【政治】牛肉汚染対策、1頭5万円を交付 買い上げは基準値超のみ[07.26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
高濃度の放射性セシウムを含む稲わらが牛に与えられていた問題で、鹿野道彦農相は26日
汚染牛肉の買い上げや、1頭当たり5万円の交付を柱とする緊急対応策を発表した。
買い上げは既に流通している牛肉のうち暫定基準値を超えたものに限って実施する。

5万円の交付は、出荷停止や価格下落で打撃を受けた農家の資金繰り支援が狙いで、損害賠償
の一部を業界団体が立て替え払いする形にする。最終的には買い上げ費とともに東京電力に賠償請求する。
牛肉の価格下落は各地に広がっているが、東北産の値下がり幅が特に大きい。全国平均を下回っている
10県程度を念頭に交付対象をこれから選定する。

▽東京新聞(2011年7月26日 13時00分)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072601000198.html
2名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:24:47.02 ID:os2GwpE+0
基準値を超えてない場合は食わして超えさせる
3名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:26:28.67 ID:prpx1LCM0


鹿野道彦農林水産相は26日の閣議後会見で、放射性セシウムを含む稲わらを食べた肉牛が流通した問題で、
暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超えたセシウムが検出された牛肉を業界団体が買い上げて処分すると発表した。
牛肉の販売減少や価格下落といった被害が拡大する中、消費者の不安を解消するのが狙い。
関連費用は10億〜20億円と見込んでおり、原発事故を起こした東京電力に全額請求する。
 
鹿野農水相は会見で「安全なものしか(市場に)出回らないようにすることで、
消費者に少しでも不安感を払拭(ふっしょく)してもらいたい」と強調した。
汚染牛肉は、全国農業協同組合連合会や全国畜産農業協同組合連合会などが
東日本大震災前の価格で買い取る計画。

現時点では、福島県の20頭、岩手、宮城、山形各県の1頭が対象となる。
買い取り費用は金融機関からの融資などで賄い、後に東電に請求。
独立行政法人農畜産業振興機構も利子補給を通じて支援する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011072600138
4名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:26:47.86 ID:tQ4yh76/0


1頭につき5万円!??

安ッwwwwwwwwwwwww

5名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:27:08.54 ID:16kQdJhg0
払わせるならちゃんと東電に牛と肉渡してやれよ。
東北の作物全部送りつけることになるから、
社員はメシに困らなくて一石二鳥。
6名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:28:16.72 ID:tOHQ13Lu0
ゴネ厨大勝利wwwwwww
7名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:28:35.12 ID:Z3qDJc2t0
国民の税金を無駄遣いすんな
8名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:28:58.24 ID:+AdyrBYk0
宮城県のセシウム汚染わらに人気殺到
9名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:29:20.84 ID:6gWElewS0
口蹄疫のときみたいに殺処分しろよ。
10名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:29:47.37 ID:5P3vLBZF0
5万少なすぎる
11名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:30:39.91 ID:lRRkaYfY0
こうしないと隠し売りが横行して関係業界まで大打撃を受け
税収が長期低迷してかえって高くつくんだよ
第一国として差し止めた以上、国が買うのは当たり前
12名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:31:08.42 ID:4vErBUr00
加害者保護
13名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:32:21.99 ID:AbY1Oe2n0
一頭5万てふざけてるの?
100万位するでしょ
14名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:34:31.88 ID:QZ3xJBh70
>>11
言ってることは正しいが、5万ではおそらくそれを防げないと思う。
15名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:34:42.38 ID:331V+4K/0
(星飛雄馬の声で)「たっ、たったの5万円?」
16名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:34:53.44 ID:vR40RRa60
当店では安全宣言された牛肉のみ販売しております。
福島県産 498ベクレル牛肉 500g 498円

こんなの嫌だお
17名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:34:54.64 ID:ol0luyo20
また乳の出なくなった乳牛に
たらふくセシウム藁を食わせて金に換えようとする奴が出てくるな
18名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:35:11.45 ID:IT2Z1fFLO
他の製造業では補償すらないのに税金に集っている農民は良いね
19名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:35:13.76 ID:UCP+TXmY0
>>9
あれは伝染病の場合は殺していいって法律があったから可能なこと。

今回は法律がないので、国が殺せと命じたら、国が賠償義務を負うことになるし損するだけ。
黙って放置か、強制力のない要請でスルー、ケツ拭きは東電に丸投げって方針だろ。
20名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:35:18.13 ID:3dQIh/ZT0
事故は原発推進のチャンス 目論む人々
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13222
21名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:35:19.32 ID:QK/zz+1d0
1頭5万じゃ、巧みな偽装してでも売り捌きそうだな
22名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:35:48.32 ID:4JDJ3pSD0
老人たちは
食っても大丈夫だろうから
老人ホームに売ってやればいいじゃん
23名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:35:50.71 ID:AnFB+UKb0
5万円で何をしろと
24名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:36:09.21 ID:JLTZlmWY0
生活保護に金出すのやめて汚染食品を食わせればいいのに
25名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:36:47.37 ID:drEWRlpY0
買い上げする代金と別に迷惑料が1頭5万とかニュースでいってたな
26名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:37:43.55 ID:331V+4K/0
>>24
そんなこと言わずにお前が食ってやれよ。
27名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:37:57.80 ID:gexoT2xl0
買い上げ価格と5万円はべっこだろ、
ベコだけに。
28名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:38:26.58 ID:NqZEC1mZ0
>>1
1頭5万円は牛肉の買い上げとは別の緊急支援の援助だろう。

だから5万円貰った上で、
値下がりしている基準値以下の牛を市場で売ることもできる。
29名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:38:27.75 ID:s93w/HOL0
流通してしまってるのに今更遅い
30名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:39:20.03 ID:xG6abz9XO
もう和牛は食べれんな
あんな規制値で安全とかふざけんな農水省
この調子じゃ新米もなんの対応もせず終わりだろう
31名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:39:21.11 ID:3EOaZap70
福島の 蛆虫は
1千年に一度の津波を想定しなかったと 責任を問うのに
誰でも想定する 汚染わらを 想定できないから 責任はないし保証金を よこせだとよ
32名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:40:04.10 ID:pEt5WiG/P
放射能に汚染した牧草を食わした農家が悪いんじゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:40:06.84 ID:clzdhfZ+0
少なすぎるだろ
農家の人があまりにもかわいそう
国や東電は腐ってるな
34名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:40:55.06 ID:s93w/HOL0
国民ってどこの国民よ
半島か
35名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:41:12.50 ID:y2ZNehfa0
いつの時点の基準値を採用するつもりなんだ?
まさか後付捏造の暫定基準値とやらじゃあないよな?
36名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:41:34.06 ID:TX7mWP8p0
????
37名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:41:47.04 ID:Sbzi9KKF0
ワラが危ないなら新米なんてもっと危ないんじゃ
38名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:42:02.67 ID:TX7mWP8p0
問題なかった時の市場価格との差額分を補填しろよ
牛肉価格が1/10になってんのにw
39名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:42:16.21 ID:rstNX1UI0
汚染牛ですら5万の価値があるというのにおまえらときたら
40名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:42:19.31 ID:u7a/zCsI0
>>2
>基準値を超えてない場合は食わして超えさせる


まじでそれやりそう
41名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:43:32.81 ID:TX7mWP8p0
>>19
スピーディーのデータ知ってて
公開すると定めた計画があるのに公開しなかった時点で
既に国賠ですんで
42名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:43:57.01 ID:4vErBUr00
生きた牛って、どうやって測定するんだ?
43名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:44:05.02 ID:bHI7mrT50
>>1 畜産家に、どうぞ自殺して下さいと言っている
44名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:44:22.47 ID:2rTFagYO0
税金使っても結局汚染牛がばら撒かれる事には変わりないのな
45名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:44:34.71 ID:TX7mWP8p0
エサ代と人件費の足しにもならんなこれw
46名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:44:42.51 ID:aKnQ/w6l0
買い上げは、お茶とか野菜にもしろよ。
47名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:46:12.89 ID:ZWbCdEUq0
蓮舫が風評被害の根源
48名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:46:16.95 ID:owGigZNe0

福島で内部被曝の影響がどんどん出てきてるぞ!




放射能で広がる異変〜子どもたちに何が起きているか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15117575





今さら誤魔化そうとしても手遅れだ!!
犯罪者どもがいつ逮捕されるかたのしみじゃのぉ
49名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:46:43.03 ID:331V+4K/0
♪ わーらーにーいまみれーてーよ〜 育てたくーりいー毛〜
50名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:47:03.40 ID:lM2gan/u0
貧乏人ワロタ
51名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:47:03.93 ID:L8WRwbhX0
セシュウム比較的高めとか
シールを貼ってくれたら買いたい
52名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:48:08.22 ID:WvP6ZuNU0
全国農業協同組合連合会
全国畜産農業協同組合連合会
独立行政法人農畜産業振興機構

色んな所がかんで来るんだな
53名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:48:29.17 ID:/IhGGm3P0
ワロタ
さすが口蹄疫で一万越えの被害を出した民主党
やることが違うわww
54名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:48:42.90 ID:BPS4nfri0
半年後に韓国産牛肉大人気!とかやるんじゃないのか?

やっぱ自前でガイガーカウンター必要な時代が来るのか・・
55名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:48:57.00 ID:wMTfjhRW0

広島の河川敷 草ぼうぼう ちゃんと草刈して運んでやれよ!

56名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:49:37.30 ID:bHI7mrT50
政府が、震災前相場で全て買い上げて政府が売れば  

暫定基準以下でも、畜産家はまともな値段では売れないから全て破産するよ

自殺者多数でるよ
57名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:49:48.36 ID:Lvqfoo9+0
5万でいいんだったら、俺1頭買うよ
58名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:50:50.77 ID:kLVYhGqaO
これは自殺しろって言ってるようなもんだな
59名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:51:11.96 ID:9vKePCtb0
なっw早く売った奴の勝ちだろw
買取価格がいくらか知らないが、1頭5万の補助金じゃ
全然足りないよ

今度はいかに早く超汚染牛にするか、もしくは
超汚染牛の嘘データーを作って国に買取してもらうかになる。

でも国の買取価格が低いと、偽装業者に売る方が得になるw
60名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:51:12.66 ID:lM2gan/u0
ねえねえ、金庫にもう金無いんじゃないの、正直にいいなよ
61名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:51:49.24 ID:bHI7mrT50
生きずまった

畜産家が自分で解体して闇市場に流さないとも限らないよ
62名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:52:15.42 ID:X/iPvYZ+0
汚染ワラを食べさせたやつ等には補償する必要はないぞ
むしろ賠償させろ
63名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:53:23.59 ID:lM2gan/u0
今から汚染藁喰わせる競争が始まるな
64名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:53:42.23 ID:lA54OYPP0
>>2でスレ終了してた
65名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:53:54.67 ID:nT/dOW78O
畜産農家「うめえwwwwww」
66名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:54:32.16 ID:Vsdgh3ug0
>>1
> 牛肉の買い上げや、1頭当たり5万円の交付

買い上げが5万とは書いてないと思うが…
67名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:54:33.81 ID:qFadD1wB0
全頭震災前の相場で弁済しろよ。
屑トウデンはボーナス出してる余裕があるなら、被害者に弁償しろ。
68名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:54:58.24 ID:sAH70p6E0
東電のおかげで次から次へと本来なら使う必要の無い税金が使われていくな

東電役員達の年間報酬4000万とか許すなよ糞政府

次に福島と同じ事が起こるとそこで日本は終わるんだよな・・・
69名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:55:04.95 ID:Vr/O7XYu0
>>1
1頭5万円交付?

ひでぇ話wwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:55:21.48 ID:bHI7mrT50
子供手当ての5倍は多いの?
71名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:55:33.81 ID:QAAPpkPL0
馬鹿にしてるなw
72名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:56:20.21 ID:iiPpc6L40
生き物の値段かい
73名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:57:16.67 ID:prpx1LCM0

もともと国の指示徹底がいい加減だったために稲ワラ汚染が広がった、多くの畜産農家が指導受けてなかった

国が買い上げを決めたが国は金出すと言ってない、業界団体と東電に丸投げ、ひどい政府だよ
74名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:57:40.25 ID:lA54OYPP0
5万ってのは当面の餌代とかだよ
震災前のブランド価格で買い取るって話もあるから
わざと汚染させる馬鹿農家続出だろうな
75名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:57:56.72 ID:wLPjUasU0
民主党は東電に押し付けて払う気ないんだろうが
それなら1頭50万位払えって言えよ
東電の給料って一般人の年収なみだから余裕だろう
76名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:58:05.07 ID:6B9T/a0aO
生活保護に支給したらいいじゃん。
77名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:58:41.77 ID:qDdyMgUf0
予算を賠償する牛の予定数で割ったら5万円になっちゃったんだろ
予算ありきの損害賠償です
78名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:59:05.85 ID:lYpn3Dk/0
なんだこれw
79名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:59:19.75 ID:vLL3oNKM0
毒肉売りつけて一儲けした後、さらに五万も貰えるとか、まさに盗人に追い銭
80名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:59:32.15 ID:ji61oY040
牛1頭から生肉300kg取れると仮定すると肉1キロあたり60円か。100グラム6円・・・卸値としてもこれは・・・
81名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:59:34.05 ID:bzXQ8ji90
牛をペットにしたかったら福島に行けば5万円で買えるのか
82名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:00:19.19 ID:IdqMy2R20

危険部位入りの米国産牛の時代がきたのか。。。
83名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:00:24.60 ID:yfaDY/e1P
正直この国もう駄目だろ
84名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:01:00.65 ID:rstNX1UI0
ヤミで3万で売る予定です
85名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:01:05.82 ID:20Gnj8P90
どうせ牛なんて種牛からの人工授精なんだから
農家が今年は生産しなければよかっただけだろ
危険危険言われながら牧畜やり続けた農家が基本的には負担すべきでは
さもなきゃ民主党の政党助成金からさっぴけよ
86名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:01:50.47 ID:xJEJKnA40
農家の人ってのんびりしてるんだなぁ。
朝早くから世話して生き物相手だから簡単に休めないだろうし
餌代だって馬鹿にならないでしょ。
あのでっかいフォークみたいなの持って暴動起こしても陰ながら応援しますよ。

87名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:02:18.10 ID:26+kXU050
もういい加減、肉用牛の所得税減免・軽減措置やめようぜ。

これをやめないからいつまでたっても集ろうとする。
88名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:02:34.06 ID:ji61oY040
>>80
×

ああ 何を計算してるんだ、、、暑くて頭が回ってないwww

50000÷300=1キロあたり167円 100グラム17円程度。うーん・・・
89名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:03:10.63 ID:I5xLLaoP0
何で国が買い取るの?
東電に買い取るよう命令すればいいじゃん?
90名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:03:17.02 ID:wLPjUasU0
買い取ったセシウム肉は朝鮮学校の給食用に売るべきだ
直ちに問題ないレベルと枝野も太鼓判を押してるしな
何でもMRI1回より少ないレベルらしいから
日ごろの感謝を込めて朝鮮学校に売れ
デザート用のコウナゴの詰め合わせはサービスなっ

お礼は要らんぞ
91名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:03:35.37 ID:ak4GKG630
東電ならダミー会社経由ですべての肉を再出荷しそうだな
92名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:04:14.79 ID:BdIkprub0
馬鹿か、加害者はっきりしてるんだから、そこに払わせろよ
93名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:04:32.82 ID:VjB95V2i0
>>1
> 買い上げは既に流通している牛肉のうち暫定基準値を超えたものに限って実施する。

え?
どういうこと?
既に流通してるって事は、酪農家は売った代金を得てる訳でしょ?
94名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:06:06.66 ID:dcb7ecfT0
>1頭当たり5万円の交付を柱とする緊急対応策を発表した

農水省セコーーーw
牛1頭いくらだと思ってるんだよ

そもそもお前らの不手際でこうなったんだぞ
こいつら何の責任も感じてないな
95名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:06:08.95 ID:f9mSkHhH0
>>57
自分で食えよ
絶対に売るなよ
96名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:06:19.67 ID:Vr/O7XYu0
基準以内の牛は

焼肉用に味付けして袋詰めして民主党と保安院と東大の御用と東電社員に売りに行けよ

健康に問題ないそうだから通常の価格で買ってくれるだろ?

断ってきたら「誰が汚したんだ?」「安全なんだろ?買ってくれよ!」と迫ればきっと買ってくれるはず

その後こっそりゴミ箱に捨てるかもしれないから、一緒に焼肉パーティーを開いてその場で完食してもらい

食べる様子や表情をyoutubeにうpして皆で安全かどうか検証しようぜ、嫌嫌食べているようならヤバイということ。

97名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:06:23.04 ID:3EOaZap70
本当の 被害者は こんな肉を食った 消費者だろ
政府は どこ見てんだ

農家は 所得補足率は3割 したがってほとんど所得税は払わず
相続税は特例によって無税
おまけに 選挙権の価値は 都市住民の 数倍だぞ
98名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:07:00.63 ID:dIOI8w1n0
買い取らなくてもいいから
廃棄処分にして東電に損害賠償請求しろよ農家は
99名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:07:26.68 ID:5f8EtOIq0
藁はタダ同然だからセシウム藁を買い上げればよかっただけのようなw
当面はだけど
それすらケチッた東電、経産、財務省と菅直人&馬鹿閣僚たちっていったいw
大損害じゃん
100名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:07:39.12 ID:Vsdgh3ug0
>>88
それ以前に、5万は買い取る価格ではないのだが…
101名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:07:43.60 ID:GF+0r3vl0
うまく育てれば数百万の和牛でも五万かw
本当に素晴らしい震災復興案ですねw
そりゃ独自にダメだと思っても牛売ろうとするわな
102名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:07:51.36 ID:AT/ODEsg0
>>93
スーパーや流通業者から買い上げるんだろJK
103名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:07:57.06 ID:daeQSz5y0
税金の無駄遣い


汚染わら食べさせた農民が悪いんだから





保障する必要ない
104名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:07:59.26 ID:ji61oY040
まぁ損害の保障じゃなくて資金繰り援助だからこんなもんかねぇ
牛肉100グラム300円の安肉で価格2割低下だと減損60円。生産者価格が半分として30円。
もちろんさらに品質の良い肉は高いわけだから、1頭5万円はちょっと少ないかな。
減収額の1/3くらいは考慮すべきだろう。
105名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:08:43.48 ID:TzKwm7fP0
>>77
だな。民主党反小沢派の政治家どもの、官僚に対する指導力の無さには呆れるが、
政治家が指導力を発揮しない限り、予算だけを考えて具体的な行政施策を決めて、
国民のことなんて、何も考えてない官僚どもに対して、政治家以上に腹が立つわ。
106名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:08:49.69 ID:LEURyZFJ0
競だと1頭30万くらいだよ
107名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:10:07.17 ID:L9MP0jyp0
>>1
> 最終的には買い上げ費とともに東京電力に賠償請求する。

なんでも東電のせいにスンな
この内閣は無責任過ぎる
もともとは、初動のSPEEDI隠しから始まってるんだろ
108名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:10:48.35 ID:ji61oY040
>>100
だから目減り分の補填を計算したんだよ。1頭5万円だと100グラムあたり17円の補助という計算になる。
1頭あたりの肉量がさらに多いなら、単位あたりの補填額はもっと小さくなる。
109名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:11:19.77 ID:kBbLyFqd0
自殺者が出るんじゃないの
東電はもう払う気ないんでしょ。
110名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:12:06.47 ID:KEUQkHsC0
国が5万で買い取って海外へ国産和牛として10万で売るんですねw
111名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:12:18.02 ID:wLPjUasU0
セシウム風味の肉は北朝鮮に全て送り拉致被害者と交換するべきだ
福島産の文字は必要ないから
高級肉 金一族専用と書くのを忘れないようにな
112名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:13:26.89 ID:4vErBUr00
他の肉と混ぜれば基準値下回るよね?
113名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:13:55.46 ID:ZQ5uYR2M0
5万円で首をくくる縄を買えという意味か
114名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:14:40.47 ID:lraEvQ+G0
今回の事故でまだ責任追及されてない団体があるだろ。
もっと調べつくせよ
そいつらの給料を下げてからの話だ。

原子力保安院は仕分けたのか?
マスコミ、もっと騒げよ。
圧力でもかかってるのか?
115名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:15:53.41 ID:UVbvd2HK0
食えないと以前の高値で
食えると現在の安値でって
民主党なのか官僚なのか、何でこんな馬鹿なことするの
116 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/26(火) 14:17:21.44 ID:OVXQoPCC0
>>108
どうみても、途中で間違いに気づいたとしか見えないけどなw

117名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:18:50.65 ID:YLL+gyF60
補償額がこれだけじゃあ、こっそり出荷した方がはるかに得だろ
118名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:18:52.82 ID:X6nEhC87O
放射能被害者は全部実費を東電に請求しとけ。
あと一人につき1億くらいの賠償金を付け加えとけ。
119名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:19:56.35 ID:bYxU/hUk0
登録商標「東北セシウム牛」
120名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:22:14.70 ID:ji61oY040
牛の取引価格の下落率を計算して、その下落分の1/3を仮に補填しておけよ。
スーパーの店頭価格でボンヤリ計算しても、焼け石に水な気がするんだけど。>一頭5万円
121名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:22:31.14 ID:hmKbZ3Qz0
1ベクレルあたり約20円か
122名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:23:34.86 ID:AHAzt3QD0
5万円で何しろってんだよカス
123名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:24:39.26 ID:Vsdgh3ug0
>>116
この後の買取価格が判らないのに補填額の計算だからね。
しかも損失の補填ではなく、5万円は資金繰りに出すだけだしね。
グラム単位に計算しなおす意味はないわな…
124名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:25:22.33 ID:NVwxXhiy0
>>119
健康に良さそうな名前だな
125名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:27:41.44 ID:33kkvRSd0
>>109
東電に補償請求してんの?
先々週に補償を請求するか検討するとか言ってるアホしかおらんかったけど。
126名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:29:07.46 ID:ji61oY040
>>123
俺様は牛の市場価格を知らないから、小売価格から類推計算したんだよ、そこの馬喰さん
127名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:32:44.75 ID:33kkvRSd0
肉類が小売価格で国から補填されることはありません。
128名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:34:21.46 ID:y5K+rd410
電力会社に後で請求するんだろな?
129名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:35:35.96 ID:ji61oY040
ちょっとググってみた。
成牛なのか子牛なのか年令によっても相場がぜんぜん違うだろ?なんだこのデタラメは。
130名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:38:00.44 ID:TF3E/7e90
>1頭当たり5万円

民主党の金銭価格は可笑しいだろ。
131名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:39:12.64 ID:XXCTHl6o0
5万て
ひどいな
そりゃ政府がこんなじゃ農家汚セシウム出荷するわ
132名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:39:24.23 ID:WNxYuvh9O
テロリストに払う必要ない
133名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:40:26.32 ID:33kkvRSd0
>>130
宮城の口蹄疫は国からの補償0だったからマシじゃね
134名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:43:35.85 ID:B0S+ed1z0
どうせ買った肉をどっかに流すんだろ
カビ米と同じだわ
135名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:51:23.92 ID:ji61oY040
いろいろ見てみたけど、子牛1頭あたり平均10万7千円下落とか載ってるなぁ
まぁこれなら1頭5万円の仮払でいいだろうけど。
136名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:53:33.19 ID:bSEUshTO0
1頭5万って政府が汚染状況の嘘報告してた
結果だろ牛の飼い主が可哀想すぎる。
137名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:55:10.26 ID:gMpcxYV90
機構法案で自民党が主張して、電力会社の責任を軽減する方向で、
(国の責任=)国民負担にしたのを+民が話題にしないのは異様。
138名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:55:37.35 ID:Mk0RtTtJ0
原発で被害受けてるのは畜産だけでないしw

他の業界は全て自費で市場流出を防いでるのに
ボケな畜産業界だけ市場にセシウムばら撒いて騒がれてるだけ

補助金もらえるだけありがたく思わないとね
139 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/26(火) 14:56:00.92 ID:PF97UK/30
五万円www
140名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:56:17.24 ID:l4eECEhB0
東電に保証させろよ
141名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:57:15.80 ID:BDLCZ40V0
「ただちに影響はない。」って断言した国会議員が喰え。
142名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:58:26.72 ID:x/AnGUCl0
一頭五万とかwwwww
飼料代三ヶ月分ぐらいかwwww
143名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:00:00.41 ID:ji61oY040
ああ 俺が勘違いしてるようだ・・・
種牛は別として、肉用は子牛が高いんだな 肉が柔らかいということか。
だったら一頭5万円で充分なのか。
14441歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/26(火) 15:00:53.83 ID:umUW3TSN0


  一頭60-80万が普通だろ  馬鹿なの?  死ぬの?

145名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:01:23.43 ID:KIcE4cN90
なんで税金使うんだよ、東電が買い取れや
146名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:02:02.97 ID:JeTsfF8l0
ほう?基準値を上げておいた効果が出たな
147名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:03:29.92 ID:wLgmy27j0
500Bq未満の牛肉は小中学校の給食等で使いなさいという指示です
148名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:05:52.83 ID:lvUhUCnqO
まず原発をなんとかしろ
再生エネルギー法案なんざその後だ
149名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:06:22.85 ID:ji61oY040
>現在の食肉市場の相場では1頭平均の売買価格が最高ランクのA5でも1頭100万円を切ります。

ようするに生産者価格は安くて、解体業者や流通業者がマージンふっかけるから国産牛は高いわけね。
150名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:09:04.53 ID:noTFopjN0
>>144
スレタイしか読まないバカが市ねばいいよ
151名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:09:26.11 ID:ji61oY040
1才くらいの子牛を屠殺する手間賃が高いわけだ。ドナドナだな。
資金繰り援助は一頭5万円で充分だな これだと下落分の半分くらいに相当するだろう。
15241歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/26(火) 15:11:22.92 ID:umUW3TSN0
>>150

汚染が確認された牛が、市場買取価格の1-3割 または買取がつかない事を知らない馬鹿は死ねばいいよ
153名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:12:14.33 ID:kakh22eb0
農家「基準値を上げる為に稲藁を食わそう」

とかなるんじゃないの?
154名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:16:59.75 ID:0GJG7Ns90
稲わらセシウム汚染ランキング(最大値)

@福島県本宮市    69万ベクレル
A   郡山市    50万
B   相馬市    12万3千ベクレル
C栃木県那須塩原市  10万6千
D福島県白河市     9万7千
E茨城県高萩市     6万4千
F岩手県一関市・藤沢町 5万7千
G福島県喜多方市    3万9千
H宮城県丸森町     3万4千
10    栗原市・登米市   3千6百ベクレル(三重で2万4千検出)

さすがは安心の会津。喜多方は栃木・茨城・岩手に負けた。

こうしてみると、全国にばらまかれた宮城県北の稲藁はたいしたことないんだな。
155名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:20:37.13 ID:GLLtdlQ90
一頭5万で買い上げじゃないぞ スレタイしか読まないやつ多すぎ
156名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:31:17.46 ID:33kkvRSd0
>>152
違法取引してる屑農家どもに金なんかださなくていいよ
157名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:58:20.89 ID:aY69+UOW0
2000頭かってる牛飼いは1億円ゲット。
牛飼いにだけあまあまの補償。

売り上げの減った焼き肉店、その他の業種への税金からの補償はありませんよ。

汚染牛を出荷して、価格が下がったから税金で補償しろ。
牛飼いは消費者と納税者をなめてるわ。

でたらめをやっても、税金で補てんされるから、クズ農家が生き残ってしまう。
158名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:21:58.62 ID:4+YlWTpB0
いつ終息するかわからない放射能汚染に対し、延々保障し続けるのかw
やはり3月の時点で6~80キロ圏内の人間全てを強制移住させたほうがコストかからなかったのだろうな。
159名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:29:03.16 ID:gQ+5KnbNP
ふざけんな安い和牛食いたいんだからセシウム牛はただ同然で出荷して農家は死ね
160名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:34:23.58 ID:lTVXBk4X0
>>157

2000頭飼ってる畜産家なんて少数派だろ
161名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:13:25.63 ID:gH6CIQl/0
>>74
わざと汚染させるとか、とんでもないな
そういう対策もしないとダメだろう…
162名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:22:40.97 ID:smZVhCNn0
5万円・・・
二時補正予算案、野党案17兆円編成を却下して、
与党案2兆円を昨日通してしまった政権じゃなあ・・・

二重ローン問題も自民党2兆円規模でやると法案提出したのに
完全無視の1500億円規模にしてしまったし、
しかも自民案で却下した「新しい公的機関」を今さらになって取り入れようとしている始末

全てメンツだけで動いているからこんな意味不明な数字になるんだ。
「支払った」というメンツ。「自分たちの案で救った」というメンツ。
こども手当ての所得制限なんか1800万円が7日間で1000万円まで下がった。
民主党はその程度の政党。
163名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:28:00.46 ID:Z3gk7WBi0
5万円なんて端金は東電社員の小遣いにもなりません。
164名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:33:47.50 ID:k0L+SnHyO
稲わら汚染の拡がり方を見てたら、もう日本中の牛肉が信用できないな
今日もダイエーの精肉売り場では国産牛が安いのに全然売れておらず、陳列棚はオージービーフの割合が増えてたね
節約優先の我が家は国産牛切り落とし買っちゃったけどいいのかな?ちと怖いなぁ
165名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:04:50.71 ID:pXB0o4iy0
あんま高くしたら今からでも汚染ワラ食べさせて基準値超えさせようって奴らが出るから仕方ないな。
そもそも、ホントの被害者と、わかっててやってしまった加害者の区別が難しい。
166名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:10:05.12 ID:ik2XU9PB0
菅内閣の初動が極めてまずいせいで汚染藁が流れ、各地の牛が汚染され
汚染された肉の流通に至ったわけだ

これ、東電に丸々請求していいの?
国の責任はどうなるの?
国の賠償責任はどうなるのって言ってんだよ
167名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:11:17.29 ID:u25teWxY0
全額東電に負担させるべき
168名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:16:49.36 ID:ik2XU9PB0
東電憎しで頭おかしくなってんじゃないの?
菅内閣がやらかした不始末のせいで、いらん放射能被害がいーーーーーっぱい発生してるんだよ
これ全部東電のせい?
国に責任はないの?

国にも責任があるでしょ?
東電と連帯して賠償責任を負うのが当たり前でしょ?
他のまともな政権が法の権限にもとづいてごく普通に対応してれば汚染藁の流通なんか起きてないよ
藁が唯一の汚染源というのが事実なら、当然、牛の汚染も起きてない
つまり損害事態が発生してない

東電がクズだったせいで放射能の被害を出し、政府がそれを無意味に拡大した
それを考えたら自ずと被害者にどう対応すべきかわかるだろ
169名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:19:50.37 ID:KmNZNfjn0
かえって汚染度を明示して専門店で市販するとかしたらいいんじゃないの
「20年後に癌の発症率が3〜5%増加するおそれがあります」とかタバコみたいにさ
うんと安ければ自分の余命から逆算して買うヒトは買うだろうし
170名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:34:59.68 ID:pXB0o4iy0
>>169
外食産業や給食利権の類を信頼できるならそれもいいね。
171名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:03:38.11 ID:PBSQy3EN0
買い取った肉はどうするのか?
焼却したら放射能灰が増えるし、
埋め立てるわけにもいかんだろうし。

結局外食産業に下げ渡されたりしてなw
172名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:07:53.70 ID:+lWc+rH40
国が賠償したら俺らの税金から支払われるだろ
全額東電以外の選択肢ないだろ
173名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:19:34.90 ID:F4y0KC+n0
まあ当然だわな
これ以上にすると汚染させたほうが儲かるし
174名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:24:52.48 ID:YaBQ61B80
セシウムを食べさせられた国民の補償はどうしてくれるんだ
175名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:17:37.63 ID:ZbAyaCOS0
これはひどいな

1頭100万前後で取引される牛が10万から30万に下がってるのに
5万ってw
176名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:48:21.48 ID:xG6abz9X0
流通させてから国が買い上げするのは宮崎口蹄疫の保証金より多く出すのが目的かと思ってたら違うのかw
まぁその後に東電へ賠償請求があるからどんだけ賠償させるのかが見ものだな
177名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:49:43.36 ID:yK5M6UWv0
>国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超えたものを
>食肉流通団体が買い上げ焼却処分するなどの対応策を発表した。
>費用は、流通団体が東京電力に損害賠償請求する。

ほんとに焼却するのか?
再利用して金だけ請求する気じゃないだろうな。
178名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:51:32.53 ID:YJ+9kTvd0
原賠法の修正案ってさ、今日衆院可決してたのな
知らなかった

これって東電うはうはって認識でおk??
179名無しさん@十一周年:2011/07/26(火) 23:59:02.49 ID:wLgmy27j0
焼却して灰を藁に撒くんだろ
180名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:00:02.16 ID:D2BEtBm/0
民主党に投票した東北のみなさん、補償してもらえてよかったね
あなたたちが民主党に投票した成果ですよ
181名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:04:32.39 ID:9oMy/PkrO
桁が一つか二つ違うんじゃないの?

黒毛和牛の子牛でさえ一頭40〜150万するのに。

さらに、肉用に2年ほど飼育したのは100万が相場だよ。

誰が5万で売るかっての!
182名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:04:57.73 ID:Z4yLOban0
基準値を超えないものは出荷させて国民に食べさせるんですね
183名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:07:58.34 ID:AtLZMVtaI
ピカ牛ブランドは安くて美味しいらしいですね?
絶対食べないけどw
184名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:16:33.05 ID:DjFFxvlw0
>買い上げは既に流通している牛肉のうち暫定基準値を超えたものに限って実施する。

売れない風評被害牛の農家死亡w
売らずにいたセシウム牛農家も死亡w
いいのかこれでw
185名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:19:32.84 ID:6YbqQlLaO
>>178
合ってるよ

補足すると
補償に税金投入がほぼ決定したw
186名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:25:35.45 ID:PrmgV48T0
汚物バラまき肉業者に甘すぎだろ。
187名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:26:48.85 ID:DTuwMYA10
一頭五万?殺処分にすれば金かからないだろう
無駄に税金投入するなよ。
こっちに跳ね返って来るだろ
188名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:27:16.82 ID:MB8MTXDU0
ミンスは口蹄疫といい,牛肉のセシュウム汚染といい,非常時の行政
対応能力ゼロだな,さっさと下野しろよ,それがせめてもの国民に対する
誠意ってもんだ。
189名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:31:28.19 ID:AVrpfx610
基準値以下には払わないってwww
むしろ、基準値以下で風評被害を受けた人に払えよ!
ピカ牛売った奴らはしらばっくれてるけど、ほとんどはピカ藁と分かって食わせていただろ?
190名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:35:22.05 ID:Lktqf8yY0
499ベクレルとか、いつの間にか食わされてるんだろ。
こんなんでいいのか?
191名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:38:07.50 ID:MB8MTXDU0
まじで日本の畜産農家の人々,精肉業,レストラン,全部を敵に回したな
ミンスさんよwww
192名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:38:46.44 ID:eRzSUpkU0
ちゃんと焼却処分するか確認するんだろうな?
193名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:56:27.29 ID:Kcji1U770
>>192
燃やしたら、放射性物質が拡散するんじゃ?
放射性物質ってちゃんと集塵機で拾えるの?
194名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:57:51.30 ID:RAmVIjnu0
5万じゃ餌代も回収できんだろwwww
いや。それ以前に種付け代すら…

政府せこすぎワロタ
195名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:04:20.53 ID:bbH6DTQvO
チェルノの廃墟都市プリピャチと同等の汚染地域に今だに
小学生とか子供が生活してるなんて日本の茹でガエルは
まじぱねぇす。
196名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:07:24.41 ID:yXXcDfOs0
普通に売ったら100万はするんでしょ?
5万って馬鹿にしてんのか?

これじゃ出荷したくなる畜産農家の気持ちもわかるわ・・・
まあ汚染牛は食いたくはないが
197名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:09:52.86 ID:MB8MTXDU0
ミンスは口蹄疫対応の失敗を学習していない。
198名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:11:29.66 ID:qDtAr1My0
補償なんて無理だよ
もう東電や政府だけで補償できるような被害規模じゃないのみんな
わかってるでしょ
199名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:14:00.61 ID:SMF3SGZo0
5万?馬鹿にすんなよ。挑発してんのか?
被災前の正当な価格で買い取って牛力発電でもやれ!
200名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:14:52.48 ID:MB8MTXDU0
>>198
だれがそうしたか,誰が防がなかったかも知ってるよ。
201名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:16:26.29 ID:yXXcDfOs0
>>198
それでも東電からは社員及びその親族に至るまでの全財産を没収しなければならないよ
その後は死ぬまで原発作業員として働かせろ
202名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:18:39.46 ID:yw0kyj/xO
東電が買い取ればいい
嫌なら放射性物質だけ牛から抜き出せよ
203名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:22:46.07 ID:VdiOM1EM0
5万でいいなら基準値ほんのわずか超えた牛なら買うよ
204名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:30:26.50 ID:MB8MTXDU0
牛肉暫く貯蔵してたら線量落ちるんじゃないの,よう知らんが。
205名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:18:57.83 ID:0Dxu6Zhn0
汚染された牛だけ買ってやる、それ以外には汚染されてない餌を買う為の金を
くれてやる、てとこじゃね?
売値下がった分はシラネーヨっつーのはどうだろね?この分の金は国から東電に
請求するって話だが、国の責任で目減りした売却益の賠償から東電を守ります
って宣言にも思える。
206名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:31:56.08 ID:udWarCfk0

今朝の朝ピー新聞だと

全頭検査は自治体が勝手にやれだとさ、国は国立の検査機関が協力するだけだって
207名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:39:19.27 ID:gk+6rabjO
税金で買い取るのやめて。
放射能関連なら東電に請求して。
放射能以外の純粋な地震による保証は政府が取り組め。
208名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 15:09:09.66 ID:PoAzkxG10
牛飼いのたかり利権

  えさ代補助金
  燃料代補助金
  肥料利権
  値下がりしたら補助金
  所得税法人税免除
  関税で価格つり上げ
  家畜共済へ補助金
  低品質の国産稲わらを使うと補助金。
  被害が出たらさらに補助金

まだまだあるよ。
これらのたかりによる国民負担は年一兆円。
牛肉の売り上げ(年5000億円)の2倍。
209名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:06:27.57 ID:1d8oUDya0
放射能汚染が新たな利権を産む構図になってしまったな

わざと汚染させて、補償金をもらう

行政が対策をしないと、東電の賠償金は天文学的になるぞ

全ては国民負担やぞ
210名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:17:58.57 ID:02Xy97+x0
5万円、おい!桁が違うぞ
211名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:22:32.95 ID:iy+6x1sU0
5万円は餌代?
212名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:34:11.84 ID:QMjE4hGO0
加害者の農家にはたっぷり補償、食わされた国民には補償なし
213名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:01:52.41 ID:zNCLKTf5P
これって確実に収束させる気ないだろ
「一頭につき5万じゃ生活できない」とか言って出荷するのが目に見えてるじゃねーか・・・
214名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:47:27.22 ID:NMQcG/tpi
五万ってw
畜産農家バカにし過ぎ
それならこっそり二三十万で買う奴いるって
215名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:49:46.24 ID:lPfU4+rv0
農家を叩いてる奴って確実に東電関係者だろ
216名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:51:25.49 ID:Rx6ndMc0O
えーと…安すぎね?
みんな超過させるための努力しゃうぞ。これじゃ
217名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:06.54 ID:lPfU4+rv0
こりゃ補償なんかやるつもりないよ宣言だよね
酪農家、農家に限った話じゃなく、時間を引き延ばしてうやむやにするつもり満々だわ
218名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:27.35 ID:TG0+ZNBx0
東電の役員報酬から出せ!
219名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:53:58.15 ID:27NvwvGO0
>>1
あまりに民主党の政策が雑過ぎてワロタ
220名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:55:34.58 ID:fJuewzWZO
Nスペ見てたら飯舘の牛はもう各地に売られてんだよね
221名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:56:46.22 ID:RcRDrl0E0
何でTVは乳牛に突っ込まないの?それが怖い
222名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:59:45.69 ID:lPfU4+rv0
>>221
悪いけど最近は北海道の牛乳しか買わなくなった
223名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:00:06.47 ID:DJyuVxXM0
和牛1頭600kgとして5万円だと、1kg当たり120円
首くくるしかないな。
224名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:00:55.95 ID:27NvwvGO0
民主信者の>>5,6,7,8,12が素早い火消し
225名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:07:18.56 ID:iITXbedv0
数値上無理な場所での牛を増やすことを禁止が先じゃない?
海外では輸入禁止なのかな?国内では不買。
採算のとりようがない。

10年20年で元に戻るものじゃないのは明白
今後も税金を入れ続けるのは不可能だし破綻するような気がするんだけど。
226名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:11:52.72 ID:tTDqBOD60
普通100万だろ
227名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:19:51.61 ID:Ldo8oeK+0
5万円なら、だまって売ったほうがましだよねwww安すぎ足元ミンナ
228名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:24:35.24 ID:lPfU4+rv0
てかさ、まともに補償してたら青天井とか天文学とか言ってる奴居るけど
そんな事故起こしちゃったのは誰のせいなのかって話だよなあ
いったん事故起こしちゃったら天文学レベルの損害を国中に与える原発なんか運用できないって話だろ
229名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:30:40.52 ID:9J5MK7iV0
五万ってあほかよ
やっすいのー
230名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:33:32.01 ID:suzu9e500
一頭5万円で買い上げってのなら
偉そうにTVや国会で「国が全て買い取ります」って言わなきゃいいのに
言ってる事とやってる事が全然ちがうねw
231名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:39:04.28 ID:ScGnyrvV0
この買い上げにかかる費用は、東電だけでなく
放射能検査をせずに稲藁を売りまくった宮城県に対しても
請求するべきだな。
232名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:39:35.34 ID:DJyuVxXM0
一桁間違ってるんじゃないか?
原発事故当初の放射能の値と同じで!
最低でも50万、誠意を込めて100万だろ!

農林水産省って、牛1頭を集荷するまでにいくら掛かるか理解しているのか?
233名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:40:14.37 ID:RcRDrl0E0
>>222
北海道の牛が流通してる稲わらを食べてないとは言えないぞ
234名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:42:24.73 ID:ScGnyrvV0
>>221
牛乳には仮にセシウムは少なくてもストロンチウムがたっぷり入ってる可能性があるね。
ストロンチウムの検査してないから全然わからない。
235名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:42:35.40 ID:lPfU4+rv0
>>233
ああ言えないよ
だが北関東や南関東の牛乳よりはマシだろ
東京じゃ西日本の牛乳なんか買えないからな
原発事故直後は高知の牛乳が一瞬出てたけどな
236名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:50:22.39 ID:ry5xHJzF0
もう日本中の汚染グダグダじゃねーか、
どうすんだよミンス!
237名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 02:00:27.26 ID:GnJ1XG6o0
処分費用で業者から5万円取れよ
238名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:04:57.32 ID:qbm8uyLw0
盗電の社員のボーナス、退職金、企業年金を全額カットして
現物支給で対応しろよ
自ら安全をアピールしないといかんだろうが
雨の日も嵐の日も社員全員で現場に対応する精神を忘れてるんじゃないのか?
この場面で一丸で対応しないと何時対応するんだよ
給料以外は全部、買い上げてしっかり栄養つけんと現場で作業出来ないだろ
239名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:07:11.12 ID:Pf93+XDh0
もっと東電から搾り取れよ!
役員報酬に何億だかかけてんだから
余裕だろ!
何一頭5万て。
何の賠償にもなってねーだろ
5万なんて一月の餌代だろ?
馬鹿か、死ね政府と東電の奴等
240名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:12:34.75 ID:Fd8cNFaCO
やっぱミンスはミンスだったね
後だしじゃんけんで負けるとか阿呆かと
241名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:17:47.03 ID:QMasVw2D0
東電もたいしたリストラも表にでず、原発を管理してた役所も
学者も社会的に制裁を受けてるとも言えず、ただ放射線被害者だけが
泣き寝入りなこの状況w
242名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:21:07.02 ID:KvxTMhSOO
俺もおまいらももう内部被爆してるだろ?
中国みたいに被爆者手帳もらうデモ起こしたほうがいいぞ
243名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:24:15.30 ID:atwuaLiPP
ほんとストロンチウムの話題が出ない。かなりヤバいことになっているフラグかと思う。
244名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:26:10.97 ID:nXcp3GpB0
そもそもなんで稲わらやるの禁止にしなかったんだよ。
ホンットに無能政府だよ。
なんでも後手後手後手後手後手後手
245名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:26:11.58 ID:jAg8/yKT0
ブラック企業に売り渡したら、どういう経路で流通するかわかったもんじゃないぞ

政府はそこまで介入できるのかな?無理だろうなww
246名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:30:57.53 ID:kIoU9fu7I
農家は怒れ
東電と政府に対して
暴動でもなんでも起こして危機感を
与えないとバカにされるだけ
247名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:35:16.25 ID:ry5xHJzF0
戦後日本人は「タンパク質を摂らなければ駄目だ」と過剰に刷り込まされ肉食を推進されてきた。
肉を食わなくともしっかりタンパク質は補充されるので実は何の問題もないのである。
http://saisyoku.com/health.htm
248名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 08:40:55.24 ID:5dJ2BGkU0
>>239
これは一時的に援助するもので、もちろん賠償は別だよ。
ただ、それでも少ないよね。経営回らない。
249名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:10:25.45 ID:+fT9b1Ny0
これだと、上がった後の基準値ギリギリの牛を無理矢理出荷する
畜産家が・・・

宮崎の全頭処分の時は幾ら払ったんだね。まさかゼロ?
250名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:11:25.87 ID:WHYajhOL0
【詐欺被害多発ブラック】ヘ ゛イカ_レン_トコン_サ_ルティンク ゛【入社危険】
・経歴詐称バレて社長江_口新が楽天株式会社に虚偽の言い訳。
・新卒内定辞退強要犯、執行役員南 部 光 良は犯罪もみ消し屋。
・入社すると何もない部屋に監禁され監視カメラ下に。
・元ホストの営業社員が太客騙しを専任。
251名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:16:20.37 ID:EdNQatnR0
和牛=セシウム牛
252名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:56:13.35 ID:MJDCNDN/O
死ぬほど美味い牛肉を処分するのは、勿体無い
253名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:56:46.27 ID:xQzkF2PE0
信用できるソース一覧

月刊ムー
ゲンダイ
武田氏著書
ツイッター
”友達の知り合いの” 医者・バーのマスター・美容師・東電関係者・フランス人・イタリア人
やや公式なところ
ほぼ本当な米軍情報
小出氏著書
2ちゃんねる
東京スポーツ
254名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:57:04.94 ID:6h003OtC0
農家死亡確認
255名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 09:59:00.28 ID:xWIulcjC0
5万って産地偽装して売れってことだろ
256名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:16:17.99 ID:H4kE1GoL0
牛肉だけが汚染されているのではない。東北、関東で生産された食べ物がすべて汚染されている可能性があるということ。
257名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:19:11.52 ID:Xnd/HIqA0
中国の賠償金以下じゃないか。
これで被害を補償したつもりか?
258名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 10:21:36.84 ID:WEneVAyP0
牛を検査する→5万貰う→牛を基準以下にして出荷でダブルうまー?
259名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:16:31.11 ID:ysdUT8hX0
>>22
「用途を○○に限定して流通を許可しよう」なんてのんきな事いうなよ。
必ず悪徳業者が一般のルートに乗せるから。
汚染米の事件知らないのか?
あれで西日本の人間がどれだけ、100%肝ガンを発症する汚染米喰わされたと。
260名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:34:31.54 ID:jFu9NFzD0
5万しか貰えないなら偽装してでも市場に出した方がマシ。
俺が農家ならそうする。
捕まっても「たった5万しか補償しない国が悪い」とのたまってやる。
261名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:35:17.71 ID:Eiw8WUsZ0
安っ。
これなら偽装して売り払いそう。
俺が生産者ならそうする。
262名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:41:23.84 ID:x9Uti3480
損害賠償もしないのに原子力発電なんかするなよ。そのくせ利益には、目がないゲス会社
263名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:51:30.93 ID:ry5xHJzF0
暫定基準値は福島での緊急的な数値なんだよな、
以前の基準値ではすべて違法になるから仕方なしに採用した一時措置だ
それを緊急状態じゃない全国区に当てはめてる、明らかに違法でしょ

汚染地域の食材を涼しい顔して全国に売りさばく食品業界、
しっかり裁判やれば重罪にできる
264名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:58:12.20 ID:j66uxzCW0
うむ五万でいいよ
どうせ後で損害賠償請求するんだから
それにセシウム牛を全国に広めた農家にお仕置き的な意味もこめてな
265名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 15:58:45.45 ID:IRkK7JxP0
超えなかったのは流通するんだろ?え??w
266名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 16:51:15.57 ID:suSXeHP/0

先に肉牛に金だすとか、この国はキチガイのあつまりですか?wwww

毒食わされてる国民に、賠償金を払うべきだろうw

何考えてんの? この国の政治家と役人は、国民より牛の方が重要なのかよwww  死ね!
267名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 17:53:02.38 ID:ixULM1Vp0
結局、東電の責任はどうなった?
主犯である銀行の責任は取らさせず、税金(国民負担)だけ投入となった
バブル崩壊で破綻しかけた銀行救済と同じ構図を辿っているな。
268名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 06:23:59.18 ID:ONIczXgs0
自分の高すぎる給料を0円にする事を考えずに
人の金を当てにするような屑は解雇神拳を食らうのが
普通だろうが
疾風のごとく発行された解雇通知がいつの間にか
胸ポケットに入った時点で辞職するのが当たり前なんだよ
今は一言でも不用意な発言をした時点で即辞職なんだよ
それ程、トップの責任は重いんだよ
高給取りの悲しき宿命をもっと真剣に受け止めるべきだろうが
不用意な発言があるとアタタタタと声が聞こえて10人位の胸ポケットに
解雇通知が入って全員責任取って辞職するもんなんだよ
金しか持ってない無能な労働厨は辞職して後の人生遊んで暮らせや
269名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:54:04.03 ID:4iJBVkf10
>>235
>東京じゃ西日本の牛乳なんか買えないからな
某スーパーは大阪の牛乳を売ってるぞ
買わないけど
270名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 07:54:36.59 ID:g6cXDVCR0

11.7.27 衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556
271名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 08:20:50.13 ID:gNOuQSgF0
東電株爆上げくるぞ
272名無しさん@12周年
国産牛をアメ、豪牛として偽装されたら打つ手なしだな