【原発問題】原発警戒区域内の楢葉町長 都会の“脱原発”運動に異議あり 「ばが(馬鹿)にすんのもいい加減にしろ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
人口約7700人の福島県双葉郡楢葉町は福島第一原発の南側に位置し、周辺20km内の「警戒区域」にあたる。
町内には、原発事故への対応拠点であるJヴィレッジや現在運転停止中の福島第二原発が立地する。町民たちは、
県内のいわき市や大沼郡会津美里町での避難生活を余儀なくされている。だが、遠く離れたところから、口先で
「脱原発」を叫ぶのは容易い。草野孝・町長(76歳)が切実な事情を語る。

 * * *
――都心などでは「脱原発」「反原発」を掲げるデモ行進も多い。

「遠くにいて“脱原発”なんて言っている人、おかしいと思う。我々は必死に原発と共生して、もちろん我々もその恩恵で
いい暮らしをした。だが同時に、東京の人たちに電気を送ってきたわけだ。何十年先の新しいエネルギーの話と、
目の前の話は違う。あるものは早く動かして、不足のないように東京に送ればいい。我々地域の感情としてはそうなる」

――とはいえ、第一原発であれだけの事故が起きた。第二原発についても不安は覚える。

「もちろん、津波防御のための工事やチェックは必要だ。国がしっかりと第一原発の教訓を生かしていくべきところ。
第二原発は崖と崖の間に位置していて、真っ平らなところにある第一原発とは地理条件が違う。今回の津波の被害も
第一より軽微だった。

そうした違いがあるのに、“脱原発”ばかり。結局“復興”が二の次になってはいないか。双葉郡には、もう第二しかないんだ……。

>>2-10につづく)


▼NEWSポストセブン [2011.07.24 16:00]
http://www.news-postseven.com/archives/20110724_26396.html

※前スレ (★1が立った時間:2011/07/24(日) 16:38:04.45)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311493084/
2ゴッドファッカーφ ★:2011/07/24(日) 18:45:46.31 ID:???0

>>1のつづき)

正確に放射線量を測り、住民が帰れるところから復興しないと、双葉郡はつぶれてしまう。第二が動けば、5000人からの
雇用が出てくる。そうすれば、大熊町(第一原発の1〜4号機が立地)の支援だってできる。

それなのに、国も県も、何の情報も出さないし、相談もしてこない。新聞やテレビのニュースで初めて知ることばかり。
町民の不満は限界に近づいている。言ってやりたいよ。“ばが(馬鹿)にすんのもいい加減にしろ”――と」

■聞き手/ジャーナリスト・小泉深
※SAPIO2011年8月3日号

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:46:17.80 ID:slyx7c7v0
選挙でなければ国民投票という手段もあるわな
4名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:46:40.35 ID:ygvS3ihpO
交付金おかわり!
5名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:48:18.07 ID:ZY0/F+6e0
普通なら、第5福竜丸の時みたいに
高濃度汚染海産物等を
消費者運動で食卓に乗ることがない様に頑張るのに

脱原発とか騒いで、高濃度汚染福島産野菜を食べて復興支援とか、基地害過ぎるwww
お前らは、何が危険なんだよ。高濃度汚染野菜は危険じゃないのかよwww
6名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:48:28.54 ID:slyx7c7v0
>>遠くにいて“脱原発”なんて言っている人、おかしいと思う。

どんだけ遠くまで放射性物質が拡散したか、分かってんのかね
7名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:48:47.01 ID:+/ds/KD5O
(-_-;)y-~
國と東電からジャブジャブ税金貰い、
今後も26000年ジャブジャブ税金使う町長が、
関東人をバカにするのもいい加減にしろ。
8名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:49:10.06 ID:Pjyqwd/Z0
ああ、住民じゃなくて町長か。
色々あるよね…
9名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:49:26.76 ID:8I2T/1eiP
>>1
なんと言う自己中・・・・
生まれてきてごめんなさいレベルだろ
10名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:49:36.68 ID:/TrNhpCh0
「国も県も」か
東電は、入らないのなw
11名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:49:38.71 ID:uMLRrKxJ0
べつに馬鹿にしてるわけではないんだが、地元では原発以外の産業を興そう
って気は無いのかね?
12名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:50:09.31 ID:NDMH4C2b0
>あるものは早く動かして、不足のないように東京に送ればいい。
まともな事言ってるな
とりあえず女川並に設備増やして原発動かして、代替の火力とか水力の設備が整うまで時間稼ぎすればいいのに
13名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:50:22.03 ID:axbNSJYK0
フクシマから反対の声が聞こえないが? 両方の声が聞こえてもおかしくないのだが。
もうフクシマ、よごれちまったら放射能廃棄物、集めていいんじゃないのかな?
14名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:51:19.53 ID:ZY0/F+6e0
>>6
チェルノブイリみたいに
ドリルで建屋屋上にドリルで穴を開けまくるとかしていたら
2〜4号機の水素爆発や炎上は防げたでしょ。

まともな指導者だったら、2号機の炎上で放射性物質が飛び散るのは防げたと思うよ。
15名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:51:35.59 ID:EFAl7fSW0
交付金もらっといて言うか
16 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/24(日) 18:51:50.63 ID:2OQSU01h0
白虎隊ももう終わりかね
17名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:52:31.84 ID:jDziPKuf0
脱原発を言ってる奴って
社民・共産・在日支那朝鮮だけだよな
18名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:52:32.18 ID:sVGef0Uz0
犯原発厨は反省すべきだな
19名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:52:39.11 ID:rCyh4P6t0
別に作ってくれなんておねがいした都民はいないし、
誘致したのは福島の勝手。
20名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:52:40.17 ID:fG6hSPRB0
【世論調査速報】脱原発70%賛成 66%が8月末までの退陣求める
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201107240162.html

消えてね原発w
21名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:53:12.24 ID:MNeNBMjD0
まあ反原発は急にこしらえた知識で
妄想ばっか言うから全然現実に即していない主張しかできないからな
学者連中もいい加減なことしか言えない馬鹿ばっか
再稼動を認めない、原発即時停止、これでは話しにならん

沖縄で今すぐ米軍基地を叩き出せと喚いてる極左連中と変わらんね
22名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:53:14.15 ID:+/ds/KD5O
(-_-;)y-~
福島県民と町長は、
関東人に対して除染のために税金使わせて下さいと、
土下座して命乞いする立場だよ。
23名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:53:28.42 ID:naDu8S350
交付金なしでいいなら、どんどんやれや
24名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:53:53.25 ID:Zp0FjeEN0
莫大な交付金は魅力的だわなそりゃ。
25名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:54:07.74 ID:Uf7pRuR3P
電気は買ってないけど汚染牛買ってしまった中部の俺は、
脱原発さわいでもいいわけだな?
26名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:54:13.70 ID:GBz6GDEA0
脱原発して具体的にどうやって電力確保するんだよ
27名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:54:51.39 ID:eTqUmU9u0
住むところは自由に選べるんだよアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:54:52.89 ID:zViFNAgC0
交付金打ち切って核燃料の税金を倍にしようぜーwww
29名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:54:55.04 ID:+OeursEUO
原発に反対するのは自由だが、代替案は考えてある?まさか地熱とか風力とか太陽光とかで原発分が賄えると
思ってないだろうね?
30名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:54:57.30 ID:8I2T/1eiP
人に迷惑掛ける産業にしか固執できないなら
マジで生まれてきて欲しくなかった
なんでお前らのわがままの為に
俺が汚染牛食わなきゃならねーんだよ
ふざけんな馬鹿
31名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:54:57.52 ID:5BmPKjBsO
>>19
馬鹿だな
32名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:54:59.97 ID:CmnLBGGh0
2chの意見として原発は…

必要 or 不要  どっち?
33名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:55:08.28 ID:ZY0/F+6e0
>>22
セシウム等の重金属はどこにも消えないんだよ。
除染って、どこかに移動させるだけだよ。
どこに移動させるんだよ?
34名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:55:16.32 ID:TlZZERAS0
原発推進政党をずっと支持してきた全ての人に罪があるよね
35名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:55:18.12 ID:fG6hSPRB0
「致命的」「戻ってきて」 3万人流出に被災3県
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201107090076.html

そのうち県全体で市ぐらいの人口になっちゃうね
36名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:55:23.20 ID:Iq+dpktc0
馬鹿にすんなはてめえだジジイ
37名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:55:25.75 ID:8xJnYwls0
なんで戻れると思ってんだ?メルトスルー起こしてんだぞ
もう二度と戻れないことを前提で考えてみようか
38名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:55:31.47 ID:QioF24470
>>26
今までも7〜8割を「原発以外で」まかなってきたわけだからね。
それを10割にすればいいだけの話だし。



別に完全新エネルギーじゃなくても火力や風力等のこれまで実用化されてるものでいい。
風力でも火力でも、原発よりははるかにマシ。


「原発推進」か「新たなエネルギー元が開発されるまで計画停電・節電」か、
そのどっちかの選択肢しかないかのように思わせるのが「韓流」マスコミのミスリード。


CO2出たって(火力)いいじゃない、安定供給じゃなくたって(風力)いいじゃない。

「危険(原発)」や「定期的に停電もしくは恒久的な節電(このまま)」よりはるかにマシだ。
39名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:55:47.43 ID:Eu5TYNyO0
立地を受け入れてどう自治体の長が責任を取られていくのかを、注意深く見守っていくべきだな。
率直にいくら払うのかだが・・・
40名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:55:59.03 ID:9N0KgCD9O
かと言って、脱原発ファッショもキモいな

41名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:56:13.50 ID:fZ9RU6Pm0
>>11
どうやって起こすんだよ?チェルノブイリで作った缶詰とか買うか?
なんか批判一色で可哀相だわこの人
街も住民も全て原発一色だったわけだろ?それに関東の繁栄みれば自分たちがその繁栄を支えていることに誇りだってもってたろう。なにも金だけじゃなかった思うぜ
おれは自分の仕事に金だけじゃなく誇りも持ってるぜ。仕事に誇りを持っている人じゃないと理解はできない。
42名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:56:14.37 ID:LYh6NXyy0
ばが断る!
43名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:56:33.49 ID:+RvWL7Gz0
>>26
つ LNGガスタービン・コンバインドサイクル発電

http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
44名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:56:36.13 ID:/Fg6Iuuo0
えっと……………………?
「遠く離れた所で原発は安全だから受け入れろと言うのは容易い」じゃなくて?
遠くだけで影響を受けてるから、もう勘弁だ、と考えてるんだが……。
45名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:56:47.61 ID:pCfX12cDO
じゃ、なにかい
青島都知事みたいに原発中止を断行したらいいのかよ。
埋蔵電力でも探さなきゃな。
46名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:56:55.75 ID:+/ds/KD5O
(-_-;)y-~
>>33福島に集めて封鎖するしかないだろ。
47名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:57:05.49 ID:XhuUJvJn0
>>35
「戻ってきたら致命的」と読んでしまった
48名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:57:23.88 ID:+iodnCEZ0
ポストとセブンは潰れろ 
49名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:57:25.35 ID:GL63C0UG0
動かしていいよ。でも交付金倍でおねがいします。
そう聞こえた。まあそれも生きる道だろう。てかそれしかないのか。
50名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:57:35.71 ID:axbNSJYK0
>>21
フクシマは妄想だったのか?
51名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:57:50.26 ID:GBz6GDEA0
>>43
LNGって将来的に安定して供給されるの?
52名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:57:54.74 ID:zdowhxpK0
やっぱ、直接の利害の影響で意見は分かれるなあ。
53名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:58:00.60 ID:M1svY6Y10
都会が電気代払っていたのさ
54名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:58:03.86 ID:Q9KZKNS+0
スレタイが東北弁を舐めてる件
55名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:58:10.67 ID:4JxFvGCK0
脊髄反射でレスするのは余裕のない奴らだな
町長の言にも一理ある
56名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:58:23.86 ID:ZY0/F+6e0
脱原発って、政治的意図に基づく工作だろ?

先に消費者運動で、高濃度汚染野菜等の流通を阻止する大規模な行動が
第5福竜丸等の時に起きたから、それ起こさせないための目くらまし。
57名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:58:37.08 ID:4nOiaQrWQ
俺が都民になったときは既に原発があった
原発ほしいと頼んだわけじゃない
今は田舎暮しで都会にはいない
ということは原発反対でもいいんだろうな
58名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:58:38.42 ID:MNeNBMjD0
福一が出来た経緯を知ってる人は一人でもいるのか?

あの原発は一回立地不適合として東電が差し戻してるからな
当時の福島はなんとか作らせてくれと再調査をして
当初とは別の場所を探し出し建設した
それが福一だ

福島県の民主主義の歴史上、住民一丸となっての多くの努力のもとに建設された
一つの成果物だからな
59名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:58:40.15 ID:yjBzykzq0
アクアラインに風力発電を20機くらいつけようぜ
60名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:58:46.98 ID:suphmZxp0
>>29
原発に賛成するのは自由だが(積極的消極的含めて)
安全策考えてるの? 賠償は出来るの?
不安院とか原発ジブシーで安全対策出来ると思ってないだろうね?
賠償額はいくらになるんだろうね? 払いきってからデカイ口叩けや。
61名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:58:50.78 ID:r69AewB/0
動かそうかね。ただし、交付金なしな。
それでも、いうか?
62名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:11.87 ID:+RvWL7Gz0
>>51
LNGは様々な国から輸入、非常に安定。

供給安定性 > 日本のLNG(液化天然ガス)輸入状況 様々な国から輸入、非常に安定
http://www.naturalgas.jp/antei/LNGimp.html
非在来型ガスは100年以上の埋蔵量
http://www.naturalgas.jp/antei/seisan.html
63名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:12.59 ID:QioF24470
>>51
> LNGって将来的に安定して供給されるの?

原発って安定的に電力供給できてるのか?
東日本一帯をあんな状況にして安定供給できていると言えるのか?
64名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:15.24 ID:4T1MJolE0
「原発に反対するなら電気を使うな」とか言う奴はセシウム牛でも食ってろ。
65名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:16.48 ID:yarZbJJV0
>>35
原発の補助金欲しさに釣られて頑張ってみても、
県民が減りまくったら、
もう復興は無理だわな。
でも、原発推進派はそこには責任を持たない。

もうフクシマは人も家畜も住めない地域。
チェルノブイリは25年経っても
放射能が消えていない。
66コイツのツイート見てみろ:2011/07/24(日) 18:59:18.28 ID:SyO5iPHb0
高橋裕行
@herobridge 群馬県高崎市
中学校教師です。
群馬大学ダンス部のコーチをやっています。
現在の一番の関心は被災地復興と自然エネルギーの未来。
日本の明るい未来のために、
出来ることをコツコツと。

http://web.me.com/hiroyukikun/shinsai_yamada/Welcome.html.


67名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:21.53 ID:1Zim07Tk0
この先、楢葉町に展開しうる産業といえば、放射性廃棄物の処分場くらいしか考えられないのも事実
68名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:43.65 ID:DVusveuV0
>>41
 近隣住民で原子炉冷却の決死隊組んだとか言う話は、

 とうとう聞きませんでした

 金以外に原発と関わる要素がなかったからだ

 金だけがほしい としかきこえんよ
69名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:52.63 ID:naDu8S350
原発作りたい奴らが金を出す  でいいだろ  税金はいっさい使わない
70名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:55.32 ID:doAuEXQG0
東電の間接スピーカーみたいな存在w
71名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:58.44 ID:lXZJbtlpO
原発推進するため休ませてた火力発電所を再稼動すれば電力は事足りる。
72名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:59:59.48 ID:fG6hSPRB0
地方は地熱や水力を地道に作っていくしかないね
73名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:03.56 ID:L3Cl4UeO0
こんなバカが町長では
救いようがない。
親族が土建屋というおまけでもつくのか?
74名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:07.24 ID:axbNSJYK0
>>35
戻れなんてよく言うな。 10mSvに上げること政府に要請したくせに。
75名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:22.97 ID:3UZE3V+xO
>>13
福島は脱原発へ舵を切りました。
原発立地のやつらが原発は必要だと声高に騒ぐので解り難いかも知れませんが。
福島県民の殆どは原発はもう廃炉にしてほしいと思ってます。
76名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:25.06 ID:LvqP9X4Q0
>・町長(76歳)


ここが忘れてはならないポイントなんだよね
放射線の被害が彼等のような高齢者にはほとんどないんだよね
それで、彼等は放射線怖くない

反対に乳幼児などには看過できない影響があり、彼等には選挙権はなく置かれてる状況すら理解できない

そこまで電力会社も政府も、現在利権を握っている人達は読んで、原発推進を詠っている


放射線が怖くない高齢者とその投票を当てにした政党、政策
    VS
投票権のない乳幼児

77名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:25.71 ID:7/ZYkJdd0
>>41
発電したきゃやりゃいいじゃん。原発以外でな
だだっ広い無人の土地ができたんだから、メガソーラでもガスタービンでも何でも誘致すればいい
それどころか原発利権べったりだったことをさも当然のように言う
こんな奴が音頭とってるんじゃ、地元の人には悪いけど応援はできんな
78名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:32.16 ID:rmxm+xVq0
>>29
人力発電所作れば雇用対策にもなる
79名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:36.25 ID:ssCPdmGz0

  麻薬の禁断症状

80名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:38.02 ID:i6tfe7c00
酋長かと思った
81名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:46.15 ID:Eu5TYNyO0
責任と支払いというのを明確にしないと。
利益を得たとことが責任負わないと、抑制が働かない。
82名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:47.81 ID:/N2/x6N1O
おまえらのエゴの為に日本が3流国になったんだよ ボケ
83名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:48.40 ID:TlZZERAS0
汚染された福島は封鎖して、また他の原発で事故起きたら封鎖して、
ってずっと続けていくんだ?すごい感覚だなあ
84名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:00:52.88 ID:g7ytcrCFP
>>14
東電が、自分たちの給料かわいさに
無管理で原発運用してなければ
事故なんて起こってなかったけどな!!!
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 19:00:59.73 ID:0pMwQ5sP0
>>1
結局金か。
86名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:01:03.07 ID:GoKRJ3Rv0
東京の人間が原発を望んだわけでもないし
電力会社には電力の安定供給義務があり
原発がダメなら他の手段で電気を供給したはずなので
福島に原発が無くても東京の人間は困らなかった
87名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:01:13.69 ID:fqNmQawG0
バカは田舎に住み、
エリートは東京にすむ
88名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:01:14.78 ID:a6nGJ02O0
年寄りは原発寄りな感じがするね
朝生んかもそうだった
89名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:01:30.18 ID:MNeNBMjD0
>>77
数十年先の話してんじゃなくて
ここ数年の話してるんだろうに
なんでお前らって今日建設したら
明日には火力発電とかが出来てると思いたがるの?
90名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:01:34.37 ID:ZY0/F+6e0
放射性廃棄物の処分場にされるぐらいなら、
原発存続させて、人々が生産的に働く場として残して、安全確保のために土地を除染させる方が賢明だよな。
91名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:01:43.45 ID:65gaKuPeO
反原発デモやってる馬鹿共には主義主張はないしなぁ…
結局流行ってるからやってるだけだし
一過性で終わるだろうよ
92名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:01:47.22 ID:+RvWL7Gz0
>>41
NSJ日本証券新聞
『シェールガス革命と原子力代替』(メリルリンチ証券)(2011年7月1日)
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=262145

(要旨)
○既存石炭火力の発電効率は38%。他方、天然ガス・コンバインドサイクル(CCGT)の発電効率は60%
○熱量当たりのCO2排出量は石炭を100とすると、石油は80、天然ガスは55と環境負荷小
○石炭火力を天然ガスCCGTでリプレースすれば、最小限のコストアップでCO2排出量を一挙に約3分の2削減可
○天然ガスの利用促進がコスト、スピード、ボリュームの観点で最適。
 コンバインドサイクル発電機では三菱重工(7011)など日本メーカーが世界最先端。
○日本はエネルギー供給に占める天然ガスのシェアが主要国の中で最低で、天然ガスの買い方に工夫なし
○天然ガスの輸入コストが欧米より割高になっており、輸入手法の多様化が必要
○天然ガスの可採年数は300〜600年分あり、世界に均等に分布し、日本周辺にも膨大に存在
○非在来型のシェールガスの可採資源量は、現在の天然ガス埋蔵量の6倍
○米国や中国がシェールガス開発に本腰。日本企業が参画しているオーストラリアやインドネシアのシェールガスも有望
93名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:01:48.05 ID:QioF24470
>>78
原発の敷地内に火力新設して原発と同様の経済的援助をすればいいんだよ。
雇用も確保できるしな。

そうすればあえて原発のほうを選ぶ自治体は皆無だろう。
94名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:01:59.58 ID:4kv7dGMO0
>>29
猛暑が続いていますけど電力不足が起こったことは寡聞にして知りません

ニヤニヤ
95名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:02:11.43 ID:eE7eABpd0
おいおい動かしたくてしょうがないのかよ
……
よしこれは人様に言うのがためらわれる言葉だが

「自殺してくれ」
96名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:02:42.12 ID:U8/KYF8j0
ピカ中毒患者どもの言い草には本当にうんざりするわ
97名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:06.63 ID:ME1Iu5vL0
風力発電の風車って超大型台風の時とかどうなるの?

まったく影響ないの?
ものすごい発電するの?
止まるの?
ぶっ壊れるの?
98名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:06.97 ID:B2hj7wtO0
ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
ttp://www15.atwiki.jp/houdou/pages/65.html

ネット上の世論を操作するために
「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社が
あるのは間違いないようだ。
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 19:03:10.59 ID:0pMwQ5sP0
>>1
金が欲しいだけとはっきり言えよほれほれ
100名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:11.69 ID:7/ZYkJdd0
>>89
じゃどうやって福島第2数年で動かすんだよ、ばかかてめぇ
やめるしかねぇだろ
101名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:14.19 ID:a+EMJSGh0
楢葉はまだ動かす気なのか?
他の県内自治体はとっくに脱原発で意思決定は確定だろ
102名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:18.05 ID:Uf7pRuR3P
廃炉にしたほうが解体作業で雇用創出できるよ
運用するよりずっと人手がいる。やったね!
103名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:28.30 ID:/N2/x6N1O
福島は世界一住みやすい地域だった
こいつらのエゴにより世界最悪の地域になった

マジ金に魂を売ったカスとしか思えない
104名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:40.98 ID:BHMQNaPr0

いったいいつまで国の交付金や政策にただ乗りしたいわけ?
田舎ジジイどもは!

田舎は寂れるのが当たり前なんだよ!
てめえらで努力して職作れよ!
105名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:42.21 ID:hXt8juoV0
>>1
こいつらは原発誘致して金貰って真っ先に逃げて、又金貰って
同じ福島民として言わせて貰うと、おかしくて小汚いのはお前らだよ
お前らに原発どうの言うう権利が一ミクロンもねぇよ
106名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:52.38 ID:ZY0/F+6e0
>>93
プール内の使用済み核燃料の移動先も確保できないのに、
原発の敷地内に火力発電新設って、また大規模原発事故を引き起こしたいの?
ありえねーーーー
107名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:03:59.19 ID:me/22yjyI
>>38
>「定期的に停電もしくは恒久的な節電(このまま)」よりはるかにマシだ。

原発無くなれば、毎年が、そう言う状況になるだろ。
電気って、足りなくなって、停電起こした時の損害は、どうするの?
108名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:04:15.53 ID:rTb9M97b0
>>86
>福島に原発が無くても東京の人間は困らなかった
無知は罪とはよく言ったものだよ
109名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:04:17.40 ID:ozVI7V1zO
たった5000人の雇用の為に…日本人ばがにすんでねぇぞ!!
110名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:04:18.36 ID:fn/OPrYS0
さんざん甘い汁すってきたからな
金が欲しくてしかたないんだろw
111名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:04:30.14 ID:vGvrWyCG0
まだ懲りん馬鹿町長かwww
112名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:04:38.30 ID:MNeNBMjD0
>>100
どうやってってどういう意味???
113名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:04:44.04 ID:fG6hSPRB0
福島第2は発電所の下に数千トンの汚染水があるでよ
このまんま稼動すんの?
114名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:04:49.45 ID:TlZZERAS0
>>86
原発自体がいらなかったということだな
火発でも地元の雇用はできるしな
115名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:04:55.26 ID:VhtFAhC1O
核融合発電所つくらないバガトンキンは万死に値する
116名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:05:02.67 ID:eE7eABpd0
あとなんで避難してんだよ
原発と共生して恩恵受けてたなら
命がけで原発に立ち向かう所までやれよ

言っとくがそれをやって初めてイーブンだからな
東電と潤い住民は 原発に命をかけてイーブン
逃げるなんてもっての外
117名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:05:06.09 ID:+RvWL7Gz0
>>41
猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
 10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
 今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』

(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上

参考:(YouTube)石原知事「東京湾に発電所を」"ハイブリッド式"の実力は
ttp://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
118名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:05:11.91 ID:7/ZYkJdd0
>>108
現にフクイチなしで今困ってない現実
119名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:05:50.63 ID:HrJjqrn90
今後、交付金や補助金は打ち切ります。
原発と心中したければご自由にどうぞ。
120名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:05:52.32 ID:RurYS8ko0
>>94
現状の節電状態が続けば失業率10%も夢じゃないな
121名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:00.71 ID:PwIZNUo80
この村の復興より脱原発の方が重要。
122名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:00.58 ID:7/ZYkJdd0
>>112
池沼だろお前
123名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:05.44 ID:c8W+/hNX0
馬鹿にされてるから原発たてられたんだろ
124名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:08.24 ID:ssCPdmGz0

今、このタイミングで停電でも起きようものなら
太陽光発電が一気に加速する
125名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:10.15 ID:pCfX12cDO
>>86
そうそう、停電しても電力会社のせいなんだよな。

あれ?
126名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:12.09 ID:7oP+HvLu0
>>14
ドリルの火花で大爆発
127名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:25.12 ID:ZxemB1Cj0

何被害者ぶってんの?

なら補償金も不要で放射能と一緒に暮せよ。

原発立地市町村って馬鹿なの?
128名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:29.19 ID:uNIzhAQt0
汚染の範囲を見るとひとつの町がどうの言う話でないな
ばが(馬鹿)町長
129名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:36.55 ID:ZY0/F+6e0
>>118
日本は経済的に壊滅状況だろ。
世情に疎い人?
130名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:36.99 ID:doAuEXQG0
「反原発とか言っている奴らは共産党が(ry」
とかの書き込みを見ていると、震災直後
「メルトダウン? 物理的にあり得ないから情弱はwwwww」
と、書き込んでた連中を思い出す
131名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:39.67 ID:k4GkmBWe0
まあ好きに言ってりゃいいよ



た    だ    し





  福 島 県 民 は 二 度 と 東 京 に は 入 れ ま せ ん !!!!!!!!!!




これは国民の総意です


以上
132名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:49.48 ID:yarZbJJV0
>>110
原発は麻薬やたばこと同じに見える。
やりすぎると体がぼろぼろになっても
中毒だから止められない。
最後には医療費が高く付く。

ジャンキー原発推進派は、
フクシマの農業や畜産の補償は誰が負担すべきだと思ってるのか、
そこをはっきりさせてくれないと。
133名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:49.41 ID:MNeNBMjD0
>>118
ニートは困らんかもしれんが
企業は節電をしているし
輪番停電も行われているところもある
困っていないと言う状況には程遠い
134名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:52.18 ID:r2+hoDUG0
代弁させていただきます



    金     よ     こ     せ    !






以上でした
135名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:57.74 ID:k4GkmBWe0
まあ好きに言ってりゃいいよ



た    だ    し





  福 島 県 民 は 二 度 と 東 京 に は 入 れ ま せ ん !!!!!!!!!!




これは国民の総意です


以上
136名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:06:58.48 ID:7/ZYkJdd0
>>120
節電なくったってこの政権じゃ失業率15%まちがいねぇよ
137名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:07:02.35 ID:GWVvrTl90
>>95
補償や今後の雇用状況によっては、かなりの自殺者出るんじゃないか?
よかったな、願いがかなうかもよ
138名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:07:03.94 ID:k4GkmBWe0
まあ好きに言ってりゃいいよ



た    だ    し





  福 島 県 民 は 二 度 と 東 京 に は 入 れ ま せ ん !!!!!!!!!!




これは国民の総意です


以上
139名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:07:16.15 ID:oKZFPW2PO
>>1
黙れ恥知らずの放射性廃棄物。
140名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:07:23.30 ID:poLlCQ7Y0
当然の反応だろう。脱原発は当然としても原発をやめれば、それでいいとするだけの反対運動は浅はかすぎる
。是非はともかく原発に依存した街作りをした自治体に 明日からは原発をなくした
街作りをしろというのは あまりにも無責任。更にこれ以上の負担を地方に
押しつけるのか。10年とか考えて期間をもって 対応すべき
141名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:07:25.82 ID:k4GkmBWe0
まあ好きに言ってりゃいいよ



た    だ    し





  福 島 県 民 は 二 度 と 東 京 に は 入 れ ま せ ん !!!!!!!!!!




これは国民の総意です


以上
142名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:07:34.38 ID:q9GerKq10
>>55
>脊髄反射でレスするのは余裕のない奴らだな
>町長の言にも一理ある

一理もない
安全対策についてもあの村長が判断する立場にもないのに勝手に意見してるな。
津波だけかどうかは村長が判断すべき立場にない。従って村長が反原発について語る立場にもないんだよ。
143名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:07:54.45 ID:DyRuG0fsO
なんか原発アレルギーっつーかヒステリーが大量に湧いてるな..

九条教のオバハン達となんも変わらんw
144名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:00.06 ID:74zc0LZ40
放射能汚染が沈静化したと思ってるバカは、各都県市区のホームページを確認すべし。

東京都新宿区 0.06μSv/時(7/23)
桜田公園(東京都港区新橋)  0.11μSv/時(7/21)
★★★ICRP通常時勧告:1年間で1mSv:平均0.114μSv/時
区役所(東京都板橋区)  0.12μSv/時(7/22)
新小岩公園(東京都葛飾区) 0.20μSv/時(7/19)
二三ヶ丘公園(千葉県松戸市) 0.38μSv/時(7/13)
富勢運動場(千葉県柏市) 0.44μSv/時(7/11)
那須塩原市役所(栃木県) 0.44μSv/時(7/22)
★★★放射線管理区域:13週間で1.3mSv:平均0.595μSv/時
郡山市役所 0.92μSv/時(7/24)
福島駅西口 0.96μSv/時(7/21)
ハロープラザ(栃木県那須塩原市) 1.08μSv/時(7/22)
県農業総合センター(郡山市) 1.10μSv/時(7/24)
福島市市役所東棟 1.28μSv/時(7/20)
★★★ICRP緊急時緩和:1年間で20mSv:平均2.283μSv/時
福島市宮畑遺跡 2.32μSv/時(7/19)
福島市大波出張所 2.38μSv/時(7/20)
福島市渡利支所 2.44μSv/時(7/20)

※上記はあくまでも一部。放射線高い地域多すぎて、書き出したらキリがない。
145名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:05.39 ID:oWSmJVCi0
原発の町の首長や住民に罵詈雑言を浴びせて、脱原発が実現するなら大いにやればいいよ。

日本人の品位も知性も下劣になったもんだ。
146名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:06.58 ID:+OeursEUO
かっこいいから反原発って奴が沢山居るな。
147名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:11.73 ID:rmxm+xVq0
>>108
ふくいち止まっても全く困ってないぞ
我々は関東の犠牲になったんだなんて罵られるのはうんざりだよ
148名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:23.15 ID:eE7eABpd0
しかしこのジジイ
この期に及んでよく動かせとか言えるな
いや大したものだこの認識のズレ
住民全員の預金没収でも全然罰が足りないと思うが
149名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:24.07 ID:D0NDPPVm0
まあ好きに言ってりゃいいよ



た    だ    し





  福 島 県 民 は 二 度 と 東 京 に は 入 れ ま せ ん !!!!!!!!!!




これは国民の総意です


以上
150名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:29.94 ID:D0NDPPVm0
まあ好きに言ってりゃいいよ



た    だ    し





  福 島 県 民 は 二 度 と 東 京 に は 入 れ ま せ ん !!!!!!!!!!




これは国民の総意です


以上
151名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:31.46 ID:QioF24470
>>106
> プール内の使用済み核燃料の移動先も確保できないのに、
> 原発の敷地内に火力発電新設って、また大規模原発事故を引き起こしたいの?
> ありえねーーーー

バカかw
福島第一の話をしてると思ってるの?

あそこは誰がどう見ても廃炉。


俺が言ってるのは他の全ての原発に対して。



原発の敷地内に火力新設して原発と同様の経済的援助をすればいいんだよ。
雇用も確保できるしな。

そうすればあえて原発のほうを選ぶ自治体は皆無だろう。
152名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:35.31 ID:D0NDPPVm0
まあ好きに言ってりゃいいよ



た    だ    し





  福 島 県 民 は 二 度 と 東 京 に は 入 れ ま せ ん !!!!!!!!!!




これは国民の総意です


以上
153名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:08:50.65 ID:D0NDPPVm0
まあ好きに言ってりゃいいよ



た    だ    し





  福 島 県 民 は 二 度 と 東 京 に は 入 れ ま せ ん !!!!!!!!!!




これは国民の総意です


以上
154名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:15.82 ID:7/ZYkJdd0
>>129
世情に疎いのはお前。相場見てると案外そうでもない
国内産業全体で見ると6月で黒字転換してるし。黒字転換早すぎて俺はびっくりしたね

155名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:17.99 ID:0E0KNx6k0
ああポストですか
156名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:27.23 ID:fG6hSPRB0
>>120
節電分の金が消費にまわって消費の方は上がっているけどな。
百貨店スーパーコンビニ
消費が上がって失業率増加?www
157名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:29.66 ID:+RvWL7Gz0
>>143
いまだに原発利権屋に騙されっ放しの、頭の悪い、バカ国士様も湧いてるな。
158名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:37.41 ID:Eu5TYNyO0
不買ってのも出来ないからな・・・
159名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:43.12 ID:F/yETyGv0
とりあえず、二葉町の交付金は0にしようや
それだけのことを言い切るなら交付金なんか必要ないだろ
160名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:46.69 ID:q9GerKq10
>>107
>電気って、足りなくなって、停電起こした時の損害は、どうするの?


原発事故の損害より大きいのか?
161名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:47.43 ID:CecVZQUKO
汚染食品垂れ流しておいてアホか
もう日本人にとって対岸の火事ではないんだよ
自分だけが被害者みたいな寝言は寝て言え
162名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:48.22 ID:O1dVw3Zu0
NHKスペシャル 飯舘村 田中俊一の発言
http://www.youtube.com/watch?v=-kf1j_kv5v4

原子力委員会 前委員長代理の田中俊一の仕打ち。
放射性物質の除染の実験といいつつ、
簡単に1/10にできるなどといい除染開始。
半分しか落ちないから今のままでは
何時まで経っても住め-ないから
谷のひとつくらい廃棄物処理の場所に提供しろとせまる。
原発推進派だったにもかかわらず、
汚染物質を住民に押し付ける最低の行動。
163名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:09:57.41 ID:8JQgnV520
化石燃料発電による地球温暖化の話は消えちゃったね。
164名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:07.60 ID:ZY0/F+6e0
>>151
どこの原発でも同じなんですけど・・・
すげーバカwww
165名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:10.26 ID:8xJnYwls0
東電に責任を押し付けたら何も解決できない
国が責任を持たなければいけない状態なのに、政権がヤバイ
166名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:15.68 ID:KpcZgF8U0



セシウムまみれの肉野菜水くわされてる時点で文句言う筋合いあるだろ
そっちこそ馬鹿にしてるだろが健康被害の補償しやがれや原発依存老害が


167名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:25.50 ID:qVVG8yEh0
病んでるな地方は・・・ボケてるのかもしれんが情けないわ
168名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:28.04 ID:98KFl0Qi0
まあ「東京」電力だからな。一蓮托生
169名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:29.82 ID:k8Kv5Lxd0
>>1
                          ____
                        /      \
                       /_ノ  ̄ ̄ ̄ 丶 ヘ
             ,. -- 、,      /|        | |  最終処分場やれば〜?w
         ,―<,__    ヽ   |/ _- ,_  _, -_ 丶|          プギャ〜〜〜 www
        /          ヽ ( Y  -・- ) -・-  V´)
       __|           /   ).|   ( 丶  )    |(
      / ヽ,       / {   (ノ|    `ー′    ノ_)
      {   Y----‐┬´    、  ヽ  )エェェエ(  /
     /'、  ヽ    |ー´    ヽ   \___⌒__ /
     {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ
     ',  ヽ  ヽ    ,/     }
      ヽ  ヽ  、,__./    __/
       \  ヽ__/,'  _ /
         \__.'! 〈  _, '
170名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:30.15 ID:mC7zNGe40
このバカ町長はてめーのせいで放射能をばら撒いた責任をどう考えてるんだ?責任とってから語れバカたれめが
171名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:33.33 ID:jC6v5oCL0
>>153
熱いなw
でもまあそうだよな

俺たち国民の姿勢を見せていかなければ行けない時だと思う。
172名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:36.40 ID:KqIwBH/O0
>>143
放射脳様たちが大勢集まってきてるようだな
放射脳にうんざりスレいっぱいあるよ
173名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:40.44 ID:1Bx1Jl7U0
津波以前は普通に動かしてたんだから
とっとと動かせよ



174名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:47.81 ID:eE7eABpd0
>>137
是非そうなって欲しいものだ町長と同意見は全員
175名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:51.29 ID:9xwT5IQV0
原発抱いて一連托生で行けよw
誰も知らん振り状態だ。
こんな体質が原発ありきの国体にしてる事に全く気付かない、気付きたくないんだろうな。
汚染水毎日飲んで末裔まで語り継げ、原発最高ってな。
176名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:10:57.79 ID:+MT1TWLW0
こんな目に会っても原発推進をやめないってスゲーわ
177名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:11:00.07 ID:2JIZYzZk0
アホか
福島も電気使ってたし東京だけ使ってたわけじゃない
178名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:11:12.43 ID:7/ZYkJdd0
>>133
その節電よ
東京はずいぶん優遇されてるそうじゃないか
困ってないだろ、東京「だけ」は
179名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:11:29.89 ID:QioF24470
>>164
てーことは、

> プール内の使用済み核燃料の移動先も確保できないのに、


こんな状況なのに原発動かして使用済み核燃料増やしていくのがいいって考えなの?

すげーバカwww
180名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:11:38.88 ID:+RvWL7Gz0
>>151
全くその通りだと思うよ。
原発利権で、目的と手段がごちゃごちゃになってるんだよな。
181名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:11:42.13 ID:jC6v5oCL0
福島の輩は自分たちがテロリストだという意識はあるのかね?
まあ無いからこんなことが言えるんだろうが
182名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:11:49.05 ID:owBiwAM90
この町長は東電から見舞金を頂いたのかな
183名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:11:52.26 ID:yQH312Q80
そうかそうか、だがおれは決してオマエを許さない。
今度はツンボの真似か。ぶっちゃけおまえの争議すら
欠席しようかと思ってる。
184名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:11:59.91 ID:O/dAucj10
その通りだな
185名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:00.22 ID:UrmPCORs0
まったく関係ない西日本にまで
汚染牛とか送りつけて
こっちが馬鹿にするなと言いたい
あんたたちは代わりに金もらってるけど
こっちはセシウムもらってるんだよ
186名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:09.81 ID:MTBPuq+V0
2ちょんねら〜って ヴァカ 過ぎて笑える

普段は反原発をバカにしてクソニーートが偉そうなのにwww

急にこのスレでは反原発が当たり前みたいな汚い顔してるオマエラwwwww


  おまえらってただ誰かを叩きたいだけで内容なんてなんでも良いんだろwww
187名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:10.75 ID:jC6v5oCL0
>>174
当然俺ら国民はそう願ってる
188名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:17.09 ID:RurYS8ko0
>>156
ごめん、妄想だけなら誰でもできるけど、
知能があるならもう少しまともなこと書いて。
正直相手したくないくらい低レベル。
189名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:25.13 ID:sQGh0JzD0
その原発のせいで隣県の住人が被曝者になって大迷惑してるわけなんだけど

その辺はどうなんかね?w
190名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:33.49 ID:k7rPiFCfP
そのいい暮らしとやと引き換えの今の状況とこれからの状況を
秤にかけられると思ってるところが田舎ものだな
191名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:43.67 ID:Uf7pRuR3P
>>163
残ってるよ
昨日のNHKで、ガス発電の過程で二酸化炭素を封じ込める技術とか紹介してた
192名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:44.81 ID:pCfX12cDO
だから福島第二は当面稼働でよし。産業構造の転換がむずかしいからな。
巻とか柏崎、東海村はすぐに廃炉!なぜなら東京の電力は足りてるらしいから。
193名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:47.55 ID:axbNSJYK0
>>145
罵声を浴びせられているのは、都心の方々なのですが? その原発の町とやらの首長から?
194名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:57.78 ID:vGvrWyCG0
>>143
原発労働者のこと少しは考えろよw白痴ww
195名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:12:58.24 ID:mGEX/SI10
そいいばNスペでやってたなぁ。
農業を諦めて東電で働く人…
それしか生きてく道が無い、ってう現実。
196名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:13:00.12 ID:tpxRiCRU0
原発の交付金や補助金はハコモノの建設にしか使えない。その維持管理費とかは自主負担だからもっと原発を誘致しようとする。
正に悪魔のサイクル。これ考えた官僚はホント天才だと思うよ。
197名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:13:06.44 ID:LvqP9X4Q0
>>130
いたよねー
安全厨どこいったんだろ?
198名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:13:08.09 ID:O/dAucj10
>>151
CO2 25%削減の国際公約があるんですか?
199名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:13:17.71 ID:+MT1TWLW0
>>192
メルトダウンの可能性があるらしいけど
200名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:13:38.11 ID:YT6LIVGU0
こういう輩を逐一葬っていかなければ
脱原発は実現しないってこったよ
201名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:13:45.66 ID:ZY0/F+6e0
>>179
使用済み燃料を保管し続けなければならない
原発敷地内に火力発電を新設する方が
原発を再開するより遥かに危険だろ?

そんなの小学生でもわかるぜwww
202名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:13:57.22 ID:Am2nqfCc0
>我々は必死に原発と共生して、もちろん我々もその恩恵でいい暮らしをした。

楢葉町やその住民への補償ゼロな!
203名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:03.70 ID:rmxm+xVq0
>>1
もういい暮らしは続けられないんだよ
田舎の人は純朴だとか本当にあほらしい
204名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:12.12 ID:slyx7c7v0
>>35
公務員養うために住民やってんじゃねえからなあ
危ない可能性があるところには住めないよ
205名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:18.80 ID:mmuEGzJU0
まあジジイには放射能の恐怖は分からんね
もうきっと被曝リスト作られてお見合いも出来ない子とかいるのにさ
206名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:27.44 ID:eE7eABpd0
>>130
>メルトダウン? 物理的にあり得ないから情弱は

どっちもどっちだけどな
安全厨の話を信じればもうとっくに収束
子供たちも福島に戻って放射能も通常μシーベルトの筈だし
危険中の話を信じれば既に北半球が死滅している筈
207名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:35.65 ID:MNeNBMjD0
>>178
東京電力と東北電力の管内、15%節電開始
http://www.news24.jp/articles/2011/07/01/06185570.html

だからお前らはものを知らない馬鹿だって言ってんだよ
話しにならん
208名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:41.94 ID:1WM/nQQeO
余所まで汚染して申し訳ないと言う気持ちはないのか…
原発に絡むと品性まで金で売る事になる
209名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:45.89 ID:F1eo/xSH0
こいつらがまともな日本人なら東京に来て県民全員で土下座するぐらいの大失態。
偉そうな口をきく前に


ま ず は 謝 罪 を し ろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
210名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:49.21 ID:DVusveuV0
>>1 我々は必死に原発と共生して

原発冷却の決死隊に参加したのかw
全員腰砕けだっただろ
211名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:52.06 ID:QioF24470
>>198
> CO2 25%削減の国際公約があるんですか?

あるんですか?w

あるとしたら、それこそいわゆる負の遺産ってうやつだよね。
民主党の作った、さ。
212名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:52.77 ID:lY1RMI9L0
>>15
地方で、交付金出てない自治体があったら、それを数えた方が早いなw
そして交付金出てない自治体の住民だけが、脱原発を声高らかに叫ぶことができる。。
213名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:54.32 ID:BpkAESl90
お前も東電と同罪だから原発利権と関係ない国民に賠償しろ。
お前らの受けた被害分は差し引いてもいいけど。
話はそれからだ。
214名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:14:54.99 ID:2JIZYzZk0
同じ発電でも原発は異質なんだよ
あっちゃいけない事故おきたなら辞めるしかあるめえ
215名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:15:08.24 ID:vGvrWyCG0
完全にメルトダウンしてたしww

日本の最高峰の灯台大学院の教授が自信持って言ってたなwwww
216名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:15:15.56 ID:aWFBt3C70
おいおい
みんな冷静になれよ。
国の事後対応が悪いから、こう言うしかないんだろ。
217名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:15:20.25 ID:MUSDLWdO0
反原発のネット活動が活性化したな
例の動画のせいかな?
218名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:15:25.00 ID:O/dAucj10
代替電力もないのに急に原発を止めるのがダメなんだよ

将来的に原発をなくすとしても、今の日本の経済力を失わせてまで急ぐ必要はないよ
219名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:15:59.45 ID:yQH312Q80
もうね、反原発派は一人もいなくていいから!
死ぬなり移民するなりしてよ。
220名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:16:03.68 ID:XujCR+Gn0
>>174
地元の人間もろとも消えて欲しいのか…
そう願ったこと、一生忘れるなよ
221名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:16:17.30 ID:QwOGWrdU0
また事故があれば関東にも被害が及ぶだろうがアホ町長
222名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:16:20.07 ID:LvqP9X4Q0
>>145
ボーナス払う金はあるけど、賠償金払う金がない、代わりに税金で払えという企業もあったよね
223名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:16:25.78 ID:+MT1TWLW0
町民も原発万歳のままなんかね
224名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:16:27.14 ID:F1eo/xSH0
>>217
ほぼ全て国民が原発停止を願ってるわけで
225名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:16:32.05 ID:fG6hSPRB0
>>188
経済の原則として供給より需要が大事というのが最近の主流
そんなこともわからんのならいちいち口出すな
電気代が別のところに行ったまでの事
226名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:16:36.16 ID:O/dAucj10
>>208
>>209
人ごとみたいに言っているけど、おまえらは共犯者
原発で一番利益を得てきたのは東京の人間
227名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:16:36.98 ID:6IJwIcNc0

金(交付金)の為には魂も売るわな

国家より自己の要求を満たす為の金に群がる奴らの代表だな

金で人心を吊り上げる下衆の国家も同罪か
228名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:17:04.88 ID:+RvWL7Gz0
>>205
本当にそうだと思うよ。

特に女の子が、甲状腺ガンになって、甲状腺でも切ったりしようもんなら、
結婚がものすごく難しくなってしまう。

金に目のくらんだジジイが、子供の未来を奪うって、ホント許せんわ。
229名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:17:08.57 ID:mC7zNGe40
てめーの町は核のゴミ捨て場だバカめ
230名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:17:27.28 ID:F1eo/xSH0
俺らにできることはまずは福島県民の徹底排除

話はそこからだ
231名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:17:41.07 ID:33pWhJPOO
原発マネーは覚醒剤と一緒 一度手を出すともう二度と抜け出せぬ
232名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:17:55.01 ID:doAuEXQG0
「どちらかというと、あなたたちは共犯者寄りですよね?」
って議論が高まってくると、きっと黙り込むと思う
233名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:17:55.16 ID:F1eo/xSH0
>>226
死ねよ利権乞食
234名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:17:57.14 ID:sqKpbssM0
>>200
脱原発の旗振り役が朝鮮人と深いつながりのあるテロリスト菅なのに何言ってんだかw
葬るのは民主党と在日の間違いだろ
235名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:05.10 ID:MUSDLWdO0
>>224
ほぼすべての国民の意見を代弁するなんて立派だね
236名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:08.34 ID:1Bx1Jl7U0
ソーラーパネル作るにも電力がいるんだよ

大体なんで節電させられてるんだ?
原発動かせば足りるものをわざわざ止める意味がわからん
237名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:08.24 ID:F1eo/xSH0
>>226
もう死んだか?
238名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:10.40 ID:ZY0/F+6e0
>>226
何、その中国みたいな発想は?

毒餃子を輸出していながら、輸入した日本が悪いっていう、あの発想と同じなの?
239名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:10.59 ID:+MT1TWLW0
こういう連中はさっさと地元に帰してやろうぜ
240名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:16.88 ID:F1eo/xSH0
>>226
速く刺ね
241名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:23.89 ID:F1eo/xSH0
>>226
乞食は消えろ
242名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:37.70 ID:MNeNBMjD0
>>226
原発で一番利益を受けてきたのは電源三法の補助金おりてる県都市町村だろうが
アホかお前
243名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:41.87 ID:tLJqaGji0
ようするに脱原発なんてーのは田舎財政には死を意味するからな
244名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:51.05 ID:GoKRJ3Rv0
福島に原発を作る必然性はなかったのに
金に目がくらんだお前らがアホだっただけだよ
245名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:51.95 ID:Cq+3bvFI0
あんたの町内だけの問題じゃねえんだよ
こっちも迷惑してるのに何アホな事言ってんだよ
ふざけるな
246名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:53.19 ID:F1eo/xSH0
>>226
消えろ
247名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:54.03 ID:43/9GC5PP
バカにすんのもいい加減にしろつってもさ、原発立地決定した時からバカにされてんだぜ。
安全なんて保障出来ないから金で解決してたんだろ。明るい未来のエネルギーとか何とか
騙されてよ。承知してたのかと思ったが気づいてなかったなんてアホすぐる。
248名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:05.36 ID:YYMMYYwB0
双葉郡楢葉町長の理屈は幾重にも破綻している

日本全国でこの一町村を支えなければならない、と言う主張は出過ぎだろう

東京都民のために原発のお守りをしてきたというのも、偽善にすぎる

いずれにせよ、首長は思慮深くなければならない。町村のひとは、こうしたテキ屋のオヤジのような主張が町の名でされるコトを許すベキではない



249名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:08.01 ID:DyRuG0fsO
資源がなく技術だけで食ってる日本が原発やめれるわけない。
太陽光や風力(洋上含む)なんて技術的に現実的なシロモノじゃないのに孫と管の利権作りに利用されてるだけ。

日本が火力に全依存すりゃ化石燃料価格暴騰で発展途上国あぼん
原発技術持った日本がそれを使わず世界を掻き回すなんて許される話じゃねぇ
250名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:11.97 ID:ZGwa14DU0
町長さん、もう原発は終わったんだよ
251名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:11.80 ID:PBabdStW0
>>66
まあでもw福島ほどではねーだろw
252名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:13.33 ID:/fMQUQJJ0
反原発の連中は、中国の原発が爆発してたんまり放射性物質が偏西風に乗って日本に
襲ってきたら、想定外だと言って逃げるんだろ。w
中国は、新幹線同士でおかまを掘るなんて、とんでもない事故起こしているから、
原発なんて当然、要注意だわな。
253名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:19.07 ID:RurYS8ko0
>>225
現在節電のために工場などが稼働制限されているのは当然知ってると思う。
さらに、多くの企業が現状よりさらに工場を海外に移転を計画し始めてるのも知っているはず。
その上で需要を維持できると思ってると君は考えているのだね?
254名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:22.83 ID:KSJsMfiM0
第2は動かしてもいいよと言われてもすぐに稼働できる状況じゃないぞ。

ついでに、国と町がいいと言っても県がNOだろ。どうしようもないよ。
255名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:23.58 ID:fG6hSPRB0
しかし原発推進派は九電の用意したマニュアル回答しか出来ないんだなあとあらためて実感。
256名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:23.70 ID:ADO/4vRS0
原発住民は自分たちのエゴの為に
他の住民を危険にさらすな。
ハイブリッド火力発電で十分なんだよ
257名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:25.01 ID:eE7eABpd0
>>203
結局このじじいの頭では
避難している自分らは圧倒的に被害者だし
そもそも原発も「死者も出さず収束してるべ?」って感じなんだろうな

「でもこの村は原発が無いと成り立たなくなる」

この言葉にだまされてはいけない
単に「なら引っ越せ」ってだけの話だ
学校や会社の都合で引っ越すなんて当たり前の話であって
なんでこいつらが居たいってだけの為に原発与えてやるのかと
258名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:25.95 ID:rCyh4P6t0
>>218
CCGT
259名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:28.54 ID:dGT/qt9U0
>>228
はぁぁ!?

甲状腺機能亢進症で甲状腺切除したうちの妹に謝れ!!!
260名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:35.75 ID:ZBM6EdS+0
モンスター被害者?
261名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:42.82 ID:owBiwAM90
まぁぶっちゃけ他県の原発は再稼動あるかもだけど
福島は第2でも無理だと思う
262名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:19:58.66 ID:F1eo/xSH0
>>226
おまえみたいな利権にまみれて国土を焼け野原にしたクソ野郎共が許せないんだよ
このスレの全員がそうだ
263名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:02.87 ID:cdztY6g20
>>1
遠くに避難中の楢葉町民がこれを聞いてどう思うか…
町長終わったな
264名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:07.36 ID:axbNSJYK0
>>252
推進派はどうすんの?
265名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:08.41 ID:wk+5DqvKO
>>249
だったら技術を捨てれば良い

脱原発には発想の逆転が必要
266名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:10.96 ID:KGSeTNeT0
でも、この町長「正直」な人なんだろうね。
267名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:12.30 ID:JdhvYh6G0

頭がお花畑の原発即時停止馬鹿w
268名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:13.68 ID:F1eo/xSH0
>>226
クソ野郎が
269名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:20.21 ID:qVt5lci10
原発の金ってのは冷静な判断さえも・・・
金は人を狂わすんだねぇ
270名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:27.82 ID:1WM/nQQeO
>>226
他人事レベルなのは汚染撒き散らしてまだ原発にしゃぶりつこうとしてる奴らだろ
271名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:29.74 ID:lfrPjbHK0
>>259
今ってほとんど痕残んないんじゃないの?
272名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:31.26 ID:QioF24470
>>201
> 使用済み燃料を保管し続けなければならない
> 原発敷地内に火力発電を新設する方が
> 原発を再開するより遥かに危険だろ?


なんで?
使用済燃料のそばで原子炉そのものに火がついてるより、それより離れたところにある
火力のほうが危険なの?
273名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:32.86 ID:McjnwkDv0
今までは、福島にリスクを押し付け、関東ではリスクを犯さずに、原発の電力の恩恵を享受してきた
それなのに、今回の震災・津波で、リスクが福島だけでは無くなり、
関東にまでやってきた途端、今までの押し付けを忘れたかのように、手のひらを返して反原発に転向するのは安易すぎる
震災前までの福島をバカにしているかのようだ
反原発を心情として、震災前から主張してたやつならまだわかるが、
福島原発事故後に、反原発に転向したやからの主張なんて、軽すぎて考慮する必要は無い
274名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:49.62 ID:F1eo/xSH0
>>270
その通りです
275名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:20:53.27 ID:lY1RMI9L0
だったら、東京に、神奈川に、千葉に、原子力発電所を作るべきだったな。。
276名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:02.75 ID:KkB9Mcgx0
馬鹿にするのもいい加減にしろってのは、手前等の食い扶持のために
こんな被害くらった中通り住まいの俺が言いたいことだが
必死に共生とか笑わせんな
277名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:12.34 ID:yQH312Q80
>>226
チョット待て、 おれは原発賛成派だが東京だぜw
日本人が皆馬鹿だと思ってはいけない。良識派もいまっせ〜
278 【東電 66.2 %】 :2011/07/24(日) 19:21:17.61 ID:C02aGV/V0
氏ねや腐れジジイwww
279名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:30.18 ID:yarZbJJV0
原発推進派がフクシマに移住して支えれば良いのに、
安全だ安全だと言う割には、
そういうことをやらんよね?

ネットのやらせ書き込みや、マスコミのやらせじゃなくて、
一度、国民投票で
有権者だけで意思決定すべき。

外国人や社員の意見はイラン。
280名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:31.53 ID:B5+NYhYc0
知らんがな。被災地には同情するし、それなりの寄付もしているが、それとこれとは別問題だ。
城が潰れたら城下町も廃れるのは仕方ないだろうに。
281名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:35.83 ID:O/dAucj10
>>233
俺は何の利権もないし、そもそも西日本の人間
つまらないレッテル張りは結構だが、原発が危ないのは前からわかっていたこと
問題が起きるまでは何も言わずに利益を味わってきておきながら、いざ問題が起きたとたんに誰かを非難するのはクズ

けれども、全国各地で原発によって大量の電力を生み出してきており、それで経済が動いている
そういう日本経済のメリットをもっとも享受しているのは東京の人間

で、将来的に原発を止めるのはかまわないけれども、いろいろな立場からの意見が絡んでいる問題

議論さえおまえみたいに封じるのは、憲法9条改正を言うと軍国主義とかすぐに言うタイプのキチガイであり、民主主義に向かない
282名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:36.78 ID:Eu5TYNyO0
>>273
間違いに気づくことはいいことでしょ・・・
283名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:40.49 ID:slyx7c7v0
まず大前提は保安院とかいう組織を解体して、
安全委員会の人事を刷新することだな。

今のままじゃ何言っても信用されないよ
284名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:41.16 ID:PBabdStW0
>>224
それは理想論ででしょ。現実的に電力が逼迫して企業の海外流出、物作りに影響力など自分たちの生活が危うくなるとなると、理想では原発停止でも実際問題そうもいかなくなるだろ。
285名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:51.73 ID:PIuOFDsR0
原発に金払わない、払いたくないっていってんのに、
それでも金寄こせって言ってるのがこのアホ町長。
286名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:21:59.45 ID:ssCPdmGz0
原発の恩恵を受けてた地区は東電と同罪
287名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:00.16 ID:01Myyym90
自分たちがさんざん原発利権の甘い汁吸っといて
原発利権に関わったすべての人間が放出放射能の責任を取れ!
288名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:07.12 ID:zSrMHazl0
おらほのむらさだば誘致企業ってもたげだのしか来ねべし
まんま食ってくんだば、こっただごみなげ場さなるか米軍ば呼ぶか
んでねばおやぐさかだるかやすさなるかのどれかさなるびょん。
めんどみてっだおのぼりのわらすどもさはまずしらへでもわがんねべし。
したはんでわんどだっきゃこれんどのいだわしい気持ちっこばわがる。
289名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:09.28 ID:NnM2p2EQ0
脱原発はいつもの永遠のドリーマーな方達の運動だから
実際出来るかどうかはどうでもいい事
復興とか頭の片隅にもないさ
290名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:10.92 ID:ZY0/F+6e0
>>263
原発稼動させて人の往来をはげしくさせておかないと、
放射性廃棄物の処分場にさせられるだろ?

何も重要な産業がない状態だと、ここは放射性廃棄物の処分地にされてしまうだろうに。
お前って、悪どいよな。
291名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:16.14 ID:vGvrWyCG0
日本の理系大学は終わったなww
292名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:16.35 ID:DTZ1oz3q0

にわか反原発

にわか反CO2

にわか政権交代

293名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:22.05 ID:KR3aT06/0
バカ町長だな
294名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:28.03 ID:vhQofNnk0
交付金乞食が意味不明の言動を。
295名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:39.98 ID:4aNh5pxq0
もう脳細胞のすみずみまで放射脳がいきわたっているのだろう
296名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:41.68 ID:ta7hzVMIO
うちの町は原発もなく貧乏ですが何とか生きてはいけてるよ
297名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:52.23 ID:sJYd7Fmb0
日本のトップリーダーが言ってるのがウケ狙いの理想論抽象論ばっかりだからこうなる
298名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:56.01 ID:uNIzhAQt0
地震津波(天災) → 原発放射能汚染(人災) → 汚染農産物出荷(犯罪)
もう、沸点に達してるんだよ
迂闊なこというな原発乞食
299南米院 ◆WWkTvYxtEs :2011/07/24(日) 19:22:58.26 ID:3+AS3jPZ0
ジャップ終わった
300名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:22:58.34 ID:lfrPjbHK0
>>270
撒き散らしてるのは東電じゃないのか?
はやく人柱が突っ込まなきゃいけないのにボーナス出してるくらいだからな
301名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:00.61 ID:43/9GC5PP
ま、福島だけが被害を被って、東京は無害だなんて考えてた奴は相当なバカだけどな。
スカイツリーなんて建ててる場合じゃないと折れは思うんだけどねえ。
302名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:07.71 ID:2z3VOTIQO
馬鹿にしてるのはこいつだろ
さんざん甘い汁吸っておいて、まだ金!金!かよ
303名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:18.91 ID:DVusveuV0
>>277
一度も原発司令室に入らなかった東電の元社長・清水
現会長は東京住まいだからなw

あいつらは良識派なのかw
304名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:24.58 ID:L5YyZx3i0
>>281
失せろ乞食
これがスレの総意だ
305名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:25.18 ID:yQH312Q80
>>294
電気が無きゃオマエも乞食に堕ちるんだよ馬鹿
306名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:28.83 ID:lY1RMI9L0
>>252
ていうか、既に先の四川省大地震の時に、中国の原発もダメージ受けたんだけど
詳細がわかる前に、報道規制されちって今も不明なままなんだ。。
307名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:37.18 ID:jeyN6bVO0
>>282
なにをもって「間違い」と?
308名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:37.01 ID:8+u3aLMy0
「もちろん我々もその恩恵で いい暮らしをした」

もういい加減税金にたかるのは止めて下さい
309名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:37.50 ID:wk+5DqvKO
>>253
そうなると電力需要が維持できないから電力供給不足という原発利権が流したデマが破綻するだろ
310名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:38.90 ID:LDScfKAz0
楢葉以外の原発に近い市町村首長の話も聞きたいもんだ。
311名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:23:42.40 ID:eE7eABpd0
>>220
誰が地元の人間もろとも消えてなんて書いてるよ
ただ
事態が収束したらまた油断する人間が少しずつ出てくるのは仕方無いとして
今のこの惨状でなお金を判断基準に「原発動かせ!」しかも「福島のを」なんてやつに

逆に聞きたいわ
きみそんな奴に対して「自殺してくれ」って気持ちもわかない?
「それはそれでひとつの意見」って感じ?
312名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:24:19.82 ID:gNLDU5730
つまり俺らの権益を失うと俺らの地域限定で復興ができないから反対運動なんかヤメロってことか

知るかよ、そんなローカルな権益のことなんか
313名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:24:22.30 ID:L5YyZx3i0
>>220
残念ながら日本人はみんなそう思ってるよ
314名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:24:26.72 ID:QioF24470
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、民主党は原発推進派だ。

景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党が、
原発推進だけは日本のためを思ってやってたと、そう思うのかい?
とんだお人よしだなw


日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

そういうことだろう?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
315名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:24:43.64 ID:jCpBRC8P0
正論だな
316名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:24:44.95 ID:+RvWL7Gz0
原発推進派が一番、

『原発維持か、風力・太陽光か』

という方向に、誘導したがるんだよな。
LNGガスタービン・コンバインドサイクルで、あっさりと原発が代替できるのが、
よほど困るらしい。
317名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:24:45.44 ID:DamyP8AU0
>>287
お前がさんざん電力のお世話になった分も責任とれよ
318名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:24:48.18 ID:yO1fqBkB0
ま、こういう意見もあって当然だわな
319名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:24:50.56 ID:LvqP9X4Q0
>>249
あのー今の発電の主力は火力なんだよ
原発なんて二割もないんだよ、最初から補助発電なの
たまさかメディアで原発が取り上げられてるだけでね

320名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:24:50.79 ID:DK+0hC2V0
原発賛成派は民主党という組織となんら変わらんな
321名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:09.37 ID:Eu5TYNyO0
東京が無ければよかった・・脱東京だな。
322名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:09.62 ID:ZY0/F+6e0
脱原発の菅支持者の狗どもは、
福島さんの野菜を食べて復興支援していろって!
323名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:18.57 ID:O/dAucj10
>>304
おまえはサヨクのキチガイと同じ
恥を知れ
324名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:28.32 ID:jeyN6bVO0
>>308
簡単に言うなよ。
たかるとかそんな言葉で片付けられないほど
地元にとっては切実な問題。
325名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:30.58 ID:naDu8S350
海洋汚染 地球汚染をしたんだぞ   死刑なみだぞ
326名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:31.69 ID:IIJ1Gpf70
自民の追及も手ぬるいな。

散々原発でおいしい思いしたのは、
自民だからな。
ナカソネ筆頭に・・・。
327名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:32.23 ID:dGT/qt9U0
>>271
傷痕は薄いが、しっかり残る
ホルモン剤飲み続けないといけないけど、普通の生活は送れる
妊娠、出産も、もちろん結婚にも支障は無い

228が「結婚がすごく難しくなる」とか差別を助長するようなことほざくから
頭に来たんだよ!!!
328名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:32.27 ID:1WM/nQQeO
>>300
それをオカワリしてるこの爺も大して変わらないよ
329名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:35.62 ID:lfrPjbHK0
>>320
頭おかしいんじゃないのか?
民主党が原発建てたとでも?
330名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:51.32 ID:mmuEGzJU0
何が性質悪いかってこの町長さんたちは自分らが被害者だと思ってんだよ
ちげえよ
一番の被害者これからこの汚染された土地で生まれる子供だよ
復興できないほど壊滅的なダメージ受けるから原発止めろって言ってんだよ
いい加減復興幻想やめてくれ
331名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:25:56.15 ID:L5YyZx3i0
>>323
キチガイはお前
消えろ
332名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:26:00.42 ID:vanqyttS0
>>316
おいおいCO2削減は放棄か(^o^)
333名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:26:26.57 ID:sJYd7Fmb0
実際何の被害も受けてない東京人が被害受けた現地人の気持ちを代弁してるんだ!みたいな顔して
極端なイデオロギーの方向に持ってくのはおかしいよな。
334名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:26:27.11 ID:ZL5XHse2O
そのとおり。
街のネズミってのはいいかげんなんですよ。
335名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:26:29.43 ID:yQH312Q80
>>311
曲解した話をあたかも事実のように語る方法はやめてねw
福島の全号機はもはや稼動不可能。それと日本中の他の原発を
一緒くたにしてるのがオマエラだろ? 話をすり替えるな池沼が
336名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:26:42.01 ID:QioF24470
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発推進派だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
337名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:26:43.75 ID:lY1RMI9L0
>>316
いやそれどの道燃料いるから、そんな甘いもんじゃないってw
338名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:26:52.49 ID:1Bx1Jl7U0
脱原発しろと東電や国に言う前に
自分の家の屋根にソーラーぐらい設置しろよ
主張はするが義務を追わない
自分の負担はしたくないが国がやれ
それじゃ話にならん。
今ある原発の維持費だけでも金取られてるのにコレから賠償金の上乗せと火力燃料、新エネ普及金が上乗せされたらたまらねぇよ
発電できる施設があるんだから、とりあえず動かしておけっつーの。
1、2年で代替えできるエネルギーなんか無いんだよ
339名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:26:56.68 ID:a4etG3GF0
この町長を死刑にしろ

日本中に迷惑をかけてこの言い草



いくらお金貰ったんだよww
340名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:27:04.53 ID:LvqP9X4Q0
>>273
感情論
またリスクとプロフィットは表裏一体なの
341名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:27:09.32 ID:jCpBRC8P0
>>316
燃料確保を何処と交渉して国際の総生産枠に
どうやって参加させて貰うとか
建造に何年かかるとか考えないんだよなw

あっさり?w
342名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:27:11.21 ID:PBabdStW0
>>265
技術を捨ててどうすんの?結局は生まれた時からこんな平和な日本に住んでるからそんな発想しか出来ないんじゃないの?日本が技術捨てたらどこの国からも相手にされなくなるよ。中国韓国は容赦なく攻めてくるけどね。
343名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:27:25.56 ID:L5YyZx3i0
>>333
加害者が何の反省もしないんだから当然だろうがカスが
344福島中通り県民:2011/07/24(日) 19:27:27.71 ID:s55UVITMO
この町長自体が、取り巻きと一緒になって公共事業等て利権漁りをしてなかった? 楢葉町民や役場職員も余りの酷さに町を二分していたよね 楢葉の人たちは、反省を込めて実態を書き込んで欲しい
345名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:27:37.06 ID:axbNSJYK0
>>273
なんで事故で原発の洗脳から目覚めた人を排除したいのかがわからん。
346名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:27:42.23 ID:ZY0/F+6e0
>>329
今国会の施政方針演説で
首相がベトナムにトップセールスで原発を売りつけた事を自慢していたけど。

民主党って、危険なものを他国に売りつけるようとする悪の集団なの?
347名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:27:42.80 ID:sUg5Vky00
福島が原発を受け入れたせいで被害が出たわけだが。
348名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:27:58.94 ID:slyx7c7v0
>>332
完全放棄

20%削減も、アメリカや中国が枠組みに入らなければやる必要ないんだろ
349名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:02.86 ID:kw47c/cM0
今日、スーパーで福島産と三重産のキュウリがまぜて売っていた。
350名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:08.94 ID:IlPDgYzY0
思想の自由すら理解できない公人がいることの方がおどろいたw
351名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:11.18 ID:43/9GC5PP
いい暮らしをしたんなら思い残すことはないだろな。リスクっては分散させてくもので、
いつでも町を捨てられるよう準備しておくべきだったんじゃねえのジジイ。
352名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:24.65 ID:dovzkVtD0
>結局“復興”が二の次になってはいないか

あたりまえじゃん
ぽぽぽぽ
放射性物質吹きあげてる隣で復興なんて出来ると思ってるのー
353名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:32.87 ID:ICd0PlWM0
343
そういう被害者ヅラしてる偽善者が一番恥ずかしい。
354名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:38.87 ID:sqKpbssM0
>>313
アホ丸出しだな
そこまで言うなら1000万脱原発デモ工作しっかりやれよw
国民の総意なら今頃大盛況だろ妄想も程ほどにしろキチガイ
355名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:41.98 ID:jeyN6bVO0
>>347
地震と津波のせいだろ
356名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:42.98 ID:Eu5TYNyO0
>>307
実際はさまざまなリスクを負ってたってこと。
都会が責任持つことになるってこと。
357名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:43.39 ID:uNIzhAQt0
だれも生命に及ぶリスクは取らんがな
コスト&ベネフィット
経済効率と安全性をいっしょに語るバカがいるのか
358名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:28:44.76 ID:IeaoWMVJO
>>329
廃炉の話が出ていたのを10年延命させたのは民主党政権。
359名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:29:01.31 ID:MUSDLWdO0
>>226の叩かれ方が異常だろw
電気を享受してきたのが都会である事は間違いないのにw
つまりこのスレはある特定の感覚をもった奴らの巣窟って訳だww
360名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:29:31.52 ID:zLgsOvpM0
 その地域だけで被害が収束するなら勝手に再稼動させればいいが、
放射性物質を全国いや全世界に撒き散らし、食物や海や自然を汚染し
動植物の生態系に大きく悪影響を及ぼす可能性があり、ウラン資源も
有限でその処理方法も確立できないものを一部の人間だけで再稼動
させる判断はおかしいし、第一、今回の事故の収束も最終的な検証も
責任も取ってないのに意味の分らないことを言うな!
361名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:29:37.21 ID:vGvrWyCG0
よって、知性教育偏重ではこういう最高峰の馬鹿教授を生むいい例。

理性教育が知性教育より重要だとの認識が大学人にあるかどうかだww
362名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:29:39.12 ID:w6NYgdDV0
>>1
こう言うメンタリティの東北バカが日本を破滅させるんだろ

福島農家なんか牛乳から牛肉から汚染飼料藁,etc・・
全国へ自分のさへよければの食料テロだ。自分等が被爆してるから
もうどうでも良いと言うのか。犯罪だな全く蝦夷東北愚民は

363名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:29:49.67 ID:qBgo/wq90
脱原発言うと、まだ左翼だとかいってるやつがいるな
小泉や橋下や、西尾幹二、最近は中曽根まで太陽光とか言い出したのにw
364名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:29:58.56 ID:4TVhwLH80
基地外
365名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:02.39 ID:WxPkyFIMO
>>1-1000
節電しなくて原発の電力を使いPCから書き込み

電力会社は原発の電力送電を停止すれば、今は原発が必要と脱原発キチガイ達に分かる

これから原発に変わる発電所を作り、原発を減らすなら分かるが、いきなり脱原発など不可能

すぐ原発を再稼働しなければ来年夏の電力が足りず、ライフラインに影響、経済損失

現実を考える知能のない脱現実信者←9条信者や反戦信者と同じ
366名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:04.45 ID:9KigwC0Z0
76の爺さんにはもう無理なんだよ今の時代
367名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:07.08 ID:yQH312Q80
>>359
気づいたかw つまり東京を敵に回すのはチョット困る、と
いう段取りさ。
368名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:07.31 ID:PBabdStW0
>>289
ないね。テロリスト菅を応援したり、北の工作員を排除して国益を守ってくれようとしている自民党をなんでもかんでも原発推進派だと叩きまくったり。缶がわざと復興を遅らせてる事については見て見ぬ振り。
369名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:18.72 ID:Omk/juNg0
安全圏でゴタゴタいってんなカスども
370名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:19.40 ID:2l8+WvoS0
詐欺師の片棒担いだんだから
最後まで自滅の覚悟で収束させろ
話はそれからだボケ
371名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:22.08 ID:ZY0/F+6e0
>>359
中国が日本に何を輸出しても、日本は中国を批判できないと・・・・
消費者側って関係無くね?
372名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:25.82 ID:L5YyZx3i0
>>359
レッテル張りをして特定の方向に誘導しようとしている工作員お疲れ様w
373名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:26.44 ID:DamyP8AU0
>>345
洗脳から目覚める?別の洗脳を受けただけだろ

ネット上の伝言ゲームで恐怖を煽る言葉を使って、狂気が伝搬していく様は
伝染病の広がりのようだったわ
374名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:38.23 ID:fG6hSPRB0
>>253
ちょっと言うが供給があって需要があるんじゃないぞ
君の言い分のような人をサプライサイダーというが
最近の経済まず需要ありき何なんだな。
供給が断たれてもインフレになるが、実際余りインフレにはなってないところをみると
その分は西日本の企業とかが供給してて儲けているみたいだな

海外移転に関してはどうぞ。
もともと第2次産業人口は2割以下だし国内で研修目的の外国人山ほど雇ってるし理屈こねて政府から援助金引き出したいだけでしょ
原子力維持とか言ってベトナム等から6000人も研修目的で仕事させる見たいだし
375名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:40.07 ID:sUg5Vky00
放射能まきちらした福島県民は他県民に土下座して謝れや。
376名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:43.28 ID:dcAjC5RG0
>「もちろん、津波防御のための工事やチェックは必要だ。国がしっかりと第一原発の教訓を生かしていくべきところ。
>第二原発は崖と崖の間に位置していて、真っ平らなところにある第一原発とは地理条件が違う。今回の津波の被害も
>第一より軽微だった。

何これ
たかが町長が原発の安全性を評価できるのか?
何様なんだよ!
事故が起きたら責任とれよな
377名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:46.56 ID:LDLngqnf0
ベトナム原発、日本が受注 菅総理トップセールス

菅はベトナムにどう釈明したんだろうか。
378名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:53.62 ID:sqKpbssM0
>>359
>>226のレスの半分以上が同一IDというのも連中の異常さを表しているよな
379名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:30:54.30 ID:kw47c/cM0
政党云々じゃなく、献金や官僚問題。。
380名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:00.08 ID:x2nkL6Id0
電源三法交付金を廃止して、代わりに廃炉交付金をつくれば解決
381名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:01.71 ID:rCyh4P6t0
>>284
CCGT
382名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:03.16 ID:L5YyZx3i0
>>359は叩かれて当然の利権関係者を擁護する工作員
383名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:06.28 ID:8J3m8EzL0
>>329
でも労組とはガッチリやから
別に推進派と一緒やん
政権取って増設も言っとるし

そう言う争点で考えるん
どんなけ思考停止やぬん
384名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:07.40 ID:JhGkr5Kj0
えっと、反原発・脱原発って菅が送金してたテロリストと深い関わりがあるでしょ?
そーいうことですよw日本人のふりした工作員なんですよ

まず復興のために暫定の安全基準で運用しつつ、
F1事故を受けて新たに厳格な安全基準を決め、
当面の電力供給に問題がなくなってから、
はじめて次の時代のエネルギー政策のお話ができる

ということで、復興もままならないうちから
エネルギー政策でもめてる今の状況は
被災地被災者日本国日本国民置き去りの茶番劇
385名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:30.74 ID:owBiwAM90
町長は色々言ってるけど結局これだよね

>双葉郡には、もう第二しかないんだ……。
>住民が帰れるところから復興しないと、双葉郡はつぶれてしまう。
>第二が動けば、5000人からの雇用が出てくる。

原発が無いと町の雇用が消えて復興どころではない
原発なくなっても問題ない地域の連中が反原発とか好き勝手言ってる
馬鹿にすんな、地元のことを考えろ
って感じかな
386名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:34.57 ID:lfrPjbHK0
>>362
最初から隔離しなかった馬鹿が悪いんだよ
お前が投票した奴らが
387名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:51.11 ID:yarZbJJV0
>>319
節電してやっと持たせてる状態だから、
この先どうするかは考えないと。

たとえば、将来の脱原発を明確にした上で、
3年後に原発依存度を1割に低下させて火力でカバー、
10年後に地熱発電と洋上風力と水力で原発依存度5%
30年後に太陽光を10%に引き上げて原発ゼロ、火力を3割以下とか、
具体的な数字の入った議論を政府・国会の中でやってもらわないとねえ。
388名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:31:53.70 ID:jCpBRC8P0
>>382
利権のない発電なんて存在しないけどな

孫正義なんて新しい利権に食い込もうと一生懸命だし
389名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:00.08 ID:+RvWL7Gz0
>>259
>>228だが、正確に言えば、今後、福島で、甲状腺ガンを発症して、甲状腺を切除した女の子は、
結婚が難しくなってしまうだろうということ。
(放射能で、卵子がやられていると思われてしまうため)

そういうことがないように、福島県での放射線の高い地域からは、
子供を優先して避難させてほしいと思うし、セシウム入り給食も食べさせて欲しくないと思っている。

放射線と関係ない甲状腺機能亢進症で甲状腺切除したあなたの妹さんは、
別に放射線で卵子がやられているわけではないので、
そういう目には遭わないと思います。
390名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:04.67 ID:wk+5DqvKO
>>284
それくらいの痛みに耐えろ

脱原発しなきゃ亡国だ
391名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:14.61 ID:axbNSJYK0
>>373
フクシマが幻想だったら、その言い分は正しいと思うが、あれは幻なのか?
392名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:18.34 ID:PBabdStW0
>>346
日本の評価を落とす事に全力あげてますね彼は。どうせ脱原発派はこれも見て見ぬ振りして菅直人を応援してんだろ?
393名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:32.44 ID:lY1RMI9L0
>>359
3人いれば、スレをのっとるなんて簡単だものね。。
394名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:37.57 ID:gKOGxTO/0
第一、福島第二は紙一重で回避できただけ
取水ポンプを始め各部が損壊
予備系統がないので未だに避難区域を設定している。
町長はもはや気が狂ってるとしかいえない
395名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:38.41 ID:O/dAucj10
日本が原発を止めると中国や韓国が得をするからヒステリックになって反原発をしているんだろ
396名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:41.09 ID:+MT1TWLW0
>>385
今フクイチは人手不足らしいから
そこで雇ってくれるだろ
397名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:43.07 ID:voRpel+RO
セシウム牛は誰が食べるん?(´・ω・`)
398名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:32:47.46 ID:L5YyZx3i0
>>385
放射性物質をまき散らすような危険物とテロリストは日本から退場願うしかない
399名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:33:18.38 ID:fG6hSPRB0
原発推進派はごちゃごちゃ言う前に東北関東の農漁業を壊滅させたことには責任とらんの?
製造業がどうのこうのとか言って責任逃れしてるが
責任はとらんよね。責任転換は人一倍だがwww
400名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:33:18.83 ID:jeyN6bVO0
>>356
リスクのない施設設備なんかあるのか?

確かに福島原発の被害は大きいものになった。
だから一旦立ち止まるのはいいよ。

しかし、そのことを過去に遡及して
受け入れた自治体の長の責任を追求するのは大きな間違い。
町長が受け入れたおかげで何千万人が恩恵を被ってることを無視するなよ。
401名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:33:32.30 ID:kw47c/cM0
388
自家発電
402名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:33:50.40 ID:6eXINihn0
楢葉 大熊 双葉町長の親族は
東電社員が最低二人いるエリート

これ豆知識
403名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:33:54.72 ID:nbfxNtSz0

>今の状態では、孫社長の利益のために、一国の総理が法改正へ向けて動いているようなものです。
>孫さんは孫さんで、「菅総理は10年続けて」なんてエールを送っている。癒着としか言いようがない構図でしょう。
http://www.cyzo.com/2011/07/post_7977.html
404名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:03.75 ID:5uIaDqQU0
福島県にインターネットという文化があればなあ・・・
405名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:08.37 ID:KLAd7+wAO
今まで散々税金の恩恵受けてきて勝手なこというな
税金泥棒金かえせ
お前たちが潤うために税金払ってるわけない。さっさと消えろ
406名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:13.35 ID:/87UZuYY0
ボケ爺はさっさと死ねばいい
どれだけ自分達の愚かさが他の日本人に迷惑をかけたか理解していないようだ
407名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:19.19 ID:yarZbJJV0
原発推進派も、
1年後にはフクシマを冷温停止させて、
3年後にはフクシマで7号機を新設して、
10年後には東京に原発作ってメルトダウンを起こす、
とか、具体的なスケジュールを明らかにして欲しい。
408名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:27.28 ID:vGvrWyCG0
自信満々に「メルトダウンはしていません!(キリ」
409名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:30.01 ID:L5YyZx3i0
>>404
あるんじゃないの?
現にこのスレで大量に工作員が湧いてるし。
410名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:34.57 ID:ICd0PlWM0
じゃぁまず、>390が痛みに耐えてくれ。
まずはPCの電源からだ。簡単だろ?頼むよ、自称・憂国の士。
411名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:45.64 ID:NyHue+7f0
>>329
民主も原発推進派だぞ。かつての自民時代に推進した人も多い。
412名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:50.28 ID:E8KhlIym0
人間は一度おいしい思いをしちまうと戻れないんだな。
ほんと、麻薬だよ交付金は。
413名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:34:53.35 ID:eE7eABpd0
しかしどうすりゃ変わるのかねえ悪い事だらけで
大人がしっかりしてくれないと俺も大人だけど

いやそーゆー大人じゃなくて
しっかりした大人が しっかりしてくれないと
俺みたいな大人じゃなくて
414名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:01.24 ID:jCpBRC8P0
>>401
発電の電気を買い取ってもらう打算で商売してるぞ?
つまり利権だな
415名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:07.44 ID:pQScw/uY0
福島土人の酋長が怒りよったでえ 怖いねえ怖いねえ
怒るのは自由やけど、福島産の食物は絶対に買わない食べないを貫くでえ
416名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:08.73 ID:PBabdStW0
>>384
単に頭の弱い子持ちの主婦だろ
417名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:12.39 ID:T9ajW4yF0
>>1
そんなこと言うなら
原発施設を含めて町全域をドームで完全密封しろよ
それならば納得する
418名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:12.49 ID:8rHfxeRs0
且つ又に文句言うのが 先だろ!

内部被曝は怖いぞ! 町民を一刻も早く 手遅れになる前に救え!
419名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:15.28 ID:+MT1TWLW0
>>400
共生したいならさっさと帰れ
フクイチへ行って働いてこい
420名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:20.42 ID:DamyP8AU0
>>391
どうみても客観的事実から冷静に判断している人が少ないからな

とくに洗脳なんて言うヤツ
俺はそういうヤツへのあてつけでお前も洗脳されてるって言うわ
421名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:27.21 ID:ZGwa14DU0
僅か5000人の雇用を守るために原発再起動なんかできねぇよ
422名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:41.29 ID:i3GF8ood0
原発なんて物騒なものを町興し感覚で言われても困るよ
とりあえず死んでくれよ
423名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:41.95 ID:ZY0/F+6e0
>>399
首相や政府が「食べて応援しよう!」って言っているのだから、関係無くね?

首相や政府が危険なものを食わせようとしているのか?
424名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:35:43.58 ID:QioF24470
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。



↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。


加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
425名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:36:13.83 ID:L5YyZx3i0
>>284
物を作る必要があるのか?
出て行きたい企業は出て行けばいい。その代わり500%の関税で日本市場から徹底的に閉め出す。
空いた市場には直ぐに新しい企業が台頭してより活発になる。
426名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:36:17.71 ID:O/dAucj10
石原慎太郎とかレンホウとかが大量得票するところだからな
東京は
427名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:36:33.73 ID:fJ2DRBdb0
地元で電力会社作って原発動かしてるんなら、この町長の言い分も分かるんだけど、東電に場所貸してるだけじゃねーか。
地元には、原発を拒否する権利はあっても、動かす権利は無いだろ。そもそも他人のものだ
428名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:36:37.19 ID:nbfxNtSz0
>ドイツでも太陽光パネルは半分以上が中国産で、国内雇用に何にも役にたってないと批判がたっています。
http://www.youtube.com/watch?v=tpfhHNVUhhc&feature=related

脱原発なら火力だろ
太陽なんてあと十年はいらない
429名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:36:38.68 ID:zCiUJUjt0
首都圏 原発は悪
原発の近く 原発は正義
ここまで違いが出るのも面白い
430名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:36:42.84 ID:3ZDhKODH0
一部の人間の利権の為に国土を汚染させてはいけません
431名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:36:48.22 ID:43/9GC5PP
あえて言う。廃炉にして国土を汚染した放射能全てを回収しろ。
432名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:36:53.50 ID:RurYS8ko0
>>374
流行りで経済を語る馬鹿か。
需要と供給は表裏一体だろ。
お前は数年後
「最近の経済はまず供給ありきなんだ」
とか語ってそうだな。
433名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:37:02.83 ID:dovzkVtD0
安全圏てなぁ
原発が危険だと主張してる人間が
原発に近寄らないの当たり前だから
言動一致してると思うのだが
どこにも矛盾はない
434名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:37:09.75 ID:kw47c/cM0
>>414
いや、パンツを脱いで自家発電だ
435名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:37:39.52 ID:gKOGxTO/0
原発マネーを受けてない
飯館村を滅ぼしておいて
よくこんなことを言えるな
436名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:37:44.88 ID:O/dAucj10
>>425
引きこもりで誰にも相手にされていないおまえなら親が泣けばそう言う生き方も出来るだろうが、
あいにく日本は世界のメインプレーヤーだからそういう自分勝手なことは出来ないんだよ
437名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:37:45.58 ID:BazGeJx50
もうさ、菅が辞めて脱原発でいいじゃん
それで丸く収まる
438名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:37:48.76 ID:c76Nwdi9O
んじゃてめえらんとこの町民駆り出して福一行けよ。
仕事いっぱいあるぞ。
439名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:37:50.69 ID:QioF24470
アメリカの核や原爆にはあんだけ批判的なマスコミが、危険な原発を推進することに対しては
てんで甘いのも不思議。
民主党がもんじゅ再開したときも「まったく叩かなかった」しね。

いや、マスコミが彼らが自称するとおり「韓流」であり、「韓国=反日国」であることを思えば
何も不思議はないのだがねw
440名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:38:01.39 ID:lfrPjbHK0
>>415
そこの爺は農産物関係ねえだろ
誰か原発の隣に住んで農作業してるのか?
441名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:38:05.93 ID:zCiUJUjt0
全量買取49円とかアホなことを言ってる間は太陽光いらない
頑張って18円が限度
442名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:38:13.87 ID:fdDNCCCo0
原発推進のテロリスト町長だな
全力で行く


わけにもいかんな・・
難しい問題だ
443名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:38:31.18 ID:8xJnYwls0
放射能にまみれた近隣住民的には、もはや原発と共生するしかないんだろうけど
そもそもなんで過疎ってるのか考えてみろよ
原発があるから企業等も含めてまともな人間が近寄らん、そうは思わないか?
そして今後いっそうその傾向は加速する。要するに原発は麻薬みたいなもんであって
ぼろぼろになって最期には廃人と化し誰からも見捨てられる
補助金というエクスタシーを得る代わりに、廃人となったらもう引き返せないシステム。町だから廃墟か
ともかく、脱原発運動とやらは麻薬と同様、まだ助かる見込みのある患者のための運動なのよ
444名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:38:52.53 ID:axbNSJYK0
>>420
いい反原発、悪い反原発があるみたいだね。
俺から見てもフクシマはカネをもらっているから黙ってろって言っていると見る。
だけど俺は反対する。 こっちまで迷惑がかかってはたまったものではない。お前らのカネのために。

445名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:39:09.65 ID:ZY0/F+6e0
>>435
地方交付税交付金を受領しているから、たいして変わりないだろうに・・・・
原発立地町村は不交付団体だろ。

金に色をつけるなって。
446名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:39:16.67 ID:x+ATUmp/0
>>439
> アメリカの核や原爆にはあんだけ批判的なマスコミが、危険な原発を推進することに対しては
> てんで甘いのも不思議。
> 民主党がもんじゅ再開したときも「まったく叩かなかった」しね。
>
> いや、マスコミが彼らが自称するとおり「韓流」であり、「韓国=反日国」であることを思えば
> 何も不思議はないのだがねw

意味不明だなぁ。原発と韓国に何の関係がw
447名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:39:48.38 ID:L5YyZx3i0
>>436
ならメインプレイヤーの座から一旦下りればいい。
簡単なこと。
448名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:39:48.86 ID:DVRgRqem0
補助金もらって承認したくせによく言うぜ
449名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:39:53.63 ID:Eu5TYNyO0
>>400
恩恵受けてない人はどうするの?
450名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:04.61 ID:zCiUJUjt0
でもさ、現地がこんな感じなら10年後普通に原発新設されててもおかしくないな
現在の敷地に
451名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:12.26 ID:pQScw/uY0
スレタイの「馬鹿(ばが)」の濁点に乾杯!!

ゴッドファッカーさんのユーモアに脱帽!!
452名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:15.90 ID:ejA1GKzC0
騒ぐのはいつだって外野
453名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:19.31 ID:1lySxL+G0


ま、みんなこの人と同じで自分の利権しか考えないwww

454名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:39.70 ID:BazGeJx50
>>446
日本みたいな地震国で危険な原発をたくさん作って壊れれば国土がどんどん失われるだろ
それを韓国は喜ぶっていう風に繋がってるんじゃね?
455名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:41.52 ID:jCpBRC8P0
今ある原発は安全対策を強化して運用

次は増殖炉を増やし、現行の原発を減らして管理が必要な発電数を減らす

この流れで行けば事故発生率も減るだろ
456名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:49.20 ID:OCZbuClf0
>>1
原発なくても十分やっていけますよ(^_^)v
457名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:50.16 ID:lfrPjbHK0
一人当たり年6000円で家と土地と仕事奪われたくないと思うけどね
恩恵なんて思えない
458名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:51.68 ID:sRcwYJrW0
>>446
詭弁の何か条とかいうのにそういうのあったよ。
459名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:56.47 ID:sWqUge0uP
>>1
おっちゃん、良い事言った。
ついで言うと反原発言っている奴は日本人を殺したいだけだから。
460名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:40:59.75 ID:cqSYciDv0
福島県のほかの自治体を皆殺しにしておいて、よくそんな事を言えるな・・・
飯舘村民の前で正々堂々言ってみろクズ
461名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:41:08.81 ID:fG6hSPRB0
右翼ってよく日本の食糧事情に物凄く敏感で
外国の農作物なんか危なくて食えんと言うようなキャンペーンよくやるけど
それをぶっ壊したくせに今度は工場とかの方が大事だとか言いまくるよね
何様?
462名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:41:16.04 ID:eQVb7ms50
東京(または近郊)に原発を作らないのは「安全じゃない」から。
安全じゃないから交付金払ってまで遠く離れたフクシマに原子力村を作ったんだ。
463名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:41:16.92 ID:PBabdStW0
>>430
まあなんだかんだ日本人全員が今までその恩恵を受けてたわけだけどね
464名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:41:19.69 ID:BLaP3Io10
これが原発麻薬中毒
違う産業を考えるのがお前の仕事だ
465名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:41:25.50 ID:leR1V0IM0
正論だな

原発に反対している人で
電気を使わない生活している人みたことない
466名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:41:35.11 ID:ATCwLoxXi
マジキチ!
すごすぎる!
467名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:41:44.29 ID:O/dAucj10
>>447
どうやってw?

日本人をどう食わしていくつもりだ?
鎖国をしていた当時の江戸時代の人口はほぼずっと3000万人
9000万人に死んでもらうか?

日本はモノを作って外国に売ることで生きている国だよ
468名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:41:50.04 ID:rCyh4P6t0
この町長は南相馬や飯舘村の長に同じこと言ってみろよ。
推進したいやつは福島第一いって働いて、毎日セシウム牛食ってから言え。
469名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:42:05.24 ID:dovzkVtD0
節電の必要があるというのは
東電と経産省の試算を信用してという前提があるのだが
もう、連中言うことは何も信じられないよ

三月に何回も計画停電食らってまいったが
あれも「原発止めると不便なんですよ」という世論作りと嫌がらせのために
止めたんじゃないかと思ってる
でも、それで倒産した工場もいるらしいね
東電に賠償請求すべき
470名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:42:06.33 ID:DamyP8AU0
>>444
ただの自己中ならそれはそれでいいよ正直で、これからも正直にたのむわ
471名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:42:23.33 ID:QioF24470
民主党が原発推進路線であることに対して、マスコミだけでなく社民をはじめとする
いわゆるサヨク連中も震災前に全く異を唱えていなかった。
社民なんか民主と連立すら組んでたしなw


つまり、「民主党が原発推進してることはサヨクも承知の上だった」ってことだよ。


これって恐ろしいことだろ?
「テロリスト予備軍どもが原発推進を容認してた」、つまりテロリストどもも
「原発があったほうが都合がいい」と考えてたってことだからな。


今やサヨクこそが原発を推進しているのさ。
日本破壊のためにね。
472名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:42:23.57 ID:jpwAur5O0
金やるから福島に放射性廃棄物の保管場所つくってくれ
473名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:42:43.95 ID:gvIUkD6b0
>>1
お前ら、多額の金と仕事をもらってるだろ?

他の人は被害だけ受けてんだよ。

放射能が拡散してんだよ
474名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:42:44.79 ID:/VRuDKC10
原発事故により産業が駄目になった県民の生活を成り立たせるにはどうするべきか。
この事故で故郷を失った人達のためにも、今ある原発の最期までの活用は考える
べき問題だ。第一地元の要望、意見を聞いて原発問題を述べようよ。
何が新しい新エネルギーだよ。生活がかかっている人の苦しみに答えろや。
475名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:42:51.89 ID:v570Zcx80
工作員大暴れ中w

投票:原発は今後どうするべきだと思いますか?
http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=71343
476名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:42:56.39 ID:+RvWL7Gz0
商業原発の安全性が、ここまでお粗末なものだとは(関係者は知っていたのだろうが)
一般国民は3/11まで想像もしていなかった。

オレなどが思っていたのは、
○圧力容器は、タイガー戦車の正面装甲以上の、10cm以上の厚さのステンレス。ものすごく頑丈
○その外側の容器も数cmの鋼鉄でできていて、万一放射能が漏れても、ここで封じ込められる
○配管類も、原発用の特別なスペックになっていて、めちゃくちゃ頑丈
○建屋も、普通の建築基準法と違う基準で作られていて、戦闘機が落ちてきても平気なくらい頑丈
○各種の安全装置は、2重系、3重系になっていて、1系統が死んでも別系統でリカバリーできる
○何かトラブルがあっても、制御棒が自動で下りてくるので、原子炉は自動で止まる
○なので、大事故が起こる確率は、何万年に1回とか、そのくらい小さい

と思っていたので、特段原発に反対する理由もなく、消極的無関心であったわけだ。
しかし、3/11以降、上に書いたようなことは、部分的には事実だけども、
システム全体としては、お話にならないくらいお粗末な代物だということが、
ハッキリしたわけだ。

そういう状況で、まだ原発を動かそうなどという人間がいることが、
信じられない気持がする。
477名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:42:57.37 ID:lWWFYA4T0
福島県民の放射能テロ>>>>>>>>>>>>アルカイダ>>>>オウム
478名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:43:04.82 ID:ZY0/F+6e0
>>468
政府は食べても安全って言っているのに・・・
479名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:43:10.50 ID:MUSDLWdO0
>>429
なるほどw
それで>>226が叩かれるわけだw
480名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:43:15.14 ID:BazGeJx50
>>464
俺もそう思うんだよな
なんで原発に拘るんだろうって
自分では新しい仕事を作れない無能ですって言ってるようなもんだよな
481名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:43:16.28 ID:gKOGxTO/0
>>441
太陽光、風力、地熱、水力は買い取り15円くらいで統一したらいいのでは?
確か地熱とかなんて買い取り2円とか嫌がらせ価格だったはず。
均等に並ばせれば素質ある発電が伸びる。
個人的には地熱、小水力が一番いいと思う
482名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:43:21.91 ID:fG6hSPRB0
そもそも原発より農水業の方がもっと大事だと思うけど
483名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:43:30.20 ID:q01EtcXy0
まあ、町長は原発交付金を、自分の土建会社を使って大量に回収してるからねえ。
いざとなったら、一族避難するだけの金はある。


ちなみに、原発立地の市長村長で、土建会社を有してないのは1か所だけ。
その1か所も、別の形で交付金を自分の懐に還元している。

484名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:43:51.28 ID:+MT1TWLW0
>>472
まあそれが地元の希望にもそうし
現実的な解決策だね
485名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:44:00.14 ID:axbNSJYK0
>>470
はいはい。
絶対安全だという洗脳から目覚めると、くだらんやつが周りにこんなにいるとはな。
486名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:44:04.37 ID:43/9GC5PP
>>465
原発の電気だけ別にしてくんねえかな。使いたくねえんだけど。
487名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:44:04.91 ID:WOEh90rFO
>>457
インフラ整備とか直接の現金ではないが確実に役にたったものもあるからなぁ
488名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:44:05.53 ID:dVnx1nTf0
東京電力管轄で批判してる奴はキチガイ
489名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:44:21.11 ID:sqKpbssM0
>>446
脱原発を叫んでいる菅がチョンとズブズブじゃんw
それに太陽光発電で結束しているソフトバンクの禿も日本の原発はダメ韓国の原発サイコーと発言しているし
どうかんがえても原発に対して韓国からの工作がかかっているのは明らかでしょ
490 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/24(日) 19:44:22.70 ID:CaD7t4oY0
第2も色々トラブっただろ?

これを動かすくらいなら、他のを動かした方がいいと思う。
491名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:44:29.05 ID:kNtydZji0
世界中に放射能を…
492名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:44:35.57 ID:1+NwlFMz0
スレタイが意図的に誘導してるな。
馬鹿にするなって言ってる相手は国や県じゃん。
脱原発についてなんて言ってねえよ
493暇人:2011/07/24(日) 19:44:46.45 ID:4ObvMuD50
今回の件でなぜか福島県民が悪いみたいな風潮があるけど
東京の企業と国が設置した施設が事故を起こしたのにねw
まぁ東電があるがある限り、世界一割高でダーティな電気を東京は使うんだろうね・・・
これから来る、海洋汚染の損害賠償はもちろん東京も負担するのかな?
494名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:44:59.05 ID:IsBH2htD0
>>465
そりゃ原発の電気は一部だからな。
495名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:03.05 ID:L5YyZx3i0
>>467
古い利権を捨てれば新しい産業が伸びる。
それを嫌がるのはおまえが利権にまみれている証拠。
馬脚を現したな工作員さんよ
496名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:06.84 ID:4rsNMiuN0
ちょっとゆれただけで配管破損wwwwwwwwwwww
497名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:09.29 ID:rO2VkXfm0
この人の言う通りだな。危険を感じつつ都会に電気を
送っている人たちを否定するのなら、今すぐ原発で
発電している電気を使わずに、電気を使うなと言いたい。
498名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:11.36 ID:jC6v5oCL0
おまえ以外みんな反対だから
バカにすんな
499名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:14.98 ID:ZY0/F+6e0
>>481
地熱なんて、配管が硫黄まみれになって、大規模化は無理だろ。
箱根や草津や日光等の温泉地にも行ったことがないのかよ。
500名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:41.83 ID:lfrPjbHK0
>>487
貰った額を一人頭にしてるわけなんだが?
もしかして県民全員が現金支給されると思ってるの?
501名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:42.74 ID:BazGeJx50
>>467
自然エネルギーを発展させて、必要輸入を無くせば問題なく鎖国できると思うけど
レアアースも中国の引き締めのおかげで、レアアースなしでも同じレベルのものを作れる研究がすでに需要を増してるしね
502名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:43.80 ID:uNIzhAQt0
明らかに原発を動かせと言ってる訳だが
503名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:45:45.40 ID:nJdZ2Hee0
そりゃみたことないだろw何を言ってるんだ
504名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:46:04.90 ID:UzTYZ0Jb0
地元が再稼働おkって言うんだから今すぐ再稼働に向けて作業開始しろよ
被災民の雇用も生まれるし電力不足も解消される
誰が損するんだよ
505名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:46:31.17 ID:gKOGxTO/0
>>480
汚染処理施設作って
うちで始末します。位しかないだろ
雇用も生まれるし
506名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:46:31.19 ID:4aNh5pxq0
さすがだな
おあつらえむきのボケジジイをうまく置いてやがるw
507名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:46:34.76 ID:O/dAucj10
>>476
騙されていたってのはあるだろうね

でも、原発をいきなり止めることの害はわかっているのだろうか?
原発止めた後に電力量を元に戻すのにどのくらいかかるのか
そのためにCO2がどのくらい増えるのか
電力量が元に戻ったときに、日本経済は元に戻れるのだろうか

こういうことを考えたら、今すぐ全部の原発を止めようなんて思えないはずだけど
508名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:00.22 ID:W+Qx+sP00
トンキン人ってつくづくマスゴミに洗脳されやすいのな
流石鈍カンを排出しただけあるわ
地方のことも自分らが目の前におかれてある食べ物のことも全く判らないのな
509名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:01.35 ID:PBabdStW0
>>461
そんなキャンペーンは見た事ないけど実際あるの?
510名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:06.78 ID:L5YyZx3i0
>>501
そういう新しい技術も旧政権かでは な ぜ か 軌道に乗らずに消えていくんだよねw
困る人がいるんだろうなあ(棒
511名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:09.37 ID:dovzkVtD0
今、東京で原発由来の電力なんてないだろ

東海動いてたっけ?
512名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:20.01 ID:RurYS8ko0
>>591
飼料と肥料の輸入がなくなったら農業・畜産の生産が壊滅します。
513名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:21.09 ID:ODs7n7ve0

草野孝・町長(76歳) ← ← こういう知恵遅れキチガイにも税金、募金が行くと思うと・・
町長になるのに知能指数テスト義務付けないと
514名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:28.04 ID:ZY0/F+6e0
>>504
再稼動させたら、
ここ近辺は放射線廃棄物処理場にできなくなるんだぜ。
515名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:48.09 ID:axbNSJYK0
>>493
誘致したのは福島県
516名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:56.40 ID:XQbIztN10
2chで「〜はこうすべきだ!」って書いたら、
「それをやる人は損害をこうむるんだぞ?自分がその立場でも言えるのか?」
ってレスされたから「もちろん!」って返したら
「口先ばっかだ」とレスされた件について。

なら何で最初の質問したんや?
「自分が犠牲になるのは嫌です(><)」とか返して欲しかったのか?
どんな回答返しても信用しないなら、初めから
「私はあなたが何と言おうと反対です。」
とレスしろよ!
517名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:47:58.94 ID:43/9GC5PP
福島県民バカだわアヒャヒャヒャ

って笑ってんのは東電だってことを忘れるな。
518名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:48:09.00 ID:sWqUge0uP
>>489
エアロビやったら倒れる原発は明らかに危険
519名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:48:29.11 ID:S11So2s90
>>日本はモノを作って外国に売ることで生きている国だよ

売れるモノを無くすように、無くすようにしているのが今の経団連だな
今のメイド・イン・ジャパン=メイド・ナイ・オキュパイド・ジャパン
チャイナよりは、ほんのちょっとだけましだけど直ぐつぶれる
520名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:48:31.24 ID:QMUPcShZ0
原発のある県は居住禁止。
交付税もらうような赤字のところも居住禁止。
みんな都市に住み一次産業は廃止。
資本主義なんだから赤字になることをやめればいい。
521名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:48:40.40 ID:hbBrLiGD0
クサヨ怒られたwww
522名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:48:41.25 ID:RurYS8ko0
>>512>>501です。
523名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:48:47.25 ID:O/dAucj10
>>495
もっと現実社会を生きろよ引きこもり
やはり頭がおかしいな
日本の弱体化はうれしいだろ朝鮮人よ
524名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:48:55.13 ID:lfrPjbHK0
>>511
川崎の原発は飾りだよね?
525名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:48:55.28 ID:BazGeJx50
>>505
なんで?
なにか作ったりして売ればいいじゃん
雇用なんてーのは自分たちで作り出すものなんだしさ
誰かに与えられるものではない
526名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:48:59.72 ID:moUbw0Qv0
別に交付金つけてもいいと思う
それで電力が潤沢に賄えるならな
文句いうやつはホントに電気使うな
もしくは自転車こいで自家発電しとけ
527名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:49:01.67 ID:eQVb7ms50
国と東電に町を丸ごとご購入していただくとか。
20kmの警戒区域なら、遅かれ早かれ・・
528名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:49:07.09 ID:d/IveKuA0
現状、クリーンエネルギーでは原発の穴は埋められない
であれば、安全面に可能なかぎり配慮しつつ、稼働させられる原発は稼働させて
いかないと
中長期的なヴィジョンも勿論大事だが、まずは短期的にどうするか、勇気をもっ
て決め、実行していかないと
529名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:49:11.39 ID:4mz7xDV+0
いのちの為の、電気。

530名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:49:15.88 ID:TgmD+5js0
なんかもう溜息がでるな・・・つうか惨めで哀れ。
自分が一番困ってるのに精いっぱいの虚勢を張って・・
はいはい東京はあんたのおかげで豊かです。これからも東京人の靴舐めて
生きてってね。
531名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:49:44.83 ID:kdloPxJi0
>>1
金>>>>>>>>>>>命
532名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:49:46.53 ID:gGQbEoDp0
恩着せがましいな
都会の人間がお前らに頼んだ覚えはないし、
国策で進めてきただけの話
対した説明もないままにね・・・
それに脱原発はお前らに対してじゃなくて国の政策に対して言ってる事だろう

まあ俺も田舎民だけどw
533名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:49:51.65 ID:O/dAucj10
>>508
そうなんだよ
東京の人間はバカなんだろうな
534名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:49:58.23 ID:rO2VkXfm0
原発を否定しても良いけど、原発を否定する前にすることは、
命を懸けて原発で働いている人と、命の危険を感じても、
他県に電気を送る責任を感じている地元の人への感謝の気持ちだと思う。
それで自分たちの生活が成り立っているんだから。
いきなり原発を否定するのは、そこで働いている人にとって
失礼だと思う。
535名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:50:08.24 ID:zSrMHazl0
政官財、産学官を嫌う奴が以上
原発ムラが駄目なら違う村をつくればいい
フロンティアは目の前にごまんとある
あとは漸進主義と確かな予算措置があればいい
536名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:50:08.22 ID:L5YyZx3i0
>>525
www
誰も福島産の製品なんて買わんよwww
一度世間の厳しさを知るのは良い機会だと思うけどww
537名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:50:11.54 ID:ztO1LAun0
福島はもう終わった町
もうこれ以上迷惑はかけるな
538名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:50:17.03 ID:QioF24470
>>525
原発の敷地内に火力新設して原発と同様の経済的援助をすればいいんだよ。
雇用も確保できるしな。

そうすればあえて原発のほうを選ぶ自治体は皆無だろう。
539名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:50:17.21 ID:ZgOE4mVJO
日本での反原発志向は、ブサヨクやネトキムが崇拝する
中国共産党や朝鮮半島にとって大変都合が良いからなぁ
日本に核兵器を作らせない>核兵器を持っている我々が勝ったも同然アル/同然ニダ
だし。
540名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:50:26.45 ID:uNIzhAQt0
当面、火力と水力で賄えばいい
もともと原発なんて存在しなかったんだから
利権は失うけどな
541名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:50:32.65 ID:+EZvxpBu0
放射線が目に見えないからこのザマ
アタマ悪いにもほどがある
542名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:50:54.02 ID:+RvWL7Gz0
>>507
LNGガスタービンがあるんだから、さっさとこれに移行すればいい。たかが電気。

電力会社がLNGガスタービンを導入しながら、それを拡大するのを妙に嫌がってるのは、
天敵である、ガス会社のインフラに依存するのが嫌なんだろう。
543名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:05.54 ID:+Js43a/eP
楢葉町民の間で08月14日に
起きるのではないかと噂されている現象。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
544名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:09.62 ID:x2nkL6Id0
第二の夕張
545名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:19.02 ID:BazGeJx50
>>510
保身が好きな人って多いからね
まぁ人間だから気持ちは分かるけどね
546名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:22.81 ID:fmnAuvMJ0
>あるものは早く動かして、不足のないように東京に送ればいい。我々地域の感情としてはそうなる

結局てめーらのことしか考えていないことを暴露したな!
地震はまだまだ続いているんだぞ
孫子のことを真剣に考えられないほどボケてるとしか思えんな
547名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:33.36 ID:S11So2s90
×今のメイド・イン・ジャパン=メイド・ナイ・オキュパイド・ジャパン
○今のメイド・イン・ジャパン=メイド・バイ・オキュパイド・ジャパン
548名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:36.72 ID:QioF24470
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発推進派だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
549名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:37.09 ID:eJmBn4/Z0
原発なんて各県2基設置義務付けてHAPPI  END
550名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:39.47 ID:9al5bfzj0
どうしても再生エネルギー法通したいんです!
551名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:44.66 ID:Eu5TYNyO0
すくなくとも、もう福島で原発はやらないようにすべきだね。
いろいろ後が無い。
552名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:53.91 ID:PmZmlr8n0
こんなこと言っているより
もう何十年以上も先祖代々受け継いできた土地に住めない現実をまず見ろよと言いたい。
そうするとおのずと答えは出ると思うけどな。
まずは先祖と子孫に詫びろよ
553名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:51:54.88 ID:ODs7n7ve0
世の中に電気を作るものが原発以外ないというなら
死を覚悟で原発という理屈もいい
しかし、単に目先の計算コストだけで、原発だけを増やし
いざとなったら原発なかったらお前ら困るだろってw

原爆落とされても懲りずに、自ら原発爆発(しかも4基も)させて
放射能被ばくしてる
世界ナンバー1のマジキチ人種w 
554名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:52:09.42 ID:L5YyZx3i0
>>523
おまえの言う放射能まみれで一部の人間が交付金を独り占めする現実社会とやらに、
国民はみんな中指立ててるんだよ。
放射能の中で一生引きこもってろクソ工作員
555名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:52:19.70 ID:CYVboDZ20
はい
556名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:52:25.67 ID:6nfU76WQ0
とりあえず原発稼動しろよ
脱原発は長期プランでお願ぇします
557名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:52:29.61 ID:bHLzYiAL0
>>169
数年前に楢葉町は最終処分場の誘致を表明していますが・・
558名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:52:36.50 ID:W8Ii2xMMO
正直、今の脱原発の動きは異常
団塊世代の大学暴動と同じ匂いがする
559名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:52:37.87 ID:gKOGxTO/0
>>476
俺もそれは思った。
原子炉建屋の壁が何メートルもあると聞いていたが
実際は話にならんくらいに薄い。
他にも設計思想や設備があまりにも貧弱すぎて
こんなレベルなら全部止めるしかないと思ったな

>>489
孫は韓国に行ったときに
韓国でも原発からは脱却していくべきだと発言していたよ

>>499
原発はその比じゃありませんが。
それに耐食性に関する技術はとっくの昔に
日本企業が開発している。
560名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:52:54.36 ID:/jfFQQE4O
頭やられたかwww
561名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:53:13.00 ID:O/dAucj10
脱ダム宣言で盛り上がっていた人間は反原発を言うなよ
562名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:53:19.59 ID:x2nkL6Id0
原子力 たかが電気に 命がけ
563名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:53:38.38 ID:1XPBbWjp0
>>1
その言葉、直接坂本龍一に言ってやれよ。
564名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:53:42.37 ID:MUSDLWdO0
結局誰が福島を切り捨てようとする輩なのか明白なスレだなw
565名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:53:44.57 ID:rO2VkXfm0
>>560
何十年も原発と共に生活してきた人間だから言える言葉なんじゃね?
566名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:09.15 ID:ODs7n7ve0
原発賛成してる時点で、もう大量殺人計画テロとまったく同じだから
即逮捕処刑していいんじゃない?
567名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:12.71 ID:ZY0/F+6e0
先に、消費者運動で
高濃度汚染野菜等の流通を阻止させなければならなかったよな。
第5福竜丸の時みたいに。

脱原発の頭の悪そうなデモで、消費者運動のやる気を削がれたのが痛いよな。
高濃度汚染食品が全国に流通している惨状ってありえないんだけど。

脱原発の奴らはバカ過ぎだろ。
取り組む物事の順序すら理解できないほどのバカだよな。
568名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:21.98 ID:jFnrUK000
しかし
原発を容認した以上、今回の事故も起こり得る事も認識すべき。
結局は、お互い様になる。
569名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:31.85 ID:CYBK+SNHO
まず福島汚染牛と福島汚染野菜を
孫に腹いっぱいくわせてみろ
話はそれからだ
570名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:32.81 ID:43/9GC5PP
炭鉱で栄えた街が消えたように、原発村も消えてく運命だわな。
571名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:39.37 ID:ZgdDgIO50
【原発問題】「線量計つけず作業、日本人の誇り」 テレビ東京の番組で海江田経産相が称賛[07/23]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311502568/
572名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:40.77 ID:O/dAucj10
>>554
俺は将来的には原発廃止もあり得るって言ってるけど、悔しいから勝手に俺に筋違いのレッテルを貼って叩くんですね

バーカw
573名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:41.17 ID:UzTYZ0Jb0
>>565
今まで原発の恩恵をずっと受けてきたわけだから
原発のいい面も知っているんだな
574名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:51.47 ID:8ju146MG0
こんだけの目にあってよくまだ原発やるだの言えるわな
もっとじゃんじゃん人が死んじゃえば良かったのに
でなきゃこいつらわからんでしょ
永久に
575名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:54:52.91 ID:s7DbHxWq0
こちら那須在住ですけど、とりあえずこの地域にばらまいたゴミを
片付けてください。 散らかったままなんですけど。 
散らかしたんだから片付ける。 最低限のことはやってください。
576名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:55:22.40 ID:W8Ii2xMMO
>>538
ありえんな
政府があの無茶なCO2削減目標を減らす気がまったく無いのにホイホイ火力増やすハズが無い
577名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:55:23.52 ID:axbNSJYK0
>>548
悪いけど、産経はソースにならないょw
578名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:55:24.90 ID:Hm+9m1z90
速く原発止めて、東京に使ってる電気を大幅に減らしてやろうぜ
そもそも原発なんか危険なもので発電して恥ずかしくないの?
東京が電気需要が高いだと?バカか。おめーらはロウソクっで過ごせやwバカたれがw
原発は廃止。だけど火力発電も禁止だ。CO225パーセント削減が達成できない。
東京や東日本の人間が暑い夏も寒い冬も電気を使わなければ解決するだけ。
原発は廃止 電気も作るなw
579名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:55:30.34 ID:dovzkVtD0
>遠くにいて“脱原発”なんて言っている人、おかしいと思う

脱原発派は原発が危険だと思ってるんだから近寄らないのは当たり前
遠くから「やめてくれー、放射能日本中にばらまくなー」と叫ぶのは、言動一致で何もおかしくない
580名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:56:18.69 ID:O/dAucj10
>>578
脱ダム宣言やコンクリートから人へも入れて欲しい
581名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:56:21.89 ID:ZY0/F+6e0
>>575
全国に散らかさないでください。
2次加害者にはならないでください!!!
582名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:56:29.13 ID:dIEUp6W+O
このおっさんチェルノブイリを知らないんだな。かわいそうに。
583名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:56:35.72 ID:EA2ltaGz0
>>551
逆だよ。福島はもう汚染されてしまったのだから、
双葉町や楢葉町は原子力特区に指定し、
日本の原発はその特区でのみ運転できることにして移転。
放射能汚染してもいい捨て地にすべき。
584名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:56:40.90 ID:ODs7n7ve0
キチガイ安全厨は原発施設内に居住を義務付けろよ
外出時は必ず身代わりに家族居住で(愛人不可)
585名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:56:45.39 ID:MnMMuSbj0
動かそうにも動かせる原発あんのけ?フクスマに??
586名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:57:12.70 ID:QioF24470
民主党がするって言ってるストレステスト、これもおかしいよね。
安全確認のためなら稼動中の原発のテストが先のはず。
停止しなくても出来るテストなんだから。

百歩譲っても同時でいいじゃん?
なのに民主党のストレステストはわざわざ二段階に分けて停止中の原発が先。
一段階目だけやって、二段階目(稼動中のもののテスト)はやらないという用意もあるということ。


つまり民主党的には

「稼動中の原発が安全なのか?」

よりも

「停止中の原発を動かせるのかどうか?」

のほうが重要ってわけだ。




これで脱原発ってどんなジョークw
587名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:57:16.21 ID:MKQLWVsZ0
CO2 25%削減を放棄する為には、最低でも管がCO2 25%削減の鳩山イニシアティブ
の破棄を、外国人記者もいる所で、正式発表しなければならないんだが。
現時点では、まだ鳩山イニシアティブは有効状態。
588名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:57:21.24 ID:PIbFhoc70
徐々に縮小していくしか道はねーだろ
馬鹿はどっちだ
589名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:57:22.73 ID:c48n+yRu0
電気止めりゃトンキンも黙るよ
590名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:57:35.53 ID:w8nacfZw0
原発マネーにどっぷり依存してるから、
「脱原発」って言われると原発マネーがもう入って来ないのではないかと
危機感を抱いているのかな?
だから「脱原発」って言われると猛烈に反発するのかも。

この楢葉町の町長は
高レベル放射性廃棄物の最終処分場誘致を検討しているそうだから、
それで原発マネーを維持すればいいと思う。
591名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:57:38.38 ID:qKvk8R8NO
>>542

で、埋蔵電力は出てきたのか?
592名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:57:40.35 ID:ndhtfSAx0
原発推進派も脱原発派もそれぞれ専門家がいて、それぞれ言ってることが
違い過ぎて素人の俺には何が本当なのかわからないが、

少なくとも一か所で事故が起きたら国民の健康被害が心配されて、国土の
30km四方が使えなくなるものは少ない方がいいに決まってる。
ここで合意できない奴は話にならない。日本にロシアみたいな国土はないんだよ
593名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:57:47.96 ID:rO2VkXfm0
>>565
福島第一原発は爆発したけど、それ以外の原発は
爆発していないからね。あと、地方も都会も、
原発の電気で「食っている」って言う主張は、
電気のありがたみを感じていない人間には、体感できないだろうね。
停電すれば分かるだろうけど。この人の言いたいことは、
原発を推進するにしても否定するにしても、もっとリアルな現実を
考えてから言えって事だと思う。
594名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:58:13.19 ID:LPgY9JSr0
原発に反対しているのは殆んどニートだということを香山にバラされたからな
595名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:58:45.17 ID:uNIzhAQt0
事故ったんだから、仕方ないだろ
あの日から価値観が変わった
残念なことだ
596名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:59:07.71 ID:8ju146MG0
町長がこんだけの発言してんだから
もう福島なんか放っておけよ
全員町ん中で被曝して死にゃいいんだ
誰も助けてなんかやるこたない
597名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:59:08.89 ID:7/YsoaBt0
>>594
よくわからんが香山さんは原発推進なの?
598名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:59:10.76 ID:jl6wXsAaO
町長は責任もって全国の汚染土を回収して欲しいものだな。
お宅の街せいでの被害うけてんだからな
599名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:59:16.44 ID:7vqXzK210
フグスマ県民は放射能でしねばイイよ
600名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:59:17.47 ID:O/dAucj10
>>590
違うだろ
危険なモノを押しつけて良い目だけ見てきた奴らが、急に自分だけクリーンだとして勝手な事を言うのが腹が立つんだろう
601名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:59:27.28 ID:cqSYciDv0
そもそも双葉は一般人が住めるようになるのか?ならないなら自治体消滅だろ
日本全体の深刻な問題を、田舎の原発中毒者に丸投げできるハズないわ
602名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:59:49.36 ID:T+2T/XE20
>>389
それも間違ってる。
卵子については、受精卵が被曝すれば一定の確率で胎児に影響が出るが、
そうでなければ問題外。
でなきゃ若い女は全員レントゲンも放射線治療も受けられなくなる。

長崎、広島の長期調査でも、その後の子孫らに影響は出ていない。
あなたの発言は、長崎、広島での「原爆二世差別」を復活させるおそれがあるよ。
603名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:59:57.23 ID:1/3LmNRv0
もうこんな連中には金をやるなよ。
原発と共生していることに誇りを持ってるんだろw
604名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:14.25 ID:gKOGxTO/0
>>592
30Kmじゃ済まないよ。
数百Kmに及ぶこともある。
福島の場合は偏西風の影響で太平洋にほとんど飛んだ。
おかげでアメリカの西海岸まで汚染されたけどな
605名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:16.75 ID:Eu5TYNyO0
>>583
汚染したらだめですね。
606名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:17.46 ID:O/dAucj10
>>597
事実を述べただけだろ
レッテル張りするな
607名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:33.68 ID:x+ATUmp/0
反原発派は危ないマークTを新炉に変えるのすら反対してたからなぁ。
今回の原発事故の原因は反原発派に
責任が有るんだよ。
608名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:34.28 ID:+MT1TWLW0
>>601
この町長のいる町は原発推進派の基準だと戻れるだろう
609名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:36.09 ID:lfrPjbHK0
>>575
>>598
東電に言えよwww
あ、東電工作員様ですかwwww
610名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:36.53 ID:Htmjh5nX0
補助金中毒ですね。手遅れです、諦めましょう。
611名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:46.83 ID:Km5FELMt0
そりゃあ、「東京のため、日本のため」って説得されて原発作って、
いざ事故が起こって東京から反旗翻されたら、心証悪いに決まってるよなぁ。どんなに金貰ってたとしても。

東京は勝手すぎる。

612名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:50.81 ID:ixMXR6oe0
今上天皇VS木崎貴幸(無職) 仁義なき戦い

↓粘着アンチの正体
___________________________________________________________
【極左】反日・反原発活動家ザキンコ(zakinco)【白痴】
人生の敗北者・木崎貴幸
1976年12月8日生 兵庫県高砂市出身 東京都調布市在住
1989年 高砂市立伊保南小学校卒業
1992年 高砂市立松陽中学校卒業
1995年 兵庫県立加古川東高等学校卒業
2000年 姫路工業大学工学部情報工学科卒業
2000年 同大学院中退
34歳にして単発アルバイトのみの実質無職w
ネットで反日左翼活動に邁進中の犯罪者予備軍。
http://twitter.com/zakinco
http://b.hatena.ne.jp/zakinco/
http://d.hatena.ne.jp/zakinco/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Zakinco
●中学時代、虐めにあう。母親を憎んでいる。
●天皇制廃止論者。親日的歴史解釈を「歴史修正主義」として激しく罵倒。
●中国の軍事的脅威を完全否定。9条擁護しながら、在日米軍は不要と主張。
●「新自由主義」「市場原理主義」という藁人形を攻撃しつづける。
●小泉改革で格差が拡大したと思い込み、竹中平蔵を憎悪している。
●神野直彦や内橋克人ら、マルクスの亡霊を妄信。
●池田信夫を激しく嫌い、小倉秀夫(キ○ガイとして有名)、濱口桂一郎(天下り税金泥棒)らを崇拝。
●底辺労働者が報われないのは、株主や経営者が搾取しているからだと思っている。
●法人税増税を主張。大企業は内部留保として金を溜め込んでいると思い込んでいる。巨額の負債も抱えているとは考えもしない。
●Zakinco「『非国民通信』は私のバイブルです。世の専門家たちよりも見識が高く、信頼に足ります」
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/kitatyousen/1285916936/
613名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:56.98 ID:ZY0/F+6e0
>>595
チェルノブイリみたいに大規模かつ迅速な事故処理対応をしていたら、
2〜4号機の炎上、爆発は防げたよな。

ヘリからの海水放水とか、消防車による放水とか、政府の対応が間抜けすぎたよ。
614名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:57.16 ID:1s61HKbc0

民主支持者と脱原発論者は日本の役にこれっぽっちもたたないからいらないよ。
615名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:00:59.13 ID:bHLzYiAL0
原発を続けようがやめようが、最終処分場は必要

このスレみたいに区別もつかずに非難してくる奴らが多いんだろ。

原発をやめたいんだったら、むしろ町長を支援すればいいのに。
616名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:01:02.80 ID:qKvk8R8NO
変態毎日よりはマシ。
最も、単なる国会審議のニュースだから、ねつ造はあり得ない。
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 20:01:06.58 ID:0pMwQ5sP0
>遠くにいて“脱原発”なんて言っている人、おかしいと思う。

遠くにいて原発推進なら満足なのか?
618名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:01:22.00 ID:bvgYbO0U0
なんだこの馬鹿町長?

もう楢葉町には補償も一切すんな
619名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:01:23.75 ID:W8Ii2xMMO
>>603
原発を地方に押しつけといて何をいう
620名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:01:25.68 ID:+RvWL7Gz0
3/11以前は、原発というものは、
『大事故を起こす確率は、数万年に1度』
と、東京のオレたちも思ってた訳だ。だから別に反対もせず、電気を使っていた。

だけど、3/11以降、事情が変わった。
高々、震度6で、津波の来る前に、原子炉の水は抜けるわ、配管は外れるわ、
命綱の外部電源の鉄塔が倒れるわの、とんでもない粗悪システムだということがハッキリした訳だ。
そういうお粗末なものが、福島だけでなく、おそらく日本中に建っている。

なので、東京のオレたちが、今、脱原発を言うことは、卑怯でもダブスタでもない。
当たり前のことだ。事情が変わったんだから。
621名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:01:46.36 ID:Hm+9m1z90
うぜえなぁトンキン糞虫
おめえらがアホみたいに電気つかうから原発作るハメになったんだろ
622名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:01:52.62 ID:a+LRvArRO
福島原発って
爆発した

じゃなくて

爆発させられた

と思ってるんだが

政府の対応が不自然すぎるし
623名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:01:57.45 ID:dY0TcuPK0
俺はずっと原発反対だが電力会社が選べない日本では世界的に割高な
電気を買うしかない。たとえ事故がなくても核廃棄物の処理保管という
一番の難問が待ち構えている。
624名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:02:02.30 ID:2yFAFvJW0
脱原発大いに結構だけど止めますって言ってすぐ止めれる物じゃ無いの
やめるやめる騒いでる奴は子供なのか
625名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:02:07.02 ID:+jcEKuvw0
海江田万里民主党は人殺し線量計つけず作業称賛 お前がいけ、国民の命なんと心得る 馬鹿者が。
626名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:02:16.34 ID:j+KSlTen0
ふくにも壊れてるんだろ
627名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:02:32.45 ID:ydZJe4RR0
そうだ
原発はいらない
628名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:02:37.66 ID:+hQmr91U0
>>1
この町長は今までに相当甘い汁を吸ってきたんだろうな・・・・・
629名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:02:46.59 ID:8ju146MG0
原発にすべてを奪われても原発に寄生しなければ生きていけない福島県民
そんな奴らの人生に価値なんかあるの?
全員死んじゃった方がよかったんじゃない?
生き恥晒すなよ
630名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:02:51.04 ID:okkVMLCz0

 オレは福島だが交付金貰ってる市町村は発言自体信用できない。

 交付金貰ってない楢葉町の周辺市町村の住民が何ていってるか。

 それを聞くべき。

631名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:02:51.47 ID:EhVKuc620
まだクサヨはバ菅と一緒になって脱原発なんて言ってるのかw
この町長は脳みそに花を咲かせながらデモ行進している
馬鹿サヨに向けて言ってるんだろwwwげらげら
632名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:03:00.96 ID:MwAnKlBk0
骨の髄だけでなく脳みそまで放射能で犯されるとこうなるという良い例です
633名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:03:05.92 ID:Xy09V3jZ0
いやまぁ、自分は原発反対ゆるゆる止めて行こう派なんだけど、
福島の皆様がそんなに動かしたいならお言葉に甘えて、
また作っていただくのもやぶさかでなく。
そのかわり核廃棄物は福島から絶対移動させないでね。
あと、福島の人は福島から出ないでね。なにがあってもそこにいて、原発と心中してね。
634名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:03:14.00 ID:33T9F/it0
続ける奴らは地震で全員海に沈め
635名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:03:26.93 ID:lfrPjbHK0
>>620
福島だけはレベル違うよ
管轄が東電だから
事故隠しが当たり前だし、金で手なずけてる奴多過ぎw
636名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:03:32.38 ID:UX1yFX9k0
わざわざ
>>“ばが(馬鹿)にすんのもいい加減にしろ”
こういう書き方しなくてもな
637名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:03:36.29 ID:1/3LmNRv0
>>619
嘘つくなよ。
押し付けられたんじゃなくて、
自分たちで進んで原発を受け入れたんだろ。
638名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:03:39.84 ID:bvgYbO0U0
>>620
はげどう
639名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:03:58.79 ID:O/dAucj10
>>620
福島に「こんなに危険なモノを押しつけておいてごめんなさい」を忘れてるぞ
640名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:04:23.91 ID:O/dAucj10
>>625
あれはクズだな
菅よりはマシだろうが
641名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:04:25.76 ID:x2nkL6Id0
都会の人の電気代で食わせてもらっているくせに偉そうだな。
642名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:04:26.73 ID:7/YsoaBt0
>>606
わからんと前置きして質問してるだけだぜー
「原発反対してるのは香山さん等良識層いくらかと殆どがニート」と言われても怪しいしな
643名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:04:31.72 ID:vNCcpSRP0
地熱発電とか言ってるやつは、日本にちねつ初で所が幾つあって
どれだけ発電してるか知ってるんだろうか?
霧島に新たに作ろうとしてるけど、反対運動が起きてるのは知ってるんだろうか?
鬼首程度の発電量でも事故が起きて死者が出て、想定外の事故だったそうだ
644名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:04:35.99 ID:Hm+9m1z90
>>622
そんな危険な政府がいる国からはさっさと出て行った方がいいよ
国籍離脱しろよ
645名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:04:41.10 ID:m8ag/7y1O
>>600
おそらくその通りだと思う
自分の手を汚すことのないよう
すべてなかった事にしている人多いから
646名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:04:58.26 ID:tTThpXiq0
>>613
>チェルノブイリみたいに大規模かつ迅速な事故処理対応をしていたら

格納容器があるのをお忘れかい?w
647名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:05:03.68 ID:+MT1TWLW0
>>639
押し付けると言うが、誘致したのは福島だろう
648名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:05:16.55 ID:w8nacfZw0
>>600
確かに、それもあるかもね。

でもなら
「もう二度と地元にある原発再稼働は認めない!
関東の人達は自分達の土地で電気を造れ!」
って言っても良いと思うんだけどなあ。
649名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:05:20.48 ID:W8Ii2xMMO
>>628
それに伴うリスクを今払ってる
つか、反対派も怖いってだけで非難して本質を何一つ理解してないのも多いからなぁ
気持ちはわかるがしっかり勉強してから行動してほしいわ
650名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:05:24.88 ID:gTWMfxtJ0
馬鹿にしたのは東京じゃありません!民主党と菅政権です!
651名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:05:29.46 ID:aWbj4g6E0
原発利権にどっぷり浸かっちゃったんだろうな
今回の事故で日本の原発の脆さがハッキリした、少なくともこれ以上原発を増やす選択肢は無いな
652名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:05:33.99 ID:7vqXzK210
そんなに共生したいなら放射性廃棄物をモンゴルではなくてフグスマに全部集めればいい
そしてしんどけ
653名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:05:47.67 ID:9UwUxi5B0
普通に地熱なとメガソーラなと
利権にしがみつけば良いじゃん
今までどおり。
654名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:05:55.63 ID:JPLSTSNA0
沖縄なんかの反基地バカも似たようなもんなんだろうな
655名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:06:21.63 ID:gu0TI8yo0
>正確に放射線量を測り、住民が帰れるところから復興しないと、双葉郡はつぶれてしまう

正確に測ったらますます帰れなくなるんだよ。
原発事故ってのはそういうもんだ。
事故が起きるまでは大金を貰えるが
事故った後は無人の原野になるんだ。
不満なら町長一家だけで住めばいいw
656名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:06:49.24 ID:Hm+9m1z90
>>634
そうそう原発は廃止して、電気使わない原始生活に戻るべきだな
東京糞虫は。電車も多すぎなんだよw山手線なんか電気の無駄遣いだから30分に1本でいいだろ。
657名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:06:53.13 ID:X8sm/vNzO
どこか日本より日本人が住みやすい国はないものか
658名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:06:55.56 ID:axbNSJYK0
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う各国・地域の輸入規制強化への対応
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/hukushima_kakukokukensa.html

これが現実。フクシマのものが日本でなにもなしに流通しているのがおかしい。
神奈川ですら欧州ではチェックの範囲内。こんなめにあってもなお原発を推進する
というのはどういうつもりか? この損害は誰が払うのか?経団連か?

国民にくる。庶民にくる。もうこんな原発はいらないと思って当然。都会だから
やるなとはなんだ。 東電、政府からカネのもらってやっているくせにって思いで
いっぱいだ。
659名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:07:05.74 ID:lfrPjbHK0
>>637
反対すれば金で買収されるか断ればヤクザとかだぞ
脅されて引っ越した奴とか多かったらしいが
昔から東電はそこらへだけんは抜け出てた

ごみ埋め立て地みたいなもん
660名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:07:11.63 ID:zSrMHazl0
>>653
今にそうなるね
北海道、岩手内陸、神奈川郊外あたりに
いろいろと研究所や発電装置ができる
661名無し募集中。。。:2011/07/24(日) 20:07:14.94 ID:JWBrx1OR0
双葉郡に人が住むことはもうないんだから、とっとと町を解散すればいいと思うよ。
662名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:07:19.39 ID:GcrJLoKu0

>>1
そのとおりですね。
”脱原発”なんて言っている人たちは、民主党に投票した人たちですから。

663名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:07:29.61 ID:Oi091Pt4O
実際は脱原発は、少数派だからね
学生運動と一緒、一般人はバカを見る目で見てるよ
664名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:07:34.68 ID:OnJ2iKSb0
いやー何というか呆れ返るほど愚かな男だなコイツは。父祖伝来の土地を放射能漬けにして
恥ずかしくないのかね。つーか復興とか言ってるあたり認識が甘すぎる。

推進派の頭脳ってこんなもんだし立地県はこんな連中の考えに同調してると地獄の底に連れて行かれるぞw
665名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:07:54.60 ID:MKQLWVsZ0
脱原発する為には、鳩山イニシアティブを公式に破棄しないといけないん
だが、それを理解していない人多いな。多分わざとだろうね。彼らの目的
は日本弱体化だと言う事が良くわかる。
666名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:07:59.97 ID:gKOGxTO/0
>>643
地熱は予算がほぼないからな。
温泉にしても発電用のお湯は深度が全く違うから競合しない。
やる気がなければ発電量は増えない。
増やそうと思えばいくらでも増やせる。
667名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:08:03.24 ID:+RvWL7Gz0
>>602
オレがそうすべきだと思ってる訳ではなくて、
世間で、そういう差別が発生するだろうということ。あと、

>長崎、広島の長期調査でも、その後の子孫らに影響は出ていない。
>あなたの発言は、長崎、広島での「原爆二世差別」を復活させるおそれがあるよ。

こういう脅し文句で、逆に、避難すべき子供たちの避難が遅れたり、
給食に放射能汚染された食材が使われたりしたら、お前はどう責任を取るんだ?
(放射能は怖くない)と、安直な宣伝する奴らを、オレは殺したいほど憎む。

今後、第2、第3の福島が起こらないように、原発は廃止すべきだし、
福島の子供も、安全サイド安全サイドで考えて、避難させるべきだ。
何もなかったら何もなかったでいいじゃないか。
668名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:08:14.38 ID:ZY0/F+6e0
>>646
チェルノブイリでは、事故のあった4号機よりも
1〜3号機を守る事を重点にして、初動の対策をしていたじゃん。
あれで、更なる事故の拡大を防げたわけじゃん。
669名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:08:18.56 ID:XCfD9BxR0
これだから老害はダメなんだよ
670名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:08:24.05 ID:O/dAucj10
>>658
そうそう
流通への対応について、政府の失策が続きまくっている

牛肉とかの問題は人災
671名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:08:39.55 ID:8ju146MG0
なにもかもが終わってるね福島は
もうどうせ人なんか住めないし
切り捨てて中国にでも売っちゃいなよ
タダ同然の値段しかつかないだろうけど
672名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:08:41.78 ID:caByi7ii0
そんなに嫌なら別の所に住めばいいじゃん。
そんな事もできないの?
ドンマイwwwwwwwwww
673名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:08:42.08 ID:NktWIKxyO
原発のおかげで双葉群に人は来なくなるけどな
若い住人は故郷に戻るか戻らないかを考えてるだろう
674名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:08:42.23 ID:+MT1TWLW0
>>659
だから今の町民はそういう人しか居ないんだろ
675名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:08:54.63 ID:TEAuD5nw0
残念だがあんたらがもう故郷に帰れる日は二度と来ないよ
676名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:09:09.75 ID:uNIzhAQt0
他人の粗相で、実生活に影響があることには敏感に決まってる
学生運動ってwww
677名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:09:16.84 ID:OQAcmtwU0
町長エライっよく言った
記事の通りなら…マスコミはもっと大きく扱…わないかな
678名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:09:21.27 ID:DamyP8AU0
>>613
それはそうなんだが
最新の自然循環系を持っている原発なら、事故っても内部で冷却循環し続けるから
外から水をかけて冷やすだけでしばらく持つんだ
あるいみ惜しい対応であった、まる
679名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:09:37.76 ID:Hm+9m1z90
>>657
まだ日本人というのにこだわってるの?
国籍を捨て切って外国に逃げだせばいいんだよ
別に日本になんかなんの愛着もないだろ。
全く必要としてないんだよ、日本なんか。そんなものはゴミみたいなもんだ。
680名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:09:56.57 ID:X8sm/vNzO
>>671
売らなくて良いだろw
681名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:09:58.60 ID:okkVMLCz0

ついでに言っとくが、交付金ってやつは月20万の小遣い貰う
ガキみたいなもんだ。税金だよこれ。金銭感覚が無くなったガキ
は根っこから腐ってくる。連中の言うとは聞かんでもいいのよ。


682名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:09:59.67 ID:Rl2OhJYB0
俺は福島、広島をカタカナで書くヤツを信用しない
683名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:10:13.01 ID:JHgBU4Ce0
>>670
100%民主による国民殺戮だよ。
民主に入れた殺人鬼どもはこれが望みか?
オスロのテロじゃないけど民主にいれた殺人鬼を誰か粛清してくれよ
684名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:10:23.47 ID:bvgYbO0U0
>>655

>不満なら町長一家だけで住めばいいw

それ最高www

家族で町長選挙www

交付金なんか絶対やらねえ

685名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:10:45.90 ID:4QdEqBuyP
>原発警戒区域内の楢葉町長 都会の“脱原発”運動に異議あり 

寝言いうヒマが有ったら放射能漏れを命がけで止めろよ!
食料に汚染が広がって全国的に被害甚大なんだよ!!
納得ずくで原発誘致に乗ったんだろ?
一刻もはやく止めろよ!!!
686名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:04.96 ID:lfrPjbHK0
>>674
ん?もうほとんど死んでると思うよ
原発建設決まったの何十年前の話だと?
687名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:10.02 ID:OGbrFUTt0
ようやく、気が付いたか・・・、
その通り、君等はばがなんだよw電気?っぷわっはは、電気なんかいくらでもあまってる、
安全な生活をしながら金だよ、一方おまえ等は危険な原発で金そして被ばくで無産化www
688 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/24(日) 20:11:13.59 ID:ybq5qRhF0
でも、これ、言ってることはまともな気がする。
689名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:13.77 ID:yAvFnqsu0
都会の人間は原発事故が起これば自分らに被害が及ぶから脱原発運動するだけだよ
いくら苛酷事故になろうと現地近辺で収まる類のモノなら他人事。
浜岡停止に大喜びしたのもそういうこと。
震災直後に被災地の人々が生死の狭間で救援物資を求めていたときに
せっせと米やら保存食やら灯油ガソリンを買い占めに走る、
所詮、都会の連中の民度はその程度。
690名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:18.24 ID:wi738EA5O
もう復興やめようぜ
691名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:38.49 ID:Oi091Pt4O
>>659
典型的な脱原発
平気でデマを流す
ソース出せないだろ
692名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:42.90 ID:LvUKjDMA0
原発ジャンキー
693名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:45.82 ID:PZocn1910
うわ・・一番原発事故の被害を受けていて、一番真剣に考えている現地住民の意見を、土人扱いかよ・・
2chはほんと糞溜まりだな・・
694名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:47.60 ID:Aekr9ndr0
原発ジャンキー恐ろしかあ
695名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:48.26 ID:OnJ2iKSb0
本当に地元に戻れると思ってるのかこの糞爺いは。
696名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:55.39 ID:OiL8eebj0
反原発のバカ野郎どもは甘えてんじゃねーぞ、この野郎
さんざん、原発の電気を使っておきながら、
いとも簡単に原発否定しやがって・・バカが。
697名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:11:57.19 ID:W8Ii2xMMO
そもそも反対派って
より安全性を高めるために別の原子炉作るってのすら反対して暴れ回って話を流したりするからな
結局、よくわかってないんだよ
無知の大暴れは酷く滑稽
698名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:12:02.22 ID:nMOx25ic0





お前の都合なんか知るか


俺は自分の命を削ってまで福島を助けるつもりはない






699名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:12:01.72 ID:naDu8S350
残念だが 地震前には戻らない  時は戻せない
700名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:12:32.81 ID:DamyP8AU0
ほんとに醜い書き込みが多いな
2chって昔々の大昔はこんなじゃなかった
701名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:12:47.55 ID:igUfCwbD0
>>659
>反対すれば金で買収されるか断ればヤクザとかだぞ
それは自治体が誘致した場合。
自治体自体が拒否すればヤクザは活躍できない。
702名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:12:58.27 ID:YGBC4FhB0
どうせ福島終わってるんだから再開しなくてもいいじゃん。
703名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:13:05.07 ID:vNCcpSRP0
>>666
住民の意思や危険性は無視か
原発と同じだな
704名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:13:13.75 ID:ne8dEeBJ0
お前らって結局
イデオロギーで反原発したいだけなんだよな
705名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:13:27.21 ID:X8sm/vNzO
>>679
おまいさんからどうぞw

てか反語………。
706名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:13:30.08 ID:J63HhDVw0
>>586
日本版ストレステスト等と言ってる時点で、それ以下だよ
国際基準に則って、シミュレーションすりゃ良いだけ、日本版は稼動前提のテストだよ
ただ、もう一箇所もし事故が有れば日本は対応出来るのか?立ち直るまで何年掛るのか?
電気は必要、連続事故の可能性は低い、ただ連続事故が有れば30年とか50年、日本は下降する
電力会社、経団連、、政治家の意見を聞きながら、官僚が検討中
707名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:13:37.97 ID:Hm+9m1z90
原発推進派「電気はどうすんだ?」
俺「電気は使わないようにすればいいだけ。関東に回す電気を減らせばいいだけ
関東のバカが電気が欲しいといっても無視すればいいだけ」
何も間違ってない
708名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:13:38.34 ID:OVWvNhoA0
>>704
反原発の方がメリットあるんだろうな
709名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:13:49.95 ID:mC7zNGe40
>>578
望むところだ。さっさとやれ。
710名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:13:52.23 ID:wk+5DqvKO
>>697
安全な原発があるなら海外に建てれば良い

国内は原発利権を育てるだけ
711名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:14:07.42 ID:ZY0/F+6e0
>>703
地熱って、硫黄まみれになるから、大規模化は物理的に無理だと思うけど
712名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:14:10.63 ID:QmSmbPEf0
お灸と生贄が足りないってことかな?

あと何個の町をつぶして、何万人の家庭を壊して、何千人の人生を潰せば、

原発の真の怖さをわかってくれますかね? 
713名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:14:14.79 ID:ydZJe4RR0
そろそろ経済第一の自己催眠から覚めようではないか
いぇーい
714名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:14:25.70 ID:gtffd6jkO
福島第二だけは絶対に廃炉にしろ、他の原発の運転は百歩譲って許す
715名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:15:15.57 ID:23ij2JZB0
海、魚、牛、それから子どもとか
このシャレにならん広がりを見て

関東人も、「本当はナシでもなんとかいけるんじゃねえの」と探ってるだけ。
電力会社と利権集団の信用ならなさも露呈されたし。

少なくとも地域の5000人の雇用と天秤にかけて考えるような問題じゃねえだろ。

世界一高い電気代払ってきて、別にタダで電気もらってきた訳じゃないし
遠い土地も糞も、みんな増税という形で責任を負うんだから。

ぐだぐだ言うなら、関東の人間にも住民投票とか賛否の機会を与えろ
716名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:15:20.82 ID:mq3j1UBPO
反対派は自分らが出す声がうるさすぎて他人の話が聞こえないからなw
717名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:15:34.31 ID:RTEdWCsz0
福島から送ってもらう原発の電気がなければ、これまでの東京の繁栄はあり得なかった。
それに気づかない東京都民は、これから東京都内にソーラーパネルを並べて苦労すればよい、
というのが原発立地地方の正直な感想だろうな。
718名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:15:37.15 ID:O/dAucj10
>>700
本当にな
719名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:15:43.55 ID:+RvWL7Gz0
>>639
謝る必要はない。原発が、これほどお粗末で危険なものとは、
福島の人間だって思ってなかっただろ?

日本中の人間が、電力会社や、原子力村に騙されてたんだよ。

文句を言うなら、電力会社や、原子力関係者に言ってくれ。
東京の人間に文句を言うのは筋違いだよ。
720名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:15:55.79 ID:QioF24470
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー



    /三ー\ __________________ 
  /ノ:::三(@)\___皿_____|| 
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||.   「お前ら、原発反対するなら電気使うなよw」
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. 
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: || 
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||  
   / ̄     \\:::ー:::/::||  ジャンジャンバリバリ
  / フ     /ヽ ヽ=======◎   ジャンジャンバリバリ
721名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:15:55.97 ID:W8Ii2xMMO
>>710
距離が離れれば離れる程電気は弱くなるよ
722名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:07.89 ID:u9mB0tBhO
沖縄で基地を無くせと躍起になってる奴みたいな奴の多い事多い事www
723名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:12.70 ID:Oi091Pt4O
>>713
貴重なニートのご意見有難うございます
724名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:15.67 ID:bDrfHJqL0
反原発って反捕鯨に雰囲気がにてるな
725名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:16.28 ID:naDu8S350
だから、福島宮城は 農業漁業酪農やめて 全県にびっしり火力発電所
建設しろや。すべて丸くおさまるやんけ
726名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:16.44 ID:YD5e1q++0



あ、じゃあ福島への国からの賠償はいいですよね。
エネルギーのためなら仕方ない犠牲ですよね。
727名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:19.02 ID:E9jhCoGu0
クサヨの脱原発厨は相変わらず人の話聞かない
キチガイばっかだな・・・w
菅とそっくりなんだが
マジキチだわw
728名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:19.66 ID:Xy09V3jZ0
>>656
電車の運行はほとんど自家発電なんだが。

原発一斉に全部止めろなんて無茶言う気はないけど、
福島みたいに再開させろってあんまり強行に言われても、
「いや別に今止まっているからって、どうにもならんほど困っているわけでもないし」だ。
自分達が稼動してないと東京潰れるぐらいに威張られても、そこまでの依存はない。
とぜ 
729名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:20.11 ID:LgK8bF0g0
原発の問題点が周知された今、反原発が世論でしょ?
原発擁護の発言をする人は、利権者に雇われてんの?
730名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:29.21 ID:RZ15dAZC0
こんな危険なものだったとは事故前は認識してなかったんだ。
町長さん、申し訳ない。でも、東電さんや町が安全性に問題ないって
いっしょになってプロパガンダやってたのに、目を眩まされていたんだよ。
731名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:31.74 ID:ZY0/F+6e0
>>714
福島第二なんか周辺に誰も住んでいないのだから、
再開に反対する奴の方が少ないって。
732名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:33.15 ID:JPLSTSNA0
確かにダツゲンパツの書き込みは醜いよね
733名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:35.92 ID:wk+5DqvKO
>>700
原発利権の工作員がものすごいからね
734名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:37.41 ID:fdr4tfCqO
脱原発派は工程表が無いんだよな。
電気がなくて、経済が悪くなって社会保障も少なくなってもガマンする生活を選ぶか、日本が化石燃料を買えるまでは、電気代が高くてもそれでしのいでいくか。
意志を統一して欲しい。
735名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:43.77 ID:O/dAucj10
>>712
自分の都合だけで反原発を言っていることがよくわかるな

おまえがむごたらしく放射能で死ねばいいんじゃないだろうか
736名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:16:53.03 ID:yQH312Q80
>>719
ほんとあり得ないよな。皆でGEに提訴しようぜ
737名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:00.23 ID:voRpel+RO
他人の命を軽視して“馬鹿にすんのもいいかげんにしろ”です
738名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:02.19 ID:JwVYumrN0
>>656

山手線はJRの自家発電〈信濃川の水力発電〉で動いてるんだ。

悪いな、田舎者w
739名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:04.33 ID:gu0TI8yo0
牛が住めない土地に人間は住めるってかw
この町長なに言ってるんだ。
町民を税金製造機としか思ってないんだろ。
とっとと廃町して、町民の新生活に力を注ぐべきだ。
740名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:11.04 ID:aWbj4g6E0
>>700
ネトウヨが増えてからおかしくなったな
741名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:17.30 ID:Hm+9m1z90
>>709
なんだお前。今クーラーつけて涼しい部屋から書き込みしてるんだろ。
そのクーラーを止めろ。原発で作った汚い電気を使いやがってバカたれが
742名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:17.74 ID:AeBw0cX30
反対派の言うこと聞かないと、そのうちノルウェーみたいのがでてくるんじゃねえのかw 
743名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:17.60 ID:T+2T/XE20
>>667
じゃあ、
>(放射能で、卵子がやられていると思われてしまうため)
のあとに、「それは間違いだ」って書けばいいだけだろう。

被曝量は最小限におさえるべく、ある程度の避難はすべきだと思うが、
俺がいつ「放射能は怖くない。避難しなくていい。」なんて言った?
人に憎しみと殺意を抱くのは勝手だけど、俺を無理矢理安全厨に認定してまで人を憎みたいのか?

脅し文句を吐いてるのはおまえだよ。
結婚が難しくなるだの、卵子がやられるだの、
そんな間違った知識をそのままにしておくと差別を助長すると思ったから
俺は「それは違うよ」と書き込んだだけ。
怖がるのは勝手だけど、妄想で人を差別してまで怖がるのは異常だよ。
怖がりたくないなら、もう少し放射線と被曝について勉強しろ。
744名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:25.93 ID:Uf7pRuR3P
というか、
脱原発しようがしまいが、第二は当分人はいれないよね
少なくともこの村長が生きてる間は
745名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:34.91 ID:V/7T67kg0
だから脱原発は天然ガスだって。

自然エネルギーとか言う奴はニワカ反原発で迷惑だ。
これからはガス利権が東電に取って代わる。
逆らう奴はガス室送りだ
746名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:34.92 ID:QioF24470
>>576
> ありえんな
> 政府があの無茶なCO2削減目標を減らす気がまったく無いのにホイホイ火力増やすハズが無い


そうだね。
原発推進のためのCO2削減目標だからな。


俺も民主党では脱原発はできない、むしろ民主党が居座ってる分だけ遅れると思ってる。
747名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:39.73 ID:7/YsoaBt0
>>729
反原発≒菅
原発擁護≒海江田

でおk?
748名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:42.58 ID:SDtcihbSO
すごいな…これが原発脳か
749名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:17:59.63 ID:caMv62Vp0
そもそも脱原発「運動」なんて日本人がやってるのかね。
750名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:18:03.18 ID:OVWvNhoA0
>>712
町長が言っているんだから無理だろ
751名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:18:08.75 ID:X8sm/vNzO
>>712
地震さん? 天罰さん?

そうでないなら
原発が潰れれば
と書いてよ
まるで誰かが潰したみたいじゃないか

あといくつ原発潰せばわかるんだ
なんて怖い怖い
752名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:18:08.54 ID:g9QL9rT10
>>710
・原発利権の存在を明確に示してくれ
・その利権が存在することで発生する、あなたへのデメリットは?
・その利権を潰して原発を廃止した場合の代替案は?
 代替案に発生するデメリットへの対処法は?

↑これにまともに回答してくれた覚えがない。
回答してくれ。
753名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:18:09.59 ID:RIb8ItZm0
なにいってんだ
俺らが被曝したくねーから反対してんだろ
クソが
754名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:18:24.77 ID:YD5e1q++0
>>735
原発推進派はエアコンで快適な暮らしさせろ!っていってるけどこれは自分の都合ではないのか
755名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:18:26.19 ID:ekr+QKBy0
山本氏ね

それだけだ
756名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:18:27.07 ID:dcAjC5RG0
福島第二なんか早く廃炉にして
代わりの火力発電所でも作れよな
人の健康や財産を脅かす原発なんていらねえんだよ
757名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:19:01.68 ID:LgK8bF0g0
原発推進世論工作の真似
『原発の問題点が周知された今、反原発が世論でしょ?
原発擁護の発言をする人は、利権者に雇われてんの? 』
758名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:19:02.61 ID:MKQLWVsZ0
>>708
捏造がバレてしまった為、従軍慰安婦や南京大虐殺じゃ、誰も相手にしない
からな。
759名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:19:02.26 ID:DyRuG0fsO
なんか『スレの総意』だの『東京の人間なら』とか『ほぼ全ての日本人の意見』だとか..
勝手に代表になってる人が多いねこのスレw
760名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:19:28.91 ID:O/dAucj10
>>754
健康で文化的な最低限度の生活だろ
761名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:19:41.50 ID:+RvWL7Gz0
騙されていた一般国民 vs 騙していた原子力関係者

の対立軸が、金にモノを言わせた広告の力で、いつの間にか、

東京 vs 福島

の対立軸にすり替えられている。そして、本当の悪の原子力関係者は免責。
この村長は、そういうすり替えの、片棒を担いでいる。

原子力関係者は、本当に、やり方が汚い。
762名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:19:56.21 ID:nMOx25ic0
原発立地県だけで被害がないなら
どーーってこたねえ、OK出したバカどもが死んだらええだけだが


原発は全国に迷惑かけてるテロ兵器なんだよ

敵に迷惑与えるならまだしも、自国民に






763名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:20:04.70 ID:O/dAucj10
>>737
福島の人間の何もかもを軽視して利益を得ていた人は言うことが違うなぁ
764名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:20:30.74 ID:zggOQ+uj0
>草野孝・町長(76歳)が切実な事情を語る

ツイッターに書き込んで顰蹙を買った刈羽原発の現地縁故採用の東電職員
坂井某の言ってたことと本質的に変わらないと思うのはオレだけか?
765名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:20:37.68 ID:YD5e1q++0
>>753
福島「俺らだけが被曝してるのはおかしい。日本人ならみんな一緒に被曝すべき。」
766名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:20:44.80 ID:O/dAucj10
>>747
菅は思いつきだから
767名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:20:47.58 ID:yvZPKRY00
2009年から原発ごみ最終処分場を誘致してるもんな
楢葉町長 草野 孝さんは

お金手に入れるのはこれしかないのにw
反対されたら困るもんなw
プルサーマル導入を求めたのもこの町長だよな
768名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:20:49.33 ID:Wws1i0fz0
町長の言うことはもっともだと思う。脱原発を言うのももっともだと思う。
ちゃんと話し合いの場を持つべきだし、国民にわかるようテレビやラジオで放送して
討論するべき。
769名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:20:54.17 ID:PBabdStW0
>>486
太陽光パネル付ければいいじゃん。昼間ならそれで大丈夫だろ。夜中、天候が悪い日は仕方ないけど、そのうち良い蓄電池が開発されるだろ。
770名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:20:58.99 ID:ZY0/F+6e0
原発の利権って、ほとんどが内需だろ。
火力発電なんか、燃料代がほとんどのコストで全輸入なんだし、
こんなのを推進している方が胡散臭過ぎだろ。
771名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:21:07.12 ID:D0cgRbsL0
電力供給しないと産業界が死亡するから、ってんじゃなくて
稼動してないと自分らの税収がなくなるから騒いでるだけなんだろ?
それも我侭だと思うけどね・・・
772名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:21:15.31 ID:O/dAucj10
>>753
素直でよろしい
773名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:21:16.33 ID:DamyP8AU0
>>754
おれの部屋にはエアコンなんてないぞ、PCは4台あるが....orz
774名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:21:31.70 ID:1Caq7FBwi
おいおいw このジジイ自分の立場分かってんのか?
もう関東以外の人間にも多大な迷惑掛けてんだろw
頭どうかしてるw
775名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:21:44.71 ID:nsy4qKoqO
そもそもまともに解体も出来ないような施設で危険物を利用して動かすという原発の発想自体が狂気の沙汰だよね
776名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:21:47.52 ID:MKQLWVsZ0
>>761
だったら電通に文句言え。
東電と言えども、かならず電通を通してるからな。
777名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:22:11.72 ID:JB17PQi50
>>719

この町長さんの「気持ち」は判らんでもない。
しかし町長さんが凄く誤解してるのは、被害を受けてるのは福島だけではない、ってことことだ。
肉牛の出荷を停められそうなのは福島の酪農家だけじゃない。
それら汚染されてるかも知れない肉を食わされるのは、
福島や福島近隣の県の子供だけではない。
大きな水力発電所が決壊して付近が大被害に遭った、というのとは違うという点だ。

福島が全国に迷惑をかけてるわけではないが、
福島に設置したある特定の種類の発電所が事故を起こし、その被害が全国に及んでいる、ということだ。
778名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:22:11.76 ID:D7beJ8i90
>>740
あんたよ!!
779名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:22:12.66 ID:Hm+9m1z90
>>738
>>728
それなら関東人が家庭で使う電力を一定数に削減して一定量以上使えば供給が止まるようにしようぜ。
原発廃止して減少した電力も関東人の総意から出てるんだから何も問題はないよな?
780名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:22:48.00 ID:nMOx25ic0


ぶっ壊れてもそこら中に毒物質を垂れ流さない、

賛成したやつだけ死ぬ、


そんなならいいよ
ドンドンやりなさい。


でも、

現実はそうじゃねーんだから



テロ企業の東電だの福島だののために
俺の健康が脅かされてたまるかっての




781名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:22:52.28 ID:W8Ii2xMMO
>>746
拾われて何だが
俺は段階的減原発派だからな
直ぐに全部停めろとかありえない事いってるバカに嫌気さしてる程度だ

擁原発する気も無いが、今の日本にはまだ原発が必要と思ってる
それだけだ。
782名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:08.47 ID:igUfCwbD0
>>752
・原発利権の存在を明確に示してくれ
楢葉町や玄海町みたいにそれ無しでは生きていけない人達
・その利権が存在することで発生する、あなたへのデメリットは?
原発をやめようとしないこと
・その利権を潰して原発を廃止した場合の代替案は?
まずは天然ガス、そして自然エネルギー。
783名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:08.87 ID:5k2UqFg+0
あちゃ〜

やっちゃったな… こらふるぼっこだな
784名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:12.21 ID:gu0TI8yo0
町長にしてみれば町が無くなれば自分は失業。
町職員も失業、JA役員も職員もみんな失業、議員も失業
でもしょうがないだろ、「住めない土地」になっちゃったんだから。
785名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:22.08 ID:8ju146MG0
こんだけのこと言うってことは
よっぽど原発でオイシイ思いをしてきたんだろうね
ハタから見てると麻薬常習の中毒患者みたい
もう原発がきれると妄想とか幻想とか見ちゃうんだろうな
終わってるよ福島県民
日本にイラネ
売っちまえ
786名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:22.86 ID:5TAvv5LO0
まあ、確かに時間のかかる話ですから仕方が無いですが・・・。
被爆して困っている人もいますので、
あまりそういう事は言わないほうがいいのではと思います。
787名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:24.62 ID:v75gt+tl0
ところで他の電力会社はちゃんと津波対策してるの?
またでっかい津波が来て原発がまた逝ったらもう日本完全終了だよ
788名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:25.88 ID:O/dAucj10
>>777
少しだけ違和感を感じるのは、食の問題は政府の失策であることが明らかだと言うことだ
789名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:29.39 ID:bunm7vTk0
そういや太郎って東北に行ったのかね
勇んで玄海には行ってたが、こいつもアグネスタイプ?
790名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:32.20 ID:Igap1UUL0
どうでもいいけど牛は流通させんなカス
791名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:38.29 ID:a7BJ4K9N0
>>752
今になって脱原発いってる奴は菅と同じ思いつきだけの人間。
安っぽい感情に流されてるだけで、何も考えちゃいないよ
792名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:45.82 ID:OnJ2iKSb0
>>762
結局これに尽きるんだよな。火力も水力も危険だが被害は周辺だけ。でも原発は全国が
危険地域になるからなwみんな被害者にはなりたくないんだよw飯館村になりたいっすかぁ?
793名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:23:53.69 ID:ydZJe4RR0
>>723
ニートかどうかは置いといて、目を止めてくれてありがとさん

人類が制御できない物を作ったら危険でしょ
原発がなくなって困るのは経済至上主義の利己的な人々だよ
794名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:00.98 ID:O/dAucj10
>>781
普通の日本人の感覚だろうね
795名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:02.18 ID:voRpel+RO
>>763
私まだ子どもだから選択の余地ないんですけど(´・ω・`)
796名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:04.39 ID:Utu1bSus0
おまえ、十分すぎるほど、おいしい思いをしただろ
797名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:05.32 ID:PBabdStW0
>>516
口先だけに聞こえる説得力のないレスだったって事だろ。まさにこの国のトップにいるあいつみたいに。
798名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:17.09 ID:gLfACaJQO
半島とズブズブの労働運動団体
799名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:22.96 ID:yQH312Q80
逃げる奴はベトコンだ。逃げない奴は良く訓練されたベトコンだ。
800名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:25.37 ID:gQ57N5lC0
原発を誘致するってのは、そういうことなんだっていうのがやっと分かったか?
誘致するってことは推進するってのと同じことなんだ

自分たちだけがリスクしょってるわけじゃないんだよ
日本の、へたすりゃ世界のリスクをしょいましょう、だから来てくださいってことなんだよ

そこを考えずにはした金の交付金で釣られて、
考えもせずに原発は安全ですって、推進しちゃってるわけだ

おれは別に原発反対派じゃないが
そこまでのリスクしょえる自信はない
801名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:36.81 ID:0VB6S19u0
散々金貰っててナニイッテンダ?コイツは?
802名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:36.93 ID:8tdkj5gR0
ご先祖さんと天皇陛下に土下座してからクビ吊れ
803名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:44.12 ID:uVFCbcdQO
田舎町長なんて、こんなレベル
だから「ばがにされんだ」
804名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:24:55.27 ID:/We8RVMY0
別に原発あろうがなかろうが動こうが動かなかかろうがどうでもいいが今までいい暮らししてたってんなら逝け
805名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:25:17.78 ID:O/dAucj10
>>793
おまえもだよ
世の中全体で貧しくなるんだからな

利益は一握りのモノが、不利益はみんなで というのは世の中の仕組みだ
806名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:25:20.94 ID:/V/zqVlm0
>>752
それは想像レベルの奴にとっては噂話だし、現実に知ってる奴にとっては口にはできない内容だろw

そんな質問真顔で言うあたり世間知らずなヒキオタのがバレるぞww
807名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:25:25.89 ID:tdh4qi5I0
でも原発の近くに住んでる奴は東電から御金もらってたんだろ?
被ばくしても自業自得じゃないかw
808名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:25:27.01 ID:nk1gwpD20
あれトーホグには珍しく正論じゃね?
809名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:25:37.71 ID:axbNSJYK0
電気があればいい。 原発である必要はない。
810名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:25:39.11 ID:7/YsoaBt0
>>759
絶望先生言うところの「主語の大きい人」なw
811名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:25:46.46 ID:naDu8S350
タービン回すためだけに 核分裂なんて危険過ぎるわ
812名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:25:52.70 ID:1FeNMyR30
交付金が忘れられずにまだ住む気満々でいるのか?
そりゃ馬鹿にしたくもなるわ・・・
813名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:25:57.65 ID:LgK8bF0g0
一般人にアンケートとったら、こんなに強硬な原発推進の意見は出てこない。
ネットで、原発推進の強行意見が多いのは、誰か権力者の都合じゃないのか?
814名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:26:00.22 ID:Wws1i0fz0
>>783
経済第一主義をやめようといっても、ではどういう社会がいいのか具体例を示してくれないと
何ともいえないわけだが…。ほとんどの奴が生まれたときから経済を中心にやってきたんだぜ。
815名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:26:03.96 ID:ZY0/F+6e0
福島第二周辺なんて、人が住める地域じゃないんだし
土地の有効活用を考えたら、原発再開しかなかろうに。
どうせ、周辺地域に人が住む事はないんだし。
816名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:26:09.47 ID:Bv5B+yTrO
流石に原発のあまーい汁に毒されているな。
福島第二だって安全なわけないだろ!
817名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:26:11.82 ID:4Y4cXTbf0

原発に頼らず頑張ってる地方を馬鹿にした発言だよね
818名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:26:17.01 ID:AhbbjPMw0
脱原発っつってもさあ、今まで使った原子炉や核燃料は
何万年も安全に管理しないといけないんだろ?
だったらそういう仕事をするための資格を作って、
その資格を得られる学校を楢葉村だけに作ればいいんだよ。
農業も工業も商業も無理な土地なんだから、
教育というか、特殊人材を算出する土地にするしかないだろう。
819名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:26:35.19 ID:O/dAucj10
>>807
危険な場所に住むことに対する補償だろ
もらっておかしいかね?
820名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:26:49.12 ID:23ij2JZB0
原発を動かしたいムラの親分って
こんな感じの人ってよくわかる記事だな

こうゆう雇用とか、地域のメリットだけで
3.11以後も
また再稼働の流れを作っていっていいのか、というのは
ちゃんと議論すべき。

とにかく動かしたけりゃ
安全チェックもいろいろ以前と同じに戻っていきそうだし
821名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:26:54.83 ID:dBvV6Sox0
悪いのは東電や、便乗している変な連中だろ。
この村長はまとも。
822名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:26:57.10 ID:bWvKFsTi0
急いで町に人を戻そうとするなよ?
牛の二の舞になるよ?
823名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:27:15.19 ID:Vns8WZhm0
馬鹿はお前だ。

福島は震災被害者ではなく、原発災害加害者。
そこのところをまず正しく理解しろ。
824名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:27:35.72 ID:uNIzhAQt0
>>819
じゃあ、ちゃらだね
825名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:27:36.14 ID:hBiXFtLU0
正直者が馬鹿
826名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:27:37.47 ID:MKQLWVsZ0
>>728
3月11日の震災で、多くの電車が止まったのしらないようだね。
中には、全く電車が動いてない区間もあった。
もし、自家発電ならありえない話だと思うが。
827名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:27:49.36 ID:XhuUJvJn0
>>784
そうだね、町がなくなったんだからこの人も町長じゃないよね
828名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:27:59.53 ID:OxTkrn2X0
正確に放射線量を測ってしまうと、村民は帰らなくなり村はつぶれるだろうな・・・
現実を受け入れられないとは、かわいそうなことだ。

いったん事故が起きれば、福島だけでなく敦賀や柏崎でも同じことだよな・・・
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 20:28:06.93 ID:k9idxDMU0
馬鹿にすんのもいい加減にしろよ利権組
830名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:28:11.75 ID:xiXRCQaI0
>>1

そうやって地元が東電を甘やかしてきたせいで
日本全国に迷惑をかける事故を起こしちゃったんだな。

この町長は、実は国民に土下座する立場じゃねーか?
ドヤ顔で反原発派を馬鹿にしてる場合じゃねー。
831名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:28:17.73 ID:PBabdStW0
>>729
雇われてるとかじゃなくて、あまりにも感情論すぎる反原発派がいる。なんつうか、こうだったらいいなーマニフェストの民主党みたいに。

だからそれに対しての意見はあまり納得出来ないって感じかな。自分も理想としては原発ない方がいいけどさ
832名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:28:19.08 ID:0lKIEeZsO
原発反対してるから「遠くに住んでる」んだよ(笑)。
言わすなよ恥ずかしい。
833名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:28:21.58 ID:X8sm/vNzO
>>805
誰が決めたの?
困るなあ
834名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:28:48.11 ID:a7BJ4K9N0
安全対策の上、今あるものを動かすのは結構。
短期的には再稼働しかありえない。

ただ10年後か50年後か、原発無しで村が生き残る術を考えないといけない
835名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:28:53.99 ID:3XR+Y2EU0
だって 脱原発を煽っているのは
狂産党員という似非日本人だったり実際中国人工作員だったり
斜民党員という似非日本人だったり実際腸線塵工作員だったり
しかも目的が安心安全とかではなくて
日本の核技術の排除だったりするから
日本の核技術排除による軍事技術の永久排除っている
中国狂惨党やコリ亜国による命令そのものだったりするからな。
836名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:28:56.94 ID:Hm+9m1z90
>>823
この町長はどう見ても悪くない
悪いのは関東人。原発で作った汚い電気を思うまま使い放題。
使えなくなったら否かをたたいて悦にひたる知的障害者
お前のことだ
837名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:03.62 ID:RqJ2b7GX0
そりゃそうだろ。
都会の連中だって2・3年たってほとぼりが冷めれば、
やっぱり原発・・・ってなるんだから。
安っぽい正義感に振り回される地元民はカワイソス(´・ω・`)
838名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:08.58 ID:bWvKFsTi0
交付金やめたら、まともな議論できるんじゃね?
839名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:11.85 ID:p6dLzFvV0
草野町長、ありがとうございます!
840名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:24.19 ID:1kBmrJko0
70年代までは何故金がまわったのか。
少し考えれば自明だ。

国民がただ間抜けになっただけ。
841名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:24.36 ID:Wws1i0fz0
無責任東電と、事後処理能力が何もできない無能政府、官僚が悪いんであって
村長の言うことは一意見としてそんなに変とは思わないけどねえ。
叩く方向がおかしい気がするな。
842名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:28.03 ID:axbNSJYK0
>>826
地震ってどこが揺れるか知ってるの? 電気が揺れるの?
843名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:32.27 ID:U+wjGiVF0
あんなど田舎、過疎で人いなくなってつぶれりゃいい
どこもかしこも合併してんのに、町のままというのがおかしいんだよ
844名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:35.54 ID:OGbrFUTt0
こういう金を儲け損ねた町長が、次にやることは、汚染食品を都会に流通させてひそかに復讐かな
検査済みとか偽装して、バレたら想定外とか落とし穴だったとか適当会見wwwもうね
845名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:37.86 ID:W8Ii2xMMO
>>794
一応、村上水軍の誰かが先祖ですから
846名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:41.37 ID:zggOQ+uj0
>>1
まさにこういうのこそ東電の広報活動の一環なんだろうなと思う。
東電本体からは言えないことを地域住民の利害代表者を使って言わせる。
そしてこうした意見をポツポツと表明させることを通じて、原発推進派の
御用評論家たちが中央のメディアで話したり書いたりする際の有力な論拠
を与えるという仕組みだ。

なかなかに手が込んでますなあ>東電さんw
847名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:29:41.58 ID:oLYj7Si10
楢葉町の周囲の市町村は、交付金はないのに被害はでかい。
>>1の町長の言ってることを聞いたら、その周辺市町村の住民が
鉄パイプとか投石で町長を殺しに行くんじゃないかと心配しちゃうね。
848名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:30:03.91 ID:+WfQSUKe0
福島市や郡山市やいわき市や会津若松市などの大都会では
こんなバカなこと考えてないし、もともと原発は反対だったんだ。
知事選はろくな候補がいないんで投票率ものすごく低かったし。
このバカ町長が県民の総意だなんて、思わないでね。
849名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:30:10.42 ID:gu0TI8yo0
一生懸命火力発電所を作れ。
電気料金を上げて新発電所の費用にするのもやむをえない。
高い料金がさらに省エネを促す。
ケイザイガーって、何いってんの?
今度の原発事故で何十兆円の損害が出てるのに。
850名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:30:19.98 ID:xUwZto8aO
いくら貰ったんだ?この売国町長は。
851名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:30:22.53 ID:AhCCSMh9O
見事な捨て石だな 福島県
852名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:30:26.54 ID:td3ufpHVO
>>823
馬鹿はてめーだよw
853名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:30:28.93 ID:O/dAucj10
>>824
ダメになったときの先払いじゃなくって、不安料にすぎないんだからチャラにはならんよw
854名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:30:35.64 ID:naDu8S350
>>826  これは無知すぎる  線路の安全点検で止まってただけだろ
    計画停電は 翌週月曜日からだ   ガキ
855名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:30:55.35 ID:ZY0/F+6e0
福島第二の再開に反対する理由ってあんまり無くね?
今更の土地なんだし。
856 【東電 67.3 %】 :2011/07/24(日) 20:31:09.57 ID:IQG9s/GP0
同じ日本人同士でいがみ合う事もあるまい。

民主党政府のせいにしたって「民主vs自民」の火種がまかれるだけだ。

ここはひとつ「みんなの党が悪い!」という事にしておくのが大人の知恵ってものだろう。
857名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:31:12.40 ID:HkHX19Pi0
利権の蚊帳の外で、原発とネトウヨの人生に何の接点も無いのに、
必死でカキコするネトウヨ(笑)
858名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:31:18.51 ID:vanqyttS0
>>856
利害関係者が意見表明したらあかんのか?
ファッショも此処に窮まれり。
859名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:31:21.12 ID:AoQKaRC20
>>1と記者のレベルが低すぎて何を言いたいのか分からない
860名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:31:23.10 ID:Xy09V3jZ0
>>779
現状、そんな無理矢理な手段をとらずとも、
自主的な節電で対処できるよ。
まぁ自主的な節電で対処不能なら、元々電気切られることになってるから、
お前の言っていることはもう実現済みで、関東人はそれを否応なく受け入れてる。
861名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:31:43.58 ID:O/dAucj10
>>845
よう!村上
862名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:32:12.85 ID:uNIzhAQt0
>>853
おい、安全神話どしたw
カッペがだまされたんだよ 諦めろ
これからは加害者だからな
863名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:32:14.45 ID:X8sm/vNzO
働き蟻はやめてみんなでキリギリスになろうよ

最低限飲んで食べて盛大に歌って踊って恋をして家庭をつくって楽しく生きようよ

軍隊や警察だけは強固にしよう

864名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:32:19.52 ID:okkVMLCz0
原発立地市町村の首長はみんな札束でほっぺた打った叩かれている。
かっこいいこと言っても、結局、交付金なんですよ。そして・・・それが
欲しいから、何があろうと原発再建なんです。そこの住民も同じ。雇用とか、
仕事とか考えやっぱ必要との意見が多数になる。

これは歯がゆいね。同じ県民としては。立地市町村の周辺住民はなんも言えない。
ただ被害を被るだけだからなぁ。頭くるな。






865名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:32:19.57 ID:E9jhCoGu0
>>823
凄いな
クサヨに掛かれば福島は原発被害者ではなく
原発加害者かw
きもちわるー
866名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:32:20.47 ID:307mLcOJ0
>>817
自立してる地方自治体なんて皆無
大なり小なり補助金漬けの状態じゃん
867名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:32:20.74 ID:Vns8WZhm0
>>836
交付金のこぼれ銭から貰うバイト代は美味しいか?
その恩恵を少しはこっちにも分けて欲しいもんだなw
868名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:32:24.08 ID:1FeNMyR30
>>826
震災当日のJR私鉄各線運休は電力供給不足というより安全面の確保だよ
869名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:33:15.51 ID:IrF90lVi0
ここにも韓チョクトの被害者が・・・。
チョクトがふくいちをパフォーマンスに使わなければ、どんだけ被害が少なくて済んだか…。
870名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:33:22.20 ID:CfARRlrMO
いい加減田舎者は常に馬鹿にされる存在だってことに気付けよ。

あ、田舎者には学習能力すらないんだっけw
871名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:33:28.93 ID:+RvWL7Gz0
>>846
そんな気がするね。
本当に、恐ろしいほど、こういう小細工をしかけてくるな・・・。
872名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:33:34.00 ID:W8Ii2xMMO
>>861
残念。家紋を引き継いでるだけなのよ
村上じゃないのが残念だ(´・ω・`)
873名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:33:41.93 ID:O/dAucj10
>>862
また勝手に認定か
サヨクは条件反射的に筋違いなレッテル張りをするから困ったもんだな

基本的にバカなんだろうね
874名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:33:57.63 ID:8ju146MG0
数年後必ず奇病を発する子供が出るよ
ガンにかかる人も出るだろうよ
そのときになって補償だなんだとヌかすなよ福島県民
875名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:33:58.28 ID:kWW9E2yT0
地元の自治体が甘いから事故起こしたんだろ。漏れた放射能全部引き受けられも
しないくせに何言ってんだこいつ。少しは責任感じろよ。
876名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:33:59.80 ID:2SPlZZaA0
原発推進派の肩を持っておいたほうが金が落ちてきそうだしな
877名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:03.78 ID:ZpO59Uu70
正論だな
ヒステリックに脱原発叫んでる奴はほとんどがプロ市民
ここにもいっぱい沸いて騒いでるが結局効果無し
878名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:05.59 ID:MKQLWVsZ0
>>842
3月14日から16日にかけて首都圏では大規模は間引き運転してた。
津波で原発や火力がやられ、東京電力の電力供給が不足したからだ。
JRや私鉄各社が自家発電装置をもっていたら、間引く必要はない。
東京にいたら、分かる話だ。
無知な質問はするなよ、工作員さん。
879名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:06.99 ID:xsIiYRKW0

脱原発に賛成している「日本人」が70%だというのに、
ここで原発推進してる輩は一体何人なんだ???

880名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:09.46 ID:ggE3ct7M0
元々、お金もらっても原発の近くは嫌だっていう地域と、
お金もらって原発誘致した地域の差なのでは…
881名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:19.25 ID:cGlBBXO10
先進国で未だに原発があるのは日本だけ
世界から取り残されてる状況を打破しよう

アメリカ→原発なし
フランス→原発なし
イタリア→原発なし
イギリス→原発なし
ドイツ  →原発なし
日本  →原発あり

管総理の浜岡原発停止命令を機会に全国の原発も廃止しよう!
世界の先進国はもうとっくに再生可能エネルギーに移行しています!
いまだに原発稼動させてるのは日本だけです、国民の力で原発廃止を!



※参考
日本の原発を全て止めても電力は足ります
信じられないかもしれないですがこれは真実です

原発を停止すると停電が起きるとか電力が足りないとか
電気代が高くなるとか全ては電力会社や政府の嘘です

ある偉い学者が
日本の原発を全て止めた場合のシュミュレーションをしたところ
電力は十分足りるという結果が出ました。これが事実です

政府や東電の脅しには惑わされないように
882名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:27.99 ID:WjpLMBCd0
反原発なんていってる奴らなんて、東北のことなんてこれっぽっちも心配してないよ。
東北がどうなろうが、少し離れた我々まで原発の被害を受けたくないってだけで行動してるだけ。
883名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:29.90 ID:xmSXZn5R0
>>855
確かにね。
それなら・・・とも思う。
ただ、いざ事故が起きた時に、楢葉町と福島県および電力会社が責任を負うことが条件。

自分達で原発を推進しておいて、都合が悪くなったら、国=日本全体の責任に転嫁するのは納得いかない。
884名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:30.31 ID:O/dAucj10
>>872
なんだ

ごめんよ
885名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:33.95 ID:igUfCwbD0
>>864
>ただ被害を被るだけだからなぁ。頭くるな。
おそらく誘致した自治体から言わせれば
「だったらおまえの所も誘致頑張ればwプギャー」なんだろうな。
886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 20:34:41.47 ID:nM4GFeOJ0












 脱原発強行派は、自分がいちばん正義の人だと思ってるだけだからな。











887名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:34:58.07 ID:O/dAucj10
>>874
東電を守りたい人ですね
888名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:35:00.70 ID:X8sm/vNzO
一般人はスナフキンでもいいじゃん


頭のいい人だけ企業でいろいろ開発してもらって
軍隊だけはしっかりさせよう

一般人はランプでいいよな?

蓄電はもう目の前だししばらくキリギリスになろう
889名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:35:23.21 ID:Hm+9m1z90
>>867
交付金wおめえはバカの関東土民だな?
田舎に放射能の被害の危険性の代わりにあるのが交付金だろ。
田舎に無理強いをしやがって汚い電力作らせて、東京は無駄遣いしやがって
ゴミくずが。もうこれからは一切原発は廃止だから貴様のクーラーもパソコンも使用禁止
だ。寒い日は凍えて氏ね。
890名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:35:56.41 ID:1Caq7FBwi
こう言う時の為に金貰って来たんだろ?
それを使っちまって今金ないのは自己責任だろw
バカはしねってこった。
891名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:35:56.26 ID:DyRuG0fsO
>>867
惨めなレスだなw
892名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:36:04.75 ID:gLfACaJQO
>>833
菅直人が「最小不幸社会」って言ってたでしょ?
893名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:36:12.32 ID:i1BEAzk40
>「遠くにいて“脱原発”なんて言っている人、おかしいと思う。我々は必死に原発と共生して、もちろん我々もその恩恵で
>いい暮らしをした。だが同時に、東京の人たちに電気を送ってきたわけだ。何十年先の新しいエネルギーの話と、
>目の前の話は違う。あるものは早く動かして、不足のないように東京に送ればいい。我々地域の感情としてはそうなる」


そんな難しい話が反原発ヒステリーに理解できるわけないのです。
894 【東電 69.0 %】 :2011/07/24(日) 20:36:20.31 ID:IQG9s/GP0
>>878
電車が止まった理由は知らんが
「自家発電装置を持っていたら、何も起こらない」が本当なら
福島第一はあんな事にはならなかったと思う。
895名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:36:25.44 ID:Q0hBez3YO
日本人て憐れな生き物だな
896名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:36:31.16 ID:mHpgXyAL0
補助金欲しさに再稼動というのとは違うと思う。
原発交付金があれば復興や除染から汚染食物の買取まで
いろいろできるだろうから。
897名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:36:45.74 ID:uNIzhAQt0
>>873
原発乞食w
カッペ福島は終わったんだよ
まず、国民に謝罪して、これ以上迷惑かけるな
898名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:36:50.85 ID:naDu8S350
原発廃止 火力水力でじゅうぶん
899名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:36:54.99 ID:Oi091Pt4O
放射能で誰一人健康被害出してないのに
日本が潰れるって、バカってなんなの?
900名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:36:57.12 ID:8ju146MG0
2ちゃんで原発推進とか言ってる奴は
どうせ全国の電力会社とその配下の企業の輩だろうよ
九電で偽メール送ったような連中だ
ヘドが出る
東電なんかさっさと潰しちまえばいいのに
後生大事に救済して
バカな国だよ愚かの極みだ
901名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:37:08.33 ID:axbNSJYK0
>>878
本来なら必要でなかった間引き運転。東電からの要請だった。くらいは知っているよな、首都圏内に住んでいるのなら。
902名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:37:10.89 ID:voRpel+RO
>>881
少なくともアメリカやフランスにはあるでそ
なんでそんな嘘書くん?(´・ω・`)
903名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:37:15.51 ID:tdh4qi5I0
東電からお金貰った時点で原発推進みたいなもんだろw
「原発は嫌だけど貰った」とか言ってた奴がいたが、アホとしか思えん。
904名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:37:17.43 ID:LRYQ+r7fO
つぶれるどころか地図から消えるレベルなんだが。
こいつには農業、酪農、漁業で生きてきた人々の悲惨な実状が見えないんだな。

まっとうな農家、漁師は、こいつらを煮るなり焼くなり好きにして良いと思う。
905名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:37:29.95 ID:gu0TI8yo0
原発推進派は責任を持って放射能牛肉を食ってやれ。
お前らが食わないから値段が暴落してるだろうが。
口先だけの推進では誰も信用しない。
906名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:37:33.30 ID:MKQLWVsZ0
>>881
CO2の排出量は増えます。なぜこっちを無視するの?
脱原発より、鳩山イニシアティブの破棄の方が先だろ。
なぜ反京都議定書デモをやらないの?
907名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:38:08.14 ID:VhtFAhC1O
トンキンはやく核融合発電所つくれよー
908名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:38:21.85 ID:O/dAucj10
>>897
みっともねえなぁ
俺は西日本の人間で、電力会社でも公務員でもないんだけどw
909名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:38:47.79 ID:rO2VkXfm0
>>893
そりゃそうだよな。脱原発って言ったって、
実際に廃止されるのは何十年も先だし、危険と隣り合って生活している
人間から見たら、今あるものを使わない理由が分からないと思うよ。
使わないからと言って、現地が安全になっている訳じゃないからね。
910名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:38:53.30 ID:LgK8bF0g0
2チャンネルは庶民の良心だと思っていたけど、原発推進の意見が多いってことは、
権力者の手中に堕ちたのか?
911名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:38:55.34 ID:Aekr9ndr0
次は南海地震で伊方原発あたりが逝って日本終了かな
912名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:38:57.11 ID:a7BJ4K9N0
>>881
コピペ?
先進国なんて原発だらけだ
913名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:39:06.52 ID:ZY0/F+6e0
>>904
福島第二再開に反対する理由ってないよな。
914名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:39:21.98 ID:uNIzhAQt0
絶対安全の原発に危険負担する訳がない
ばかなのw福島
915名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:39:28.12 ID:87oSvY1V0
再生エネルギー発電なんて22世紀にでもやりゃいいよ
22世紀に原発の無い世界を作るためにも今は原発は動かさざるを得ない
916名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:39:31.92 ID:O/dAucj10
>>900
妄想ここに極まれりだな

おまえは労働組合で働きもせずに高い給料をもらって、その代わりに若者が派遣や契約社員で搾取されてるんだろw
917名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:39:35.58 ID:X8sm/vNzO
>>892
すがさんはごめん
無視で…自分の中ではなかった首相だよ


しかし最小不幸社会つうのは
幸せは誰かが独り占め 不幸は皆で
だとは思わなかった

どっちみち蝉の鳴き声より意味ないと聞き流してたけど
意味を見いだしてる人たちがいるのが不幸だな
918名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:39:43.50 ID:2+gtrQni0
じゃあ楢葉町は補償金辞退ね
919名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:39:59.10 ID:i1BEAzk40
>>903

無職の発想。
「嫌、でも金もらう」のがおかしいというなら
嫌な仕事は辞めないとおかしいのですよ。
920名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:40:07.79 ID:c7W/urvV0
ぶっちゃけ、セシウム牛が反原発を再燃させたきっかけな気がする
921名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:40:18.07 ID:DyRuG0fsO
>>879
残り30%でも数千万人いるわけだが
922名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:40:21.47 ID:JhLSFc7ZI
交付金で肥え太った醜い豚
923名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:40:47.45 ID:cJ1EzHM/0
冷却できなくなれば、あっという間にメルトダウンとわかっていた。

動画で見る炉心溶融
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wwYk62WpV_s#at=284
924名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:40:51.31 ID:supLwams0
そうとうズブズブに東電に飼いならされ見捨てられた馬鹿世代の代表だな。
与謝野を筆頭にこういうあふぉが腐れきった「昭和」を作ってきた。
いまや全分野において昭和の負の遺産に悩まされているのがわからないでいる。
一日も早く昭和から脱却しなきゃいけないのにいまだ幻想から抜け出せないでいる
古い愚かな世代がいまだに社会を牛耳ってしまっている。
平成世代の人は本当にかわいそうだ・・・・
925名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:40:59.54 ID:xmSXZn5R0
>>909
>使わないからと言って、現地が安全になっている訳じゃないからね。

使う時と、使わない時の危険性を比較する必要があると思われる。
926名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:01.42 ID:+jUvlehL0
>>881
息するように嘘を吐き
どこぞのミンジョクは違いますねぇw
927名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:04.48 ID:307mLcOJ0
>>881
再生可能エネルギーだけで自国のエネルギー賄ってるのはどこ?
アメリカなんて石炭燃やしまくりだろ
夢みたいな事ばっかいうなよな
エアコンとパソコン切って早く寝ろ
928名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:07.43 ID:O/dAucj10
>>910
誰も推進していないとおもうよ
急に全部止めろって言うのが無茶だと言ってるだけだよ

それでも推進派になるんだ?
929名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:11.91 ID:rO2VkXfm0
>>922
、の電気を使ってPCを動かしているのは?
930名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:14.25 ID:WjpLMBCd0
>>905
それでは、将軍様、放射能牛肉をすべて残らず用意してくださいw
931名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:15.63 ID:OExYaHB20
>>108
は?お前らが欲しがった金ズルの原発はガラクタになったが、猛暑の東京の電力需要は停電なしで満たされてるよ。都民は福一なしでも困ってない。

困ってるのは補助金と雇用を失ったおまいらだけ。最初から要らなかったんだよ寄生虫は
932名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:24.14 ID:DamyP8AU0
なんか計画停電がなかったことにされてるのか
933名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:31.01 ID:nN3l5CTr0
交付金で判断力を奪う

上手い作戦だ

日本人は金さえつめば
簡単に制御できる民族ってこと
934名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:33.01 ID:ztbC1eQH0
つまり東電のおちんぽ美味しいのおおおおおおおおおおおおおってことだから
そっとしておきましょうということだな・・・(´・ω・`)
935名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:48.44 ID:tdh4qi5I0
>>919
仕事と原発は危険度が違うだろハゲw
936名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:53.27 ID:eUGaonv00
福島県民が被害者から加害者になりつつあるんじゃないか
こんなんばっかり言ってるとマジで差別されるぞ
937名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:57.97 ID:RqJ2b7GX0
>>900
じゃ、ここで電力会社を叩いてる奴らは
自然エネルギー利権の連中じゃないの?

役にも立たない太陽光パネル作りまくって
バカ高い電気料金を国民に押し付けようとしている連中。
938名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:41:58.52 ID:r5auebI/0
世界中の放射性廃棄物を受け入れればいいんだよ。
偏西風があるから、海にさえ漏らさなければ結構いい地理条件なのも証明されたし、
これからの日本の主産業は、廃棄物処理業が一番いい。
放射能被害のない関西以西で生活して、関東東北は壁で囲ってゴミ捨て場だ。
939名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:42:08.97 ID:i1BEAzk40
>>879

将来的な、も含めてな。
もう二度と動かすななんてのはごくわずか。
大半はつなぎとしてはやむを得ない。


プロ市民らしい捏造ですね。
940名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:42:14.37 ID:Pe8US1Nf0
「黙って俺らに良い暮らしをさせろ。」って事ですね。

コレだけの被害が出てるのに何を言ってんだか。死んでくれ。
941名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:42:21.26 ID:gom16G9K0
福島の復興は無理。
942名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:42:37.99 ID:E9jhCoGu0
クサヨって交付金が欲しいんだろうなー

難癖つけてw
性質の悪さはチョンとか部落と同じなんですけどー
943名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:42:47.73 ID:gu0TI8yo0
>>930
スーパーに行けば福島の野菜がどっさりあるよ。
まさかそれを避けてるなんて言うなよ。
944名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:42:50.62 ID:uNIzhAQt0
はた迷惑を肯定するとは、朝鮮人で出来てるのか福島
945名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:42:53.76 ID:MbPSnB0b0

べつに馬鹿にはしていないが・・・

大馬鹿であることに間違いない。

金のために魂を売った報いがきたんだと皆が思っているだけ。

946名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:42:56.93 ID:e7a2LKiG0
>ばが(馬鹿)にすんのもいい加減にしろ

馬鹿にするのもいい加減にしろ
947名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:42:57.16 ID:O/dAucj10
>>931
厚かましいこと言ってると送電止められるぞ
948名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:43:05.37 ID:ZY0/F+6e0
福島第二って、再開に反対する理由がないよな。
949名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:43:25.13 ID:a7BJ4K9N0
脱原発派だけど、即廃止派とか数年廃止派みたいなキチガイと一くくりにしないで欲しい
950名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:43:29.46 ID:kWW9E2yT0
東京のために原発建ててやったみたいな欺瞞はいい加減にしてほしいね。
地元に金落とさせたくて原発建てただけだろ。
賭け事して裏目に出たからといって東京に文句言うなって。
951名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:43:36.88 ID:DyRuG0fsO
>>900
単純な脳みそがうらやましいよ(笑)
952名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:05.31 ID:rO2VkXfm0
>>925
なんで?今だって停止している日本中の原発には、
核燃料が満載されているんでしょ?
本気で菅民主党政権が脱原発するなら、燃料を入れっぱなしにしないで、
一刻も早く廃炉にすればいいじゃん。
953 【東電 69.0 %】 :2011/07/24(日) 20:44:11.96 ID:IQG9s/GP0
>>931
>都民は福一なしでも困ってない。

新宿出歩いてみろよ。
地下街は薄暗いし、冷房は弱めてあるし散々だわ。
954名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:21.11 ID:Hm+9m1z90
関東人が使える電機が少なくなって自転車で発電してる姿が見たいんですが
それはいつ見られますか?
955名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:22.63 ID:X8sm/vNzO
>>910
推進全力みたいだね
ここ…
逆効果じゃないかな

できるだけ早く手を打たないと駄目だろうけどね
安全対策にせよ経済産業省のことにしろ東電にしろ食品等の流通にしろ


まあ自民党も民主党も即座に脱原発ではないから人数多いのだろな
紐付きばかりだね
956名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:23.36 ID:O/dAucj10
>>949
注意しないと「70%」とひとくくりにされちゃうよ
957名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:23.78 ID:OVWvNhoA0
>>950
町長は文句言ってないよ
958名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:28.65 ID:naDu8S350
だから、日本はみぞうゆの地震津波多発国なんだよ 先進国なんて関係ねー
959名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:43.37 ID:Ps7alDSw0
原発厨→東電工作員
火力厨→シナ工作員(排出枠買わなくちゃならんから)
太陽厨→カンハゲ工作員

このスレ工作員だらけ
960名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:45.66 ID:7usP+zk50
>>929
火力発電ですが何か?
961名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:49.44 ID:E9jhCoGu0
>>949
そんなの無理だろwww
キチガイが福島は加害者とか吠えてるんだから
気色悪くて関わりたくないwww
962名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:51.02 ID:bOSAP4BJ0
あと100年もしないでなくなる石油が永遠に採れると信じてるバカが巣食うスレはここですね
また今現在取れてる石油も日本に売ってくれなくなったらどうしようとか考えない知障が集まってる
匂いもしますが、間違いないですね?

原発を脱するのは簡単です
・100年前の生活に戻る
・人口をザクッと減らす
これができればいいのですから それ以外の方法では現在は絶対無理ですけどね
963名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:51.50 ID:qbNwje0/0
安全よりカネのほうをさっさと選んだわけだし・・・・
964名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:44:58.92 ID:yvZPKRY00
そろそろ子供にツケを回すのは控えるべきだと思うが
原発使いたいなら核融合にするべきだろ
なんでいつまでも危険な核分裂を使いたがるのかがワカラン
965名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:45:05.58 ID:307mLcOJ0
>>941
無理だろうね
菅は脱原発を延命の道具にしてるだけ
民主党のマニフェスト詐欺に騙される奴はもういない
966名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:45:20.93 ID:o4qaG6/Z0
核融合炉「たいよう」ならもうすでにあるよ。
967名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:45:26.50 ID:i1BEAzk40
>>935

バカの最大の特徴。
後からの条件付けwww

ちなみに危険性を言うならかなり危険な仕事だってある。
仕事=危険でないと思い込んでいるお前さんは。。。
968名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:45:31.73 ID:uNIzhAQt0
福島はすでに加害者
969名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:45:31.80 ID:ygvS3ihpO
原発工作員はなんかやり方変えてきたみたいだね
まあ、まともにやっても論破され尽くすしな
でも無駄だと思うけど
970名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:45:53.19 ID:O/dAucj10
>>962
藻がある
971名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:45:54.74 ID:8ju146MG0
今電力会社の関係者は相当焦っている
自分達の将来に暗雲が垂れ込めようとしているんだからな
スキあらば世論を原発推進に持っていこうと必死だ
こいつらは自分達の贅沢な暮らしのためなら手段を選ばない
これは原発屋という人種の特徴だ
972名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:45:55.60 ID:ucIPGyrB0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwネトウヨwwwwwwwwww発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:46:05.42 ID:McjnwkDv0
>>963
選んだのは、福島だけじゃなく、日本全体だ
974名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:46:22.54 ID:ef5SxbnkO
脱原発がバカにしてるって発想が分からん。

利権が未来永劫欲しいからか?
975名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:46:36.84 ID:ZY0/F+6e0
>>958
陸地の地震3分の1は中国だし、
向こうは直下型だから危険度は更に高いよな。

まぁ、偏西風地帯で沿岸部に集中しているから、事故が起きても西にある日本にしか被害が集中しないけど。
976名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:46:39.53 ID:Hm+9m1z90
>>960
火力発電も禁止しろ
CO2という危険な物質をばらまく点では放射能と同じだ
大気汚染しやがって糞東京人は
977名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:46:40.02 ID:a7BJ4K9N0
>>948
福島第二と女川は1000年に一度の震災を耐えたんだから
ある意味で超安全だと示されたわけだね

>>956
脱原発以外に良い言葉があればいいのに
卒原発も減原発もイマイチ
978名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:00.46 ID:X8sm/vNzO
>>881
脱原発派に対してのネガキャンだろ?
姑息だな
979名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:03.23 ID:LgK8bF0g0
東電潰さないのは、利権が消えないように、官僚と政治かが守っているんだ。
980名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:05.77 ID:hHkkJBec0
地方はね、生き残らねばならんのだよ
そこで小沢の出番だったんだよね。財源を地方へ移譲するあいつの夢が、その一助となるはずだった
補助金づけの原発なんかもいらない世の中になるはずだったんだよ
なのに、玄葉なんかは町を何百にも分割させたがって在日参政権と絡めた自民信者に誤解され小沢はボコボコにされてしもうた
さらに福島のボケ老人とかがわけもわからず反小沢に周り、
結局、福島出身の議員が新たな地方の誕生を阻止しやがったんだよ…。
981名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:29.19 ID:tdh4qi5I0
>>967
危険度が違うっていってるだけで、危険じゃないとは言ってないだろw
ハゲ過ぎて文章も読めなくなったか?www
982名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:34.73 ID:O/dAucj10
>>971
そういう極端な人を想定してキチガイみたいに攻撃だけしておけよ

現実を全く顧みないキチガイじみた姿勢が、大多数の国民がサヨクから離れていった理由だ
983名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:37.04 ID:+RvWL7Gz0
>>962
石炭やLNGは、数百年分の埋蔵量。
ウランはたかだか数十年分。

100年後は、石炭とLNG中心の社会になっている。

その時にお守りをしなきゃならない、
原子力の汚物は、少なければ少ないほどいい。
984名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:49.25 ID:DamyP8AU0
藻か、
オーランチキチキは有機物(タンパク質)を餌にしないと増えない藻だから、どんな餌をやるかって段階なのよ
あと20年くらいダメじゃね
いろんな構想は練られてるみたいで、それは良い事なんだけどね
985名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:52.29 ID:OVWvNhoA0
>>980

こいつは何を言っているんだwww
986名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:52.96 ID:Q6lB49en0
瓦礫と汚染物質の処理施設誘致したら。
雇用も生まれて地産地消も出来て言うこと無いだろ。
原発誘致するより勝負早いで。
987名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:54.11 ID:Cb8cLP0Z0
>楢葉町長
あんたらこそ人をばかにするのもいい加減にしろ!
東京からのマネーがなけりゃ生きていけんくせに。
ただで電気をくれていなけりゃ、
>脱原発はバカ。東京の為に電気送ってるんだから原発動かさせろ
って論理は通らねえんだよ
そんなに電気を送りたいなら火発でもなんでも作らせれよ
988名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:47:59.22 ID:MKQLWVsZ0
>>960
沖縄在住なんですね。
989名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:48:00.84 ID:i1BEAzk40
ちなみに事故調の委員長も全く同意見の模様。
990名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:48:04.35 ID:rO2VkXfm0
脱原発って、代替があるのならすごいいいことだと思うけど、
そうでないのなら、「自民党が駄目だから民主党へ」って焦って
政権交代して、「こんなはずじゃなかった」って言っている人に
似ている気がするね。
991名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:48:06.16 ID:3VI8/T2f0
金は人の心を変える。
992名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:48:29.39 ID:ocf/YfPd0
次すれ

【原発問題】原発警戒区域内の楢葉町長 都会の“脱原発”運動に異議あり 「ばが(馬鹿)にすんのもいい加減にしろ」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311508036/
993名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:48:30.22 ID:UBtqJ3FyO
>>931
地方の工場とかは悲惨なことになってるぞ?
複数のラインを止めてしまってるから期間の連中なんかは軒並みクビ切られてる。
994名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:48:36.22 ID:UTVWY3Sf0
> 利権が未来永劫欲しいからか?

東北の片田舎じゃ
その「利権」で落ちる金が住民の生命線なんだが。
995名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:48:43.45 ID:Wact5FhH0
自業自得
996名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:48:48.19 ID:O/dAucj10
>>984
下水で良いんじゃないの?
997名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:48:58.17 ID:HrJjqrn90

原発廃止はやむを得ずとしても、
交付金や補助金を見込んだ行政計画を急に全否定することはやはり好ましく無い。
3年ほどかけて段階的に消して行ってはどうか。
.
998名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:49:16.75 ID:3+tm0PYf0
町は納得の上で金貰ってんだろ?
こっちは金貰ってもいねえし、電気も県内だけで賄えてんだよ。
999名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:49:19.96 ID:ichVtWU90
>>1
樽葉町はもうオワコン。
孫に土地売って脱出したら?
ふぐしまはソーラー発電の用地しか使い道が無い。
1000名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 20:49:21.80 ID:5BuaeToU0
>>974
何も情報を出さない国に対して「バカにするのもいい加減にしろ」と
言ってるようにも見える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。