【経済】“米国デフォルト危機” タイムリミットまでの合意困難…債務上限の短期引き上げで急場しのぎも★2
1 :
ウワサの刑事利家とマツφ ★ :
2011/07/22(金) 19:00:40.64 ID:???0 債務上限、短期引き上げも 米財政改革、期限内の合意困難
【ワシントン=柿内公輔】8月2日から米国債の発行ができなくなり、デフォルト(債務不履行)を
招く恐れもある連邦債務の上限引き上げ問題は、政府と議会のギリギリの交渉が続いている。
ただ、タイムリミットとされてきた7月22日までの合意は困難な状況だ。このため、短期間の
上限引き上げで急場をしのぐ緊急避難措置の模索も始まった。
米国債の発行額はすでに債務上限の14兆2940億ドルを実質的に超過。州政府への支援停止などで
やりくりしているが、8月2日で特別措置が切れる。同日までに債務上限を引き上げないと、国債が発行できず、
償還や利払い資金が調達できなくなり、デフォルトに陥る恐れがある。法案を事前に公表する議会規則などを
考慮すると、7月22日までの合意が事実上のリミットとされている。
だが、上限引き上げの前提となる財政改革をめぐり、増税による赤字削減を政府・与党民主党に対し、
増税に反発する野党共和党の協議が難航。上院の超党派グループが19日に増税も含む赤字削減案を
提案し協議が進展する期待も出ているが、22日までの合意は厳しい状況だ。
そんななか、ロイター通信は20日、包括合意に時間を要する場合、共和党の一部が提案していた債務上限を
短期間引き上げる措置を「大統領が受け入れる方針」と報じた。これまで大統領は短期の引き上げには
拒否権を行使する考えを示していたが、「時間切れになりつつあることを認め、数日間の引き上げを
受け入れる構え」としている。
大統領と議会指導部は20日も協議し、与野党は超党派グループの提案を軸に交渉を進めているもようだ。
カーニー大統領報道官は18日の会見で、「22日は厳密な期限ではない」との見解を示しているが、
時間切れが刻一刻と迫っている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110721/fnc11072121330018-n1.htm ※前:
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311313554/
3 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:01:58.71 ID:u9yBgvXV0
アメリカ国民一丸となって、安い給料で働いて輸出に励んで国債を買い戻せよ。
日中消滅フラグ?
5 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:03:07.94 ID:MOnpFNj20
俺の3000$がパァ?
6 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:03:19.22 ID:3ortdp3s0
デフォルトしてこんな利己主義社会の破壊をして欲しいけど 無いわな
雨の踏み倒しキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
8 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/07/22(金) 19:05:28.05 ID:vj05KclG0
\\\ \ \\ \\ヾ__ ∧欧∧_ヾ\ <ぎゃゃあああああっっ!! \ \ \ ( *´д` )_\ \ \\ | ̄ ̄ ∧英∧ | ヾ <下り最速ーーー!!! \\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜∧米∧ \\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) ブレーキ壊れますたぁああーー!! \\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\ \\ |  ̄USA ̄ |
9 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:07:59.24 ID:Rv99SiEp0
また的外れなレスが続くんだろうな。 わざと?
10 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:11:13.03 ID:pYdj8cwr0
11 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:12:01.18 ID:oZayYmtUO
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「どんなに遅くとも西暦2010年前後までに資本主義経済は 崩壊するだろう。資本主義は花火のように爆発する。 その後世界同時大恐慌の混乱期を経て 極東の日本より共存共栄の経済政策・プラウト経済が 産声をあげることになるだろう。」
12 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:12:09.97 ID:Rv99SiEp0
>>10 >米国が財政破綻し、
だから今回のは財政破綻じゃねーよ。
13 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/22(金) 19:12:23.49 ID:Q/HzXuMY0
これデフォルトしたらわざとだな、回避する方法はいくらでもあるのに ロシアが債務踏み倒しと同じになって アメリカは終わるだろな、世の中そんなに甘くない どこも相手しなくよるよ。 甘い考えがアメリカを終わらせることになる。
債務上限引き上げを織り込んでダウ上げてるじゃねえか
15 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:12:56.84 ID:YFgK1W/B0
米中戦争か胸熱
16 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:13:35.35 ID:OE+Kc28g0
はいはい やらせ やらせ
17 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:13:36.65 ID:wn139VYR0
22日って今日じゃないかyo!!
18 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:14:02.57 ID:5ybypJI70
大恐慌→第3次世界大戦→宇宙人襲来
どんとこい! .
20 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:14:29.23 ID:UL1+cZGs0
米国も欧州も、一部デフォルトするしか選択肢ないんだけどね・・・。 まーMMFどころかMRFまでが目減りする程度の影響はあるだろうしね。 ジタバタしたい気持ちはわかる。
21 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:14:47.71 ID:hpY01UBH0
アメリカもヨーロッパもやばい。 そして、欧米が飛ぶと世界がやばい。 いったいこれからどうなるのかねえ。
22 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:14:58.31 ID:pYdj8cwr0
日本時間何時?
24 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/22(金) 19:15:12.27 ID:PmM+/O+30
欧州も米国もかなりヤバいことになってる 一つ間違えればサブプライム・リーマンショックなみの経済危機になるが 経済誌の日経以外、日本のマスゴミはほとんど報じていない・・・
25 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/22(金) 19:15:32.68 ID:Q/HzXuMY0
返すことのしんどさより 踏み倒すことは楽だけど 失う信用を回復することは、その数百倍しんどいことをしらんのかな。
ドルと彼氏のいないキャバ嬢、どっちが信用できる?
ドルが駄目なら元を刷ればいいじゃない
アメリカざまあwwwwwwwwwwwww
>>3 貿易赤字を埋めるだけの輸出品が無いのが最大の問題だわな
車や家電で日本とドイツにフルボッコされたからメインに据えた金融で大コケしたんだから
トヨタ叩きとTPP加入を日本に圧力かけてるような真似が、
今のアメリカの精一杯の雇用回復と貿易赤字対策なんだから笑えるわ、魂胆ミエミエ
30 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:16:53.36 ID:hcBSehAZO
ぶっちゃけ何も変わらないんだろ? 今日の夕飯のメニューのほうがよっぽど大ニュース
>>17 この件に関しては、今夜どうするか決まります。
>>24 リーマンやサブプライムがゴミカスに見えてくるレベル
32 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:18:39.50 ID:OE+Kc28g0
嘘だといってくれー 頼む;;
33 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:19:11.98 ID:oPSURUhhO
普通預金に替えておけばとりあえずいいか
34 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/22(金) 19:19:17.55 ID:mG1fOa0A0
日本円=ドル建ての債権国。つれ安だな!
そういやこの報道もTVでやってるの見たことないなー。 デフォルトしたとして日本への影響もあるんだろうけど具体的にどうなるの?
36 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:20:31.04 ID:MOnpFNj20
水200リットル+5年保存の備蓄米180キロ+大量の缶詰確保してるんだけど不安だ・・・ デフォルトに備えるなら食料買込むのが吉だと思うぞ
37 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:20:39.17 ID:Tsr2gEui0
>>1 >タイムリミットまでの合意困難
この意味するところは・・・
オバマはこの危機を乗り切るには戦争を起こすしかなくなった。
多分、北朝鮮だろう。
38 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:21:01.18 ID:UL1+cZGs0
>>31 >リーマンやサブプライムがゴミカスに見えてくるレベル
だよね。規模が違いすぎる。
よくまぁ、ここまで引っ張ったなってぐらい。
39 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:21:29.71 ID:lzpLmyii0
WW3クル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!?
40 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:21:36.15 ID:Rv99SiEp0
>>35 >そういやこの報道もTVでやってるの見たことないなー。
朝5:45に起きてテレ東のモーニングサテライトを見れば
幾らでもやってるぞ。
近くにテレ東系が無ければBSでもOK。
借金がらみの殺人事件では、ほとんどの場合貸してた方が殺される。 まめ知識な。
42 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:22:24.70 ID:aFE9MF2v0
アメリカの後ろ楯がなくなり、突き放される日本 この日本の舵をとれるのは小沢一郎、そのひとのみ 小沢一郎の時代が来たと思う 日本の命運は、米国からの自立を政治信念とする小沢一郎にかかっている
43 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:23:18.63 ID:Rv99SiEp0
>>41 >借金がらみの殺人事件では、ほとんどの場合貸してた方が殺される。
そりゃそうだ。貸した相手を殺したら金は絶対帰ってこないからな。
>>37 アメリカの場合経済が行き詰まったら戦争だからねえ。
俺はやっぱ中東かなと思うけど、長期的に見れば最悪内戦もありえると思うよ。
今日でアメリカ帝国もおしまいか 胸熱だな
46 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:24:25.36 ID:OE+Kc28g0
木内鶴彦の予言どおりなりそうだな
>>40 ありがとー
朝はやいなー頑張って起きるよ
>>43 (´・ω・`)日本じゃ解体して売れないもんね
49 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:25:45.07 ID:Rv99SiEp0
>>47 >朝はやいなー頑張って起きるよ
BSなら7:30から再放送やってる。
米ドルが暴落したら10万円くらいでUSA一周旅行できるかな?
51 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/22(金) 19:26:34.05 ID:mG1fOa0A0
ドル建ての世界一の債権国の円も信用がなくなります。 債権がパーwインフレだよ。円高は嘘!
52 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:27:04.42 ID:KtdXjto50
デフォルトするなら、空母3隻か4隻くらいクレ あと原潜も
明日はデフォルト祭りか wktk
こんなの前回同様なんとかするに決まってるだろ。 脳が膿んでるんじゃないのか?
55 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:27:27.36 ID:oPSURUhhO
この状況で、何で円なんだと思うけど、 他がもっと悪いんだろうな
>>41 借りるほうは、ハナっから踏み倒すつもりで借りるからなぁ・・・・
ヤバいヤバいとは言われてたがほんまにヤバいんだな(´・ω・`)
日本や中国はどうなるんだい? 中国に世界支配される未来は嫌だなぁ
>>51 ドルの下落→米国債の下落→円の下落
ゲド『世界の均衡は保たれた』
デフォルト前から米国内で暴動が起き始める デフォルト後は米国内で内戦状態に突入 一方そのころ日本ではモビルスーツ「ガンダム」の建造に着手
前スレ >>バイクと革ジャンと肩膝などのパッドをローンで買ってくる。 この手のスレッドに必ずこういう書き込みをする奴がいる スルーするのが大人ってもんなんだろうが 今度ばかりは言わせて貰いたい >>バイクと革ジャンと肩膝などのパッド これを作って売るノウハウを身に付けるべきじゃないのか?
63 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:28:54.25 ID:5ybypJI70
>>50 死して屍拾うもの無し
ランボーでも雇うこったなw
64 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:29:20.93 ID:8hwDCxBs0
サイパンとグアムで代物弁済してくれや
65 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:29:35.62 ID:gTArf/OjO
66 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:29:55.53 ID:OE+Kc28g0
テレビでは何もいわないがほんとにやばいの?いつものくるぞーくるぞー詐欺?
67 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:30:00.20 ID:AvWGaeZR0
逆に、ここぞとばかり、中国が米国債を売ったりして。www
68 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:30:12.31 ID:MOnpFNj20
69 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:30:13.18 ID:pYdj8cwr0
ラビ・バトラ博士:
人々はグローバリゼーションが、アメリカとヨーロッパの経済崩壊の
主要な原因であることをまだ認識していません。実際、それは中国すら
援助していません。それは中国の評価とGDPを上げていますが、平均的
労働者の賃金は上がっていません。グローバリゼーションは世界経済
にとって悪いだけでなく、環境にとっても恐ろしいものです。国から
国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由に海外に投資するのはよいかもしませんが、自由貿易はよくありません。
物は需要がある場所で生産されるべきだからです。中国がアメリカに物を
売りたいなら、アメリカに呼んで、ここで生産させるべきです。
http://sharejapan.org/sinews/200/212/post_210.html
今夜決まるのか …で、デフォルトになるとアメリカがどうなって日本はどうなるのか 大雑把でいいから教えてほしい
>>66 サブプライムのときにテレビが事前に騒いでいたか?
彼らにジャーナリズムとしての機能を期待するほうが間違ってるべ
北朝鮮は有り得ないだろう ・対中国・ロシアの緩衝地帯が無くなる ・敵として弱過ぎて戦争特需が起きない、廃棄寸前の兵器だけでワンサイドゲーム ・占領したとしてもメリットが少ない、儲けを出すための投資先が無い(鉱山くらい) ・民族的に韓国が北朝鮮消滅後のメリットもデメリットも両方抱える事になりそう
74 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:32:25.24 ID:h2nYQdV60
つまり…どういうことだってばよ?
75 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:32:26.67 ID:9w/jro8F0
76 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:32:33.61 ID:MOnpFNj20
77 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:32:33.93 ID:mZ+Ko2DI0
今夜って何時頃ですか?もう死にそうです・・・
78 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:32:47.07 ID:hcBSehAZO
>>71 アメリカがハンサムになって日本が女の子になります
債務は核兵器で払って貰うか・・・
>>54 じつはちゃーんと奥の手があるって言うか、それがあるから条件闘争
最終的には大統領が拒否権発動させて下院の否決を覆す。
それで野党は増税責任を大統領におっかぶせるつもり
一方で増税に野党を一枚噛ませたい与党と大統領側が協調路線
をなかなか捨てないw
81 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:33:45.51 ID:d+sAY2WqO
デフォルトなんて絶対無い。 ドル安誘導であるように見せかけてるだけ。
82 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:34:28.91 ID:/msGbaTx0
さてと…
83 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:34:48.98 ID:M28qBI3/0
今日の株式市場もいたって普通だったよ 正直もっと派手にいくかと思ってた 何もないんじゃないか?
84 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:34:49.69 ID:Y/dnsMla0
アメリカが財政破綻するとしたら、俺は何すればいいの?
85 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:34:51.16 ID:DiYfhwQZ0
>>71 アメリカは公務員の給与が何日か遅配したり
役職が何日か休みになる。
日本は一層円高になる。
デフォルトったってこの場合は
短期間支払いが遅れるだけだぞ。
86 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:35:06.19 ID:Q0CEQPbO0
1971年8月15日、ニクソン大統領はドル防衛のために米ドルと金,との交換を「一時停止する」と発表した。 ヨーロッパ各国は、直ちに外国為替市場を閉鎖した。 ところが日本だけは世界中で唯一、外国為替市場を16日から27日まで開き続けた。驚きの愚かさ。 しかも親切なことに、この間、1ドル360円で交換を続けた(米国の旦那様に白人への奉仕を強要されたのか?) ・・・・・当然、外資の金融・企業が日本で換金したと思われる。 その額は総額46億ドルにのぼり、国富が外国へ流失した。 ・・・・当時の日本政府の首脳であった佐藤首相、竹下登・官房長官は米国の愛犬ポチだったのか? 一時停止が40年も続いている。2011年8月お盆。
>>65 中国は日本の次くらいに有り得ないな
軍事力や共産主義云々以前に、中国の今の経済成長はアメリカの膨大な貿易赤字に支えられていて
アメリカにしても中国からの輸入が無くなれば経済が破綻するから
アメリカにしても中国にしても、戦争を起こしたら自分達が滅ぶ
地デジ延期とアメリカのデフォルト、どっちの可能性が高いかな?
89 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:36:22.92 ID:+KPsDJYMO
アメリカとしては朝鮮戦争がいいんじゃないか? 他国同士がもっとも儲かる。 日中って手もあるが日米同盟でアメリカが損になる場合があるからな。
90 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:36:23.10 ID:9w/jro8F0
アメリカは外国から借金をできなくなり軍事費も公務員人件費も補助金も研究開発費も払えなくなる。 アメリカ帝国はオシマイ。
91 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:37:27.63 ID:eJ7yD3w70
これって澤選手の地元での評判より重要度の低いニュースなんだろ ほっとけばいいよ
92 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:37:39.65 ID:i2ichgoyO
>>44 中東と言えば、今パレスチナが国連で国家承認を受けそうなんだよね。
国債をはじめ貢いできた債権がアメーロ換算で十分の一くらいかハワイくらいもらわんと
94 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 19:38:41.48 ID:PpzVW8xu0
ダメリカ国民は、なんとかなるだろ HA HA HA Ha Ha! と、思ってるらしいよ。カードを使いすぎても気にしない国民だからなw
95 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:38:44.93 ID:OE+Kc28g0
聖書どおりに運ばないといけないからデフォルトでしょ?
96 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/22(金) 19:39:02.14 ID:PmM+/O+30
>>35 日本は政府が米国債をたくさん持っているから
デフォルトに陥れば直接的な影響があるだろう
政府の為替特会や年金運用で多額の損失が出ることが考えられる
欧州については直接的な影響は比較的少ないだろうが
不況の余波が及んでくる可能性はある
97 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:39:20.87 ID:+KPsDJYMO
>>87 輸入がなくなると破綻するってのはわからんな。
ただ、日本のデフォルトと一緒で下手に解消すると貧困層が大打撃になる
>>1 いつものデフォルト詐欺ですよ^^
リーマンショック以来、何度騙されましたか?
学習しましょう。
単なる投機です。
と う き ^^
ダメリカ国民はこれ以上借金を重ねるよりデフォルトする方を望んでるらしいよw
>>94 徳政令でるかもって噂信じて駆け込みで借金しまくるかもしれん程低学歴で文盲な国民が大部分だからなぁ・・・
101 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:42:02.17 ID:c1yYmX4V0
合衆国から独立する州なんてでてこないのかな?
102 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:42:44.26 ID:DiYfhwQZ0
デフォルト認定されるとCDS発効するのか?
103 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:43:18.38 ID:pYdj8cwr0
煽る割にVIXとか上がってないんだよな
105 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:43:57.53 ID:D9g3Qd090
ダメリカという別の名前の国を立ち上げて米国債など知らんと言い張る または国を二つに分裂させて片方に押し付ける
106 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:43:59.49 ID:+KPsDJYMO
>>93 金ある奴なら、この円高利用してそれなりのもんを個人で買ってるさ。
うだつの上がらない俺には関係ない
107 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:44:08.94 ID:sLFKkUgw0
株式の、良い押し目になる 短期デフォルトなので、3割はいける 長期なら深刻だが
110 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:45:45.69 ID:oUAVC6ZdI
誰かナウシカでわかりやすく例えて。
111 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:45:48.09 ID:9yxk1tM30
587 :FROM名無しさan[sage]:2011/07/19(火) 14:08:58.09 8月2日(火)米国債デフォルト予定 3日:社会保障を受けている5500万人の米国民に対する支払い(610億ドル=4兆9千億円) 4日:短期国債の満期(300億ドル=2兆4千億円) 11日:短期国債の満期(270億ドル=2兆2千億円) 15日:利付き国債の四半期ごとの利払い日(256億ドル=2兆500億円) 諸外国の米国債保有残高(合計 4兆5140億ドル=361兆円) FRB 1兆5千億ドル=120兆円 中国 1兆1千億ドル=88兆円 日本 9100億ドル=73兆円 英国 3460億ドル=28兆円 OPEC 2300億ドル=19兆円 ブラジル 2110億ドル=17兆円 台湾 1530億ドル=12兆円 カリブ諸島 1480億ドル=12兆円 香港 1200億ドル=9兆6千億円 ロシア 1150億ドル=9兆2千億円 スイス 1080億ドル=8兆6千億円 カナダ 907億ドル=7兆2千億円 ルクセンブルグ 680億ドル=5兆4千億円 ドイツ 610億ドル=4兆9千億円 タイ 600億ドル=4兆8千億円 他 年金基金 4870億ドル=39兆円 商業銀行 2990億ドル=24兆円 ミューチュアルファンド 2860億ドル=23兆円 生命保険、損害保険会社 2530億ドル=20兆円 ブローカー/ディーラー 950億ドル=7兆6千億円
113 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:46:23.96 ID:c1yYmX4V0
共産主義や資本主義ってちっとも進歩してないじゃないかとあきれて心配w
114 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:46:27.31 ID:2VGIFB890
アメリカが借金踏み倒す気ってことですか?
この状況でも日本はポチってるんだろな(U^ω^)
どうせなら世界的大不況を経験したい
588 :FROM名無しさan[sage]:2011/07/19(火) 14:21:29.50 >連邦政府機関が閉鎖される可能性がある。 >その結果、政府職員が自宅待機を強いられるほか、 >債権者や請負業者への支払いや支援金の支払いが不可能になる。 >前回政府機関が閉鎖されたのは1995年だった。 NASAの職員への連絡は、このことを意味すると推測するのが妥当。 彼らは、10月ごろを想定していたはずだ。
119 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:48:49.90 ID:5Q16YTGi0
>>100 証券ディーラーも似たようなもんだからな
日本の競馬親父と一緒で画面見ながらヒャッハーしてる
120 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:48:51.82 ID:IZDISTW00
デフォルトは絶対ないというのが世界の投資家の共通認識だったようだが、 ここへきてデフォルトした際も利払いは続けるという、既にデフォルト後の 取り組みを議論し始めたようだwしかし格付け会社は利払いを続けようと続けまいと 関係なく、最初の想定と変わった時点で格下げだと宣言してる。エライこっちゃ〜〜〜w 瞬間的にリーマンショック時のような信用不安が起きるぞwwww
121 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:50:01.44 ID:TLzHgo6R0
122 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:50:04.65 ID:+KPsDJYMO
>>110 資本主義という名前のペジテがオームの幼生をくくりつけて米トルメキアを追い詰めたつもりが何故か辺境の日本が襲われてる
>>110 巨神兵が腐り落ちそうだけど、ナウシカいない状態。
124 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:51:53.10 ID:XpGN9ZbJ0
ネトウヨざまあw
125 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:51:58.26 ID:ugzDJj9b0
>>123 でもナウシカいなくてもなんとかなっちゃうのが現実
フードスタンプにテント村急増中、マジで笑えねぇ
127 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:52:13.13 ID:Hd7Lvye80
>>8 中国も連れて逝け!w
しかし、これでも未だにAAAなんだからw
その他の国の格付けはどうなってるんだと、特に日本国国債は因縁に等しい。
128 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:52:24.76 ID:e6UdaIfCO
今の経済システムには限界が来てるという事だ。経済の原則は物を作って売って代価を貰う。それを無視しては駄目。アメリカのやってることは形を変えたねずみ講に過ぎない。いつか必ず破綻する。
129 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:52:36.57 ID:oUAVC6ZdI
ドル決済の終了。米企業の愛国心が試される。 エネルギーや農業関連がどうなるのかね。
131 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:53:22.59 ID:sLFKkUgw0
スーパー8とか映画があったし、8月は何かあるの?
132 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:53:40.72 ID:goYYwPIyO
なにが始まりまんねんッ!
133 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:54:20.78 ID:WOtt6dPo0
デフォルトすれば良いじゃん どうせ日本には関係ないし 勝手に潰れてろ
134 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:54:22.99 ID:5E8Ocm0T0
>>127 日本国債は世界で唯一格付けを気にしなくてもいいはずなのにな
今後どうなるかまでは保障出来んけど
135 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:54:53.82 ID:5ybypJI70
136 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:55:03.57 ID:TLzHgo6R0
日本時間で明日までに合意しないとアウトなんじゃねーの?
138 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:55:24.82 ID:pYdj8cwr0
アメリカの経営は何かちょっとおかしいな、と感じることがありました。
それはMBAの授業で、M&A(吸収合併)の授業を受けた時に、「M&A
の中で付加価値はどこから生まれてくるのか」というディスカッションを
したのです。その中でどういう答えが出てきたかというと、例えば会社を
買収する時に借金を増やす。その借金を増やすことによって節税ができる。
これは付加価値なのだというのが一点。もう一点は、買収する時に、既存の
契約を全部、再交渉する。つまり、今まで従業員などと結んでいた契約を
破って、自分たちにとって都合のいいようにつくり直せるというのが付加
価値の源です。こういう話を聞いて、これはどう見ても新しい価値を生み
出しているわけではなく、ただ単に、以前は税金という形で国民に流れて
いた価値、もしくは従業員に流れていた価値を、株主のほうへ流している
だけである。一社二社でこういう経営をしても、害はないのかもしれない
のですが、経済全体がこういう経営になったら、経済が発展しなくなるの
ではないかと、そういう問題意識を持って、この研究を始めたわけです。
http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
139 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:55:28.40 ID:VkIFZsMgO
NASAがデフォルト発表するんでしょう?
140 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:55:30.53 ID:fRfuv5aCO
海外通販はどうなんの? $安でうまーなんだが
141 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:56:32.13 ID:Hd7Lvye80
>>110 ヘジテの船が乱気流の嵐の中に突っ込んだような状況。
嵐の外にはトルネキアのガンシップ。
ユパは表れない。
142 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:57:18.73 ID:5Q16YTGi0
超大国アメリカ様が潰れるわけないと思ってました 実は武富士のデカイ版だった
143 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:57:27.63 ID:X3fWEE8H0
円ドルが77円台に突入しようとしているな。 あるいはだめかもしれん。
144 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:58:53.48 ID:ZCoX8TaM0
保有している金を放出すればよいだろう
145 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:59:00.12 ID:NbQZ0Rmu0
イチローは貰い過ぎだから所得税を75%にすれば良い
146 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:59:01.34 ID:OE+Kc28g0
万が一上限切り上げしてたらどんぐらいもつの?
100年に1度のみぞうゆ(何故か変換できない)の金融危機が2度目かよw
148 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 19:59:39.78 ID:XpGN9ZbJ0
オマエラざまあw
149 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:00:00.64 ID:TLzHgo6R0
150 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:00:01.65 ID:5ybypJI70
日本時間だと明日の何時で一応の期限なの?
お前ら頭悪いだろ^^ デフォルト詐欺だよ。 本当にやばかったら、その前に中国元が変動相場制にします。 故に論理的にデフォルトないんだよね^^
153 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:01:13.34 ID:zbEEQ4gj0
154 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:01:13.91 ID:+KPsDJYMO
>>139 発表したとたんズコー出来る分価値があるな。
つか、わかってる奴は今夜は寝ずにアメリカの動向を注視するんじゃないかな?
間違いなくFX野郎は心配だろが
155 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:02:17.32 ID:SEPj1mfV0
地デジ化完全移行まで後2日。 アメリカタイムリミットまで後(ry
156 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:02:43.37 ID:Hd7Lvye80
>>134 おうよ!ドイツ国債なんか未達が時々発生するし、
対GDP比で金利負担も日本より大きい、そして国内と国外の保有比率が5:5なんだから。
これでAAAとか生意気すぎ。
ジャパンプレミアムとか日本の銀行が取られてた恨みは忘れられないな。
一旦リセットしたいよね
158 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:03:19.01 ID:IFf8smKz0
22日の何時までがリミットなのかねぇ 23:59までに出せれば、実務処理上大丈夫だとすれば、 ワシントン時間であと17時間弱だね
>>143 ヤバい下げ方だな。介入警戒しつつも確実に下値掘っている
野田のヤルヤル介入詐欺が完全に見透かされている
160 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:03:48.41 ID:dqlSl8Ek0
法律変えるだけで、どうにでもなるんだからギリギリまで 粘るよ。それだけ。 騒いでる奴は情弱。
161 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:03:55.96 ID:OE+Kc28g0
152が良いこといった デフォルトはない
163 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:04:28.23 ID:0Fsprooj0
>>42 小沢がダメなのは、肝心な所でトンズラかます小心者だということ
地震発生から地元民ほったらかして音沙汰なしだっただろ
今の菅ほど卑怯者じゃないかもしれんけど、
小沢には麻生閣下みたいにどっしり構えて国難に立ち向かう気概は期待すべくもない
164 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:04:29.97 ID:BrJgyUzyO
>>151 東部時間は日本より13時間の時差
日本時間で明日の13時がアメリカ東部時間で23日午前0時
165 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:04:45.44 ID:ZbDLwcSv0
別にデフォルトになったからといって問題なんておきんだろ。 多分起きんし。
アメリカが自国で全部賄えるのなら、 デフォルトして一番混乱が少ないのはアメリカか 自身か
167 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:05:04.02 ID:TLzHgo6R0
戦後最高値が79円だったのが今や普通の状態 あとは分かるな?
お前ら馬鹿だね^^ 中国元問題なのに^^ アメリカは、元だかになればなるほど財政良くなるんだよね。 例えば円だって50円切れば、アメリカの債務は殆ど無いはずだよ^^ 基軸通貨なのにデフォルトとか君らアホ^^
170 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:05:24.70 ID:HKoxcNedO
さっさと決めないのは何故 何故もめる
どうせなんとかしちゃうんだろ アメリカがデフォルトなんてするわけないやん
172 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:06:17.95 ID:OE+Kc28g0
169がいいこといった デフォルトはない
173 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:06:21.79 ID:TShMQzmp0
>>133 関係ないわけ無いだろ
アメリカがデフォルトすれば投資資金が逃げ出して
原油や穀物相場、金なんかと同時に円に避難して
大幅な円高に進むだろう
製造業壊滅状態に追い込まれて失業者増大てなとこか
リーマン・ショックの時の二の舞 どころかそれ以上になるかも
174 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:06:31.25 ID:ssumjljJ0
昔はメルトダウン=人類滅亡みたいに思われてたけど、 現実ではメルトダウンしたところで日本はあいかわらず平和だし。 韓国がデフォルトしても何もなかったように、アメリカがデフォルトしたところで、 お前らには何も影響ないから安心していいよw
175 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 20:06:32.78 ID:PpzVW8xu0
>>110 風の谷に胞子が飛んできて、どんどん侵食されてるけど、
みんな最後にはナウシカがなんとかしてくれるだろうと思い、
遊びほうけてる状態。
その頃、ナウシカは城ジジ連中と意見があわなくて、地下で
頭を抱えてる←今ココ
176 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:06:43.43 ID:n3TE0f+I0
今日、会社の取引先の人と話をしたら この話、知らなかったぞ、 日本人も原発や政治のごたごたばかりを 取り上げて、この話をしなさすぎだ
177 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:06:52.83 ID:9j9gPC4K0
アメリカ憎しはまだしも 利己主義社会の終焉だの資本主義の反省だの言ってる奴ってなんなん? 全員が死に物狂いで価値創出して、無価値になったら淘汰される、こんな機能的に文明発展できるシステムほかにないだろ。 現行世代の幸福なんてクソみたいな事言うなよ?
179 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:07:08.67 ID:5Q16YTGi0
自作自演しないと首がまわらないって言うのもねぇ
>>169 基軸通貨だから騒ぎになってんだろうが・・・
>>179 違うって^^
どうする!中国? みたいな問題^^
勿論、どうする! 日本? なんだけどね^^
とりあえずデフォルトとか信じる池沼は退場しとけ^^カス^^
資本主義崩壊の瞬間がおころとうとしてるんだろうな 何でも偏りすぎは良くないんだろう 資本、共産とかほどほどでいいんよ
183 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:08:51.34 ID:OE+Kc28g0
アメリカのドル安誘導詐欺でしょ?
184 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:09:20.02 ID:ssumjljJ0
文明が発展したところで、俺が女とセックスできるわけでは無いしなあw 30代未婚率が一桁の戦後と半数が未婚の現代とどっちが幸福でしょ?
185 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:09:22.75 ID:0Fsprooj0
アメリカのデフォルトということは、ついにドルが基軸通貨の座を降りるということか 次の基軸は人民元かねえ 円は信用あるけど、円刷ってる連中の政治力が足りなさ過ぎるし
186 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:09:24.58 ID:gdP923ig0
ワインと煙草のバカップル 「アメリカは予告が好きだからねえ♪」 「映画じゃ物足りなくなったと」 「ところでデフォくるかな?♪」 「くるだろ」 「影響は?」 「急にはない」 「海外の動向は?」 「日本は精神的なダメージを受けるかもしれない」 「戦後レジームの脱却ってことか♪」 「いや童貞じゃなくなるってことさw」 「ブッ♪(ワイン吹いた)」
現在、ワシントンは7月22日午前7時を回りました。
188 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:10:01.43 ID:TLzHgo6R0
189 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:10:38.27 ID:zEf80dsEP
>>181 んなこた分かった上で皆、騒いで楽しんでるのに
空気読めずマジレスするやつほど
深刻に捉えて大騒ぎしてるように見えるわ
190 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:10:51.11 ID:y+pUUhCR0
市場原理でいくとここまで騒いだらデフォルトなんて無いわ ほんとになったら余波があり過ぎてどうなるか想像つきませんw
世界への影響は USデフォルト>>福島1 なんだな。 一体何人死ぬことか。
くだらない詐欺に引っかかる位ならさ^^ 誰か、一ドル何円で日本からの債務がゼロ 1ドル何元で中国からの債務がゼロになるのか計算しろよ^^ そこの時点で全力でドル買いしようぜ^^
米債出してもどこが買うんだよ
何でも良いから自分のユーロ救って。
195 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:11:32.52 ID:c1ZWujSlO
アメリカ国債を大量に保有している日本が円高になるのは アメリカ国債がデフォルトしようがしまいが 市場は結果が同じと判断しているんだろ。
196 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:11:34.06 ID:0Fsprooj0
>>184 昔から半数は見合いで結婚してたってことだ
見合い制度が崩壊した現在なら、見合い分を差っ引いたこの未婚率は妥当な線では?
197 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:12:04.80 ID:OE+Kc28g0
デフォルト信用してるのはぶさよ
198 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:12:40.14 ID:VbQiUVZw0
>>169 QE2とか機軸通貨の悪用だよな・・・
どうでもいいが俺の82Lを助けてorz
199 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:12:42.89 ID:+KPsDJYMO
>>176 まあ、情弱ってる馬鹿ではないが、今回のは法律による制約だから人工的なもんだからな。
騒いでるのと楽しんでるの違いがわからん奴こそ真に受けてると思うが。
ただ、この話は世界の経済がどんなところで生かされてるのかって話だから、見ておいた方がいいし、今後のアメリカのアキレス腱になりかねない
200 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:12:46.46 ID:n3TE0f+I0
>>174 日本はけた外れの米国国債を所有してる
これを所有してるのは金融機関、機関投資家
これが大打撃を受け、玉突き現象で
日本経済はとんでもない事になる、9000億ドル
程度の米国国債を所有じゃなかったか?
201 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:13:04.35 ID:ssumjljJ0
アメリカがデフォルト -> 金持ち日本がF22を格安で大量購入 日本が世界最強になって、アメリカに恩も売れる、これはチャンス。。。民主政権のせいでチャンス見逃しそうだけどw
>>195 プラス円転だな^^
そりゃ日本企業がドル資産で隠していた今までの利益は、一旦円転するだろ、JK^^
円高で米企業や米資産の大安売りや〜。 でも上限あげないなら、デフォルトになってもならなくてもアメリカ大増税だな。
アメリカが死にEUが死に中国が死に日本が病んで…… まぁ、ごく当たり前に考えると、行き着く先は戦争だよなぁ。
206 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:15:02.01 ID:TLzHgo6R0
207 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:15:24.63 ID:ssumjljJ0
>>196 結婚が墓場だの地獄だの言い出したのはいったいいつからだ?
それこそ(自由万歳!フリーセックス万歳!)サヨク団塊の洗脳じゃないか。
208 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:17:07.80 ID:Hd7Lvye80
>>193 FRBに決まってるじゃん!?
現在トップに躍り出てるからな、債務上限が更新されればQE3も確定的だ。
>>184 俺やお前が幸福かどうかなんてどうでもいいだろ
人類の文明発展は手段じゃなく目的
210 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:17:18.20 ID:RxeRUkbY0
ま、こういうのが来るときはないだろうと言われつつ何度目かに来る。 ニクソンショックのときは議会にも知らされておらずに突然だったそうだが。
俺の200ドルは今のうちに監禁したほうがいいのか
とうとう数年続いたドル安が最終段階になってるようだな こんなニュースが出るようだと、そろそろドルが買われだす 経済って不思議
>>210 だから次はプラザ合意みたいなもので、元が変動相場制しかないだろ^^
しないならそりゃあわざとデフォルトするかもしれないが、その場合は中国は全てを失うぞ^^
214 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:19:08.25 ID:TShMQzmp0
>>205 まぁまずは中東か
中国も軍の強硬派が暴走して台湾あたりに侵攻しそうだな
北朝鮮もやぶれかぶれで韓国に侵攻ww
215 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:19:30.63 ID:+KPsDJYMO
>>198 レバどれほどで、いくらで終わるんだ?
俺なんて124円でのドル札結構持ってるんだがw
216 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:20:02.65 ID:TLzHgo6R0
結局アメリカの不景気も麻生のリーマンショックが引き金だろ? 今回日本はいったい何十兆円出すんだ?
>>214 商社の人間が言ってたよ。戦争起きるなら今がその時だってね。
220 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:20:57.10 ID:ssumjljJ0
>>209 そうなのか。お前は変わった奴だなあ。
俺は幸福になりたいと思うが、お前は幸福じゃなくてもいいと。
インサイダーが有れば10000ドルくらいぶっ込めるんだけどな。 誰かインサイダー情報教えてくれよ。
222 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:21:27.21 ID:BrJgyUzyO
まぁアメリカの本音は中国潰したいから死んだふりしようとしてるんだろうな
こりゃ近々戦争きそうだな
224 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:22:06.92 ID:OE+Kc28g0
よくかんがえたらリーマンショックで何かかわった??
これが移民を受け入れた国の姿か。統一感ないからな。
226 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:22:45.70 ID:+KPsDJYMO
>>210 まあ、逆に今回のは完全に議会コントロールによる政局なんだよな。
議会は知らないじゃなく議会が全てを握っている
227 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:23:00.57 ID:2bq5aa4M0
デフォルトするする詐欺
>>37 北朝鮮はねぇよ
後ろ盾もいるし、核を持っているからな
231 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:23:34.46 ID:TShMQzmp0
>>219 第一次大戦、第二次大戦に状況が似てきたね
人類家畜化計画もあながち嘘じゃないのかも
とか思うな
232 :
( `ハ´) :2011/07/22(金) 20:24:01.27 ID:tlzQi0BY0
輪転機フル回転の円安誘導論の疑問だけど このままデフォルトして、ドルが暴落したとする。 その場合も目標値120円なら120円目指して、輪転機を回す必要があるの?
233 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:24:26.91 ID:VbQiUVZw0
>>215 10枚で2倍だから死にはしません
でも永久に戻らない気がするよ
234 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:25:02.41 ID:TLzHgo6R0
世界大戦でも何でも起きてしまえばいいよ どうせ遅かれ早かれまた勃発する
236 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:25:36.80 ID:5Q16YTGi0
脅迫は相手にその気がないと意味が無いから 本当にデフォルトするから! って脅すんだろうけど アメリカ様は本当にやりそうだから困るw 明日オバマがW.Hで深刻な顔で座って発表 行政サービスの一時停止 七月中に大統領権限で引き上げ ぐらいしてくれると面白いんだが
結構すっごいニュースなのにTVや新聞では、報道されないね。
やっとでニュー円かよ。SF系の人たち,お待たせしました。
米国債デフォったら米国企業買いまくるわw 通貨に価値はなくても企業にはそれなりの価値があるからなw
>>224 インパクトの強い変わり方じゃないよ。
病気でいえば癌ってところかな。インパクトの強い、パラダイムシフトのような
変わり方をエボラ出血熱とするならばね。
だが、リーマンショックはサブプライム問題と含めたダメージだからねぇ。じわじ
わと生命力が衰退していく感じかな。
そしてナニが変わった?といったら、資本主義の持続性がなくなったと言える。
資本主義には寿命があり、寿命が訪れると国ごと破壊される。そしてその破壊
がこれから待っているものだ。
241 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:26:31.53 ID:TJdK8YCE0
>>138 思うに何の問題もない
MBAみたいな超ミクロではなく
マクロを理解すれば何の問題もなく経済成長出来る事がわかるよw
242 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:26:38.30 ID:BFK9FQ+Y0
「FRBが国際金融資本の手先」だと知っている人たちに教えてほしい。 250年以上世界を支配してきた国際金融資本は、一体なにを狙っているんだ? 1929年の大恐慌と同じく、通貨供給を急に絞って金利を上げ、 担保株・担保不動産を略奪する気なんだろうか?
243 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:27:24.90 ID:gdP923ig0
ワインとタバコのバカップル 「まあ田舎の美容室でBGMにオバマ就任演説を流すお国柄だからね♪」 「菅総理の演説ならお笑いとw」 「細かく言えばデフォはサブミリ秒間隔で発生してるのかも♪」 「早すぎて残像も見えねえとw」 「それがサブナノ秒間隔になったらどうなる?♪」 「んー 状況がカオスならなにか目に見える形態が出現するかもな」 「ランダムなら?」 「作為が顕在化する」 「なんかアンタ全然いつもと違うんだけどさ♪どうしたん」 「早く帰りたいんだよw」 「ええええええ!!」
244 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:27:47.14 ID:AvWGaeZR0
245 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:27:53.64 ID:pYdj8cwr0
>>239 決済通過は、円でしか売らない。
ってなったりしてなw
自分の会社が他人のモノになるんだ
米ドルなんか受け取らないだろう。
247 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:28:23.35 ID:1JFRK4GxO
デフォルトと言っても色々種類があるからなぁ
248 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:29:09.90 ID:Dx22uBEt0
どうみてもアメリカが有利でリーチかけているんだけど^^ 馬鹿には理解できないだろうけど^^
250 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:29:37.97 ID:AlhBEtl4O
アメリカの99%が無一文になって 残りの1%がアメリカの全資産を握るのか 何か逆に見たいわ
251 :
( `ハ´) :2011/07/22(金) 20:29:42.72 ID:tlzQi0BY0
米ドルと連動してる通貨は連動解除とかあるの?
252 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:29:51.59 ID:gO3rSWnHO
>>230 シナだけでなく、ソ連まで後ろ盾に付いていたベトコン相手に開戦した件について。
253 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:29:55.91 ID:5ybypJI70
>>244 堤防が崩れ始めたああああああああああああああああああああああああああ
254 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:30:00.83 ID:TLzHgo6R0
>>215 レバ1倍で、1枚10万円とドルならば考える。
10銭動くだけで±1000円。1円動けば±10,000円
そう考えた時に、原資が100万円ならば1円のレンジ
では、レバレッジは70倍が限度かな。
※この70倍は、強制LCが原資に対して30%を切る
とされる業者で考えた場合である。
通常、原資を全部突っ込む人はいないと思うが、1枚
って人も少ないだろう。そう考えるとその分だけレバレッジ
は低く設定していかなければならない。でなければ、
耐えられるレンジ幅がどんどん小さくなるからね。
256 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:31:19.73 ID:WRYJXLlsO
米国債保有高ランキングってどっかにない? 中国日本以下どこがたくさん持ってるんだろ 中東?
日銀が債務買い入れしないのは正解なのかもしれん。 日本じゃコントロールしきれんわw
258 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:31:24.14 ID:iKVGIcQ7O
予言が現実化する…!
259 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:31:33.92 ID:AvWGaeZR0
>>248 たぶん、アメリカが、ハメられているような気がする。w
アメリカが「てへっ!デフォルトしちゃった!」と言って、中国を破綻させようとしているように、
ユーロが「てへっ!デフォルトしちゃった!」と言って、ドルを破綻させようとしている気がする。w
260 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:31:45.35 ID:+KPsDJYMO
>>239 Appleはサムスンの賠償を必死になるから価値は結構あるなw
261 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:32:01.08 ID:Rco0dB8t0
>>215 わしも124でドル買いした(~_~;)
>>252 そのあとも完勝とは言えない一方的虐殺をいくつか経験してるしな。
やりっぱなしで後は国連任せにするアメリカ最高。
国際銀行家がやりすぎて恨まれてるようだな。
266 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:33:07.78 ID:/OrvbqoI0
日本は何でこの米国国債を売らないんだ? デフォルトになったら紙切れになるんだろ?
>>261 最近聞いた話しでは、おじいさんが銀行にだまくらかされて、85円
の価格で外貨預金しちゃったんだと。
すでに現在、7円以上やっちまっているから、かなり損失がでている
はず。
268 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:33:46.35 ID:bsqOd1IG0
デフォルトしたら停電するぞ、いいのかー
269 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:34:48.76 ID:NMcCp5oe0
日本だって公債特例法案でぎゃあぎゃあ騒いでたジャン 同じことだろ
>>266 米ドルが紙くずになると困るから。
日本が保有してる米国債売っちゃうと、
下手するとドル円50円いちゃうよ。
輸出が完全に死ぬ。
272 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:35:00.51 ID:TLzHgo6R0
273 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:35:08.52 ID:BFK9FQ+Y0
>>265 250年世界を支配してきた奴らだぞ?
つまらん手続きで簡単にデフォルトさせるようなポカはしないだろ。
アホくさい。今のキチガイ自民党とマヌケ民主党のように 共和党と民主党が対立していて 法案が通らないだけだろ。 何がアメリカの崩壊だっつの。
276 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:35:36.44 ID:DGRFLPR80
アメリカは消費大国だからなー 日本にも影響でかいだろうね
週明け、超絶円高になってたらどうしよう。
278 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:36:22.41 ID:8pnTD1v50
>>266 売ったら”本当に”デフォルトしちゃうじゃんw
予定調和なデフォルトは、大して心配する必要ないんだよ
日本の破綻を必要以上に怖がっている破綻厨は、EUやアメリカの顛末を見て
学べばいいよ
279 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:37:09.34 ID:V2gAITaq0
>>268 すでに底辺の私からしたら、デフォルトしようが停電しようが全く構いません。
毎日、朝昼晩と祈っています。世界が一刻も早く滅びるようにと。
賢い奴いないの? いつ元が変動相場に移行するか予想する方が有益^^
>>252 そりゃあ核持ってなかったからな
しょぼくても核を持っているのは強い
282 :
( `ハ´) :2011/07/22(金) 20:37:49.70 ID:tlzQi0BY0
>>271 通貨崩壊にまでお付き合いしても円安誘導するメリットてあるの?
そこまで行くなら強い円を武器した方が良いのでは?
中国が先人切って投げ売りしそうで怖いわ。 でも、ちょっと期待してるけどw
288 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:39:12.73 ID:TShMQzmp0
>>266 「1千兆の借金があるんだ あと100兆増えても屁でもねぇぜ!!」
289 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 20:39:31.69 ID:rECC6lo40
コロッケ買ってくる
アップルもマイクロソフトも高利益上げてんのに
291 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:39:59.00 ID:AlhBEtl4O
冬将軍なんかデフォルト元帥に比べたら子供だよ!
292 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:40:01.69 ID:TLzHgo6R0
>>286 何で?
しないで本当にデフォルトさせちゃったら中国が全てを失うぞ^^
294 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:40:12.95 ID:BFK9FQ+Y0
>>276 日本の外需全体でもGDP比17%だから、消費減はそんなに影響しない。
円金利が急に上がるのが一番日本経済へのダメージ大きい。
295 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:40:16.36 ID:gdP923ig0
ワインとタバコのバカップル 「要するに前者は自然発生デフォで、後者は計画的デフォってことね♪」 「正解」 「どっちになりそうなん?♪」 「後者だろ」 「なんで?」 「前者はありえない」 「前者なら3年前に終了してると♪」 「まあ『終わりだよ』といわないと終わらない世の中だからなw」 「じゃあ言わなきゃいいわけだ♪」 「それも問題だよ」 「次のステージがないと♪」 「でも『アメリカ人に人生の第2幕はない』とフィッツジェラルドも言っている」 「えー♪」 「じゃあな」 「シブイわ♪」
自作自演の究極のドル安政策www 誰もアメリカを止められない。
297 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:40:37.58 ID:mVgf0mpB0
まあアナログ放送もあさって終了だしちょうどいいんじゃね?
298 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:40:42.52 ID:dFH1vqGh0
>>277 日米金利差の拡大はドル高要因。
アメリカの長期金利上昇は円安ドル高要因。
>>277 過去のデフォルト、或いはデフォルト危機のときはいずれも円安に振れている
ま、どっちにしろ今ドルは紙くず以下の価値しかない
どうせウルトラCあんだろ?
>>289 俺の焼きそばパン早く買ってこいよ!w
コーヒー牛乳も忘れんなよw
302 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:42:33.73 ID:fNa6aQIqO
終わる世界 ユニウスセブンが落下開始! そしてディスティニーは黒歴史になった
303 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:42:36.57 ID:JTbpOmDK0
ばかじゃね 売る発言したら変死するだyo 常にCIAに監視されてるんじゃ? あ・あくまで俺の妄想 感がんばれ死ねな 売国も許さん byのぶ○ by便所の落書き
>>282 そういう考えもあるけど
今日明日で円高を武器にできるほど
この国は、恒久的かつ強い実体経済じゃないんだなぁ。
震災やら電力不足やら原発やら
日本もいつ破綻してもおかしくないし。
305 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:43:05.21 ID:ssumjljJ0
>>299 ドルが同じ重さのトイレットペーパーより安くなったら、
ドルのトイレットペーパーがお買い得!水に流れなくてあちこちで詰まるがな^^;
デフォルトして超円高超元高になったら、日本は円を中国は元を刷りまくって、アメリカ買いまくりだ
307 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 20:43:37.46 ID:rECC6lo40
/ / / / / / / / / / / / / ビュー ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / (( ´・ω・`)) ちょっと米ドルレバ全力ロングしてくるお / ~~ :~~~〈 / / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / /
お前ら ギリシャが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デフォルトなんてするわけないだろ まだ10年は先の話だ ギリシャがしぶといんだからアメリカなんて不死身並にあの手この手やってくるさ
ブッシュと同じ党だから アメリカをテロるんだね、すごいわ
アメさん何やっての・・・オイオイ 北:ロシア、中国の支援 南:アメリカ、欧州 みたいにして半島あたりで公共事業でもすんのかね?
312 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:44:37.26 ID:+KPsDJYMO
>>294 それは甘いんだがな。
日本のマーケット自体が一周まわって海外の影響受けるんだが。
313 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:44:44.20 ID:M6IslbJR0
これは政策だからな デフォルトはないにしろ超ドル安は避けられないw
315 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:45:02.14 ID:TLzHgo6R0
316 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:45:09.22 ID:JlydsNxu0
まじで どうすんねん?
>>173 円を刷る絶好の機会が訪れるとも考えられるが
いまだに刷らないところを見るとそのまま道連れになる可能性が高いな
318 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:45:25.37 ID:JTbpOmDK0
お・俺も金買おうかな・・・
>>228 サイダー飲んで考えよう!
ロング?ショート?
320 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:46:05.51 ID:NMcCp5oe0
>>287 ドル買いで自国経済維持してんだから無理じゃね?
321 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:46:33.28 ID:daOXPV+K0
まあこの気楽さは何も起こらないんだろうな
322 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:46:33.17 ID:luH40fj90
アメリカ国債買っている日本やばくね???
実際には最後の手段の戦争とかもいくらでも出来るのがアメリカだけどねえ
>>299 過去に米ってデフォルトしたことあんの?
食料とか食品、原料素材系が高騰しそうだね。 金の取引規制とかあったしな。 今は金融資産よりも、現物持った人間が勝ちかもな
延命はするだろうけど、そっからどうすんだろ。
327 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:47:28.62 ID:pYdj8cwr0
【米国】 マケインはわざと負けている
1 Ψ sage 2008/10/22(水) 00:48:25 ID:jSVLpfHP0
共和党でブッシュ政権の戦略顧問をしていたマシュー・ダウド(Matthew Dowd)
は、マケインがペイリンを選んだのは、意図的な敗北であると言わん
ばかりである。マケインがわざと負けることにしたのなら、その理由はもしか
すると、これからの4年間で米国が破綻していくことは決定的だという認識が、
共和党の中枢にあるからかもしれない。大統領になってどんな対策を打っても
米国は破綻し、それが自分のせいにされることがあらかじめわかっているなら、
大統領になりたいと思わなくなるのは当然だ。マケインは10月19日のテレ
ビ出演で「負けても悔いはない。アリゾナ(の自宅)には素晴らしい暮らしが
待っている。(支持者も)誰も私のことを悲哀に思う必要はない」と語った。
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=72720
ちょっと意味が分からない ドラゴンボールで説明してくれ
329 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:47:45.57 ID:ToSWladKP
330 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:48:02.15 ID:Q3OpYhl10
animeforumのサークルにて 俺 なんかアメリカが破綻するんだって? 米 はは、ナイスジョーク 米 Oh、日本人はとうとう放射能で頭がいかれちまったのかい? 独 そんなことより早くジャンボファイルにシュタゲあげてくれよ 俺 いや、2ちゃんで盛り上がってたから 米 まじで? 俺 まじだよ 米 まじかよ。ちょっと政治ニュースみてくるわ 米 いや、これ破綻っていうか共和党が今後の主導権握れるようにごねてるだけだろ 俺 よくわからないけどならいいや 米 ああ、いつものことだな。日本人は気にせずアニメ作ってくれれば問題ない 俺 シュタゲあと15分くらいね 独 了解だ、大佐 こんな感じだったからまだ大丈夫なんじゃね?こいつらが特殊なら知らんけど
331 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:48:08.43 ID:vZHwDI+w0
意図的に危機を作り出してる感があるな 世界を混乱させるために
332 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:48:13.32 ID:MeMQsKKz0
すでにガソリン160円www
333 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 20:48:23.75 ID:rECC6lo40
/ / / / / / / / / / / / / ビュー ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / (( ´・ω・`)) 俺、ドルが120円になったら結婚するんだ / ~~ :~~~〈 / / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / /
334 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:48:37.15 ID:AvWGaeZR0
\(^o^)/
ブッシュならイランに戦争仕掛ける。オバマはどうするか
337 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:49:11.49 ID:AlhBEtl4O
最近、やる夫をぜんぜん見ない ヤバいじゃないか?
339 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:49:20.35 ID:5ybypJI70
>>320 てことは共倒れか。
日本も売らんだろうし、どうなるのだろうね。
341 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:49:56.07 ID:BFK9FQ+Y0
>>330 80%が進化論信じてない国の連中だろ?
デフォルト危機なんて電波くらいにしか考えてない奴らばっかさ。
342 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:50:01.66 ID:TLzHgo6R0
343 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:50:18.52 ID:cijSWhWRO
今すぐ日本の保有する米国債を叩き売れ。 アメリカ経済を殺してやれ。
344 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:50:34.60 ID:vZHwDI+w0
とっくに予測できてた事を今さらガタガタ騒いでいるのがまずおかしい
345 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:50:47.46 ID:y/kxI0Dt0
わが国は一応震災と原発で手一杯ということで・・ その上首相が正気じゃないもんで・・
346 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:50:54.78 ID:CgsEeBvY0
この機に乗じて、さっさと日銀引き受けやっちゃえよ 結果、中国元が独り勝ち状態になって高騰したら それこそこっちの思う壺だろ
>>294 輸出額は70兆円くらいだけどその関連産業全体だと200兆円以上になるからな。
相当なもんですよ。
348 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:52:17.72 ID:ToSWladKP
>>344 つい最近まで米がデフォルト? ありえないだろwwwwwwwwwww
こんな奴ばっかだったんだぜ 今でもリアルじゃそんなのばかりだろうにw
349 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:52:18.52 ID:18iN6oNJ0
デフォルトしてもアメリカ経済はビクともしないw だからアメリカは全然平気!
350 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:52:22.63 ID:fg1igeQ50
なんか 命をかけた保護主義みたいだな・・・。
351 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:52:23.50 ID:AvWGaeZR0
世界中から集まった義捐金って、もうすでに米国債に化けているんだろうな。orz
352 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:52:58.38 ID:73/xvV+Q0
ギリシャで実験するからアメさんも部分的デフォルトする気なのかね
354 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:53:06.22 ID:vZHwDI+w0
>>348 一般人はどうでもいい
上の人間は分かっていたはずだ
世界に混沌をもたらす気だな
355 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:53:10.64 ID:OE+Kc28g0
アメリカ好きの馬鹿ってまだいるんだな?中国好きも馬鹿だけど
356 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:53:23.56 ID:BFK9FQ+Y0
お前ら、このネタ、先週も大騒ぎしてたけど、何もなかったじゃん。 もう釣られないぞ。
358 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:54:03.57 ID:ssumjljJ0
>>355 じゃあお前は何が好きなんだ?
朝鮮半島かwww
359 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:54:05.22 ID:fm3XipwPO
菅さんこの為に中国から首相でいろ、とか言われたのかな?
さすが、世界の病巣
361 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:54:35.32 ID:+KPsDJYMO
>>330 ヤンキーは本当に破綻した翌日もそんな反応だろw
しかし2ちゃんねるで騒いでるなんて言うなw
世界恐慌をシミュレートしてると言えw
362 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:54:51.08 ID:pYdj8cwr0
363 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:55:02.98 ID:TLzHgo6R0
アメロ
366 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:55:29.50 ID:ToSWladKP
>>332 ガスの値上がりはこの時期恒例だろう
お盆に最高潮であとは徐々に下がる
367 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:55:38.23 ID:OE+Kc28g0
ただたんに経理上の上限を決めていただけで、変更すればいいだけの話だろ くそつまんない茶番劇だ
368 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:55:38.24 ID:TShMQzmp0
戦争したいんだよ 結局 それが一番金儲けになるからな アメ公にとってはな
369 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:56:07.83 ID:JTbpOmDK0
370 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:56:12.90 ID:zQlQOION0
米国債売るって言えばいいのにね。 どーせ紙くずになるんだから、缶も最後くらい花道を飾ればいいのに。 今までみんなが払ってきた税金だぜ
371 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:56:12.79 ID:M6IslbJR0
デフォルトするする詐欺であることを願う。 ドルが紙くずになった頃に新通貨に移行して 米国債を薄める作戦だって思いたい。
戦争起こして「国のために国債買おう!」ってするしかないな 父親たちの星条旗かよ
アメリカいつのまにデフォルトの危機になってんだよ びっくりした・・・
374 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:57:08.27 ID:jxR9q/qT0
日本経済壊滅の為の人工地震もむなしく不発で終わったしね。 追い込まれたね。
375 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:57:15.49 ID:5ybypJI70
2012年12月9日まであと17ヶ月 逝けイスカンダルへ
376 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:57:15.30 ID:vZHwDI+w0
>>250 ー277
2011年7月、末午後6時頃、
東日本沿岸部で
M8.5の最大余震と
M8.6の誘発型超巨大地震
M8.5の超特大アウターライズ地震
これら、三つ子の超巨大地震が、
三陸沖から
八丈島近海までを震源域として
同時連動発生、
東京湾内に、
「想定外の巨大津波」がくるんだろ?
378 :
( `ハ´) :2011/07/22(金) 20:57:31.55 ID:tlzQi0BY0
デュポンは買いで良いの?
379 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:57:40.82 ID:cijSWhWRO
今すぐ日本の保有する米国債を叩き売れ。 債務不履行になったら、 在日米軍のガラクタ装備を差し押さえて 中国に叩き売ってやれ。 CIAの職員を拘束して、臓器を抜いてやれ。 抜いた臓器を中国人に安く売りさばけ。
380 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:57:56.27 ID:ToSWladKP
>>371 一昨日 米旅行にいくのにドルに両替したばかりだよ・・・orz
とりあえず300ドルに抑えたが
こういうニュースやってるうちは大丈夫 本当の恐怖は忘れた頃にやってくる
アメロ
383 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:58:21.10 ID:18iN6oNJ0
経済も金融も上手く行かないし財政もアップアップか・・・ 欧州も苦しそうだし中国も苦しいくせに頭に乗って面倒くせえ え〜いちゃぶ台返しだ! どうせ我々アメリカが勝つの分かってるしね♪ こんな感じかな?
>>352 そうそう、米欧露中の承諾済みでなぜか朝鮮動乱再開される・・・とかねwww
在庫一掃セールスルゼ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!とやれば、
各国の在庫が売れる→経済回る→トンスラー滅亡。
385 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:58:51.32 ID:Hd7Lvye80
77円はもうすぐ
387 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:59:00.36 ID:gdP923ig0
家に帰ったバカップル♂ 「ただいまー」 「あらバカ♀いないぞどこいった? メモ?」 『押し入れにいます。さがさないで』 「(ガラ)おー! なに泣いてんだ!!」 「ううー(涙)ヘックショイ!!」 「相変わらずクシャミだけは豪快だw スレ変えろってかw」 「うん(涙)」
>>244 の報道後にみごとにユロ先生が飛び降り自殺を始めたな
389 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 20:59:15.58 ID:VSl9djOb0
真のタイムリミットまで、あと何時間くらい? もうカウントダウンできそうなくらいの状況なんだよね。 米国内でも特にリアルタイムで現在の推移が報道されてるわけでもないんだろ。 よって、大丈夫なんじゃないの?
産経ってゴシップ紙だったのか。 まだ余裕あるんだし誰もデフォルトするなんて思ってねえよ。
まだ、デスメタルほどの切迫した様なふいんきがしないな。 少し曲調が変わって、ディミニッシュ・コードの上昇フレーズで、 不安感が醸し出されている程度のシーンの印象。>米国債務上限の期限切迫
392 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:00:03.46 ID:TLzHgo6R0
393 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:00:26.78 ID:M6IslbJR0
>>336 戦争やった大統領は再選するってジンクスがあるからね。
オバマもどっかに吹っかけると思うよ。
いつも通り正義を作り出して。
394 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:00:33.17 ID:mYrLzQbHi
いざとなれば基準変更の全世界バージョン。 石油に変わるエネルギーを作りなさいってな 感じだろうな。
世界恐慌の再現はありえるの?
米で徳政令 胸厚。
397 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:01:17.23 ID:teYqAZh1O
>>395 まぁ、この5年のうちにあるだろうね。
5年って長いよ?でも、この世界じゃあっという間さ。
動乱の時代がくるかもしれんな・・・
399 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:02:17.59 ID:cijSWhWRO
今すぐ日本の保有する米国債を叩き売れ。 絶好の売り時だ。 アメリカ人を殺せ。
400 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:02:40.14 ID:wdf7fg+C0
日本の先達の皆様方、どうお過ごしでしゅか? わたしたちは身を粉にして文句を言わず働きましゅ。 わたしたちは団塊世代とバブル世代のお情けで活かされていましゅ。 わたしたちは決して愚かなキリギリスにはなりましぇん!賢い働き蟻でいたいと思いましゅ! 常に切磋琢磨し、成長を目指して生きたいと思いましゅ! それが正しいんでしゅ!これがわたしたちの誇りでしゅ!これに反するのは甘えでしゅ!ギルティ!ギルティ!! そして、いっぱい繁殖してこの素晴らしく正しい社会を存続させて生きたいと思いましゅ!
まあ実際は相場が教えてくれるよ リーマンショック前のときは弱いじり下げが何日も続いてそれから逝った 現在アメリカは決算もあり勢いのある相場 なにか起こるようなチャートじゃない GSとかが売り抜いてるとかそういう相場じゃない
402 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:03:51.31 ID:ToSWladKP
ア~~~~~~~~~~メ〜〜〜〜〜〜〜〜ロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちっ MSとAPPLの株の儲けが為替差益で意味ナッシング
まだデフォルト詐欺やってんのか ハワイでも買ってやれよ
>>244 トップランナーはギリシャだったか
CDS破たんが始まるな
406 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:04:18.57 ID:M6IslbJR0
>>380 300ドルくらいならいいじゃない。
それ以上の買い物はクレカが吉だね。
新通貨に関してはもう何年も前に報道されてるからね。
今のタイミングならありえるよ。
こういうの自転車操業っていうと思うんだけど、違うの?
408 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:04:26.07 ID:fg1igeQ50
アメリカで権力支配や富を保有しているのは、 人口構成比で3%に過ぎないユダヤ系アメリカンと、アングロサクソン系の白人(WASP)だ。 ↑ ここが混乱に乗じて また一儲けしているだけ ここから 増税すればOK IMFなんか何も言わないだろ バカだから
なんでかオセアニア通貨無双
410 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:04:38.36 ID:rYTYnssa0
金融資本主義大爆裂! リンゴ一個100億ドルハイパーインフレ到来! 世界同時大恐慌内戦簿発! 州政府独立宣言そしてアメリカ合衆国消滅へ!
サブプライムさえなければ…
あれ?デフォルト回避できそうって話を聞いたけど、やっぱりダメっぽい?
アメロの通貨ってもうデザインが出来上がっているの?
414 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:05:02.43 ID:NMcCp5oe0
>>373 「もっと借金させて」
って正直に言うとアメリカ国民が怒るから、
「テクニカル・デフォルトしちゃったからしょうがないよね」
ってことにしたいだけ。
415 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:05:03.42 ID:TLzHgo6R0
416 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:05:11.25 ID:Cl/O9JhB0
日本はアメリカ国債を80兆円も持ってるんだがw
アメさんがそろそろ戦争を始める準備してるかな 相手はどこだ?
418 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:05:22.05 ID:OE+Kc28g0
ここ あまり賢い人いないね?
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
>>1000 (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | 成仏を
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ /
>>356 格付け会社と国家がグルになって相場を揺さぶるのが仕事
一般人は関係ないよ
421 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:06:29.34 ID:oynPBgMY0
デフォルトは回避できたとしても カネを刷るたびにますます世界からの信用を失うからね イラク戦争で懲りてる世界の国々は もうアメリカによる如何なる戦争にも賛成しないから 世界一の軍事力という裏付けなんて何の役にも立たない
422 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:06:45.58 ID:18iN6oNJ0
>>418 面白い方の話してるだけw
本気で言ってないよ
423 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:06:56.26 ID:AvWGaeZR0
>>417 アメリカの相手が、直接中国の場合、日本が戦場になる。
南北朝鮮で、代理戦争をやってくれないと困る。
80兆円分の米国債と沖縄の基地を交換すればいい。
425 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:07:20.69 ID:nQOuFanc0
貨幣も債権も価値が下がってしまうって恐いな。本当に。
なぜかカナダドルまっさかさま
, -‐──‐-、 / ヽ /i ヽ 〃;;;;; iヽ 彡;;;;;; ,ィ===、 ィ=ミ i::::i ヾr、:::; ??????????|::ソ i }:; '´ ヽ 彳 i ゞ:ヽ, ( ) | <ぶっちゃけ、今のアメリカの悲惨な状況って ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ i 投資銀行のせいですよ i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;; FRBは本当によくやっていると思います ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;; いえ、私はFRBに何の関係も無い一市民ですがね /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙ , -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、 :::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、 :::::::::::i::::::::::::::::ヽ `/ヽ i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、 :::::::::::::>::::::::::::::::ヽ / ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、 :::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ アメリカ在住 Bさん(公務員) ※音声は本人の希望により加工してあります
428 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:08:10.85 ID:ZO2Z9rKD0
ユダヤ人はアメ白人のことをcattle(家畜)と呼ぶ その家畜を崇拝してる自民党公明党がいかにマヌケなキチ害かもうおわかりですね
429 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:08:21.50 ID:dMwNsPM90
デフォルトすればいーじゃんw
430 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:08:49.78 ID:ToSWladKP
>>425 ユダヤ人が紙幣なんてものを作り出してから
いろんな事が起こったなw
431 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:08:49.99 ID:xSe/LiPX0
状況が好転してるわけでもないのにダウ上げてるw あれか「あーあー聞こえなーい」のAAそのもの? 頭おかしいだろ信じらんね まさにキチガイ相場
432 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:09:15.12 ID:rsl57T7Y0
日本は世界の踏み台なんだね
暴落するのは金ってオチなんだろうな
434 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:09:58.22 ID:cijSWhWRO
今すぐ日本の保有する米国債を叩き売れ。 早くアメリカ人から臓器を抜いてやりたいぜ アメリカ人を殺せ
435 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:10:00.38 ID:TLzHgo6R0
>>184 モニタの向こうの美女三昧の方が
幸福に決まってんだろww
考えるまでもない
破綻する可能性なんてゼロパーセント
438 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:10:08.57 ID:bAQTKDkf0
アメリカとギリシャでダブルデフォールト
439 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:10:12.22 ID:Cl/O9JhB0
>>432 冷戦が終わってからねw
踏み台状態だねえ
ミセスワタナベとかw
日本一人負け
↓↓世界中のHF↓↓ ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ヒャッハ〜!! ',||i }i | ;,〃,, _) ジャップが介入するまでショートだー! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
441 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:10:46.33 ID:8hwDCxBs0
もう寝よ。朝が楽しみ!
雇用が回復しないとどうにもならんだろ この先、雇用が以前の様に回復することはありえるのだろうか? なんかグローバル化とIT化で人要らなくなってきた感がするが
443 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:10:56.91 ID:AvWGaeZR0
次は、どこ?www
計画経済、社会主義体制の経済になるんじゃない 生産能力が高すぎるんだよ だからデフレになっていく、ネット環境を使用方法から何から一端精算して 完璧な統一規格の中で誰に何が必要かをデータ化して支給する 必要最低限以上のものは就労という方で稼いでいく そんな世の中になる、資源の効率的消費のために
445 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:11:10.04 ID:18iN6oNJ0
>>431 まだ猶予はあるからね・・・
ま、大丈夫っしょw
446 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:11:16.77 ID:U93JpOwt0
さらに円高が予想される中でドル建て債券を80兆円っていってもな
447 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:11:21.25 ID:ZO2Z9rKD0
現在その家畜農場(アメリカ)では農場主のユダヤ人だけが金を買えるようになってます 家畜は家畜、その家畜以下の自民党公明党ですから ユダヤの紙切れでしかないドルを崇拝しせっせと米国債を買い集めました
448 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:11:30.92 ID:V2gAITaq0
ワシントンに核ミサイル撃ち込むのが、おれたちの夢だよな?
449 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:12:13.76 ID:TShMQzmp0
アイルランドかな
450 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:12:38.74 ID:Cl/O9JhB0
この話が三回目くらいになったら危ないかな? もっとも三回目は報道されないと思うけどw
なんだかんだって FRBが国債買い取ってOK
マイクロソフトとかアップル、グーグルが人たくさん雇用すればいいんだよ あれだけ大儲けしてるのに
\ \ . \ . \ _______ \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________ |l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ |l ̄`~~| :| | | |l:::: 目を閉じてまた開いた時 |l | :| | | |l:::: ぼくはまだ12歳の少年の夏 |l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って |l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して |l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後からおもいっきり遊ぶんだ |l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 虫取り網を手に持って・・・ |l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
454 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:13:30.01 ID:teja8O5S0
これあんまりテレビで報道しないけどヤバいんじゃねーの? アメの経済苦しくなるといっつも日本が貧乏くじ引かされるし それでTPPって日本経済と産業壊滅するだろ
455 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:13:31.35 ID:18iN6oNJ0
456 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:14:30.89 ID:cijSWhWRO
>>424 80兆円の米国債は
アメリカ全土との交換でないと釣り合わないな
アメリカ本土を差し押さえたら
核実験場にしようぜ。
存分に実験できる
457 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:14:42.11 ID:09vRJI5S0
アメリカ人の実に7人に1人がクーポン券をもらいその日の食料を得て 生活しているってね。実質ルンペンとかわりゃしないよ。
458 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:15:00.90 ID:TLzHgo6R0
>>384 何気に俺もちょっと思ったよ
実は日本に地震が来るまでは、日本がターゲットになる可能性が高いと思っていたんだが
今の情勢だと、そっちにいく可能性の方が高いかなぁと
460 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:15:07.90 ID:AvWGaeZR0
CDS! CDS!
ダウ先物が真っ逆さまだな。
インテルとかもコスタリカとかで作ってる、空洞化は同じなんだろ
サブプライムの時も日本は影響少ない言いながらモロ被りだったな
464 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:16:01.09 ID:nQOuFanc0
>>451 それやられると
ドル売り・アメリカ株売り→円買のコンボにはまりそうで恐い。
なにか根本的に信用を回復する手段が欲しい。
>>398 壊れるはずはないと思ってるものほど、壊れるときはあっという間だ
みんなありがとう。楽しかったよ。
最後にこれを言っておく。
管の一件、あれが世界大戦の合図だよ。
別に管が原因じゃない。単なる合図。
466 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:16:21.86 ID:ed23JzVL0
>>454 こういうネタはいろいろ勉強するチャンスだよ。
アルマゲドンでも見て落ち着こうぜ
468 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:16:59.75 ID:Cl/O9JhB0
リーマンショックのとき、テメエのケツくらいてめえで拭けって 正論言い放った財務大臣がその後不審死するような世界だからなw
469 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:17:29.49 ID:2NXjD3MX0
アメロなんていう夢物語に呆けてる人はオカルト板がお似合い。
470 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:17:37.84 ID:fg1igeQ50
デフォルトなんかやると アラブから石油がとまってアウトだろ 戦争だって ネットが普及してインチキがバレバレだし インチキ金融恐慌を実行した時点でアメリカの信用は地に堕ちて 終了 エネルギー 食料産業で世界を脅すくらいか
自国通貨建ての国債がデフォルトするわけ無いだろ 可能性なんて零パーセント。 今回の問題は自分達で発行額の上限決めてるだけ 日本で言う補正予算案通らないですよ〜って言うのと同類のただのチキンレース。
473 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:18:11.88 ID:oFdBr/WO0
日銀見習えや、14兆3000億ドルも、ドル札刷った後に、最悪Q3もあり得る って覚悟でやってるんだぞ、アメリカは。 日銀、お前ら何やってるんだ。ず-っと傍観してやがって。これじゃいつまでたっても円高だぞ。 為替なんて、介入したって、何の効果もないんだよ。 福沢諭吉バンバン刷れや。被災地にドンドン撒けや、一人100万円でも200万円でもいい、輪転機 壊れるまで刷れや。 そうすれば、少しは、ドル高・円安になるぞ。お前んとこも助かるぞ。 インフレで借金の国債の負担感も少なくなる。それとも、お前ら日銀一挙に、日本国債のデフォルトを考えてるのか。 終戦直後、戦時国債をハイパ−・インフレでホゴにしたみたいに。 ともかく福沢諭吉刷れや。俺ん家にも届けろや2億か3億円位。
474 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:18:29.44 ID:JTbpOmDK0
くれじっとでふるとすわっぷ ん デフォルト?
476 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:18:40.48 ID:AvWGaeZR0
東京電力のCDSって、プロミスを抜いていたんだな。 知らんかった。www
477 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:18:41.06 ID:VbQiUVZw0
478 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:18:49.00 ID:V2gAITaq0
アメリカが崩壊したら、日本は初心に戻ってやりなおすべきだな。 チョンマゲにしようや。男はみんなチョンマゲ。 そうすれば俺みたいなハゲでも平等になれるし。
479 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:19:06.13 ID:cijSWhWRO
>>448 夢がショボいな
せめて
アメリカ人を皆殺しにすること位にしときな。
480 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:19:14.03 ID:TusQ516b0
ニュー速+を物色するバカップル 「アタシの好きな恋愛系とセシウムがない!♪」 「なんかアンタ急速にガキ臭くなってると思うんだが、、」 「経済女のいたスレなんかスレスト依頼したいくらい!」 「迷惑がかかるだろ」 「アメリカなんかどうでもいいでしょ!!」 「アンタ帰国子女なんだろ?」 「そだけど♪」 「だから心がユトリなんだよなw」 「ほんとのユトリのみなさん応援してるよ!!」 「なんか情緒が安定してねえなあ」 「女ですから☆(キラリーン)」 「怖いw」
481 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:19:25.77 ID:UTiErLF9O
キターに爆弾落とせ
482 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:19:27.05 ID:Cl/O9JhB0
>>473 日銀はやる気ないよ
やったら殺されるんだろうなあw
483 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:19:28.21 ID:PaIvMjz/0
いつだってこの国は自分の都合のいいようにルールを何でも作り変えて世界を振り回してきたんだから 債務なんか無かったことにでもすればいいんじゃない?
484 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:20:01.68 ID:TLzHgo6R0
485 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:20:18.45 ID:OE+Kc28g0
ここは破滅厨の集まりだったのか・・・
487 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:20:39.90 ID:CEhxO+cL0
なあに、日米欧が同時にデフォルトすれば怖くないさ
御ぎゃぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お前らいいからドル円見てみろ えらいことになっとるぞ
491 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:21:54.04 ID:BFK9FQ+Y0
>>473 >日銀、お前ら何やってるんだ。ず-っと傍観してやがって。これじゃいつまでたっても円高だぞ。
いや、下手にドルのマネするとギリシャ・韓国・アルゼンチンみたいになるぞ。
三橋とかの話も分からんではないが、通貨が信用なくすとほんとに悲惨だ。
秋口までに完全に手詰まりになるでしょう。 1年分の食料の備蓄と給料不払いでも生活できる準備ができるかどうかだね。 いくつかの州には地下に代理の政府機能をサブでもっているそうだが、 この地下都市で新たな経済体制のもとで生活できるものは選ばれた者だけ。 地上の政府や社会は混乱のまま放置されるだろう。
493 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:22:09.71 ID:UngMYSdf0
米はいざとなれば何でもやっちゃうだろうけどね 図体でかくして小回り利かないEUの方が怖いんじゃないか
494 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:22:11.31 ID:MkT9+y3E0
NASAでも何かお知らせがあったんだよなー A major initiative has been placed on Family/Personal Preparedness for all NASA personnel. The NASA/Family Preparedness Program is designed to provide awareness, resources, and tools to the NASA Family (civil servants and contractors) to prepare for an emergency situation. The most important assets in the successful completion of NASA’s mission are our employees’ and their families. We are taking the steps to prepare our workforce, but it is your personal obligation to prepare yourself and your families for emergencies. Listen to Administrator Bolden’s thoughts on why it’s important that we “know our stuff” and “be prepared”. Administrator, Charles F. Bolden, Jr. 8/1って言ってたと思うけど
>>475 でもさすがにこの流れはバカすぎるだろ。
496 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:22:37.08 ID:Cl/O9JhB0
日本で言えば公債特例法が通らないというレベルでしょ? 日本のねじれ国会と似たような構図だと思うんだけど。 この報道の仕方には意図的なものを感じるけどねw
497 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:23:12.13 ID:DMO3/TrT0
>>486 オバマの白髪が一段と増えてるな。
マジでやばいのかも。
___A___ (_o_o_o.) ドル円 _______ハ___ 50円 / / / /60円 / / / / / ./ 70円 ___A___ ___A__,/ / .(::::::::::::::) .(::::::::::::::) ./ )::::::::( ,):::::::( / /::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ / // |:::::::::::: l | ///'|:::::::::::: l | ./ | | .|:::::::::::: | | / // .|:::::::::::: | | ./ | | /:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/| |/ U |::::::::::/ U U |::::::::::/ .| | |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U |::::||:::| |(゚Д゚ii|l)/ |::::||:::|./ , .| /.|: | / / .| / | | / // | | //| / .// .| | U .U .U .U
499 :
森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/07/22(金) 21:23:26.37 ID:v5v/kWiW0
あめりかさまをこけにするもんは許そのい。
500 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:23:53.33 ID:JTbpOmDK0
結局 ヤルヤル詐欺は放置プレイが気持ちイイ!
>>495 でも皆アメリカの馬鹿っぷりに期待しているんだよw
あ〜米ドル落ち始めた〜
アメロはいつから発行されますか???????????????
504 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:25:01.85 ID:TLzHgo6R0
505 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:25:17.13 ID:MkT9+y3E0
米国債に換えられる券を出しゃいいだろ。
507 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:25:25.75 ID:Dx22uBEt0
また、デフォルト詐欺かよ。 日本もやって円を暴落させようぜ。
510 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:26:07.48 ID:JTbpOmDK0
人が少なくなってきてない。
512 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:26:12.93 ID:xSe/LiPX0
もう円が世界貨幣で良いよ。
>>510 78,3まで落ちた。野田が全力でSしているとしか思えん
515 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:28:00.46 ID:V2gAITaq0
アメリカがデフォルトしたら無修正エロデーヴイデーが、買い叩けるってことでいい? いつでもポチれるように準備しといたほうがいい?
516 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:28:06.31 ID:CEhxO+cL0
>>509 そうそう、日米欧で共謀して同時多発デフォルト詐欺やればいいんだよ
そうすりゃ金融ゲームでボロクソ儲けてた投機屋は資金の投下先が消滅して商売上がったりだろ
517 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:28:07.88 ID:iUKASorh0
もうこれで日本消滅か みんな一緒に死のうぜ
IMFのトップのフランス人をホテル従業員への強制わいせつで市警に逮捕させたのは ミラーマン的手法なの?
519 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:28:28.45 ID:JTbpOmDK0
米下げ 借金目減り 飯ウマ〜かよ!
520 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:28:46.08 ID:+KPsDJYMO
>>502 グダグダやってるから嫌気があるんだろ。
それが狙いってのもあるのかもしれないが。
まあ、今回の制限外しだって、底を取るってだけの話だから、アメリカのカオスはかわりないしな
しかし、一回延長した上に最終日になっても可決しないとか さらに危機を煽って一儲けするつもりじゃね
523 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:28:57.58 ID:TJdK8YCE0
>>491 前の日銀の量的緩和で
大変な事態になったような記憶は多聞にない
ま、
リーマンショックの原因になったと言えない事は無い
524 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:29:01.18 ID:JFJg/gXc0
常識が尽くふっ飛ぶ時代 なにが来るかわからんよ備えておけ!! アメ公ふっ飛ぶかもよマジでな!!
525 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:29:01.92 ID:MQzryV9x0
米国の共和党もアホだよ。デフォルト寸前まで追い込むか?
526 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:29:31.86 ID:VeR/Xyjd0
アメリカもそうだけど、ギリシャの救済策の記事を見ると、 民間の金融機関に国債再購入条項が練りこまれていて、 明らかに「選択的デフォルト」とかいうのに当てはまると思うんだけど、 なんで救済のみ強調されてて、その点は報道されてないんだろうね… まだ格付け会社が発表してないからなのかな? 少なくとも、EU内でまとまって発表された救済案を見ると、 どこをどう見ても「デフォルト」でしかないと思うんだけど…
527 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:30:02.01 ID:TLzHgo6R0
528 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:30:58.24 ID:Dx22uBEt0
529 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:31:24.93 ID:rYTYnssa0
ドルは無限に下がり続ける しかし目先1ドル63円で一旦反発する ここで全力Lすれば高校中退のお前らの年収が一時的に東大卒のそれを超える 投資は自己責任でね♪
530 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:31:27.74 ID:ToSWladKP
覇権交代時期なんだな 今までお疲れさん
531 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:31:30.83 ID:JTbpOmDK0
のだの頭もショートかよ
532 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:31:32.49 ID:xSe/LiPX0
陰謀系サイトだけでなく評論家まで(短期)デフォルトでFAな見解でほぼ一致。 メディアも追随するだろうな。 例によってアーアー聞こえなーいと好材料あるぞ、まだ慌てる時間じゃない と慌ててるのがロイター。 相変わらず犬っぷりを露呈するロイター。
533 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:31:34.29 ID:CEhxO+cL0
>>517 政府会計は単式簿記だから、資産の増減は計上されない
だから政府保有の米国債がすべて紙くずになったとしても、日本政府の予算及び決算には何ら影響がない
下手にお札刷るとハイパーインフレになるぞ これからのアメリカ見てろよw
>>526 東電と同じさ。
「ただちに危険なレベルではない」って言いながら、
とっくにヤバいことになってるって寸法だ。
世界中のHF ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ヒャッハ〜!! ',||i }i | ;,〃,, _) ジャップが介入するまでショートだー! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'' ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-''' ''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
537 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:32:53.43 ID:dc8Tz5Vy0
デフォルト説は負け組って奴はどんな回避法があるのか言わないのはなんでなんだ?
538 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:32:58.57 ID:+KPsDJYMO
>>526 そりゃ、誰にとっても不都合だからっしょ
539 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:32:59.87 ID:ed23JzVL0
>>496 ニュースの見出しだけ見て、世界の破滅だ!!と叫ぶ人が炙り出されていいと思う。
海外ニュースを調べるときのリテラシーが問われるね
540 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:33:00.60 ID:JFJg/gXc0
開くのか・・ パンドラの箱
>>461 ガイドビーコンなんか出すな!yrrたいn
542 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:34:03.56 ID:V2gAITaq0
みんなと一緒に笑いながらマンモス追いかけてたころに戻りたい。
ルンペンとかノンポリとか爺くさい言葉使いよって
545 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:35:02.04 ID:TLzHgo6R0
546 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/07/22(金) 21:35:11.77 ID:Um2osQWI0
そのままではデフォルトするのが分かっていて 上限引き上げをしない理由がどこにあるの? これも通貨切り下げ競争に勝利するための茶番だろう
547 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:35:18.93 ID:CEhxO+cL0
はよう世界中デフォルトまみれになろうや
549 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:35:29.15 ID:ToSWladKP
>>542 みんなと一緒に笑いながら巨大な石のお金を転がしてたあの頃にもどりたい。
一体何が始まるんです?
551 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:35:36.84 ID:+KPsDJYMO
>>535 それは東電より先んじてアメリカ的資本主義の病巣だよ
>>542 /⌒ヽ シャブP音頭で ぴっぴっぴっ♪
( ^ω^)
/,/-_-_-_-_-_\ ぴっ♪
( ( /,, /―[ぴっ♪]―\ ぴっ♪ //
(。'。、。●,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。● ) )
ぴっ♪ i||i 人i||i:||::人_][_¥人:::||.i||i
†人=†††¶┌┐¶††††
/⌒ヽ/⌒/⌒ヽ[/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ ]/⌒ヽ ⌒ヽ /⌒ヽ マンモスヤクピーっ!
( ^ω( ^ω□二二( ^ω( ^ω( ^ω^).□ ^ω^ ) ω^)□ ω^)
( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し' (_)
553 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:36:08.69 ID:OE+Kc28g0
アメリカの茶番好きは9.11ですでにばれている。
554 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:36:14.62 ID:MkT9+y3E0
>>544 万一の緊急時のための準備、じゃない?
そこまではっきり書いてないと思う
555 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:36:28.27 ID:+5aIHKSH0
それで結局これで米国債がデフォルトになると 総額どれくらいの米国債が帳消しになって アメリカも含め世界経済からいくらくらいの資産が消えうせるの?
うーん。これは来月辺り戦争始めるな
557 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:36:47.14 ID:vI41gRS80
ちょっと持て余し気味のバカップル 「アメリカのバカップリってバカップルみたいだね!」 「あーそうだなあ、本当にそうだよ。マジで」 「なにペコペコしてるんだあ!」 「ガリガリ君あるぞ」 「寒い(涙目)」 「おいどうしちまったんだ?」 「生理前☆」 「マジでアメリカなんかどうでもいいって気分になってきた(ため息)」 バカップル「まだまだいくぞー!♪ 修羅場になりそうだフルアーマー準備と、、」
アメリカが、日本と中国に差し押さえられるなんて胸熱だな
559 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:38:05.00 ID:+KPsDJYMO
>>529 大手都銀の予測で秋に向けて70円近辺まで下がって、
そこから緩やかに反発するというものだったから、
俺はロングにしようと思ってる。
とりあえず、英検1級の人、このスレに集合だ。
アメリカもヨーロッパもやばすぎだな。 リーマンショックでは500兆円とかいう金が消えてしまったらしいじゃないか。 そう簡単に回復はできんわな。
アメリカがデフォルトすると日本が買った米国債が紙切れになる。 つまり「資産」が突然消滅するんだよ!w
ゴールド最強?
ドルはやめて、新しい通貨で再出発します。
567 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:39:51.53 ID:CEhxO+cL0
>>546 債務上限というのは、テキトーに決められているのではなく、米国連邦政府の債務償還能力をもとに決定されている
つまり、その上限を引き上げるということは、財政的に無担保な国債を発行するということであり、
米国債の信用が著しく低下する
568 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:39:57.41 ID:FPAy2Gtg0
デフォルトとかブラマンとか煽っておいて、今晩と月曜で1000ドルくらいプリオン上げして 売り豚を大虐殺する相場なのはわかっているぞ!?だまされるもんか!!
569 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:40:04.88 ID:TLzHgo6R0
570 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:40:15.75 ID:b6RfpoLr0
戦争になっても俺等は無視しよう
第二次南北戦争の実況は盛上がるだろうなw
572 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:40:32.49 ID:+KPsDJYMO
>>558 軍隊が使えない日本はせめて円建てにしとくべきだったな。
アメリカの立場からしたら、いざとなれば、一兆ドル札何枚かすればよいだけ。
573 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:40:38.85 ID:AvWGaeZR0
ドル円、77円台突入か?w 来るぞ、来るぞ、来るぞ、来るぞ、手強いぞ。 逝けよ、逝けよ、逝けよ、逝けよ、負けるなよ。
ほんとうにデフォルトがあったら、そのからくりを説明しよう。 きっとそうなる。
575 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:42:31.51 ID:ToSWladKP
576 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:42:59.31 ID:Ne0SDaWU0
>>555 デフォルトしてもチャラにはならない、米国債も紙くずにはならない
ちょっと、借金支払いが遅延するぐらい、ドル円で70円割るかもだけどw
世界最強の軍事力と世界最大の食物輸出国、基軸通貨の地位は揺るがないでしょう
ただ、軍事費削減は避けられなさそうだから中東あたりがきな臭くなるかも?
>>554 preparednessの意味や和訳。 【名詞】【不可算名詞】(特に,戦争の)準備[心構え]
しっかり書いてあるんだが?
578 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:44:46.23 ID:CEhxO+cL0
>>563 だから大丈夫だって
日本政府会計は単式簿記なので、資産や負債の増減は一切計上されないから、
どれだけ資産がパァになろうが借金まみれになろうが、現金さえあれば健全な会計運営が可能なのだよ
>preparednessの意味や和訳。 【名詞】【不可算名詞】(特に,戦争の)準備[心構え] えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
NASAは、スペースシャトルが終わって、ひとがいらなくなるので 家族が路頭にまようよ、どうしようというはなしだろう。
582 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:45:22.75 ID:Dx22uBEt0
あからさまな介入だなwww
>>555 だから自国通貨建て国債のデフォルトはあり得ない
しかも今回の話はあくまでも自分達で上限決めてるだけ
と言うのもアメリカも国会がねじれてるから、いつもなら上限引き上げて終了だったんだけど政策の違いで合意できていないんだよ
いわゆる日本で言う補正予算案とかと一緒。
最後の最後にオバマが共和党案を受け入れるか、共和党が折れるかのチキンレース開催中。
ほんとうにただこれだけの話。
585 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:45:56.86 ID:JTbpOmDK0
もーどうでにでもなーれ のAA希望
586 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:46:12.16 ID:TShMQzmp0
78.3円前後で一進一退してるな 介入されてるのかな
589 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/07/22(金) 21:47:01.29 ID:Um2osQWI0
>>567 >米国連邦政府の債務償還能力をもとに決定されている
だとしたら何故総額で決まってるんだ
利率も加味しないと意味が無いだろう
いったいどんな計算だそれは
>>584 ああ、やっぱそうだよね^^;
FOREX?とかのチャートが動いていない やばいのか
591 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:47:36.30 ID:EqvyDobm0
592 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:47:37.19 ID:AvWGaeZR0
>>578 「余ってるカネがあったら、ペットなんて買わずに、預金しておけ!」っていうお達しが出ていたくらいだから、
借換え債の資金繰りには、相当困っているみたいですけどね!w
株価は騰がる?下がる?
おばま、メディケアとかのカットを飲むかも というのはどういう意味だ。
595 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:49:00.94 ID:MkT9+y3E0
>>577 なるほど
俺は単に「重要な気構え」程度だと解釈していたけど・・・戦争の、か・・・
単にデフォルトのことに関してだと思ったんだがな
8/1までにはみんな知ることになる、とのことだったと記憶してるけど
596 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:49:09.78 ID:JTbpOmDK0
幽霊の正体見たり枯オバマ
8/1に何が起こるの? 全世界で?
599 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:50:27.07 ID:OUpBdT8JO
株価は暴落
警視庁捜査一課から逮捕者がでたという
(京都大学) Q.アメリカがデフォルトした場合、日本経済がどの様に変化するか40文字程度で答えなさい
602 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:51:26.11 ID:iUKASorh0
603 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:51:33.91 ID:MkT9+y3E0
>>581 そっちのほうが自然だね
まぁ、具体的に書かれてなくてよくわからんのよね
アメリカ公務員が今後ヤバいのはわかるけど
新規発行ができなくなったからって即デフォルトじゃないでしょ。 借金できなくなったからっていきなり破産にはならん。
超円高くるぞー 70円切るんじゃね?
607 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:53:18.87 ID:OJFExfLUO
騒ぎすぎ 単なる為替問題
いま米兵の給料も払えない状況って本当?
大昔にやってた クイズタイムショックを連想した。
610 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:53:45.99 ID:pYdj8cwr0
>>584 でもチキンレースで海に落ちることはあるしね
俺はお前ほどアメリカがまとまってるとも一枚岩とも思わないから、デフォルトに陥る可能性がないとは思わない
日本でも暫定税率で変なことになったことがあるよな
枝野「ただちに影響はない。」
613 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:54:39.65 ID:JTbpOmDK0
>>601 円高加速 米国債大量保有民間金融脂肪 円売り加速 ヘッジ空売り 日本脂肪
614 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:54:47.65 ID:mRuSlBDJ0
マジレスすると人口削減が2012年から始まり2019年頃に終わる 世界の人口を最低65o億人削減して5億人まで減らす ヨハネの黙示録通りに中東から始まるイスラエル対イランで限定的核戦争を始めて その後に本当の戦争、第三次世界大戦(ハルマゲドンが始まる) 過去の2回の大戦は第三次のための実験台に過ぎない 全面核戦争は確実に起きるから人口は大量削減される 特権階級は何十年も前から第三次の為に備えて巨大地下施設を完成済みなので生き残ることはできる 食糧問題はビルゲイツがノルウェーに種子を大量に保管済みだし 他の生物も避難完了させてるから問題無し 核の汚染が続くので最低5年は地下で過ごせるように設備も整っている 地上の人々=神に選ばれなかった愚かな人々 地下の人々=神に選ばれた善き意思を持つ人々ってわけ 大戦の後は荒廃した地上を世界政府主導で復興していく
615 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:54:50.92 ID:+KPsDJYMO
>>604 それはちと違う。
アメ債も日本と同じで自転車操業なんだよ。
よって「すぐ」の方が困る。
617 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:55:11.07 ID:AvWGaeZR0
>>601 日本が米国に搾取される構造に変化はない。円の信用が無くなり一時的に輸入が滞る。
(39文字)
618 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:55:44.79 ID:V2gAITaq0
どちらにせよ山奥で畑を耕して糧を得ているオレには関係ないよな? 水も井戸から汲んでるし。
619 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:55:44.79 ID:eV/Mr9zD0
ちょっと持て余し気味のバカップル 「デフォルトするとどなるんですかっ!♪」 「正座して聞くな」 「言ってください!」 「えっとねー アメリカがすっごく困るんだよ」 「日本が困らなきゃいい♪」 「日本も困るんだよ。お嬢さん」 「いやだああああああ!いやー!!♪」 「でももう困ってるでしょ?放射能とか」 「そりゃそうだ♪(ケロリン)もういいよ。眠くなってきた」 「怖いお話をしてあげるから寝ようなw」 「ゾクゾク♪」 バカップル「なんか騙されてるような気が、、 ふふふふ♪」
620 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:56:02.12 ID:WJxqK/HC0
去年も同じような事やってた気がするんだが そして今何事もなかったかのようにデフォルトとか言ってる
621 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:56:08.86 ID:EqvyDobm0
>>607 単なる為替問題って、為替問題って被害甚大だぞ。
日本にとっては。
女子サッカーのバカ女の裸や陰口よりは、重大だろw
622 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:56:16.40 ID:N4yeFbOI0
>>604 確か、8月のひと月だけで、
連邦政府の収入が17兆円、支払に必要な額が31兆円じゃなかったかな?
ちょっと数字はドル円変動と、おいらのあやふやな記憶で正確じゃないが、
十数兆円足らなくなるはず、厳しいよ。
日米欧の先進国の経済がみんなやばくて、中国ばっかり独り勝ち状態。 工業が衰退してしまったのも、中国が不当に安い人民元を維持しているから。
624 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:56:42.56 ID:n/n1PklF0
結局、成る様にしか為るまいよ。
627 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:57:38.06 ID:CEhxO+cL0
国債の借換債を借換債で返済する これぞ世界に冠たるニッポンの財務官僚が編み出した究極の自転車操業技である アメリカ政府の無能公務員どもにも伝授してやらねばならんな
628 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:57:52.70 ID:OJFExfLUO
>>621 公共事業やれば問題ない
地方公務員年収半分以下にしたら問題ない
629 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:58:02.09 ID:k6gaZ/I70
>>604 デフォルト=破産じゃない
一部借金が返すのが遅れたり
不履行になるだけ
紙切れにいきなるわけじゃない
630 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:58:13.62 ID:WJxqK/HC0
毎年同じような事やって くだらねぇなぁと思うわ 1ヶ月後には何事も無かったかのようになってるのに
631 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:58:17.18 ID:JTbpOmDK0
ケセラ
きっと中国が土壇場で助け舟をだしてアメリカに恩義を売ると思うよ。 結果日本はアメリカと中国の完全舎弟下に組み込まれる・・・
633 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:58:55.17 ID:Q31dPMFJ0
それでも米国債の格付けはAAA \(^o^)/
634 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:59:07.31 ID:2bq5aa4M0
これ、ぜんぜんテレビとかニュースになってなくないか?
マ世ヨそ過全特食核地地大
636 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:59:35.28 ID:EqvyDobm0
>>622 ヒャッハー、10兆や20兆くらい、踏み倒しだ。
俺たちはアメリカ様親衛隊だぞw
637 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 21:59:43.64 ID:NgYssE8V0
米国債の保有比率ってほとんど海外なの?
>>611 アホ過ぎんだろ
必ず折れるっての、こんなしょうもない内容で資金回らなくなったら政党自体が
二度と選挙で勝てなくなるわ
資源もあって、広大な土地で農業もできて、頭脳もあって なんでアメリカは赤字なんだよ!
これって、金を借りられる上限がきて、 借りられなくなったから、上限上げろや、 金返せねぇじゃねぇか って言ってんだろ? 多重債務者の中でも超末期のクズと やってることが同じじゃねーか、アメリカ
>>634 いつだって大切なことは、決してテレビやニュースで取り上げない。
それが日本のマスメディア(笑)
で、どうなるん?
時代は韓国
>>634 サブプライムローン問題が表面化する前に騒いでた奴がいたか?
テレビでこの問題に突っ込んだのは知る限り池上彰だけ
646 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:01:29.43 ID:Cl/O9JhB0
>>643 アメリカが駄目になったら真っ先に危ないのが韓国なわけだがw
647 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:01:32.06 ID:+KPsDJYMO
そうなのか、サブプライムローン問題って、1年前から知ってたぞ。
649 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:01:37.15 ID:Q31dPMFJ0
>>639 鶏頭のヤンキーだからに決まってるだろwwww
どのみちここ1年以内に確実に世界大恐慌が起きますから
>数時間後のお楽しみ あとわずか数時間で何が分かるの?
654 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:03:20.82 ID:OE+Kc28g0
まぁ あながち2012年12月なんとかやらってのははずれてないみたいだな?
655 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:03:26.27 ID:N4yeFbOI0
>>636 誰を踏み倒すんだよぉ!?
米国債って6割方米国国内で消化されてるんじゃなかったかな?
自分の方が痛いんだけど、おまけに連邦政府が米国民を踏みつける、
じゃ洒落にならんと思うぞw
開戦まで1w
>>640 例えが間違っている
債権者側が決めた額ではなくて
債務者側が自主的に決めてる額にすぎない
>>579 >>494 >>595 ここ二週間ぐらいの
三陸沖や茨城県沖での地震群発
菅直人首相の、朝鮮人からの、
朝鮮人への違法献金露見
6月末のニュージーランド沖での
M7.8大地震
北上して、
4日前の、インドネシアで大噴火
まさに、
東日本大震災直前と同じ流れが出来上がったな。
ということで、
2011年7月末に、
三陸沖から八丈島近海までを
震源域とする
M8.8の海溝型超巨大地震の発生が
決まったな。
659 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:04:03.66 ID:JFJg/gXc0
NASAがとりあえず計画終了だしな・・ なるほどな
660 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:04:04.77 ID:Q31dPMFJ0
>>653 今日が債務上限切り上げ法案のタイムリット
アメリカ国内で暴動が起きたらまずいな。 全土に飛び火して小浜は失脚する・・・
662 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:04:08.52 ID:OJFExfLUO
騒ぐ程の事じゃないがな。 どっちにしても円高進行
アメリカは頭脳があるが、ない人もいる。 そういうひとが、食料の券をもらっているが、それが4000万人ともなるとたいへんだ。 まあそれとデフォルトになにか関係があるのかというのはある。 カイジはわるい影響があるよ、本に書いてあることを知らない人が多すぎ。
664 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:04:41.78 ID:T95D8/HmO
はやく第三次世界大戦起きないからー もちろん核ミサイルはなしで
665 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:05:08.93 ID:TShMQzmp0
>>652 意図的にウォン安に仕向けてるから
今まで世界中で製品売りまくれてたわけだからな
一気にウォン高にふられればOUTだよ
666 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:05:12.89 ID:JBeVUsn80
いよいよ中国人民元の時代がやってきた!!!!!!!!!!
>>62 大きな需要が来るとともに、在庫は力で奪われ、自分はさらわれて無休で死ぬまで作らされ続ける。
事前に購入しておいて、組織に入れてもらうのが正解。
さて、どうすんのかな? FRB買取が買取してもドル売りで為替がひどくなるから 貿易赤字のアメリカは余計に経済停滞してしまう。 日銀と協調して解決したほうが良いんじゃね? アメリカ単独での解決は無理だろ。
670 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:06:47.89 ID:pYdj8cwr0
>>614 そうなのだ、それは砂の上の勝利だ。彼らは世界の真の支配者ではないからだ。
彼らの背後で操る者・・・ユダヤ・・・イスラエル・・・世界的なユダヤ国際資本・・・。
米ソは・・・おそらく1990年代ごろまで、対立と妥協を繰り返しつつ、世界を
運営しようとする。しかししょせん・・・ヨーロッパと日本、東アジア、
イスラム諸国、インド・・・いずれ世界は米ソの手に負えなくなる。そのとき
ユダヤはみずから・・・に乗り出す。
あわれなアラブ4カ国・・・・・・最終戦争。東西が激突するだろう。ユダヤは
それに勝って全世界・・・なぜならそれが彼らの「旧約聖書」の約束だからだ。
黙っておけば必ずそうなる。しかし、私がそうはさせない。そのための手を、
私は死ぬ前に打っておく。それが最後の秘儀である。それによって人類は
われわれを受け継ぐことになる。
そして大破局が起こる。近未来に起こる。しかし救いのイエス・キリスト
なんか来ない。別の救世主が来る。そのとき人類を救うのは人類を超える
もの……彼らと彼女たちが、新しい世界、“新しい宗教とも言えない生活”を創る。
672 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:07:36.62 ID:TShMQzmp0
人類家畜化計画だね
亜戦勝(アセンション)という名目で人口削減が始まります・・・
674 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:08:21.90 ID:JBeVUsn80
>>665 それなのになぜかFTAが売れてる理由になっておるね。
ヲンの下がり方からすると、関税なんて微々たるものなのに。
675 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:08:35.76 ID:V+Wky8og0
ラビバトラしつこい。 こいつ1995年に郵便貯金破綻するとか予言してはずしたくせに。
676 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:08:41.68 ID:Q31dPMFJ0
今晩じゃないの?
677 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:08:50.73 ID:AvWGaeZR0
まさかの、ヘッジファンドが人民元に乗り換え。w
言っとくがデフォルトして困るアメリカ人はいない。 なぜなら国、企業、個人全て借金まみれなんだからなw だから十分起こりうることなんだよ。 もちろんババを引く役は、何時もの様に日本ですwww
679 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:09:38.22 ID:7Hxz0aW50
もう「デフォルトするかしないか?」じゃなくて、「いつ」するのか? のハナシ。 この段階になってもなお 「大丈夫、な〜んにもないから♪ いつもの○○詐欺だ」 とか、のたくってる輩って、真正のバカ???
>>676 時差を考えろ
アメリカはまだ22日の朝9時位だ
681 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:10:01.16 ID:pYdj8cwr0
>>661 準備できてるから大丈夫だ。
暴動鎮圧の準備をする米軍
米政府は、反政府暴動が起きると予測しているらしく、10月1日から、
米陸軍の実働部隊を米本土に駐留させることにした。150年前の南北戦争
以来、米軍(州兵以外の連邦政府軍)は実働部隊を米本土に配備することを
法律(Posse Comitatus Act)で禁じられており、今回は「テロ対策」を名目
に、例外として禁を破った。名目はテロ対策だが、駐留部隊は、敵を殺さず
に抑制する技能や、道路封鎖など、米国民が起こすかもしれない暴動を鎮圧
するための訓練をすると、国防総省傘下の「アーミータイムス」が報じた。
駐留期間はとりあえず1年だが、その後も恒久的に延長される見込みだ。
今後、金融危機が不況と財政難、貧困増へと波及し、米国民の怒りが拡大
して爆発するころには、来年1月からの米次期政権になっている。もし
オバマが大統領になったら、史上初の黒人大統領が、150年ぶりに米軍を
米国内で戦闘させて黒人暴動を鎮圧し、オバマは黒人から裏切り者と非難
される事態になりかねない。
米国民の潜在的な怒りは高まっているが、今のところ反政府暴動がすぐに
起きそうな兆候はない。それなのに米政府は、早々と米軍の暴動鎮圧部隊を
配備する。やたら手回しがよく、自作自演的だ。まるで、貧困層の怒りを
高めると知りつつ銀行救済を挙行し、財政破綻を予測しつつ財政支出を拡大
して、究極の軍事費拡大としての国内反政府暴動の発生を扇動しつつ、暴動
鎮圧の米軍部隊を訓練しておくという隠された戦略があるかのようだ。
http://www.armytimes.com/news/2008/09/army_homeland_090708w/ http://www.salon.com/opinion/greenwald/2008/09/24/army/index.html
682 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:10:02.72 ID:OE+Kc28g0
中国が何も言わずだまってるところが怪しいな?なんも声明してないの?
683 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:10:05.45 ID:mkbY8n5qO
アメロいきまーす♪
684 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:10:24.83 ID:EqvyDobm0
まあ、不況に強い俺には関係ないな 馬鹿で良かった
日本も紙幣刷りまくれって言ってたネトウヨ出てこい
687 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:11:41.98 ID:NgYssE8V0
今まで先進国の債務不履行ってあったの?
借金の返済が遅れるほど財政が悪化してるなら今回は何とか出来ても すぐまたデフォルトに陥るんじゃ? 今回は上限を上げるとして、次の上限に達するのはいつかはもう分かってるんでしょ?
689 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:12:06.49 ID:AvWGaeZR0
>>682 「デッ、デフォルトするなよ、するなよ、な?」って、何度も声明を出しています。w
690 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:12:11.99 ID:OE+Kc28g0
おまえら 木内鶴彦をぐぐれ木内
691 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:12:19.05 ID:JBeVUsn80
まだまだ金があがりそうだなあ。 出遅れたと思ったけど、まだ遅くないのかもしれない。
692 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:12:39.17 ID:HeHdAiWR0
福岡で売春風俗店をみかけたら 警察とか県庁とか市役所などへ通報してもらえませんか 資金源減らさないと、暴力団が覚醒剤仕入れて大変なんです
693 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:13:00.39 ID:Cl/O9JhB0
>>686 借金するのも円刷って市場に流すのも同じだろ
国の借金として金を撒くか撒かないかの差。
アメリカや中国みたいにアホのように刷りまくれ
とは言ってない。
694 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:13:07.51 ID:WJxqK/HC0
695 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:13:07.67 ID:MeMQsKKz0
着実に紙屑化しているドルwww
696 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:13:18.56 ID:Q31dPMFJ0
>>680 アメ時間の22日リミットじゃなかったっけ?
アメリカ議会の可決か否かだから、あと数時間?
697 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:13:36.19 ID:EblZ+R6p0
民主党政権のときは借金減るんじゃなかったか?アメリカは
初めから予定通りなんだろ アメリカ人はこういうの好きだからな
699 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:13:54.34 ID:mYqqd7UOO
お金なんてもともと存在しない。世界で話し合い条件付きでリセットすればいい。
この震災で日銀は金融に札をジャブジャブ供給しまくったね? そろそろ副作用がでるんじゃないかな?w
スレ見てると、たまに戦争がぁーって行ってるヒトいるけど、今どきの戦争ってそんなに儲からないんじゃないのかな。 兵器の性能はメチャクチャ上がってて、しかも単価もびっくりなレベル。 あっという間にターゲット殲滅で戦争終了、回収期間が短すぎるだろ・・・
国債発行額上限引き上げには双方とも合意してるので あとは落としどころの調整中ってとこだろ
703 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:14:14.84 ID:3ortdp3s0
>>687 アメリカは一度してるよ
1970年代に手違いの連続で
ほんの数日でも大騒ぎで世界は揺れた
詳しいことは誰かエロい人が説明してくれる
704 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:14:19.51 ID:n/n1PklF0
上限上げて国債発行するしかないんだから 成る様にしか為らんだろ
705 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:14:32.27 ID:AvWGaeZR0
デフォルトなんてするわけがない 与野党揃って危機を煽ってドル安に導きたいだけだろw 茶番すぎる
707 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:14:54.39 ID:OB6gwu5HO
ギリシャといいアメリカみてると日本は政権がおかしいだけで 立ち直る気がするんだが ほんとのこと教えてくれエロい人
とりあえず、タイムリミットまでに上限上げて、 その後の財政再建計画と治産方針を示して 信用を得られればいいけど。
709 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:15:01.20 ID:8pnTD1v50
「メルトダウン」って3.11前は”この世の終わり”的なイメージで語られがちだったけど いざ経験してみると意外とあっけなかったよね。 我々は妄想をたくましくしては、こういう拍子抜けを繰り返してきた。 一方で想定すべきリスクを軽視し見過ごしてきた。 たぶん本当に心配すべきは国家のデフォルトなんかより もっと身近で現実的なリスクなんだろうな。
なんとか8月2日に間に合うことにならないのか。
711 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:15:20.54 ID:EqvyDobm0
で、円高どこまでいったん?
712 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:15:22.16 ID:BTTTdD3n0
>>703 菅並みの丸投げだなwww
俺もそのままスルー
↓
>>595 単に「心構え、準備」なら"prepare"なんだが、"Preparedness"になると意味が違ってくる。
どう解釈すべきなのか…
714 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:15:41.31 ID:uZfso9420
ドル安ってことは元安でもあるんでしょ アメリカより中国のバブルの方がやばいんじゃないの
米国デフォルトで俺のユーロは救われますか?
716 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:16:40.83 ID:Q31dPMFJ0
>>706 デフォルトの回避手段はいっぱいあるが
デフォルトさせたほうが得じゃね? と考える議員がいっぱい居るから問題になってるのw
>>701 馬鹿だから分からんが
単価安いのを大量に使うのも
単価が高いのを少量使うのも
同じ事ではなかろうか
戦争になれば開発費やらを引き出す事もできるだろうし
デフォルトになったらどうなるの? 踏み倒しで信用を失うのはわかるが、 例えば日本や中国への影響って具体的にどうなるの? 例えばハイパーインフレになるとか、 日本が持ってる米国債が紙切れになるとか 超円高になって輸出産業界が完全ストップとか
720 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:17:06.87 ID:c3CY1scaO
アメリカの自作自演だよ、わざとドル安にしていってるし、計画的に計算されてるよ、日本とは違う。
721 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:17:30.61 ID:TShMQzmp0
>>684 ちがうww前からそういうトンデモ話があって
意図的に世界的金融危機を起こして
戦争にし人類を現在の1/3までに減らし
一部の支配階級が残りの人類を家畜同然に奴隷化するという計画
ユダヤやフリーメーソンが関わってるとか・・真偽は当然不明だが
ドル安の原因は、ドル札が多いことと、 いろんなことがあるが。
GMの時は延長戦で結局日本時間の正午くらいになったよ
725 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:18:55.49 ID:lllyV9Mk0
菅直人最高司令官だけは、勘弁なので 政権変わるまで、時間稼ぎしてください。
726 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:18:57.07 ID:vNek6Jzz0
>>701 その戦争で潰してしまう相手国に資源などがあれば、儲かるよ。
戦争で勝った側から見た場合だけど。
よく米国が中東でやってるやつ。
最近はそれやっても国家の赤字が増すばかりなのは、多分ぶん取った原油利権の殆んどを
国家財政に還元せず、石油企業で囲い込んで分け合ってるからではないかと思われる。
1ドル110円くらいの円安に戻るのは いつ頃ですか?
728 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:19:05.89 ID:w3Va82L10
サブプラショックのときと似てるなぁ あのときもサブプラローン焦げ付きでとんでもないことになるって言われはじめてもNYダウは毎日毎日上がり続けてた。
>>688 この問題の発端がアメリカ人特有のローン破産にカード破産なんだから、
国のトップでもその程度のアホしかいなくても何も不思議は無い
アメリカ人がそこまで賢ければ最初から不景気になってない
返すアテが最初から無いのに上限額だけ上げ続けて自転車操業
730 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:19:08.07 ID:AvWGaeZR0
>>718 日本の場合、食料、原料、石油の輸入が滞る。
流通が止まるから、都市部では餓死者が出る。
アメリカってMSやらアップルやらグーグルやらフェイスブックやらハリウッドスターやら メタリカやらスポーツ選手やら金持ちいっぱいいるじゃん。 そいつらから金借りれば?
733 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:20:03.99 ID:MkT9+y3E0
>>713 やー勉強になった ありがと
強調してることは分かったんだが、アフリカ系と欧米系は戦争好きだからなw
日本人の感覚だからそういう意味合いが大きい単語があるとは思わなんだ
>>709 ふだんけちけちして僅かな額の損失でも悔やむくせに
大幅な損失だとなぜかしょうがないで済ます。
詐欺られても"高い授業料だと思って"に代表されるように
損失を受け入れてしまう民族性なんだよな。
735 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:20:37.15 ID:73/xvV+Q0
>>694 日本の場合、国債の引き受け手のほとんどが国内の企業や投資家だから、円を刷れば簡単に返済できるよ。
ドルが暴落して円が高騰するなら、円をがんがん印刷するチャンスw
人類家畜化計画があるかどうかは別にして、学問のすすめ は、そういう傾向の本だ。
738 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:21:31.57 ID:WJxqK/HC0
739 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:21:57.21 ID:n373Ebwc0
単にチャリンカーってだけじゃなくて、自らバブル起こして財政に余裕が出たらまた放漫経営始めるからな 喉元過ぎれば何とやら
740 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:22:32.63 ID:4PcR1l3cO
これってどの程度のレベルのピンチなん? 野球かサッカーに例えてみて
爆弾付きのGPS首輪も実用できるしな ユダヤの完全人類支配あるで
>>721 なぜトンデモ話だと思う?
我々は(世界は広大だ)と思っていたが、この地球の資源は有限だ。
それを世界中の人間が使ったらいずれ無くなり、永遠に戻ってこない。
だが無くなるまでの時間を延長する事は出来る…それは資源を使う人間の数を減らすことだ。
そんな考え方をする人間が居ても、ちっともおかしくない。
743 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:23:41.94 ID:WJxqK/HC0
>>740 6回表雨天コールドに思わせておいて
結局延長12回まで続行
デフォルトが本当にあったら、 なんか地球を支配するなんたら陰謀は実在すると、ムーが書く。
745 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:24:13.67 ID:3ortdp3s0
>>740 9回裏に10点差で負けてるけど、相手チームが全員下剤を飲んで試合放棄してくれて勝てるくらいの八百長
746 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:24:31.08 ID:b9HWQ/uW0
野球は無理なのでサッカーで例えると、 残り1分ロスタイム無し100点差で味方は自分一人のみゴールキーパーなし 負ければ死が待っている、みたいなもの
まあ、2008年のリーマンショックから今日までよくもったほうだな。 ものごとには終わりというものがある。いつかはこんな日が来るんだよ・・・
749 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:25:42.93 ID:VXUgU8gL0
>>671 明日の昼か
週末持ち越した奴はやばいな
中国は間違いなく戦争始めると見てる
理由はバブル終わりそうなんで、共産党を保つ為に経済政策としての戦争
アメリカはどうだろう?戦争で景気回復狙うのか
>>740 サカーで言えばワールドカップ、FIFAの資金繰り悪化のため中止
やきうで言えばメジャーリーグ解体
751 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:26:23.70 ID:Q31dPMFJ0
>>739 1回表に7点取られたぐらい
ピンチは間違いないが、今すぐどうこう成るとかじゃない
今すぐ国債が紙切れになるとか、1ドル10円になるとかの話じゃない
サッカーにたとえると、 シュートをキーパーがとめられない状態で、バーが跳ね返して、 バーすげえ という展開。
753 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:26:41.98 ID:SEPj1mfV0
しかし、万一デフォルト選択したら今後アメリカ国債世界中で売れなくなるけどな。 つまり基軸通貨ってのを捨てる事でアメリカは終了。
754 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:26:51.88 ID:TShMQzmp0
>>742 意図的に起こされてるとしたら怖すぎるよな
人々が右往左往してるのを喜んで見てるのかな
支配階級の奴らは
現在、ワシントンは7月22日午前9時半頃です。
756 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:27:14.41 ID:OE+Kc28g0
サブプライムローン リーマンショックの何京円と言う負債はどうなったんだっけ? どさくさまぎれになくなってるよな?
757 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:27:32.10 ID:WJxqK/HC0
こんな出来レースで騒いでるなんて 余程暇なんだなぁ 普通に合意して終わるのに
758 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:28:02.27 ID:pYdj8cwr0
759 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:28:04.27 ID:BFK9FQ+Y0
>>742 要は奴隷支配を強化したいってことだよな。
奴ら、資源は数千年あるの知ってて言ってる。
>>757 選挙目の前にして簡単な合意はありえない
>>718 輸出企業は大打撃をくらうが潰れない
ドル資産絡みが屑になる
危ないのは銀行や保険会社
大不況になることには変わりないよ
高い円でスタバでもかっちゃえ
デフォルトしたら50円以下は確実
ギリシャとアイルランドはデフォルトさせるタイミングを計ってるところなので アメリカもまんざらでは無いかもしれない
>>748 田原総一朗がリーマン・ショックの後、リーマンショックなんてたいした事ではない
3年もしたら、景気なんて良くなるから、気にすることはないって言ってたw
http://jp.wsj.com/index.php UPDATE:ユーロ圏首脳、新規ギリシャ支援約18兆円で合意 (15:22)
ユーロ圏首脳は21日、ギリシャに対し、1090億ユーロの公的支援を含む総額1590億ユーロ(約18兆円)の
新規支援を行うことで合意した。ギリシャの債務危機を防ぎ、それが欧州全体に広がるのを防ぐ新たなステップだ。
この支援策が実施されれば、ユーロ圏の国としては初めて、デフォルト(債務不履行)と認定される可能性が視野に入った。
>>753 んなことない
軍事力でいくらでも買わせられる
特に日本や韓国には
これ、政治的なショーと化してるだろ。 誰もデフォルトするなんて思ってない。
767 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:29:20.84 ID:ZqzwPuGxO
>>576 おまえさあ、デフォルトという行為をものすごく甘く見すぎ。
借金を返そうという意思があったらデフォルトする意味がないって。
過去のデフォルトには必ず通貨供給の爆発的増加が伴っている。名目的には借金がなくらなくても実質はめちゃくちゃなインフレで借金チャラにするから。
768 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:29:23.91 ID:tPiWJRg/O
アメリカ国債が売却出来ずにドルが暴落するなら資源を貰う約束をすればいい とりあえずはメキシコ湾の原油採掘権を向こう100年いただこうぜ。
769 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:29:25.03 ID:hpY01UBH0
>>749 中国共産党が健在な限り、戦争を始める可能性は低いと思うな。
しかし、もし仮にやるとしたら、侵略先は南アジアだろう。
理由は、中国得意の人海戦術が通用するからと
アメリカが介入する可能性が比較的低いから。
770 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:29:34.23 ID:Q31dPMFJ0
>>753 中国は元安ベックで買い続けるだろ、日本も切れるわけない
あんま変わらないんじゃない?
ギリシャデフォルトしたか
772 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:29:41.60 ID:WJxqK/HC0
773 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:29:43.26 ID:Rhh5xSAQO
サッカーで例えるなら相手チームが誰もいなくて審判がキーパーしてるかんじ
774 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:29:54.36 ID:xSe/LiPX0
アイルランド経済を絶賛してた評論家は今何処
また銀行の再編来るの? もう長い合併名覚えるの面倒くさいw
776 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:30:36.35 ID:TUdqTyeC0
アメリカがデフォするとしても、アメリカ国民に被害が多く出るような事は回避 するに違いない。 アメリカ国債を多く所有している国は中国と日本だが、一番多く保有している のはアメリカ国民であるからだ。 もし、唯一アメリカ国民がこの危機を回避するとしたら、このような事も想像で きる。 国債発効停止→国債暴落→アメリカは新通貨を発効→国内のドル、国債を新通貨 交換出来る→外国保有の通貨、国債は10分の一の交換比率で新通貨に交換→ 中国、日本はどうするか? 今、アメリカの資産家が資産をドル現金に交換している事も、これだと理解できそう だが?
777 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:30:37.11 ID:EqvyDobm0
サッカーに例えると、合コンでチャラ男にiPHONEいじられて、 同僚の裸見られたり、監督の陰口ばらされたみたいなもんだろ。 兄貴顔こえーーww
778 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:31:15.29 ID:ssumjljJ0
>>754 支配階級 = 金融屋 = ユダヤ人 = 他民族根絶やしが教義
ヒトラーはユダヤを殺した悪い人?いやいや。大殺戮を計画してる悪人を滅ぼそうとした善人かもよw
779 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:31:34.27 ID:JFVPRu5H0
雨がデフォルトなんてあるわけねーだろwww
ぶっちゃけないよ これだけドル安に振れてるのに
781 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:31:44.83 ID:XIOg8QK1O
オバマどうした? 発狂モードが搭載されてるなんて知らなかったぞ?
>>772 所詮ニュー速で結構ですが、楽観視できる貴方が羨ましいですよ
783 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:32:40.41 ID:VV8xK/7l0
>>756 会計処理の基準を変更して問題無いということにしたw
問題が消えて無くなったわけじゃない。
時限爆弾か地雷のようなものだわな。
>746 まだ絶望的て訳ではないじゃん
785 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:33:20.55 ID:4ZAOFR9JO
中国のおでまちか。 歴史は塗り替えられ通貨戦争が始まる。 そして核の新世界へ。 2015年。現場一ドル円換算180円へ。 と、いう嘘からでた誠もありかと。
デフォルトする方がアメリカの国益になるだろ。 日本は大量の米国債抱えて憤死するだろうけど。
787 :
あ :2011/07/22(金) 22:33:27.33 ID:TYtsbLbSO
まじか
>>776 さすがにそこまであからさまにやったら経済の最重要要素である「信用」がメチャクチャになる。
はっきりいってそこまでは追い詰められていないよアメリカは。
せいぜい、今みたいにドルを大量発行して債券の実質毀損をするくらいだろ。
まぁ、それでも十分インチキだけどw
789 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:33:34.33 ID:OE+Kc28g0
<あるわけねーだろ っていう奴にかぎって なんであるわけないのか説明できない
インフレになったら働いてないおまえら死ぬかもw
つばさよ、あれがパリの灯だ。 みたいな
792 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:33:54.02 ID:TShMQzmp0
アメリカが先かEUが先かの違いでしかない どっちにしろ金融危機はすぐに起きる
戦争しろ
>>776 過去にそんなキチガイみたいな真似した国なんてあるの?
本当にそんな事したらアメリカ人や銀行ですら米国債なんて怖過ぎて買えなくなるだろ
外資企業なんて真っ先に逃げて先100年はアメリカの土を踏まないよ
オバマの再選ってこれで絶望的?
796 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:35:46.28 ID:OE+Kc28g0
そんなことより今から二年以内に太陽フレアの電磁波で俺らは死ぬだろう
797 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:35:52.88 ID:4cN0JRMV0
とりあえず下手したら今晩中に77円台逝くぞ
798 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:36:10.76 ID:+KPsDJYMO
>>789 来ないって理由は、アメリカ自体が困るから
来るって理由は、鍵を握る下院が想像を超えることをする馬鹿だから
799 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:36:31.29 ID:Q31dPMFJ0
>>767 通貨機軸国のデフォルトは未だ経験ないからね、韓国やジンバブエがデフォルトするのとはわけが違う
機軸通貨の座から下ろされたらヤバいが、現状替わりなる通貨は無い
>717 たとえば昔なら10円のミサイル100発打ち込んでターゲット×5個殲滅したとして、今なら100円×10発で10タゲ。
801 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:37:16.06 ID:XIOg8QK1O
>>786 そうなったら実質借金の立て替えに等しいな。
円、もしくは元の基軸通貨フラグが立っちゃうw
元は固定だから実質は円一択か。ユーロ?しらんがな。
802 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:37:16.99 ID:s3Zf8y7u0
これって何かするための茶番劇だろ? 何をするつもりなんだね?
803 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:37:49.67 ID:MkT9+y3E0
>>797 いや、なんか今のとこは78.5は死守したいみたいだよ
わずかに持ち直したw
804 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:37:58.00 ID:DGRFLPR80
不渡りだしたら普通企業は倒産するよね^^ 問題ないとか言ってるのはちょっとおかしいね
>>798 まぁ、リーマンショックのときに金融安定化法案を否決したという
おバカな前科があるから、可能性はあるわなw
2012年 第三次世界大戦勃発?
落ちるなら一気に逝け
808 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:39:00.86 ID:gtRfoLCF0
Googleで地図みたらアメリカや世界各国で所々 大規模に破壊されてるとかほざいてる基地害は 今日はきてますか?
だから大陸をダメリカとアメリカの二つに分けろと
810 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:39:26.10 ID:EqvyDobm0
>>807 いや、爺のしょんべんみたいに、だらだら行くのが常。
811 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:39:40.69 ID:OE+Kc28g0
なぜ地デジ化になるのか説明できるひといる?
813 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:40:17.38 ID:SEPj1mfV0
>>786 米国債を保有するのは諸外国だけじゃなく米国内の金融機関や地方行政もなんだが。
日本国債がデフォルトしたら国民年金も企業年金も金融機関もアボンなわけで、影響は
政権が吹っ飛ぶ程度ではすまないのと同じ。
814 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:40:29.49 ID:+KPsDJYMO
>>801 円はオイルが買える可能性はあるが、元はないだろ。
周辺国が元をありがたがってるのは、アメリカに裏打ちされた中国市場を当て込んでいたから
バブル崩壊の時も 結局、金持ちは借金をチャラにしてもらっただけだった 一般人が広く薄く負担しただけ 国家も似たようなもん アメリカのツケは世界が広く薄く負担する
816 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:41:28.92 ID:GOYLQRwdO
>>804 知ってるか?
FRBはドルを刷る事が出来るんだぜ。
そこが企業や自治体の負債との決定的な違い。
817 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:41:30.78 ID:L/Z2ZO5iP
アメリカがデフォルトしたらどうなんの? 今までの三流国のデフォルトとは訳が違うだろうことだけはわかるけど、 どうなるのか予測がつかない
為替今診た限りじゃむしろ78.5に収束しつつあるなw 深夜まで持ち合いで明け方にどっかんどっかんだな
一部デフォルトだぁって 日本の分だけデフォルトされたらワロス
>>798 全く同意
アメ公のアホさ加減の分、デフォルトの可能性は零では無い
アメリカからグローバルフォース買ってやれ 支援だ支援
借金を踏み倒すのは爽快です。
823 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:42:14.21 ID:TShMQzmp0
建機のコマツは70円まで見込んでるというから まだ日本の製造業にも多少は余裕はありそうだが いつまで持ちこたえられるかな 中小や弱小は限界ちかいか 年末にはまた失業者増えるかもねぇ
>>811 B-CASカード代を国民から強制徴収できるから。
家電屋にもうまみがあるw
>726 なるほどです。 ただ、資源採掘って投資したコストの回収に相当期間が掛かりますよね。 アメさん、国内の精製施設の多くが改修されずにほったらかしって何かの本で読んだんですが、 わざわざリスクのある戦争に走りますかね?
日本は米国債持ってても何もできんわけだったから元々ないと同じようなもんだろ 問題はやはり対外的には中国なんだろうな あいつら最近買ったばかりだろうし元は固定だしでまるまるダメージ食らってしまう
827 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:43:00.85 ID:EqvyDobm0
こりゃドル円死んだわ 76〜77円が完全な通過点になるとは正直想像してなかった
829 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:43:10.71 ID:x4Q5HOrJ0
>>151 アメリカ東部時間午後5時で議会が終了する。
日本時間23日午前6時がリミット。日本時間で明日の朝6時までに合意でき
なければアメリカの財政破綻が確定する。
ハリポタすげえ。
831 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:43:31.90 ID:+KPsDJYMO
>>809 何故かダメリカは千代田区にあるっオチかw
832 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:43:42.62 ID:bsqOd1IG0
デフォルトしたら小学校からやり直して 財務官僚になって消費税上げ幕ってアイドルと結婚するんだ
共産党支那も連鎖でバブル崩壊 欧州もギリシャと心中 国民の資産を食い潰しやせ我慢する日本だけが異彩を放つ混迷と動乱の国際社会へ
米中戦争でけりつけるしかねえか
835 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:44:44.99 ID:NgYssE8V0
>>776 基軸通貨がジンバブエドルになるってこと?
よくわからないけど怖いな
836 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:45:26.52 ID:XIOg8QK1O
>>814 まあそうなんだがなw
しかし円も基軸通貨としては問題がある。
軍隊を持ってない、というか先制攻撃出来ないっつーハンデがw
つまりだ、アメリカのデフォルトは上手く転べば日本の再軍備フラグにも繋がる可能性があるね?
少なくとも円建ての取引をしたがる国は日本の再軍備も望むだろう。
837 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:45:28.61 ID:MYms8+mOO
超楽しみなんですけど。 早く世界終わっちまえ。
838 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:46:07.77 ID:DGRFLPR80
通貨なんて信用失ったらただの紙だからなー やっぱ現物持ってるほうがいいね
839 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:46:24.69 ID:pWBI08YO0
この流れの中を政府の介入で円高を止めてくれと泣きつく経団連はアメリカ経済の現状が見えてるんだろうか これは介入で抑えきれる流れとはとても思えない
ネトウヨ「これもカンチョクトのせい、こいつを引きづり下ろさないとマジでやばい」 根拠を示せアホ
841 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:46:34.60 ID:OE+Kc28g0
基軸通貨がジジババエズクってどうなるんだ?
842 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:46:38.71 ID:EqvyDobm0
こいつ、まだこんなもの持っていやがるぜ! 今じゃケツふく紙にも なりゃしねえってのによ
843 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:46:46.95 ID:Q31dPMFJ0
>>828 76円はこないだの震災後にオプションぶっ壊したからゆるいだろうねw
>>836 円より元のほうがよっぽど基軸通貨になる可能性が高いだろw
米「日本と韓国に核売ってぇ、中国に空母売ってぇ、あと何が売れるかなぁ」
政府紙幣を発行すればなんとかなる
847 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:47:09.38 ID:TUdqTyeC0
仮に円が基軸通貨になったら、日本の国益という意味ではどうなの? 破滅への道? それとも世界に影響を持てる大国になれるからいい事?
849 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:47:45.69 ID:9z5UMHZ70
連邦準備銀行も国有化されるん?
ダメリカみたいな金銭感覚ゼロの国の通貨を基軸通貨にするからこうなる 基軸通貨を円にすれ
なんかユーロ危機と米国債のデフォルト危機で、 円高はガンガン進んで日本の一人負け状態だし、 この米国債騒動もtドル安誘導の為の出来レースかと勘ぐりたくなるわ。
852 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:48:14.72 ID:vNek6Jzz0
これ日本時間で何時が本当の最終タイムリミットなの? その本物リミット時刻越えても、米国政府の発表や報道が全くないままという事もあるのかな?
もはや下落が止まらん 日足見てると買うようなレベルじゃない
854 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:48:34.89 ID:L/Z2ZO5iP
引き出しの中に旅行で余ったドル札が転がってる これデフォルトしたら何に使うんだよ
>>701 第二次世界大戦以前:
有力国に打ち勝ってガッポリ儲ける
朝鮮戦争・ベトナム戦争など:
軍事産業に投資して内需拡大
湾岸戦争:
石油利権
こんな感じかな?
イラク・アフガンは儲けるネタがないから失敗だったね
856 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:48:39.93 ID:YMF6ReCu0
デフォルトしたらかえってドルは買われると思うな 国際的信用なんてなくても問題ないと思ってるだろうから
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士 (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」
「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」
「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」
「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」
ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
858 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:48:54.17 ID:jXW6BI5k0
>>837 世界が変わってもお前は新たな社会の底辺で生きるしかないんだよ
地球が無くなるわけじゃないからな
>>805 白黒はっきりしなかったからよく理解できなかったんだよ。
今回ははっきりしてるからアメリカ人でもよく分かるはず。
860 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:49:19.93 ID:Q31dPMFJ0
>>844 ドルベックして偽札だらけの元が基軸通貨とかwありえんwwww
米中戦争でアメリカが負ければ別だが
テロきてるぞ
期限ギリギリで回避 もうシナリオ通りだね 自ら世界危機招くわけねー
863 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:50:02.95 ID:SEPj1mfV0
いや、逆にアメリカがデフォルトしたら超絶円高になるのは見えてる。 円が基軸通貨になるのは世界中から難色示されるだろうが、下手すると 市場がそれを望んでしまう事になるかもしれない。
864 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:50:13.35 ID:MeMQsKKz0
元は爆発するからwwwww
865 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:50:13.52 ID:hpY01UBH0
>>844 元が基軸通貨は絶対あり得ない。
自由相場制にもできない基軸通貨なんて考えられない。
867 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:50:33.52 ID:2gXTE4w20
こういうときは戦争に限る
>>854 緊急災害時のトイレットペーパー。避難所で使え
ただし流すなよ。詰まるから
869 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:50:51.18 ID:OE+Kc28g0
ギリギリ回避する所が茶番劇の落ち度だな wtc7ビル何故か崩壊とよく似た落ち度だ
870 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:50:55.42 ID:pWBI08YO0
>>829 この局面を生中継しようというテレビ局があればいいのだが
多分日本のテレビ局はやらないw
日本はそろそろ円とドルの交換規制をやるべきなんだがなあ。
今の現状を放置しておくと円札の現金を買い占める外国の輩がでて
町中からお札が消えるなんて事態が起こる
>>863 ダメリカがアホだからしょうがねえだろ
誰かかねの使い方教えたれよ
872 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:51:35.49 ID:D698a8ih0
1ドル-78.4円ワロタwwwwww
>>851 どうせどの国も車とか電気製品は売れなくなるので輸出産業はどのみちダメ
だったら円高で海外から安く買い叩ける方が全然マシ
というか、これから穀物と石油等の爆騰がありえるので
円高で少しでもダメージ減らせる方がいい
>>847 チラ見しただけだが、原発のときに日本はもうダメだから海外に逃げろと
さかんに騒いでいた人と同じ感じだね
>>844 共産党の意向で何しでかすかわからん通貨を
西側諸国が担ぐと思ってるのか?
876 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:52:11.70 ID:MYms8+mOO
>>858 すまん俺学校職員でちゃんと定職あるんだ・・・
877 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:52:26.03 ID:73/xvV+Q0
>>844 中国共産党の一党独裁体制が倒れ、複数政党制の完全な民主国家になれば、
そういう目もあるだろうね。
中国政府がレートを自由に操作できる八百長通貨なんて、到底基軸通貨には
なり得ない。
878 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:52:26.73 ID:a6WoON9n0
また円高になるのか・・・ 冗談抜きで日本も沈むぞ
ブラックマンデーになるのか?
880 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:53:07.53 ID:XIOg8QK1O
>>848 デカイ影響力を持てるが責任も巨大。
世界の安定を担う事になるから国民にも義務を果たす覚悟が必要になる。
少なくとも誰が(総理を)やってもいっしょとか言ってる今の状態では話にならん。
881 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:53:15.77 ID:JeQgvyeV0
眠ったバカ♀を起こさないように机にもどるバカ♂ 「さてとりあえずNYDOWの推移と、、」 「まあオレッチの経済評価は戦略研究つーことで、、ボソボソ」 「夜食はペヤングでいいわ」 「このブレは前哨戦かなっと」 『ガラッ!』 「なにしてんの、、?」 「うっ!起きたのか」 「○○ちゃんおなかすいた。おしっこ」 「・・・・・・・・はいはいはい起きてるから怖く無いぞ。まずトイレいってきなさい」 司令「オマイラ変態じゃねえのか?」 バカップル「爺お年玉くれよ♪10万円くらいドカーンとどうです司令w」
日本沈没
日本政府が「額面50兆円」のアルミ貨幣を一枚発行してそれを日銀に万札に両替 させて、それでUSDとゴールドを買え! そしてそれを地面に埋める。 来年、その埋蔵金を掘り出し、それを担保にして公債発行できるし円安誘導できるし 一石二鳥。
885 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:54:01.10 ID:pYdj8cwr0
G20サミットの底流は「ドル以後の基軸通貨体制の話し合い」であると
思わせる出来事が最近あった。ロンドンG20サミットの開催を2週間後に
控えた3月18日、国連の「国際通貨改革専門家会議」(U.N. Commission
of Experts on International Financial Reform)が、25日の会合で、
ドルが国際基軸通貨である従来の状態を棄てて、新たにEUのユーロができる
前に採られていたECUやIMFの特別引き出し権のような、世界の諸通貨
を加重平均した新しい国際共通通貨を創設すべきだという提案がなされることになった。
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSTRE52H2CY20090318 中国政府の動きを見ると、ドルを信用しなくなっている面がしだいに強く
なっているとも感じられる。中国は最近、世界各地で鉱山や油田の権利を
さかんに買収しているが、これは従来の中国政府の外貨資産に占めるドル
建て金融投資の割合が70%前後と高すぎたので、これを変更し、ドル建て
金融資産を50%、鉱山など「現物資産」を含む非ドル資産を50%とする
ことで、ドルが暴落しても、その反動として起きる資源の高騰によって相殺
できるようにする構想だと報じられている。こうした指摘を読むと、やはり
中国はドルを危険視していると感じられる。
http://www.atimes.com/atimes/China_Business/KC18Cb01.html
886 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:54:22.85 ID:SEPj1mfV0
>>878 もし基軸通貨としての地位を確立する事になるなら、円を刷って海外資産を買い捲れば良いだけ。w
円を流出させて円高は円安方向に振れるよ。
馬鹿が多すぎwww 円高じゃなくてドル安だろハゲw 資源が安くなるから円高がいい?w 資源国に対しては円安だぞ ちゃんと勉強しようね下手糞ショーター
888 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:55:13.58 ID:jXW6BI5k0
円高なのに大して物価低くなってない イオンなんて円高還元30%OFFでもおかしくないのに
>>878 お偉い人はこれでアメリカガーが出来るぞと喜んでいそうだ
吾郎がきたってことは… 暴落がくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>878 でもそれもなさけないのぅ
一生上には立てない国だわ
892 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:56:33.07 ID:VV8xK/7l0
金融危機の影響を考えれば、円が基軸通貨になってもおかしくはない。 日本はバブル崩壊で20年近く苦しんできたけど、気が付けばバブルの 借金は大方返済し終えて、今またバブル崩壊に見舞われた欧米諸国を 周回遅れにしようとしてるからな。 ここで日本が経済・財政政策を誤らなければ、今後10年以上日本の時代になるよ。
893 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:56:35.27 ID:4CwWTgwS0
>>877 未だに普通選挙すら一度もやったことの無い国だよ、中国って。
複数政党すら認めたことも無い原始国家。
895 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:57:14.03 ID:SEPj1mfV0
>>887 通貨は相対的なんだから同じだよ。
ドル安、ユーロ安=円高、スイスフラン高
世界中の通貨が同じ様に信用不安になるなら別だが。
896 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:57:14.82 ID:AwLVfo8kO
アメリカつぶしていいよ。 金嫁がされるだけだし。
897 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:57:15.48 ID:+Lon8Fig0
皆俺と同じニートになるなら別にいいや 先輩として恥じないニートにならなきゃならないな
原発は絶対安全!www
アメリカがFALLOUT3になっちゃうの?
900 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:57:44.80 ID:LZgbE2DrO
世界大恐慌のはじまりだな
>>892 普通に考えたらこの流れだと基軸通貨は円だよな
一番安定してる通貨だし
903 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:58:31.73 ID:DGRFLPR80
家買っとけよw インフレになったら丸儲けだよ^^
904 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:58:39.51 ID:+5aIHKSH0
ちょっと前に小麦価格の高騰が話題になったが これだけ極端な円高が進めば 流石に輸入依存度の高い小麦価格は「今度は」下げるよな?
905 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:58:41.97 ID:Q31dPMFJ0
>>892 アメリカにとって基軸通貨の地位は生命線だから
これを取って代わるのは戦争でもしないと無理
906 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:58:50.52 ID:uZfso9420
907 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:59:13.67 ID:XIOg8QK1O
>>893 まあいまだにやってる事も人民の意識も三国志の時代からなにひとつ進歩してないからねぇ・・・
>>901 もう下がるだけ下がったから安全かも知れんね
まだ紙くずになる可能性が0ではないのがあれだが
暫くは大丈夫かも
909 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 22:59:46.97 ID:jXW6BI5k0
>>903 不動産をその辺のスーパーに売ってるお菓子と勘違いしちゃだめですよ乞食君
910 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:00:05.27 ID:SEPj1mfV0
>>902 あくまでも仮定の話な。
すぐに基軸通貨になるなんて事は無い。
何しろドルやユーロに比べりゃ流通量が少なすぎる。
911 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:00:23.56 ID:OE+Kc28g0
さて ワールドビジネスサテライトでも見るか、
__.. -―─ 、__ /` 三ミー ヘ、_ ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z, _〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡 〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;) く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´ 〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' 逆に考えるんだ {:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ 〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ 「引き上げなくたっていいさ」 ,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' / -‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 と考えるんだ \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__ \ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、 ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{ ´ / ! ヽ
一般人で底辺のブルーワーカーな俺には何が起きてるのかさっぱり分からん。 分からんでも良い事なのか?それともリーマンの時みたいに突然騒がれた時にはもう手遅れみたいになってるのか? アメリカがデフォルトなんて物騒な話だが、誰も騒がないのか不思議でたまらん。
914 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:01:33.12 ID:73/xvV+Q0
>>892 >ここで日本が経済・財政政策を誤らなければ、今後10年以上日本の時代になるよ。
こんな大事な節目に、なんだって民主党政権なんだろ...。しかも人類史上最無能宰相の
呼び声も高い菅直人。
>>908 実は底値からみると3倍以上になってるぞ>東電株
今日もかなり乱高下してたし
916 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:01:55.31 ID:s6/3Px680
タイムリミット〜タイムリミット〜 タイムリミットはち〜か〜い〜♪
>>903 おまいみたいな奴が世界恐慌やサブプライム破綻を引き起こす元凶
フリーター家を買うみたいな本が出てる時点で日本は末期
918 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:02:05.04 ID:pWBI08YO0
>>910 それで心配しているのが円のお札を海外の富裕層によっていっせいに買い占められてしまうこと。
銀行の口座経由だと足がつくが現金だと足がつかない方法がいくらでもあるから規制がかけにくい
919 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:02:14.54 ID:bBn6wmf+0
>>863 金融詐欺師が望んでいる妄想だぜ 今までもその妄想で散々だからな
世界は共通価値のブロック型経済になるな
>>905 だからそもそもダメリカのアホが金の使い方しらんのが問題なんであって
サブプライムローンなんてインチキ平気でやるアホな国だから
921 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:02:38.98 ID:vhAk3cXr0
今回どうにか小技でしのいでも根本的な解決にはならんからな
922 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:02:44.42 ID:EqvyDobm0
BBCニュース速報、 ノルウェー、オスロで爆発 テロか?
「夜逃げするぞー!」って大声でふれ回って夜逃げする人はいないでしょw
どうせ借金帳消しするなら、借りたもんがちで、14兆ドルより、50兆ドルより、100兆ドルだろ。 アメリカもポーズとってるだけで、まだまだデフォルトはしないだろ。
925 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:03:08.58 ID:XIOg8QK1O
>>910 そうだな。目が出るとしたら、
産油国が円建てで取引を始め、しかる後に市場が望んだらだな。
>>892 アホかよ
日本は没落確定だろ
G8から除名される日も近いよ
>>903 またバブルを繰り返すのか?
目も当てられなさそう。
世界中からバカだと言われるよ。
928 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:04:07.19 ID:GOYLQRwdO
>>874 そうだよ。
こんなのギリギリで合意するか、FRBが米国債を買い取って終了だろ。
震災後も大勢いたよな。
日本経済が終了して欲しい連中がwww
929 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:04:08.30 ID:73/xvV+Q0
>>893 複数政党制と一般人民による普通選挙を認めた時点で、間違いなく四分五裂して
群雄割拠の時代に突入するだろうねぇw
なんといか、「中国史に新たな1ページ」みたいな。
930 :
猪木いっぱい :2011/07/22(金) 23:04:16.28 ID:c2tfT6wU0
8月2日って湾岸戦争がはじまった日なんだよねー
931 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:04:29.12 ID:pWBI08YO0
これは世界一斉銀行預金封鎖あるで
932 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:04:35.06 ID:hpY01UBH0
>>905 しかし、アメリカ自身がデフォルトしたら
基軸通貨の地位を守ることはできまい。
934 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:05:25.92 ID:bBn6wmf+0
所詮はアメリカの軍事とドルの肥大化によるグローバル経済(ネオコン)と言う妄想に 振り回された結果だよ 帝国が縮小すればすべては瓦解
何か起きる前にギリシャとドイツみたいに事前に話し合いがあると思うから何もないのなら大丈夫じゃないの
936 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:05:34.64 ID:jXW6BI5k0
>>920 ダメリカなんて言う奴に限って、金利差に釣られて外貨定期なんか持ってる不思議wwww
937 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:05:39.88 ID:Q31dPMFJ0
>>920 後先考えずにジャブジャブお金を使えるのは基軸通貨の特権だからなw
>>207 そこは、やっぱりフリーだむすぎな団塊ジュニアーズじゃね?
940 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:06:23.29 ID:MeMQsKKz0
941 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:06:42.33 ID:09vRJI5S0
アメリカは戦中、戦後、悪行が過ぎたからな・・
942 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:06:50.64 ID:OE+Kc28g0
なんでもできる ドラえもんのような機関 それが F R B w
943 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:06:51.31 ID:Dx22uBEt0
>>922 オスロの首相府近くで大きな爆発があって公的機関に被害があったらしいね。
944 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:06:52.53 ID:DGRFLPR80
アメリカデフォルトすれば貨幣経済に信用不安ができる 住むところ確保するのと、家賃収入で貸せる 不動産行くんじゃない、ゴールドやオイルよりに手を出すより 金余ってる普通の人は
945 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:06:53.74 ID:TUdqTyeC0
日本のマスコミが騒ぎだすのは、23日夕方あたりからだろうな。
東日本大震災の時に『安定化バイアス』で津波にのまれていった人がいたというのに、まだ理解できないのかw 『ありえない』なんて事はありえない、って。 “know our stuff” and “be prepared” 準備万端、そして覚悟は出来ている。
947 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:07:37.36 ID:XIOg8QK1O
>>928 根本的な解決にはならないが、現時点ではそれがベストだしそれしか無い「はず」だよねぇ・・・
しかし時々アメリカは斜め上をやらかす事があるから困る。
948 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:07:53.92 ID:0gWNz/9VO
日本もデフォルトしろよ。税金にタカるダニやゴキブリが死なないだろ。
949 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:08:04.45 ID:3gKI4Ziq0
>>51 世界一のドル債権国は中国様ですけどw
嘘言ってんじゃねーよ
>>926 日本は没落しねーよ、庶民の暮らしが困窮するだけだ
952 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:08:37.67 ID:TShMQzmp0
>>904 下がらないだろ
円も上がるが原油も穀物相場も上がるだろうよ
投資資金がドルや米国債から逃げてくるからな
953 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:08:37.88 ID:2jkwS5qk0
知ってるかい? 米国の借金は、 普通の借金 と 社会保障関連の借金 に分かれてるんだ。 よく報道されるのは、「普通の借金」のほうだけなんだが、 実は、「社会保障関連の借金」ってのは、将来払うために国が溜めといたものを片っぱしから使っちゃって 払うカネがない、っていう借金なんだよwww これがものすごい額で、二つを合計すると、天文学的数字、 もう何年も前に、破綻宣告されてるんだよw
>>944 もし、デフォって世界経済が大混乱したら
家賃なんて払ってくれないと思うw
あるいはもらった家賃が次の日には紙屑になってたりな。
955 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:08:45.93 ID:bBn6wmf+0
>>932 基軸通貨なくなりゃ瓦解だろう
新ドル発行でブロック経済化だろう
ブロックからはみ出した地域の通貨は紙屑
956 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:08:55.20 ID:Yt/D3YTs0
アメリカはあちこちに喧嘩を売りすぎなんだよ。wユダヤ人の兵器製造工場で 在庫が余ってるから、使いきることにご執心だった。デフォルトになれば またもや、どこかに戦争を起こして景気回復するしかない。馬鹿の一つ覚えのように 戦争しか儲け方を知らない。自国民であるアメリカ人の犠牲を作って、悪者退治に戦うという お決まりの歴史だ。かつてはパールハーバー攻撃を知っていたにもかかわらず国民を殺し 卑劣だから日本軍退治に行くことで大恐慌を乗り切った。次は中東か中国狙いか。まったく 迷惑な国だよ、アメリカ。
通貨安競争のブレーキぶっ壊れた?
958 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:09:05.00 ID:9z5UMHZ70
オスロが…
959 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:09:41.38 ID:jXW6BI5k0
>>944 家賃払い続けられるような奴は素直に家を買う
賃貸集合地区は単なるスラム化
誰か桃鉄に例えてください
961 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:10:52.15 ID:a6WoON9n0
日本もアレだが米国もやりくりするのカツカツだなオイ でよ頭よい人教えてくれよ 米国が国債金利支払いとかで損してるって事は その金利を受け取って得してる連中がいるって事だよな? それはどこだ? やっぱりユダヤ系になるのか?
962 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:11:34.30 ID:v/mfCasQ0
ラビ・バトラの言ってることは本当なのかw
963 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:11:43.21 ID:Q31dPMFJ0
>>907 モンゴルの元をも飲み込んだという中華文化でさえもうすっかり日本色のサルマネ文化に飲まれたしな
メンツとか言って意地汚い事ばかりして共産主義と言いながら一部の貴族階級が豊かさを独占する古めかしい体質
もうあの国に夢を見ることは不可能だ
日本にとってはすっかり落ちぶれてしまった師のような存在
965 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:12:19.75 ID:dFH1vqGh0
でも上がらない長期金利。 世界は破綻するとは思ってない。
967 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:12:43.23 ID:DGRFLPR80
家賃払えなきゃ保証人から取るだろ インフレになれば家賃上げればいいし、銀行からの借金も目減りする
現在、ワシントンは7月22日午前10時を回っています。
969 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:13:53.31 ID:4cN0JRMV0
970 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:14:08.21 ID:rry2Tuw90
今アメリカではSPAMがバカ売れなんだってな 近くのドンキでもSPAMに「バカ売れ」ですってPOPが貼ってあった アメリカ破産に伴う食糧危機にいち早く敏感な人が多いんだね
>>968 テッシー、その半笑いでドル安をなんとかしてよ!
デフォルトにするという事は アメリカにダメージを与える事だろ? そうなるとオバマの責任にならないの?
973 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:15:44.28 ID:TShMQzmp0
なぜノルウェーなのかな 理解しづらいが
974 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:16:53.57 ID:bBn6wmf+0
>>954 アメリカなら
給料も年金も家賃も新ドルになるだろね
古い貨幣資産は紙屑だろう
金や現物資産へのシフトが進むだろう
アメリカは資源もエネルギーも軍事もあるから困らない
北米・アングロサクソン地域と裏庭南米ブロック
軍事でアラビア半島さえ守って要ればOKだろう
ロシアも困らない
ユーロもブロック強化で困らない
困るのはどこかわかるだろ?
975 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:17:23.24 ID:ssumjljJ0
>>959 日本人の投資家感覚wだとせいぜい賃貸アパートメントが想像力の限界なんだろうけど、
やっぱ農地でしょ。
土地がそのまま生産する資産だし、世界的に食料高騰だし、次はまた封建制復活と見る。
今はまだ努力次第で地主になれるが、階級固定化した後では無理だからな。
共和党のケインズ政策をのむか、オバマの増税路線を飲むか。 まぁ、どっちにしても先はないけどなw
アメロ
ユダヤ国際金融資本のデキレース 人類家畜化計画を阻止せよ
デフォルトで困る、という言い方が出来るのは、デフォルトになっちゃって困る国と困らない国があってこそ。 様々な意味で全世界がデフォルトで困らないのなら『デフォルト万歳!』ってことになる。 デフォルトになってデメリットだらけの国ってある?
既に原子力潜水艦の核ミサイル発射準備が始まってるかもしれん。
983 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:19:29.50 ID:OJFExfLUO
単なる投機さ 元変動相場しかない
>>974 日本は超円高なので何とかなるかも
大国で大変なのは中国かもね
985 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:19:55.00 ID:XIOg8QK1O
>>972 そうなると、オバマは生贄?
向こう100年は黒人大統領の目は無くなるかな。
実に一部の人にとって都合が良いね?
一番困るのは経済の基盤が弱くてHOTマネーがじゃぶじゃぶしてるところじゃない?
基本アメリカ様ルールだからな アメリカ様は負けない、破産しましたけど何か的な話にしかならない
988 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:20:12.70 ID:pWBI08YO0
>>981 対外債権の多い国
日本そのものじゃないか
24日にアナログ終了で、日本国民にはデフォルトわからずだな
991 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:20:20.89 ID:PNl2w7d20
邪魔にもめげず画面に見入るバカ♂ 「PCにマウス2個くつけるなあ!!」 「グリグリ♪」 「エロサイト出すな!!」 「いやー!!♪」 「どれどれ!」 「いやー!!!見ないでー!!!」 「消せよ」 「かまって」 「はいはいはい。寝るわw」 バカップル「明日は明日の風が吹く♪w」
日本のマスコミの静観ぶりはどうだろう これはさすがに「なぜ騒がなかった」としかられるレベルだ もうマスコミ発の流行は途絶えるな
994 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:20:45.53 ID:oYTtxTZq0
これはやばい
995 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:21:42.44 ID:SEPj1mfV0
ギリシャ程度の国でもデフォルトしたらイタリアやらに波及してEUっつーか ユーロ経済圏が危機に陥るわけで、アジア危機の時の韓国とは訳が違う。 ましてやアメリカがそうなったら、まあ「とんでもない阿鼻叫喚」が見られるとは思うが。 リーマンショック時のギリギリの妥協が今回でも見られるんだろうとは思う。 ・・・ただ、斜め上って可能性がゼロじゃないのがアメリカなんだよなー・・・。
996 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:21:51.84 ID:bBn6wmf+0
>>975 異常なほどの少子化が証明している
放射能汚染地域の日本から海外へ出る若者も増加する
流入したシナ移民の草刈り場として
やがてシナの経済植民地として消える
997 :
名無しさん@12周年 :2011/07/22(金) 23:22:14.49 ID:ntuw4WnR0
俺みたいな借金も貯金もないみたいなやつが損する気がする
てかさ、今やり過ごしても次にまた同じ修羅場になるんなら、今やっちゃっても同じだろ?
1000なら、日本が先にデフォルト
1000ならみんな破産
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。