【グルメ】浜名湖の「夜のお菓子」うなぎパイが生誕50周年 女性グループ「UNG8!」が踊りも披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

静岡・浜名湖の銘菓「うなぎパイ」が生誕50周年を迎え、土用丑の日の21日、
製造元の春華堂が都内で記念イベントを開催。全長6メートルの巨大うなぎパイの前で、
女性8人グループ「UNG8!」が踊りを披露した。

タレ、いやソース
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/jijiPan/m1138330-small.jpg
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20110721jiji1138330/
2名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:14:27.09 ID:oNOPl0ih0
うんこ∞?
3名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:15:16.43 ID:ZJH5O6WD0
イエスノー枕的なものではない
4名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:15:52.88 ID:A9EVEgWi0
提灯の無い人は練りに参加できません
5名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:16:56.73 ID:nqAZEaDO0
おっぱいの方がすき
6名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:17:21.27 ID:3goR8oCWO
小椋桂が
7名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:17:57.38 ID:/iJ1Y8/X0
うなぎーおっぱいぱい♪
8名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:18:25.62 ID:cgG2QQcN0
ウナギプレイですか(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:19:42.90 ID:Y09g15Z90
↓皮ウナギ
10名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:20:16.51 ID:ImgbFNGL0
ここはとりあえず熟女パートさん48人のユニットを結成させるべきだったのでは?
11名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:20:39.40 ID:Ao5DfONI0
がんばって「UNG81」にしろよ
12名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:21:17.16 ID:7V2JfT7l0
夜のお菓子ってどういう意味なんですか?
精力UPとかそういう効能でもあるのか?
13名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:21:56.96 ID:y1I0jswk0
スッポンも有名だろう。
14名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:22:01.96 ID:8yDZUVsz0
なんか微妙に年いってそうだなw
15名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:22:09.30 ID:bzxfi8eh0
>>10-11
合せて129×2パイ
16名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:23:37.20 ID:DGJhLggu0
うなぎえいと?
17名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:24:25.94 ID:o5PQjHXX0
18名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:24:53.45 ID:WcbkThcb0
UNK8
19名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:25:01.39 ID:R9O5+j240
>>12
昼夜逆転生活の人間が夜にひとりの部屋で寂しく食べるお菓子、ってことだよ。
20名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:26:38.49 ID:nIx6buP90
さすがに81人はムリやったかw
21名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:27:13.23 ID:n8wBTyOP0
うなぎパイは美味だけど、精力は然程つかんな。
22名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:30:18.56 ID:VRHYlynv0
>>12
「うなぎパイは精力増強するから夜のお菓子」というのはウソで
夜のお菓子というフレーズの本当の意味は「家族の夜の団らんの時に食べて欲しい」だった。

続きを読む
http://datazoo.jp/tv/%E3%83%87%E3%83%9E%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%9C%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%82%92%E5%BA%83%E3%82%81%E3%81%9F%E7%8A%AF%E4%BA%BA%E3%82%92%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%9B%E3%82%88%EF%BC%81%E3%80%9C/493391
23名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:31:08.89 ID:XSbgP9u60
>>12
マジレスすると「夜に家族で団欒しながら食べるお菓子」の意
いつからこう言ってるのかは知らんが
24名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:31:12.25 ID:P/yaeHGk0
>>12
そう思って、彼女と食いながらHしてみたが、いつもと変わらなかった。
25名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:31:48.79 ID:z4umV4aO0
高校の時、昼休みにうなぎパイ食って
午後の授業で鼻血流したのはいい思い出
26名無しさん@12倍満:2011/07/21(木) 15:32:49.79 ID:prM2vNEP0

うなぎパイが夜のお菓子なら、源氏パイはいつのお菓子ですか?
27名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:34:13.16 ID:fSHLVRoEO
ぱいだけにパイは見せるんだろうな?ん?
28名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:34:14.75 ID:NT/LvGsT0
うんぐ8
29名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:36:43.56 ID:MrdGRLZpO
UNGワロタw
VSOPうまいよなー
30名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:37:29.35 ID:0z7Omt8R0
浜名湖にはあんまりウナギいませんよ(´・ω・`)
31名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:38:13.17 ID:902++2IWO
うわぎのうらじ
32名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:38:51.97 ID:D19vOITB0
うなぎパイの「真夜中のお菓子」バージョンを昔もらった事ある
33名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:38:53.12 ID:ZuDTSdW50
>>22
ちげーよ
夜の調味料ガーリックが入ってるからだ

パッケージに書いてある
34名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:39:48.27 ID:Np7+Ugke0
残念だけど静岡産はもう食べません
35名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:40:16.96 ID:aZe2l/6m0
>>1
画像に映ってない2人が不憫でならない
36名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:40:34.65 ID:2kPJx9WR0
何で夜のお菓子なのか意味が判らなかった…
37名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:41:03.16 ID:rXZQA9xf0
ホテルアルゼンチン

38名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:41:03.96 ID:NSXexo23O
浜名湖SAはデカイだけ
39名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:41:37.32 ID:n6FZZ9uc0
うなぎ八!
40名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:42:58.54 ID:xEILPRfm0
>>25
間違いなくうなぎパイは無実だ
41名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:43:53.24 ID:6Z/LBHPj0
踊りの動画みてみたい
42名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:45:51.71 ID:oDKbL9680
わらったw
43名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:50:14.52 ID:At8JH0T40
うなぎの元気勇気本気
うなぎ〜っパイパ〜イパ〜イ♪
44名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:53:26.80 ID:0z7Omt8R0
>>26
鎌倉時代かな?
45名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:01:00.28 ID:xN2Kw35G0
闇夜のお菓子
深夜のお菓子
白夜のお菓子
46名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:02:14.38 ID:IGEFwLwP0
うなぎパイ大好き
SAで必ずまとめ買いする
47しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2011/07/21(木) 16:07:37.31 ID:C8fhRYyP0
きしめんパイ・・・(´・ω・`)
48名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:20:05.29 ID:+RiwKgI00
UNG8じゃなくてUNG8!なのね
81人ムリだったんで「!」を「1」の代わりに読めってこと?
49名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:25:56.69 ID:94awuTBG0
精が付くと認識されているウナギを使って
「夜のお菓子」って淫靡な感じしかしないじゃないか
何が団欒だよ、考えた奴はアホか
50名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:34:31.54 ID:+36laAgR0
なんで50じゃないのかkwsk
51名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:46:58.09 ID:E0Vtso1G0
>>24
がんばれフニャりん
52名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:48:02.89 ID:hs1QedEC0
UNGAGG
↑サザエさんが飲み込んだ音
53名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:01:04.35 ID:WJN/O+w00
精がつくって言われているもの食べても何も起こらないからつまらない。
54名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:02:02.44 ID:dAoPi2770
>>47
マニアックな記者だなw
55名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:28:51.76 ID:f7QDOiBx0
がっかり土産 がっかり名物が多い中で
うなぎパイは美味いんだよな
56名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:46:48.31 ID:DMczUBD/0
VSOPのほうは味が濃厚なのか
57名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:51:58.34 ID:0z7Omt8R0
「夜の」の部分に期待されすぎw>うなぎパイ
58名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:55:49.92 ID:ntCoGcgx0
浜松に行ったときに春華堂でうなぎぱいを買いに行ったら
胸に社長と書いたプレートをつけた男性が販売していた。
小さい会社じゃないのに社長自ら現場に出てるんだね。
人相も悪くなかった。いい会社なのかな?
59名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:56:38.65 ID:A30ED4Js0
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!うんこパイの黄金の味一つ!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
60名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:59:38.09 ID:DMqSSsV50
パイの部分にかけてるなら81だろ
61名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:03:18.79 ID:s+5xllZs0
浜松在住だけど実はうなぎってあまりとれないんだよね
なぜか名物になっているけど
62名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:05:41.99 ID:ntCoGcgx0
>>61
うなぎといったらお隣の三河の方が有名だしね
63名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:05:45.20 ID:khjKwOxu0
64名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:06:16.60 ID:6PJ+jlgc0
イメージガールの逢沢りなって可愛いな
65名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:07:45.12 ID:yMt/DByn0
与良のお菓子とかおかしいのは与良だっつーのw
66名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:31:46.82 ID:iq4OcZ0e0
春華堂は儲かってるからな
去年は脱税騒動もあったぐらい
67名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:00:52.16 ID:9r1ACBEWO
おばちゃんとばあちゃんを合わせて8人と信じて疑わんかった。

若くてピチピチしててなかなか良いじゃないか。
68名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:01:56.08 ID:MreGpcpy0
VSOPしか買わない
69名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:05:59.50 ID:huiA1f0y0
浜松市って言うと「糞食文化の町」として有名だよな。
70名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:12:12.88 ID:tL+tcBw80
源氏パイで充分です
71名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:20:28.28 ID:QUDFqy6q0
うなぎパイ本舗:2億5000万円の所得隠し 浜松市「夜のお菓子」として知られる浜名湖銘菓「うなぎパイ」を製造する
「うなぎパイ本舗」(浜松市中区)が架空経費を計上し、法人所得を少なく見せかけたとして、名古屋国税局から2008年3月期までの
3年間に約2億5千万円の所得隠しを指摘されていたことが分かった。
親会社の老舗菓子店「春華堂」(同)が指示し、本舗が隠した所得は春華堂の所得に移転。確実な利益確保を春華堂が狙ったとみられる。
国税当局は「本舗から春華堂への実態のない経費の支払いが、不正な利益供与にあたる」と判断、本舗に重加算税を含めて1億円余を
追徴課税したもようだ。本舗は修正申告している。
関係者によると、本舗は、製造したうなぎパイを値引きして春華堂に売ったように装ったほか、実態のない商標権使用料を春華堂に
支払ったようにみせかけた。
経理担当者は毎月、取引があったかのように偽の伝票を作成していたという。
民間調査会社などによると、10年3月期の売上高は春華堂が58億円 (利益1億円)、本舗が41億円(同2億円)だった。
過去6年間の売上高は、春華堂がほぼ横ばいだったのに対し、本舗は 右肩上がりで伸び、05年期の1・6倍増。
国税当局が「不正」と認定した利益供与は、こうした両社の業況の 不均衡も背景の一つにあったとみられる。
春華堂、うなぎパイ本舗は本紙の取材に「意図的な税逃れではない」
と強調した上で、「国税当局とは見解の相違はあったが、指摘に従った」と話している。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010102690090630.html [ソースチェック]
“不正な利益供与の構図”という図は
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2010102699090643.jpg [ソースチェック]
72名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:18:26.70 ID:I8HJRD5A0
73名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:26:15.58 ID:ZVpPUoNH0
味はフツーなんだよね?
激マズと評判の、イギリスのうなぎパイ食ってみたいな。
74名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:30:43.59 ID:Dm7AGWa5P
>>68
vsop食うと、もう普通のに戻れないんだよな。
東京でVSOP買えるところ無いかなあ。
75名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:33:41.53 ID:XM+GQ2ob0
>>1
衣装に夜のお菓子とロゴを入れて欲しかった
76 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/21(木) 20:43:06.99 ID:B2DpAzMT0
残念ながらうなぎパイは今は通販してくれないんだよね。
最寄りのデパートまで出向いてたまにまとめて買うけどすぐ食べ尽くしちゃう。
VSOPがないんだよなあ。食べてみたいなあ。
77名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:47:32.33 ID:At8JH0T40
VSOPというとハービー半コックを連想してしまうな
78名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:11:47.72 ID:yApx6AqB0
浜名湖ってのは本当に水がきれいらしいな。
浜名湖産の生青海苔のパック買っても
半月経ってもパックの中の水滴が濁らない。
これが某国産のメカブなんかだと、買ってから数日で
パック内に黄色い液が滲み出て濁ってくる事がある。
それで採取地がどのへんなのか見当がつくけど
もう少し南の水のきれいなところで採取できないもんかね。
わかめって水温が高いと育たないのか?
日本人バイヤーに猛省を促したいわ。
79名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:00:59.18 ID:HfRO0f0k0
うさぎのうなじ
うわぎのうらじ
うなぎのうまみ

小椋佳のセンスはさすがだねw
http://www.youtube.com/watch?v=nBMXxDg8Hlw
80名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:11:09.57 ID:MiNlQVLs0
>>78
きたない方は佐鳴湖産か?
81名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:14:21.68 ID:5a6cLan60
>>1
うなぎならボンテージの全身タイツだろJK
82名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:16:37.81 ID:GZ0IT66+0
なんでUNG48にしなかったんだろう
8人だっていいじゃないか
ネーミングだけはUNG48にしといて
メンバー募集中とか言っとけばすぐに48人くらい揃うだろ
83名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:19:22.71 ID:VRoLYhHI0
多分可愛い気がする
84名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:47:34.32 ID:wfyLQ4jL0
お徳用に入ってる全体が飴色のやつとか美味いんだよな
近場に直売店できて、ほんと良かったわ
85名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:50:03.48 ID:kJ0A5sex0
そろそろアルファベット3文字を止めてくないか
86名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:17:06.38 ID:L+46jNQA0
昼のお菓子「しらすパイ」という中国もビックリなパク…パロディ菓子が売っていた
87名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:21:42.25 ID:GpaHLy9Ti
>>69
それは静岡市
88名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:22:09.85 ID:yZeqJ6mH0
>>86
朝、昼、夜、真夜中のお菓子このグループで出してたはず
89名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:26:30.84 ID:pC+csSbk0
うなにー

うなぎの生簀にチンコを入れる
90名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:41:52.16 ID:A0JyjGky0
>>86
それも春華堂のおかし。
91名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:45:17.86 ID:L+46jNQA0
同じ会社の製品だったのか、それは失礼した。
てっきり「白い恋人」→「面白い恋人」系のアレかと。
92名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:36:09.81 ID:Z4JyqQw00
>>82
うなぎパイだから81人にしたかったところだが、
経済性を考えて8だけにしたんだよ。
48とか意味不明。
93名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:52:52.57 ID:keEcuJim0
朝のお菓子 すっぽんの郷
昼のお菓子 しらすパイ
夜のお菓子 うなぎパイ
真夜中のお菓子 うなぎパイVSOP
94名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:54:44.75 ID:PmI5eaQU0
僕のうなぎもパイパイされそうです
95名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 00:06:33.10 ID:3lrcyXnw0
>>82
SENGOKU○○で小太りの親父を○○の数分集めたユニットなんてどうだ
ワクワクしないか?
96名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 00:07:53.45 ID:sj3t0K2r0
>>86
あと朝のお菓子すっぽんの郷もあるよ
97名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 00:09:34.99 ID:4bZ4v2W50
>>17
おい 化粧へたすぎだろw
98名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 00:18:53.56 ID:6sA1ZRXf0
鰻とニンニクで精力モリモリで売り出そうとしたくせに
メジャーになってきれいごとを言いやがる。
そんなことはまるっとお見通しだ。
99名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 00:19:24.06 ID:+g66Grij0
神曲うなぎのじゅもんを知ってる人がこんなにいるとは!
100名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:26:56.39 ID:EHaCImgX0
生誕50周年の女性グループとな?
101名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:16:14.32 ID:CKybc3ya0
過去に人気土産ランキングで全国3位になったんだっけ?
102名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:18:26.58 ID:nppjykxeO
UNK8
103名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:20:22.09 ID:Qg9s+5mn0
>>1
いやあの・・・何でもかんでも女性グループ作ればいいってもんじゃ・・・
ゆるキャラにしてもそうだけどさ・・・
104名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:20:33.96 ID:iO1swU/h0
最強は
沖縄銘菓のちんこすう
105名無しさん@12周年
>>103
AKB見てたらそうも思うだろ。
そこそこレベルの小マシなの集めて下着姿で躍らせてりゃいいんだなって。