【社会】「エンバーミング」脚光 特殊技術で遺体を修復[07.25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
事故で傷つくなどした遺体を特殊な技術で修復する「エンバーミング(遺体衛生保全)」の利用が広がりつつある。
兵庫県では昨年末、明石市内の葬儀会社が県内初の施術施設を開設、これまでに100件以上の利用があったという。
生前の元気な姿に近づけることで遺族の悲しみを癒やすともされ、「よりよい別れ」を手助けする技術として注目を
集めている。(中務庸子)

米国で約150年の歴史を持つエンバーミング。日本では埼玉県の葬儀会社が1988年に導入し、施術施設は現在
、関東地方を中心に約30カ所ある。
施術は専門の研修を受けた「エンバーマー」が当たり、事故や事件の傷痕などを修復。病気でやつれた顔やくすんだ肌
の色なども生前に近い状態に戻すことができる。また、薬品で処理するため2週間ほど経過しても遺体が傷まず、別れ
の時間を長く持てることも特長の一つだ。
兵庫県内初のエンバーミングセンターを開設したのは、明石市内を中心に展開する葬儀会社「タルイ会館」。2005年
の尼崎JR脱線事故で遺体にエンバーミングを施した大阪市の葬儀会社のグループ会社で、ノウハウを受け継いでいる。
開設当初の利用件数は1カ月で10家族程度だったが、口コミなどを通じて問い合わせが増え5月に初めて20件を超えた。

多くは病死による遺体だが、1人暮らしの高齢者が自宅で亡くなり、発見が遅れたケースも目立つという。死亡してから時間
がたつと遺体の状態は悪くなるが、施術を依頼した遺族は「親戚にも顔を見せられないと思っていたが、きちんとお別れがで
きてよかった」と喜んだという。
エンバーマーの黒川泰昭さん(42)は「事故や事件に限らず、大切な人を失った悲しみを和らげ、故人との別れがよりよい
ものになれば」と話している。

▽神戸新聞(2011/07/25 15:51)
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0004304186.shtml
2名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:51:45.68 ID:q2VJmK0o0
2ならお前らにジュースの自販機おごる
3名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:51:57.97 ID:9Bs8e/5J0
和月禁止
4名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:52:11.96 ID:GhfYS4tS0
そんなことより武装錬金を復活させてくれ
5名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:52:14.04 ID:vtNuzqdD0
>>2
自販機ごとは要らんわ
6名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:52:17.19 ID:0v+cLw0T0
>>2
ありがと
7名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:52:54.42 ID:PenvsPrd0
デーハ民愚?
8名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:53:04.12 ID:1JHzyFDW0
人体のふしg
9名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:53:13.61 ID:Re+3RQ3g0
ドン・コルリオーネさまからのご依頼とあらば。
10名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:53:36.24 ID:kUrP46Zl0
おでこ狭めでお願いします
11名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:53:45.73 ID:JAIHLqF80
<丶`∀´> テンハーミングック脚光に見えたニダ
12名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:53:57.47 ID:DAvYnC8r0
肉団子にして重機で埋めるのが最新のトレンド
13名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:54:34.53 ID:eu8b2lib0
>>9
母親には、見せられん。
14名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:55:05.49 ID:og7L1D610
バーミン
15名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:55:13.98 ID:gTkZq+GS0
こういう役に立つわけでもいい加減に扱うわけにもいかないってモノを後世に残すな
16名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:56:18.79 ID:XqQXNstS0
発見が遅れたケースって自分が面倒見切れなかったのを隠すためだろ
17名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:57:56.26 ID:1JHzyFDW0
18名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:59:41.87 ID:JxV8gFmV0
>>15
同意

おくりびとも、あれは古くからの伝統でもなんでもなく
近年できた葬儀ビジネスの一種だと判明してちょっとした話題になったんだよね
19 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/25(月) 18:00:35.76 ID:xL64yza+O
これ問題になったやつとは違うのか?セクロスしてるやつ
20名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:02:18.97 ID:d1nfLgyE0
エンバーーーいやーーー
21名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:02:27.34 ID:BjDG4+5pP
どういった人たちが従事してるんだろう?
俺なら吐いちゃって務まらないと思う
22名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:03:04.82 ID:jaWC/ZyD0
黒鷺死体宅配便スレと聞いて
23名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:03:22.24 ID:BDcYyWJr0
普通に病死した時でもエンバーミングを勧めて高い金を取る。
修復無しで保存だけで20万円くらい。
24名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:04:38.65 ID:U/gD/zw40
でも、お高いんでしょう?
25名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:05:02.24 ID:P5v2NDCJO
>>7
生体はしょっちゅういじってるがな
26名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:06:30.16 ID:xzJ/reJW0
和月かと思ったよ
27名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:06:30.87 ID:q65gS15V0
マリリンモンローもエンバーミングだっけ?
28名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:06:36.93 ID:dAXm7pEt0
おくりびと2くるううううううううううううううううううううううううう
29名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:06:59.95 ID:5+nhyepC0
埋めたほうが早いアル
30名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:07:37.56 ID:lXkgL5/Z0
人間で剥製作ってるようなもんだな
31名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:07:37.81 ID:FhizJU0o0
結局。


生きてる者の都合なんだよな。
32名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:08:02.96 ID:TWMbbB+k0
被災地ではエンバーミングのボランティアがいたそうな
33名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:08:12.27 ID:jOaIsM3S0
一度「墜落遺体」って本読んでみるといいよ!
34名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:08:57.03 ID:5agHSOHC0
どうせ燃やして骨だけになっちゃうんだから無駄
35名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:09:00.37 ID:QisZvKwgO
>>18
いいじゃん。
手厚く葬る事は大切だよ。

散骨とか直葬なんて廃棄物処理と同じ。日本人がする事じゃないよ。
36名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:09:37.65 ID:2ouTaZbx0
ガンブレイズウェストと聞いて飛んできました
37名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:09:41.81 ID:Z1hQ3JWt0
将来はネクロマンサーになりたいお
38名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:09:59.10 ID:mXMPHHH70
一方中国は列車ごと埋めちゃいました
39名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:10:25.61 ID:ytayuJkz0

『生ける屍の死』 山口雅也  おもしろいよ。
40名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:10:46.55 ID:BDcYyWJr0
>>27
永久保存みたいに徹底したものじゃなくても、アメリカは殆どの人がエンバーミングをするよ。
日本と違って値段も安い。
41名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:11:33.87 ID:iYnude/50
もう10年以前だけど
電車に飛び込んで自殺した弟はバラバラすぎて
この技術は無理そうだ
42名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:11:38.09 ID:GhfYS4tS0
>>36
主人公の武器が銃で不殺って無理があると思うの
43名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:11:58.94 ID:Mlt4MjIl0
どうせすぐ燃やすんだけどな
44スターリン:2011/07/25(月) 18:12:16.56 ID:dYWXAxps0
エンバーミングしてもらったのに、焼かれたぞ
45名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:13:33.66 ID:BDcYyWJr0
>>35
手厚く葬らない為のおくりびと。
つまり、親族で行っていたものを赤の他人に丸投げする。
46名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:14:54.57 ID:nprLedJj0
ジャンプSQ?
47名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:15:06.36 ID:1aeSMUBU0
この仕事 慣れれば面白そう?
48名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:15:18.43 ID:HWGK7bLg0
葬儀で、棺に花を入れたことあるけど、必ず安らかな、まるで寝てるだけのような、
生きてるような顔してるんだよな。
でも実際は、人はそんな死に方しない。
遺体の口の閉じ方だけでもいろいろノウハウがあるらしい
http://togetter.com/li/64348
葬儀屋が語る遺体の口の閉じ方の実践
49名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:15:26.31 ID:dAXm7pEt0
まあぶっちゃけ火葬の日本じゃあんま意味無いな
50名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:15:35.13 ID:423A+Sfh0
元おくりびとだが質問あるか?
51名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:16:04.18 ID:9ORihXCT0
>>1
キリスト教は死んだあとの姿で煉獄に焼かれ、煉獄で燃えなかったときに神の前に立つとき綺麗なままでいるためにエンバーミングするんだが。
仏教徒は「業(ごう)」のみが生まれ変わるから姿は意味ないし、
神道は当人の思った姿で一柱になるんだから意味ないんだが・・・何をしたいんだ?
52名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:17:25.89 ID:oLJryrMT0
結局燃やすのに
53名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:18:46.17 ID:YGTGU3mw0
>>2
今日何台目だよww
54名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:20:34.00 ID:BDcYyWJr0
>>50
>>1の会社って公益社系か?
55名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:22:54.52 ID:BuvzYq/UO
死化粧師って漫画もってるけど面白いよ
ちとゴスロリ臭きついけど
56名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:27:39.83 ID:2VvFeBYu0
>>51
なにをしたいって、おまえドヤ顔で無意味なうんちく垂れ流すぐらいなら
>>1の記事ぐらい読めよ

>何をしたいんだ?
葬式で親戚に顔を見せたいんだよ
57名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:33:08.16 ID:3cba1Dpq0
>>51
焼く前の話なのになんで焼いた後の話してんだw
58名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:35:30.84 ID:aY8/wD6C0
>>57
これがリアル中二病という奴だ。
59名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:36:19.73 ID:z7/Ra7gd0
ちょっとコロンビア行って修行してくる
60名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:38:40.09 ID:kHedWDwN0
俺もエンバーミング技術を見につけて就職しようと思う。
どこに行けば教えてくれるのか。
61名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:40:38.98 ID:UHEOm7Ga0
ダミー・オスカーと聞いて
62名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:41:04.29 ID:0B225tyx0
人は死ぬという事を教えるのが最後の教育だろ
63名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:41:47.31 ID:423A+Sfh0
>>54
多分違うよ。公益社は別の方が入っとるでしょ。
64名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:48:20.14 ID:BDcYyWJr0
>>63
燦ホールディングスのHP見たら案の定載ってたわ。
65名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:55:51.77 ID:4+jVtF/w0
被災地のエンバーミングボランティアの人が
やってる会社のHPがすごくてワラタ事がある

イラストだけどぐっちゃぐちゃの遺体がピッカピカで安らかな
顔に生まれ変わってて、中程度〜とか
レベルも分かれてたw
66 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/25(月) 18:58:33.90 ID:u44Wcr100
和月はマジで占い通りの人生歩んでるな。
67名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:02:22.68 ID:WgsmA5mB0
>>51
お前には決定的なものが欠如してるなw
遺族の心情だw
お前は自分のうんちくをたれたいだけの馬鹿w
68名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:04:42.19 ID:KJ1j5BsE0
予想通り和月スレで、ここまで死化粧師一件だけか。ドラマ化もしたのに。

爺さんが99で大往生したときエンバーミングしてもらった。
葬儀場の控え室に死化粧師が置いてあって通夜に一気に読んだ。
作者がゴス趣味の人だから仕方ないけど画面は派手めw
でも面白いな、あれ。よく取材してあるし。
家に戻ってから大人買いした。
69名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:06:01.82 ID:p+3Ieptb0
エンバーミングという用語は出ていなかったけど
震災で亡くなった方に、こういう処理を施すボランティアの送り人みたいな人が
NHKだったかニュースにでてたな。

幼い子供に、亡くなったお母さんを最後を”綺麗な姿”で見せることができて、
夫も喜んでいたよ。
送り人は比較的若い女性だったように記憶しているが、いろんな職業があるものだね。
70名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:11:28.32 ID:OD+Xag/j0
叔父が亡くなった時やってもらったが顔が蝋人形みたいになって
帰ってきて奥さんがそれ見てまたおお泣きしていた。
私も不自然さが気になって気持ちが悪かった。
亡くなった時(事故でぐちゃぐちゃは別として)はそのまま受け入れる
しかないよね。
71名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:15:52.84 ID:OD+Xag/j0
追加
費用は確か10万円だった。

72名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:18:10.58 ID:zmPiVBv70
死化粧師いいよねー。
ミツコツはちゃんと人間を描くからいい。
和月のは読んでねーや。
まだ少年漫画描けてるのかな。描けてるヒロヒコはすげーな。
73名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:21:48.25 ID:NZcC5cIO0
俺海外に住んでるけど、冷蔵してくれてるから、葬儀の日を自由に決められる。
日本だと、腐らないうちに葬儀だから慌しいし、遺族の負担が大きいけど、
これだと葬儀の予定もじっくり決められるからいいよ。
74名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:30:04.25 ID:JxV8gFmV0
湯灌・納棺は30万円くらいが一番多いんじゃないか?
はっきり言ってやらないほうがいいよ
葬儀屋の「最期だしせっかくだから」に便乗するオプションビジネスそのもの
シンセサイザー演奏1時間半で10万円とかと同種に考えていい

>>73
なに言ってんだ
日本の式場も普通は保冷庫完備だぞ。あるところなら式場に6個くらいある。
自宅安置の場合とか、棺に入れたあとにもドライアイス。
5、6日自宅安置とかの場合もある。
その場合は葬儀屋が自宅にドライアイス取り替えに行く。夏場なら毎日。
75名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:36:29.47 ID:Hvdc2hHnP
シックスフィートアンダー
76名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:46:37.66 ID:dar+OpUI0
テーハミングと聞いて
チョッパリはパクってばかりニダ
77名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:50:03.60 ID:QJYOQx9r0
板垣のメイキャッパーか。
戦場で死人にメイクしてるぞっ。
78名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:07:56.52 ID:N6dSC6nX0
>>69
メイクする程度で、エンバーミングとはまた違うよ。
79名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:19:01.79 ID:m3mGQzzQ0
まあなんだ
他人に見せられないような死に様を晒さないよう、生きてるうちに
ちゃんとしろってことだ
いくら他人が誤魔化したって、それは他人の自己満足であって
無様を晒した本人が納得いくものじゃないだろうから。
80名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:41:49.60 ID:KJ1j5BsE0
>>77
いやメイキャッパーは死化粧しない
するのはメイカーのほう

81名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:45:16.23 ID:NdV2tR/Y0
>>41
もともとエンバーミングの基礎は戦場でばらばらになった兵士の死体復元だよ

まあ、おおまかにパーツがそろってればなんとかなる

最重要はやっぱ顔だけど
82名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:48:55.03 ID:hAFZElw50
とりあえず和月
83名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:50:57.07 ID:XZ5aaZtC0
プラストミックか。
84名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:51:09.71 ID:423A+Sfh0
>>78
実際にはその通りなんだが、エンバーミング料としてボッてる所も沢山あるでよ。
弱り目に祟り目の遺族からいかに銭をむしり取るかが一番求められるスキル。
エンバーにしても納棺にしてもさしたるスキルは必要無いw
85名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:58:49.49 ID:b8Xwrexa0
>>1
腐乱死体でもエンバーできる?
86名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:59:34.85 ID:b8Xwrexa0
>>3
あれ、全然違うから。
87名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:00:41.56 ID:423A+Sfh0
>>74
お前さんいい事言うな〜。耳が遺体w
湯灌だの納棺だの正直やるだけ無駄なのは事実。
遺族の見てない所でどんな事してるか知ったら余計そう思うはずだろうな。
88名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:03:16.48 ID:z5fJlii70
みんな!
>>51のライフはゼロよ!
89名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:03:44.62 ID:P7jxotH+0
シャコに食い荒らされてても大丈夫なの?
90名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:06:48.55 ID:WsW3YMnZ0
機能特化と聞いて
91名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:17:44.39 ID:BDcYyWJr0
>>85
顔だけを粘土で作ったみたいな感じになるが、出来る事は出来る。
92名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:18:19.09 ID:ttJ3qN4U0
これもエンバーミングできるの?
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up20758.jpg
93名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:22:25.54 ID:nsIIE373O
こうだしょうせいさんもできるの?
94名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:31:27.19 ID:vTuRnZxOO
ポーラールートがなんだって?
95名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:57.34 ID:FOgVuymQ0
>>4
ガンブレイズウェストを
96名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:22:15.93 ID:BGzEr0d1i
死臭ってどういうニオイ?
97名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:39:51.75 ID:yzQAzCH4O
川田○子の死体を永遠にダッチワイフ化が出来たという事?
98名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:52:47.42 ID:6NA0VihI0
遺体をいじくりまわすって法律的にはどうなの?
99名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:55:20.98 ID:QNI+OkDM0
>>4
遺体を修復って言ってるのに内臓をぶちまけろとな?w
100名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:02:13.20 ID:RH7b63X/P

  ∧∧ 
 / 中\
 ( `ハ´)
 (  ))) )  重機で埋めれば無問題アル
 | | |
 (__)_)
101名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:11:26.53 ID:48MwAI9q0
つい先日もテーハミングでは遺体を犯してたよな
102 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/27(水) 04:13:16.73 ID:XVi1mrp/0
test
103 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/27(水) 05:23:07.40 ID:XVi1mrp/0
test
104名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 09:16:00.92 ID:VMh6oYdS0
男が死体だったとき 女は遺体だった わっかるかな〜 わっかんねぇだろうなあ〜
105 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/27(水) 11:17:08.47 ID:2hiuOWGV0
テスト
106 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/27(水) 20:20:22.79 ID:/+quuX1U0
テスト
107 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/27(水) 20:30:41.45 ID:/+quuX1U0
test
108 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/27(水) 21:02:17.63 ID:/+quuX1U0
え?
109 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/27(水) 21:39:27.08 ID:/+quuX1U0
test
110 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/27(水) 22:59:47.42 ID:I8449x4x0
(^o^)
111名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:14:14.70 ID:148DLIzP0
a
112名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:20:03.43 ID:oSzrvWYD0
エンバーミングについて
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/enba-mingu.htm
113名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:50:55.45 ID:s/VNzw4X0
>>92
キモーー
114名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 00:46:31.36 ID:ovbylMV+0
火葬の国でこんなもん流行らせようって・・・・・
裸族にパンツ売ろうって考えに近い。


115名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:22:12.83 ID:kWPu8Ft30
事故死した人の損傷したご遺体を修復してきれいにお別れしたいってニーズはあるんだぜ
116名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:00:29.45 ID:+BgASFkkO
SQ読者多すぎワロタw
117名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:04:00.68 ID:fuluf6eT0
要するに 汚い死体は嫌い ってことだろ
118名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:07:36.04 ID:kZvjmZU30
事故でぐちゃぐちゃな死体は
一応棺の窓から見える部分は綺麗にしとくけど
体がほとんど入ってないとかあるんでしょ
119名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:18:47.87 ID:DFlW7M140
(´・ω・)電車の人身事故の死体エンバミにチャレンジしてみたい
120名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:44:01.36 ID:IFNc7OId0
映画「ゾンゲリア」で究極の修復やってたな。
121名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:54:22.89 ID:kLqI3tXjO
死化粧師が有って良かった
本当になんという予想通りの和月スレ

伊豆の辺りだと火葬場少なくて間に合わないから
エンバーミングしてもらう事あるらしいけど、ほんと?
122名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:05:47.67 ID:kLqI3tXjO
連レスごめん

あと欠損の修復だけじゃなくて、感染症の人にも処置する事がある
この場合、お別れの際に触る事が出来るようになるから、しっかりお別れ出来るみたい

いずれにせよ、お別れをきちんと向き合って出来るなら、
エンバーミングの有無は関係ないよ
123名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:56:49.30 ID:jhiIhXFq0
>>45
昔は葬儀って、家族じゃなく近所の人の役目だったよ。
家族は悲しみで何もできないから、集落の人が全部やってあげて
家族は後で費用だけ出す感じ。
でも、今はド田舎ですら近所の人とそういう距離感で付き合ってないし
外注しないなら悲しみの最中にバタバタと葬儀の雑用に明け暮れることになる。

それに近所の葬儀を皆が手伝ってた頃は、葬儀の裏方経験が
複数回あるのが普通だったけど、今は自分の家族の分だけだから葬儀に不慣れ。
故人を手厚く葬りたいけど、どうしていいか分からないから外注する。

必要に迫られて外注するのであって、手抜きじゃないと思うけどね。
124名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:35:40.01 ID:kVr8t8sV0
クロサギ宅配便だったけ?
125名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:48:53.21 ID:Ib9RCrEE0
まぁ、将来はみんなサイボーグになるから、そのときはいらない技術だね。
126名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:52:09.49 ID:BZzR7WiH0
米軍のエンバーマーを扱ったドキュメンタリー映画があったけど、なんて映画だっけ?
米軍の誇張があるとはいえ、素直に感動した覚えがある
127名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 02:58:32.44 ID:gObCB4j60
昔ちょこっと事務のバイトしたことある。
エンバーマーの方達はグロ写真見ながら普通にランチしてた。
ついていけん…と思って3ヶ月で辞めたな。
128名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:33:50.91 ID:eG8P5ldK0
>>69
そのNHKみたよ
子どもたちに・・・というより
変わり果てた妻を確認してショック状態の旦那さんにとって
かなり救いになった気がする
129名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:36:26.34 ID:Cf20RWcUO
シチューおじさんみたいにドロドロの死体も修復してくれるの?
130名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 05:55:02.70 ID:ddP+cumF0
すぐ燃やすのに、どさくさに紛れて商売するのは止めてほしい。
断りにくいし。
131名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 07:53:03.53 ID:wNVous7D0
>>129
無理な時は無理っていう
132名無しさん@12周年
ブクブクに膨らんで赤色や緑色になってしまった水死体も、薬品の力でかなり
元に近い姿に戻せるらしいから侮れんな。さすがにシチュー死体はどうにも
ならんだろうけど。