【地デジ化】「終わった」「納得いかない」 視覚障害者らFMラジオを持ち寄り、アナログ放送終了にため息 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
「ああ、やっぱり終わったね」。

FMラジオを持ち寄り、東京都港区の都障害者福祉会館に集まった全日本視覚障害者協議会の
メンバー16人は正午、ラジオからのテレビ音声が途絶えると、ため息を漏らした。

視覚障害者の多くは、FMラジオを通じてテレビのニュースやドラマ、ドキュメンタリーを楽しんできた。
ところが、アナログ放送の終了で、従来のFMラジオでテレビ音声を聞くことはできなくなった。

同協議会は、国やメーカーに「地デジの音声もラジオで聞けるようにしてほしい」と要望。
しかし、メーカー側から「採算が合わない」といった回答しか得られていない。

会合に参加した横浜市の和泉厚治さん(60)は「新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは
納得いかない」と話した。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110724-OYT1T00782.htm?from=main4
2名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:08:47.99 ID:wF/jXGHa0
受信料払えよ
3名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:08:47.88 ID:vt1saDaA0
甘えんな障『害』者
4名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:09:11.38 ID:9iOk0hRF0
ワンセグ
5名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:09:31.90 ID:HZIYocZo0
>「新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは
>納得いかない」

そんな技術腐るほどあんだろw
3D映画にも同じ事いってんのかな?w
6名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:09:35.75 ID:LyLacrAv0
地デジ放送が聞きたけりゃ地デジ対応TV買えばいいだけじゃん
7名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:09:42.56 ID:FhizJU0o0
× 視覚障害者にメリットがない
○ みんなにメリットがない
8名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:09:49.51 ID:6TqPW8Nm0
ワンセグ「音声」対応ラジオとかじゃ駄目かい?
9名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:09:55.48 ID:nfBlfnhY0
欧米だと採算度外視でこういうの製作するのに。
流石は被差別部落を生み出した日本人。
弱者切捨ては御手の物だな。
10名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:10:22.64 ID:JbQ4sHXi0
納得いかないとかゴネる暇あったら、
ネットニュースを読み上げてくれる音声ソフト入れるといいよ
11名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:10:24.76 ID:dAAi1nTEP
ワンセグの小さいテレビを買え

デメリットは、室内では駄目だったりでマジで使い物にならないことが
多いことwwwwwww

埼玉のウチでも家の中ではワンセグ見ることはできない。
12名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:10:41.47 ID:ijuybm5H0
普通のラジオをそのまま聞けばいいじゃん
13名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:10:55.57 ID:o3U6C7wh0
よく分からんがTVの音を聞くと言うのはダメなのか
14名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:10:55.96 ID:davytXQn0
障害者をネタにゆする団体なくなればいいのに
15名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:11:08.44 ID:KnOhaQrq0
たまたま音声だけ入っていただけですが?
うちの地方だと入りもしねぇよ。
16名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:11:16.20 ID:KWEvFu4D0
支援団体は寄付だけフトコロにいれて
あとなにしてんだ馬鹿がw
17名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:11:17.01 ID:IoQ6V+XG0
>「新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは
>納得いかない」

図々しい思考してるんだな
新しい物は全て自分たちに利益があって当然ってか
こいつらの考え方のが納得いかないわ
18名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:11:19.06 ID:FZ3u3Q2A0
>>4
だよね
19名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:11:38.09 ID:47dvW2Wk0
ラジオにワンセグの音声だけ付ければいいのか
それなり値段上がるんだろうけど
視覚障害者は多いだろうからネットの何かのサイトで数が揃えば注文生産みたいな
ところで発注しろよ
20名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:12:12.62 ID:CwoVjMqv0
ほんと禿と総務省は電波の公共性を侵すことしかしないな
21名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:12:16.15 ID:jiZl2roo0
>>9
他人に不快感与えるしか楽しみがないなら死ねよ
ゴミ
22名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:12:24.07 ID:mGSlhCYA0
ワンセグは密かに受信感度悪すぎる
23名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:12:49.13 ID:iS3Mevwy0
テレビだと大きいからダメなんだろ。
ワンセグ配ってやれよ
24名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:12:53.16 ID:yDIW6rQ40
> デメリットは、室内では駄目だったりでマジで使い物にならないことが
つまりそうゆうこと
地デジ音声対応ラジオ作っても結局使えない
25名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:13:00.66 ID:kPPp/HPq0
俺は健常者だがテレビなんかいらないよ。
すぐ慣れるよ。
26名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:13:12.40 ID:6YrgvU8x0
FM聞けるからいいんじゃないか?
27名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:13:37.85 ID:KCobK6DL0
>>4
視覚障害者 「ワンセグは画面が汚い」
28名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:14:01.93 ID:BtuhDT5B0
こいつら全員ガス室送りしたほうがラクという経団連様のご意向だから諦めろ
29名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:14:23.16 ID:g1fucfD7O
>>17
デジタル放送は音質も上がってるから、メリット有るわな。
副音声も充実だろ?
30名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:14:31.79 ID:ChsohqFz0
音声だけでいいなら、小さなテレビ買えば?
31名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:15:17.25 ID:dAAi1nTEP
>>8
ワンセグはデジタル、通常のラジオはアナログ。
まったくの別物なのよ。
それと周波数帯も違いすぎる。今まではFMラジオの周波数帯と近く、
同じくアナログFMだったから、容易だったが。

なので、ワンセグTVを買えばいいんだけど、ほーーーーんとに聞えないし
みれない。デジタルだからちょっと電波状況悪ければブッツリ切れるし。
アナログは雑音交じりで聞けるのに。
32名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:15:32.55 ID:3m9+AuxC0
>>新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは納得いかない
いや、健常者も全くメリットないんですが・・・テレビやアンテナをほぼ強制で買わされてる訳だし
33名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:15:37.51 ID:RAnQU+TY0
>>27
wwww


ワンセグで十分だわなw
34名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:15:51.69 ID:HBsQ9XsK0
>テレビのニュースやドラマ、ドキュメンタリーを楽しんできた

映像メインなのに音声だけでよく内容わかるよな。
それにFMラジオで聞けた音声ってNHKくらいじゃないのか?
35名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:16:27.49 ID:gOMXAGBo0
そういえばテレビチューナーついてるラジオあったね
浪人の時テレビなくてラジオでガキの使いとか聞いてたなあ
36名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:16:33.63 ID:o3U6C7wh0
ワンセグでいいなら、チューナーの部品も安いし、
刑務所でキット組んで配ってもいいような気もするな
そういうことはやってもいいとは思う
37名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:16:56.89 ID:KCobK6DL0
>>8 >>31
普通のラジオにワンセグをガムテープで張り付けて、終わり

>ワンセグTVを買えばいいんだけど、ほーーーーんとに聞えないし
スカイツリーが完成すればよくなるよ
38名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:17:04.14 ID:6TqPW8Nm0
>>31
存じております
だから対応ラジオと書いたのだが
39名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:17:06.98 ID:1t08ezdw0
>>19
視覚に障害があるのにどうやってネットやるんだよ(´・ω・`)
40名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:17:10.12 ID:V60bOWeY0
まあしかしそんなテレビ局が
障害者集めてチャリティ番組とか
ちゃんちゃらおかしいな
41名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:17:50.93 ID:eKlvoWGo0
42名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:18:25.06 ID:qLxcfaBt0
じゃあ地デジ対応TV買えよって声が多いが、持ち運びができないから困ってるんだよ。
43名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:18:39.73 ID:AUsm+f8e0
普通のラジオで良いと思うけど
何でTV音声にこだわるんだろう
44名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:18:48.47 ID:KnOhaQrq0
そもそも本来の受信方法ではありません。
45名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:19:05.78 ID:yDIW6rQ40
だから自宅で地デジを受信してストリーミングで携帯で見ろよw
46名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:19:06.99 ID:3/QdZlMdi
テレビの音声だけ聞いてもつまんないんじゃないの?
ラジオのほうが耳に最適化されてるだろ。
47名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:19:22.90 ID:Re+3RQ3g0
これって多少不便かもしれんが、そこまで大きく悲嘆するほどの話でもないよな。
こういうトーンで同情誘おうとするのは逆効果だぞ。
48名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:19:23.91 ID:c7HV51fm0
>「新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは
>納得いかない」

視覚障害者のためにやってる事の多くは健常者にメリット無いけど我慢してるよ。
49名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:19:36.04 ID:8nYKRDrY0
>>42
ワンセグでいいじゃん
50名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:19:39.46 ID:T6qVGmgj0
視覚障害者の方には申し訳ないが

画面なくても理解できるNHK番組、ん?

たしかに筋書きが異常に幼稚で単純で同じことに繰り返しや日常の表面だけの寄せ集めだから
時報として聞くには調度良い

視覚障害者でなく徳島や丹波の山奥ならもう少し罵倒する。
51名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:20:12.32 ID:BK31M+tS0
B-CASカードは目が見えないと挿し込む向きが分からない。
52名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:20:21.75 ID:LyLacrAv0
>>42
普通の健常者でさえも、地デジテレビなんか持ち運びしねえよ
53名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:20:42.81 ID:5au7gSYD0
ワンセグが受信できる携帯なら
ラジオ代わりにできるだろ

今そうやって聞いてる
54名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:20:58.11 ID:lnuT7jDW0
FMでテレビ音声聴けるのってごく一部の地域だけだよね
55名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:00.86 ID:Nbneka0F0
まぁ、なんだかんだ言っても情報の伝達スピードはラジオよりテレビの方が早いからな。
今回の震災の様に、30秒の情報遅れが命取りになる場合もありえる。
これは国の政策なんだから、そこら辺に限っては国が何とかする義務はあると思う。
国民の生命と財産を守るのが国の努めだしね。
56名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:09.53 ID:KCobK6DL0
>FMラジオを通じてテレビのニュースやドラマ、ドキュメンタリーを楽しんできた。
こいつらはもちろん、NHKの受信料を払っていたんだろうな ?

57名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:28.96 ID:6TqPW8Nm0
>>51
USBは見えていても間違えちゃう
58名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:29.69 ID:47dvW2Wk0
>>39
すまん盲点だった・・・
59名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:33.95 ID:EekHOb54O
>>43
すべては利権のためです。
BカスのバックがNHKっていうだけでも明らかw
60名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:37.79 ID:9qJC8mo00
視覚に頼る情報がない分、ラジオ番組の方が聞きやすいんじゃないの?
なんで字幕スーパーだらけのテレビ番組を聞きたいんだかわからん。
61名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:39.53 ID:B+1HfFr10
ワンセグって受信感度が悪くてさぁ。
62名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:41.48 ID:Hdm9v11YO
ラジオの方が面白いのに
63名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:50.36 ID:mGSlhCYA0
視覚障害者だってテレビの音声聞きたいだろ
ニュースやバラエティ、歌番組くらいなら音声だけで楽しめるし
健常者な俺も朝生とか昔のちょっと豪華なラジカセで寝ながら聞いてたりしたな
64名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:21:59.04 ID:zZ1cSJ4o0
テレビの音声は音声だけじゃ理解できなくて当然、そもそも視覚障害者向けの放送でもないし
イレギュラーな使い方をしてて、それができなくなったから文句って図々しすぎるだろ。
それに対する料金を支払ってた訳でもないのに。

橋の下や公園で生活してる浮浪者たちが、それら施設が取り壊されて
自分の住む場所が無くなったって文句言ってるようなもんだろ。
65名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:22:15.51 ID:yDIW6rQ40
自宅なら地デジでいいんだし外出時にそれほどテレビ音声が必要とは思えんが
なんか特殊な事例を持って視覚障碍者全体を語ろうとしてないか?
66名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:23:13.51 ID:dAAi1nTEP
>>39
視覚に障害あっても問題なくできるよw
そんなのはパソコン通信時代に克服済み。

>>46
俺も仕事中はNHK-TVの音声だけきいてた。FMラジオより静かでいいんだよ。
ラジオは音声だけで伝えようとしてるから、煩い。
67名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:23:15.19 ID:L2wTziJ80
空前のテレビ投げ売り状態があったのに買わないってなんなの?
前もって言ってあったのに対処してないだけだろ
68名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:23:39.55 ID:6TqPW8Nm0
カセットテープ型ワンセグ音声受信機出したらニーズあるかしら
ヘッドから本体に受け渡しネ
69名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:23:48.69 ID:ZK8QWcdg0
なんで、ワンセグじゃダメなんだ?
ワンセグとラジオを一緒に持つのが面倒臭い?デモ、ワンセグとFMラジオ両対応の携帯って確か、あったよね?それで良いじゃん、どうせ、携帯は持ってるんでしょ?
70名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:24:07.86 ID:1gs7Uz0f0
視覚障害者は地デジにさっさと換えて副音声解説機能を楽しめよ
と言うか目が見えないのに本当にテレビなんて聞いてるの?
71名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:24:21.92 ID:CwoVjMqv0
>>40
まったく。チョンタレに払う金があるなら音声くらい今まで通りFMで流せって話ですね
72名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:24:23.59 ID:AUsm+f8e0
TV放送だと複音声が在るのか
それならドラマも楽しめるね。
73名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:24:29.60 ID:eOIHCz4X0
TVの音声がすべて聴けるラジオて短波ラジオも付いてる骨董品だな
74名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:24:47.50 ID:mGSlhCYA0
>>69
だから受信感度悪いんだっての
75名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:25:51.64 ID:hU/ec5mA0
>>71
電波自体切り替えてるのに
訳分からないこと言うな
76名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:26:03.01 ID:dAAi1nTEP
>>65
そうだね。>>1のは極端でおかしいと思うね。

いい加減前から言われてきたのにね。納得いくように行動すべきだったねw
77名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:26:23.66 ID:47dvW2Wk0
データ放送で手話通訳ってあるのかな
78名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:26:27.71 ID:6FmR87zl0
FMでサイマル放送を陳情すればいいだけだろ

NHKとEテレしか聞けなかったんだから、この2局を増やすだけでいい
79名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:26:28.75 ID:VS5QK7wn0
>>5
視覚障害者に限らず、両手無くても運転できる車とか、
音声入力出来るパソコンとか、技術革新の恩恵は障害者にももたらされてる。
こういう言い方は技術者に大変失礼だし、凄く不快に感じた。
80名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:26:33.23 ID:0a629VW70
こうなること何年も前からわかってたことだろ

どんだけ事前周知してきたんだよ

なんで準備しなかったんだ

アフォか
81名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:27:06.86 ID:8KiOB9zj0
ワンセグでききゃあいいだろうがボケども
82名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:27:27.28 ID:o3U6C7wh0
まあ徳島県民に比べたら…
83名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:27:41.43 ID:GVoBS5wv0
TVの音をローカルでFMラジオに送信する機械とかあるじゃん。あれじゃだめなん?
84名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:27:52.22 ID:NOLoSgGS0
>>69
ワンセグだとFMに比べて電波が届かない地域も結構あるんだよ
85名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:28:01.43 ID:LyLacrAv0
家のなかじゃ地デジテレビで聞け、外じゃワンセグで聞けでFA
86名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:28:16.64 ID:yDIW6rQ40
>>74
ワンセグがだめならラジオだって駄目だよ
同じ電波使うんだから
87名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:28:24.98 ID:1gs7Uz0f0
>>79
うん。地デジには副音声解説機能もあるし
聴覚障害者のために字幕放送もあるんだ。

>「新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは納得いかない」

この言い草は不快だね。
88名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:28:29.50 ID:Zjme9ZkKQ
ラジオだけなら受信料払わなくていいからな。そういうことだろ。
89名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:28:29.81 ID:mGSlhCYA0
地デジと言うシステム自体が欠陥品で日本全国をカバーできて居ないのが一番の問題
視聴できない地域が多すぎる
そう言うところは衛星かケーブルでご視聴くださいと言うのが国のスタンス
90名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:28:55.97 ID:KCobK6DL0
生産完了したソニーのワンセグラジオ探せよ。
91名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:29:00.78 ID:Re+3RQ3g0
仮に衛星ラジオあってもお金払いたくないんだろうから解決にならないんだろ。
92名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:29:05.54 ID:XRW3hWjc0
テロップだけじゃなくて、音声にも放送終了を重ねて放送するべきだったのね
93名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:30:44.04 ID:7efkBE/u0
この福祉会館もよく通るから知ってるが、視覚障害者が
付近の駅から白い杖持って音に誘導され歩いてる。
きれいな映像見れないのに、音まで奪われてかわいそうだよ。

俺も運転中に車でテレビの音だけ聞いたりしてた。
朝8時からは日テレのスッキリ。
午後2時ころの外まわりにはミヤネ屋聞いてたんだが、
もう聞けない。

地デジって視聴者に金ばっかかけさせてマジつまんね
ウチだってアンテナ設置で9万
レコーダー買い替えで10万
メインじゃないテレビの買い替えで14万
風呂テレビ買い替えで4万
計37万だぜ

このうえ、車テレビの買い替え8万は出せない
94名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:30:45.31 ID:l4YLv8GW0
ワンセグが聞けるラジオを作ったら幾らぐらい掛かるんだろうね?
95名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:30:51.22 ID:f1ko36+S0

不満なら一揆でも起こせ
96名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:31:14.85 ID:KqOJK+Ki0
>>86
アナログとデジタルは違う
アナログはノイズ混じりでも聞けるが、
デジタルはちょっとでも状況が悪いと音自体が入らん
97名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:31:18.13 ID:eOIHCz4X0
ワンセグでもUHFの電波の特性じゃロッドアンテナだときついな
98名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:31:55.99 ID:vyi3cmPj0
地デジ簡易チューナーとアンプをつなげりゃいいだろ
99名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:32:07.42 ID:o3U6C7wh0
>>87
どちらかというと
>「新しい技術なのに、日本国民にメリットがないのは納得いかない」
だよね
100名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:32:47.99 ID:LyLacrAv0
>>93
車載 フルセグチューナーならもっと安くあるだろ
101名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:32:55.98 ID:yDIW6rQ40
>>96
だからそのアナログの電波はもうないんだからワンセグの電波使うしかねーだろうよ
だからワンセグがだめなら仮に地デジ音声ラジオができてもダメだって言ってるの
102名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:33:33.19 ID:yQy3mPov0
>>39
目が見えなくてもスクリーンリーダー使ってネットやってる人はたくさんいます。

103名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:33:38.87 ID:xMxMOF+P0
ん?ワンセグで聞けばいいんじゃねーの?
104名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:33:54.86 ID:Y7UdXHiz0
つか健常者の立場からも
アナログからデジタルにするメリットがほぼ無いんだが
デメリットはいくつもあるけど
105名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:33:58.42 ID:1zkW3JMj0
愛国者や美しい国日本を唱える連中ほど弱者には冷たい
106名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:33:58.85 ID:KCobK6DL0
ワンセグ付のアンドロイド携帯使って、
音声認識で、radiko とワンセグをそれぞれコントロールして使えば、結構使えるんじゃあないのか ?
107名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:34:06.48 ID:FMuV0DV90
>>93
>朝8時からは日テレのスッキリ。
>午後2時ころの外まわりにはミヤネ屋

よかったじゃん。プロパガンダ洗脳が解けてスッキリするよ。
108名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:35:00.78 ID:MEhdyL2A0
なにFMラジオも使えなくなったの?
109名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:35:30.07 ID:zg3P0YkyO
メクラがテレビを見るって意味わかんね
ていうかネットでメクラに文句をレスしても意味ねーよなw
110名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:35:30.39 ID:o3U6C7wh0
>>104
一応周波数を空けるのがメリットだったらしいけど、今の所なさそう
>松原聡・東洋大教授は「地デジ化に費やしてきた負担に見合うかは、浮いた周波数をいかに有効に使えるかに
>かかっている」と指摘する。
111名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:35:38.82 ID:yDIW6rQ40
どうしても聞きたい奴はこういうの使って自分で何とかすればいいだけ
ttp://www.slingbox.jp/product/prohd/index.html
112名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:35:40.32 ID:5inD+TWQ0

アナログ放送で空いたVHF周波数があるだろ。
そこに、音声だけを流せばいいじゃん。
都内であれば、東京タワーも喜ぶよ。

地方は、ミニFM局に音声だけを無償提供するとかかな。
113名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:35:46.81 ID:Q8d2awCn0
>>106
どうやって盲目の人がスマフォ使いこなすか
114名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:35:53.10 ID:3X/uAJWH0
障がい者団体は左翼に政治利用されてる可哀相な団体。
障がい者団体以外にも弱者の周りに群がるやつらは政治利用を目的とした左翼。
115名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:36:06.05 ID:mpIxyKZG0
テレビつけて音だけ聞いてりゃいいんじゃない?
116名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:36:25.17 ID:vwvTvli80
要はカネよこせってことだな
117名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:36:41.47 ID:EEFGhlE60
ワンセグだめなら衛星から受信して地デジチューナー経由で聞けるんじゃねーの
118名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:36:42.48 ID:KnOhaQrq0
おまけを与えると甘える例。
テレビの電波がラジオに入らないようにすればよかった。
119名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:37:32.77 ID:Q8d2awCn0
>>115
大昔の巨大なオーディオ機器じゃあるまいし
使いもしない巨大な障害物でしかない
120名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:37:39.13 ID:BMGixXvc0
なんでいままで何にもやってなかったんだ?
121名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:38:06.10 ID:An9ZBQm40
>>1
>FMラジオを持ち寄り、東京都港区の都障害者福祉会館に集まった
>全日本視覚障害者協議会のメンバー16人は正午、
>ラジオからのテレビ音声が途絶えると、ため息を漏らした。
最初からパフォーマンス目的で集まったくせに何を言うのやら、さすが左翼系障害者団体

>>113
アイホには音声ナビ機能がある、設定するまでは無音声だけどOTL

>>114
全視協は最初から左翼系
保守系の日盲連は以前から「じゃあテレビの音声ナビ機能を充実させろ」と主張してきた
122名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:38:14.39 ID:LyLacrAv0
>>119
使わないなら要らないじゃん
123名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:38:44.16 ID:H3odiaJU0
納得いかないのは健常者も同じですが
124名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:38:53.03 ID:5x9Ak8GC0
>>9
時には差別するな
時には弱者を切り捨てるな

忙しいな、おい
125名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:38:56.67 ID:Y7UdXHiz0
>>113
映像が立体的に盛り上がってくるパネルとか開発してくれないかなー
障害者も便利だし、健常者もいろいろウハウハできる
126名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:38:59.92 ID:BBaBmM/p0
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ  小選挙区で泡沫候補は もうたてません
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ! シイて言えば 比例区も泡沫候補だらけです
   ゛i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l  間接的に民主党に協力したから
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  | 民主党・自民党が分裂後の新内閣で 数合わせの連立もあるんじゃないでしょうか?
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  / 原発はやめて ニートや独身の非正規労働者の自家発電で電力をまかないましょう!
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ  
127名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:39:07.90 ID:KnOhaQrq0
>>114
だから最初だけはいい顔をするんだよ。

>>119
テレビ放送は本来そうやって受信する物です。
テレビを見たい人は実際に画面を注視しなくてもテレビを置いてきました。
128名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:39:21.23 ID:uJpl+CKg0
視覚障害者にメリットが無いとやっちゃダメなのかと
129名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:39:22.14 ID:yeSoKPtCO
こんなもん
一般人だろうが障害者だろが同じだろ

俺も聞けなくなった

障害者の為に皆が生きてる訳じゃねーんだよ
チョンコみたい
130名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:39:40.37 ID:/YIkKKN/0
お前ら障害者になったら、真っ先に死ねよ?
そのぐらいの覚悟はあるんだろうな?
まったく何処までクズになったら気がすむんだよ
131名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:39:56.80 ID:3BOR2hc40
私はあまりTV観ないからなぁ。ラジオとパソコンあと携帯(ワンセグ)で
十分
132名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:39:58.44 ID:Re+3RQ3g0
>>108
FMラジオでテレビの1chと3chの音声が聴けるタイプって結構あったんだよ。
アナログ終了でテレビが聴けなくなっちゃってああ悲しいって話。
133名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:40:04.16 ID:mpIxyKZG0
>>119
小さいのだってあんべ?
134名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:40:25.89 ID:47dvW2Wk0
おまえらここで文句たれても視覚障害者はこのスレみえてねえwww
135名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:40:35.52 ID:EEFGhlE60
テレビ買えばすむことジャン、目悪いんだからNHKの受信料もとられないし
持って歩けないって?
しらんよ、そん時らい普通のラジオ聴けよ
136 【東電 68.3 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/25(月) 10:40:35.60 ID:fYIeeuih0
何年も前から決まってたことなのに、、、
これも全部みんすのせいにされるんだろうなw
137名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:41:05.69 ID:l5wHSBwF0
AMステレオは当分大丈夫だろうな、かなりいろいろ機械を買った
138名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:41:05.98 ID:45gSBCZo0
そりゃ、テレビが視覚障害者対策前提のほうがよっぽどおかしかろうて
オマケ機能というか放送局が考慮しないイレギュラーな使い方なんだから

で仮にラジオが出来たとして、ワンセグ受信出来ない家で音声の再生って出来るのかね?
持ち運べないけどチューナーにスピーカ付ける方が確実な気がするのだが
139名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:41:25.49 ID:dAAi1nTEP
>>86
同じじゃないですよ。VHFとUHFと違いますよ。
140名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:41:27.67 ID:KnOhaQrq0
>>132
だからそれ自体が本来の方法じゃなくおまけ。
1chと3ch自体が受信できなかった地域のほうがおおいんだから。
141名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:42:03.55 ID:CatA5dBK0
ラジオはラジオを聞けばいいだろ
142名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:42:05.02 ID:Y7UdXHiz0
>>110
じゃあ誰が得するんだ・・・

>>128
健常者にもメリットないからムカツク
143名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:42:12.86 ID:fdADd5/80
ワンセグで聞けばいいんじゃねえの?
144名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:42:16.66 ID:mpIxyKZG0
>>135
健常者だってテレビもって歩かないしな
145名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:42:25.58 ID:yDIW6rQ40
>>136
こいつらサヨクだぜ
自民のせいにするに決まってるじゃん
146名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:42:58.94 ID:0a629VW70
弱者ってホント

なんかしてもらって当然って態度がなあ
147名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:43:05.09 ID:Zjme9ZkKQ
AMやFMラジオは普通に聞けますが。
ああテレビじゃないと洗脳が解けるという訳ですね。
148名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:43:06.56 ID:yg5TxA1F0
>>132
うちにあるラジオはNHK総合と日本テレビが受信できた。
テレビ見ないし使わないから余計な機能だったがw
149名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:43:09.65 ID:k0uWHUEaO
>>130
俺は死なないけどおまえは死ぬんだな?すっげえ!
頭に障害をお持ちのようだからいますぐ死んだら?
150名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:43:14.04 ID:+mmfp76m0
こりゃ、チョウセンジン部落障害者生活保護ホイホイだな。
ごね得狙ってるやつばかりだろ。
151名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:43:46.55 ID:hB0kmJtK0
>>89
地上デジタルではなく、衛星デジタルにすればよかったと思いますw
何年か後の設備更新の際にはそうしてほしい
152名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:44:09.58 ID:UPMvFvi60
障害者生きてて何のメリットがあるの?
153名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:44:23.86 ID:mpIxyKZG0
こんなことよりデジタルラジオの方が悲惨だったのでは?
154名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:44:26.91 ID:ji4yPG6O0
>>11
地上からだいたい10mくらいのところにアンテナ立ててワンセグ端末と接続すればおk
ってそこまでするとワンセグの意味もはやないけどww

ウチは埼玉県南部だけどその地域ではワンセグ受信がかなり怪しい
荒川の土手に出て試してみても安定しなかったからたぶんダメ
スカイツリーの運用開始でどうなるかが気になる
155名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:44:40.99 ID:KwJ2XUh20
あーでもオレ、仕事しながらラジオでTV音声をよく聴いていたよ。
便利なんだよ。
そっかもう聴けないのか。これはすごく残念だなあ。
156名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:44:54.55 ID:+wuNKU9K0
ラジオ聞けよ。チョンTV見てるよりは多少ましだ。
157名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:45:12.50 ID:yDIW6rQ40
>>151
衛星は障害時の復旧に時間がかかるから全面移行は不可
フレアで衛星が壊れたら何か月もすべてストップする
158名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:45:58.81 ID:prKKKRwY0
ラジオでいいじゃん
ネットラジオ良いよ
159名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:46:09.21 ID:X39Edsky0
ラジオ+ワンセグの受信機買えばそれで解決する問題でしょ ・・・ あほらし
160名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:46:30.91 ID:Y7UdXHiz0
>>156
うちでいちばん電波状態がいいのがTBSラジオ
CMがウザイんだよなあ
せ〜きょ〜しんぶん♪って・・・
161名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:46:34.22 ID:yVy8sGmZ0
電波利権の犠牲者ですね。
162名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:46:36.34 ID:5inD+TWQ0

テレビの1〜3chの周波数帯に、音声だけを全局入れればいいだろ。
10局あっても100kHzセパレーションで、たった1MHzだ。
間に100kHzを入れても2MHz。テレビ放送1局分より狭い。
これなら、送信設備だって周波数多重音声送信ができるだろうから、
送信機も1台でOK!
受信機は、大抵のFMラジオでOK!
これでいーんじゃねーの?
163名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:46:47.30 ID:LyLacrAv0
>>158
ネットラジオとっとと全国開放してもらいたいんだがなぁ 縄張りあるから難しいのかしらんが
164名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:47:01.12 ID:uKrnFAfB0
>>1
俺もラジカセでテレビ音声だけ聞くって、よくやってたよ。
メーカで新しいのを出さないんじゃしょうがねーな。
あきらめるか。
165名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:47:30.16 ID:o212Tp2e0
目を直せば良いじゃない
166名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:47:38.64 ID:Mlt4MjIl0
障害者などという役立たずで
もともとこの世から居なくてもいい存在なものが
なぜか偉そうに口をきく

絶対何かがおかしいよ

さっさと死んでね
障害者は
167名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:47:48.59 ID:lpayp8x20
そういえばアナログ停波忘れてたけど毎朝NHK総合をFMで聴きながら車通勤してる。
今朝は音声が悪かったが聴けた。うちの地区だけ特別なのかな?
音声がいつもよりも悪いという所にポイントがあるのかな?
ちなみにTVもほぼ全域がケーブルナので基地局がデジタルをアナログ変換してくれてるので
アナログチューナーでもあと数年はTVを見ることが出来る。
168名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:50:07.80 ID:hP+H3TtB0
そういう不満は障害者の
「害」の字を平仮名表記にしようとがんばってる
頭のおか・・じゃない、心優しい方々に言えばいいんだよ

きっと何とかしようとがんばってくれるよw
169名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:50:09.13 ID:F1z29PH/0
地デジの批判が多い理由が、よく分からない。

テレビ見たくない人は見なければいいだけの話だし
見る人にとっては、画像がスゲー綺麗になるし、電波の過密状況を解消するし、次世代の技術を使えるし
良い事づくめな気がするが・・・

極僅かな費用がかかるだけで、利用者に取ってもプラスでしょ。
170名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:50:13.86 ID:+WylOTlaO
映像なしのTVとラジオの違いってなんだ?
171名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:50:35.95 ID:o7qpW1zO0
テレビ要らない → テレビや新聞の人らが取材に行かない → インターネット及びラジオでニュースが流れない。
172名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:50:47.74 ID:vEuw2uar0
地デジで音声だけ聴けばいいだけ
173名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:51:07.31 ID:46La6MPn0
>>166
ヒトラー気取りか
174名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:51:12.32 ID:SHIRtKbS0
これ、
「アナログ放送が終わる瞬間にため息をつく」
ために集まったの?

なんか、性格悪い。

自分の欠点のために何かができない(できなくなる)ことなんかいくらでもある。
なんで、それをことさらに主張しようとするんだろ。

特にこんなの、代替手段がいっくらでもある。
ワンセグテレビだってある。
自分が金を払うのはイヤなのに、大勢の関係ない人にお金を出させるのは平気なんだね。
175名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:51:12.82 ID:KCobK6DL0
NHKさんへ。テレビの音声をFMラジオの電波で飛ばせば、すべてのFMラジオを持っている人から視聴料金を取れますよ ? (・∀・)つ
176名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:51:21.42 ID:XjoAku210

>>163
ば^か
177名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:51:22.73 ID:EbX//omF0
NHKは政治の低迷に乗じて障害者排除に乗り出した
178名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:52:09.91 ID:qvoyIe9K0
家の中だけで聞くのであれば、地デジのチューナー買って、それにアンプ付スピーカー
だけ接続して、チューナーのリモコンで選局して音声だけ聞くことができるじゃん。
179名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:52:13.71 ID:Yny59iMk0
少しは想像しよう。目の見えない障碍者にとって、「みんなが見てる地上波を聴ける」というのは、ものすごく心の支えになるんだよ。

気の毒な話ではある。空いた帯域をインターネットに開放することで得られる便益のほうが大きいとは思うけどね。
180名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:52:41.27 ID:Cup6b7UyP
テレビを引き続き見たい健常者はみんな受信機を買い直したのですが?
181名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:53:23.34 ID:ZH/ej2JY0

小者を救えない、切り捨てる。
こういうの、日本は改めて行くのがこれからの日本の課題だろう。
視覚障害に左翼も右翼もないよ。

地デジの理屈から言えばテレビを普及させる為にラジオは不要って
政府が認めラジオの電波止めるのと同じことじゃないのか。
視覚障害のあるような小者にはラジオは必需だしテレビの音声も切
り捨て、聞かせないと言う方向は間違ってると思います。
182名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:53:51.58 ID:fQ0wLQK40
>>170
ラジオは常人用の者だから物足りないのかも?
なんせ音の達人ですからね
183名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:53:58.78 ID:2MuZ9Zah0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >>3が失明しますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
184名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:54:14.43 ID:LyLacrAv0
だから、テレビの音声聞きたけりゃテレビ買えばいいだけだろうがw テレビ買え
185名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:54:39.54 ID:sHqGvMxK0
>>39
インターネット初期は、読み上げソフトを使って視覚障害者も
ウェブを”聞いてる”話とか聞いてたけど、
最近のウェブって、そういう読み上げソフトを使用する層の
ことを考えてないところが増えたので無理だろうなぁ
186名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:54:54.50 ID:NhW4B5/QO
>>171
新しい取材会社や新しいインターネットニュースサイト運営会社が生まれるだけだ。
お前は書いてることが全くの的外れ。
187名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:55:19.54 ID:An9ZBQm40
>>134
>102
あと本人が見てなくても家族や友人や支援者は見てる可能性あるだろ

>>135
残念ながら見えない「だけ」では半額減免
全額減免になるには自分が主である世帯の住民税がゼロくらいにならなきゃダメ

>>167
東北3県(震災影響で完全移行先送り)の電波受信してたんじゃネ?
188名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:55:47.85 ID:Wf0rTx6w0
なんでワンセグの電波強化しないんだろな
189名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:56:02.37 ID:Yny59iMk0
>>169
いちばんの問題は莫大な税金がテレビ局に投入されていること。衛星使えば安くできたのに。

>>171
テレビ要らない → テレビや新聞の人らが取材に行かない → インターネット及びラジオでニュースが流れない。→インターネットのニュースメディアが取材するようになる
190名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:56:07.80 ID:KCobK6DL0
俺は今、地デジチューナーにパソコン用スピーカーを付けて、テレビの音声だけで聞いているけど、
視覚障碍者もこれではダメなん ?

地デジチューナーが4000円、パソコン用スピーカーが1000円。
合計で5000円で環境は手に入るよ ?
最初の設定だけ、電気屋にでも頼めば、後はリモコンで電源を入れてチャネルのボタンを押すだけで済む。

なんでこんな簡単な事も出来ないの ?
191名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:56:34.51 ID:o7qpW1zO0
>>186
自分が的外れなこと言ってることに気付け
192名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:56:53.14 ID:KnOhaQrq0
ところでラジオでNHKのテレビ放送が聞けるって事は、受信料半分取られるんじゃないのか?
193名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:56:57.00 ID:lpayp8x20
>>187
神戸なんですけどね…
194名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:57:29.90 ID:b4JfzI390
>>190
だから、目が見えないんだろ。
195名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:57:53.28 ID:+cqmb+0u0
相当前から総務省とARIB役員メーカーで技術面や運用面の協議はしていたわけで
今になって不満を上げるのは遅すぎだけど障害者向け対策や難視聴地域の対策をおざなりにしていたのは確か。
これは障害者のゴネというよりはメーカーの怠慢が起こした問題。
196名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:57:54.97 ID:yDIW6rQ40
東北に引越せば聞けるよ
197名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:57:59.15 ID:uMb/8sCrP
>>189
>インターネットのニュースメディアが取材するようになる

それじゃテレビ誕生の歴史の繰り返しじゃん。
結局それで今度は新しい技術が登場してインターネット側イラネってなるだろ。
ループ乙。
198名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:58:19.61 ID:HohQI/Tl0
つーかデジタルに変わったことで普通の人はみんな自腹でテレビ買い換えたりしてるんだが
障害者だからって買い替えずに何とかしたいってわがままだろ
199名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:58:21.95 ID:KCobK6DL0
>>194
だから最初だけ電気屋に頼めって言っているだろ

お前は知能障害者か ?
200名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:58:22.00 ID:6TqPW8Nm0
>>191
>テレビ要らない → テレビや「新聞」の人らが取材に行かない
                    ↑
                 これが的外れでないとでも?
201名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:58:28.81 ID:LyLacrAv0
>>190
対策したいんじゃなくてゴネたいだけなんじゃねーの?
202名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:58:47.62 ID:60eWcvrLP
これ普通にAMでテレビ放送流せばいいだけだろ
203名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:58:50.79 ID:KQgWmUU40
>>190
アンテナの向き換えたりとか業者に頼むと万単位だぞ
204名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:58:57.53 ID:CTdIRJEF0
テレビ点ければいいじゃん
205名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:59:46.46 ID:KJViEpS20
安い地デジテレビ買えばいいじゃん。
2万も出せばおつりが来るだろ。
206名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:59:56.10 ID:b4JfzI390
>>199
何が電気屋に頼めだよ。
だから目が見えないんだよ。
お前その情報集めるのに目を使っただろうが。
目が見えないってのは同時に情弱ってことなんだよ。池沼はお前だろうが。
207名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:00:18.08 ID:lKYi/5AW0
テレビで副音声聞くのはどうなの。
つか、なにを聞いてたんだろ。
韓国ドラマ?
208名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:00:20.73 ID:vTuqtatF0
胸ポケット
209名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:00:28.76 ID:KnOhaQrq0
そうなるように協議会がサポートしてあげれば?
210名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:00:46.03 ID:LyLacrAv0
>>206
全日本視覚障害者協議会ってところには全盲の人間しか居ないのか。
211名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:01:01.84 ID:vSXNhJ0c0
別にラジオでテレビ放送が聞けなくなるのはめくらに限ったコトじゃないんで
健常者も同じように聞けなくなるんだから、平等でいいじゃないか?
地デジ受信したければ健常者と同じに対応機器買えよ
212名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:01:09.38 ID:anLpoCtt0
>>190
持ち運び大変だね^^
213名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:01:20.53 ID:Y7UdXHiz0
テレビ屋は常々「一人でも多くの人に感動を与えたい」みたいなこと言ってるのに
視聴者の囲い込みに必死で、見れない人・聴けない人が増えてることにはお構いなし
214名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:02:06.12 ID:b4JfzI390
>>210
全盲の人間も当然いるだろうな。だからなんだ?
まぁ、どうせ2ちゃんころに多い0か100かの極論バカなんだろうけどな。
215名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:02:10.70 ID:KwSCtf250
テレビ買って音声流せばいいだけちゃうの?
216名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:02:22.73 ID:5au7gSYD0
製造中止になったけどこういうのもあったのにな

ワンセグも観られる名刺サイズラジオ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/39437.html
217名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:02:27.85 ID:pm0y1EmQ0
家はデジアナ変換なので屋内限定で今までどうり使えてるな。
アンテナ分配器から先端1m位シールドを剥いた同軸ケーブルを垂らしてるだけでOK。
一応他の契約者に迷惑を掛けないように流合雑音阻止ハイパスフィルター(980円)を付けたけどw
218名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:02:34.44 ID:KCobK6DL0
>>212
外ではFMラジオで我慢しろよw

どこまで贅沢なんだよw
219名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:02:48.39 ID:2+wndtZIO
ラジオで充分じゃね
220名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:02:54.09 ID:OzFJBGD80

サヨクの「口だけ人権」が良くわかるやりかた。
部落や朝鮮みたいに圧力団体(=サヨク組織)にならないと
民主は目もくれないよ。

もし自民だったら、もっと対応してくれただろうに…。
今日なんかテレビでマイノリティ様を
ガンガン取り上げてただろう。
221名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:03:05.62 ID:An9ZBQm40
>>190
想像と違う音が聞こえたときに機器障害か操作ミスかはたまた別の何かなのかがわからない
…MかPのテレビ買えば済むだけなんだけどねぇ……まったく全視協の連中ときたら

>>193
たまたまEスポが出てたとか…やべえ足洗ったけどハムヲタだったのがバレる(苦笑)

>>190
ここ一月の彼奴らの主張等を聞いてる限りそうとしか思えないw
222名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:03:13.15 ID:nrz5Xw+gP
FMがダメならワンセグにすればいいじゃない
223名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:03:22.06 ID:GvJzuFXK0
まず完全儀体化しろよ。

テレビなんか要らなくなるだろ。

ハッカーに目を盗まれるかもしれんがな。
224名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:03:28.64 ID:Lv0UwyT50
ワンセグでいいだろ
何でダメなの?
225名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:04:11.02 ID:Cup6b7UyP
つうか、視覚障害者だって携帯電話ぐらい持ってるだろ。それのワンセグで聴けばいいじゃん。
別々に持ち歩く必要もないし全局受信できるしかえって便利だろ。
226名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:04:29.85 ID:LyLacrAv0
>>212
地デジ受信設備を持ち歩く必要あるの?^^

>>214
全盲の人間しかいないのか? と聞いたんだが質問にも答えられないほどのお頭か。
227名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:04:43.88 ID:fYIeeuih0
昨日からワンセグで観てるけどMXだけなぜかチャンネルが2つ登録されててうまく映らないんだよな、、、(´・ω・`)
228名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:04:46.44 ID:1ZHToFad0
>>1が何の不満を訴えているのか、初歩的な放送技術の話としてさっぱり分からん。
アナログだろうがデジタルだろうが、ワンセグだろうがフルセグだろうが、
テレビの音声だけを拾って、ラジオとして使うことは可能だ。

既存の(アナログ)ラジオを流用できないというのが、問題なのかもしれないが、
そもそもほとんどのラジオの「FMのおまけ」は、108MHz(1〜3ch)までのV lowだけであって、
首都圏や近畿圏ではNHKだけ、名古屋や札幌などでも、NHK総合と民放1局しか聞けない。
それに、UHFだけを使ってきた中継局エリアでは、そもそもラジオの流用自体使い物にならない。

>>31
俺の実体験から言うと、
「屋根のVHFアンテナでテレビ画面が【何とか】映る地域」≒「室内のFMラジオで同局の音声が【何とか】聞ける地域」
この左辺を満たすエリアについて、屋外アンテナを建てればフルセグでデジタルを拾えるように、
屋内で、なんとかワンセグが見られるように、
デジタル中継局整備がされているので、状況はほとんど変わらないはず。
つうか、デジタル整備がされて、全部UHFの長波長の方の帯域で統一され、ワンセグ機器も発売されているので
最大2チャンネルだけのV low流用に頼るより、視覚障害者も使いやすくなっているはずだが。
229名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:05:14.67 ID:l4YLv8GW0
ワンセグテレビって普通のラジオは聞けるにの?たぶん聞けないのでしょ?
視覚障害者はきっと1台でラジが聞けて尚かつテレビも聞けるラジオが欲しいのだと
思います、想像するに普通のラジオとワンセグテレビを使い分けるって煩わしでしょう。
230名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:05:17.24 ID:Avq+k/hK0
こうして自分達に火の粉が降りかからんと実感として何一つ我が身の如く
感じないアホな情弱ばかりだな。
231名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:05:18.13 ID:ZK8QWcdg0
家に居るときはチューナーのピンコードとステレオを繋いで、外ではワンセグ。それで何か問題があるの?
232名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:05:18.28 ID:ABjczAHu0
ようしらんけど健常者にとっては何かメリットあるん?
233 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 68.3 %】 :2011/07/25(月) 11:05:29.17 ID:IhQlRo0s0
そもそもFMもサイマルで聞いてる奴増えてんのに
何いってんだ?
障害者ってネットとスマホとかの補助も出るだろうに・・・
234名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:05:30.77 ID:Y7UdXHiz0
>>218
FMはリア充がオサレな話しばっかしてるから怖くて聴けない
235名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:05:45.53 ID:KnOhaQrq0
だからラジオで聴けた方がおかしかったんだってば。
236名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:06:10.48 ID:tkQ/wv0N0
ワンセグは田舎だと電波が弱いのだよ。皆が都会に居るわけじゃ無い。
237名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:06:24.32 ID:sbIWxOWT0
>>1
 > FMラジオを通じてテレビのニュースやドラマ、ドキュメンタリーを楽しんできた。
 > ところが、アナログ放送の終了で、従来のFMラジオでテレビ音声を聞くことはできなくなった。


一般の人もそうだよ・・・。

自分もPanasonicのステレオ・ポケットラジオとヘッドフォン・ステレオに、TVバンド1〜12ch設定があり、
外出時にラジオ番組が気に入ったものがない時、時々聞いていた。
選択肢が広いということは、良いこと。1バンド分の機能停止は残念。

まあ、アナログTVは広い帯域幅をとっていたから仕方ないか・・・。
238名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:06:31.13 ID:lKYi/5AW0
こういうときは公明党がなんとかしてくれるんじゃね。
障害者の会に行くとしつこいほど困ったこと
無いかと聞いてくる。選挙前のどや顔がむかつくけど
投票するような顔してこっちも利用してやったらいい。
239名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:07:14.61 ID:LyLacrAv0
240名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:07:30.30 ID:OzFJBGD80
>>206

同意。
ここのレスには、想像力と思いやりが足りない。

圧力団体でない本物のマイノリティ(=日本人)には
素直に手を差し伸べてあげたいと思う。
241名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:07:55.13 ID:KnOhaQrq0
>>236
田舎だとラジオも役に立たないよ。電波届かないし。
242名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:07:57.28 ID:KCobK6DL0
>>229
昔、ソニーがラジオ付きワンセグを発売していたよ。
今は生産中止した。

たぶん売れなかったんだろ。
243名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:08:08.72 ID:MEL9ixmDO
毎日使って10年同じラジオとか物持ちいいな
244名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:08:56.42 ID:EEFGhlE60
>>227
MXテレビって常時マルチチャンネル放送しているんからじゃないの
2つ登録されるっていうのは。
245名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:09:04.12 ID:yDIW6rQ40
これはみんすの旗色が悪いんでサヨがアサピーと組んで自民叩きのネタ作りしてるだけだろ
246名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:09:24.38 ID:I0s/P4L30
国会中継をラジオで聞いてるタクシー多いけど、ああいうのも聞けなくなるのかな。
247名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:09:30.51 ID:d3ynanXX0
ワンセグケータイでいいだろ。
248名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:09:39.70 ID:h8gH2XCo0
盲の人は伝統的に差別だ金よこせとか言わないから気の毒だ
盲学校の盲は差別用語だって左翼がキャンペーンやって盲人を
組織化しようとした時も盲学校先生と女生徒が街頭に立って
盲は差別用語じゃないって訴えて左翼あきらめさせたし。
249名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:09:44.03 ID:Cup6b7UyP
>>229
少ないけど、ワンセグとラジオを1台で受信できる機器はある。XDV-S700とか。ワンセグ受信中に
テレビ画面を消すことも可能。
250名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:10:07.78 ID:H5GbVTrc0
ラジオがほとんど韓国、中国放送しか入らない。夜は特に
251名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:10:32.00 ID:QM0vsaQY0
地デジテレビや発売されるのか知らないけど地デジ音声対応ラジオ買う
必要もないから、今持ってるラジオで聞けるラジオ放送聞いれいればいいのに。

ニュースならNHK第一やFM、民放でもやるんだし、ドラマなんて面白いのあるの?
ドキュメンタリーもやらせばかりで事実無根のが多すぎるんだけど。
252名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:10:53.75 ID:KnOhaQrq0
>>250
ほんとあいつら非常識な出力だよな。
253名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:11:05.73 ID:fYIeeuih0
>>244
そうなのか、、、どっちも絵はコマ送りみたいで音が出ないんだよね
ありがとう (´・ω・`)
254名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:11:08.84 ID:YEXXwzIUO
お前等が障害者になればいいのにな。

健常者だろうが障害者だろうが、我が儘勝手な奴はいる。
それを十把一絡げにして叩く程度の低さ。

この件の意味も解らない馬鹿は、眼球なんて勿体無いから差し出してやれよ。
255名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:11:27.45 ID:KCobK6DL0
>>248
盲人ってだけで、自動的に生活保護が出るから
ヤクザが不当に生活保護を貰う時に盲人のふりをするのは、もはや常とう手段なんですけど・・・
256 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 68.3 %】 :2011/07/25(月) 11:11:31.32 ID:IhQlRo0s0
>>234
NACK5なら大丈夫
AM乗りだからw
257名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:11:34.44 ID:l4YLv8GW0
>>242
そうなんだ、きっと宣伝不足のせいもあるかもしれない、
俺は健常者だけどそういうのが今売っていたら俺は買いたい。
258名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:11:54.40 ID:KL1Hzuhk0
別に家で聴くならテレビで音だけ聞く事も出来るし
持ち運びしないならワンセグ積んだポータブルTVもあるよ
問題無いじゃん
TVかったりする金がかかるのは健常者も同じなんだからな
259名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:12:07.62 ID:Wf0rTx6w0
ワンセグ電波がUHFアンテナ設置しないと本当に都市部でしか入らないんだよね
東京がすぐ近くの神奈川、千葉、埼玉ですらなかなか入らない
260名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:12:12.69 ID:KwJ2XUh20
小さなラジオだけでTV音声きけるのは、TVつけて音声を聞くよりかなりの節電。
261名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:12:12.62 ID:LyLacrAv0
>>252
地デジまで混線とかw

島根・鳥取で受信障害 夏の現象、日韓地デジ波が混信
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106300075.html
262名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:12:44.39 ID:60eWcvrLP
AM+FM+TV音声は、単三2本で毎日聞き続けていても1ヶ月は電池持つからな。
しかも数千円で買えて持ち運び可能。
それに代わる機械といってもなかなか作れないだろう。
音声だけのワンセグとか言っている奴がいるが、多分電池が持たないだろう。

>>234
最近創価のCM多いぞ、、
263名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:13:13.10 ID:An9ZBQm40
>>229
その通りなんだがこの状況を受容した上で努力してる人&団体がいるのも事実

>>245
単に新聞連中もテレビ音声をラジオで受信してる視覚障害者がいること知らなかったんだと思われ
264名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:13:24.43 ID:5inD+TWQ0

VHF全チャンネルTV音声受信ができるラジオが、いくつも商品化されてた
ってことは、ニーズがあったんだよな。
例えば、節電効果は明らかに高い。
また設置場所も、テレビに比べれば融通が利く。
音声だけを、1〜3chのどこかで流したら解決するだろ。
265名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:13:43.95 ID:gB8yp9pf0
>>240
いろんな不自由を抱えている人に、要らない見えない機能のついた、持ちの悪いばかたかい機械買わせたくないよ。
266名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:14:13.86 ID:ivEzuAiH0
べつにいいだろ、テレビだって聞きたいだろ。
267名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:14:51.90 ID:l4YLv8GW0
>>249
情報有り難う、探してみます。
268名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:14:59.68 ID:VjOB1u090
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 くどいようですが、sage は工作員です。
 一切、読む必要はありません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
269名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:15:03.40 ID:8tGt5zGU0
ワンセグでも
アナログでやってた視覚障害者用の音声多重切替での場面解説音声とか利用できるの?
それならワンセグでも十分だろな
270名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:15:12.46 ID:KnOhaQrq0
>>261
混線しても内容がほとんど変わらないのも困った物です。
271名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:15:21.21 ID:vEuw2uar0
障害者は自分達がいたれりつくせりされるのが当然だと思っているからな
272名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:15:37.21 ID:KCobK6DL0
>>264
そんな事しないでも、NHKが全番組の音声だけをFM放送で流すだけですべて解決。
受信側の新たな費用は一切発生しない。

ただし、NHKがFMラジオを持っている人間すべてから、受信料を徴収すると言う悪夢が・・・><
273名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:15:42.32 ID:Cup6b7UyP
>>262
電池ぐらいいくらなんでも工夫しろよ。最近の機器なら数日に一回充電器に繋ぐだけだろ。
それすら面倒だ障害者排除だって言うならもう好きに生きたらいいよ。
274名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:16:02.82 ID:UhFM/IHZ0
チューナーの音声出力をアンプに入れればいいだろw
275名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:16:11.04 ID:ibvJ+7Rm0
ワンセグ携帯の方が音もいいし問題無い気するけどな
276名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:16:13.29 ID:nJGCBvSQ0
>>184
言いたいことはわかるけど
無用なものをくっつけられて高い金出さなくちゃいけないのは
納得いかないんじゃないか?

視聴覚障害者にとって
ニュース聞くのに地デジTV買うのは
抱き合わせ商法に自ら引っかかるようなもんだろw
277名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:17:24.32 ID:LyLacrAv0
>>276
んじゃ地デジチューナーだけ買って来てスピーカーに繋いで聞けばいい
278名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:17:27.99 ID:KnOhaQrq0
>>272
それどころか今まででも取れたんじゃないか?
ラジオ放送じゃなくテレビ放送の音声が流れていたわけだし。
279名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:17:45.56 ID:Y7UdXHiz0
>>232
画像がきれいになった気がするとか
いつかそのうち新技術がつかえるようになるらしい
いまのところ健常者にも障害者にもメリットほぼ無い
280名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:17:47.36 ID:5inD+TWQ0
281名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:18:34.92 ID:CYevYjtf0
>>13
ポータブル感がいいんだろ
気軽に持ち運べて場所を取らない

まぁ最近小さなワンセグが出たから
それを買えば?っていうけど、負担になるしね
282名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:18:48.83 ID:O5Z3/s2y0
障害者なら、ワンセグTVを買って音声だけ聞けばいいじゃん。
どーせ、受信料を払う気はないのだろ?
この機会にTVやめてもいいし。

ほとんどの視聴者が、しかたなく地デジTVに買い変えているのに。
283名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:18:54.56 ID:Cup6b7UyP
>>269
出来ないワンセグ受信機を過分にして俺は知らない。
284名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:19:04.83 ID:h8hzgs8X0
聞くだけならワンセグでいいだろw
なんでFMラジオにこだわらなきゃいけないんだ
285名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:19:42.64 ID:plr84Cdl0
>>276
視覚障害者以外の障害者も、地デジ対応のために金を出してる。
視覚障害者だけ、金をかけたくないと言っても、残念ながら通らない。
286名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:19:43.36 ID:3uk6OSZn0
みんな
あまり言うなよ
障害者の方々は哀れんで欲しいんだよ
で、保障して貰いたいだけなんだよ

287名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:19:50.17 ID:1ZHToFad0
>>236
いや、>>1に関しては、明らかにそれが逆なんだよ。
だから、俺は訝しがっている。

繰り返すが、普通のFMラジオのおまけは、1chから3chしかない。
ところが、この帯域を使っているのは、
東名阪札仙広福の基幹局の、NHKと、場合によっては老舗民放1局の、それも主送信塔だけなんだ。
田舎の中継局は、基本的にはUHFを使うわけだし、
「静岡より田舎のレベルの地域」の放送局では、そもそも主たる送信ですらV lowを使わない。

実は、「FMラジオでテレビ音声を聴ける地域」というのは、大都市限定だったんだよ。
正直、>>1はパラレルワールドの話にしか聞こえない。一体何を言っているのか分からない。
288名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:19:50.25 ID:KnOhaQrq0
>>284
受信契約が発生するからじゃね?
289名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:20:18.08 ID:l4YLv8GW0
>>274
持ち運べない様なアイデアは没です、
ラジオが欲しいと言う意見は外に持ち運べる事が条件になるでしょうどう考えてもね。
290名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:20:39.40 ID:Yny59iMk0
>>197
地方紙などの資本を軸に電波利用料を独占してきたテレビのシステムと、n対nのインターネットでは全然違う。

良い方向に動くには何が有効か少しは頭使えよ。
291名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:20:39.21 ID:tjbtfrEN0
お前ら弱い相手にはとことん強いよなw
292名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:20:57.80 ID:H0oWe6r3O
テレビ付けて音声聞けよ乞食www据付タイプでもワンセグ用のポータブルタイプでも良いだろwww
293名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:21:09.48 ID:3mLsxQ8N0
>>1
60歳はもう死んだほうがいいと思うよw
294名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:21:12.82 ID:rx6z3RHF0
でも、障害を持って生きて行くって、これぐらい図々しくないと絶対ムリ

施しを期待してると、地下牢で繋がれて暮らすはめになる
295名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:21:21.14 ID:5inD+TWQ0

>>272
NHKのような利権団体を絡めてる時点でアウトw
1〜3chなら、今後販売されるラジオでもついてくるだろ。
細かいことは、>>162参照。
296名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:21:46.21 ID:60eWcvrLP
あと、操作感があるな。アナログのチューニングは目の見えない人にとってやりやすいだろう。
ワンセグの小さい奴ってどこ触ったらいいか分からないだろうな。
297名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:21:56.33 ID:pdq8Alme0
FMラジオでテレビ音声聴けるという機能が価値があった時代はだいぶ前に終わったし
大きな市場が存在していたからメクラさんたちもその便利さのおこぼれを
もらえていたというだけの話だよね
298名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:23:23.79 ID:4uSNdDB8O
集団訴訟のやり方を教えてください!
299名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:23:23.90 ID:3ObxuJJuO
ワンセグテレビってモニタの値段が高いだけで、音専用ならかなり安いと思う

メーカーに言って作ってもらえばいい。
視覚障害者団体で買い付ければきっと作ってくれるよ
300名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:23:51.87 ID:3uk6OSZn0
>>291
別に弱いとは思っとらんよ
社会が色々保護してるだろ
それに集まって声を上げるなんて
弱ければ出来ないと思うよ
301名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:24:05.04 ID:LyLacrAv0
>>289
そんな健常者も使わないような、障害者特有の特殊機器が必要なら、
アナログ放送終了前に、メーカーが製品作ってる間にとっとと買っとけばよかったのにw

全日本視覚障害者協議会も、一括大量受注生産をメーカーにお願いすりゃいんじゃねえか?
もちろん、採算が合う値段で。
302名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:24:17.59 ID:4wA3MM5w0
>「新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは納得いかない」と話した

健常者にもメリットないぞ?
303名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:24:22.39 ID:60eWcvrLP
>>287
確かに、TVをFMで聞こうとして、諦めたことがある。全然入らなくて。
304名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:24:41.26 ID:KxQQpVzy0
テレビつけて音声だけ聞いてればいいじゃん
305名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:24:57.65 ID:Yny59iMk0
ワンセグだとバッテリー持たないんだよな。

視覚障碍者はバッテリの交換や物理的な接続のハードルが、健常者と比較して著しく高いことくらい、少し想像力があれば分かりそうなものだが。
306名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:24:59.95 ID:Cup6b7UyP
>>296
視覚障害者は操作を学習することも出来ないと。

メモメモ
307 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/25(月) 11:25:16.65 ID:eOqvATO90
ワンセグチューナーにFMトランスミッター付ければいいじゃん
308名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:25:30.06 ID:ZVAmA36N0

今朝、テレビをつけたら何も映りません

放送局が大地震か何かで潰れたんですか?
309名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:25:39.68 ID:UhFM/IHZ0
>>289
それならこういう携帯ワンセグTVの買えばいいだけだろ
行政が補助出してもいいとは思うけど
ttp://kakaku.com/item/20398010080/
310名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:27:06.70 ID:7vs5z/hD0
うちはカネがなくて新しくアンテナ、テレビが買えなかった・・・
スポンサーよ、
せめて、見られないテレビCM減らして商品安くしてくれ
311名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:27:43.34 ID:4wA3MM5w0
なあに1か月も経てばTVの音声聞けなくても別にどうってことないやと思うようになるよ
312名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:28:04.94 ID:Cup6b7UyP
>>305
受信時にテレビ画面を消して長時間受信可能にしてる専用機も対応携帯電話もありますよ。
313名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:28:40.77 ID:ZK8QWcdg0
フルセグ据え置きからピンケーブルで音を取れば?→持ち運び出来ない
ワンセグは?→電波が弱い
……何様?
314名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:28:55.78 ID:l4YLv8GW0
>>305
バッテリーが持たないの液晶画面が有るからでしょ
液晶がない音声だけ聞ける物があればバッテリーも長持ちするでしょ。
315名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:28:59.75 ID:nJGCBvSQ0
>>285
目が見える俺らは、今回の地デジ化で美しくなった画像を見る利点を享受できるが
視覚障害者は、たいして変わらない音質でなんの享受があるというんだろうね?w
316名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:29:18.98 ID:UTRo5N1/0
コールセンターへの問い合わせより
「うちのラジカセはデジタルチューニングだが地デジが受信できない」
317名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:29:36.10 ID:wlnxM/lR0
いいこと考えた
地デジやワンセグの製品を買って音声を聞けばいいんだ!
318名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:29:48.61 ID:5inD+TWQ0

>>297
>だいぶ前に終わったし

いつ頃、終わったの?
地デジの話が無ければ、
現在でも新製品に搭載されるくらいの市場規模はあると思うよ。
319名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:30:22.99 ID:h8hzgs8X0
>>316
これはひどいw
320名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:30:25.74 ID:Yny59iMk0
>>311
俺もそう思う。でも一時的にものすごく不安になるのは確実だから、周囲の人は配慮してやって欲しい。

音声読み上げでネットに流れてくれたらな。
321名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:30:33.75 ID:nka1WvnVO
全ての地上デジタル放送の音声をきけるラジオを開発すれば商売になるかな
322名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:30:35.76 ID:Z0p1la870
>>309
これはもう手にはいりそうにないけど
こういうのでモニタ無しで一万円くらいの機種が出るといいね
323名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:30:38.08 ID:YytEaKTX0
視覚障害者へのサポートは厚労省の仕事だっての
厚労省批判しろよおめーら
そもそも、地デジ化が携帯電波利用のためだって知ってるのか?
324名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:31:19.84 ID:ZK8QWcdg0
>>315
一杯だった電波の再整理という利点もあるけど?と言うか、そっちがメインだし……
325名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:31:51.64 ID:xcjJD2OG0
たしかに、地デジ化にともなって、
聴覚障害者に関しては、サービス色々恩恵がたっぷりだったからな
そりゃ買い換えるだろ、よろこんで
視覚障害者に関しては、1_もサービスなく、恩恵ないわけで
そりゃ買い換えないし、よろこばないだろ
おいてけぼりはどうかと思うわ
326名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:33:00.61 ID:An9ZBQm40
>>318
今は作ってもおそらく大部分の視覚障害者は買わない、その理由は…



ラジカセが日常生活用具給付対象から外れたからw
327名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:33:17.91 ID:ZD8E+1Un0
だから障害者はいろんな意味で「障害者」なんだってw
328名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:33:40.15 ID:Z0p1la870
>>285
視覚障害者も自宅のテレビは買い替えてるよ
自分たちも見るし(聞くし)、お客さんくればいっしょに見るし
だれもそんなことで文句はいってないと思う
329名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:33:47.98 ID:Yny59iMk0
>>312
画面消しても対して変わらんと思うけど。何十日とか持つの?
330名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:34:04.32 ID:uh/abWXH0
なんでそこまでしてテレビにこだわるんだろう?
本当に不思議
331名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:34:52.13 ID:LyLacrAv0
>>325
地デジで音質は良くなってるんじゃね?w
332名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:35:10.62 ID:qdZJkWQ5O

テレビの必要性が、無くなった!

別に要らないだろ!!

( ̄∀ ̄)

333名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:35:29.06 ID:MOPGLhlC0
ラジオで地デジ聞けるようになるとしてもB-CASカードがいるのか
あんな小さいのにカードつけるとかなぁ・・・
しかしなんであれカードなんだ?チップとかで埋め込んどけばいいんでないの?
334名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:35:47.99 ID:drE9IGA30
>>281
地デジ化した人達はみんな何かしらの負担をしてると思うが・・・
335名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:36:26.28 ID:Cup6b7UyP
>>329
大して変わるに決まってるだろ。何日もも持たないよ。毎日充電ぐらいしろ。
336名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:36:30.59 ID:wlnxM/lR0
健常者ならラジオでテレビの音声きけると思ってんだろ
障害者だからな
337名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:36:46.70 ID:03wWtYNW0
携帯会社がワンセグ搭載のディスプレー無しボタンとマイクとスピーカーのみの
携帯作れば解決
338名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:37:24.86 ID:hlRNiXrN0
ワンセグ買えよw
339名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:37:52.06 ID:xcjJD2OG0
>>331
なるほど!
んなあほな
340名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:38:20.41 ID:KnOhaQrq0
>>333
本来は機器ごとに一枚じゃなく免許証のように一人に一枚が正しいと思うんだ。
341名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:38:30.42 ID:Gf7w1Ibx0
これってHNKの集金的にはどうなるんだ?
電波泥棒にならないの?
342名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:38:36.74 ID:lt4VwZ790
ポータブルワンセグテレビ買えばいいんじゃないのか
343名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:38:37.59 ID:ks9JNcvJ0
和泉厚治さん(60)「あうあうあーあうあうあー」
344名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:39:02.92 ID:l4YLv8GW0
>>322
同感です、モニターナシで1万円なら気軽に買えますね、
紹介された商品のモニターが有っても3万を超えるのはちょっと高すぎると思います。
345名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:39:17.21 ID:Yny59iMk0
>>335
対して変わらんのね。ダメじゃん。最初のレスに戻るだな

無線充電が実用化される際に、このマーケットありかも。技術者頑張れ
346名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:39:17.36 ID:Z0p1la870
ちなみに、視覚障害者もパソコン使う人はふつうに使ってる
音声読み上げ機能でたいていのものは読める(聞ける)

ここに書き込まれている差別用語も、彼らは音声で聞いている
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 11:39:25.35 ID:o0sr/i950
>>1
代わりに2ちゃんでもやってろ
348名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:39:31.46 ID:LyLacrAv0
>>339
いま簡単にぐぐったけど、読み上げ機能付きデジタルテレビ なる技術で聴覚障害者支援がどうのこうの
349名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:39:44.80 ID:UTRo5N1/0
健常者でも、テレビつけても見なくてBGMになってる人も多いはず
需要はあると思うよ。

節電グッズカテゴリーで
350名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:41:47.87 ID:l4YLv8GW0
>>342
それがなかなか売っていないのが問題。
351名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:41:53.05 ID:Cup6b7UyP
>>345
健常者だって携帯機器の充電が切れれば充電するだろ。なんで障害者は充電しないんだ?
352名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:42:31.25 ID:Yny59iMk0
>>351
IDで遡って
353名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:42:51.22 ID:wOSorhiC0
>>12
最近はくだらないラジオ番組がほとんど。
なんの情報も含んでないおしゃべりを垂れ流し。
354名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:42:55.34 ID:KnOhaQrq0
>>341
放送法第32条第1項ただし書の規定により、ラジオ放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、
NHKと受信契約をする必要はない。

音声だけとはいえテレビ放送も受信しちゃってるよな・・・
355名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:43:05.83 ID:vYdyudUdP
>>347 おまえがきもいから嫌だってさ、説得力ありすぎてワロタ
356名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:43:09.23 ID:yDIW6rQ40
>>305
ラジオでも変わらんよ
デジタルラジオでも3時間しか持たないんだから
今まで通りものを求めても絶対に無理
無いもの強請りしてないでワンセグつかえ
357名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:43:24.10 ID:VzF4CIrM0
そういや、ラジオでTVの音声拾えたんだっけか
ガキの頃深夜放送をこっそりラジオで愉しんでたの思い出した
358名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:43:28.22 ID:Gf7w1Ibx0
普通にFMラジオ局で楽しめばいい
納得行かないなら障害者達と支援者達が金を出してラジオ局を作れ
359名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:43:41.27 ID:LyLacrAv0
>>352
んじゃコンセント挿しっぱなしのテレビがいいじゃん
360名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:44:18.61 ID:749lMsbe0
家の中ではワンセグほとんど入らんな
361名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:44:26.18 ID:1ZHToFad0
>>313
繰り返し繰り返し書いているが、
「ワンセグ→電波弱い」が、全国レベルで言えば、こと>>1に関しては虚偽に近い。

どうもこのスレの大多数が理解していないようだから、繰り返すが、
「FMラジオで、アナログのテレビ音声を聞けていた地域は、日本国内でも随分限られていた」
というのが実情。
デジタル化によって、これがUHFに平準化された上に、
携帯できる機器も整備されたから、視覚障害者にとっても、利便性は向上しているはず。
放送局の中の人も、総務省の中の人も、>>1には、心底びっくりしていると思うよ。
俺には、「視覚障害者」というより、「一部の大都市圏民」の、既得権益のエゴの一種にさえ見える。
362名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:45:15.39 ID:5wYjeiP/0
何でも人にやってもらおうと思うな
自分で何が出来るか考えろよ
障害者の被害者ヅラにはうんざり
363名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:45:16.95 ID:l/vpWF7QO
どんだけここに書いても、当事者達は見れないじゃん!
364名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:45:39.53 ID:KnOhaQrq0
>>361
俺は地方の出だから「普通は入らない」のはよく知ってるよ。
365名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:46:28.33 ID:34n0kX3g0
>>169
何もメリットなし・・・ただ面倒なだけ

>画像がスゲー綺麗になる
14型TVにチューナーつけて見てるけど画質が良くなった実感ゼロ

>電波の過密状況を解消する
後から携帯電話がしゃしゃり出てきて電波が足りねえとほざいてるだけじゃん

>次世代の技術
Bカスのこと?w
366名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:47:06.33 ID:1eEms+JJ0
移動中聞いてたら危険だし
家ならテレビがあるし

なんだこれ。
367名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:47:36.06 ID:yDIW6rQ40
>>365
お前テレビと携帯どっちか捨てろと言われたらどっち捨てる?
368名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:48:13.19 ID:ZK8QWcdg0
>>361
なるほどねぇ〜「地デジ移行に文句を言いたい奴が視覚障害者を引き合いに出して騒いでる」って所かね?
369名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:48:54.53 ID:y3upJT1J0
大体、なんで地上波デジタル化が必要だったわけ?
370名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:48:54.91 ID:Cup6b7UyP
>>350
お好きなお店でどうぞ

http://kakaku.com/item/20398010091/
371名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:48:59.69 ID:KnOhaQrq0
今まで入っていた地域は当然アンテナから立て直す必要があるからな。
372名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:49:17.92 ID:nt31hn2z0
以前から決まってた事だ納得しろ
373名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:49:24.97 ID:NQYsiuyV0
なんで今更いってるの?
地デジ化はずいぶん前から騒いでるだろ

ワンセグつかえよ ワンセグ
374名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:49:48.63 ID:34n0kX3g0
>>367
携帯だな
どうせネット接続機能のないプリペ携帯しか持ってないしw
375名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:49:58.28 ID:1eEms+JJ0
>>369
電波帯域整理の一環。
376名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:51:19.64 ID:Yny59iMk0
>>375
なんで、安く実現する衛星デジタルにしなかったの?
377名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:51:47.71 ID:Wf0rTx6w0
UHFアンテナとブースター、ポータブルワンセグTVセットにした商品出したら馬鹿売れしそうだな
ただ充電がマジでなかなかもたなそう
378名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:52:07.11 ID:XkAa91rs0
テレビ買えば?
いままでラジオで聞いてた音声はテレビで聞けるんだし
何年も猶予期間あったのに対応するだろうで予算組みもしなかったんだろ
ならしょうがないかと思うけどね
高価ではあるけど10年20年前みたく馬鹿みたいに高い値段じゃないのに
379370:2011/07/25(月) 11:52:15.04 ID:Cup6b7UyP
お風呂でもつかえるし、家に帰ったらスタンドに置くだけで充電されるし、
視覚障害が大好きらしい電池にも対応 w、録画も出来てちょ〜オヌヌメ。
380名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:52:16.20 ID:KnOhaQrq0
>>376
すぐ映らなくなるから
381名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:52:44.58 ID:yDIW6rQ40
>>376
だから衛星は故障時の対応が問題なんだって
別の奴打ち上げるまで下手すりゃ年単位だ
382名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:53:06.46 ID:dX1JQqXB0
普通にラジオ聞けばいいのでは
おれほとんどラジオ聞いて過ごしてるよ
383名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:53:12.11 ID:9MkoOvIq0
>>373
ずっと前から言ってるわ>>1読めアホ
384名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:53:34.90 ID:1eEms+JJ0
>>376
ひまわりの次世代機を打ち上げるのに何年かかったと思ってるんだ。
385名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:53:46.37 ID:34n0kX3g0
まあ「移行完了」しちまった以上ほざいてもどうにもならん
問題はこの現行痴デジ規格がいつまで続くかってことだ
どうせすぐに「次世代」とかいってまた買い替えさせられるのは目に見えてるw

今回の暴挙を食い止められなかった以上「次もある」と考えるのが当然
386名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:54:05.39 ID:Wf0rTx6w0
ワンセグは手軽だけど電波が弱いのが壁になってると思うぞ
外部アンテナ利用しないと見れたもんじゃない
387名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:55:20.72 ID:tjEFJr6V0
この時間にこういう所に書きこする奴って終わってんなバッシングの多いこと。
障害者は不満や意見もいえないのか。
388名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:55:21.99 ID:W0VdgLrd0
>>376
それ言った郵政省の課長が左遷された
ようするに地方局の既得権益を守るため
389名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:55:56.23 ID:u7+1tsa/0
そこに触れるなら、まずB-CASを叩けと
390名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:56:07.79 ID:L/pL+bj60
こういうの買えよ
http://www.sony.jp/oneseg-radio/products/XDV-G200/

生産完了だけどまだ在庫あるぞ
391名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:56:42.90 ID:LyLacrAv0
>>387
的外れだから的外れだと言われてるだけで、バッシングされてるわけじゃないと思うが
392名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:57:04.83 ID:oKYqhk/NO
音声だけのラジオ風テレビを作るしかあるまい
393名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:57:34.35 ID:34n0kX3g0
>>387
どうせ叩く専門の奴らがいるんだろ
2chじゃよくある話w
394名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:58:01.42 ID:YEzPkW2K0
1〜3CHの音声帯域は余ってんだし
地デジの音声だけ流してやったらよくね?
NHKしか対応できないけど。
まぁ流石に田舎までカバーするのは
無理かなー
395名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:59:10.26 ID:Lv0UwyT50
一般視聴者はデジタル化のために費用負担してるのに
何でこの人たちは文句言ってるの?
396名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:00:53.22 ID:h8gH2XCo0
>>255
ばーか、生まれつき視力障害抱えてる子供が入る盲学校ってすごく厳しい教育内容だぞ
盲は障害にあらず職業を持って当然だって考えで、詐欺し扱いしてんじゃねーよ
397名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:01:38.62 ID:nS848pWhO
ラジオでテレビ音声を聴いたことあるが、訳が分からなかったんだが、
あれで視覚障害者は状況把握できて面白いと思うのか?
398名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:01:51.56 ID:Yny59iMk0
>>381
余裕持って打ち上げとけば良いのでは。空いてる分は非常時の開放を条件にかし出せばいいし。
399名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:02:36.43 ID:l4YLv8GW0
>>392
それを1は視覚障害者のために望んでいるのですよ、
むろんラジオも聞けて値段も手頃で外に持ち運びも出来る物ね。
400名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:03:10.42 ID:yDIW6rQ40
>>398
だから太陽フレアで予備も一気にやられたら終わっちゃうんだよ
401名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:03:51.41 ID:5wjeCJjtO
めくら「めくらにメリットを!支援金を出せ!」
402名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:04:33.05 ID:Yny59iMk0
結論として、音声ワンセグと無線充電が登場すれば解決かな。でもその前にネットに流れて、テレビ離れしそう。
403名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:04:38.84 ID:1ZHToFad0
>>394
繰り返すが、田舎では、「もともとFMラジオでは、テレビ音声は全く聞けなかった」
わけなので無問題。
この事実が、意図的に隠されていることが>>1の、最も訝しいところ。

つうかさ、NHKFMを、総合テレビの音声専門にすれば万事解決じゃね?
普及が遅れているデジタル対応車載テレビ(カーナビ)の、側面支援にもなる。
と思ったが、
ワンセグって、もともと車載テレビの画質向上が主目的だったよなあ…
404名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:05:45.05 ID:Cup6b7UyP
>>400
現実問題衛星で放送してるんだから障害が起これば事情は一緒何じゃねえの?
そもそも難視聴地域には地上波も衛星で受信できるようにしてるんだし。
405名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:08:15.06 ID:Wq8eKrh80
>>1
日本みたいな災害多発国はデジタルラジオを推進するべきだったな。
当然文字放送や簡単な映像も送れるしメクラでもツンボでも利用できる。
デジタルテレビのような遅延の問題も無いし緊急地震速報にも
デジタルラジオの方が適している。携帯性もあるし電池による駆動も
し易い。
406名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:08:15.86 ID:I0s/P4L30
>>1
世の中がお前らを中心に動いてると思うなよ
407名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:09:18.43 ID:VfuI7Wtd0
よし、じゃあ次はラジオもデジタル化しようw
その際にテレビ音声チャンネルも同時設定すればOK

みなさん!201○年までにアナログラジオの放送は停止します!!
お早めの買い替えを!!w
408名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:11:31.98 ID:Yny59iMk0
>>400
一時的な障害はともかく、致命的な障害が同時にそんなに起きるものなの?
409名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:13:03.53 ID:yDIW6rQ40
>>404
だから衛星がだめでも地上波が残るだろ
衛星だけにして全滅したら災害時にどうすんだよって話だ
410名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:13:06.50 ID:tLMlq2Ti0
>>406
でもこうして新聞記事になるのはすごいことだよ。
便所の落書きより社会に与える影響は大きい。
411名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:14:39.89 ID:5ymvzeYf0
障害者様のお通りです
ひかえおろう
412名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:14:56.50 ID:PZNkSYEp0
ここには心の障害者が一杯いるようだな
413名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:15:59.75 ID:Cup6b7UyP
>>409
災害時にどうすんだよって。どうもしないでしょ。テレビなきゃ絶対的に困るわけでもなし。
414名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:19:29.48 ID:89LTHLNa0
別に画面見えないのに、なぜ必要?
415名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:19:31.21 ID:nka1WvnVO
仮にデジタルラジオを作るとしても
デジタル信号だから受信した電波を解析して音声信号として出力しなきゃいけないから
最低でもソフトウェアと演算処理装置は必須になるんだな

今までみたいに1000円以下じゃラジオを作れないのか
416名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:21:32.60 ID:muNQRUmG0
>>414
>>1も読めない人に目は必要ですか?
417名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:23:15.96 ID:yDIW6rQ40
>>408
原発もそんなこと言ってましたね
つーか太陽フレアでの衛星故障は過去に何度も起きてるんだから
強力なフレアが来て全滅するのは想定内
故障しなくても通信障害が起きたりな

>>413
じゃあ別にこの人たちも困らないよね
ラジオだけでいいじゃん
418名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:23:34.77 ID:Cup6b7UyP
>>415
チューナー自体はデジタルの方が安いだろ。チップ一個だし。
現実問題フルセグテレビのチューナーだって高くないじゃん。
419名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:26:07.61 ID:nqyo8BK5O
世界中に放送局ができたから、日本はアナログ放送の周波数を他国に譲ってあげたんじゃないのかな?
暫くすると外国の放送が受信できるかもね
そう思うと納得できない?
と書き込んでも見えないか
420名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:28:06.64 ID:eeGoA6ex0
つかラジオ局にもっと面白い内容を放送しろって言ったほうが良いだろw
元々テレビは映像を見てる前提で音声が入るんだから、映像が見えないで
同じ内容ならラジオの方がいい。
421名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:28:19.44 ID:y3upJT1J0
ま、地域局の既得権益保護が目的なのは知ってるけどねw
422名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:28:53.69 ID:vXiOJeV30
ラジオでもNHKのテレビ放送が聴けるなら受信契約しろと言えば一発で黙るよ。
423名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:35:50.07 ID:ppOqupHyi
>>422
多分意味無い
障がい者なら受信料は免除のはずだし
424名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:45:45.15 ID:vXiOJeV30
なんだただで見てまだ文句言うのかよ。
425名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:47:31.11 ID:pb6Fjvoz0
地デジチューナーをもらってチューナーの音声出力をラジオにつなげばいいんじゃないのか?
426名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:50:40.85 ID:DGHUOSNk0
普通に地デジテレビの安いやつの音だけ聞いたらダメなんですか?
427名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:52:12.62 ID:Z0p1la870
>>362
なんとかしようと自分たちでメーカーにはたらきかけたけど
どうにもならないまま地デジ移行の日を迎えてしまったという話でしょ

視覚障害者もテレビ買い換え(本人にはなんのメリットもない)で負担は発生している
そのうえにラジオ方面でさらに不便になるから残念なんだよ
428名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:53:59.88 ID:KCobK6DL0
>>295
>1〜3chなら、今後販売されるラジオでもついてくるだろ。

お前って馬鹿だろw
429名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:54:37.20 ID:AoI/RXiZ0
いつまでも変わろとしないからだめなんだ。
430名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:54:51.82 ID:BNsd4dbN0
観れなくなってもNHKは金引き落とすんでしょ
431名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:55:12.05 ID:pmzqpf6x0
視覚障害者は死ねば良いのさ
432名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:55:43.31 ID:KCjyMzv00
>>427
子ども手当配るなら、盲人にチューナー配ればよかったのに・・・・
近所の公務員共稼ぎの子達なんか、毎年海外旅行行って
ブランド品持ってたりする
433名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:55:44.51 ID:czDRpwyI0
「ああ、やっぱり終わったね」 → スレタイ「終わった」

こういう、一部を抜き出して誤解させるような真似はやめろ
434名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:55:48.35 ID:Bf97fTDw0
>>427
そもそも今まで聞けたとしてもTV 1〜3chだけでしかも
都市部の限られた地域だけって話だろ。

全国規模みたいな誤解を招く記事になってるけどこれ違うぞ。
435名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:56:08.74 ID:/exud6dx0
>>1
中国のメーカーに頼めよ。
そんなに難しい技術じゃねーじゃん
436名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:56:47.08 ID:wlnxM/lR0
>>427
健常者もそうだよね?
なんでそれが「障害者にメリットが無い」になんの?
437名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:58:38.61 ID:h8gH2XCo0
>>428

>>295バカすぎwwワロタ
438名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:58:55.35 ID:vXiOJeV30
むしろ今までそんなメリット(受信できる)がなかった人のほうが大半。
439名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:01:07.20 ID:Z0p1la870
>>434
都市部だけにせよ、受信人口はかなりの数だったのでは?
そもそも、視覚障害者がど田舎でひとり暮らしってのはむずかしい
それに、TV音声1〜12chがはいるラジオはいくらでも売ってたよ

とにかく、ワンセグ音声を聞ける安価なラジオってのはあってもいいんじゃないかな
健常者でも一定の需要はあるでしょ
440名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:02:51.28 ID:ZK8QWcdg0
>>439
> 健常者でも一定の需要はあるでしょ
と、思うなら自分が開発すれば良いんじゃないかな?
441名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:03:30.99 ID:Bf97fTDw0
>>439
>TV音声1〜12chがはいるラジオはいくらでも売ってたよ
うそつけ。
普及帯のラジオはせいぜい入っても1〜3chだけだ。

どうしても聞きたいっていうならワンセグでも使えばいいだけの話で
たいしたことはない

ただ今まで愛用してたラジオを今後も使い続けたいとかわけのわからない背景がありそうな気がするけどねこれ。
442名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:04:37.24 ID:eFDsCvIa0
ネトラジ聞いたら?
443名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:05:02.86 ID:pb6Fjvoz0
>>439
ワンセグ音声が聞ける安価なラジオって携帯電話じゃだめなのか?
444名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:05:43.07 ID:T1g8QaGM0
NHKがFMの電波でNHK総合の音声だけを送信すれば良いだけじゃん。
既存のFM放送の設備を利用すれば金も掛からずに簡単に出来るわな。
445名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:06:56.04 ID:9TDh5Qx10
ワンセグ買えばいいじゃん
設定は見えないと出来ないからヤマダのあんちゃんにやってもらってさ
446名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:06:59.39 ID:ZK8QWcdg0
>>443
電池が長続きしないとか……色々文句を言ってたよw
447名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:07:05.69 ID:Z0p1la870
>>441
え? ほんとに知らないのか?
人を嘘つき呼ばわりするまえに、「TV 音声1〜12ch ラジオ」で検索してみなよ
いまはもう売ってないけどね
448名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:09:14.15 ID:ZK8QWcdg0
>>447
そういう商品が存在していたことと、そういう商品は普及品ではなかったと言う事、それは別問題だよ?
どこでも売ってるような安い商品で12チャンネルまで入ってる物は、俺もあまり見た事はないな
449名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:10:35.45 ID:Z0p1la870
>>443
視覚障害者にとって、いまや携帯は命綱だからねえ
モニタ切ってバッテリ長持ちできるならそれでいいと思うよ>>448
450名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:11:03.21 ID:Bf97fTDw0
>>447
おまえの言うほど「いくらでも」なのか?w
ほとんどのラジオは入ったとしても1〜3ch、これは過去に渡っても揺らがないぞ。
ワイドバンドレシーバーも含めてラジオだと喚き出すようなら
そんなのマニアだからどうとでも自分でできるだろ。

それがワンセグだろうとPC経由で聞こうとも。



451名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:12:50.90 ID:T1g8QaGM0
>>448
そうかなあ。
家に有るオーディオチューナーは2台共にTV音声(VHF、UHF)が受信出来るよ。
452名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:13:41.18 ID:Bf97fTDw0
>>449
ごく一部の地域に限られた話だろ。
で、そういうニーズに対してデジタルラジオ試験されたろw
ニーズがないことがはっきりしてそのまま終わったけどwwww
453名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:14:09.53 ID:u94px4zW0
ラジオに課金するフラグ
454名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:14:52.24 ID:9ZwZZLS70
うちのお風呂ラジオもTV音声1ch〜12chまで入ったよ
2千円もしなかったと思うけど
これを機会にお風呂ワンセグに買換え
455名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:15:49.20 ID:Bf97fTDw0
>>451
そのチューナーは「持ち寄れる」ポータブルラジオじゃないだろ。
456名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:16:07.16 ID:wlnxM/lR0
>>449
じゃあワンセグテレビでいいじゃん
後付で言い訳かんがえてるだけだろ
457名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:16:39.38 ID:Y7UdXHiz0
目が見えないって大変なんだなあ   って思った
458名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:18:42.16 ID:Z0p1la870
>>450
Google使えない人? それとも通勤しない人かな?

amazonでもまだ売ってるよ
「パナソニック TV(1~12ch)/FM/AM 3バンド通勤ラジオ RF-NA27R」 3900円

こんなのもある 4200円
http://www.twinbird.jp/product/avj144/

地デジ化でいまは新規開発なくなってるけど
ちょっとまえには電気屋でふつうに売ってたんだよ
459名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:19:21.43 ID:yDIW6rQ40
いらなくなったワンセグ携帯をもらってきて大容量外部バッテリー複数持ち歩け
それで事足りる
受信できないのはあきらめろ
460名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:19:39.36 ID:+I9MLjRd0
普通にFMラジオでFM放送聴いてじゃダメなん?って気がする

でもまぁ 一種の地デジ難民である事は間違いない
461名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:22:59.17 ID:GQN513Zm0
入院してた時、映像を見る体力がなかった時は
SONYのポータブルラジオでTV音声聞いてたな
これはなんとか残して欲しかったな
462名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:23:19.49 ID:KJViEpS20
まあ、TV3CHまでは、FMの延長だからコストかからず実装できる。
4以上とUHFはまた帯域が違うからメンドウ。
安い機器には実装が難しかった。

これまでTVの音声を聞くと言う需要が定着していたのなら、地デジ放送が聞けるラジオも発売されるだろうが、地デジの場合は、帯域だけじゃなくフォーマットから違うから、ラジオの範疇の値段で実装するのは難しく売れないと思う。
463名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:23:38.73 ID:wpPgChp00
昔ならともかく、ワンセグや古瀬具でも小型機種が登場してるんだから
健常者と同様な、設備負担はしかたないだろう。
それよりもこの記事の本質は「こういう声があるから補助金で開発」という
裏がありそうな気がする。 画面が消せるワンセグがあればいいだけだろ
464名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:25:39.31 ID:vIaLDoBZ0
>>448
耳の遠い爺ちゃんが持ってたので、どこで買ったと聞いたら近所の電気屋だって。
年寄りの多い田舎だから売ってたのかな。

うちは屋内でしか聞かないから、みみもとくんかワンセグどっちか簡単に操作できるのを買ってあげるんだ。
ワンセグ用のちょっとしたアンテナつけりゃ音も画面もクリアだし。
465名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:27:09.50 ID:KCjyMzv00
96年製の28型ブラウン管テレビ、ヤフオクで1円で出したら売れる?
送料落札者負担で
466名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:27:09.70 ID:9ZwZZLS70
まだ一部だけどドラマとか解説音声が流れる番組もあるから
地デジが視覚障害者に何のメリットも無いってわけでもないと思うけどなあ
467名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:27:13.29 ID:6OhMz4No0
>>17
同意。
調子に乗るな、障「害」者
468名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:27:15.21 ID:TVxl3unU0
は?テレビかって音だけ聞いとけばいいじゃねーか。
469名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:28:33.93 ID:Wq8eKrh80
さすがにUHFまで入る奴はあんまりないけどソニーとかパナの
PLLシンセサイザーチューナーのポケットラジオは
ほとんどの1〜12chが入るタイプだったけどな。俺が持ってる奴も
そうだけど。別にコストアップにならんし。
470名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:30:14.51 ID:Y7UdXHiz0
>>467
障害者だろうが健常者だろうが納得いかないもんは納得いかねーよ
471名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:30:55.43 ID:vXiOJeV30
のぞき見しておいてそれはないだろ?
472名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:31:18.85 ID:L/pL+bj60
 ポケットラジオサイズのワンセグ対応テレビ?ラジオ?買えばいいじゃん。

 高いったって2万円台じゃねーか。
473名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:31:24.45 ID:RwhkM+U80
てか、ラジオなんだからAM,FM聞いてればいいじゃん?
474名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:31:52.51 ID:tnOSPHc1O
本当にごく最近、母親が視力を失ったんだけど、このような人達には趣味が限られてるから
優遇されるべきだと同情するようになった。
475名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:33:01.41 ID:2MYq1NVv0
まあ使えなくなった危機は国が買い取るべきだな
政府は国民の財産を無価値にするのが好きだね
476名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:33:10.31 ID:Gn+EjkpT0
あれだけ地デジ地デジ言ってたのに知らなかった人がいるなんて信じられない
どういう生活おくってたらそんな事になるの?不思議
俺の部屋のテレビはアナログだったんだけど、リビングに地デジ対応のテレビがあるから
いい機会だと思って自分の部屋のテレビは使用しない事にしたわ
見たい番組は、リビングのテレビに録画して見てる
そうすれば節電にもなるし、面白くない部分は早送りで見れるし一石二鳥だ
477名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:33:31.25 ID:MEL9ixmDO
>>448
普通に安物であったよw
ニートのガキはわからんだろうがw
478名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:37:07.55 ID:z4Lg8WXG0
>>455
おまえ、いい加減自分の情弱を認めろよw
おまえジジイだろ。
ジジイは1〜3chしか入らないと思い込んでるからなwww
479名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:37:33.91 ID:/idnPhPVO
だからテレビ買えよw
ちゃんと音出るからw
480名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:39:31.18 ID:7jNcaPIx0
ホント、ねらーは弱者には強いなw
481名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:40:23.55 ID:MEL9ixmDO
>>468
この人達は自分が置きたい場所に手軽における物がほしいだけ
健常者と暮らしていればテレビはあるし
元々テレビの音声だけ聞いていた人は、障害者枠で地上デジタルチューナーもらっている
こいつらけっきょくは、自分たちが持ち運びやすいデジタルチューナー付きラジオを作って無料配布しろと騒ぎ立てたい連中
482名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:41:35.23 ID:hsP9neCx0
また五体満足だけが取り柄のCラン以下の有象無象が湧いてんのか。
死ねよ。
483名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:42:04.60 ID:XiAu4EpE0
音声聞くだけなら安いTVあるんでない?
ラジオだと馬鹿高くなりそうじゃん。
484名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:42:49.34 ID:Ksm85PaI0
障害者にメリットがほしけりゃ、障害者権益を放棄しろよ
何も身銭切らないくせにメリットメリットって、阿呆か
485名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:43:49.14 ID:t565fsPr0
ニュースだけならNHK第一で十分だろ
486名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:44:24.66 ID:4Ky+LKZG0
地デジが誰得だったのか、総務省は最後までしっかり検証しろよ
487名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:45:10.76 ID:ipwy47ZbP
>>473
ラジオはお喋り、音楽、情報メインだからドラマ等を音声だけでも楽しみたいんじゃない?
身近に脳出血で軽い脳障害、半身マヒが残った人がいて、しばらくテレビが壊れても買いに行けず
ラジオで済ませてた人が居たけどシーズン中は野球中継ばかりでつまらないとも言ってた。
買えと言う人は障害者が買い物をするのがどれだけ大変か、そこまで想像出来てるのかな?
488名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:45:13.48 ID:hsP9neCx0
>>480
夏廚だろ。
クズと一緒にすんな。
それにまともなのは夜か夜中に集まる。
昼間はダメだ。
489名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:45:48.67 ID:Wq8eKrh80
まあワンセグ買えばいいんだろうけど糞みたいな画質で
商品的魅力ゼロ、ワンセグなんてカーナビとか携帯に
おまけで付けるものであんまり単独の製品が無いんだよな。
デジタルポータブルTV作ろうにも自民の作り上げたB-カス利権で
大幅コストアップ、こっちもメーカーはやりたくない。
b-カス廃止すればいいのになあ。
490名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:46:25.34 ID:xYYqifEy0
ワンセグの映像を消す機能はどこかの製品に付きそうだけど
目の不自由な人たちが操作しやすいデザインにしてくれるかは難しいだろうな
491名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:50:10.41 ID:VfuI7Wtd0
1-12ch受信可能ラジカセは安物でもあったな
但し、出はじめは1-3ch限定だったからそのイメージが強すぎんだろ
492名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:50:25.17 ID:INB+F3ql0
CM見ないのに文句言うな
493名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 13:50:32.92 ID:1ZHToFad0
>>478
この罵倒には横レスになるが、正直「どっちがジジイか分からん」。
V highの入るラジオは、短波ラジオ並のマニア向け品になっていて、
普通の家電店では、一個もないところもザラにある。
電波マニア向け需要は常に鉄板だから、無いわけでは無いが。

そもそも、東京MXテレビ開局の時点で、そもそもテレビ受信をVHFで事足りる地域は
東京23区も含めて、ついに一つも無くなっていたんだよ。
そして圧倒的多数の普通のFMラジオは、もはやV lowしか入らないわけ。
V lowというのは、すでに昭和50年代には、見捨てられた帯域になっていて、新規開局には使われていない。
(季節によっては大陸諸国の電波干渉が強く、使い勝手が悪い)
だから、早期開局した地域の、NHKと、地域によっては1chを取った民放1局が、
主送信塔限定で、そのまま既得権として使っていただけの話だ。
もう、FMラジオで聴取できるテレビ関連の情報量は、
すでに、大都市および一部県庁所在地周辺で、しかも「NHK総合+α」程度になっていたんだよ。

どう考えても、ワンセグ化で新たに得られる情報量と、新たに獲得した利便性のほうが、
視覚障害者にとっても圧倒的に多い。>>1は、本当に何を言っているのか、
擁護のレスを含めて何度読んでも全く分からない。
494名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:00:24.83 ID:PLGMY+oRO
テレビ付ければいいだろ
495名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:04:39.79 ID:1ZHToFad0
>>478>>491
論理破綻したからって、パラレルワールドをねつ造するなよw

V highを受信できる汎用品ラジオは、この10年ほどで確実に激減した。
だが、V lowを受信できるラジオは、むしろ増えた感がある。
(90MHzで打ち止めというラジオは、むしろ減った。)
この間に起きたことは、劇的な海外生産の増加だ。この間に、国産ラジオはほとんど消えた。
V lowの帯域は、海外ではFMラジオ放送に使われている国が大変に多いので、
部品の共通化によって、V lowがおまけで付いてくることが増えたのだと思われる。
496名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:04:59.90 ID:47dvW2Wk0
おまえら視覚障害者はこのスレにレスできないんだぞ
片手落ちだろ じょうsきてきに
497名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:06:41.75 ID:1up66htP0
TV買えよ。
はい、おしまい。
498名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:15:12.11 ID:o/ycJ+C50
>>27
声あげてワロタ
499名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:18:47.54 ID:kTRdjzDd0
健常者でもラジオでテレビの音声が聞こえなくなったのはつらい。
ご飯を作ったり、洗いもののときに番組を聴くのが好きだったのに。
500名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:21:02.37 ID:QkBX7XXe0
では、誰を殺せばいいのかね?
501名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:27:18.60 ID:vqrHHp3e0
あ、そうか。
障害者のこと全然頭になかった。
502名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:40:19.38 ID:STlAAf0R0
ラジオ放送を聞かず、受信料も払わずTV番組を不正視聴とは恐れ入る
ラジオ番組を聞きたくない正当な理由でもあるのか
AM、FMで多数チャンネルがあるのに酷い障害者もいたものだ
503名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:40:23.39 ID:pb6Fjvoz0
>>487
アナログ地上波終了は10年前に発表されたはず。
いくら買い物が大変といっても3,4年の時間があったはずだと思うのだが。
504名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:45:37.78 ID:JvP31wjfO
採算があうものを
売れよ
505名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:52:03.88 ID:JzCH++jw0
値デジの音声をミニFMで再送信しちゃえば?

これの立件は大変だぞ。

506名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:53:51.35 ID:/EH4qvB40
>>505
免許なしで送信したら電波法違反
著作権者の許可を得ず再送信したら著作権法違反

なにが大変なんだ?
507名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 14:57:58.58 ID:7fH1dWx00
>>496
>じょうsきてきに

落ち着いてキーを叩くように。
508名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:05:02.28 ID:0CuhvO50P
障害者世帯は簡易チューナー給付対象だが、
それでもラジオで聞くのが必要な理由は?
509名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:08:20.32 ID:/2WdeDGs0
>>508
操作がしやすいから
510名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:11:47.10 ID:MEL9ixmDO
>>508
テレビ持ってる障害者は配られるのに
テレビ持ってない障害者には何もないなんてっ!て感じかな。
511名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:14:17.08 ID:pATXMJFg0
FM放送聞けばいいんじゃないのか?
512名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:19:58.72 ID:gUBIbqCQO
>>511
FMはほとんど聞かないけど、音楽ばっか流している印象が。
513名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:21:11.78 ID:0CuhvO50P
>>509
リモコン使いにくい?
電源、チャンネル+−、音量+−の5ボタンで操作できるが?
>>510
廃棄になるアナログテレビを簡易チューナーと一緒に斡旋すれば良かったの?
514名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:26:04.02 ID:DlzqOmiI0
人様の税金で生きてるのに権利ばかり主張しすぎ。
健常者だって納得できなくてもテレビ買い換えたりケーブルテレビにしてる。
こういう負担くらいは平等にお願いしますよ。
515名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:28:34.46 ID:ibvJ+7Rm0
携帯のワンセグじゃダメ?
視覚障害は操作的に無理なのか?
516名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:30:57.64 ID:jRqeweju0
FM放送はなんかすかした女がナルシストっぽく語ってるのが多くて虫が好かない
517名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:35:17.69 ID:eqRZaI090
民放のFM放送は高年齢層は相手にしていないようだな。
518名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:36:21.43 ID:+vARxHlr0
>>7で実質終了
519名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:37:36.27 ID:MVNLoBx30
>>1
>全日本視覚障害者協議会
この団体のニュースえらいプッシュされてるな。

メーカーに言ってもどうせ今のラジオじゃ聞けないから買い替えだし
それならワンセグでも買った方が安く済むだろう。
そもそも何度も言ってるが、基本的にラジオを聴くのが良い。

視覚障害はご苦労されてるとは思うが、
この団体は間違ったメッセージを送ってないか?
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 15:38:19.80 ID:ByRbB1CKO
ラジオベリーのアヤエモン大好き







声は
521名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:41:44.93 ID:Z0p1la870
>>493
「普通の家電店では、一個もない」というのは地デジ化によって生まれた状況だよね

きのうまでふつうにラジオでTV音声を聞いていた人にしてみれば
いますぐに代替となる、安価で、電池が長くもつ、ポータブルタイプの製品は存在しない

「ワンセグ化で新たに得られる情報量と、新たに獲得した利便性のほうが、
視覚障害者にとっても圧倒的に多い」

というのはあきらかにピントはずれでしょ
ワンセグであれラジオであれ、代替製品が用意されていない現状では

>>1で主張されているのもそういうことじゃない?
522名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:41:59.58 ID:OWd9iCRv0
テレビの完全デジタル化の次はラジオだ ラジオにはHDラジオ(IBOC)とDRMの導入が必須だ
HDラジオとDRMはデジタルとアナログのハイブリッド放送でHDラジオはFM放送 DRMはAM放送の後継だ(AMもHDラジオ導入可能だが問題あり)
FMのHDラジオは最低2ch分の放送が可能でマルチ編成も可能だ AMのDRMはデジタルでは標準でステレオ放送が可能(AMステレオとの互換性はないが併用可能)
DRMで音声多重放送でやればモノラル2ch分の放送が可能でマルチ編成が実現する(HDラジオでも可能)
マルチ編成なら実現すれば多くの番組が放送できる またHDラジオでデジタル受信時なら簡易なデータ放送が可能で文字放送や緊急地震速報も標準対応
放送局側はどちらも今の設備の多くが流用可能で最新マスター設備なら数百万円台で導入可能なのでマスター更新と同時に導入するのが効果的
海外でも設定変更だけで受信機もそのまま使える 次世代機iPod iPhoneではHDラジオ受信機能を付ける予定と発表している
そこで今後発売されるラジオはHDラジオ・DRM受信機能を付けるべき(2017年以降発売されるラジオはHDラジオ受信機能必須 DRMも2018年以降必須)
ちなみにHDラジオ・DRMはハイブリッド放送なので従来の受信機も一応使える 来年末からにFM放送でHDラジオを導入させて2017年までに全AM・FM放送でHDラジオ・DRMを導入すべき
もしAM・FM放送がHDラジオ・DRMに移行できなければ破綻して閉局する放送局が続々出てくるだろう
日本でもHDラジオ・DRM導入なしではAM・FM放送の存続は不可能 アップル MS アイビクイティから圧力かけて日本でもHDラジオ・DRMを導入すべきだ

HDラジオ ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070501/269889/?ST=network
DRM ttp://ja.wikipedia.org/wiki/デジタル・ラジオ・モンディエール
523名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:47:55.25 ID:eh1/nShp0
ああ、テレビの無いところでもテレビの音声がききたいのね
524名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:49:29.36 ID:KJViEpS20
メクラがテレビの音聞いても、スネークマンラジオショッピングみたいになるだけだろ。
ギャグかよ。
525名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:51:01.13 ID:5L0IYtjy0
>>10
全員がミクミクにされんぞ
526名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 15:51:29.03 ID:F388etEc0
いい加減鬱陶しいな
弱者だからって周りがどこまでも骨折るべきだとは思うな
527名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:00:24.59 ID:9fEAhWA40
これに関してはあきらめて別の手段を考えてもらうしかないな
普通のラジオ番組で妥協するなりテレビで音を聞くなりさ
そもそも従来のアナログ受像機をバッサリ切る方式なんだから健常者(この言い方嫌い)も障害者も関係ない
528名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:05:26.72 ID:/t704wGS0
見えてんのやろ、ヤスシくん
529名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:19:46.21 ID:1ZHToFad0
>>521
×地デジ化によって生まれた
○円高と生産拠点の海外移転によって生まれた

仮にV highまで含めて考えるとしても、
開局以来、昨日までVHFで5つの民放ネットワーク系列局全てを送信していたのは、
日本中で、東京タワーただ一つだったんだけどね。
近畿でさえ4局、名古屋、福岡、札幌で3局(だったと思う)、あとは2局未満で、
他局は主送信塔からもUHF送信。
そして、県庁所在地以外の中継局は、大半がUHF専門。
そもそも、VHFだけで得られるテレビ電波は、最初から著しく限られていたわけだ。

UHFの入るラジオなんて、それこそ短波ラジオ並のマニア向け製品で、
さすがに>>1すら想定していない。
530名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:35:20.98 ID:Ew2K/NVQ0
>>515
目をつぶって携帯でどこまで操作できるか試してみな
ほとんど無理
531名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:39:07.95 ID:Cup6b7UyP
>>530
超能力者じゃあるまいし、想像でボタン押して目的にたどり着けるわけがないだろ。
最初にちゃんと操作を教えてもらって練習すれば大抵のことはできるだろ。そうやって努力して一人でも
外を歩けるようになったのではないの?
532名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:42:37.42 ID:9fEAhWA40
>>531
携帯でワンセグ受信は上手く鳴らない時に何が原因なのか視認できないと不可能だと思う
533名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:44:01.87 ID:Cup6b7UyP
>>532
ラジオで受信できないときは原因がすぐにわかるの?
534名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:47:39.72 ID:Z0p1la870
>>529
いままでのふつうのFMラジオでも、NHKのTV2局はほぼ確実に聞けたし
民放もいくつかは聞けた人がそれなりにいたということだよね

それがきのうから聞けなくなって、しかも電気屋に行っても代替製品はない
1>>はメーカーに働きかけまでしたのにそういう現状になってしまったことを嘆いているのに
どうして理解できないんだろう

くりかえすけど、携帯はいまや視覚障害者にとっては命綱
連絡用以外の目的で頻繁に使うのはリスクが高すぎる
なにしろ、視覚障害者にはバッテリ残量がわからないからね
535名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:48:27.39 ID:9fEAhWA40
>>533
選択肢がそれほどないからな
総当たりでもいずれ行きつく
携帯の基本機能以外は目で見て選択する前提だから見えてないと今何の操作をしているのかすらわからない
将来的にワンセグが主で通話のみおまけで可能みたいな携帯が出れば別だけどな
536名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:51:07.89 ID:id+IaRqi0
補助金で貰えるように福祉機器として受信機作れや、開発費認めろ!
っていう示威行為なんだよ。ワンセグラジオだったらタダで貰えないからね。

健常者は、なんも判ってないなw
537名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:51:12.05 ID:gUBIbqCQO
携帯の大きさじゃ、見えない人はちょっと操作は無理があるな。
538名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:52:02.92 ID:Z0p1la870
あと、情報の入手手段が極端にかぎられる視覚障害者のなかには
ラジオを肌身離さず持ち歩いている人がけっこういる

>>1 みたいな記事がきっかけになって
社会やメーカーの意識がすこしでも変わるといいんだけどね
539名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:52:24.62 ID:yDIW6rQ40
>>530
余裕でワンセグ聞けたしチャンネル変更もボリューム操作も楽々ですが何か
540名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:52:35.86 ID:/EH4qvB40
ラジオはラジオを聞くためのものです
NHKなり民放のラジオを聞いて下さい


糸冬 了
541名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:53:32.84 ID:8lYkuq+F0
テレビから出る音声じゃだめなの?
542名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:53:48.13 ID:Cup6b7UyP
>>535
ラジオだって目で見て判断するように作られてるだろ w ただ経験上覚えているだけ。
携帯だってホームに戻るのはボタン2回だしワンセグまでなら3回程度でたどり着くだろ。

つうか実際にやらしてみ、すぐ覚えるから。
543名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:54:24.18 ID:eRa3G3Oe0
>>534
電池式充電器で頻繁に充電すればええやん。
二台持ちしてもいいし。
544名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:54:53.44 ID:DhUZAtbt0
アナログ時代でもラジカセで音声多重放送は聞けなかったから決して良い手段とは言えないでしょ
(FMのステレオとTVのステレオは仕組みが違ったはず)
そして一歩田舎に行けばUHFが常識だったんだから単なる甘え
目が見えない以上音声だけのTVで情報を知るよりもラジオに移行した方が楽
545名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:56:25.86 ID:yDIW6rQ40
>>534
だから携帯とは別にワンセグ用携帯と大容量の外部バッテリ持てば済むだろ
契約しなくても見れる機種はあるんだからさ
546名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 16:59:51.54 ID:Cup6b7UyP
まあ、操作を音声読み上げしてくれるワンセグ搭載携帯電話だってあるしな。
547名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:01:05.03 ID:An9ZBQm40
>>519
全視協は自分達の生活とは直接関わらない筈の憲法9条にこだわる人たちです、マルw

>>536
ちょっと待てやお前



そんな本当のこと言って大丈夫か?www
548名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:07:03.16 ID:wlnxM/lR0
>>534
ワンセグTVは代替製品になるだろ
携帯電話じゃなきゃワンセグ機能ついてないわけじゃなかろうに
どうして理解できないんだろうwww
549名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:07:08.26 ID:8lYkuq+F0
おい、だからテレビはテレビで見ろよ。聞くのも一緒だろ。
550名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:08:34.64 ID:3G3SqK8L0
ワンセグTVだと、よほど受信状態が良くないと見られないからな。
FMラジオなら、その点ハードルが低かった。
551名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:09:50.87 ID:VSPSjcIv0
ラジオを聞けば良いんだよ
552名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:10:20.82 ID:TlXtISZA0
見えないからテレビは要らん、新しい機器も買いたくない、今持っているラジオで聞けるようにしろ

と言っているのか。
553名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:11:33.35 ID:dClkly9jO
>>540
視覚障害者にも平気でこんなことを言う
だからマスゴミと馬鹿にされる。
554名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:11:35.93 ID:VebHxG+60
ワンセグとしか…。
何をそんなに騒ぐのか…。
555名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:12:37.03 ID:woJqjyV+0
お前ら、こんなことでほんとうの巨悪から目をそらされてるんじゃねーよ。

たとえば信号が何でいまだに全部LEDに変わらないか知ってるか?
電球取り替える業者や組合が警察の天下りで占められてるんだよ。

パチンコもそう、駐禁もそう。
日本の巨悪は日本を守る警察と言う笑えない落ち。

こんなスレに書き込む暇があったら、パチンコ違法裁判に参加しろ
556名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:12:44.97 ID:ioYaJpJj0
ネットやればいいじゃん
557名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:13:30.12 ID:ruOoKMP80
FMの番組がくだらんもの多過ぎなんだよな
音楽以外に使っちゃダメなのかよ
558名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:13:42.90 ID:J7L9/rST0
フルHDでマツコみてみろよw
559名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:13:52.60 ID:An9ZBQm40
>>552
後ろ二つについてはYes
一番前は「くれるなら貰ってやるからついでにアンテナ調整とチャネル設定もやっとけ」
560名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:14:57.83 ID:SOQp6cGc0
ワンセグじゃいかんのかね?
561名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:16:58.53 ID:3G3SqK8L0
音声だけなら、スマートフォンで聴けるようにすれば良いのにね。
rajikoとかネットラジオも、また地域限定になってしまってつまらん。
562名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:18:20.51 ID:J7L9/rST0
なんでわざわざワンセグなんかで見る必要あるんだよ
出かけ先ならまだしも
563名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:21:40.12 ID:3+ypKG+f0
携帯電話でワンセグの受信感度が良い機種を教えてください。
564名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:22:32.70 ID:OUJE7+YT0
>>561
おれも書きかけたけど、視角障害者がスマートフォン使ってる
可能性を考えたら書く気がしなくなって。
565名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:30:17.51 ID:6jjxaanW0
おいおいラジオが受信できるVHFで放送されていたのは首都圏など一部の地域だけ、地方ではUHF放送だったから、もともとラジオで聴けたのはNHKだけだった。

むしろ地デジ化されてワンセグで全ての局を受信できるようになったから視覚障害者にはメリットが大きい。

実情をまったく知らないバカな貴社の愚かな記事だ。
566名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:33:01.39 ID:MdbtOKkP0
テレビに触れない生活をするようになるってのは、メリットなんじゃねーの。
567名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:34:41.60 ID:zGS/XWoV0
テレビは惰性で観てるだけだなぁ。。
568名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:35:10.12 ID:MdbtOKkP0
ワイドショーとかバラエティばかりのテレビなんか聞くよりも
ラジオのNHK教育を聞いた方が色々物をよく知れるじゃねーか。
ものは考えようだぜ、協議会のオッサンども。
569名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:37:21.28 ID:Xou2YPPA0
>>27
馬鹿じゃね
(゚Д゚)<氏ね
570名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:40:45.67 ID:Cup6b7UyP
>>568
普通に考えたら視覚に障がいを持つ人にとって聴覚だけで伝える構成をしているラジオの方が
便利だと思うのだが、わざわざ「ドラマ、ドキュメンタリー」を楽しみたいとかラジオにはないコン
テンツを持ち出してくるのが心憎いわけだわ。

ま、ニュースとかなら「必要かもね」とは思うが、それ以上に「楽しみ」とか余暇の部分については
個人で努力してくれで終わりでいいんじゃないかな。
571名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:43:01.17 ID:cxbViNYM0
ラジオは非常事態には立派な仕事をしたけど
平時は野球と落語と音楽が中心でヒマすぎる。

ラジオでもNHKのクローズアップ現代
とかETV8とか聞きたい。
572名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:43:27.08 ID:3G3SqK8L0
>>564

押したら何のアプリか音声で教えてくれるアプリがあるのかもよ。
573名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:44:29.39 ID:235MLbMm0
視覚障害者にテレビは必要ない
贅沢言うな
574名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:44:39.17 ID:U5Iq/O8HO
ワンセグって、目が見えない人って電話機能だけの携帯しか持ってない気がするんだけど
575名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:44:45.84 ID:lZd72pJu0
>>112
各局がそのために電波局をわざわざ開設することになる
576名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:46:09.96 ID:VzJyOmxS0
趣味なんだからお金をかけなよ。
5.1chサラウンド放送でクラシックとか良いと思うよ。
577名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:49:02.25 ID:MdbtOKkP0
>>570
ラジオにもラジオドラマってのがあるぜ。
ドキュメンタリーっていうと過去の有名人の紹介とか
例えば詩人の生涯を語る番組なんかもある。時々車でカーラジオをかけてると、ほほう、と思うようなのを聞けるんだ。
578名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:49:20.22 ID:m3ybwdbE0
健常者だってテレビ変えたりチューナー買ったりケーブルテレビにしたりある程度の設備投資を強いられた
障害者が大好きな「平等」を求めるのであれば、対応機器を買ってくれとしか言いようがない
579名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:49:24.43 ID:9qMDNyugO
>>574
ワンセグ受像機はケータイしかないと思ってるの?
580名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:54:12.30 ID:cxbViNYM0
>>577

でも そういう取材とか製作のコストのかかる番組はタマにしかやらない。

主流は
雑談してハガキ読んで音楽流して野球と落語、子供電話相談室
それが大部分
581名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 17:59:54.46 ID:MdbtOKkP0
>>580
それは局によって違うんじゃね。
あと取材コストがかかってる風には聞こえなかったな。
大学教授とかが講義してる風だったし。
582名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:03:14.42 ID:mP0dZG6u0
健常者だっていままでのアナログTVで見れなくなってるのを知らないのかこいつらは。
チューナー買えよ。
583名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:05:30.14 ID:cxbViNYM0
TBSのDIGとかは結構仕事してる感じだけど地方じゃ聞けません
あれだ、岩上安身とか上杉隆とか ああいう人材を出せばいいのにね
584名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:07:29.80 ID:wOSorhiC0
>>570
日本のラジオ番組はおしゃべりを垂れ流すようなのばっかだ。
もう少し内容のあるものがあっていい。
585名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:07:55.67 ID:tzGjv4YI0
聞くだけなのに、テレビ点けてたら電気無駄だし
これは、何か考えろよ
586名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:08:26.89 ID:3G3SqK8L0
>>582

健常者は、雑誌・新聞・TV・DVD・・
いくらでも情報収集の手段がある。
視覚障害者はそれがほぼ音声と点字に限られるのさ。
だから、ちょっと外出したときにラジオでTV音声を聴きたいわけだ。
ついでに言うと、自宅内でも見られない画面を映さないでラジオで済めば節電になる。
587名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:09:52.33 ID:MdbtOKkP0
TBSとか民放放送はきかねぇな。
AMだと特にNHK教育一点張り。
FMは音楽聞きたいときに流すだけだから、民放のを聞くけど。
588名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:10:25.26 ID:KYZ6ItxUO
地デジ視聴税毎月一万とか盗れよwwwww
大人気の朝鮮番組 必死に見てるんだから

も う か る ぞ;`;:゛;`(;゜;ж;゜;.)ォッ!
589名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:10:46.45 ID:mP0dZG6u0
>>586
なるほどね。
それならワンセグケータイでいいんじゃね?
590名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:11:28.64 ID:pwJA8SJ7O
視覚障害は実際かなりキツい障害だからなぁ。
誰にでもなりうる障害なだけに、出来るだけ娯楽は確保して欲しい。
591名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:11:36.21 ID:cxbViNYM0
というか地震のときは凄い頑張ったのよ。ラジオは。
だけど平時の番組に戻りつつある今、
ものすごい質の低下を実感する。ほんと。

だからTVの音声を聞きたいです
592名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:14:39.28 ID:NcQBDyMe0
普通にラジオでラジオ放送を聞いたほうが良いとおもいのだが
なぜテレビの音声だけ聞きたいのか解らない、
>>584
NHK教育を聞けば内容が濃いぞ
高校数学を声だけきいて放物線グラフを想像するのは頭の体操になる
ラジオ体操で体の体操にもなる

放送終了の君が代の後のオルゴールの音楽を聴いてみろ感動するぞ
593名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:15:00.86 ID:si9V5/sl0
障害者に使ってる税金が納得出来ねえな。
594名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:15:47.47 ID:99OVbkW40
>>589
ワンセグ携帯じゃラジオが聴けないじゃんとこの手のメクラは言うだろう。
595名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:15:59.08 ID:tFvcybn1O
まぁほら
元々健常者のテレビっ子で、病気や怪我なんがで見れなくなった人もいるだろう
そういう境遇なら理解できなくもない

ワンセグでいいだろって話だけど
596名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:16:07.36 ID:wOSorhiC0
東京に住んでた頃はFMで放送大学をよく聞いていた。
あれを全国で流せばいいのに。
597名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:16:43.64 ID:RMRljQo9O
なんでテレビ放送に執着するかね?
普通にラジオ放送でいいだろ?

598名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:17:49.84 ID:cxbViNYM0
>>597

だから普段のラジオ番組は
ヒマネタばっかりで聞くのは時間のムダなんだってば
599名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:18:12.83 ID:p1/tVBKOO
ワンセグ買ってラジオみたいに使えばすむ話
600名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:19:01.31 ID:3G3SqK8L0
>>589

だから、ワンセグは電波状態がよほど良くないと見られないのよ。
601名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:19:49.86 ID:HzanHCjwO
映像無しで電池消費が抑えられる機器が欲しい
602名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:20:19.67 ID:dwnoo31h0
スマホも使えるようにしろ。
603名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:20:50.14 ID:A/YWIjbIO
テレビ普通に要らないだろ
604名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:21:07.00 ID:IOQVfK1b0
>>1
これって同じような趣旨の記事が以前にも出たけど
やっぱり携帯用ワンセグテレビの存在について何も書かれてないんだよな。
記者も障がい者の人も存在を知らないわけないけど。
それについて当事者が使えないなら使えないという感想が知りたい。

まあこいうのが既存マスコミの取材の切り取り方なんだよね。
605名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:21:42.59 ID:3G3SqK8L0
健常者がTVを観たいように、
視覚障害者だってTVの聴きたいんだよ。
で、さっき言ったとおり健常者に比べると情報収集方法が少ないの。
だから、ラジオじゃなくても良いからスマートフォンで全国どこでも聴けるようにすれば良いよ。
606名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:22:32.26 ID:prHqWzh+O
一部のメクラなんてほっとけよ
他の趣味を見つけりゃいいだけ
607名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:23:54.09 ID:3G3SqK8L0
そもそも、地デジが映らないって騒いでる地域が多いのに、
それよりもハードルが高いワンセグがそんな簡単に映るかっての?
ワンセグワンセグって言ってるやつらは、そんなに電波状態の良い地域に住んでるのか?
視覚障害者は、田舎にもいるんだよ。
608名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:25:07.47 ID:wlnxM/lR0
>>600
情報収集じゃねーだろ娯楽だろ
外出先ならワンセグとラジオでなんとかしろ
家ならチューナありゃTVつけなくても聞けるだろ
609名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:25:34.15 ID:Vm8DLu3bO
完全失明て 糖尿病でなる。糖尿病は太ってるからなるとは限らない。だから怖い。2CH住民の少なくない人数が失明する。他人事と思ってると地獄見るよ。
610名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:26:17.90 ID:p1/tVBKOO
別に文句を言うのはいいんだが
このタイミングで文句言うのは頭悪すぎだろ
611名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:26:40.48 ID:MdbtOKkP0
>>609
奇遇だな、丁度自分が失明したら何をどうするだろうかと想像していたところだ。
たぶん楽器で一日中遊んでるわ。
612名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:27:16.56 ID:kW1wu+Fh0
まず何でラジオ放送じゃだめなの?音声での情報量が圧倒的に少ない
テレビ放送を、何故ラジオで聞きたいのかな?スポーツ実況がいい例だと
思うけど
ドラマや映画を聴きたいならテレビで聴けばいいんじゃないのかね?
誰か教えて
613名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:28:27.66 ID:3G3SqK8L0
そう言えば、寝るときのために音声だけ聴けるTVないのかな?
スリープ機能を使うんだが、画面が眩しいんだよな。
そう考えると、視覚障害者がTV音声だけでも聴きたいって気持ちはわかるな。
614名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:29:37.08 ID:LhlhqfJC0
>>602
ワンセグ入れちゃらめぇ〜><
只でさえまともな番組ないのに・・・
615名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:30:01.69 ID:iQYyKgHxO
で、結局どうなれば納得するの?
616名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:30:07.24 ID:tvnE1aJ90
ラジオじゃ駄目なの?
というか、映像のわからないTVを聴くよりかはマシだと思うんだけど……
617名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:30:29.87 ID:si9V5/sl0
こんな奴らに払ってる税金がもったいねえよ。
618名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:30:53.96 ID:3G3SqK8L0
>>612

逆に、ずっと音声が流れてるラジオってうざくないか?
野球放送だって、TV音声くらいが落ち着いて聴けたりね。
技術的に難しくなければ導入して欲しい。
さっきから言ってるけど、スマホで聴けるようにして欲しい。
東京キー局とかも音声だけなら、地方局の経営を圧迫せんだろうし・・
619名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:32:14.70 ID:xLQgk8dN0
ワンセグをラジオ代わりにすりゃいいじゃん → ワンセグ届かねえんだよ!

って言う悲鳴でしょこれ
620名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:32:29.15 ID:aiiHKR3N0
音声まで消さなくとも良いのにね
621名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:32:32.97 ID:HzanHCjwO
関係ないけど、受信料払いたくない人もいるんだから、ケータイ機種もテレビ有りか無しか選べるようにしろ
TV無しを選ぶとしたら、かんたんケータイしか無いとかナメてんのか
622名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:32:50.82 ID:tvnE1aJ90
>>618

>逆に、ずっと音声が流れてるラジオってうざくないか?

ゴメン、どういうこと?
623名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:32:57.49 ID:92lE/7sv0
こいつらがもっているのは、1〜3ch以外にVHF(4〜12ch)とUHF(13〜62ch)を聞くことができるラジカセだと思う。
80年代ごろの昔のラジカセは、UHFのテレビ放送の音声でも聞くことができた。
このことはwikiにも書いてあるし、当時のラジカセには普通に踏査されている機能だった。

全てのメーカー(サンヨー、東芝、ナショナル、ソニー等)から発売されていたよ。

624名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:33:13.61 ID:QLCZoxdF0
>視覚障害者にメリットがないのは納得いかない」と話した。

自分たちにメリットのない変革は納得いかないって、
どんだけ自己中なんだ。
625名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:33:47.92 ID:RGL7IaDX0
東北3県に引っ越せば聴けるのに。
626名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:33:59.10 ID:3G3SqK8L0
ワンセグTVを3台持ってるけど、
全て屋内アンテナを接続してようやく観られてる。
一台は、防水タイプなんでお風呂で・・
ソニー製は、屋内アンテナをつけても映らないでやんの。
627名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:34:05.06 ID:yDIW6rQ40
ワンセグ映らねーところじゃもとからFMでテレビの音なんか聞こえてねー
つー書き込みは目に入らんのかこの視覚障碍者は
628名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:34:11.30 ID:6j0ytbmL0
>>1
(´・ω・`)FMラジオでテレビ聞くよりワンセグのほうが聴ける局数多いじゃん。
629名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:34:37.82 ID:kW1wu+Fh0
>>618
いや、見ていないと意味がわからない事が多いテレビを聴きたい理由なんて
さっぱり分からないです
630名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:35:23.08 ID:3G3SqK8L0
>>622

野球中継とか・・
631名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:35:28.20 ID:HzanHCjwO
視覚障害者に凹凸無しタッチパネルのスマホを使えと言うのか
632名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:35:57.44 ID:92lE/7sv0
>>628
1〜62chまでのTV音声を聞けるラジカセが存在する。
633名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:36:05.38 ID:1BvV7BkT0
上手くやれば市場を独占できるかもしれないのに
634名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:36:17.24 ID:6K6MaRKp0
ラジオ聴いてりゃいいだろが
635名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:37:13.50 ID:zb+xESj10
エアコンよりもテレビを選ぶ馬鹿共の命なんざどうでも良いww
636名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:37:22.18 ID:StBsqlA30
無いものは無いんだよ。
終わったものは終わったんだよ。
順応しろよ どこまで甘えりゃ気が済むんだ?
下らん記事書くなよ
637名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:37:25.40 ID:3G3SqK8L0
>>629

そこは、想像力ですよ。
昔は、相撲もほとんどの国民がラジオで聴いて脳内補完して楽しんでたんだよ。
638名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:38:45.90 ID:3G3SqK8L0
俺たちが2ちゃんねるで遊べてるのに、
視覚障害者は誰の助けがない限りできないんだぜ。
そう考えれば、技術的に金銭的にそれほど無理がないなら何とかしてやろうぜ。
639名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:38:50.65 ID:shMkv9DUO
近所の人がテレビ映ってる?と訪ねてきたんだけどDVD見てて気付かなかったが、後で確認してみたら映らなくなってるw
ちなみにちゃんと地デジ移行は済んでて、昨日は映ってた。
画面には天候などで受信できない場合があると書いてある。
地デジ大丈夫か?
うちはほとんどDVDとアニメくらいしか見てないから別にいいんだけど。
640名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:39:19.81 ID:HzanHCjwO
>>629
意外と画面無くてもわかるぞ
ニュースは菅がどうした、誰が何して逮捕されたって細かく言ってくれるし、
芸人トークはもちろん、パネルを読み上げるだけの番組最近多いし
わからないのは珍百景と衝撃映像系ぐらい
641名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:40:04.72 ID:M8vzqkEh0
>>326
「買うのは、視力障害者だけ」と決めてかかる理由は無いだろw

健常者でも、「−ながら」をする人で購入者は多かった。
大多数の購入者は、↑こっちだと思う。
642名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:40:51.09 ID:6j0ytbmL0
>>632
(´・ω・`)それFMラジオじゃないんでね?
643名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:41:13.21 ID:3G3SqK8L0
>>640

俺たちだって、ネットをやりながら音声だけのTVをながら聴きしてるからな。
644名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:41:53.63 ID:kW1wu+Fh0
>>629
いや、だから相撲もラジオで聞けばよいでしょ
ちゃんと私の文章読んだ?
>>640
で、何でラジオで聴けないと駄目なの?

645名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:41:58.94 ID:ZFZJc0Os0
ラジオで
毎朝げんきのみなもとを間際日てる俺の存在は
646名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:42:06.69 ID:tvnE1aJ90
http://www.youtube.com/watch?v=ud9_D7fd8Ds

大雑把過ぎる例だけど、こういう映像で音楽を楽しむ人っていないよね?
基本的にTVは映像あってのコンテンツになってるの
(そりゃ音声だけで楽しめないことも無いけど)
647名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:42:15.11 ID:5au7gSYD0
もともとが地デジ化が電波の有効利用が目的で
アナログ放送で使われなくなった電波帯で
新しいサービスをやりましょうという話だから
本当のメリットを享受できるのはこれからなのだな
都市区画整理事業みたいなもんで
移転で文句を言う人が出るのはしょうがない
648名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:44:46.32 ID:92lE/7sv0
>>642
80年代のラジカセでは、1〜62chまで普通に聞くことができた。
当たり前の機能だった。

音声多重にに対応している機種もあった。
あのころのラジカセ(おしゃれなテレコ発売からバブルラジカセ全盛のころ)はとても高機能だった

649名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:45:56.53 ID:8lYkuq+F0
おい、だからテレビをつければテレビの音声が聞けるじゃねーか
ラジオで聞かなければいけない理由がどこにあるんだ。
650名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:46:13.97 ID:ZED14eyY0
馬鹿は置いてけぼりでいいでしょ
651名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:46:43.77 ID:34n0kX3g0
>>647
その「メリットを享受」するためには出費を強いられるんだよなw
652名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:47:01.40 ID:HzanHCjwO
そもそも視覚〜はテレビ持ってない
653名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:48:52.59 ID:Te000MDUO
>>649
テレビ代、電気代がかかるからだろ
視覚障害者的には映像なんか無意味なシロモノなんだから買いたくないだろ
654名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:49:17.22 ID:1ac33d/A0
へえ。こういうことになってたんだな。おもしれーなFMでテレビ音声か。
なんか需要が出るものってねーのかな。
技術的にはできるんだろ?
655名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:49:23.14 ID:hlRNiXrN0
なんで2万程度で買えるテレビも買えないの?
それでよく生きていけるな
656名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:50:47.98 ID:5au7gSYD0
>>651
うん
視覚障害者でも恩恵を受けられるような
サービスが立ち上がればいいね
657名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:52:08.15 ID:tvnE1aJ90
ずっと前からアナログ終了のお知らせってあったんだからさ……
終了してからクレーム出さなくたって良いじゃないか
658名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:52:42.04 ID:Vm8DLu3bO
日本人 全員 失明させてみたら?
659名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:52:45.79 ID:U1w1xSwH0
「納得いかない」=「(自分たちだけ特別に守ってくれないのには)納得いかない」
660名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:53:00.85 ID:8lYkuq+F0
>>653
それただの我侭じゃねーか・・・
テレビの音声聞きたいのにテレビの一部機能がいらないからラジオで音声だけ聞けるようにしろって・・・
661名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:53:10.01 ID:HkgTDL4z0
画面ありきの音声コンテンツが楽しめるんなら
映像がないこと前提のFM/AMラジオ放送ならもっと楽しめるんでないの?
なんでそっち聴かないの?
662名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:53:24.43 ID:lUyOvaAY0
>>648
なつかしす
音声多重で洋画のセリフを元言語で聞いたりしてたなー
663名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:53:43.73 ID:vWiImklqO
国やメーカーじゃなくて
局に「テレビ音声チャンネルつくってくれ」って頼むべきなんじゃねーか?
664名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:54:01.71 ID:wlnxM/lR0
>>658
ますますTV必要なくなるね



馬鹿なの?
665名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:54:02.48 ID:7TYDuo970
B-CAS積んだラジオ販売すればいいよ
5万くらいで
666名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:54:19.57 ID:jIyq6Kdk0
もちろんNHK受信料払ってたんだろうな?
667名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:54:56.89 ID:tt9gArJPO
在日に金やるならこういう人に回せと思う
668名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:55:28.08 ID:HzanHCjwO
>>660
でも実際昨日までそれができてたわけで
669名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:55:49.54 ID:cZ3jbxEV0
普通にテレビ買えよ!
670 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/25(月) 18:56:00.41 ID:u44Wcr100
音声だけならワンセグで問題無いと思うが…
671名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:56:23.95 ID:M8vzqkEh0

>>648
>当たり前の機能だった。

↑さすがに、これは言い過ぎw
「一部の商品についてた」と言うのが正しい表現じゃないかな。
全チャンネルをカバーしてた機種数は、全体の10%にも満たなかったろ。
UHF帯は、別にチューナーが必要だからね。
672名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:56:56.89 ID:U1w1xSwH0
>>9
欧米では障害者ビジネスもしくはお抱えボランティアの連中が作るよ。
日本ではそう言う連中がふがいないだけ。
673名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:57:11.79 ID:wlnxM/lR0
>>668
健常者もできてたよ?
674名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:58:44.46 ID:dfa26esm0
俺も昭和生まれつきのアナログ世代たから、デジタルにはかなり抵抗がある
パソコンとかも受け入れ難い
675名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:59:12.81 ID:3G3SqK8L0
だからさ、スマホできでるようにしてくれよ。
俺たちなら、PCの隣に置いて音声だけ聴き画面が見たい時だけTVをつけると・・
676名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 18:59:26.45 ID:1cX4T4rg0

とっととワンセグ受信機買えよ
一体何のために高額な障害者年金を毎月もらってんだよ

どうせゴネて国から税金巻き上げようって魂胆だろ?
モンスター障害者どもが

  
677名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:00:57.06 ID:6j0ytbmL0
>>653
(´・ω・`)テレビ買わずにチューナー買うだけでいいんでね?
678名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:01:23.35 ID:4aipeIIp0
>>674
アナログとアナクロを混同していないか?
679名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:01:24.89 ID:3G3SqK8L0
>>677

チューナで音声だけ聴けるの?
680名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:01:50.97 ID:8lYkuq+F0
>>668
それ視覚障害がどうとかこうとか関係ないんじゃ?
目見える人だって外でテレビ放送聞いてる人だっていたでしょうきっと。
681名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:01:53.55 ID:5au7gSYD0
GPSはお店でチップ買ってくれば自作できるみたいだが
ワンセグラジオも自作できんもんかな
682名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:02:07.74 ID:hjS7VQ5i0
地デジに移行すると決まってから10年間、何をしていたんだろうね。
683名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:02:23.35 ID:4uSNdDB8O
7時から何も見たいもの無くてワロタw
684名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:02:30.13 ID:m3mGQzzQ0
ばかじゃないなら誰かさん方の利権のためだと分かってるだろ?

もうTVの音声なんか聞くなよ
685名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:03:23.04 ID:oidLdG0r0
ワンセグでいいだろwww
686名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:03:33.91 ID:Fw6tST100
震災の時は外出先だったから TV音声対応ポケットラジオで ラジオ・テレビ両方の音声聞いてたわ。

ラジオで今まで聞けていたTV音声が聞けないのは音声情報の選択肢が減って不便だなあ。
687名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:03:37.21 ID:4aipeIIp0
>>679
オーディオ端子をコンポにつなぐとか
FMトランスミッタにつなぐとかすればいいんじゃね?
688名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:03:51.39 ID:Obs9SW9J0
だから、ラジオはアナログのままだから
昨日からテレビの音声が聴けなくなったわけ。
俺もラジオ派で、中波、短波、テレビ音声、FMと
わたり歩いて聞いてきたけど。少し狭くなった
デジタルラジオはどうなったんだろ。
ラジオは使わない人にはわからんだろうけど、
すごく奥深い存在なのです。
689名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:04:34.83 ID:yDIW6rQ40
ワンセグで十分なはずなのに屁理屈でワンセグ拒否してるよなw
690名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:04:54.66 ID:3G3SqK8L0
>>687

そんな二度手間するくらいなら、ラジオかスマホで聴けるようにすりゃいい。
691名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:05:16.41 ID:HzanHCjwO
>>680
うん、俺もそう。正直不便だわ
今2chのバックでワンセグの音だけ流して聞いてる
どれぐらい電池減るんだろうか
692名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:05:30.11 ID:i2rweGPC0
いやいや。
10年くらい前から「決定です」と言われていた事なんですけど・・・
その間、何もしてなかったの?

あと「地デジの音声もラジオで聞けるように」という要望は
国じゃなくて、家電メーカーに言うべきじゃね?
693名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:06:16.78 ID:UTlhApy20
>>690
ラジオにデジタルチューナーつけるのも
スマホに対応するのも
余計に手間じゃないか
694名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:06:29.22 ID:lUyOvaAY0
教育テレビで放映するクラシックの著名演奏家の来日公演とか、でかいスピーカーの
ラジカセで聞くと迫力があったな
ワンセグじゃものたりないだろ
695名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:06:41.27 ID:Obs9SW9J0
デジタルラジオは別免許になる予定だった
696名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:06:48.40 ID:wlnxM/lR0
>>690
何が二度手間だよ
TVにつけるかアンプにつけるかの違いだ
チューナー買ってる人間はそれを接続してんだよ
697名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:06:49.66 ID:b40RGFuuO
>>687
携帯のワンセグで十分だろ
698名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:07:15.69 ID:92lE/7sv0
>>671
全ては言い過ぎだったね。でもバブルラジカセには結構搭載されていたような。

AM、FM、VHF、UHFが受信できる4バンドステレオラジカセは、
パンフレットに「4バンド」の印が誇らしげについていた記憶がある。

子供のころUHF局があった地方に住んでいたから、4バンドはラジカセ選択の一つの基準だった。
その当時は、子供用のテレビなど買ってもらえず、
チャンネル争いに負けたテレビ番組は音声で聞いていた。ザ、ベストテンとか。




699名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:07:21.97 ID:3G3SqK8L0
>>693

ラジオはわからんけど、
スマホはアプリだけでは?
700名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:07:22.13 ID:QEsxcr3O0
>>690
地デジ化やめてアナログ続けりゃ万事解決
701名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:07:43.44 ID:ZED14eyY0
安くあげるには安物地デジチューナーの音声をアンプに入れて聞けばいいんでね?
702名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:08:01.47 ID:/EH4qvB40
>>694
少なくとも>>1の人たちはラジカセ程度かそれ以下のラジオで聞いてる人間がほとんどだろうけど
703名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:08:41.34 ID:3G3SqK8L0
デジアナ変換の必要もなく、
音声をそのままラジオ波に乗せるだけだからな。
スマホでもそうだし・・
何が問題なんだろうか?
704名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:08:50.50 ID:hjS7VQ5i0
地デジチューナーを
アンプ付きヘッドフォンか
アンプ付きスピーカーに接続で問題なし
705名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:10:27.15 ID:/EH4qvB40
>>703
スマホってワンセグだろ
ワンセグでいいならラジオ波に流す必要なんかない
706名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:10:38.31 ID:Obs9SW9J0
ラジオはアナログ波ならすべて聞ける。
ハム用のハンディならオールマイティ
テレビだけが別世界へ去っただけのこと。
707名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:11:40.65 ID:dOYqWKxJO
これこれがこうなった、じゃあこうしよう
っとはならないのかね?
何でもかんでもやってもらってるとそうなんかね
708名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:12:03.96 ID:yDIW6rQ40
>>703
費用対効果
709名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:12:27.35 ID:unp4LqU50
ワンセグTVって風呂対応で3万とかぼったくってる
風呂なんか対応しなくていいから1万以下で出せよ 糞メーカーどもが
710名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:12:35.94 ID:/EH4qvB40
つか、視覚障害者がどうこう言ってるのに、なんでスマホとか言ってる奴がいるんだ?

スマホこそ視覚障害者使えないじゃんw
711名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:12:46.35 ID:/wUi+/G60
採算って機器の事か?
NHKが費用出してメーカーから機器買い取って配れよ。
712名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:13:57.11 ID:p+3Ieptb0
ポータブルのワンセグは現状、電池の持ちが非常にわるい。
それに小さいといっても、ラジオの小さいタイプ程小さいわけでもない。
ワンセグの聴視できるエリアはまだまだ狭いから、音声のみラジオみたいに聴くもの使い物にならない。

とはいえ、普通のAM・FMラジオ局を聴けばいいじゃん。
713名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:14:00.54 ID:TQghn9NE0
>>702
田舎のオーディオ店の店長が、「視覚障害者には下手なモノは売れない」って言ってた。
視覚がないぶん、他の感覚がすごく鋭敏になって、聴覚は、健常者のオーディオマニアより細かい感覚があるらしい。
714名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:15:13.32 ID:eM3B6Bjd0
>従来のFMラジオでテレビ音声を聞くことはできなくなった。

ワンセグチューナー、地デジチューナー付きの
機材買って受信すればいいじゃん。
こいつらは手持ちのFMラジオが使えなくなって文句言ってるのか?
わけがわからん
715名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:15:24.06 ID:Obs9SW9J0
デジタルはアナログの補助っていう発想がないのがちょっとねえ。
人間がデジタルになれるわけじゃなし
716名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:16:03.22 ID:FH5ZgWj0O

そりゃ弱者切り捨て民主党政府だからなww


弱者の訴え=臭いものに蓋をすることで、民主党政権には何の落ち度もなかった事になるw

マスコミが担ぐ政権だと弱者は普通に泣き寝入りですから〜ww

717名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:17:17.60 ID:JwfwAMUH0
>>1
>会合に参加した横浜市の和泉厚治さん(60)は「新しい技術なのに、
>視覚障害者にメリットがないのは納得いかない」と話した。

なら死ねばいいだけの話じゃんwwwwwwwwwwwwww
テメーの納得なんぞ必要ねぇよ糞ジジイwwwwくたばれwwwwwwwww
718名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:17:20.91 ID:mecDSrytO
カタワのメクラは全員死ねよ
719名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:18:08.56 ID:tvnE1aJ90
>>702

別次元のお話
そもそもオーディオ機器なんて、自分で聴いて納得のいくものを選ぶのが当たり前
720名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:18:50.94 ID:/EH4qvB40
>>713
それは個人で負担すればいい問題だな
地デジチューナーと高級アンプでシステムを勝手に組めばいいだけ
721名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:19:00.08 ID:TQghn9NE0
>>718
スニッカーズのホイッスラーみたいな奴は、おまいらより役に立つぜw
722名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:19:12.04 ID:lUyOvaAY0
ソニーから野外用のヘヴィーデューティーラジオが出ていて
農家の人は大音声で朝ドラの音声など聞きながら作業していたみたいだ。
スマホなんか繊細すぎるだろ。
723名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:20:27.43 ID:92lE/7sv0
さんざん既出だけど、地デジチューナーから音声だけをアンプにつなげばOKだよな。
でも、一台で操作できたラジオが便利だったという気持ちもわかる。


ところで、本当にTV音声が聞けないかラジオで試したら、102MHzから音楽が聞こえてきた。鮮明に
724名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:22:06.24 ID:/EH4qvB40
>>709
有名ブランドに拘らなければ1万もしないみたいだが
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=electronics-jp&field-keywords=ZOX
725名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:22:12.80 ID:FH5ZgWj0O

普段ネトウヨは差別主義者だとかキリ顔で書いてネトウヨネトウヨ連呼してる同じクチでカタワだの
メクラだの罵詈雑言が酷すぎるなウヨレンコは(´・ω・`)

726名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:23:56.58 ID:8lYkuq+F0
テレビ音声はテレビで聞け。
俺だってそうしてるんだから。
727名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:24:34.71 ID:TQghn9NE0
音声だけB-CAS抜きでデコードできればいいのに。
今は、microB-CASがあるけど、規格造った連中は頭ガチガチみたいだ。

ラジオって、電子工作やる連中のチュートリアル的な側面があるから
B-CAS抜きでデコードできればいい教材になったと思うんだけど。
728名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:26:05.07 ID:Obs9SW9J0
これを人権ビジネスがほっとかないだろ。
729名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:27:19.29 ID:dOdoVqA30
>>727
×頭ガチガチ
○利権ガチガチ
730名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:27:35.66 ID:4aipeIIp0
>>715
いや、どんなものでもアナログの補助だから
音も映像も最終的にはアナログ信号に変換してるから
動画をデジタル化して、途中の空中線の部分がデジタル変調に変わって
受信した後に復号の作業が必要になった

人間に認識させるためにはアナログの技術は必要不可欠
731名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:28:37.78 ID:0eqaiR2lO
お風呂でラジオ聞いてたんだけど
アナログ終了はラジオもなの忘れてた

かなり残念(´・ω・`)
732名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:29:21.42 ID:Obs9SW9J0
ニュースをラジオとテレビ音声で同時に聞いたことある人でないと
わからんだろな。もうできないけど。
733名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:29:44.31 ID:ieDuP3jE0
あぁ、うぜぇー
734名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:31:58.62 ID:KWdVpWN70
地デジ対応ラジオが有れば・・・
でもBカスカード差込みは勘弁な
735名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:34:05.15 ID:5RNDkcb1O
逆に聴覚障害者の母親は地デジのおかげで簡単に字幕が出るから喜んでるけどな
736名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:34:30.63 ID:Obs9SW9J0
光は同時に影を生み出す。有は無であり、無は有である。
権利なき平等を求める人権ビジネスはこうして生まれる。
737名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:34:34.20 ID:lUyOvaAY0
防災用の手回し発電ラジオも、もう1チャンネルの音声が聞けないのだな。
災害時はテレビを見られる環境とはかぎらないのにな。
738名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:36:40.27 ID:x2nYe8P7O
ラジオ聞けないとかキチガイだろ
総務省はクズ
739名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:36:52.67 ID:DJwz3cYiO
もっと前から騒がないと
この人たちもマスコミも
740名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:37:45.56 ID:PbQOs3Xh0
てか、ネットとラジオだけで生きていけるだろ?
741名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:38:00.14 ID:fHjPwcV10
地デジのメリット一般人になし
742名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:38:31.69 ID:5RL0yGU90
テレビで音声聴けばいいと思うんだが
なんでわざわざFMラジオで聴きたがる?
1−3chだけだし

ゴネてなにか貰う気なのか
743名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:41:20.15 ID:92lE/7sv0
ラジオでは1〜3chのテレビ音声しか聞けないと思っている人が多いですね。

俺も年を取った。
744名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:43:32.03 ID:ANXS7kcp0
テレビよりもラジオ番組のほうが視覚障害者にもわかりやすいと思うんだが
なんでテレビの音声なんか聞きたがるんだ?
745名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:44:23.90 ID:rRMm+XRq0
日曜日の夕方の渋滞は笑点を聞いてストレス解消していたが、今週からできなくなった。
746名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:44:32.83 ID:30Xup6bZ0
747名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:45:44.11 ID:SQGzEEIq0
ホームドアクレーマーもこいつら。
748名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:51:51.44 ID:NcQBDyMe0
>>744
俺の想像では生まれつき目が見えないのではなく、ある程度の
年齢になってから視覚障害者になった者がテレビ音声をききたがる
のだろう、中途失明者は点字も読めないし、聴覚や他の感覚も
特に良いとはいえないし昔見ていたテレビから離れられないのだろう

749名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:54:13.16 ID:Jk0lA3xO0
障害者って、何様のつもりなの?
750名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 19:57:22.83 ID:IdnsVAHN0
テレビ買えよ、メクラども
751名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:00:39.49 ID:lUyOvaAY0
>>750
ブルジョワのお前が買って寄付したらよかろう
752名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:04:41.89 ID:Obs9SW9J0
>>744
良い質問だ。
テレビのほうが音声だけで理解できるほど内容ないってこと。
ラジオは聞く方にそれなりの知識が必要。
だから、逆に画像はほとんど必要ないってことさ。
テレビ100%のひとにはわからないだろうけどね。
リスナーはラジオ料理番組の炒め物の音で野菜の切り方まで理解する。
753名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:06:11.13 ID:zLA4iNkC0
>>1
納得しろ
754名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:12:06.25 ID:Obs9SW9J0
よく考えてほしい。
テレビの画像をほんとうにみているかを。
音声を聞いてるんだろ?実際は。
画像だけだったらいやになるよ多分。
音声で聞いたことを画像で確認してるだけだろ?本当は
もっといえば画像をみてる自分を見てるんだろ?
755名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:13:54.00 ID:0xwieE/B0
国家権力って怖いね
756名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:14:11.03 ID:NcQBDyMe0
>>752
ラジオを聞いて理解するには結構頭使う、テレビは頭つかわない
テレビ見てるとバカになるとは言われていたが、
ラジオをきいてバカになるとは聞いたことが無い

テレビはイキナリつけてみてもソコソコ理解できるが、
ラジオは日常的に聞いていないと番組全体を理解しにくい
757名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:15:01.39 ID:kPvp5jiLO
>>752
リスナーはラジオ料理番組の炒め物の音で野菜の切り方まで理解する。

ねーよwww
758名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:16:27.07 ID:cob09eh2O
在日韓国人がうるさくて実現不可能
759無なさん:2011/07/25(月) 20:17:14.75 ID:0vDEb56P0
この全日本視覚障害者協議会のウェブサイトを見たけど、やたら憲法九条という単語が出て来るな。

ソフマップなら中古のワンセグメント放送受信機能付き携帯電話が4000円以下で売っているから
それを買えば良い。FMラジオとの2台持ちになるけど。
760名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:20:21.79 ID:ANXS7kcp0
>>748
おぉぅ、同じ質問してた
なるほどな、見えてたころの延長で
中身がなくてもテレビ音声聞きたいっていうのはあるのかもな
寂しいから見てないけどテレビつけてるってやつも居るみたいだし

>>752
いまいちよくわからないんだが
ラジオは聞くのに頭を使うから疲労するけど
テレビは聞いても中身がわわからないものだから
何も考えずに聞くことができるってこと?
761名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:21:25.81 ID:Obs9SW9J0
ラジオの料理番組ほど進化した番組はないと断言できる
野菜の切る時の音、揚げ物の時の油の温度、そしてなによりも
盛り付けたときの色合い、これら全てを音声で表現している。
いちど聞いてほしい。視覚障害者の感覚
762名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:24:05.20 ID:GyB24zISP
ところで、
1〜3chに割り当てがない県があったのでは?
特に山奥だとUHFしかなかったと思うが。
763名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:24:27.44 ID:1KClSQ580
>>666
障害者は、
764名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:24:34.40 ID:x2nYe8P7O
馬鹿総務省
非常時にラジオ無いとか見殺しするってことだろ!?

貧乏人は死ねってことでいいんだよな!!
765名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:28:05.30 ID:kPvp5jiLO
バラエティーならまだしも、ドラマやアニメを音声だけで聞いて理解できるのか?
766名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:28:49.46 ID:ruOoKMP80
中途失明者だけどメールやブラウザの読み上げソフト使って恐ろしいスピードで
内容をどんどん読み取っているいる人がいたな
要は本人のやる気の問題だから見捨てておけ
767名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:29:34.77 ID:8lYkuq+F0
>>752
そんなエスパーいたら健常者よりすごいじゃねーかw
768名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:30:44.91 ID:B7htScFU0
>「新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは納得いかない」

この発言はどうかと思う
769名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:30:47.82 ID:NcQBDyMe0
手品をラジオ中継したらいいだろうな
「手に持っていたコインが、瞬間に蓋をしたコップに移動しました」
とかね、難しいマジックでも言い放題だ
テンコーの脱出ショーのラジオ中継を聞いてみたい
770名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:31:28.06 ID:nu3g/Alz0
B-CAS付けられるディジタルラジオ作ったら会社が倒産するレベル
771名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:34:07.88 ID:LpOz46NnO
東芝、日立は欠陥原発造って大事故起こすぐらいなら地デジ聴けるラジオぐらいつくれや
772名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:34:56.92 ID:Obs9SW9J0
>>767
すごいかどうかわからんが
奥深い人間になることは事実。
テレビをみると浅いと思う
だから、テレビにとって最大の敵はラジオだと思う。
デジタル化によってラジオから逃げた。
773名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:37:48.29 ID:3G3SqK8L0
>>705

だから、ワンセグが入るくらい電波状態良い場所ならな。
774名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:39:59.53 ID:cxbViNYM0
平時のラジオのコンテンツが貧弱過ぎるって声があるのに
全部スルーされてラジオ番組聞いてろってレスひどい

雑談してハガキ呼んでCD流してるのが多すぎるのよ
スイッチ入れるだけムダ
775名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:42:45.24 ID:GjC9PPH6P
>>583
Digならポッドキャスト版でも同じ放送してるよ
最近は 本編聞きたければお金払えって所が
増えてきたけど、ここはただで聴ける 
まぁ伊集院のラジヲのことなんだけどねw
776 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 70.1 %】 :2011/07/25(月) 20:42:51.54 ID:0MByoBR4O
>>764
ラジオ自体無くなった訳じゃないだろ?AM聞けよw
777名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:43:13.76 ID:UkMCji540
AMやFMラジオは無視かよ
778名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:44:16.46 ID:wlnxM/lR0
>>774
TV聞きたかったらTVつけりゃいい
ラジオではラジオ聞けばいいで終わる話だから
779名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:44:21.08 ID:hAFZElw50
映像がある前提のテレビ放送の音声だけ聴くより
音声だけの前提で作られたラジオ放送聴いた方がいいだろうに
780名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:45:14.98 ID:TQghn9NE0
>>766
Linuxのドライバーに点字ディスプレイのドライバーがあったな。
CUIベースのOSなら、目が見えなくてもハンデは少ないかも。
781名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:47:18.05 ID:cxbViNYM0
>>775

DIGはポッドキャストで聞けるけど、
そういう番組をラジオの電波で増やしていかないといけないでそ?
現状だと全般にどうでもいい番組だらけで
一般人にとってラジオ局って不要な存在
782名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:49:22.12 ID:6PMM15Wl0
AMとかFMとか飽きたわ
ソロソロ新時代新企画でSM放送とか発明しろや
783名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:49:54.32 ID:GvL9qcy60
テレビ音声ってFMだったっけ?
AMだったっけ?
784名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:50:03.64 ID:EDAFBQ2u0
AMでも聴けば?
785名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:51:37.70 ID:6f59Ge7+0
NHKの総合と教育だけだろ…

だいたい、前々から分かってたんだから
いまさら納得いかないだのため息だのグダグダ言うんじゃねぇよ。
今言うんだったらもっと前に言え!!!
今頃何言ってやがんだ!
786名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:52:09.66 ID:vWMW2upYO
地デジでは音声に呼応して、点字が浮き出る装置を開発中なんだけどな。
NHKももう少しアピールしろよ。

てかラジオ聞けよ。ラジオの方が面白いってのよ。
787名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:52:45.29 ID:/EH4qvB40
>>773
スマホとかズレまくった事しか言えない奴は黙ってろよ
視覚障害者がタッチパネルでアプリ操作できるかよw
788名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:53:01.76 ID:LpOz46NnO
たしかに良質なドキュメンタリーはテレビじゃないと流れない
ラジオにはないわ
789名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:53:08.65 ID:SJhCawfH0
>>1
政府の切り捨ては昔からだろ?
今更だな
まさか放射性物質も国頼りか?
ただちに健康被害無いで切り捨てられただろうが?
790名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:54:35.56 ID:Obs9SW9J0
デジタル化も今度の大災害起こる前の決定だし
ひとたび大災害が起こったら、ラジオの価値が分かる人にはわかる。
それでいいんだけれど、今回の地震速報もそうだけど
交通情報、気象速報の地域密着性はありがたい。
791名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:55:10.86 ID:vWMW2upYO
>>788
確か今年のギャラクシー賞のドキュメンタリー大賞は、AMラジオの番組だぜ。北海道放送の制作。

一般人はラジオの良さを知らんだけ。
792名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:55:23.97 ID:+BQoN4u30
視覚障害者だけでなく、一般視聴者もメリットない。
一部のTV漬けの廃視聴者だけがメリットあるんだよ。
793名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 20:58:20.73 ID:kPZfUdoh0
「ラジオ聴いればいいんじゃね」

こういう想像力のない貧しい考え方が
大人からガキにまで蔓延してるのなら国として成熟しない

このレスを書き込んだやつらを心底哀れに思う。
794名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:00:01.06 ID:Obs9SW9J0
まあ少女時代も可愛いけどね
795名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:00:32.88 ID:GyB24zISP
>>793
おぃおぃFMラジオで聞けるのは1〜3chだぜ?
東京だとN総とN教しか聞けないんだぜ?

AMラジオ+FMラジオで何局あると思ってんのよ?>関東
796名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:04:34.45 ID:n43zvnOq0
ラジオの価値は高いね。普段はテレビあるし問題ないと思いがちだけど、
緊急時などで放送設備が揃わない状況でも安定して放送できるのはラジオなのよな。
797名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:06:06.36 ID:DnArNWEt0
俺の親父は全盲だけど鍼灸整骨院経営で年収はそこそこある
NHKの受信料も税金もきっちり払ってる
何より俺たち子供を何不自由なく育ててくれた

そんな親父だが、昨日FMラジオからTV音声が聞こえなくなったので
一言「覚悟はしてたが、寂しいな」っと笑いながら呟いた
本人的にはTV音声にそんなに未練はなかったらしいがやっぱり無いと寂しいらしい
ちなみに、家には地デジ対応テレビは5台あるが親父専用は一台も無い。

って事で急遽地デジ音声を聴くにはどうすればいいのか思案中
798名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:07:59.69 ID:GyB24zISP
>>797
地デジチューナー買え。
買って音声だけFMラジオにつなげれ。
799名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:08:18.12 ID:DnArNWEt0
○地デジチューナー+スピーカー
ってのが一番良さそうだけど、地デジチューナーにアンプ付いたのって無いのね
って事でこのパターンだと地デジチューナー+アンプ付きスピーカー
ちなみに・・・コレだと機器操作が2台になるし普通に小型液晶TVが買える値段になる罠
○携帯ワンセグ
感度・操作・バッテリーの持ち等から却下
ちなみに親父の携帯(ドコモのらくらくフォン)にワンセグはついてない
800名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:09:01.77 ID:UcYITqU90
NHKラジオのニュースのお便りコーナーで
視覚障害者からの電話相談で、ラジオが聞けなくなる(nhkは地デジタルの
どさくさでラジオも止めようとしていた)
アナウンサー「それならワンセグテレビ買えばいいですよ(あなたは見れませんので)
テレビとしてでなくラジオとして使えますから」
視覚障害者「(光明を見出したかのような声上げて)そんな方法があるのですかありがとうございます」

アナウンサーが話題を終わらせよう、かつ恩着せがましさに吐き気がした。
視覚障害者がどうやって液晶画面見ながら操作できるんだよ?
801名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:10:34.68 ID:DnArNWEt0
○ポータブルワンセグTV
良さそうなんだけど、鉄筋の建物内で視聴可能か不安
電波状況さえ良ければコレにACアダプター付けて親父用にするのが一番良さそう
室内アンテナに対応したのもある用なのだがポータブルに室内アンテナ付けるならポータブル意味不明に・・・
後、小型でボタン数が少ないので操作方法が不安
○液晶TV
結果的に普通に小型の液晶TV買うのが一番無難じゃないか?
って結論になりかけてる←今ココ
802名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:11:30.42 ID:GKhdhb8P0
>>793 >>795
おそらく >>1で言っているラジオとはVHF帯のTV局でも”音声だけ”受信できる機能が
ついているラジオ。ラジオを使っているとはいえんよなぁ。
(当然これは昨日で使えなくなった。)

そもそも地方では、UHF局が大半のはずなのでこの機能は使えない。
(UHFが入るのなんてあったのか・・・?) というわけで、 >>795につながる。
803名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:12:34.82 ID:R6gufAtn0
テレビなんてつまらないよ正直。
耳に入らなくなったことをむしろ喜ぶべき。
804名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:12:44.95 ID:DnArNWEt0
って事で色々検索してる途中にたまたまココ覗いたんだけど
読んでて虫唾が走る様な書き込みばかりだな
別にウチの親父は弱者でも無いし
税金でどうこうして欲しい何て微塵も思ってない
ただ自分的により良い環境を模索しているだけ何だが
ここまで叩かれる理由がわからん
805名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:13:06.49 ID:6yOmdD/W0
視覚障害者は2chが見れないことのが問題だろ
ひろゆきなんとかしろ
806名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:13:36.54 ID:/EH4qvB40
>>801
ボタン数多い方が目が見えないと使いづらくないか?
>>800
チャンネル変えたり、音量上げ下げしたりする程度なら画面なんか見えなくても操作できるけど?
807 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/25(月) 21:13:56.89 ID:zbdreERq0
テレビ買えよ。セットは健常者にやってもらえ。

持ち運びが出来ないとか言ってるのはアホか。何で外でテレビを聞こうとするんだよ。
ラジオでテレビが聞けるってのは違法DLみたいなもんだろ。というかNHKじゃ本当に違法DLか。

てなことを書いても障害者様は読めないんですけどねー
808名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:14:04.57 ID:YWzx/dzw0
>>723
ラジオなどの説明でTVの2か3チャンネルにFM放送が混信する地域があると書いてあるが、地元も90から108MHzに地元のFM放送が入る帯が複数有る。
809名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:14:11.62 ID:J0qhOU1/0
テレビなんか要らない。ラジオで十分だぞ。マジで。
810名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:14:34.48 ID:3G3SqK8L0
>>787

慣れればできるぞ。
811名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:14:35.42 ID:fUfNpmfP0
812名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:16:39.16 ID:Obs9SW9J0
NHKのニュースをテレビとラジオで見て聞いていつも思うんだけど。
全ての情報はラジオでもってて、フィルタをかけて
テレビで流してる感じがする。そこになにか力が働いてるような
感じがしてあれって思うことが多い。
813名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:17:28.44 ID:J0qhOU1/0
ま、こういう表向きは障碍者の人権云々言ってる人が、
裏(自分とこの施設などで)では日常的に人権侵害を行っているもんだ。
福祉の現実はそんなもん。
814名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:17:42.85 ID:cob09eh2O
>>797
音質の点では、ワンセグよりも地デジチューナーを推奨。
一度設定してしまえばアナログチューナーよりも扱いは楽。
そこそこのオーディオセットに接続すればテレビよりもいい音質。
鍼灸院のお父さん、頑張って下さい。

あと、『日本の和芸』では、副音声で、演者の動きを声で説明していたはず。

本音をいうと、視覚障害の方々が
家族や周りの方々と一緒に同じテレビを囲み、
画面の説明を受けながら楽しむのが理想なんですよね。
815802:2011/07/25(月) 21:18:04.32 ID:GKhdhb8P0
12chまで入ること書いてなかった。ガキのころ夜中の番組を”音声だけ”こっそり
聴いていたのが懐かしいなぁ。
816名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:18:50.01 ID:jEWk1jeYO
テレビは興味のない情報をざっと目を通すのには最適だよ

それでも1日一時間くらいで十分だけどな
817名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:19:13.67 ID:GyB24zISP
>>804
NHKテレビを「聞く」ことにこだわってるってのが半分クレーマー化してるからだよ。
普通にラジオ聞けばいいし、数千円出せば地デジチューナーも買えますよ?民放4局+チバテレビも聞けるよ!w
818名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:19:15.30 ID:nCe9k3gu0
>>1
ところでネットラジオって知ってる?
819名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:20:14.83 ID:Wq5L+7PV0
その後、ラジオの方が面白いことに気付きました。
820名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:20:21.03 ID:DnArNWEt0
>>806
さっき調べたポータブルワンセグTVは
ボタン4つに十字キーみたいだった
実際に操作したわけじゃないのであれだが
画面表示見ながらってのを前提にした操作は基本難しいと思う
821名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:20:24.87 ID:0QM3pE5k0
てかテレビ買えよ
822名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:22:00.75 ID:UbJd8Kpx0
なんか地デジ叩きが無理矢理過ぎて逆効果になってるよな
それが狙いか?
823名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:23:02.33 ID:CZNn01wH0

視覚障害者が「テレビもラジオで」って言う意味は、副音声があるからだろ。
ドラマなんかでも、副音声では状況を音声で伝える。
視覚障害者は、頭の中で映像をイメージする。
これが、安価なラジオでできたが、今はできないってことじゃないのか?
824名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:23:49.62 ID:YWzx/dzw0
>>802
>>698

俺は初めて買ったCDラジカセはTVは1から3チャンネルしか聞けないものでさすがに物足りなくなったので、
その後TVの音が全て聞けるミニコンポを買った。
そしてもう少し経ってたらTVの音が全て聞けるラジカセやコンポが壊滅状態になっていた。
ちなみにそのミニコンポは既に手放してる。
825名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:28:36.34 ID:VYijngbW0
>>801
ポータブルワンセグだが
鉄筋の建物内でもおk
外窓のない風呂場でも大丈夫
ただし、何処に住んでいるかによるだろうね
操作はラジオを操作できるんなら大丈夫だろ

TV音聞けるラジオも持ってて、音声だけ聞く事あったけど
電波状況タジオの方が悪かったな
826名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:29:51.62 ID:AQ149vuT0
ラジオで膳場貴子の声を子守唄代わりに寝てたんだが、それもできなくなった...
827名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:30:29.48 ID:QCB/iCt90
Mekura fuck you
828名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:32:08.41 ID:OTb6VagB0
持ち歩きも含めて考えたら、ワンセグチューナーが良さそうだね。
俺が持ってるのだと本体は、音量のアップダウン、チャンネルのアップダウン、電源、メニューしかないから操作はそんなに難しくないよ。
メニューの操作は見ないと無理だけどね。
829名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:33:07.03 ID:2Sg9beaz0
>>793

「今まではアナログテレビの音声部分だけを、FMラジオのチューナーで取り敢えず聞く事が
出来た」、と言う、テレビから見たら副次的な事象が存在していただけなのに、ラジオでテレ
ビの音声を聞く、と言う事を、ごく一部の人間のためだけに、なんでわざわざ金をかけてやっ
てやらねばならんのだ? テレビの音を聞きたければ、ワンセグポータブルテレビを買って、
音だけ聞いたら済む事だろ。

これを踏まえた上で、「ワンセグを買え。嫌ならラジオを聞いておけ」と言うのは至極真っ当
な論理であり、お前さんこそアホそのものだ。
830名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:33:43.41 ID:gFdDiniw0
>>807
 暇つぶしに健常者は本を読むことができるが点字の本は少ないしかさばる。
ラジオでテレビのドラマを聞いたりしたいと思うのは当然だと思うけどね。
831名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:36:51.28 ID:cob09eh2O
アナログ副音声は基本的にラジオでは聞けない
テレビ音声がステレオで聞ける一部のラジカセでは可能だったが
832名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:36:54.54 ID:2Sg9beaz0
>>830
だから、ワンセグポータブルテレビでいいだろ。
833名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:36:56.84 ID:G35bV6/80
まだ、NHKは解約の書類を送ってこないな。遅れても来月分は受信料を絶対払わないぞ。
834名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:37:01.32 ID:DnArNWEt0
>>825
>>828
貴重な情報有難うございます。
以前PSPのワンセグチューナーが全然使い物にならなかったので
ついつい悪いイメージが・・・
視聴出来ない場合、1日なら返品OKならいいのですが・・・
さすがに買って使い物にならないのは嫌なので
とりあえず近々親父連れて電気屋巡りする予定です。
835名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:37:10.28 ID:51xzeSkq0
あれ?テレビでも副音声、てでるよね?
なんでラジオにこだわるんだ?
テレビで副音声流して、「音で楽しむ」をすればいいじゃないか
836名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:37:47.29 ID:NC86fEeC0
>>832
視覚障害者 「ワンセグは、画質が悪いからなあ・・・」

837名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:39:06.67 ID:2Sg9beaz0
>>836
成程!! それは尤もですな!!wwww
838名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:39:36.25 ID:xdHRuRX+0
犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=FdY4zQe_Ldg&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
839名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:40:32.39 ID:YWzx/dzw0
>>823
副音声は音声多重のじゃないと聞けない機能なので、
1990年代後半から2000年代に出たTVの音が聞けるラジオやラジカセでは皆無だったようだ。
840名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:43:08.21 ID:uLhEJcJd0
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 21:45:55.45 ID:Zt7LLWVC0
TVなんて5万円もあれば買えるだろ。
生活保護世帯でも出せる金額だと思うぞ・・。
842名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:47:41.90 ID:DnArNWEt0
>>840
それは知ってました
アマゾンで感想見る限りどうも完璧ではなく
やはり視聴場所によるみたいな事が書いてあったので
買って使えないってのは極力避けたいので却下してました。
843名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:51:45.27 ID:DnArNWEt0
>>841
買えますが
より良い環境にしようと色々模索する事がそんなに気に入りませんか?
844名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:52:31.14 ID:51xzeSkq0
小型の地デジテレビなんて物凄く安価で売っているのだから、
それ買って音声聞けば全て解決…だよね?
ワンセグは、ボタンが押しづらいとか色々あるだろうけど
845名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:14.04 ID:5NvQY9kr0
>>9
欧米だってそんなことしぬーよ

妄想語るな
846名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:53:59.90 ID:bCfRQsFB0
視覚障害者はただでさえ楽しみが少ないし、働けないからテレビを買うのも大変なんだろ。
娯楽の幅が狭くなったんだから愚痴も言いたくなる罠。
おまいら、障害者の愚痴ぐらい大目に見てやれ。
847名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:08.66 ID:KQ53cnJS0
>>830
聞いても理解できんだろwww
848名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:57:48.62 ID:KQ53cnJS0
>>844
タダの難癖だから
そいういう問題ではないwww
849名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:58:58.29 ID:ZFemKiaJ0
携帯のワンセグで聴くことはできるから新たな設備投資はしにくいかも
視覚障害者用に画面を切れば電池の持ちもちょっとは良くならんのかね
850名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:01:04.78 ID:oFNYQOvQ0
>>27
めくらの男は〜
851名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:03:57.67 ID:t0uPdBIN0
来年デジタルラジオがでるんだろ?
852名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:04:46.91 ID:oFNYQOvQ0
ラジオでテレビを聞けるのは、恵まれた環境の障碍者だけだったのよ
普通は電波が弱くて聞こえない
853名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:08:55.21 ID:ruOoKMP80
チャンネルを変えたり電波を受け始めてから画や音が出るまで3秒もかかるんじゃ使いにくい
長押しとかのコスト削っただけのバカインターフェースも腐ってるし
アナログ最高
854名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:10:19.75 ID:cxbViNYM0
>>791
>確か今年のギャラクシー賞のドキュメンタリー大賞は、AMラジオの番組だぜ。
>北海道放送の制作。

それはわかる。 聴いた。 良かった。
でも そういう番組は滅多にないw
855名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:06.24 ID:eSdK2DEr0
ラジオって、交通情報ばっかりでうざいんだよ

車の運転しない、外出も限られてるメクラには、必要ない情報は聞きたくないって。

FMは洋楽ばっかでうるさいし

朝のワイドショーって、プロのアナウンサーが新聞を読むコーナーばっかで

新聞を読めない者にはありがたいんだよなあ
856名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:13:21.07 ID:U7yTQyDW0
さて、実際、アンテナと3000円台の地デジチューナー、

外部入力端子付のラジカセで代替できる。

アンテナについては、金額は居住環境によりけり、これは健常者も

同じ、何年も前から告知していて、最終的に3000円台の

地デジチューナーでいける。

これをクレーマーと言わずして何をクレーマーと呼ぶ?

NHKの受信料を払いたくなのか?

最善の努力をし、そして、どうしても合理性に欠ける場合の発言は

容認する。こんなん、ダメやん。地デジチューナーの電気料金が余分?

・・・。健常者も地デジチューナー買ったらいっしょやで?

わがままってコトバ理解できんのんか?
857名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:14:49.96 ID:COlUGekVP
ワンセグ、ワンセグって言っているやつらがいるけど、
UHFアンテナにブースターつけないと地デジが見られないような地域では
ワンセグ携帯ごときでワンセグ受信は不可能だぞ。
858名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:15:57.04 ID:bCfRQsFB0
>>856
よし、今おまえには将来2chのやりすぎでメクラになる呪いをかけたからなw
859名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:17:30.54 ID:COlUGekVP
と思ったら、>>840みたいなのもあるのか。
しかしこんなにつけるのなら、
もう普通のテレビ買った方がよさそうな。
860名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:19:40.93 ID:Fw6tST100
>>829
情報の選択肢を自ら狭める馬鹿は死ねよ
861名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:23:38.97 ID:U7yTQyDW0
>>856なんだが?

自分が住んでいる場所、道路距離で約1.5キロ離れた「センター」で、

VHFとUHFの音声が受信できるラジカセがあった。

当時のナショナル製、今のパナソニックだな・・・

自分、これが欲しくて欲しくて・・・今から30年以上前だ。

家にテレビは、当然一台、一家に一台の時代だった・・・

ところが衝撃の事実、自分の家には屋根にアンテナが「無い」

「共同受信アンテナ」と言って、近くの山にアンテナがある。

自分の家の屋根にアンテナを上げてもテレビが「写らない」か・・・

当然、そんなラジカセのロッドアンテナなんかじゃ音声も聞こえない・・・

小学生の自分は、自分の住んでる場所を「呪った」よ。

なんでだ?たったの1500メートルなのに?

糖尿で失明するかも?>>858
862名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:24:23.37 ID:Fw6tST100
今まではラジオ番組がつまらないときはテレビの音声をラジオで聞けたのにクソ不便になりやがった
ふざけるな
863名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:25:25.61 ID:KRxO/Ex/0
ワンセグでも、イヤフォンをアンテナにするタイプとかは結構感度が
良いのでしょうね。1,000円でUSBタイプのワンセグチューナーが
売っているから、音声のみのラジオを1,000円程度で作れそうだけど。

>>838
B-CASカードをB-CAS社に返還すれば、スクランブル解除出来なくて画面が
映らなくなるからNHKを受信する目的で設置した訳でない事を証明出来る。
864名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:26:15.04 ID:hkZHJhUk0
ラジオでわざわざ下らないテレビの音声を聞く意味が分からない。
865名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:10.60 ID:Fw6tST100
テレビの音声だけ聞きたいのに何でいちいちテレビつけなきゃいけねーんだよ
電気の無駄だろ馬鹿
866名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:27:22.03 ID:R6gufAtn0
ダラダラとクラシックや民謡を流し続けるNHK-FMの安定感は凄い。しかもタダ。
867名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:30.53 ID:GyB24zISP
>>855
NHKの朝ニュースに、そんなコーナーあったか?
868名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:29:41.84 ID:Fw6tST100
ワンセグ機器なんか条件が良くなきゃマトモに受信できねーだろ馬鹿

アナログテレビ音声なみの受信性能なんかねーんだよ馬鹿
869名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:03.61 ID:LpOz46NnO
何がなんでも地デジテレビを売り付け儲けたい家電メーカー

870名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:32:37.98 ID:5MLwfVj+0
いい需要がありそうだな

radikoと10月に始まるNHKのネットラジオ放送を受信出来る3G携帯電話(チャンネル選択ボタン付き)が出たら売れるな

871名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:33:28.56 ID:Fw6tST100
ポケットラジオで気軽に聞けていたテレビ音声が聞けなくなって
クソ不便だ馬鹿野郎
872名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:35:24.77 ID:h7swMfW/0
ワンセグ買え
873名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:42:07.58 ID:Fw6tST100
ワンセグ使えとか言ってる馬鹿はワンセグ音声がラジオで聞く場合と同等に使えるとでも思ってるのか馬鹿
874名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:46:13.44 ID:2Sg9beaz0
>>860
お前さんのような「ワガママなアホ」の選択肢を広げるために、貴重なUHF帯の電波を
なんでわざわざ、「テレビの音声のためだけ」に割いてやらねばならんの? その程度
の事も理解出来ない頭なんだねwwww
875名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:52:05.76 ID:1jFj46OP0
聴覚障害の団体が、障害の程度とは不釣合いに利権を取ってること考えると
視覚障害者のこの問題は同情を禁じえない。

金語楼の百面相みたいな通訳をニュースや娯楽に強引に重ねるのに比べて、テレビ放送のFM音声を細々と傍受するのなんて、せいぜいアリエッティレベル
876名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:52:11.73 ID:8yuyghVt0
俺は視覚障害者ではないが、FMでよくNHK(国会中継)聞いてたので、
かなり不便。どーにかしてくれ。
877名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:52:32.97 ID:KQ53cnJS0
>>874
池沼だから仕方が無い
878名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:53:38.48 ID:KQ53cnJS0
>>876
諦めてこれからテレビつけろよ
879名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:54:31.93 ID:GyB24zISP
>>876
これは説得力あるな。
NHK第2あたりでやりゃあいいのにね。
880名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:58:33.52 ID:2Sg9beaz0
>>875
あんたの言う事にも一理はあるが、聴覚障害者は、「ラジオ」と「電話の音声通話」は全く使えな
いんだぜ。聴覚障害者の頼みの綱は、テレビの映像と、やっと最近になって普及した、携帯電話
の画面情報ぐらいだろ。特に、ラジオが全く使えない事を考えると、聴覚障害者のためだけに、
ニュースの映像にターキーを重ねる事自体は俺も賛成はしないが、ある程度はやむを得ない部
分もあると認めざるを得ないだろ。
881名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:58:34.94 ID:8yuyghVt0
>>878
テレビもって電車乗ったりするのはつらいなぁ。
882名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 22:58:59.60 ID:EEFGhlE60
うちにあるsonyのドデカホーンCDラジカセCDF-500は
1〜62chまで聴けた、主音声、副音声も
すぐそばにある、すごく綺麗なままなんだけど
CDがならなくなった。
883名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:04:30.00 ID:8KCcM8MU0
TVの音声だけFMで流せばいいんじゃ?
884名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:05:27.44 ID:zZAzt1hj0
地デジ音声ありのラジオって発売されてる?
885名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:08:49.34 ID:dpl3UH1G0
>視覚障害者にメリットがないのは納得いかない

この一言が全てを物語っているような気がするが・・・
886名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:10:03.37 ID:85v4QtKR0
障害者はひっそりと暮らせよ。補助してもらってるくせに何言ってんだか。
こんなクズどもを生かしている社会に納得いかねーよw
887名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:11:06.83 ID:GyB24zISP
>>884
考えてみりゃ、地デジチューナーとたいして変わんないんだから、できそうなもんだけどなぁ。
888名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:13:34.23 ID:rros6viA0
>>281
視覚障害者が持ち運ぶの?
数少ない情報元をシャットアウトしたら危険すぎだろ
889名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:15:04.61 ID:JpBpyJvl0
遅いんだよ馬鹿
890名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:18:02.94 ID:zZAzt1hj0
自分もラジオでテレビ音声聞くの好きだから困ってる
891名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:20:31.64 ID:DnArNWEt0
>>884
そんな製品はありません。

地デジを視聴するにはB-CASカードや受信方法などハードルが高い
かといってワンセグだと受信感度などの問題多数
で、結局「地デジ音声ありのラジオ」ってのは現実的にありえないと思う
って事で現段階では安い地デジTVってのが一番現実的かな

でも2〜3年中には単体で音声のみ聞ける
FMAM付き地デジチューナーが発売される事を期待してます。
892名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:24:35.94 ID:msAs+HRw0
そういやラジオでテレビ聞けたね
893名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:28:12.97 ID:DnArNWEt0
>>886
あなたには一切補助して貰っていないはずですが?
何故ひっそりと暮らさなくてはならないのでしょうか?
こんなクズと言われますが、目が見えない事以外
あなたとどこも変わりませんよ
そんなご自身を含めてクズと仰りたいのならご自由にどうぞ。
894名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:31:08.46 ID:85v4QtKR0
>>893
頭悪いから死ねばw
895名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:33:32.46 ID:q689JgdZ0
>>3
死ね
896名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:33:32.96 ID:Fw6tST100
836 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 21:37:47.29 ID:NC86fEeC0
>>832
視覚障害者 「ワンセグは、画質が悪いからなあ・・・」



837 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 21:39:06.67 ID:2Sg9beaz0
>>836
成程!! それは尤もですな!!wwww
897名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:33:56.93 ID:DnArNWEt0
>>894
頭は別に悪くありません
死ぬ必要がどこにあるのでしょうか?
898名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:36:36.78 ID:EjmKhy650
そもそもラジオでTV音声を視聴できる事を
誰も保障などしていない
今までたまたま聞こえるようになっていただけ
只の言いがかりだから無視しとけばOK
899名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:37:31.83 ID:TdQQoeRG0
逆にそのまま聞けたとしたら、
健常者はわざわざテレビ買い換えたのになんでラジオはそのままなんだ、ってなるな
900名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:41:20.23 ID:56JI2pZ80
天下りでB-CAS社の役員やってる親戚のおっさんが豪邸建てた件
901名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:45:37.54 ID:0UEYck7oP
視覚障害者の話をする以前に、Bカスなくす話をしようぜ

利権貪る奴以外には誰にもメリットないだろ?
902名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:45:46.32 ID:DnArNWEt0
>>899
テレビは買い換え製品があるのに
ラジオには代用出来る買い換え製品が存在しない事が
事の発端だと思うのですが
その逆説は論点ズレてませんか?
903名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:50:33.19 ID:1ZHToFad0
>>891

俺の最初の書き込みに、戻って欲しいんだ。
何かと、ワンセグを感度感度といって貶すが、>>1のレベルの話をしたい場合、
ワンセグになって、アナログより「感度が悪い」とは、実体験から到底思えない。
大雑把に言って、
同じ送信塔からの送信の場合、
「アナログで、音声だけなんとか入った(TVでは画面は白黒ザラザラ)感度」≒「ワンセグチューナで40から60%前後の感度」
くらいが、大体の感覚。
ワンセグというのは、かなり電界強度が低くても、形になるように出来ている。
俺自身は、現在の総務省認可の地デジの出力は、全般に低杉と思っているが、
それでも、デジタルになって、「聞き取りにくくなった」とは思えないんだよ。
視覚障害者が、拾いきれないときのデジタル音声の「飛び方」に、慣れていないだけなんじゃなかろうか。
904名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:51:17.47 ID:wlnxM/lR0
>>902
そもそもラジオをテレビの代替として使ってたんだから
すなおにテレビに移行すれば良い
ワンセグは代替製品にならないなんてワガママでしかないだろ
905名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:52:51.43 ID:1ie7J3G40
ワンセグがあるだろう
906名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:55:44.08 ID:i0MajJjP0
根本的に、ラジオで聴けるテレビ音声はおまけと心得ろ。厚かましい要求は直ちに取り下げろ。
907名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:55:56.96 ID:1ie7J3G40
>>896
うわ、最低だな。
2chねらーの知性ってこんなもんか。
908名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:07:08.32 ID:pGZiKnB30
視覚障害者の団体でFM局作って地デジの音声だけFMで再送信すればいいじゃん
権利関係の許可は頑張って取ればいい
909名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:14:57.14 ID:aEXNvoJe0
>>880 ターキーって言うのか、あれ。なんとなくわかるわ。

日本は手話通訳を優先してテレビ放送の字幕(消せる字幕でクローズドキャプション)の普及が20年遅れた。
聴覚障害者の生活を邪魔したのは誰か気付けってことです。

910名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:18:16.02 ID:4L/G+DTd0
93年製ソニーのラジカセから地上波NHKの音声が途絶えた
被害はそれだけだがどこか寂しいものがあるのも確かだ

大昔にはテレビ全局聴けるラジカセ持ってたけど時代だな
911名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:20:09.80 ID:Boj3mu3U0
ワンセグじゃ駄目なのか
912名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:21:26.22 ID:aEXNvoJe0
108MHzまでなんだし、音声FM送信は継続させても良いと思うけどね。
主に明け渡させてたかったのは、AMで映像飛ばしてる160Mhzあたりから上の電波だろ。実は、使い道がまだ決まってないっていうお粗末な話もぼちぼち漏れ伝わってるが。
913名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:36:59.98 ID:vLcRw1NpP
>>903
FMと地デジが同じ送信塔からの電波とは限らんだろ。

>>903
携帯電話のワンセグは部屋じゃ映らねえよと言っている人が数多いわけだが…。

>>908
誰が送信の費用を負担するんだよ。
914名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:38:30.35 ID:y7JKfMM0P
>>911
ワンセグ、使ってみたことあるかい?
電波状態の影響を受けすぎ。移動どころか体を動かすこともできない。
915名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:45:57.48 ID:CHfQHfAh0
うちの、ナショナルクーガーの「TV音声受信アダプタ」も使い物に
ならなくなっちまったぞ。

916名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:48:49.14 ID:KEP/7dJ60
小さいワンセグTVがないんだよなぁ
白ロムでも見れるワンセグ携帯知らない?
917名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 00:58:56.70 ID:6parBWLh0
ポータブルナビゲーションはどうですか?
サンヨー ゴリラ
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-lb51dt/
918名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:11:19.21 ID:6QTCELW80
つーか、FM放送そのものじゃダメなのかね
919名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:16:07.06 ID:ZLYZMJzB0
うちのテレビ音声聴けるSHARP製CDラジカセもラジオ以外役目を終えた
920名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:23:25.70 ID:Boj3mu3U0
>>914
移動どころか体を動かすこともできない



本当だったら、その機器は不良品なのでメーカーに修理に出す事を進めますよ
921名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:24:10.51 ID:9T8CEQQu0
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
922名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:28:49.76 ID:ittXjTuz0
これはかわいそう
俺もたまにラジオでTV聞いてた

こんなこと予想できるのに
マスゴミは自分の利益のみか。公共性(笑)だな
923名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:30:15.62 ID:1A50PKKV0
TVなんだからTV買えよw
924名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:32:06.89 ID:P/G8DN350
災害時もラジオで聞けないじゃん。

デジタル化って何が良かったんだろ。
どうせテレビなんて斜陽産業なんだから、チャンネル増やす意味なんてないだろ
925名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:33:01.66 ID:2j2t+5nu0
どうして石川県珠洲市の実験でこれが表面化しなかったんだろうな。
926名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:33:40.95 ID:ittXjTuz0
陛下は障害者福祉に格段のご配慮がある
こういうことにも、真摯に取り組まないと
皇国のありかたが疑われる
927名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:34:05.93 ID:i4+3WlJv0
ワンセグ使えよ
928名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:34:42.10 ID:zADR8vS50
ラジオじゃだめっていわれてもな
あとは8000円くらい〜のポータブルワンセグテレビ買うしか
929名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:35:28.39 ID:lUgFRDRv0
>新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは納得いかない

まず障害者ありきか。本当に健常者の敵だなこいつら。
こいたらをできる限り排除しないとな…
930名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:35:45.70 ID:rHEJHntgO
ラジオでテレビを聞く事の便利さを知らんようだな
931名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:37:00.32 ID:zADR8vS50
>>930
もともとテレビ見ないし知らんわ
932名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:37:57.54 ID:6VmSXBQY0
http://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/tm_anzen013.jpg
日本って障害者差別が醜いからな
何かやるにしてもまったく障害者のこととか考えてないから
933名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:38:13.64 ID:LdHeen1j0
つーか正午にいったん止めただけで
昨日の夜ぐらいからずっとアナログ地上波全局やってるよな
934名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:39:34.53 ID:FRpi+bw+0
>>924
ソニーが作ってたラジオ聞けるポータブルワンセグ持ってるけどな
935名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:41:09.00 ID:jQeVkPJTO
と、いうわけで出生前診断大賛成。ポンコツは殺処分。
936名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:41:45.20 ID:P/G8DN350
>>934
画面があるのなら、消費電力が違うんじゃね?

災害時は電池一本で何時間聞けるかが大事だし…
937名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:42:39.95 ID:k2XKBkx90
TV音声付きラジオって、ノイズだらけだけどね
感度悪いし
ワンセグは良好だぜ
938名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:43:13.20 ID:XbAYgPEYO
素朴な疑問なんだがテレビ付ければ別にラジオじゃなくてもと思うのは少数派なの?
939名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:43:30.83 ID:QdqILWVO0
FMラジオで聞けたのって1ch〜3chくらいまでだろ、何の意味があるんだ?
普通にAMやFM聞けばいいじゃん。
940名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:44:48.87 ID:FRpi+bw+0
>>936
ラジオ聞くだけならAM34時間FM27時間聞けるけどな
941名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:45:18.44 ID:sWgGZAqn0
>>938
目の見えない人はボタンが多いと大変らしい。
あと、この人たちは慎ましく暮らしてる人たちだろうから、
たかがTVの買い替えでの出費も痛いんだろう。
942名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:45:32.11 ID:KnTmY1DK0
ワンセグで聞いたりじゃダメなんですかね

ラジオからじゃないと絶対にダメな何かがあるんですかこれ
943名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:47:44.80 ID:AmqzFFY/O
うう寒い
944名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:52:16.77 ID:oytYWZsx0
FMラジオ並みの価格とバッテリーの持ちでワンセグ売ってくれ
無理
945名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:59:48.30 ID:CEoiy4Rb0
これ実は簡単なことで、デジ放送局が、携帯ラジオで受信できるFM帯域のどこか空いている
周波数で広域でTV音声だけをFM局が送信すればよいだけ
または、彼らが移動する地域にミニFM局を張り巡らし、そこから微弱FM波で再配信すればよいだけ
政治力と認可だけの問題
混信もないように考えられるはず
これなら、持っておられるアナログラジオのままでいける
946名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:01:05.19 ID:QVUOGlaH0
>>918
FM放送のほとんどは音楽主体だからな。
音楽じゃなくて情報が欲しいということなんだろう。
947名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:02:55.62 ID:P/G8DN350
>>945
そういう手があるのならやってあげて欲しいよ

今回東北でも、ラジオでテレビを聞いてなんとか情報を得ていた人が多かったよ。
948名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:03:40.68 ID:CEoiy4Rb0
[デジ放送局が] これ訂正w
949名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:10:34.77 ID:F0nbUrReP
ワンセグポータブルテレビ、安いのなら1.5万くらいだし
ワンセグ付き携帯で聞けば良さそうな。
950名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:22:17.17 ID:AhST0F/Y0
ワンセグっつってもなー、ワンセグは部屋の中だとろくに受信しないんだよなあ。
屋根にアンテナが必要になるぜ。
951名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:27:03.44 ID:UWETOuDP0
簡易地デジチューナーが行き渡るまでアナログ波復活しろ
952名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:28:25.69 ID:Vi9g5n6xO
可哀相だが国策だから仕方ない
953名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:29:22.64 ID:F0nbUrReP
>>950
テレビ用のアンテナコンセントとケーブルで繋いで
ワンセグのアンテナにクリップで止めるケーブルが
千円くらいで売ってる。
954名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:30:40.64 ID:UcUALmD40
>>945
だからそれ「採算」があわないんだよ。
国が費用出すならそれこそ「チューナー無料配布」のほうが安くて早いし。
955名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:41:09.20 ID:7yJgWFawO
>>953
それ買ったけど全然受信良くならなかった
2千円くらいだったかな
956名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:43:13.28 ID:N5ltmaL+0
地デジで録画した番組って全部カギマークがついてDVDにダビングできないんだけど
そういうもんなの?
地上はなくすのはダビングさせなくする為って聞いたことあるけど
957名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:49:57.43 ID:F0nbUrReP
>>955
amazon MPA-AT5BK でググッてみれば。
何かアマゾンではすごく好評みたいだよ。
958名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:58:53.47 ID:gs/zTOzFO
甘えるな
こんなことわざわざ記事にするな

959名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:04:02.81 ID:PGScuPi+0
健常者はTV買い換えてるんです。
ラジオの件は同じ目にあってます。

遥かに健常者の負担が重い。
960名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:06:15.65 ID:g0KCx4UEO
ラジオなんかとっくの昔にデジタル化してんのに
なんでテレビが絡むとこんな大事になるかね?
余計な情報まで突っ込み過ぎて今の最近テレビですら処理が遅いし
961名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:08:31.11 ID:rOjTFqWk0
ワンセグを無料でくれってことかな (^o^)ノ
962名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:49:16.86 ID:QW5u25YBP
ワンセグ受信して、音声だけをFMトランスミッタで屋内に飛ばす。
理屈は簡単なんだけれども、量産化しても採算がねえ…

ワンセグは感度が〜というが、
アナログTV音声のFMだって、そんなに高感度でもなかったよなあ
963名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:14:54.96 ID:AWdO+XX90
>>896
>>907
涙目乙ww
964名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:19:09.75 ID:AWdO+XX90
>>902
既に指摘されているし、俺も昨日指摘したが、そもそもラジオでテレビの音声を聞く事が出来る
と言う事象は、あくまでも副次的な物であって、万人に保証された権利ではない。今までたまた
ま聞く事が出来た事に感謝しこそすれ、聞く事が出来なくなった事に対して文句を言うのは厚か
ましいにも程がある。そう言う発想だから障害者は嫌われる、と言う事をいい加減理解したらど
うだね。
965880:2011/07/26(火) 05:30:55.17 ID:AWdO+XX90
>>909
すまん、もしかしたら誤解があるかも知れんので補足しておく。「ターキー」と言うのはタレントの
水の江滝子の愛称で、>>875に書かれている柳家金語楼と一緒に「ジェスチャー」に出ていた。
それで、>>875が「金語楼」と書いたので、俺もそれを受けて「ターキー」と書いた。そこんとこ宜しく。

で、本題なんだが、確かにあんたの言うように、クローズドキャプションの普及が遅れたのは事実
だし、俺もその点については、クローズドキャプションを進めるべきだったとは思うが、どうせそっち
の方向に進めようとしたら、サヨク連中が、「専用機器の購入が必要。聴覚障害者に新たな経済的
負担を強いるのか」と言って揉めたのは火を見るよりも明らかだ。無論、俺は、それであっても進め
るべきだったとは思うが、メーカーも一般人に不必要な機能をコストを無視して付ける事はできな
かっただろうし、長い時間はかかったが、やむを得ない過渡期の措置だったと思う。何よりも、>>880
で指摘したように、「聴覚障害者は全くラジオの恩恵に被る事が出来ない」と言う事情も多少は勘案
してやらねばならんと思うよ。
966名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:33:28.92 ID:AWdO+XX90
>>936
災害時はラジオで何の問題もないだろう。
967名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:43:34.21 ID:vLcRw1NpP
>>965
クローズドキャプションの規格はアルファベットしか表示できないんじゃなかった?
968名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 05:59:52.66 ID:AWdO+XX90
>>967
御指摘感謝する。確かにアメリカのアナログ放送でやっていたクローズドキャプションは、
日本語を表示できないね。俺は、アナログCS時代にスターチャンネルやスーパーチャン
ネルでやっていたクローズドキャプションのデコーダを持っていたけど、あれは英語字幕
を見るための意識しかなかったから、日本語非対応は意識していなかったわ。

と、言う事はつまり、どっちにしても日本でのクローズドキャプションは、結果としてデジタ
ル化を待つしかなかった、と言う事だね。
969名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:03:52.15 ID:AWdO+XX90
>>967
悪い。ワンセグの字幕とごっちゃになって勘違いした。現在の地上波デジタルにも、クローズド
キャプションはないんだった。
970名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:24:22.36 ID:Afk5P7fP0
夫が視覚障碍者です。

ワンセグは持ち歩いていますが、なにしろブツブツ音が切れるそうです。
入らないなと思っておいてると、いきなり通じてみたりして、実用には向きません。

ラジオの入りは悪いところでも、例えば地震があったり、台風っぽかったりして音声を聞けば、
わかるということらしいです。

ワンセグは、受信できるところが少ないし、乗り物の中ではつながりにくいと思います。
971名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:32:10.00 ID:zdxBHTBl0
音声が汚いAM放送をデジタル化する予定はないのだろうか
972名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:48:20.55 ID:Yi24SBXi0
ソニーの経営陣の報酬の半額で視覚障害者用のラジオ作ったので
プレゼントします、とかそういう美談はないのか
973名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:25:22.08 ID:clx54nhd0
>>970
自己紹介乙
だから?で、何?同情して欲しいの?同意して欲しいの?
普通の人はテレビ持ち歩かないんだけどね!
974名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:25:53.52 ID:PCwfMb/N0
>>27
warota
975名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:54:08.30 ID:YIPV1V8b0
だから前日の番組を録音しといてそれを再生して聞いてりゃいいじゃん
娯楽番組なんてリアルタイムで見てる必要ないんだから
976名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:56:27.50 ID:YIPV1V8b0
つーか今までラジオでテレビ音声聞けてたのは一部だけ
ワンセグになって視聴範囲は拡大したんじゃねーの?
今まで特権的に聞けてた連中が既得権益にしがみついてるだけ
977名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:05:56.98 ID:qvV1AIyKO
デジアナ変換された電波をとればアナログ音声聞けるがな
少しは頭使えよ
978名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:12:15.21 ID:q435SBvi0
あの 昨日ラジオ付けたらテレビ音声が以前と同じようにラジオで聴けるんですけど
どういうことなんでしょうか?
テレビの音声とずれていないのでアナログ放送が聴こえているわけではないようなのですが・・・
一昨日は地デジ移行のアナウンス音声が流れてたので、いつの間に切り替わったのでしょうか
979名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:17:52.34 ID:dW/PJUyN0
視覚障害者にメリットが無いwwww
視覚障害者も社会にメリットが無いどころかデメリットだらけなんだからアホなこというなwww
980名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:23:28.60 ID:5ZMA595EO

これは全然告知していないだろ
情報統制か?
報道規制か?

981名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:26:45.82 ID:PRAWYARp0
パナのワンセグテレビ買えばいいだろ
チューナーあわせるよりよっぽど簡単に使えるよ
982名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:36:48.34 ID:yyPdPd0QO
すっごい素朴な疑問なんだけど、視覚障害者の人は目が見えないからテレビ自体持ってないってこと?

健常者障害者関係なくテレビ買い換え、チューナー買うの強制されたんだから別にテレビ買うなりワンセグ買うなりすればいいよね?

なぜそこまでラジオにこだわる?
「視覚障害者にメリットない」
って、一応国民にメリットがあるから地デジになったんだよね?(電波に余裕が出るからその分違う用途に使えるとかなんとか)
983名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:55:09.54 ID:qSw0b5WL0
ワンセグが受信状況悪いったってそれは健常者にとっても同じこと
デジタルTVが聞きたいなら家に居れば良いだけ
まるで視覚障害者だけ不利益を被ってるかのような記事はおかしい
984名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:02:39.08 ID:+Fb072FJ0
>>982
ラジオって1000円くらいのやつもあんじゃん
地デジ高いじゃん、画面見れないのに
数万円のラジオ買うようなもんじゃん
そりゃ文句も言いたいだろ
985名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:07:00.29 ID:Flr3bO190
これ、別に視覚障害者だけが不利益被ってる話じゃないだろうに。
健常者だって従来のテレビで見ることはできなくなったわけで、ぶつぶつ文句言いながらテレビ買い換えた。
ワンセグだと感度悪い?
そんなん健常者にとっても同じ事。
986名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:11:06.16 ID:Flr3bO190
>>984
今は品薄だし値段も上昇してるけど、ほんの数ヶ月前は5千円も出せば地デジチューナー買えたけど?
地デジチューナーだと持ち歩けないとか言うけど、健常者だってテレビ持ち歩いてるわけじゃないし。
障害者であることを出汁にして、その実障害とは関係ないことでごねてるだけにしか見えんよ。
987名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:11:19.31 ID:Aq85mJQg0
テレビで聞けばいいじゃない?
988名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:12:33.29 ID:lMElIWE/0
別にこいつらに納得してもらう必要なんてないじゃん
何様のつもりなんだ?
989名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:14:14.94 ID:XUZqmRGm0
テレビで7.1chにでもして聞いておけ
嫌でも聞こえるから
990名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:23:55.04 ID:L7l3LeF70
メクラ
991名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:32:58.90 ID:r28FuzQV0
岡村「在日文化の韓流を不自然なまでにプッシュさせていただいたら、在日本人に放映中に虐められたでござる」
992名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:34:35.67 ID:yOsMdeMvO
>>982
完全に地デジに移行する必要性は皆無でしょ。どこかの誰かが儲けたくて断行したんだし
993名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:36:29.85 ID:p2b1TjW/0
>>992
そうそう。移行する必要ないよ
俺もテレビもチューナーも買ってない

こいつらも移行しなきゃ聞けないだけだし問題ない
みんな同じ
994名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:37:37.23 ID:qw0+xm380
音だけでいいなら安いワンセグくらい買えよ
障害年金でフリーターやニートより良い生活してるくせにふざけた事を言うなボケ
995名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:41:11.53 ID:UXKV8whH0
ってか地デジよりラジオの方が遙かに情報量多いでしょ
なに?韓流ヨイショの層化芸人のじゃれ合いを聞きたいのか
996名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:46:24.91 ID:gz9i2Tal0
TVがないならラジオを聞けばいいじゃない。

...ラジオだし。
997名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:49:14.89 ID:T8UhaL/R0
テレビ音声だけ聞きたい時もあるんだよなあ
998名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:50:19.33 ID:YIPV1V8b0
だいたい健常者は外出時にテレビ見ながら移動なんてしねーって
ラジオや音楽聞くのがせいぜい
なんで視覚障碍者は健常者と同じにできないん?
999名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:50:48.57 ID:2hlulRwa0
ラジオのNHKニュースじゃダメなの?
1000名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:51:22.51 ID:p2b1TjW/0
ラジオ万歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。