【経済】“米国デフォルト危機” タイムリミットまでの合意困難…債務上限の短期引き上げで急場しのぎも★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:08:37.67 ID:TShMQzmp0
>>904
下がらないだろ
円も上がるが原油も穀物相場も上がるだろうよ
投資資金がドルや米国債から逃げてくるからな
953名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:08:37.88 ID:2jkwS5qk0

 知ってるかい?

 米国の借金は、 

    普通の借金

       と 

    社会保障関連の借金 

に分かれてるんだ。

 よく報道されるのは、「普通の借金」のほうだけなんだが、

実は、「社会保障関連の借金」ってのは、将来払うために国が溜めといたものを片っぱしから使っちゃって
払うカネがない、っていう借金なんだよwww

 これがものすごい額で、二つを合計すると、天文学的数字、
もう何年も前に、破綻宣告されてるんだよw
954名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:08:41.47 ID:+dwgg+pM0
>>944
もし、デフォって世界経済が大混乱したら
家賃なんて払ってくれないと思うw
あるいはもらった家賃が次の日には紙屑になってたりな。
955名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:08:45.93 ID:bBn6wmf+0
>>932

基軸通貨なくなりゃ瓦解だろう
新ドル発行でブロック経済化だろう
ブロックからはみ出した地域の通貨は紙屑
956名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:08:55.20 ID:Yt/D3YTs0
アメリカはあちこちに喧嘩を売りすぎなんだよ。wユダヤ人の兵器製造工場で
在庫が余ってるから、使いきることにご執心だった。デフォルトになれば
またもや、どこかに戦争を起こして景気回復するしかない。馬鹿の一つ覚えのように
戦争しか儲け方を知らない。自国民であるアメリカ人の犠牲を作って、悪者退治に戦うという
お決まりの歴史だ。かつてはパールハーバー攻撃を知っていたにもかかわらず国民を殺し
卑劣だから日本軍退治に行くことで大恐慌を乗り切った。次は中東か中国狙いか。まったく
迷惑な国だよ、アメリカ。
957名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:09:01.42 ID:qPSgHFtI0
通貨安競争のブレーキぶっ壊れた?
958名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:09:05.00 ID:9z5UMHZ70
オスロが…
959名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:09:41.38 ID:jXW6BI5k0
>>944
家賃払い続けられるような奴は素直に家を買う
賃貸集合地区は単なるスラム化
960名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:10:06.56 ID:iQfVmBt60
誰か桃鉄に例えてください
961名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:10:52.15 ID:a6WoON9n0
日本もアレだが米国もやりくりするのカツカツだなオイ
でよ頭よい人教えてくれよ
米国が国債金利支払いとかで損してるって事は
その金利を受け取って得してる連中がいるって事だよな?

それはどこだ?
やっぱりユダヤ系になるのか?
962名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:11:34.30 ID:v/mfCasQ0
ラビ・バトラの言ってることは本当なのかw
963名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:11:43.21 ID:Q31dPMFJ0
>>961
日本に決まってるだろw
964名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:12:15.27 ID:XHc5r6lj0
>>907
モンゴルの元をも飲み込んだという中華文化でさえもうすっかり日本色のサルマネ文化に飲まれたしな
メンツとか言って意地汚い事ばかりして共産主義と言いながら一部の貴族階級が豊かさを独占する古めかしい体質
もうあの国に夢を見ることは不可能だ
日本にとってはすっかり落ちぶれてしまった師のような存在
965名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:12:19.75 ID:dFH1vqGh0
でも上がらない長期金利。
世界は破綻するとは思ってない。
966名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:12:36.72 ID:6VOP5Jgn0
>>960
ハドソンが債務超過。
967名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:12:43.23 ID:DGRFLPR80
家賃払えなきゃ保証人から取るだろ
インフレになれば家賃上げればいいし、銀行からの借金も目減りする
968名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:13:08.46 ID:M5H6o7jA0
現在、ワシントンは7月22日午前10時を回っています。
969名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:13:53.31 ID:4cN0JRMV0
オスロの爆発、17人が怪我とかのレベルじゃねー!!!
http://www.aftenposten.no/nyheter/iriks/article4180673.ece
970名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:14:08.21 ID:rry2Tuw90
今アメリカではSPAMがバカ売れなんだってな
近くのドンキでもSPAMに「バカ売れ」ですってPOPが貼ってあった
アメリカ破産に伴う食糧危機にいち早く敏感な人が多いんだね
971名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:14:11.46 ID:xUNDI8gD0
>>968
テッシー、その半笑いでドル安をなんとかしてよ!
972名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:14:47.74 ID:uiBtHwNv0
デフォルトにするという事は
アメリカにダメージを与える事だろ?
そうなるとオバマの責任にならないの?
973名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:15:44.28 ID:TShMQzmp0
なぜノルウェーなのかな
理解しづらいが
974名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:16:53.57 ID:bBn6wmf+0
>>954

アメリカなら
給料も年金も家賃も新ドルになるだろね
古い貨幣資産は紙屑だろう
金や現物資産へのシフトが進むだろう
アメリカは資源もエネルギーも軍事もあるから困らない
北米・アングロサクソン地域と裏庭南米ブロック
軍事でアラビア半島さえ守って要ればOKだろう

ロシアも困らない
ユーロもブロック強化で困らない

困るのはどこかわかるだろ?
975名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:17:23.24 ID:ssumjljJ0
>>959
日本人の投資家感覚wだとせいぜい賃貸アパートメントが想像力の限界なんだろうけど、
やっぱ農地でしょ。
土地がそのまま生産する資産だし、世界的に食料高騰だし、次はまた封建制復活と見る。
今はまだ努力次第で地主になれるが、階級固定化した後では無理だからな。


976名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:17:54.04 ID:aMyP3ttoO
>>961 ユダヤだろうね。
977名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:18:03.41 ID:8WHMF6fG0
共和党のケインズ政策をのむか、オバマの増税路線を飲むか。

まぁ、どっちにしても先はないけどなw
978名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:18:22.55 ID:Z+wjvNt20
アメロ
979名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:18:35.38 ID:LjWpOEw80
>>951
それは没落というんではないか?
980名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:18:43.13 ID:ahU/TXNk0
ユダヤ国際金融資本のデキレース
人類家畜化計画を阻止せよ
981名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:18:47.50 ID:M5H6o7jA0
デフォルトで困る、という言い方が出来るのは、デフォルトになっちゃって困る国と困らない国があってこそ。
様々な意味で全世界がデフォルトで困らないのなら『デフォルト万歳!』ってことになる。

デフォルトになってデメリットだらけの国ってある?
982名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:19:25.97 ID:kOT3Xer/0
既に原子力潜水艦の核ミサイル発射準備が始まってるかもしれん。
983名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:19:29.50 ID:OJFExfLUO
単なる投機さ
元変動相場しかない
984名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:19:47.35 ID:j7oo6+Ph0
>>974
日本は超円高なので何とかなるかも
大国で大変なのは中国かもね
985名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:19:55.00 ID:XIOg8QK1O
>>972
そうなると、オバマは生贄?
向こう100年は黒人大統領の目は無くなるかな。

実に一部の人にとって都合が良いね?
986名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:20:06.04 ID:39HndPRD0
一番困るのは経済の基盤が弱くてHOTマネーがじゃぶじゃぶしてるところじゃない?
987名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:20:11.71 ID:0QdUhsd60
基本アメリカ様ルールだからな
アメリカ様は負けない、破産しましたけど何か的な話にしかならない
988名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:20:12.70 ID:pWBI08YO0
>>981
対外債権の多い国


日本そのものじゃないか
989名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:20:18.01 ID:aP/tnNc80
24日にアナログ終了で、日本国民にはデフォルトわからずだな
990名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:20:18.84 ID:8WHMF6fG0
>>979
たぶん、墜落だと思う。
991名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:20:20.89 ID:PNl2w7d20
邪魔にもめげず画面に見入るバカ♂

「PCにマウス2個くつけるなあ!!」
「グリグリ♪」
「エロサイト出すな!!」
「いやー!!♪」
「どれどれ!」
「いやー!!!見ないでー!!!」
「消せよ」


「かまって」
「はいはいはい。寝るわw」


バカップル「明日は明日の風が吹く♪w」

992名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:20:32.38 ID:8QtUHANr0
>>972
歴史に名が残るよw
993名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:20:33.39 ID:RHP0l9TGP
日本のマスコミの静観ぶりはどうだろう
これはさすがに「なぜ騒がなかった」としかられるレベルだ
もうマスコミ発の流行は途絶えるな
994名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:20:45.53 ID:oYTtxTZq0
これはやばい
995名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:21:42.44 ID:SEPj1mfV0
ギリシャ程度の国でもデフォルトしたらイタリアやらに波及してEUっつーか
ユーロ経済圏が危機に陥るわけで、アジア危機の時の韓国とは訳が違う。
ましてやアメリカがそうなったら、まあ「とんでもない阿鼻叫喚」が見られるとは思うが。
リーマンショック時のギリギリの妥協が今回でも見られるんだろうとは思う。
・・・ただ、斜め上って可能性がゼロじゃないのがアメリカなんだよなー・・・。
996名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:21:51.84 ID:bBn6wmf+0
>>975

異常なほどの少子化が証明している
放射能汚染地域の日本から海外へ出る若者も増加する
流入したシナ移民の草刈り場として
やがてシナの経済植民地として消える
997名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:22:14.49 ID:ntuw4WnR0
俺みたいな借金も貯金もないみたいなやつが損する気がする
998名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:22:18.96 ID:M5H6o7jA0
てかさ、今やり過ごしても次にまた同じ修羅場になるんなら、今やっちゃっても同じだろ?
999名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:22:43.90 ID:8WHMF6fG0
1000なら、日本が先にデフォルト
1000名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:23:18.01 ID:j7oo6+Ph0
1000ならみんな破産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。