【京都】路上喫煙、罰則適用「不公平」との批判上がる 過料徴収出来るのは警察OB嘱託職員 市職員は口頭注意のみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
京都市の路上喫煙禁止区域で、違反者への罰則適用に「不公平」との批判が上がっている。

京都府警OBの属託職員は違反者から千円の過料を徴収しているが、市職員のパトロール隊は
「口頭注意」にとどめているからだ。市は「経験ある警察OBでないと徴収は無理」というが、
市関係者らから「違反者が混乱する恐れがあり、市職員も徴収すべきだ」との声が出ている。

市は2008年6月から四条通など主要道路7・1キロで千円の過料徴収を始め、府警OB6人を採用。
昨年7月に市街地全域(16・5キロ)に禁止区域を拡大した時、財政難で府警OBの増員が難しかったため、
違法駐車の指導などを行うサービス事業推進室の市職員35人を路上喫煙の取り締まりに加えた。

現在、府警OBと市職員は2〜3人の班に分かれ、別々に巡回している。府警OBは昨年度約2749人から
徴収したが、市職員に徴収権は与えられず、違反者を約600人見つけたものの、注意しかできなかった。

同推進室によると、職員は「千円とられることがあります」と注意するが、違反者から「今は払わなくて良いのか」と
疑問の声が返ってくるという。

市は4月から府警OBを3人増員し9人にしたが、禁止区域距離は1人平均1・8キロで政令市で最多、
大阪市の6倍もある。来年2月から京都駅前と清水・祇園にも禁止区域を拡大する方針でさらに約11キロ増える。

市は「経験ある府警OBでないと徴収はできないし、これ以上の増員も難しい。市職員の注意でも効果はある」
というが、東京都千代田区は幹部職員150人が順番に巡回して徴収しており、同区は「警察OBと一緒に巡回すれば、
トラブルはない」という。

市の路上喫煙施策を議論する審議会委員の一人は「府警OBと職員がペアで回れば18人に増員できる。
ノウハウがないなら研修すればよく、知恵とやる気がないだけでは」と話している。

ソース
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110726000056
2名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:28:51.48 ID:sf2wESwr0
ポケット・マネー  である。
3名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:30:07.48 ID:70ohVoOl0
喫煙者は早くガンになって逝ってください
4名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:30:56.06 ID:vWhtF+fw0
喫煙者向けのカード発行してはどうだろうか
マナーを厳守する愛煙家はゴールドカードで優遇
破ったら一回ずつハンコ押してカードなしは冷遇な
5名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:31:01.51 ID:Xe/oary60
喫煙者を合法的にカツアゲ
6名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:31:02.97 ID:zI+7wG3X0
たばこなんかもう作るな
7名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:31:04.90 ID:HnABGut10
なんだ利権か
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/26(火) 17:33:11.16 ID:JQpi0pnE0
見逃すかわりに、袖の下をうけとるんだろw
9名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:33:21.55 ID:SeLUZJIp0
喫煙者は死刑
10名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:33:34.65 ID:uReit4Yn0
違反者600人www
11名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:33:49.19 ID:ZTs/dR1jO
罰金とかやめて水ぶっかけてOKにしてください
12名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:34:16.37 ID:Mig/Ez6r0
>同区は「警察OBと一緒に巡回すれば、 トラブルはない」

だったら、こいつらだけでいいじゃん。
それとも、複数の市職員が路上喫煙者を捕まえて、警察OBに引き渡すという連携プレーでもするのか
13名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:34:22.81 ID:VVaeRpcE0
>>1
増員なんかしないで
喫煙所を増やせばいいんだよ
14名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:34:39.83 ID:siJ8Q8QKO
喫煙禁止場所での喫煙行為
これに対する罰金徴収を全国のほとんどの自治体がやらない理由は金がないから。これマジ。
正確にいうと支出が上回るからやらないというおかしな話なのだが。
15名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:38:12.07 ID:DYO4RaNLP
ねずみとりだって、たまたま掛かれば運が悪い、不公平ともいえる。
なんだこの不公平と言ってる馬鹿は。
16名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:38:43.33 ID:TVEi3j9K0
年金受給年齢が上がっても公務員だけは安心して
退職後の職が紹介されてよかったね。

社会の寄生虫
17名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:39:19.37 ID:VOnuVzSS0
そのうち偽職員が出るだろうな。
声かけるだけで1000円ゲットのチャンス
18名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:39:26.08 ID:N+wd7BKqO
アホは京都を歩かないで下さい
19名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:40:38.84 ID:pTxuHUrb0

















喫煙馬鹿はさっさと死ねクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










20名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:46:04.98 ID:5dTy1UJC0
徴収権渡せば済む話なのになんでやらないの?
何のための法律だよ。
日本てこんな法律がバカみたいにたくさんありすぎるだろ。
21名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:48:31.58 ID:GRSigZC+0
喫煙者を叩く奴は多いが、そういう連中ってタバコの製造・販売を禁止しろとはあまり言わないんだよな。
要するに公共の福祉に名を借りたイジメがしたいだけ。
22名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:48:41.19 ID:BLXwtry50
ちょっと待った。
OBは一般人であり公務員ではない。
徴収は主権の行使にあたらないのか。

P.S.
主権の行使なら、外国人公務員は巡回から外さねばならんな。
23名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:48:47.71 ID:y5K+rd410
不服申し立ては出来るの?
24名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:51:47.59 ID:l70ly53F0
一方、現職警察官は見て見ぬふりを決め込むのであった。
25名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:52:26.19 ID:rmOMWBAD0
タバコやめるほうが早いんじゃね?ウダウダ言ってるよりも
26名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:53:30.28 ID:N3Mjaiwx0
一般市民なら、ストレートパンチを顔面に入れていいという条例にしてくれ。

徴収手伝ってやるからさぁ

27名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:53:59.35 ID:8Ev9e7/40
>>21
タバコの製造・販売禁止大賛成
28名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:56:13.28 ID:We+e74LK0
路上で吸わなきゃいいだけの話なのにな
駐車違反して、他の違反車両も全部摘発しろってダダこねてるオバハンと同じレベル
29名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:56:28.97 ID:IF+wh/wk0
嘱託の給料がすごいんだろうなぁ
30名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:57:39.45 ID:EQPg9kKr0
>>20

危険じゃん。
小役人は怖いから警察OBにだけ徴収を押し付けてんだよ。
小役人は「ダメですよ〜」と言って回るだけ。
楽な仕事だ。
31名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:59:43.76 ID:Nog8Rb+70
公務員様に対して不公平とかアホだろ下民がw

32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.2 %】 :2011/07/26(火) 18:02:22.11 ID:FormrgUZ0
もともと取り締まりは不公平なものだろ。常時十分に人数で取り締まれるわけじゃないんだから。
市職員が注意だけでもできるだけまし。
交通違反だって同じだろ。いや交通違反は市職員は注意できないから
交通違反よりましか。
33名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:08:32.01 ID:oY7yNtoF0
「警官OB」ってホントに社会人として欠陥だよ。全然使えない。
警備会社でバイトしてたとき、会社の総務課にいたのが警察OB
とにかく仕事をしない。できない理由ばかり並べる。しようと努力なんてしない。
1年に一回あるかないかの暴力団がらみのもめごとのときくらいしか使いようがない。
まあ、そのために天下り受け入れてるんだろうけど・・・

そんで近所の交番に留守番役してるのも警察OB
これも近所で有名なくらい使いようがない。
相談ごと言いに行っても
「そんなこと私に言われても〜・・・」
 オメーに言ってるんじゃなくて「警察」に言いに来たんだ!
「そんなことの対処のために私ここにいるんじゃないんですよ〜・・・」
 だから警官でも何でも呼びやがれ!
不審者がいて近くのマンションに入って行ったって言いに行くと
「はぁ〜その人の家がそのマンションだったんじゃないですか??」
 まず調べてから言いやがれ!!
(このときはあとで もうちょっとちゃんと言ってくれてたらよかったのに〜って言い訳しやがった)

ほんと使えない・・・
34名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:11:21.39 ID:XA6n2I4g0
東京には町を綺麗にするための知恵とやる気はあるが、
京都にはそのどちらもないと。

無気力バカ、てことね。

まぁいんじゃね?
やる気がある馬鹿のが始末悪いからな。
35名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:13:00.36 ID:u/tXLmgB0
その周辺で迷惑を被った人に金を渡せよ
なんで自治体や国の収益になるんだよw
36名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:13:15.93 ID:Vz5/efEW0



ま た 警 察 利 権 か 



37名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:16:30.82 ID:zf0PbJJw0
>>33
不審者の件、
そういうときはその警官もどきの名前を聞いて、
その場(交番)から110番すればよい。
記録にも残る。
38名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:17:24.71 ID:prCGyy1gO
とりあえず先に客待ちタクシーなんとかしろよ
39名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:21:56.02 ID:SDAGNoAe0
タバコ代に1000円上乗せして市の税収とすればおk
40名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:24:00.21 ID:klGQ0hYo0
1000円払えば吸い放題かよ
41名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:28:00.51 ID:EdDP/QM70
で、徴収した罰金総額より警察OBにばらまく給与のほうがはるかに多いんだよね

これ利権だよ。警察OBを養うためだけの。

駐禁取締の緑虫もそうだけど、あっちよりはるかに楽な仕事だし。
42名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:39:18.67 ID:RswIhaRr0

自分たちに甘い役人www

43名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:41:55.47 ID:KOViHR7f0
カツアゲ特権
44名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:45:00.02 ID:Z2MILF0a0
雅とかって今も売ってんの?
45名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:45:41.31 ID:2dX3TR6qO
団塊ゴキブリ死ね!
46名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:00:05.92 ID:9J0g++Xd0
>>21
そういうもんだよ。
叩きやすいとこをヒステリックに叩く。
そんだけの話。
47名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:02:48.67 ID:c0NnVULC0
車乗りながら窓開けてタバコ吸うのはOKなのに、
自転車で車道走りながら吸うのはNG。

まぁ地裁レベルで勝てる不合理。
だれか裁判してみれば?
あっちは最高裁まで粘ると思うけど。
48名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:04:33.49 ID:FxYwf6UH0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒/
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の/
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)   |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万

・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
現業は影の最強勝ち組ですが何か? 負債は国民が払ってくれますが何か?
49名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:20:29.36 ID:+fhtMDZN0
京都市役所の職員だと、間違いなくカツアゲに利用するに決まっているからなww
あそこはマジで、市役所の中に覚せい剤があるところだからww
50名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:32:29.58 ID:2fYut/HP0
あれって、警察の天下り先だったのか。
51名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:42:35.98 ID:UTGjeP0V0
いつになったら
禁煙場所以外=喫煙可能 から
喫煙可能場所以外=禁煙 になるんだろう
52名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:10:25.66 ID:yYPQ9UTx0
警官だって、その場で罰金取った経験なんかないよ。汚れ仕事を食卓職員に押し付けるの止めろ。苦しい仕事もちゃんとやれ。
53名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:11:54.96 ID:m+QjreQ4O
1000円払えば一服できるという事だな
54名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:13:10.36 ID:rAzcidIK0
>>49
こういうヤツも何かでしょっぴけないかな?
55名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:14:10.81 ID:IoIAO/Tk0
これじゃ職員に見つかっても逃げられるわwww
ラッキーというほかないwwwww
56名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:15:27.52 ID:T1uIDkbr0
春と秋にやる交通安全週間、今年は放射能が怖いのか、
テントだけ張って警察OBは座ってすらいなかった
それなのに普通に手当でててワロタw
意味ねえだろあれw
57名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:16:51.82 ID:UsminfDW0
市椋許可証
58名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:27:03.31 ID:14cqGJ8X0
>>1
喫煙所以外で吸ったら死刑でいいじゃん

自称愛煙家は皆、自分はマナー守ってるって言ってるから
何を科したって誰にも不利益はないはず
59名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:38:40.77 ID:yYPQ9UTx0
くび木で1時間さらしくらいはやっていいと思う。
千円払えば免除。

60名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:44:25.04 ID:bRHDpaYX0
見たままだ、マスコミにあることないこと情報を流させて自分たちのしたい
と思う世論を作り上げてる連中がいるんだ、警察だ

注意すればいいだけで、1000円払う必要は疑問
61名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:47:16.22 ID:bRHDpaYX0
奴ら金にならないことはやらんけどな
62名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:49:50.44 ID:bRHDpaYX0
江南警察に免許の書き換えに行ったときの話だけどな、最初は説明もなく交通安全協
会に寄付させられた。5千円札出したら釣りが少なかったから言ったら交通安全協会が
どうのこうのといって勝手に寄付金をとられていたことが分かって、ほんとは寄付な
んてしたくかったけどもう金を取られた後で、一方的だったし、もう金は返さないっ
て態度をしていてなんかすごい嫌だった。2回目のときは毅然とした態度で断った。
詐欺、ごろつきにやる金はない
63名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:50:39.09 ID:1H8ihkoR0
退職マッポは人気者だねw
64名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:54:21.71 ID:MDP6X6LJ0
くだらねえ事で公務員が増えやがる
65名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:08:06.13 ID:Gg4vLMhS0
もう公共の場は全面禁煙にしろ。

喫煙も免許制にしたらいい。
喫煙者は常時携帯義務付け。
免許不携帯や路上喫煙など、違反者は高額の罰金。
66 【東電 68.5 %】 :2011/07/26(火) 21:45:05.16 ID:lFJgF2KX0
喫煙者は社会のゴキブリです。
どこにでも這い回る習性を持っておりますので、注意しましょう。
あと、ゴキブリの足の数ほど、言い訳をしますので、適当にスルーしましょう。
ま、対処方法としては、ゴキブリから羽をもぎ取る、すなわち禁煙区域の増加と、
値上げによる殺虫効果が一番だと思われます。
但し、その依存症の生命力は強いものがありますから、絶滅までには至らないでしょう。

以上、人類のゴキブリ・リポートでしたw
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
67名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:47:39.02 ID:oc+mMWpYO
清掃局にやらせたら一発で言うこと聞くんじゃね。
68名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:51:01.37 ID:pczV2hHN0
つまらん規制つくるからこうなるという一例
69名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:55:24.41 ID:o25j9GW20
喫煙者を通報すると、一人頭5000円徴収できるようにしたらいいんじゃね?
学生の小遣い稼ぎにもなるし、いいと思うんだ
お金が必要になったら、喫煙者を狩ればいいんだしね

ひと狩り行こうぜなノリでさ
70名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:58:01.14 ID:vkUVxpWpO
そんなのがあるんや? 合法的に恐喝、小遣い稼ぎを行うための条例にしか思えない。
あと、タバコを思いっきり一口吸い込むのと、車のマフラーに口を近づけて思いっきり一口吸い込むのと、どっちが体に悪いと思う? (笑)
71名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:00:15.06 ID:5/VKDWKN0
やくざのみかじめ料みたいなもんだろwww
72名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:01:38.40 ID:irHkiDPmO
路上喫煙者が悪いな
73 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/26(火) 22:08:37.35 ID:mVqIyWkT0
>>33
警察OBなのに仕事引っ張ってこないの?
俺がバイトしてたとこはそのOB自体が立ち上げた会社で
警察の時のコネがあるのか結構仕事引っ張ってきてたが。
74名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:42:00.60 ID:mUZ9KkeA0
どうせ大半が裏金に回ってるんだろ
75名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:59:57.76 ID:K90DtyS/O

京都市のふるさと納税のシステム屋の
「現在の加盟店数」とは何件なのかと
気になる人はいないのかな?

なぜ「導入・実績」となっているのかと
気になる人はいないのかな?

昨年の11月頃まで「現在の加盟店数」として
グラフィック文字で表示していなかったのかな?

「 "今や不可欠" "現在の加盟店数" "決済代行" 」が
気になる人はいないのかな?

76名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:36:02.22 ID:u9g+DGOi0
歩きタバコすんなや
77名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:39:07.84 ID:mveh/SbdP
なに、この利権の争い
78名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:41:40.57 ID:kuwS+wR1O
東京で以前わざと吸って30分以上唸り倒してやったわ。
いいストレス解消になった。
79名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:44:40.12 ID:HQNBwqmZ0
現場で徴収した金と市に納まる金が合ってるかってどうやってチェックしてるの?
ちゃんと隠滅できない方法で徴収してるんだろうか
80名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:49:37.07 ID:WSqWJ4ZY0
もっと他にすることあるだろう。
こどもの安全守るとか、変質者の監視とか。
81名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:51:26.52 ID:EuYOgrwAO
路上でタバコ吸うだけにとどまらずポイ捨てするやつは死ねよ
82名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:01:37.31 ID:cAhOJujZ0
煙吐いただけで\1000てのも変な話だよな
かなり横暴なやり方だと思う
83名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:12:51.99 ID:9LwtFdY40
なにが自由なのかわからなくなった
84名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:23:13.78 ID:PSR3lk2b0
アホな規制連発してたら観光客減るぜ?
85名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:25:01.98 ID:Rp7aTENi0
退職お巡りさんのお小遣いになってるの?
86名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:31:56.93 ID:9LwtFdY40
>>85
正解
87名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:47:48.22 ID:RqEDKO5A0
>>17
むしろ、お願いしたい
88日本の警察は精神病:2011/07/27(水) 04:01:39.07 ID:Q6fWqMwm0
警察は交通安全協会ででも偽造領収書を作って金を取っているらしいな
ここまでくればもう精神病だろう
89名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 04:07:38.97 ID:NOr4PmAf0
外来禁煙の通院費用出して欲しいわ。
なかなか止められないから、しかも外で喫煙して周りに迷惑かけたくないし。
90名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 05:45:22.67 ID:/Z0ioyED0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


91名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 06:01:15.60 ID:YHwxJFIVO
警察OBはちゃんと徴収してるが、市職員はポッポナイナイしてる
92名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 06:43:52.69 ID:idp2An14O
歩きタバコは本当に止めてほしい。
子供に当たってやけどした。
煙で喘息の発作出た事もあったし。

吸うのを止めろとは言わないが、大人ならどこかれ構わず吸わないくらいの自制心を持てよ
93名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 06:46:06.31 ID:GKoQoCS50
京都市行政は思いつきですか?
94名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 06:49:55.08 ID:cxNCVF530
今吸ってる連中って本当の馬鹿でしょ。
95名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 06:55:23.18 ID:RDyVdOINP
警察官って街中を歩ってる人から現金を巻き上げる仕事や経験があるの?
96 【東電 48.8 %】 :2011/07/27(水) 07:01:48.18 ID:cGnz4gco0
(*´ω`) 喫煙者のいない空間、プライスレス!
(_つ つ
| ( ・_・)
(_( О┳О
◎J-┻◎
97名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 07:43:20.59 ID:2/x5XJG+0
これ振込じゃなくて手渡しシステム?
だったら徴収員が反則金を簡単に横領できそうだな。
98名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 07:57:44.18 ID:kAT3T1rq0
団塊のマナーの悪さは異常。
99名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:38:48.26 ID:KShj4rEa0
条例では生ぬるい
刑法罰則化すべきだ
100名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:46:28.87 ID:C1F79lAU0
市職員はエアガンの使用を許可する。喫煙者見つけたら撃て
101名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 11:49:49.73 ID:rysJ9g3z0
嫌煙ってアカのテロリストみたいな思想をしてる。
実際嫌煙運動って裏でアカの反日テロリストが糸操ってるからな。
102名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:34:08.69 ID:oQdak2Zk0
タバコ製造と販売を禁止にしたらいい。実に簡単なこと。
103名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:38:05.62 ID:oQdak2Zk0
愛煙家はタバコ吸う権利を求める基地外が多い
104名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:49:05.51 ID:uIv4m22u0
警察OBや市職員だけじゃなく一般市民も徴収できるようにすれば公平だな。
105名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:33:51.15 ID:+EhBejBe0
【北海道】スーパー駐車場で大声を出して暴れている30代男性を警官4人で取り押さえ 男性は意識不明 「正当な職務行為の一環だった」

北海道警室蘭署は25日、室蘭市内のスーパー駐車場で大声を出して暴れていた
同市の30代男性を取り押さえたところ、意識を失い、病院に搬送したと発表した。

同署によると、24日午後7時ごろ、男性が他人の車に乗り込んで暴れていると
110番通報があった。駆けつけた署員4人で、抵抗する男性をうつぶせの状態に
して手足と胴を押さえつけたところ、数分で意識を失った。

同署の笠原洋副署長は「正当な職務行為の一環だった」と話している。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308967836/l50
106名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:12:43.03 ID:W1WmwNds0
>>51
可能=他人にいくら迷惑かけようが自由
って勘違いしてる低脳猿が原因だろ。

だからもっと厳格に線引きしようってなって今に至る。
107名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:16:03.81 ID:W1WmwNds0
>>104
警官がそのまま全国何処でも公平に取り締まれるようにちゃんと法整備して欲しい。
煙草単純所持禁止なら反対もするけど、実害のある行為で何でもありは規制でいいだろと。
108名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:32:59.13 ID:0+TS232G0
>>府警OBは昨年度約2749人から徴収したが、

取り締まった人数の5割だけ報告かw
109名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:40:04.42 ID:xnFY8u8f0
路上喫煙刑法罰則化して一般人にも逮捕できるようにしてくれよ
110名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:49:10.75 ID:+ZOORdnv0
他人のタバコの煙吸わされると殺意が沸く
111名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 18:33:25.20 ID:r9TV08dp0
プルトニウムが大丈夫なご時世に
タバコくらいで目くじら立てるのはおかしい
112名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:40:07.03 ID:+Sjc2DIk0
歩行珍煙特殊部落
113名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:28:55.51 ID:afUPWW620
運転中の喫煙も携帯電話同様に取り締まるべき
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 09:31:26.01 ID:N2T/Emr80
>市は「経験ある府警OBでないと徴収はできないし、
>これ以上の増員も難しい。市職員の注意でも効果はある」

能力的に市職員は出来ないということか?
んなことあるか。
115名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:23:44.46 ID:83h+OFJYO
市職員はヘタレ。
でも給料はもらう。
116名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:26:37.00 ID:vlE9DdJeO
罰金はなくしてもいいから、歩きタバコの人間には後ろから蹴りいれても合法にしてくれ
117名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:28:36.97 ID:ffGlzljn0
役所の金庫に納められた額と、検挙された人数と、発行された領収書の枚数が、
全て合わないとかw
118名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:42:46.27 ID:/mHeMZIY0
最近公園とかでも喫煙禁止とか増えてきたけど
じゃーどこで吸えと
こういうことするから路上喫煙なくなんないんじゃね
119名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:45:57.51 ID:OPX9bUajO
歩きタバコ野郎をシバキ倒してもOKにしてくれ
マジで、歩きタバコ迷惑。
120名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:48:52.94 ID:6HoAH1lmO
徴収は無理って事はやろうと思えば出来るが恐いからようやらんって事だよな?
121名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:51:06.22 ID:FG7p8uBU0
何年か以前にニュース番組で栃木県のJR宇都宮駅の外のベンチで、孫を
遊ばせながらニコニコとタバコを吸っていた爺さんがいた。そこへパトロール
が来て「罰金2000円になります」と言った。一瞬「あ〜?!」と温厚そうな
爺さんの形相が変わった。しかし、そばに、きょとんとして爺さんを見ている
孫の目を気にしてか「最初から言うか、禁煙と書いておいてよ」と支払っていた。
孫の手前、ケンカできなかったんだろう。おかしかった。アレが良いよ。
122名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 12:58:48.90 ID:28xFsOWw0
>昨年度約2749人

約2749人て何やねん。
約って。
123 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/29(金) 13:14:07.13 ID:dx0kPI4/P
>>118
公園は子供いるし、嫌がる人が多いんだよ
吸わないのが常識
公共の場所では吸うべきではない
124名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:15:36.87 ID:l4XarHSD0
市職員はポッポナイナイか?
ま、タバコ税増税して警官か警官OBの雇用増やせばいいだろ
街頭犯罪も少しは減るだろうし
値上げすれば喫煙者自体も少しは減るだろうし
125名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:41:42.58 ID:fph7SYK70
>>123
オレは吸うけどな。その為に、携帯灰皿をいつも持ってるしな。禁煙場所で
なけりゃ、吸ってもいい訳だからな。
126名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:46:47.27 ID:3bVQhWte0
>>118
>>125のように他人に迷惑が掛かると分かっているのに禁止してないから吸うという奴がいるから
禁止場所が増えて吸う所がなくなるんだよ。
つまりお前の敵は非喫煙者じゃなくて>>125のような奴な。
127名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 13:54:45.69 ID:6g/4vLX30
ところで東電社員はボーナス満額貰えたの?
なぜか記事にならないけど
128名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:01:06.14 ID:mfYdskesO
>>122

何匹が混ざってる

京都だから
129名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:23:19.11 ID:jYJfpW4JO
>>1
条例制定都市はそんな感じなってるんだw完全に警察利権だろうw
金額的には交通安全協会の寄付金拒否が進んだ分の補填な感じなんだけど公安・OBに回るんかね?

警察組織的には世論の賛同の声に乗じて反則金爆上げに成功したから財政的にはウハウハなはずだから大した利権でもないだろうけどさw
130朝鮮 仁:2011/07/29(金) 14:27:41.15 ID:5Ui/SXcW0
他のモラルを守っている喫煙者に迷惑だな
もう逮捕でいいんじゃね?今後も言う事聞かんのは明白
131名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 14:29:49.10 ID:gndfwGTx0
警察OBの天下り先の権限です
132名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 15:30:56.18 ID:Zydg+ozc0
あぁ、これさ、警察OB以外はなりたがらないし、すぐやめちゃうやつでしょ。文句言われるのが嫌だって。
133名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 14:06:40.95 ID:2pcV3nZM0
>>127
ttp://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/203.html

東京電力「ボーナスは出るが協力企業への支払いは保留」 / 原発作業員への報酬が支払えなくなる恐れも
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110430/Rocketnews24_92528.html

東電社員に夏のボーナス、38歳で40万円
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/28/news115.html

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/192989/blog/22720555/
134名無しさん@12周年
歩きタバコでコート焦がされた俺が通りますよ〜