【東日本大震災】米軍の支援活動「トモダチ作戦」に感謝、被災者ら感謝の大漁旗を贈呈

このエントリーをはてなブックマークに追加
 東日本大震災で被災した仙台市や宮城県石巻市、塩釜市の市民が
25日、米軍の支援活動「トモダチ作戦」に感謝し、被災者の
メッセージを寄せた大漁旗をフィールド在日米軍司令官に手渡した。

 プレゼントしたのは、宮城県内の被災者計約500人が感謝の
言葉をつづった大漁旗5枚と、米軍が重点的に活動した同県気仙沼市の
住民から贈られた法被6着など。

 米軍は震災直後から空母などの艦隊を派遣。捜索救助や救援物資の
輸送、仙台空港などの復旧作業に当たった。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072501000983.html
http://img.47news.jp/PN/201107/PN2011072501000987.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:20:26.02 ID:9iOk0hRF0
俺たち友達だよな
3名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:20:50.02 ID:+pXhOktK0
なんかしっかりコマーシャルも入ってるな。
4名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:21:10.69 ID:kZDTEVYs0
また漁ができる時代になりますように。
5名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:21:35.19 ID:JAIHLqF80
>>2
DQ7のエンディングを思い出した
6名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:22:39.01 ID:VKS7EiZUO
森田電機もうちょい空気読めよw
7名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:22:53.70 ID:HZIYocZo0
いらないだろ米軍としても
8名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:23:20.06 ID:wF/jXGHa0
浴衣がすごい
9名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:23:33.16 ID:GbzV0oxM0
外人にハッピはにあわねぇなw
10名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:23:45.02 ID:2Hc6LbuN0
これ結構嬉しいんじゃなかろうか。
11名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:23:50.10 ID:NGDzz4Ur0
米軍の真の目的は視察に寄っただけだろ
12名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:23:59.29 ID:Ns+Z81Y70
このスレは伸びない!
13育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/25(月) 20:24:03.71 ID:icLfzMBu0
しかし 不思議だよな


日本人てのは アジアの中でも特殊で 欧米人の方と思考が似てるんだよ


日本人が 古代イスラエルの失われた部族の一つという伝説も 本当だと思うよ
14名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:24:44.19 ID:Gvhhg/wC0
>>12
涙拭けよ反日ブサヨw
15名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:24:51.61 ID:j0hSLIfw0
死体が大漁にかかったのか・・・
16名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:25:33.77 ID:9A3LtRbsO
>>1
国際情勢とか色々差し引いて
お手伝いしてくれた隊員さん達に感謝します

有り難う!
17名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:25:40.49 ID:ekO8bkAJ0

今後、戦果をあげた米艦に大漁旗が掲げられるんですね
18名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:27:15.19 ID:KKZPheLyO
反日勢力には
痛いニュース
19名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:27:35.38 ID:wMX+AjZq0
もうアメリカの原子力空母で漁に出ようぜ
20名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:27:54.60 ID:bGN4Omkh0
>>17
中国の空母を沈めた時だな
向こうが勝手に沈むかもしれないが
21名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:28:07.78 ID:j0hSLIfw0
>>17
やめれw 想像しちまったじゃないか
22名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:28:29.80 ID:KbRl9s1F0
魚の名前の飛行機があればぜひ空母にw
23名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:29:46.32 ID:GjLV60kN0
髪染めた不良漁師がハッピ来てると思ったらアメリカ人だった
24名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:29:50.03 ID:13oHwsps0
森田電機もっと小さくても良かっただろw
25名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:30:42.99 ID:c8ixoVyt0
アメちゃんこう言うの好きで実際演習の時とかノリで掲げるからw
26名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:30:55.02 ID:wmPYXK0C0
いまだにヘリから落ちて「みんなに食料を届けに着たんだ」の海兵隊員を思い出す
27名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:31:44.39 ID:cVngKIxw0
一方沖縄ではトモダチ作戦の部隊に風船テロ・・・
28名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:32:31.85 ID:m5zPkDKf0
>>1
こんなもん貰って明らかに困惑してるじゃないか
29名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:33:20.92 ID:Y90nXvaPP
やりすぎぐらいが好きなんだよ。スカジャンの後ろみたいに。
30 【Dnews1311172569309535】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 69.9 %】 :2011/07/25(月) 20:33:28.05 ID:lG87qwTS0
>>27
ほんと困ったやつらだよな
http://gyazo.com/3a177d48a95628366c800ec2c9d699a0.png
31名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:33:53.90 ID:jiZl2roo0
見返りに5年間で8800億円支払わされるトモダチw
狡猾だよアメリカは
32名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:33:58.70 ID:HOj+qqLi0
USネイビーマジ困惑w
33名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:35:00.39 ID:KKZPheLyO
盤石な日米同盟は
やはり重要だな
34名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:36:29.08 ID:b03ANPsu0
いい話だ ありがとう
35名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:37:33.97 ID:TXMS092Y0
ちょwww法被にあわねーwwwwww
36名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:39:20.98 ID:UHoxF5ix0
うーん、これはいらないかもw
37名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:40:11.84 ID:s0Z0NhVJ0
これはちょっとうらやましい。
38名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:40:13.29 ID:SIKvtvuV0
アメリカ人ハッピにあわねーなーw
39名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:41:13.94 ID:j0hSLIfw0
明日朝一番で森田電気に抗議の電話する!!
森田電気の電話番号はちゃんと入れとけ
40名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:42:56.04 ID:Qo2b55X10
けっこうな事だろ
何やかんや言ってさ、アメリカ人はこういうのが好きだし
41名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:43:25.66 ID:Oad73Aln0
>>1
ほんとこの豚、臭そう・・・
さっさと独房で死ねばいいのに・・・
42名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:46:01.15 ID:UM4U0vU7O
自衛隊や米軍に出した金はきちんと還元された。
俺が出した義捐金の行方は定かではない。
この違いだよ!
43名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:47:01.90 ID:X/zxQwbD0
>>20
中古の船体に厚化粧してもだめだよね。
直ぐ沈む
44名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:52:16.85 ID:vLgv7PJx0
ありがとうアメリカ
45名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:52:52.76 ID:BrLm7UgkO
>>17カッコいい!そらカッコいいわ
46名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:53:43.53 ID:shBXgrow0
一方、そのころ沖縄の新聞は……。
47名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:56:28.96 ID:MNV/eR7U0
ありがとう米軍、自衛隊!!他県からの支援物資ありがとう(=^0^=)

震災の弱っているときに、竹島に対しての、韓国の態度には、激怒した!!!

震災の支援なのに、特務機関員を偽って派遣した中国!やはり中国は敵国だ!!!


アメリカの戦略と呼ぶ左翼がいるが、被災民として、それでも米軍、自衛隊、ボランティアの人達に感謝している・・・・ありがとうございます感謝しております(^0^)
48名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:00:03.19 ID:6T9jr+mv0
米軍いなかったらどうにもならなかったな
49名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:06:17.45 ID:rTW/5Rj70
いい話だな
大漁旗、宮城沖に来たロナルド・レーガンに是非掲揚して欲しいもんだw


50名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:08:10.27 ID:QyshAOYd0
> http://img.47news.jp/PN/201107/PN2011072501000987.-.-.CI0003.jpg

真ん中の人、アバターに出てた滅茶苦茶強いラスボスの軍人に似てるw
51名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:13:38.88 ID:oUOumAsG0
万祝とか着てみたい
52名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:14:14.94 ID:qWfflUTo0
これ安い大漁旗だ
53名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:14:17.47 ID:wNDjx+gR0
>>1米軍の支援活動「トモダチ作戦」

日本国内では ”恋人商法” 侵攻中
54名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:14:29.87 ID:0E2F0tha0
>>28
> >>1
> こんなもん貰って明らかに困惑してるじゃないか
戦勝国には軍事博物館てのがそこらじゅうにあって、こういうのウェルカムなんだよ。
特に外国からもらったりぶんどったりするモノね。
米政府が自国軍をマンセーするのはたいしたことないが、外国が米軍をマンセーしてくれるのはうれしいだろ。
特に米軍はこういうのに餓えてるはずだよ。
55名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:15:19.76 ID:tQH/NuJf0
米軍は有志が助けてくれたが、
アメリカ政府は日本が復興資金として国債を売らないように工作した。
56105:2011/07/25(月) 21:17:00.22 ID:xhbaIk2o0
>>55
日本が国債発行すればいいんだよ。
57名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:20:00.91 ID:/5ViQs1LO
仙台空港の復旧作業は凄かったなぁ。
第一陣で特殊部隊やハンビーをバラシュート降下させるとは思わなかった。
58105:2011/07/25(月) 21:20:54.85 ID:xhbaIk2o0
>>49
演習の写真撮影の時に掲げて欲しいな。
59名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:30:19.07 ID:HxFbqQ260
日本を母港にしてるジョージワシントンの立場は・・・
60名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:05.82 ID:jIyq6Kdk0
おれ、海で釣りしてたときに大漁旗が釣れたことがある
スゲー重かった。
61名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:19.40 ID:HH5nrV/p0
>>11
視察に来たのは中国や韓国。
間違えちゃダメ。
62名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:46:50.38 ID:naYf+IX00
坂口征二のリングガウンみたいだな。
63名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:31.74 ID:cIIWAPIo0
復興したらBBQ大会やって呼んでおくれ。同期の桜
64名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:33.45 ID:zT7qFEaN0
空母が大漁旗掲げてたらなかなかブラックだな
65名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:48.64 ID:Uugg2U3j0
米「軍」としては、まあ誇りと記念の証くらいの意味合いしかなくても、「米国人」としてはオリエンタル〜みたいな感じで興味もちそうだ
66名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:54.82 ID:cZTVbp1N0
>>64
ワロタw
67名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:54:39.25 ID:Ng8fC3Aa0
米国さん、ありがとうございます!
68名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:00:56.83 ID:ydQEMWiU0
震災復興のお手伝いの見返りで
2兆円の思いやり予算ゲット
69名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:05.96 ID:aRqLxe9O0







世界のセブンイレブン震災募金額は4億2551万円  内訳:台湾 3億368万円 アメリカ 6534万円 韓国 74万円

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308635979/

【東日本大震災】世界のセブンイレブンの募金額 台湾が3億円超えで断トツ1位 最下位は断トツで韓国

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308581040/
70名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:30:14.93 ID:TQghn9NE0
これが後の米軍特殊部隊 Red Snappersの始まりである
71名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:38:08.47 ID:kfufottB0
これ貰っても困るだろうなw


72名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:39:53.79 ID:fq6Uz1SI0
>>22
ソードフィッシュとかバラクーダとかアルバコアとか?
73名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:22:19.55 ID:P8mr31PZ0
ナンデスカコレ…?
74名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:26:36.26 ID:OzPImT/Y0
みんなあからさまに言わないが、「死体みつけ」の段階では
米軍と自衛隊の共同作戦は役に立った。
そうでないと、いまだに行方不明者が多数のこったであろう
75名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:02:28.00 ID:KwHLPoL00
外人は漢字や筆書きフォント大好きだからこういうのは喜びそうだな
あの時はほんとにありがとう!
76名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:57:21.29 ID:OCl9GozN0
【大震災】「救援活動のお礼」 米軍にワッペンを提供 月刊「航空ファン」編集部員ら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301407930/

こういうのもあったな。まあ感謝の気持ちを送るのはいいことだろ。
77名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:13:51.87 ID:UJbQ6iFb0
>>26
落ちたのかよww
78名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:18:26.45 ID:Lu6Cl61PO
日中有事の際には、第七艦隊旗艦がメインマストに大漁旗を掲げて駆け付けてくれるのか。
胸熱だな。
79名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:29:56.30 ID:FQueZwMy0
>>78
いいなあ、それwww
日本に寄港するときには是非艦首に掲げていただきたいな
80名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:52:25.07 ID:Zd1uAUGn0
よくわからんけど、もうちょっと「大漁旗」らしいデザインのものはなかったのかなあ。
(俺の感覚が変なのかもしれないし、それがよく知られた旗なのかもしれないけど)
法被については、アメリカ人は法被はhappyってことで、好きらしいね。
それはともかく「ともだち作戦」ありがとう。
81名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:54:32.33 ID:QUDNJcxl0
公式の要請も受けてないのに自主的にヘリで被災地に向かい、上空でトラブル発生と称して避難所に強行着陸
再離陸の為に機体を軽くする必要があると称して何故か満載してあった補給物資を降ろし意気揚々と帰投した米軍ヘリ
82名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:37:37.73 ID:VO0yOQDm0
外人はなに着ても似合うね
83踊るガニメデ星人:2011/07/26(火) 04:39:14.58 ID:O1VUvEeB0
米軍のみなさんありがとう(^O^)/
84名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:40:32.99 ID:j/mKRia60
竜丸ってなに
85名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:41:52.43 ID:8W1QZEX70
新撰組の隊旗と羽織を贈った方が喜ぶぞ
86名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:42:59.05 ID:JVqUhuFy0
これ、もらってもアメリカは迷惑じゃね?
87名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:53:35.75 ID:MH4S/HOhO
>>86
こういう例えもアレだが、子供がお礼に花渡してきたらありがとうって受け取るみたいなもんだ。
88名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:10:36.99 ID:/rk/PO4y0
司令官当惑ww
89名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:11:18.08 ID:wp++wvKg0
すべては米軍と自衛隊が長年かけて築いてきた統合運用能力だよね。
有事には完全に共同運用できることを示した。
90名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:16:38.42 ID:GFYtBWZk0
正直アメリカもどうかと思うことは多々あるけれど
少なくとも中韓より全然好感度高いわ
91名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:44:40.03 ID:qEegsbCN0
第3青尾根丸とか城治我侵屯丸とかの旗つくってやれよ
92名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:52:29.93 ID:uxw4BRHJ0
>>68
ゲスなレスしか出来ない馬鹿チョン左翼哀れwwww
93名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:39:10.84 ID:RmlKXHR00
>>64
対潜任務中の駆逐艦に揚げるとカッコいい
94名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:27:31.77 ID:qxvF/KBx0
法被でビートルズ来日を思い出した俺はオッサンw
95 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/27(水) 23:35:28.13 ID:I8449x4x0
aaaaaa
96名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:48:34.14 ID:148DLIzP0
a
97名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:57:00.86 ID:++9lEmobO
自衛隊やアメリカ軍、各国からの救援部隊、警察、消防の皆さまには言葉では言い表せないくらい感謝しています。心からお礼申し上げます。

Thank you tomodachi!
98名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:02:18.18 ID:kA9ynRhFO
シナチョンよりましだが、駄メリカは金たんまりふんだくって練習して感謝されりゃ鴨葱卵だわw
99名無しさん@12周年
デザインはやっぱ大波と鯛がいいなー
色彩が明るいし