公孫氏は事業欲が旺盛な人たちですから(そしてそれだけの度量があった)
働き者のヤマト国をうまく手なづけたいとは思っても
ジャマだとは思いはしなかったでしょう
916名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:42:10.04 ID:y6wP8Lyt0
>>910
邪馬台国とは別に文献に載ってるのに、なんでそんな分かりやすい…
ああ、近江説を唱えるのはこんな奴ですよ、っていう皮肉か。
スレも終わるし、もう役目は終わったんじゃない?
917名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:42:24.98 ID:zWpGwdoZ0
ゴラーーーーーーーーーー 守山がそんなこと言うんだったらヤスも手をあげるぞ!ノ
           「邪馬台国の野洲」
918名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:43:52.22 ID:8nPxkle80
俺、守山市民なんだけど、邪馬台国ではなくて
守山の街についてもすこしは書いてくれよ。


919名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:44:34.02 ID:jRuOBMJc0
酒鬼薔薇聖斗でも
あれやこれや推理して人物像を考えていたが
誰一人少年の犯行っていった人は居なかったと
同じで
こんな何の痕跡もない太古の昔の話をあれやこれや言っても
無意味
920名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:44:52.00 ID:E1fLcgLN0
名古屋に邪馬台国があったなんてロマンですね。
卑弥呼も味噌好きだったとは。
921名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:45:04.30 ID:wHnW8MbM0
現代でも、公孫氏が住んだ地域は
コンバイン、酒屋に本屋、プロバスケチームと
滋賀県民の生活を支える事業を広く展開する実業家を生み出しているのです
922名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:45:11.73 ID:g8TNWwca0
シナの史書なんて近世のでも、周辺国に関しては相当いい加減なのに
なんで古代に関しては一字一句を吟味して、ああだこうだ言うのか意味不明
大体邪馬台国なんてシナに朝貢してるから、日本はシナ領だと言う根拠を与えかねないものなのに
バカじゃなかろか、どうでもいいだろ卑弥呼とか
923名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:47:20.90 ID:yH2x+Qvu0
銅鐸とか古墳とか鉄とか、どれかひとつだけを根拠に挙げてたら諸説入り乱れるのは当たり前。
もすこしマクロ的に検証できないの?

魏志倭人伝に関しても、それぞれの地域主張者が都合のよい解釈をするし。

千数百年前の、北部九州の移動は大変だったはず。
測量技術の精度は?
これを書いた人物はどんな人なの?几帳面な人?いい加減な人?

そのへんの研究と無関係に、都合のいいとこだけとりだして「わが町こそ!」って
どうなのよ。
924名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:47:39.86 ID:wHnW8MbM0
>>917-918
野洲のおっさんパンナコッタ凝ってらった
925名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:48:20.38 ID:7b4zvfGaP
>>922
たしかに細部はいい加減だよ
でも大きなところでは正確だから信用できるのさ

とくに戦争や、行政の状況、官位の状況なんからは中国人らしく妙なこだわりがある
エピソード関係はいい加減(つうか伝聞間違いらしい)が含まれることがある
926名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:49:06.70 ID:wb5WwIa/0
邪馬台国=小沢訪中団
927名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:50:03.51 ID:y6wP8Lyt0
>>922
遺物はあっても、それがなんだかが国内の文献だけでは分からない。
だから他国の記述に頼る。
国内だけでやってみなさい。どこぞの半島のようになるから。

>シナに朝貢してるから、日本はシナ領だと言う根拠を与えかねない
そんな時代は1000年以上前に終わってます。
未だにそんな事をいうのがいたら、それはただのアホ。
928名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:50:17.89 ID:wHnW8MbM0
929名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:51:33.07 ID:yH2x+Qvu0
>>922
そうそう、そもそも中国の古典をまだ正確に読み解けていないのよ。
930名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:52:27.59 ID:U4R2NYV4O
邪馬台国は最近著名な歴史家の内緒話によると、日本ではなく海の向こうにあった可能性が高いと思う
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 22:52:28.42 ID:+66yqeNN0
>>3
観光アピール
932名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:52:31.54 ID:wHnW8MbM0
読み解けてますよ?

http://www.youtube.com/watch?v=zKD9WWFkQWU

>>716図もご参照ください
933名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:53:46.71 ID:7b4zvfGaP
>>922
アホかいな
朝貢して印綬を賜ったということは「独立した政治勢力でしかも相当デカい」という証拠だろ

238年に朝貢した倭人(卑弥呼が女王の時)は、東夷の中でも最大級の勢力だと、中国が公認してくれたようなもんだ
これを無視するおまいさんこそバカの中の馬鹿だ
934 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 22:55:03.53 ID:+66yqeNN0
>>927
中国の首脳部に向かってアホとは剛毅な御仁ですな
935名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:55:13.83 ID:wHnW8MbM0
>>933
なにゆえ

中国が公認して「くれた」

などと下手に出る必要が?
936名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:56:59.15 ID:7b4zvfGaP
>>935
中国が「倭のデカさと最大級の強さを」公認したってことなんだよ

わかんなければ倭人伝読み直せよアホ
937名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 22:59:37.26 ID:wHnW8MbM0
>>936
中国人が書いた書物を読むときは、まず眉にツバつけるようにね☆
938名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:01:16.02 ID:7b4zvfGaP
>>937
倭が朝貢して最大級の賛辞と歓迎を受けたのに、眉唾してどうすんのよw

おなじ東夷伝での朝鮮の書かれ方なんか悲惨なもんだ。こういうのは無視したいだろうがな。
939名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:01:30.64 ID:SyvzQ3+b0
>>918
モリスポ最高
940名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:01:47.94 ID:yH2x+Qvu0
>>932
読み解けてないのは魏志倭人伝だけではないのよ。
まだ中国古典研究はそういうレベルなんだよ。
941名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:02:05.45 ID:wHnW8MbM0
>>938
ヨイショしてやってんだから乗れって?

遠慮させていただきます☆
942名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:02:49.38 ID:oragvPoi0
倭の五王のころからハッキリしてるのは
朝貢で半島利権、つまり鉄資源の権益を認めるって話

これは大きい

日本の製鉄所の一つ吉備から倭氏なるものも出てるのは偶然か?
943名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:03:26.32 ID:k1rl4l/B0
>>936
きんもー☆
944名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:04:13.90 ID:4zBCxgRd0
>>907
似非以外の部落利権なんて存在しません。
945名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:04:18.38 ID:wHnW8MbM0
>>940
うん、でも魏志倭人伝は読み解けてますよ?

http://www.youtube.com/watch?v=zKD9WWFkQWU

>>716図もご参照ください
946名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:04:34.11 ID:y6wP8Lyt0
>>934
朝貢を根拠に領土主張してる中共の首脳部なんていたっけ?

>>935
別に、下手に出る必要は無いけどね。
朝貢は相互利益の契約みたいなもんだし。
持って行った物よりも多くの品々を送ってくる、
それによって、当時の支那政権の威信を上げるって代物だし。

大国が背景にいるってのは、他国にとっては影響は大きいのさ。
今なら「核保有国と仲良くしてます。いざとなったら売って貰います」
ってのと似たようなもんだ。
邪馬台国が大陸に朝貢したってのは、そういう意味合いもある。
敵対国が、その脅威を理解出来るなら、だけどね。
947名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:06:00.63 ID:7b4zvfGaP
>>941
どうぞどうぞー
日本人の誇りになる資料を読みたくもない人はサッサとお帰りを
948名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:06:31.28 ID:wHnW8MbM0
>>946
あなたのおっしゃる大陸って、どこの国のことかしら

漢?魏?
949名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:09:20.73 ID:cLLsdIRO0
>>935
当然の事を何で聞いて来るんだ?
日本が属国から離脱しようとしたのは聖徳太子が初めてだよ。
でもその後はまた服属の意志を示したんだけどね(笑)
950名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:11:03.63 ID:wHnW8MbM0
>>949
ダウト。

日本が魏に貢ぎものして来ましたぁ〜なんてのは、

「魏」の側で書いてるだけですよ?

なんでそんなもの信用できるの???
951名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:12:10.25 ID:7b4zvfGaP
>>950
東夷伝全体を信用できるからだよ

朝鮮の暮らしぶりは思い切りけなしてるところなんか
さすが良く見てる
952名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:12:30.39 ID:nkCpGg9E0
>>1
ほほー、これは面白い。近江のあたりは、日本古代史の要所なんだよ。
その名残は中世後半まで続いている。伊賀・甲賀そして近江。ここいらは
日本史の隠れた中枢かもしれない。

>>942
鉄資源は重要なんだよね。世界史でもヒッタイトが非常に重要だった。
鉄は重要な武器になるからね。これで戦争に勝てる確率は飛躍的に向上するから、
歴史の方向もグッと変わってくる。

鉄は国家なり。現代では、製鉄が自動車や荷電を支えているが、近代以前でも、
製鉄は武器産業を支えていた。その重要性は現代以上だったはずだ。
953名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:13:25.15 ID:y6wP8Lyt0
>>948
今の話なら魏。後には晋。
それより昔、日本側に効果があったかは知らないが、前漢の頃にも朝貢はしてる。
それゆえ、魏に朝貢した時に「長年来なかったがどう言う事だ」と咎められてる。
それに対し、「道を塞ぐものがいて来られなかった(公孫康らが邪魔してた)。
(司馬懿がこれを討伐し)今回開かれたので、ようやく来られた」と返答してる。
954名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:14:28.40 ID:wHnW8MbM0
>>951
朝鮮を敵に見なせば、自分達の意見を全て正当化できると思ってるんだ?

少なくとも、古朝鮮「百済」は、大和朝廷とも親密だったと史書にも記されているのに?
955名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:17:03.77 ID:wHnW8MbM0
>>953
公孫氏が滅んだその年238年に、
邪馬台国はすぐさま魏にヘーコラ頭下げてきました〜
とか、どう考えてもおかしいでしょう、
言語は通じていたでしょうか?

邪馬台国が通じていたのは、公孫氏だけです
956名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:19:34.25 ID:oIwq15NqO

継体が、ヤマト朝廷の王・天皇になる理由は、このあたりにあるのかもしれない!
継体が卑弥呼の子孫かも知れないな!!

( ̄∀ ̄)

957名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:20:19.38 ID:7b4zvfGaP
>>955
またまたわけのわからんことを。

滋賀作ってこんな程度の低い理屈で観光目当てできると思ってんの?
958名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:22:20.10 ID:wHnW8MbM0
>>957
どこがわけわからんか書いていただきましょうか?

守山市が「観光目当てでき」なくても別にかまいませんけどね
「観光目当てできる」ってわけわからん日本語ですね?
959名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:23:21.88 ID:y6wP8Lyt0
>>955
倭の百余国の内、「使譯」する(通訳・言葉が通じる)国は30国程ある、
と書かれてるよ。
それに、当時は朝鮮半島の国々とも交流があったと見做すべき。
そうじゃなきゃ、「魏がこっちの方まで来たよ」って話すら、知る術は無いよ。
960名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:24:51.78 ID:7b4zvfGaP
>>958
はあ?
滋賀県もきみみたいなのに応援されたら迷惑ちゃいますか
961名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:25:19.26 ID:wHnW8MbM0
>>959
よくわかんないな

・なんで朝鮮半島の国々とも交流があったと見做すべきなんですか?

・魏がこっちの方まで来たってのがウソだと思いませんか?
だって彼らは現代中国人と同じ民族でしょう?
962名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:25:57.05 ID:mG56TWUq0
銅鐸ひとつで邪馬台国に結び付ける単純さには
963名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:27:25.78 ID:MO4G9QRl0
卑弥呼はエロ勝った
964名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:27:39.49 ID:7b4zvfGaP
>>961
わからないのはきみの頭のせいだろ
正確に教えてくれてる>>959に失礼だわ
965名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:27:43.58 ID:wHnW8MbM0
>>959
現代中国語と日本語は、語順すら違いますよね?
966名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:29:47.74 ID:y6wP8Lyt0
>>961
なら、どこから魏の話を聞いたの?
言葉が通じないのに、どうやって理解したの?
「公孫」って姓、どこの文化圏の姓か分かって言ってるの?

よしんば、「魏ではなく、公孫氏と通じてた」として、公孫氏は何語を話してたのよ。
967名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:30:10.31 ID:7b4zvfGaP
滋賀説を多少は盛り上げようかとも思ったけど
気持ち悪い滋賀県民がわいてるようなのでこれはダメだと思った

まずまともな歴史ファンを味方につけなきゃ、トンデモばかり集まってゴミになるよ
968名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:30:34.44 ID:yH2x+Qvu0
>>南九州にヤマトがあれば・・・
高速だと熊本(たぶん)から人吉のあいだくらいに山都(ヤマト)ってあったな。

ほんと今の日本の教育は九州方面が少なすぎるよ。
その状態で検証すると、京都やその周辺しか思い浮かばないのだろうな。

桜島から高千穂を見れば、あ〜ここが高天原なんだろうなって納得するから。
969名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:30:44.38 ID:d2KygH4f0
みんな邪馬台国好きだな〜
970名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:31:01.27 ID:wHnW8MbM0
>>966
公孫氏は満洲人ですね

日本語と満州語は、数詞がいくつか重なるようです
971名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:33:14.49 ID:wHnW8MbM0
そして、漢字を日本に持って来た「東漢氏(やまとのあやうじ)」でもある
972名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:34:38.70 ID:HA29XZ4SO
神の手使っちまえ
973名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:35:23.90 ID:wHnW8MbM0
>>972 ふざけんな汚い手出すな
974名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:36:54.00 ID:aEtcKFf30
銅鐸ってのは反大和政権だろ
975名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:38:43.92 ID:7b4zvfGaP
学者が嘆いてるよね
日本中の自治体が二級三級の古墳や発掘資料をさも大発見のように大騒ぎして
その目的は補助金と観光収入目当てだと

つまり真剣に紀元3世紀の日本を考える気なんて微塵もないゼニゲバが非常に多い

ところで、どうたクンって何だよ。
馬鹿にしてんのか?
976名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:41:45.64 ID:wHnW8MbM0
>>975
>つまり真剣に紀元3世紀の日本を考える気なんて微塵もないゼニゲバが非常に多い

考古学の学者さんは真面目にやっていただいてると思うよ
札束に顔はたかれてたら、今頃マキムクの推定年代は3世紀になってただろう
977名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:44:42.03 ID:wHnW8MbM0
まあ、しゃちほこばらずにコレ見て下さい

http://www.youtube.com/watch?v=zKD9WWFkQWU

>>716図もご参照ください
978名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:51:10.55 ID:wHnW8MbM0
>>967
「まともな歴史ファン」どころか「まともな歴史」ってのが今まで日本になかったんです

まともなひとはまともに手に職をつけて働いてきた
うそっぱちの歴史に拘泥する「歴史ファン」はまともじゃない
979名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:52:54.28 ID:DT6P8Ypj0
つーか、なんでみんな邪馬台国を誘致したがるんだ?
出土品があるなら、なんらかの古代文化があったってことでいいじゃん
980名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:55:05.98 ID:l3eCOo+k0
<丶`∀´> < 邪馬台国は韓国にあったニダ
981名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:55:29.99 ID:wHnW8MbM0
>>979
魏志倭人伝に書いてる邪馬台国への行路が辿れちゃったから。
http://www.youtube.com/watch?v=zKD9WWFkQWU

でも守山説と近江説は別物です
982名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:55:46.85 ID:v0o52ntj0
>>滋賀県守山市の守山商工会議所青年部がまちおこしに動き出した。

守山商工会議所青年部のみなさんへ

純粋な学術的な論争を、まちおこしで汚さないでください。

軽蔑します。
983名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:58:15.37 ID:v0o52ntj0


 観光客目当てで、歴史捏造でしょうか?


984名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 23:58:58.23 ID:y6wP8Lyt0
>>975
確かに、更なる発掘や調査の為にも、金は確かに必要だけどね。
でも、それで観光収入にしようってのは
「埋蔵金の発掘現場公開」ってのと同レベルなんだよね。
その土地特有の魅力を付けなきゃ、観光になんか行かないってのに。
古墳なんて、似たようなのならそこいらにあるんだからさ。
その点をなんか勘違いしちゃってるんだよねぇ。

どうたクン?まあ許してやりなよ。
キャラそのものに罪は無いんだから…w
985名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:02:01.53 ID:PDUnwMm30
それに琵琶湖周辺だと日本人の海洋民族としての精神文化とかはどうなんの?
そこにかたまると、海幸彦山幸彦で出てくる竜宮(琉球)がかなりはなれちゃう。

ふつうに九州を開拓しつくした王朝が、半島や出雲へ進出。
どうやら本州・出雲のほうが広いみたいなので、お前らそこどけ!
と。
さらに高度で大きな都を作るためにあちこちうろうろしているうちに理想的な土地を見つけるわけよ。
そこが今の大和や奈良とかなわけでしょ。

米の原種とかその辺じゃないだろ。より古い文明は九州方面だと思うぞ。
986名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:02:10.24 ID:U59dttli0
>>979
邪馬台国の名前を使うなら、
いっそのこと「邪馬台国より古い都市」って方面で
売り出した方がいい気がするんだけどねぇ。
987名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:02:31.40 ID:co2mMd4X0
邪馬台国の大部分は琵琶湖近くにあり、今は琵琶湖に沈んだと見た。
988名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:03:19.96 ID:rxKl4twz0
>>984
ドウタク君は守山の邪馬台国キャンペーンとは関係ないよ
地味ーに存在しつづける滋賀最古とも言われるゆるきゃら
しかし存在感は飛び出し坊やより劣る。やつら数で勝負だから
989名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:06:16.15 ID:rxKl4twz0
>>986
伊勢遺跡に関しては邪馬台国の都だが卑弥呼の時代ではない

くらいのとこ
990名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:06:44.75 ID:miPIduMRP
>>984>>988
わかった、どうたクンのことだけは許してもいいな
しかしなんつうネーミングだよ・・w
991名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:10:13.63 ID:O0QytmX00
>>950
日本書紀も肯定しているぞ、神功皇后が卑弥呼か?なんて書いているぞ。
992名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:12:37.58 ID:U59dttli0
>>987
琵琶湖底2メートルから白骨発見の記事禁止

>>990
センスは小林〇薬と良い勝負かなw
993名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:14:34.80 ID:rxKl4twz0
>>990
いやそれが正式名称は「ドウタクくん」らしいです
ttp://yuru-chara.jp/prof-t18.html
脳みそとか・・・どないなってはるんですか?・・・って不安感煽られますけど、
なまじ元気ハツラツキャラなもんやから突っ込めへん。
絶妙にゆるいと思います。
994名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:19:00.66 ID:O0QytmX00
>>961
元々朝鮮半島南端は倭の地だよ(魏書はクヤカン国を女王に服属する30国の一つとして上げている)
995名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:23:24.22 ID:rxKl4twz0
>>994
倭ってのは小柄で丸顔な民族一般なんだよ
国家の名前ではない
996名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:24:26.37 ID:U59dttli0
>>994
狗邪韓国を倭の国にするかどうかは意見が分かれるらしいけど、
半島にある鉄を取り合ってたりしてるしね。
半島の勢力とも交流があった、って見るのが普通でしょ。
997名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:27:13.27 ID:GjJo/jdPO
時代的に景行天皇とか書かれた鏡が見付かればいいんでしょ
簡単じゃん
ちょっと浜名湖まで行って埋めてくる
998名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:29:18.92 ID:rxKl4twz0
>>996
物部も小柄で魚たべる民族だから「倭」だよ
999名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:31:27.34 ID:rxKl4twz0
もう一度貼りますね、

http://www.youtube.com/watch?v=zKD9WWFkQWU

>>716図もご参照ください

ID:wHnW8MbM0のレスも追って読んでくださいね、それでは
1000名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:32:20.11 ID:LydN5//10

もうええっちゅーねん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。