【経済】ビルの寿命が500年以上に? 竹中工務店が新塗装システム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
大手ゼネコン(総合建設会社)の竹中工務店は21日、従来に比べ、建物の耐用期間を10倍以上
長持ちさせる塗装システムを、化学中堅の東亞合成と共同開発したと発表した。
樹脂の改良と、微細加工技術を応用した特殊な塗装を建物に施すことで、老朽化に伴い発生する
コンクリート内部の鉄筋の腐食を遅らせることができる。ビルの長寿命化を図る同技術をテコに、
新規受注の獲得につなげる。

開発したのは「アクリセプト工法」。竹中工務店によれば、鉄筋コンクリート建物の耐用年数は
50年だが、空気中の炭酸ガスの影響で鉄筋が腐食しやすくなり、健全性が失われる恐れがあるという。
新システムは、この課題を解決でき、長期的には、建物のメンテナンス費用を低く抑えることが
できるとしている。

2011.7.21 15:12
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110721/bsd1107211517010-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:28:30.67 ID:9frnzZoU0
ゲイツすげーな
3名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:29:31.18 ID:/WJOSSvw0
ビル本体が20年も持ちません

>都庁舎築15年雨漏り補修1000億円
4名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:29:41.12 ID:N0N9l84i0
駄目中工務店wwww
5名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:30:00.79 ID:NOr2plnS0
本当に耐用年数が劇的に延びたら工務店が困るからw
6名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:30:02.23 ID:+psWExDm0
キル・ビル
7名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:31:19.05 ID:8yDZUVsz0
塗装だけでいいのか?
塗っとくか
8名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:31:47.39 ID:R6Snu1lV0
中国なんかもっとすげえぞ。塗装で森林を作れるんだぞ。
9名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:32:05.04 ID:FC7LmnTS0
311の地震で会社内の梁が折れちゃってるんですけど
10 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/21(木) 16:32:25.13 ID:sDi/u9mV0
韓国に売ってやれよ
20年位はもつようになるぜ
11名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:32:52.22 ID:qN47bPhT0
我が国の年金制度も100年もちます。
12名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:32:54.04 ID:HL4XyR7Q0
震災ガレキで何か作れよ
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 16:33:17.38 ID:Myg3UaAL0
CDなどの媒体も半永久とか言われてるが、保管方法などの条件でガッツリ寿命が短くなるからな。
あやしい・・・。
14名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:34:00.43 ID:BxKIAscH0
科学物質過敏症なんだけどこの塗料は安全なのかな。。。
15名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:34:41.93 ID:XWazHzND0
工務店ごときが開発したシステムなんざ使えるわけねえだろwwwww
16名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:35:31.48 ID:KgQLLnFJ0
>化学中堅の東亞合成と共同開発したと発表した。

のちの東亞重工か
17名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:36:46.43 ID:OcpbiHkl0
新規ビル完成のとたん
水漏れ 蛇口ごと吹っ飛び水浸し 塗装禿げ ひび割れ 
デザイン的な非常階段の部品落下葉当たり前の

竹中工務店
18名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:37:29.51 ID:C7cgtFld0
ぁゃιぃ
19名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:38:10.03 ID:WBws6OcB0
>>3
意味不明
それは設計や施工のミスによって起きたことであって、
ビル本体(構造体)の劣化とは無関係じゃんw
20名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:38:31.31 ID:uGiP9JGs0
わが塗装
21名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:38:31.03 ID:hzv3AqTb0
要するにシアノアクリレートの客が増えるように考えてみた、と
22名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:40:35.50 ID:zVR2MdlS0
>>16
合成人間乙
23名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:40:37.51 ID:vWqAzgQY0
うさんくせえw
24名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:41:04.60 ID:r2uowGgj0
意味がわからん
500年とかありえんのかよ
25名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:41:57.53 ID:4H++ASn50
26名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:42:50.36 ID:xbpwZvEGO
逆に商売あがったりにならんのか?
それとも超お高いのかしら?
27名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:43:00.08 ID:5mwi8Ezb0
アルツハイマーを100才まで生きさせる工法だな

 ⇒アクリセプト工法
28名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:43:23.58 ID:SWEBRKy40
ちょっと嫁に塗ってくる
29名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:45:21.74 ID:s2GbRkHU0
今のうちに築40年位のマンション買ったら後で値上がりしないの?
30名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:46:35.45 ID:GNUcEWohO
たかが町の工務店が開発した技術なんて大した事無いだろ
その経営努力は評価するけど今は堅実にやってた方が良いぜ
31名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:47:08.91 ID:R6Snu1lV0
>>29
築20年のマンションも同じメリットを享受できるわけで、相対的に40年のほうが安いことに変わりないだろ。
32名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:47:13.98 ID:hzv3AqTb0
>>25
三日で倒れる所が一ヶ月くらい持つんだろ
33名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:47:18.42 ID:e3BaVQXo0
建物本体だけ長くもってもね

数十年経過すれば給排水配管、シール、各種設備、内装と色々劣化するし
設計が古いと使い勝手が悪いから建て直すと思う
34名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:47:31.77 ID:EljTReRf0
>>5
いや、耐用年数が数百年となったら、
日本も、これまでのような解体を前提とした安普請のビルでなく
欧米と同じような本格的な芸術的ビルが多くなるだろう。

内装や外装にそれだけの費用を掛けても、数百年持つならモトは取れるからな。
35名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:47:34.06 ID:Rpv4SLm20
>>29
新築するときに塗るものだと思われます
築40年だと耐震性に問題アリ
36名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:47:48.34 ID:D19vOITB0
10数年前に会社の仕事で作ったパンフレットの中に
「1000年耐久ビル」ってのがあったんだけど
あれ結局どうなったんだおる
37名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:48:49.98 ID:FTMwel5x0
>>28
老化防止だけならいいけど500年も生きられてたまるかw
38名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:49:02.72 ID:ASPjv7B70
>>3
はぁ? 都庁の雨漏りは新築当初からだよ

有名な先生の設計した斬新なデザインの
建物とは往々にしてそういうものなんだよ

39名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:49:31.59 ID:1uA5E1Tn0
コンクリートの酸化防ぐだけだろ
古代ローマの頃から使ってるわ
40名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:50:14.01 ID:D19vOITB0
地震の少ない地域だと何百年も前の家をちょっとずつ改装して使い続けるとか普通にあるみたいだけども
日本じゃ絶対無理な話だよなあ
41名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:50:30.97 ID:012ZVWKz0
民家の基礎にも有効だろ? インチキ営業マンがニセ塗料で活躍するぞww
42名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:51:54.01 ID:FHd6ZrNP0
マンハッタンの高層ビルは50年なんかとっくに過ぎてる相当古いのがあるけど
43名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:52:39.89 ID:jcYlN8vR0
横からの浸食は防げるが上(防水シート)が禿げていれば上から浸食する。
トータルで防水できるのか?
44名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:53:00.18 ID:VU4onivf0
鉄筋って50年しか持たないの!?
どーすんのあんなに建てちゃって
45名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:53:47.84 ID:EljTReRf0
>>42
補修を継続的にやってるんだろうな。
補修費用と新ビル建設の利益を天秤にかけて解体を決めるのだろうな。
46名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:55:35.13 ID:hzv3AqTb0
>>42
RCじゃなくね?
47名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:57:14.74 ID:WdK0CDp10
学閥とコネが支配する会社。
誰それの子供とか親戚とかが多すぎだろ。
しかも関連会社に入社させるなんてのは日常茶飯事。
どっかの支店の所長の息子とか。
知らんちゅーねん
女も学歴とか将来性を気にする奴ばっかで気持ちが悪い会社。

それとほとんどが派遣。施主さん気をつけなーーーー
本当に竹中の社員が施行とか設計しているかどうかたしまめなよ。
技術力に高い金を払ってるんだからね。
48名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:57:57.18 ID:wXIm9a9x0
>>40
免震装置を取り付ければ大丈夫
49名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:58:58.62 ID:h+j6JmuQ0
エアロビしても大丈夫なん?
50名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:59:43.33 ID:ASPjv7B70
>>34
税制も変えないと意味ないだろう
減価償却とかも関係あるんでゲソ

>>42
50年というのは鉄コン筋クリートの話だろう
コンクリートの中性化で50年も経つとかなり
劣化が進むというのが根拠じゃなかったかな
コンクリート自体は年数が経つに連れて強度が
増していくと言われていた

それでマンハッタンだけどRC造は高層は出来ない
高層は鉄骨造だろうね

51名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:59:59.34 ID:3PibqPk10
外壁とかどうでもいいなあ
配水管が持たないのが困る
赤水は勘弁してくれ
52名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:00:06.40 ID:SWEBRKy40
>>37
あぁ・・・

ちょっと、ムスコに塗って・・
53名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:00:26.26 ID:wXIm9a9x0
工事現場とか見ると剥き出しの鉄筋が錆びてたりするよな。
鉄筋に防錆処置を何故しないんだろうか
54名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:01:45.78 ID:zP99qQiG0
竹中は昔、1000年持つコンクリート開発したとか言って無かったか?
55名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:01:55.03 ID:1h1QCWuP0
鉄筋って錆びない材質で強度のある物を作り出せないのか?
56名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:02:18.15 ID:Y74twS2z0
鉄筋コンクリートの耐用年数がたったの50年か
使用済みプルトニウムを冷却プールで何万年も保管するのって無理じゃない?
これからむ増え続けるんだし
総額何百十兆円かかるかわかんないって言われてるけど
57穴あきバケツ:2011/07/21(木) 17:05:59.67 ID:DMPwXMpd0

ゼネコン御三家と云えば、清水、鹿島、大成だが、400年以上の歴史がある竹中は別格だよ。

官公庁工事にも手を出さない。
58名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:06:53.80 ID:veytot6f0
物は壊れるから新しい物が生まれるんだ
ただ長持ちさせるのが目的と言うのは何かが間違っている
59名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:07:10.36 ID:tEkDM9ziO
ソニータイマー
60名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:07:56.59 ID:MpsU6ozaO
惜しいな
名前が悪すぎる

竹中ってだけで詐欺臭がしてきそう
61名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:08:05.34 ID:FLGUpOTz0
>>47
学閥とコネが支配する会社

どの会社も同じやん。お前が人事だったらと考えてみればいい
どこの誰とも知らないぱっと見は優秀かも知れない他人と
気心しれてる人間の身内、どっちを手元に置きたいか
62名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:08:11.12 ID:xpz9YhNB0
そういや京都の寺とかもともと長持ちだよな
63名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:08:18.90 ID:kepuJq/F0
ニューヨークの超高層ビルには100年近くたってるものもあるが大丈夫なのか?
64名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:09:32.98 ID:s2GbRkHU0
これだけ科学技術が発展してんのになんで100年位もつ家や建材無いんだろうといつも思ってる俺!
65名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:10:12.97 ID:31Qfrr7V0
>>1

いや

鉄筋だけぢゃなくて、コンクリが50年持ちませんが何か??
66名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:10:17.14 ID:m0IiZHmo0
鉄骨造のオレん家も500年もつようにしてクレヨン
67名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:10:25.82 ID:ASPjv7B70
>>51
そうだね 建物は躯体だけじゃない
今は設備も色々付いているから
それらの劣化も問題だね

>>53
あれはそれで良いの
全然問題は無い

>>55
鉄コン筋クリートにおける鉄筋の役目は
強度じゃないから普及しないんだと思う
錆ない鉄か...コストかね

68名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:10:31.43 ID:WXOJngpL0
>>1
鉄筋をガラスかプラでコーティングしとけばいい話のような?
69名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:11:23.13 ID:0/N5uNYV0
誇大広告だなw
無感地震による劣化は塗装で防げない。
だから寿命が10倍になど伸びるわけがない。
70名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:12:24.83 ID:ArHQACT0O
安いけど10年くらいで生活に合わせた方がよくね?
71名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:14:10.18 ID:IiZPN7upO
この塗料を塗ればオレの息子も500年立ち続けるのか
72名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:14:36.66 ID:k/oIW9nU0
どうせ建築基準緩和とかで20年でぶっこわすから
73名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:15:06.23 ID:+w78++Cf0
ステンレスにすれば、いいのでは
74名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:15:13.81 ID:R6Snu1lV0
>>71
しかし土台の改善は見込めないからのう。
75名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:15:15.83 ID:u/zLSPtG0
>>66
マジレスすると鉄骨の方が耐用年数は遙かに長いよ。
ただし、錆に対するメンテナンスは定期的に行う必要が有るけど。
76名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:16:38.29 ID:pRjC8HYn0
>>2
ちょっとワロタ
77名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:16:43.34 ID:Wk6sj3h90
RCの耐用年数が50年を
知らない人が多いことに驚き。

アルカリ性で圧縮に強いコンクリートが
引っ張りに強い鉄筋の酸化を防ぐという
絶妙の組み合わせなのがRCの利点。

コンクリートの中性化を防いで
鉄筋の酸化腐食を防げれば
たしかに躯体の寿命はかなり伸びる。

あとは建物個々の設計で
耐震、免震、制震が出来てれば
の話ですが。
78名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:17:22.27 ID:xpz9YhNB0
嫁のマンコと乳首に塗っておくか
79名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:17:39.02 ID:KPMYxAaJ0
ビルの寿命の前に設備が追いついてこない

その点も含めた通常30年が耐用だとして、300年後の設備やら基準を予想して設計することは不可能



モニュメントみたいなものだったら適しているのかもね。
ビルの話を取り上げるのは間違ってる
80名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:17:44.11 ID:hzv3AqTb0
>>68
ガラスは硬すぎて鉄筋の動きに耐えられない
プラスチックは弱すぎでコンクリートとの歪みに耐えられない

コートするなら鉄と強さ、伸びが似ていてセメントの付着が良いものが必要
81名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:18:04.70 ID:u/zLSPtG0
>>67
コンクリートは圧縮強度、鉄筋は引っ張り強度だろ。
鉄筋の錆も落とさないとコンクリートに対する付着力が落ちるから
強度的に問題がある。
82名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:18:05.01 ID:khjKwOxu0
H鋼繋いだボルトがふっ飛びます
83名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:19:16.83 ID:7WTvUSew0
配管がもちません
84名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:20:41.06 ID:e0cFkJr50
>>2 がすごすぎるwww
85 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/21(木) 17:20:44.91 ID:6ObHojzn0
まぁ 金太ましなビルね
86名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:21:45.39 ID:gB0heKwE0
竹中工務店は震度7でも倒れない建築方法を開発したよ。
大きな建築から戸建て住宅まで建設可能。
コストは従来の1〜2割増し。

この武田先生の番組で紹介していて面白いんだけど、いかにせん有料なのよね

武田邦彦『現代のコペルニクス』#10/ゲスト:最上公彦
http://www.nicovideo.jp/watch/1298291895
87名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:23:29.03 ID:TQ1zyM250
ミステリーサークルの分析もまともに出来なかったくせに
88名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:23:55.67 ID:QhzGR4qy0
>>2
クソ、出遅れたww
89名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:24:48.77 ID:k/oIW9nU0
ヨーロッパの城とか平気で500年以上持ってんじゃん
90名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:25:19.99 ID:e3BaVQXo0
最初から鉄筋入れない中国の方が賢いな
91名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:25:28.16 ID:0/N5uNYV0
どんなに耐久性が優れたシステムを発案しても姉歯クオリティだったり4次下請けのピンハネ体質でビルが倒壊しますよw
92名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:26:26.14 ID:5xIip+Ue0
チタンで骨組み作ると寿命どうなるの?
93名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:27:03.05 ID:/YICcyDx0
技術の継承とか技術者の経験とか考慮したら
こういうものの寿命って、30年〜50年くらいがいいんじゃないの?
94名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:28:16.29 ID:BV8GgF3/0
アルカリ性が中性化するのを防ぐわけじゃないのね
95名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:30:49.31 ID:KguaAmiaO
>>57
土木は別会社ってだけで、建築の官公庁仕事は普通にやってるぞ
96名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:31:19.03 ID:1GBRANH30
結婚のとき勤務先が竹中工務店っていったら辞めさせられて
ご実家近くの小さなスーパーに再就職したよ

今も続けてたら嫁と子供に家でもかえたんだろうなあ・・・
97名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:32:02.02 ID:5uCMiJec0
500年持つのかテストはしたのか?
98名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:32:07.32 ID:ssUSlXmp0
500年も持つわけなかろうが
99名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:33:18.95 ID:iP0mrx+00
はやく原発にも塗ってあげてください
100名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:33:57.74 ID:d+t89npR0
アロンアルファ
101名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:35:21.71 ID:TZEkclau0
ステンレスやチタンで作れば錆びなくね?
102穴あきバケツ:2011/07/21(木) 17:36:38.14 ID:DMPwXMpd0
>>56
おい頭は大丈夫か?

〉使用済みプルトニウムを冷却プールで何万年も保管するのって無理じゃない?
極めて高純度のプルトニウムを使う核弾頭が常温保存ってことを知らないのか? 5年もすりゃ崩壊熱は出なくなる。

〉総額何百十兆円かかるかわかんないって言われてるけど

喩え何百十兆円だろうが、それは内需であって悪いことではない。
一寸は勉強をしろ !!
103名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:39:49.24 ID:m0IiZHmo0
>>75
そうなんだ
気を付けるよサンクス
104名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:39:51.72 ID:e0cFkJr50
>>101
コンクリートとの熱膨張率の差で、バキってイッちゃいそうなきがする。
105名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:40:36.70 ID:qbnbKjsK0
コンクリに使う川砂に海砂混ぜる糞業者
ポンプで組み上げやすくするために
通常の何倍も加水してユルユルの生コン打つ糞業者

こういうのが施工してるから、塩分と水分で中の鉄筋ごと腐食が進んでボロボロりん
106名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:40:44.73 ID:4DZ60e+v0
でも、お高いんでしょ?
107名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:41:22.01 ID:EE8NpFc40
竹中工務店の一次下請けの、元番頭のおいらから言わして貰えば
多くのゼネコンの中でも、良いイメージのある会社だったな
設計、設備、購買の先生たちとピーチクパーチクやった中では一番
次点で鹿島かな
108名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:41:46.12 ID:Ybykra2V0
>>96
なにそれw上場企業じゃなきゃダメみたいな嫁だったの?
109名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:42:31.80 ID:62TyfbfX0
ただし5年ごとに塗り直す必要があります。

とかのオチはねーのか。
110名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:44:01.29 ID:EfUlXNLg0
不測の事態が起こった場合には
保証の限りではありません
111名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:45:08.76 ID:k/oIW9nU0
土建屋に献金受けて耐震化だのシステムが追いつかないだの言って30年で立て替え
112名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:47:07.81 ID:ML6LFpPt0
>>60
半兵衛殿がお怒りだぞ
113名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:47:28.83 ID:IoKNr0/E0
>>96
辞めさせられたんじゃなくて、自分で辞表出したんでしょうが。
114名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:48:25.11 ID:kepuJq/F0
日本には1000年経ってる木造建築物があるのに
近代建築ってしょぼいのな
115穴あきバケツ:2011/07/21(木) 17:48:41.63 ID:DMPwXMpd0

>>95
〉土木は別会社ってだけで、建築の官公庁仕事は普通にやってるぞ

土木は官公庁仕事を受注しているが、建築を落札するのはレア〜ケースじゃな。
116名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:51:31.12 ID:OGpG5zlM0
建築素材全てが同じ程度の耐久持ってないと継ぎ接ぎ補修で凄く面倒
なまじ使えると建て替えの決心もつかなくて延々不便な中古を使うはめに
マンションで建て替え派と補修派が対立していてどうにもならんから引っ越す予定
117名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:56:20.14 ID:YmeQmaco0
ビルを作るときはガス管を通すな
オール電化にしとけ、アドバイスだ
118名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:05:56.87 ID:yIO0pX9I0
5年くらい前からサイエンス0でやってた酸化チタンじゃないの?
119名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:10:11.34 ID:FoveIHcW0
俺の息子が元気になったとき塗って見るか。
120名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:13:10.61 ID:2p9caY1F0
>>114
木材がないんだよな
当時は100年乾燥とかさせてたからなぁ
121名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:17:49.41 ID:SnMlV3N+0
正直、塗装が500年もつといっても、水周りでやられるだろう
それに時代が変われば、電気なり冷房なり手を加えたりするだろう
今は、都会で何百メートルのビルなんて立てる時代じゃないよ
122名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:18:07.69 ID:nL6hrLgP0
>>25
パイルにさえ鉄筋が入ってないのには驚いた・・・
123名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:19:17.89 ID:ke/g14qy0
>>114
大部分燃えまくりじゃん。残っていたらなぁ。
124名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:23:56.92 ID:20PUfRvI0
竹中のSEいたけどまったくソフトの素人
でもしゃべりとはったりは一流だったな
125名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:25:03.34 ID:nL6hrLgP0
>>114
鹿島に「100年コンクリート」ってのがあるけどね
正倉院のように1000年以上持つ建物を建てることは可能だけど、密閉性が保てないので現実に
人が住むのには適さないでしょうね
126名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:26:52.03 ID:xWwqoyXn0
管と同じ
127名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:28:02.48 ID:rfcQw0Ow0
車のオイル添加剤と一緒だよ
効果がわかる頃には別のオーナーになってるか別の理由で無くなってる
信じるものが救われる素敵な商品
128名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:28:52.89 ID:O7MzRHhWO
>>124
あんたのとこもか(笑)

竹中はハッタリがすごい
そしていつのまにか消えてる
忍者みたいな連中だ
129名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:29:14.65 ID:xWwqoyXn0
>>89
> ヨーロッパの城とか平気で500年以上持ってんじゃん
ヒント、定期メンテナンス
130名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:32:09.56 ID:R3aMLy0L0
>>121
塗装「で」500年もつって言ってるだろ
131南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/21(木) 18:33:52.03 ID:W0mFYiQx0
嘘くせ〜。な〜んか嘘くせ〜。
特定の条件下で500年だろきっとqqqqq
132名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:33:53.62 ID:IfC9/BGl0
まずは東京ドームで実証試験だな
133名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:34:25.62 ID:xWwqoyXn0
>>131
くさくないよ。そのものだから
134名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:35:12.63 ID:FC7LmnTS0
躯体をいじめずに設備の更新ができない以上、いくら化粧したって無駄だ。
配管は錆びて穴が空き、電線の絶縁は悪くなる。
135名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:36:41.01 ID:jLyTufaB0
>>25
中国の建築技術はすごいな
こんな倒れ方してもビル自体はヒビ入った程度とは
136名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:36:49.06 ID:DouTwffA0
ステルス性が劇的に上がる塗料を開発すんべよ
そしたらF-15JSEが誕生する
137名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:38:47.26 ID:tC5W08qL0

さっさとチョンチャン様に献上しろよ!
138名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:38:51.06 ID:XoMtfj9cO

ちうごくの竹筋には関係ないだろ
139名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:39:37.42 ID:xWwqoyXn0
で、どのIDが竹中の社員?
140名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:43:17.08 ID:F51vdnwlO
鉄筋が錆びなくてもコンクリートが風化してボロボロになるだろ。
141名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:45:51.13 ID:F51vdnwlO
>>136
俺が乗れば、全ての乗り物はステルスになる。
142名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:52:06.86 ID:OTS8FuzL0
内部を通ってる配管は老朽化するから、大規模補修工事は避けられない。特に金属パイプの水道管とかね。
143名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:52:15.37 ID:hzv3AqTb0
>>129
石メーソンリーのメンテナンスって何するの?
144名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:52:31.61 ID:fmg790cY0
なんか知らんが、銀行からいっぱい借りて年収1000万とかウハウハになれそう?
145名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:53:17.29 ID:xWwqoyXn0
>>142
それも塗装で解決って言っているんじゃないの?>竹中
146名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:54:48.00 ID:W7QkjwEq0
>>105
関西圏の海砂の建物の耐用限度が最近だった様な?かなり前にネタになったのに続報がマッタク聞こえないな?w。
147名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:56:58.51 ID:KmukITHk0

お前ら何なの?
悔しいの?
別の国の人?

中国朝鮮が素晴らしい成果をあげた時の
ネトウヨそっくりな反応なんだが
ww
148名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:57:20.49 ID:tC5W08qL0
これを公共事業に転用して
ランニングコスト激減できないのか!?
149名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:58:31.11 ID:4vv3bCZ6P
竹中と東亞で中和されてプラマイゼロな印象
150名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:59:52.41 ID:xWwqoyXn0
>>148
>これを公共事業に転用して
>ランニングコスト激減できないのか!?
科学的反証が無いものは、たとえば放射能除去を性能に表現する商売とか
151名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:01:00.23 ID:nkdUUF5P0
>>62
>そういや京都の寺とかもともと長持ちだよな

ありゃ補修しまくった結果じゃw
152名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:05:48.07 ID:nkdUUF5P0
あ失礼、補修じゃなくてメンテね
153名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:05:51.77 ID:Bf+FEKTD0
塗装で10倍ってのは信じられないな
これとは別でコンクリートにカプセルを混ぜ込む方式は現実味があると思ってたけど
154名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:12:21.56 ID:hzv3AqTb0
>>152
補修で良いでしょ
思いっきり「〜の大修理」だもの
155名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:14:49.10 ID:xWwqoyXn0
>>153
それを信じさせる努力ができる企業とは?
156名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:17:54.36 ID:nlrGvT2X0
空気中の二酸化炭素を遮る塗装なんだろうな
なんで今まで存在しなかったんだろ
157名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:18:27.61 ID:PzkWQ4wN0
>>25
これはある意味スゴイなぁ。
よくできたジオラマかと思ったわw
158 【東電 58.9 %】 :2011/07/21(木) 19:22:49.92 ID:VurbAmXM0
ポッキン負け中、こんどはペンキ屋かw
159名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:34:29.69 ID:fmmz/aqr0
>>1
原発関係に使え
たしか六カ所村の廃棄物を補完する建物のコンクリにも亀裂がばっちり入ってた
160名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:36:45.59 ID:44XahB190
塗膜さえしっかりしていれば延命化は出来る
ただし老朽化の非破壊診断技術が確立されてない
土木の分野では水路や橋梁のライニングが普及している

一番簡単なのは「コンクリートの被り」を厚くして(劣化しろを見込んで)
部材を少し太く作ればいい
鋼矢板では「錆びしろ」が確保されているのに、コンクリートには相当するものが無い
161名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:44:30.42 ID:xWwqoyXn0
>>160
内部からの老朽化を完全無視ですかそうですか
162名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:56:14.33 ID:MG/W7aqV0
40年くらいの寿命で都度立て替えた方が経済的だろ。
高度成長時代に建てられた団地見てみぃ。
あれ、当時は最先端おしゃれ住宅だったんだぜ。

六本木ヒルズだって40年後はスラム化して古臭いモッサリ建築になってるよ。
163名無しさん@12周年 :2011/07/21(木) 20:00:42.20 ID:kFXMPY8j0
大手町は見た目綺麗なビルどんどん壊して新築してるよ
赤坂プリンスなんかもまだ30年も使ってないのに40階建ての新館壊すんでしょ
無駄な技術だよ
164名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:13:51.38 ID:NUW1sHEh0
>>51
水道管に電荷を掛けて錆を還元させて管内に再付着させる技術が有ったはずだが
まだ実用化はされていないのだろうか?
165名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:15:08.05 ID:k/laRnZPO
仕事が減らない?
166名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:20:33.63 ID:NX6WPvBS0
車にも使えるようにしてくれ
167名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:30:36.71 ID:VnsGtzcN0
一方原発の寿命は無限大たっけ?
168名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:39:18.65 ID:hRiVuwUY0
ただし、想定外の自然災害は免責となります。
169名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:41:09.30 ID:KNf3aI2J0
木造建築用の特殊塗料も開発してくれよ
築30年のボロ屋敷も、あと100年は安心です、くらいでいいから
170名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:44:08.84 ID:Br0N2Gyk0
>>1
>空気中の炭酸ガスの影響で鉄筋が腐食しやすくなり
原理を理解出来ない。
炭酸ガスが鉄筋と直接反応することは無いと思うので、
コンクリートと炭酸ガスが反応するのかな?
171名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:46:04.71 ID:buHeUHKl0
コンクリが500年もっても設備が持たないじゃん(´・ω・`)
簡単に設備も交換できるシステム開発しろよ
172名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:49:59.49 ID:hHtxBwK80
もういい加減にビルなんていう物理的な制約から脱却しろよ
従業員が全員自宅でダイブして仮想空間で協同して働ける本物のネットを作れ
そうしたら建築も設備もいらない
173名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:33:16.52 ID:p2UOwdNu0
地震大国なんだから定期的に建て直したほうがかえって安全なんだろ

3年しかもたない欠陥住宅が30年になるのはいいが
174名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:41:18.14 ID:VmVQ0HQF0
500年後には保障した人は誰もいないw
175名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:45:39.45 ID:tMBcZ2TU0
知ってるか?エジプトのピラミッドの石はコンクリート製なんだぜ
5000年前に5000年以上もつコンクリートは既にあったんだぜ
どうして今のコンクリートは50年しか持たないの?不思議だなー
176 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/21(木) 21:46:12.56 ID:LujwygfM0
でーーっかいビルつくって10万人くらい住むってのはどう?
きっと楽しいよ
177名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:47:37.05 ID:8V97hz8u0
>>175
馬鹿なの?
178名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:48:29.74 ID:ZMh2CGAx0
>>171 >>172
頭やらかいなぁw
そうかビルというものにこだわる必要はないのか
179名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:48:43.69 ID:vW6i4UYR0
アロンアルファ入りのペンキじゃね?

180名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:50:02.62 ID:LEayPvK50
>>176
テロのかっこうの対象だな。
181名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:51:18.93 ID:aQsz0HBt0
>>175
ピラミッドって表面はそれなりに劣化してるし
日本の風土では更にもろい
第一あんな重厚な構造でビルなんか建てられないだろ
長方形の外形にした所で何階建てまで出来ると思ってるんだ?
182名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:59:29.89 ID:4RRxQs1L0
日本人はミーハーだからなあ……。
いくら500年持つビルを建てても新技術にどんどん目を奪われて、
結局百年も経たない内に再開発とかいって新しいのに建て替えちゃうだろ。
183名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:01:25.59 ID:8V97hz8u0
巨大なピラミッド作っても、中に住めるの1人だけだぞ?
184名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:05:06.84 ID:9ArjKjDV0
中性化防止の塗料なんて腐るほどあるだろ・・・。

特に珍しい技術じゃないと思うけど。
185名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:06:27.48 ID:zT0unKKJ0
>建物の耐用期間を10倍以上

長期的に見たら
仕事1/10に減らないか?
186名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:08:55.51 ID:87VdQ0S90
ついにゲイツが不老の技術を手にしたのかと思った。
187名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:11:25.62 ID:842/0LwU0
無駄に長持ちするものって多いよね
菅内閣とか菅内閣とか
188名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:13:10.47 ID:0Ob5eV200
人には効かないのか?
189名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:14:19.98 ID:9ArjKjDV0
>>175
今のコンクリートは、コンクリートポンプ車での打設が前提で、ある程度の流動性が必要。
そのため、水とセメント比では水の割合が比較的大きく、強度的には低い。

昔、人力で打設していた頃は水分が多いと作業しづらいため、水分の少ないセメントを締め固めて打設していたから耐用年数が長いコンクリートができる。
190名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:16:27.64 ID:tbKJmxmW0
>>5
メンテで稼げるだろ。
塗装自体は定期的に必要だし。
191名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:18:40.87 ID:nQ+Yzf2p0
>>185
そう、そこにすべて帰結する。基本的に日本はスクラップアンドビルドだから
仮に技術的に可能でも意味がないってこと。
192名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:22:45.68 ID:HV3Mi0r80



大嘘でも、バレるのは20〜30年後だな。


193名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:29:45.08 ID:/WJOSSvw0
>>192
うむ・・・その頃には、竹中の役員はみんな隠居しているなw
194名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 22:33:22.57 ID:/WJOSSvw0
>>176
東北の復興に使えそうだな・・><
195名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:15:47.16 ID:CO7UA8Yz0
>>28
ワロタw
196名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:50:28.06 ID:YauZoRb30
うちの近くの新幹線の橋脚が年々太くなってるのは
鉄筋コンクリートに寿命があるから太くして先延ばししてたんだな、
なんで太くなったのか疑問だったが
197名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:53:25.54 ID:YauZoRb30
戦前の東京のカラー映像で立ち並ぶビル群が一つも残ってないのは
そういうことだったのか。
http://www.youtube.com/watch?v=dCWxEeL9eEo
198名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:56:01.98 ID:lWQs8bY30
>>191
スクラップアンドビルドだと無駄なGDPだと思う。
たしかに日本はGDPの割りには国民は豊かな感じがしない。
不要なところに労力を使いすぎているのかもしれない。
199名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:57:21.95 ID:LIyOV11CP
今ある高層ビルもいつかは解体しないとならないのか?
それが疑問。
200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 55.3 %】 :2011/07/21(木) 23:58:50.04 ID:fxWmwqpf0
配管関係がだめになるから
201名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:00:01.65 ID:Wll73IRc0
法隆寺なんて1500年たっても全然変わらないのにね
大仏がある寺とかも、やはり木造の方がいいな。
202名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:00:39.48 ID:8FxPZTyt0


>>1
> 長期的には、建物のメンテナンス費用を低く抑えることができるとしている。

一般家庭の太陽光パネル自家発電みたいなもんか
初期コストが掛かって数十年で元が取れるかどうかって事?


203名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:01:15.33 ID:PlnceJpf0
>>198
金使わなければ国民が豊かになるなんて、誰が言い出したんだろう・・・
ちょっと考えれば矛盾に気付かないか?
204名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:02:25.55 ID:LKkkGnBy0
     盗めば手抜き工事が・・・・
         ̄ ̄∨ ̄ ̄
           ∧_∧ゴニョゴニョ・・
          (;`ハ´)/ ∧_∧
         / \/ )<`Д´ >_  <バレない様にできるニカ?
        /  \___//      \

205名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:03:18.79 ID:Wll73IRc0
俺が思うのだが鉄筋に使う金属に錆びない材質の素材を使えないのかよ、
ステンレスとかは柔そうだけど、超合金みたいのないの?
206名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:04:48.34 ID:FhkDktzf0
>>203
「無駄を無くせ」とか「公務員の給与を減らせ」とか、簡単に言うけど、
経済ってのはそういう無駄で成り立ってるんだよなぁ。

国民全員がパンと水だけの生活をしたら、そりゃ赤字国債も発行しなくていいだろうさ。
207名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:05:29.01 ID:LKkkGnBy0
>>205
金額と手間
208名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:07:07.17 ID:Wll73IRc0
>>206
なんでその無駄を公務員の賃金でやらないといけないの?
それなら国民に配ればいいんじゃね、それか消費税を減らすとか
公務員に贅沢させて景気対策とか公務員は貴族ですか
209名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:09:17.23 ID:PxBzPI4Q0
>>203
有益な事に使えばよい。
まだまだ使える道路を剥がして舗装しなおしたり
壊れるものを作って、壊してまた作るより

技術研究であり、資源開発であり…
もちろん、土建業などから少しずつ(荒治療なら劇的に?)シフトする必要がある
また、シフトするためには国民の知識レベルを上げる必要があるから
広い意味での教育に予算をかけるのも一つのアイデアだろう。

短期的な視点なら業界をこだわらず使って景気回復を否定するつもりは無いが
中長期で見た時に、同じGDPでもより有意義な内容の方が豊かな生活だとは思わないか?
210名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:09:36.22 ID:PlnceJpf0
いや、公務員とかいう問題じゃなくてだな。
いいから節約とか自分の首絞めることやめろよ。
211名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:10:09.71 ID:sXmyi9YM0
原子力発電所にでも塗っとけ。
そんな長持ちしたらゼネコン屋潰れるだろ。
でもトンネルとかダムにはいいかも。
212名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:11:52.07 ID:ouY+e4sH0
>>209
出来ない理想より出来る現実、だろ。
まあこんな政府じゃそれも夢物語だけども。
213名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:12:00.29 ID:qYLb6B0HP
古代コンクリートを再現していただきたいw 是非w
214名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:12:04.15 ID:Wll73IRc0
>>210
節約とか節電とかは反対だし、クレジットを規制したりするのも
反対だし、むしろジャンジャン金を使いまくり、ゴミを大量に
排出する高度成長期みたいなのが日本の景気に一番効果があると思うのは
どうかんなんだけど、それを公務員とか土建屋に金をばら蒔いて
やろうってのが好感が持てないですよ。
215名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:13:18.03 ID:2tDgiyEC0
新規受注が一時は増えて、すぐに落ち込まないか、それまで以上に?
そんなにビルが長持ちしちゃったら?
216名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:14:17.49 ID:Ac80Ddty0
>1
クルマに施す電着粉体塗装が出来れば完全に防水できるから、内部の鉄筋は腐食しないし
半永久的になる。問題はコンクリートは揺れるとひび割れることで塗装が切れてしまうこと。
壁にミミズが這ったような補修後はその割れを埋めた後。ここが解決するとたしかに数百年
持つビルは出来そうだ。
217名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:15:03.78 ID:FhkDktzf0
>>209
その「有益な事」も。
他方から見れば、「利権構造だ!」と批判の対象にしかならないんだよ。
事業仕分けを喝采した庶民がそれ。

結局、無駄なバラ巻きばかりが増え続けてるのが今の日本。
218名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:15:27.84 ID:mArcGe3d0
一種のシール工法なんだろ?
鉄筋の腐食を極端に遅らせるとしても、コンクリート製である以上、
建物のメンテナンス頻度を上げるしかひび割れと雨水の浸入は防げないからな。

ひび割れと雨による侵食が発生しない条件で鉄筋の腐食が10倍以上遅くなるって程度じゃないかな。
実用上、丁寧にメンテして50年持つ建物が精々60-70年持つってところか。

コストが安ければ価値はあるな。
219名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:16:30.27 ID:PxBzPI4Q0
>>212
おいおいできない現実ってw
政治家がその気になればできるだろ

220210:2011/07/22(金) 00:16:36.75 ID:ouY+e4sH0
>>214
いやだから、公務員がどうこうって話じゃないのに>206がヘンな方向に誘導するから・・・
221名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:20:47.24 ID:VbcNz6130
>>3
やっぱり、手足とかの可動部が経年劣化するのか。
時々遺憾の意変形しないとね。
222名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:23:22.74 ID:tbnV3sLsO
ゼネコンなのに工務店
初心忘れずの精神なのかな?!
助けて頂いた御恩は忘れませぬぞ。
223 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/22(金) 00:25:08.24 ID:oiCBBB+G0
「500年もちます」とか言われても、
どうにも胡散臭さがつきまとってしまうよね
結果がわかる頃には…だから…
224名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:27:10.68 ID:PxBzPI4Q0
>>217
民主主義だと政治家はポピュリストになってしまうんだろうか
また、ポピュリストが民主主義の象徴なんだろうか

地味で目立たないことは国民に評価されない
派手に目立つことが国民に評価される
長期的なプラスでも短期的にマイナスなら評価されにくい
長期的にマイナスでも目の前のにんじんを評価する

なんか残念でならない
225名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:32:53.98 ID:Xilfh3Ix0
お世辞にも綺麗とはいえない
こんな糞みたいな町並み
500年後の子孫はさぞ迷惑だろう
226名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:33:46.68 ID:ypshLK0+0
要は鉄筋が錆びなければいいので、鉄筋にウレタン塗装する方法でもOK
アホじゃねーかと思ったがデザイナーズ住宅とかでステンレスの配筋を使った家もあったな
227名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:53:49.26 ID:v97xJ0E30
このビルは500年は持つと言われていた
人類滅亡ライフ・アフター・ピープル
228名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:58:34.55 ID:7j5kNM2u0
>>102
>喩え何百十兆円だろうが、それは内需であって悪いことではない。

特定業界を肥やすだけの内需?
寝ぼけるな、馬鹿。
229名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:07:57.99 ID:GlcUV3QJ0
いつぞやのガイアックスみたいにならなきゃいいけど
230名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:11:28.64 ID:7Psadxr3O
ここの求人って
数あるゼネコン営業でも指折りのブラックで
正直技術云々以前過ぎて変な会社だと思うんだよな
231名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:18:46.76 ID:KRFLJZkw0
20年、50年でもライフスタイルってのは変わるからなあ
物理的耐久性だけに着目すれば確かに凄い話なのだが
そもそも現実的なニーズに即しているのだろうか?
232名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:22:57.94 ID:vSDN52QV0
おせーよ
もうみんな建てた後だろ
233名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:28:13.00 ID:PTPQjbCmP

500年ももったら大工の仕事が無くなっちゃうよ!
だから今までみんな技術はあっても黙ってたのに!
234名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:37:21.57 ID:g++UL5Td0
>>218
そんな感じだと思うよ。振動に強いなら首都高とかのシールに使える。
メンテし続ければ鉄筋の腐食を防げるってんなら橋・道路・トンネルのほうが需要ありそうだわな
ドーム球場とか空港のイメージが強いから竹中道路がどんくらい公共取れてるのかしらんけどw

ビルとセットにするより東亞合成と組んで塗装屋つくった方が儲かりそうだね。どこでも入れそう

235名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 04:23:21.62 ID:IqUPetVG0
外気温度で膨張収縮を繰り返しクラックは入るから
外断熱にしないと寿命は延びない
236名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:13:28.36 ID:cW0vKbgx0
高級マンションも15年でガッタガッタ
どんどん新しい所に引越しましょう
237名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:59:14.46 ID:GZ0IT66+0
核廃棄物の地層処分も地下にこういう建造物を作って保管しないといけないよな
238名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:35:16.22 ID:q/U5Nc+P0
机上の空論。500年たってから名乗れ。
239名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:28:59.42 ID:aVLK7JkM0
生きてるうちに責任取らずにすむテクノロジーにシフトするのが流行なのか?
「500年のはずだったけど、150年しかモチませんでした」とか
240名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:42:38.57 ID:bKJC1RRr0
500年前に建てたビルが今存在してたとして使い勝手最悪だろうな
戦国時代だぜ?
リフォーム技術も進歩するだろうが日本人のメンタリティからしてやはり新築は立ち続けるよ
根本的に欧州と文化の差がある
向こうは石の文化で100年前のアパートにどんなに不便でも住み続けるのが当たり前
日本は木の文化で何世代かで建て替えるだろ
火事とかもあるし建て替えるのが前提でそれが日本人
241名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:46:13.65 ID:/WS/57O+0
>>240
ヨーロッパ圏ではそれぐらい古い建物でも平気で残ってるぞ
242名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:54:10.16 ID:GP0GVb3f0
>>239
つか150年もてば十分だろw
歴史的建造物ならともかく、ビルが100年間以上も耐久性があると、
機能面の問題で建て換えしたくても、なかなか踏ん切りがつかんで困まるだろ。
243名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:56:30.69 ID:qcQg0/Ra0
ビル長生きし過ぎだろ
マイクはどうなのさ
244名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:58:22.55 ID:a3+QGk4o0
ゲイツの寿命が500年以上だと!?
245名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:59:43.11 ID:E7OOu80d0
>>2
茶噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:03:03.27 ID:fWYxuSny0
>>1
これ元記事には一言も「500年」とは書いてないぞ
> 竹中工務店によれば、鉄筋コンクリート建物の耐用年数は50年だが、空気中の炭
> 酸ガスの影響で鉄筋が腐食しやすくなり、健全性が失われる恐れがあるという。
鉄筋の腐食のせいで耐用年数が本来の50年よりも短くなっているが
それを遅らせることが出来るというだけの話らしい
ビルの寿命を決めるのは鉄筋だけじゃないしな

つまり、延びてやっと50年
247名無しさん@12周年
実際に500年耐えられるかを検証してから実用化だな