【国防】海自輸送機を刷新 東シナ海での戦力強化 震災対応も教訓
1 :
出世ウホφ ★:
防衛省は23日、海上自衛隊の輸送機を刷新する方針を固めた。中国海軍の太平洋進出が活発化する中、
東シナ海の離島侵攻などの脅威に対処するためには、航続距離が長く搭載量も多い輸送機の導入が不可欠と判断した。
東日本大震災での対応を教訓に民間機の転用から方針転換し、欧米の軍用輸送機から機種を選び、
平成24年度予算案概算要求に関連経費を盛り込む。
海自は現在、輸送機として戦後初の国産旅客機「YS11」を3機保有し、厚木基地(神奈川)を拠点に人員・物資を各基地に運んでいる。
ただ、YS11は昭和41年の導入で老朽化している上、搭載量は約3トンで、大量の武器輸送には適していない。航続距離も短く、
厚木から約2千キロ離れた南鳥島(東京都小笠原村)の航空派遣隊に物資を運ぶには硫黄島(同)で給油する必要もある。
新輸送機は数十トンの物資を積める機種を選定し、25年から4機以上を導入する。当初はYS11と同様に民間機の転用を検討したが、
震災対応で機体後部のドアが大きく開く軍用機でなければ迅速に物資を搬出入できない弱点が判明し、軍用機導入に転じた。
輸送力や機動展開態勢の強化は、昨年12月に閣議決定した「防衛計画の大綱」で打ち出した「動的防衛力」の柱。
動的防衛力で念頭に置くのは対中シフトであり、有事には南西方面に海・空戦力を集結させる。
防衛省は「防衛力の実効性向上のための構造改革推進委員会」で海自輸送機の刷新を検討してきた。
対中有事で海自の作戦拠点となるのは那覇、鹿屋(かのや)(鹿児島)両基地で、全国の基地から作戦物資を集める。
武器・弾薬では、海中に投下し潜水艦のスクリュー音をとらえる音響探知機(ソノブイ)を大量に使用すると見積もっており、
これを運び込む輸送力の強化が欠かせない。
輸送機では航空自衛隊が16機のC130などを運用しているが、主に空自の作戦に使用するため、
海自としても独自に輸送機能を向上させる方針だ。また、海自はC130で機雷を敷設する任務を空自に依頼しているが、
機雷をまくことのできる新輸送機を導入することで作戦能力を高める狙いもある。
産経新聞 7月24日(日)1時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000503-san-pol
あんましがらみが無さそうなところで、
思い切ってアントノフとか買っちゃえ。
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:32:47.43 ID:g3ZM/cPCO
最近国産輸送機出てなかった?
あれじゃ駄目なのけ?
4 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:33:19.30 ID:QOAxSK7l0
C-X ?
アフォかよ。
昔の海軍vs陸軍じゃあるまいし。
陸自と同じC-2調達しろや。
6 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:34:07.10 ID:+AGc/jSl0
C-2は?
川崎の新しい輸送機はまだなの?
試験機はとんでるよな?
8 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:34:33.81 ID:ZxemB1Cj0
開発中のC−X海自版が理想的だろ
戦力強化つうてもどうせ使わないんだけどな。
不審船も領海侵犯も眺めてるだけ。
潜水艦とクジラを間違える始末w
10 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:38:39.36 ID:MT0hHCLJ0
イタリアが開発したスパルタンとか言う小型輸送機じゃね?
あと
インドネシアスペインが作ったC-237?
あれだったら
AC−のガンシップ型や円盤型レーダー載せたAEW型も作る気らしい
それでもいいんじゃね?
11 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:39:00.35 ID:EcuRdF+L0
例のC-3???
>>9 眺めてるだけって・・・w
火だるまにして沈めたのは、幻覚だったとか?ww
ちょいと能力不足かもしれんが、オスプレイでも買う気か?
ゆくゆくは護衛艦に乗せて使うのであれば、うまい口実である気もするが
でも個人的には国産のUS-2かC-2を調達して欲しいところである
もちろん飛行艇だよな?
15 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:46:42.35 ID:g7wIAnap0
空自に先駆けてC17を採用しようぜ!
戦時中にDC3を零式輸送機として旧海軍が採用した実績もあるしな。
>>12 ああ幻覚だな。沈めたのは海保だから、
おまえはネトウヨドリームでも見ていたんだろ。
17 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:49:41.04 ID:YJY+G9310
どう考えても、C-X導入だろう。
もし、これ以外の機種を検討しているなら
海自は何を考えているのか。
グローブマスターでOK
19 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:53:11.56 ID:zkXG44HFO
こればっかりは今は官僚頑張ってくれ…民主党解体までは…(´・ω・`)
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:57:32.16 ID:g3ZM/cPCO
むしろ機雷投下を空自に依頼してた事が驚き。
21 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 01:59:58.55 ID:DLWmIsiL0
C-5を3機くらい買おうぜ
22 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:01:05.82 ID:CZn/84jn0
US-2を武装しないかな
23 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:02:43.42 ID:DLWmIsiL0
US-2じゃさすがに・・・
>>16 面白い妄想だなw
海自も哨戒機、艦艇が協力して監視し、海保は担当だから攻撃して当たり前、
間に合わなきゃ海自がやってただけだろうがw
25 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:04:36.50 ID:podBReoU0
まさかのA400M
26 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:05:56.72 ID:dsi15sf80
要求能力をみると、普通にC-2だろ
27 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:06:51.22 ID:podBReoU0
でもC-130だろうな
28 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:07:04.81 ID:PmGGXi7V0
まさかのA-400とかwww
てか、普通にC-XかMRJあたり、それがダメなら
P-1のドンガラだけにしろや
何考えてんだ
>>22 US-2を横からではなく正面から見てから物を言え
32 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:09:29.96 ID:a0+OSLQQO
どう考えても海自型C-2一択だろ。調達数を少しでも増やして国内メーカー潤せよ。
US-2改の輸送型を作るというのも面白くはあるが、あれはペイロードそんなに大きく出来ないだろう。胴体の中に高揚力装置用エンジンがあるから。
34 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:10:41.70 ID:ZDAdxMZi0
今更C-130Jやらスパルタン導入線だろ。欧米の云々ってのは記者の間違いだな
35 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:11:33.74 ID:fjshsuvd0
>>29 輸送機でこの変態機動はオーバースペックではなかろうか?
36 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:11:42.22 ID:ad0wL1yD0
C-130Jで
37 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:12:42.99 ID:podBReoU0
機雷を撒くのってC-2だとやりにくいとかあるの?
別に問題がなきゃC-2で良いよね
38 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:12:54.15 ID:0M34Ww/K0
>東日本大震災での対応を教訓に民間機の転用から方針転換し、欧米の軍用輸送機から機種を選び、
>平成24年度予算案概算要求に関連経費を盛り込む。
これ決定なの?
C-2でいいじゃん。何考えてんのよ?
39 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:13:05.29 ID:8XERQlpkO
×東シナ海
◯東中国海
40 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:13:16.79 ID:Gp4f4Cki0
Cー133がよい 、細くて長い主翼が魅力的である
いざと言う時はICBM運べるしな
41 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:15:24.36 ID:podBReoU0
42 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:16:20.33 ID:oGweRauR0
現政権下だと中国産か韓国産になるんじゃね?
43 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:21:15.14 ID:0CXBheRoO
>>37 良く知らねえが、「自衛隊」の枠組で開発された奴じゃ駄目なんじゃね
44 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:21:54.96 ID:a0+OSLQQO
>>29 C-1は航続距離とペイロードがなあ。
強行突入用輸送機として米軍が興味を示した事があるくらい機動性とSTOL性能に優れてる世界的にも稀な変態輸送機ではあるが。
>>34 YS-11の更新だからC-130はオーバースペック過ぎる
C-27JかCN-237の2拓だろう(どちらも欧州機)
A400M<しょうがない、日本に行ってやるか。
C−2以外ならC−17しかありえないな
欧州A400じゃC−2ともろかぶり
大型輸送機推してるのが多いな
軽ワゴンの買い替えで大型バス買えって言ってるようなもんだぞ
50 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:31:45.74 ID:0M34Ww/K0
51 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:32:54.32 ID:/CLZ3/AE0
C-2の海上迷彩がみたいです
52 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:33:12.37 ID:DLWmIsiL0
輸入ならC-17
国産なら一式貨物輸送機
P-3Cの回収でいいじゃん。
いまから余剰機がでてくるだろ、、、
54 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:36:45.31 ID:g7wIAnap0
>>49 例えれば東京-博多間を結ぶ「はかた」号をマイクロバス「コースター」や「シビリアン」で
無理やり運用してたようなもんだからな…乗客や荷物の負担が多すぎる。
そこで、せめて「エアロキング」や「エアロクィーン」に替えようよというようなもの。
55 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:38:58.27 ID:k8y/ieCQ0
>>49 いや、そもそも軽ワゴン(YS-11)じゃさすがに能力不足なのでもっと大きい
数十トン積めるやつに買い換えたいって話だから。
確かにC-2はちと大きすぎるかもしれんが、最低C-130クラスは必要だろ。
どうやって小月飛行場に着陸させるんだろ。
このまえYSがオーバーランしてえらいことになったのに。
58 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:42:35.73 ID:YBJSsCVa0
A-130だろ?
59 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:42:41.44 ID:g7wIAnap0
60 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:43:16.97 ID:bPxeCcVu0
要求性能が数十トンとなるとせいぜい20トン台のC-2では役者不足だな
西側の既存機種ではC-17しか無いんじゃないカナ
大穴で747-8Fという選択肢も有りそうだが
(政府専用機の後継機に747-8ICを入れて整備を共通化できるとか…)
今回の震災でわかったことは、強襲揚陸鑑が必須と言うことだろ
62 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:47:41.48 ID:D8IcREdC0
ここで二式大艇改晴空復活
63 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:49:31.23 ID:g7wIAnap0
>>61 それは既に東京都の総合防災訓練で検証されていたことだが、
悲しいかな、左翼団体から「戦争の道具は災害では役には立たない」と決めつけられていた。
それが今次震災で極めて有用であると証明された。皮肉な結果である。
64 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:52:16.54 ID:coznJvDuO
>>60 南鳥島に降りられん
900mの滑走路で運用出来るのが必要
65 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:56:16.04 ID:g7wIAnap0
66 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:05:59.70 ID:C0Olvj/Z0
>>1 なんのためにC-X開発したの?
ねぇ?
ねえってば!
67 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:12:30.02 ID:l6uLAUjT0
C-Xにしろよ
>>60 C−17は、もう、生産終了したから、どだい、論外。
買いたくても買えない。
69 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:13:53.82 ID:uv6Wu+p/0
そこで、まさかのA400Mですよ。
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:15:03.61 ID:HqNdRkOg0
何でもいいわ
輸送機の増強は両手をあげて大賛成
軍事の増強は正面装備だけではない
71 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:15:35.64 ID:PmGGXi7V0
オスプレイ欲しいお…ってことか
72 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:20:02.01 ID:TUn9Qs8n0
あれ?海自の対潜哨戒機の後継機と同時に、輸送機も作ってなかったっけ?
あれでイイジャン。
73 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:20:19.97 ID:Zj3H5d2ZO
また日本は軍国時代に戻ろうとしているな。まるで反省してない。
さっさと放射能で死滅しろアジアの癌
旧海軍みたいに、陸と同じ物は絶対ダメだ、
みたいな対抗意識は今でもあるのかいな?
意地でも陸自や空自とは別系統で購入したい奴らが居るのか?
76 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 03:24:22.28 ID:+KBWjsfU0
災害対策ならMC-130とか強襲揚陸艦だよね
LCACもそれなりに掃除しないと使えないし
XC-2 YS-11
全長 43.9m 26.3m
空虚重量 60.8t 15.4t
>>76 消しそこなって間抜けな文章になってしまった
IDも変わってしまってる、みっともない・・・
C−2にすれば。量産機数が増えれば、単価も減るし。
保守点検費用も、空自と機材流用も出来るし
YSと同サイズだとC-27Jあたりが欲しいんだろうな。
たった3機しかもってないのか
83 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 04:16:31.42 ID:J9dTOf2nO
オスプレイにしようず
ほう。ということはF−Xはタイフーンだな。
85 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 04:28:45.25 ID:J9dTOf2nO
だからオスプレイにしようってば
86 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 04:29:20.04 ID:KF0Nx76c0
導入したところで4機ならYS11で我慢しとけ
おれが財務官僚ならこんな半端な要求に予算は付けない
中国の東シナ海の離島侵攻に対処するって、意味が分らん
離島に上陸させて叩くのか、上陸前に叩くのかで必要な兵器も作戦の別になる
両方の作戦に対応出来る装備が必要なんて、今の国の財政状況では無理
87 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 04:33:14.49 ID:Ouu93o7l0
日本がマトモな国になればいいだけ
@日米同盟強化
Aいろんな制度改革(普通の国が進めているレベルで
それだけで強大な戦力になる。中国ごときには負けるはずはない。
ところで一番難しいのはAなんだが、
それが達成できるかどうかはオレにも全く自信はないww
日本人は改革を進めるよりかは死んだほうがマシという
変わった民族だからなwww
C-2にしとけ。
どうせ金を払うなら内需に協力せよ!
>新輸送機は数十トンの物資を積める機種を選定
>輸送力や機動展開態勢の強化
つまり、機体の大型化は既に既定路線なんだろ?
C-2しかないでしょ。機雷も撒きたいって事はケツも開かないと。
C-27JスパルタンやCN235では小さいだろ?
最初からC-2と明言すると小うるさい横やりが入るからな。
「複数を比較して選びました」というアリバイ作り。
外国機限定かの如き表現は、馬鹿記者のミスリードだよ。
産経の軍事関係はいつまでたってもこれだ
いろいろいわずに An-225 買って来いや!
>>87 Aは一番簡単な改革は他力本願だが、
外国が一発でも何かしらのミサイルを日本に落とせばいいだけだな。
しかしその一発が原爆だった場合、東京も壊滅するからその前に
なんとかして憲法改正と法整備をしなければならない。
また原発も人質に取られテロられる可能性もあるから、今すぐにでも
やらなくてはいかないのに、売国民主だからどうにもならない。
まあミサイルで今や元凶のテレビ局とかが滅びるのはいいんだけど。
93 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 05:03:23.16 ID:uv6Wu+p/0
C‐2で決まりだろ。
94 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 05:12:30.56 ID:R8Axgyv/0
ま、何を買っても、どんな装備をつけても役に立たないよ。
自衛隊は、中国と戦えない。中国も脅威とは思わない。
95 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 05:16:38.58 ID:5w/2z8bM0
隊員レベルでは自衛隊ありがとう、よくやったで当然いいけど
作戦レベルでは徹底検証と反省が必要だわな
それは成功・失敗関係なく行動機会の都度、事後にしっかりやらないと
問題は客観性と機密保持をどう高次でバランスさせるかと対策が必要な場合の
制服組、背広組、第三者の説明、およびそれに対する最終的な文民指導者の決裁認可
核配備すれば済む話なのにな
97 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 05:19:55.10 ID:8UoTLX650
>YS11は昭和41年の導入で老朽化している上、搭載量は約3トン
古過ぎる
c-2はダメだろ
複数の輸送機持ってないともしもの時やばい
陸海同種はダメ
99 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 05:23:21.21 ID:uv6Wu+p/0
機雷の敷設まで空自に頼るのは良くない、自力でやらないと。
100 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 05:42:11.56 ID:KD6NfUAo0
>>98 現行採用可能な機種が相当限られてるから
致し方ないと思うが
101 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/07/24(日) 05:42:32.79 ID:EVX9oTTeO
カイジ
ざわざわ・ざわざわ
>>74 陸自と同じ機体を導入する
→整備は陸自に依頼すれば良くない?
→いっそ輸送任務を陸自に移管で
の流れになるのを警戒しているみたい。
軍隊というのはお役所だからね。
統合運用と空自輸送機増強では駄目なのか
航空自衛隊と装備の共通化を図るためにもC2もしくは、その改良型で十分だろ
量産効果で価格を抑えることも可能だしな
同じ機体だと飛行停止措置があった場合に問題がある。
日本製だと海外での不具合時に米軍等からのサポートが得られない
よってC-17
106 :
105:2011/07/24(日) 06:38:53.26 ID:CaMGf+dn0
もしくはA400M
C-17は生産ラインがサヨナラ
A400M
107 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 06:57:44.45 ID:iuTcs3Ag0
A400Mって重量オーバーの失敗作だろう?
たぶん台所事情が苦しいので既存の格納庫を流用可能って制限が付くから
全長・全幅に制限があってC-2とか同クラスは無理なんじゃないかなあ
109 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:04:56.71 ID:u7ldtpKCP
>>105 A400Mは重量オーバーで新型装甲車が運べねーってドイツが暴れてた失敗臭のする機体だし、
C-17は滑走路への重量負担が大きすぎて下手な滑走路じゃ地面を抉る使い道を選ぶ機体だぞ
110 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:06:29.34 ID:E2FpihSg0
水上輸送機にしようぜ。
日本ならできるだろ。
>>91 誰も言ってくれてないから、言ってあげるw
それは、ムリーや・・・・・
C-2じゃ搭載量が大きすぎて、
P-1改造じゃ後ろからのロードができない、と。
113 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:12:09.79 ID:u7ldtpKCP
>>97 搭載量3トンの輸送機でやってた恒常輸送も新型でやろうと考えたら、C-27J辺りが妥当だろうなぁ
ほぼ同サイズで搭載量は約10トンくらいまで伸びるし
個人的にはエンジンを新型にしたC-1の改良型を導入してもらいたいところだが。
空も特殊作戦群専用機としてMC-1とか導入したら素敵やん
114 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:13:22.16 ID:hg3lxbl40
震災対応って名目は予算取りで
効果を上げそうだな
115 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:17:18.14 ID:u7ldtpKCP
>>114 総額は増えずに、艦艇建造予算が削られるパターンだけどな
C-130だろうな
117 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 07:37:05.30 ID:u7ldtpKCP
本気だとして、どの程度欲しいのか
〜10トン級 C-27Jクラス
〜20トン級 C-130クラス
〜40トン級 C-2
〜70トン級 C-17クラス
辺りが候補になるが。
YS-11の純粋な後継で、少し搭載量増やしたいならC-27Jだし。
>>107 しかも、あのインチキ臭いエンジンw
立て続けに5機くらい墜落、で、エンジン換装、それも失敗、墜落・・・・
なんてことを延々とやるよ。
ドイツやフランス、イギリスで何度も、現代のHe177って報道されてるし。
119 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:25:25.01 ID:EFAl7fSW0
C-X使わないって事はもっと大型が欲しいのか?
なんでC-2じゃないんじゃ
海自もC-130系を導入して、UH-60に空中給油をさせないのかな?
123 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:36:18.66 ID:ri6MMFio0
韓国も手持ちのを改修するようだし
災害対応名目ならMC-130入れられるんじゃないの
124 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:41:52.02 ID:u7ldtpKCP
125 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:43:30.80 ID:NXuzeNqm0
ちょっと、川西航空機の株を買ってくる!!
126 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 08:50:24.31 ID:Ea/3cny50
産経の記事なのにC-2とか口が裂けても言うわけが無い
最近の傾向から見ると、そのうちA400Mとか言い出すぞ
C-2カスタムでいいんじゃない?
足長いし
128 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:02:53.29 ID:WytXjRhG0
いまだに戦前かよ
空自があるじゃん
そういや政府専用機も後数年で運行不可になるよな、あっちもどうすんだろ。
131 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:10:49.76 ID:WytXjRhG0
>>130 いらない
後継買うぐらいなら
航空自衛隊の他の機を充実させたほうがいいだろ
132 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:15:58.80 ID:u7ldtpKCP
政府専用機はあれば便利だからなぁアレ
C-17でも買うのか?
C-Xで決まりだろ?
ソノブイ投下とかならP-Xの輸送機バージョンでも良いし
135 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:22:23.36 ID:u7ldtpKCP
ソノブイ等の運搬程度ならC-1クラス(いまだとC-27J)で間に合うだろうな。
戦域内輸送機だし
C-3PO作れ
137 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:24:10.25 ID:WytXjRhG0
航空自衛隊「俺達C-2買うから、C-1やるは」
C-130J
これで決まりだろ
US-2とエンジンも同じだし
>>133 USA Todayに出てたが、C−17も降着装置はじめ、不具合多いそうだな〜。
ま、もう、製造中止だから、関係ないけどw
140 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:31:12.58 ID:Quhh2oUS0
ジブチまでの往来を考えたらC-2くらいは必要なんじゃないかな?
141 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:34:15.02 ID:u7ldtpKCP
>>140 記事読む限り国内基地の定期輸送と、有事の際の沖縄への弾薬等の輸送が目的だからそこまでは必要ないと思う
142 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:36:43.35 ID:7kmuahaK0
XC-2で確定だろ
C-2でいいだろ・・・何で欧米機限定なんだ
YS11の後継機なら、ボンバルディアDHC8−Q400を普通考えるだろ
税金の無駄遣いするなよ
良識ある世論の求めは自衛隊や米軍のいない平和な日本だ
146 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:13.06 ID:FNd34XJv0
海自は何を考えているんだ?
C−2一択しかないだろ
戦前の愚を繰り返すつもりか?
そんなんだから事故が絶えないんだよ
147 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:53:22.52 ID:PmGGXi7V0
>102
YS-11だって空自海自、共に使ってましたが…
ヘリだってUH-60Jとかもそうだし…
>117
YS-11の純粋な後継とすればMRJだろ
148 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:54:11.78 ID:bPxeCcVu0
>>145 人民解放軍の工作班は日曜も休み無しか…ご苦労様です
149 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:05:41.68 ID:u7ldtpKCP
>>146 これは産経のバイアスもかかってるからな。
もし40トン近い搭載量が欲しいならC-2しかないが、
10トン程度ならC-27Jっつー海外機が有力候補になる。
C-1のエンジン換装、グラスコクピット化、FBL化した改良型の新造てかも面白そうではあるが
150 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:10:30.68 ID:pvfCYBPN0
C-2ってガウに似たやつか
151 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:14:29.35 ID:elocZ/7T0
152 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:16:52.65 ID:bPxeCcVu0
外国機を〜という話になるのは川重の生産能力の問題もあるのかも。
今後C-2とP-1を細々と20年くらい掛けて整備する計画でライン構築しているのに
海自向けにC-2を何機か割り込ませると空自の機材繰りに穴が空きかねないとか。
新幹線特許問題で川重には新規発注できん、と云う話でもないだろうが。
153 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:22:46.58 ID:u7ldtpKCP
>>152 YS-11の後継分で同数なら10機か
しかしC-2の場合能力が一気に向上するが大丈夫かね
海自はどんだけアメリカ様好きなんだよw
おいお前らw
検討の段階で具体的な要求スペック見えちゃう考えてる機種明かせる訳無いだろw
あと海外運行は考慮しなくていいんじゃね?
そのレベルになると省としての動きだから空自に輸送委託だろ
今回の震災だって統合輸送で陸海空の区別無かったし
156 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:45:13.97 ID:u7ldtpKCP
ここで大穴のC-1改をですね
157 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 10:57:40.73 ID:bPxeCcVu0
>>156 今更C-1改はちょっと…
それよりP-1改ですよだんな。
ブリストル・ブリタニアみたいに胴体が横に折れて大型貨物が積めるとか。
158 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:00:37.15 ID:iCMsQ/H90
p-3c 100機も保有してる分際で・・・
輸送機が3機て
159 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:04:00.36 ID:u7ldtpKCP
>>157 いやいやいや
機体規模的にはアメリカが調達中のC-27J戦域輸送機と同じくらいだし、
グラスコクピット化とエンジン換装すればいけるって
……というか武器輸出できるならそれをアメリカの戦域輸送機計画に売れてたかもしれんな
160 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:05:01.30 ID:RptV37Is0
オスプレイ
161 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:24:21.25 ID:tHg1djt50
アフガンで配備されるC-27Jのために
アメリカ軍が日本のUS-1のプロペラを譲渡してくれって言ってきたのに、
なして、C-27Jが出てくるんだ
>>161-162 プロペラ?そんなもんいくらでも作れるんじゃね?
しかし、C-27JだとC-130Jの目が残ってしまう。
C-2の後顧の憂いを断つためには海自のP-3Cの改造と空自のC-2増備が望ましいと思うが
>>164 プロペラって高度な技術が無いとまともに造れないんだけど。
戦中の日本はまともなプロペラが開発できずに、
日本航空機最弱伝説の要因の一つを担った。
>>161 アフガンに行ったのは旧型のC-27A。
最新型のC-27Jはエンジンとプロペラがバージョンアップしていて
C-27Aに使えるプロペラの在庫がもうなかったので
同じプロペラを使ってるUS-1用の在庫から融通することになった。
168 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:02:33.66 ID:fNqCOgFp0
F-35の輸送機モデルだな。
ぶっちゃけC-2しか選びようがないだろうけど
C-17とかでっかいのも欲しいよママン
>>168 その気になったらバレルロールぐらいできそうだなw
超低速のフライパスがスゲー
>>162 >>163 アフガンに行ったのはその写真に出ているプロペラではなくて
羽が3本のやつだと思う。
>>165 中期までは、イギリス、アメリカの方がプロペラの改良は遅れたんだよ。
日本はエンジン、機体、プロペラとも、三菱や中島が一貫生産してたから、最適化は最も進んでた。
>>165 >日本航空機最弱伝説の要因
あと、これはないわなw
終戦間際まで、日米機に手も足もでなかった最弱伝説はスピットファイア、ハリケーン、Me、FWなどの欧州機。
175 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:36:41.45 ID:MT0hHCLJ0
俺わかったよ!!!
C−130J
KC−130化も出来るの導入
何故?
海自も艦載型固定翼機導入するから
被災地では空港が使えなくなったりするので、離着陸に必要な
距離が短い航空機が必要だよね。
後海上に再配置可能な海上空港があると便利だ。
有事には米空母に着艦できる機種でしょ、C-2だね、川崎重工のじゃなくてE-2派生型の方ね
178 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:44:56.06 ID:P9OrdhlC0
軍備なんかに無駄な税金使うなよぉ
もう中国なんかに勝てるワケないんだから
こんなもん買う金あったら他に使い道があるだろう?
>>173 それはない。
零戦や隼のプロペラはアメリカから技術導入したもの。
あれ? C-Xって空自は導入予定ないの?
181 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:49:33.46 ID:sDaMhD640
>>179 技術導入したことは、
一貫生産での最適化を否定する理由にはならんだろ。
182 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:50:25.23 ID:tHg1djt50
えええい、MV-22で良い
これでハンコ捺せ!
183 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:51:15.40 ID:elocZ/7T0
>>181 最適化ってその言葉どおりバランスだから、高いレベルでバランスしたのか低いレベルでバランスしたのかにもよるね。
低いレベルでバランスすることも否定されることじゃない。
>>130 ANAの中古767じゃね?
もしくは新品を購入(同時購入E767 x2 KC767 x6)
もしくは、重整備は米整備会社に委託
>>176 貨物10トンちょいで良ければ
V-22も候補だな
滑走距離は一番短い
>>181 そもそも一貫生産じゃないよ。
零戦のプロペラは住友金属製。
186 :
かめ:2011/07/24(日) 12:53:47.70 ID:iOn5nHvt0
輸送機より、航続距離の長い戦闘機の配備を急ぐべきだ。
>>181 アホかいw
日本は戦前からエンジンもプロペラも同調機もその他主要部品はすべて
外国企業のライセンス生産だ。生産に必要な工作機も輸入品だ。
自主研究なんてしていなかったから、経済封鎖されて一気に陳腐化した。
戦中、自主研究するもノウハウが無いから、旧式を寄せ集めて「最適化」と
称していたんだよw
航空機に関しては現在の韓国と同じ状況だ。船舶に関しては自主研究が
進んでいたから強かったがな。
>>178 無いな
むしろ社会保障費を防衛に回すべきだ
ちなみに、中国の軍事力など大した事は無いぞ
あれは内乱に備えて異様に膨れ上がっているだけの軍隊だからな
兵力ほど、脅威ではないのだ
外征に行ける軍隊は限られていて、外征軍隊に対しては圧勝出来る
>>179 ハミルトンだろ、それを言うなら、イギリス、ドイツも同じだよw
最適化やプロペラ翔の製造とは別問題だよ。
>>164 CP-3は検討されたけど放棄された。なぜならYSに比べて貨物室の直径が細い為、運用上必要な要求を満たさないからと聞いたけど。
あと厚木の駱駝の任務を空自に統合しようと検討した話も有ったが、この記事だと別々にやるみたい。
>>185 そんなこと言ったら、英米、独機なんか、エンジン、プロペラすべて部品からユニット、
メーカーはバラバラで最適化は最も進んでないw
ドイツ機も、エンジン関連はじめ、工作機械はすべて英米製が中心で、部品調達に苦労してるんだが??
>>191 プロペラは一貫生産じゃないことは理解したようだね。
>メーカーはバラバラで最適化は最も進んでない
逆
技術水準が高いから、各部品バラバラのメーカーが
作っても高い品質の製品ができる。
日本ではそこらへんがなってないから
最後はベテランの職人が手仕上げで整合性をとらなきゃならない。
それを最適化というなら、そう言えなくもないが。
ランプドア付きで、数十トン積載可能(すなわち20トン以上)、
海自の飛行場は滑走路長1500m未満も多く、C-2もあるのに
わざわざ欧米の機体と言ってるからにはC-130J導入を前提にトライアルするつもりかと。
日本軍航空機「最適化」伝説
エンジン パワーでねぇ
プロペラ 少ないパワーを更にロストしやがる
↓
最適化中
↓
最適化中
↓
ボディをペラペラにして軽量化すればオケ!
結果 空飛ぶ 空中分解
撃たれる 一発着火
195 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:10:53.57 ID:9VhRx/5b0
サンダーバード2号を
C-2で南鳥島は厳しいのでは・・・滑走路短いし滑走路圧の問題あるし
空中空輸機能を備えた輸送機輸入に一票
198 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:26:18.35 ID:fNqCOgFp0
海自仕様で軽くすればいいんじゃねw
ペイロードと搭載燃料を減らす代わりにタイヤを減らすとか。
199 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:33:04.93 ID:u7ldtpKCP
>>198 下手にタイヤ減らしたら機体を軽くした分打ち消す勢いで滑走路へかかる圧力増えたりするぞ
200 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:33:15.18 ID:g7wIAnap0
201 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:37:55.38 ID:0Jjla4XY0
滑走路長の話をしている奴がいなくて涙が出てくるな
>>184 中古の767は欲しいね。
E-767もKC-767もラインあいてるうちに追加しないと最終的に9機は欲しい。
203 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:38:23.15 ID:fNqCOgFp0
確かに12個のタイヤのうち両側1組ずつで4個を減らすのは厳しいね。
基本離陸重量120tから40t減らすとペイロード30tがほぼゼロになっちゃう。
他に減らすとすれば何がいいかな・・・
エンジンは減らせないしw
204 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:40:27.35 ID:+WfQSUKe0
C-130でいいだろw
陸海で別々じゃないと気に入らない帝国陸海軍の悪しき模倣かよw
C-130Hだと思うけどね
206 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:44:01.81 ID:sDaMhD640
>>187 だから、
『一貫生産で最適化する』ってことと、
『ライセンス生産である』ってことは、
相反する内容じゃないわけよ。
まぁ、
他の人の話によると一貫生産じゃないみたいだけどね。
207 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:44:51.31 ID:+WfQSUKe0
軍の利権優先でいつまでも進歩がない
208 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:45:55.48 ID:VW2khHVr0
鉄道事故あったから、中国政府が国民の不満そらすためにまた挑発行動してくるぞ
>>201 C-2の荷物満タン・燃料満タン時の滑走路長はまだナゾだからな
それとも海自の固定翼基地の滑走路長?
南鳥島・小月を除けばC-2で間に合うけどね(下村は長崎で代用)
210 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:47:14.01 ID:u7ldtpKCP
>>204 今生産してるC-130Jは結構別物で、しかも無理矢理な改造がたたって振動やら何やら問題があると聞くな
個人的にはC-27J辺りが妥当じゃねーかと思うけど
>>205 それが最適だと思うけどもう在庫ないでしょ。生産ラインはJに変わったしHは引く手数多。
>>190 そんな理由でCP-3Cが没ったのね。人員輸送だけじゃダメか
212 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:50:12.51 ID:+WfQSUKe0
>>187 船舶も実際に役に立ったのは英国製だったりするw
特に戦艦は輸入品の金剛とそのコピーの4隻は活躍したけど、国産のはほとんど役立たず。
空母は装甲がスカスカで簡単に沈没。
小型艦はそこそこだったけど、やはり被弾に脆くて惨敗。
厚木ーマーカス無給油で飛び、尚且つマーカス1400m滑走路に着陸出来、
数十トンの積載性能があり、海上を低空で飛行し機雷を敷設出来る機体。
C-130Jの一択しかないじゃん。
Jではないがハーキュリーはアメリカ沿岸警備隊でも大活躍みたいだしな。
214 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:52:38.09 ID:fNqCOgFp0
>>209 軽くすればマーカスでも大丈夫だと思うんだけどね。
>>212 「当たらなければどうという事はない!」が設計思想だからw
>>211 ヘリコプターへの空中給油機能も視野に入れてるのでは?
216 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:54:14.94 ID:+WfQSUKe0
>>213 だから空自と同じ機種は嫌なんだよ。
隼と零戦みたいに別々じゃないと海軍のメンツがwww
二式大艇の現代版復活か・・・・。
218 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 14:01:10.05 ID:0q6p1vXQ0
>>216 空自のHはアナログ飛行機。最新のJはデジタル飛行機。
そのくらいC-130HとJじゃ中身が違うよ。
まあ値段も輸入購入だとC-2以上に高額になる可能性があるがな。
219 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 14:03:48.74 ID:+WfQSUKe0
>>218 機種は同じで装備が違うんでしょ?
同じ機種のほうが部品調達や整備など保守しやすいしコストも下がる。
けれども日本の軍隊は利権とメンツで汚染されているから実に効率の悪いことをして惨敗w
南鳥島に目を奪われてたけど、スレは「東シナ海」を指してるのか
なら海自基地の滑走路うんぬんよりも
南西諸島の民間空港の離着陸を視野に入れてるのか
221 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 14:06:38.57 ID:u7ldtpKCP
海自は頭の弱い子
トップシークレットは中国スパイに漏らしてF-22買えなくなったし
韓国の輸送艦に駆逐艦はぶつかって炎上するし
イージス迎撃成功させて帰還するも漁船沈没させるし
イージス指揮所に家電設置禁止されてるのに中国製の冷蔵庫置いて燃やすし
結論としては海自のアホは足ばかり引っ張るんで、C-2渡すと原因不明な墜落させて飛行停止になる
だから空自に影響の出ないゴミ輸入機でいいだろ
中国が日本国の領土・尖閣諸島及び先島諸島を占領する場合、
陽動作戦として 北朝鮮による韓国への攻撃 南シナ海の海上封鎖 をするんだろうなぁ
そうなると極東米軍は股裂き状態
C-2じゃだめなの?
C-2なら国産だし、生産数にも寄与できるし、767系と発動機は共通だしいいと思うけど、
海自的にはC-130JorC-27JならUS-2と発動機が共通化できるし負担少なくて済むとか思ってんのかな?
C-130Jなら輸送量は多いし機雷は撒けるしヘリに空中給油できるしメリットは多いよな。
225 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 14:19:54.93 ID:Ouu93o7l0
オスプレイもどきや殲20もペンタゴンのコメントを鵜呑みにするなら張子の虎だというな。
空母にしてもコケオドシだろうが、
中国空母を沈めたら中国との全面戦争になるということ。
瀬戸際外交がお家芸の中国にとっては張子の虎だろうがコケオドシだろうが
素晴らしく役に立つ戦力なんだろう。
中国による要請にて北朝鮮が韓国攻撃、ともに
併せて中国とロシアが供応して北海道島嶼部への接近もあれば・・
日本は尖閣諸島・先島諸島のみならず
九州・中国地方・北海道・東北地方にも自衛隊を分散させられるハメになるのかあ・・
>>225 全面かどうかは別にして
人工衛星撃墜ミサイルの存在がなあ・・
衛星撃破とデブリによる他の衛星への被害
そうなるとアナログ兵器満載の中国軍にも有利な状況があるわけで
まあ、衛星撃破はロシアが反対するだろうから
中国の最後の手段の一つだろうが
>>29 高等練習機の機動かと思ったらこれ輸送機か。変態だ。
230 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 14:56:09.24 ID:evMXVfS20
おまいらなー
欧米から搭載量数十トン級のものって書いてあるだろ
C-2もC-27も選外なんだよ
自衛隊払い下げのF-4とか使えばいいのに
232 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 15:15:26.44 ID:LPyECnCY0
中国の原発や核ミサイル基地を正確に破壊できる、弾道ミサイルをまず配備しろ
C-3の開発が必要ということか・・・
234 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 15:24:17.48 ID:EAFTbVlc0
復興資金がいくらあっても足りないくらいなのに軍用機なんて買ってる場合か!
どうせ中国には逆立ちしても敵わないんだから、即武装解除して他に予算を回せ
>>194 どう願望しても、最弱は、ひたすら日本機に負け続けたスピットファイア、ハリケーンなどなど欧州機だなw
>>234そんなことしたら韓国の餌食になるだろうが!!
中国には勝てなくても韓国には勝てるのだから武装の必要はある。
まあ、輸送機の話だから…
記事ではC-130Jの一拓のような気もするが、空自のC-130Hを譲渡して貰いその分空自がC−2を追加購入とかダメなのかな?
>>220 南鳥島で運用できれば
南西諸島の殆どで運用できる
厳しいのは波照間・粟国・慶良間だなこれらは800しかない
喜界・与論が1200で、ここはきついけどいけるだろ
航続距離的にも南鳥島マーカスは鬼門で
ここさえクリアできるものならどこでも大丈夫
沖ノ鳥島-厚木は与那国ー静岡空港とほぼ同距離
239 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 16:36:42.98 ID:fNqCOgFp0
大東亜戦争を題材にしたゲームだとソ連機が一番の雑魚扱いじゃない?
240 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 16:39:41.58 ID:nRjwXnMNO
オスプレイにすれば
241 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 16:47:50.97 ID:vfUC3yLGO
空自のCー2でいいじゃん。
>239
北方領土侵攻した時に、すでに年代物の零戦にバタバタ落とされてるしね。
そしてまさかのAC-130配備に至るわけである
244 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 17:17:28.62 ID:coznJvDuO
C-2+22DDHにアレスティングワイヤーだろ
離艦はロケットブースターで
245 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 17:19:43.05 ID:fNqCOgFp0
アメリカ海軍なら普通にC-2を空母で運用してるのにな。
>>245 アメリカのC-2は積載重量「数十トン」に該当する機体だっけ?
>>1の数十トンは十数トンではないのか・・・
247 :
名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:06:24.76 ID:fNqCOgFp0
そんな真面目に突っ込まなくても・・・w
アメリカ様の顔を立ててグレイハウンドなんてどうでしょう、
空自にE-2Cあるし。そして空海共にグラマン嫌いになっちまえ。
>>216 共通化だといって無理やりまとめればどうなるかは、今のアメリカがF-35で身をもって体験してるよ
隼と零戦は異なるコンセプトで生まれた機体だし、他の国でも海軍と陸軍は別々に機体を開発してる
>>249 アメリカのF-35の場合は垂直離着陸出来る機体と通常型との共通開発
というかなり無理があったコンセプトだから比較は出来ないと思うが・・・
それにアメリカみたいに空母があるわけじゃないから海自と空自の
輸送機の条件はそんなに変わらんでしょ、現状で空自のC130に機雷を
敷設する任務を依頼しているぐらいだし
>>212 おい、金剛型なんてドイツにフルボッコされた巡洋戦艦の系譜じゃねえか
あれは単に作戦の調和が良くて攻撃受けない機会が多かっただけかと
えっと…マレー沖で沈んだレパルスと同じ系譜な
>>249 要求しているものはほぼ同じだが
C-2のSTOLがどの程度かは分からんが
厚木から南鳥島までの往復が出来るし
C-1より伸びても着陸は1000m+
軽くなっての復路なら1000mで離陸
場合によっては硫黄島で補給で何とかなる
米だって輸送機はほぼC-130の一本で
運用形態の大幅に異なる所だけ機種分けだからなぁ
>>251 金剛級はその高速を買われて
日本海軍の戦艦の中では
もっとも活躍している。
数十トンって20〜40トンってことか?
それとも下側は15辺りから?
>>73 チャン チョン (正統な末裔以外)お前らこそ、早く死滅しろ。
大体正統な末裔でわなく山賊類が彼等を滅亡に追いやり棚ぼたで
現政権が出来上がったのだからな。
というか統合運用しろよ。
くだらねえ。
257 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 08:57:53.37 ID:ZIdr/VlY0
ノルウェーのキャンプ場の島で起こった事件は、沖縄の離党に住む日本人
には恐怖だろうな、一人で100ぐらい虐殺できるんだから、中国のコマンド
がフル武装で侵入して銃をぶっ放したら、凄いことになるな、事件起きてから
輸送機が飛んできても役に立たないし、災害においても、沖縄付近で津波
起きたら飛行場が壊滅するだろうから各島の飛行場整備と部隊と防衛部隊は
必要だろ。そちらの整備が先で飛行機の機種選択はそのあとだろ。w
258 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 08:59:49.98 ID:8qu9CiPf0
C-17 グローブマスター3で決まり
259 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 09:14:32.99 ID:1gs7Uz0f0
>東日本大震災での対応を教訓に民間機の転用から方針転換し、
と言うことは整備されてない滑走路で運用したいと。
戦術輸送機が欲しいんだろ?
>新輸送機は数十トンの物資を積める機種を選定し、
戦術輸送機で数十トン?
A-300とC-2しかないぞ。アントノフとか政治的にありえないし。
C-2でいいじゃん。検討の余地もない。
260 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 09:19:34.96 ID:HQ4h379u0
>欧米の軍用輸送機から機種を選び、
>平成24年度予算案概算要求に関連経費を盛り込む。
米政府から北朝鮮がらみの公安情報をチラつかせられて
ゴマスリに必死なんじゃないの
261 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 09:30:21.53 ID:miEKJfM60
>>33 むしろ、最近の日本にしては珍しく良いものが作れそう。
せっかくなのに使わない手は無いだろう、って方向に傾いたのでは?
262 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 09:57:15.20 ID:MpstAO2J0
>>261 採用しないことに決めました
というニュースだよ
263 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 10:46:12.95 ID:nC6wHl750
>>258 空自ならともかく海自には過剰性能じゃないか?
海も陸も独自に動くと碌なことがない
C-XとPXでいいだろ
あと護衛にユーロファイターを100機程度買えばいい
US−2でもいいだろ
護衛にユーロファイターを100機程度は必要だけど
267 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:11:19.13 ID:nC6wHl750
>>266 後部ランプ扉をつけても性能が変わらんならそれでもいいかもな
ユーロファイターは必要ないけど
268 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:41:34.14 ID:8yA1+Ddy0
>>1 最大積載重量30tのC-2輸送機でなんの不満があるんだよ
まさか、中国の輸送機とかの導入を狙ってるのか!?
チャフフレア積んでんの?
270 :
雲黒斎:2011/07/25(月) 11:46:45.78 ID:Qec+X7s10
国の産業政策まで含めて普通に考えればC-2一択。
でかすぎて運用上問題があるって言うならC-1のエンジン換装(ペイロード増)&燃料等裁量増でいいじゃん。
C-2の調達スピードを早くしてC-1を早期退役⇒機体寿命が残ってるC-1を改修
上のほうで空挺の特殊用途機と兼用させるって言うのがあったけどそれもいいね。
まあ、軍隊も結局は役所だから「お古なんていやだ」とか考えてごにょごにょ言うんだろうな。
>>270 C-1の試改修費で4機買えてしまいますw
272 :
雲黒斎:2011/07/25(月) 12:11:53.59 ID:Qec+X7s10
>>271 そうかー。開発物は金かかるよね。
でも産業振興だから。
273 :
名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:43:33.30 ID:TIuYdCBP0
アメリカでだぶついてたDC10を日本に圧力かけ
要りもしないのに当時のJASに無理やり買わせたように
アメリカが後ろから圧力かけてんじゃないの。
STOLでかつ滑走路に優しい機体じゃないと、
離島への輸送に使えないから駄目よ。
277 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 01:36:25.14 ID:NtYLYtbc0
>>276 頑張れば20tくらいなら…
あぁ、20tでいいならハーキュリーズでいいのか
278 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:13:57.44 ID:fXJ2J9VeO
ブラジルから買うのか胸熱
279 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 02:31:30.91 ID:1ALCm2qz0
昔ならこんな事を自衛隊が言い出したら、「又、アジアを侵略する気か!」って大騒ぎする政党と新聞が居たけど、
最近はだいぶ大人しくなったな。
280 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 03:34:19.26 ID:vYdzFXYaO
欧米って言いきってるのが引っかかる
機種選定からC-2を除外してるなら候補は決まってるんだろう
かつ欧米という言い方から推測するに欧州機
でもA400M買うぐらいならC-2を選ぶだろうから、候補はもっと低スペックでリーズナブルな機種ってことだな
え?また新設計で開発すんの?
282 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 06:55:48.22 ID:e4fbJxFR0
>>海自はC130で機雷を敷設する任務を空自に依頼しているが
C-2は機雷敷設出来ないのか?出来るんならC-2でいいだろ。
機雷敷設には海上を低空低速で飛行しなければならない。
C-2は高速で高空域を飛行する能力には特化しているが
海上を低空低速で飛行する能力は難しいかも。
アメリカがB737を無理やり哨戒機にしようとして苦労してるし。
あらゆるスペックからC-130Jしかないよ。
284 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:21:54.46 ID:YNH1R0O20
ケビン・コスナー主演の「守護神」って映画の中で
米コーストガードのC-130は海上を低空で飛行し活躍してるね。
米コーストガードでは航続距離などあらゆる面から、もう少しC-130が欲しいらしいけど
日本の海上保安庁と同じで金が無い。C-130は高価すぎる。
>>283 そうだ!ポセイドンのドンガラなんてどうよ。
海底にソナー常設出来んのかな主要な海峡だけでも
287 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:13:28.61 ID:VvMx7GWRO
>>2 地震関連で度々来てたし
225は無理やろうけど124を1機位持っててもいい気がするよなぁ
289 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:49:20.73 ID:NQQc9J05O
225なら再生産だもんなぁ
あれ3機程欲しい
半官半民の輸送会社作って
離島運用ならペラ機向けだな
C-2はエンジン2発で不安
>>282 C-2が出来上がるのを待っていたらいつ使い物になるか判らないから待てない。
手っ取り早く入手できる外国機を買って欲しいと言っている訳だが。
ここまで読んで思ったが、
>>1の内容が理解できてない奴多いね。
YSでは小さすぎるから大型化したいと言ってるのに同クラスの機体名を出す奴とか…
292 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:08:36.49 ID:NQQc9J05O
>>290 C2はほぼ出来上がっているが…
手っ取り早く手に入るのは他にはC130Jだけだな。
A400Mは不透明
294 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:52:31.43 ID:4l2ELgUR0
295 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:56:09.18 ID:9rahk1oc0
>>290 C-2は2011年度に初めて予算要求されたよ、つまりもう生産が始まってる
C-130Jだな。
297 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:39:22.35 ID:dQ/2I6840
C-130Jの最大の問題点は、性能に比して 高 す ぎ る こと。
ただでさえP-1の開発に予算取られて、P-3の補修部品も満足に買えない
海自航空集団が買ってしまったら、陸のAH-64のように運用上必要な機数も揃えられずに、
ただの金食い虫になってしまうのは目に見えている。
元はATR-72あたりを想定していたというし、平時の所要や海自特有の短い滑走路を
考えると、リーズナブルでまとまった数が揃えられるなC-27Jあたりに落ち着くのではないだろうか?
298 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:41:25.13 ID:hNz7hvqs0
まっ、軍事に疎い産経だし。
299 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:05:24.33 ID:iwXmphZaO
US2もっと増やそうぜ
>>299 お蔵入りにはならないよ、今年度中に試作1、2号機が
自衛隊に引き渡されて運用評価試験に入る
>>300 社民のみずほが武器輸出3原則の改定に茶々入れて遅れたけど
今年度から新明和は自衛隊仕様と少し変えたUS2の民間転用型を
売り込む予定になってるよ。民間型なのでその気になればエアライン
や個人でも購入出来るという事になった。
飛行艇を製造しているメーカーは珍しいので既に20カ国以上から
反応があって現在インドとブルネイへ売り込み中
302 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:50:55.36 ID:t4nOqCbP0
海上自衛隊が、二式大艇を手に入れると聞いて!
303 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:17:02.83 ID:l6WaG8YMP
C-1→C-2ならともかく、
YS-11→C-2はでかくなりすぎっしょ
ガチで数十トンが条件ならC-2しかないが、
ある程度のサイズに抑えるなら、積載量10トン程度のC-1再生産かC-27J導入のどちらかが無難。
C-130Jは能力の割に高すぎのボッタクリ価格すぎるから却下
これ買うならC-2にすべき
304 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:32:36.75 ID:vxEwlNmJ0
C−2だと800mで離着陸できるように軽量化するのが大変そうだよ。
だが確かにC−27Jだと「数十トン」の語句が引っかかるよねぇ。
>>303 C-1は足の短さでアウト、C-130Jはコスパが悪い
選択肢はC-27Jしかないと思うけどね
あ、エンブラエルのC-390とかどうだろう
306 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:37:36.76 ID:l6WaG8YMP
>>304 C-2はC-2で、一応C-1と同じ貨物量10トンくらいの軽荷の状態なら、C-1で使える空港すべてで使えるのは間違いないだろうが、
「数十トン」積んだ状態だどイマイチ確信がもてん。
どうなんだかなそこらへん
307 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:38:21.55 ID:/409xcs+0
C17とオスプレイだろ。
308 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:44:40.31 ID:l6WaG8YMP
>>305 グラスコクピット化、エンジン換装、FBL化、燃料タンク拡大化をほどこしたC-1B生産を!
――うん、無いな。
C-27JかC-390が無難な線だな。
>>307 C-17は滑走路への重量負担がでかすぎるからなぁ
短距離離着陸能力は高いが
震災でオーストラリア軍が持ってきてくれたC17が裏山けしからんつ〜話?
C−130にロケット付けて短距離離陸させる装置は米で作ったな
311 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:33:38.15 ID:vxEwlNmJ0
>>306 あ、
>>1をよく読んだら「新輸送機は数十トンの物資を積める機種を選定し」だから、別に数十トンつんだ状態でドコへでもって意味じゃないよね。
じゃあC−2でいいじゃんって話になっちゃうかと。
312 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:02:49.31 ID:l6WaG8YMP
>>311 しかし、国内の戦術輸送にしか使わない想定の機体にC-2っつのもどうかなあ、とは思う
>>312 九州から沖縄の先の方、厚木から硫黄島・南鳥島
へのむ給油往復飛行だと片道10t越えならC-2とかA400クラスが欲しくなる
314 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:32:10.42 ID:l6WaG8YMP
>>313 そーなるとC-2か…
今更ボッタクリ価格のC-130J買うわけにもいかんし
315 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:39:38.14 ID:je1gXBHr0
大臣が無能な防衛省
316 :
名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 23:48:39.42 ID:amsyZSEZ0
>>314 20t持って1500km飛んで降りて
離島の短い滑走路(800m)を離陸して1500km飛んで帰るとする(空荷)
しかも帰りの基地が悪天の場合
待機や別の所への移動分の燃料も必要だからな
航続距離は4000km飛べるスペックが必要
厚木―南鳥島ともなると片道1900km
4800kmは飛べないと困る。
日本は狭いようで結構広いんだよ。
318 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:00:49.47 ID:VZCPNZf/0
そういえば沖縄で墜落した戦闘機ってどうなったん?
>>316 すごいねこれ
やろうと思えばインメルマンもやれるのかな
機雷敷設ねー
C-2だと大きすぎるのか?
321 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 00:35:30.54 ID:1A3HS+jH0
まぁ兵糧なおざりにするのは下の下だけど
自衛隊って、補給線と輸送部隊しか無いイメージ
>>321 長距離輸送は貧弱…
おおすみ級3隻とC-13016機だけ
これだけ離島が多いのに少なすぎる…
>>300 >>301 今のUS-2は増やしても使い道がない。
輸送機じゃないUS-2とC-130Jを比べるのはフェアじゃないかもしれないけど
・搭載量は倍以上C-130Jが上
・速度は100km以上C-130Jが上
・価格はUS-2がC-130Jより高い(5割〜7割増し位)
こんな具合だからメーカーも少なくなってしまう。
324 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 01:56:33.37 ID:oR0/kzknO
>>320 C-2だと機雷敷設は、低空・低速飛行時の
安定性と燃費に不安が…低速水平飛行時、結構上向きになりそう
フラップに境界層制御装置でなし得てる事だから
翼形的に低速向けな130と比べると不安だ
325 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:34:24.57 ID:AXgIt9UH0
XP-1の機器外して輸送機に改造で
空自のC-X調達を前倒しして
余ったC-130を海自に移管
327 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 07:46:18.31 ID:Eezfq9gI0
マルチスタティックソナー運用の為には、航続距離が重要。
C-2は大型だが、海水に弱いから補強設計が必要
328 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 07:48:59.47 ID:T1nC3BfPO
ドル安のうちに買えるだけ買うのが正解だ罠
329 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 07:56:20.74 ID:KNFvkbMSO
すんげえ離陸するC-130あるじゃん。ファットアルバートだっけかな?
あれが良いよ
330 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 07:59:57.44 ID:qvIPesMwO
やっぱ日の丸描かれた二式大艇が欲しいお。
331 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:00:11.41 ID:QvRd8UK60
よーし父ちゃん
C-1改造しちゃうぞ
軍隊に金かけるのはいいけど、いつになったら竹島取り返してくれるんだよ。
333 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:04:08.56 ID:jnOBTt4j0
>327
何で海水に弱いの?
他の機体は問題ないの?
そう言い切れる根拠は?
334 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:16:46.62 ID:evXxUu24P
>>321 むしろ「WW2のドイツ歩兵師団以下の自動車化率」って自虐ネタが出るくらいに低いぞ
演習のたびに他の中隊と貸し借りしないとトラックの数足りないし。
輸送艦も、みうら型・あつみ型時代の6隻から、おおすみ型の3隻態勢になってやりくりが厳しい
海外派遣で1隻出払ってると今回みたいに即応できない
335 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 08:21:10.43 ID:srE5hUE70
おまいら詳しいな。
購買部の人達?
AC-130を1機紛れ込ませておいて下さい
なあに、分かりませんてw
いっそ、富士重工に作らせたれ。
嬉々としてスーパークルーズ可能な輸送機作るぞ。やつらw
338 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:14:53.88 ID:evXxUu24P
フェリーのナッチャンを民間から買う話はどうなったの?
340 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:24:13.04 ID:evXxUu24P
>>339 「最悪の事態に備えて装備を維持するのは無駄」とか言いだしたからなぁ
341 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 18:12:12.81 ID:/UNyCI3KO
C-2のような大型ジェットじゃダメなの?
カラーリングもどんなのになるか楽しみ
342 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:40:21.94 ID:WT7qXArb0
おらもオスプレイが欲しいんじゃぁ って言うことじゃないの?コレ
343 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:46:55.87 ID:evXxUu24P
>>342 オスプレイの純粋な輸送能力はヘリ以上固定翼輸送機未満だからそれはないだろう
344 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 20:54:53.23 ID:65BtzC4u0
MRJはいやなのか?海自は
345 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:03:46.46 ID:rgOzwEr60
>>344 本文に「テイルゲートが無いと不便」だって書いてないか?
346 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:04:53.10 ID:qkzR+sVs0
>>344 後部ランプが無いのが気に入らないんだろ
347 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:05:09.79 ID:pycJdrE00
>>339 そういうマニア好みのアイデア調達・運用は官僚や現場に嫌われる。
拒絶する際の理由は誰でも思い付くあれだ。
よって、その話ももう消えてなくなったよ。
348 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 21:09:01.72 ID:evXxUu24P
>>347 ナッチャンはあの貧弱なランプドアの改良さえすれば実用には耐えられるがね。
アメリカで運用中のHSV-2の拡大型と言っていいし
P-3C+C-1÷2な輸送機でも作るのか?
主翼・水平尾翼・エンジン・コックピット・操縦系は流用で
胴体・垂直尾翼のみ新規設計で行けそうだな。
351 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:21:37.39 ID:Q4UNSYf30
ペイロード数十d、南鳥島まで直行できる航続距離、機雷敷設のための低高度低速安定性
…A400mでも買うのか?
352 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:26:57.64 ID:iBr8zgGq0
C-2でいいじゃん
戦前の馬鹿な縄張り意識でもあんのか?
353 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 22:30:23.05 ID:mDpo1a0j0
>>350 各務原で必死にテストしてるじゃん。
強度不足のはりぼてだけど。
>>353 ??C-2なら量産機に強度問題は存在しないよ
しかも、上で書いたのはC-2ではなく
P-Xと同じエンジン4発で、低空、低速向けにした輸送機
355 :
名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 23:26:24.17 ID:nBvRkUJc0
つまりP-3CとC-1を足して2で割るわけでなく
XP-1とXC-2を足して2で割れと
>>355 そう、P-1 C-2とP-3 C-1を間違えた…
357 :
名無しさん@12周年:2011/07/28(木) 01:04:39.75 ID:eLYYc+Aj0
中古のC-130Hとかじゃダメなん?
C-2も量産すれば安くなるんじゃねえのか
359 :
名無しさん@12周年:
>>357 輸送機はどこの国でも酷使してるから中古なんか買った日には事故る
空自のC130Hもガタガタ