【秋田】栃木産の腐葉土から高濃度セシウム 県内ホームセンターで販売[07.25]
腐葉土から出たってことは普通の土からも出るだろ 農作物 米からも 何を食べてもお終いだろうな
953 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:33:43.74 ID:6RUOpELu0
>>951 逆に考えるんだ。
まだ1万1千ベクレル未満の内部被曝だとわかったではないか!
955 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:43:43.99 ID:gdCymMF60
956 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:56:10.14 ID:fJ7l12qi0
もうさ、沖縄が首都でよくね?
琉球大学医学部がSSになる日が来るんだよ。
957 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:00:23.81 ID:7+ZOMXh30
NHKで震災後の節電として、グリーンカーテン薦めてたけど
こういう事態になるのは分かってたはずだよな。
なぜNHKは土壌の汚染について、調べたり正しい情報を発信したりしなかったのだろうか。
>>956 首都が四方を海で囲まれた孤島なら
津波の一撃で国家の全機能が一瞬で海の藻屑になるわなw
959 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:02:39.42 ID:nMQgGIRe0
今度金が入ったら絶対ガイガー買おっと 油断もスキもありゃしない
960 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:14:18.85 ID:PUAQWujN0
> 腐葉土1袋から1メートル離れた場合、空間放射線量は毎時0.06マイクロシーベルトで
> 「健康には影響のないレベル」
栃木県民は1mくらい空中浮揚して暮らしてるの?
しかも面的にあると計算が変わってくるわけだが
これ、なんで回収支持と他の腐葉土等の検査が実施されないんだ?
>>961 それなら基準になる値も計りなおさないと駄目だよね
今までそんな計り方してないよね
964 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:26:52.77 ID:C1itGJZO0
みんなで総理を激励するために
この腐葉土で鉢植え作って贈ろうぜ。
965 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:32:22.90 ID:4O0TN0as0
>>964 作った野菜を贈ったほうがいいんじゃない
安全だというなら食べてみろと
野菜ができるころには総理やってないと思うw
売られてる苗や鉢ものも検査汁!
968 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:57:04.49 ID:L+E+6Xbf0
0.6μSv/hの間違いだろ?
969 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:59:49.51 ID:4elqD95qO
何日くらいホームセンターに積まれてたんだろう
ホームセンターの売り場担当店員が青くなってそう
970 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:08:08.32 ID:IPK9EwAT0
そうか、茶碗とかの陶器もあぶないかもな。
汚染された土をつかってるんなら。
>>971 ドイツが日本の陶器に輸入規制をかけたとき
日本のマスコミは過剰な反応だとして笑い話として伝えていたな
果たして真実はどちらに転ぶ・・・
真実はどちらにせよ、日本の製造者(とくに畜産関係には)
Made in Japanの信頼を守ろうとする気概が皆無なのは明らかだが
973 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/27(水) 00:40:20.01 ID:ZZ5b/Esb0
> 腐葉土1袋から1メートル離れた場合、空間放射線量は毎時0.06マイクロシーベルトで
> 「健康には影響のないレベル」
くだらねえこと書いてんじゃねえ。
無理やり安心させようとするんじゃねえ
974 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:43:22.45 ID:BqEydcnc0
俺のウンコもガイガーカウンターじゃないがピーピーになってたナウ
975 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:44:40.05 ID:wPpMwjoC0
放射能はかたちを変えてあらゆる角度から忍び寄ってくる。
この攻撃から逃れる術はない。
しきりにBSニュースで言っておられる。
静岡より向こうがアウトだそーで。
977 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:01:41.56 ID:XDGbtt490
なぁなぁ、ホムセンがホットスポットになったりしないの?
かしこい人、おしえろ。
979 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:09:29.77 ID:ud342M1i0
全国のガイガー持ってる人
近所のホムセン計ってきて
西日本でも安心できんわけだろ
人口の多数を占める40歳以上はほとんど影響がないってのが皮肉
核戦争の予行演習と考えていざという時の行動指針作成と
健康への影響のデータをまとめるには良い機会かもなー
981 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:21:12.27 ID:yw0kyj/xO
西日本でもだいぶ前から売ってた気が
YouTubeにガイガー持って腐葉土はかってる動画があるはず
983 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:37:26.52 ID:sJenJZQo0
984 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:48:14.01 ID:TeXkyEztO
どうしたらいいのかしらね
985 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:59:03.55 ID:wzL3Z4nXO
近畿住みだが仕事で1週間だけ栃木行ったんだよな
野菜も餃子もたらふく食った俺オワタ?
>>975 原子力との真の共生とはそういうことですよw
立地地域の人間はどこまでわかっていたかしらんが
栃木って牛肉も汚染されてたんだよね?
肉牛汚染があるということは、普通に考えて野菜も汚染されてるよね
自分、毎日栃木産のニラを大量に食べてるんだけど、ダメかな
東日本産以外のニラって、皆無なんだよね
>>985 それくらいで終わるなら中国人は億単位で死んでそう
>当面の間、使用を控えて人の出入りの少ないところに保管して
回収はいつどうやってやんの?
990 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:23:32.64 ID:aUW4pEOU0
近づくだけでガイガーカウンターが反応するくらいだからね。
991 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:25:35.68 ID:YbYHRrhI0
秋田で出たってニュースだと、
うちは西日本だから大丈夫って思ってる人も多そうだね
992 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:34:17.76 ID:0321NnVt0
ケーヨーD2はお知らせのPDFで「公的機関の基準値以下のものを売ってる、
とりあえず売場からは念のため腐葉土は撤去した」ってあったから少し安心したのに
youtubeの動画のホームセンターがケイヨーじゃないか!
うちの親が家庭菜園用に大量の腐葉土と苗をケーヨーD2で購入したんだけど・・・
993 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:45:20.65 ID:68cOFYlZ0
川砂に三割混合せば効果顕著にして、先ず根を強化せしめ、排水を良好ならしめ、
健全なる発育促進滋養料となる。
994 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:59:33.98 ID:4WZap0eKO
雑草の成長がものすごく早く
木になってる
995 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:04:06.79 ID:qCIKBWob0
人形峠の放射線レンガもたいがいだけどな
枝野が
↓
997 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:20:52.08 ID:9LwtFdY40
広がってるなー
これが現実だよな
そのうち報道しなくなるくらい当たり前の事になるだろう
もうどっかに関所を設けて、一定以上の数値出た物全部移動禁止にしろ。
こんなもの全国にばらまかれたら、日本全土が汚染される。
セシイムの数値が基準値以上とか原発事故前だったら普通に放射性廃棄物として厳重に管理されてたんだよな、
それが今じゃ東日本の至る所が放射性物質で汚染されまくってもはや手のつけようがないとか
終わったな、、この国、wwwwwwwww
1000 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:42:40.10 ID:qCIKBWob0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。