【技術】炭素繊維でジェットエンジン 県工業技術センター、IHIなどと試作へ 2、3年後の製品化目指す…福井

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼148@ウワサの刑事利家とマツφ ★
県工業技術センターは19日、IHI(東京都江東区)などと協力し、軽量で丈夫な炭素繊維を使った
ジェットエンジンの試作を、来年1月に始めると発表した。炭素繊維の重さは、エンジン材料で
一般的なチタン合金の約3分の1で、軽量化により5〜10%の燃費改善を期待できるという。
2、3年後の製品化を目指す。

センターなどによると、国内で炭素繊維を用いたジェットエンジンは、まだ実用化されていない。
エンジンのカバーに採用する予定だが、耐熱性や耐久性が確認できれば、利用範囲を広げる方針。
カバーを炭素繊維にすれば、2〜3トンのエンジンの重量を、100〜150キロ軽くできるという。

センターは1995年から炭素繊維の研究に取り組んでおり、最薄で0・04ミリに均一に延ばせる
センターの技術にIHIが注目した。IHIの子会社「IHIエアロスペース」(東京都江東区)と染色加工会社
「ミツヤ」(福井市)がそれぞれ、試作用の製造設備を設置してこの技術を活用。IHIがエンジン部品の
設計、センターが性能評価などを担当する。設備導入などの事業費約2億1000万円のうち、
3分の2は国の補助金を受ける。

炭素繊維は鉄の10倍の強度があるといい、すでにテニスラケットやレーシングカーの部品などに
使われている。センターの宮崎孝司所長は「炭素繊維の技術が、大きな出口に向かって進む
段階に来た。さらに技術が広く使われることを願っている」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20110719-OYT8T01203.htm

ジェットエンジンの材料に使う予定の炭素繊維素材
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110719-147573-1-L.jpg
2名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:04:40.39 ID:7TK5rh4W0
IHジャー
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 08:04:43.08 ID:ON4zsnCjO
福井万歳!!
4 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/21(木) 08:04:47.46 ID:G1xMkbXj0
高出力小型エンジン開発しろよ
商業エンジンなんか面白くない。
5名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:06:19.20 ID:/puGkIk6i
頭の上をすごい速さで
6名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:07:44.56 ID:WzCtZwXhO
商業用なんだ
7名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:12:54.64 ID:SsaTSYhe0
この技術が第二次大戦時に日本にあったらアメリカに勝てたのに
8名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:13:31.94 ID:zsjdAjaP0
商業用にしといた方が、
隣が五月蝿くないでしょ。
9名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:13:50.66 ID:63Wbic7E0
炭素繊維って50年前からあるものなんでしょ?
10名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:13:54.90 ID:lNoDAAdCO
もう期待できるのは石川島播磨重工だけ
あとはみんな朝鮮におもねってりゃいいんだ糞
11名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:14:05.23 ID:lzwad/uY0
すごいけど炭素繊維とかよく燃えそうで怖いな。
12名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:14:40.82 ID:Gsh5kq760
昔冷却不要のセラミックエンジンとかあったのどうなったん?
13名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:15:50.29 ID:kWsXdiul0
中国・韓国に流すなよ
14名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:16:14.45 ID:3mO77n9Q0
すぐ軍用に転用できるから
15名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:18:01.07 ID:OVQQPs6H0
ターボチャージャーすら作れなかったWW2の日本

今ではパーツ屋で買ってDIYで取り付けられるとか:(;゙゚'ω゚'):
16名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:18:47.44 ID:cWcl3xJX0
IHIは冗談抜きで韓国人の技術者雇ってるよw
17名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:21:23.86 ID:kWsXdiul0
>>16
技術研修の労働者だろ?
レシプロエンジンすら、設計出来ない国なのに
18名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:27:31.71 ID:OVQQPs6H0
たしかに韓国製でRB26みたいな伝説級エンジンの話は聞かないな
19 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/21(木) 08:28:25.34 ID:Geq8p7vA0
悪いことは言わん ホンダと組め
20名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:28:56.92 ID:9YJpSMD20
>>16
そんなに誇らしいか?日帝に雇ってもらってwww
21名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:32:39.33 ID:dnM/73vh0
>>7
もしそうならアメさんにはこの上の技術があっただけさ
22名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:35:59.60 ID:qLDrGKfk0
凄すぎる・・・・機体だけじゃ無くてエンジンまで・・・・。
物凄い時代になったんだなぁ。
23名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:36:52.64 ID:3RgWLNVWP
先に軍用で使って信頼を得てからだろ。
民生用より厳しい軍規格クリアして過酷で激しい使用環境に耐えてこそ安全性が確認できる。
24名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:37:14.42 ID:lbFZ4qge0
炭素なのにジェットエンジンの素材に使ったりして大丈夫なの?
燃えたりしないの?
25名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:38:31.95 ID:jGE7FVly0
>>1
惑星間航行速度から再突入したハヤブサのカプセルを守った
耐熱材料を併用するとか出来ないのかな?
26名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:38:33.76 ID:5XLFP0hc0
炭素が燃えるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:38:46.26 ID:+n5O/W6P0
ネックは熱耐久だとおもうが
いきなりジェットエンジンとは大きく出たな
28名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:39:35.73 ID:lbFZ4qge0
>>26
もちろん釣りだよね?
29名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:43:41.13 ID:eUL92/hq0
竹で編んだものを高温で焼成するんだよね。
作ってるのは70代の人間国宝の人だったと思う。
30名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:44:04.18 ID:oqaUenszO
炭素繊維はどこまで耐熱出来るようになるんかのう?
ミサイ…ゲフンゲフンロケットの炭素繊維利用率が上がって軽量化が進んだら凄くね(´・ω・`)?
31名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:46:59.20 ID:ZAkwKzkr0
>>26
> 炭素が燃えるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

炭は燃えますが。まぁ、燃えてなんぼのものですが。
32名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:47:03.28 ID:09xRgLjJ0
>>12
ノッキングする。
耐久性今三つ足りない。
頑張ったけど、市販できるくらいまでコスト下がらなかった。
33名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:48:00.19 ID:15bhcM1o0
心神に積めよ
34名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:48:36.25 ID:kWsXdiul0
車のブレーキローターに、
カーボン素材が使われてから何年になるんだ
ミリタリー・エンジンでも、二機で500キロ近い軽量化くらいかな
35名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:49:17.09 ID:1dLWKLXC0
>>31
鉄もアルミもチタンも燃えます、まあ、燃えにくくする工夫がしてあるけどね
36名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:50:16.53 ID:9YJpSMD20
>>30
ヒカクサン・・・ミナオ・・・やっと自分で自分を守る普通の国に。ムネアツだな
37名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:52:20.89 ID:cy4TvLadO
最近IHIてよく聞くね

なんかバイオなんちゃらとかいうのにも手を出してたような
38名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:53:42.97 ID:8BCfB5Su0
>>33
実験機に積んで何するの?
39名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:53:47.79 ID:D5UcWGA10
ファンブレードが炭素繊維で出来たら凄いだろうな
40名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:55:14.85 ID:9YJpSMD20
>>38
実用化できるか実験するんだろw
41 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/21(木) 08:57:42.36 ID:RbvksQCe0
なんだカバーの部分だけか…
それでもすごいけど

そりゃそうだよね
42名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:58:03.91 ID:jGE7FVly0
>>39
あれはロストワックス精密鋳造で製造してるんだっけ?
43名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:59:08.37 ID:8BCfB5Su0
>>40
戦闘機にのせるサイズ実験できる施設が国内に無いし金が無い
心神のせるサイズでも金無くて一杯一杯
44名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:00:28.16 ID:kWsXdiul0
>>42
ピッグテールコイルで作った
単結晶のニッケル合金を
ロストワックス
45 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/21(木) 09:03:30.65 ID:RbvksQCe0
ああ…でも、こういう分野の技術で日本が突出しすぎたら
また「炭素繊維の発癌性が、なんたら…」とか言われて使用禁止にされたりするんじゃないの?
46名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:03:35.99 ID:9YJpSMD20
>>43
いや試験が終わって乗せるとしたら試作機だろ。いきなり実機に乗せるわけないじゃん。
心神じゃないと思うが、4つエンジンのあるテスト機の1つのエンジンを置き換えるのが一般的だからな
47名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:04:24.55 ID:NAuc54200
>>13
■IHIが韓国人学生「大量採用」へ■
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1847.html
48名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:04:45.57 ID:nqAZEaDO0
雷こわい
49名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:07:32.54 ID:KszUfQeI0
>>17
いや、単なるスパイがIHIに入り込んでしまった。
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080904-201915.html

一時かなり問題になり、採用した韓国人は軍需関係セクションじゃないって、
発表までして鎮静化させていたよ。
50名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:08:39.50 ID:8BCfB5Su0
>>46
そこまで知ってるって事は金無くてヒィヒィしてんの知ってるでしょ
51にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/21(木) 09:08:52.64 ID:5PxfDLFy0
炭素燃えないの?
52名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:09:54.71 ID:gGZCgpjyO
いちばんの効果は出力変更の所要時間だな。
53にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/21(木) 09:11:26.01 ID:5PxfDLFy0
>>24
マジレスすると ダイアモンド燃えないの? という質問と同じw
54名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:15:28.05 ID:KpCcE+3b0
>>44
つまり入歯や差し歯と同じなのか…そりゃ精密だわ
55名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:16:04.14 ID:Xv7SIF+a0
炭素繊維ってなんか不安だな
56名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:17:33.77 ID:kWsXdiul0
>>54まてまて
義歯に単結晶の合金を使うのか?
細密なのは、普通の多結晶合金でも出来る

57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 09:20:31.50 ID:woMYd9PB0
>>11
> すごいけど炭素繊維とかよく燃えそうで怖いな。

炭は燃えないだろjk
58名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:21:59.33 ID:kWsXdiul0
炭とかダイアモンドとか・・・
黒鉛と言ってやりなさい
59名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:28:13.53 ID:lbFZ4qge0
炭が燃えないとか言ってる奴って小学生の理科からやり直した方が良いレベル
60名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:28:56.56 ID:NAuc54200
福井県って、もともと繊維関連の機械を製造してたんだが、
繊維そのものに手を伸ばし、そこから自動車部品なんかで
実績を積んでいくうちに、強化繊維に及んでる。

確か、伊藤忠がアメリカベンチャーとの橋渡し役をしてる。
61名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:29:39.64 ID:+n5O/W6P0
黒鉛って言うと鉛が入ってるみたいだから
グラファイトっていったほうがいいって爺さんが言ってた
62名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:30:51.92 ID:p6dEW17+i
炭素繊維は種類にもよるけど2500度くらいで燃えないっけ?
63名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:32:05.07 ID:Dm6A5Mpx0
>>62
アフターバーナーつかっても1400度ぐらいにしかならないから問題ない。
64名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:32:08.67 ID:lbFZ4qge0
何故、燃焼ガスとしてCO2が発生するのか
炭素が燃えないとか言ってる奴は
CO2のCが何か知らんのだろうな┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
65名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:35:24.92 ID:veiUlSgn0
かなり昔から黒鉛のるつぼがあるくらいなんで1500℃ぐらいなら問題ないわな。
66名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:37:14.89 ID:0n81Egyl0

 これからのSFでは、架空の構造素材はルナチタニウムとかに代わってルナ炭素繊維とかに
なるのかネ(´・ω・`)
67名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:43:19.34 ID:plqiXAUt0
ステルスミサイルに応用するアル
68名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:49:35.81 ID:TBzoZqZl0
高出力のエンジン作れなくて計量化に走るって事か?
なんかいつか来た道みたいなw
69名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:52:09.56 ID:9YJpSMD20
>>68
そういう意味では搭乗員が一番軽量化できるな。電子さん
70名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:52:55.62 ID:HShWUGS00
これは実用になるまでの研究を重ねても利益が黒字にならない
アメリカの圧力に勝てないから
主要エンジンメーカーに技術を盗られて終わりだな
ノックダウンを除く国産のジェットエンジンなど税金が投入できる自衛隊などしか供給できない
要はメンテナンスまで含めて値段が高いんだ。
航空機は海外のエンジンの方が信頼性に整備製に価格全てにおいてメリットが大きい。
71名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:00:02.76 ID:aFwi1NKDQ
市場が小さすぎなのか
72名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:01:16.40 ID:PJ3mhKf10
今日本に必要なのは、ズバリ強兵富国。

防衛予算を現在の3倍に即時引き上げ。段階的にGDP10%程度を限度に引き上げる。
憲法を改正し、自衛隊を国軍に改組。日本陸軍、空軍、海軍、海兵隊。さらに、宇宙軍、サイバー軍を新設。予備役の整備。生活保護世帯等、無職者を国軍に召集する。
震災復興、領土警備の最前線に配置し、労働力として活用するとともに、国家国民への忠誠心を涵養する。

武器輸出三原則の撤廃。新興市場を中心に兵器を販売する。同時に新兵器開発に予算を投入する。既存の兵器を無力化、
あるいは脅威を極小化するような防護に主眼を置いた兵器開発を行う。日本の会社の99%は中小企業であるが、
このような小さな会社でも世界に求められる高い技術を有する企業が多数ある。
その高い技術を革新的な防衛兵器に有効利用していく。

大小の力の結集がこの日本を復活させる。
73名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:04:36.08 ID:gGZCgpjyO
>>68 高出力からカーボン化より最初からカーボン化して高出力を狙うほうが日本なら早い。
裾野が広い金属より今はカーボン技術を先行したほうが技術の蓄積に大きな差がでる。
74名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:05:50.26 ID:NkKoY+2S0
>>53
ダイヤモンドって燃えるぞ
75名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:06:50.79 ID:uvVzz/EN0
>>53
ダイヤモンドは燃えるからなw
76名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:09:38.87 ID:OVQQPs6H0
ラボアジェが貴族から提供されたダイヤで燃やす実験したとか
炎で屈折して少し大きく見えるそうな
77名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:12:55.81 ID:gGZCgpjyO
>>70 原料布は手張りだ。含浸樹脂は高強度なものほど機械含浸だが、あらかじめ含浸させたクロスなんてガムテープみたいに粘りつくから作業はとても難しい。
また逆に乾布に樹脂を含浸させるときも脱泡技術は難しいものなんだ。
太古から絹布に漆を塗った自然原料FRPで大きな仏像をつくってきた日本人は、この手の作業にはすごく向いてるんだ。
一般作業員の質が出来を左右するからな。それこそまさに日本人が得意な分野じゃないか。
78 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/21(木) 10:15:13.67 ID:RbvksQCe0
炭素って熱伝導率は、こんなに高かったのか…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%8E%87
79名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:15:24.46 ID:Os4JkYbd0
>>71
単価を上げようwターボファンのファンには良さげに…今まで無かったの?
圧縮機でも初段の方の、静羽と動羽ならおkじゃない?態々燃焼ガスの当たる
タービンに使う必要もないかと?
>>64
CCガールのCではなかったのか(ry
80名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:18:49.07 ID:kWsXdiul0
>>79
聖徳太子が聴いて『古っ!』とか言いそう
81名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:25:55.02 ID:YPYDTimZ0
小型ジェット機を実用化している
HONDAは蚊帳の外なのか?
エンジンだけ作っても
利用するメーカーがないと税金の無駄になるのにね。
82名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:26:25.44 ID:te81WBNGO
2〜3後か
83名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:27:49.94 ID:yPQNbUTe0
高熱で化学反応して融ける。
燃えると言うと半場おかしくなる。
84名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:28:47.28 ID:WxH+q52Z0
車のエンジンには使えないの?
せめてタービンだけでも・・・
85名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:30:18.91 ID:kWsXdiul0
>>83
溶けるのは物理的な反応では?
と、参議院が休廷してるから書いてみる
86名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:31:36.43 ID:TBzoZqZl0
>>84
エンジンは止めときな、ボディにしなボディ
87名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:39:00.57 ID:td7PS+yN0
>カバーを炭素繊維にすれば、2〜3トンのエンジンの重量を、100〜150キロ軽くできるという。

これって実質 2〜3トン → 1.9〜2.85トン
ほんとに価値あるの?
これなら従来の合金を上手く加工すれば実現できないのかな?
88名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:39:52.24 ID:oQG2JjZs0
炭素繊維は衝撃と温度変化に弱い
確かロールスロイスが炭素のタービンブレードを開発しようとして
失敗したような…
89名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:47:21.68 ID:fAKZC14Z0
>>47
日中韓で技術共有の輪が出来上がってるんですね...
90名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:47:53.39 ID:vVuVGbiP0
>>24
おまえ馬鹿なの?
なんで燃えるの?
ガスコンロの真上で一週間ぐらい加熱して燃えはじめたら教えてくれ。
ガスコンロの温度で燃えるぐらいならジェット機に使えるわけねぇ。
91名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:10:07.52 ID:Mxbf9fCO0
>>88
てっきりタービンブレードのことかと思ったよ
すげえなIHIと思ったらなんだよがっかりだよ
92名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:15:15.17 ID:TQ1zyM250
>>88
ロールスロイスて日本のどっかの大学とタービンブレードの素材の技術の契約結んでなかった?
以前TVでやってたが。素材の分野日本強いしな。
93名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:18:59.98 ID:BbFmKQjxP
>>88
バードストライクでぼこぼこ墜落するジェット機かぁ
94名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:19:15.94 ID:GAtJ8+em0
国産戦闘機用のエンジン開発に決まってんだろ
95名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:20:08.92 ID:ZAkwKzkr0
ほら、そこのキミ、炭(すみ)は燃えないとか言ってるキミ、
こんど練炭(ねったすみ)を買ってきて火を付けて実験
してみて。
ゆらゆらと青い炎を出してきたらすかざす嗅ぎ取ること。
96名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:22:53.21 ID:BbFmKQjxP
炭が萌えなかったら燃料にはならないんだけどね
97名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:22:56.02 ID:o5jARO700
わっしょい
頑張れ
98名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:25:05.65 ID:15g1fXuS0
>>93
凍らせたチキンを使うなとあれほど
99名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:25:10.64 ID:asIokj+80
>>エンジンのカバーに採用する予定だが、

カバーだけかよ
100名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:33:39.31 ID:p6dEW17+i
どっかの会社がファンブレードに炭素繊維を採用しようとして開発してたのは無理っぽいしな
101名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:37:41.36 ID:ZAkwKzkr0
炭素繊維を凌駕するアルミ合金が出来てきたようなので、
これも一過性のものでしょう。
こだわりも大事だけど、度が過ぎると時代遅れ、ガラパゴス、
取り残されてします。
102名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:40:31.14 ID:T4gBHpQf0
ガワだけに使うならたいしたことない。

たしかロールスロイスが吸気タービンに炭素繊維使おうとして
大失敗し、倒産しかけたはずだが。
103名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:40:49.19 ID:8MAQnFKZ0
ロールスロイスだったか
104名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:41:09.72 ID:sXU1wT/e0
竹コンクリートも炭素繊維だしな〜
105名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:47:48.16 ID:Gnx3tfva0
でも東レは、電力不足の日本を捨てて韓国に炭素繊維の工場建てるんだよね。
106名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:48:02.50 ID:kWsXdiul0
カバーだけじゃ無いでしょ
ノズル付近
タービンより後のハウジングにも使えるんでは?
推力すらすと・ベーンとかにも
107名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:59:56.36 ID:ZAkwKzkr0
今、日本を出ようとする企業にとって、電力不足は渡りに船のイイ言い訳よ。

以前から外に出たくて仕方なかったが、税金を散々喰っておきながら
国内の産業発展を何と心得ていると非難されるのが怖かっただけ。

別に、東レがいなくなったって誰が困ろうか。
水着のキャンペーンガールが見られなくなるだけだろ。
108名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:00:55.37 ID:sXU1wT/e0
ああ、モーターショーも寂しくなったんだよな〜
109名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:07:14.05 ID:5uCMiJec0
炭素繊維が出来るなら、チタン繊維も出来るだろ。
110名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:12:45.55 ID:Os4JkYbd0
>>87
大型トラックのアルミホイールで、同じくらい軽くなるはづ?だったが、おしゃれって訳じゃなく
積載量を増やすためね。
過積載に弱いw(本当に落ちたりするし)航空機なら、ペイロードが単純に増えるとすると
単価が倍でも短期間でペイ出来ると思う。。
111名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:16:26.74 ID:sXU1wT/e0
>>87 その程度ならデヴの搭乗を制限する方が合理的だと思うが。。。
112名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:19:01.76 ID:CcVDfxJ/0
日本は技術が遅れてるから無理なんじゃね。炭素繊維で航空機を
つくるのも失敗したし。アメリカの足下にも及ばない。
113名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:22:55.38 ID:kWsXdiul0
>>112また、そんな釣りを・・・
カーボン素材は、自転車も自動車も
そして航空機も日本は最先端
114名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:27:43.95 ID:89UjbCqh0
>>92
1500度でも耐えられる耐熱合金

先生はエンジンの耐久性をあげるために開発したんだけど、
結局燃焼温度を上げて効率をよくする方向で使われるんだろうなって嘆いていたなw
115名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:29:27.75 ID:sXU1wT/e0
カバーよりジェットエンジン開発の方が気になるな。
116名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:39:11.05 ID:2uE9vQfI0
ちゃんと機密保持を徹底させろよ
117名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:21:37.51 ID:ZAkwKzkr0
樹脂系の複合材は使ってはダメだよ。
自動車会社は複合材の回収法を開発し、技術を持ってているが、
旧態依然の飛行機会社はね、ボーイングやエアバスは考えているだろうか。
砂漠の飛行機の墓場にそのまま捨てるのじゃなかろうか。

複合材なんて、作る傍から産業廃棄物だからね。
素材が安価で何処でも手に入る、回収しなくて済む、こう考えているとしたら
あまりにも安直だわな。
118名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:22:53.79 ID:FzSWV40O0
CFRPなの?
119名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:34:29.89 ID:4e4+Lerv0
>>1
火がついたら大変そうだ。
固める際の樹脂は是非難燃性のものを。
120名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:45:06.50 ID:Gj7KFbcn0
そういえばケーニッヒテスタロッサに付いてたターボチャージャー・スーパーチャージャーにはIHIって書いてあったな
ああいうのって一品物なのかな?

>>17
中国と日本で実用されてた車輪を真似ようとしたのに真似できなかった国
121名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:47:43.85 ID:CcVDfxJ/0
>>113
>カーボン素材は、自転車も
お前馬鹿だろ。アルミで自転車を作る技術があれば
ジュラルミン製の航空機も簡単に開発できるって言ってるようなもんだぞ。
素材の製造をすることとその素材を使って高度な構造物を
開発設計するのは全く別次元、何のつながりも無い話だ。
日本は科学オンチの国、繰り返しお前のような馬鹿が現れるのは情けない。
122名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:55:36.90 ID:ZAkwKzkr0
昔の家の壁は土壁であり、これは藁と土を混ぜたもの。
複合材だな。
モンゴルの弓も複合材から成る。
要するに、昔からある。

今ある複合材は日本のお家芸の様に言うが、理論は外国製。
なので、設計に際して使用する資料はみな外国製。
極めて少ない日本製の資料を引用しても外国の当局の審査に通らないのよ。
123名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:55:39.75 ID:CcN6rdVJ0
>>74-75
900度まで大丈夫。
そしてただ単に小さくなっていくだけ。
124名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:59:54.67 ID:9YJpSMD20
>>121
おまえの読解力と理解力のなさは朝鮮人なみだなw
カーボン素材で自転車、自動車、航空機を高いレベルでつくるのはどれも簡単じゃない。
釣竿やゴルフクラブもまた難しさがある。そして日本はどの分野でもトップクラスだ
125名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:05:57.63 ID:jOR56OfF0
カーボンファイバー炭素繊維とは繊維状にした炭素を樹脂で固めたものである。
つまりプラスチックである。
当然、紫外線などの被曝に弱く数年でボロボロになる。
つまり消耗部品にしかならない。
軽合金でさえ経年変化で劣化し構造破壊→墜落してるのに
プラスチックを航空機の材料に使うなど愚の骨頂。
ボーイングあたりの老舗メーカーに笑われるよ。
126名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:06:19.94 ID:CcVDfxJ/0
>>124
>そして日本はどの分野でもトップクラスだ
馬鹿を相手にするのは面倒くさいんでこれで止めるが
なんで日本はMRJを炭素繊維で作ることを断念したのかね。
この事実に関して知識すら無いようだが。
127名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:09:05.79 ID:9YJpSMD20
>>126
バカの1つ覚えで炭素繊維で全部つくるのは合理的でないからだ。
安全性の余裕率とコストの機能的な必要性。MRJはジュラルミンで達成できたからな
128名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:11:19.16 ID:CcVDfxJ/0
なんだこの馬鹿。。。。

127 :名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:09:05.79 ID:9YJpSMD20
>>126
バカの1つ覚えで炭素繊維で全部つくるのは合理的でないからだ。
安全性の余裕率とコストの機能的な必要性。MRJはジュラルミンで達成できたからな
129名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:13:00.98 ID:sQM0lNNY0
そこは説明がないとね
130名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:13:11.45 ID:9YJpSMD20
悔しかったら朝鮮に帰って祖国のために生きろ
131名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:14:52.56 ID:GgPPooFT0
>>77
誰か炭素繊維で阿修羅像つくってくれねえかなw
132名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:17:11.57 ID:4uMnAxRV0
ディーゼルエンジンに応用してくれ
133名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:24:37.94 ID:7OC7n9qz0
ホンダジェットあたりなら、一番導入しやすそうだな
大型機、戦闘機はその後だろ
134窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/07/21(木) 14:26:31.74 ID:dNFP1HeU0
( ´D`)ノ<そろそろ炭素繊維でできた折田先生像ができそうだな
135名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:42:38.60 ID:JUWqx3K/0
なんだよ、タービンを炭素繊維で作れるのかスゲーと思ったら、
エンジンナセルかよ。
エンジンの一番外側のカバーだから、そりゃ炭素繊維で作れるだろ。
136名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:43:27.10 ID:kWsXdiul0
>>126
国会を見てる間にコケにされてるみたいだが
馬鹿にも判る様に書くね
MRJは、翼の形状が複合素材に適さなかっただけ。
適材適所。これがノウハウの蓄積。
137名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:55:14.94 ID:wwvUM/6w0
>>57
七輪のアレは炭じゃないと言いたいわけですね、わかります
138名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:58:02.83 ID:At8JH0T40
これで軽くて強力な扇風機作ってくれよ
139名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:11:18.85 ID:CcVDfxJ/0
>>136
>MRJは、翼の形状が複合素材に適さなかっただけ。
何を言ってるんだ腐れ馬鹿w
もう仕様が発表され受注した後にそんな馬鹿な話がある訳ないだろキチガイ。
787の開発難航を目の当たりにして炭素繊維での開発を断念しただけの話だ。
それにアルミに変更したことで主翼の形状も変更したことすらしらない
無知な馬鹿だな。まあなんであれ日本の技術がお粗末だってことだ。
140名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:18:02.58 ID:kWsXdiul0
>>139
どうしても理解出来ない脳みそをお持ちの様でw
「愚昧を敵としては、神々自身の闘いもむなしい」
141名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:31:59.73 ID:CcVDfxJ/0
>>140
馬鹿に付ける薬なしだな。
おまえは日本語を理解できない激しい馬鹿だな。断念って言葉すら分からないらしい。
ttp://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20091008/NMC0661H_1524320a.html
142名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:34:32.75 ID:FHd6ZrNP0
トライスターの悲劇を思い出した
あの飛行機はシルエットがきれいで好きだったな
エンジン開発や汚職でケチが付いてしまったが…
143名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:35:54.48 ID:z9wAAa8b0
タービンのブレードとか
炭素繊維で造れないのん
144名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:48:37.12 ID:xw4L3Djd0
燃料は・・・炭素繊維です。
145名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:57:53.78 ID:CcVDfxJ/0
ここまで知恵遅れID:kWsXdiul0 の反論なし。
まあ出来るわけねえ罠。こっちが正しいんだし。
146名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:58:24.18 ID:8F5iVLyG0
カーボンて脆いイメージ
147名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:00:25.94 ID:k/oIW9nU0
金属と違っていきなり脆性破壊ってのが怖い
148名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:01:31.09 ID:FzFKu1kB0
石川島頑張れ
149名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:02:19.83 ID:j1Bd0FWS0
まずは炊飯釜に採用されないと・・・・。
150名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:12:23.38 ID:kWsXdiul0
>>145しつこいな
先に>>124にも勝利宣言して来いよ

MRJ。機体デザインで、やや後退したテーパー翼には
複合素材は向かなかった。それだけだ。
貴様が勝手に、翼形状の変更がどうのこうのと騒いでるだけ。
F-15みたいに、クリップド・デルタの翼形状なら
間違い無く複合素材で行っただろうな。
151名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:21:38.86 ID:9MzK1pmt0
日本人は一旦やり始めると粘着質でねちっこくってなかなか撤退しないから
ロータリーとかはその特性がいいほうに向いてモノになった
からいいんだけどね

152名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:22:28.96 ID:CcVDfxJ/0
>>150
いつまでもまともに反論できない馬鹿か。仕様発表して受注した後に
そう言う話になるのはあり得ないし本当にそうだとしたら技術レベルは
論外だろう。断念という記事を見せてやったのにおまえは本当に
日本語の通じないない馬鹿な奴だな。
153名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:22:56.60 ID:8o7AO8Hu0
炭素繊維って燃えそうなイメージあるけど。
154名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:25:38.86 ID:JUWqx3K/0
>>147
真面目に考察すると、
そこがネックで今までは使われてなかったんだろうね。

金属とは破壊モード(壊れ方)が違うから、
ブレードが折れて、最悪、ターボファンエンジンが爆発したときに、
いままで実績のある金属ナセルなら、
引きちぎれた破片が主翼や胴体後部へ与える損傷が予測できるけど、
炭素繊維素材だと、どんな突き刺さりかたをするか、まだデータが少ないんだろう。

素性が悪いと、チャレンジャー事故やコンコルド事故みたいなことになりかねない。
155名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:26:53.59 ID:mfsrTxlG0
韓国は鉄鋼、造船、自動車の次は日本の航空宇宙産業を追い抜くと決めてる。
156名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:27:11.40 ID:k/oIW9nU0
性能維持管理、再利用、修理の点で金属に劣るな
まあ、アメリカみたいに砂漠にほっとけば関係ないけど
157名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:28:30.51 ID:a1R9maNc0
>>152
どんな工業製品でも仕様変更はつき物だけど、
受注後の根幹部分での仕様変更はいただけないよね。
そういった事態になるのは、そもそも最初のフィジビリティスタディや
解析結果の見積もりが甘かった、もしくは間違っていたってことだからね。
158名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:29:08.42 ID:kWsXdiul0
>>152
ほんと、しつこい馬鹿だこと。
顧客は複合素材の翼を望んだの?
結果的に、従来素材で性能とコストを両立させている。
 新素材なんだから、色々と試行錯誤は有るし、
それが三菱のノウハウとなる。
受注後に、仕様変更なんて航空機なら
腐る程の前例があるだろうに、
お前は小学生か。情けない。
159名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:29:37.96 ID:tVdwmgAB0
>>153
チタンも燃えるから同じこと
http://www.youtube.com/watch?v=t-Gfn3Y03S0
160名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:32:08.81 ID:At8JH0T40
>>153
金属粉は危険物
161名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:36:02.50 ID:JUWqx3K/0
>>157
まあまあ、そう責めるなや。
NASAのXシリーズや、多種多様な実用機を開発しまくっていて
世界一実績のあるアメリカでさえ、787でてこずって、
F-35やF-22なんて、実用運用上は失敗作レベルになっちゃったんだから。
A380も、無理して開発したから仕様変更と納期遅延の嵐だったじゃん。
162名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:49:10.20 ID:a1R9maNc0
>>161
Xはそもそも実験機だから成功も失敗もありはしない。
データを取って知見を得るためだけの機体。
又、F-22が実用運用上で失敗作というのも違うとおもう。
当初の想定から、時代情勢の方が代わったために
そぐわなくなっただけだし。最初の要求仕様通りには
出来てるじゃろ。

F-35、A380、787がアレなのは同意。まあ、迷走する
プロジェクトって大概技術とかそういった事以前に、
軸となるモチベーションの筋が悪いことが多いんだよねえ。
163名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:53:19.75 ID:CcVDfxJ/0
>>157
MRJはボーイングと開発協力の協定も結んでたし壁にあたっても先行してる
ボーイングに泣きつけば何とかなると思ったんだろうなあ。
そのボーイングがファスナー他諸々の技術的問題にぶち当たって開発が難航。
ボーイング様が難儀するものを自分たちが出来るわけないと早々と白旗を
上げたのは仕方のないことかw
引き換えに完全に技術的な信頼を失ったけどな。まあ元々政治力使った
御用受注のみだから最初から信頼もなにも無かったかもしれないけど。
JALは経営難を理由に上手く逃げたしなw

>>158
禿しい馬鹿だことw
日本語能力ゼロだなおまえ。
164名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:00:31.30 ID:XgWJ/O2O0
なぁ、ボーイングの炭素繊維で出来た機体って日本で作ってたよな。

よくわからんが、なんで>>152は日本が炭素繊維の機体を作れないと主張してるんだ?
設計段階の話なのか?
設計段階の話ならそうかもしれないが、日本に炭素繊維を使った機体の製造技術はあるだろ。
165名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:04:33.96 ID:XgWJ/O2O0
>>163
仕様変更で技術的な信頼を失ったのか?
787は接合が上手くいかず大変な思いをしただろ。
初めて作る気体でそんなリスクは犯せないんじゃないのか?

てか、何でそこまで噛み付くんだ?
166名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:06:12.97 ID:L4nL26A90
いいよ日本がんばれ
167名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:07:38.11 ID:8o7AO8Hu0
>>159
ウール状にすれば鉄でも燃えるんじゃね?
分厚いプレート状で簡単に燃えるかどうかが問題なワケで。
168名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:08:43.05 ID:kWsXdiul0
>>165朝鮮人の嫉妬&ホルホルだろ
別に、馬鹿に罵られても何とも思わない不思議
169名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:14:18.91 ID:fAKZC14Z0
まぁ日本を軽蔑するのもいいんだけど、一応経済大国だし一応技術力ここまで来たわけだし...w
170名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:17:20.71 ID:vgMpAHT+0
>>139
仕様変更は良くないけど、良くあることでしょ。
その際は営業が頭下げまくる(現場の生贄も一緒に)

MRJ、つまり小型主翼の場合は加工・成形プロセスの関係で適さないことが
開発途中でわかったんじゃなかったっけ?

技術開発と平行してやっていってたので、こういう事はありうることでしょ。
それを許さないなら、既存技術だけでやらなければならなくなり
競争力が落ちちゃうよ。
171名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:25:22.81 ID:GgPPooFT0
ID:kWsXdiul0は何が言いたいの??
172名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:27:56.17 ID:kWsXdiul0
>>170MRJは、設計の翼形では強度不足が発覚
補強や、細かい追加翼内設備の設置を迫られ
従来素材の翼に変更された。
補強と追加工事を施した場合、
重量的には大差ない事が判明したんで
コスト的に優れる従来素材を選択した
その下はスルー
173名無しさん@12倍満:2011/07/21(木) 17:28:40.76 ID:prM2vNEP0

タングステン・カーバイトってヤツ?
地球上ではダイヤの次に固いという。
174名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:29:49.95 ID:kepuJq/F0
心神のエンジン開発早く着手してほしいんだが
175名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:34:16.36 ID:P+Stncpo0
前提に三菱を貶めたいんじゃないの

787だっけ
あれの主翼の分担任されてるようで
それならばアメリカと比べるとどっちにしても日本と
アメリカは技術大して変わらないだろうという認識で以て
どちら側の主張を見るに上記の動機なのかなって思う
通りすがりなのでレス付けんといてな
176名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:38:36.52 ID:CcVDfxJ/0
>>170
MRJの場合は競合機種が数ある中、機体全体の構造に炭素繊維を
用いた設計で大幅に燃費を改善すれば受注が獲得できると
言うことで開発が始まった。逆に言えば炭素繊維を使わないなら
開発の意義が失われる。御用受注だけで採算が取れるなら
ともかくそんなのはあり得ないし一般の航空会社には燃費の良くない
MRJを選ぶ理由がどこにも存在しないからな。
炭素繊維を断念した時点で本当はプロジェクトを中止するべきだった。
MRJの莫大な赤字は最終的に国民負担になるしな。
177名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:42:54.15 ID:1bRYV4CpO
と、意味不明な供述をしており。
引き続き余罪を追求していく方針である。
178名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:43:16.40 ID:VQ28VyWTO
このスレ文系出身者多いみたいだね
179名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:44:27.94 ID:i4DBx5cZ0
エンジンの話のスレかと思ったら
主翼の議論だった

何を言っているかわからねーとおもうが
まあいいや
180名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:46:35.93 ID:veiUlSgn0
まぁN+はお互いを翼だと言い合うレスばっかりだからな。
181名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:48:51.12 ID:qoKNFeBI0
>国内で炭素繊維を用いたジェットエンジンは、まだ実用化されていない。

海外じゃ実用化されてんのか?
182名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:50:19.66 ID:KVlK52wV0
はやくバルキリー(ry
183名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:52:02.61 ID:XzlUM7OI0
あぁ、この研究も、中韓にライセンスされるんだろうな
184名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:01:12.76 ID:W6prTB3h0
自転車のフレームはアルミ製もカーボン製もあるね。
185名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:06:16.61 ID:cyo3K0D20
まあ、炭素繊維も万能じゃないよ
所詮、樹脂と同じ非金属だから
ひびが入れば一気に進行するし
引く力には強いけど押す力は弱い
186名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:38:47.88 ID:CcVDfxJ/0
>>1
まあこんなことやって意味があるなら技術レベルが格段に優れる
欧米系の会社がとっくにやってる。
>炭素繊維を使ったジェットエンジンの試作を

>2、3年後の製品化目指す…福井
できもしないことを。。。

4,5年前にも簡単に破断しない丈夫なエンジンブレードの素材を日本が開発!!!って
ホルホル報道があったけど結局フェードアウトだったしなw
187名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:51:03.45 ID:z4MYikK/0
2.3年でカバーだけじゃ間に合わないな。2.3年でタービンそのものを作って
5年以内に国産第五世代戦闘機のエンジンを作って貰わないと無いと困る。
IHIには期待している。
188名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:54:57.50 ID:z4MYikK/0
>>186
その技術レベルが優れる欧米系の会社の名前を上位5つほど教えてくれんかね?
欧米のメーカ製品レベルでシーメンスくらいしか知らないのでね。
189名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:55:50.47 ID:ls7B4bYx0
>1
>国内で炭素繊維を用いたジェットエンジンは、まだ実用化されていない。
世界的に見ると実用化しそうなところがあるということか?
190名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:59:20.15 ID:z4MYikK/0
>>189
「国内で」と断りを入れる場合は2つしか考えられないな。
@、海外ではある場合。
A、記者が国内の事しか知らないので、海外にはある可能性を考え突っ込まれないように保険として。
地方弱小誌ならともかく、世界最高部数の読売がAで書くかな?
191名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:07:17.18 ID:JUWqx3K/0
>>176
B787も、デビュー直後の今は燃費が良いとチヤホヤされているが、
長年酷使された後、炭素繊維ボディが劣化した場合の補修コストは未知数。
本当にライフタイムコストが安くなるのかどうか、誰も知らない。

MRJも、民間機に新素材を使って無理な設計をして、
第二のコメット号になったら、
日本の航空産業は二度と立ち直れないだろうし。
ボンバルディアとエンブラエルは、枯れた技術で中型機を作って成功してる。
MRJが追いつけるかどうか未知数だが、挑戦してるんだから応援しようぜ。
192名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:44:00.69 ID:CcVDfxJ/0
>>191
787は成功するだろう。契約、責任が明確な西洋社会で
日本社会がやるようなデタラメは通用しないし仕様通りの
約束した性能が発揮できなければ違約金が発生する。
MDはそれも原因で潰れたけどなw

>MRJも、民間機に新素材を使って無理な設計をして、
>第二のコメット号になったら、
そう言う最低限の安全も保証出来ないような設計開発技術しかないなら
民間航空機に手を出すべきじゃないな。高度な開発設計システムで
作ってみなければ分からない時代はとっくに終わってる。
ちなみにボーイングは777からデジタルアセンブリと言って
昔やってたような設計試作みたいなことすらやっていない。CAD上
だけですべての開発が終わる。もちろんユニットごとの性能確認
耐久性試験はやってるけどな。
193名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 19:54:06.55 ID:kWsXdiul0
倒産しそうなB社関係か
早く潰れろ、MDみたいに。
194名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:01:43.14 ID:jKVnb/r5O
>>192

ベンチだけで共振がわかりゃ苦労せん。

これだからスペック見てホルホルする民族の仕事は当てにならんのだ。
195名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:28:12.79 ID:CcVDfxJ/0
また日本語の出来ない馬鹿が湧いてるなw
設計試作機は作らんがユニット別に性能確認はやると言ってるんだが。
設計試作って言葉自体知らんのだろうな。
196名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:29:37.57 ID:qm1YWjDRO
また金沢市か(゜∇゜)
197名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:05:24.67 ID:qjjwyS6U0
心神みたいな次世代技術検証機ではなく
IHIが先行研究してると噂になってる第五世代戦闘機用のジェットエンジンの研究なのか
それともこれまた噂になってるMRJの次期エンジンなのかわからん
198名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:06:42.46 ID:GlS1JOzJ0
>>191
炭素繊維だから塗りなおせば簡単に直るんじゃない?
ただし塗り固めることでどんどん重量が増していきそうだけどww
199名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:07:05.01 ID:X8pxycFI0
製造から40年すぎた炭素繊維なら燃えるような情熱なんて残ってないから大丈夫
200名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 21:17:29.98 ID:s2rd9vMoP
>>197
i3Fighterは第六世代じゃなイカ?
201ツチノコ狩り:2011/07/21(木) 23:00:25.45 ID:IHZJSKlT0
むかしV-2500でエンジンガードを耐熱性プリプレグとケプラーでつくってたんだけど
炭素繊維はほとんど燃えないけど樹脂がエンジンの熱で劣化しやすいみたいだっつた
ようでほとんど使い捨てってきいた
最近は樹脂もいいのができたんかね
ブレードには最近開発されたアルミ合金に炭素繊維をまぜたやつとかもつかうのかな
202名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:08:31.41 ID:PBFAE0BrO
なんで大企業には巨額の補助金がすんなり下りるんだよ。
203名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:08:55.29 ID:CBVniEIC0
燃えちゃうだろ
204名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 23:13:52.96 ID:8F5iVLyG0
炭素鋼で作れば
205 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/21(木) 23:21:24.98 ID:Og0tdyWr0
I○Iは、女人事部長がなんかおかしい

この女が主導で、韓国人学生を積極的に採用してる

多分、そうなんだろう・・・・・・、I○Iは多分もう終わった・・・・・
206名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:43:54.28 ID:c+RG4x1o0
参考までに
炭素繊維はケブラーを高圧高温で炭素化したもので
ケブラー自体も消防服に使われるなど耐熱性に非常に優れてる
よって同じ炭素系でも
BBQに使われている炭とは似てるようで全く別物
そんじょそこらの火じゃ燃えませんよ
207名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 03:32:20.04 ID:G6ZOwtO90
ケプラーやボロンはFRPの補強財ですよ・・・
208名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 05:45:58.69 ID:g++UL5Td0
炭化するのはアクリル繊維で強化素材がケブラー・ボロンなど
消防によく使われるのはザイロン系とアラミド繊維系
209名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 06:42:00.96 ID:G6ZOwtO90
最近のアメの空母
弾薬庫とかはケプラーで補強して
船体の軽量化を図ってる
210名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 08:32:34.01 ID:AfTFxyBu0
ファンブレードとかへりのブレードに紅葉の種の
模様をブレードに彫りこんだらより効果が出そうだ
211名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:02:46.63 ID:iWIcF1nc0
>>39
GEだったかRRあたりがやってただろ。
モノになったかは知らんが・・・。
212名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:35:02.25 ID:gFEdxwKq0
>>192
実績がないなら参入するなって事?
シミュするにも、それまでの積み上げがいる。

とりあえず、何でそこまで拘るかわからん。
普通の日本人なら、上手く行って欲しいと思うだろ。
こんなに日本語うまいのに、もしかしたら日本人じゃないのか?
213名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:51:10.01 ID:G6ZOwtO90
>>212これが発端だけど
なんとなく日本が憎いのは感じられる
112 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2011/07/21(木) 12:19:01.76 ID:CcVDfxJ/0
日本は技術が遅れてるから無理なんじゃね。炭素繊維で航空機を
つくるのも失敗したし。アメリカの足下にも及ばない。
214名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:15:50.22 ID:gFEdxwKq0
ふーん。
アメリカの足元程度には居るだろ。
確かに悪意があるみたいね。

日本人なのに、なでしこ嫌いとかそんな感じなのかな?
素直によろこびゃ良いのにね。
もし日本人じゃないなら、「そんなに日本語できるのに、日本が嫌いってどうなん?」って思う。
日本のインフラにフルアクセスしてながら日本が嫌いで、その上いつまでも居座るって、なんか精神的に病んでるよね。
そんなに日本が嫌いなら、帰国すれば良いのに。
215名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:21:01.10 ID:G6ZOwtO90
日本のカーボン技術を
かっぱらって行ったのがアメリカなのに
 ナイトホークも内部副構造部材は木製だし
216名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:38:19.18 ID:4aRsBH+l0
そんな無理しなくても
最初は金属で作れよ
217名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:23:20.69 ID:g9zDlqal0
木材は最高峰の複合材料芯材なんだがなぁ
Aセクションコアのバルサのみで作られたサンドイッチ芯材はディビニセルHTPより値段が高いし構造部材として安定し均一

なーんて書いても誰もついて来れない話だよな、、、。
実際の所サンドイッチ構造のFRPやRTMプロセスやプリフォーミングなんて日本じゃまだライン稼働してないしね

ここまで「プリプレグ」や「VaRTM」が一回も書き込まれていない素人の雑談所
218名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:12:14.39 ID:QG3K4X760
219名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:31:32.62 ID:Y4I4ORVC0
>>216
造ってないわけじゃないのよ
次期哨戒機のエンジンも国産だしね
220名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:36:34.05 ID:+XLQNO1lO
>>217 あんたはとりあえず電力不足でオートクレープキュア進捗率ロー倒産の心配だけしときなさい。
221名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:09:22.49 ID:G6ZOwtO90
ボーイングはA400Mの開発遅れで倒産の運命
222名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:51:00.65 ID:xl00Hpkg0
>>217
よかったね!
会社でハブにされてても、ここでは相手にしてもらえるよ!
223名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:52:08.32 ID:qgLk0Y280
>>192
>ボーイングは777からデジタルアセンブリと言って
素人にマジレスしなくてもw
ここには設計開発を分かる人間は誰もいないんじゃないかな。
224名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:27:59.35 ID:CtWxp7k00
脱活乾漆造=古代のCFRP
225名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:30:19.03 ID:20rDEaSh0
ジェットエンジンじゃなくプロペラでいいんじゃね?
226名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:16:19.63 ID:UVLFeUPc0
わざわざ記事になるってことはC/C製かと思いきやCFRPだったか。
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 21:58:47.46 ID:MkSZqi090
カーボナイズドカーボンって超炭素って感じ
228名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 02:31:15.78 ID:kVISoxOv0
>>221
A400Mはエアバスじゃね?
229名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 18:20:11.51 ID:El6RpK760
>>155
ぶっちゃけ中韓って、日本の潜水艦で使用してるNS110 : 耐力 1078Mpaクラスの
超高張力鋼の生産や溶接は出来るの?
230 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/24(日) 18:58:14.00 ID:J/QoY3bg0
test
231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 19:12:53.60 ID:rnzem1KS0
test
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 21:29:35.00 ID:g+pVzkxm0
>>229
逆説的に紐解けば、そんな材料が無くても中国は必要十分の潜水艦を海域に送り込んでいるよな
人命や開発にかけるコスト時間が無いから、戦争じゃ潜水艦よりも人命の方が安いのが中国の戦術なわけで

空母なんてギャグだもんな。着艦できる航空機も無ければ運用する実績も無いのに古い艦船を補修してるっつー
233名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 23:57:00.44 ID:m5La6VAk0
a
234ツチノコ狩り:2011/07/25(月) 00:08:00.12 ID:MbF1a6m80
>>217ヨット屋乙
235名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:23:17.27 ID:Vekf2ujV0
そういえば、退役したスペースシャトルの耐熱タイルに採用されて、セラミック
に注目が集まった時期だったか、セラミックでエンジンを作れば、冷却が不要で
熱効率が飛躍的に向上するとかって話もあったなぁ。

いまだに、試作品すら見たことないけど。(w

この20年、エコエコ詐欺で実用化されたモノって何かあったっけ?
236名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 00:53:27.83 ID:Y7BoaeSM0
カーボン?
237 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/25(月) 01:13:00.29 ID:3ffbMsW90
武器輸出が出来るように法改正して産業育成することが復興への近道
238名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:33:42.63 ID:ZheSG183O
>>235
セラミック製レシプロエンジンならずいぶん前に通産省の指導でどっかのメーカーだったか研究所だかが作った試作品はあったと思う。
実用化されてないのは、結局鋳造や鍛造、切削加工に比して焼成で作られるセラミックでは部品の精度が出せないという事。
239ツチノコ狩り:2011/07/25(月) 01:37:26.72 ID:MbF1a6m80
>>237敵性国家に迂回輸出で最新鋭兵器が出回らないような
厳格な法整備が前提だお
240名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:42:34.00 ID:D0AjqOQ70
>>120
    /⌒ヽ
   ノ7`∀>
`∧∧ (^-o)))o ∧∧
イ`∀> [=L||」 <`∀>
(つエニニニニニ0エ )エ
人 Y  ||  人 Y
レ<_フ  ◎  レ<_フ
   コロコロ〜
241名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 01:44:44.76 ID:1KfQGmdN0
ジェットエンジンも
やっと
釣り竿なみになったんだねぇ
242名無しさん@12周年
思ったより中韓スレでなかったでござるw