【鉄道事故】「うちは日本製ですから」台湾新幹線、安全性を強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
中国温州で起きた高速鉄道列車事故を受け、台湾高速鉄道(台湾新幹線)が25日、桃園駅近くの施設で一部メディアに対し、運行システムの説明会を開いた。

 技術担当者は「中国の事故はまだ原因不明だ」と直接の論評を控える一方、「我々は日本と同じシステムを使っている。あのような事故はありえない」と自信をみせた。

 台湾新幹線は2007年初めに開業。台北―左営(高雄)間345キロを最速96分で結び、ピーク時は1時間に6本が走る。導入時に複雑な経緯をたどったため、
独、仏製品が交じっているが、車両は700系新幹線をもとにした日本製、安全確保の中核となる自動列車制御装置(ATC)も日本製だ。

 この日は訓練用の模擬運転装置を使い、追突を防ぐ仕組みを解説した。最高速度の時速300キロで運転中、前方に止まったままの列車があるとの想定。
警報が鳴りATCが作動、ブレーキがかかり1キロ手前で完全停止するまでの様子が公開された。

ソース 朝日新聞 「うちは日本製ですから」台湾新幹線、安全性を強調
http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107250623.html
台湾高速鉄道の訓練用模擬運転席。自動列車制御装置(ATC)が作動する様子がわかる=台湾・桃園、村上写す
http://www.asahicom.jp/international/update/0725/images/TKY201107250637.jpg
2名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:38:23.93 ID:OhbuvYLW0

3名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:38:40.44 ID:AAlu289m0
台湾さんかっこよすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:39:03.33 ID:ojjcLJ9T0
つか台湾はすでに4〜5年近く走ってない?
5名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:39:09.35 ID:2kIJn3rk0
安心の福島製
6名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:39:26.34 ID:tPSE++kU0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:39:28.02 ID:X4dk3Jih0

最近の朝日の記事はいいんだよなあ
8名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:39:37.90 ID:z3A9jVGY0
台湾はこういうところはきちんとリスペクトしてくれるからok
バイクもいいもの作るようになったし
9名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:39:55.24 ID:WDFPZI530
ネトウヨ大歓喜w
10名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:04.80 ID:TDuvgoNg0
台湾最高w
11名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:06.63 ID:FIzjXo48O
さすが台湾さんやで〜!
12名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:16.60 ID:P8dETzA/0
こっち見んな
13名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:23.35 ID:oCZ+u7sj0
あ、朝日だw
なんか怖い
14名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:27.45 ID:XcLZ88aQ0
台湾さんwww
15名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:28.13 ID:TPPKAgcF0
日本製ですから!
最近アサヒ好調だな
16名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:28.66 ID:RQhMGgC70
安全安心の東電製
17名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:33.97 ID:ywaCNLH60
中国の歯ぎしりが聞こえる
18名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:36.07 ID:PBGDm0Dp0
乗りに行きたいな
前行った時はまだ開通してなかったんだよな
19名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:40.95 ID:j2E3t7Pb0
かの国がぶっ飛びスギなのよん


基地は地球から追放しないとあかんね。
20名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:49.04 ID:Wr7q8cQ/0
でも、線路はヨーロッパ製。
つぎはぎの不安は、台湾新幹線にもある。
21 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/25(月) 21:40:56.42 ID:93XKPH6p0
Macも台湾で作ってくれよ
2207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/07/25(月) 21:41:04.76 ID:bnN7lK+n0
教育って偉大だね。
23名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:41:11.63 ID:j70SVD6c0
安全性は運用する人間の質だからね
台湾はシナチクと比べる必要もない
24名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:41:15.73 ID:BDblOjZW0
シナチョンテロリストがアップを始めました
25名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:41:21.96 ID:QwjEln3PO
桃園駅って大阪にありそうな名前
26名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:41:21.75 ID:4l14a5z80
さすが台湾
わかってるわ
27名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:41:32.20 ID:b/20S3rZ0
わかってらっしゃるw
28名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:41:33.22 ID:f+D3dwzL0
うちは日本製ですから

中国さん残ッ念ッッ!
29名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:41:44.83 ID:NpKm6/j10


日中開戦の原因となった一枚の写真
http://www.rupan.net/uploader/download/1311432117.jpg
30名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:41:46.37 ID:HARToN9X0
台湾には独立してほしい
中国にのみこまれないで
31名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:42:09.90 ID:EDAFBQ2u0
いやいや大事故を起こさない見事な運用は台湾人の緻密さの仕事に対する誠実さの賜物ですよ。
32名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:42:23.33 ID:QmOD6xUD0
台湾は賢明な選択をしましたね。
33名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:42:26.59 ID:P8dETzA/0
>>12と思ったら台湾の話だった
台湾さんすみませんでした
34名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:42:35.59 ID:noMQNbXsO
本当のこと言っただけなのに、中国に対する最高の皮肉だねこれwww
35名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:42:41.68 ID:UkMCji540
車両以外に設備も日本製にしてほしかったな。
地盤沈下(毎年7センチ程度)が深刻で、10年後走らせられなくなるかもらしいぞ・・・。

どの国が線路を建設したとかはあえて書かない
36名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:42:43.18 ID:1MoKx7Gt0
>>22
ポルポトも毛沢東も教育を破壊することから始めたからな。

>>20
別に脱線事故が起きないとは言ってない。
衝突事故はまず起きないという話

レールの上にローションでも塗られてなきゃ大丈夫だろ
37名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:42:55.16 ID:vXiOJeV30
>>25
三重県にあるよ。
38名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:05.01 ID:e+pebj/B0
台湾新幹線:「うちは日本製ですから安全です」
シナ新幹線:「うちは日本製の物真似ですから危険です」
39名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:09.47 ID:7sQkqMX00
でも煩いからATCは切っておきました
40名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:10.13 ID:hLdDQClG0
>>31
お前、いい事言うな
41名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:12.65 ID:Osc58enq0
台湾ごいすーw
42名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:14.08 ID:1ac33d/A0
wwwwwwwさすが台湾ww使いこなしてんなーwwwww
43名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:17.44 ID:Z1hQ3JWt0
中国の技術には叶わないけど使ってくれてありがとう!
44名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:18.81 ID:X4dk3Jih0
台湾さんが横からダメ出しw

これでもう責任逃れはできなくなった中国
45名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:30.30 ID:4s5WAHFM0
>>37
近鉄だな
46名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:30.42 ID:+6H0YMN90
普通の教育してる国とそうでない2国の違いだなw
47名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:33.67 ID:/VpgIw1g0
台湾かわいいよ台湾
48名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:41.41 ID:kh4CiycTP
台湾△
49名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:42.04 ID:TAK/nLv90
日本製のクオリティは掛け値なしに最高。
GEとかGMとかアメリカ製は駄目すぎる。
50名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:55.34 ID:rzpZakTg0
中国高速鉄道は大地震をまったく想定してないからな
四川とかで遭遇したらどんな惨事になるんだよ
ユレダスは渡さんからな
51名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:56.36 ID:cZTVbp1N0
ワロタw
52名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:02.03 ID:EhpopfLr0
安心しながら乗車する台湾人
ビクビクしながら乗車する支那人
53名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:10.40 ID:7fdCWJyc0
ネトウヨ(俺)大歓喜!
54名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:10.82 ID:RdIbx3+s0
高架のサムスン建設の工事区間が爆発するんじゃないか?
55名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:12.14 ID:4KJnQ09GO
中国の事故車両も日本製WWWまー安全装置は違うがな。台湾新幹線も土木は韓国だし、車両と運用がばらばらの国から導入してるしイマイチ信用できない。模擬でもしっかりと説明するのは流石。
56名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:17.89 ID:iayLDiu30
うれしいこと言ってくれるじゃないの
57名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:18.96 ID:Bf97fTDw0
産経かとおもったらアカピじゃねーかwww
なんだ?どうした?変なもんでも食ったか?wwwww
58名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:20.23 ID:PinacR6H0
JR北海道は中国製だったのか
59名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:21.06 ID:LhlhqfJC0
うひょーーwwwwwwww
レノボ蹴っ飛ばして土に埋めて無かったことにしてacerとASUS買って仏壇に備えてくるwwww
60名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:21.03 ID:ewrmMYu20
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
61名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:24.52 ID:3qItFGX80
>>25

松山空港
板橋駅
岡山駅

なら台湾にもあるよ
62名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:27.77 ID:7sozghVn0
いい皮肉やなww
63名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:29.78 ID:BIgZncz/i
台湾に行ってみたくなった
64名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:31.23 ID:TSj0GciU0
安全安心の日本製新幹線&台湾運用
65名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:32.87 ID:OMf3hsKO0
台湾自体が日本製
66名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:42.22 ID:8InzwbDM0
台湾は頑張ってくれ
67名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:41.75 ID:69amphWU0
台湾新幹線も開業当初は故障してなかったっけ
68名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:43.79 ID:HuWdoPyT0
さすが台湾△
69名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:48.12 ID:xR9yAKY/0
台湾新幹線の唯一の心配は

韓国企業が請け負った手抜き工事の区間・・・・

http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20051124/1132768949

それ以外は問題ないはず

70名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:48.43 ID:yOeWGfo/0
いやいや日本製が良いわけじゃないだろ

重要なのはそれを管理する人間、体制
71名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:52.17 ID:e2Ymnfql0
台湾すばらしい!
お互いにこういう態度だと、技術提携もウィンウィン
中国のは、嫉妬に駆られて隣人の車をパクって、調子こいて乗り回して大事故というイメージ
72名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:55.72 ID:AvLJCyVf0
台湾空気読み杉GJ
73名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:57.17 ID:TjbvlliB0
>>29
いつみても笑ってしまう画像なんだがw、
ほんとうに、このアナは脱線ニュースを伝えるときにプッwしちゃったのか?
74名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:03.37 ID:8SAv2ZOD0
ありがとう、台湾w
75名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:03.88 ID:3oOiINLa0
台湾最高やでw
76名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:19.47 ID:HAEulbUG0
>>1
>台湾高速鉄道の訓練用模擬運転席。自動列車制御装置(ATC)が作動する様子がわかる=台湾・桃園、村上写す

いや、訓練用のシミュレーターでそんなこと言われても…
77名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:24.81 ID:zv2R8c/60
台湾も何だかんだゴタゴタして純粋な日本製新幹線ではないんだよな
でも大陸中共とは運用する人間の姿勢が根本的に違うからな
ああいう斜め上なトラブルは起きないだろ
78名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:28.48 ID:LD1JaBpY0
義援金200億もくれたのになんでマスゴミはスルーしてるの?
79名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:28.78 ID:2WNeYJx50
事故の検証するから安全性も進歩するんだよな
事故車両埋めるような馬鹿がトップじゃ大変だね
80名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:37.24 ID:7o7g6ZE90
最近は、正直、朝日よりも、毎日の方がひどい時が多いと思う
81名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:37.54 ID:30+mJ4ly0
なにこの台湾の安心感は
素晴らしいですな
82名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:47.66 ID:w1oi1WLF0
うそつけww
ポイントはドイツ、無線系はフランスじゃん。
83名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:56.50 ID:yYMFBP6OO
ホントに台湾こそ大切に関係を育むべき。
84名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:59.31 ID:woJqjyV+0
在日の嫉妬が半端ねえw
85名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:01.96 ID:MMEX23Xn0
>>1
液晶ばっかで戦闘機のコックピットみたいだな…アナログメータはないのか
86名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:06.04 ID:unp4LqU50
尖閣盗ろうとするんじゃねーよ 
島を本国から盗んだシナ人が
87名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:10.27 ID:mVqkg6XL0
>>52
事故後、支那土人はwktkして乗車してたよ。
事故現場にさしかかると「ここや!フォー!」と大喜びしてた
88名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:18.54 ID:NyiSnXYj0
台湾△
89名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:21.60 ID:5Go1beGg0
>>55
事故車両はパクリの最新型自称中国オリジナルの方だw
90名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:22.04 ID:r92VdSM80
台湾はアジア一帯に対する世界の視線をよく分析してらっしゃる。
世界が中国をどのような国と思っているか・・・
91名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:25.10 ID:gEZExjwn0
支那の新幹線は、やっぱり99%以上ぱくりだろう。
独自の部分なんて、1%もないだろう。
でも、事故は、おきた。
事故の原因は、支那独自の改造があったからではなく、
100%日本製でも、支那人が運営すれば事故になる。

新幹線は、日本人と台湾人以外には、運営できないのだろう。
新幹線の輸出なんて、台湾を最初で最後にすべきだ。
アメリカ人なんて、支那人とよく似ているじゃないか。
92ツチノコ狩り:2011/07/25(月) 21:46:30.46 ID:MbF1a6m80
ほんとのともだち=台湾
93名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:36.12 ID:poTRhp8G0
台湾大好きだお
94名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:37.97 ID:oJUdVLrv0
なんか台湾の新幹線って何カ国か入り混じったシステムで、あまり強気なコメントは中国の二の舞になってしまいそうで・・。
95名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:48.09 ID:TDPNPsPt0
>>7
え?
96名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:49.86 ID:KN8mTwo60
これで台湾の新幹線は中国よりも優れている、と堂々と言えますな。

あ、暗に中国の新幹線の酷さを皮肉ってるのですかな?w
97名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:58.58 ID:AgJ9ySkp0
台湾の鉄道は、ソフトウェアだけなら
日本より先
98名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:59.01 ID:0bPs4VvK0

俺はマザーボードは信頼の台湾製しか使いませんから キリッ
99名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:00.06 ID:R+nfrZRY0
シナざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:01.54 ID:/OmkdZt4i
台湾さん。家族やなぁ。
101名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:02.83 ID:MzE4qYPL0
原発問題も解決してないのに、日本製をまだ信頼してくれてる台湾はさすがだな
102名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:16.47 ID:Xo7XPocmO

アカ憤死ww
103名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:16.43 ID:VQVhxWpp0
同じアジアでありながら、どこかとは天文学単位のレベルの違い。

これからもずっと、日本との最良のパートナーとなって欲しい。

日本とともに、アジア最高の国家であり続けて欲しい。
104名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:20.82 ID:mb8DsDvM0
そいや 台湾新幹線で事故の話聞かないな
105名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:22.86 ID:MLWh1Mbo0
台湾さん
中国の破壊工作に気をつけて
何気に中国のメンツにトドメを刺してますよ
106名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:27.58 ID:LGcUPvb40
台湾、大好きだぞ!!!
107名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:30.58 ID:YTVssDnV0
何気に日本と中国の不仲を煽る台湾素敵(笑)
108名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:36.28 ID:YtafHLSD0
おいおまいら。台湾新幹線の線路は複線じゃないんだよ。

単線が2本並んでいる「単線並列」という日本にはない特殊な形。

どちらの線路も、どっち方向にも走れるという、危ないものなんだけどな。
109名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:36.35 ID:xWWBb4NX0
台湾新幹線(台湾高鉄) 台中到着〜出発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10160514
110名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:39.64 ID:KC/2x9am0
最近の朝日は保守化してていいな。読売はヤバイ。
111名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:40.82 ID:TPPKAgcF0
まあシステムも大事だけど運用も大事だ。
台湾はツギハギ部分は有るけど見事物にしつつ有るんじゃないか
日本と台湾のコラボは上手く行くことが多い
112名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:40.63 ID:/UHdH/QJO
台湾製のPCパーツも素晴らしいですよ。いつもお世話になっております(`・ω・´)
113名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:41.09 ID:FUo2Ip5x0
残念なのはこうして日本を信頼してくれる台湾に対して、日本が何もしてあげていないということ。
これだけよくしてもらっていながらあだで返すような特亜の国々みたいには絶対になりたくはないわ。
114名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:46.02 ID:uzxs3vNt0
どこ製より、運営している「人」に因りそうなんだよなあ。
115名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:46.33 ID:l04u5TN40
>>1
あまり公言しないほうが良いかなと・・・
どこぞの国の工作員が、何か仕掛けるかもしれないからね。
うわさによると、原発事故も偶然ではないらしいとのこと。
延命のためやら、そうでないやら・・
最近の世の中、恐ろしいことが多すぎる。
116名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:51.26 ID:fL2e3wK10
台湾は外交がなんたるかをわかってらっしゃる。
尖閣に群がるハエをなんとかしてくれたら完璧なんだが
117名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:52.69 ID:aTxncxqk0
フレー!フレー!
た・い・わ・ん!
118名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:53.63 ID:3e3tWtpu0
日本人が作って台湾人が運用する

なんか最強だな
119名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:56.91 ID:qqdmuI+7O
大陸の人間とは違い、知性と品格がしっかりしてるからな
だからこそ日本製を選んだわけで
120名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:01.86 ID:lbJDPgPE0
台湾が絡むと変な連呼厨が沸いてくるなーw
121名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:01.88 ID:vpMhbrJI0
日本製というだけじゃだめ。
「日本と同じシステムを使って台湾人が運用している」だろ。
高速鉄道を使いこなすにはそれ相応の民度が要求されるからな。
122名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:11.98 ID:Jj3I0D5l0
安全面の実績は大事だな。
どっかの地面に突き刺さった高速鉄道なんて話にならん。
123名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:21.09 ID:lj5vCOm50
>>7
朝日は電子版だと肩の力抜いた良い記事も多い
124名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:21.02 ID:A73wvIMi0
台湾は早く中国から独立すべき
125名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:24.14 ID:1k0zHdghI
>>1
それがブランドというものだよ。
中国人には理解できまい(笑)
126名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:24.61 ID:woJqjyV+0
>>80
団塊と全共徒記者がいなくなってきたらまともになってきたな。
あとは首相だけか。

127名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:25.50 ID:wNtckcldP
台湾超愛してる!
日本製だと胸を張って言ってくれるなら、お互い協力は惜しまないと
思えるのに、中国と来たら・・・
128名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:29.95 ID:/7IsOvsZ0
ですよね(・∀・)
129名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:29.92 ID:vEOiEE4w0
台湾新幹線は事故の話しを聞かないね。
130名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:32.83 ID:u3/Ntlu10

台湾マジで大好きwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホントこの国は最高だわw

131名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:37.47 ID:61viyDwBO
今日は台湾産養殖鰻買って食べた
安売りで千円だったけど後悔してない
132名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:40.59 ID:is0m/bacO
さすがは中華民国正統政府
かつての中華帝国の良心が残ってる
133名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:41.68 ID:amVvORSW0
でも原発も日本製だし
134名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:42.05 ID:QDk3Oe3K0
俺のPCのマザボは日本製コンデンサー使用の台湾製だよ〜v(・∀・)v
135名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:44.06 ID:w1oi1WLF0
>>87
人柱乙。
136名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:44.17 ID:vzZzn5nf0
韓国製を一部使ってるのが穴だ
137名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:49.41 ID:0E2F0tha0
資本主義の教育を受けた社会と共産主義のとの違いだよ。
北京と香港でも別物だし。
差が出て当然。
138名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:48:55.25 ID:r92VdSM80
これは台湾の一種の作戦かもな。
少なくとも日本企業にとって台湾での活動に支障はないだろう。
139名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:01.44 ID:3DLefQTa0
>>1
ありがとう台湾。
バナナ買ったよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
140名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:04.77 ID:xyvqbaen0
「日本製」
最強のブランドだな。

ブランドロゴは日の丸で。

ヴィトンやシャネルなんかよりも、本当の意味で価値があるぜ。
141名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:06.83 ID:GVp2TDr60
この台詞、なんか笑った
でも気をつけろ
最近の日本製、なんだか寿命が短い、品質落ちてる(特に家電・自動車)

気をつけろ!!!
142名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:07.52 ID:OgmrJnnV0
>>1
たしかになぜ安全性が保たれているのか公開するのは良い事
中国はそれしないからな
さすが台湾
143名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:11.80 ID:DMRaFizF0

いいスレタイだ

と思ったら、朝日の記事のまんまなのか
どうしたんだ?アカヒ
144名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:15.02 ID:UKBA4h6zO
すげー皮肉だなw
145名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:16.78 ID:GjLV60kN0
ありがたいわんww
でも気をつけてねwww
146名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:20.28 ID:6Y4e7nJc0
こらこら
日本とドイツの合いの子だろ
147名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:20.78 ID:dv4oB2Gc0
おいおいお前らの大嫌いなアカヒの記事だぞ


さっさと叩けよカスども
148名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:21.06 ID:pwctt3990
台湾人のURI(ハンドルネーム)さんはブログで、中国の高速鉄道事故を受けて
台湾人の中ではいま、KTXを導入すべきだという意見が急増していると書いている。
149名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:26.49 ID:/oi7lqsV0
じいちゃんよく台湾行くけど今度ついて行こうかな

中国とは違って民度も高いし日本語が通じるらしいし
150名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:26.88 ID:mw5IETGc0
なんだ、こちらもいつもの台湾か。
151名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:28.47 ID:2hhffz3b0
先週乗ってきた。
台北から桃園まで2駅で400円くらいだったとおもう。
まんま日本新幹線で快適すぎてワラタ。
152名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:34.16 ID:hC/RFX/30
台湾人の日本のくすぐり方は異常www
153名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:35.33 ID:Ng8fC3Aa0
台湾は運用システムも導入してるからね。
ダイヤがザルな中国とは違う。
154名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:38.45 ID:Z7A3GqfW0
台湾人のためなら死ねる!
155名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:38.97 ID:vXiOJeV30
>>108
双単線だろ?
単線並列なら日本にもそこそこある。成田空港へ向かえばわかるよ。
156名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:51.96 ID:CKMnS84c0
さすが台湾w
にしてもスレタイびびったぞ、支那が日本製だって言ったのかと思ったw
157名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:49:58.71 ID:xdHRuRX+0
犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=FdY4zQe_Ldg&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
158【レニーさん】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 21:50:00.50 ID:DxEbQYyf0
俺達の台湾
159名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:01.17 ID:cuP6mc3h0
やーんうれしいねえ、台湾。
でもハードだけじゃないよ、
運用が誠実だから事故起こしてないんだ。
160名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:05.83 ID:NhBEcjLC0
俺の自作パソコンは台湾製、モバイルノートも台湾製。最高に信頼できる
161名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:06.22 ID:AsLI828s0
台湾大好きだ
162名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:13.43 ID:0Dweda8+0
信号システムはフランスとかの混在かと思ったら、ATCは日本製か。
じゃあ、安心だ。

あとは、地震対策だな。日本も地震で、新幹線も原発もやられたから。
163名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:24.11 ID:9H7W57Dd0
慢心、環境の違い
164名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:33.11 ID:JvP31wjfO
プロジェクトX
165名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:35.82 ID:6+Snv+9PO
その信頼に応えられる日本でありたい…。
166名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:39.23 ID:7wojPEHf0
さすが日本の兄弟
167名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:39.62 ID:pWUpQiI+0
最高
168名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:39.96 ID:esWA4AFI0
台湾さんの絶妙なコメントwwwwwwwワロタ
169名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:42.44 ID:xSQYiT9P0
台湾万歳!
モニターは台湾製買いましたよ、
PC買い換えるときも台湾製かいまっせ!
ありがとう台湾!
170名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:43.02 ID:lPPvJ9170
日本のシステムは例えぶっ壊れても危険な方へぶっ壊れないように
なってるモノが多いからね。
金にまみれた原発は違ったけどな。
171名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:42.85 ID:TDkRvEew0
>>69
ドイツ製の分岐 ユレダスではなく感震器 脱線防止対策 が心配
172名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:44.12 ID:eLRUFUW40
私は台湾製の部品を購入しました
173名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:46.39 ID:cO5JgnGG0
台湾も中国と同じで車両は日本製だけど信号とか運用は欧米などのいいとこ取り
根本は中国と同じ。信用するな
174名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:48.77 ID:gLxgip9k0
>>40
っていうことは、あと10年したら日本はヤバイってことじゃね?
ゆとりが中堅どころになったら。
175名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:49.39 ID:S8yVt0mr0
でも軌道の一部が
176名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:49.83 ID:3Uh324dj0
ウチは日本製だっちゃ
177名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:50.31 ID:MS9hIDceO
中国のだってぶつかった奴は日本製だったのにこの様だったからな!台湾は阿保
178名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:50.50 ID:Z1hQ3JWt0
台湾さんの運用がすごいから
事故らないんだよ!
179名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:50.86 ID:La7ykNGB0
日台大勝利!www
180名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:52.74 ID:S2Xp4YpjO
さすが台湾!ありがとう
181名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:55.11 ID:G8z1gqh70
もう、4〜5年か....
確かな実績の積み上げは素晴らしい!
今後も安全を疎かにせずに頑張って欲しい。
チョンチュンは、どうでもいい...
しかし、チュンは やること なすこと いうこと でっかい!
チョンは、 こそこそ ....
182名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:56.58 ID:oPrhYy+a0
どこのバカだATC-NS改造のATCを「欧州方式」とかほざいてるのは。
183名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:56.97 ID:LhPzrX1f0

 大陸工作員が置き石妨害工作とかする悪寒(´・ω・`)
184名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:57.73 ID:qAjtAbmf0
【中台】20年までに本島封鎖能力=中国軍、兵力差10倍に−台湾国防白書[07/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311076671/l50
185にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/25(月) 21:50:58.88 ID:aam0t2a40
原発事故】「うちはGE製ですから」福島第一原発、安全性を強調
186名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:50:59.65 ID:zRtZo5o70
>最高速度の時速300キロで運転中、前方に止まったままの列車があるとの想定。
>警報が鳴りATCが作動、ブレーキがかかり1キロ手前で完全停止するまでの様子が公開された。

時速300キロなら1キロ12秒じゃねーか
こえー
187名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:03.72 ID:4vex/qA50
橋桁沈んでるそうだが、
大丈夫か?!
188名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:05.79 ID:ToKhmN9WO
台湾大好き!
これからも仲良くしていこう。
189ウヨファー(変形後) ◆ZWqDj.LVac :2011/07/25(月) 21:51:07.24 ID:srq6Y3ia0
豆知識
台湾の新幹線は、騒音対策の為に都市部では地下を走ってるんだぜ
190名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:07.99 ID:QaUsqWtd0
台湾は営業キロが短いし都市部が多いから高価な日本製でもペイするけど朝鮮や中国には無理なんだよ
191名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:09.49 ID:WzYGbWyb0
ありが台湾
192名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:10.43 ID:cDMI+hR80
まぁ日本の新幹線はのぼりは上り列車だけ下りは下り列車だけの一方通行だから衝突はないだろうけど
300キロという速さはよくよよく考えるとおそろしいな
193名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:12.75 ID:QDk3Oe3K0
でも台湾製工作機械が優秀になり過ぎてきて
倒産寸前の日本メーカーもあるんだよなぁ(´・ω・`)ショボーン
194名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:13.34 ID:JcRonHmsO
マーティ「いいものはみんな日本製」
195名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:18.56 ID:veJISRix0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
196名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:18.92 ID:lbJeZQt/0
これ、中国共産党が何か仕掛けてきそうで怖いよ
197名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:19.88 ID:JJkUXAVA0
心の友よ
198名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:19.84 ID:Ymrx4+gU0
とても嬉しいことを言ってくれてはいるがちょっと違う。
うちも日本と同じように徹底した安全管理で運用しています、だ。
そして手前味噌であるが、頑張った分だけそれに応えてくれるのが日本製品だと。
199名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:20.30 ID:bTe8/33X0
分かる人には分かると思うけど
台湾は黒字、朝鮮は赤字

台湾人の潜在能力は高い
200名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:20.44 ID:D7xWNapM0
★菅首相 新幹線停止を表明

5月23日、日本の技術をベースに開発された中国高速鉄道が脱線した事故を受け、
24日朝、菅首相は「東海道新幹線を止めるべき」との考えを表明した。

首相は「東海道新幹線は巨大地震の想定震源地に近い場所を走っており、不測の事態
が起こる可能性がある」「事故が起こってからでは遅い」「僕は新幹線に詳しいんだ」
などと発言した。

鉄道事業を所管する大畠国土交通相は反論を避けた。
議論は回避されたが、JR東海内では「首相の要請は重い」との意見も強く、受諾は
不可避の方向だ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/
201名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:25.76 ID:A73wvIMi0
明日、携帯HTCに機種変してくる
202名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:26.75 ID:waiZqoFD0
>>82
おまえ記事もよめねーの?wwww

欧州のものを使ってるけど
安全装置は日本って書いてあるだろうがよw
203名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:26.97 ID:BwZVV8aG0
台湾…

(´;ω;`)ブワッ
204名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:31.18 ID:qJdB6GxMO
韓国の世界スイーツ大会での妨害悪行をオンエアしたのもテレビ朝日だったし、最近少し目覚めてきた?
ASAHI…旗は立派
205名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:38.96 ID:u3/Ntlu10
>>189

ちょwwwwwwそれはさすがに怖いwwwww

206名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:40.19 ID:EqkvINJ+0
台湾も最初は日欧のイイトコどりしようとしていたんだが、新幹線の「閉鎖的」
システムのメリットを重視して、システムから日本式にしたんじゃなかったかな。
207名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:45.79 ID:TPPKAgcF0
>>76
シュミレーターを馬鹿にしたらアカンよ
システム的に本物と同じ動きをするように出来てる。
つまり本物がきちんと出来て無いと作動しない。(ATC電源切ったらダメだけど)
飛行機だってこれが無いと、いきなり実地訓練になり危険だしね。
208名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:45.80 ID:wtx6CdbK0
外見ハードばかり外国製を揃えても、中身ソフト扱う人間がダメなら
どんな運行システムだって事故を起こすだろう、台湾人の努力もあるだろよ。

「まだ沈まずや定遠は」、「あったり沈んだ和諧号」・・どちらも外国製の支那人運用か。
209名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:47.35 ID:KRNrBCJJ0
ウーロン茶も台湾産が美味い
210名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:49.07 ID:Xpjpm94iO
台湾さんに座布団一枚、いや、リニア一式あげとくれ。
211名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:52.37 ID:vXiOJeV30
>>189
つ上野駅
212名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:54.14 ID:O7XKuG8ZO
このシステムを中国に提供しても使いこなせるのだろうか
213名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:54.42 ID:gK3VO8Pd0
泣ける
214名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:56.66 ID:hwpPFYVk0

台湾ありがとう!

日本と台湾はこれからも仲良くしよう!

だけどコウキンソバイは逮捕してね!
215名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:56.85 ID:yyiYmVSQ0
実証実験までするとは、台湾はさらりと嫌がらせがうまいな
216名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:58.12 ID:+woKkoblO
なんかあったらまっさきに駆けつけてやんよ
217名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:58.15 ID:/gbn7O450
中国って結局ハードは作れても
ソフトが作れない、いやマネ出来るんだろうけど

遵守する気がない
218名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:04.93 ID:0NgjDQgv0
台湾さんイケメンやん!
219名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:06.13 ID:n+a/kfdQ0
一部の線路が韓国製なのが最大の不安
220名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:08.06 ID:0i5zw2bR0
もう、台湾製品を探して買っちゃう!

中共製品と上下朝鮮製品はなるべく買わないよ
221名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:10.76 ID:Ivlx/pr20
台湾の人となりは、自転車の品質の高さで一目瞭然だわ。
あの品質の良さは中国じゃ真似できない。
222名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:14.12 ID:unp4LqU50
きもい台湾マンセー厨どもだな
中華民国なんぞ、簡単にシナ本土に寝返る
こいつらが尖閣盗ろうとしてる事を忘れるなよ 馬鹿どもが
223名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:13.97 ID:b0WxaQrY0
メーカーじゃなくて運用の問題だろ
無事故だとしたらそれは日本製が凄いんじゃなくて
台湾の努力のたまものだ
224名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:16.59 ID:trVR1A/t0
>>1

産経新聞かと思ったら、朝日かよ
225名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:24.76 ID:sGiPRGacP
台湾の皆さん。気を使ってくれたんだね。
気持ちだけでも嬉しいよ。
226名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:28.33 ID:ce33ro190
>>1

台湾!いつもアリガト!!!

でも、それだけに日本の責任の重さを感じるぜ!

日本の鉄道関係者の皆さん!!!!これからも台湾を助けてあげて!!!
そして、無事故と言う厳然たる事実で、くそチャンやチョンに勝利しましょう!

頑張れ台湾!頑張れ日本!世界最高の安全技術でクソ共を黙らせてヤレ!!!
227名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:33.31 ID:3DLefQTa0
>>113
今しか買えない。
台湾バナナ買え。旨いぞ。
228名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:34.04 ID:a0CMfFCU0
ありが台湾
日本政府は台湾認めろよ
229名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:37.97 ID:TDPNPsPt0
>>126
決め付けるにはまだ早いぞ。
230名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:39.90 ID:Ao0DzPVF0
さすが台湾さんや
231名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:44.60 ID:XcLZ88aQ0
台湾さんのこの切り返し最高っすw
232名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:49.77 ID:OMf3hsKO0
台湾とSEXしたい
233名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:54.67 ID:xlfhXwTr0
なんという皮肉wwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:58.04 ID:ahwZ/dwq0
すっげえ皮肉だな
中国に喧嘩を売る台湾さんをAAにしてくれよ
235名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:00.91 ID:QtV2vUrb0
>>91
残念ながら中国の新幹線は、欧州各社と日本とのつぎはぎに、中国独自の何かを足したものだ。
独自性とやらが事故の原因なのか、つぎはぎに不具合があったのかはまだわからない。
運用は改善の余地があるようだ。
236名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:01.63 ID:Z4DgWzhS0
でも、台湾みたいに国土が狭いところに新幹線なんていらんだろ?
237名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:01.74 ID:V0OXp8mg0
台湾さんてば…///

システムは運用する人間が全てですよ、あなた方が安全運行してるのは、
システム以上にあなた方の功績です。
238名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:03.82 ID:zr+X6M3h0
台湾関係のニュースは良いねぇ
239名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:15.03 ID:Z7A3GqfW0
今回の列車事故ではっきりした
大陸中国人は台湾人に劣る
240名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:18.15 ID:Rg4cpAzI0
>>174
口だけのニートよりはましだな
241名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:18.51 ID:Avq+k/hK0
台湾は確かに日本がサポートしてるしな。
中国とは立場が全く違うだろwww
しかも台湾は民主国家だぞ
242名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:24.93 ID:iaQ1Xo070
ありがとう台湾!
大好きです
243名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:25.11 ID:wQxytZsG0
台湾に信頼されているのはとても嬉しいことだ
244名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:31.35 ID:O+4+NjpS0
最近は産経より朝日の方がまともだ

井上あさひはなおの事よい
245名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:31.73 ID:r8qIOWUw0
>>235
足した物じゃなくて引いた物
246名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:34.90 ID:ECLQUZYH0
ネット版のアサヒは割とまともなのな
紙媒体の方はいつも通りネットと右翼を仮想敵に頑張ってるのに
247名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:37.81 ID:3J4fPI8k0
中国が一番ムカつくセリフwww
248名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:37.76 ID:/ZEHN10C0
いろいろな国の技術を素直に受け入れ、それらが安全を作ってくれると宣言してくれる。台湾最高
あなたたちの賢明さも安全につながってると思います
249名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:38.90 ID:Xp1BXvrY0
震災でも事故らなかったからな、日本の技術はスゴいよ
250名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:43.05 ID:pZHEHKKV0
煽りが上手いなw
251名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:47.17 ID:gp+ADdW30
>>80
毎日:コンスタントに単打を打ち続ける1番打者
朝日:ここぞというときに必ず長打を放つ4番打者
252名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:49.60 ID:FhizJU0o0
台湾戦闘機が緊急発進、中国軍機が中間線超える
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110725-OYT1T00957.htm

懲罰なんじゃねーのん
253名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:54.64 ID:chmJZ5Ci0
いやはや、日本人として面映いばかり。

ありがとう、台湾。
254名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:54.90 ID:L+D3O0+t0
>最高速度の時速300キロで運転中、前方に止まったままの列車があるとの想定。
>警報が鳴りATCが作動、ブレーキがかかり1キロ手前で完全停止するまでの様子が公開された。


よかった、まともな国のようだ。
某国だと邪魔だと取っ払ってしまいかねないからな。
ちゃんと日本製の装置が日本と同じ基準で動いてる。
255名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:57.77 ID:+Du0VzFf0
なんかフラグになりそうで怖いんだが
256名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:04.11 ID:6ozgF/I/0
アメリカ「・・・。 ウチも日本製にしないとダメだな・・・。」
257名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:09.34 ID:hC/RFX/30
俺は明日から保存用DVDを太陽誘電から
台湾製に変えるわ。
台湾製ならきっと20年経っても読み込んでくれる。
258名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:09.52 ID:YnxzVVKr0
日本製なんて大したことないです
それを生かしてくれる台湾人のおかげです
259名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:12.46 ID:jdEkO5UoO
台湾…
良い国 一度はおいで
260名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:11.91 ID:HR3FxkAe0
つーか物を完全に理解した上で更にできる限り不測の事態にも備え
人命重視のため実稼動のOKラインを上げテストにテストを繰り返した上で動かす
それをしない中国が他所で成功したものぽっと持って来ても駄目だろうね
むしろ他所ではちゃんと動いてるんだから……でテストすっ飛ばしてるし
261名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:12.78 ID:mEm2sji00
>>7
だよな
産経よりずっといい
262名無しさん@お腹おっぱい:2011/07/25(月) 21:54:13.44 ID:uGmKpK8FO
(´・ω・`)台湾は真の指導者に恵まれてるみたいだな 国民性も親切な人多いし
大陸は香港が比較的グローバル・センスに富んだ人多いみたいだけど 罪悪政府・中国共産党のとばっちりばっかで可哀相
263名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:18.73 ID:Z1hQ3JWt0
台湾さんと合体したい
264名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:24.17 ID:mKBBVzk40


台湾さん (´;ω;`)ブワッ
265名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:24.71 ID:YuAYI1kB0
ATCは日本でも日欧混合のシステムはやはり怖い。
266名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:35.34 ID:HIg1oHda0
>>236
言うほど狭くないよ。
日本みたくアホほど空港作るよりは良い選択だと思うけど。
267名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:36.22 ID:PU9rdFTD0
>>174
ゆとり世代は窓際が指定席
次世代に期待だ
268名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:41.04 ID:GbzV0oxM0
PCパーツとスマフォ全部台湾にするわ
269名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:41.77 ID:UnpbEwEg0
台中とか台南いくと今でも
お爺さんが日本時代に取得した免許とか
技術認定証とか店に飾ってるとこある

270名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:46.22 ID:y6tcsXADO
>>1
台湾は相変わらずいい国だな
日本の技術を盗用してドヤ顔で独自性をアピールするどこかの国とは違うな
271名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:48.56 ID:fdADd5/80
台湾△
もう一生ASUS使うわー
272名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:49.36 ID:3Uh324dj0
ハトヤマの両目が余計に左右に分かれていきそう
273名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:49.73 ID:9yHpcNaq0
親日台湾の人は日本人に近い思考回路

どこかの国とはえらい違い
274名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:02.27 ID:D/rzfcjb0
真の友 台湾

ありがとう
275森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/07/25(月) 21:55:02.57 ID:3XE6iF1V0
最望。
276名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:02.69 ID:WZ0Qlo4d0
あいつらとは違うと何かコメント出すと思っていたが
皮肉たっぷりですげえよ。
277名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:02.88 ID:qUGulbcj0
>>149
爺ちゃん生きてる間に、連れてってもらえ。
飯は旨い。タダ暑い。
278名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:11.39 ID:0N50VPA4P
>>232
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! いい男・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
279名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:17.69 ID:8lYYXlNm0
ウレシイ事行ってくれるねぇ
280名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:20.53 ID:xiSx81shP
まぁ川崎製が事故起こしたんだけどな
281名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:24.25 ID:2g4CNvbW0
多額の震災支援で、台湾のファンになった♪
まさか台湾なら、オレ行って事故っても生き埋めなんかしないよね。

日干しにされたりして(^^;;;
282ウヨファー(変形後) ◆ZWqDj.LVac :2011/07/25(月) 21:55:24.28 ID:srq6Y3ia0
>>205
マジだから面白いw
因みに車内パンフの乗車みやげはセブンイレブン・ジャパンと提携しているw
283名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:25.86 ID:nvwN3XEI0
台湾人は優秀
中国人に新幹線の安全管理運営はまだまだ無理一生無理かも
284名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:26.98 ID:/m1aCZ2O0
シナが「高速鉄道は日本製」って言って
賠償を要求する記事かと思った・・・
285名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:27.28 ID:bWOWu7w30
台湾の新幹線は余裕で乗れる
286名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:27.74 ID:Z7A3GqfW0
台湾さんいつもGIANTの自転車愛用してまっせ
安くて質のいいものいつもありがとうな
これからも応援しますぜ!
287名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:29.05 ID:w8Ee0uR+O
さりげない嫌みw台湾いいわw
288名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:32.58 ID:94DnLtHk0
台湾さん!台湾さん!
289名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:37.84 ID:eX21WUG8O
台湾語勉強する?
290名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:38.57 ID:OrtBXz4N0
台湾かわいい
291名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:39.79 ID:0NNYUPvk0
台湾かっけえ
292名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:41.87 ID:vXiOJeV30
そりゃ政治的に大陸に負けるわけにはいかんからね。
293名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:46.85 ID:McjArbWY0
ひさしぶりに
あなたとは違うんですAAたのむ
294名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:47.84 ID:xTIGbdPt0
台湾!ともだち!日本!ともだち!
295名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:49.75 ID:1OMDlutQ0
1時間に3種類14本も走らせ、追い越しまでさせちゃう日本を見習えば問題なし
296名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:55:59.24 ID:xdTfACSU0
うちは日本製ですから

たまらんなあ
今度なんか台湾製品あったら買うわ
297名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:00.79 ID:nb33UfoV0
安心して乗れるな
中国とはエライ違いだw
298名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:08.19 ID:1ac33d/A0
まあ軽く考えたところで台湾なら使いこなすんだろう。人間まともだもんなww
台湾は技術の運用に熱心だな。日本も基礎をおろそかにせずに見習わないとな。
299名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:15.96 ID:685runqq0
台湾…。゚(゚´Д`゚)゚。アリガト
300名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:28.89 ID:kZHQN4mN0
素敵なコメントだわぁ
301名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:34.96 ID:tLMlq2TiO
>>237
今の日本人よりよっぽど日本人らしく几帳面だと思うわw
302名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:34.70 ID:Pg0gaR0U0
あの原発事故を起こした日本かよ・・・
303名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:35.39 ID:0/M0NBtJ0
信頼してくれてる…(´っω;`)ウウッ
304名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:38.48 ID:flf4wCFK0
>>29
小谷さんwww
305名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:41.11 ID:1k0zHdghI
だがだ!
ATCなどただの道具にすぎない。
全ては使う側の人間性の問題だ。

蓮舫…
信用できない。
306名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:41.33 ID:FhizJU0o0
この前食べた枝豆は台湾製ですから
307名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:43.15 ID:87WGiZTr0
>>1
ありがたいお言葉だが、それでいいのかよ。
308名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:44.59 ID:Y1wdkCJf0
感動
309名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:48.28 ID:6UUYaydN0
しかし、運転席のダサさは異常
310名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:50.84 ID:aw+cB95X0
さすが台湾さん
311名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:54.64 ID:DTs0rC+U0
台湾はさらっと面白いことを言うなあ
1往復乗ったけど正直のぞみとほとんど違いが分からなかった
312名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:55.56 ID:qJdB6GxMO
同じ寄せ集め、つぎはぎだとしても、台湾の方はその分点検やメンテナンスはちゃんとやっているんだろうな。
313名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:56.92 ID:MUVif3yA0
こうところは正直でいいね
314名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:57.20 ID:oKYqhk/NO
今のとこは大きい事故はないんだよな
なら結構じゃないか
315名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:00.50 ID:9eAYmmUr0
わしも一生ASUS使うぞー
316名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:06.94 ID:vmCkbGOF0
でも、ありさん鉄道事故連発じゃん
317名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:10.99 ID:V0OXp8mg0
>>1
う、うちも台湾製にするよ!
とりあえずPCか?
318名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:20.95 ID:m6PWwJsL0
台湾万歳。
319名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:23.04 ID:i5SxfqET0
中国さんと比べると台湾さんのかっこ良さが異常に感じる

中国さんと比べると
320名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:23.58 ID:tLMlq2Ti0
>>73
この人ならやりかねないかなww

実際は前のニュースからの横道お喋りでの笑いに次のニュースのテロップが被っただけだろ
321名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:24.56 ID:8CEvhtw50
理由を聞かれて日本製だからってw
素直にうれしいw
322名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:24.91 ID:nN7KngWZ0
>>1
良いシステムを優れた人たちが運用しているからでしょう。
323名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:26.22 ID:HIg1oHda0
>>277
そのために軽くて安い台湾ビールがあるのだ。
324名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:26.76 ID:ivJH6f0J0
>>1
>自動列車制御装置(ATC)も日本製だ。

中国はスパイでも送り込んでこの日本のシステムを盗もうとはしなかたったのか?
325名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:28.12 ID:7no4/8rg0
台湾の飲み屋街で新幹線関連の企業人と一緒に大学の校歌を歌ったのが
随分懐かしく感じるなー。あれから高鐵を何度も乗ってるけど快適ですよ。
326名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:29.02 ID:P5r62T0v0
扱う人間しだいなのだよこういう物は。日本製だから安全というわけではない。
これで事故起きたら日本製も危険という認識されかねないからあまりスレタイ
のようなことは言ってほしくないな
327名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:30.35 ID:3EzDB08oO
チョンは反日精神が邪魔してフランスに頼んで
事故だらけで馬鹿晒してたよな
328名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:32.66 ID:cxjSWfRX0
>>1
ありえないなんてありえない

けどまあ、中共謹製と比べればそう言いたくなる気は分かる
329名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:33.45 ID:TuixAMLA0
最近朝日がおかしい、いや今迄がおかしかったんだけど朝日にしてはおかしい・・・
330名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:34.82 ID:qUGulbcj0
>>220
だから今ならバナナ買え。
331名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:35.60 ID:DcxKWIYn0
>>9
本当そうだよ大喜び
台湾ありがとう
332名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:42.11 ID:9YuTc72EP
管制システムも日本製?
333名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:49.26 ID:csYZW7gN0
台湾LOVE
334名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:51.60 ID:BzEXG7Ph0
日本の新幹線は開業以来45年間乗客の死亡事故ゼロ
中国の高速鉄道は開業4年で大事故
335名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:56.47 ID:MLWh1Mbo0
ここでわざわざ日本製の新幹線は優秀!
日本人は優秀!
そんな自画自賛の野暮な書き込みがないことに安心した
336名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:56.37 ID:JtrvUxUN0
もう台湾にF2も尖閣もあげCHINAよ。
337名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:57.99 ID:e6GdihTB0
台湾大好き
338名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:57.79 ID:r1GE23Qv0
ホント中国に技術流出してる奴ら反省しろよ
提供した技術自分のモンだって自信満々に言ってんだぞ
日本製だから安全ですって言い切る台湾さんに頭下げてお礼言って来い
339名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:58.50 ID:lz3/mYX50
台湾糞ワロタwwwwwwww
最高wwww
340名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:03.97 ID:0McfZmFQ0
台湾さんカッコヨス
341名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:06.80 ID:m3ZojNuQ0
車両は日本製でも運行システムは日独仏混成の結構複雑なヤツじゃなかったっけ。
しかも施工が韓国とか。ちょっと不安もあるね。
342名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:08.76 ID:ZTrvOe900
日本製だろうが、アメリカ製だろうが、使う側がきっちりしないとね。
日本もそうだけど、台湾も、「うちは大丈夫」とかあぐらかいてちゃいけないと思う。

特に、「我が国ではあり得ない!」とか専門家が言うことほどアテにならないことはない。
カリフォルニアで地震が起きて高速道路の橋桁が落ちたとき、「日本じゃあり得ない」とかさんざ言ってた専門家。
阪神・淡路大震災で見事に落ちましたね。

ただね、中国のあの事故処理はないわー。こればっかりは「日本じゃあり得ない」だろうなあ。
343名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:12.10 ID:fTq2q+ck0
台湾△
前から好きだったが、惚れた
結婚しよう!
344名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:14.36 ID:kFulKaO80
ブサヨの臭覚は異常に強いらしい。 潮の流れの変化に気付いたんじゃない。ブサヨ・メディアの
保険機能発動だろ。
345名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:14.64 ID:PkQnDzBB0
嬉しいこと言ってくれるじゃないの
346名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:15.67 ID:Xosgw76k0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
347名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:17.17 ID:/Oo4HZB40
「うちは日本製ですから」

台湾△
348名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:19.70 ID:BOPKmJJX0
台湾まじ頼もしいわー
349名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:21.74 ID:SuxP3Xr40
ナイスボケ
350名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:22.68 ID:mGSlhCYA0
良い宣伝になったわw
351名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:25.28 ID:cuP6mc3h0
>>192
中国もそうだろう。
だけど追突www って
想定の斜め上を行く大事故。
352名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:25.21 ID:SU02bA8UO
台湾の新幹線も設備がいろんな国のシステムのハイブリッドで
開業前に日本側とゴタゴタしてたような
353名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:26.40 ID:EOlY5hxB0
台湾△
354名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:27.00 ID:9A3LtRbsO
>>1
嬉しいが…
何気にプレッシャーも…

信頼して使ってくれてるんだ
下手な事はできんぞ、日本企業!!
355名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:27.85 ID:f37HQBTO0
もう国交結びなおしてくれ台湾
お互い中共と縁切りして国交結びなおして
尖閣の石油のパイプライン引かせてくれ
がんばって掘るからさ
356名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:28.03 ID:t0y9POW8O
原発事故起こしても
【日本製】
の威光は健在なのか?
357名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:37.00 ID:LGcUPvb40
なんどでも言う。


台湾大好きだ!!
358名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:39.31 ID:kyvrhWv00
きっぱり日本製です
359名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:40.80 ID:iU2+diZs0
台湾人の嫌味もなかなかのものだなw
360名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:53.56 ID:1fVjJqO20
ぐぬぬ。。
フジを改心させたと思ったら今度は朝日が裏切りだしたニダ。
361名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:56.60 ID:y9qDb1P/0
台湾新幹線で事故あった?ないよな?
362 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/25(月) 21:58:58.25 ID:kiukFD4S0
そんなこと言ったら
共産党工作員が
事故起こるような工作しにくるから、だまっといたほうがいいよ
363名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:58.93 ID:UjQzAvwsO
台湾さんナイスです
364名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:01.30 ID:I5C77vc30
運行システムはフランス製だったろ
365名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:01.70 ID:eX21WUG8O
早く台湾の2ch特定しろよ…
366名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:04.52 ID:TqEfneTH0
台湾は早く独立してください
367名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:04.72 ID:PSbxkfxz0
>>25
ぴちぴちビーチですね
368名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:05.70 ID:EluXOovG0
携帯はHTCを使ってるよ、台湾製いいよ。
369名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:06.88 ID:Wvr1RaDv0
台湾はいつも正しい。
370名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:07.84 ID:5KREUhNB0
日本は車両だけじゃなかったけ?
今回みたいな運用システムは欧州じゃないの?
371i 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/25(月) 21:59:11.85 ID:udb5ZR880
俺のセカンドPCは台湾製
372名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:11.79 ID:ZTZc7EIf0
台湾の誠実さには頭が下がるわ
それに比べて
373名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:13.01 ID:cKQaJOBa0
アカヒどうした?w
374名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:19.88 ID:Lyr8A3kBP
今、テレ朝で見ているが高架のコンクリの劣化具合が新品とは思えんな > シナ高鉄
375名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:27.85 ID:PBEz8A+l0
台日友好

台湾加油
376名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:28.84 ID:0otS40cP0











日本の唯一の味方 台湾











377名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:29.51 ID:mKBBVzk40

「うちは日本製ですから」キリッ


                  (´;ω;`)ウッ…
378名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:31.53 ID:9eAYmmUr0
台湾、タイ、インドネシア、などなど
なんでこんなに差がついたのか
379名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:38.73 ID:NTNRYlSz0
ありが台湾
380名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:40.27 ID:Iq7iJxxxO
ジャスミン茶は台湾の買ってるよ!!
381名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:40.98 ID:BIgZncz/i
もう独立しちゃえばいいのに
382名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:41.21 ID:/681mHxy0
これはフラグたったな
1年以内に・・・
383名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:42.00 ID:4BMfq2a40
>>1
これだけコックピットがデジタル化されてると電気系の故障とか起きたら恐怖だな。
緊急時に手動でブレーキとかできるのかね。
384名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:46.42 ID:GVp2TDr60
お前ら、台湾ってどっちかというと
下請け的な仕事してると思ってるだろ?OEM製品とか?

ネットブックとかは堂々と台湾名を名乗って売ってるから
最近は、自動車生産も堂々と台湾名で名乗るようになってるから
385名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:50.63 ID:sS9yLcWX0
自分を好きでいてくれる人が好きな奴って信用ならない。
386名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:59:51.17 ID:IQirGpic0
原発をメルトダウンさせたあの日本ですか?
387名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:03.35 ID:8InzwbDM0
俺は中国製品は買わないが、台湾製だったら買ってる
388名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:06.52 ID:xj2T2Lbx0
よその国の悪口言う前に
日本の在来線の駅に清潔なトイレと
ホームドア早くつけろよ。
全国でどれだけ人身事故起きてんだよ

389名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:06.53 ID:YyLwpkPwO
台湾のマンゴー10個まとめ買いしてくる
390名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:07.61 ID:tLMlq2TiO
>>338
今の日本人が忘れかけている心情かもね
391名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:10.70 ID:wcYe/yud0
チャンコロ激怒wwwww
392(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/07/25(月) 22:00:13.87 ID:/4L/XKUAO
台湾に行って、直接ありがとうって言いたい
でもパスポートが期限切れてるし、パスポートを再発行してもらいに着ていく服がない
(´・ω・`)ションボリ
393名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:13.52 ID:Wn0asv3j0
台湾ときたらどの国にもいい顔してまったく

だが好きだああああ
394 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/25(月) 22:00:14.87 ID:FsaPt3yL0
正直者の台湾さんが事故など起さないように頼みますよ
395名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:18.22 ID:1C+tR7vP0
これは痛烈だな
台湾ってよっぽど中国のこと嫌いなんだな
396名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:28.45 ID:9qJC8mo00
中国も日本製使えばいいのに
397名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:30.82 ID:cBVeVioI0
台湾かっこいい!ありがとう!
398名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:31.90 ID:KOSKn2tvO
>>1
近いうちに大事故やらかしそうだな


もちろん中国から来た工作員の仕業で
399名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:44.51 ID:nnStTcv90
遠まわしにバカにされてる支那wwwwww
400名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:45.89 ID:jNGNMpxv0
ちょっと台湾行って来る!
401名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:46.25 ID:kBhmoK/UO
台湾となら上手くやれる
402 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:00:50.52 ID:zWWBjN3K0
事故った時の責任転嫁の予感・・・
まあ台湾だから大丈夫か
403名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:51.53 ID:Xosgw76k0
毎週、スーパーで台湾バナナを買ってて良かったよ
404名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:53.03 ID:AeIGiG+b0
405名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:53.09 ID:o46evAKD0
>>29

> 日中開戦の原因となった一枚の写真
> http://www.rupan.net/uploader/download/1311432117.jpg

しゃれにならないから、マジでこういう冗談はやめておけ。
406名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:55.18 ID:P8ubP3zh0
>>305
その通りだな。
どんな優れた道具もそれを使う人の心がけ次第だ。
福島原発は・・・そもそも道具の域に達していなかったな。
407名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:57.30 ID:GgkwIOyz0
一部に怪しい奴紛れ込んで居るけど、日本も技術漏洩しないという信頼が在るから、
アメリカからも欧州からも最新兵器やら技術提供してもらえるってところだな
矢張り、国ぐるみで付き合うなら、まともな国としたいものだな
408名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:58.74 ID:mtjYR6S70
>>33

素直でよろしい
409名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:04.09 ID:74RQRGIQ0
1キロも手前まで近付くとか、かなり危なくないか?
410名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:07.12 ID:bZulqHAz0
最近、日本技術の劣化がひどいから、いつブーメランになって帰ってくるか心配・・・・
411名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:12.45 ID:HIg1oHda0
>>392
一枚しかない一張羅だがこの葉っぱをやる!行って来い!
412名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:13.02 ID:XSZqTo6l0
たとえ中国が日本のシステムを入れたとしても台湾と同じ安全性はないでしょ。
413名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:14.50 ID:mVqkg6XL0
>>389
台湾のマンゴー超うまい
一個380円くらいしてたからほとんど買えなかったけど
414名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:15.68 ID:00fEbwzB0

現人類はネアンデルタール人との混血だった事が判明 黒人除く
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311598628/










現人類はネアンデルタール人との混血だった事が判明 黒人除く
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311598628/
415名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:16.89 ID:IQn830Ad0
>>369
んなわきゃねー。
もう尖閣を忘れてるのか?
416名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:27.62 ID:lz3/mYX50
>>395
台湾はもちろんだけど
中国は近隣国家に喧嘩売りまくってるからな
417名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:28.91 ID:dh4X0NfR0
Amazon.co.jp: 最高時速300km/h! 台湾新幹線 台湾高鉄700T型 台北~左營往復
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000UUKQT0/
418名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:29.65 ID:93Y0pXdn0
>>386
まあ、中国で同じ震度の地震、津波、原発問題が起きた場合のことを考えると、
現状の日本よりははるかに危険だろうな。
そう考えると中国よりはましと考えてもおかしくは無い。
419名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:32.32 ID:/QrK/PVg0
昔、本田宗一郎さんが私の家に来て食事をごいっしょしたことがありました。
そのとき、「本田さんのところでは、外国に何軒、工場がありますか?」と尋ねたら、「三五軒」とおっしゃったように記憶しています。
そして、「その中で、一番うまくいっているところはどこですか?」と尋ねますと、「台湾」とお答えになり、
「台湾に行くと、台湾の人がみんな、私に『こうやって自分たちが仕事をやれるのは、本田さんのお蔭です』と言って。ものすごく丁重に扱うのです。
ですから、胸に一物もっていても言い出せない」とおっしゃいました。この本田さんの言葉は、日本と台湾の関係を象徴しているように思います。

ちなみに、一番具合の悪かったところはどこですかと、本田さんに尋ねましたら、「韓国」とおっしゃった。
「どうしてですか?」と尋ねると、「向こうへ行って、オートバイを作るのを教えた。それで、一通りできるようになったら、
『株を全部買いますから、帰ってくれ』と言われた。『どうしましょうか』と下の者が聞いてきたから、
『そんなことを言われるところでやることはねえよ』と言って、金を返してもらった。その翌日に朴正煕が殺されたんだ」とおっしゃった。
同じ日本の旧植民地だったところですけれども、日本人と肌が合うところと合わないところとあるようです。

1994/09 PHP研究所 邱永漢・渡部昇一『アジア共円圏の時代―さらばアメリカ』p.86より該当部分引用
420名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:33.13 ID:/Oo4HZB40
日本の技術をリスペクトしてくれる台湾が好き。
日本からあらゆる技術を導入しておきながらリスペクトどころか批判してくるアホ半島国家とは偉い違いや。
421名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:35.89 ID:7no4/8rg0
>>352
慎太郎が台中大地震のあと、即座に訪台してから一気に日本側が盛り返したからねー。
李登輝に耐震について訴えたからね、仮設住宅などのお土産つきで。
422名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:38.46 ID:Vs2cUkCOO
>>1
心配なのは、韓国企業が作った橋脚だけだね。
423名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:44.08 ID:p3jsAjNV0

車両が日本製でも
高架が韓国製区間があるよね台湾は
424名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:59.81 ID:V0OXp8mg0
>>398
うん、ちょっと心配になった・・
425名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:00.34 ID:/kGvVxDC0
うははw なんか台湾ってユーモアあるなw
切り返し方をわきまえてるな

今回の事故で、日本のシステムとしての新幹線が逆に高く評価されるな
426名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:04.00 ID:vzpbVy9y0
我们非常喜欢台湾
427名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:07.35 ID:nvDAR6GC0
>>31んだな 日本は顧客に商品たるにふさわしいものを提供しただろう
が、それをしっかりメンテ運用してるのは台湾の実力以外の何物でもない
428名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:06.90 ID:oSNSdHz80
運用はしっかりやってほしい
「日本製だから大丈夫」で運用を過信してもらっても困る
429 【東電 67.5 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆ampmjCiR3Ps1 :2011/07/25(月) 22:02:08.96 ID:G/rfxyREO
朝日w
430名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:09.18 ID:2vKChdp20
中国製は落雷のたびに事故するのか・・怖くて乗れない
431名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:11.32 ID:JmFaI/FS0
最初は日本を無視して欧州規格を買おうとした台湾土人
921大地震で目が覚めて日本規格に擦り寄ってきた
432名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:16.17 ID:gHleHo6l0

台湾人の民度 >>>>>100年は超えられない壁>>>>> 支那人の民度

433名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:20.00 ID:xJ1AeLpc0
朝日が事実を報道するとか。。。
ありえん。。



ところでKYってだれ?
434名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:22.41 ID:sbTIK2gMI
台湾による大震災の支援は一生忘れないよ!
沢山の義捐金ありがとう!

435名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:26.78 ID:/pOM5piv0
台湾人の
北海道好きと「の」好きは異常
436名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:33.44 ID:otVfsIOP0
台湾w
437名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:35.32 ID:qNe4H9CR0
ていうかこれ台湾の支援だろ?
シナにイチャモンつけられる前に言ってくれた・・・
438名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:40.38 ID:9GyrwtC40
台湾△
439名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:41.09 ID:+AmrRYsV0
日本製=安全
台湾さん、ありがとう。
440名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:41.80 ID:sUpRusEl0
過度の欲しいけど、日本で売ってねぇから尾久なんかでも高くて手が出ないw
知り合いが持ってるから1回見たけど、
8マソとか言ってたかな。
441名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:41.66 ID:zz36Cz4Y0
コレ見て思い知ったろ
輸出先は厳選しろよ
442名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:45.83 ID:xSQYiT9P0
>>222
馬鹿はおまえじゃw中華民国ではなく台湾が好きなんだよw
台湾は外省人の国民党だけじゃねーぞw
尖閣は李登輝先生があれだけ言ってくれてただろ、
国民党を弱体化させれば民進党も諦めて手打ちができる、領土問題なんぞなくなる。
日台を弱くして喜ぶのは中共とチョンだけじゃw
443名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:48.72 ID:tLMlq2TiO
>>382
中共工作員&属国ゲリラニカ?
444名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:50.57 ID:WOg9o9m60
中国鉄道部汚職が生んだ危ない“おから高速鉄道”

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0307&f=national_0307_021.shtml
445名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:54.50 ID:X2Tk9qUb0
>>7
産経の歴史物の記事は読める。
原発関連と幸福の科学系の宣伝がちょっとなw
446名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:55.45 ID:vGRmhTKj0
>>29
ワロタw
447名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:57.16 ID:ykiQdnxf0
こんなこと言ってるとチャイナ様がぶちぎれるぞ!!!!!
448名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:59.08 ID:zb2WVNe70
中国人が使うと何でも事故るよ
中国人のいい加減さが原因なんだから
449名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:59.60 ID:Tr/Bzt9j0
台湾愛してます

チョンとシナチクは
氏ね
450名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:02:59.57 ID:R/n/+93H0
台湾すき
451名無し:2011/07/25(月) 22:03:04.16 ID:zHVWOUMv0
土木工事にはチョンも関わっているから安心は禁物
452名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:05.32 ID:/Tf3ugCp0
台湾も…日本と同じシステムでもない気がするが、
まぁ日本の技術者もかなり行って指導してるから
大丈夫だとは思うけど。台湾人の気質なら平気でしょ。
453名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:06.04 ID:c+LwqD7EO
>>388
漢民族さん
悔しい気持ちは分かりますw
454名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:10.54 ID:jg6BatYIP
どこの国製とかよりもそれを運用するその国の人の気質に寄るところが大きいに決まってるやん。
台湾は先進国としての気質があるから上手く運用出来ているんやん。
455名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:13.85 ID:jNGNMpxv0
そう言えばオレの自転車は台湾製だった。丈夫で優秀。
456名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:23.44 ID:QucAiRcP0
台湾は東アジアで唯一の日本の友好国
菅は志那と断交して台湾と国交結べよ
457名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:28.05 ID:SuxP3Xr40
まあ、雷雨の中、停車していた後続列車に、ノーブレーキの先行列車が
「追突」してくるとか、斜め上に、さらに時空のねじれが加わってるしな。
458名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:27.57 ID:y4M8eXYI0
この対応は正解だな
日本もテストしてみせるとかやってもいいと思うけどな
459名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:28.75 ID:ys8K6lkU0
だから言ったろー日本製買っときゃ 間違いねぇーって
460名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:30.75 ID:PSbxkfxz0
>>404
近所のスーパーで台湾産のミネラルウォーターを発見した
試しに買ってみた
461名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:32.88 ID:u+Gez6ll0
先月、台湾で乗ったけど快適だったわ。
日本製だからとかじゃなくて、台湾だから事故とか余計な心配する必要ねえし。
同じ民族、言語なのに海を隔てただけで、よくもまあ違うもんだな
462名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:33.57 ID:wunheJc+0
不思議だ

朝日の記事なのに誰も叩かない

いつものように捏造だのアサヒるだの何故誰も書かない
463名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:33.82 ID:kdTGemzxO
台湾「カワサキか…」
464名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:43.21 ID:BD5DxRus0
桃園、高雄間を2往復した事があるが、快適そのものだった。
しかも日本円で片道4000円と激安!
乗客のマナーもそこそこ良い。(携帯を大声で話すのはお国柄なんだと思おう)
また行きたいな。
465名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:47.17 ID:YO7petRlO
最近台湾製のチャリがいいかもって思っている
466名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:52.65 ID:Zacj8bp6O
フラグ立ったな


韓国中国の工作員に爆破されないように警戒しろ

467名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:02.52 ID:YjTEDypv0
福島の原発はどこせいだから、東日本の国土を失ったの?
468名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:04.91 ID:/681mHxy0
>>443
おまえそれ以上は言うな
消されるぞ・・・
469名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:06.03 ID:vv6InbJX0
さっすがじゃ
470名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:08.50 ID:6B0iPP0RO
政府もきちんと答えろよな

台湾国には、我が純国産品が導入されていますので、事故の確率は極めて少ないと

安全のノウハウが無ければ、これからも事故は続くと

言えよ
471名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:10.15 ID:NiHv6kJ50
1km手前って凄い怖いんですけど
もう少し距離開けて止まってくれよ
472名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:13.34 ID:f+zfMLJt0
就職決まったら、台湾ありがとうツアーするんだ……
473名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:13.95 ID:QXfm1jKu0
どこ製というのも大切かもしれないが、扱う人間がしっかりしているかどうかが一番大事なんだよな
事故原因も究明しないで運行再開するようなところは同じ事を繰り返す。

ちょっと前に、日本の新幹線技術者が台湾にノウハウを教えた話を放送していたが、そりゃ真面目だったよ。
その人が久々に台湾を訪れた時もみんなで出迎えてたし。

この記事の「我々は日本と同じシステムを使っている。」は単に中国と違う、って意味だけじゃなくて
それだけの自負がある言葉だと思うね。
474名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:15.42 ID:UnpbEwEg0
台湾の運転士や運用スタッフって
JRで2ヶ月ぐらい研修してたよね
475名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:15.66 ID:5l7/nwom0
>>100
なっ泣かせんじゃないやい!
476名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:24.12 ID:YcKNQXyX0
長野新幹線は揺れがすごい。大宮から長野まで乗った。紙コップにいれた
飲料がふるふると揺れてもれそうで、弁当に集中できなかった。w
西に行くにも東に行く新幹線でも、もっと静かだよ。
477名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:26.31 ID:xaUZ5O1a0
プロ市民は韓国製w
478名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:30.05 ID:b0PkRdDb0
あれでたったあれだけの死者で済んだって日本製の車両すげえな
発表が正しければな
479名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:31.85 ID:f6qi3jFK0
台湾こそ真の友好国
480名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:36.52 ID:Pg0gaR0U0
>>459
安ければね・・・
481名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:37.66 ID:7foABpUR0
>>131
おれも台湾のうなぎは食うぞ
どこぞの中国よりまだ信頼出来る
482名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:38.51 ID:NC9XBv1E0
台湾が危ない!(;´Д`)母国を主張するあの国から視察団と称する工作員が線路に細工をしに来るよ!
483名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:39.55 ID:e9M2Okgy0
やっぱり運用する側の素地の問題でしょ。
一時間、二時間の遅れは遅刻にならないブラジルには絶対に無理だと思うの。
484名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:43.80 ID:KbYbsMeF0
でも台湾新幹線は地盤沈下でちょっと
不安があるんだよな
485名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:52.38 ID:SIsOpzAB0
義援金といいなんでこんなにいい奴なんだよ!
486名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:00.42 ID:HIg1oHda0
>>463
ハゲワラタ
487名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:07.74 ID:y1PYGMFT0
>>1
余計なこと言っちゃだめじゃん
日本製品を貶めるのに必死な支那工作員から何されるかわからんよ
488名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:10.74 ID:xwyqmvmUO
メンテとか大丈夫なの?
日本の技術者行ってみてきてよ
誉められると不安だ
489名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:20.23 ID:0/M0NBtJ0
しかしシナチョンと台湾さんはどうしてこうも違うのだろう・・・
互いを尊重しあえば莫逆の友にもなりえるのに・・・・
否、もはや比べる事さえ失礼だね
490名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:22.81 ID:JmFaI/FS0
921大地震がなけりゃ台湾も欧州規格になっていたことをお忘れなく
491名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:30.86 ID:xj2T2Lbx0
前方車が止まった時にATC故障したらどうするの
事故は日本でも起こるよ

492名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:35.67 ID:A2KRyIsE0
台湾、日本は特亜の破壊工作に警戒する必要があるな
493pell16dogmesu:2011/07/25(月) 22:05:40.56 ID:IcbkYWS2O
日本も台湾もテロや爆破物とかのチェックは怠らない方がいい
494名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:46.43 ID:wC9L2JZu0
>>7
東京新聞が酷すぎる一方
意外と朝日がw
495名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:53.92 ID:xxf9oP1X0
日本製だから大丈夫とか言っちゃうと、事故の工作されるぞ
496名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:54.41 ID:8ZSY4bkw0
台湾は、やっぱ友好国ですもの
497名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:05:57.69 ID:rbYmxgVr0
そんなこというから…

中国軍機が台湾に 3年ぶりに越境してきたじゃないかw
498名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:18.35 ID:YLc7RrAS0
おいらのパソコンは台湾製だから安全だ!

爆発の可能性はない!!
499名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:18.43 ID:BYMFj6Vw0
化粧品だったかな、いちゃもん付けられたときも事実を発信してくれたよね
500名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:20.89 ID:sjz+DT+v0
台湾は良い選択をしたな
501名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:23.84 ID:EQ90Dcgj0
台湾は親戚みたいなものだからな。心から安心できる
502名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:23.87 ID:f84so5hq0
東アジアには日本と台湾だけあればいい!
503名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:25.20 ID:Pg0gaR0U0
>>489
そら国力が違いますから・・・
上の物には逆らうな、生き残るための自然界の掟
504名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:37.86 ID:sIX3oSkz0
>>489
基礎教育の違いだね
日本はゆとり教育でシナのレベルに堕ちていってるけど
505名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:43.47 ID:8pgaa3Mi0
メモリはエリクサー
マザボはASUS
グラボはgeforce
おととい食ったウナギは台湾産
安心・信頼の台湾
506名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:44.50 ID:8/+tuikMO
台湾も各国の技術が混在してるから安心は出来ないが、中国製よりはマシだよなあ
台湾に技術提供したのが東海で中国に技術提供したのが東西だっけ?
507名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:45.88 ID:n+a/kfdQ0
台湾の天気予報
http://www.nexttv.com.tw/weather
508名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:46.22 ID:C/+zJ3260
台湾さん 今後も事故のないように気をつけてね
あなた達は大切な友人です
509名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:47.58 ID:DiK+vq3XP
Made in Japanを信用してくれてありがとう、台湾ーわんー。(^ω^)
自分もMade in Taiwanを見つけるとちょっとうれしいよ。
510名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:48.79 ID:d95Tkey10
台湾新幹線は普通車とグリーン車で椅子の座り心地が雲泥の差だw
普通席固いよwww
でも車両はすごくキレイだった
車内販売の弁当注文すれば良かったな
511名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:52.56 ID:X4dk3Jih0
外国メディアを呼んで安全システムの詳細な説明、さらには「安心の日本製」


台湾がやってくれたこと全てが強烈な中国への皮肉と日本へのサポートになってる。
512名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:06:53.99 ID:MLWh1Mbo0
>>460
近所のスーパーで韓国産のミネラルウォーターを発見した 2リットル70円
怖くて試せないw
513名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:03.69 ID:ijz/f62f0
中共発狂w
514名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:07.69 ID:jMHOXpnk0
日本製は勿論、メンテしてるのが台湾人だから大丈夫
515名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:10.46 ID:8m7RFtRg0
パソコンShuttleのベアボーンだけど
いいよ〜
516名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:11.66 ID:DFH0VZfc0
ありがたいな、台湾は。
というわけで今日も台湾バナナ買ってきたのさ。
他よりちょっとばかり高いけど美味いなこれ。
517名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:11.92 ID:nAGHWU2J0
>345キロを最速96分で結び
上越新幹線より速いな 飛ばすなよ 緩く走れ台湾△
518ツチノコ狩り:2011/07/25(月) 22:07:12.59 ID:MbF1a6m80
>>222そんなこた織り込み済みだわ
519名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:14.33 ID:RKw0gWMz0
BenQって台湾製だったのか
520名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:16.12 ID:jLcqix8m0
嬉しいけどこんなこと言ったら台湾さんが危ないのでわ
521 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/25(月) 22:07:20.98 ID:YQui86QP0
さすが台湾さん
522名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:23.33 ID:xke6aaV60

台湾こそは心の友
523名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:31.46 ID:/pOM5piv0
そういや
台湾バナナと台湾マンゴーを
やたらと見るようになった
新竹ビーフンはたまに見るが
524名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:32.36 ID:JXFSaDU60
これが信頼感の差というものか

>>273
反日の癖に都合次第で擦り寄って寄生してくる歪んだ某朝鮮とは違う
525名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:34.83 ID:OSWEah170
なら安心だな(ニッコリ
526名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:35.55 ID:YZ0QZN750
そもそも工事したのも運転しているのも、管制しているのも台湾人だから問題ない。

中国は技術云々以前の問題だと思うよ。

527名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:37.83 ID:r92VdSM80
BenQ使ってる
528名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:41.75 ID:/681mHxy0
>>481
今年の台湾産ウナギは国産より高いんだぜ
529名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:48.76 ID:b0PkRdDb0
>>474
開業当初はフランス人運転士じゃなかったか?
530名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:50.06 ID:vzpbVy9y0
Japan will stay with Taiwan.
531名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:07:53.28 ID:nUB4RipbO
台湾新幹線乗ったことあるよ。まんま700系で快適
自転車も二台、台湾メーカーの持ってる
PCは中国製のDELLですぐ壊れたからもう買わん
532名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:16.23 ID:U48JX/5f0
残念ながら中国のも日本製ですから
欧州製だけにしておけばこんな大惨事にはならなかったのに日本製も取り入れた結果がこれだよ
533名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:21.64 ID:FeDaIKIDO
台湾はバイクを見れば日本の技術を上手く取り入れてるのが分かる
534名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:22.13 ID:PSbxkfxz0
>>490
決め手はドイツの事故
あれで欧州勢が一気に劣勢になった

もちろん李登輝さんが後押ししてくれたのも大きい
535名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:28.65 ID:dlHD+00+O
謝謝台湾!
536名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:28.61 ID:TqCfFNfP0
車両は日本製だけどシステムは日本製じゃないとか言ってたやつ出て来い
537名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:30.02 ID:LhlhqfJC0
>>386
もうことあるゴトにそれしか言わないねwwww
大震災の事故を引き合いに出して楽しい?
さっさと震度0で倒壊するお家に帰りなさい
538名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:31.31 ID:4Xvqw26P0
ATCはただの飾りじゃないです。
中国の偉い人にはそれが分からんのです
539名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:33.00 ID:ak97aL/40
>>385
理由はどうあれ誰かを(何かを)好きになるのは、さほど問題ない。
(バカだとは思うが。)
むしろ自分を嫌いな人を嫌いに思う人の方が問題ありだと思う。
540名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:35.21 ID:lPW6xiSn0
>>36
で日本は日教組が教育の破壊をしてるわけか
541名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:38.47 ID:1aPoLLGv0
台湾さん、マジかっけーっす
542名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:38.72 ID:tKUPJQYN0
>>491 止まる時は全部一気に止まるって聞いたよ?
543名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:39.14 ID:7kWMtGt80
>>489
文化大革命があったか、なかったかの違い?
544名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:48.25 ID:19lgc3+Q0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14938367
台湾鉄道の失傳奧義
台湾鉄道の閉塞システムの風景(鉄の人じゃないので良くわからん)
古臭いシステムだけどなんか感動してしまう
545名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:55.16 ID:HqmNw3JBO
各国のシステムを参考にかなり台湾式にアレンジしてるだろ。
良くも悪くも台湾のシステムは、もはや日本のシステムとは呼べない。

546名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:54.96 ID:Pg0gaR0U0
>>222
こうって一時の感情で大局を見失うのが日本人の性質
政治に対する考え方も同じことだね

でも悲しむことはない、民族にはそれぞれ分相応な結末というものがある
547名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:58.47 ID:jg6BatYIP
台湾は先進国で民主国家で技術大国でアジアで日本の唯一の友好国。
548名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:58.42 ID:6wj+mR/y0
台湾新幹線は
車両・保安システム:日本製,線路:ドイツ製,運転士:フランス人とドイツ人だし
549名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:01.44 ID:xj2T2Lbx0
福島見たって安全神話なんて
いつでも簡単に突然崩壊する
日本も気をつけた方がいい
550名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:05.78 ID:791uctfr0
台湾と言えば、コマジェだよな。
551名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:07.04 ID:ctWwEhsi0
台湾さんいい感じだ
552名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:12.04 ID:Fkz4MRRL0
台湾さんかっこよすぎです
553名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:27.57 ID:sGiPRGac0
というか、台湾人が管理してるからだろ
554名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:30.54 ID:lj5vCOm50
>>244
産経の記事は2chの書き込みと同レベル
どんなに自分の意見に沿った記事でも産経だと萎える
あのメディアは保守層を侮辱してると思うw
555名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:30.93 ID:Z7A3GqfW0
台湾萌え!!!!
556名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:31.10 ID:4s5WAHFM0
>>532
工作員乙
自給いくら?
557名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:36.09 ID:I2cIOisZ0
いくぜ台湾!
558名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:39.54 ID:owanCSj7P
台湾にはありがとうとしか言えない
559名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:40.03 ID:RUhTpdLcO
台湾は親日国だからな
560名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:41.82 ID:DiK+vq3XP
>>505
台湾贔屓だけど、Elixirメモリはちょっと…w
561名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:44.24 ID:v2gvsYCK0
台湾はいつかきっと中国から独立する!
562名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:56.95 ID:jYLcxW790
バックトゥーザフューチャーを思い出したw
563名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:09:57.83 ID:HND8EiJH0
台湾新幹線、以前に乗ったことがあるけど、揺れも無く静かだし
時刻も正確だった、その点で日本と何ら変わりなし。
乗客のマナーも日本なみで物静か、ただ、緊急時に窓ガラスを
割るハンマーが取り付けられてた点だけが日本と違ってた。
それも盗んでゆくヤツなど全くいない様子。
564名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:00.03 ID:Yfjb9eRg0
たしか台湾はシステムはフランス製も混じってる
ソースはggrks
565名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:02.69 ID:Zacj8bp6O
>>540
その日教組もポル・ポト派と・・・・・

【社会】 日本人拉致容疑者の長男が所属する「市民の党」機関紙 菅首相、30年前から寄稿 よど号犯やポル・ポト派幹部も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310963046/
566名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:03.43 ID:BVSMSFcI0
台湾新幹線も最初かなり紆余曲折あったんだよな
政治的な背景で日本&欧州の混在システムになっちゃって
JR東海はこんないい加減なシステムで責任取れないっつって
協力拒否したんだよな
567名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:04.54 ID:JmFaI/FS0
原発事故は天災だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東電は悪くありません(キリッ
568名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:06.80 ID:ksTJeryz0
台湾さん、センスあるわwwwwwwwwwww
569名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:11.22 ID:DFH0VZfc0
>>523
自分みたいにありがとうの気持ちで買う人増えたのかもな。
ていうか、周囲の人にもそういう人多いんだわ。
「あ、台湾産か。買っとくか、世話になったもんなあ。」って。
570名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:15.80 ID:xh8SD9EO0
台湾が相手なら、最新技術も格安で売るわ
571名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:20.42 ID:KQ5N6ND40
台湾さんはわかってらっしゃる
572名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:25.18 ID:HIg1oHda0
>>548
鉄壁の布陣……と思ったがフランス人運転士って大丈夫なんか?
573名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:28.11 ID:/Tf3ugCp0
台湾にはユレダス入れてるんだっけ?
574名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:29.48 ID:6qPvn1qD0
台湾新幹線はホント快適
シートピッチが日本のより遥かに広い
普通車でもグリーンだよアレ
575名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:41.57 ID:kZHQN4mN0
システムは信頼置けるものなのであとはちゃんと運用するだけって
ちゃんとわかってのコメントでしょ。
中国人のアホコメントと一緒にしちゃいかんお。
Taiwan is an independent nation!
576名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:51.15 ID:iULsLnHdP
ハードの良し悪しじゃ無くて運用する人の真摯さだと思うよ、安全性ってのは。
なので中国や韓国には無理。
577名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:55.52 ID:BW8Z5NQr0
一部に半島が関わってなかったか?
それだけが不安要素だな
578名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:58.01 ID:Q4UCvzW70
震災について和歌まで詠んでくれるし。
台湾のみなさんには頭あがりません。
579名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:58.55 ID:8TAnEGJb0
台湾、謝謝!
580名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:00.86 ID:1t35F/N10
>>80
変態が酷いのは昔からだろ
在日記者が多いから
581名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:00.86 ID:jMHOXpnk0
>>512
水洗トイレでウンコ流すのには使えるんじゃね?
あの国、ウンコに対するノウハウと情熱は世界一だから。
582名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:00.65 ID:ZvDcArPZ0
台湾の奴も、複数の国の技術を組み合わせた方式だから
トラブルが起きる可能性はあるぞ。

事実、開業当時は結構問題起こしてニュースにもなっていたと思う。
583名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:02.36 ID:USCJovuXi
さすがは友好国の台湾だわ
584名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:06.29 ID:wcYe/yud0
>>532
信号系は中華製じゃないの?
585名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:06.80 ID:c1nF0o7n0
>>532 からバカの匂いしかしないww
586名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:08.67 ID:pnulLdzF0
台湾高鉄はいろんなシステム混ざってるけど変に改造したりネジ曲げたりしていない、
それぞれの国の純正品のシステムを最終的に日本主導で組み合わせてバランス取ったので、
最初の1年こそマッチングに苦しんだがもう現在じゃほぼ完全にトラブル解決してて、
それどころか日本ドイツフランス台湾4国の技術交流の場になっていたりもするという、
どこでここまでの差が出たんだろ・・・・。
587名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:13.16 ID:X6kx+Ajp0
義援金の額といい気持ち悪いぐらいに良い人達だ
間に合わせにモニター買ったけど大事に使うことにするよ
588 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:11:14.84 ID:92EPmcqm0
>>569
俺も携帯HTCだしな
いや、質が明らかに日本製より上だけどね
589名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:22.72 ID:N+eLWt2Z0
>>9
特ア涙目w
590名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:22.95 ID:IYr+dhoU0
台湾でも緊急地震速報との連動はさすがにないよね?

591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:11:24.72 ID:/Wjsfi1qi
ははは、こやつめw
592名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:27.28 ID:w1IAymfc0
台湾ってやさしいな、ほれてまうわ
593名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:30.35 ID:Ye4vMovC0
>>572
そのフランス人運転士が定時運行出来るほどのシステムに仕上がっているってことでしょ?
594名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:32.55 ID:ctWwEhsi0
>>244
マジレスすると、産経や毎日が朝日よりまともだった時期など無い
左右の違いとかで好悪が出るだけ。生地そのもののクオリティは違う

朝日なんぞを褒めてるわけでは断じてなく、産経がひどいって意味でね
595名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:36.46 ID:/lkhfuHb0
同じ漢民族でどうししてこうメンタリティが違うのか。
台湾・・・好きだ、お前が。
596名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:39.62 ID:WzYGbWyb0
台湾がチョソ半島の場所だったら良かったのに
597名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:41.78 ID:pN+6kT8z0
台湾△
598名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:43.06 ID:NY75aYLe0
台湾人なら大抵のシステムは使いこなすだろう
さすがに中国と一緒にしたらだめだよ・・・
599名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:43.13 ID:9hkB82aNO
ひさいちがんばれ
ガンガンいこうぜ
たいわんだいじに
なおとつかうな
わすれた
600名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:47.64 ID:e6TJFEsdO
台湾はネトウヨ
601名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:50.80 ID:PSbxkfxz0
>>572
あれはJR東海が訓練を断ったからとった苦肉の策
602名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:54.24 ID:ve4I1OqM0
台湾の新幹線は大丈夫だよ。
603名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:57.37 ID:Yx+4u5Hm0
やっぱり台湾、安心だわ
604名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:11:58.08 ID:xj2T2Lbx0
>>542
止まるシステムになっていても
それが故障しない保証はないんじゃないの
605名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:05.06 ID:sIX3oSkz0
>>567
大災害の対応は初めてなのでゴミンスは悪くありません(キリッ
って感じか?w
606名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:05.31 ID:8pgaa3Mi0
>>560
あれぇ??もうかなりの期間なんでもないんだけどな…
まずいんかElixir
607名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:11.71 ID:t0y9POW8O
中国鉄道大臣の会見
原発爆破直後の枝野会見と同じじゃねえか
隠蔽も同じ
どの国もなんだかんだ言ってもやることは同じだな
608名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:16.80 ID:V4cVDeEu0
ほんとだ朝日かよwww
609名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:18.30 ID:7foABpUR0
昨日ビール用に冷凍庫で冷やしとくジョッキ買おうとしたらmade in Taiwanって書いててちょっと嬉しくなった俺
610名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:24.29 ID:ksTJeryz0
>>505
GeForceのGDDRは、ほとんどサムスン製だぞ?
かといってラデがいいかといえば、そうでもないのがな
611名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:28.88 ID:TvR+h9UL0
スレタイくそワロタw
612名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:29.75 ID:PLGMY+oR0







台湾は乗っても良いが、中国は乗れないな。

旅行業社は中国パック旅行どうするんだろうな?。

もっと凄い事故が起きる予感がする。






613名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:42.18 ID:8nSoyi840
信頼出来る「外国」だな台湾は。
この件にしてもPCのマザーボードで世界を席巻する技量とか見ても
「先進国」として技術とは何たるものか?高めるにはどうすれば良いのか?
本当の意味で技術を役に立つ形で人々に還元する思考法を身に付けてる。
だから自国産に拘らず自己研鑽して行く姿勢がある。
 支那は駄目だ。「技術は買えば(盗めば)良い。そうしたら自分の物」っと
根本から間違った姿勢で結果だけを欲しがる見栄っ張り。

あらためて、義援金をありがとう台湾、と言いたい。
614名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:45.39 ID:Yfjb9eRg0
>>548
今はもう運転士はみんな台湾人だよ
615名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:47.06 ID:JmFaI/FS0
最初は日本規格でなく欧州規格でほぼ決まりかけてた事実を
ネトウヨは見てみないふりw
616名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:47.87 ID:COTPVMYVO
スレタイ見て吹いたw

まぁ、日本のはでかい地震でも大丈夫だったし、
後は運用する人によるかなと。
日本のどこかの原発みたいなのもあるし、人は大事だね。
617名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:48.44 ID:ZY6SAFZD0
日本と比較するとグリーン車が安いから、
台湾で新幹線乗るときはグリーン車使ってる。
618名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:50.44 ID:Z/7vTujuO
だが日本政府は、台湾からの留学生の費用をカットしたんだよ。
619名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:50.58 ID:utEr0I8S0
いろいろあるだろうけど、「我々は日本と同じシステムを使っている。あのような事故はありえない」と言い切っちゃう台湾が好き
620名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:52.30 ID:r4VPvJux0
やはり友達を大切にして、ヤクザをシカトすべきだよな。
621名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:54.03 ID:H3odiaJU0
かっこよすぎるだろ台湾
622名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:12:58.55 ID:HIg1oHda0
>>586
なんか……こんなご時世にすごくイイ話……

>>593
なるほど。
しかし油断召されるな!
623名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:01.95 ID:KYZ6ItxUO
また台湾か

(>Д<)ゝThankYouです
624名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:04.82 ID:1ac33d/A0
>>576
うん。ハートの良し悪しだなww
625名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:11.01 ID:HNQ4gymV0
台湾は好きだ。
大陸は大嫌いだ。
なにかあったら台湾応援するし,何もなくても台湾応援する。
626名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:12.41 ID:tYQ+t3ld0
台湾も何種類か組み合わせてなかったっけ?
そういうのはやっぱり危険だよな。
627名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:18.46 ID:DiK+vq3XP
台湾は中国と日本の変圧器とういか、翻訳機みたいな感じにならないかな。

>>581
韓国では水洗トイレに紙が流せないんだぜ?
あんなもんまったくダメダメだよ。出なおせやコラって感じです。
628名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:25.51 ID:Glp+l8S40
>「うちは日本製ですから」

韓国が工事した区間だけが心配
開業延期して補修したんだっけ?
629名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:31.31 ID:O1clg1j50

中国の高速鉄道は近いうちにまた重大事故を起こす気がする。
630名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:31.30 ID:jKoOp/+v0
ビビアン見たらわかるだろ。台湾のチャーミングさが!
631名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:33.43 ID:vU5Ka5gT0
やるな台湾w
632名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:37.07 ID:A+qaKxaa0
台湾ならメンテナンスもしっかりしていそう
安心して乗れるわ

今度遊びに行くのでよろしく
633名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:37.49 ID:buQU6NVi0
ID:JmFaI/FS0
634名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:40.92 ID:jMHOXpnk0
>>505
エイサーのプロジェクターは神
635名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:43.72 ID:TqEfneTH0
台湾は良い事しても日本の政府がアレじゃな
636名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:47.14 ID:MtMlCX+o0
信頼してくれるのはありがたいんだけど、残念ながら色々不安要素もあるんだよね…
完全に新幹線と同じにしているならかなり信頼性が高いのだけど、現実はそうじゃない。
まぁ、中国みたいな惨状にはさすがにならないだろうけど
637名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:47.48 ID:YsCDTAlyO
どうして日本人は同胞ではなく台湾を愛するんだ。
韓流ブームは偽者だとでも言うのか?
638名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:50.58 ID:Xosgw76k0
我愛台湾
639名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:50.47 ID:Lyr8A3kBP
>>615
ヨーロッパ規格で決まっていたらKTXのように問題続出だっただろうなw
640名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:50.54 ID:KZ7TeGXU0
>最高速度の時速300キロで運転中、前方に止まったままの列車があるとの想定。

間抜けな支那へのあて付けですなw
641名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:58.55 ID:VpuBhB+k0
台湾ありがとう
642名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:02.90 ID:ksHrDJqG0
さすがの朝日も呆れ果てたw
643名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:04.07 ID:QXfm1jKu0
>>586
いい意味で純粋。
与えられたものを上手く使っていい方向に持って行こうとした結果だろうと思う。
どこかで、独自の考えとか技術、我が国のなんとかを反映して、とか入れたくなるものだけどね。
644名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:11.10 ID:4rZXBjlH0

運行システムこそが高速鉄道の要だもんな
単にスピードを上げるのはたやすい
645名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:12.58 ID:saYvVCXL0
この姿勢に俺達はイチコロだぜ。
646名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:15.23 ID:JbvzeuB80
お前等きもちわるいぞ?
俺からみれば勧告も挑戦も台湾も中国も
変わらない。
むしろこうやって親しげに近寄る奴ほど
臭いんだよ

お前等の体臭ほどじゃないけどな
647名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:19.76 ID:93Y0pXdn0
>>629
そりゃあ、原因も解明してないし、対応もしてないからな。
同じ事故を起こしてもおかしくない。
648名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:22.22 ID:/1SObW3j0
中国の独自技術じゃ怖いもんな
649名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:23.75 ID:zxk2md8n0
台湾、大好き
650名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:28.71 ID:0+ywZWHQ0
>>570
あの国にそんなことしたら速攻で追いつかれるだろ
尊敬すべき相手だからこそ競争はドライにやるべき
651名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:29.10 ID:Ru8miOqq0
お前らが喜ぶなよw
褒められてるのは日本の優れた技術であって
お前らじゃないからなw
652名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:29.81 ID:og2wgQx90
>>646
だな
653名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:30.54 ID:q/BVBA/D0
日本製ですからワロタw
654名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:33.34 ID:dF1vsGKh0
車両は日本、システムはフランスじゃなかったっけ?

車両なんて新幹線の一部に過ぎない。
新幹線ってのは車両、システムを合わせた全体の物だと言う事を分かって欲しい。

まあ、混在システムでもうまくいっているようで良かった。
655名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:34.32 ID:Vm/iyVVA0
台湾のこのドヤ顔、これはずるいな
かわいすぎる
656名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:43.14 ID:f6qi3jFK0
>>618
現政権は日本人とは無関係ですから
657名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:46.73 ID:xKjSPAXw0
さすが台湾はわかってる
658名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:49.70 ID:w1oi1WLF0
台湾新幹線のダイヤ混んでる時に10分間隔とは、やるねぇ。

やっぱ民度の問題なんだろうな。

彼らは偉いよ。
659名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:51.35 ID:RqbGBWYE0
【投票】今後中国製品を買いますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000006/
660名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:52.39 ID:Z7A3GqfW0
日本は東アジアで孤立無援ではなかった!!
661名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:54.90 ID:CVMLFryx0
台湾さんって高速鉄道必要か?
四国よりちょっと狭いくらいなのに
662名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:58.36 ID:5yCXEcxQ0
台湾の新幹線に何度も乗ったけどとっても快適だよ。
始発の台北では、列車の搭乗口に綺麗なお姉さんが迎えてくれる。
乗り心地は日本といっしょ。 切符は、券売機が変わってる。
663名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:58.80 ID:Pg0gaR0U0
>>651
ワロタw
664名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:00.25 ID:BBdMafgaQ
日本のシステムかどうかはどうでもいいけど、
運行制御システムの仕組みを真面目に説明した見識に脱帽する
665名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:05.12 ID:4jbVhSTo0
>>646
涙ふけよw
666名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:09.09 ID:HIg1oHda0
>>627
それはさすがに紙が悪いんじゃないのか?
667名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:13.88 ID:3Dv/ZwpH0
>>604 ATCが故障したら止まりますよ。
668名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:14.12 ID:Rjc/E7dm0
ぼす見られてるよじょんくにしっかりな
669名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:15.99 ID:d7GCd80G0
慢心はいかん。人に依るところも大きいんだから
670名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:21.38 ID:6RpgMt2+0
日本が成すべきことは、友に更なる技術支援をしてあげることだ。
そして日本の排他的経済水域での漁を解禁してあげることだ。


一心同体で更なる経済成長を目指すんだ。
アジアに自由と繁栄の弧を築くんだ。
671名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:25.82 ID:MQjFz2ku0
確かに技術云々もそうだけど、それより大事なのは誤作動を起こさせないための日々のメンテナンスと訓練だろう
人間の質で台湾は中国のはるか上をいっている
672名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:33.51 ID:VDzmRebA0
非常時にアピールする点を心得てるのは流石台湾。
伊達に民主資本主義の荒波で揉まれてない。
多国籍軍状態でも台湾高速鉄道の場合は安心出来る。
673名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:49.88 ID:Ow6UIfb70
確か韓国も土木で強引に参入した挙句、手抜き工事発覚して開通遅れたんじゃなかったっけ?
674名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:53.38 ID:BYMFj6Vw0
山川、聞いてる?
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 67.5 %】 :2011/07/25(月) 22:15:57.63 ID:ms28ntL10
台湾愛してる
676名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:58.02 ID:XQhN+4UO0
>>646
お前きもちわるいぞ。
677名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:02.62 ID:5A3y4AGr0
いくらシステムが優秀でも
使うほうが低レベルじゃ
すぐに逝かれるよ。
パソコンでもそうだろ?

要は台湾がうまく使いこなしているということだよ。
まだ事故はおきていないよね?

問題といえば改札機が汚フランス製で、これがひどいモンで(笑
678名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:07.41 ID:31MGngrO0
台湾は天国、中国は地獄
まぁそれだけのことだ
679名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:13.67 ID:5eyC6di+0
日本が正しい行いをしていたなら中韓にも慕われていただろうな
680名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:17.13 ID:99zDA+Pt0
まあ運用するのは人間だからね

中国版がオール日本製だとしても事故起こしそう・・・
681名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:20.33 ID:OUPfWbhP0
台湾さんってさん付けで親しみ度UPだな。

PCエイサー買ったけど大陸製…
682名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:25.23 ID:mj4UxP7wO
台湾love
683名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:29.31 ID:7foABpUR0
>>615
そこから日本規格にしてくれたのはとても喜ばしい
684名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:30.10 ID:gmBt00JA0
台湾こそ友なる邦
685名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:33.67 ID:VXgjcPZZO
予想通りに気持ち悪いスレになってるなw
台湾は正式な国家じゃないんだぜ。
韓国よりもお
686名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:35.78 ID:5pLjPYqQ0
結局、使う人次第ということですね。
大事に使ってくれてありがとう。
687名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:42.35 ID:HqJ8NPvlO
>>661
桃園から台北行くのに、ちょっとリッチにこれあれば便利だったよ
今は羽田-松山線があるから使わないけど
688名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:48.48 ID:5l7/nwom0
直接、台湾の人達にメッセージを伝えられる掲示板は無いのかな?
直接嬉しい気持ちを伝えたい。
689名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:48.76 ID:ljyI0TEx0
ありがとう台湾
あとは工作員がなんかやるかもしれないから
警備増やした方が良いよ
690名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:16:53.80 ID:Evusbraf0
朝日、編集TOPが変わるとこんなにも変わるのかwww
691名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:00.79 ID:aDk0sa9/0
台湾高鉄乗ったことあるけど、日本の新幹線よりもくつろげたよ。
空いてるから。

車窓も楽しいよ。寺院とか。
692名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:02.72 ID:AAlu289m0
>>543
台湾も蒋介石率いる国民党に知識人を大量に殺されてるぜ。
693名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:03.56 ID:Z7A3GqfW0
脱亜入欧(台湾除く)
694名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:04.25 ID:NY75aYLe0
混在システムは確かに不安

が、台湾人はちゃんと問題に取り組んで解決するから
少なくても中国みたいに事故起こしてもその後は安定するよ
695名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:07.94 ID:q3vZv4xv0
wwwww
あんがとよwwww
696名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:15.03 ID:Xpjpm94iO
台湾さん、お見それしておりました。
日台連合で中韓国、落としてしまいましょう。
やつら、ただの馬鹿みたいでっせ。
697名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:16.76 ID:8NjxmTuR0
台湾さんの安定性は異常w
698名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:21.19 ID:Yb2mu95p0
>>671
「日本精神」が今でも道徳として生き続けているらしいからね
699名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:22.87 ID:QXfm1jKu0
>>604
安全に絶対はないけど、それに耐えず近づける努力をした結果が今の日本の新幹線
安全運行のシステムも列車制御のシステムもひとつじゃない。
もちろん想定を越えた事故も起こり得るから絶対ではないけどね。
700名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:24.13 ID:TXMS092Y0
>>615
李登輝さんだっけ全部ひっくり返してくれたのは
確か大地震の後いろいろ再検討したとか

当初は欧米各国との国交を大事にするためにバランスよく発注してたみたいだが
大地震のせいで本気で考えなきゃならんとなって
701名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:24.42 ID:YabNHQxA0
台湾は日本の技術をベースにして台湾版新幹線を独自開発しても、安全・安心・確実に運用できる民度と技術を有している。
702名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:35.36 ID:HAN06yTr0
37 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2011/07/22(金) 19:38:07.61 ID:MO9FycsB
やはり中国は朝鮮の扱いをよく分かってたんだな。 日本はお人好しだから、こういう朝鮮の状況を見て、
「自分達と同じ人間がイジメられてる、助けなきゃ」と思っちゃったんだよね。
でも、助けてみたらトンデモない卑怯者のろくでなしだった。 恩を仇で返すどころか、戦後いつまでも日本に寄生して金を吸い続ける。
同じ支援をした台湾とえらい違いに愕然とする。 ここに来て日本は、なぜ中国があのような扱いをしていたか、ようやく気づく。
「あれはイジメてたんじゃない。あれが朝鮮の正しい扱い方だったんだ」

703名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:39.08 ID:JbvzeuB80
>>676
お前ワキガのニオイガするな
体洗えよ。
704名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:40.96 ID:RbvxnXVG0
ちょっと台湾の地図をみてオナニーしてくる
705名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:43.89 ID:PLGMY+oR0







>>607

隠蔽は日本と似てる………×

隠蔽はミンス党と似てる………○


どこの国も左翼政権は隠蔽と独裁…………○








706名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:44.42 ID:Xosgw76k0
台湾に、その気があるのなら、もう一度、同じ国にならないか
707名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:49.44 ID:uRyKCte10
台湾大好きだ。
男前だ。
かっこよすぎる。
708名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:49.57 ID:XxpAw/Sx0
ちゃんとした技術提供を外国から全部受ければ問題ないけど
中国みたいに車両だけ外国から提供されて肝心のシステムの部分は自分達で作るとか
今までの積み重ねや失敗も何も無いし自殺行為だろ
709名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:51.36 ID:61viyDwBO
>>385
自分のことを(国を)嫌いだとわかっている人より(国より)
好きだと言ってくれる人の方(国の方)がどれだけ安心して付き合えるか
それに恩を仇で返す人(国)にはなりたくない。
710名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:51.59 ID:/681mHxy0
まぁおまえらあんまり騒ぎすぎるな
お前らは大変な事実を忘れている
台湾新幹線の路盤工事には日本をいつも貶めようとする
かの国(台湾建設業界及び入札永久追放)が関与した事を忘れてないか?
711名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:51.99 ID:fHMi+x1Z0
台湾△
712名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:55.12 ID:6PMM15Wl0
台湾はドモダチです
713名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:57.22 ID:iH1oG+Yf0
お前らのんきだな
気をつけろ
朝日は裏で何か企んでるぞ!
714名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:58.28 ID:lpaZSCxO0
台湾は日本製のSLとかも修復して観光列車として走らせてるよね
715名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:02.41 ID:vOmureMhO
台湾マジlove
716名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:03.20 ID:q6+lSWj+0
>>629
今度は表に出ないようにします(キリッ
717名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:03.07 ID:kwR/AuSZ0
台湾人はフレンドリーに見えて内心は打算的だからな。
まぁ逆に安心して付き合えるのかもしれないな。
718名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:03.44 ID:6XhMRSjU0
システムに問題があるなら、既に事故ってると思うよ。
今まで大丈夫なら、後はメンテと人間がちゃんとやれば大丈夫。
719名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:14.11 ID:2IeOwoz+0
>>637
同胞〜? 誰のことだ?
日本人との遺伝子の一致率がウニと同じくらいしかない、隣の国の連中のことか?
720名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:16.05 ID:5D0aPrFC0
おまいら、東北自身の義捐金、台湾が幾らくれたか知ってるか?
あんな小国なのに超大国よりも高額だぞ
それでも日本政府は御礼一つ言えない
中国に睨まれても良いから、も少し台湾大事にしろよ
721名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:18.50 ID:zBb0mRa20
>>98
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
722名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:18.69 ID:jiCvzm2U0
>>626
車両が日本、電装・制御がフランス・ドイツ、路線工事は色んな国って構図だった希ガス
723名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:22.86 ID:eF01tHiK0
台湾でスズキのバイク持ってたら、ちょっとした憧れの的になる
みんなパチモンバイク乗ってるからなw
724名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:25.71 ID:Akz0a/9WO
最近の朝日は快調でよろしい、一方蛆は…
725名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:26.39 ID:6wj+mR/y0
>>614
マジで? 新人教育もう終わったのか
726名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:26.89 ID:R+nfrZRY0
見事にシナのメンツ丸潰れだなwwwwwwwwwwwwwwwww
台湾GJ
727名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:28.31 ID:kZHQN4mN0
本当は台湾こそが正当な中国。
本土はクソ国家
728名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:31.03 ID:liGtw8VNO
リニアが実用化され、いざ輸出と成ったら
一番始めに台湾へ、話しを持って行って下さい。
729名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:31.95 ID:ms28ntL10
愛したいわん
730名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:34.62 ID:uuz6TWYIP
>>455
ジャイアン製おつ
731名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:35.56 ID:PKHIiI8E0
台湾高鐵の最大の弱点は地盤が弱い
あと10年で・・・って噂もあるね

まあシステムとか車両は問題ないからあとは地震だけが心配
732名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:39.15 ID:5RKkhnus0
台湾もミックスだろw
多分アメリカ東海岸や韓国を走ってるTGV系のほうが低いかもな
733名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:43.25 ID:kAIK/RHz0
台湾「うちは日本製ですから」
中国「ギリギリ…ギリ…」
734名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:18:48.04 ID:jlJJBGPV0
なんでこんなに台湾はツボをつくように癒し系なのか
735 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:18:58.69 ID:zD/INQ4O0
台湾のファンになったw
736名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:19:05.37 ID:xyEKBbRy0
>>9
クソサヨは、最近大喜び出来ることってあったか?w
737名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:19:06.19 ID:q3uBD+9L0
乗り心地いいよね
738名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:19:25.86 ID:pnulLdzF0
台湾高鉄のように諸外国のいろんな考え方のシステムが混ざっているのは別に悪いことじゃない、
うまく組み合わせられたらそれぞれの短所を補い合ってより長所を伸ばせる。
そしてそこから新しい技術が生まれたりもする。
 
しかし混ぜ合わせ方に問題があると中国高速鉄道みたいになる。
739名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:19:33.56 ID:Hlke6eOl0
平和的に日本の台湾県になっちゃいなよ、台湾さん
740名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:19:44.34 ID:+CiUAyws0
台湾国民は思いっきり親日だからな。
台北のセブンイレブンで買い物したらレジの人に「袋いれますか?」って日本語で聞かれたぞ。
現地の取引先の人も全員日本語上手だし、日本大好きって言ってた。
そして中国が大嫌いとも。なのに選挙では親中派が強い、これいかに?
741名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:19:56.08 ID:HqJ8NPvlO
>>688
台湾に行って直接伝えてきなよ
742名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:19:58.68 ID:+NI7PnG70
盗む事なんて出来ないだろう。
743名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:07.32 ID:h2MkDI/00
そら、日本製ですからと主張するのは当然でしょう。
中国の事故の場合、運行システムに問題があるっぽいしね。
実績のある日本製のATCだし。台湾は。

一方、中国はATCは自国開発なんだよな。確か。
ここが怪しすぎる。大体、追突とか考えられんよ。
744名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:08.56 ID:j6PayzvF0
支那畜発狂
745名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:15.54 ID:8pgaa3Mi0
しかしまぁ、すごい差だよな
世界は日本のことを
日本が台湾見るような視線で見てるわけだな
いや、それよりちょっと引き気味か。だっておまえらきもいし
746名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:16.71 ID:Yb2mu95p0
>>734
正しいことをキッパリと言ってくれているだけなんだけどね
でも中韓があまりにも酷すぎるから癒される気持ちになるのは分かる
747名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:18.27 ID:47cL4umg0
「日本製のシステム」と「日本製の新幹線」とじゃ天と地ほど違うんだよクソ朝日
748名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:19.16 ID:0mDMIA4v0
システムだけの問題じゃない
それを使いこなす人あっての安全性ですよ
749名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:21.43 ID:LuJgLfSmO
台湾には友好の証として迷い猫オーバーランのBDを送ろう
750名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:24.55 ID:Z7A3GqfW0
日本のマスゴミも腐った寒流出稼ぎ人なんかより
萌え台湾タレントをテレビに出せばいいのに
751名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:26.55 ID:1UHQspcp0
だってよ。ブラジルさん聞いてますか?
うちのは高いが今なら少しだけ安くするよw
もちろん高低差もバッチリです。
でも経営はしません!
752名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:29.59 ID:DZySwWAx0
>>1
なんか……台湾は本当に大切にすべき予期友人だよな……チョンやチャンコロ見た後で
台湾の人たちの行動見るとマジ涙が出てくるわ。しっかりしてるよなあ。
ずっと友好を育みたいわん。
753名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:34.16 ID:BBdMafgaQ
鉄道マンの誇りは、安全と正確さだもんな。
鉄道は、まず鉄道マンから造らなければならない。
754名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:37.74 ID:HIg1oHda0
>>734
台湾さん「な……なにさっ!あんたのために言ってるんじゃないからね!
     中共怒らせるために言ってるだけなんだからね!」
755名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:38.32 ID:YwJA9Irc0






うむ。
さすが日本の大友好国
独立国家・台湾国!





756名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:38.82 ID:GwM8wH5y0
とりあえず中国のアレは掘り返そうぜ

世界vs中国 大戦勃発だよ
757名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:39.31 ID:sJfAdWv2O
中国「!そーだ、うちも日本製だった。謝罪と賠償を要求する」
758名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:39.40 ID:2Sg9beaz0
>>594
つ「KY」
759名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:48.54 ID:8C5oETM50
わろた
760名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:55.92 ID:IhS+ArSi0
>>661
狭い国ほど、人口が密集してるから鉄道が必要でしょ
中国やアメリカみたいに、都市と都市の間が離れている国は航空機で移動した方がいい
761名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:56.50 ID:vzpbVy9y0
Republic of China a.k.a. Taiwan is the closest friend of Japan!
762名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:20:57.33 ID:rqVtoKRuO
\(^o^)/うちは『日本製』ですから無問題
763名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:02.20 ID:VDzmRebA0
>>491
ATCを「止める」為のシステムと考えるからそうなる。
「走らせる」為の基本システムの一部と考えれば良い。
764名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:02.82 ID:7foABpUR0
>>703
人前でキムチ食うなよくっせえ
765名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:02.99 ID:gTxadSuK0
台湾マンセーきめえwww
台湾が尖閣は俺たち物とか言い出したらお前らファビョるくせに
766名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:13.08 ID:Q7qhqRCLO
運用してるのが台湾人だからだろ
767名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:19.80 ID:DiK+vq3XP
>>739
バカかお前。
台湾は台湾であるべき。
768名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:21.00 ID:ohwuVK570
ネトウヨ涙目wwwwww



・・・とりあえず言ってみただけニダ
769 【東電 67.5 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆ampmjCiR3Ps1 :2011/07/25(月) 22:21:22.26 ID:G/rfxyREO
台湾では常駐してるから。
770名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:23.99 ID:685runqq0
確か台湾の旅行客が減ってるんだよね?
みんなで行こうよ。
771名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:26.16 ID:Xa1fv/9N0
台湾に旅行にいこう。
772名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:32.78 ID:zeBQclcc0
いっぽう韓国には新幹線を輸出しないで本当に良かったよ。
773名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:41.74 ID:n5MlHORe0
在日シナチョンざまぁ
774名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:42.02 ID:sjz+DT+v0
>>586
良い意味での建設国主導ってやつだな。
日本でも会社が違うだけでATMトラブル起こるのにw
違う国のものをうまくバランスを取るのは難しかっただろうね
775名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:45.46 ID:ZD8E+1Un0
ナイス!台湾
776名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:50.00 ID:uuz6TWYIP
>>725
とっくに終了してる。
しかも台湾の運転士はやたらサービスがいい。

台湾旅行で台湾新幹線の写真撮ろうとしたら、
その為に運転席を閉めてくれたり、運転士と新幹線で一緒に写ってくれたり、俺と新幹線の写真とってくれたりもした。

交代で停止時間が長く、時間あったとはいえ、観光客へいいサービスっぷりだったよ。
駅員も怒らず見てただけだし。
777名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:21:53.93 ID:NY75aYLe0
>>743
なんか地元メディアとかで実際はシステム積んでないのではとかいう
噂まで出始めているらしいな、中国新幹線
778名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:01.71 ID:fldf3ix80
同じシステムを中国が導入していても事故は起きた
運用する人の質が重要なんだよ。台湾は優秀だから大丈夫
779名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:11.89 ID:jMHOXpnk0
レイニーヤン、愛してるぞ〜!
780名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:15.81 ID:FHAMnuMRO
さてさて、久々の台湾旅行の準備するかの
( ^ω^)
781名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:15.98 ID:c9mn/La80
>台北―左営(高雄)間345キロを最速96分で結び

台湾ってそんなに広かったっけ?
しかし台湾の親日っぷりを目の当たりにすると対局にいる反日の南北朝鮮や
支那への憎しみが更に増してくるんだよなぁ
782名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:15.91 ID:8pgaa3Mi0
>>767
やるなら同盟だよな
783名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:26.76 ID:UkMCji540
まさか目視の信号使ってるとか?
784名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:28.02 ID:U/gD/zw40
だから台湾の人達は大好きです

台湾は日本の友達!!
785名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:30.56 ID:ev7d28qR0
反日国家は底が知れるなw
嫉み以外の何物でもないなw
786名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:36.42 ID:6875meeN0
ネトウヨ大歓喜やなwww
787名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:39.47 ID:A3078dPeO
信頼してくれてんだな
有り難い
788名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:42.70 ID:Glp+l8S40
おれもエイサーのちっこいノートPC買ったわ
台湾からの義援金には本当に感謝してる
789名無しさん@拾弐周年 :2011/07/25(月) 22:22:43.71 ID:C+M+qfdI0
ただなぁ、建設工事に韓国も参入している・・・・という点が気になる<台湾高鉄
790名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:48.52 ID:Xosgw76k0
>>703
台湾と日本の歴史を知らないお前は、日本人じゃないだろう?
もし、日本人なら、明らかに、ゆとり
どの世代も、日本人なら、台湾の悪口は言わない。
791名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:49.01 ID:Nz0vZB1I0
日本製というより、システムを日々維持する台湾の鉄道に関わる人達の安全管理意識高さによるものだな。
792名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:49.64 ID:zIeNfHAn0
制御系は違うだろ
793名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:56.57 ID:Yb2mu95p0
>>767
そのとおり
独立国として同盟関係を結んで力を合わせて中国の脅威に対抗しなくちゃいけないんだけど
日本がこの体たらくだから台湾も自分の意見をいえないんだよね
794名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:57.75 ID:ImDVu/eP0
台湾さん最高ですw
795名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:58.15 ID:5bRwjjy20
台湾大好き
796名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:58.27 ID:MNV/eR7U0
台湾 大好き!!(^0^)
797名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:04.90 ID:SIKvtvuV0
さすが台湾
大好きだ
798名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:11.10 ID:XAtYZJRSP
>>739
それは・・・・菅直人を首相として戴けということだ
言ってはならん
799名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:13.37 ID:X4dk3Jih0


福島原発はGE製、 現政権は在日民団・民主党

隠蔽体質もデタラメな仕事ぶりも日本人には全く責任ないからな





800名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:13.54 ID:5lFV/2e40
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数4万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの変質者、八木秀平が逮捕されるのは時間の問題だwwwww


                   //八木秀平\
                  彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
                  入丿 -□─□- ;ヽミ
                   | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  PS2のゲームの
                   |  :∴) 3 (∴.:: |  コピーのしかたを教えてください
                 ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 
                /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
               /   ,ィ -っ、.        .ヽ
               |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
               |    /        ̄ |  |
               ヽ、__ノ          ノ  ノ
                 |      x    9  /
                  |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
                  |     (U)    |
                  ヽ、__ノ__ノヽ_
801名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:17.94 ID:jltjAwXb0
>>1
これはちょっと狙いすぎなんじゃないかなぁ・・・
さすがにここまではないだろー
802名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:22.17 ID:33S8/wMc0
>>776
中国人なら起こって断るか、
しらじらしくそうやって、終わり間際に金銭要求だなw
803名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:22.48 ID:eDOOqh9Q0
>>29
吹いたw
804名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:23.81 ID:M61dX6B90
愛すべき国、台湾。擬人化決定だな。
805名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:30.80 ID:3xrynVc/0
ブサヨはもう駄目だ
これからはネトウヨに媚びろ

これが秋山社長の新方針です
806名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:30.21 ID:5octGSg80
台湾高速鉄道に乗ったことがあるが、何てことはない、日本の新幹線だった。
ゴミを捨てようとして、「日本の新幹線なら確かこの辺にゴミ箱が」って思って見たら、
実際そこにゴミ箱があったしw
807名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:36.57 ID:Ar8KW7ai0
台湾も安全とは言い難い
日本・ドイツ・フランスの寄せ集め

其々独自に辻褄合わせした技術だから寄せ集めは問題あり
運行間隔を短くするなら日本
それ以外ならどこでもいいんじゃねぇ細かいこと言わなきゃ
808名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:39.03 ID:vRWFFahG0
>>1

台湾ありがとう
809名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:40.61 ID:2xV1qBcs0
台湾さんの記事は心洗われるでw
810名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:43.47 ID:xPpnPk3G0
うちは日本製ですから
あのような事故はありえない

台湾かっこよすぎw
811名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:46.05 ID:3DLefQTa0
しょーがねーな

ウエザーガールズ(台湾)
http://www.nexttv.com.tw/weather
*日付のおねーちゃんをクリック
812名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:47.34 ID:EhrNTLfK0
>>317
マザボをASUSにするんだ。
ノートPCやタブレットやスマホもだ。
マザボ、スマホは鉄板と言える。

いや、マザボは最近微妙かも…
その場合は変態Asrockにするんだ!
813名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:59.64 ID:6RpgMt2+0
台湾の為ならんもはや死んでもいい!!!!!!

日本は消費税を5%増税して台湾に毎年全額寄付すべきだ!!!!!!!!!

中国が台湾に攻撃を仕掛けた瞬間、日本は中国に一億総特攻を仕掛けるべきだろ!!!!!!!!!!!!!!
814名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:03.40 ID:TwWp8RAqO
日本に期待をしてくれる以上、期待に答えられる日本で有りたい。
815名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:06.77 ID:DDILru2SP
ちゃんとシステム買って行ってるところは無問題だろ
816名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:07.72 ID:gR0jfUYJP
人としてものすごく真っ当なうえに説得力があるな
817名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:16.25 ID:tmcBON7j0
台湾ありがとう・・・
818名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:18.39 ID:V0OXp8mg0

台湾「べ、別に本当のこと言っただけだから・・・」
819名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:19.45 ID:pyR+/Myn0
俺のASUS製マザーボードが壊れない理由が分かった気がするww
820名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:27.86 ID:ArWKI7zF0
オマエラの使ってるもん中国製ばっかだろおwwwwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:28.03 ID:8jNXMrCx0
中国本土の旅行は危険だな。
822名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:29.77 ID:Z56OossKO
ぼくはアメリカ人留学生ですけど

台湾国よりも
大韓民国の方が立派でかっこいいと思いますよ。
823名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:34.60 ID:/681mHxy0
台湾新幹線に韓国が一枚かんでなかったなら
少しは安心してられたが韓国が手抜き工事しまくって
たから怖くて仕方ない
824名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:34.75 ID:oFbTo6720
HTC使いやすすぎる
ちょっと悔しいw
825名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:45.95 ID:B6eT2MLE0
>>1
日本製っていう言葉の威力を改めて思い知ったわ
こんなに説得力のある言葉は久々に聞いた
826名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:47.15 ID:rGQtXrXt0
わろた
827名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:48.92 ID:jMHOXpnk0
安心の大分。
安心の台湾。
828名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:48.95 ID:Y54sqPjR0
>>798
早く政権交代したいねえ
829名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:50.12 ID:oTYDXmb40
台湾かわいいよ台湾
830名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:51.06 ID:RRQ+ryv9O
ありがと台湾
もっと身近な物で台湾製があればいっぱい買うのに
831名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:51.79 ID:dI/3adnY0
台湾だいすき!
でも?中国人と見分けが・・・・・?
ごめんね!台湾!(o^〜^o)
832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:24:51.47 ID:KeU0q+zk0
煽りじゃなくて真剣に答えてほしいんだけど
「Chrome Book」の件、エイサーじゃなくてサムスンを選ぶ理由なんてあるの?
833名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:54.10 ID:ms28ntL10
>>767
そうだよね。台湾は台湾として存在しないと台湾人のアイデンティティが損なわれる。
このまま友好関係であるのが一番。
834名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:54.76 ID:wsmdiyxSO
>>765
ファビョるってのは日本人に対して使わないから。
835名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:59.71 ID:8wtbBXXH0
まあ台湾さんは実績あるからね
数年稼働してるし
836名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:04.01 ID:4igYco/M0

うわー。そんなこと言われたら責任重大だな。まいった。

全力でサポートするよ。よろこんで。

まかせといて。p(^^)q

837名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:04.93 ID:mVqkg6XL0
台湾はすごいよなあ。色々感心させられることばかりだ。
ふくいち見て、コレはヤバいと脱原発するかもしれないんでそ?
ほんと賢い国だわ。
838名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:12.08 ID:uT+eDOUw0
>>1はアカヒの記事だ。
これはブサヨの捏造だ!!!

とネトウヨが言っています。
839名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:13.15 ID:D1/Bovzk0
軍人が政権を取ると軍国主義になる。
自由主義者が政権を取ると封建主義になる。
共産主義者が政権を取ると独裁主義になる。
民主党が政権を取ると売国主義となり国が終わる。
840名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:16.02 ID:HIg1oHda0
>>776
なんか地政学的にデンジャーなポジションなのに、
人がいい人多いよな。
久しぶりに行きたくなったわ、台湾。
841名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:19.89 ID:c91PBWyw0
車両は日本だけどシステムとかはドイツじゃなかったっけ?
842名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:23.63 ID:BXsxrQRO0
台湾さんの大勝利
843名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:34.86 ID:aZDdDoKp0
すまん、今日lenovoをポチってしまいました。
844名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:36.13 ID:8OVPnHITP
>>123
騙されるな。
新聞とネットを上手く使い分けてるぞ。
新聞ではパチンコ擁護したり、孫正義の電力強制買取を推進したりしてる。

まぁネットでも、バ菅の北朝鮮献金問題にはほとんど触れてなかったりするけど。
845名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:36.02 ID:8pgaa3Mi0
>>812
ぐ、グラボは!?グラボはどれがいいの?
げふぉはサムスンの部品使ってるからダメ出しされたんだけど
846名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:47.24 ID:otVfsIOP0
日本人なら普通に嬉しいだろコレは

このスレで怒り狂ってるのは大陸か半島出身者だな
847名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:50.53 ID:2narLoHoO
>>1
中越地震で新幹線の安全神話崩壊とか騒いでた朝日が何言ってんだ?
848名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:54.05 ID:ohwuVK570
台湾独立支援
849名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:58.67 ID://5fpz5t0
正直売ったもので死者出すのは嫌なので 利用者も選びたい
850名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:00.25 ID:IR+DMWx10
運用してるのが誠実な台湾だから事故を起こさないのであって、
仮に日本のシステム丸ごと輸出しても、中国なら事故りそうな気がする…
851名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:02.62 ID:YN+z0Lyx0
台湾は良きパートナー

チョンと中は民度の低いアジアの害国
852名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:02.93 ID:MyMCo0RW0
自転車や工具は台湾製がいいよ。
あとレイニー・ヤンはやっぱりカワイイ!
853名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:06.31 ID:Fh5ewGHN0
台湾さんと結婚したいです・・・
854名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:12.80 ID:h2MkDI/00
今さっきBS1で事故の事放送してたけど、
中国当局は、遺族をそれぞれ別のホテルに泊めさせてるらしい。
それぞれの遺族が集まったら集団訴訟に発展するからだって。

別の遺族と接触するときは、公安みたいなのがついてくるらしい。
酷すぎる
855名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:16.54 ID:9gDuVXmQ0
台湾の新幹線のりたい。台湾いきたいなぁ。台湾バナナ美味しい。でも高い(´;ω;`)ウッ…
台湾台湾^^
856名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:20.50 ID:zeBQclcc0
支那、北鮮、下鮮、露助、
日本の周りはトンデモ国家ばかりだ。

台湾だけだよ、同盟できる国は。
857名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:21.92 ID:I/NT8gKp0
安心してられないぞ
鉄道院の職員複数名と商社職員がパクリ部品納入の疑いで監察捜査が行われてる。
東アジア 北米の色んなところで見つかってる、ボンバルの鉄道車両製造工程でも
見つかってる位だから。
858名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:27.87 ID:YW7CRDhb0
台湾さんまじ天使
859名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:29.10 ID:C3+n8EDS0
こう言ってれば、事故起きた時も日本に丸投げできるからな
中国はあくまでも自国の技術としているのが馬鹿
860名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:30.90 ID:JnhACFTG0
>>516
台湾バナナは今しか食べれない貴重品なんだって。
861名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:32.72 ID:FHAMnuMRO
もう台湾と日本、ひとつの国にしちゃえば?
862名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:34.73 ID:YwJA9Irc0





さすが日本の大友好国
独立国家・台湾国だぜ!!!!!!!!!














863名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:35.97 ID:mkUZta1Li
なんで中国と台湾ってこんなに差があるの?
教育の差なの?
864名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:38.39 ID:X4BNh5Lk0
車両と線路の保全にこそ新幹線の信頼性はある
865名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:43.60 ID:VDzmRebA0
>>743
ダイヤを基準に位置関係制御してて、
マイナスの位置になると条件分岐に引っかからなくなる?
とか考えちゃうよね。w
866名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:55.24 ID:SvTDJFGk0
>>822
よお、れいしすと
867名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:59.82 ID:B3hWGg090



名前:
E-mail:
内容:
朝鮮のドラマなんかやめて台湾のドラマ放送しろよ
俺が住んでる所の地方局では放送してるけど台湾の女優は朝鮮と違って可愛い子ばっかりだ


868名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:57.43 ID:B5UJSiMB0
いいかげん台湾を国家として認ろよ
日本人に義はねえのかよ
侍の国だろ
869名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:02.23 ID:s3x2UezP0
日本から変な移民(在とか)がいなくなれば
メイド・イン・ジャパンの信頼性が戻ってくるのに。
スパイに反応するセンサーとか開発してくれないかな
870名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:05.42 ID:YGBz0VNW0
>>1
相変わらず嬉しいことを言ってくれるな >台湾
871名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:06.50 ID:My51jGQr0
台湾△
872名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:08.45 ID:hGfGmOpZ0
台湾かっけぇ。
全然事故の話し聞かないものな。
運用も大変しっかりされているのだろう。
873名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:08.71 ID:U/gD/zw40
台湾は中国から独立しといて良かったよ
台湾はとてもいい国だ
874名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:09.88 ID:EhrNTLfK0
>>812
スマホはhtcだった。
義援金もそうだけど、台湾は本当に親日だから好きだわ。
本来、韓国だって親日であって当然なんだけどな。

チョンとシナは絶滅するまでわからんのだろうね、日本人の素晴らしさが。
875名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:17.55 ID:8wtbBXXH0
>>812
うちのフェイタリティちゃん絶不調だよwwwww
次もasrock買うけど
876名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:24.66 ID:DfDI19YJO
「200億くれた台湾になら尖閣をあげたい!」

ザ・売国奴
877名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:24.96 ID:05Lz0MrY0
サンフランシスコ大地震が起こった時高速道路などが倒壊した。
この時地震で日本の新幹線や高速道路が倒壊するわけがない
と思った。スリーマイル島やチェルノブイリで原発事故が起こった
少なくても日本で、この管理された精緻な日本でそんな事がおこる
とは絶対思わなかった。

その信頼を裏切って阪神高速や鉄道の高架橋が倒壊、そして
JCO臨界事故に福島原発事故、これでも日本が特別と信じてうた
がわない日本人がいる、はっきり言ってただの盲信・妄想の類だ。

日本の新幹線の考え方ではアメリカに売り込めないらしい、事故を
起こさないことで安全な新幹線ではなく、アメリカでは踏切で大型
トレーラーとぶつかっても安全な列車を求めているかららしい。
878名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:25.20 ID:1ie7J3G40
うわw

これフラグだろwww

879名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:34.19 ID:tVVmgEXf0
台湾が自分から優秀な運営の成果だ!とか言うわけないだろ。
それは日本が言うセリフ。

台湾△!
880名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:36.59 ID:DDILru2SP
>>9
つか、おまえ悔しくて発狂してんだろ?w
881名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:41.90 ID:hcqUkat60
>>29
プロパンガスやめろ
882名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:50.09 ID:KYZ6ItxUO
シナチクめ( ・ω・)つ)`八´*)

チョンめヽ(#゜Д゜)ノ┌┛>`ρ´>

台湾( ・ω・)ノヽ(・ω・ )

こんな感じな

しかし犯罪する奴は嫌だからな
883名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:58.53 ID:N16vI1nR0
さすが台湾!
どっかの国とは訳が違う。
884名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:58.71 ID:8pgaa3Mi0
>>868
日本が台湾に独立保障か…
885名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:59.62 ID:ms28ntL10
>>29
知らないよお前。
886名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:59.76 ID:Ovs3o8T20
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
887名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:04.48 ID:JnhACFTG0
>>723
カワサキは?
カワサキの評価は???
888名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:06.65 ID:SNZ3RA8V0
いい物はみんな日本製
889名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:08.64 ID:mN54V5DN0
日本製で台湾人が運用してるから安全なんだよ
日本製を中国人が運用したら銀河鉄道になる
890名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:12.64 ID:h/eZaM7U0
都合のいい時だけ日本人のふりをするのがアサヒ
891名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:12.73 ID:eEA3JVxUO
おい台湾
これ以上惚れさせんじゃねーよ
892名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:19.99 ID:YN+z0Lyx0
台湾は良きパートナー

チョンと中は民度の低いアジアの害国
893名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:20.96 ID:JbvzeuB80
お前等きもちわるいぞ?
俺からみれば韓国も朝鮮も台湾も中国も
変わらない。
むしろこうやって親しげに近寄る奴ほど
臭いんだよ


お前等の体臭ほどじゃないけどな
894名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:25.96 ID:g7T3ipCe0


しかし、一抹の不安もあるな・・軌道橋脚の一部をチョン<`Д´>が落札

していた。その失敗修復が元で開業が1年遅れていたよ。まあ棒で叩いて
バカチョン企業の失敗を修復させたようだから大丈夫だろうけどさ。
895名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:26.58 ID:dI/3adnY0
台湾大好きだよ!
国際社会が間違ってるよね!
私は、何ができるの?
896名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:41.37 ID:Pb5p5n920
さすがは台湾、言うことが違うなw
897名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:52.91 ID:oFbTo6720
>>818
…きゅん!ってきたじゃねーかバカ!
898名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:28:54.33 ID:6zT4QQEZO
安心の日本正規新幹線
899名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:00.56 ID:JLchL3Wq0
そうだ、台湾に行こう!
900名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:00.72 ID:mnxI2WaG0
事故ると原因究明の為に徹底的に調査するのが日本
事故ると自分のせいじゃないと徹底的に抗議するのが韓国
事故るととりあえず埋めて徹底的に葬り去るのが中国
901名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:03.65 ID:Akz0a/9WO
>>861
だよな
902名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:04.33 ID:3RSeRGZ40
>>811
何故だ・・・K-POPでは感じられなかった感情が・・・
903名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:04.95 ID:8pgaa3Mi0
>>887
台湾「カワサキか…」
904名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:09.44 ID:vwyoTwhT0
日本製を自慢してくれるなんて嬉しいじゃないか!こういう国には日本の先端技術をもっと投入してあげればいい。
905名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:17.51 ID:p90loCiW0
チャンコロ四面楚歌wwww
906名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:23.12 ID:7wojPEHf0
日本にいる反日外国人と台湾人交換してくれ
907名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:25.94 ID:aYyciTDw0
ここの新幹線はエサを口に詰め込んだシマリス風なのが愛らしくてとてもよい
カラーリングも特別で一目でわかる
日本人が台湾を特別に思う気持ちがよくわかる
908名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:26.25 ID:8wtbBXXH0
>>887
・・・・・。
909名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:26.49 ID:FzRNmjFi0
良く言った。それでこそ台湾だ!!!
台湾が独立する意思があるなら日本は助けないとダメだな。


台湾が独立するために日本が必要なことあるなら、どんどん言ってくれ。
俺たちは台湾の味方だからな。
910名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:27.54 ID:Vm/iyVVA0
>>854
手慣れたもんだなw
感心するわ
911名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:30.89 ID:0+ywZWHQ0
>>739
日本による台湾の合併などありえない
対等で連邦組んで元首は天皇陛下、その代わり連邦政府は台北に設置すればよい
外交防衛を一緒にやれば日台間の尖閣問題は自然消滅する
912名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:33.04 ID:FHAMnuMRO
>>893
バイバーイ シナ君
913名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:34.38 ID:i3NYGjeG0
なんで台湾関連のスレにニダーがちょろちょろしてるんだ?と思ったが
日本が半頭人以外に好感を抱くのが気に食わないんだったなw
914名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:39.02 ID:e4nNwkc40
日本製だから100%安全とは言い切れない
不具合が有った時は連絡を取り合い それに対処して 
お互いに安全を育てて行く関係が大切
中国みたいに独自の技術の主張は ただのパクリで終わる
パクリの文化の国だから外部を切りたがるのか


915名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:44.73 ID:HqSXNtUY0
>「うちは日本製ですから」

菅直人も日本製です















                                           と、思う。
916名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:45.74 ID:gA4QMaU10
要は外交すげえうまいからまだ独立してる
917名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:46.70 ID:jMHOXpnk0
放射能恐れて日本製が避けられてる今、こうやって日本製をアピールして安全をアピールしてくれる
台湾のコメントは本当にありがたい。
918名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:52.21 ID:UZNGDewB0
今更のように
「じ・・実は列車は日本製だったアル!雷も小笠原高気圧団のせいアル!」とわなわな震え出すだろう
919名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:54.70 ID:PncJxqVSO
中国の高速鉄道事故った地域は台湾語とあまり変わらない言葉使っているって本当ですか?
教えてエロい人
920名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:55.21 ID:2KwfJnnaO
台湾とはこれからも良い関係で居たいね。

ところで近くに「中国台湾料理」ってお店があるんだけど
どうして「中国」が頭についてるんだろ、ちょっと引っ掛かる。
外省人経営なのかな?
921名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:06.19 ID:pnulLdzF0
>>807
だから必死こいてマッチングバランス取ったんだって、
そしてお互いの技術が短所補いあって高め合えるようにね。
ドイツ製のレール削正車とかいい仕事してるよ。
日本でも京急のドレミファインバータはシーメンスの製品だし。
モノは使いようなんだよ。
922名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:13.54 ID:Qz38/JHm0
今度
台湾に逝ったら新幹線乗ってみるよ

でも

中国に逝っても新幹線は絶対に乗らないなw
923名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:14.51 ID:3UNR7Csw0
でもな、台湾は完全にライバルだから気は抜くなよ

ホント良いライバルだ
924名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:16.32 ID:eGNhqLaI0
仕事が落ち着いたら必ず遊びに行きます。
925名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:21.10 ID:TAK/nLv90
>>23
面子、メンツは中国語。体面が全て
日本人が技術提供行って
部下の前で怒られたら
恥をかかされたと
首を吊るメンタリティー
926名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:22.09 ID:aYNDAliC0
日本語の公式HPまであるとはw
http://www.thsrc.com.tw/jp/
927名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:24.61 ID:ohwuVK570
>>897
勘違いすんなw俺に言ったんだよ
928名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:27.33 ID:Yb2mu95p0
>>895
台湾の独立を後押しすることだね
マスゴミは意図的に台湾報道を避ける傾向があるから
常に関心を持ちつづけることかな
929名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:32.70 ID:VS069oFE0
> 我々は日本と同じシステムを使っている。あのような事故はありえない

大陸側の場合、車両は日本の模倣だけど、システムはドイツと自国のコラボだっけ?
930名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:37.89 ID:W//ysMdv0
変なことを言うと、中国工作員に鉄道テロされるから事実でも控えておけw
931名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:38.76 ID:5l7/nwom0
みんな、この右上の「ご意見箱」からメッセージを送らないか?

http://jp.taiwan.net.tw

何か、直接台湾の人達に自分の気持ちを伝えたくて。
932名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:38.91 ID:JbvzeuB80
>>882
お前等きもちわるいぞ?
俺からみれば朝鮮も台湾も中国も
変わらない。
むしろこうやって親しげに近寄る奴ほど
臭いんだよ


お前等の体臭ほどじゃないけどな
933名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:44.84 ID:ImDVu/eP0
見栄ばかり張るキチガイに比べるとなんという清々しさ
934名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:46.44 ID:waiZqoFDO
台湾ちゃんなら大丈夫ダヨ!d(^0^)b

935名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:46.46 ID:l9tj8ncD0
936名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:47.35 ID:VK8vAblw0
日本製使ってだな
おまけにメンテも日本式に丁寧にマメにやれば、そうそう飛んだりしないんですよ
937名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:01.57 ID:s3x2UezP0
>>893
日本人なら、序列は「中国、台湾、韓国、北朝鮮」となるのが普通。

「台湾、中国、北朝鮮、韓国」でも可
938名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:02.05 ID:dI/3adnY0
朝鮮人が多いな!
939名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:06.61 ID:uKrnFAfB0
今日の”ミヤネ屋”でこの話題をやってたが、その中でこれから中国が
全国に新幹線を計画してる路線図をパネルに書いて表示してたが
何と台湾も入ってたよ。しかもこれからの計画の中に入ってた。

ミヤネ屋は二重の間違いを犯してる事になる。
ひとつは、台湾は中国ではない。
もう一つは、すでにみなさんご存じのとおり台湾には新幹線がある。

ミヤネ屋はこの事故で中国を批判してたが、詰めが甘いんだよ。
940名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:07.42 ID:kbfuWnYcO
台湾さんにはソニーのいらなくなった52型ブラウン管テレビ贈り物したいわw
941名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:08.70 ID:5v12XKxR0
朝日ソースだな
朝日は反中に回ったのか?
942名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:19.55 ID:0rTW0nWc0
さすが台湾、皆も携帯はHTCにした方がいいぞ
androidであんなヌルヌル動作するのはここだけです
943名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:21.44 ID:BXsxrQRO0
半島が台湾になればいいのに
944名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:26.10 ID:YNULm1dq0
台湾はハード面だけでなくソフト面もしっかりしてた
研修生を現場でみっちり数年間研修させ技術を覚えさせてくるとかしてる
一方中国は、研修してきたという結果だけを得るために、研修生を10日で
呼び戻すとかしてたから、技能とか全く身についてなかった
945名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:28.28 ID:Z1hQ3JWt0
震災以来台湾さんとの交友関係が天まで届く勢いだな
946名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:30.68 ID:hONcgYZo0
道具を持ってても、運用する人間の教育が悪かったら道具も凶器になる
台湾が事故を起こしてないのは、台湾の人による誠実な運用の賜物だよ
これぞ誇っていいこと
947名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:35.41 ID:ms28ntL10
そういや震災の時、日本と台湾の国旗の柄の猫画像があったんだけど、誰か持ってる?
日本が抱きついてるのは見つかるんだけど、しっぽを絡めていたようなのが見つからない。見つかっても小さかったり解像度低かったり・・・
948名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:37.32 ID:/qotXr800
日本人も台湾製品を高く評価している
やはり進歩する国は根本的に考え方が違うと思う
949名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:43.98 ID:sdkuHw1v0
>>854
こういう手際だけは一級品だな
950名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:52.56 ID:EhrNTLfK0
>>845
サファイアのラデだ!
あんま台湾関係ないかもしれんが、
値段と性能のバランスが極めて良い!

だがここは親日台湾スレだからグラボの話は控えた。

台湾の半導体がからむ業種の企業は本当に強いな。
日本が自動車産業に力入れるのと同様にやってんだろうね。
951pell16dogmesu:2011/07/25(月) 22:31:59.21 ID:IcbkYWS2O
なんかもうね
大台湾国だなこの国はw
952名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:59.81 ID:HPAinQXoO
We love 台湾!
953名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:31:59.89 ID:ht732Ukk0
>>915
それは疑問の余地がある。
954名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:01.04 ID:y2Zk27Sh0
>>915
日本製のコピーじゃ、ボケッ
955名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:03.30 ID:LMKuwWQnO
ますます台湾が好きになった!
みんな、海外旅行なら台湾に行こうぜ!
956名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:13.13 ID:V/K/V0p50
>>920
中華民国の略語としての中国じゃないの?
957名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:13.92 ID:jMHOXpnk0
日本「ちょっくら伝説の樹の下で台湾さんに告白してくる・・!」
958名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:17.98 ID:wQUlX6zd0
この間の台湾からの義援金や 今回の台湾新幹線で
いろいろ感謝とか言ってるのに、誰も感謝行動に移さない日本人はひどい。

俺は、この間、台湾旅行行ってきたぞ。
安いツアーなら5万位で行けるんだから行ってやれよ。

959名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:18.43 ID:HIg1oHda0
>>881
可愛いのは良いが、
なんで超日本語なんだ?
960名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:19.40 ID:QZxpvuyZO
中華民国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない民度の壁)>>>>>>>>中○人○共和国
961名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:23.84 ID:QOUksB1nO
>>874 台湾は親日っていうより古きよき日本なんだよね。台湾から外省人がいなくなればもっと良くなる。
962名無しさん@拾弐周年 :2011/07/25(月) 22:32:24.26 ID:C+M+qfdI0
通には有名な、日本の技術で花が咲いた鉄道車両。
JR九州(製造:日立製作所)885系振り子式の技術を応用した、

台湾鉄路管理局TEMU1000系「太魯閣号」。

友人が乗ったところ、振り子特有の乗り物酔いも無く、快適だったと言っていた。
963名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:24.93 ID:6wj+mR/y0
>>776
なにそれいいなぁ
964名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:25.92 ID:5JTfhZ7bO
「うちは日本製ですから」←この発言、記事のどこに書いてあんの?

いつも記事とスレタイが違うと揚げ足取りばかりするおまえらが、この件に関しては完全ダンマリなのに吹いたww
調子良すぎるだろおまえらwwwwww
965名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:37.88 ID:FHAMnuMRO
>>940
逆に失礼だがね
(´・ω・`)
966名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:41.35 ID:gR0jfUYJP
けっきょくこういう人のほうが信頼されるし尊敬もされるという好例
967名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:47.81 ID:O0GsB2Nu0
acerの俺に死角はなかった(キリッ
968名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:49.70 ID:Y8+3xZAp0
台湾って凄いよな、政治的に中国とは反目してる小さな国なのに
当たり前に大国中国とタメ口だもんね、中国との関係を考慮して法律させ有耶無耶にする
どこかの政府に爪の垢飲ませたいわ
969名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:57.14 ID:ToKhmN9WO
台湾が日本の技術を導入してくれて本当に良かった。
韓国が日本の技術を導入しなくて本当に良かった。
970名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:58.90 ID:09oU3EAk0
台湾の運行システム持っていって特許申請されそうだな
971名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:02.75 ID:6fG/JbAi0
なんていい国なんだ・・・。
やべー泣きそうだわw

ワーキングプアなので無理かもしれんが、死ぬまでに一度は行きたい国の一つが台湾だ。


972名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:03.99 ID:BK31M+tS0
いかなる道具も使い手のスキルを超える事はない
973名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:07.85 ID:6T96Adlp0
良いこと言ってくれるものだ。

ただ、それを大陸側にパクられない様に頼む。
974名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:08.29 ID:dgCewLAmO
台湾さんありがとう、といいたいけど、決して過信はしちゃダメよ
機械は機械でしかないし、世の中に絶対なんてないのだから

でも信頼してくれてありがとね!
975名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:09.79 ID:zeBQclcc0
台湾独立しちゃいナよ。応援するよ。
976名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:15.79 ID:8pgaa3Mi0
>>937
よく買い物かごに入れるのは
台湾、タイ、ベトナム、シンガポール、フィリピン…かな?
977名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:16.43 ID:lw+/szdS0
>>964
くやしいのうwwww
978名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:17.89 ID:Cf8ScUdD0
台湾のPCと言えばアスース
マザーボードで有名な会社
979名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:25.14 ID:I2cIOisZ0
うれしいねえ。。こういうのは
980名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:30.22 ID:DDILru2SP
どーでもいいんだが、この台湾の女の子たち、超かぁーいーw
http://www.nexttv.com.tw/weather
981名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:44.34 ID:LZWjEew90
acerに決定するわ
982名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:48.50 ID:g5W9Tmy90
PCも台湾製は意外といい
マザボも
983名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:51.44 ID:5v12XKxR0
モニターも安心のBenQ製
GPUも安心のギガバイト製
984名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:56.58 ID:bt8AJ33k0
>>964
おまえバカだろwwwww
985名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:00.12 ID:2KwfJnnaO
>>956
そういうことか、ありが台湾

しかし流れ速いな
986名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:00.33 ID:NC9XBv1E0
>>588
俺もHTCだし台湾を悪く言う気はないが流石にそれはないw
987名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:02.99 ID:yD15gN5z0
一部路線区をチョン国が請け負って技術不足と無責任さを露呈した
台湾政府が怒って入札禁止処分
迷惑を掛けるのはいつもチョンとチュン
988名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:10.27 ID:8pgaa3Mi0
>>950
サファイアのラデか。サンクス次はコイツだ
989名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:11.28 ID:eF01tHiK0
>>887
台湾にバイクいっぱいあるけど、カワサキなんてみたことないし、たぶん知らないと思う
990名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:14.10 ID:g7T3ipCe0
まあ客観的に見て中国高速鉄道は寄せ集めを勝手な改造などして
無理な運用をしている。韓国高速鉄道は欧州連合丸ごと輸入国産化だが
脱線や衝突、停止など事故多発は周知の事実。
両者とも「安さ」をウリに世界市場に売り込むようだけど、安全を担保
する事は難しいだろう。その点を重視するなら欧州連合や日本。
更に安全性や乗り心地、内装などで考えると、動力分散方式の
日本新幹線方式がベストチョイスだと思います。その先はJR東海リニアね。
991名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:18.09 ID:cvDCKpWMO
台湾がお隣の国だったらな…
薄汚い韓国とか北朝鮮とかいらんわ
992名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:18.90 ID:COTPVMYVO
>>947
アメリカのは見たけど、台湾のもあったのか。
見たいなぁ。
993名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:21.02 ID:BYMFj6Vw0
国にどーんと幹線が通ってる状態って大事なんだよな
994名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:35.80 ID:sdkuHw1v0
ウチのビルに台湾新幹線の会社入ってた。
あいさつしとけばよかった
995名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:39.89 ID:hYctslwD0
台湾さんの運用が素晴らしいんだとおもいます
996名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:40.44 ID:aE8jrqDg0
朝日が?
まあ、来月になれば戦争責任がどうだとか、こうだとか、いつも通りでしょ。
997名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:41.99 ID:PBEz8A+l0
秋頃に台湾旅行する予定
998 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:34:43.83 ID:jEvk5NPT0
どこ製以前にちゃんと使いこなせるかが重要だろw
つまり日本も気を引締めろってこと
999名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:46.58 ID:d5WzWNU10
台湾さんでオナってもいいですかね?
1000名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:34:59.74 ID:NTB4Ac1b0
>>939
ミヤネはバカだからおばちゃん相手のバラエティしか出来ないんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。