【文化】 日の丸グッズ、続々商品化される

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:43:36.69 ID:xWWBb4NX0
ASEAN旗カッコイイ!
http://en.wikipedia.org/wiki/ASEAN

>>909
日の丸や君が代が軍国主義の象徴なら
“桜”もそうでないとオカシイよな。
ブサヨって花見しないのだろうか?

結局、“国家国民の象徴”として利用されただけに過ぎない。
「大日本帝國」と云う国号も含めてね。
953名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:43:45.48 ID:7P2zDJ+o0
パラオ共和国
国旗は青地に黄の丸を描いている。青地は南太平洋を意味し、黄色の丸は満月を表わす。
旧宗主国である日本の国旗を元にしたデザインで、月(パラオ)は太陽(日本)によって輝く(発展する)という意味が込められている。
これは第一次大戦後にパラオを統治した日本が、現地の人々に高く評価されていたことを表わしている。
パラオはドイツの植民地だったが、第一次大戦開戦の一九一四年に日本が占領し、大戦後日本は国際連盟からパラオを含むミクロネシア地域を委任統治することを正式に認められた。統治は二十五年続いた。
日本は多くの移民をこの地に送り、産業、教育、文化の発展に大きな功績を残した。
公立学校や医療施設を作り、稲作やパイナップルの生産を促した。パラオのハイスクールで使われている歴史教科書にはこう記されている。
「日本の教育の刮目すべき効果のひとつは授業の成績を重視することだった。生徒がどの氏族に属し、どんな身分なのかは無関係だった」。
日本統治下では、身分に囚われない平等な教育や努力した者を評価するシステムが働いていたことが窺える。
大東亜戦争の末期の一九四四年、パラオのペリリュー島で日本軍と米軍による大激戦が行なわれた。
圧倒的に優位な米軍は、この島を三日間で制圧できると目論んでいた。しかし一万人の日本兵は、七十三日間も勇敢に戦い、玉砕した。
日本軍が島民をパラオ本島に避難させたため、島民には一人も犠牲者が出なかったという。
戦争後、この地域を占領したアメリカは、日本が作った社会資本のほとんどを破壊した。特に日本の精神文化の影響は徹底的に破壊された。
一九八一年、パラオはアメリカから独立した。独立にあたって定められた国旗は、一般国民から公募した七〇数点の中で、一番人気のあった現在のものである。
パラオの人々は、強力な米軍と戦った日本人の勇敢さと純粋さに敬意を抱いていた。
「英霊たちは、勇気と国を想う心があれば、アメリカよりも強くなれることを教えて死んだのだ」と、国旗の選定に携わったパラオの島民は語った。
パラオの国旗の満月は、日の丸の太陽とは違って、中心から少しずれている。
これは、日本に敬意を表し、まったく同じでは失礼だからと、わざと中心をはずしたためだという。
パラオの人たちの慎み深い性格が窺える。
954名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:43:48.52 ID:mF7+GW8t0
そういや最近車にも日の丸つけてる奴いるよな
ガンバロウ日本とか
955名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:44:00.25 ID:WRNkYPGQO
>>887
意味不明だよな。旭日旗掲げといてアンチ日章旗…分裂症だな。
956名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:44:03.90 ID:SkWS9cEN0
>>948
私もそう思います
957名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:44:11.57 ID:5R5Q8VgC0
ユニオンジャックやトリコロールはかっこいいけど、日の丸っていまいちダサいよな
958名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:44:15.92 ID:1kdBK6bC0
>>924
デマやめろ
959名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:44:28.19 ID:a9TA7nti0
もう次スレ要らないな
960名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:44:36.99 ID:AiLD9Eiz0
>>918
ストーカーだから。
961名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:44:45.96 ID:JBs6Bog+0
国旗にはセオリーがある(各国国旗がよく似てるのはそのせい)んだけど
日の丸は世界最古の国旗なのでそのセオリー外なのです
西洋の国旗は色の意味も決まっており☆、月を使うのが基本なんよ
アルゼンチン、ウルグアイのあれは月なのか太陽なのかわからん
962名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:44:57.92 ID:wscHEYs/0
>>949
韓国が嫌いならネトウヨに決まってるじゃないかぁw
あと、反民主だと正統派のネトウヨだな。
963名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:01.62 ID:iODKPJhv0
下手にアートに目覚めてフィルタかけまくりの日の丸が出来たりして
964マンガ嫌韓流を日本中の小学校の図書館に寄付しよう市民の会:2011/07/25(月) 16:45:03.09 ID:e/gUTcck0

少なくとも、日本に住んでる日本人で、日本が好きになれない、愛国人が無いと言うヤツは

異常者というのは事実だけどな。
965名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:10.61 ID:7CFGXs7A0
>>955
旭日旗を分裂してるだろw
966名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:14.52 ID:BbjpORZC0
どんどん朝鮮だウヨサヨだって話になってきてんな
ツマンネー奴らだ
967名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:21.99 ID:8eFZ7j3E0
>>830
そう思うならグンクツにも疑問持てよ
968名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:33.00 ID:V5Lf56vF0
日の丸は世界一美しいデザインである
969名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:35.07 ID:zI6pWw/P0
>>765
米軍機はゼロ戦の日の丸がカッコイイからって真似して翼にスター付けたんだよ
970名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:43.94 ID:Cf8ScUdD0
昔、日の丸ファッションは白のツナギに胸と背中に日の丸とかあった。
971名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:45.01 ID:BIBUe8eh0
>>949
自分は小さな政府派の中の帰結主義的リバタリアンだけど
それでもネトウヨと言われるよ。
謎だ。
972名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:49.21 ID:3irG72GSP
>>959
お前専用のスレだろ
もっと頑張れよw
973名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:53.42 ID:7h5AFL+V0
ウリも絶賛セール中ニダ!   by LG

日の丸モドキのロゴヤメレ!
974名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:53.04 ID:Umb0ifai0
>>502
へえ、そうだったのか。
政宗は子供の頃、乳母に
「大物になるには昇る太陽を身におさめなされ (食べる?)」とか教えられて
毎朝、日の出を拝んでたらしいけどそうういうのと関係あるのかな
975名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:45:55.96 ID:yS3pX7cTO
>>868 ホントだね(笑)
日の丸グッズ欲しいー。
もっとオシャレなの沢山出るといいな
学校用品でもあちこちに日の丸をワンポイント貼ったらいいのに
976名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:46:28.30 ID:79AItU1Y0
>>957
俺もガキの頃はそう思ってた
日本庭園のよさ、わびさびがガキの頃は分からなかった
大人になったら自然と良さが分かるよ
977名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:46:37.92 ID:h8VPInPq0


ウリ が幼かった時のこと・・・
ペプシ の太極模様を見て韓国企業と思た ニダ。
西洋人たちが飲む ペプシ を見て誇らしかた ニダ。
コカコラ を飲めば外貨無駄使いだと思て ペプシ を熱心に飲んだ ニダ。

        |
        |
        |    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    <;`Д⊂ヽ <   ウリ は馬鹿だた ニダ…
        |    (    ノ    \___________
        / ̄ ̄<_)_) ̄ ̄
      /
978名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:46:54.42 ID:S3cbjkgv0
ネトウヨが排他的と決め付けている人がいそうだけど、人それぞれだよ。
俺は戦争なんか絶対にしてはならないと思っているし、中韓とも仲良くしたい。
979名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:46:58.82 ID:usSOzAZp0
日本よりシンプルな国旗とか創るとしたら、
白旗しかないなぁ・・・
究極の簡素美でしょ、日本の国旗は
980名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:47:09.41 ID:AiLD9Eiz0

日の丸ワンポイント入り茶碗とか出せばいいのに。
981名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:47:12.47 ID:wscHEYs/0
>>958
論理的に否定してみたらどうだw
982名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:47:13.38 ID:24qJ/2co0
俺の日の丸弁当もバカ売れするに違いない
983名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:47:13.45 ID:7P2zDJ+o0
バングラディシュ
 バングラデシュも、国旗制定にあたり、日本の日章旗をモデルにしたという。赤い円は昇りゆく太陽を表わし、地の緑色は豊かな大地を表わす。また、赤い色は独立戦争で死んだ者の血も表わしている。
 名越二荒之助・元高千穂商科大学教授が、バングラデシュの駐日大使館に国旗の由来を尋ねたところ、広報担当官からは「日本への憧れです」と返事が返ってきた。
984名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:47:24.29 ID:TQik7VFT0
旭日旗を商品化した方が売れるんじゃね
985名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:47:31.18 ID:TipYULB60
ああ、いいね美しい。
街で見かけたら買ってみよう。
986名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:06.55 ID:K+9KL6M30
>>962
本当に?

その理論でいうと

ネトウヨとレッテルはってるのは
韓国に国籍があり、日本人に政治的な面で興味津々なひと

とかんがえないと色々と不自然になると思うけれど
それでいいの?
987名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:18.69 ID:WRNkYPGQO
>>965
なるほど粘着アンチの鏡かw 朝日新聞社w
988名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:34.44 ID:JphAsWe10
旭日旗てアートになるよね
外国でも人気
989名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:38.41 ID:4Zy1vaQK0












日の丸のデザインは普通にシンプルでいいと思うぞ











ただそこに政治的意味まで持ち込むキチガイはいらない
990名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:42.23 ID:v4Csnog20
日本がリアウヨだらけになっちゃったね

朝鮮工作員がんばれww
991マンガ嫌韓流を日本中の小学校の図書館に寄付しよう市民の会:2011/07/25(月) 16:48:42.66 ID:e/gUTcck0
>>978
>中韓とも仲良くしたい。

キミがそう思っても、無駄な抵抗だというのは、東アジア板に行けば、5秒で考えが変わるよ。w
992名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:43.98 ID:7YdcmBKj0
自分の持ち物に縫いつけたり貼ったりできるように、ちっちゃい日の丸タグとかアイロンプリントとか作ればいいのに
993名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:47.31 ID:Cf8ScUdD0
ミニクーパーの屋根が日の丸ってのもある。
旭日旗もあったし。
994名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:47.67 ID:Oljms7Am0
>>952 結局、“国家国民の象徴”として利用されただけに過ぎない。

戦後における天皇および天皇家もまた
必要があれば利用され消費されることを暗示するね。哀れなことだ。
995名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:51.76 ID:7CFGXs7A0
フラッグを身につけるときは体の左が正位置だから
星条旗のワッペンを右肩に付ける時は左右逆のにするんだけど
日の丸なら右肩でも同じのが使える
996名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:53.12 ID:MS44vi2C0
>>111
>日の丸は風にはためいている姿が一番美しいと思う

そんなデザインでも良いんじゃない?
ユニオンジャックも斜めの多いし
997名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:49:20.30 ID:wscHEYs/0
>>986
親特亜と、民主党支持の日本人も含まれるぞ。
998名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:49:20.62 ID:/Rp+HNg/0
日の丸は50年後には奇形の印になるだろ
似非保守は金やら旗やら兵器が好きらしいがスピリットはすっかすか
999名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:49:23.65 ID:xWWBb4NX0
最近のアニメにもボチボチ日の丸が出て来る様になったね。
一時期は何故か全く出て来なかったけど。
http://ch.nicovideo.jp/menu/anime/
1000名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:49:24.53 ID:BIBUe8eh0
>>978
戦争は外交方法の一つ。
損しやすい方法だから勝てないならするな。
だけど勝てる戦いを放棄するのは馬鹿だと思う。

自分を養ってくれてて、このまま生活すればジリ貧になる親に
絶対に儲かる株式投資するなとは言えん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。