【原発問題】 福島県の子供たち、1000人以上が夏休みに転校…3月の事故〜4月の間だけで約1万2000人転校

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:44:48.69 ID:EiUHhRPm0
学校の校庭に除染しなければならないほどの放射能があるのに小学校を開いている方が異常。
福島、郡山よりむしろ南相馬の20キロ圏内の方が線量が少ないくらい。
日曜だというのに信夫山で遊んでいる子供はいなかったわ
853名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:45:51.13 ID:6PMM15Wl0
まだ移住してないのかよ
どんだけ腰が重いんだ
854名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 21:56:03.87 ID:+GA+YCQW0
>>851
さすがB型は言うことが違うわ。
855名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:46:28.08 ID:05Ay6frC0
福島県民って脅迫テロ犯として
訴えられないのかね?
856名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 23:54:26.60 ID:6llricdM0
大阪だけど福島から疎開してきた人沢山いてるよ
福島だけでなく東北や関東方面から大量に疎開してるよ
ある団地の駐車場は東北ナンバーばかり並んでいる
これは集団疎開だと思われる
まー大阪でゆっくり落ち着いて生活して東北が復興したら帰ればよい
今は子供のために疎開するのは賢明な判断
政府は何もしてくれないからね
857名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:50:04.30 ID:0x9vpTqc0
25日の日経新聞朝刊
3面か5面か7面
汚染図のってたけど
かんとんとんきんほうけい=東京
福島より汚染雲かかってて

超wwwwwwwwwwwwwwwww

悶絶wwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑う

858名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:55:31.93 ID:O1VUvEeB0
全員福島から避難させるべきだと思う。
859名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 04:56:28.43 ID:cpfEfz7C0
福島の終わり
860名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:12:40.14 ID:/m/U9pU90
東京電力はフクシマへ本社移転すべき。
861名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:34:29.22 ID:uMlkNUYx0
もうすでに東京電力福島事務所に人がいないらしいよ。
東京電力の奴等は毒ばらまいて一番先に逃げた
862名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:41:23.61 ID:Vf9BCE2XO
牛とか稲藁汚染を見たら福島だけの問題ではないな
関東にも住んでる場合じゃないかも…特に子供は
863名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 07:44:45.89 ID:He5XypJz0
>>1
>生活のめどが ついたとして避難先から地元に戻るため転校するケース

アホじゃねえの
戻るのは今後子供を生まない親だけにしろ
864名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 08:40:55.19 ID:0x9vpTqc0
25日の日経新聞朝刊
3面か5面か7面 に
汚染図のってたけど
かんとんとんきんほうけい=東京 =関東は
福島より汚染雲が、かかってて

超wwwwwwwwwwwwwwwww

悶絶wwwwwwwwwwwwwwwwwww

大笑う
865名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:44:34.35 ID:+66FrgVO0
>>1
福島県は頼むから、廃県して閉鎖してくれ。
日本には、まだ、住める土地がある。
いつまでも、福島で、生産活動をされると、日本のイメージダウンにしかならない。

旧福島県地域は、一般人は住めなくして、経済産業省と東電の人間だけが住むようにしろ。
なってしまったものは、仕方ない。
福島県民200万人の為に、なんで、1億2000万人が苦しまなければいけないんだ?
200万人なんて、都市1個 つくれば、良いだけの人数じゃないか。
866名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:50:15.83 ID:t/8DyD7KO
転校先が後にホットスポットにならない事を祈る
867名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 09:58:29.12 ID:QqLp6rn70
人口減ったから公務員リストラだな
まず教員から
868名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:24:22.35 ID:i6dDdXnV0
転校先で差別されそうだな
869名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 10:30:25.36 ID:Sa6ArJ9UO
ちなみに東京都も福島並の被曝地です
870名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:02:05.08 ID:EioKMm9lO
身内に被爆者がいるのが広島人のステータスだから
福島人が来たら負けた感がこみあげてきそうだw

871名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:03:28.34 ID:dbvf5Dgs0
>>845
いわき、結構思い切ったよなあ
872名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:05:18.17 ID:eySMcxKW0
当然引越しに関わる諸費用は、東京電力が負担するんですよね?ね?
873名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:06:26.90 ID:0R/k6m2R0


はやく福島宮城茨城栃木の除染をすすめろ!

クソ内閣


874名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:10:32.90 ID:owGigZNe0

福島で内部被曝の影響がどんどん出てきてるぞ!





放射能で広がる異変〜子どもたちに何が起きているか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15117575






民主党、官僚、盗電、福島県は、殺人犯罪組織!

875名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:11:11.49 ID:oopU+ozi0
なんだ、まともな親も多いんだな
しかし全部自己責任とは中国も真っ青な政策だわ
876名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:12:54.93 ID:kP98RAdM0

チェルノブイリでは、「年間5mSv以上は、居住区として不適当」とされ、
強制移住させられた。
日本は、20mSvである。。。

背景には、狭い島国で・閉鎖的文化の根強い環境ってことがある。
早い話、「逃げ場が無い」のである。
これが、日本に原発が向かない大きな一つの理由である。
877名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:13:08.33 ID:WPfygtWQ0
もう遅いと思うよ
878名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:14:24.11 ID:uJfWpGHe0
>>876
今回の牛とかの放射性物質の問題にしても、
範囲が関東や福島県以外まで及んでいるでしょ?
879名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:16:41.03 ID:kP98RAdM0

>>858
簡単に言うけど、福島県の全人口は200万人いるぞ。
「飲料水の確保」だけを考えても、困難だよ。
もちろん、衣食住に仕事だ。
生活保受給世帯数が増える一方の経済的環境で、
200万人も移住させて生活できると思うか?
880名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:17:25.16 ID:woOViTmqP
東京も強制移住でいいよ。
881名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:17:39.76 ID:wkI7ihQ50
>>845
いわきは風評、風評ばっかり言ってる市かと思ったら結構ちゃんとしてるのね
882名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:18:43.77 ID:+k4P56POO
>>1
本当はどんなに費用が掛かっても福島住民を全国に疎開させた上で徹底的に補償し、
福島に放射性廃棄物を閉じ込めて、
福島一県を犠牲にしてでも福島住民と日本国民を放射能汚染から守るべきだった

しかしながら目先のコストを惜しんだ政府・官僚らは福島住民の被曝を放置し、
全国に放射性物質を拡散して希釈を謀る最悪の政策を実行してしまった

福島一県を惜しんで全国を惜しんだが為に、
日本の農業や漁業ばかりでなく工業も輸出出来なくなり、
収入源を失った日本の産業は衰退して国家財政は破綻し、
日本は加速度的に衰退していくだろう
883名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:19:09.74 ID:kP98RAdM0

>>878
何が言いたいのかわからんが、
静岡県を含めて関東以北は、「放射能汚染地域」と呼べるだろうね。
884名無しさん@十一周年:2011/07/26(火) 11:23:53.45 ID:wLgmy27j0
農地や道路も含め、居住地に転用可能な既に開発された面積は30%
残りの70%は高濃度汚染が放置されてるんだぞ
福島県に居住は諦めろ
885名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:25:16.49 ID:FsFB2sAsO
遅いぐらいだけど、ずっと住み続けるよりまし。
今後は食生活に気をつけてね。
886名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:25:28.81 ID:KKfsJVQI0
今更越しても、もう被ばく済みだろ?
生まれた地でミュータントとして生きればいいのに
887名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:27:18.65 ID:kP98RAdM0

南関東では、普通に福島県などの「放射能汚染地帯」の農産品が販売されている。
どういう根拠で「大丈夫」などと思っているのだろう・・・
888名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:28:04.69 ID:L5obETTQ0
>>876
逃げ場がない、しかも地震の巣
そんな国に安全論議を否定して立てた原発が50数基、
コレを異常と思わない連中がまだたくさんいるんだ。
事故を起こしたら、その町じゃなくて、
その県全体が不毛の地になる、それが原発。
889名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:28:52.31 ID:z38eQIesO
東京に避難してさらに被曝するという
890名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:35:01.79 ID:6z6zMVXc0
金の都合もあるだろうけど、普通は初日(3.11)に移住するだろ
原爆で放射能の恐ろしさを学ばなかったのか
891名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:36:38.95 ID:/ZylwWNMO
みんな気にしすき

移動しなくていいよ
低レベルの放射線は体に良いって専門家も言ってたし
892名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:41:54.54 ID:DDtD2QuI0
原発50キロ圏内の人々はすでに被爆済みですが、
今後も放射能を蓄積するよりは引越した方が賢明です。
子を思うならの話ですが…
893名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:44:18.48 ID:1HYAR2/V0
つーか遅すぎだよ。。
なにを今更。。
894名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:50:00.19 ID:YNH1R0O2P
>>818
男女問わず、間違いなく起こるね。
放射線・遺伝子検査を含むブライダルチェックを受けても完全に信用できない。
895名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:51:18.69 ID:f9mSkHhH0
>>890
最初は隠してたからねぇ
896名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:53:42.38 ID:S7yh6BxN0
すげーなwww
郡山市とか福島市だといくらくらいもらえるんだ?
897名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:54:37.10 ID:BRnUTCuc0
>>879
だから被ばくして市ねってか?東電社長は6億の退職金、社員もボーナス当たり前^^^
898名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:54:58.69 ID:MUECfZ9v0
福島県民はちゃんと検査うけて
少しでも放射能の影響あれば団結して国と東電訴えろ
死ぬ前にこれくらいしてやらないと、
今の福島の子供達に申し訳がたたないぞ
899名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 11:59:57.53 ID:01T/NYfB0
当たり前だ
この子供達がいじめられない事を祈るばかり

逆に集団になってアウトローになっても困るが
900名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:02:14.82 ID:DDtD2QuI0
年金と同じで20、30年後なんて誰も知ったこっちゃないって
思っている国会議員ばかり。
親自身自分で判断して自分を守るしかない。
901名無しさん@12周年
今からでも疎開したほうが良いよな。
将来賠償金が出たとしても健康は金で買えない。